JP6710724B2 - 航空機用推進システム - Google Patents

航空機用推進システム Download PDF

Info

Publication number
JP6710724B2
JP6710724B2 JP2018120348A JP2018120348A JP6710724B2 JP 6710724 B2 JP6710724 B2 JP 6710724B2 JP 2018120348 A JP2018120348 A JP 2018120348A JP 2018120348 A JP2018120348 A JP 2018120348A JP 6710724 B2 JP6710724 B2 JP 6710724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbomachine
computing devices
electrical
power
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018120348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019051923A (ja
Inventor
マイケル・トーマス・ガンスラー
ロバート・チャールズ・ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019051923A publication Critical patent/JP2019051923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710724B2 publication Critical patent/JP6710724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/26Starting; Ignition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/14Adjusting or regulating tip-clearance, i.e. distance between rotor-blade tips and stator casing
    • F01D11/20Actively adjusting tip-clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/14Gas-turbine plants having means for storing energy, e.g. for meeting peak loads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K5/00Plants including an engine, other than a gas turbine, driving a compressor or a ducted fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、一般的に、ハイブリッド電気推進システム、および飛行中の定常状態動作条件からハイブリッド電気推進システムのターボ機械の加速を増加させるための方法に関する。
従来の商用航空機は、一般に、胴体と、一対の翼部と、推力を提供する推進システムと、を含む。推進システムは、通常、ターボファンジェットエンジンなどの少なくとも2つの航空機エンジンを含む。各ターボファンジェットエンジンは、通常、翼部と胴体から分離された、翼部の下の吊下位置などの、航空機の翼部のそれぞれ1つに取り付けられている。
飛行中に定常状態で動作する場合、ターボファンジェットエンジンのアクティブクリアランス制御システムは、例えばターボファンジェットエンジンのそれぞれのタービン部内のクリアランスを閉鎖または締め付けることができる。理解されるように、クリアランスを締め付けることによって、ターボファンジェットエンジンの効率を高めることができる。しかし、所望の場合にターボファンジェットエンジンが有効出力を比較的迅速に増加させることを可能にするために、これらのクリアランスは望ましいほど近くに保たれない。より具体的には、ターボファンジェットエンジンを加速するためのコマンドに応答して、ターボファンジェットエンジン内の構成要素が必要に応じて半径方向外側に膨張することを可能にするために、これらのクリアランスは望ましいほど近くに保たれない(この膨張は、例えば、回転速度の増加および/または構成要素が曝される温度の上昇により生じる)。
したがって、加速応答を犠牲にすることなく、定常状態飛行動作中に比較的低いクリアランスで効率的にターボ機械を動作させることができる航空機用推進システムが有用であろう。
米国特許出願公開第2017/0058785号明細書
本発明の態様および利点は、その一部を以下の説明に記載しており、あるいはその説明から明らかになり、あるいは本発明の実施により学ぶことができる。
本開示の例示的な態様では、航空機のハイブリッド電気推進システムのターボ機械を動作させるための方法が提供される。ハイブリッド電気推進システムは、推進器、ターボ機械、および電気システムを含み、電気システムは、ターボ機械に連結された電気機械を含む。本方法は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させるステップであって、ターボ機械は、定常状態飛行動作条件で動作する場合に推進器を回転させる、ステップと、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間にターボ機械を加速するためのコマンドを受信するステップと、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械、または推進器、またはその両方に動力を加えるために、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって電力を電気機械に供給するステップと、を含む。
特定の例示的な態様では、本方法は、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップをさらに含む。例えば、特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップは、ターボ機械の高圧システムの回転速度を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、またはターボ機械内の温度を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、またはその両方を含む。
特定の例示的な態様では、本方法は、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械のアクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップをさらに含む。
例えば、特定の例示的な態様では、本方法は、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップをさらに含み、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップと実質的に同時に、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップを含む。
例えば、特定の例示的な態様では、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップと実質的に同時に、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップを含む。
特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間にターボ機械を加速するためのコマンドを受信するステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ステップ上昇操作を行うためのコマンドを受信するステップを含む。
特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、電気エネルギー蓄積ユニットをさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットから電気機械に電力を供給するステップを含む。
例えば、特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットから電気機械に電力を供給するステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械を用いて少なくとも約15馬力の機械的動力をターボ機械、または推進器、またはその両方に供給するステップを含む。
特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させるステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップを含む。例えば、特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、電気エネルギー蓄積ユニットをさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電気エネルギー蓄積ユニットに電力を抽出するステップを含む。
例えば、特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、電気エネルギー蓄積ユニットをさらに含み、電気機械は第1の電気機械であり、推進器は第1の推進器であり、ハイブリッド電気推進システムは、第2の推進器をさらに含み、電気システムは、第2の推進器に連結された第2の電気機械をさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップは、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、第1の電気機械から電気エネルギー蓄積ユニット、または第2の電気機械、または両方に電力を抽出するステップを含む。
特定の例示的な態様では、本方法は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の動作パラメータを示すデータを受信するステップをさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップは、ターボ機械の動作パラメータを示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップを含む。例えば、特定の例示的な態様では、ターボ機械の動作パラメータは、ターボ機械の1つまたは複数の構成要素の回転速度パラメータ、ターボ機械の燃焼部への燃料流量、ターボ機械の内部圧力、またはターボ機械の内部温度のうちの少なくとも1つである。
特定の例示的な態様では、本方法は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の動作パラメータを示すデータを受信するステップと、ターボ機械の動作パラメータを示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械への電力の供給を終了させるステップと、をさらに含む。
特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、電気エネルギー蓄積ユニットをさらに含み、本方法は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示すデータを受信するステップをさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップは、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップを含む。
特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、電気エネルギー蓄積ユニットをさらに含み、本方法は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示すデータを受信するステップと、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、電気機械への電力の供給を終了させるステップと、をさらに含む。
特定の例示的な実施形態では、航空機用のハイブリッド電気推進システムが提供される。ハイブリッド電気推進システムは、推進器と、推進器を駆動して推力を発生させるために推進器に連結されたターボ機械と、電気機械および電気機械に電気的に接続可能な電気エネルギー蓄積ユニットを含む電気システムであって、電気機械はターボ機械に連結されている、電気システムと、コントローラと、を含む。コントローラは、定常状態の飛行動作状態においてターボ機械を定常状態飛行動作条件で動作させている間にターボ機械を加速するためのコマンドを受信し、受信したコマンドに応答してターボ機械、推進器、またはその両方に電力を加えるために電気機械に電力を供給するターボ機械を加速する。
特定の例示的な実施形態では、ターボ機械は、燃焼部をさらに含み、コントローラは、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するようにさらに構成される。
特定の例示的な実施形態では、ターボ機械は、アクティブクリアランス制御システムをさらに含み、コントローラは、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械のコントローラアクティブクリアランス制御システムを使用して、ターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるようにさらに構成される。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照することによってよりよく理解されるであろう。添付の図面は、本明細書に組み込まれて、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、説明と共に本発明の原理を説明するのに役立つ。
本発明の完全かつ可能な開示は、その最良の形態を含み、当業者に向けられて、本明細書に記載されており、それは以下の添付の図面を参照する。
本開示の様々な例示的な実施形態による航空機の上面図である。 図1の例示的な航空機に取り付けられたガスタービンエンジンの概略断面図である。 本開示の1つの例示的な実施形態によるアクティブクリアランス制御システムの拡大図である。 本開示の例示的な実施形態による電動ファンアセンブリの概略断面図である。 本開示の別の例示的な実施形態による推進システムを含む航空機の上面図である。 本開示の例示的な態様による、航空機のハイブリッド電気推進システムを動作させるための方法の流れ図である。 図6の航空機のハイブリッド電気推進システムを動作させるための例示的な方法の例示的な態様の流れ図である。 図6の航空機のハイブリッド電気推進システムを動作させるための例示的な方法の別の例示的な態様の流れ図である。 本開示の例示的な態様によるコンピューティングシステムを示す図である。
本発明の実施形態を示すために、ここで詳細に参照を行うが、それの1つまたは複数の実施例を添付の図面に示す。詳細な説明では、図面中の特徴を参照するために数字および文字による符号を用いる。図面および説明の中で同じまたは類似の符号は、本発明の同じまたは類似の部品を参照するために使用されている。
本明細書において使用されるとき、「第1の」、「第2の」、および「第3の」という用語は、1つの構成要素を別の構成要素から区別するために交換可能に用いることができ、個々の構成要素の位置または重要性を示すことを意図しない。
「前方」および「後方」という用語は、ガスタービンエンジンまたは車両内の相対位置を指し、ガスタービンエンジンまたは車両の通常の動作姿勢を指す。例えば、ガスタービンエンジンに関しては、前方はエンジン入口に近い位置を指し、後方はエンジンノズルまたは排気部に近い位置を指す。
「上流」および「下流」という用語は、経路における流れに対する相対的な方向を指す。例えば、流体の流れに対して、「上流」は流体が流れてくる方向を指し、「下流」は流体が流れていく方向を指す。しかしながら、本明細書で使用される「上流」および「下流」という用語はまた、電気の流れを指してもよい。
単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が特に明確に指示しない限り、複数の言及を含む。
近似を表す文言は、本明細書および特許請求の範囲の全体にわたってここで用いられるように、それが関連する基本的機能の変更をもたらすことなく許容範囲で変化することができる定量的表現を修飾するために適用される。したがって、「およそ」、「約」、および「実質的に」などの用語で修飾された値は、明記された厳密な値に限定されるものではない。少なくともいくつかの場合には、近似を表す文言は、値を測定するための機器の精度、あるいは、構成要素および/またはシステムを構築もしくは製造するための方法または機械の精度に対応することができる。例えば、近似を表す文言は、10%のマージン内にあることを指すことができる。
ここで、ならびに明細書および特許請求の範囲の全体を通じて、範囲の限定は組み合わせられ、および置き換えられ、文脈および文言が特に指示しない限り、このような範囲は識別され、それに包含されるすべての部分範囲を含む。例えば、本明細書に開示するすべての範囲は端点を含み、端点は互いに独立して組み合わせ可能である。
本開示は、概して、ターボ機械、ターボ機械に連結された推進器、および電気システムを有するハイブリッド電気推進システムに関する。電気システムは、電気機械と、電気機械に電気的に接続可能な電気エネルギー蓄積ユニットと、を含む。さらに、電気機械は、ターボ機械の回転が電気機械を回転させるようにターボ機械に連結され、同様に、電気機械の回転は、ターボ機械の1つまたは複数の構成要素を回転させることができる。
特に、特定の例示的な実施形態では、推進器は第1の推進器であってもよく、電気機械は第1の電気機械であってもよく、ハイブリッド電気推進システムは第2の推進器をさらに含んでもよく、電気システムは第2の推進器に連結された第2の電気機械をさらに含んでもよい。このようにして、第2の電気機械は、少なくとも特定の動作中に第2の推進器を駆動して航空機に推進力の利益を提供することができる。例えば、特定の例示的な実施形態では、ターボ機械および第1の推進器は、ターボファンエンジンの一部として共に構成されてもよく、第2の推進器は、電気推進器アセンブリ(例えば、電動ファン)の一部として構成されてもよい。あるいは、他の例示的な実施形態では、ターボ機械および第1の推進器は、第1のターボファンエンジンの一部として共に構成されてもよく、第2の推進器は第2のターボファンエンジンの一部として構成されてもよい(例えば第2のターボ機械を第2の電気機械および/または第2の推進器に連結する)。さらに、他の例示的な実施形態では、これらの構成要素は、例えば、ターボプロップエンジン、または任意の他の適切なガスタービンエンジンの一部として構成されてもよい。
ハイブリッド電気推進システムの特定の動作では、ハイブリッド電気推進システムは、定常状態飛行条件の間にターボ機械がより効率的に動作することを可能にすると共に、ターボ機械に対して比較的高いレベルの加速を提供するように動作可能である。例えば、特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させながら、ターボ機械を加速するためのコマンドを受信することができる。定常状態飛行動作条件は、例えば巡航動作条件であってもよい。ハイブリッド電気推進システムは、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、第1の電気機械に電力を供給して、ターボ機械に動力を加えることができる。ターボ機械に加えられる付加的な動力は、ターボ機械の加速を実質的に瞬間的に増加させて、望ましい、比較的速い加速応答を提供することができる。
特に、これは、例えば、ターボ機械がアクティブクリアランス制御システムを含む場合に、特に有用であり得る。例えば、そのような例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、ターボ機械を加速するためのコマンドを受信したことに応答して、ターボ機械のコア(すなわち、ターボ機械の高圧システム)の回転速度を実質的に一定の回転速度および温度に維持することができ、ターボ機械のコアを加速させる前に、ハイブリッド電気推進システムがアクティブクリアランス制御システムを緩和するまたは緩めること(すなわち、様々なタービンロータブレードと外側流路ライナーとの間の半径方向クリアランスなどの、ターボ機械内のクリアランスを増加させること)を可能にすることができる。アクティブクリアランス制御システムが緩んでいる間に、第1の電気機械に供給される電力は、航空機に対してターボ機械の所望の比較的速い加速応答を提供することができる。特に、以下により詳細に説明するように、特定の例示的な実施形態では、電気機械は、ターボ機械の低圧システムに連結されてもよく、その結果、電気機械を介してターボ機械に動力を加えることは、ターボ機械の高圧システムの回転速度に実質的に影響しない。
このようにして、アクティブクリアランス制御システムは、加速応答時間を心配することなく、定常状態の飛行動作中に、比較的狭いクリアランスに維持することができ、そのような定常状態飛行動作条件の間にターボ機械をより効率的に動作させることができる。
ここで図面を参照すると、図面全体を通して同一符号は同一要素を示しており、図1は、本開示の様々な実施形態を組み込むことができる例示的な航空機10の上面図である。図1に示すように、航空機10は、それを通って延在する長手方向中心線14、横方向L、前端部16、および後端部18を画定する。さらに、航空機10は、航空機10の前端部16から航空機10の後端部18まで長手方向に延在する胴体12と、航空機10の後端部にある尾翼19と、を含む。さらに、航空機10は、第1の、左側翼部20および第2の、右側翼部22を含む翼部アセンブリを含む。第1の翼部20および第2の翼部22はそれぞれ、長手方向中心線14に対して横方向外側に延在する。第1の翼部20および胴体12の一部は共に航空機10の第1の側24を画定し、第2の翼部22および胴体12の別の部分は共に航空機10の第2の側26を画定する。図示する実施形態では、航空機10の第1の側24は航空機10の左側として構成され、航空機10の第2の側26は航空機10の右側として構成される。
図示する例示的な実施形態の翼部20、22の各々は、1つもしくは複数の前縁フラップ28および1つもしくは複数の後縁フラップ30を含む。航空機10は、またはむしろ、航空機10の尾翼19は、ヨー制御用のラダーフラップ(図示せず)を有する垂直スタビライザ32と、ピッチ制御用のエレベータフラップ36をそれぞれ有する一対の水平スタビライザ34と、をさらに含む。胴体12は、外面または外板38をさらに含む。しかしながら、本開示の他の例示的な実施形態では、航空機10は、それに加えてまたはその代わりに、任意の他の適切な構成を含むことができることを理解されたい。例えば、他の実施形態では、航空機10は、任意の他の構成のスタビライザを含むことができる。
ここでまた図2および図4を参照すると、図1の例示的な航空機10は、第1の推進器アセンブリ52および第2の推進器アセンブリ54を有するハイブリッド電気推進システム50をさらに含む。図2は、第1の推進器アセンブリ52の概略断面図を示し、図4は、第2の推進器アセンブリ54の概略断面図を示す。図示した実施形態では、第1の推進器アセンブリ52および第2の推進器アセンブリ54は、それぞれアンダーウィング取り付け構成で構成される。しかし、以下に説明するように、第1および第2の推進器アセンブリ52、54の一方または両方は、他の例示的な実施形態では、任意の他の適切な位置に取り付けられてもよい。
より詳細には、図1〜図4を全体的に参照すると、例示的なハイブリッド電気推進システム50は、一般的に、ターボ機械および主推進器(図2の実施形態では、ガスタービンエンジンとして、またはむしろターボファンエンジン100として共に構成されている)を有する第1の推進器アセンブリ52と、ターボ機械に駆動連結された電気機械56(図2に示す実施形態では電動モータ/発電機である)と、第2の推進器アセンブリ54(図3の実施形態では、電気推進器アセンブリ200として構成されている)と、電気エネルギー蓄積ユニット55(電気機械56および/または電気推進器アセンブリ200に電気的に接続可能)と、コントローラ72と、電力バス58と、を含む。電気推進器アセンブリ200、電気エネルギー蓄積ユニット55、および電気機械56はそれぞれ、電力バス58の1つまたは複数の電線60を介して互いに電気的に接続可能である。例えば、電力バス58は、ハイブリッド電気推進システム50の様々な構成要素を選択的に電気的に接続するように移動可能な様々なスイッチまたは他の電力エレクトロニクスを含むことができる。さらに、電力バス58は、ハイブリッド電気推進システム50内の電力を調整または変換するための、インバータ、コンバータ、整流器などの電力エレクトロニクスをさらに含むことができる。
理解されるように、コントローラ72は、ハイブリッド電気推進システム50の様々な構成要素間に電力を分配するように構成されてもよい。例えば、コントローラ72は、電気機械56などの様々な構成要素に電力を供給するか、またはそこから電力を引き出して、種々の動作モード間でハイブリッド電気推進システム50を動作させ、様々な機能を実行するために、電力バス58(1つまたは複数のスイッチまたは他の電力エレクトロニクスを含む)と共に動作可能であってもよい。そのようなものは、コントローラ72を通って延在する電力バス58の電線60として概略的に示されており、以下でより詳細に説明する。
コントローラ72は、ハイブリッド電気推進システム50に専用のスタンドアローンコントローラであってもよく、あるいは、航空機10のメインシステムコントローラ、例示的なターボファンエンジン100のための別個のコントローラ(例えば、FADECとも呼ばれる、ターボファンエンジン100用の全機能デジタルエンジン制御システム)などの1つまたは複数に組み込まれてもよい。例えば、コントローラ72は、図6を参照して以下に説明される例示的なコンピューティングシステム500と実質的に同じ方法で構成されてもよい(以下で説明する例示的な方法300の1つまたは複数の機能を実行するように構成されてもよい)。
さらに、電気エネルギー蓄積ユニット55は、1つまたは複数のリチウムイオン電池などの、1つまたは複数の電池として構成されてもよく、あるいは他の適切な電気エネルギー蓄積装置として構成されてもよい。本明細書に記載のハイブリッド電気推進システム50の場合、電気エネルギー蓄積ユニット55は、比較的大きな電力量を蓄積するように構成されていることが理解されよう。例えば、特定の例示的な実施形態では、電気エネルギー蓄積ユニットは、少なくとも約50キロワット時の電力、例えば、少なくとも約65キロワット時の電力、例えば、少なくとも約75キロワット時の電力、および最大約1,000キロワット時の電力を蓄積するように構成することができる。
ここで特に図1および図2を参照すると、第1の推進器アセンブリ52は、航空機10の第1の翼部20に取り付けられる、または取り付けられるように構成されたガスタービンエンジンを含む。より具体的には、図2の実施形態では、ガスタービンエンジンは、ターボ機械102および推進器を含み、この推進器はファン(図2を参照して「ファン104」と呼ばれる)である。したがって、図2の実施形態では、ガスタービンエンジンは、ターボファンエンジン100として構成されている。
ターボファンエンジン100は、軸方向A1(参照用に示されている長手方向中心線101に平行に延在する)および半径方向R1を規定する。上述したように、ターボファンエンジン100は、ファン104と、ファン104の下流に配置されたターボ機械102と、を含む。
図示する例示的なターボ機械102は、一般に、環状入口108を画定する実質的に管状の外側ケーシング106を含む。外側ケーシング106は、直列の流れの関係で、ブースタもしくは低圧(LP)圧縮機110および高圧(HP)圧縮機112を含む圧縮機部と、燃焼部114と、第1の高圧(HP)タービン116および第2の低圧(LP)タービン118、ならびにジェット排気ノズル部120を収容する。圧縮機部、燃焼部114、およびタービン部は、共に、ターボ機械102を通るコア空気流路121を少なくとも部分的に画定する。
ターボファンエンジン100の例示的なターボ機械102は、タービン部の少なくとも一部、さらに図示する実施形態では、圧縮機部の少なくとも一部と共に回転可能な1つまたは複数のシャフトをさらに含む。より詳細には、図示する実施形態では、ターボファンエンジン100は、HPタービン116をHP圧縮機112に駆動的に接続する高圧(HP)シャフトまたはスプール122を含む。さらに、例示的なターボファンエンジン100は、LPタービン118をLP圧縮機110に駆動的に接続する低圧(LP)シャフトまたはスプール124を含む。
さらに、図2に示す例示的なターボ機械102は、アクティブクリアランス制御システム160をさらに含むことが理解されよう。具体的には、図3を簡単に参照すると、例示的なアクティブクリアランス制御システム160の拡大図が示されているが、図示した実施形態では、アクティブクリアランス制御システム160は、ターボ機械102のタービン部内に配置され、より具体的には、ターボ機械102のHPタービン116で動作可能である。図示した実施形態では、アクティブクリアランス制御システム160は、一般的に、概ね半径方向R1に沿って移動可能な作動部材162を含む。
理解されるように、アクティブクリアランス制御システム160は、一般的に、例えば、その中の1つまたは複数の構成要素の熱膨張にもかかわらず、タービン部内に所望のクリアランスを維持するように構成される。具体的には、図示するように、HPタービン116は、一般的に、複数のHPタービンロータブレード164を含む。HPタービンロータブレード164は、外側ライナー168とのクリアランス166を画定する半径方向外側先端部を画定し、外側ライナー168は、コア空気流路121を少なくとも部分的に画定する。アクティブクリアランス制御システム160は、作動部材162を半径方向R1に沿って動かすことによって、複数のHPタービンロータブレード164を取り囲むライナー168を半径方向内側または半径方向外側に移動させて、クリアランス166を増減させることができる。例えば、ターボ機械102の加速中にクリアランス166を増加させて、複数のHPタービンロータブレード164が、回転速度の上昇および/または温度の上昇に曝されることにより、半径方向R1に沿って膨張することを可能にすることが、一般的に望ましい場合がある。対照的に、ターボ機械102の効率を向上させるために、定常状態飛行動作条件でターボ機械102の動作中にクリアランス166を減少させることが一般的に望ましい場合がある。アクティブクリアランス制御システム160は、HPタービン116で動作可能なものとして図示してあるが、他の例示的な実施形態では、例えば、LPタービン118でさらに動作可能であってもよい。さらに、本開示の他の例示的な実施形態では、アクティブクリアランス制御システム160は、任意の他の適切な構成を有してもよい。
特に図2を再び参照すると、図示する例示的なファン104は、ディスク130に離間して結合された複数のファンブレード128を有する可変ピッチファンとして構成されている。図示するように、ファンブレード128は、ほぼ半径方向R1に沿ってディスク130から外向きに延在する。各ファンブレード128は、ファンブレード128のピッチを同時にまとめて変化させるように構成された適切な作動部材132に動作可能に結合されたファンブレード128により、それぞれのピッチ軸P1を中心としてディスク130に対して回転することができる。ファン104は、第2のLPタービン118によって機械的に駆動されるように、LPシャフト124に機械的に連結される。より詳細には、ファン104は、ファンブレード128、ディスク130、および作動部材132を含み、動力ギヤボックス134を介してLPシャフト124に機械的に連結され、動力ギヤボックス134を横切るLPシャフト124によって長手方向軸101を中心に回転することができる。動力ギヤボックス134は、LPシャフト124の回転速度をより効率的な回転ファン速度に低下させる複数のギヤを含む。したがって、ファン104は、ターボ機械102のLPシステム(LPタービン118を含む)によって駆動される。
さらに図2の例示的な実施形態を参照すると、ディスク130は、複数のファンブレード128を通る空気流を促進するために空気力学的に輪郭づけされた回転可能なフロントハブ136で覆われている。さらに、ターボファンエンジン100は、ファン104および/またはターボ機械102の少なくとも一部を円周方向に取り囲む環状のファンケーシングまたは外側ナセル138を含む。したがって、図示する例示的なターボファンエンジン100は、「ダクト付き」ターボファンエンジンと呼ばれることがある。さらに、ナセル138は、円周方向に離間した複数の出口ガイドベーン140によってターボ機械102に対して支持されている。ナセル138の下流側部分142は、ターボ機械102の外側部分の上に延在し、ターボ機械102の外側部分との間にバイパス空気流路144を画定する。
引き続き図2を参照すると、ハイブリッド電気推進システム50は、図示する実施形態では電動モータ/発電機として構成される電気機械56をさらに含む。電気機械56は、図示した実施形態では、コア空気流路121の内側で、ターボファンエンジン100のターボ機械102内に配置され、ターボファンエンジン100のシャフトの1つと連結/機械的に連通される。より具体的には、図示する実施形態では、電気機械は、LPシャフト124を介して第2の、LPタービン118に連結される。電気機械56は、LPシャフト124の機械的動力を(LPシャフト124が電気機械56を駆動するように)電力に変換するように構成されてもよく、あるいは、電気機械56は、それに供給される電力を(電気機械56がLPシャフト124を駆動するか、または駆動するのを助けるように)LPシャフト124のための機械的動力に変換するように構成されてもよい。
しかしながら、他の例示的な実施形態では、代わりに、電気機械56を、ターボ機械102内の他の任意の適切な位置または他の場所に配置することができることを理解されたい。例えば、電気機械56は、他の実施形態では、タービン部内のLPシャフト124と同軸に取り付けられてもよく、あるいは、LPシャフト124からオフセットされ、適切な歯車列を介して駆動されてもよい。それに加えて、またはその代わりに、他の例示的な実施形態では、電気機械56は、代わりに、HPシステムによって、すなわち、例えばHPシャフト122を介してHPタービン116によって、またはデュアル駆動システムを介してLPシステム(例えば、LPシャフト124)とHPシステム(例えば、HPシャフト122)の両方によって駆動されてもよい。それに加えて、またはその代わりに、他の実施形態では、電気機械56は、例えば、1つがLPシステム(例えば、LPシャフト124)に駆動接続され、1つがHPシステム(例えば、HPシャフト122)に駆動接続された複数の電気機械を含んでもよい。さらに、電気機械56は電動モータ/発電機として説明されているが、他の例示的な実施形態では、電気機械56は単に発電機として構成されてもよい。
特に、特定の例示的な実施形態では、電気機械56は、ターボ機械102によって駆動されると、少なくとも約10キロワットの電力、例えば少なくとも約50キロワットの電力、例えば少なくとも約65キロワットの電力、例えば少なくとも約75キロワットの電力、例えば少なくとも約100キロワットの電力、例えば最大5000キロワットの電力を生成するように構成されてもよい。それに加えて、またはその代わりに、電気機械56に例えば電気エネルギー蓄積ユニット55から電力が供給されたときに、電気機械56は、少なくとも約15馬力の機械的動力をターボ機械102に提供するか、または加えるように構成することができる。例えば、特定の例示的な実施形態では、電気機械56は、少なくとも約50馬力、例えば少なくとも約75馬力、例えば少なくとも約100馬力、例えば少なくとも約120馬力、例えば最大約7000馬力の機械的動力をターボ機械102に提供するように構成されてもよい。
さらに図1および図2を参照すると、ターボファンエンジン100は、コントローラ150および複数のセンサ(図示せず)をさらに含む。コントローラ150は、FADECとも呼ばれる全機能デジタルエンジン制御システムであってもよい。ターボファンエンジン100のコントローラ150は、例えば、作動部材132、燃料供給システムなどの動作を制御するように構成することができる。さらに、図1に戻って参照すると、ターボファンエンジン100のコントローラ150は、ハイブリッド電気推進システム50のコントローラ72に動作可能に接続されている。さらに、理解されるように、コントローラ72は、適切な有線または無線通信システム(破線で描かれている)を介して、第1の推進器アセンブリ52(コントローラ150を含む)、電気機械56、第2の推進器アセンブリ54、およびエネルギー蓄積ユニット55のうちの1つまたは複数に、さらに動作可能に接続されている。
さらに、図示していないが、特定の例示的な実施形態では、ターボファンエンジン100は、ターボファンエンジン100の1つまたは複数の動作パラメータを示すデータを検出するように配置され、構成された1つまたは複数のセンサをさらに含むことができる。例えば、ターボファンエンジン100は、ターボ機械102のコア空気流路121内の温度を検出するように構成された1つまたは複数の温度センサを含むことができる。それに加えて、またはその代わりに、ターボファンエンジン100は、燃焼部114の出口で排気ガス温度を検出するように構成された1つまたは複数のセンサを含むことができる。それに加えて、またはその代わりに、ターボファンエンジン100は、ターボ機械102の燃焼部114内の燃焼器内など、ターボ機械102のコア空気流路121内の圧力を示すデータを検出するように構成された1つまたは複数の圧力センサを含むことができる。さらに、他の例示的な実施形態では、ターボファンエンジン100は、LPスプール124またはHPスプール122のうちの1つまたは複数などの、ターボファンエンジン100の1つまたは複数の構成要素の回転速度を示すデータを検出するように構成された1つまたは複数の速度センサを含むことができる。
図2に示す例示的なターボファンエンジン100は、他の例示的な実施形態では、任意の他の適切な構成を有してもよいことをさらに理解されたい。例えば、他の例示的な実施形態では、ファン104は可変ピッチのファンでなくてもよく、さらに他の実施形態では、LPシャフト124はファン104に直接機械的に連結されてもよい(すなわち、ターボファンエンジン100は、ギヤボックス134を含まなくてもよい)。さらに、他の例示的な実施形態では、ターボファンエンジン100は、任意の他の適切なガスタービンエンジンとして構成されてもよいことを理解されたい。例えば、他の実施形態では、ターボファンエンジン100は、代わりに、ターボプロップエンジン、ダクトのないターボファンエンジン、ターボジェットエンジン、ターボシャフトエンジンなどとして構成されてもよい。
ここで特に図1および図4を参照すると、先に述べたように、例示的なハイブリッド電気推進システム50は、図示した実施形態では、航空機10の第2の翼部22に取り付けられた第2の推進器アセンブリ54をさらに含む。特に図4を参照すると、第2の推進器アセンブリ54は、一般に、電動モータ206および推進器/ファン204を含む電気推進器アセンブリ200として構成される。電気推進器アセンブリ200は、半径方向R2と同様に、参照のために電気推進器アセンブリ200を通って延びる長手方向中心線軸202に沿って延びる軸方向A2を画定する。図示する実施形態では、ファン204は、電動モータ206によって中心線軸202を中心に回転可能である。
ファン204は、複数のファンブレード208およびファンシャフト210を含む。複数のファンブレード208は、ファンシャフト210に取り付けられ、それと共に回転可能であり、概ね電気推進器アセンブリ200(図示せず)の円周方向に沿って離間している。特定の例示的な実施形態では、複数のファンブレード208は、固定されてファンシャフト210に取り付けられてもよく、あるいは、複数のファンブレード208は、図示した実施形態のように、ファンシャフト210に対して回転可能であってもよい。例えば、複数のファンブレード208はそれぞれのピッチ軸P2を各々画定し、図示する実施形態では、複数のファンブレード208の各々のピッチが例えばピッチ変更機構211によって一斉に変更されるようにファンシャフト210に取り付けられている。複数のファンブレード208のピッチを変更することにより、第2の推進器アセンブリ54の効率を向上させることができ、および/または第2の推進器アセンブリ54が所望の推力プロファイルを達成することを可能にすることができる。そのような例示的な実施形態では、ファン204を可変ピッチファンと呼ぶことができる。
さらに、図示する実施形態では、図示する電気推進器アセンブリ200は、1つまたは複数のストラットまたは出口ガイドベーン216を介して電気推進器アセンブリ200のコア214に取り付けられたファンケーシングまたは外側ナセル212をさらに含む。図示する実施形態では、外側ナセル212は、ファン204、特に複数のファンブレード208を実質的に完全に取り囲んでいる。したがって、図示する実施形態では、電気推進器アセンブリ200をダクト付き電動ファンと呼ぶことができる。
引き続き特に図4を参照すると、ファンシャフト210は、コア214内の電動モータ206に機械的に連結され、電動モータ206がファンシャフト210を介してファン204を駆動する。ファンシャフト210は、1つまたは複数のローラベアリング、ボールベアリング、または任意の他の適切なベアリングなどの1つまたは複数のベアリング218によって支持される。さらに、電動モータ206は、インランナー電動モータ(すなわち、ステータの半径方向内側に配置されたロータを含む)であってもよく、あるいは、アウトランナー電動モータ(すなわち、ロータの半径方向内側に配置されたステータを含む)であってもよいし、あるいは、軸方向磁束電動モータ(すなわち、ロータがステータの外側でもなくステータの内側でもなく、むしろ電動モータの軸に沿ってステータからオフセットされている)であってもよい。
上述したように、電源(例えば、電気機械56または電気エネルギー蓄積ユニット55)は、電気推進器アセンブリ200に電力を供給するために、電気推進器アセンブリ200(すなわち、電動モータ206)と電気的に接続される。より詳細には、電動モータ206は、電力バス58を介して、より具体的には、それらの間に延在する1つまたは複数の電気ケーブルまたは電線60を介して、電気機械56および/または電気エネルギー蓄積ユニット55と電気的に連通している。
しかし、他の例示的な実施形態では、例示的なハイブリッド電気推進システム50は、他の任意の適切な構成を有してもよく、さらに、他の任意の適切な方法で航空機10に組み込まれてもよいことを理解されたい。例えば、他の例示的な実施形態では、代わりに、ハイブリッド電気推進システム50の電気推進器アセンブリ200を、複数の電気推進器アセンブリ200として構成することができ、かつ/またはハイブリッド電気推進システム50は、複数のガスタービンエンジン(ターボファンエンジン100など)および電気機械56をさらに含んでもよい。
さらに、他の例示的な実施形態では、電気推進器アセンブリ200および/またはガスタービンエンジンおよび電気機械56は、航空機10に任意の他の適切な方法(例えば、テールマウント構成を含む)で任意の他の適切な位置に配置することができる。例えば、特定の例示的な実施形態では、電気推進器アセンブリは、境界層空気を取り込み、そのような境界層空気に再びエネルギーを与えて、航空機に推進力の利益を提供するように構成することができる(推進力の利益は、推力であってもよいし、単純に航空機の抗力を減少させることによって航空機の全体の正味の推力を増加させることであってもよい)。
さらに、他の例示的な実施形態では、例示的なハイブリッド電気推進システム50は、さらに他の構成を有してもよい。例えば、他の例示的な実施形態では、ハイブリッド電気推進システム50は、「純粋な」電気推進器アセンブリを含まなくてもよい。例えば、図5を簡単に参照すると、本開示のさらに別の例示的な実施形態によるハイブリッド電気推進システム50の概略図が示されている。図5に示す例示的なハイブリッド電気推進システム50は、図1から図4を参照して上述した1つまたは複数の例示的なハイブリッド電気推進システム50と同様に構成することができる。
例えば、図5の例示的なハイブリッド電気推進システム50は、一般に、第1の推進器アセンブリ52および第2の推進器アセンブリ54を含む。第1の推進器アセンブリは、一般に、第1のターボ機械102Aおよび第1の推進器104Aを含み、同様に、第2の推進器アセンブリ54は、一般に、第2のターボ機械102Bおよび第2の推進器104Bを含む。第1および第2のターボ機械102A、102Bの各々は、一般に、低圧シャフト124を介して低圧タービン118に駆動連結された低圧圧縮機110と、高圧シャフト122を介して高圧タービン116に駆動連結された高圧圧縮機112を有する高圧システム(時にはターボ機械の「コア」とも呼ばれる)と、を含む。さらに、第1の推進器104Aは、第1のターボ機械102Aの低圧システムに駆動連結され、第2の推進器104Bは、第2のターボ機械102Bの低圧システムに駆動連結される。いくつかの例示的な実施形態では、第1の推進器104Aおよび第1のターボ機械102Aは第1のターボファンエンジンとして構成されてもよく、同様に、第2の推進器104Bおよび第2のターボ機械102Bは第2のターボファンエンジンとして(例えば、図2の例示的なターボファンエンジン100と同様に)構成されてもよい。あるいは、しかし、これらの構成要素は、代わりに、ターボプロップエンジンまたは任意の他の適切なターボ機械駆動の推進装置の一部として構成されてもよい。さらに、特定の例示的な実施形態では、第1の推進器アセンブリ52は航空機の第1の翼部に取り付けられてもよく、第2の推進器アセンブリ54は航空機の第2の翼部に取り付けられてもよい(例えば、図1の例示的な実施形態と同様に)。もちろん、他の例示的な実施形態では、任意の他の適切な構成が提供されてもよい(例えば、両方が同じ翼部に取り付けられてもよいし、一方または両方が航空機の尾部に取り付けられてもよい)。
さらに、図5のハイブリッド電気推進システム50は、電気システムをさらに含む。電気システムは、第1の電気機械56Aと、第2の電気機械56Bと、第1の電気機械56Aおよび第2の電気機械56Bに電気的に接続可能な電気エネルギー蓄積ユニット55と、を含む。第1の電気機械56Aは、第1のターボ機械102Aにさらに連結される。より具体的には、図示した実施形態では、第1の電気機械56Aは、第1のターボ機械102Aの高圧システムに連結され、より具体的には、第1のターボ機械102Aの高圧スプール122に連結される。このようにして、第1の電気機械56Aは、第1のターボ機械102Aの高圧システムから動力を取り出し、および/または第1のターボ機械102Aの高圧システムに動力を供給することができる。
さらに、図示した実施形態では、第2の推進器アセンブリ54は、純粋な電気推進器アセンブリとして構成されていないことが理解されよう。代わりに、第2の推進器アセンブリ54は、ハイブリッド電気推進器の一部として構成されている。より詳細には、第2の電気機械56Bは、第2の推進器104Bに連結され、さらに、第2のターボ機械102Bの低圧システムに連結される。このようにして、第2の電気機械56Bは、第2のターボ機械102Bの低圧システムから動力を取り出し、および/または第1のターボ機械102Aの低圧システムに動力を供給することができる。より詳細には、特定の例示的な態様では、第2の電気機械56Bは、第2の電気機械56Bが第2のターボ機械102B、または第2の推進器104B、またはその両方に動力を供給できるように、第2の推進器104Bを駆動するか、または駆動することを補助することができる。
図5にも示すように、例示的なハイブリッド電気推進システム50は、コントローラ72および電力バス58をさらに含む。第1の電気機械56A、第2の電気機械56B、および電気エネルギー蓄積ユニット55は、それぞれ、電力バス58の1つまたは複数の電線60を介して互いに電気的に接続可能である。例えば、電力バス58は、ハイブリッド電気推進システム50の様々な構成要素を選択的に電気的に接続するように、および任意選択的に、それを介して伝達されるそのような電力を変換もしくは調整するように移動可能な様々なスイッチまたは他の電力エレクトロニクスを含むことができる。
さらに、他の例示的な実施形態では、例示的なハイブリッド電気推進システム50が他の適切な構成を有してもよいことを理解されたい。例えば、図5の例示的な実施形態は、第1のターボ機械102Aの高圧システムに連結された第1の電気機械56Aと、第2のターボ機械102Bの低圧システムに連結された第2の電気機械56Bと、を含むが、他の例示的な実施形態では、電気機械56A、56Bの各々は、低圧システムに連結されてもよく、あるいは、高圧システムに連結されてもよい。あるいは、他の例示的な実施形態では、電気システムは、第1のターボ機械102Aの低圧システムに連結された追加の電気機械、および/または第2のターボ機械102Bの高圧システムに連結された追加の電気機械をさらに含むことができる。
ここで図6を参照すると、航空機のハイブリッド電気推進システムを動作させるための方法300の流れ図が示されている。方法300は、一般に、図1〜図5を参照して上述した例示的なハイブリッド電気推進システムの1つまたは複数で動作可能であり得る。例えば、ハイブリッド電気推進システムは、一般に、ターボ機械、ターボ機械に連結された推進器、および電気システムを含み、電気システムは、ターボ機械に連結された電気機械および電気エネルギー蓄積ユニットを含む。電気エネルギー蓄積ユニットは、電気機械に電気的に接続可能であってもよい。
図示するように、方法300は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械を定常状態飛行動作条件で動作させるステップ(302)を含む。例えば、少なくとも特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させるステップ(302)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、巡航動作条件でターボ機械を動作させるステップを含む。さらに、ターボ機械は、定常状態飛行動作条件で動作するときに推進器を回転させることが理解されよう。より具体的には、ターボ機械は、定常状態飛行動作条件で動作するときに推進器を少なくとも部分的に回転させる。したがって、いくつかの例示的な態様では、ターボ機械は、推進器を単独で回転させるが、少なくとも特定の例示的な態様では、推進器は、そのような定常状態飛行動作条件の間にターボ機械と電気機械が共に推進器を駆動するように、電気機械によって部分的にさらに回転されてもよい。
特に、そのような定常状態飛行動作条件の間、ハイブリッド電気推進システムは、一般に、その構成要素間に電力を分配するように動作可能であり得る。例えば、図6に示す方法300の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させるステップ(302)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップ(304)をさらに含む。より具体的には、図示した例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップ(304)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電気エネルギー蓄積ユニットに電力を抽出するステップ(306)を含む。
さらに、上記の説明から理解されるように、少なくとも特定の例示的な態様では、ハイブリッド電気推進システムは、複数の電気機械および/または推進器をさらに含むことができる。例えば、特定の例示的な態様では、電気機械は第1の電気機械であり、推進器は第1の推進器であり、ハイブリッド電気推進システムは第2の推進器をさらに含んでもよく、電気システムは、第2の推進器に連結された第2の電気機械をさらに含んでもよい。このような例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップ(304)は、破線で示すように、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、第1の電気機械から電気エネルギー蓄積ユニット、または第2の電気機械、またはその両方に電力を抽出するステップ(308)をさらに含むことができる。例えば、特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械から電力を抽出するステップ(308)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、第1の電気機械から第2の電気機械に電力を抽出するステップをさらに含むことができる。
さらに、方法300の例示的な態様を参照すると、方法300は、ステップ(302)において定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間に、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械を加速するためのコマンドを受信するステップ(310)をさらに含む。例えば、図示した例示的な態様などの、少なくとも特定の例示的な態様では、定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間に、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械を加速するためのコマンドを受信するステップ(310)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ステップ上昇操作を実行するためのコマンドを受信するステップ(312)を含むことができる。理解されるように、ステップ上昇操作は、一般に、第1の高度を巡航する航空機を第2のより高い高度に上げるための飛行動作中の操作を指す。直前の巡航動作の間に必要とされる推力の量と比較して、そのような操作を実行するためには、増加した推力量が一般的に必要とされる。
さらに、図示した方法300の例示的な態様は、ステップ(310)におけるターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械、または推進器、またはその両方に動力を加えるために、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって電力を電気機械に供給するステップ(314)をさらに含む。特に、ステップ(314)での電気機械への電力の供給は、そのような動力をターボ機械、または推進器、またはその両方に加えることによって、ターボ機械の加速を増加させる(または推進器によって生成される増加した推力を提供する)ことができ、ステップ(310)で受信したターボ機械を加速するためのコマンドに応答して、電気機械の実質的に瞬間的な有効な動力増加を提供することができる。
図示した例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップ(314)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットから電気機械に電力を供給するステップ(316)を含む。より具体的には、図示した例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットから電気機械に電力を供給するステップ(314)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械を用いて少なくとも約15馬力の機械的動力をターボ機械、または推進器、またはその両方に供給するステップ(318)を含む(本明細書で使用されるように、ターボ機械と推進器の「両方」に供給される場合に、供給される動力の量は、電気機械によってターボ機械および推進器に供給されるすべての動力の合計である)。このようにして、方法300は、一般に、ステップ(310)で受信した定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間に、ターボ機械を加速するためのコマンドに応答して、所望の加速を提供することができる。
特に、少なくとも特定の例示的な態様では、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械、または推進器、またはその両方に動力を加えるために、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって電力を電気機械に供給するステップ(314)は、電気機械に実質的に一定/一貫した電力量を供給するステップを含むことができる。しかしながら、ここで図6の方法300の例示的な態様の流れ図を示す図7を簡単に参照すると、図示した例示的な態様などの、他の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップ(314)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップ(315)を含む。より具体的には、図7に示す方法300の例示的な態様は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の動作パラメータを示すデータを受信するステップ(320)をさらに含み、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップ(315)は、ターボ機械の動作パラメータを示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップ(321)をさらに含む。例えば、このような方法で、方法300は、電気機械が所望の回転速度、または所望の出力に近づくにつれて、電気機械に供給される電力量を低減することができる。
特定の例示的な態様では、ターボ機械の動作パラメータは、ターボ機械の1つまたは複数の構成要素の回転速度パラメータ、例えば回転速度、または回転加速度、またはこれらの組み合わせであってもよい。あるいは、ターボ機械の動作パラメータは、ターボ機械内の温度(排気ガス温度など)、ターボ機械内の圧力、ターボ機械の燃焼部への燃料流量などの、任意の他の適切な動作パラメータであってもよい。
しかしながら、他の例示的な態様では、方法300は、任意の他の適切なパラメータに基づいて、ステップ(315)で電気機械に供給される電力量を変調してもよい。例えば、図7に破線で示すように、他の例示的な態様では、方法300は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示すデータを受信するステップ(322)をさらに含むことができる。このような例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップ(315)は、破線で示すように、電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力量を変調するステップ(323)をさらに含むことができる。例えば、方法300は、例えば、電気エネルギー蓄積ユニットの充電レベルが特定のしきい値を下回ったとき、または特定のしきい値に近づいたときに、電気機械に供給される電力量を低減することができる。
図6に戻ると、上述したように、方法300は、一般に、ステップ(310)において定常状態飛行動作条件でターボ機械を動作させている間にターボ機械を加速するためのコマンドが受信されると、実質的に即時の加速応答を提供するように動作可能であり得る。したがって、ターボ機械は、定常状態飛行動作条件でより効率的に動作することが可能になり得る。より詳細には、図6の例示的な態様では、ターボ機械は、アクティブクリアランス制御システムをさらに含む。アクティブクリアランス制御システムは、ターボ機械の動作中にターボ機械のタービン部内の1つまたは複数のタービンロータブレードと外側流路ライナーとの間のクリアランスを変更することができる。通常、定常状態飛行動作条件で動作する場合は、必要に応じてターボ機械の比較的速い加速を可能にするために、効率の点で望ましい場合よりもクリアランスが大きく維持される。例えば、理解されるように、定常状態動作条件からのターボ機械の加速は、タービンロータブレードの回転速度を増加させ、タービンロータブレードおよび他の構成要素が曝される温度を上昇させ、結果として、タービンロータブレードおよび特定の他の構成要素の膨張をもたらす。このような膨張に対応するために、比較的大きなクリアランスが維持される。しかし、本開示のハイブリッド電気推進システム、より具体的にはターボ機械に連結された電気機械が、所望される実質的に即時の加速応答を提供することができれば、アクティブクリアランス制御システムは、タービンロータブレードと、例えばタービン部内の外側流路ライナーとの間に比較的狭いクリアランスを維持するように動作することができる。例えば、図示した方法300の例示的な態様では、アクティブクリアランス制御システムは、所望の比較的狭いクリアランスを維持することができ、(例えば、ステップ(310)で)ターボ機械を加速するためのコマンドを受信することに応答して、電気機械を介して所望される即時の動力応答を提供し、アクティブクリアランス制御システムに、ターボ機械が燃焼により加速するのを可能にするのに十分なクリアランス(すなわち、緩められる)を増加させる時間を与えることができる。
したがって、図示した方法300の例示的な態様では、方法300は、ステップ(310)でターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップ(324)をさらに含む。1つまたは複数のクリアランスは、例えば、ターボ機械の高圧タービン(および/または低圧タービン)内のタービンロータブレードのクリアランスであってもよい。具体的には、図示した実施形態の例示的な態様では、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップ(324)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に電力を供給するステップ(314)と実質的に同時に、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップ(326)を含む。さらに、このような例示的な態様では、アクティブクリアランス制御システムを使用して、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによってターボ機械内の1つまたは複数のクリアランスを増加させるステップ(324)は、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)をさらに含む。特に、本明細書で使用される場合、「実質的に一定」という用語は、初期値から5%未満の変動を指すことができる。例えば、少なくとも特定の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、ターボ機械の燃焼部への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)は、それに応じてターボ機械の高圧システムの回転速度を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、および/またはターボ機械の特定のセクション内の温度(例えば、排気ガス温度)を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップを含むことができる。
この初期時間は、アクティブクリアランス制御システムがターボ機械の高圧システムを加速させるのに十分なほど緩くなるのに十分な時間量であってもよい。例えば、特定の例示的な態様では、初期期間は少なくとも約2秒、例えば少なくとも約5秒、例えば約10秒まで、例えば約5分までであってもよい。
さらに、図8を簡単に参照すると、方法300の例示的な態様の別のフローチャートが示されており、方法300は、ターボ機械を加速するための受信したコマンドに応答して、ターボ機械、または推進器、またはその両方に電力を加えるために、ステップ(314)で電気機械に供給される供給電力を、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって終了させるステップ(330)をさらに含む。より具体的には、図示した例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力の供給を終了させるステップ(330)は、ステップ(320)におけるターボ機械の動作パラメータを示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、ステップ(314)における電気機械に供給される電力の供給を、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって終了させるステップ(332)を含む。例えば、方法300は、ターボ機械が所望の速度で回転しているか、または所望の出力レベルを操作しているかを判定し、このような判定に基づいて電気機械への電力の供給を終了させる。
あるいは、しかしながら、他の例示的な態様では、方法300は、任意の他の適切な判定に基づいて電気機械への供給電力を終了させることができる。例えば、他の例示的な態様では、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、電気機械に供給される電力の供給を終了させるステップ(330)は、破線で示すように、ステップ(322)における電気エネルギー蓄積ユニットの充電状態を示す受信データに少なくとも部分的に基づいて、ステップ(314)における電気機械に供給される供給電力を、1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって終了させるステップ(334)を含むことができる。例えば、方法300は、電気エネルギー蓄積ユニットの充電レベルが所定のしきい値を下回っているか、または所定のしきい値に近づいていることを判定し、その判定に基づいて電気機械への供給電力を終了させることができる。
上述の例示的な態様の1つまたは複数にしたがってハイブリッド電気推進システムを動作させることにより、全体的により効率的なハイブリッド電気推進システム、より具体的には、より効率的なターボ機械を提供することができる。
ここで図9を参照すると、本開示の例示的な実施形態によるコンピューティングシステム500の一例が示されている。コンピューティングシステム500は、例えば、ハイブリッド電気推進システム50のコントローラ72として使用することができる。コンピューティングシステム500は、1つまたは複数のコンピューティングデバイス510を含むことができる。コンピューティングデバイス510は、1つまたは複数のプロセッサ510A、ならびに1つまたは複数のメモリデバイス510Bを含むことができる。1つまたは複数のプロセッサ510Aは、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、集積回路、論理デバイス、および/または他の適切な処理デバイスなどの任意の適切な処理デバイスを含むことができる。1つまたは複数のメモリデバイス510Bは、非一時的コンピュータ可読媒体、RAM、ROM、ハードドライブ、フラッシュドライブ、および/または他のメモリデバイスを含むが、これらに限定されない、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むことができる。
1つまたは複数のメモリデバイス510Bは、1つまたは複数のプロセッサ510Aによって実行することができるコンピュータ可読命令510Cを含む、1つまたは複数のプロセッサ510Aによってアクセス可能な情報を格納することができる。命令510Cは、1つまたは複数のプロセッサ510Aによって実行された場合に、1つまたは複数のプロセッサ510Aに動作を実行させる任意の命令セットであってもよい。いくつかの実施形態では、命令510Cは、1つまたは複数のプロセッサ510Aによって実行されて、コンピューティングシステム500および/またはコンピューティングデバイス510が構成される動作および機能、本明細書で説明したターボ機械を動作させるための動作(例えば、方法300)、ならびに/あるいは1つまたは複数のコンピューティングデバイス510の任意の他の動作または機能のいずれかなどの動作を、1つまたは複数のプロセッサ510Aに実行させることができる。したがって、方法300は、コンピュータにより実施される方法であってもよい。命令510Cは、任意の適切なプログラミング言語で書かれたソフトウェアであってもよく、あるいはハードウェアで実現されてもよい。それに加えて、および/またはその代わりに、命令510Cは、プロセッサ510A上の論理的および/または仮想的に別個のスレッドで実行することができる。メモリデバイス510Bは、プロセッサ510Aによってアクセス可能なデータ510Dをさらに格納することができる。例えば、データ510Dは、電力潮流を示すデータ、ハイブリッド電気推進システムにおける様々な負荷の電力需要を示すデータ、ハイブリッド電気推進システムのターボ機械を含むハイブリッド電気推進システムの動作パラメータを示すデータを含むことができる。
コンピューティングデバイス510はまた、例えば、システム500の他の構成要素と(例えば、ネットワークを介して)通信するために使用されるネットワークインターフェース510Eを含むことができる。ネットワークインターフェース510Eは、例えば、送信器、受信器、ポート、コントローラ、アンテナ、および/または他の適切な構成要素を含む1つまたは複数のネットワークとインターフェースするための任意の適切な構成要素を含むことができる。1つまたは複数の外部表示装置(図示せず)は、コンピューティングデバイス510から1つまたは複数のコマンドを受信するように構成することができる。
本明細書で説明した技術は、コンピュータベースのシステム、ならびにコンピュータベースのシステムにより行われる動作、およびそれとの間でやりとりされる情報を参照する。当業者であれば、コンピュータベースのシステムの固有の柔軟性によって、構成要素間の多種多様な可能な構成、組み合わせ、ならびにタスクおよび機能の分割が可能になることを認識するであろう。例えば、本明細書で説明した処理は、単一のコンピューティングデバイスまたは組み合わせて働く複数のコンピューティングデバイスを使用して実施することができる。データベース、メモリ、命令、およびアプリケーションは、単一のシステムに実装してもよいし、複数のシステムに分散してもよい。分散した構成要素は、順次または並列に動作することができる。
様々な実施形態の具体的な特徴がいくつかの図面には示されており、他の図面には示されていないが、これは単に便宜上のものである。本開示の原理によれば、図面の任意の特徴は、他の任意の図面の任意の特徴と組み合わせて参照および/または請求することができる。
本明細書は、本発明を最良の態様を含めて開示すると共に、あらゆる装置またはシステムの製作および使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を含む場合、または特許請求の範囲の文言と実質的な差異を有さない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内であることを意図している。
[実施態様1]
航空機(10)のハイブリッド電気推進システム(50)のターボ機械(102)を動作させるための方法(300)であって、前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、推進器(104)、ターボ機械(102)、および電気システムを含み、前記電気システムは、前記ターボ機械(102)に連結された電気機械(56)を含み、前記方法(300)は、
1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させるステップ(302)であって、前記ターボ機械(102)は、前記定常状態飛行動作条件で動作する場合に前記推進器(104)を回転させる、ステップ(302)と、
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するためのコマンドを受信するステップ(310)と、
前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)、または前記推進器(104)、またはその両方に動力を加えるために、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって電力を前記電気機械(56)に供給するステップ(314)と、
を含む方法(300)。
[実施態様2]
前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)
をさらに含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様3]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への前記燃料流量を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)は、前記ターボ機械(102)の高圧システムの回転速度を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、または前記ターボ機械(102)内の温度を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、またはその両方を含む、実施態様2に記載の方法(300)。
[実施態様4]
前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)のアクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)を
さらに含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様5]
前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)をさらに含み、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への前記燃料流量を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップと実質的に同時に、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ
を含む、実施態様4に記載の方法(300)。
[実施態様6]
前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)と実質的に同時に、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップを含む、実施態様4に記載の方法(300)。
[実施態様7]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するための前記コマンドを受信するステップ(310)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、ステップ気候操作を行うためのコマンドを受信するステップ(312)を含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様8]
前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)から前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(316)を含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様9]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)から前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(316)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)を用いて少なくとも約15馬力の機械的動力を前記ターボ機械(102)、または前記推進器(104)、またはその両方に供給するステップ(318)を含む、実施態様8に記載の方法(300)。
[実施態様10]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させるステップ(302)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)を含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様11]
前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)に電力を抽出するステップ(306)を含む、実施態様10に記載の方法(300)。
[実施態様12]
前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記電気機械(56)は第1の電気機械(56A)であり、前記推進器(104)は第1の推進器(104A)であり、前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、第2の推進器(104B)をさらに含み、前記電気システムは、前記第2の推進器(104B)に連結された第2の電気機械(56B)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記第1の電気機械(56A)から前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)、または前記第2の電気機械(56B)、または両方に電力を抽出するステップ(308)を含む、実施態様10に記載の方法(300)。
[実施態様13]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の動作パラメータを示すデータを受信するステップをさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)は、前記ターボ機械(102)の前記動作パラメータを示す前記受信データに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に供給される電力量を変調するステップ(321)
を含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様14]
前記ターボ機械(102)の前記動作パラメータは、前記ターボ機械(102)の1つまたは複数の構成要素の回転速度パラメータ、前記ターボ機械(102)の燃焼部(114)への燃料流量、前記ターボ機械(102)の内部圧力、または前記ターボ機械(102)の内部温度のうちの少なくとも1つである、実施態様13に記載の方法(300)。
[実施態様15]
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の動作パラメータを示すデータを受信するステップと、
前記ターボ機械(102)の前記動作パラメータを示す前記受信データに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)への電力の前記供給を終了させるステップと、
をさらに含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様16]
前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記方法(300)は、
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)の充電状態を示すデータを受信するステップ(322)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)は、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)の前記充電状態を示す前記受信データに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に供給される電力量を変調するステップ(323)を含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様17]
前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記方法(300)は、
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)の充電状態を示すデータを受信するステップ(322)と、
前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)の前記充電状態を示す前記受信データに少なくとも部分的に基づいて、前記電気機械(56)への電力の前記供給を終了させるステップと、をさらに含む、実施態様1に記載の方法(300)。
[実施態様18]
航空機(10)のためのハイブリッド電気推進システム(50)であって、
推進器(104)と、
前記推進器(104)を駆動して推力を発生させるために前記推進器(104)に連結されたターボ機械(102)と、
前記電気機械(56)と、前記電気機械(56)に電気的に接続可能な電気エネルギー蓄積ユニット(55)と、を含む電気システムであって、前記電気機械(56)は前記ターボ機械(102)に連結されている、電気システムと、
前記ターボ機械(102)を定常状態飛行動作条件で動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するためのコマンドを受信し、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)、前記推進器(104)、またはその両方に電力を加えるために前記電気機械(56)に電力を供給するように構成されたコントローラ(150)と、
を含むハイブリッド電気推進システム(50)。
[実施態様19]
前記ターボ機械(102)は、燃焼部(114)をさらに含み、前記コントローラ(150)は、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するようにさらに構成される、実施態様18に記載のハイブリッド電気推進システム(50)。
[実施態様20]
前記ターボ機械(102)は、アクティブクリアランス制御システム(160)をさらに含み、前記コントローラ(150)は、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記ターボ機械(102)内の1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるようにさらに構成される、実施態様18に記載のハイブリッド電気推進システム(50)。
10 航空機
12 胴体
14 長手方向中心線
16 前端部
18 後端部
19 尾翼
20 第1の/左側翼部
22 第2の/右側翼部
24 第1の側
26 第2の側
28 前縁フラップ
30 後縁フラップ
32 垂直スタビライザ
34 水平スタビライザ
36 エレベータフラップ
38 外面/外板
50 ハイブリッド電気推進システム
52 第1の推進器アセンブリ
54 第2の推進器アセンブリ
55 電気エネルギー蓄積ユニット
56 電気機械
56A 第1の電気機械
56B 第2の電気機械
58 電力バス
60 電線
72 コントローラ
100 ターボファンエンジン
101 長手方向中心線/長手方向軸
102 ターボ機械
102A 第1のターボ機械
102B 第2のターボ機械
104 推進器/ファン
104A 第1の推進器
104B 第2の推進器
106 外側ケーシング
108 環状入口
110 低圧(LP)圧縮機/ブースタ
112 高圧(HP)圧縮機/ブースタ
114 燃焼部
116 第1の/高圧(HP)タービン
118 第2の/低圧(LP)タービン
120 ジェット排気ノズル部
121 コア空気流路
122 高圧(HP)シャフト/スプール/高圧スプール/HPスプール
124 低圧(LP)シャフト/スプール/低圧スプール/LPスプール
128 ファンブレード
130 ディスク
132 作動部材
134 動力ギヤボックス
136 回転可能なフロントハブ
138 ファンケーシング/外側ナセル
140 出口ガイドベーン
142 下流側部分
144 バイパス空気流路
150 コントローラ
160 アクティブクリアランス制御システム
162 作動部材
164 高圧(HP)タービンロータブレード
166 クリアランス
168 外側ライナー
200 電気推進器アセンブリ
202 長手方向中心線軸
204 ファン
206 電動モータ
208 ファンブレード
210 ファンシャフト
211 ピッチ変更機構
212 ファンケーシング/外側ナセル
214 コア
216 ストラット/出口ガイドベーン
218 ベアリング
300 方法
302 方法ステップ
304 方法ステップ
306 方法ステップ
308 方法ステップ
310 方法ステップ
312 方法ステップ
314 方法ステップ
315 方法ステップ
316 方法ステップ
318 方法ステップ
320 方法ステップ
321 方法ステップ
322 方法ステップ
323 方法ステップ
324 方法ステップ
326 方法ステップ
328 方法ステップ
330 方法ステップ
332 方法ステップ
334 方法ステップ
500 コンピューティングシステム
510 コンピューティングデバイス
510A プロセッサ
510B メモリデバイス
510C コンピュータ可読命令
510D データ
510E ネットワークインターフェース

Claims (15)

  1. 航空機(10)のハイブリッド電気推進システム(50)のターボ機械(102)を動作させるための方法(300)であって、前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、推進器(104)、ターボ機械(102)、および電気システムを含み、前記電気システムは、前記ターボ機械(102)に連結された電気機械(56)を含み、前記方法(300)は、
    1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させるステップ(302)であって、前記ターボ機械(102)は、前記定常状態飛行動作条件で動作する場合に前記推進器(104)を回転させる、ステップ(302)と、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するためのコマンドを受信するステップ(310)と、
    前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)、または前記推進器(104)、またはその両方に動力を加えるために、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって電力を前記電気機械(56)に供給するステップ(314)と、
    を含む方法(300)。
  2. 前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)
    をさらに含む、請求項1に記載の方法(300)。
  3. 前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への前記燃料流量を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)は、前記ターボ機械(102)の高圧システムの回転速度を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、または前記ターボ機械(102)内の温度を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ、またはその両方を含む、請求項2に記載の方法(300)。
  4. 前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)のアクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)を
    さらに含む、請求項1に記載の方法(300)。
  5. 前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップ(328)をさらに含み、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への前記燃料流量を前記初期時間にわたって実質的に一定に維持するステップと実質的に同時に、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ
    を含む、請求項4に記載の方法(300)。
  6. 前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップ(324)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)と実質的に同時に、前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記ターボ機械(102)内の前記1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるステップを含む、請求項4に記載の方法(300)。
  7. 前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するための前記コマンドを受信するステップ(310)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、ステップ上昇操作を行うためのコマンドを受信するステップ(312)を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  8. 前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(314)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)から前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(316)を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  9. 前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)から前記電気機械(56)に電力を供給するステップ(316)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)を用いて少なくとも約15馬力の機械的動力を前記ターボ機械(102)、または前記推進器(104)、またはその両方に供給するステップ(318)を含む、請求項8に記載の方法(300)。
  10. 前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記定常状態飛行動作条件で前記ターボ機械(102)を動作させるステップ(302)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)を含む、請求項1に記載の方法(300)。
  11. 前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)に電力を抽出するステップ(306)を含む、請求項10に記載の方法(300)。
  12. 前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、電気エネルギー蓄積ユニット(55)をさらに含み、前記電気機械(56)は第1の電気機械(56A)であり、前記推進器(104)は第1の推進器(104A)であり、前記ハイブリッド電気推進システム(50)は、第2の推進器(104B)をさらに含み、前記電気システムは、前記第2の推進器(104B)に連結された第2の電気機械(56B)をさらに含み、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(510)によって、前記電気機械(56)から電力を抽出するステップ(304)は、前記1つまたは複数のコンピューティングデバイス(51
    0)によって、前記第1の電気機械(56A)から前記電気エネルギー蓄積ユニット(55)、または前記第2の電気機械(56B)、または両方に電力を抽出するステップ(308)を含む、請求項10に記載の方法(300)。
  13. 航空機(10)のためのハイブリッド電気推進システム(50)であって、
    推進器(104)と、
    前記推進器(104)を駆動して推力を発生させるために前記推進器(104)に連結されたターボ機械(102)と、
    気機械(56)と、前記電気機械(56)に電気的に接続可能な電気エネルギー蓄積ユニット(55)と、を含む電気システムであって、前記電気機械(56)は前記ターボ機械(102)に連結されている、電気システムと、
    前記ターボ機械(102)を定常状態飛行動作条件で動作させている間に前記ターボ機械(102)を加速するためのコマンドを受信し、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)、前記推進器(104)、またはその両方に電力を加えるために前記電気機械(56)に電力を供給するように構成されたコントローラ(150)と、
    を含むハイブリッド電気推進システム(50)。
  14. 前記ターボ機械(102)は、燃焼部(114)をさらに含み、前記コントローラ(150)は、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の前記燃焼部(114)への燃料流量を初期時間にわたって実質的に一定に維持するようにさらに構成される、請求項13に記載のハイブリッド電気推進システム(50)。
  15. 前記ターボ機械(102)は、アクティブクリアランス制御システム(160)をさらに含み、前記コントローラ(150)は、前記ターボ機械(102)を加速するための前記受信したコマンドに応答して、前記ターボ機械(102)の前記アクティブクリアランス制御システム(160)を使用して、前記ターボ機械(102)内の1つまたは複数のクリアランス(166)を増加させるようにさらに構成される、請求項13に記載のハイブリッド電気推進システム(50)。
JP2018120348A 2017-06-30 2018-06-26 航空機用推進システム Active JP6710724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/639,172 US10738706B2 (en) 2017-06-30 2017-06-30 Propulsion system for an aircraft
US15/639,172 2017-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019051923A JP2019051923A (ja) 2019-04-04
JP6710724B2 true JP6710724B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=62791613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120348A Active JP6710724B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-26 航空機用推進システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10738706B2 (ja)
EP (1) EP3421368B1 (ja)
JP (1) JP6710724B2 (ja)
CN (1) CN109204842B (ja)
CA (1) CA3009004C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109229361A (zh) * 2017-07-11 2019-01-18 深圳市道通智能航空技术有限公司 电机控制系统及无人机
US10968765B2 (en) * 2018-12-04 2021-04-06 General Electric Company Power system with a coordinated power draw
EP3681034A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-15 Hamilton Sundstrand Corporation Electric propulsion systems
FR3093769B1 (fr) * 2019-03-15 2021-04-02 Safran Aircraft Engines Procédé de régulation de la température des gaz d’échappement d’une turbomachine
US11215117B2 (en) * 2019-11-08 2022-01-04 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine having electric motor applying power to the high pressure spool shaft and method for operating same
US11428171B2 (en) * 2019-12-06 2022-08-30 General Electric Company Electric machine assistance for multi-spool turbomachine operation and control
DE102020118677A1 (de) 2020-07-15 2022-01-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftfahrzeug
US20220063824A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 General Electric Company Hybrid electric propulsion system load share
US11814187B2 (en) 2020-12-21 2023-11-14 General Electric Company Hybrid electric propulsor equipped with a hydraulic coupling
US20220252007A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-11 General Electric Company Active compressor stall recovery
US11821372B2 (en) 2021-06-11 2023-11-21 Rtx Corporation Hybrid electric engine with electric tip clearance mechanism
US20240017823A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Textron Innovations Inc. Optimizing usage of supplemental engine power

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792906A (en) 1986-08-29 1988-12-20 The Boeing Company Navigational apparatus and methods for displaying aircraft position with respect to a selected vertical flight path profile
US5090193A (en) 1989-06-23 1992-02-25 United Technologies Corporation Active clearance control with cruise mode
US5325042A (en) 1993-01-29 1994-06-28 Allied Signal Inc. Turbine engine start system with improved starting characteristics
US5574647A (en) 1993-10-04 1996-11-12 Honeywell Inc. Apparatus and method for computing wind-sensitive optimum altitude steps in a flight management system
US6474603B1 (en) 2001-09-25 2002-11-05 Sikorsky Aircraft Corporation Flight control system for a hybrid aircraft in the pitch axis
US6909263B2 (en) 2002-10-23 2005-06-21 Honeywell International Inc. Gas turbine engine starter-generator exciter starting system and method including a capacitance circuit element
US7328577B2 (en) 2004-12-29 2008-02-12 Honeywell International Inc. Multivariable control for an engine
US7690205B2 (en) 2005-09-20 2010-04-06 Honeywell International Inc. Gas turbine engine cold start mechanization
US7926287B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of operating a gas turbine engine
US8010250B2 (en) 2007-06-05 2011-08-30 The Boeing Company Life-optimal power management methods for battery networks system
US8615335B2 (en) 2008-09-17 2013-12-24 The Boeing Company Progressive takeoff thrust ramp for an aircraft
CA2739492A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Aerovironment Inc. Powerplant and related control system and method
US8904972B2 (en) 2008-09-29 2014-12-09 General Electric Company Inter-stage attemperation system and method
IT1396517B1 (it) 2009-11-27 2012-12-14 Nuovo Pignone Spa Metodo di controllo di modo basato su temperatura di scarico per turbina a gas e turbina a gas
IT1396514B1 (it) 2009-11-27 2012-12-14 Nuovo Pignone Spa Metodo di controllo di turbina basato su rapporto tra temperatura di scarico e pressione di turbina
US8311687B2 (en) 2010-07-30 2012-11-13 Ge Aviation Systems Llc Method and system for vertical navigation using time-of-arrival control
US9212625B2 (en) * 2010-11-19 2015-12-15 Rudolph Allen SHELLEY Hybrid gas turbine propulsion system
US9051881B2 (en) 2010-12-28 2015-06-09 Rolls-Royce Corporation Electrical power generation and windmill starting for turbine engine and aircraft
US20120209456A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Air Force Parallel Hybrid-Electric Propulsion Systems for Unmanned Aircraft
US9200591B2 (en) 2011-07-06 2015-12-01 Honeywell International Inc. Automatic identification of operating parameters for power plants
US8645009B2 (en) 2012-02-23 2014-02-04 Ge Aviation Systems Llc Method for flying an aircraft along a flight path
US9248907B2 (en) 2012-03-06 2016-02-02 Sikorsky Aircraft Corporation Engine starting system for rotorcraft in flight
FR2997382B1 (fr) 2012-10-29 2014-11-21 Eurocopter France Procede de gestion d'une panne moteur sur un aeronef multimoteur muni d'une installation motrice hybride
DE102012021339A1 (de) 2012-10-31 2014-04-30 Eads Deutschland Gmbh Unbemanntes Luftfahrzeug und Betriebsverfahren hierfür
US9146545B2 (en) 2012-11-27 2015-09-29 Honeywell International Inc. Multivariable control system for setpoint design
US9157372B2 (en) 2013-03-11 2015-10-13 Bell Helicopter Textron Inc. Series battery start controller
US9429078B1 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Tucson Embedded Systems, Inc. Multi-compatible digital engine controller
EP2971594B1 (en) 2013-03-14 2020-01-08 Rolls-Royce Corporation Hybrid turbo electric aero-propulsion system control
US9920689B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Indiana University Research And Technology Corporation Hybrid wave rotor propulsion system
DE102013209388B4 (de) 2013-05-22 2021-07-22 Robert Bosch Gmbh Hybridantrieb für kraftgetriebenes Luftfahrzeug, kraftgetriebenes Luftfahrzeug mit Hybridantrieb und zugehöriges Betriebsverfahren
US9169027B2 (en) 2013-10-04 2015-10-27 Sikorsky Aircraft Corporation Electrified rotorcraft
US9266618B2 (en) 2013-11-18 2016-02-23 Honeywell International Inc. Gas turbine engine turbine blade tip active clearance control system and method
FR3015571B1 (fr) 2013-12-23 2018-11-23 Safran Helicopter Engines Procede et systeme de demarrage fiabilise de turbomachine
US9428267B2 (en) 2014-01-06 2016-08-30 Sikorsky Aircraft Corporation In-flight mechanically assisted turbine engine starting system
JP6253126B2 (ja) 2014-03-26 2017-12-27 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 電動化航空機及び電動化航空機の回生電力の制御方法
FR3019219B1 (fr) 2014-03-27 2016-03-18 Turbomeca Architecture d'un systeme propulsif d'un helicoptere multi-moteur et helicoptere correspondant
US9209721B2 (en) 2014-04-29 2015-12-08 The Boeing Company Systems and methods for the control and operation of a parallel motor controller architecture
US9643729B2 (en) 2014-06-20 2017-05-09 Electronair Llc Energy cell regenerative system for electrically powered aircraft
US20160023773A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Hamilton Sundstrand Corporation Hybrid electric pulsed-power propulsion system for aircraft
FR3024755B1 (fr) 2014-08-08 2019-06-21 Safran Aircraft Engines Hybridation des compresseurs d'un turboreacteur
DE102015115408A1 (de) 2014-09-17 2016-03-17 Magna Closures Inc. Modulares Hybridsystem
FR3027286B1 (fr) 2014-10-20 2018-01-05 Safran Helicopter Engines Systeme propulsif hybride d'un aeronef multi-moteur
US10000293B2 (en) * 2015-01-23 2018-06-19 General Electric Company Gas-electric propulsion system for an aircraft
GB201506473D0 (en) 2015-04-16 2015-06-03 Rolls Royce Plc Aircraft propulsion system
JP6730842B2 (ja) 2015-05-05 2020-07-29 ロールス−ロイス コーポレイション 航空機の推進およびリフトのための電気直結駆動装置
US9897013B2 (en) 2015-09-02 2018-02-20 General Electric Company Systems and methods for determining gas turbine operating space
US9564056B1 (en) 2015-09-03 2017-02-07 General Electric Company Flight path optimization using nonlinear programming

Also Published As

Publication number Publication date
US20190003397A1 (en) 2019-01-03
EP3421368B1 (en) 2023-05-24
CA3009004C (en) 2021-03-16
US10738706B2 (en) 2020-08-11
CA3009004A1 (en) 2018-12-30
CN109204842A (zh) 2019-01-15
EP3421368A1 (en) 2019-01-02
CN109204842B (zh) 2022-03-25
JP2019051923A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727665B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6710724B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6723565B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6715884B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6866328B2 (ja) 航空機用ハイブリッド電気推進システム
JP6800182B2 (ja) 航空機用推進システム
JP7330670B2 (ja) 航空機用推進システム
JP6710242B2 (ja) 航空機用の推進システム
JP6745842B2 (ja) 航空機用の推進システム
EP3418196B1 (en) Proplusion system for an aircraft

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250