JP2017071136A - Booklet and content creation system - Google Patents

Booklet and content creation system Download PDF

Info

Publication number
JP2017071136A
JP2017071136A JP2015199943A JP2015199943A JP2017071136A JP 2017071136 A JP2017071136 A JP 2017071136A JP 2015199943 A JP2015199943 A JP 2015199943A JP 2015199943 A JP2015199943 A JP 2015199943A JP 2017071136 A JP2017071136 A JP 2017071136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
electronic pen
data
handwriting data
handwriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015199943A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鈴木 和雄
Kazuo Suzuki
和雄 鈴木
英文 有井
Hidefumi Arii
英文 有井
拓也 生駒
Takuya Ikoma
拓也 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015199943A priority Critical patent/JP2017071136A/en
Publication of JP2017071136A publication Critical patent/JP2017071136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a booklet and a content creation system, which can easily acquire the consistency of pictures of pages adjacent to each other and greatly reduce labor for drawing the pictures.SOLUTION: A booklet 2 has a plurality of sheets 20 on which writing is performed by an electronic pen 3, and dot patterns 27 to be used to identify position coordinates in the sheets 20 are printed on entry faces 26 of the sheets 20. In the booklet 2, a copying structure 28 is formed between at least portions of the sheets 20. The electronic pen 3 generates handwriting data on the basis of handwriting entered on an entry face 26, and transmits the handwriting data to a computer 4. The computer 4 creates content on the basis of the handwriting data.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、電子ペンによって記入される複数の用紙を有する冊子及びコンテンツ作成システムに関するものである。   The present invention relates to a booklet having a plurality of sheets to be filled in with an electronic pen and a content creation system.

パラパラ漫画は、少しずつ異なる複数の絵を重ねて、素早くめくることによって絵が動いているように見せるものである。従来、電子ペンを用いてパラパラ漫画をデジタル化する仕組みとして、特許文献1が開示されている。   Flip book makes a picture appear to move by layering several different pictures and turning them quickly. Conventionally, Patent Document 1 has been disclosed as a mechanism for digitizing flip book using an electronic pen.

特許第4338571号公報Japanese Patent No. 4338571

ところで、パラパラ漫画は、多数の頁に絵を描く必要がある上、隣り合う頁同士の絵の整合性を取る必要があるため、多大な労力を要する。   By the way, it is necessary to draw a picture on a large number of pages, and it is necessary to take the consistency of the pictures of adjacent pages.

本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすることは、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができ、絵を描く労力を大幅に削減可能な冊子及びコンテンツ作成システムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to easily match pictures between adjacent pages, and to greatly reduce the labor of drawing pictures. Providing a secure booklet and content creation system.

前述した目的を達成するための第1の発明は、電子ペンによって記入される複数の用紙を有する冊子であって、各用紙の記入面には、用紙内の位置座標の識別に用いられるドットパターンが印刷されており、少なくとも一部の用紙同士の間には複写構造が形成されていることを特徴とする冊子である。第1の発明によって、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができ、絵を描く労力を大幅に削減可能となる。   A first invention for achieving the above-described object is a booklet having a plurality of sheets to be filled in with an electronic pen, and a dot pattern used for identifying position coordinates in the sheet on the entry surface of each sheet. Is printed, and a copy structure is formed between at least some of the sheets. According to the first invention, it is possible to easily match pictures between adjacent pages, and it is possible to greatly reduce labor for drawing pictures.

第1の発明は、前記電子ペンによって生成される筆跡データの表示態様を指定するためのドットパターンが印刷されている用紙を含むようにしても良い。これによって、コンピュータに表示される筆跡データの色や太さを変えたり、筆跡データを修正したりすることができる。   The first invention may include a sheet on which a dot pattern for designating a display mode of handwriting data generated by the electronic pen is printed. As a result, the color and thickness of the handwriting data displayed on the computer can be changed, and the handwriting data can be corrected.

第2の発明は、電子ペンと、前記電子ペンによって記入される複数の用紙を有する冊子と、前記電子ペンとデータ送受信可能に接続されるコンピュータと、を備えるコンテンツ作成システムであって、前記冊子は、各用紙の記入面には用紙内の位置座標の識別に用いられるドットパターンが印刷され、少なくとも一部の用紙同士の間には複写構造が形成されており、前記電子ペンは、前記記入面に記入される筆跡に基づいて筆跡データを生成し、前記筆跡データを前記コンピュータに送信し、前記コンピュータは、前記筆跡データに基づいてコンテンツを作成することを特徴とするコンテンツ作成システムである。第2の発明によって、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができ、絵を描く労力を大幅に削減可能となる。   A second invention is a content creation system comprising: an electronic pen; a booklet having a plurality of sheets filled in by the electronic pen; and a computer connected to the electronic pen so as to be able to transmit and receive data. The dot pattern used to identify the position coordinates in the sheet is printed on the entry surface of each sheet, and a copying structure is formed between at least some of the sheets. The content creation system is characterized in that handwriting data is generated based on handwriting written on a surface, the handwriting data is transmitted to the computer, and the computer creates content based on the handwriting data. According to the second invention, it is possible to easily match pictures between adjacent pages, and it is possible to greatly reduce labor for drawing pictures.

第2の発明における前記コンピュータは、前記筆跡データの各々に前記記入面を識別する頁番号を紐付けて記憶し、前記記入面ごとの前記筆跡データを各コマとする動画のコンテンツを作成するようにしても良い。これによって、パラパラ漫画のようなコンテンツを自動的に作成することができる。   In the second invention, the computer stores a page number for identifying the writing surface in association with each handwriting data, and creates a moving image content using the handwriting data for each writing surface as each frame. Anyway. As a result, content such as flipbook comics can be automatically created.

また、第2の発明における前記コンピュータは、前記電子ペンから受信する前記筆跡データを随時表示する表示手段を有し、前記コンピュータは、現在記入中の前記記入面とともに、一つ前の前記記入面を前記表示手段に表示するように制御するようにしても良い。これによって、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができる。   The computer according to a second aspect of the present invention includes display means for displaying the handwriting data received from the electronic pen as needed, and the computer includes the entry surface currently being entered and the previous entry surface. May be controlled to be displayed on the display means. This makes it possible to easily match the pictures between adjacent pages.

また、第2の発明における前記コンピュータは、前記電子ペンから受信する前記筆跡データを随時表示する表示手段を有し、前記コンピュータは、一つ前の前記記入面に関する前記筆跡データを複製して前記表示手段に表示するように制御するようにしても良い。これによって、ユーザは、次頁のイラストを最初から記入する必要がなく、前頁と異なる箇所のみ追記したり、修正したりすれば良いため、絵を描く労力を大幅に削減することができる。   The computer according to a second aspect of the present invention includes display means for displaying the handwriting data received from the electronic pen as needed, and the computer duplicates the handwriting data on the previous entry surface and copies the handwriting data. You may make it control to display on a display means. As a result, the user does not need to fill in the illustration of the next page from the beginning, and only has to add or modify only the part different from the previous page, so that the labor for drawing a picture can be greatly reduced.

また、第2の発明における前記コンピュータは、前記動画のコンテンツにおける各コマに対して動作情報又は音声情報を付与するようにしても良い。これによって、各コマの動作に合わせて音声を付与することができるので、例えば、人物型キャラクターの動画を容易に作成することができる。   The computer according to the second aspect of the invention may add motion information or audio information to each frame in the moving image content. As a result, a sound can be given in accordance with the operation of each frame, and for example, a moving image of a human character can be easily created.

また、第2の発明における前記冊子は、前記筆跡データの表示態様を指定するためのドットパターンが印刷されている用紙を含むようにしても良い。これによって、コンピュータに表示される筆跡データの色や太さを変えたり、筆跡データを修正したりすることができる。   Further, the booklet according to the second invention may include a sheet on which a dot pattern for designating a display mode of the handwriting data is printed. As a result, the color and thickness of the handwriting data displayed on the computer can be changed, and the handwriting data can be corrected.

本発明により、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができ、絵を描く労力を大幅に削減可能な冊子及びコンテンツ作成システムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a booklet and a content creation system that can easily match pictures between adjacent pages and can greatly reduce the labor of drawing pictures.

コンテンツ作成システム1の概要を示す図The figure which shows the outline | summary of the content creation system 1 冊子2の層構成図Layer diagram of booklet 2 ドットパターン27のドットとそのドットが変換される値との関係を示す図The figure which shows the relationship between the dot of the dot pattern 27, and the value by which the dot is converted (a)は、ドットパターン27を模式的に示し、(b)は、それに対応する情報の例を示す図(A) schematically shows the dot pattern 27, and (b) is a diagram showing an example of information corresponding thereto. コンピュータ4のハードウエア構成図Hardware configuration diagram of computer 4 電子ペン3の構造を示す概略図Schematic showing the structure of the electronic pen 3 コンテンツデータ6の一例を示す図The figure which shows an example of the content data 6 指定用紙5の一例を示す図The figure which shows an example of the designated paper 5 指定用紙データ7の一例を示す図The figure which shows an example of the designated paper data 7 コンテンツ作成処理の流れを示すフローチャートFlow chart showing the flow of content creation processing 表示処理を説明する図Diagram explaining the display process 次頁への複写処理を説明する図Diagram explaining the copy process to the next page

以下図面に基づいて、本発明の実施形態を詳細に説明する。以下では、作成対象のコンテンツとしてパラパラ漫画を例に本発明の冊子及びコンテンツ作成システムを説明するが、本発明の適用はこれに限定されるわけではない。本発明は、前述の課題と同様の課題を有する場合に適用すれば、同様の効果を奏するものである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, the booklet and the content creation system of the present invention will be described by taking a flip book as an example of content to be created, but the application of the present invention is not limited to this. If the present invention is applied to a case similar to the above-described problem, the same effect can be obtained.

図1は、コンテンツ作成システム1の概要を示す図である。図1に示すように、コンテンツ作成システム1は、筆跡データを生成する電子ペン3と、電子ペン3によって記入される複数の用紙を有する冊子2と、電子ペン3とデータ送受信可能に接続されるコンピュータ4と、を備える。   FIG. 1 is a diagram showing an outline of the content creation system 1. As shown in FIG. 1, the content creation system 1 is connected to an electronic pen 3 that generates handwriting data, a booklet 2 having a plurality of sheets filled in by the electronic pen 3, and the electronic pen 3 so that data can be transmitted and received. And a computer 4.

図2は、冊子2の層構成図である。冊子2は複数の用紙20を有し、用紙20の記入面26には、用紙20内の位置座標の識別に用いられるドットパターン27が印刷されている。図2に示す例では、用紙20の記入面26は上部側の面(=表面)のみであり、下部側の面(=裏面)にはドットパターン27が印刷されていない。記入面26には、ドットパターン27のみが印刷されていても良いし、ドットパターン27に加えて罫線や頁番号等が印刷されていても良い。   FIG. 2 is a layer configuration diagram of the booklet 2. The booklet 2 has a plurality of sheets 20, and a dot pattern 27 used for identifying position coordinates in the sheet 20 is printed on the entry surface 26 of the sheet 20. In the example shown in FIG. 2, the entry surface 26 of the paper 20 is only the upper surface (= front surface), and the dot pattern 27 is not printed on the lower surface (= back surface). Only the dot pattern 27 may be printed on the entry surface 26, or ruled lines, page numbers, etc. may be printed in addition to the dot pattern 27.

冊子2は、少なくとも一部の用紙20同士の間に複写構造28が形成され、端部の綴じ部25で綴じ合わされている。図2に示す例では、1枚目の用紙20が上用紙21、最後の用紙20が下用紙23、それ以外が中用紙22となっている。上用紙21は、次頁との間のみ複写構造28が形成されている。中用紙22は、前頁及び次頁との間に複写構造28が形成されている。下用紙23は、前頁との間のみ複写構造28が形成されている。   In the booklet 2, a copy structure 28 is formed between at least some of the sheets 20, and the booklet 2 is bound by a binding portion 25 at the end. In the example shown in FIG. 2, the first sheet 20 is the upper sheet 21, the last sheet 20 is the lower sheet 23, and the other sheets are the middle sheet 22. A copy structure 28 is formed on the upper sheet 21 only between the next page. The intermediate paper 22 has a copy structure 28 formed between the previous page and the next page. The lower paper 23 has a copy structure 28 formed only between the lower page 23 and the previous page.

図2に示す例では、上用紙21は、基材211の下部側、すなわち記入面26の反対側に発色層212が形成されている。中用紙22は、基材222の上部側、すなわち記入面26側に顕色層221が形成され、基材222の下部側、すなわち記入面26の反対側に発色層223が形成されている。下用紙23は、基材232の上部側、すなわち記入面26側に顕色層231が形成されている。   In the example shown in FIG. 2, the upper sheet 21 has a coloring layer 212 formed on the lower side of the substrate 211, that is, on the opposite side of the entry surface 26. The medium sheet 22 has a color developing layer 221 formed on the upper side of the base material 222, that is, the writing surface 26 side, and a coloring layer 223 formed on the lower side of the base material 222, that is, on the opposite side of the writing surface 26. In the lower sheet 23, a color developing layer 231 is formed on the upper side of the base material 232, that is, on the entry surface 26 side.

図2に示す複写構造28は、上側の用紙20の裏面に形成される発色層と、下側の用紙20の表面に形成される顕色層によるものである。但し、本発明はこの例に限定されない。複写構造28は、例えば、下側の用紙20の表面に形成される、圧力によって発色するセルフ発色構造でも良いし、それ以外でも良い。   The copying structure 28 shown in FIG. 2 is based on a color developing layer formed on the back surface of the upper paper 20 and a color developing layer formed on the surface of the lower paper 20. However, the present invention is not limited to this example. The copying structure 28 may be, for example, a self-coloring structure that is formed on the surface of the lower paper 20 and develops color by pressure, or may be other than that.

用紙20の記入面26には、それぞれ異なる座標範囲のドットパターン(コード化パターン)が印刷される。ドットパターンは、電子ペン3により読み取ることができるように赤外線を吸収するカーボンを含んだインクにより印刷され、その他の文字や図などは、赤外線を吸収しないインキにより印刷される。電子ペン3は、記入面26に記入される筆跡に基づいて筆跡データを生成し、筆跡データをコンピュータ4に送信する。コンピュータ4は、筆跡データに基づいて、パラパラ漫画などのコンテンツを作成する。また、コンピュータ4は、電子ペン3から受信する筆跡データを随時表示する表示手段を有する。   On the entry surface 26 of the paper 20, dot patterns (coded patterns) having different coordinate ranges are printed. The dot pattern is printed with ink containing carbon that absorbs infrared rays so that it can be read by the electronic pen 3, and other characters and drawings are printed with ink that does not absorb infrared rays. The electronic pen 3 generates handwriting data based on the handwriting entered on the entry surface 26 and transmits the handwriting data to the computer 4. The computer 4 creates content such as flip book based on the handwriting data. The computer 4 also has display means for displaying handwriting data received from the electronic pen 3 as needed.

図3は、ドットパターン27のドットとそのドットが変換される値との関係を示す図であり、アノト方式のドットパターン(コード化パターン)27を示している。図3に示すように、ドットパターン27の各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を仮想格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトするかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、更に、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組合せにより、用紙20上の位置座標が決定されるように構成されている。   FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the dots of the dot pattern 27 and the values to which the dots are converted, and shows an Anoto dot pattern (coded pattern) 27. As shown in FIG. 3, each dot of the dot pattern 27 is associated with a predetermined value depending on its position. That is, each dot is associated with a value of 0 to 3 depending on which direction the top, bottom, left, or right is shifted from the reference position of the virtual grid (the intersection of the vertical and horizontal lines). The value of each dot can be further converted into a first bit value for the X coordinate and a second bit value for the Y coordinate. The position coordinates on the paper 20 are determined by the combination of information thus associated.

図4(a)は、ドットパターン27を模式的に示し、図4(b)は、それに対応する情報の例を示す図である。図4(a)に示すように、縦横約2cmの範囲内に6×6個のドットが、用紙20のどの部分から6×6ドットを取ってもユニークなパターンとなるように配置されている。これら36個のドットにより形成されるドットパターンは、用紙20内の位置座標の情報を保持している。図4(b)は、図4(a)に示す規則性に基づいて対応付けられた値に変換したものである。この変換は、ドットパターン27の画像を撮影する電子ペン3によって行われる。   FIG. 4A schematically shows the dot pattern 27, and FIG. 4B is a diagram showing an example of information corresponding to the dot pattern 27. FIG. As shown in FIG. 4A, 6 × 6 dots are arranged within a range of about 2 cm in length and width so that a unique pattern can be obtained from any part of the paper 20 by 6 × 6 dots. . The dot pattern formed by these 36 dots holds the position coordinate information in the paper 20. FIG. 4B shows a value converted to a value associated with the regularity shown in FIG. This conversion is performed by the electronic pen 3 that captures an image of the dot pattern 27.

図5は、コンピュータ4のハードウエア構成図である。なお、図5のハードウエア構成は一例である。コンピュータ4は、用途、目的に応じて様々な構成を採ることが可能であり、デスクトップPC(Personal Computer)、ノートPC、タブレットPC、スマートフォン等のいずれであっても良い。   FIG. 5 is a hardware configuration diagram of the computer 4. Note that the hardware configuration of FIG. 5 is an example. The computer 4 can take various configurations depending on the application and purpose, and may be any of a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet PC, a smartphone, and the like.

図5に示すように、コンピュータ4は、制御部41、記憶部42、メディア入出力部43、通信制御部44、入力部45、表示部46、周辺機器I/F部47等が、バス48を介して接続される。   As shown in FIG. 5, the computer 4 includes a control unit 41, a storage unit 42, a media input / output unit 43, a communication control unit 44, an input unit 45, a display unit 46, a peripheral device I / F unit 47, etc. Connected through.

制御部41は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等によって構成される。CPUは、記憶部42、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス48を介して接続された各装置を駆動制御し、コンピュータ4が行う後述する処理を実現する。ROMは、不揮発性メモリであり、コンピュータ4のブートプログラムやBIOS等のプログラム、データ等を恒久的に保持している。RAMは、揮発性メモリであり、記憶部42、ROM、記録媒体等からロードしたプログラム、データ等を一時的に保持するとともに、制御部41が各種処理を行う為に使用するワークエリアを備える。   The control unit 41 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The CPU calls and executes a program stored in the storage unit 42, ROM, recording medium, or the like in a work memory area on the RAM, drives and controls each device connected via the bus 48, and is described later by the computer 4. To achieve the process. The ROM is a non-volatile memory, and permanently stores a boot program for the computer 4, a program such as BIOS, data, and the like. The RAM is a volatile memory, and temporarily stores a program, data, and the like loaded from the storage unit 42, ROM, recording medium, and the like, and includes a work area used by the control unit 41 for performing various processes.

記憶部42は、HDD(Hard Disk Drive)等であり、制御部41が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(Operating System)等が格納される。プログラムに関しては、OSに相当する制御プログラムや、後述する処理をコンピュータ4に実行させるためのアプリケーションプログラムが格納されている。これらの各プログラムコードは、制御部41により必要に応じて読み出されてRAMに移され、CPUに読み出されて各種の手段として実行される。   The storage unit 42 is an HDD (Hard Disk Drive) or the like, and stores a program executed by the control unit 41, data necessary for program execution, an OS (Operating System), and the like. As for the program, a control program corresponding to the OS and an application program for causing the computer 4 to execute processing to be described later are stored. Each of these program codes is read by the control unit 41 as necessary, transferred to the RAM, read by the CPU, and executed as various means.

メディア入出力部43(ドライブ装置)は、データの入出力を行い、例えば、CDドライブ(−ROM、−R、−RW等)、DVDドライブ(−ROM、−R、−RW等)等のメディア入出力装置を有する。通信制御部44は、通信制御装置、通信ポート等を有し、コンピュータ4とネットワーク間の通信を媒介する通信インタフェースであり、ネットワークを介して、他のコンピュータ間との通信制御を行う。ネットワークは、有線、無線を問わない。   The media input / output unit 43 (drive device) inputs / outputs data, for example, media such as a CD drive (-ROM, -R, -RW, etc.), DVD drive (-ROM, -R, -RW, etc.) Has input / output devices. The communication control unit 44 includes a communication control device, a communication port, and the like, and is a communication interface that mediates communication between the computer 4 and the network, and performs communication control between other computers via the network. The network may be wired or wireless.

入力部45は、データの入力を行い、例えば、キーボード、マウス等のポインティングデバイス、テンキー等の入力装置を有する。入力部45を介して、コンピュータ4に対して、操作指示、動作指示、データ入力等を行うことができる。表示部46は、液晶パネル等のディスプレイ装置、ディスプレイ装置と連携してコンピュータ4のビデオ機能を実現するための論理回路等(ビデオアダプタ等)を有する。尚、入力部45及び表示部46は、タッチパネルディスプレイのように、一体となっていても良い。   The input unit 45 inputs data and includes, for example, a keyboard, a pointing device such as a mouse, and an input device such as a numeric keypad. An operation instruction, an operation instruction, data input, and the like can be performed on the computer 4 via the input unit 45. The display unit 46 includes a display device such as a liquid crystal panel, and a logic circuit (video adapter or the like) for realizing the video function of the computer 4 in cooperation with the display device. The input unit 45 and the display unit 46 may be integrated like a touch panel display.

周辺機器I/F(Interface)部47は、コンピュータ4と周辺機器とのデータ送受信を行うためのポートやアンテナ等であり、コンピュータ4は周辺機器I/F部47を介して周辺機器とのデータの送受信を行う。周辺機器との接続形態は、有線(例えば、USB(Universal Serial Bus)等)、無線(例えば、Bluetooth(登録商標)等)を問わない。バス48は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。   The peripheral device I / F (Interface) unit 47 is a port, an antenna, or the like for transmitting and receiving data between the computer 4 and the peripheral device. The computer 4 transmits data to and from the peripheral device via the peripheral device I / F unit 47. Send and receive. The connection form with the peripheral device may be wired (for example, USB (Universal Serial Bus) or the like) or wireless (for example, Bluetooth (registered trademark) or the like). The bus 48 is a path that mediates transmission / reception of control signals and data signals between the devices.

図6は、電子ペン3の構造を示す概略図である。図6に示すように、電子ペン3は、その筐体101の内部に、インクカートリッジ104、LED105、CMOSカメラ106、圧力センサ107、CPU(Central Processing Unit)等により構成されるプロセッサ108、ROMやRAMといったメモリ109、リアルタイムクロック110、アンテナ等により構成される通信ユニット111及びバッテリー112を備える。インクカートリッジ104の先端は、ペン先部103となっており、ユーザは、電子ペン3のペン先部103を用紙20に当接させて、筆跡(手書き筆跡)を記入する。ここで、電子ペン3のペン先部103が用紙20等に最初に接触することを「ペンダウン」と呼び、接触している(当接している)状態からペン先部103が離れることを「ペンアップ」と呼ぶ。電子ペン3のペンダウンからペンアップまでの間に記入される軌跡が1つの筆跡となり、文字や図形等は、1つ又は複数個の筆跡からなる。   FIG. 6 is a schematic view showing the structure of the electronic pen 3. As shown in FIG. 6, the electronic pen 3 includes a processor 108 including an ink cartridge 104, an LED 105, a CMOS camera 106, a pressure sensor 107, a CPU (Central Processing Unit), a ROM, A memory 109 such as a RAM, a real-time clock 110, a communication unit 111 including an antenna and the like and a battery 112 are provided. The tip of the ink cartridge 104 is a pen tip portion 103, and the user touches the pen tip portion 103 of the electronic pen 3 against the paper 20 and enters handwriting (handwritten handwriting). Here, the first contact of the pen tip portion 103 of the electronic pen 3 with the paper 20 or the like is called “pen down”, and the removal of the pen tip portion 103 from the contact (contact) state is referred to as “pen”. Call it "up." A trajectory written between the pen-down and pen-up of the electronic pen 3 is one handwriting, and characters, figures, etc. are composed of one or a plurality of handwriting.

バッテリー112は、電子ペン3内の各部品に電力を供給するためのものであり、例えば電子ペン3のキャップ(図示せず)の脱着により電子ペン3自体の電源のオン/オフを行うように構成してもよい。リアルタイムクロック110は、記入時刻(タイムスタンプ)を示す時刻情報を発信し、プロセッサ108に供給する。圧力センサ107は、ユーザが電子ペン3により用紙20等に文字やマークを書く際にペン先部103からインクカートリッジ104を通じて与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、その値をプロセッサ108へ伝送する。   The battery 112 is for supplying electric power to each component in the electronic pen 3. For example, the power of the electronic pen 3 itself is turned on / off by detaching a cap (not shown) of the electronic pen 3. It may be configured. The real time clock 110 transmits time information indicating the entry time (time stamp) and supplies the time information to the processor 108. The pressure sensor 107 detects the pressure applied through the ink cartridge 104 from the pen tip portion 103 when the user writes characters or marks on the paper 20 or the like with the electronic pen 3, that is, the writing pressure, and transmits the value to the processor 108. .

プロセッサ108は、圧力センサ107から与えられる筆圧データに基づいて、LED105及びCMOSカメラ106のスイッチのオン/オフを切替える。即ち、ユーザが電子ペン3で用紙20等に文字などを書くと、ペン先部103に筆圧がかかり、圧力センサ107によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ108は、ユーザが記入を開始したと判定して、LED105及びCMOSカメラ106を作動させる。そして、通信ユニット111が、圧力センサ107により検出されたペンダウン情報と、後述する電子ペン3の識別情報(以後、「ペンID」と呼ぶ。)とを関連付けて、コンピュータ4へ送信する。また、ユーザが1つの筆跡を記入し終えて電子ペン3を用紙20等から離すと、圧力センサ107は、所定値以上の筆圧が検出されなくなることでペンアップを検出する。すると、通信ユニット111が、圧力センサ107により検出されたペンアップ情報とペンIDとを関連付けて、コンピュータ4へ送信する。   The processor 108 switches on / off the switches of the LED 105 and the CMOS camera 106 based on the writing pressure data supplied from the pressure sensor 107. That is, when the user writes characters on the paper 20 or the like with the electronic pen 3, the pen pressure is applied to the pen tip portion 103, and when the pressure sensor 107 detects a writing pressure of a predetermined value or more, the processor 108 Is started, the LED 105 and the CMOS camera 106 are operated. Then, the communication unit 111 associates pen-down information detected by the pressure sensor 107 with identification information (hereinafter referred to as “pen ID”) of the electronic pen 3 to be described later, and transmits it to the computer 4. Further, when the user finishes writing one handwriting and removes the electronic pen 3 from the paper 20 or the like, the pressure sensor 107 detects pen-up because no writing pressure exceeding a predetermined value is detected. Then, the communication unit 111 associates the pen-up information detected by the pressure sensor 107 with the pen ID, and transmits it to the computer 4.

LED105とCMOSカメラ106は、電子ペン3のペン先部103付近に取り付けられており、筐体101におけるLED105及びCMOSカメラ106と対向する部分には、開口部102が形成されている。LED105は、用紙20上のペン先部103近傍に向けて赤外線を照明する。その領域は、ペン先部103が用紙20等に接触する位置とはわずかにずれている。CMOSカメラ106には、赤外線を透過し赤外線以外を遮断する赤外線フィルタが設けられており、CMOSカメラ106は、LED105によって照明された領域内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ108に供給する。ここで、カーボンは赤外線を吸収するため、LED105によって照射された赤外線は、ドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は、赤外線の反射量が少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が多い。CMOSカメラ106の撮影により、赤外線の反射量の違いから閾値を設けることによって、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を区別することができる。したがって、用紙20に文字や図面などが印刷されていた場合でも、印刷したインクは赤外域に吸収性を持たないため、プロセッサ108は、ドットパターンを認識することができる。なお、CMOSカメラ106による撮影領域は、図3(a)に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲であり、CMOSカメラ106の撮影は毎秒50〜100回程度の定間隔で行われる。また、CMOSカメラ106は、ドットを鮮明に撮影するため、十分な被写界深度を有している。   The LED 105 and the CMOS camera 106 are attached in the vicinity of the pen tip portion 103 of the electronic pen 3, and an opening 102 is formed in a portion of the housing 101 facing the LED 105 and the CMOS camera 106. The LED 105 illuminates infrared rays toward the vicinity of the pen tip portion 103 on the paper 20. The region is slightly shifted from the position where the pen tip 103 contacts the paper 20 or the like. The CMOS camera 106 is provided with an infrared filter that transmits infrared rays and blocks non-infrared rays. The CMOS camera 106 captures a dot pattern in an area illuminated by the LED 105 and processes image data of the dot pattern as a processor. 108. Here, since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the LED 105 are absorbed by the carbon contained in the dots. Therefore, the dot portion has a small amount of infrared reflection, and the portion other than the dot has a large amount of infrared reflection. By photographing with the CMOS camera 106, a threshold value is provided based on the difference in the amount of reflected infrared light, so that a dot region containing carbon can be distinguished from other regions. Accordingly, even when characters, drawings, or the like are printed on the paper 20, the printed ink does not absorb in the infrared region, so the processor 108 can recognize the dot pattern. Note that the shooting area by the CMOS camera 106 is a range including a size of about 2 mm × about 2 mm as shown in FIG. 3A, and the shooting by the CMOS camera 106 is performed at regular intervals of about 50 to 100 times per second. Is called. Further, the CMOS camera 106 has a sufficient depth of field in order to photograph dots clearly.

プロセッサ108は、ユーザの記入が行われる間、CMOSカメラ106によって供給される画像データのドットパターンから、ユーザが記入する筆跡の用紙20等におけるX、Y座標(以後、単に「座標データ」または「座標情報」とも呼ぶ。)を連続的に演算していく。すなわち、プロセッサ108は、CMOSカメラ106によって供給される、図3(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図3(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX、Y座標データを演算する。なお、プロセッサ108は、ドットパターンに対向する電子ペン3の角度に起因するドットの画像上の配列を補正する回転補正処理機能を備えており、座標演算の際にその機能が実行される。そして、プロセッサ108は、リアルタイムクロック110から発信される記入時刻(タイムスタンプ)、筆圧データ及びX、Y座標データを対応付ける。なお、用紙20における6×6のドットパターンは、用紙20で重複することはないため、ユーザが電子ペン3で文字等を記入すると、記入された位置が用紙20のどの位置に当たるかを、プロセッサ108による座標演算により特定することができる。   While the user inputs, the processor 108 uses the dot pattern of the image data supplied by the CMOS camera 106 to determine the X and Y coordinates (hereinafter simply referred to as “coordinate data” or “ The coordinate information is also calculated continuously. That is, the processor 108 converts the image data of the dot pattern as shown in FIG. 3A supplied by the CMOS camera 106 into the data array shown in FIG. The data is converted into a Y coordinate bit value, and X and Y coordinate data are calculated from the data array by a predetermined calculation method. Note that the processor 108 has a rotation correction processing function for correcting the arrangement of dots on the image due to the angle of the electronic pen 3 facing the dot pattern, and this function is executed during coordinate calculation. Then, the processor 108 associates the entry time (time stamp) transmitted from the real-time clock 110, the writing pressure data, and the X and Y coordinate data. Since the 6 × 6 dot pattern on the paper 20 does not overlap on the paper 20, when the user enters characters or the like with the electronic pen 3, the processor determines which position on the paper 20 the written position corresponds to. It can be specified by coordinate calculation by 108.

メモリ109には、電子ペン3を識別するためのペンID、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン等のプロパティ情報が記憶されている。そして、通信ユニット111は、ペンIDと、記入時刻(タイムスタンプ)と、筆圧データと、X、Y座標データとを関連付けて、コンピュータ4へ送信する。この場合の通信ユニット111によるコンピュータ4への送信は、Bluetooth(登録商標)などの無線送信によって、即時的かつ逐次的に行われる。   The memory 109 stores property information such as a pen ID for identifying the electronic pen 3, a pen manufacturer number, and a pen software version. Then, the communication unit 111 associates the pen ID, the entry time (time stamp), the writing pressure data, and the X and Y coordinate data and transmits them to the computer 4. In this case, transmission to the computer 4 by the communication unit 111 is immediately and sequentially performed by wireless transmission such as Bluetooth (registered trademark).

1つの筆跡は、1個又は複数個のX、Y座標(座標点)からなる。ペンダウン情報及びペンアップ情報によって、筆跡を構成する最初と最後の座標点を識別することができる。以降、電子ペン3のペンダウンからペンアップまでの間に生成され、コンピュータ4に送信される1個又は複数個のX、Y座標データの集合を、「筆跡データ」と呼ぶ。筆跡データは、コンピュータ4により記憶される。   One handwriting consists of one or a plurality of X and Y coordinates (coordinate points). The first and last coordinate points constituting the handwriting can be identified by the pen-down information and the pen-up information. Hereinafter, a set of one or a plurality of X and Y coordinate data generated from the pen down to the pen up of the electronic pen 3 and transmitted to the computer 4 is referred to as “handwriting data”. The handwriting data is stored by the computer 4.

なお、電子ペン3は、インクカートリッジ104に代えて、インキが充填されていないペン部を備えてもよい。   The electronic pen 3 may include a pen portion that is not filled with ink instead of the ink cartridge 104.

図7は、コンテンツデータ6の一例を示す図である。コンピュータ4は、コンテンツの作成結果をコンテンツデータ6として頁ごとに記憶する。コンテンツデータ6は、頁番号61、コマデータ62、付与情報63等のデータ項目を有する。頁番号61は、パラパラ漫画の頁番号を示している。コマデータ62は、パラパラ漫画の各コマの絵柄のイメージデータである。イメージデータは、1つの筆跡(=電子ペン3のペンダウンからペンアップまでの間に記入される軌跡)ごとの座標データ、色、太さ、記入時刻などが統合されているデータである。付与情報63は、コンピュータ4が各コマの絵柄のイメージデータを表示する際に出力する音声や、画像の表示動作である。例えば、頁番号61が「1」のコンテンツデータ6は、コマデータ62が「イメージデータA」であり、付与情報63が「音声ファイルa」である。画像の表示動作としては、拡大、縮小、移動(例えば、絵柄がジャンプするような動作)などである。音声や画像の表示動作などの付与情報63は、予めコンピュータ4に記憶されており、ユーザが適宜選択する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the content data 6. The computer 4 stores the content creation result as content data 6 for each page. The content data 6 includes data items such as a page number 61, frame data 62, and assignment information 63. Page number 61 shows the page number of the flip book. The frame data 62 is image data of the pattern of each frame of the flip book. The image data is data in which coordinate data, color, thickness, entry time, and the like for each handwriting (= trajectory written between pen down and pen up of the electronic pen 3) are integrated. The assignment information 63 is a sound or image display operation that is output when the computer 4 displays image data of a picture of each frame. For example, in the content data 6 with the page number 61 “1”, the frame data 62 is “image data A”, and the assignment information 63 is “audio file a”. Examples of the image display operation include enlargement, reduction, and movement (for example, an operation in which a picture jumps). The imparting information 63 such as sound and image display operations is stored in the computer 4 in advance, and is appropriately selected by the user.

図8は、指定用紙5の一例を示す図である。指定用紙5は、記入面26を有する用紙20とは異なり、コンピュータ4が筆跡データを表示手段に表示する際の表示態様を指定するためのドットパターン27が印刷されている用紙である。指定用紙5は、例えば、容易に分離できるように冊子2に綴じられる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the designated sheet 5. Unlike the sheet 20 having the entry surface 26, the designated sheet 5 is a sheet on which a dot pattern 27 for designating a display mode when the computer 4 displays handwriting data on the display means is printed. The designated paper 5 is bound in the booklet 2 so that it can be easily separated, for example.

指定用紙5は、標準指定領域51、色指定領域52、マーカー色指定領域53、修正ペン指定領域54等を有する。標準指定領域51は、コンピュータ4の表示画面に表示される筆跡データの色や太さを標準設定とするために用いられる。色指定領域52は、色を変更するために用いられる。マーカー色指定領域53は、マーカーに変更するとともに、色を指定するために用いられる。修正ペン指定領域54は、筆跡データを修正するためのツールである修正ペンに変更するとともに、太さを指定するために用いられる。   The designated paper 5 has a standard designated area 51, a color designated area 52, a marker color designated area 53, a correction pen designated area 54, and the like. The standard designation area 51 is used to set the color and thickness of handwriting data displayed on the display screen of the computer 4 as a standard setting. The color designation area 52 is used for changing the color. The marker color designation area 53 is used to change to a marker and to designate a color. The correction pen specification area 54 is used to change to a correction pen that is a tool for correcting handwriting data and to specify the thickness.

図9は、指定用紙データ7の一例を示す図である。指定用紙データ7は、図8に示す指定用紙5に印刷されているドットパターン27と表示態様とを対応付けるための対応付けテーブルである。指定用紙データ7は、座標データ71、表示態様情報72等のデータ項目を有する。座標データ71は、指定用紙5上の矩形の範囲を示している。表示態様情報72は、コンピュータ4が筆跡データを表示手段に表示する際の表示態様を示している。例えば、「(X1、Y1)〜(X2、Y2)」によって特定される指定用紙5上の矩形は、表示態様「標準」と対応付けられている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the designated sheet data 7. The designated sheet data 7 is an association table for associating the dot pattern 27 printed on the designated sheet 5 shown in FIG. The designated sheet data 7 has data items such as coordinate data 71 and display mode information 72. The coordinate data 71 indicates a rectangular range on the designated paper 5. The display mode information 72 indicates a display mode when the computer 4 displays handwriting data on the display means. For example, the rectangle on the designated sheet 5 specified by “(X1, Y1) to (X2, Y2)” is associated with the display mode “standard”.

図10は、コンテンツ作成処理の流れを示すフローチャートである。図10に示すように、図10に示すように、電子ペン3のプロセッサ108は、用紙20に対するペンダウンを検知すると(ステップS11)、筆跡データ等を生成し、コンピュータ4に送信する(ステップS12)。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of content creation processing. As shown in FIG. 10, as shown in FIG. 10, when the processor 108 of the electronic pen 3 detects pen down on the paper 20 (step S11), it generates handwriting data and transmits it to the computer 4 (step S12). .

電子ペン3は、ユーザが用紙20に筆跡を記入し続けている間、筆跡データを生成し、コンピュータ4に送信する。ユーザが電子ペン3を用紙20から離すと(ペンアップ)、電子ペン3のプロセッサ108は、コンピュータ4への筆跡データ等の送信を中止する(ステップS13)。そして、電子ペン3のプロセッサ108は、次のペンダウンを検知すると(ステップS14のYes)、ステップS12から処理を繰り返し、次のペンダウンを検知しなければ(ステップS14のNo)、処理を終了する。   The electronic pen 3 generates handwriting data and transmits it to the computer 4 while the user continues to write handwriting on the paper 20. When the user releases the electronic pen 3 from the paper 20 (pen up), the processor 108 of the electronic pen 3 stops transmitting handwriting data and the like to the computer 4 (step S13). Then, when the processor 108 of the electronic pen 3 detects the next pen-down (Yes in step S14), the process is repeated from step S12. When the next pen-down is not detected (No in step S14), the process ends.

コンピュータ4の制御部41は、電子ペン3から筆跡データ等を受信すると、記憶部42に筆跡データを記憶し(ステップS21)、筆跡データを表示部46に表示する(ステップS22)。コンピュータ4の制御部41は、指定用紙5で修正ペン以外が選択されている場合、記入済の筆跡に新たな筆跡データを上書きし、修正ペンが選択されている場合、新たな筆跡データと位置が重複する記入済の筆跡を削除する。   When receiving the handwriting data from the electronic pen 3, the control unit 41 of the computer 4 stores the handwriting data in the storage unit 42 (step S21) and displays the handwriting data on the display unit 46 (step S22). The control unit 41 of the computer 4 overwrites the written handwriting with new handwriting data when other than the correction pen is selected on the designated paper 5, and when the correction pen is selected, the new handwriting data and position are overwritten. Delete completed handwriting with duplicates.

そして、コンピュータ4の制御部41は、次の筆跡データ等を受信すると(ステップS23のYes)、ステップS21から処理を繰り返し、次の筆跡データ等を受信しなければ(ステップS23のNo)、処理を終了する。これらの処理を繰り返すことによって、コンピュータ4の制御部41は、筆跡データの各々に用紙20の記入面26を識別する頁番号を紐付けて記憶部42に記憶し、記入面26ごとの筆跡データを各コマとする動画のコンテンツを作成する。これによって、パラパラ漫画を自動的に作成することができる。   And the control part 41 of the computer 4 will repeat a process from step S21, if the next handwriting data etc. are received (Yes of step S23), and if the next handwriting data etc. are not received (No of step S23), processing will be carried out. Exit. By repeating these processes, the control unit 41 of the computer 4 associates a page number for identifying the entry surface 26 of the paper 20 with each handwriting data and stores it in the storage unit 42, and the handwriting data for each entry surface 26. Create video content with each frame. This makes it possible to automatically create a flip book.

<パラパラ漫画の作成手順の一例>
ここで、本発明のコンテンツ作成システム1によるパラパラ漫画の作成手順の一例を説明する。まず、ユーザは、電子ペン3及び指定用紙5を用いて、コンピュータ4が筆跡データを表示する際の表示態様を指定する。ユーザが、図8に示す指定用紙5のいずれかの矩形上で電子ペン3のペンダウンとペンアップを行うと、電子ペン3は、その位置座標を示す筆跡データをコンピュータ4に送信する。コンピュータ4は、図9に示す指定用紙データ7を参照し、表示態様を特定する。これによって、コンピュータ4に表示される筆跡データの色や太さを変えたり、筆跡データを修正したりすることができる。ユーザがこの手順を行わないときは、コンピュータ4は、表示態様を「標準」として特定する。
<An example of the creation process of flip book>
Here, an example of the creation procedure of the flip book by the content creation system 1 of the present invention will be described. First, the user uses the electronic pen 3 and the designated paper 5 to designate a display mode when the computer 4 displays handwriting data. When the user performs pen-down and pen-up of the electronic pen 3 on any rectangle of the designated paper 5 shown in FIG. 8, the electronic pen 3 transmits handwriting data indicating the position coordinates to the computer 4. The computer 4 refers to the designated sheet data 7 shown in FIG. 9 and specifies the display mode. Thereby, the color and thickness of the handwriting data displayed on the computer 4 can be changed, or the handwriting data can be corrected. When the user does not perform this procedure, the computer 4 specifies the display mode as “standard”.

そして、ユーザは、電子ペン3及び用紙20を用いて、用紙20の記入面26にパラマラ漫画を構成するコマのイラストを記入する。パラパラ漫画の場合、隣り合う頁同士の絵の整合性を取る必要があるため、本発明の実施の形態では、コンピュータ4は、現在記入中の記入面26だけでなく、一つ前の記入面26についても表示部46に表示するように制御する。   Then, the user uses the electronic pen 3 and the paper 20 to enter the illustrations of the frames constituting the Paramara cartoon on the entry surface 26 of the paper 20. In the case of flipbook comics, it is necessary to maintain the consistency of pictures between adjacent pages. Therefore, in the embodiment of the present invention, the computer 4 is not limited to the entry surface 26 currently being entered, but the previous entry surface. 26 is also controlled to be displayed on the display unit 46.

図11は、表示処理を説明する図である。図11(a)には、冊子2の用紙20aが図示されている。用紙20aの記入面26aには、ユーザが電子ペン3によって記入した筆跡81がある。図11(b)には、コンピュータ4の表示部46が図示されている。表示部46に表示される画面には、前頁表示領域91aと現頁表示領域92aがある。前頁表示領域91aには、一つ前の頁の筆跡データである前頁筆跡データ82、現頁表示領域92aには、現在記入中の頁の筆跡データである現頁筆跡データ83が表示される。前頁筆跡データ82は、コンピュータ4の記憶部42から読み出される一つ前の頁に関するコンテンツデータ6のコマデータ62である。一方、現頁筆跡データ83は、電子ペン3から随時送信される筆跡データである。   FIG. 11 is a diagram for explaining display processing. In FIG. 11A, the paper 20a of the booklet 2 is shown. On the entry surface 26a of the paper 20a, there is a handwriting 81 entered by the user with the electronic pen 3. FIG. 11B shows the display unit 46 of the computer 4. The screen displayed on the display unit 46 includes a previous page display area 91a and a current page display area 92a. The previous page display area 91a displays previous page handwriting data 82 which is handwriting data of the previous page, and the current page display area 92a displays current page handwriting data 83 which is handwriting data of the page currently being entered. The The previous page handwriting data 82 is the frame data 62 of the content data 6 related to the previous page read from the storage unit 42 of the computer 4. On the other hand, the current page handwriting data 83 is handwriting data transmitted from the electronic pen 3 as needed.

図11のように表示することによって、ユーザは、一つ前の頁と現在記入中の頁を比較する際、冊子2の用紙20をめくったり、閉じたりする必要はなく、コンピュータ4の表示部46を見るだけで良いので、隣り合う頁同士の絵の整合性を容易に取ることができる。   By displaying as shown in FIG. 11, the user does not need to turn or close the paper 20 of the booklet 2 when comparing the previous page with the page currently being entered. Since it is only necessary to look at 46, it is possible to easily match the pictures between adjacent pages.

また、パラパラ漫画の場合、多数の頁に絵を描く必要があるため、絵を描く労力を削減するために、本発明の実施の形態では、次頁への複写処理を行う。前述の通り、冊子2の用紙20同士の間には複写構造28が形成されているので、ユーザが電子ペン3によって筆跡を記入するだけで、冊子2上の複写が実現される。これに対して、コンピュータ4の制御部41は、一つ前の用紙20の記入面26に関する筆跡データを複製し、現在記入中の用紙20の記入面26に関する初期の筆跡データとして表示部46に表示するように制御する。   In the case of flipbook comics, since it is necessary to draw pictures on a large number of pages, in the embodiment of the present invention, a copy process to the next page is performed in order to reduce the labor for drawing pictures. As described above, since the copy structure 28 is formed between the sheets 20 of the booklet 2, the copy on the booklet 2 is realized only by the user filling in the handwriting with the electronic pen 3. On the other hand, the control unit 41 of the computer 4 duplicates the handwriting data relating to the entry surface 26 of the previous paper 20 and displays it on the display unit 46 as initial handwriting data relating to the entry surface 26 of the paper 20 currently being entered. Control to display.

図12は、次頁への複写処理を説明する図である。図12(a)には、図11(a)に示す用紙20aの次頁に相当する用紙20bが図示されている。図12(a)に示す用紙20bの記入面26bには、図11(a)に示す筆跡81が複写構造28によって複写された複写筆跡84がある。図12(b)には、コンピュータ4の表示部46が図示されている。前頁表示領域91bには、前頁筆跡データ85として、コンピュータ4の記憶部42から読み出される一つ前の頁に関するコンテンツデータ6のコマデータ62が表示される。一方、現頁表示領域92bには、現頁筆跡データ83として、一つ前の頁に関するコンテンツデータ6のコマデータ62が複製された複製筆跡データ86が表示される。   FIG. 12 is a diagram for explaining the copying process to the next page. FIG. 12A shows a sheet 20b corresponding to the next page of the sheet 20a shown in FIG. On the entry surface 26b of the paper 20b shown in FIG. 12A, there is a copy handwriting 84 in which the handwriting 81 shown in FIG. FIG. 12B shows the display unit 46 of the computer 4. In the previous page display area 91b, the frame data 62 of the content data 6 relating to the previous page read from the storage unit 42 of the computer 4 is displayed as the previous page handwriting data 85. On the other hand, in the current page display area 92b, as the current page handwriting data 83, duplicate handwriting data 86 obtained by duplicating the frame data 62 of the content data 6 relating to the previous page is displayed.

複写筆跡84は、筆跡81よりも薄く複写される。図12(a)では、複写筆跡84が薄く複写されることを点線によって表現している。ユーザは、必要に応じて、追加の筆跡を記入したり、指定用紙5で修正ペンを選択し、複写筆跡84を修正したりする。同様に、複製筆跡データ86は、前頁筆跡データ85よりも薄く表示される。図12(b)では、複製筆跡データ86が薄く表示されることを点線によって表現している。ユーザが、追加の筆跡を記入したり、複写筆跡84を修正したりすると、コンピュータ4は、それらの結果を現頁表示領域92bに反映して表示する。   The copy handwriting 84 is copied thinner than the handwriting 81. In FIG. 12A, the thin copy of the copy handwriting 84 is represented by a dotted line. The user enters additional handwriting as necessary, or selects the correction pen on the designated paper 5 and corrects the copy handwriting 84. Similarly, the duplicate handwriting data 86 is displayed lighter than the previous page handwriting data 85. In FIG. 12B, the fact that the duplicate handwriting data 86 is displayed light is represented by a dotted line. When the user fills in additional handwriting or modifies the copy handwriting 84, the computer 4 reflects and displays the results in the current page display area 92b.

図12のように次頁への複写処理を行うことによって、ユーザは、次頁のイラストを最初から記入する必要がなく、前頁と異なる箇所のみ追記したり、修正したりすれば良いため、絵を描く労力を大幅に削減することができる。   By performing the copying process to the next page as shown in FIG. 12, the user does not need to fill in the illustration of the next page from the beginning, and only adds or corrects a portion different from the previous page. The labor for drawing can be greatly reduced.

コンピュータ4は、ユーザの指示に従って、パラパラ漫画における各コマに対して動作情報や音声情報を付与することもできる。ユーザが、予めコンピュータ4に記憶されている動作情報や音声情報を選択すると、コンピュータ4は、対応する頁番号61のコンテンツデータ6に対して、選択された動作情報や音声情報を付与情報63として記憶する。このように、各コマの動作に合わせて音声を付与することができるので、例えば、人物型キャラクターの動画を容易に作成することができる。   The computer 4 can also add motion information and audio information to each frame in the flip book in accordance with a user instruction. When the user selects operation information or audio information stored in advance in the computer 4, the computer 4 selects the selected operation information or audio information as added information 63 for the content data 6 of the corresponding page number 61. Remember. Thus, since a sound can be given according to the operation of each frame, for example, a moving image of a human character can be easily created.

<作成されたパラパラ漫画の利用例>
パラパラ漫画が記入された冊子2や、パラパラ漫画の電子データであるコンテンツデータ6は、作成者などに販売することができる。例えば、コンピュータ4に近距離無線通信(NFC等)のデバイスを接続しておけば、ユーザが自分のスマートフォンをそのデバイスにかざすことによって、コンテンツデータ6をユーザのスマートフォンに自動的に転送することができる。
<Examples of using the created flip book>
The booklet 2 in which the flip book is filled and the content data 6 which is the electronic data of the flip book can be sold to the creator. For example, if a device for near field communication (NFC, etc.) is connected to the computer 4, the content data 6 can be automatically transferred to the user's smartphone by the user holding his / her smartphone over the device. it can.

その他、例えば、スタンプアイコンとして、コンテンツデータ6の各コマデータ62を、96×96ビット、PNG形式のファイルに変換し、販売しても良い。また、例えば、モーションアイコンとして、複数の各コマデータ62を、96×96ビット、GIFアニメ形式のファイルに変換し、販売しても良い。また、例えば、スクリーンセーバーとして、コンテンツデータ6の各コマデータ62に動作を付加し、販売しても良い。スクリーンセーバーの例としては、筆跡データを1つの筆跡ごとに分解し、雨降り、噴火、四方八方から集合といった方法でランダムにストロークがまとまる動作などが考えられる。これらのコンテンツも、近距離無線通信のデバイスを利用し、ユーザのスマートフォンに自動的に転送することができる。   In addition, for example, each piece of frame data 62 of the content data 6 may be converted into a 96 × 96 bit PNG file for sale as a stamp icon. Further, for example, a plurality of pieces of frame data 62 may be converted into a 96 × 96 bit GIF animation format file for sale as a motion icon. For example, as a screen saver, an operation may be added to each piece of frame data 62 of the content data 6 and sold. As an example of a screen saver, it is possible to divide the handwriting data for each handwriting, and to collect strokes at random by methods such as rain, eruption, and gathering from all sides. These contents can also be automatically transferred to the user's smartphone using a short-range wireless communication device.

以上、添付図面を参照しながら、本発明に係る冊子及びコンテンツ作成システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the booklet and content creation system according to the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It will be apparent to those skilled in the art that various changes or modifications can be conceived within the scope of the technical idea disclosed in the present application, and these naturally belong to the technical scope of the present invention. Understood.

1………コンテンツ作成システム
2………冊子
3………電子ペン
4………コンピュータ
5………指定用紙
6………コンテンツデータ
7………指定用紙データ
20………用紙
26………記入面
27………ドットパターン
28………複写構造
81………筆跡
82、85………前頁筆跡データ
83………現頁筆跡データ
84………複写筆跡
86………複製筆跡データ
1 ……… Content creation system 2 ……… Booklet 3 ……… Electronic pen 4 ……… Computer 5 ……… Specified paper 6 ……… Content data 7 ……… Specified paper data 20 ……… Paper 26 …… ... Entry surface 27 ... ... Dot pattern 28 ... ... Copy structure 81 ... ... Handwriting 82, 85 ... ... Previous page handwriting data 83 ... ... Current page handwriting data 84 ... ... Copying handwriting 86 ... ... Duplicate handwriting data

Claims (8)

電子ペンによって記入される複数の用紙を有する冊子であって、
各用紙の記入面には、用紙内の位置座標の識別に用いられるドットパターンが印刷されており、
少なくとも一部の用紙同士の間には複写構造が形成されている
ことを特徴とする冊子。
A booklet having a plurality of forms filled in with an electronic pen,
On the entry surface of each sheet, a dot pattern used to identify the position coordinates in the sheet is printed.
A booklet characterized in that a copy structure is formed between at least some of the sheets.
前記電子ペンによって生成される筆跡データの表示態様を指定するためのドットパターンが印刷されている用紙を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の冊子。
The booklet according to claim 1, comprising a sheet on which a dot pattern for designating a display mode of handwriting data generated by the electronic pen is printed.
電子ペンと、前記電子ペンによって記入される複数の用紙を有する冊子と、前記電子ペンとデータ送受信可能に接続されるコンピュータと、を備えるコンテンツ作成システムであって、
前記冊子は、各用紙の記入面には用紙内の位置座標の識別に用いられるドットパターンが印刷され、少なくとも一部の用紙同士の間には複写構造が形成されており、
前記電子ペンは、前記記入面に記入される筆跡に基づいて筆跡データを生成し、前記筆跡データを前記コンピュータに送信し、
前記コンピュータは、前記筆跡データに基づいてコンテンツを作成する
ことを特徴とするコンテンツ作成システム。
A content creation system comprising: an electronic pen; a booklet having a plurality of sheets filled in by the electronic pen; and a computer connected to the electronic pen so that data can be transmitted and received.
In the booklet, a dot pattern used for identifying position coordinates in the paper is printed on the entry surface of each paper, and a copy structure is formed between at least some of the papers.
The electronic pen generates handwriting data based on handwriting written on the writing surface, and transmits the handwriting data to the computer,
The content creation system, wherein the computer creates content based on the handwriting data.
前記コンピュータは、前記筆跡データの各々に前記記入面を識別する頁番号を紐付けて記憶し、前記記入面ごとの前記筆跡データを各コマとする動画のコンテンツを作成する
ことを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ作成システム。
The computer stores a page number for identifying the entry surface in association with each of the handwriting data, and creates a moving image content having the handwriting data for each entry surface as each frame. Item 4. The content creation system according to Item 3.
前記コンピュータは、前記電子ペンから受信する前記筆跡データを随時表示する表示手段を有し、
前記コンピュータは、現在記入中の前記記入面とともに、一つ前の前記記入面を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ作成システム。
The computer has display means for displaying the handwriting data received from the electronic pen as needed,
5. The content creation system according to claim 4, wherein the computer controls the display unit to display the previous entry surface together with the entry surface currently being entered.
前記コンピュータは、前記電子ペンから受信する前記筆跡データを随時表示する表示手段を有し、
前記コンピュータは、一つ前の前記記入面に関する前記筆跡データを複製して前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ作成システム。
The computer has display means for displaying the handwriting data received from the electronic pen as needed,
5. The content creation system according to claim 4, wherein the computer controls the handwriting data related to the previous entry surface to be copied and displayed on the display unit.
前記コンピュータは、前記動画のコンテンツにおける各コマに対して動作情報又は音声情報を付与する
ことを特徴とする請求項4乃至請求項6のいずれかに記載のコンテンツ作成システム。
The content creation system according to claim 4, wherein the computer gives operation information or audio information to each frame in the moving image content.
前記冊子は、前記筆跡データの表示態様を指定するためのドットパターンが印刷されている用紙を含む
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれかに記載のコンテンツ作成システム。
The content creation system according to claim 3, wherein the booklet includes a sheet on which a dot pattern for designating a display mode of the handwriting data is printed.
JP2015199943A 2015-10-08 2015-10-08 Booklet and content creation system Pending JP2017071136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199943A JP2017071136A (en) 2015-10-08 2015-10-08 Booklet and content creation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199943A JP2017071136A (en) 2015-10-08 2015-10-08 Booklet and content creation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017071136A true JP2017071136A (en) 2017-04-13

Family

ID=58539567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015199943A Pending JP2017071136A (en) 2015-10-08 2015-10-08 Booklet and content creation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017071136A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114510158A (en) * 2021-12-08 2022-05-17 深圳市康冠商用科技有限公司 Electronic stroke error correction method and device, touch screen device and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114510158A (en) * 2021-12-08 2022-05-17 深圳市康冠商用科技有限公司 Electronic stroke error correction method and device, touch screen device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6906705B2 (en) Electronic file with flexible display medium
JP6233314B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP5664164B2 (en) Electronic information board device, information display method, program
JP5306528B1 (en) Electronic device and handwritten document processing method
JP6044198B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP7087364B2 (en) Information processing equipment, information processing systems and programs
JP4716453B1 (en) Program, information processing apparatus, information processing system
US8699039B2 (en) Document generating apparatus, display control apparatus, document generating method, display control method and computer readable medium
JP5807433B2 (en) Computer apparatus, electronic pen system, and program
JP2011084050A (en) Electronic writing system
JP2013125553A (en) Information processor and recording program
JP3169604U (en) Terminal device and electronic pen system
JP2017071136A (en) Booklet and content creation system
TW201732759A (en) Method and system to port multi device workspace data
JP2013016079A (en) Computer device, program, and notebook
JP6019716B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP6418016B2 (en) Handwriting collection system, handwriting collection method, program
JP6375903B2 (en) Entry information display device, entry information display method and program
JP2013020402A (en) Computer device, stroke display system and program
JP5696087B2 (en) Server apparatus and command transmission method
JP6183111B2 (en) Rearrangement device and program
JP6241060B2 (en) Computer apparatus and program
JP2010238213A (en) Tablet pc system and electronic writing sheet
JP5652208B2 (en) Sheet set, information processing system, and program
JP5703972B2 (en) Computer apparatus and program thereof