JP2017066358A - Polyurethane resin composition and method for producing the same - Google Patents

Polyurethane resin composition and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2017066358A
JP2017066358A JP2016046073A JP2016046073A JP2017066358A JP 2017066358 A JP2017066358 A JP 2017066358A JP 2016046073 A JP2016046073 A JP 2016046073A JP 2016046073 A JP2016046073 A JP 2016046073A JP 2017066358 A JP2017066358 A JP 2017066358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
group
resin composition
polyol
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016046073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山田 健史
Takeshi Yamada
健史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to CN201610862428.6A priority Critical patent/CN106560477A/en
Publication of JP2017066358A publication Critical patent/JP2017066358A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a polyurethane resin composition which can be produced in the presence of an inert gas and gives a coating film having high hardness.SOLUTION: The polyurethane resin composition of the present invention contains at least a polyurethane resin (A) and a radically polymerizable compound (B). The polyurethane resin (A) contains, as constituents, a polyester polyol (a) containing at least a repeating unit of formula (1) [where Ris a divalent organic group which may be interrupted by one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond, and a carbonate bond] and a polyisocyanate (b).SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法に関する。   The present invention relates to a polyurethane resin composition and a method for producing the same.

ポリカーボネートポリオールは、イソシアネート化合物との反応により、硬質フォーム、軟質フォーム、塗料、接着剤、合成皮革、インキバインダーなどに用いられるポリウレタン樹脂を製造するための原料となる有用な化合物である。また、ポリカーボネートポリオールを原料とした水性ポリウレタン樹脂分散体を塗布して得られる塗膜は、耐光性、耐熱性、耐加水分解性、耐油性に優れることが知られている(特許文献1)。   Polycarbonate polyol is a useful compound that becomes a raw material for producing a polyurethane resin used for a rigid foam, a flexible foam, a paint, an adhesive, a synthetic leather, an ink binder and the like by reaction with an isocyanate compound. Moreover, it is known that the coating film obtained by apply | coating the aqueous polyurethane resin dispersion which used polycarbonate polyol as the raw material is excellent in light resistance, heat resistance, hydrolysis resistance, and oil resistance (patent document 1).

ラジカル重合性化合物は、加熱以外の活性エネルギー線照射においても硬化性に優れるため生産性、省エネルギーの観点からも特長を有するものとして一般に認識されている。また、ラジカル重合性化合物を含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物は、かかる特性に照らし、金属用塗料、各種プラスチックフィルム用オーバーコート剤、木工用塗料、印刷インキなどの各種コーティングや接着剤などの有効成分として採用されている。このようなラジカル重合性化合物を含有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物としては、水系ウレタン樹脂と(メタ)アクリレート系化合物とを含有するエネルギー線硬化型水系樹脂組成物が知られており、密着性、耐薬品性、耐汚染性、耐屈曲性を改善することが知られている(特許文献2)。   Since radically polymerizable compounds are excellent in curability even when irradiated with active energy rays other than heating, they are generally recognized as having features from the viewpoint of productivity and energy saving. In addition, the active energy ray-curable resin composition containing a radical polymerizable compound is used in the light of such properties, such as coatings for metal, various coatings for plastic films, various coatings for woodwork, printing inks, adhesives, etc. It is used as an active ingredient. As an active energy ray-curable resin composition containing such a radically polymerizable compound, an energy ray-curable aqueous resin composition containing an aqueous urethane resin and a (meth) acrylate compound is known, and adhesion is known. It is known to improve the property, chemical resistance, stain resistance, and flex resistance (Patent Document 2).

また、ウレタン樹脂に、活性エネルギー線硬化性の官能基として(メタ)アクリロイル基を導入することが、行われている。例えば、イソシアネート基と反応する能力のある少なくとも2個の反応性基、及び少なくとも1個のエチレン性不飽和基を含有する少なくとも1種のエチレン性不飽和化合物とイソシアネート化合物とを反応させたウレタン樹脂組成物において、極めて貧弱な水分放出特性を有するフィルムを与えることが知られている(特許文献3)。   In addition, introduction of a (meth) acryloyl group as an active energy ray-curable functional group into a urethane resin has been performed. For example, a urethane resin obtained by reacting an isocyanate compound with at least one ethylenically unsaturated compound containing at least two reactive groups capable of reacting with an isocyanate group and at least one ethylenically unsaturated group It is known to give films having very poor moisture release properties in compositions (Patent Document 3).

特開平10−120757号公報JP-A-10-120757 特開2008−248014号公報JP 2008-248014 A 特表2014−501825号公報Special table 2014-501825 gazette

しかしながら、特許文献2に記載のエネルギー線硬化型水系樹脂組成物を用いた際には、金属用塗料、各種プラスチックフィルム用オーバーコート剤、木工用塗料、印刷インキなどの各種コーティングや接着剤などの有効成分と使用した場合、塗膜の硬度が十分でないという問題があった。また、特許文献3に記載のウレタン樹脂組成物の製造は、可燃性ガス存在下で行う必要があり、製造時の危険性が高くなるという懸念があった。不活性ガス雰囲気で、記載のウレタン樹脂を製造した場合、ゲル化して製造できないという問題があった。   However, when the energy beam curable aqueous resin composition described in Patent Document 2 is used, various coatings such as metal paints, various plastic film overcoat agents, woodwork paints, printing inks, adhesives, etc. When used with an active ingredient, there was a problem that the hardness of the coating film was not sufficient. Further, the production of the urethane resin composition described in Patent Document 3 needs to be carried out in the presence of a flammable gas, and there is a concern that the danger during production increases. When the described urethane resin was produced in an inert gas atmosphere, there was a problem that it could not be produced by gelation.

よって、本発明は、不活性ガス存在下で製造可能で、且つ、硬度が高い塗膜を与えるポリウレタン樹脂組成物を提供することを課題とする。   Therefore, this invention makes it a subject to provide the polyurethane resin composition which can be manufactured in inert gas presence and gives the coating film with high hardness.

本発明者らは、種々検討を行った結果、少なくとも、ポリウレタン樹脂(A)と、ラジカル重合性化合物(B)とを含有するポリウレタン樹脂分組成物であって、ポリウレタン樹脂(A)は、少なくとも式(1)の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、

Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の炭化水素基である。]
ポリイソシアネート(b)とを構成成分とするポリウレタン樹脂組成物とすることで前記課題を解決できるとことを見出した。 As a result of various investigations, the present inventors have found that the polyurethane resin component composition contains at least the polyurethane resin (A) and the radical polymerizable compound (B), and the polyurethane resin (A) is at least A polyester polyol (a) comprising a repeating unit of formula (1);
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent hydrocarbon group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]
It discovered that the said subject could be solved by setting it as the polyurethane resin composition which uses polyisocyanate (b) as a structural component.

本発明は、具体的には、以下のとおりである。
[1]少なくとも、ポリウレタン樹脂(A)と、ラジカル重合性化合物(B)とを含有するポリウレタン樹脂組成物であって、
ポリウレタン樹脂(A)は、少なくとも式(1):

Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の炭化水素基である。]
の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、
ポリイソシアネート(b)とを構成成分とする、ポリウレタン樹脂組成物。
[2]式(1)におけるRがC〜C20のアルキレン基である、[1]のポリウレタン樹脂組成物。
[3]式(1)における−O−R−O−が、少なくとも一種の式(2):
Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の非環式アルキレン基である。]
の単位を含む、[1]又は[2]のポリウレタン樹脂組成物。
[4]式(1)における−O−R−O−が、少なくとも一種の式(3):
Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の環式アルキレン基である。]
の単位を含む、[1]〜[3]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物。
[5]ポリウレタン樹脂(A)が、[1]〜[4]のいずれかに記載のポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)と、酸性基含有ポリオール(c)とを構成成分とする、[1]〜[4]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物。
[6]更に、水系媒体(C)を含有する、[1]〜[5]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物。
[7]更に、光重合開始剤を含有する、[1]〜[6]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物である。
[8][1]〜[7]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物及び着色剤を含有する塗料組成物。
[9][1]〜[7]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物を含有し、着色剤を含まないコーティング組成物。
[10]少なくとも、式(1):
Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の炭化水素基である。]
の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(d)とを反応させてポリウレタン樹脂(A)を得る工程(α)、及び
ポリウレタン樹脂(A)とラジカル重合性化合物(B)とを混合する工程(γ)を含む、[1]〜[6]のいずれかのポリウレタン樹脂組成物の製造方法。 Specifically, the present invention is as follows.
[1] A polyurethane resin composition containing at least a polyurethane resin (A) and a radical polymerizable compound (B),
The polyurethane resin (A) has at least the formula (1):
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent hydrocarbon group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]
A polyester polyol (a) containing a repeating unit of:
A polyurethane resin composition comprising polyisocyanate (b) as a constituent component.
[2] The polyurethane resin composition according to [1], wherein R 1 in the formula (1) is a C 2 to C 20 alkylene group.
[3] —O—R 1 —O— in Formula (1) is at least one type of Formula (2):
Figure 2017066358

[Wherein R 2 is a C 2 to C 20 acyclic alkylene group. ]
The polyurethane resin composition according to [1] or [2], comprising the unit of:
[4] In formula (1), —O—R 1 —O— is at least one type of formula (3):
Figure 2017066358

[Wherein R 3 is a C 2 to C 20 cyclic alkylene group. ]
The polyurethane resin composition according to any one of [1] to [3], comprising a unit of
[5] The polyurethane resin (A) comprises the polyester polyol (a) according to any one of [1] to [4], the polyisocyanate (b), and the acidic group-containing polyol (c) as constituent components. , [1] to [4].
[6] The polyurethane resin composition according to any one of [1] to [5], further comprising an aqueous medium (C).
[7] The polyurethane resin composition according to any one of [1] to [6], further containing a photopolymerization initiator.
[8] A coating composition containing the polyurethane resin composition according to any one of [1] to [7] and a colorant.
[9] A coating composition containing the polyurethane resin composition according to any one of [1] to [7] and not containing a colorant.
[10] At least the formula (1):
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent hydrocarbon group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]
A step (α) of obtaining a polyurethane resin (A) by reacting a polyester polyol (a) containing a repeating unit of the above and a polyisocyanate (d), and a polyurethane resin (A) and a radically polymerizable compound (B). The manufacturing method of the polyurethane resin composition in any one of [1]-[6] including the process ((gamma)) to mix.

本発明により不活性ガス存在下で製造可能で、且つ、硬度が高い塗膜を与えるポリウレタン樹脂組成物が提供できる。   The present invention can provide a polyurethane resin composition that can be produced in the presence of an inert gas and that provides a coating film having high hardness.

(ポリウレタン樹脂(A))
ポリウレタン樹脂は、少なくとも式(1)の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)とを構成成分とする。
(Polyurethane resin (A))
The polyurethane resin contains a polyester polyol (a) containing at least a repeating unit of the formula (1) and a polyisocyanate (b) as constituent components.

<ポリエステルポリオール(a)>
ポリエステルポリオール(a)(以下、「(a)」ともいう。)は、少なくとも式(1)の繰り返し単位を含む。ポリエステルポリオールは、分子の末端にポリエステルポリオールの構成成分として水酸基を有する。

Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の炭化水素基である。] <Polyester polyol (a)>
The polyester polyol (a) (hereinafter also referred to as “(a)”) includes at least a repeating unit of the formula (1). The polyester polyol has a hydroxyl group as a constituent component of the polyester polyol at the end of the molecule.
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent hydrocarbon group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]

<<式(1)の繰り返し単位>>
式(1)において、炭素−炭素二重結合に結合する2つのケト基の配置は、シスであってもよく、トランスであってもよい。
<< Repeating unit of formula (1) >>
In the formula (1), the arrangement of the two keto groups bonded to the carbon-carbon double bond may be cis or trans.

は、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の有機基である。このような二価の有機基は、場合により、酸素、窒素等のヘテロ原子を有していてもよい炭化水素基であるのが好ましい。二価の有機基は、主鎖がエステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されているのが好ましい。本明細書において、主鎖とは、基の両端を最小の原子数で結ぶ原子鎖をいう。 R 1 is a divalent organic group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. Such a divalent organic group is preferably a hydrocarbon group optionally having a heteroatom such as oxygen or nitrogen. In the divalent organic group, the main chain is preferably interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. In this specification, the main chain refers to an atomic chain that connects both ends of a group with a minimum number of atoms.

として、C〜C20アルキレン基が挙げられ、具体的には、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよく、C〜C20非環式アルキレン及びC〜C20環構造を有する二価の基からなる群より選択される1以上の基を含む二価の有機基が挙げられる。環構造を有するとは、主鎖の炭素鎖を構成する任意の−CH−が、環構造によって、置き換えられている構造である。環構造は、シクロヘキサンジイル等の脂肪環構造であっても、フェニレン等の芳香環構造であってもよい。 R 1 includes a C 2 to C 20 alkylene group, and specifically, may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond, and C 2 to C 20 non- include divalent organic group containing one or more groups selected from the group consisting of a divalent group having a cyclic alkylene and C 2 -C 20 ring structure. Having a ring structure is a structure in which any —CH 2 — constituting the carbon chain of the main chain is replaced by a ring structure. The ring structure may be an alicyclic structure such as cyclohexanediyl or an aromatic ring structure such as phenylene.

〜C20非環式アルキレン基は、直鎖又は分岐状である。直鎖状のC〜C20非環式アルキレン基は、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン等のC〜Cの直鎖状アルキレンが好ましい。分岐状のC〜C20非環式アルキレン基は、2−メチル−1,3−プロパンジイル、2−メチル−1,5−ペンタンジイル、3−メチル−1,5−ペンタンジイル、2−メチル−1,9−ノナンジイル等のC〜C10の分岐鎖状アルキレンが好ましい。 C 2 -C 20 acyclic alkylene groups are straight-chain or branched. The linear C 2 -C 20 acyclic alkylene group is preferably a C 2 -C 9 linear alkylene such as ethylene, trimethylene, tetramethylene, pentamethylene, hexamethylene, heptamethylene, octamethylene, nonamethylene, etc. . Branched C 2 -C 20 acyclic alkylene groups are 2-methyl-1,3-propanediyl, 2-methyl-1,5-pentanediyl, 3-methyl-1,5-pentanediyl, 2-methyl- C 3 -C 10 branched alkylene such as 1,9-nonanediyl is preferred.

〜C20環構造を有する二価の有機基としては、C〜C20の脂肪族の環式基(環式アルキレン基)、C〜C20の芳香族の環式基(環式アリーレン基)、C〜C20の脂肪族の環式基及びC〜C20の芳香族の環式基からなる群より選択される1以上の環式基で中断されたアルキレンが挙げられる。 Examples of the divalent organic group having a C 2 to C 20 ring structure include a C 2 to C 20 aliphatic cyclic group (cyclic alkylene group) and a C 2 to C 20 aromatic cyclic group (ring Arylene groups), alkylene interrupted by one or more cyclic groups selected from the group consisting of C 2 -C 20 aliphatic cyclic groups and C 2 -C 20 aromatic cyclic groups. It is done.

脂肪族の環式基は、単環又は多環であり、不飽和結合を有していてもよく、1以上のヘテロ環原子(酸素、窒素等)を有していてもよい、脂肪族の基である。このような環式基として、シクロヘキサンジイル、シクロペンタンジイル、1,4−ジオキサン−2,5−ジイル、ノルボルナン−2,7−ジイル、テトラヒドロフランジイル等が挙げられる。芳香族の環式基は、フェニレン、ナフタレン、チオフェン、ピリジル、ピロール、ピリミジル等が挙げられる。   The aliphatic cyclic group is monocyclic or polycyclic, may have an unsaturated bond, and may have one or more heterocyclic atoms (oxygen, nitrogen, etc.) It is a group. Examples of such a cyclic group include cyclohexanediyl, cyclopentanediyl, 1,4-dioxane-2,5-diyl, norbornane-2,7-diyl, tetrahydrofurandiyl and the like. Examples of the aromatic cyclic group include phenylene, naphthalene, thiophene, pyridyl, pyrrole, and pyrimidyl.

環式アルキレン基で中断されたアルキレン基として、メチレン−シクロヘキサンジイル−メチレン、メチレン−シクロペンタンジイル−メチレン、メチレン−ノルボルナン−2,7−ジイル−メチレン、メチレン−1,4−ジオキサン−2,5−ジイル−メチレン等のアルキレン−シクロアルキレン−アルキレン等が挙げられる。環式アリーレン基で中断されたアルキレン基として、メチレン−フェンレン−メチレン等のアルキレン−アリーレン−アルキレン等が挙げられる。   As alkylene groups interrupted by cyclic alkylene groups, methylene-cyclohexanediyl-methylene, methylene-cyclopentanediyl-methylene, methylene-norbornane-2,7-diyl-methylene, methylene-1,4-dioxane-2,5 -Alkylene-cycloalkylene-alkylene such as -diyl-methylene and the like. Examples of the alkylene group interrupted by the cyclic arylene group include alkylene-arylene-alkylene such as methylene-phenlene-methylene.

は、C〜C20非環式アルキレンであるか、少なくともカーボネート結合で中断されている炭化水素基が好ましい。Rが、少なくともカーボネート結合で中断されている炭化水素基である場合、−O−R−O−としては、下記式(2)及び(3)からなる群より選択される1以上の単位を含む基が挙げられる。ここで、式(2)及び式(3)の単位において、カーボネート結合(−O−C(=O)−O−)を構成する酸素原子は、−O−R−O−におけるRに結合する酸素原子ではないのが好ましい。

Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の非環式アルキレン基である。]
Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の環式アルキレン基である。] R 1 is preferably a C 2 to C 20 acyclic alkylene or a hydrocarbon group interrupted at least by a carbonate bond. When R 1 is a hydrocarbon group interrupted by at least a carbonate bond, —O—R 1 —O— is one or more units selected from the group consisting of the following formulas (2) and (3) A group containing Here, in the unit of formula (2) and (3), oxygen atoms constituting the carbonate bond (-O-C (= O) -O-) has the R 1 in the -O-R 1 -O- It is preferably not a bonded oxygen atom.
Figure 2017066358

[Wherein R 2 is a C 2 to C 20 acyclic alkylene group. ]
Figure 2017066358

[Wherein R 3 is a C 2 to C 20 cyclic alkylene group. ]

におけるC〜C20の非環式アルキレン基は、好ましいものを含み、前記したとおりである。RにおけるC〜C20の環式アルキレン基は、好ましいものを含み、前記したとおりである。 The C 2 to C 20 acyclic alkylene group in R 2 includes preferable ones and is as described above. The C 2 -C 20 cyclic alkylene group in R 3 includes the preferred ones and is as described above.

また、−O−R−O−が、式(2)の単位及び式(3)の単位からなる群より選択される1以上の単位を含む場合、更なる単位として、式:−R−O−C(=O)−O−の単位、及び、式:−R−O−C(=O)−O−の単位、式:−R−O−、及び、式:−R−O−の単位からなる群より選択される1以上の更なる単位を含んでいてもよい。前記式において、各Rは、同一であっても、互いに異なっていてもよい。また、前記式において、各Rは、同一であっても、互いに異なっていてもよい。式(2)の単位、式(3)の単位及び更なる単位の結合順番は、任意であるが、ただし酸素−酸素結合(−O−O−)は形成されないものとする。 In addition, when —O—R 1 —O— includes one or more units selected from the group consisting of the unit of formula (2) and the unit of formula (3), as a further unit, the formula: —R 2 Units of —O—C (═O) —O— and units of the formula: —R 3 —O—C (═O) —O—, formulas: —R 2 —O— and formulas: —R One or more further units selected from the group consisting of units of 3 -O- may be included. In the above formula, each R 2 may be the same or different from each other. In the above formula, each R 3 may be the same or different from each other. The unit of formula (2), the unit of formula (3) and further units may be joined in any order, provided that no oxygen-oxygen bond (—O—O—) is formed.

よって、−O−R−O−は、式(2)の単位及び式(3)の単位からなる群より選択される1以上の単位を含むのがより好ましく、式(2)の単位及び式(3)の単位からなる群より選択される1以上の単位と式:−R−O−C(=O)−O−の単位、及び、式:−R−O−C(=O)−O−の単位、式:−R−O−の単位、及び、式:−R−O−の単位からなる群より選択される1以上の更なる単位とを含むのが更に好ましく、式(2)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位とからなるか、式(2)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位と、式:−R−O−の単位とからなるか、式(3)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位とからなるか、式(3)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位と、式:−R−O−の単位とからなるのが特に好ましく、式(2)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位と、式:−R−O−の単位と、式(3)の単位と、式:−R−O−C(=O)−O−の単位と、式:−R−O−の単位とからなるのがより特に好ましい。 Accordingly, —O—R 1 —O— preferably contains one or more units selected from the group consisting of the unit of formula (2) and the unit of formula (3), and the unit of formula (2) and One or more units selected from the group consisting of units of formula (3), units of formula: —R 2 —O—C (═O) —O—, and formula: —R 3 —O—C (= O) -O- units, the formula: -R 2 -O- units, and the formula: contain the one or more further units selected from the group consisting of -R 3 -O- unit further Preferably, it consists of a unit of the formula (2) and a unit of the formula: —R 2 —O—C (═O) —O—, or a unit of the formula (2) and a formula: —R 2 —O—C It consists of a unit of (═O) —O— and a unit of formula: —R 2 —O—, or a unit of formula (3) and a formula: —R 3 —O—C (═O) —O—. Or the unit of formula (3) and the formula: And R 3 -O-C (= O ) -O- units, the formula: particularly preferred that consisting of -R 3 -O- units, and units of formula (2), the formula: -R 2 -O A unit of —C (═O) —O—, a unit of formula: —R 2 —O—, a unit of formula (3), and a unit of formula: —R 3 —O—C (═O) —O—. It is particularly preferred that the unit consists of a unit and a unit of the formula: —R 3 —O—.

(a)の数平均分子量は、特に制限されないが、400〜8,000であることが好ましい。(a)の数平均分子量が400以上であると、ソフトセグメントとしての性能が向上し、得られたポリウレタン樹脂組成物を用いて塗膜を形成した場合に割れが発生し難い傾向がある。(a)の数平均分子量が8,000以下であると、(a)と後述するイソシアネート(b)との反応性が向上し、ウレタン樹脂の製造工程の時間が短くなり、反応が充分に進行し、ポリエステルポリオール(a)の粘度が低くなり、取り扱いが容易になる傾向がある。(a)の数平均分子量は、400〜4,000であることがより好ましい。   The number average molecular weight of (a) is not particularly limited, but is preferably 400 to 8,000. When the number average molecular weight of (a) is 400 or more, the performance as a soft segment is improved, and cracks tend not to occur when a coating film is formed using the obtained polyurethane resin composition. When the number average molecular weight of (a) is 8,000 or less, the reactivity between (a) and isocyanate (b) described later is improved, the time required for the production process of the urethane resin is shortened, and the reaction proceeds sufficiently. However, the viscosity of the polyester polyol (a) tends to be low and the handling becomes easy. The number average molecular weight of (a) is more preferably 400 to 4,000.

本明細書において、ポリエステルポリオールの数平均分子量は、JIS K 1577に準拠して測定した水酸基価に基づいて算出した数平均分子量である。   In this specification, the number average molecular weight of the polyester polyol is a number average molecular weight calculated based on a hydroxyl value measured according to JIS K 1577.

このようなRを有するポリエステルポリオール(a)の構成成分は、1種以上のポリオールと、無水マレイン酸;マレイン酸エステル及びフマル酸エステルからなる群より選択される1種以上の不飽和結合含有ジカルボン酸とである。製造が容易な点から、ポリエステルポリオール(a)の構成成分は、1種以上のポリオール(但し、後述する「酸性基含有ポリオール化合物(c)」及び「その他のポリオール」ではないものとする。)と、無水マレイン酸とであるのが好ましい。前記不飽和結合含有ジカルボン酸と前記1種以上のポリオールとの反応量比は、特に限定されず、1:1.1〜1:10とすることができる。 The component of the polyester polyol (a) having such R 1 contains one or more polyols and one or more unsaturated bonds selected from the group consisting of maleic anhydride; maleic acid ester and fumaric acid ester. A dicarboxylic acid. From the viewpoint of easy production, the component of the polyester polyol (a) is one or more polyols (provided that they are not “acidic group-containing polyol compound (c)” and “other polyols” described later). And maleic anhydride. The reaction amount ratio between the unsaturated bond-containing dicarboxylic acid and the one or more polyols is not particularly limited, and can be 1: 1.1 to 1:10.

前記1種以上のポリオール(但し、後述する「酸性基含有ポリオール(c)」及び「その他のポリオール(d)」ではないものとする。)としては、特に制限されないが、脂肪族ポリオール、脂環構造を有するポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエーテルポリエステルポリオール等が挙げられる。   The one or more polyols (provided that they are not “acidic group-containing polyol (c)” and “other polyol (d)” described later) are not particularly limited, but include aliphatic polyols and alicyclic rings. Examples thereof include a polyol having a structure, a polycarbonate polyol, a polyester polyol, a polyether polyol, and a polyether polyester polyol.

脂肪族ポリオールとしては、特に制限されないが、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール等の直鎖状脂肪族ジオール;2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−メチル−1,9−ノナンジオール等の分岐鎖状脂肪族ジオール等が挙げられる。   The aliphatic polyol is not particularly limited, but 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8- Linear aliphatic diols such as octanediol and 1,9-nonanediol; 2-methyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol And branched chain aliphatic diols such as 2-methyl-1,9-nonanediol.

脂環構造を有するポリオールとしては、特に制限されないが、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3−シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘプタンジオール、2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、1,4‐ビス(ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサン等の主鎖に脂環式構造を有するジオール等が挙げられる。   The polyol having an alicyclic structure is not particularly limited, but 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,4-cyclohexanediol, 1,3-cyclopentanediol, 1,4-cyclohexane An alicyclic structure in the main chain such as heptanediol, 2,5-bis (hydroxymethyl) -1,4-dioxane, 2,7-norbornanediol, tetrahydrofuran dimethanol, 1,4-bis (hydroxyethoxy) cyclohexane The diol which has.

ポリカーボネートポリオールとしては、ポリカーボネートジオールが好ましい。ポリカーボネートジオールとしては、特に制限されないが、ポリテトラメチレンカーボネートジオール、ポリペンタメチレンカーボネートジオール、ポリへキサメチレンカーボネートジオール等の脂肪族ポリカーボネートジオール;ポリ1,4−キシリレンカーボネートジオール等の芳香族ポリカーボネートジオール;複数種の脂肪族モノマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール;脂肪族モノマージオールと芳香族モノマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール;脂肪族モノマージオールと脂環族モノマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール;及び、脂肪族モノマージオールとダイマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール等の共重合ポリカーボネートジオール等が挙げられる。   As the polycarbonate polyol, polycarbonate diol is preferable. The polycarbonate diol is not particularly limited, but an aliphatic polycarbonate diol such as polytetramethylene carbonate diol, polypentamethylene carbonate diol, polyhexamethylene carbonate diol; aromatic polycarbonate diol such as poly 1,4-xylylene carbonate diol A polycarbonate diol comprising a plurality of types of aliphatic monomer diols and carbonates as constituent components; a polycarbonate diol comprising aliphatic monomer diols, aromatic monomer diols and carbonates as constituent components; aliphatic monomer diols and alicyclic monomers Polycarbonate diol containing diol and carbonate as constituents; and Polycarbonate diol containing aliphatic monomer diol, dimer diol and carbonate as constituents Copolycarbonate diol such as ball sulfonate diol.

脂肪族モノマージオールとしては、特に制限されないが、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等が挙げられる。   Examples of the aliphatic monomer diol include, but are not limited to, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and the like.

脂環族モノマージオールとしては、特に制限されないが、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3−シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘプタンジオール、2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、1,4‐ビス(ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサン等の主鎖に脂環式構造を有するジオール等が挙げられる。   The alicyclic monomer diol is not particularly limited, but 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,4-cyclohexanediol, 1,3-cyclopentanediol, 1,4-cycloheptane Has an alicyclic structure in the main chain such as diol, 2,5-bis (hydroxymethyl) -1,4-dioxane, 2,7-norbornanediol, tetrahydrofuran dimethanol, 1,4-bis (hydroxyethoxy) cyclohexane Diol etc. are mentioned.

芳香族モノマージオールとしては、特に制限されないが、1,4−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,4−ジヒドロキシベンゼン等が挙げられる。   The aromatic monomer diol is not particularly limited, and examples thereof include 1,4-benzenedimethanol, 1,3-benzenedimethanol, 1,4-dihydroxybenzene and the like.

ポリエステルモノマージオールとしては、特に制限されないが、ポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリエチレンブチレンアジペートジオール、ポリへキサメチレンイソフタレートアジペートジオール、ポリエチレンサクシネートジオール、ポリブチレンサクシネートジオール、ポリエチレンセバケートジオール、ポリブチレンセバケートジオール、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンアジペート)ジオール、1,6−へキサンジオールとダイマー酸の重縮合物等が挙げられる。   Polyester monomer diol is not particularly limited, but polyethylene adipate diol, polybutylene adipate diol, polyethylene butylene adipate diol, polyhexamethylene isophthalate adipate diol, polyethylene succinate diol, polybutylene succinate diol, polyethylene sebacate diol, Examples include polybutylene sebacate diol, poly-ε-caprolactone diol, poly (3-methyl-1,5-pentylene adipate) diol, polycondensate of 1,6-hexanediol and dimer acid, and the like.

ポリエーテルモノマージオールとしては、特に制限されないが、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシド、エチレンオキシドとブチレンオキシドとのランダム共重合体やブロック共重合体等が挙げられる。   Examples of the polyether monomer diol include, but are not limited to, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, ethylene oxide and propylene oxide, ethylene oxide and butylene oxide random copolymers, and block copolymers.

ポリエステルポリオールとしては、特に制限されないが、6−ヒドロキシカプロン酸とヘキサンジオールとのポリエステルポリオール等のヒドロキシカルボン酸とジオールとのポリエステルポリオール、アジピン酸とヘキサンジオールとのポリエステルポリオール等のジカルボン酸とジオールとのポリエステルポリオール等が挙げられる。   Although it does not restrict | limit especially as a polyester polyol, Polyester polyol of hydroxycarboxylic acid and diol, such as polyester polyol of 6-hydroxycaproic acid and hexanediol, Dicarboxylic acid and diol, such as polyester polyol of adipic acid and hexanediol, Polyester polyols and the like.

ポリエーテルポリオールとしては、特に制限されないが、ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールやポリテトラメチレングリコール等のポリアルキレングリコール等が挙げられる。   The polyether polyol is not particularly limited, and examples thereof include polyalkylene glycols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol.

ポリカーボネートポリオールは、特開2014−210921号公報に記載のポリカーボネートジオールであってもよい。   The polycarbonate polyol may be a polycarbonate diol described in JP-A-2014-210921.

基材との密着性が上がる点で、ポリカーボネートポリオールが好ましく、ポリカーボネートジオールがより好ましい。ウレタン樹脂の粘度が低く、ハンドリングが容易になる点で、脂肪族モノマージオールを含有するモノマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオールが好ましい。得られる塗膜の硬度がより高くなる点で、脂肪族モノマージオールと脂環族モノマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオールが好ましい。   Polycarbonate polyol is preferred and polycarbonate diol is more preferred in terms of improving adhesion to the substrate. A polycarbonate diol containing a monomer diol containing an aliphatic monomer diol and a carbonate ester as constituents is preferred because the urethane resin has a low viscosity and is easy to handle. A polycarbonate diol having an aliphatic monomer diol, an alicyclic monomer diol, and a carbonate as a constituent component is preferable in that the resulting coating film has higher hardness.

<(b)ポリイソシアネート>
(b)ポリイソシアネートは、1分子当たりイソシアナト基を2個有する化合物である。(b)ポリイソシアネートは、(A)ポリウレタン樹脂がゲル化をしない範囲であれば、1分子当たりイソシアナト基を3個以上有していてもよい。(b)ポリイソシアネートとしては、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート等が挙げられる。
<(B) Polyisocyanate>
(B) Polyisocyanate is a compound having two isocyanato groups per molecule. (B) The polyisocyanate may have three or more isocyanate groups per molecule as long as the (A) polyurethane resin does not gel. (B) As polyisocyanate, aromatic polyisocyanate, aliphatic polyisocyanate, alicyclic polyisocyanate, etc. are mentioned.

芳香族ポリイソシアネートとしては、特に制限されないが、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート(TDI)、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4’,4’’−トリフェニルメタントリイソシアネート、m−イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート、p−イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート等が挙げられる。   The aromatic polyisocyanate is not particularly limited, but 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate (TDI), 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4′- Diphenylmethane diisocyanate (MDI), 2,4-diphenylmethane diisocyanate, 4,4′-diisocyanatobiphenyl, 3,3′-dimethyl-4,4′-diisocyanatobiphenyl, 3,3′-dimethyl-4,4 Examples include '-diisocyanatodiphenylmethane, 1,5-naphthylene diisocyanate, 4,4', 4 ''-triphenylmethane triisocyanate, m-isocyanatophenylsulfonyl isocyanate, p-isocyanatophenylsulfonyl isocyanate, and the like.

脂肪族ポリイソシアネートとしては、特に制限されないが、エチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,6−ジイソシアナトメチルカプロエート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマレート、ビス(2−イソシアナトエチル)カーボネート、2−イソシアナトエチル−2,6−ジイソシアナトヘキサノエート等が挙げられる。   The aliphatic polyisocyanate is not particularly limited, but ethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), dodecamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecane triisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate. Lysine diisocyanate, 2,6-diisocyanatomethyl caproate, bis (2-isocyanatoethyl) fumarate, bis (2-isocyanatoethyl) carbonate, 2-isocyanatoethyl-2,6-diisocyanatohexano Eate.

脂環式ポリイソシアネートとしては、特に制限されないが、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート(水素添加TDI)、ビス(2−イソシアナトエチル)−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキシレート、2,5−ノルボルナンジイソシアネート、2,6−ノルボルナンジイソシアネート等が挙げられる。   The alicyclic polyisocyanate is not particularly limited, but is isophorone diisocyanate (IPDI), 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate (hydrogenated MDI), cyclohexylene diisocyanate, methylcyclohexylene diisocyanate (hydrogenated TDI), bis (2 -Isocyanatoethyl) -4-cyclohexene-1,2-dicarboxylate, 2,5-norbornane diisocyanate, 2,6-norbornane diisocyanate and the like.

得られる塗膜の耐久性が上がる点、塗膜作製の際に増粘性が高い点から、脂環式ポリイソシアネートが好ましい。反応の制御が行いやすいという点から、イソホロンジイソシアネート(IPDI)及び4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)が特に好ましい。   An alicyclic polyisocyanate is preferable from the viewpoint that the durability of the obtained coating film is increased and that the viscosity is high when the coating film is produced. Isophorone diisocyanate (IPDI) and 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate (hydrogenated MDI) are particularly preferred because the reaction can be easily controlled.

ポリイソシアネートは、単独で用いてもよいし、複数種を併用してもよい。   Polyisocyanate may be used independently and may use multiple types together.

<ポリウレタン樹脂(A)を構成する更なる成分>
ポリウレタン樹脂(A)は、ポリエステルポリオール(a)とポリイソシアネート(b)以外に、更なる成分を構成成分としてもよい。このような更なる成分を構成成分とするポリウレタン樹脂(A)として、ポリウレタンプレポリマー(A1)と鎖延長剤(D)とを構成成分とするポリウレタン樹脂が挙げられる。ここで、ポリウレタンプレポリマー(A1)としては、ポリエステルポリオール(a)とポリイソシアネート(b)とを構成成分とするポリウレタンプレポリマー;ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、ポリイソシアネート(b)とを構成成分とするポリウレタンプレポリマー;ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、ポリイソシアネート(b)と、その他のポリオール(d)とを構成成分とするポリウレタンプレポリマーが挙げられる。なお、酸性基含有ポリオール化合物(c)は、その他のポリオール(d)ではない。また、その他のポリオール(d)は、酸性基含有ポリオール化合物(c)ではない。
<Additional components constituting polyurethane resin (A)>
In addition to the polyester polyol (a) and the polyisocyanate (b), the polyurethane resin (A) may contain a further component as a constituent component. Examples of the polyurethane resin (A) having such a further component as a constituent component include a polyurethane resin having a polyurethane prepolymer (A1) and a chain extender (D) as constituent components. Here, as the polyurethane prepolymer (A1), a polyurethane prepolymer comprising polyester polyol (a) and polyisocyanate (b) as constituent components; polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c), Polyurethane prepolymer comprising polyisocyanate (b) as a constituent component; polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c), polyisocyanate (b), and other polyol (d) as constituent components And a polyurethane prepolymer. The acidic group-containing polyol compound (c) is not other polyol (d). The other polyol (d) is not an acidic group-containing polyol compound (c).

<<酸性基含有ポリオール化合物(c)>>
酸性基含有ポリオール化合物(c)(以下、「(c)」ということもある。)は、一分子中に2個以上の水酸基と、1個以上の酸性基を含有する。酸性基としては、カルボキシ基、スルホン酸基、リン酸基、フェノール性水酸基等が挙げられる。(c)としては、一分子中に2個の水酸基と1個のカルボキシ基を有する化合物を含有するものが好ましい。(c)は、一種類を単独で用いてもよいし、複数種類を併用してもよい。
<< Acid group-containing polyol compound (c) >>
The acidic group-containing polyol compound (c) (hereinafter sometimes referred to as “(c)”) contains two or more hydroxyl groups and one or more acidic groups in one molecule. Examples of the acidic group include a carboxy group, a sulfonic acid group, a phosphoric acid group, and a phenolic hydroxyl group. (C) is preferably one containing a compound having two hydroxyl groups and one carboxy group in one molecule. (C) may be used individually by 1 type and may use multiple types together.

(c)としては、具体的には、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロールブタン酸等のジメチロールアルカン酸;N,N−ビスヒドロキシエチルグリシン、N,N−ビスヒドロキシエチルアラニン、3,4−ジヒドロキシブタンスルホン酸、3,6−ジヒドロキシ−2−トルエンスルホン酸等が挙げられる。中でも入手の容易さの観点から、2個のメチロール基を含む炭素数4〜12のアルカン酸(ジメチルロールアルカン酸)が好ましく、2,2−ジメチロールプロピオン酸が特に好ましい。   Specific examples of (c) include dimethylol alkanoic acids such as 2,2-dimethylolpropionic acid and 2,2-dimethylolbutanoic acid; N, N-bishydroxyethylglycine, N, N-bishydroxy Examples include ethylalanine, 3,4-dihydroxybutanesulfonic acid, 3,6-dihydroxy-2-toluenesulfonic acid and the like. Among these, from the viewpoint of easy availability, C 4-12 alkanoic acid (dimethylol alkanoic acid) containing two methylol groups is preferred, and 2,2-dimethylolpropionic acid is particularly preferred.

ポリエステルポリオール(a)と酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)との合計の水酸基当量数は150〜600であることが好ましい。ポリエステルポリオール(a)と酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)の合計の水酸基当量数が、150以上であるとポリウレタン樹脂組成物を水系媒体に分散し易くなる。ポリエステルポリオール(a)と酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)との合計の水酸基当量数が、600以下であると得られる塗膜の硬度が高くなる場合がある。ポリエステルポリオール(a)と酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)との合計の水酸基当量数は、得られるポリウレタン樹脂組成物の水系媒体への分散性と塗布して得られる塗膜の硬度の点から、好ましくは150〜600、より好ましくは200〜500、特に好ましくは220〜400である。   The total number of hydroxyl equivalents of the polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c) and other polyol (d) is preferably 150 to 600. When the total number of hydroxyl equivalents of the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c) and the other polyol (d) is 150 or more, the polyurethane resin composition is easily dispersed in the aqueous medium. When the total number of hydroxyl equivalents of the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c), and the other polyol (d) is 600 or less, the resulting coating film may have high hardness. The total number of hydroxyl equivalents of the polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c) and other polyol (d) is determined by the dispersibility of the resulting polyurethane resin composition in an aqueous medium and the coating obtained by coating. From the point of the hardness of a film | membrane, Preferably it is 150-600, More preferably, it is 200-500, Most preferably, it is 220-400.

水酸基当量数は、以下の式(1)及び(2)で算出することができる。
各ポリオールの水酸基当量数=各ポリオールの分子量/各ポリオールの水酸基の数
・・・(1)
ポリオールの合計の水酸基当量数=M/ポリオールの合計モル数・・・(2)
上記式(2)において、Mは、[〔ポリエステルポリオール(a)の水酸基当量数×ポリエステルポリオール(a)のモル数〕+〔酸性基含有ポリオール化合物(c)の水酸基当量数×酸性基含有ポリオール化合物(c)のモル数〕+〔その他のポリオール(d)の水酸基当量数×その他のポリオール(d)のモル数〕]を示す。
The number of hydroxyl equivalents can be calculated by the following formulas (1) and (2).
Number of hydroxyl equivalents of each polyol = molecular weight of each polyol / number of hydroxyl groups of each polyol (1)
Total number of hydroxyl equivalents of polyol = M / total number of moles of polyol (2)
In the above formula (2), M is [[number of hydroxyl equivalents of polyester polyol (a) × number of moles of polyester polyol (a)] + [number of hydroxyl equivalents of acidic group-containing polyol compound (c) × acidic group-containing polyol. Number of moles of compound (c)] + [number of hydroxyl equivalents of other polyol (d) × number of moles of other polyol (d)]].

<<その他のポリオール(d)>>
その他ポリオール(d)(以下、「(d)」ということもある。)としては、例えば、高分子量ポリオールや低分子量ポリオールが挙げられる。その他のポリオールとしては、ポリウレタン樹脂組成物を用いて得られる塗膜の硬度が高くなるという点から、低分子量ジオールが好ましい。
<< Other polyol (d) >>
Examples of the other polyol (d) (hereinafter sometimes referred to as “(d)”) include, for example, a high molecular weight polyol and a low molecular weight polyol. As the other polyol, a low molecular weight diol is preferable because the hardness of the coating film obtained using the polyurethane resin composition is increased.

高分子量ポリオールとしては、特に制限はないが、数平均分子量が400〜4,000であり、ポリカーボネートジオール、ポリエステルジオール、ポリエーテルジオール等が挙げられる。ポリカーボネートジオールとしては、特に制限されないが、具体的にはポリテトラメチレンカーボネートジオール、ポリペンタメチレンカーボネートジオール、ポリへキサメチレンカーボネートジオール等の脂肪族ポリカーボネートジオール;ポリ1,4−キシリレンカーボネートジオール等の芳香族ポリカーボネートジオール;2種以上の脂肪族ジオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオールや;脂肪族ジオールと芳香族ジオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール、脂肪族ジオールとダイマージオールと炭酸エステルとを構成成分とするポリカーボネートジオール等の共重合ポリカーボネートジオール;等が挙げられる。脂肪族ジオールとしては、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール等が挙げられる。芳香族ジオールとしては、1,4−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,4−ジヒドロキシベンゼン等が挙げられる。ポリエステルジオールとしては、特に制限されないが、具体的にはポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリエチレンブチレンアジペートジオール、ポリへキサメチレンイソフタレートアジペートジオール、ポリエチレンサクシネートジオール、ポリブチレンサクシネートジオール、ポリエチレンセバケートジオール、ポリブチレンセバケートジオール、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンアジペート)ジオール、1,6−へキサンジオールとダイマー酸の重縮合物等が挙げられる。ポリエーテルジオールとしては、特に制限されないが、具体的にはポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシド、エチレンオキシドとブチレンオキシドとのランダム共重合体やブロック共重合体等が挙げられる。更に、エーテル結合とエステル結合とを有するポリエーテルポリエステルポリオール等を用いてもよい。   Although there is no restriction | limiting in particular as high molecular weight polyol, A number average molecular weight is 400-4,000, and polycarbonate diol, polyester diol, polyether diol, etc. are mentioned. The polycarbonate diol is not particularly limited, but specifically, an aliphatic polycarbonate diol such as polytetramethylene carbonate diol, polypentamethylene carbonate diol, polyhexamethylene carbonate diol; poly 1,4-xylylene carbonate diol, etc. Aromatic polycarbonate diols; polycarbonate diols comprising two or more aliphatic diols and carbonates as constituents; polycarbonate diols comprising aliphatic diols, aromatic diols and carbonates as constituents, aliphatic diols and dimer diols And copolymer polycarbonate diols such as polycarbonate diols, and the like. Examples of the aliphatic diol include 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and the like. Examples of the aromatic diol include 1,4-benzenedimethanol, 1,3-benzenedimethanol, 1,4-dihydroxybenzene and the like. Polyester diol is not particularly limited, and specifically, polyethylene adipate diol, polybutylene adipate diol, polyethylene butylene adipate diol, polyhexamethylene isophthalate adipate diol, polyethylene succinate diol, polybutylene succinate diol, polyethylene seba Examples thereof include keto diol, polybutylene sebacate diol, poly-ε-caprolactone diol, poly (3-methyl-1,5-pentylene adipate) diol, polycondensate of 1,6-hexanediol and dimer acid. . The polyether diol is not particularly limited, and specific examples thereof include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, ethylene oxide and propylene oxide, random copolymer and block copolymer of ethylene oxide and butylene oxide, and the like. . Further, a polyether polyester polyol having an ether bond and an ester bond may be used.

低分子量ジオールとしては、特に制限はないが、数平均分子量が60以上400未満であり、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール等の炭素数2〜9の脂肪族ジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、2,5−ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン等の炭素数6〜12の脂環式構造を有するジオール等を挙げることができる。更に、低分子量ジオールとして、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの低分子量多価アルコールを用いてもよい。
その他のポリオール(d)は、一種類を単独で用いてもよいし、複数種類を併用してもよい。
The low molecular weight diol is not particularly limited, but has a number average molecular weight of 60 or more and less than 400, and includes ethylene glycol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl- 1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6 -Aliphatic diols having 2 to 9 carbon atoms such as hexanediol, 1,9-nonanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol; 1,4-cyclohexanedimethanol 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,4-cyclohexanediol, 1,4-bis (hydroxy And diols having an alicyclic structure having 6 to 12 carbon atoms such as (ciethyl) cyclohexane, 2,7-norbornanediol, tetrahydrofuran dimethanol, 2,5-bis (hydroxymethyl) -1,4-dioxane, and the like. it can. Furthermore, low molecular weight polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, pentaerythritol, and sorbitol may be used as the low molecular weight diol.
As the other polyol (d), one type may be used alone, or a plurality of types may be used in combination.

<<鎖延長剤(D)>>
鎖延長剤(D)は、ポリウレタンプレポリマー(A1)のイソシアナト基と反応性を有する。鎖延長剤(D)としては、エチレンジアミン、1,4−テトラメチレンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,4−ヘキサメチレンジアミン、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、キシリレンジアミン、ピペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン等のアミン化合物;エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等のジオール化合物;ポリエチレングリコールに代表されるポリアルキレングリコール類;水等が挙げられ、アミン化合物が好ましく、ジアミン化合物がより好ましく、1分子中に第1級アミノ基を2つ有するジアミン化合物が特に好ましい。すなわち、ポリウレタン樹脂組成物が水系媒体(C)として水を含む場合、水系媒体(C)としての水が鎖延長剤を兼ねる。
鎖延長剤(D)は単独で使用してもよく、2種類以上を併用してもよい。
<< Chain extender (D) >>
The chain extender (D) has reactivity with the isocyanate group of the polyurethane prepolymer (A1). As chain extender (D), ethylenediamine, 1,4-tetramethylenediamine, 2-methyl-1,5-pentanediamine, 1,4-butanediamine, 1,6-hexamethylenediamine, 1,4-hexa Amines such as methylenediamine, 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamine, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, xylylenediamine, piperazine, 2,5-dimethylpiperazine, diethylenetriamine, triethylenetetramine Compounds; Diol compounds such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol; polyalkylene glycols typified by polyethylene glycol; water Etc. Gerare, amine compounds are preferable, diamine compounds are more preferred, a diamine compound having two primary amino groups in a molecule is particularly preferable. That is, when the polyurethane resin composition contains water as the aqueous medium (C), water as the aqueous medium (C) also serves as a chain extender.
A chain extender (D) may be used independently and may use 2 or more types together.

<ポリウレタン樹脂(A)を得るための条件等>
ポリオール成分として、ポリエステルポリオール(a)、酸性基含有ポリオール化合物(c)、及び場合によりその他のポリオール(d)からなる場合、ポリエステルポリオール(a)と酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)との全量を100重量部とした場合に、ポリエステルポリオール(a)の割合は好ましくは20〜80重量部、より好ましくは30〜70重量部、特に好ましくは40〜60重量部である。酸性基含有ポリオール化合物(c)の割合は好ましくは1〜30重量部、より好ましくは3〜20重量部、特に好ましくは5〜15重量部である。その他のポリオール(d)の割合は好ましくは0〜20重量部であり、より好ましくは0〜10重量部であり、特に好ましくは0〜5重量部である。
<Conditions for obtaining polyurethane resin (A)>
As a polyol component, when it consists of polyester polyol (a), acidic group containing polyol compound (c), and other polyol (d) depending on the case, polyester polyol (a), acidic group containing polyol compound (c), and other polyol When the total amount with (d) is 100 parts by weight, the proportion of the polyester polyol (a) is preferably 20 to 80 parts by weight, more preferably 30 to 70 parts by weight, and particularly preferably 40 to 60 parts by weight. . The proportion of the acidic group-containing polyol compound (c) is preferably 1 to 30 parts by weight, more preferably 3 to 20 parts by weight, and particularly preferably 5 to 15 parts by weight. The proportion of the other polyol (d) is preferably 0 to 20 parts by weight, more preferably 0 to 10 parts by weight, and particularly preferably 0 to 5 parts by weight.

ポリエステルポリオール(a)の割合が前記した範囲であれば、硬度の硬度が上がる傾向にある。酸性基含有ポリオール化合物(c)の割合が前記範囲の上限以下であれば、ポリウレタン樹脂を塗布して得た塗膜の耐水性が高くなる傾向がある。(c)の割合が前記範囲の下限以上であれば、ポリウレタン樹脂組成物が更に水系媒体(C)を含むとき、ポリウレタン樹脂の水系媒体中への分散性が良好になる。その他のポリオール(d)の割合が前記範囲の上限以下であれば、ポリウレタン樹脂組成物が更に水系媒体(C)を含むとき、ポリウレタン樹脂の水性媒体中への分散性が良好になる。   If the ratio of the polyester polyol (a) is in the above-described range, the hardness tends to increase. If the ratio of the acidic group-containing polyol compound (c) is not more than the upper limit of the above range, the water resistance of the coating film obtained by applying the polyurethane resin tends to be high. If the ratio of (c) is more than the lower limit of the said range, when a polyurethane resin composition further contains an aqueous medium (C), the dispersibility of the polyurethane resin in an aqueous medium will become favorable. If the ratio of other polyol (d) is below the upper limit of the said range, when a polyurethane resin composition further contains an aqueous medium (C), the dispersibility to the aqueous medium of a polyurethane resin will become favorable.

ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)とからなるポリオール成分、又は、ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)からなるポリオール成分の全水酸基のモル数に対する、ポリイソシアネート(b)のイソシアナト基のモル数の比は、1.1〜2.5が好ましい。ポリオール成分の水酸基のモル比を1.1以上とすることで、分子末端にイソシアナト基を有しないポリウレタンプレポリマー(A1)が多くなり、鎖延長剤(D)と反応しない分子が多くなり、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体を塗布して得られる塗膜の強度が低下するという問題を避けやすい。また、ポリオール成分の水酸基のモル比を2.5以下とすることで、未反応のポリイソシアネート(b)が多量に反応系内に残り、鎖延長剤(D)と反応したり、水と反応して分子伸長を起こすため、本発明のポリウレタン樹脂組成物の製造が困難になったり、貯蔵安定性が低下するという問題を避けやすい。ポリオール成分の全水酸基のモル数に対する、ポリイソシアネート(b)のイソシアナト基のモル数の比は、好ましくは1.15〜2.2、特に好ましくは1.2〜2.0である。   A polyol component comprising a polyester polyol (a) and an acidic group-containing polyol compound (c), or a polyol component comprising a polyester polyol (a), an acidic group-containing polyol compound (c) and another polyol (d). The ratio of the number of moles of isocyanato groups of the polyisocyanate (b) to the number of moles of all hydroxyl groups is preferably 1.1 to 2.5. By setting the molar ratio of the hydroxyl group of the polyol component to 1.1 or more, the polyurethane prepolymer (A1) having no isocyanate group at the molecular end increases and the number of molecules that do not react with the chain extender (D) increases. It is easy to avoid the problem that the strength of the coating film obtained by applying the aqueous polyurethane resin dispersion of the invention is lowered. Moreover, by making the molar ratio of the hydroxyl group of the polyol component 2.5 or less, a large amount of unreacted polyisocyanate (b) remains in the reaction system and reacts with the chain extender (D) or reacts with water. As a result, molecular elongation occurs, so that it is easy to avoid the problems that the production of the polyurethane resin composition of the present invention becomes difficult and the storage stability is lowered. The ratio of the number of moles of isocyanato groups in the polyisocyanate (b) to the number of moles of all hydroxyl groups in the polyol component is preferably 1.15 to 2.2, and particularly preferably 1.2 to 2.0.

ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、ポリイソシアネート(b)とを反応させて、ポリウレタンプレポリマー(A1)を得る場合には、(a),(b)を順不同で(c)と反応させてもよく、(a)と(c)とを混合した後に(b)と反応させてもよい。また、ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、ポリイソシアネート(b)と、その他のポリオール(d)とを反応させて、ポリウレタンプレポリマー(A1)を得る場合には、(a)、(c)及び(d)を順不同で(b)と反応させてもよく、(a)と(c)と(d)とを混合した後に(b)と反応させてもよい。   When the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c), and the polyisocyanate (b) are reacted to obtain the polyurethane prepolymer (A1), (a) and (b) are in any order. You may make it react with (c), and you may make it react with (b) after mixing (a) and (c). When the polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c), polyisocyanate (b), and other polyol (d) are reacted to obtain the polyurethane prepolymer (A1), (A), (c) and (d) may be reacted with (b) in any order, and (a), (c) and (d) may be mixed and then reacted with (b).

ポリウレタン樹脂(A)及びポリウレタンプレポリマー(A1)を得る反応の際には、触媒を用いることもできる。触媒としては、特に制限はされないが、スズ(錫)系触媒(トリメチル錫ラウレート、ジブチル錫ジラウレート等)や鉛系触媒(オクチル酸鉛など)等の金属と有機及び無機酸の塩、並びに有機金属誘導体、アミン系触媒(トリエチルアミン、N−エチルモルホリン、トリエチレンジアミン等)、ジアザビシクロウンデセン系触媒等が挙げられる。触媒としては、反応性の観点から、ジブチル錫ジラウレートが好ましい。   In the reaction for obtaining the polyurethane resin (A) and the polyurethane prepolymer (A1), a catalyst may be used. The catalyst is not particularly limited, but metals such as tin (tin) catalysts (trimethyltin laurate, dibutyltin dilaurate, etc.) and lead catalysts (lead octylate, etc.), salts of organic and inorganic acids, and organic metals Derivatives, amine catalysts (triethylamine, N-ethylmorpholine, triethylenediamine, etc.), diazabicycloundecene catalysts, and the like can be given. As the catalyst, dibutyltin dilaurate is preferable from the viewpoint of reactivity.

ポリオール成分とポリイソシアネートとを反応させる際の反応温度としては、特に制限はされないが、40〜150℃が好ましい。反応温度が低すぎると、原料が溶解しない場合があり、得られたポリウレタンプレポリマー(A1)の粘度が高くて充分に撹拌できない場合がある。反応温度が高すぎると、副反応が起こる等の不具合が発生する場合がある。反応温度として更に好ましくは60〜120℃である。ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、ポリイソシアネート化合物(b)と任意のその他のポリオール(d)との反応は、無溶媒でも有機溶媒を加えて行ってもよい。有機溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、酢酸エチル等が挙げられる。中でも、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチルは、ポリウレタンプレポリマーから減圧により除去できるので好ましい。また、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドンは、得られた水性ポリウレタン樹脂分散体から塗膜を作製する際に造膜助剤として働くため好ましい。有機溶媒の添加量は、ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)とその他のポリオール(d)との全量に対して重量基準で、好ましくは0.1〜2.0倍であり、より好ましくは0.15〜0.8倍である。   The reaction temperature for reacting the polyol component with the polyisocyanate is not particularly limited, but is preferably 40 to 150 ° C. If the reaction temperature is too low, the raw material may not be dissolved, and the resulting polyurethane prepolymer (A1) may have a high viscosity and may not be sufficiently stirred. If the reaction temperature is too high, problems such as side reactions may occur. The reaction temperature is more preferably 60 to 120 ° C. The reaction of the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c), the polyisocyanate compound (b) and any other polyol (d) may be carried out without a solvent or by adding an organic solvent. Examples of the organic solvent include acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, tetrahydrofuran, dioxane, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N-ethylpyrrolidone, and ethyl acetate. Among these, acetone, methyl ethyl ketone, and ethyl acetate are preferable because they can be removed from the polyurethane prepolymer under reduced pressure. Further, N-methylpyrrolidone and N-ethylpyrrolidone are preferable because they function as a film-forming aid when a coating film is produced from the obtained aqueous polyurethane resin dispersion. The addition amount of the organic solvent is preferably 0.1 to 2.0 times on a weight basis with respect to the total amount of the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c) and the other polyol (d). Yes, more preferably 0.15 to 0.8 times.

ポリウレタン樹脂組成物が、更に、水系媒体(C)を含む場合、ポリウレタンプレポリマー(A1)の酸価は、10〜55mgKOH/gが好ましく、より好ましくは、15〜50mgKOH/gであり、特に好ましくは20〜40mgKOH/gである。酸価が前記範囲の下限以上であれば、水系媒体への分散性が良好となりやすく、酸価が前記範囲の下限以上であれば、得られるポリウレタン樹脂の塗膜の耐水性が上がりやすい。   When the polyurethane resin composition further contains an aqueous medium (C), the acid value of the polyurethane prepolymer (A1) is preferably 10 to 55 mgKOH / g, more preferably 15 to 50 mgKOH / g, and particularly preferably. Is 20-40 mg KOH / g. If the acid value is not less than the lower limit of the above range, the dispersibility in an aqueous medium tends to be good, and if the acid value is not less than the lower limit of the above range, the water resistance of the resulting polyurethane resin coating is likely to increase.

なお、本明細書において、「ポリウレタンプレポリマー(A1)の酸価」とは、ポリウレタンプレポリマー(A1)を製造するにあたって用いられる溶媒及びポリウレタンプレポリマー(A1)を水系媒体中に分散させるための中和剤を除いたいわゆる固形分中の酸基の含有量である。
具体的には、ポリウレタンプレポリマー(A1)の酸価は、下記式(3)によって導き出すことができる。
〔ポリウレタンプレポリマー(A1)の酸価〕=〔酸性基含有ポリオール化合物(c)のモル数〕×56.11/〔ポリエステルポリオール(a)、酸性基含有ポリオール化合物(c)、その他のポリオール(d)及びポリイソシアネート(b)の合計の重量〕・・・(3)
In the present specification, the “acid value of the polyurethane prepolymer (A1)” means that the solvent used for producing the polyurethane prepolymer (A1) and the polyurethane prepolymer (A1) are dispersed in an aqueous medium. It is the content of acid groups in the so-called solid content excluding the neutralizing agent.
Specifically, the acid value of the polyurethane prepolymer (A1) can be derived from the following formula (3).
[Acid value of polyurethane prepolymer (A1)] = [number of moles of acidic group-containing polyol compound (c)] × 56.11 / [polyester polyol (a), acidic group-containing polyol compound (c), other polyols ( d) and the total weight of polyisocyanate (b)] (3)

鎖延長剤(D)の反応量は、得られるウレタンプレポリマー中の鎖延長起点となるイソシアナト基の当量以下であることが好ましく、イソシアナト基の0.70〜0.98当量であることがより好ましい。イソシアナト基の当量以下で鎖延長剤(D)を反応させた場合、鎖延長されたポリウレタン樹脂の分子量が低下しすぎず、得られる塗膜の強度が向上する。鎖延長剤(D)は、ポリウレタンプレポリマーを水へ分散後及び分散中のいずれか一方に反応させてよい。ポリウレタンプレポリマー(A1)と鎖延長剤(D)とを反応させてポリウレタン樹脂を得る場合、ポリウレタンプレポリマー(A1)と鎖延長剤(D)との反応の温度は、例えば0〜80℃、好ましくは0〜60℃である。   The reaction amount of the chain extender (D) is preferably equal to or less than the equivalent of the isocyanato group serving as a chain extension origin in the urethane prepolymer to be obtained, and more preferably 0.70 to 0.98 equivalent of the isocyanato group. preferable. When the chain extender (D) is reacted at an equivalent amount or less of the isocyanato group, the molecular weight of the chain-extended polyurethane resin does not decrease too much, and the strength of the resulting coating film is improved. The chain extender (D) may be reacted either after the polyurethane prepolymer is dispersed in water or during the dispersion. When the polyurethane prepolymer (A1) and the chain extender (D) are reacted to obtain a polyurethane resin, the reaction temperature between the polyurethane prepolymer (A1) and the chain extender (D) is, for example, 0 to 80 ° C., Preferably it is 0-60 degreeC.

(ラジカル重合性化合物(B))
ラジカル重合性化合物(B)は、ラジカル重合性を有する化合物であれば特に限定されないが、ビニル基を有する化合物が挙げられ、(メタ)アクリロイル基を有する化合物が好ましい。「(メタ)アクリロイル化合物」とは、アクリロイル基を有する化合物及びメタクリロイル基を有する化合物の少なくとも一方を包含する。(メタ)アクリロイル化合物としては、モノマー類の(メタ)アクリレート化合物、分子内にウレタン結合を有するウレタン系(メタ)アクリロイル化合物(ポリウレタン(メタ)アクリレート化合物)、分子内にエステル結合を有するエステル系(メタ)アクリロイル化合物(ポリエステル(メタ)アクリレート系化合物)、アルカン等の炭化水素の水素原子を(メタ)アクリロイル基で置換したアルキレン系(メタ)アクリロイル化合物(ポリアルキレン(メタ)アクリレート系化合物)等が挙げられる。
(Radical polymerizable compound (B))
Although it will not specifically limit if a radically polymerizable compound (B) is a compound which has radical polymerizability, The compound which has a vinyl group is mentioned, The compound which has a (meth) acryloyl group is preferable. The “(meth) acryloyl compound” includes at least one of a compound having an acryloyl group and a compound having a methacryloyl group. (Meth) acryloyl compounds include monomers (meth) acrylate compounds, urethane-based (meth) acryloyl compounds having a urethane bond in the molecule (polyurethane (meth) acrylate compounds), and ester-based compounds having an ester bond in the molecule ( (Meth) acryloyl compounds (polyester (meth) acrylate compounds), alkylene (meth) acryloyl compounds (polyalkylene (meth) acrylate compounds) in which hydrogen atoms of hydrocarbons such as alkanes are substituted with (meth) acryloyl groups, etc. Can be mentioned.

モノマー類の(メタ)アクリレート化合物としては、モノ(メタ)アクリレート;ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、テトラ(メタ)アクリレート、ペンタ(メタ)アクリレート、ヘキサ(メタ)アクリレート等のポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。   Mono (meth) acrylate compounds such as mono (meth) acrylate; di (meth) acrylate, tri (meth) acrylate, tetra (meth) acrylate, penta (meth) acrylate, hexa (meth) acrylate and the like ( And (meth) acrylate.

モノ(メタ)アクリレートとしては、アクリロイルモルホリン、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−テトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコールーテトラメチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ラウロキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ステアロキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレングリコールポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Mono (meth) acrylates include acryloylmorpholine, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, methyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) ) Acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol-polypropylene glycol mono (meth) ) Acrylate, poly (ethylene glycol-tetramethylene glycol) mono (meth) acrylate, poly (propylene) Recall-tetramethylene glycol) mono (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol mono (meth) acrylate, octoxypolyethylene glycol-polypropylene glycol mono (meth) acrylate, lauroxypolyethylene glycol mono (meth) acrylate, stearoxypolyethylene glycol mono ( And (meth) acrylate, nonylphenoxypolyethylene glycol mono (meth) acrylate, nonylphenoxypolypropylene glycol polyethylene glycol mono (meth) acrylate, and the like.

ジ(メタ)アクリレートとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール−テトラメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコールーテトラメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、オクトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ラウロキシポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ステアロキシポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリプロピレングリコールポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Di (meth) acrylates include ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1 , 4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, tricyclodecane dimethanol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, Polyethylene glycol-polypropylene glycol di (meth) acrylate, poly (ethylene glycol-tetramethylene glycol) di (meth) acrylate, poly (propylene glycol) -Lutetramethylene glycol) di (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol di (meth) acrylate, octoxypolyethylene glycol-polypropylene glycol di (meth) acrylate, lauroxypolyethylene glycol di (meth) acrylate, stearoxypolyethylene glycol di ( And (meth) acrylate, nonylphenoxypolyethylene glycol di (meth) acrylate, nonylphenoxypolypropylene glycol polyethylene glycol di (meth) acrylate, and the like.

トリ(メタ)アクリレートとしては、トリメチロールプロパントリアクリレート、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド(6モル)変性トリメチロールプロパントリアクリレート(BASF社製Laromer(登録商標) LR8863)等のアルキレンオキサイド変性トリメチロールプロパントリアクリレート(BASF社製Laromer(登録商標) PO33F)等が挙げられる。   Examples of the tri (meth) acrylate include trimethylolpropane triacrylate, ethylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propylene oxide modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, ethylene oxide (6 Mole) modified trimethylolpropane triacrylate (BASF's Laromer (registered trademark) LR8863) and other alkylene oxide modified trimethylolpropane triacrylate (BASF manufactured by Laromer (registered trademark) PO33F).

テトラ(メタ)アクリレートとしては、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド(4モル)変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート(ダイセル・サイテック社、Ebecryl 40)等のアルキレンオキサイド変性ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Examples of the tetra (meth) acrylate include pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ethylene oxide (4 mol) modified pentaerythritol tetra (meth) acrylate (Daicel Cytec, Ebecryl 40), and other alkylene oxide modified pentaerythritol tetra (meth). An acrylate etc. are mentioned.

ペンタ(メタ)アクリレートとしては、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Examples of penta (meth) acrylate include dipentaerythritol penta (meth) acrylate.

ヘキサ(メタ)アクリレートとしては、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が挙げられる。   Examples of hexa (meth) acrylate include dipentaerythritol hexa (meth) acrylate.

ポリマー類の(メタ)アクリレート化合物としては、公知のものを用いることができる。ポリマー類の(メタ)アクリレート化合物としては、モノ(メタ)アクリレートの他、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、テトラ(メタ)アクリレート等のポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。   A well-known thing can be used as a (meth) acrylate compound of polymers. Examples of the (meth) acrylate compounds of the polymers include poly (meth) acrylates such as di (meth) acrylate, tri (meth) acrylate, and tetra (meth) acrylate in addition to mono (meth) acrylate.

(メタ)アクリロイル基を有する化合物以外のビニル基を有する化合物としては、スチレン、N−ビニル−2−ピロリドン等が挙げられる。   Examples of the compound having a vinyl group other than the compound having a (meth) acryloyl group include styrene and N-vinyl-2-pyrrolidone.

ラジカル重合性化合物(B)は、単独で用いてもよいし、複数種を併用してもよい。   A radically polymerizable compound (B) may be used independently and may use multiple types together.

ラジカル重合性化合物(B)としては、得られる塗膜の硬度がより高まる点から、ポリ(メタ)アクリレートが好ましく、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、テトラ(メタ)アクリレート、ペンタ(メタ)アクリレート、ヘキサ(メタ)アクリレートがより好ましい。   As the radically polymerizable compound (B), poly (meth) acrylate is preferable because the hardness of the resulting coating film is further increased, and di (meth) acrylate, tri (meth) acrylate, tetra (meth) acrylate, penta ( More preferred are (meth) acrylates and hexa (meth) acrylates.

また、ラジカル重合性化合物(B)としては、塗膜の硬度がより高まる点、プラスチックへの密着性が高くなる点から、ジ(メタ)アクリレートとトリ(メタ)アクリレートの混合物を用いることが好ましい。ジ(メタ)アクリレートとしては、入手容易性の点から、トリプロピレングリコールジアクリレート及び/又はジプロピレングリコールジアクリレートが好ましい。トリ(メタ)アクリレートとしては、入手容易性の点からトリメチロールプロパントリアクリレート及び/又はトリメチロールプロパントリメタクリレートが好ましい。   Moreover, as a radically polymerizable compound (B), it is preferable to use the mixture of di (meth) acrylate and tri (meth) acrylate from the point which the hardness of a coating film increases more, and the adhesiveness to a plastic becomes high. . As the di (meth) acrylate, tripropylene glycol diacrylate and / or dipropylene glycol diacrylate is preferable from the viewpoint of availability. The tri (meth) acrylate is preferably trimethylolpropane triacrylate and / or trimethylolpropane trimethacrylate from the viewpoint of availability.

ポリウレタン樹脂組成物において、ラジカル重合性化合物(B)の含有量は、ポリウレタン樹脂(A)とラジカル重合性化合物(B)と総樹脂固形分を100重量部とした場合、5〜80重量部が好ましく、より好ましくは、20〜60重量部であり、さらに好ましくは、30〜50重量部である。ラジカル重合性化合物(B)の添加量を5重量部以上とすることで、塗膜の硬度がより上がる傾向があり、80重量部以下とすることで、塗膜の伸度や強度が上がる傾向がある。   In the polyurethane resin composition, the content of the radical polymerizable compound (B) is 5 to 80 parts by weight when the polyurethane resin (A), the radical polymerizable compound (B), and the total resin solid content are 100 parts by weight. Preferably, it is 20-60 weight part, More preferably, it is 30-50 weight part. When the addition amount of the radical polymerizable compound (B) is 5 parts by weight or more, the hardness of the coating film tends to be further increased, and when it is 80 parts by weight or less, the elongation and strength of the coating film tend to be increased. There is.

(更なる成分)
ポリウレタン樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内で、更なる成分を含むことができる。このような成分として、水系媒体(C)、光重合開始剤及びその他の添加剤が挙げられる。
(Further ingredients)
The polyurethane resin composition can contain further components within a range not impairing the effects of the present invention. Examples of such components include an aqueous medium (C), a photopolymerization initiator, and other additives.

<水系媒体(C)>
ポリウレタン樹脂組成物は、水系媒体(C)を含むことができる。ポリウレタン樹脂組成物は、水系媒体(C)を含むことで粘度が低下して、塗工性が上がるため好ましい。この場合、ポリウレタン樹脂(A)は水系媒体(C)中に分散されている水性ポリウレタン樹脂分散体であることが好ましい。
<Aqueous medium (C)>
The polyurethane resin composition can contain an aqueous medium (C). The polyurethane resin composition is preferable because it contains an aqueous medium (C) and thus the viscosity is lowered and the coatability is improved. In this case, the polyurethane resin (A) is preferably an aqueous polyurethane resin dispersion dispersed in the aqueous medium (C).

水系媒体としては、水や、水と親水性有機溶媒との混合媒体などが挙げられる。水としては、上水、イオン交換水、蒸留水、超純水等が挙げられる。中でも入手の容易さや塩の影響で粒子が不安定になること等を考慮して、イオン交換水を用いることが好ましい。親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール等の低級1価アルコール;エチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール;N−メチルモルホリン、ジメチルスルホキサイド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン等の非プロトン性の親水性有機溶媒等が挙げられる。水系媒体中の親水性有機溶媒の量としては、0〜20重量%が好ましい。   Examples of the aqueous medium include water and a mixed medium of water and a hydrophilic organic solvent. Examples of water include clean water, ion exchange water, distilled water, and ultrapure water. Among them, it is preferable to use ion-exchanged water in consideration of the availability and the fact that the particles become unstable due to the influence of salt. Examples of hydrophilic organic solvents include lower monohydric alcohols such as methanol, ethanol, and propanol; polyhydric alcohols such as ethylene glycol and glycerin; N-methylmorpholine, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, and N-ethyl. Examples include aprotic hydrophilic organic solvents such as pyrrolidone. The amount of the hydrophilic organic solvent in the aqueous medium is preferably 0 to 20% by weight.

<光重合開始剤>
ポリウレタン樹脂組成物は、光重合開始剤を含むことができる。
光重合開始剤としては、一般に使用されるものが使用でき、例えば、紫外線照射によって、容易に開裂して2個のラジカルができる光開裂型、水素引き抜き型、及び光開裂型及び水素引き抜き型の混合物が挙げられる。光重合開始剤としては、アセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、p−ジメチルアミノアセトフェノン、ベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、p,p’−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインn−プロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインn−ブチルエーテル、ベンゾインジメチルケタール、チオキサントン、p−イソプロピル−α−ヒドロキシイソブチルフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、1−ヒドロキシシクロシクロヘキシルフェニルケトン、2−メチル−1[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、2,4,6,−トリメチルベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタノン等が挙げられ、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンが好ましい。
<Photopolymerization initiator>
The polyurethane resin composition can contain a photopolymerization initiator.
As the photopolymerization initiator, those generally used can be used, for example, photocleavable type, hydrogen abstraction type, photocleavage type and hydrogen abstraction type that can be easily cleaved to form two radicals by ultraviolet irradiation. A mixture is mentioned. As photopolymerization initiators, acetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, p-dimethylaminoacetophenone, benzophenone, 2-chlorobenzophenone, p, p'-bisdiethylaminobenzophenone, benzoin ethyl ether, benzoin n-propyl ether, benzoin Isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, benzoin n-butyl ether, benzoin dimethyl ketal, thioxanthone, p-isopropyl-α-hydroxyisobutylphenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-methyl -1 [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropane- - one, 2,4,6, - trimethyl benzophenone, 4-methylbenzophenone, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenyl-ethanone, and the like, hydroxycyclohexyl phenyl ketone are preferred.

ポリウレタン樹脂組成物において、光重合開始剤の含有量としては、ポリウレタン樹脂組成物の固形分に対して0.5重量%から10重量%が好ましく、1重量%から5重量%がより好ましい。   In the polyurethane resin composition, the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.5% by weight to 10% by weight and more preferably 1% by weight to 5% by weight with respect to the solid content of the polyurethane resin composition.

<その他の添加剤>
ポリウレタン樹脂組成物は、必要に応じて、増粘剤、光増感剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、表面調整剤、沈降防止剤等のその他の添加剤を含むことができる。添加剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
<Other additives>
If necessary, the polyurethane resin composition may contain other additives such as thickeners, photosensitizers, curing catalysts, UV absorbers, light stabilizers, antifoaming agents, plasticizers, surface conditioners, and antisettling agents. An agent can be included. An additive may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.

(ポリウレタン樹脂組成物の製造方法)
ポリウレタン樹脂組成物の製造方法は、少なくとも、ポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)とを反応させてポリウレタン樹脂(A)を得る工程(α)、及びポリウレタン樹脂(A)とラジカル重合性化合物(B)とを混合する工程(γ)を含む。
(Method for producing polyurethane resin composition)
The production method of the polyurethane resin composition includes at least a step (α) of obtaining a polyurethane resin (A) by reacting the polyester polyol (a) with the polyisocyanate (b), and the radical polymerization with the polyurethane resin (A). A step (γ) of mixing the compound (B).

工程(α)は、ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、その他のポリオール(d)と、ポリイソシアネート(b)とを反応させてポリウレタンプレポリマー(A1)を得る工程(α1)、又は、ポリエステルポリオール(a)と、酸性基含有ポリオール化合物(c)と、その他のポリオール(d)と、ポリイソシアネート(b)とを反応させてポリウレタンプレポリマー(A1)を得る工程(α2)であってもよい。   The step (α) is a step of obtaining the polyurethane prepolymer (A1) by reacting the polyester polyol (a), the acidic group-containing polyol compound (c), the other polyol (d), and the polyisocyanate (b). (Α1) or a step of obtaining a polyurethane prepolymer (A1) by reacting a polyester polyol (a), an acidic group-containing polyol compound (c), another polyol (d), and a polyisocyanate (b). (Α2) may also be used.

工程(α)、工程(α1)及び工程(α2)において、ポリウレタン樹脂(A)は、ポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)と、任意成分である酸性基含有ポリオール(c)、その他のポリオール(d)及び鎖延長剤(D)からなる群より選択される1以上とを一度に反応させる「ワンショット法」により得てもよく、ポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)と、任意成分である酸性基含有ポリオール(c)と、その他のポリオール(d)とを反応させてポリウレタンプレポリマー(A1)を製造し、ポリウレタンプレポリマー(A1)と鎖延長剤(D)とを反応させる「プレポリマー法」により得てもよい。   In the step (α), the step (α1), and the step (α2), the polyurethane resin (A) includes a polyester polyol (a), a polyisocyanate (b), an optional acidic group-containing polyol (c), and others. The polyester polyol (a) and the polyisocyanate (b) may be obtained by a “one-shot method” in which at least one selected from the group consisting of the polyol (d) and the chain extender (D) is reacted at a time. And an optional acid group-containing polyol (c) and other polyol (d) are reacted to produce a polyurethane prepolymer (A1). The polyurethane prepolymer (A1) and the chain extender (D) May be obtained by a “prepolymer method” in which

ポリウレタン樹脂(A)を得る工程(α)、並びにポリウレタンプレポリマー(A1)を得る工程(α1)及び(α2)は、不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。不活性ガスとして、窒素、アルゴン等が挙げられる。   The step (α) for obtaining the polyurethane resin (A) and the steps (α1) and (α2) for obtaining the polyurethane prepolymer (A1) are preferably performed in an inert gas atmosphere. Examples of the inert gas include nitrogen and argon.

工程(α)が工程(α2)である場合、ポリウレタン樹脂組成物の製造方法は、更に、ポリウレタン樹脂(A1)の酸性基を中和する工程(β)を含んでいてもよい。工程(β)において使用できる中和剤としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−フェニルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン等の有機アミン類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機アルカリ塩類、アンモニア等が挙げられる。中和剤としては、有機アミン類が好ましく、第3級アミンがより好ましく、トリエチルアミンが特に好ましい。ここで、ポリウレタンプレポリマー(A1)の酸性基とは、カルボン酸基、スルホン酸基等をいう。   When the step (α) is the step (α2), the method for producing a polyurethane resin composition may further include a step (β) for neutralizing the acidic group of the polyurethane resin (A1). As the neutralizing agent that can be used in the step (β), trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine, tributylamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N-phenyldiethanolamine, dimethylethanolamine, diethylethanolamine Organic amines such as N-methylmorpholine and pyridine; inorganic alkali salts such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; ammonia and the like. As the neutralizing agent, organic amines are preferable, tertiary amines are more preferable, and triethylamine is particularly preferable. Here, the acidic group of the polyurethane prepolymer (A1) refers to a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, or the like.

ポリウレタン樹脂組成物の製造方法は、ポリウレタンプレポリマー(A1)のイソシアネート基と反応性を有する鎖延長剤(D)とを反応させる工程(δ)を含んでいてもよい。   The production method of the polyurethane resin composition may include a step (δ) of reacting the isocyanate group of the polyurethane prepolymer (A1) with the reactive chain extender (D).

工程(γ)において、ポリウレタンプレポリマー(A1)とラジカル重合性化合物(B)とを混合する方法としては、特に限定されない。   In the step (γ), the method of mixing the polyurethane prepolymer (A1) and the radical polymerizable compound (B) is not particularly limited.

工程(γ)は、ポリウレタン樹脂(A)とラジカル重合性化合物(B)とを水系媒体中に分散させる工程(γ1)を含んでもよい。工程(γ1)において、ポリウレタンプレポリマー(A1)とラジカル重合性化合物(B)とを水系媒体中に分散させる方法としては、特に限定されない。よって、工程(γ)としては、例えば、ポリウレタンプレポリマー(A1)にラジカル重合性化合物(B)と水系媒体とを一度に混合して分散させる方法、ポリウレタンプレポリマー(A1)を水系媒体中に分散させた後にラジカル重合性化合物(B)を添加する方法、ポリウレタンプレポリマー(A1)とラジカル重合性化合物(B)を混合した後に水系媒体と混合する方法、水系媒体中に分散させたポリウレタンプレポリマー(A1)に水系媒体中に分散させたラジカル重合性化合物(B)を混合する方法等がある。ラジカル重合性化合物(B)は、必要に応じて、溶媒を加えた溶液として、ポリウレタンプレポリマー(A1)に添加することができる。   The step (γ) may include a step (γ1) of dispersing the polyurethane resin (A) and the radical polymerizable compound (B) in an aqueous medium. In the step (γ1), the method for dispersing the polyurethane prepolymer (A1) and the radical polymerizable compound (B) in the aqueous medium is not particularly limited. Therefore, as the step (γ), for example, a method in which the radically polymerizable compound (B) and the aqueous medium are mixed and dispersed in the polyurethane prepolymer (A1) at a time, and the polyurethane prepolymer (A1) is dispersed in the aqueous medium. A method of adding the radical polymerizable compound (B) after dispersion, a method of mixing the polyurethane prepolymer (A1) and the radical polymerizable compound (B) and then mixing with the aqueous medium, and a polyurethane pre-dispersed in the aqueous medium. There is a method of mixing the polymer (A1) with a radical polymerizable compound (B) dispersed in an aqueous medium. The radically polymerizable compound (B) can be added to the polyurethane prepolymer (A1) as a solution to which a solvent is added, if necessary.

工程(γ)は、ラジカル重合性化合物(B)の二重結合の不必要な消費を避けるため、酸素存在下で行うのが好ましい。また、必要に応じて重合禁止剤を添加してもよい。   The step (γ) is preferably performed in the presence of oxygen in order to avoid unnecessary consumption of the double bond of the radical polymerizable compound (B). Moreover, you may add a polymerization inhibitor as needed.

工程(γ1)において、水系媒体中にポリウレタンプレポリマーを分散させる方法としては、特に限定されないが、ホモミキサーやホモジナイザー等によって攪拌されている水系媒体中に、ポリウレタンプレポリマー(A1)とラジカル重合性化合物(B)を添加する方法、ホモミキサーやホモジナイザー等によって攪拌されているポリウレタンプレポリマー(A1)とラジカル重合性化合物(B)に水系媒体を添加する方法等がある。   In the step (γ1), the method for dispersing the polyurethane prepolymer in the aqueous medium is not particularly limited, but the polyurethane prepolymer (A1) and the radically polymerizable substance are mixed in the aqueous medium stirred by a homomixer or a homogenizer. There are a method of adding the compound (B), a method of adding an aqueous medium to the polyurethane prepolymer (A1) and the radical polymerizable compound (B) which are stirred by a homomixer or a homogenizer.

工程(γ)は冷却下でゆっくりと行ってもよく、また場合によっては60℃以下の加熱条件下で反応を促進して行ってもよい。冷却下における反応時間は、0.5〜24時間であり、60℃以下の加熱条件下における反応時間は、0.1〜6時間である。   The step (γ) may be performed slowly under cooling, or in some cases, the reaction may be promoted under heating conditions of 60 ° C. or less. The reaction time under cooling is 0.5 to 24 hours, and the reaction time under heating conditions of 60 ° C. or less is 0.1 to 6 hours.

ポリウレタン樹脂組成物の製造方法において、工程(β)と、工程(γ)とは、どちらを先に行ってもよいし、同時に行うこともできる。また、工程(β)と、工程(γ)と、工程(δ)は同時に行ってもよい。水性ポリウレタン樹脂分散体中のポリウレタン樹脂の割合は、5〜60重量%が好ましく、15〜50重量%がより好ましい。   In the method for producing a polyurethane resin composition, either the step (β) or the step (γ) may be performed first or at the same time. Further, the step (β), the step (γ), and the step (δ) may be performed simultaneously. The proportion of the polyurethane resin in the aqueous polyurethane resin dispersion is preferably 5 to 60% by weight, and more preferably 15 to 50% by weight.

(塗料組成物)
塗料組成物は、ポリウレタン樹脂組成物及び着色剤を含有する。着色剤としては、着色顔料、体質顔料及び光輝性顔料からなる群より選択される1以上の着色剤が挙げられる。
(Coating composition)
The coating composition contains a polyurethane resin composition and a colorant. Examples of the colorant include one or more colorants selected from the group consisting of a color pigment, an extender pigment, and a bright pigment.

着色顔料としては、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、モリブデンレッド、プルシアンブルー、コバルトブルー、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリン顔料、スレン系顔料、ペリレン顔料等が挙げられる。これらは単独でまたは二種以上を併用して使用できる。特に、着色顔料として、酸化チタンおよび/またはカーボンブラックを使用することが好ましい。体質顔料としては、クレー、カオリン、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アルミナホワイト等が挙げられる。これらは単独でまたは二種以上を併用して使用できる。特に、体質顔料として、硫酸バリウムおよび/またはタルクを使用することが好ましく、硫酸バリウムを使用することがより好ましい。光輝性顔料は、アルミニウム、銅、亜鉛、真ちゅう、ニッケル、酸化アルミニウム、雲母、酸化チタンや酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、酸化チタンや酸化鉄で被覆された雲母等を使用することができる。
着色剤の含有量は、所望の発色の程度に応じて、適宜選択することができる。
Examples of the coloring pigment include titanium oxide, zinc white, carbon black, molybdenum red, Prussian blue, cobalt blue, azo pigment, phthalocyanine pigment, quinacridone pigment, isoindoline pigment, selenium pigment, and perylene pigment. These can be used alone or in combination of two or more. In particular, it is preferable to use titanium oxide and / or carbon black as the color pigment. Examples of extender pigments include clay, kaolin, barium sulfate, barium carbonate, calcium carbonate, talc, silica, and alumina white. These can be used alone or in combination of two or more. In particular, barium sulfate and / or talc are preferably used as extender pigments, and barium sulfate is more preferably used. As the bright pigment, aluminum, copper, zinc, brass, nickel, aluminum oxide, mica, aluminum oxide coated with titanium oxide or iron oxide, mica coated with titanium oxide or iron oxide, or the like can be used.
The content of the colorant can be appropriately selected according to the desired degree of color development.

塗料組成物は、ポリウレタン樹脂(A)以外の、他の樹脂を含むことができる。他の樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂等からなる群より選ばれる一種以上の樹脂が挙げられ、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂からなる群より選ばれる一種以上の樹脂であることが好ましい。 The coating composition can contain other resins other than the polyurethane resin (A). Examples of the other resins include one or more resins selected from the group consisting of polyester resins, acrylic resins, polyether resins, polycarbonate resins, epoxy resins, alkyd resins, and the like, and are selected from the group consisting of polyester resins and acrylic resins. One or more resins are preferred.

他の樹脂は、一種以上の親水性基を有することが好ましい。親水性基としては、水酸基、カルボキシ基、スルホン酸基、ポリエチレンオキシド基等が挙げられる。   The other resin preferably has one or more hydrophilic groups. Examples of the hydrophilic group include a hydroxyl group, a carboxy group, a sulfonic acid group, and a polyethylene oxide group.

ポリエステル樹脂及びアクリル樹脂が水酸基を有する場合には、樹脂中の一部又は全部の水酸基とポリイソシアネート化合物とをウレタン反応させることにより、これらの樹脂を伸長させ高分子量化した、いわゆるウレタン変性ポリエステル樹脂またはウレタン変性アクリル樹脂を併用してもよい。   When the polyester resin and the acrylic resin have a hydroxyl group, a so-called urethane-modified polyester resin in which a part or all of the hydroxyl groups in the resin and a polyisocyanate compound are subjected to urethane reaction to extend these resins to increase the molecular weight. Or you may use together urethane-modified acrylic resin.

ポリエステル樹脂は、通常、酸成分とアルコ−ル成分とのエステル化反応またはエステル交換反応によって製造することができる。酸成分としては、ポリエステル樹脂の製造に際して酸成分として通常使用される化合物を使用することができる。酸成分としては、脂肪族多塩基酸、脂環族多塩基酸、芳香族多塩基酸等を使用することができる。   The polyester resin can be usually produced by an esterification reaction or an ester exchange reaction between an acid component and an alcohol component. As an acid component, the compound normally used as an acid component at the time of manufacture of a polyester resin can be used. As the acid component, an aliphatic polybasic acid, an alicyclic polybasic acid, an aromatic polybasic acid, or the like can be used.

ポリエステル樹脂の水酸基価は、10〜300mgKOH/gが好ましく、50〜250mgKOH/gがより好ましく、80〜180mgKOH/gがさらに好ましい。ポリエステル樹脂の酸価は、1〜200mgKOH/gが好ましく、15〜100mgKOH/gがより好ましく、25〜60mgKOH/gがさらに好ましい。ポリエステル樹脂の重量平均分子量は、500〜50,000が好ましく、1,000〜30,000がより好ましく、1,500〜20,000がさらに好ましい。   The hydroxyl value of the polyester resin is preferably 10 to 300 mgKOH / g, more preferably 50 to 250 mgKOH / g, and still more preferably 80 to 180 mgKOH / g. The acid value of the polyester resin is preferably 1 to 200 mgKOH / g, more preferably 15 to 100 mgKOH / g, and further preferably 25 to 60 mgKOH / g. The weight average molecular weight of the polyester resin is preferably 500 to 50,000, more preferably 1,000 to 30,000, and further preferably 1,500 to 20,000.

アクリル樹脂としては、水酸基含有アクリル樹脂が好ましい。水酸基含有アクリル樹脂は、水酸基含有重合性不飽和モノマーおよび該水酸基含有重合性不飽和モノマーと共重合可能な他の重合性不飽和モノマーとを、有機溶媒中での溶液重合法、水中でのエマルション重合法等の既知の方法によって共重合させることにより製造できる。   As the acrylic resin, a hydroxyl group-containing acrylic resin is preferable. Hydroxyl group-containing acrylic resin is produced by subjecting a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer and another polymerizable unsaturated monomer copolymerizable with the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer to a solution polymerization method in an organic solvent, an emulsion in water It can be produced by copolymerization by a known method such as a polymerization method.

水酸基含有重合性不飽和モノマーは、1分子中に、1個以上の水酸基及び1個以上の重合性不飽和結合を有する化合物である。水酸基含有重合性不飽和モノマーは、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸と炭素数2〜8の二価アルコールとのモノエステル化物;これらのモノエステル化物のε−カプロラクトン変性体;N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド;アリルアルコール;分子末端が水酸基であるポリオキシエチレン鎖を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。   The hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer is a compound having one or more hydroxyl groups and one or more polymerizable unsaturated bonds in one molecule. Hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers are (meth) acrylic such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, etc. Monoesterified products of acids and dihydric alcohols having 2 to 8 carbon atoms; ε-caprolactone modified products of these monoesterified products; N-hydroxymethyl (meth) acrylamide; allyl alcohol; polyoxyethylene whose molecular terminal is a hydroxyl group Examples thereof include (meth) acrylate having a chain.

水酸基含有アクリル樹脂は、カチオン性官能基を有することが好ましい。カチオン性官能基を有する水酸基含有アクリル樹脂は、例えば、重合性不飽和モノマーとして、3級アミノ基、4級アンモニウム塩基等のカチオン性官能基を有する重合性不飽和モノマーを用いることにより製造できる。   The hydroxyl group-containing acrylic resin preferably has a cationic functional group. The hydroxyl group-containing acrylic resin having a cationic functional group can be produced, for example, by using a polymerizable unsaturated monomer having a cationic functional group such as a tertiary amino group or a quaternary ammonium base as the polymerizable unsaturated monomer.

水酸基含有アクリル樹脂の水酸基価は、貯蔵安定性や得られる塗膜の耐水性等の観点から、1〜200mgKOH/gが好ましく、2〜100mgKOH/gがより好ましく、3〜60mgKOH/gがさらに好ましい。水酸基含有アクリル樹脂がカルボキシル基等の酸基を有する場合、該水酸基含有アクリル樹脂の酸価は、得られる塗膜の耐水性等の観点から、1〜200mgKOH/gが好ましく、2〜150mgKOH/gがより好ましく、5〜100mgKOH/gがさらに好ましい。水酸基含有アクリル樹脂の重量平均分子量は、1,000〜200,000が好ましく、2,000〜100,000がより好ましく、3,000〜50,000がさらに好ましい。   The hydroxyl value of the hydroxyl group-containing acrylic resin is preferably 1 to 200 mgKOH / g, more preferably 2 to 100 mgKOH / g, and even more preferably 3 to 60 mgKOH / g, from the viewpoints of storage stability and water resistance of the resulting coating film. . When the hydroxyl group-containing acrylic resin has an acid group such as a carboxyl group, the acid value of the hydroxyl group-containing acrylic resin is preferably 1 to 200 mgKOH / g, and preferably 2 to 150 mgKOH / g, from the viewpoint of the water resistance of the resulting coating film. Is more preferable, and 5 to 100 mgKOH / g is more preferable. The weight average molecular weight of the hydroxyl group-containing acrylic resin is preferably 1,000 to 200,000, more preferably 2,000 to 100,000, and still more preferably 3,000 to 50,000.

ポリエーテル樹脂としては、エーテル結合を有する重合体または共重合体が挙げられ、具体的には、ポリオキシエチレン系ポリエーテル、ポリオキシプロピレン系ポリエーテル、ポリオキシブチレン系ポリエーテル、ビスフェノールA又はビスフェノールF等の芳香族ポリヒドロキシ化合物から誘導されるポリエーテル等が挙げられる。   Examples of the polyether resin include polymers or copolymers having an ether bond. Specifically, polyoxyethylene-based polyether, polyoxypropylene-based polyether, polyoxybutylene-based polyether, bisphenol A or bisphenol. Examples thereof include polyethers derived from aromatic polyhydroxy compounds such as F.

ポリカーボネート樹脂としては、ビスフェノール化合物から製造された重合体が挙げられ、具体的には、ビスフェノールA・ポリカーボネート等が挙げられる。   Examples of the polycarbonate resin include polymers produced from bisphenol compounds, and specific examples include bisphenol A / polycarbonate.

ポリウレタン樹脂としては、アクリル、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート等の各種ポリオール成分とポリイソシアネート化合物との反応によって得られるウレタン結合を有する樹脂が挙げられる。   Examples of the polyurethane resin include resins having a urethane bond obtained by a reaction between various polyol components such as acrylic, polyester, polyether, and polycarbonate and a polyisocyanate compound.

エポキシ樹脂としては、ビスフェノール化合物とエピクロルヒドリンの反応によって得られる樹脂等が挙げられる。ビスフェノールとしては、ビスフェノールA、ビスフェノールF等が挙げられる。   Examples of the epoxy resin include a resin obtained by a reaction between a bisphenol compound and epichlorohydrin. Examples of bisphenol include bisphenol A and bisphenol F.

アルキド樹脂としては、フタル酸、テレフタル酸、コハク酸等の多塩基酸と多価アルコールに、さらに油脂・油脂脂肪酸(大豆油、アマニ油、ヤシ油、ステアリン酸等)、天然樹脂(ロジン、コハク等)等の変性剤を反応させて得られたアルキド樹脂が挙げられる。   Alkyd resins include polybasic acids such as phthalic acid, terephthalic acid, and succinic acid, polyhydric alcohols, fats and oils and fatty acids (soybean oil, linseed oil, coconut oil, stearic acid, etc.) Alkyd resin obtained by reacting a modifier such as

塗料組成物には、硬化剤を含有させることにより、塗料組成物を用いた塗膜又は複層塗膜の耐水性等を向上させることができる。
硬化剤としては、アミノ樹脂、ポリイソシアネート化合物、ブロック化ポリイソシアネート化合物、メラミン樹脂、カルボジイミド等を用いることできる。硬化剤は、一種のみを用いてもよいし、複数種を併用してもよい。
By including a curing agent in the coating composition, it is possible to improve the water resistance of the coating film or multilayer coating film using the coating composition.
As the curing agent, amino resins, polyisocyanate compounds, blocked polyisocyanate compounds, melamine resins, carbodiimides and the like can be used. Only one kind of curing agent may be used, or a plurality of kinds may be used in combination.

アミノ樹脂としては、アミノ成分とアルデヒド成分との反応によって得られる部分もしくは完全メチロール化アミノ樹脂等が挙げられる。アミノ成分としては、メラミン、尿素、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、ステログアナミン、スピログアナミン、ジシアンジアミド等が挙げられる。アルデヒド成分としては、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド等が挙げられる。   Examples of the amino resin include a partial or completely methylolated amino resin obtained by a reaction between an amino component and an aldehyde component. Examples of the amino component include melamine, urea, benzoguanamine, acetoguanamine, steroguanamine, spiroguanamine, dicyandiamide and the like. Examples of the aldehyde component include formaldehyde, paraformaldehyde, acetaldehyde, benzaldehyde and the like.

ポリイソシアネート化合物としては、例えば、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物が挙げられ、具体的には、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等が挙げられる。   Examples of the polyisocyanate compound include compounds having two or more isocyanate groups in one molecule, and specific examples include hexamethylene diisocyanate and trimethylhexamethylene diisocyanate.

ブロック化ポリイソシアネート化合物としては、前述のポリイソシアネート化合物のポリイソシアネート基にブロック剤を付加することによって得られるものが挙げられ、ブロック剤としては、フェノール、クレゾール等のフェノール系、メタノール、エタノール等の脂肪族アルコール系等のブロック剤が挙げられる。   Examples of the blocked polyisocyanate compound include those obtained by adding a blocking agent to the polyisocyanate group of the aforementioned polyisocyanate compound. Examples of the blocking agent include phenols such as phenol and cresol, methanol, ethanol and the like. Examples include aliphatic alcohol-based blocking agents.

メラミン樹脂としては、ジメチロールメラミン、トリメチロールメラミン等のメチロールメラミン;これらのメチロールメラミンのアルキルエーテル化物又は縮合物;メチロールメラミンのアルキルエーテル化物の縮合物等が挙げられる。   Examples of the melamine resin include methylol melamines such as dimethylol melamine and trimethylol melamine; alkyl etherified products or condensates of these methylol melamines; condensates of alkyl etherified products of methylol melamine, and the like.

塗料組成物には、必要に応じて、増粘剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、表面調整剤、沈降防止剤等の通常の塗料用添加剤を単独でもしくは2種以上組み合わせて含有することができる。   In the coating composition, if necessary, ordinary additives for coating such as thickeners, curing catalysts, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antifoaming agents, plasticizers, surface conditioners, anti-settling agents, etc. Or in combination of two or more.

塗料組成物の製造方法は、公知の製造方法を用いることができる。例えば、塗料組成物は、水性ポリウレタン樹脂組成物及び着色剤と、場合により光重合開始剤、添加剤及びその他の樹脂からなる群より選択される1以上の成分とを混合した後、水系媒体(C)を添加し、塗装方法に応じた粘度に調製することにより製造できる。塗料組成物の被塗装材質としては、金属、プラスチック、無機物、木材等が挙げられる。塗料組成物の塗装方法としては、ベル塗装、スプレー塗装、ロール塗装、シャワー塗装、浸漬塗装等が挙げられる。   The manufacturing method of a coating composition can use a well-known manufacturing method. For example, the coating composition is prepared by mixing an aqueous polyurethane resin composition and a colorant, and optionally one or more components selected from the group consisting of a photopolymerization initiator, an additive, and other resins, and then an aqueous medium ( It can manufacture by adding C) and adjusting to the viscosity according to the coating method. Examples of the material to be coated of the coating composition include metals, plastics, inorganic materials, and wood. Examples of the coating method for the coating composition include bell coating, spray coating, roll coating, shower coating, and immersion coating.

(コーティング組成物)
コーティング組成物は、ポリウレタン樹脂を含有し、着色剤を含まない。コーティング組成物に含まれる成分は、着色剤を除き、塗料組成物において前記したとおりである。
(Coating composition)
The coating composition contains a polyurethane resin and does not contain a colorant. The components contained in the coating composition are as described above in the coating composition except for the colorant.

次に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。   Next, the present invention will be described in more detail with reference to examples and comparative examples.

[合成例1]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、UM90(UBE Corporation Europe, S.A.製;数平均分子量907;水酸基価124mgKOH/g;1,4−シクロヘキサンジメタノールと1,6−ヘキサンジオールのポリオール混合物と炭酸エステルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール、755g)と、1,6−ヘキサンジオール(202g)と、1,4−シクロヘキサンジメタノール(492g)と、無水マレイン酸(417g)を150℃で混合した。その後、窒素気流下、190℃まで温度を上げた。反応の間、蒸留によって、反応混合物から水を除去した。10時間後、減圧して、残量の反応水を除去した。その結果、水酸基価105mgKOH/g、酸価0.79mgKOH/gを有する生成物(ポリエステルポリオール)を得た。
[Synthesis Example 1]
UM90 (manufactured by UBE Corporation Europe, SA; number average molecular weight 907; hydroxyl value 124 mgKOH / g; 1,4-cyclohexanedimethanol and 1,6-hexanediol polyol) Polycarbonate diol obtained by reacting the mixture with carbonate ester (755 g), 1,6-hexanediol (202 g), 1,4-cyclohexanedimethanol (492 g), and maleic anhydride (417 g) Mixed at ° C. Thereafter, the temperature was raised to 190 ° C. under a nitrogen stream. During the reaction, water was removed from the reaction mixture by distillation. After 10 hours, the pressure was reduced to remove the remaining reaction water. As a result, a product (polyester polyol) having a hydroxyl value of 105 mgKOH / g and an acid value of 0.79 mgKOH / g was obtained.

[合成例2]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、UH200N(UBE Corporation Europe, S.A.製;数平均分子量1,920;水酸基価58.5mgKOH/g;1,6−ヘキサンジオールと炭酸エステルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール、477g)と、1,6−ヘキサンジオール(480g)と、無水マレイン酸(301g)とを150℃で混合した。その後、窒素気流下、190℃まで温度を上げた。反応の間、蒸留によって、反応混合物から水を除去した。10時間後、減圧して、残量の反応水を除去した。その結果、水酸基価118mgKOH/g、酸価0.29mgKOH/gを有する生成物(ポリエステルポリオール)を得た。
[Synthesis Example 2]
In a reactor equipped with a stirrer and a heater, UH200N (manufactured by UBE Corporation Europe, SA; number average molecular weight 1,920; hydroxyl value 58.5 mgKOH / g; 1,6-hexanediol and carbonate ester are reacted. The polycarbonate diol thus obtained was mixed (477 g), 1,6-hexanediol (480 g), and maleic anhydride (301 g) at 150 ° C. Thereafter, the temperature was raised to 190 ° C. under a nitrogen stream. During the reaction, water was removed from the reaction mixture by distillation. After 10 hours, the pressure was reduced to remove the remaining reaction water. As a result, a product (polyester polyol) having a hydroxyl value of 118 mgKOH / g and an acid value of 0.29 mgKOH / g was obtained.

[合成例3]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、1,6−ヘキサンジオール(687g)と無水マレイン酸(472g)を150℃で混合した。その後、窒素気流下、190℃まで温度を上げた。反応の間、蒸留によって、反応混合物から水を除去した。10時間後、減圧して、残量の反応水を除去した。その結果、水酸基価99mgKOH/g、酸価0.55mgKOH/gを有する生成物(ポリエステルポリオール)を得た。
[Synthesis Example 3]
In a reactor equipped with a stirrer and a heater, 1,6-hexanediol (687 g) and maleic anhydride (472 g) were mixed at 150 ° C. Thereafter, the temperature was raised to 190 ° C. under a nitrogen stream. During the reaction, water was removed from the reaction mixture by distillation. After 10 hours, the pressure was reduced to remove the remaining reaction water. As a result, a product (polyester polyol) having a hydroxyl value of 99 mgKOH / g and an acid value of 0.55 mgKOH / g was obtained.

[実施例1]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、合成例1で得たポリエステルポリオール(99.9g)と、2,2−ジメチロールプロピオン酸(13.4g)と、イソホロンジイソシアネート(77.9g)とを、N−エチルピロリドン(79.9g)中、ジブチル錫ジラウリレート(0.1g)存在下、窒素雰囲気下で、80〜90℃で3.5時間加熱した。ウレタン化反応終了時のNCO基含量は、4.38重量%であった。反応混合物を80℃まで冷却し、これにトリエチルアミン(10.1g)を添加・混合した。反応混合物(252g)を冷却した後、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)とトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)の混合溶液(重量比1:1、73.8g)を混合し、強攪拌下のもと水(495g)の中に加えた。ついで、35重量%の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液(37.2g)を加えて、水性ポリウレタン樹脂分散体を得た。
[Example 1]
In a reaction apparatus equipped with a stirrer and a heater, the polyester polyol (99.9 g) obtained in Synthesis Example 1, 2,2-dimethylolpropionic acid (13.4 g), and isophorone diisocyanate (77.9 g) were mixed. In N-ethylpyrrolidone (79.9 g), the mixture was heated at 80 to 90 ° C. for 3.5 hours in the presence of dibutyltin dilaurate (0.1 g) in a nitrogen atmosphere. The NCO group content at the end of the urethanization reaction was 4.38% by weight. The reaction mixture was cooled to 80 ° C., and triethylamine (10.1 g) was added and mixed thereto. After the reaction mixture (252 g) was cooled, a mixed solution of trimethylolpropane triacrylate (TMPTA) and tripropylene glycol diacrylate (TPGDA) (weight ratio 1: 1, 73.8 g) was mixed. And water (495 g). Subsequently, 35% by weight of 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution (37.2 g) was added to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion.

[実施例2]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、合成例2で得たポリエステルポリオール(71.7g)と、2,2−ジメチロールプロピオン酸(9.8g)と、イソホロンジイソシアネート(56.6g)とを、N−エチルピロリドン(55.5g)中、ジブチル錫ジラウリレート(0.1g)存在下、窒素雰囲気下で、80〜90℃で3.5時間加熱した。ウレタン化反応終了時のNCO基含量は、4.69重量%であった。反応混合物を80℃まで冷却し、これにトリエチルアミン(7.2g)を添加・混合した。反応混合物(172g)を冷却した後、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)とトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)の混合溶液(重量比1:1、51.9g)を混合し、強攪拌下のもと水(342g)の中に加えた。ついで、35重量%の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液(27.7g)を加えて、水性ポリウレタン樹脂分散体を得た。
[Example 2]
In a reaction apparatus equipped with a stirrer and a heater, the polyester polyol (71.7 g) obtained in Synthesis Example 2, 2,2-dimethylolpropionic acid (9.8 g), and isophorone diisocyanate (56.6 g) were mixed. , N-ethylpyrrolidone (55.5 g) in the presence of dibutyltin dilaurate (0.1 g) and heated at 80-90 ° C. for 3.5 hours in a nitrogen atmosphere. The NCO group content at the end of the urethanization reaction was 4.69% by weight. The reaction mixture was cooled to 80 ° C., and triethylamine (7.2 g) was added and mixed thereto. After cooling the reaction mixture (172 g), a mixed solution of trimethylolpropane triacrylate (TMPTA) and tripropylene glycol diacrylate (TPGDA) (weight ratio 1: 1, 51.9 g) was mixed. And water (342 g). Subsequently, 35% by weight of 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution (27.7 g) was added to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion.

[実施例3]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、合成例3で得たポリエステルポリオール(71.9g)と、2,2−ジメチロールプロピオン酸(9.8g)と、イソホロンジイソシアネート(57.2g)とを、N−エチルピロリドン(55.2g)中、ジブチル錫ジラウリレート(0.1g)存在下、窒素雰囲気下で、80〜90℃で3.5時間加熱した。ウレタン化反応終了時のNCO基含量は、5.01重量%であった。反応混合物を80℃まで冷却し、これにトリエチルアミン(7.1g)を添加・混合した。反応混合物(179g)を冷却した後、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)とトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)の混合溶液(重量比1:1、54.7g)を混合し、強攪拌下のもと水(381g)の中に加えた。ついで、35重量%の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液(30.3g)を加えて、水性ポリウレタン樹脂分散体を得た。
[Example 3]
In a reaction apparatus equipped with a stirrer and a heater, the polyester polyol (71.9 g) obtained in Synthesis Example 3, 2,2-dimethylolpropionic acid (9.8 g), and isophorone diisocyanate (57.2 g). , N-ethylpyrrolidone (55.2 g) in the presence of dibutyltin dilaurate (0.1 g) and heated at 80-90 ° C. for 3.5 hours in a nitrogen atmosphere. The NCO group content at the end of the urethanization reaction was 5.01% by weight. The reaction mixture was cooled to 80 ° C., and triethylamine (7.1 g) was added and mixed thereto. After cooling the reaction mixture (179 g), a mixed solution of trimethylolpropane triacrylate (TMPTA) and tripropylene glycol diacrylate (TPGDA) (weight ratio 1: 1, 54.7 g) was mixed. And water (381 g). Subsequently, 35% by weight of 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution (30.3 g) was added to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion.

[比較例1]
攪拌機および加熱器を備えた反応装置で、ETERNACOLL UH100(宇部興産製;数平均分子量1,004;水酸基価112mgKOH/g;1,6−ヘキサンジオールと炭酸エステルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール、60.1g)と、2,2−ジメチロールプロピオン酸(8.1g)と、イソホロンジイソシアネート(57.7g)とを、N−エチルピロリドン(53.5g)中、ジブチル錫ジラウリレート(0.1g)存在下、窒素雰囲気下で、80℃で4時間加熱した。ウレタン化反応終了時のNCO基含量は、4.94重量%であった。反応混合物を80℃まで冷却し、これにトリエチルアミン(8.1g)を添加・混合した。反応混合物(174g)とトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)とトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)の混合溶液(重量比1:1、51.8g)を混合し、強攪拌下のもと水(349g)の中に加えた。ついで、35重量%の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液(28.6g)を加えて、水性ポリウレタン樹脂分散体を得た。
[Comparative Example 1]
Polyester diol obtained by reacting ETERNACOLL UH100 (manufactured by Ube Industries; number average molecular weight 1,004; hydroxyl value 112 mgKOH / g; 1,6-hexanediol and carbonate) in a reaction apparatus equipped with a stirrer and a heater 60.1 g), 2,2-dimethylolpropionic acid (8.1 g) and isophorone diisocyanate (57.7 g) in dibutyltin dilaurate (0.1 g) in N-ethylpyrrolidone (53.5 g). ) In the presence of a nitrogen atmosphere at 80 ° C. for 4 hours. The NCO group content at the end of the urethanization reaction was 4.94% by weight. The reaction mixture was cooled to 80 ° C., and triethylamine (8.1 g) was added and mixed thereto. The reaction mixture (174 g) was mixed with a mixed solution of trimethylolpropane triacrylate (TMPTA) and tripropylene glycol diacrylate (TPGDA) (weight ratio of 1: 1, 51.8 g), and water (349 g) under strong stirring. ). Subsequently, 35% by weight of 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution (28.6 g) was added to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion.

[比較例2]
攪拌機及び加熱器を備えた反応装置で、ETERNACOLL(登録商標) UH100(宇部興産製;数平均分子量1,004;水酸基価112mgKOH/g;1,6−ヘキサンジオールと炭酸エステルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール、30.4g)と、2,2−ジメチロールプロピオン酸(DMPA、8.6g)と、イソホロンジイソシアネート(IPDI、50.9g)とを、N−エチルピロリドン(43.2g)中、ジブチル錫ジラウリレート(0.1g)存在下、窒素雰囲気下で、80−90℃で2時間加熱した。さらに、2分子のアクリル酸と1分子の1,6−ヘキサンジオールジグリシジルとの反応生成物(1,6−HDL−EP−A、12.5g)を入れ、90℃で、加熱したところ、ゲル化が起こり、ポリウレタン樹脂組成物を得ることができなかった。
[Comparative Example 2]
Obtained by reacting ETERRNACOLL (registered trademark) UH100 (manufactured by Ube Industries; number average molecular weight 1,004; hydroxyl value 112 mgKOH / g; 1,6-hexanediol and carbonate ester in a reaction apparatus equipped with a stirrer and a heater. Polycarbonate diol, 30.4 g), 2,2-dimethylolpropionic acid (DMPA, 8.6 g) and isophorone diisocyanate (IPDI, 50.9 g) in N-ethylpyrrolidone (43.2 g). In the presence of dibutyltin dilaurate (0.1 g), the mixture was heated at 80-90 ° C. for 2 hours in a nitrogen atmosphere. Furthermore, when a reaction product (1,6-HDL-EP-A, 12.5 g) of two molecules of acrylic acid and one molecule of 1,6-hexanediol diglycidyl was added and heated at 90 ° C., Gelation occurred and a polyurethane resin composition could not be obtained.

[水酸基価、及び、酸価の測定]
合成例1〜3で得られた不飽和結合を有するポリエステルジオールの水酸基価、及び、酸価は、JIS K 1557に基づいて測定した。
[Measurement of hydroxyl value and acid value]
The hydroxyl value and acid value of the polyester diol having an unsaturated bond obtained in Synthesis Examples 1 to 3 were measured based on JIS K 1557.

[鉛筆硬度と密着性の試料作成]
実施例1〜3、比較例1の各ポリウレタン樹脂組成物に、重合開始剤(IRGACURE500、チバスペシャリティケミカル社製)を3重量%/固形分を添加し、よく撹拌してコーティング剤を得た。これをアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート(PC)樹脂上に乾燥後の膜厚が約20μmになるように均一にそれぞれ塗布した。次いで、60℃にて30分乾燥することで、塗膜(紫外線照射前)を得た。得られた塗膜を、高圧水銀ランプの下に通過させた(1回照射、紫外線照射量1,000mJ/cm)。得られたポリウレタン樹脂塗膜を、鉛筆硬度測定、及び、密着性の評価に供した。
[Sample preparation for pencil hardness and adhesion]
3 wt% / solid content of a polymerization initiator (IRGACURE500, manufactured by Ciba Specialty Chemical Co., Ltd.) was added to each polyurethane resin composition of Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 and stirred well to obtain a coating agent. This was uniformly coated on an acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS) resin, an acrylic resin (PMMA), and a polycarbonate (PC) resin so that the film thickness after drying was about 20 μm. Subsequently, the coating film (before ultraviolet irradiation) was obtained by drying at 60 degreeC for 30 minutes. The obtained coating film was passed under a high-pressure mercury lamp (one time irradiation, ultraviolet ray irradiation amount of 1,000 mJ / cm 2 ). The obtained polyurethane resin coating film was subjected to pencil hardness measurement and adhesion evaluation.

[鉛筆硬度の測定]
「鉛筆硬度と密着性の試料作成」で得られたアクリル樹脂上のポリウレタン樹脂塗膜において、樹脂塗膜の鉛筆硬度をJIS K 5600−5−4に準拠した方法で測定した。
[Measurement of pencil hardness]
In the polyurethane resin coating film on the acrylic resin obtained in “Preparation of pencil hardness and adhesion sample”, the pencil hardness of the resin coating film was measured by a method according to JIS K 5600-5-4.

[密着性の評価]
「鉛筆硬度と密着性の試料作成」で得られたABS樹脂、アクリル樹脂、PC樹脂上のポリウレタン樹脂塗膜において、碁盤目剥離法により評価した。すなわち試験片にカッターで4mmの桝目を25個作製し、セロハンテープにより剥離性を調べた。セロハンテープを剥離した後、塗膜の剥離が見られなかった場合は、同じ箇所で試験を10回まで繰り返した。
結果を表1にまとめる。
[Evaluation of adhesion]
The ABS resin, the acrylic resin, and the polyurethane resin coating on the PC resin obtained in “Pencil hardness and adhesion sample preparation” were evaluated by a cross-cut peeling method. That is, 25 squares of 4 mm 2 were prepared on a test piece with a cutter, and peelability was examined with a cellophane tape. When peeling of the coating film was not observed after peeling the cellophane tape, the test was repeated up to 10 times at the same location.
The results are summarized in Table 1.

Figure 2017066358
Figure 2017066358

表中の鉛筆硬度は、例えば、「H」とは、Hの鉛筆で全く傷がつかないことを示す。「「H−2H」とは、Hの鉛筆で、傷がついたり、つかなかったりし、2Hでは、全く傷がつかないことを示す。表中の密着性は、剥離試験を3箇所で実施した結果を示す。「24/25」とは、試験後、25マス中、24マス密着していることを示す。カッコ内の数字は、同じ箇所で試験を繰り返した回数を示す。   As for the pencil hardness in the table, for example, “H” indicates that the pencil of H is not damaged at all. “H-2H” indicates that the pencil of H is scratched or not scratched, and that 2H is not scratched at all. The adhesion in the table indicates the result of the peel test performed at three locations. “24/25” indicates that 24 cells are in close contact with each other in 25 cells after the test. The numbers in parentheses indicate the number of times the test was repeated at the same location.

表より、実施例1〜3のポリウレタン樹脂塗膜は、鉛筆硬度がHB以上であり、硬い塗膜であった。比較例1は、ポリオールが不飽和結合を有さないため、硬度が劣っていた。実施例1及び2は、ポリエステルポリオールがポリカーボネートポリオールを含むため、ABS及びPCの密着性に優れた。特に、実施例1は、ポリエステルポリオールが非環式のアルキレン基及び環式アルキレン基の両方を含むため、ABS、PC及びPMMAの密着性に優れた。   From the table, the polyurethane resin coating films of Examples 1 to 3 had a pencil hardness of HB or higher and were hard coating films. In Comparative Example 1, since the polyol did not have an unsaturated bond, the hardness was inferior. In Examples 1 and 2, since the polyester polyol contains a polycarbonate polyol, the adhesion between ABS and PC was excellent. In particular, Example 1 was excellent in the adhesion of ABS, PC, and PMMA because the polyester polyol contains both acyclic alkylene groups and cyclic alkylene groups.

Claims (10)

少なくとも、ポリウレタン樹脂(A)と、ラジカル重合性化合物(B)とを含有するポリウレタン樹脂組成物であって、
ポリウレタン樹脂(A)は、少なくとも式(1):
Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の有機基である。]
の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、
ポリイソシアネート(b)とを構成成分とする、ポリウレタン樹脂組成物。
A polyurethane resin composition containing at least a polyurethane resin (A) and a radical polymerizable compound (B),
The polyurethane resin (A) has at least the formula (1):
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent organic group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]
A polyester polyol (a) containing a repeating unit of:
A polyurethane resin composition comprising polyisocyanate (b) as a constituent component.
式(1)におけるRがC〜C20のアルキレン基である、請求項1に記載のポリウレタン樹脂組成物。 The polyurethane resin composition according to claim 1, wherein R 1 in Formula (1) is a C 2 to C 20 alkylene group. 式(1)における−O−R−O−が、少なくとも一種の式(2):
Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の非環式アルキレン基である。]
の単位を含む、請求項1又は2に記載のポリウレタン樹脂組成物。
In formula (1), —O—R 1 —O— is at least one type of formula (2):
Figure 2017066358

[Wherein R 2 is a C 2 to C 20 acyclic alkylene group. ]
The polyurethane resin composition of Claim 1 or 2 containing the unit of.
式(1)における−O−R−O−が、少なくとも一種の式(3):
Figure 2017066358

[式中、Rは、C〜C20の環式アルキレン基である。]
の単位を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載に記載のポリウレタン樹脂組成物。
In formula (1), —O—R 1 —O— is at least one type of formula (3):
Figure 2017066358

[Wherein R 3 is a C 2 to C 20 cyclic alkylene group. ]
The polyurethane resin composition as described in any one of Claims 1-3 containing the unit of.
ポリウレタン樹脂(A)が、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)と、酸性基含有ポリオール(c)とを構成成分とする、請求項1〜4のいずれか一項記載のポリウレタン樹脂組成物。   The polyurethane resin (A) comprises the polyester polyol (a) according to any one of claims 1 to 4, a polyisocyanate (b), and an acidic group-containing polyol (c) as constituent components. The polyurethane resin composition as described in any one of 1-4. 更に、水系媒体(C)を含有する、請求項1〜5のいずれか一項記載のポリウレタン樹脂組成物。   Furthermore, the polyurethane resin composition as described in any one of Claims 1-5 containing an aqueous medium (C). 更に、光重合開始剤を含有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリウレタン樹脂組成物。   Furthermore, the polyurethane resin composition as described in any one of Claims 1-6 containing a photoinitiator. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリウレタン樹脂組成物及び着色剤を含有する塗料組成物。   The coating composition containing the polyurethane resin composition and colorant as described in any one of Claims 1-7. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリウレタン樹脂組成物を含有し、着色剤を含まないコーティング組成物。   The coating composition which contains the polyurethane resin composition as described in any one of Claims 1-7, and does not contain a coloring agent. 少なくとも、少なくとも式(1):
Figure 2017066358

[式中、Rは、エステル結合、エーテル結合及びカーボネート結合からなる群より選ばれる1以上で中断されていてもよい二価の炭化水素基である。]
の繰り返し単位を含むポリエステルポリオール(a)と、ポリイソシアネート(d)とを反応させてポリウレタン樹脂(A)を得る工程(α)、及び
ポリウレタン樹脂(A)とラジカル重合性化合物(B)とを混合する工程(γ)を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリウレタン樹脂組成物の製造方法。
At least the formula (1):
Figure 2017066358

[Wherein, R 1 represents a divalent hydrocarbon group which may be interrupted with one or more selected from the group consisting of an ester bond, an ether bond and a carbonate bond. ]
A step (α) of obtaining a polyurethane resin (A) by reacting a polyester polyol (a) containing a repeating unit of the above and a polyisocyanate (d), and a polyurethane resin (A) and a radically polymerizable compound (B). The manufacturing method of the polyurethane resin composition of any one of Claims 1-6 including the process ((gamma)) to mix.
JP2016046073A 2015-10-01 2016-03-09 Polyurethane resin composition and method for producing the same Pending JP2017066358A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610862428.6A CN106560477A (en) 2015-10-01 2016-09-28 Polyurethane resin composition and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196207 2015-10-01
JP2015196207 2015-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017066358A true JP2017066358A (en) 2017-04-06

Family

ID=58491730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046073A Pending JP2017066358A (en) 2015-10-01 2016-03-09 Polyurethane resin composition and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017066358A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131782A (en) * 2018-01-26 2019-08-08 大日精化工業株式会社 Photosensitive urethane resin
WO2019202938A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Dic株式会社 Resin composition and synthetic leather
KR20200115499A (en) 2018-01-26 2020-10-07 가부시키가이샤 아리사와 세이사쿠쇼 Photocurable resin composition and use thereof
JP2021134311A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 宇部興産株式会社 Adhesive composition containing polyurethane resin aqueous dispersion
JP2021134310A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 宇部興産株式会社 Adhesive composition containing polyurethane resin aqueous dispersion
WO2023157780A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin production method
WO2023157778A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin, cured product of same, and resin composition
WO2023157777A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin, cured product thereof, resin composition, and production method for curable resin

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224131A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous resin composition curable with actinic irradiation
JP2003268052A (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Toyobo Co Ltd Active energy ray reactive resin composition, pressure- sensitive adhesive and adhesive and laminate using the same
JP2006312729A (en) * 2005-04-06 2006-11-16 Showa Denko Kk Polycarbonate diol polymer having alicyclic skeleton and production process thereof
JP2007512422A (en) * 2003-11-17 2007-05-17 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Ultraviolet curable polyol and polyurethane composition produced therefrom
WO2009063767A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polycarbonate diol
JP2013108074A (en) * 2011-10-28 2013-06-06 Ube Industries Ltd Polyalkylene carbonate diol having cyclic alkylene group, copolymer there of, and method for producing them
JP2014208791A (en) * 2013-03-29 2014-11-06 三菱化学株式会社 Polycarbonate diol with excellent heat stability and method for producing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224131A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Dainippon Ink & Chem Inc Aqueous resin composition curable with actinic irradiation
JP2003268052A (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Toyobo Co Ltd Active energy ray reactive resin composition, pressure- sensitive adhesive and adhesive and laminate using the same
JP2007512422A (en) * 2003-11-17 2007-05-17 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Ultraviolet curable polyol and polyurethane composition produced therefrom
JP2006312729A (en) * 2005-04-06 2006-11-16 Showa Denko Kk Polycarbonate diol polymer having alicyclic skeleton and production process thereof
WO2009063767A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polycarbonate diol
JP2013108074A (en) * 2011-10-28 2013-06-06 Ube Industries Ltd Polyalkylene carbonate diol having cyclic alkylene group, copolymer there of, and method for producing them
JP2014208791A (en) * 2013-03-29 2014-11-06 三菱化学株式会社 Polycarbonate diol with excellent heat stability and method for producing the same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131782A (en) * 2018-01-26 2019-08-08 大日精化工業株式会社 Photosensitive urethane resin
KR20200115499A (en) 2018-01-26 2020-10-07 가부시키가이샤 아리사와 세이사쿠쇼 Photocurable resin composition and use thereof
JP7028724B2 (en) 2018-01-26 2022-03-02 大日精化工業株式会社 Photosensitive urethane resin
WO2019202938A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Dic株式会社 Resin composition and synthetic leather
KR20200121335A (en) 2018-04-20 2020-10-23 디아이씨 가부시끼가이샤 Resin composition, and synthetic leather
JP2021134311A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 宇部興産株式会社 Adhesive composition containing polyurethane resin aqueous dispersion
JP2021134310A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 宇部興産株式会社 Adhesive composition containing polyurethane resin aqueous dispersion
JP7452096B2 (en) 2020-02-28 2024-03-19 Ube株式会社 Adhesive composition containing a polyurethane resin aqueous dispersion
JP7516778B2 (en) 2020-02-28 2024-07-17 Ube株式会社 Adhesive composition containing aqueous polyurethane resin dispersion
WO2023157780A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin production method
WO2023157778A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin, cured product of same, and resin composition
WO2023157777A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 三菱瓦斯化学株式会社 Curable resin, cured product thereof, resin composition, and production method for curable resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332498B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP2017066358A (en) Polyurethane resin composition and method for producing the same
JP5994891B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP5821854B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, process for producing the same, and use thereof
JP5799950B2 (en) Photocurable aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP5720246B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, process for producing the same, and coating composition containing the same
JP5531956B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, process for producing the same, and coating composition containing the same
JP5983627B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP6168069B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP2019031676A (en) Aqueous resin dispersion and use thereof
JP5799643B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion composition and method for producing the same
JP6349672B2 (en) Aqueous resin dispersion composition and use thereof
JPWO2010007876A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP2017014500A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, and coating composition and coating agent composition comprising the same
JP6769229B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion
JP6123465B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP2013023556A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion composition and method of preparing the same
JP2018062538A (en) Aqueous resin dispersion composition
JP2018087292A (en) Aqueous resin dispersion composition for polyimide resin base material coating, and coating agent for polyimide resin base material coating, coating material for polyimide resin base material coating and primer composition for polyimide resin base material coating containing the same
JP2014047225A (en) Aqueous resin dispersion composition, and use thereof
JP2017105901A (en) Aqueous resin dispersion composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804