JP2017063310A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017063310A5
JP2017063310A5 JP2015187444A JP2015187444A JP2017063310A5 JP 2017063310 A5 JP2017063310 A5 JP 2017063310A5 JP 2015187444 A JP2015187444 A JP 2015187444A JP 2015187444 A JP2015187444 A JP 2015187444A JP 2017063310 A5 JP2017063310 A5 JP 2017063310A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
communication device
communication apparatus
another communication
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015187444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063310A (ja
JP6579882B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015187444A external-priority patent/JP6579882B2/ja
Priority to JP2015187444A priority Critical patent/JP6579882B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to EP18214011.1A priority patent/EP3493567B1/en
Priority to EP16001706.7A priority patent/EP3148230B1/en
Priority to US15/255,499 priority patent/US10064042B2/en
Priority to KR1020160119739A priority patent/KR102046519B1/ko
Priority to CN201610844553.4A priority patent/CN106559918B/zh
Publication of JP2017063310A publication Critical patent/JP2017063310A/ja
Priority to US16/042,083 priority patent/US10470027B2/en
Publication of JP2017063310A5 publication Critical patent/JP2017063310A5/ja
Publication of JP6579882B2 publication Critical patent/JP6579882B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to KR1020190144999A priority patent/KR102103400B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明による通信装置は、他の通信装置を第1の方法で複数のチャネルに亘って探索する第1の探索手段と、他の通信装置を前記第1の方法とは異なる通信規格に準拠した第2の方法で1つのチャネルにおいて探索する第2の探索手段と、他の通信装置の探索の指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段が一回の前記指示を受け付けたことに応じて、前記第1の方法による探索と前記第2の方法による探索とを実行するように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御する制御手段と、を有する。

Claims (17)

  1. 他の通信装置を第1の方法で複数のチャネルに亘って探索する第1の探索手段と、
    他の通信装置を前記第1の方法とは異なる通信規格に準拠した第2の方法で1つのチャネルにおいて探索する第2の探索手段と、
    他の通信装置の探索の指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が一回の前記指示を受け付けたことに応じて、前記第1の方法による探索と前記第2の方法による探索とを実行するように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記第2の探索手段は、前記第2の方法として、前記第1の方法とは異なる前記通信規格に準拠した無線ネットワークと、前記無線ネットワークに参加している前記第1の方法とは異なる前記通信規格に準拠した他の通信装置とを探索することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記第2の探索手段は第1のチャネルにおいて前記第2の方法で探索を行い、前記第1の探索手段は前記第1のチャネルを含む複数のチャネルに亘って前記第1の方法で探索を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記第1の探索手段は、所定のチャネルにおいて他の通信装置からの探索要求を待ち受ける第1の状態と、複数のチャネルにおいて探索要求を送信して他の通信装置からの当該探索要求に対する探索応答を待ち受ける第2の状態とを切り替えながら、他の通信装置の探索を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 前記第1の状態において前記探索要求を受信したことに応じて、探索応答を送信する送信手段をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. 前記制御手段は、前記第1の方法による探索の後に前記第2の方法による探索を実行し、更なる前記指示を受け付けることなく前記第1の方法による探索を行うように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. 前記制御手段は、前記第2の方法による探索の後に前記第1の方法による探索を実行し、更なる前記指示を受け付けることなく前記第2の方法による探索を行うように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記制御手段は、前記第1の探索手段が前記第1の状態となる期間において、前記第1の方法と前記第2の方法とで並行して探索が行われるように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御することを特徴とする請求項またはに記載の通信装置。
  9. 前記制御手段は、前記第1の探索手段が前記第2の状態となり、前記複数のチャネルのうち、前記第2の探索手段が探索を行うチャネルを用いている期間において、前記第1の方法と前記第2の方法とで並行して探索が行われるように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御することを特徴とする請求項またはに記載の通信装置。
  10. 前記第2の探索手段は、他の通信装置からの所定のメッセージを待ち受ける所定の期間において他の通信装置の探索を行い、当該所定の期間ではない期間においては他の通信装置の探索を行わないことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置。
  11. 前記制御手段は、前記第2の方法による探索の後に前記第1の方法による探索を実行することができるように、前記第1の探索手段および前記第2の探索手段を制御し、
    前記第1の探索手段は、前記所定の期間において他の通信装置からの前記第1の方法における探索要求を受信した場合に、他の通信装置の探索を行い、前記所定の期間において他の通信装置からの前記第1の方法における探索要求を受信しなかった場合に、他の通信装置の探索を行わないことを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
  12. 前記第1の探索手段と前記第2の探索手段との少なくとも一方検出された他の通信装置に関する情報を表示する表示手段をさらに有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の通信装置。
  13. 前記表示手段は、前記第1の探索手段により検出された他の通信装置に関する情報と、前記第2の探索手段により検出された他の通信装置に関する情報とを識別可能に表示することを特徴とする請求項12に記載の通信装置。
  14. 前記第2の探索手段は、Wi−Fi Alliance Neighbor Awareness Networkingに準拠した探索を実行することを特徴とする請求項1から1のいずれか1項に記載の通信装置。
  15. 前記第1の探索手段は、Wi−Fi Directに準拠した探索を実行することを特徴とする請求項1から1のいずれか1項に記載の通信装置。
  16. 通信装置の制御方法であって、
    他の通信装置の探索の指示を受け付ける受付工程と、
    一回の前記指示を受け付けたことに応じて、他の通信装置を第1の方法で複数のチャネルに亘って探索する第1の探索と、他の通信装置を前記第1の方法とは異なる通信規格に準拠した第2の方法で1つのチャネルにおいて探索する第2の探索とを実行するように制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  17. コンピュータを請求項1から1のいずれか1項に記載の通信装置として動作させるためのプログラム。
JP2015187444A 2015-09-24 2015-09-24 通信装置、制御方法、及びプログラム Active JP6579882B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187444A JP6579882B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 通信装置、制御方法、及びプログラム
EP18214011.1A EP3493567B1 (en) 2015-09-24 2016-08-02 Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
EP16001706.7A EP3148230B1 (en) 2015-09-24 2016-08-02 Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US15/255,499 US10064042B2 (en) 2015-09-24 2016-09-02 Communication apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR1020160119739A KR102046519B1 (ko) 2015-09-24 2016-09-20 통신 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
CN201610844553.4A CN106559918B (zh) 2015-09-24 2016-09-22 通信装置以及控制方法
US16/042,083 US10470027B2 (en) 2015-09-24 2018-07-23 Communication apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR1020190144999A KR102103400B1 (ko) 2015-09-24 2019-11-13 통신 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187444A JP6579882B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 通信装置、制御方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019155956A Division JP6857220B2 (ja) 2019-08-28 2019-08-28 通信装置、探索方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017063310A JP2017063310A (ja) 2017-03-30
JP2017063310A5 true JP2017063310A5 (ja) 2018-11-01
JP6579882B2 JP6579882B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56684417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187444A Active JP6579882B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 通信装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10064042B2 (ja)
EP (2) EP3493567B1 (ja)
JP (1) JP6579882B2 (ja)
KR (2) KR102046519B1 (ja)
CN (1) CN106559918B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579882B2 (ja) * 2015-09-24 2019-09-25 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP6677493B2 (ja) 2015-12-03 2020-04-08 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、およびプログラム
JP6613151B2 (ja) 2016-01-19 2019-11-27 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、およびプログラム
JP7049086B2 (ja) * 2017-08-29 2022-04-06 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP6982451B2 (ja) * 2017-09-28 2021-12-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7098302B2 (ja) * 2017-10-31 2022-07-11 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP6995568B2 (ja) * 2017-11-06 2022-01-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、通信装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019114989A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP7071164B2 (ja) * 2018-03-01 2022-05-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
EP3576441A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Koninklijke Philips N.V. Device for wireless communication handover
CN109660976B (zh) * 2018-12-20 2021-09-14 广州河东科技有限公司 设备搜索的方法、装置、系统及存储介质
US20210021906A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-21 Mo-Dv, Inc. Special network device
KR20210020611A (ko) 2019-08-16 2021-02-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 서비스 제공 방법
KR20210050353A (ko) * 2019-10-28 2021-05-07 삼성전자주식회사 근접 통신 서비스를 지원하는 전자 장치 및 이를 이용한 근거리 통신 장치의 정보 획득 방법
CN111887185B (zh) * 2020-08-10 2021-12-24 广州诺海信息科技有限公司 一种深远海智能养殖平台
US11288654B1 (en) 2020-12-03 2022-03-29 Capital One Services, Llc Devices and methods for providing card transaction feedback for hearing or visual impaired
KR20240057219A (ko) * 2022-10-24 2024-05-02 삼성전자주식회사 Nan 연결 및 p2p 연결을 지원하는 전자 장치, 단말 장치 및 그 제어 방법

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795497B2 (ja) 2004-03-10 2006-07-12 株式会社東芝 デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム
JP2010103645A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nec Corp 携帯端末システム、携帯端末、通信モード切替方法及びプログラム
CN102821447B (zh) * 2012-08-16 2015-09-30 东莞宇龙通信科技有限公司 终端和数据通信方法
KR101976518B1 (ko) * 2012-10-22 2019-05-10 삼성전자주식회사 와이파이 p2p 연결이 가능한 단말 장치와 와이파이 p2p 연결 방법
US9521589B2 (en) 2012-10-29 2016-12-13 Lg Electronics Inc. Wi-Fi direct service method using NFC and device therefor
EP2755411B1 (en) * 2013-01-09 2021-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing integrated device information on a wireless device supporting Wi-Fi Direct and Bluetooth communication
KR102138615B1 (ko) * 2013-01-09 2020-08-11 삼성전자주식회사 통합적인 장치 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP6150551B2 (ja) * 2013-02-20 2017-06-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6134155B2 (ja) * 2013-02-21 2017-05-24 キヤノン株式会社 サービス利用装置およびその制御方法
US9510286B2 (en) * 2013-03-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for synchronization within a neighborhood aware network
JP6253250B2 (ja) 2013-05-01 2017-12-27 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
WO2014186593A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Intel Corporation Techniques to support power-saving background device discovery in a wireless communications system
US9143979B1 (en) * 2013-06-18 2015-09-22 Marvell International Ltd. Method and apparatus for limiting a number of mobile devices that can contend for a time slot in a wireless network
US9432925B2 (en) 2013-08-05 2016-08-30 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for hop count usage in cluster selection
US9872232B2 (en) * 2013-12-02 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for neighborhood area network detection
US9258695B2 (en) * 2013-12-16 2016-02-09 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for service discovery in short-range communication environment
US9998535B2 (en) * 2014-05-02 2018-06-12 Apple Inc. Method and apparatus for coordinating multiple peer-to-peer networks
EP3158347A4 (en) * 2014-06-20 2017-12-06 Kortek Industries Pty Ltd. Wireless power control, metrics and management
JP6405162B2 (ja) * 2014-09-03 2018-10-17 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、およびプログラム
US10021644B2 (en) * 2014-10-30 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Network discovery
US20160165376A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Intel Corporation Method and system for explicit exclusion, inclusion and ranking of discovery and connectivity mechanisms
US20160286395A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Intel Corporation Apparatus, system and method of securing communication between wireless devices
US10893083B2 (en) * 2015-05-25 2021-01-12 Apple Inc. Neighbor awareness networking datapath—scheduling, scheduler rank, and pre-datapath operation triggering
US10122801B2 (en) * 2015-07-02 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Service discovery and topology management
JP6579882B2 (ja) * 2015-09-24 2019-09-25 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017063310A5 (ja)
JP2016524368A5 (ja)
JP2019537355A5 (ja)
JP2016152538A5 (ja) プログラム、通信端末の制御方法、及び通信端末
RU2015153568A (ru) Беспроводное устройство, сетевые узлы и соответствующие способы обработки связи "устройство-устройство" (d2d) во время передачи обслуживания в сети беспроводной связи
JP2015159615A5 (ja)
JP6359694B2 (ja) ネットワークにより提供される自律的ハンドオーバのための方法、システム及び装置
JP2018037978A5 (ja)
JP2014011671A5 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
CN106537971B8 (zh) 控制确定无线链路失败的等待时间的方法和装置
WO2014179294A3 (en) Method and apparatus for device to device relay selection
JP2016508701A5 (ja)
WO2016060502A3 (ko) 밀리미터웨이브(mmwave)를 지원하는 무선접속 시스템에서 빠른 폴백을 수행하는 방법 및 장치
JP2010103693A5 (ja)
JP2016201663A5 (ja)
JP2013246447A5 (ja)
JP2017034379A5 (ja)
JP2015510340A5 (ja)
JP2016502321A5 (ja)
WO2014085525A3 (en) Fast association and address continuity for handoff between unmanaged access points
JP2015530022A5 (ja)
JP2014131103A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
WO2014022100A3 (en) Interaction between epcfich and epdcch in lte
JP2015201099A5 (ja)