JP2017062976A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017062976A
JP2017062976A JP2015188317A JP2015188317A JP2017062976A JP 2017062976 A JP2017062976 A JP 2017062976A JP 2015188317 A JP2015188317 A JP 2015188317A JP 2015188317 A JP2015188317 A JP 2015188317A JP 2017062976 A JP2017062976 A JP 2017062976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
power supply
light source
primary
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015188317A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 和彦
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
充彦 西家
Michihiko Nishiie
充彦 西家
康博 佐野
Yasuhiro Sano
康博 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2015188317A priority Critical patent/JP2017062976A/ja
Publication of JP2017062976A publication Critical patent/JP2017062976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光源をソケットから外す際には、光源への電源の供給を確実に停止させることができる照明装置を提供する。【解決手段】照明装置10は、ソケット28、ソケットカバー29、電源部30およびスイッチ31を備える。ソケット28は、発光部を有する光源11が着脱可能に接続される。ソケットカバー29は、ソケット28に対する光源11の着脱を可能とする退避位置とソケット28に対する光源11の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする。電源部30は、一次側電源が供給される一次側電源路に接続され、一次側電源を発光部が点灯する二次側電源に変換してソケット28に接続された光源11に供給する。スイッチ31は、一次側電源路を開閉可能に設けられ、ソケットカバー29が規制位置にあるときに一次側電源路を閉路し、ソケットカバー29が退避位置にあるときに一次側電源路を開路する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、光源が着脱可能に接続される照明装置に関する。
従来、例えば直管形ランプなどの光源を用いた照明装置では、ソケットに対して接続される光源が着脱可能で、寿命などによる光源の交換が可能となっている。ソケットに接続された光源には電源部によって商用交流電源から変換された点灯用電源が供給され、光源が点灯する。
そして、光源を交換する際には、電源部からの点灯用電源が光源に供給された状態のままであると、感電のおそれがあるため、電源部から光源への点灯用電源の供給を停止させたうえで光源を交換することが好ましい。
特開2014−103046号公報
本発明が解決しようとする課題は、光源をソケットから外す際には、光源への電源の供給を確実に停止させることができる照明装置を提供することである。
実施形態の照明装置は、ソケット、ソケットカバー、電源部およびスイッチを備える。ソケットは、発光部を有する光源が着脱可能に接続される。ソケットカバーは、ソケットに対する光源の着脱を可能とする退避位置とソケットに対する光源の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする。電源部は、一次側電源が供給される一次側電源路に接続され、一次側電源を発光部が点灯する二次側電源に変換してソケットに接続された光源に供給する。スイッチは、一次側電源路を開閉可能に設けられ、ソケットカバーが規制位置にあるときに一次側電源路を閉路し、ソケットカバーが退避位置にあるときに一次側電源路を開路する。
本発明によれば、光源をソケットから外す際には、光源への電源の供給を確実に停止させることが期待できる。
第1の実施形態を示す照明装置の側面図である。 同上照明装置の回路図である。 第2の実施形態を示す照明装置の側面図である。 同上照明装置の回路図である。 第3の実施形態を示す照明装置の回路図である。
以下、第1の実施形態を、図1および図2を参照して説明する。
図1に示すように、照明装置10は、例えば車両の客室灯である。照明装置10は、光源11として直管形ランプ12が用いられる。
図1および図2に示すように、直管形ランプ12は、円筒状の筐体15、この筐体15内に配設された発光モジュール16、筐体15の両端にそれぞれ設けられた第1の口金17aおよび第2の口金17bを備えている。
筐体15は、発光モジュール16からの光が透過する透光部分を有している。
発光モジュール16は、基板18、およびこの基板18上に設けられた発光回路19を備えている。発光回路19は、基板18上に形成された配線パターン20、およびこの配線パターン20上に実装された複数の発光素子21を備えている。発光素子21は、例えばLED(発光ダイオード)などが用いられている。そして、複数の発光素子21によって直管形ランプ12の発光部22が構成されている。
第1の口金17aには第1の接続部23aが設けられ、第2の口金17bには第2の接続部23bが設けられている。第1の接続部23aは、第1の口金17aの端面から突出する断面L字形の一対の電極ピンによって構成されている。第2の接続部23bは、第2の口金17bの端面から突出する断面T字形の1本の取付ピンによって構成されている。
第1の口金17aの第1の接続部23aには、発光モジュール16の発光回路19が配線などよって電気的に接続されている。
また、照明装置10は、長尺状の器具本体27、この器具本体27の長手方向の両端にそれぞれ取り付けられたソケット28としての第1のソケット28aおよび第2のソケット28b、器具本体27の長手方向の両端にそれぞれ取り付けられたソケットカバー29としての第1のソケットカバー29aおよび第2のソケットカバー29b、器具本体27に配設された電源部30、およびこの電源部30に入力される一次側電源を遮断するためのスイッチ31などを備えている。
第1のソケット28aには、直管形ランプ12の第1の口金17aの第1の接続部23aが着脱可能に装着されて電気的に接続される。第2のソケット28bには、直管形ランプ12の第2の口金17bの第2の接続部23bが着脱可能に装着される。
第1のソケットカバー29aは、第1のソケット28aに対する直管形ランプ12の第1の接続部23aの着脱を可能とする退避位置と、第1のソケット28aに対する直管形ランプ12の第1の接続部23aの着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする。第1のソケットカバー29aは、器具本体27の長手方向にスライドするように構成されている。第1のソケットカバー29aの退避位置では、第1のソケット28aおよび第1の口金17aを露出させ、また、第1のソケットカバー29aの規制位置では、第1のソケット28aおよび第1の口金17aを覆う。
第2のソケットカバー29bも、第1のソケットカバー29aと同様に構成されている。すなわち、第2のソケットカバー29bは、第2のソケット28bに対する直管形ランプ12の第2の接続部23bの着脱を可能とする退避位置と、第2のソケット28bに対する直管形ランプ12の第2の接続部23bの着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする。第2のソケットカバー29bは、器具本体27の長手方向にスライドするように構成されている。第2のソケットカバー29bの退避位置では、第2のソケット28bおよび第2の口金17bを露出させ、また、第2のソケットカバー29bの規制位置では、第2のソケット28bおよび第2の口金17bを覆う。
電源部30は、交流電源Eから一次側電源である交流電源Eが供給される一次側電源路33に接続されている。電源部30は、交流電源Eを入力して発光素子21を点灯させるための所定の二次側電源である直流電源に変換し、変換した直流電源を直管形ランプ12に供給する。電源部30の二次側は、第1のソケット28a、およびこの第1のソケット28aに接続された直管形ランプ12の第1の接続部23aを通じて発光モジュール16の発光回路19に電気的に接続される。
なお、一次側電源としては、交流電源Eではなく、直流電源が供給されるようにしてもよい。
スイッチ31は、交流電源Eと電源部30との間の一次側電源路33を開路および閉路するように設けられている。スイッチ31は、第1のソケットカバー29aに対向するように器具本体27に配設されている。スイッチ31は、例えば押動操作式スイッチであり、第1のソケットカバー29aに対向して突出するスイッチ作動部32を備えている。そして、第1のソケットカバー29aが規制位置にあるときに、第1のソケットカバー29aでスイッチ作動部32が押動されてスイッチ31がオン状態となり、一次側電源路33を閉路し、また、第1のソケットカバー29aが退避位置にあるときに、第1のソケットカバー29aによるスイッチ作動部32の押動が解除されてスイッチ31がオフ状態となり、一次側電源路33を開路する。
そして、照明装置10は、直管形ランプ12が両端のソケット28a,28b間に接続されるとともに、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態で、スイッチ31が一次側電源路33を閉路しており、直管形ランプ12の点灯が可能となっている。
電源部30が交流電源Eを直流電源に変換し、この直流電源を第1のソケット28aおよびこの第1のソケット28aに接続された直管形ランプ12の第1の接続部23aを通じて発光モジュール16の発光回路19に供給することにより、発光素子21が発光し、筐体15の透光部分を通じて外部へ光が放出される。
また、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態では、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外すことはできない。
また、直管形ランプ12を交換する場合には、両端のソケットカバー29a,29bをそれぞれ退避位置に移動させた後、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す。
この際、第1のソケットカバー29aを退避位置に移動させると、スイッチ31が一次側電源路33を開路する。そのため、電源部30への交流電源Eの供給が遮断され、電源部30から直管形ランプ12への直流電源の供給が停止される。
したがって、本実施形態の照明装置10によれば、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す際には、直管形ランプ12への電源供給を確実に停止させることができる。
そのため、仮に電源部30に絶縁破壊が発生していたとしても、両端のソケットカバー29a,29bを退避位置にそれぞれ移動させて直管形ランプ12を取り外せる状態としたときには、電源部30への交流電源Eの供給が遮断されているため、直管形ランプ12などに触れても感電のおそれがない。
次に、図3および図4に第2の実施形態を示す。なお、第1の実施形態と同じ構成については、同じ符号を用い、その説明を省略する。
直管形ランプ12は、第1の発光回路19aおよび第2の発光回路19bを備えている。第1の発光回路19aは複数の第1の発光素子21aを備えており、複数の第1の発光素子21aによって第1の発光部22aが構成されている。第2の発光回路19bは複数の第2の発光素子21bを備えており、複数の第2の発光素子21bによって第2の発光部22bが構成されている。
第1の発光素子21aと第2の発光素子21bとは、基板18の幅方向に並び、基板18の長手方向に沿って配列されている。あるいは、第1の発光素子21aと第2の発光素子21bとが基板の長手方向に沿って交互に配設されている。
第1の発光素子21aと第2の発光素子21bとは、色温度または光色が異なっている。例えば、第1の発光素子21aは昼光色の光を発光し、第2の発光素子21bは電球色の光を発光する。
第1の接続部23aは、第1の口金17aの端面から突出する断面L字形の一対の電極ピンによって構成されている。この第1の口金17aの第1の接続部23aには、発光モジュール16の第1の発光回路19aが配線などよって電気的に接続されている。
第2の接続部23bは、第1の接続部23aと同様に、第2の口金17bの端面から突出する断面L字形の一対の電極ピンによって構成されている。この第2の口金17bの第2の接続部23bには、発光モジュール16の第2の発光回路19bが配線などよって電気的に接続されている。
また、照明装置10は、第1の電源部30aおよび第2の電源部30bを備えている。
第1の電源部30aは、交流電源Eから一次側電源である交流電源Eが供給される一次側電源路33としての第1の一次側電源路33aに接続されている。第1の電源部30aは、交流電源Eを入力して第1の発光素子21aを点灯させるための所定の二次側電源である直流電源に変換し、変換した直流電源を直管形ランプ12に供給する。第1の電源部30aの二次側は、第1のソケット28a、およびこの第1のソケット28aに接続された直管形ランプ12の第1の接続部23aを通じて発光モジュール16の第1の発光回路19aに電気的に接続される。
第2の電源部30bは、交流電源Eから一次側電源である交流電源Eが供給される一次側電源路33としての第2の一次側電源路33bに接続されている。第2の電源部30bは、交流電源Eを入力して第2の発光素子21bを点灯させるための所定の二次側電源である直流電源に変換し、変換した直流電源を直管形ランプ12に供給する。第2の電源部30bの二次側は、第2のソケット28b、およびこの第2のソケット28bに接続された直管形ランプ12の第2の接続部23bを通じて発光モジュール16の第2の発光回路19bに電気的に接続される。
スイッチ31は、交流電源Eと第1の電源部30aとの間の第1の一次側電源路33aを開路および閉路するように設けられた第1のスイッチ31a、および交流電源Eと第2の電源部30bとの間の第2の一次側電源路33bを開路および閉路するように設けられた第2のスイッチ31bを備えている。
第1のスイッチ31aは、第1のソケットカバー29aに対向するように器具本体27に配設されている。第1のスイッチ31aは、第1のソケットカバー29aに対向して突出するスイッチ作動部32を備えている。そして、第1のソケットカバー29aが規制位置にあるときに、第1のソケットカバー29aでスイッチ作動部32が押動されて第1のスイッチ31aがオン状態となり、第1の一次側電源路33aを閉路し、また、第1のソケットカバー29aが退避位置にあるときに、第1のソケットカバー29aによるスイッチ作動部32の押動が解除されて第1のスイッチ31aがオフ状態となり、第1の一次側電源路33aを開路する。
第2のスイッチ31bは、第2のソケットカバー29bに対向するように器具本体27に配設されている。第2のスイッチ31bは、第2のソケットカバー29bに対向して突出するスイッチ作動部32を備えている。そして、第2のソケットカバー29bが規制位置にあるときに、第2のソケットカバー29bでスイッチ作動部32が押動されて第2のスイッチ31bがオン状態となり、第2の一次側電源路33bを閉路し、また、第2のソケットカバー29bが退避位置にあるときに、第2のソケットカバー29bによるスイッチ作動部32の押動が解除されて第2のスイッチ31bがオフ状態となり、第2の一次側電源路33bを開路する。
そして、照明装置10は、直管形ランプ12が両端のソケット28a,28b間に接続されるとともに、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態で、スイッチ31a,31bが一次側電源路33a,33bをそれぞれ閉路しており、直管形ランプ12の点灯が可能となっている。
第1の電源部30aが交流電源Eを直流電源に変換し、この直流電源を第1のソケット28aおよびこの第1のソケット28aに接続された直管形ランプ12の第1の接続部23aを通じて発光モジュール16の第1の発光回路19aに供給することにより、第1の発光素子21aが発光し、筐体15の透光部分を通じて外部へ光が放出される。
第2の電源部30bが交流電源Eを直流電源に変換し、この直流電源を第2のソケット28bおよびこの第2のソケット28bに接続された直管形ランプ12の第2の接続部23bを通じて発光モジュール16の第2の発光回路19bに供給することにより、第2の発光素子21bが発光し、筐体15の透光部分を通じて外部へ光が放出される。
また、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態では、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外すことはできない。
また、直管形ランプ12を交換する場合には、両端のソケットカバー29a,29bをそれぞれ退避位置に移動させた後、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す。
この際、両端のソケットカバー29a,29bを退避位置にそれぞれ移動させると、スイッチ31a,31bが一次側電源路33a,33bをそれぞれ開路する。そのため、電源部30a,30bへの交流電源Eの供給がそれぞれ遮断され、電源部30a,30bから直管形ランプ12への直流電源の供給がそれぞれ停止される。
したがって、本実施形態の照明装置10によれば、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す際には、直管形ランプ12への電源供給を確実に停止させることができる。
そのため、仮に電源部30a,30bに絶縁破壊が発生していたとしても、両端のソケットカバー29a,29bを退避位置にそれぞれ移動させて直管形ランプ12を取り外せる状態としたときには、電源部30a,30bへの交流電源Eの供給が遮断されているため、直管形ランプ12などに触れても感電のおそれがない。
これは、直管形ランプ12の第1の発光回路19aと第2の発光回路19bとの間で絶縁破壊が発生していたとしても、同様の作用効果が得られる。
次に、図5に第3の実施形態を示す。なお、第1および第2の実施形態と同じ構成については、同じ符号を用い、その説明を省略する。また、照明装置10の外観構成は、第2の実施形態の図3と同じ外観構成であり、図示を省略する。
直管形ランプ12は、上述した第2の実施形態と同じ構成である。
照明装置10は、上述した第2の実施形態と同じく、第1の電源部30aおよび第2の電源部30bを備えている。
第1の電源部30aおよび第2の電源部30bは、交流電源Eから一次側電源である交流電源Eが供給される一次側電源路33に並列に接続されている。
第1のスイッチ31aおよび第2のスイッチ31bは、交流電源Eと第1の電源部30aおよび第2の電源部30bとの間の一次側電路33を開路および閉路するように直列に設けられている。第1のスイッチ31aおよび第2のスイッチ31bの構造、器具本体27への配設、およびそれぞれのソケットカバー29a,29bの移動に対応したスイッチ切換動作は、上述した第2の実施形態と同じである。
そして、照明装置10は、直管形ランプ12が両端のソケット28a,28b間に接続されるとともに、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態で、スイッチ31a,31bが一次側電源路33をそれぞれ閉路しており、交流電源Eが第1の電源部30aおよび第2の電源部30bに供給され、直管形ランプ12の点灯が可能となっている。
第1の電源部30aが交流電源Eを直流電源に変換し、この直流電源を第1のソケット28aおよびこの第1のソケット28aに接続された直管形ランプ12の第1の接続部23aを通じて発光モジュール16の第1の発光回路19aに供給することにより、第1の発光素子21aが発光し、筐体15の透光部分を通じて外部へ光が放出される。
第2の電源部30bが交流電源Eを直流電源に変換し、この直流電源を第2のソケット28bおよびこの第2のソケット28bに接続された直管形ランプ12の第2の接続部23bを通じて発光モジュール16の第2の発光回路19bに供給することにより、第2の発光素子21bが発光し、筐体15の透光部分を通じて外部へ光が放出される。
また、両端のソケットカバー29a,29bがそれぞれ規制位置にある状態では、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外すことはできない。
また、直管形ランプ12を交換する場合には、両端のソケットカバー29a,29bをそれぞれ退避位置に移動させた後、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す。
この際、両端のソケットカバー29a,29bのいずれか一方でも退避位置に移動させると、スイッチ31a,31bのいずれか一方が一次側電源路33を開路する。そのため、電源部30a,30bへの交流電源Eの供給が一括して遮断され、電源部30a,30bから直管形ランプ12への直流電源の供給が一括して停止される。
したがって、本実施形態の照明装置10によれば、直管形ランプ12を両端のソケット28a,28b間から外す際には、直管形ランプ12への電源供給を確実に停止させることができる。
そのため、仮に電源部30a,30bに絶縁破壊が発生していたとしても、両端のソケットカバー29a,29bを退避位置にそれぞれ移動させて直管形ランプ12を取り外せる状態としたときには、電源部30a,30bへの交流電源Eの供給が遮断されているため、直管形ランプ12などに触れても感電のおそれがない。
これは、直管形ランプ12の第1の発光回路19aと第2の発光回路19bとの間で絶縁破壊が発生していたとしても、同様の作用効果が得られる。
なお、ソケットカバー29(29a,29b)の退避位置と規制位置との間での移動は、スライドに限らず、ソケットカバー29(29a,29b)の外端側を回動中心として回動するようにしてもよい。この場合、ソケットカバー29(29a,29b)の回動方向に対向してスイッチ31(31a,31b)のスイッチ作動部32を対向させるようにすればよい。
また、スイッチ31(31a,31b)は、押動操作式スイッチに限らず、接点式スイッチでもよい。例えば、ソケットカバー29(29a,29b)側に一次側電路33の一端に電気的に接続されるソケットカバー側接点を設け、器具本体27側に一次側電路33の他端に電気的に接続される器具本体側接点を設ける。そして、ソケットカバー29(29a,29b)が規制位置に移動することにより、ソケット側接点と器具本体側接点と電気的に接続されて一次側電路33を閉路し、また、ソケットカバー29(29a,29b)が退避位置に移動することにより、ソケット側接点と器具本体側接点とが離反して一次側電路33を開路する。なお、これら接点は、外部からは触れることができないように構成することが好ましい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照明装置
11 光源
22 発光部
22a 第1の発光部
22b 第2の発光部
23a 第1の接続部
23b 第2の接続部
28 ソケット
28a 第1のソケット
28b 第2のソケット
29 ソケットカバー
29a 第1のソケットカバー
29b 第2のソケットカバー
30 電源部
30a 第1の電源部
30b 第2の電源部
31 スイッチ
31a 第1のスイッチ
31b 第2のスイッチ
33 一次側電源路

Claims (3)

  1. 発光部を有する光源が着脱可能に接続されるソケットと;
    前記ソケットに対する前記光源の着脱を可能とする退避位置と前記ソケットに対する前記光源の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とするソケットカバーと;
    一次側電源が供給される一次側電源路に接続され、一次側電源を前記発光部が点灯する二次側電源に変換して前記ソケットに接続された前記光源に供給する電源部と;
    前記一次側電源路を開閉可能に設けられ、前記ソケットカバーが前記規制位置にあるときに前記一次側電源路を閉路し、前記ソケットカバーが前記退避位置にあるときに前記一次側電源路を開路するスイッチと;
    を具備することを特徴とする照明装置。
  2. 第1の接続部に接続された第1の発光部および第2の接続部に接続された第2の発光部を有する光源の前記第1の接続部が着脱可能に接続される第1のソケットと;
    前記光源の前記第2の接続部が着脱可能に接続される第2のソケットと;
    前記第1のソケットに対する前記光源の前記第1の接続部の着脱を可能とする退避位置と前記第1のソケットに対する前記光源の前記第1の接続部の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする第1のソケットカバーと;
    前記第2のソケットに対する前記光源の前記第2の接続部の着脱を可能とする退避位置と前記第2のソケットに対する前記光源の前記第2の接続部の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする第2のソケットカバーと;
    一次側電源が供給される一次側電源路に接続され、一次側電源を前記第1の発光部が点灯する二次側電源に変換して前記第1のソケットと接続された前記光源の前記第1の発光部に供給する第1の電源部と;
    前記一次側電源路に接続され、一次側電源を前記第2の発光部が点灯する二次側電源に変換して前記第2のソケットと接続された前記光源の前記第2の発光部に供給する第2の電源部と;
    前記第1の電源部に接続される前記一次側電源路を開閉可能に設けられ、前記第1のソケットカバーが前記規制位置にあるときに前記一次側電源路を閉路し、前記第1のソケットカバーが前記退避位置にあるときに前記一次側電源路を開路する第1のスイッチと;
    前記第2の電源部に接続される前記一次側電源路を開閉可能に設けられ、前記第2のソケットカバーが前記規制位置にあるときに前記一次側電源路を閉路し、前記第2のソケットカバーが前記退避位置にあるときに前記一次側電源路を開路する第2のスイッチと;
    を具備することを特徴とする照明装置。
  3. 第1の接続部に接続された第1の発光部および第2の接続部に接続された第2の発光部を有する光源の前記第1の接続部が着脱可能に接続される第1のソケットと;
    前記光源の前記第2の接続部が着脱可能に接続される第2のソケットと;
    前記第1のソケットに対する前記光源の前記第1の接続部の着脱を可能とする退避位置と前記第1のソケットに対する前記光源の前記第1の接続部の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする第1のソケットカバーと;
    前記第2のソケットに対する前記光源の前記第2の接続部の着脱を可能とする退避位置と前記第2のソケットに対する前記光源の前記第2の接続部の着脱を規制する規制位置との間で移動可能とする第2のソケットカバーと;
    一次側電源が供給される一次側電源路に接続され、一次側電源を前記第1の発光部が点灯する二次側電源に変換して前記第1のソケットと接続された前記光源の前記第1の発光部に供給する第1の電源部と;
    前記一次側電源路に接続され、一次側電源を前記第2の発光部が点灯する二次側電源に変換して前記第2のソケットと接続された前記光源の前記第2の発光部に供給する第2の電源部と;
    前記第1の電源部および前記第2の電源部に接続される前記一次側電源路を開閉可能に設けられ、前記第1のソケットカバーが前記規制位置にあるときに前記一次側電源路を閉路し、前記第1のソケットカバーが前記退避位置にあるときに前記一次側電源路を開路する第1のスイッチと;
    前記第1の電源部および前記第2の電源部に接続される前記一次側電源路を開閉可能に設けられ、前記第2のソケットカバーが前記規制位置にあるときに前記一次側電源路を閉路し、前記第2のソケットカバーが前記退避位置にあるときに前記一次側電源路を開路する第2のスイッチと;
    を具備することを特徴とする記載の照明装置。
JP2015188317A 2015-09-25 2015-09-25 照明装置 Pending JP2017062976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188317A JP2017062976A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188317A JP2017062976A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017062976A true JP2017062976A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58429094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188317A Pending JP2017062976A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017062976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019050177A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 厦門普為光電科技有限公司 Usbプラグインled灯管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019050177A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 厦門普為光電科技有限公司 Usbプラグインled灯管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102985749B (zh) Led灯
EP2691698B1 (en) End cap for a tubular light source
US8167452B2 (en) Lighting apparatus
EP2948713B1 (en) End cap for a tubular light source
EP2354650A2 (en) Lighting apparatus
US9410686B2 (en) Cooling system and LED-based light comprising same
US20130070454A1 (en) Modular Light Emitting Diode (LED) Lamp
JP2014528630A5 (ja)
US20150109802A1 (en) Led lighting device
TW201321653A (zh) 組裝式燈條結構
EP3105496A1 (en) Tubular lighting fixture.
JP2015222636A (ja) 照明装置
JP2017062976A (ja) 照明装置
US20170167706A1 (en) Dual head flashlight
JP5039166B2 (ja) 照明装置
KR101853187B1 (ko) 라인 타입 조명장치
ATE484421T1 (de) Beleuchtungsvorrichtung für elektrischen zigarrenanzünder oder multi-funktionelle elektrische steckdose
JP6292519B2 (ja) 非常用照明器具
JP2014192004A (ja) 直管形ランプおよび照明装置
JP4992583B2 (ja) 顕微鏡用光源装置
JP2013101864A (ja) ランプ
JP2016213067A (ja) 照明装置
JP6238166B2 (ja) 発光ユニット及び照明装置
JP2016062842A (ja) 照明装置
ES1269349U (es) Dispositivo emisor de luz