JP2017054379A - Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system - Google Patents
Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017054379A JP2017054379A JP2015178898A JP2015178898A JP2017054379A JP 2017054379 A JP2017054379 A JP 2017054379A JP 2015178898 A JP2015178898 A JP 2015178898A JP 2015178898 A JP2015178898 A JP 2015178898A JP 2017054379 A JP2017054379 A JP 2017054379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- attribute information
- unit
- programmable display
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示部に表示する画像を変更するプログラマブル表示器等に関する。 The present invention relates to a programmable display or the like that changes an image displayed on a display unit.
従来、プログラマブル表示器に表示させる画像は、当該画像を作成するためのパーソナルコンピュータ(PC)等で作成され、プログラマブル表示器に転送されることが通常であった。また、上記画像を変更する場合は再度PCにて画像を作成しプログラマブル表示器に転送する必要があった。このように、画像の変更の度にPCを介さなければいけないという手間を削減するため、PCにて作成された画像(画面データ)を、プログラマブル表示器にて編集する技術が開発されている(下記特許文献1)。 Conventionally, an image to be displayed on a programmable display is usually created by a personal computer (PC) or the like for creating the image and transferred to the programmable display. Moreover, when changing the said image, it was necessary to create an image with PC again and to transfer to a programmable display. Thus, in order to reduce the trouble of having to go through the PC every time the image is changed, a technique for editing an image (screen data) created on the PC with a programmable display has been developed ( Patent Document 1) below.
しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術では、画像データ自体と、当該画像データに含まれる編集対象を編集するためのウィンドウとの両方をプログラマブル表示器に表示する必要がある。したがって、上記要素の編集中は、ウィンドウにより画像データが隠された状態となり、ユーザは上記編集対象の各要素を変更した場合に、画像データ全体がどのように変化するかを確認するために、ウィンドウを閉じる手間が生じていた。
However, in the technique described in
本発明は上記問題点に鑑みたものであり、その目的は、プログラマブル表示器に表示させる画像を、ユーザにより容易に変更させることができるプログラマブル表示器、通信端末、通信端末の制御プログラム、および画像作成システムを実現することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is to provide a programmable display, a communication terminal, a communication terminal control program, and an image that allow a user to easily change an image to be displayed on the programmable display. The realization of the creation system.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るプログラマブル表示器は、表示データ作成装置にて作成された、1つ以上の表示要素を含む表示データに応じた画像を表示部に表示させるプログラマブル表示器であって、上記表示要素の属性を示す値のうち変更が認められた値が通信端末にて変更されることにより作成された変更情報を、上記通信端末から受信する通信部と、上記表示データおよび上記変更情報に基づいて画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a programmable display according to one embodiment of the present invention displays an image according to display data including one or more display elements created by a display data creation device on a display unit. A communication unit that receives from the communication terminal change information created by changing a value that is recognized to be changed among the values indicating the attributes of the display elements at the communication terminal. A display control unit that displays an image on the display unit based on the display data and the change information.
上記の構成によれば、通信端末にて表示要素の属性の値が変更されるので、プログラマブル表示器において属性の値を変更するために属性の値の一覧などを表示する必要がなくなる。これにより、プログラマブル表示器に表示された画像が上記一覧などによって隠されることがなくなる。したがって、ユーザは、プログラマブル表示器に表示された画像を見ながら、通信端末を用いて表示要素の属性の値を変更する操作を容易に行うことができる。そして、プログラマブル表示器には通信端末から受信した変更情報に基づいた画像が表示される。したがって、プログラマブル表示器は、自装置に表示させる画像をユーザにより容易に変更させることができる。 According to said structure, since the attribute value of a display element is changed in a communication terminal, in order to change the value of an attribute in a programmable display, it becomes unnecessary to display the list of attribute values. As a result, the image displayed on the programmable display is not hidden by the list or the like. Therefore, the user can easily perform an operation of changing the attribute value of the display element using the communication terminal while viewing the image displayed on the programmable display. An image based on the change information received from the communication terminal is displayed on the programmable display. Therefore, the programmable display can easily change the image to be displayed on its own device by the user.
上記の課題を解決するために、上記プログラマブル表示器の上記通信部は、選択された上記表示要素の属性の値のうち変更が認められた値を含む可変属性情報を通信端末に送信してもよい。 In order to solve the above-described problem, the communication unit of the programmable display device may transmit variable attribute information including a value that is recognized to be changed among the attribute values of the selected display element to the communication terminal. Good.
上記の構成によれば、プログラマブル表示器がどのような表示要素を含む表示データを表示するか通信端末が認識していない場合、またはいずれの表示要素の属性が変更可能であるか通信端末が認識していない場合でも、可変属性情報がプログラマブル表示器から送信されることにより、通信端末は可変属性情報を取得することができるので、上述のような場合でも通信端末を用いて表示要素の属性の値を変更する操作を行うことができる。 According to the above configuration, when the communication terminal does not recognize what display element the programmable display displays, or the communication terminal recognizes which display element attribute can be changed. Even if not, since the variable attribute information is transmitted from the programmable display device, the communication terminal can acquire the variable attribute information. Therefore, even in the above case, the attribute of the display element can be obtained using the communication terminal. An operation to change the value can be performed.
上記の課題を解決するために、上記プログラマブル表示器の上記通信部は、上記通信端末によって選択された上記表示要素についての上記可変属性情報を上記通信端末に送信してもよい。 In order to solve the above-described problem, the communication unit of the programmable display device may transmit the variable attribute information about the display element selected by the communication terminal to the communication terminal.
上記の構成によれば、通信端末から所望の表示要素を選択することができる。そのため、ユーザはプログラマブル表示器から離れた位置から表示要素を取得することができる。 According to said structure, a desired display element can be selected from a communication terminal. Therefore, the user can acquire the display element from a position away from the programmable display.
上記の課題を解決するために、上記プログラマブル表示器は、通常の運転動作を行う通常モードと、上記可変属性情報の変更を受け付ける変更モードとを切り替えて上記プログラマブル表示器の動作を制御するモード切替部をさらに備え、上記モード切替部は、上記通信端末からの要求に応じて、上記通常モードと上記変更モードとを切り替えてもよい。 In order to solve the above-described problem, the programmable display switches between a normal mode for performing a normal driving operation and a change mode for receiving a change in the variable attribute information to control the operation of the programmable display. The mode switching unit may switch between the normal mode and the change mode in response to a request from the communication terminal.
上記の構成によれば、通信端末からの要求に応じて通常モードと変更モードとを切り替えることができる。そのため、ユーザはプログラマブル表示器から離れた位置からモードを切り替える操作をすることができる。 According to said structure, according to the request | requirement from a communication terminal, normal mode and change mode can be switched. Therefore, the user can perform an operation of switching the mode from a position away from the programmable display.
上記の課題を解決するために、上記プログラマブル表示器の上記表示制御部は、選択された上記表示要素を、選択される前の表示形態と異なる表示形態で上記表示部に表示させてもよい。 In order to solve the above problem, the display control unit of the programmable display may cause the display unit to display the selected display element in a display form different from the display form before being selected.
上記の構成によれば、選択された表示要素をユーザが確認し易いように表示させることができる。 According to said structure, it can display so that a user can confirm the selected display element easily.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信端末は、上記プログラマブル表示器と通信する端末通信部と、上記端末通信部により受信された上記可変属性情報に基づいて、当該可変属性情報の一覧を示す属性情報一覧を作成する属性情報一覧作成部と、上記属性情報一覧を表示する端末表示部と、上記属性情報一覧から選択された上記可変属性情報を変更する操作を受け付けて上記変更情報を作成する変更情報作成部と、を備え、上記端末通信部は、上記変更情報を上記プログラマブル表示器に送信することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a communication terminal according to an aspect of the present invention includes a terminal communication unit that communicates with the programmable display, and the variable attribute based on the variable attribute information received by the terminal communication unit. An attribute information list creation unit for creating an attribute information list indicating a list of attribute information, a terminal display unit for displaying the attribute information list, and an operation for changing the variable attribute information selected from the attribute information list are accepted. A change information creating unit for creating the change information, wherein the terminal communication unit transmits the change information to the programmable display.
上記の構成によれば、属性情報一覧が通信端末に表示されるので、ユーザは属性情報一覧を見ながら、表示要素の属性を容易に変更することができる。したがって、通信端末は、プログラマブル表示器に表示させる画像をユーザにより容易に変更させることができる。 According to the above configuration, since the attribute information list is displayed on the communication terminal, the user can easily change the attribute of the display element while viewing the attribute information list. Therefore, the communication terminal can easily change the image to be displayed on the programmable display by the user.
上記通信端末は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記通信端末が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記通信端末をコンピュータにて実現させる通信端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。 The communication terminal may be realized by a computer. In this case, a communication terminal control program for realizing the communication terminal by a computer by causing the computer to operate as each unit (software element) included in the communication terminal, A computer-readable recording medium on which it is recorded also falls within the scope of the present invention.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る画像作成システムは、上記プログラマブル表示器と、上記通信端末と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, an image creation system according to an aspect of the present invention includes the programmable display device and the communication terminal.
上記の構成によれば、プログラマブル表示器と通信端末とを組み合わせて、表示要素の属性の値を容易に変更することができる画像作成システムを提供することができる。 According to said structure, the image production system which can change the value of the attribute of a display element easily can be provided combining a programmable display and a communication terminal.
上記の課題を解決するために、上記画像作成システムは、上記プログラマブル表示器として、第1プログラマブル表示器と、少なくとも1つの第2プログラマブル表示器とを備え、上記第1プログラマブル表示器の上記通信部は、上記可変属性情報を上記通信端末に送信し、上記通信端末の上記端末通信部は、上記可変属性情報を上記第2プログラマブル表示器に送信してもよい。 In order to solve the above-mentioned problem, the image creation system includes a first programmable display and at least one second programmable display as the programmable display, and the communication unit of the first programmable display. May transmit the variable attribute information to the communication terminal, and the terminal communication unit of the communication terminal may transmit the variable attribute information to the second programmable display.
上記の構成によれば、通信端末から、第1プログラマブル表示器についての可変属性情報が第2プログラマブル表示器に送信されるので、第1プログラマブル表示器と第2プログラマブル表示器とで同じ可変属性情報を共有することができる。 According to said structure, since the variable attribute information about a 1st programmable display is transmitted to a 2nd programmable display from a communication terminal, the same variable attribute information with a 1st programmable display and a 2nd programmable display Can be shared.
上記の課題を解決するために、上記画像作成システムは、上記プログラマブル表示器として、第1プログラマブル表示器と、少なくとも1つの第2プログラマブル表示器とを備え、上記変更情報作成部は、上記第1プログラマブル表示器から取得した上記可変属性情報に基づいて上記変更情報を作成し、上記通信端末の上記端末通信部は、上記変更情報を上記第2プログラマブル表示器に送信してもよい。 In order to solve the above problem, the image creation system includes a first programmable display and at least one second programmable display as the programmable display, and the change information generation unit includes the first programmable display. The change information may be created based on the variable attribute information acquired from the programmable display, and the terminal communication unit of the communication terminal may transmit the change information to the second programmable display.
上記の構成によれば、第1プログラマブル表示器の可変属性情報を変更して作成された変更情報が、通信端末を介して第2プログラマブル表示器に送信される。これにより、第1プログラマブル表示器の可変属性情報に対する変更を示す変更情報を、第1プログラマブル表示器と第2プログラマブル表示器とで共有することができる。 According to said structure, the change information produced by changing the variable attribute information of a 1st programmable display is transmitted to a 2nd programmable display via a communication terminal. Thereby, the change information which shows the change with respect to the variable attribute information of a 1st programmable display can be shared by a 1st programmable display and a 2nd programmable display.
上記の課題を解決するために、上記画像作成システムは、上記プログラマブル表示器は、上記表示データを記憶する第1記憶部と、上記表示データに含まれる1つ以上の表示要素の属性の値のうち変更が認められた値を含む可変属性情報を記憶する第2記憶部と、をさらに備え、上記第1プログラマブル表示器の上記第1記憶部に記憶された上記表示データには、個別の第1識別子が付与され、上記第2プログラマブル表示器の上記第1記憶部に記憶された上記表示データには、個別の第2識別子が付与されており、上記通信端末の上記端末通信部は、上記第2プログラマブル表示器の上記第1記憶部に、上記第1識別子と一致する上記第2識別子が付与された上記表示データが記憶されているときのみ、上記第1識別子が付与された上記表示データについての上記可変属性情報を上記第2プログラマブル表示器に送信してもよい。 In order to solve the above-described problem, the image creation system includes: a programmable display; a first storage unit that stores the display data; and attribute values of one or more display elements included in the display data. A second storage unit that stores variable attribute information including a value that is recognized to be changed, and the display data stored in the first storage unit of the first programmable display includes an individual first 1 identifier is given, and the display data stored in the first storage unit of the second programmable display is given an individual second identifier, and the terminal communication unit of the communication terminal The table with the first identifier only when the display data with the second identifier that matches the first identifier is stored in the first storage unit of the second programmable display. The variable attribute information about the data may be transmitted to the second programmable display device.
上記の構成によれば、第2プログラマブル表示器の第1記憶部に、第1識別子と一致する第2識別子が付与された表示データが記憶されていなければ、第1識別子が付与された表示データについての可変属性情報は第2プログラマブル表示器に送信されない。これにより、第1プログラマブル表示器の可変属性情報を、当該可変属性情報に適合する表示データを含む第2プログラマブル表示器とで共有することができる。 According to said structure, if the display data provided with the 2nd identifier which corresponds to a 1st identifier is not memorize | stored in the 1st memory | storage part of a 2nd programmable display, the display data provided with the 1st identifier Is not transmitted to the second programmable display. Thereby, the variable attribute information of the first programmable display can be shared with the second programmable display including the display data that matches the variable attribute information.
本発明の一態様によれば、プログラマブル表示器に表示させる画像を、ユーザにより容易に変更させることができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, there is an effect that an image to be displayed on a programmable display can be easily changed by a user.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
〔実施形態1〕
本発明の一実施形態について、図1〜5を参照して説明する。まず始めに、本実施形態に係る画像作成システムの概要について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る画像作成システム200の概要を示す図である。図示の通り、画像作成システム200は、パーソナルコンピュータ(PC)1と、プログラマブル表示器2と、PLC3と、通信端末4とを含む。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, an outline of the image creation system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an overview of the image creation system 200 according to the present embodiment. As illustrated, the image creation system 200 includes a personal computer (PC) 1, a
PC(表示データ作成装置)1は、OS(Operating System)が実装されているコンピュータであり、プログラマブル表示器2に表示させる画像を定義するデータである表示データ31を作成する画像作成装置である。表示データ31は少なくとも、プログラマブル表示器2に表示させる1つ以上の部品(表示要素)と、当該部品の1つ以上の属性(位置、サイズ、形状、色など)の値を含む情報である属性情報とを含んでいる。PC1は作成した表示データ31をプログラマブル表示器2に送信する。
A PC (display data creation device) 1 is a computer on which an OS (Operating System) is mounted, and is an image creation device that creates
PLC3は、プログラマブル表示器2と接続された外部機器であり、自装置が収集したデータをプログラマブル表示器2に送信する。また、PLC3は、プログラマブル表示器2の制御指示にしたがって、PLC3に接続された機器の動作を制御する。
The
通信端末4は、プログラマブル表示器2と通信接続する端末で、例えば、タブレットPC、スマートフォン、ノートPCなど、ユーザの入力操作を受け付ける端末入力部と、画像を表示する端末表示部とを備えた端末である。通信端末4は、プログラマブル表示器2が部品の属性を変更する際にプログラマブル表示器2の操作端末となる。プログラマブル表示器2と通信端末4との接続や、プログラマブル表示器2の操作端末としての通信端末4の具体的なはたらきについては、後で詳述する。
The
プログラマブル表示器(第1プログラマブル表示器、第2プログラマブル表示器)2は、PC1から受信した表示データ31に応じた画像を表示するHMI(Human Machine Interface)機器である。また、プログラマブル表示器2は、表示データ31に応じた画像にPLC3から受信した各種データや、プログラマブル表示器2の内部で発生したデータを反映させることができる。一例を挙げると、プログラマブル表示器2は、PLC3から受信した温度の数値を、表示データ31に含まれるメーター(部品)の針の示す値として反映させて部品を表示することが可能である。
The programmable display (first programmable display, second programmable display) 2 is an HMI (Human Machine Interface) device that displays an image corresponding to the
プログラマブル表示器2はさらに、表示データ31に含まれる1つ以上の部品の属性を変更して、当該変更を反映させた状態で部品を表示することができる。具体的には、プログラマブル表示器2は、表示データ31に含まれる部品の属性情報のうち、変更が認められている属性情報に対応する情報であって、プログラマブル表示器2から変更(更新)可能な可変属性情報81を作成する。また、プログラマブル表示器2は当該可変属性情報81を、通信端末4からのデータに基づき更新する。そして、表示データ31と、可変属性情報81とを用いて表示画面全体に表示する画像(表示画像)を作成し表示する。これにより、表示データ31を作成したPC1ではなくプログラマブル表示器2(および通信端末4)にて、表示データ31中の部品の(変更が認められている)属性情報を変更することができる。すなわち、プログラマブル表示器2は、部品の位置、サイズ、形状、色などを自装置で変更することができる。
Further, the
次に、図2を用いて説明した各装置の要部構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態1に係るPC1、プログラマブル表示器2、および通信端末4の構成を示すブロック図である。プログラマブル表示器2は、PC1、PLC3、および通信端末4と通信可能に接続されている。
Next, the main configuration of each apparatus described with reference to FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating configurations of the
PC1は、入力装置10と、データ作成部20と、記憶部30と、プログラマブル表示器2に表示データ31を送信する送信部40と、GUI(Graphical User Interface)を表示するためのモニタ11とを備えている。なお、PC1はこの他に、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、揮発性または不揮発性の記憶装置、通信インタフェース等、汎用コンピュータに一般的に備えられている構成を含んでいてもよい。
The
入力装置10は、ユーザの入力操作を受け付けるものである。入力装置10は、後述するデータ作成部20における表示データ31の作成のための入力操作を受け付ける。
The
データ作成部20は、表示データ31を作成するものである。ここで、表示データ31とは、プログラマブル表示器2の表示画面に表示させる1つ以上の部品と、部品それぞれの属性を示す属性情報とを少なくとも含んでいる。ここで、「部品」とは、特定の機能を有するオブジェクト(スイッチ、ランプ、メーターなど、ユーザの操作に応じてプログラマブル表示器2が所定の制御を行うもの)または単に所定のデータを表示するオブジェクト(画像、ラベル、テキストボックス等)を意味する。なお、表示データ31は部品画像および属性情報の他にも、上述した部品画像の背景に表示する背景画像や、プログラマブル表示器2に表示させる画像全体(部品画像および背景画像)に対する各種設定データや、プログラマブル表示器2に実行させる処理を記述したスクリプトプログラムなどを含んでいてもよい。
The
データ作成部20は、入力装置10を介し受け付けたユーザの入力操作に応じて上述の表示データ31を作成する。そして、入力装置10を介し、作成した表示データ31の保存を示すユーザの入力操作を受け付けると、表示データ31を記憶部30に記憶させる。より具体的には、データ作成部20は入力装置10に対するユーザの入力操作に応じて、表示データ31に含まれる部品それぞれの属性情報について、各属性の値を直接記憶させる(値を直接指定する)か、可変属性情報81を参照させるかを設定する。なお、ここで言う「値」とは必ずしも数値でなくてもよい。例えば部品がラベルである場合、ラベルに表示する文言などのテキストデータであってもよいし、その他どのような形式の情報であってもよい。以降、各属性の値を直接記憶させる(値を直接指定する)か、可変属性情報81を参照させるかの設定のことを「参照設定」と称する。
The
データ作成部20は、属性情報に設定値を直接記憶させる場合(参照設定が直接指定である場合)、ユーザに表示データ31に含まれる部品それぞれの属性の1つ1つの設定値を入力させる。なお、データ作成部20はユーザに上記入力を行わせる代わりに、記憶部30などに記憶された標準の属性値(サイズや色など)を各属性の値としてもよい。一方、部品の各属性の設定値を、可変属性情報81を参照させることとする場合(参照設定が参照である場合)は、データ作成部20はユーザの入力操作、またはデータ作成部20もしくは記憶部30が予め記憶している情報に基づいて、参照する可変属性情報81のアドレスを特定し、当該アドレスを属性情報の各属性の値とする。
When the setting value is directly stored in the attribute information (when the reference setting is directly specified), the
さらに、データ作成部20は、入力装置10を介し、表示データ31をプログラマブル表示器2に転送する旨を指示する入力操作を受け付けると、記憶部30に記憶されている表示データ31を、送信部40を介しプログラマブル表示器2に転送する。なおこのとき、データ作成部20は、表示データ31の各部品の属性情報のうち、参照設定が参照である属性情報については、当該属性情報の各属性について予め定められた値を設定し(初期設定値)、当該初期設定値を表示データ31とともにプログラマブル表示器2に送信する。
Further, when receiving an input operation for instructing to transfer the
記憶部30は、データ作成部20が作成した表示データ31を記憶するものである。また、図示しないが、記憶部30はデータ作成部20が表示データ31を作成するための(例えばユーザに表示データ31の作成のために提示するため、および表示データ31の表示要素として組み合わせるための)部品画像や背景画像の画像データも記憶していてよい。また、記憶部30は、各属性について初期設定値として設定する値を記憶していてもよい。さらに、記憶部30は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などのように、PC1に内蔵された記憶装置であってもよいし、SDメモリカード、USB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリ、およびDVD(Digital Versatile Disc)などのように、PC1の所定のインタフェースまたはドライブを介しアクセス可能な外部記憶装置であってもよい。
The
送信部40は、データ作成部20からの指示にしたがって、表示データ31および初期設定値をプログラマブル表示器2に転送するものである。
The
次に、プログラマブル表示器2の要部構成について説明する。プログラマブル表示器2は、ユーザの指示操作を受け付けるとともに、表示すべき各種の部品を含む画像を表示するコンピュータであり、HMI(Human Machine Interface)機器である。プログラマブル表示器2は、PC1から受信した表示データ31に従って画像を表示する表示機能と、画像を表示している画面(表示パネル61)に対するユーザの入力を受け付ける操作機能と、可変属性情報81を作成および変更する属性変更機能とを備えている。
Next, the main part structure of the
プログラマブル表示器2はこれらの機能を実現するために、受信部50と、I/F90と、表示パネル61(表示部)と、タッチパネル60と、制御部70と、記憶部30とを有している。なお、本実施形態では、プログラマブル表示器2をタッチパネル60および表示パネル61を備えた装置としたが、プログラマブル表示器2はこのような装置形態には限らない。例えば、プログラマブル表示器2は、産業用コンピュータのような、タッチパネル60および表示パネル61を備えていない装置に、タッチパネル60および表示パネル61を含むディスプレイを接続することによって構成してもよい。
In order to realize these functions, the
受信部50は、PC1と通信を行いPC1から表示データ31および初期設定値を受信するものである。受信部50は受信した表示データ31および初期設定値を制御部70に送信する。I/F90は、PLC3と通信を行うものである。表示パネル61は画像を表示する表示部であり、例えば液晶ディスプレイのような平板型の表示装置である。タッチパネル60は、表示パネル61上でタッチを受け付けるものである。タッチパネル60は表示パネル61に重ねるように設けられている。なお、プログラマブル表示器2はタッチパネル60の代わりに別途キーボードなどの入力装置を備え、当該入力装置からの入力を受け付けてもよい。
The receiving
制御部70は、プログラマブル表示器2を統括的に制御するものである。制御部70は、後述する運転モードに応じて、タッチパネル60へのタッチによって示された上記画像に対するユーザの入力操作に応じた制御を行う。また、制御部70は、受信部50から受信した表示データ31および初期設定値を、記憶部80の第1記憶領域(後述)に格納する。また、制御部70は、PLC3と通信することにより、PLC3が制御している機器から得たデータを取得し、当該データと、表示データ31に含まれる部品の属性情報が示す設定(アドレス設定)とに基づいて、部品画像の表示状態を変更する。
The
さらに制御部70は、表示データ31に含まれる1つ以上の部品の属性を変更可能である。制御部70は当該変更を行うために、可変属性情報作成部71と、モード切替部72と、表示制御部73とを有する。
Furthermore, the
モード切替部72は、プログラマブル表示器2の運転モードを切替えるものである。本実施形態においては、プログラマブル表示器2の運転モードは「通常モード」と「変更モード」の2種類存在する。モード切替部72は、タッチパネル60が変更モードへの変更を指示する入力操作を受け付けた場合に、運転モードを変更モードに切替える。また、モード切替部72は、タッチパネル60が通常モードへの変更を指示する入力操作を受け付けた場合に運転モードを、プログラマブル表示器2が通常の運転動作を行う通常モードに切替える。また、モード切替部72は切替え後のモードを示す情報であるモード選択フラグ82を記憶部80の第2記憶領域(後述)に記憶させる。
The
ここで、「通常モード」とは、プログラマブル表示器2の表示機能と操作機能とを実現するためのモードである。通常モードの場合、タッチパネル60が入力操作を受け付けると、制御部70は当該入力操作を部品に対する操作と判断する。このような操作は、例えばボタンの押下、スイッチの切替え、温度設定など、プログラマブル表示器2から値を設定しPLC3を介して外部機器に行わせる操作または外部機器に対する設定、ならびにメーターの表示切替えなど、予め部品が選択されたときに行われると規定されている表示変更である。
Here, the “normal mode” is a mode for realizing the display function and the operation function of the
一方、「変更モード」とは、プログラマブル表示器2の属性変更機能を実現するためのモードである。換言すると、変更モードとは、プログラマブル表示器2の画面レイアウトや画面設定などを変更するためのモードといえる。変更モードの場合、タッチパネル60が入力操作を受け付けると、属性情報を(または変更情報をさらに)変更する部品を選択する操作、または選択中の部品の属性情報(または変更情報)を変更する操作と判断する。
On the other hand, the “change mode” is a mode for realizing the attribute change function of the
可変属性情報作成部71は、可変属性情報81を作成および変更するものである。可変属性情報作成部71は、プログラマブル表示器2の電源がオンされたときに記憶部80の第2記憶領域を確認し、可変属性情報81が存在しない場合、記憶部80の第1記憶領域に記憶された初期設定値に基づいて可変属性情報81を作成する。また、可変属性情報作成部71は、可変属性情報81を変更した変更情報を通信端末4から受信し、当該変更情報に基づいて可変属性情報81を更新する。なお、可変属性情報作成部71は少なくとも、部品の配置、大きさ、および表示様式など、表示パネル61に部品の画像を表示する際の、見た目に関わる属性を規定する設定値を変更可能であることが望ましい。表示パネル61に部品が表示された場合の見た目を変更することで、プログラマブル表示器2のユーザはPC1で作成された表示データ31が規定している部品のレイアウトや大きさ、色などの見た目を自分の使いやすいように変更でき、利便性が向上するからである。
The variable attribute
表示制御部73は、記憶部80に記憶されている表示データ31および可変属性情報81に基づいて表示パネル61に画像を表示させるものである。より具体的には、表示制御部73は、表示データ31にて表示するよう規定されている部品を、当該部品の属性情報および可変属性情報81が規定する表示様式(位置、大きさ、色、および形状など)で表示する。
The
記憶部80は、表示データ31と、初期設定値と、可変属性情報81と、モード選択フラグ82と、選択部品特定情報83とを記憶する。記憶部80は、プログラマブル表示器2に内蔵された記憶装置であってもよいし、所定のインタフェースを介してプログラマブル表示器2に接続される外部記憶装置であってもよい。記憶部80は第1記憶領域(第1記憶部)と第2記憶領域(第2記憶部)とを含んでいる。以下、図3を用いて記憶部80と、記憶部80に格納される表示データ31および可変属性情報81とについて詳述する。
The
図3は、記憶部80の構成と、記憶部80に記憶されている各種データの構造とを示す図である。図示の通り、記憶部80は第1記憶領域と第2記憶領域とを含んでいる。第1記憶領域は、当該領域に一旦記憶されたデータは読み込みのみ可能となる記憶領域である。換言すると、第1記憶領域は、プログラマブル表示器2によって書き換えられない固定データを記憶する固定データ領域である。第1記憶領域には受信部50がPC1から受信した表示データ31と、初期設定値とが記憶される。これに対し、第2記憶領域は、自由にデータの読み込みおよび書き込みが可能な記憶領域である。換言すると、第2記憶領域は、プログラマブル表示器2によって書き換え可能な可変データ領域である。第2記憶領域には可変属性情報作成部71が作成した可変属性情報81と、モード選択フラグ82と、選択部品特定情報83とが記憶される。
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the
次に、表示データ31の属性情報、可変属性情報81、モード選択フラグ82、および選択部品特定情報83について詳細に説明する。上述の通り、表示データ31は当該データに含まれる部品それぞれに対応する属性情報(「部品♯1の属性情報」、「部品♯2の属性情報」、…「部品♯Nの属性情報」)を含んでいる。属性情報は図示の通り、部品の形状、位置、サイズ、色などの部品の属性を示す種々の情報をまとめた情報である。
Next, the attribute information,
さらに、属性情報には、種々の属性の値や種類などを、可変属性情報81を参照せずに当該属性情報で直接指定した値とするか(「部品♯2の属性情報」の「直接指定」)、可変属性情報81に記載された値を参照するか(「部品♯1の属性情報」の「参照」)を示す参照設定が記憶されている。このように、参照設定を属性情報に含めることにより、属性情報を変更した可変属性情報81を参照するか否かを部品ごとに設定することができる。参照設定が「直接指定」の場合、部品の各属性の値(図3では形状、位置、サイズ、色)は、属性情報に直接記憶されている。一方、参照設定が「参照」である場合、属性情報には各属性の値ではなく、当該属性情報(が対応付けられている部品)に対応する可変属性情報81の、同じ属性の値を参照するためのアドレス(情報格納アドレス)が記憶されている。なお、部品♯1の「形状」属性のように、参照設定が「参照」である属性情報において、一部の属性の値を直接指定と同じように属性情報に格納していてもよい。
Further, the attribute information includes values or types of various attributes that are directly specified by the attribute information without referring to the variable attribute information 81 (“direct specification” of “
可変属性情報81は、上述した属性情報のうち、参照設定が「参照」に設定されている属性情報の値を記憶した情報である。ここで、可変属性情報81はデータ可変領域に記憶されている、変更可能な情報である。可変属性情報81は属性情報と同様、表示データ31に含まれる部品それぞれに対応づけられている。なお、可変属性情報81は、属性情報のうち一部の属性(図3の部品♯1の可変属性情報81の場合は位置、サイズ、および色)についてのみ可変属性情報81を記憶していても構わない。この場合、可変属性情報81に記憶されていない属性の値については、属性情報に記憶されている値を参照すればよい。また、可変属性情報81には、各属性の値を初期設定値から変更したか(変更有)否か(変更無)を示すフラグ(変更フラグ)が含まれていてもよい。図3の部品♯1の可変属性情報81を例に挙げると、当該可変属性情報81では位置、サイズ、および色の3種の属性のうち、位置およびサイズの属性が初期設定値から変更されており、色は初期設定値から変更されていないことが示されている。
The
モード選択フラグ82は、現在のプログラマブル表示器2の運転モードを示すフラグを示す。モード選択フラグ82は、モード切替部72によって書き換えられる。また、モード選択フラグ82は表示パネル61の表示画面の更新(画面のリフレッシュ)時または入力装置10に対し入力操作がなされた場合など、制御部70が運転モードに依存して処理制御を変更するような場合に、制御部70により参照される。選択部品特定情報83は、変更モードにおいて現在選択されている部品を特定する情報である。選択部品特定情報83は例えば選択されている部品の名称、IDなど部品を一意に特定できる情報であれば、その形式は特に限定されない。
The
制御部70の表示制御部73は、通常モードおよび変更モードのいずれにおいても、表示パネル61の更新(リフレッシュ)の度に表示データ31および可変属性情報81を読み出し、これらの情報を反映させた、表示パネル61の表示画面全体に表示する画像(表示画像)を作成し表示パネル61に出力している。より詳しくは、表示制御部73は、表示パネル61の更新タイミングに合わせて、まず第1記憶領域の表示データ31を読み出す。上述の通り、表示データ31には各部品の属性情報が含まれており、表示制御部73はこの属性情報それぞれの参照設定をまず確認する。
The
表示制御部73は、参照設定が「直接指定」の属性情報については、当該属性情報にて設定されている設定値を部品の各属性に反映させて、表示画像の一部として表示させる。図3の例で具体的に説明すると、例えば制御部70は、参照設定が直接指定である部品♯2は、当該部品♯2の属性情報に直接設定されている値を表示画像の作成に反映させる。つまり、部品♯2は表示画像において、形状:ラベル、位置:X(座標)=20、Y(座標)=40、サイズ:W(幅)=32、H(高さ)=32、色:BLUEで表示されることとなる。
For the attribute information whose reference setting is “direct designation”, the
一方、表示制御部73は、参照設定が「参照」の属性情報については、当該属性情報の各属性に設定されている情報格納アドレスを読み出し、当該情報格納アドレスの指定先の可変属性情報81の値を読み出し、当該値を部品の各属性に反映させて、表示画像の一部として表示させる。図3の例で具体的に説明すると、参照設定が参照を示す部品♯1は、表示画像において、形状:四角ボタン、位置:X(座標)=10、Y(座標)=20、サイズ:W(幅)=32、H(高さ)=32、色:REDで表示されることとなる。
On the other hand, for the attribute information whose reference setting is “reference”, the
なお、上述のように可変属性情報81は変更モードにおいて随時変更される情報である。そして、表示制御部73は、表示パネル61の更新タイミングの度に、常に最新の可変属性情報81を参照することとなる。したがって、可変属性情報作成部71が可変属性情報81を変更した場合、表示画像に、当該変更がほぼ同時に(厳密に言えば、変更した可変属性情報81が第2記憶領域に記憶された直後の、表示画像の作成タイミングにて)反映されることとなる。したがって、ユーザは変更モードにおいて、入力操作により変更した属性情報をほぼ同時に表示パネル61の表示画面で確認することができる。
As described above, the
続いて、PLC3について説明する。PLC3は、制御対象となるターゲットシステムを制御する制御機器である。ターゲットシステムは、製造ラインなどに配置された各種の機器(モータなどの出力機器およびセンサなどの入力機器)によって構成されている。PLC3は、ターゲットシステムの動作を規定するロジックプログラムにしたがって、当該ターゲットシステムを制御する制御機器である。PLC3は、プログラマブル表示器2と通信可能に接続されている。
Next, the
上記ロジックプログラムは、ラダープログラムなどによって、PLC3が制御の対象とするターゲットシステムの一連の動作、プログラマブル表示器2へのデータの出力などの手順を予め規定したものであり、ユーザによって作成される。PLC3はロジックプログラムを実行することにより、ロジックプログラムで規定された手順で、ターゲットシステムの動作を監視・制御するとともに、当該ターゲットシステムからデータを収集する。収集されたデータはプログラマブル表示器2へ出力される。
The logic program defines a sequence of operations such as a series of operations of the target system to be controlled by the
次に、通信端末4の構成について説明する。通信端末4は図示の通り、端末通信部110と、端末入力部120と、端末表示部140と、端末制御部130とを含んでいる。
Next, the configuration of the
端末通信部110は、プログラマブル表示器2との通信を行うものである。具体的には、端末通信部110はプログラマブル表示器2から可変属性情報81を受信し端末制御部130へと送る。また、端末通信部110は、端末制御部130により値が変更された可変属性情報81である変更情報を、プログラマブル表示器2に送信する。
The
端末入力部120は、通信端末4における入力装置である。具体的には、端末入力部120はプログラマブル表示器2のタッチパネル60と同様、端末表示部140と一体に形成され、通信端末4の端末表示部140に対するタッチ操作を入力操作として受け付けるものであることが望ましい。端末表示部140は、端末制御部130の制御に従って画像を表示する表示装置である。端末表示部140は例えば液晶パネルなどで実現される。
The
端末制御部130は、通信端末4を統括的に制御するものである。端末制御部130は端末入力部120が受け付けた入力操作に応じて、プログラマブル表示器2と通信接続を確立させる。端末制御部130は、さらに詳しくは、属性一覧作成部(属性情報一覧作成部)131と、変更情報作成部132とを含んでいる。属性一覧作成部131は、端末通信部110を介しプログラマブル表示器2から受信した可変属性情報81を、一覧形式などユーザが確認可能な形式の属性情報一覧として端末表示部140に表示させる。変更情報作成部132は、プログラマブル表示器2から受信した可変属性情報81を、端末入力部120に対する入力操作に応じて変更した変更情報を作成し、当該変更情報を端末通信部110を介しプログラマブル表示器2に送信する。
The
次に、プログラマブル表示器2の表示パネル61に表示している部品の可変属性情報81を、通信端末4を用いて変更するための入力操作と、当該入力操作に応じた表示パネル61および端末表示部140の画面遷移について、図4を用いて説明する。図4は、通信端末4を用いて、プログラマブル表示器2に表示している部品の可変属性情報81を変更した場合の画像例を示す図である。さらに詳しくは、図4の(a)はプログラマブル表示器2と通信端末4との通信接続を確立したときの、図4の(b)はプログラマブル表示器2にて可変属性情報81を変更する部品を選択したときの、図4の(c)は通信端末4にて可変属性情報81の一部を変更したときの画像の一例を示している。
Next, an input operation for changing the
まず始めに、プログラマブル表示器2と通信端末4とは、図4の(a)に示すように互いに通信を確立する。通信を確立するための操作や処理については特に限定しないが、例えば通常モードまたは変更モードのプログラマブル表示器2の表示パネル61に表示された特定のボタン(接続ボタン)に対しタッチ操作がなされた場合に、タッチパネル60がそのタッチ操作を受け付けて制御部70に送信し、制御部70が当該操作に応じて近傍の通信端末4に対し、近距離通信のリクエストを送信してもよい。そして、通信端末4の端末制御部130は端末通信部110を介して当該リクエストを受け付けた場合に、図4の(a)に示すように、ボタン(Connect to HMI)などを表示し、ユーザに接続のリクエストを承認するか否かを選択させてもよい。そして、端末入力部120に対し上記リクエストを承認する操作(上述のボタンをタッチする操作など)が行われた場合、端末制御部130は端末通信部110を介し、プログラマブル表示器2にリクエストの承認を送信し、これにてプログラマブル表示器2と通信端末4との通信接続を確立させてもよい。
First, the
プログラマブル表示器2と通信端末4との通信接続が確立した状態、かつ、プログラマブル表示器2が変更モードの状態で、図4の(b)に示すようにプログラマブル表示器2にて表示画像に含まれる部品のいずれかが選択された場合、可変属性情報作成部71は当該選択された部品の選択部品特定情報83を記憶部80に記憶させる。さらに、可変属性情報作成部71は当該選択された部品の可変属性情報81を記憶部80から読み出し、通信部100を介し通信端末4へと送信する。なおこのとき、可変属性情報作成部71は、可変属性情報81のうち各属性の変更フラグを示す情報は通信端末4に送付しなくてもよい。通信端末4の端末制御部130の属性一覧作成部131は、可変属性情報81を受信すると、これを一覧形式など、ユーザが確認可能かつ属性の値を変更可能な形式で端末表示部140に表示させる。例えば図4の(b)のように、部品のIDとともに、Pos(位置)、Size(サイズ)、Color(色)、Label(ラベル)などの属性および当該属性の値を一覧表示すればよい。
In the state in which the communication connection between the
なお、プログラマブル表示器2にて部品を選択する操作の具体例としては、図示のように部品をタッチする操作の他に、部品に付されたIDや部品の名称を、プログラマブル表示器2または通信端末4にて表示された一覧画像から選択する方法や、通信端末4にて選択する部品のIDや名称を直接入力する方法などを用いてもよい。
In addition, as a specific example of the operation of selecting a component on the
また、プログラマブル表示器2または通信端末4にて部品を選択する操作が行われた場合、表示制御部73は選択中の部品がユーザに分かり易いように、当該部品の表示形態を選択前と異なる表示形態に変更してもよい。例えば、図4の(b)〜(c)に示すように、選択された部品の枠線を太く表示するような強調表示を行ってもよい。これにより、ユーザは選択された部品を容易に判別することができる。
Moreover, when operation which selects components in the
さらに、表示制御部73は、図4の(b)〜(c)に示すように、プログラマブル表示器2の運転モードが変更モードである場合は、表示画像全体を通常モードである場合と異なる表示形式で表示パネル61に表示させてもよい。例えば、図4の(b)〜(c)に示すように、変更モード中は表示画像全体を枠囲みして表示するなどの強調表示を行ってよい。これにより、ユーザはプログラマブル表示器2が現在通常モードであるのか変更モードであるのかを容易に判別することができる。
Further, as shown in FIGS. 4B to 4C, the
ここで、ユーザがいずれかの属性の設定値を端末入力部120を介して選択し、当該設定値を変更する操作を行うと、変更された設定値は、プログラマブル表示器2での部品の表示にほぼ同時に反映される。例えば、ユーザが図4の(b)に示すように通信端末4にて部品サイズの幅の設定値(同図では20)を選択し、図4の(c)に示すように当該設定値を30に増加させる操作を行った場合、端末入力部120が当該操作を受け付け端末制御部130に送信し、端末制御部130の変更情報作成部132は、当該操作に応じて可変属性情報81のうちサイズの幅の値を30に変更した変更情報を作成し、プログラマブル表示器2に送信する。プログラマブル表示器2の制御部70の可変属性情報作成部71は上記値を受信すると、当該変更情報が示す属性の値を可変属性情報81に上書きする。すなわち、可変属性情報81のうち、サイズの幅を示す値を20から30に更新する。なおこのとき、可変属性情報作成部71は、更新した属性の変更フラグが「変更無」である場合は、変更フラグも「変更有」に更新する。そして、表示制御部73は表示パネル61の更新タイミングにて、可変属性情報81を参照する。これにより、上述の通り更新されたサイズの幅の値が表示画像中の、対応する部品に反映されることとなる。
Here, when the user selects a setting value of one of the attributes via the
なお、変更情報作成部132は、受信した可変属性情報81の各属性のうち、変更した属性と、当該属性の変更後の値のみを示す情報を変更情報として作成し、プログラマブル表示器2に送信してもよい。図4の例では、可変属性情報81のうち、「サイズの幅」という属性の値を30に変更したことを示す情報を変更情報として作成し、プログラマブル表示器2に送信すればよい。
The change
また、通信端末4は、通信端末4から属性が変更可能な部品および当該部品の属性が予め決まっている場合は、プログラマブル表示器2から可変属性情報81を受信しなくてもよい。この場合、端末制御部130の属性一覧作成部131は、予め決められた部品の、決められた属性の一覧を端末表示部140に表示させ、ユーザに端末入力部120を介し、上記決められた属性の値を入力させる。そして、入力された値を変更情報として、プログラマブル表示器2に送信すればよい。これにより、プログラマブル表示器2から通信端末4に可変属性情報81を送信する必要がないので、通信量を削減することができる。
Moreover, the
最後に、プログラマブル表示器2および通信端末4が可変属性情報81を変更し、表示データ31の部品に、当該変更した可変属性情報81を反映させた表示画像を作成および表示する処理(画像作成処理)の流れについて、図5を用いて説明する。図5は、プログラマブル表示器2と通信端末4とで行われる画像作成処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下では、図4の(a)を用いて説明した、プログラマブル表示器2と通信端末4との通信接続が予め確立していることとして説明する。
Finally, the
制御部70の可変属性情報作成部71は、プログラマブル表示器2の電源がオンされるとまず、可変属性情報81が記憶部80の第2記憶領域に存在するか否か確認する。可変属性情報81が存在しない場合は、可変属性情報作成部71が、記憶部80の第1記憶領域に格納された初期設定値から可変属性情報81を作成する。
When the
そして、プログラマブル表示器2は通常モードで起動し、記憶部80に記憶された表示データ31および可変属性情報81に応じた画像を表示パネル61に表示させる(S10)。より詳しくは、表示制御部73は、表示データ31に含まれる各部品について、当該部品の属性情報の参照設定が「直接指定」と設定されている場合は、当該属性情報が示す属性の設定値に基づいて部品を表示させ、参照設定が「参照」に設定されている属性情報については可変属性情報81に記憶された設定値に基づいて部品を表示させる。
Then, the
制御部70は、タッチパネル60において変更モードへの変更を指示する操作(変更操作)が受け付けられるまで(S12でNO)、すなわち通常モードでプログラマブル表示器2が駆動している間は、通常モードの表示機能および操作機能を実現するためはたらく。ここで、タッチパネル60において変更モードへの変更を指示する操作(変更操作)が受け付けられると(S12でYES)、制御部70のモード切替部72は当該操作に応じてプログラマブル表示器2の運転モードを変更モードに切替え(S14)、記憶部80に記憶されたモード選択フラグ82を、変更モードを示すフラグに切替える。
The
変更モードに切替えられると、プログラマブル表示器2の制御部70は属性変更機能を実現するためにはたらく。変更モードでタッチパネル60に対し、部品を選択する操作が行われると(S16でYES)、可変属性情報作成部71は当該操作を受けて、選択された部品の選択部品特定情報83を記憶部80に記憶させる。また、部品を選択する操作が行われた場合、表示制御部73は選択中の部品がユーザに分かり易いように、当該部品の表示形態を選択前と異なる表示形態に変更してもよい(S18)。例えば、選択中の部品を点滅表示させたり、色を変えたり、枠囲みして表示してもよい。
When switched to the change mode, the
さらに可変属性情報作成部71は、選択された部品の可変属性情報81を記憶部80から読み出し、通信端末4に送信する(S20)。通信端末4の端末通信部110は上記可変属性情報81を受信すると(S40)、当該可変属性情報81を端末制御部130に送信する。そして端末制御部130の属性一覧作成部131は、可変属性情報81の一覧を作成し端末表示部140に表示させ(S42)、端末入力部120に対するユーザの入力操作が行われるまで待機する(S44でNO)。そして、端末入力部120において可変属性情報81のいずれかの属性の値を変更する旨の入力操作(例えば位置座標の変更、サイズや色の指定変更など)が行われると(S44でYES)、端末制御部130の変更情報作成部132は、可変属性情報81に上記変更を反映させた変更情報を作成し(S45)、端末通信部110を介しプログラマブル表示器2に送信する(S46)。プログラマブル表示器2の通信部100は上記変更情報を受信すると(S22)、これを制御部70に送信し、制御部70の可変属性情報作成部71は、上記変更情報が示す値で記憶部80の可変属性情報81を更新する(S24)。ここで、制御部70の表示制御部73は上述の通り、表示パネル61の表示画面の更新のたびに表示データ31および可変属性情報81を参照している。したがって、可変属性情報作成部71が更新した可変属性情報81が記憶部80に記憶されると、ほぼ同時に、上記可変属性情報81の値が反映された部品が表示パネル61に表示されることとなる(S24)。
Furthermore, the variable attribute
このような、通信端末4を用いた可変属性情報81の更新は、タッチパネル60において変更モードの終了を指示する(通常モードへの変更を指示する)入力操作がなされるまで繰り返される(S26でNO)。そして、タッチパネル60において変更モードの終了(通常モードへのモード変更)を指示する入力操作がなされると(S26でYES)、制御部70のモード切替部72は上記入力操作に応じて、プログラマブル表示器2の運転モードを変更モードから通常モードへと切替え(S28)、記憶部80のモード選択フラグ82を、通常モードを示すフラグに切替る。
Such updating of the
以上の処理によると、通信端末4にて作成された変更情報に応じて可変属性情報81が更新されるので、プログラマブル表示器2において可変属性情報81を更新するために、可変属性情報81に含まれる属性の値の一覧などを表示する必要がなくなる。そのため、プログラマブル表示器2の表示画像が上記一覧などによって隠されることがなくなる。したがって、ユーザは、プログラマブル表示器2の表示画像を見ながら、通信端末4で可変属性情報81、すなわち部品の属性を変更することができるので、当該変更に係る操作を容易に行うことができるという効果を奏する。また、以上の処理によると、通信端末4の端末表示部140はプログラマブル表示器2の表示画像全体ではなく、属性の値の一覧を表示できればよい。そのため、通信端末4が表示画面の大きさが限られる端末であっても、ユーザに視認性よく属性の値の一覧を表示することができる。また、通信端末4の端末入力部120は、上記一覧の中でユーザが属性の値を指定できる程度の感度を持っていればよく、例えば端末入力部120が精細な座標を指定することが難しい入力装置(例えば感度の低いタッチパネルなど)である場合でも、ユーザの利便性を損なうことなく属性の値の入力を行わせることができる。
According to the above processing, since the
なお、変更モードへの変更を指示する操作の受け付けと、変更モードの終了(通常モードへの変更)を指示する操作の受け付けとは、プログラマブル表示器2で行ってもよいし、通信端末4で行ってもよい。すなわち、通信端末4の端末入力部120がS12およびS26の判定のトリガとなる入力操作を受付け、端末制御部130が当該入力操作を示す情報を受信すると、端末通信部110が当該情報をプログラマブル表示器2に送信してもよい。そして、プログラマブル表示器2の制御部70は通信部100を介し上記入力操作を示す情報を受信し、当該情報を用いてモード切替部72によるモードの切替えを行うか否か判定してもよい。
The acceptance of the operation for instructing the change mode and the acceptance of the operation for instructing the end of the change mode (change to the normal mode) may be performed by the
変更モードへの変更および変更モードの終了を指示する操作をプログラマブル表示器2で行う場合、モード切替部72は、プログラマブル表示器2に設けられた内部メモリ(図示せず)の特定のアドレスの領域における値を書き替えることで、モードの切替えを行ってもよい。その値の書き込みは、プログラマブル表示器2に表示された画像上のボタンの操作で行われてもよい。
When the
また、モード切替部72は、ユーザによって作成された上述のスクリプトプログラムに規定されている手順にしたがってモードを切替えてもよい。スクリプトプログラムを用いれば、ユーザによって規定された所望の手順でモードを切替えることができる。例えば、通信端末4からの属性変更要求時にオンする内部フラグと、当該属性変更要求時に通信端末4から送信されるIDとが予め設定されている場合、モード切替部72は、内部フラグの状態を監視し、かつ送信されたID(送信ID)をプログラマブル表示器2に記憶されているID(記憶ID)と照合する。モード切替部72は、内部フラグがオンしたことを確認し、かつ送信IDが記憶IDと合致したことを確認すると、モード選択フラグ82をオンすることができる。また、モード切替部72は、PLC3が有する内部メモリの特定の領域におけるビットがセットされたときに変更モードに移行することもできる。
Further, the
〔実施形態2〕
本発明に係るPC1のデータ作成部20は、表示データ31の作成に加え可変属性情報81を作成し、表示データ31と可変属性情報81とをプログラマブル表示器2に転送してもよい。以下、本発明の第2の実施形態について、図6〜7を用いて説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The
図6は、本実施形態に係る画像作成システム300におけるPC1とプログラマブル表示器2A〜2Cとのデータの送受信を示す図である。プログラマブル表示器2A〜2Cは実施形態1におけるプログラマブル表示器2と同様の機能および構成を備えている。
FIG. 6 is a diagram illustrating data transmission / reception between the
本実施形態において、PC1のデータ作成部20は、入力装置10に対する入力操作に応じて、プログラマブル表示器2A〜2Cそれぞれで用いる可変属性情報81A〜81Cを表示データ31の属性情報とは別個に作成する。換言すると、データ作成部20は、プログラマブル表示器2A〜2Cが共通で用いる値が設定された属性情報を含む表示データ31と、プログラマブル表示器2A〜2Cそれぞれについて別個に設定した値を含む可変属性情報81A〜81Cとを作成する。そして、データ作成部20は送信部40を介し、表示データ31と、可変属性情報81A〜81Cとをプログラマブル表示器2に送信する。プログラマブル表示器2の制御部70は受信部50を介しこれを受信し、表示データ31は記憶部80の第1記憶領域へ、可変属性情報81A〜81Cは記憶部80の第2記憶領域へと記憶させる。そして、プログラマブル表示器2A〜2Cの表示制御部73はそれぞれ、第2記憶領域に記憶した可変属性情報81A〜81Cと、表示データ31とを用いて表示画像を作成し表示パネル61に表示させる。
In the present embodiment, the
図7は、図6に示したデータの送受信により、プログラマブル表示器2A〜2Cに表示される画像の一例を示した図である。図6および図7に示すように、PC1が、表示データ31が規定する表示画像中のラベル(部品)1000の、ラベルの文言(TANK♯1〜♯3)を変更した可変属性情報81A〜81Cを作成し、プログラマブル表示器2A〜2Cにそれぞれ送信した場合、プログラマブル表示器2A〜2Cはそれぞれ、ラベル1000の文言のみ異なる(TANK♯1〜♯3)ラベルを表示することとなる。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of images displayed on the
なお、データ作成部20における可変属性情報81A〜81Cの作成方法は特に限定しない。例えばデータ作成部20は、表示データ31に含まれる部品のうち、参照設定が「参照」と設定されている部品について可変属性情報の設定値入力画像をモニタ11に表示させ、入力装置10を介しユーザに各属性の設定値を入力させてもよい。そして、入力装置10に対し、入力した設定値で可変属性情報を作成する旨の入力操作がなされた場合、当該設定値で可変属性情報81A〜81Cを作成すればよい。そして、データ作成部20は作成した可変属性情報81A〜81Cを記憶部30に記憶させておき、入力装置10に対し表示データ31(または可変属性情報81A〜81Cの少なくともいずれか)の送信を指示する入力操作がなされた場合に、表示データ31とともに可変属性情報81A〜81Cを(または送信を指定した可変属性情報81A〜81Cのみを)プログラマブル表示器2に送信すればよい。
In addition, the creation method of the
また、本実施形態においては、PC1が予め可変属性情報81を作成し、プログラマブル表示器2に送信するため、プログラマブル表示器2の可変属性情報作成部71はプログラマブル表示器2の電源オン時に可変属性情報81を作成することがない。したがって、PC1は初期設定値を作成しプログラマブル表示器2に送信しなくてもよい。
In the present embodiment, since the
〔実施形態3〕
また、本発明に係る画像作成システムでは、あるプログラマブル表示器が通信端末に送信した可変属性情報(または可変属性情報を変更した変更情報)を、他のプログラマブル表示器に転送可能であってもよい。さらに、当該転送の際に、可変属性情報(または可変属性情報を変更した変更情報)のうち、変更フラグが「変更有」である、すなわち初期設定値から変更されている属性の値のみを転送してもよい。以下、本発明の第3の実施形態について、図8を参照して説明する。
[Embodiment 3]
In the image creation system according to the present invention, variable attribute information (or change information obtained by changing variable attribute information) transmitted from a programmable display to a communication terminal may be transferred to another programmable display. . Further, at the time of the transfer, only the value of the attribute whose change flag is “changed” among the variable attribute information (or change information obtained by changing the variable attribute information), that is, the value changed from the initial setting value is transferred. May be. Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
図8は、画像作成システム400におけるPC1とプログラマブル表示器2と通信端末4とのデータの送受信を示す図である。図8の(a)に示す通り、プログラマブル表示器2A〜2Cは、表示データ31と、可変属性情報81A〜81Cとに基づいた表示画像をそれぞれ表示している。より具体的には、可変属性情報81A〜81Cは属性の値として、ラベル1000の文言(TANK♯1〜♯3)が変更された情報であり、可変属性情報81Aはさらに、ボタン2000の形状が四角に変更された情報である。そのため、図示の通り、プログラマブル表示器2Aは四角いボタン2000と、「TANK♯1」と記載されたラベル1000を表示している。また、プログラマブル表示器2Bは「TANK♯2」と記載されたラベル1000を表示している。また、プログラマブル表示器2Cは「TANK♯3」と記載されたラベル1000を表示している。
FIG. 8 is a diagram illustrating data transmission / reception among the
ここで、通信端末4がプログラマブル表示器2Aから可変属性情報81Aを受信すると、通信端末4の端末制御部130の属性一覧作成部131は、端末表示部140に可変属性情報81Aを一覧表示させる。本実施形態に係る通信端末4は、この可変属性情報81Aを、プログラマブル表示器2Aではなく(またはプログラマブル表示器2Aとともに)、プログラマブル表示器2Bまたはプログラマブル表示器2Cに送信する点で、上記実施形態に係る通信端末4と異なる。
Here, when the
より詳しくは、通信端末4の変更情報作成部132は、可変属性情報81Aを、図8の(b)に示すように、プログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2Cに送信する。なおこのとき、可変属性情報のうち、変更フラグが「変更有」である、すなわち初期設定値から変更されている属性の値のみを転送することが好ましい。このように変更分の属性の値のみを転送することにより、通信量を削減するとともに、変更させたくない属性の書き換えを防止することができる。プログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2Cは、上記可変属性情報81Aを受信すると、可変属性情報81Aを自装置の可変属性情報(81Bまたは81C)に上書きする。
More specifically, the change
このように、あるプログラマブル表示器2が通信端末4に送信した可変属性情報81を、当該通信端末4から他のプログラマブル表示器2に転送可能とすることにより、プログラマブル表示器2と通信端末4とを組み合わせて、各部品の属性の値を容易に変更することができる。したがって、ユーザは、複数のプログラマブル表示器2の表示画像をより簡便に変更することができる。
As described above, the
なお、図8の説明では、プログラマブル表示器2Aの可変属性情報81Aを、通信端末4を介しプログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2Cに送信する例を説明したが、通信端末4は、プログラマブル表示器2Aから受信した可変属性情報81Aを変更した変更情報を作成し、これをプログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2Cに送信してもよい。そしてこの場合も、プログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2Cに送信するのは変更情報のうち、変更フラグが「変更有」である、すなわち初期設定値から変更されている属性の値のみを転送することが好ましい。さらに、通信端末4は、当該変更情報をプログラマブル表示器2Aにも送信しても構わない。
In the description of FIG. 8, the example in which the
〔実施形態4〕
本発明に係る画像作成システムでは、実施形態1の画像作成システム200と異なり、通信端末4が、属性一覧作成部131による属性情報一覧を作成せずに、プログラマブル表示器2から送信された、属性の値を変更することが可能な形式で作成されたユーザインターフェース画面データを表示するものであってもよい。以下、本発明の第4の実施形態について、図9を参照して説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 4]
In the image creation system according to the present invention, unlike the image creation system 200 of the first embodiment, the
図9は、画像作成システム500におけるPC1、プログラマブル表示器2、および通信端末4の構成を示すブロック図である。図示の通り、画像作成システム200は、パーソナルコンピュータ(PC)1と、プログラマブル表示器2Dと、PLC3と、通信端末4Aとを含む。
FIG. 9 is a block diagram illustrating configurations of the
プログラマブル表示器2Dは、実施形態1の画像作成システム200におけるプログラマブル表示器2と同様、受信部50と、I/F90と、表示パネル61と、タッチパネル60と、記憶部30とを有し、プログラマブル表示器2の制御部70に代えて制御部70Aを有している。また、制御部70Aは、可変属性情報作成部71Aと、モード切替部72と、表示制御部73とを有する。
The
可変属性情報作成部71Aは、実施形態1における可変属性情報作成部71と同様、可変属性情報81を作成および変更するものであるが、可変属性情報81を通信端末4Aに送信しない。可変属性情報作成部71Aは、可変属性情報81に基づいて、後述する通信端末4AのWebブラウザ150で表示可能なユーザインターフェース画面データを作成する。このようなユーザインターフェース画面データは、html等の形式で作成されており、通信端末4Aで行われるボタン等への入力操作に対する処理がプログラムによって規定されている。このユーザインターフェース画面データにより表示されるユーザインターフェース画面は、画像作成システム200における通信端末4の端末制御部130が作成する属性情報一覧と同様な表示形態で表示を有する。また、可変属性情報作成部71Aは、通信端末4Aから受信した後述の属性変更値に基づいて可変属性情報81を更新する。
The variable attribute
通信端末4Aは、画像作成システム200における通信端末4と同様、端末通信部110と、端末入力部120と、端末表示部140とを含み、通信端末4の端末制御部130に代えてWebブラウザ150を含んでいる。
Similar to the
端末通信部110は、プログラマブル表示器2からユーザインターフェース画面データを受信しWebブラウザ150へと送る。また、端末通信部110は、Webブラウザ150により変更された属性の値(属性変更値)を、変更情報としてプログラマブル表示器2に送信する。
The
Webブラウザ150は、端末通信部110を介して与えられたユーザインターフェース画面データを端末表示部140に表示させ、端末入力部120により受け付けられた入力操作に応じて、属性の値を変更し、その結果得られた属性変更値を端末通信部110を介してプログラマブル表示器2に送信する。
The
上記の構成によると、通信端末4Aの端末表示部140には、Webブラウザ150により、実施形態1の通信端末4に表示される属性情報一覧と同様の表示形態で、属性を変更するためのユーザインターフェース画面が表示される。これにより、ユーザは、実施形態1の通信端末4と同様の操作性で属性を変更することができる。また、通信端末4Aは、一般的な通信端末が備えるWebブラウザ150を有することにより属性変更機能を備えるので、通信端末4が有する属性一覧作成部131よび変更情報作成部132が不要になる。
According to the above configuration, the
なお、通信端末4Aは、ユーザインターフェース画面データに基づいて属性値を変更するためのユーザインターフェース画面を表示するWebブラウザ150を含むが、当該ユーザインターフェース画面を表示できれば、Webブラウザ150以外のものを代わりに含んでいてもよい。
The
また、本実施形態は、上述の実施形態2にも適用することが可能である。 The present embodiment can also be applied to the second embodiment described above.
〔変形例〕
(変形例1)
本発明に係る表示データ31には、個別の識別子(IDなど)が付与されていてもよい。また、表示データ31の属性情報に対応する可変属性情報81(および変更情報)にも、当該表示データ31と同じ識別子が付与される、または、対応する表示データ31の識別子を特定可能な情報が含まれていてもよい。
[Modification]
(Modification 1)
The
そしてこの場合、実施形態3にて説明したように、通信端末4の端末制御部130は、あるプログラマブル表示器2(図8の例ではプログラマブル表示器2A)から受信した可変属性情報81(可変属性情報81A)、または当該可変属性情報81を変更した変更情報を、端末通信部110を介し他のプログラマブル表示器2(図8ではプログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2C)に送信する場合、送信先のプログラマブル表示器2が記憶している表示データ31の識別子(第2識別子)を当該プログラマブル表示器2から受信し、上記可変属性情報81または上記変更情報に付与された、または対応付けられた表示データ31の識別子(第1識別子)が上記受信した識別子に一致する場合に、上記可変属性情報81または上記変更情報を送信してもよい。
In this case, as described in the third embodiment, the
もしくは、上記可変属性情報81または上記変更情報の受信先のプログラマブル表示器2(図8ではプログラマブル表示器2Bおよびプログラマブル表示器2C)の制御部70が、受信する上記可変属性情報81または上記変更情報の識別子と、自装置の記憶部80に記憶された表示データ31の識別子とを照合し、これらが一致している場合に上記可変属性情報81または上記変更情報を受信することとしてもよい。
Alternatively, the
これにより、可変属性情報81(または変更情報)に適合する表示データ31を含むプログラマブル表示器2にのみ通信端末4から可変属性情報81(または変更情報)を転送することができるので、誤って異なる表示データ31についての可変属性情報81(または変更情報)を送信することを防止できる。
As a result, the variable attribute information 81 (or change information) can be transferred from the
(変形例2)
上記各実施形態におけるプログラマブル表示器2は変更モードにおいて、表示画像全体の大きさを所定の大きさの矩形領域(セル)に区画分けし、表示データ31に含まれる部品それぞれの位置を、当該矩形領域のいずれに部品を配置するかを示す情報(例えば縦1つ目、横1つ目のセル、など)として記憶していてもよい。これにより、ユーザは細かに位置座標を指定せずとも、簡便に部品の位置を指定することができる。したがって、プログラマブル表示器2および通信端末4、4Aを用いて部品の位置を変更する際も、簡便に部品の位置を指定することができ表示画像の変更がより容易になるという効果を奏する。
(Modification 2)
In the change mode, the
(変形例3)
上記各実施形態では、記憶部80を第1記憶領域と第2記憶領域とに分けた例について説明したが、上記第1記憶領域および第2記憶領域は、別個の記憶装置であってもよい。つまり、記憶部80を、一旦記憶されたデータは読み込みのみ可能となる第1記憶装置と、自由にデータの読み込みおよび書き込みが可能な第2記憶装置とで実現してもよい。
(Modification 3)
In each of the above embodiments, the example in which the
(変形例4)
複数のオブジェクトを予めPC1のデータ作成部20によってグルーピングしておき、グループ単位で属性を変更してもよい。部品はグルーピングが可能であるため、グルーピングされた部品について共通する属性を一括して変更することにより、部品単位で属性を変更することに比べて、属性の変更を効率的に行うことができる。
(Modification 4)
A plurality of objects may be grouped in advance by the
この場合、グルーピングされた各部品の可変属性情報81は、グループを特定する情報(例えばグループID)と、一括変更する属性を特定する情報とを含んでいる。ユーザによってグループが選択されると、可変属性情報作成部71、71Aは、当該選択されたグループに属する部品の選択部品特定情報83を記憶部80に記憶させる。さらに、可変属性情報作成部71は、選択されたグループの可変属性情報81を記憶部80から読み出し、通信端末4へと送信し、可変属性情報作成部71Aは、可変属性情報81に基づいて作成したユーザインターフェース画面データを通信端末4Aへと送信する。
In this case, the
通信端末4、4Aは、受信情報に基づいて、図4の(b)に示す状態で、部品についてのID、属性および属性の値を表示する代わりに、グループについてのID、一括変換する属性および当該属性の値を表示する。ユーザは、図4の(c)に示す要領で属性の値を変更する。これにより、グループに属するオブジェクトに共通する属性を一括して変更することができる。
The
〔ソフトウェアによる実現例〕
プログラマブル表示器2の制御ブロック(特に制御部70の可変属性情報作成部71およびモード切替部72)、PC1のデータ作成部20、ならびに通信端末4の端末制御部130は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control block of the programmable display 2 (particularly the variable attribute
後者の場合、プログラマブル表示器2、PC1、および通信端末4は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラム(制御プログラム)の命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
In the latter case, the
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
200、300、400、500 画像作成システム
1 PC(表示データ作成装置)
2、2D プログラマブル表示器(第1プログラマブル表示器、第2プログラマブル表示器)
4、4A 通信端末
20 データ作成部
30 記憶部
31 表示データ
40 送信部
50 受信部
60 タッチパネル
61 表示パネル(表示部)
70、701A 制御部
71、71A 変更情報作成部
72 モード切替部
73 表示制御部
80 記憶部(第1記憶部および第2記憶部)
81 可変属性情報
100 通信部
110 端末通信部
120 端末入力部
130 端末制御部
131 属性一覧作成部(属性情報一覧作成部)
132 変更情報作成部
140 端末表示部
150 Webブラウザ
200, 300, 400, 500
2, 2D programmable display (first programmable display, second programmable display)
4,
70,
81
132 Change
Claims (6)
上記表示要素の属性を示す値のうち変更が認められた値が通信端末にて変更されることにより作成された変更情報を、上記通信端末から受信する通信部と、
上記表示データおよび上記変更情報に基づいて画像を上記表示部に表示させる表示制御部と、を備えることを特徴とするプログラマブル表示器。 A programmable display device that displays an image corresponding to display data including one or more display elements created by a display data creation device on a display unit,
A communication unit that receives, from the communication terminal, change information created by changing a value that is permitted to change among the values indicating the attributes of the display element at the communication terminal;
And a display control unit configured to display an image on the display unit based on the display data and the change information.
上記端末通信部により受信された上記可変属性情報に基づいて、当該可変属性情報の一覧を示す属性情報一覧を作成する属性情報一覧作成部と、
上記属性情報一覧を表示する端末表示部と、
上記属性情報一覧から選択された上記可変属性情報を変更する操作を受け付けて上記変更情報を作成する変更情報作成部と、を備え、
上記端末通信部は、上記変更情報を上記プログラマブル表示器に送信することを特徴とする通信端末。 A terminal communication unit that communicates with the programmable display according to claim 2;
Based on the variable attribute information received by the terminal communication unit, an attribute information list creating unit that creates a list of attribute information indicating a list of the variable attribute information,
A terminal display unit for displaying the attribute information list;
A change information creation unit that accepts an operation to change the variable attribute information selected from the attribute information list and creates the change information; and
The terminal communication unit transmits the change information to the programmable display.
請求項3に記載の通信端末と、を備えることを特徴とする画像作成システム。 A programmable display according to claim 2;
An image creation system comprising: the communication terminal according to claim 3.
上記第1プログラマブル表示器の上記通信部は、上記可変属性情報を上記通信端末に送信し、
上記通信端末の上記端末通信部は、上記可変属性情報を上記第2プログラマブル表示器に送信することを特徴とする請求項5に記載の画像作成システム。 As said programmable display, a first programmable display and at least one second programmable display are provided,
The communication unit of the first programmable display transmits the variable attribute information to the communication terminal,
The image creation system according to claim 5, wherein the terminal communication unit of the communication terminal transmits the variable attribute information to the second programmable display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178898A JP2017054379A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015178898A JP2017054379A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017054379A true JP2017054379A (en) | 2017-03-16 |
Family
ID=58316661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178898A Pending JP2017054379A (en) | 2015-09-10 | 2015-09-10 | Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017054379A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019059001A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | オムロン株式会社 | Information device, terminal device, and program |
JP2019164208A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information processing system, and information display method |
CN117642703A (en) * | 2021-12-23 | 2024-03-01 | 三菱电机株式会社 | Management support program, management support device, management system, and management support method |
WO2024189916A1 (en) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | ファナック株式会社 | Plc display device, plc programming device, and plc system |
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178898A patent/JP2017054379A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019059001A1 (en) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | オムロン株式会社 | Information device, terminal device, and program |
JP2019061299A (en) * | 2017-09-22 | 2019-04-18 | オムロン株式会社 | Information device, terminal device and program |
CN111095136A (en) * | 2017-09-22 | 2020-05-01 | 欧姆龙株式会社 | Information device, terminal device, and program |
EP3686696A4 (en) * | 2017-09-22 | 2021-06-09 | Omron Corporation | Information device, terminal device, and program |
US11314219B2 (en) * | 2017-09-22 | 2022-04-26 | Omron Corporation | Information device, terminal device and recording medium |
JP2019164208A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information processing system, and information display method |
JP7063026B2 (en) | 2018-03-19 | 2022-05-09 | 株式会社リコー | Information processing equipment, information processing system, information display method |
CN117642703A (en) * | 2021-12-23 | 2024-03-01 | 三菱电机株式会社 | Management support program, management support device, management system, and management support method |
WO2024189916A1 (en) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | ファナック株式会社 | Plc display device, plc programming device, and plc system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5051466B2 (en) | Field device management apparatus, field device management system, computer program, recording medium | |
JP2017054379A (en) | Programmable display, communication terminal, communication terminal control program, and image creation system | |
JP2014032529A (en) | Plc system, drawing editor device thereof, and programmable display | |
US20160246279A1 (en) | Sequence-program-creation supporting apparatus | |
JP6068758B2 (en) | Programmable display | |
JP2010287034A (en) | Address display system of modbus protocol communication between external equipment and plc | |
JP6409985B1 (en) | Display screen generating apparatus, factory automation system, and display screen generating method | |
JP6494878B1 (en) | Drawing support device, display system, drawing support method, and drawing support program | |
JP5994608B2 (en) | Communication support program and communication apparatus | |
TW201243713A (en) | Human machine interface device and interface integration method thereof | |
US11782589B2 (en) | Development assistance device, method for controlling development assistance device, and recording media | |
CN113348440B (en) | Drawing assistance device, display device, drawing assistance method, and computer program | |
JP2007252162A (en) | Motor drive device | |
JPH11327616A (en) | Production of display image for program type display device | |
CN112560369B (en) | Memory design method, device, terminal and storage medium | |
JP5191966B2 (en) | Electronics | |
JP2014191566A (en) | Screen definition device of operation panel | |
JP7477027B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP6845439B2 (en) | Information processing device, display control method and program | |
JP6129442B1 (en) | Display language setting device | |
JP6437158B1 (en) | Engineering tools | |
JP2009282723A (en) | Object editing device and program | |
JP2009181173A (en) | Machine control panel screen display system, and display device having sequential control processing function | |
JP2016110393A (en) | Programmable controller, test method for programmable controller, and program | |
US9595076B2 (en) | Programmable display configured to store screen data for debugging into volatile memory |