JP2017044070A - Lubrication structure for engine - Google Patents

Lubrication structure for engine Download PDF

Info

Publication number
JP2017044070A
JP2017044070A JP2015164652A JP2015164652A JP2017044070A JP 2017044070 A JP2017044070 A JP 2017044070A JP 2015164652 A JP2015164652 A JP 2015164652A JP 2015164652 A JP2015164652 A JP 2015164652A JP 2017044070 A JP2017044070 A JP 2017044070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kick
shaft
engine
ejection hole
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015164652A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6582733B2 (en
Inventor
森 正樹
Masaki Mori
正樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2015164652A priority Critical patent/JP6582733B2/en
Publication of JP2017044070A publication Critical patent/JP2017044070A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6582733B2 publication Critical patent/JP6582733B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lubrication structure for an engine, for lubricating a kick shaft in an expensive configuration.SOLUTION: The lubrication structure for an engine (1) includes a crank case (2) which can be split into right and left sides, an oil passage (45) cutting sideways across the crank case, and a kick shaft (50) for transmitting rotation driving force input from the external to the crank shaft. The oil passage is provided close to the kick shaft. In the oil passage, a first ejection hole (45a) is formed to eject oil toward the kick shaft. Thus, the existing oil passage can be utilized without the need for newly providing an oil passage specific for the kick shaft.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、エンジンの潤滑構造に関し、特に、キック式のスタータ装置を備えたエンジンの潤滑構造に関する。   The present invention relates to an engine lubrication structure, and more particularly to an engine lubrication structure provided with a kick type starter device.

自動二輪車のエンジンにおいては、キック式のスタータ装置を備えたものが存在する(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のエンジンでは、キックレバーのキック操作によってキック軸が回転される。キック軸の回転は、軸端に設けられたギヤ等の伝達機構を介してエンジン内のクランク軸に伝達される。これにより、エンジンが始動される。このようなキック式のスタータ装置においては、エンジン始動後のクランク軸の回転がキック軸に伝達されるのを防止するために、エンジン始動後にキック軸に対するギヤの噛み合いを切り離す機構が採用されている。   Some motorcycle engines include a kick type starter device (see, for example, Patent Document 1). In the engine described in Patent Document 1, the kick shaft is rotated by the kick operation of the kick lever. The rotation of the kick shaft is transmitted to the crankshaft in the engine via a transmission mechanism such as a gear provided at the shaft end. As a result, the engine is started. In such a kick-type starter device, in order to prevent the rotation of the crankshaft after the engine is started from being transmitted to the kickshaft, a mechanism for separating the meshing of the gear with the kickshaft after the engine is started is employed. .

特開2015−90148号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2015-90148

上記したように、特許文献1のエンジンでは、始動後にキック軸に対するギヤの噛み合いが解除されることでクランク軸の回転が遮断される一方、噛み合いの解除対象となるギヤ(キックドリブンギヤ)は、クランク軸の回転に合わせて連れ回りすることになる。このため、キックドリブンギヤとキック軸との間の潤滑が必要不可欠となる。   As described above, in the engine disclosed in Patent Document 1, the rotation of the crankshaft is interrupted by releasing the meshing of the gear with respect to the kick shaft after starting, while the gear (kick-driven gear) to be disengaged is a crank. It will be rotated along with the rotation of the shaft. For this reason, lubrication between the kick driven gear and the kick shaft is indispensable.

従来のエンジンにおいては、ミッション内のオイル潤滑(雰囲気潤滑)のみで十分に用が足りていた。しかしながら、昨今では、小型でかつ高回転域まで回すことが可能なエンジンが検討されており、キックドリブンギヤも高速回転するため、更なる潤滑対策が必要となっている。この場合、キック軸を潤滑するための専用のオイル供給路を設けることも考えられるが、構成が複雑化する等、コストアップの原因となってしまう。   In conventional engines, only oil lubrication (atmosphere lubrication) within the mission was sufficient. However, recently, an engine that is small and can be rotated to a high rotation range has been studied, and the kick-driven gear also rotates at a high speed, so that further lubrication measures are required. In this case, it is conceivable to provide a dedicated oil supply path for lubricating the kick shaft, but this causes a cost increase such as a complicated configuration.

本発明は係る点に鑑みてなされたものであり、安価な構成でキック軸の潤滑を行うことができるエンジンの潤滑構造を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of this point, and an object thereof is to provide an engine lubrication structure capable of lubricating a kick shaft with an inexpensive configuration.

本発明に係るエンジンの潤滑構造は、左右に分割可能なクランクケースと、前記クランクケースを左右に横断するオイル通路と、外部から入力された回転駆動力をクランク軸に伝達するキック軸と、を備えるエンジンの潤滑構造であって、前記オイル通路は、前記キック軸に近接して設けられ、前記オイル通路には、前記キック軸に向かってオイルを噴出する第1の噴出穴が形成されることを特徴とする。   An engine lubrication structure according to the present invention includes a crankcase that can be divided into left and right, an oil passage that crosses the crankcase left and right, and a kick shaft that transmits externally input rotational driving force to the crankshaft. The oil passage is provided close to the kick shaft, and the oil passage is formed with a first ejection hole for ejecting oil toward the kick shaft. It is characterized by.

この構成によれば、キック軸に対してオイル通路を近接配置したことにより、オイル通路に第1の噴出穴を形成するだけでキック軸の潤滑を実現することができる。また、オイル通路の途中に第1の噴出穴が形成されることで、既存のオイル通路を利用することができ、新たにキック軸専用のオイル通路を設ける必要が無い。よって、安価な構成でキック軸の潤滑を行うことができる。   According to this configuration, since the oil passage is disposed close to the kick shaft, lubrication of the kick shaft can be realized only by forming the first ejection hole in the oil passage. Further, since the first ejection hole is formed in the middle of the oil passage, the existing oil passage can be used, and there is no need to newly provide an oil passage dedicated to the kick shaft. Therefore, the kick shaft can be lubricated with an inexpensive configuration.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記オイル通路は、前記キック軸よりも上方に位置することが好ましい。この構成によれば、オイルの自重を利用してキック軸にオイルを供給することができ、複雑な構成を必要とすることなくキック軸を潤滑することができる。   In the lubricating structure for an engine according to the present invention, it is preferable that the oil passage is located above the kick shaft. According to this configuration, the oil can be supplied to the kick shaft by utilizing its own weight, and the kick shaft can be lubricated without requiring a complicated configuration.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記第1の噴出穴は、キックドリブンギヤとスタータとの隙間に向けられていることが好ましい。この構成によれば、エンジン駆動中は常時回転するキックドリブンギヤの軸に向かって直接オイルを供給することができるため、潤滑効果が高められる。   In the engine lubrication structure according to the present invention, it is preferable that the first ejection hole is directed to a gap between the kick driven gear and the starter. According to this configuration, since the oil can be directly supplied toward the shaft of the kick driven gear that always rotates while the engine is driven, the lubricating effect is enhanced.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記クランクケースには、ピストンに向かってオイルを噴出する第2の噴出穴が形成されており、前記クランクケースの合わせ面に対する前記第1の噴出穴の角度は、前記クランクケースの合わせ面に対する前記第2の噴出穴の角度と等しいことが好ましい。この構成によれば、合わせ面に対する第1、第2の噴出穴の角度が等しいことで、第1、第2の噴出穴を加工する際の加工治具を共通化することができる。このため、加工する穴毎に加工治具を用意する必要がない。   Further, in the engine lubrication structure according to the present invention, the crankcase is formed with a second ejection hole for ejecting oil toward the piston, and the first ejection with respect to the mating surface of the crankcase. The hole angle is preferably equal to the angle of the second ejection hole with respect to the mating surface of the crankcase. According to this structure, since the angle of the 1st, 2nd ejection hole with respect to a mating surface is equal, the processing jig at the time of processing the 1st, 2nd ejection hole can be made common. For this reason, it is not necessary to prepare a processing jig for each hole to be processed.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記第1の噴出穴と前記第2の噴出穴は、同一形状を有することが好ましい。この構成によれば、第1、第2の噴出穴を加工する工具を共通化することができ、追加の工具費用を削減することができる。   In the engine lubrication structure according to the present invention, it is preferable that the first ejection hole and the second ejection hole have the same shape. According to this structure, the tool which processes the 1st, 2nd ejection hole can be made shared, and an additional tool cost can be reduced.

本発明によれば、キック軸に対してオイル通路を近接配置し、オイル通路に噴出穴を形成したことにより、安価な構成でキック軸の潤滑を行うことができる。   According to the present invention, since the oil passage is disposed close to the kick shaft and the ejection hole is formed in the oil passage, the kick shaft can be lubricated with an inexpensive configuration.

本実施の形態に係る自動二輪車のエンジンの概略構成を示す側面図である。1 is a side view showing a schematic configuration of an engine of a motorcycle according to the present embodiment. 図1に示すエンジンの正面図である。It is a front view of the engine shown in FIG. 本実施の形態に係るエンジンのクランクケース内の構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure in the crankcase of the engine which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るキック軸周辺の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the kick shaft periphery which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るクランクケースの斜視図である。It is a perspective view of the crankcase which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るクランクケースの部分断面図である。It is a fragmentary sectional view of the crankcase concerning this embodiment.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下においては、本発明に係るエンジンの潤滑構造を自動二輪車に適用した例について説明するが、適用対象はこれに限定されることなく変更可能である。例えば、本発明に係るエンジンの潤滑構造を、他のタイプの自動二輪車や、バギータイプの自動三輪車等に適用してもよい。また、方向について、車両前方を矢印FR、車両後方を矢印RE、車両左側を矢印L、車両右側を矢印Rでそれぞれ示す。また、以下の各図では、説明の便宜上、一部の構成を省略している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, an example in which the engine lubrication structure according to the present invention is applied to a motorcycle will be described. However, the application target is not limited to this and can be changed. For example, the engine lubrication structure according to the present invention may be applied to other types of motorcycles, buggy type motorcycles and the like. Regarding the direction, the front of the vehicle is indicated by an arrow FR, the rear of the vehicle is indicated by an arrow RE, the left side of the vehicle is indicated by an arrow L, and the right side of the vehicle is indicated by an arrow R. In the following drawings, a part of the configuration is omitted for convenience of explanation.

図1及び図2を参照して、本実施の形態に係る自動二輪車のエンジンの概略構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る自動二輪車のエンジンの概略構成を示す側面図である。図2は、図1に示すエンジンの正面図である。   With reference to FIGS. 1 and 2, a schematic configuration of the engine of the motorcycle according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an engine of a motorcycle according to the present embodiment. FIG. 2 is a front view of the engine shown in FIG.

図1及び図2に示すように、エンジン1は、キックスタータ装置を備えたエンジンであり、シリンダブロック10やシリンダヘッド11で構成されるシリンダアッセンブリ12内にピストン22(図3参照)等の構成部品を収容し、シリンダアッセンブリ12(シリンダヘッド11)の上端にシリンダヘッドカバー13を取り付けて構成される。シリンダアッセンブリ12の後下方には、クランク軸20(図3参照)を収容するクランクケース2が取り付けられている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the engine 1 is an engine having a kick starter device, and includes a piston 22 (see FIG. 3) and the like in a cylinder assembly 12 including a cylinder block 10 and a cylinder head 11. Components are accommodated, and a cylinder head cover 13 is attached to the upper end of the cylinder assembly 12 (cylinder head 11). A crankcase 2 that houses the crankshaft 20 (see FIG. 3) is attached to the lower rear side of the cylinder assembly 12.

クランクケース2は、左右に分割可能に構成され、左側のLケース3と右側のRケース4とを有している。Rケース4には、クラッチ(不図示)を覆うクラッチカバー14が取り付けられ、Lケース3には、フライホイールカバー15(図1不図示)が取り付けられている。また、クラッチカバー14の前方には、エンジン1内に冷却水を供給するウォータポンプ16が設けられている。クラッチカバー14の後方には、キックスタータ装置の一部を構成するキックレバー5が設けられている。   The crankcase 2 is configured to be divided into right and left, and has a left L case 3 and a right R case 4. A clutch cover 14 that covers a clutch (not shown) is attached to the R case 4, and a flywheel cover 15 (not shown in FIG. 1) is attached to the L case 3. A water pump 16 that supplies cooling water into the engine 1 is provided in front of the clutch cover 14. A kick lever 5 constituting a part of the kick starter device is provided behind the clutch cover 14.

次に、図3及び図4を参照して、クランクケース内の構成について詳細に説明する。図3は、本実施の形態に係るエンジンのクランクケース内の構成を示す側面図である。図4は、本実施の形態に係るキック軸周辺の構成を示す斜視図である。図3及び図4は、クランクケースの内、Lケースを取り外した状態を示している。   Next, the configuration in the crankcase will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 3 is a side view showing the configuration in the crankcase of the engine according to the present embodiment. FIG. 4 is a perspective view showing a configuration around the kick shaft according to the present embodiment. 3 and 4 show a state in which the L case is removed from the crankcase.

図3に示すように、クランクケース2(Rケース4)内には、クランク軸20の他に、エンジン1(図1参照)の駆動力を伝達するための各種軸を収容するように構成されている。クランク軸20は、クランクケース2の中央よりやや前側に収容されている。クランク軸20には、コンロッド21を介してピストン22が接続されている。クランク軸20の前方には、クランク軸20の回転に伴う振動を吸収するバランサ軸23が設けられている。また、クランク軸20の後方には、順番に、カウンタ軸24、ドライブ軸25及びキック軸50が収容されている。   As shown in FIG. 3, the crankcase 2 (R case 4) is configured to house various shafts for transmitting the driving force of the engine 1 (see FIG. 1) in addition to the crankshaft 20. ing. The crankshaft 20 is housed slightly in front of the center of the crankcase 2. A piston 22 is connected to the crankshaft 20 via a connecting rod 21. A balancer shaft 23 that absorbs vibration accompanying rotation of the crankshaft 20 is provided in front of the crankshaft 20. Further, a counter shaft 24, a drive shaft 25, and a kick shaft 50 are accommodated in order behind the crank shaft 20.

クランク軸20の右端にはプライマリドライブギヤ(不図示)が設けられており、カウンタ軸24の右端には、クラッチ(不図示)が設けられている。プライマリドライブギヤは、クラッチと同軸に設けられるプライマリドリブンギヤに噛み合っている。また、カウンタ軸24及びドライブ軸25には、トランスミッションの一部を構成する各種ギヤが設けられている。   A primary drive gear (not shown) is provided at the right end of the crankshaft 20, and a clutch (not shown) is provided at the right end of the counter shaft 24. The primary drive gear meshes with a primary driven gear provided coaxially with the clutch. The counter shaft 24 and the drive shaft 25 are provided with various gears that constitute a part of the transmission.

クランク軸20の回転は、プライマリドライブギヤ及びプライマリドリブンギヤを介してカウンタ軸24に伝達される。カウンタ軸24の回転は、各種ギヤの組み合わせにより所定の変速比でドライブ軸25に伝達される。そして、ドライブ軸25の回転は、図示しない伝達機構を介して後輪(不図示)へと伝達される。また、キック軸50は、外部から入力された回転駆動力をクランク軸20に伝達する。より具体的には、キック軸50は、キックレバー5(図1及び図2参照)と一体固定されており、キックレバー5のキック操作が直接キック軸50の回転として伝達されるように構成される。   The rotation of the crankshaft 20 is transmitted to the counter shaft 24 via the primary drive gear and the primary driven gear. The rotation of the counter shaft 24 is transmitted to the drive shaft 25 at a predetermined speed ratio by a combination of various gears. The rotation of the drive shaft 25 is transmitted to a rear wheel (not shown) via a transmission mechanism (not shown). Further, the kick shaft 50 transmits a rotational driving force input from the outside to the crank shaft 20. More specifically, the kick shaft 50 is integrally fixed to the kick lever 5 (see FIGS. 1 and 2), and the kick operation of the kick lever 5 is directly transmitted as the rotation of the kick shaft 50. The

図4に示すように、キック軸50には、キック軸50の回転をクランク軸20に伝えるスタータ51と、ドライブ軸25に設けられたギヤに噛み合うキックドリブンギヤ52とが設けられている。スタータ51は、キックドリブンギヤ52(後述する第1のギヤ部52a)に噛み合い可能なキックドライブギヤ53と、キックドライブギヤ53を軸方向に付勢するスプリング54と、スプリング54を固定するCリング55とを有している。   As shown in FIG. 4, the kick shaft 50 is provided with a starter 51 that transmits the rotation of the kick shaft 50 to the crankshaft 20 and a kick-driven gear 52 that meshes with a gear provided on the drive shaft 25. The starter 51 includes a kick drive gear 53 that can mesh with a kick driven gear 52 (a first gear portion 52a described later), a spring 54 that urges the kick drive gear 53 in the axial direction, and a C ring 55 that fixes the spring 54. And have.

キックドライブギヤ53は、キックドリブンギヤ52に噛み合う噛み合い位置と、キックドリブンギヤ52との噛み合いを解除する解除位置との間で軸方向に移動可能に構成される。また、キックドライブギヤ53は、キックレバー5のキック操作に応じてキック軸50と一体回転可能に構成される。スプリング54は、引張コイルバネで構成され、一端がキックドライブギヤ53に連結され、他端がCリング55によって固定されている。これにより、キックドライブギヤ53は、常時軸方向左側に付勢され、通常は解除位置に位置付けられている。   The kick drive gear 53 is configured to be movable in the axial direction between an engagement position where the kick drive gear 53 is engaged with the kick driven gear 52 and a release position where the engagement with the kick driven gear 52 is released. Further, the kick drive gear 53 is configured to be able to rotate integrally with the kick shaft 50 in accordance with a kick operation of the kick lever 5. The spring 54 is constituted by a tension coil spring, one end is connected to the kick drive gear 53, and the other end is fixed by a C ring 55. Thus, the kick drive gear 53 is always urged to the left in the axial direction, and is normally positioned at the release position.

キックドリブンギヤ52は、キック軸50に対して相対回転可能に支持されている。キックドリブンギヤ52は、キックレバー5の操作時にのみスタータ51(キックドライブギヤ53)に噛み合う第1のギヤ部52aと、ドライブ軸25に設けられたギヤ(例えば1速ギヤ)に常時噛み合う第2のギヤ部52bとを一体的に結合して構成される。第1のギヤ部52aは、第2のギヤ部52bの側面から軸方向に突出して形成され、第2のギヤ部52bより小さい径を有している。   The kick driven gear 52 is supported so as to be rotatable relative to the kick shaft 50. The kick driven gear 52 is a first gear portion 52a that meshes with the starter 51 (kick drive gear 53) only when the kick lever 5 is operated, and a second gear that always meshes with a gear (for example, first gear) provided on the drive shaft 25. The gear portion 52b is integrally coupled. The first gear portion 52a is formed to protrude in the axial direction from the side surface of the second gear portion 52b, and has a smaller diameter than the second gear portion 52b.

このようにキックスタータ装置を備えるエンジン1においては、キックレバー5がキック操作されると、クランクケース2内に設けられたキック軸50が回転される。このとき、キック軸50に設けられたキックドライブギヤ53がスプリング54の付勢力に抗して軸方向右側にスライドする。これにより、キックドライブギヤ53がキックドリブンギヤ52(第1のギヤ部52a)に対して噛み合う噛み合い位置に位置付けられる。キック軸50の回転は、キックドライブギヤ53及びキックドリブンギヤ52を介してドライブ軸25に伝達され、更にドライブ軸25からカウンタ軸24を介してクランク軸20に伝達される。これにより、エンジン1が始動可能となる。   Thus, in the engine 1 provided with the kick starter device, when the kick lever 5 is kicked, the kick shaft 50 provided in the crankcase 2 is rotated. At this time, the kick drive gear 53 provided on the kick shaft 50 slides to the right in the axial direction against the biasing force of the spring 54. Accordingly, the kick drive gear 53 is positioned at the meshing position where the kick drive gear 53 meshes with the kick driven gear 52 (first gear portion 52a). The rotation of the kick shaft 50 is transmitted to the drive shaft 25 via the kick drive gear 53 and the kick driven gear 52, and further transmitted from the drive shaft 25 to the crank shaft 20 via the counter shaft 24. Thereby, the engine 1 can be started.

ところで、上記したようなキックスタータ装置を備えたエンジン1においては、エンジン1の始動時、すなわちキックレバー5のキック操作時にのみキックドライブギヤ53とキックドリブンギヤ52(第1のギヤ部52a)が噛み合うように構成されている。エンジン1の始動後においては、スプリング54の付勢力によりキックドライブギヤ53が解除位置にスライドされ、キックドリブンギヤ52に対するキックドライブギヤ53の噛み合いが解除される。これにより、エンジン始動後のクランク軸20の回転がキック軸50に伝達されるのを防止することができる。   By the way, in the engine 1 provided with the kick starter device as described above, the kick drive gear 53 and the kick driven gear 52 (first gear portion 52a) are engaged only when the engine 1 is started, that is, when the kick lever 5 is kicked. It is configured as follows. After the engine 1 is started, the kick drive gear 53 is slid to the release position by the urging force of the spring 54, and the engagement of the kick drive gear 53 with the kick driven gear 52 is released. As a result, the rotation of the crankshaft 20 after the engine is started can be prevented from being transmitted to the kick shaft 50.

一方、エンジン始動後は、クランク軸20の回転に伴い、キックドリブンギヤ52が、カウンタ軸24及びドライブ軸25を介して常時回転することになる。この場合、キックドリブンギヤ52とキック軸50との間には、相対回転に伴う摩擦が生じる。また、昨今のエンジンの高回転化に伴い、キック軸50の積極的な潤滑が必要不可欠になっている。   On the other hand, after the engine is started, the kick driven gear 52 always rotates via the counter shaft 24 and the drive shaft 25 as the crankshaft 20 rotates. In this case, friction due to relative rotation occurs between the kick driven gear 52 and the kick shaft 50. Further, with the recent increase in engine speed, aggressive lubrication of the kick shaft 50 is indispensable.

さらに、従来のエンジンでは、ミッション内のオイル潤滑(雰囲気潤滑)により、キック軸周辺の潤滑が間接的に行われていた。この場合、例えば、加速時やブレーキ時に大きく油面が変動するような車両においては、オイル供給が安定せず、キック軸に対する適切な潤滑がなされないという問題があった。   Further, in the conventional engine, lubrication around the kick shaft is indirectly performed by oil lubrication (atmosphere lubrication) in the mission. In this case, for example, in a vehicle in which the oil level greatly fluctuates during acceleration or braking, there is a problem that the oil supply is not stable and proper lubrication to the kick shaft is not performed.

そこで、本実施の形態では、キック軸50とエンジン1内のオイル通路45(図4及び図5参照)とを近接配置し、オイル通路45の途中にオイルジェットとして噴出穴(後述する第1の噴出穴45a(図3から図5参照))を形成している。これにより、オイル通路45からキック軸50に向かって積極的にオイルを供給することができ、油面変動のある車両であっても、影響を受けることなく適切にキック軸50に対して潤滑を行うことが可能になっている。   Therefore, in the present embodiment, the kick shaft 50 and the oil passage 45 (see FIGS. 4 and 5) in the engine 1 are arranged close to each other, and an ejection hole (a first to be described later) is formed as an oil jet in the middle of the oil passage 45. An ejection hole 45a (see FIGS. 3 to 5)) is formed. As a result, oil can be actively supplied from the oil passage 45 toward the kick shaft 50, and even if the vehicle has oil level fluctuation, the kick shaft 50 is properly lubricated without being affected. It is possible to do.

次に、図4及び図5を参照して、本実施の形態に係るクランクケース(Rケース)において、キック軸に対してオイルを供給する構成について説明する。図5は、本実施の形態に係るクランクケース(Rケース)の斜視図である。   Next, a configuration for supplying oil to the kick shaft in the crankcase (R case) according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a perspective view of a crankcase (R case) according to the present embodiment.

図5に示すように、クランクケース2(Rケース4)の内側には、中央よりやや前側にクランク軸20(図3参照)を取り付けるための第1の取付穴40が形成されている。第1の取付穴40の前方には、バランサ軸23(図3参照)を取り付けるための第2の取付穴41が形成されている。また、第1の取付穴40の後方には、第3の取付穴42、第4の取付穴43、第5の取付穴44が順番に形成されている。第3の取付穴42にはカウンタ軸24(図3参照)が取り付けられ、第4の取付穴43にはドライブ軸25(図3参照)が取り付けられ、第5の取付穴44にはキック軸50(図3又は図4参照)が取り付けられる。   As shown in FIG. 5, a first attachment hole 40 for attaching the crankshaft 20 (see FIG. 3) is formed on the inner side of the crankcase 2 (R case 4) slightly forward from the center. A second attachment hole 41 for attaching the balancer shaft 23 (see FIG. 3) is formed in front of the first attachment hole 40. In addition, a third mounting hole 42, a fourth mounting hole 43, and a fifth mounting hole 44 are formed in order behind the first mounting hole 40. The counter shaft 24 (see FIG. 3) is mounted in the third mounting hole 42, the drive shaft 25 (see FIG. 3) is mounted in the fourth mounting hole 43, and the kick shaft is mounted in the fifth mounting hole 44. 50 (see FIG. 3 or FIG. 4) is attached.

また、第5の取付穴44の上方には、エンジン1内にオイルを供給するためのオイル通路45が形成されている。オイル通路45は、クランクケース2を左右に横断するように形成されている。オイル通路45には、キック軸50に向かってオイルを噴出する第1の噴出穴45aが形成されている。第1の噴出穴45aは、オイル通路45の途中において、下方に向かって貫通するように形成されている。より具体的には、図4に示すように、キックドリブンギヤ52(第1のギヤ部52a)とキックドライブギヤ53との隙間に向くように、第1の噴出穴45aが形成されている。   An oil passage 45 for supplying oil into the engine 1 is formed above the fifth mounting hole 44. The oil passage 45 is formed so as to cross the crankcase 2 from side to side. The oil passage 45 is formed with a first ejection hole 45 a through which oil is ejected toward the kick shaft 50. The first ejection hole 45a is formed in the middle of the oil passage 45 so as to penetrate downward. More specifically, as shown in FIG. 4, the first ejection hole 45 a is formed so as to face the gap between the kick driven gear 52 (first gear portion 52 a) and the kick drive gear 53.

このように、本実施の形態では、キック軸50とオイル通路45とを近接配置し、オイル通路45の途中に第1の噴出穴45aを形成したことにより、オイル潤滑が必要となるキック軸50に対して積極的にオイルを供給することができる。このため、エンジン1が高回転になる場合であっても適切にキック軸50を潤滑することができる。また、オイルポンプ(不図示)から汲み上げられたオイルが通るオイル通路45の途中に第1の噴出穴45aを形成している。このため、車両の姿勢変化や加減速時の慣性に伴う油面変動の影響を受けることがなく、エンジン駆動中は安定的にオイルをキック軸50に向かって噴出することができる。   Thus, in the present embodiment, the kick shaft 50 and the oil passage 45 are disposed close to each other, and the first ejection hole 45a is formed in the middle of the oil passage 45, so that the kick shaft 50 that requires oil lubrication is required. The oil can be positively supplied. For this reason, the kick shaft 50 can be properly lubricated even when the engine 1 rotates at a high speed. Moreover, the 1st ejection hole 45a is formed in the middle of the oil channel | path 45 through which the oil pumped up from the oil pump (not shown) passes. Therefore, the oil can be stably ejected toward the kick shaft 50 while the engine is being driven without being affected by the change in the posture of the vehicle and the oil level fluctuation accompanying the inertia during acceleration / deceleration.

また、オイル通路45がキック軸50よりも上方に位置しているため、オイルの自重を利用してキック軸50にオイルを供給することができる。よって、複雑な構成を必要とすることなくキック軸50を潤滑することができる。また、上記したように、第1の噴出穴45aが、キックドリブンギヤ52とキックドライブギヤ53(スタータ51)との隙間に向けられているため、エンジン駆動中は常時回転するキックドリブンギヤ52の軸に向かって直接オイルを供給することができ、潤滑効果が高められる。   Further, since the oil passage 45 is located above the kick shaft 50, the oil can be supplied to the kick shaft 50 by utilizing the weight of the oil. Therefore, the kick shaft 50 can be lubricated without requiring a complicated configuration. Further, as described above, since the first ejection hole 45a is directed to the gap between the kick driven gear 52 and the kick drive gear 53 (starter 51), the first driven hole 45a is attached to the shaft of the kick driven gear 52 that rotates constantly during engine driving. Oil can be supplied directly toward the vehicle, and the lubrication effect is enhanced.

次に、図5及び図6を参照して、クランクケース(Rケース)に形成されるオイル噴出穴について説明する。図6は、本実施の形態に係るクランクケースの部分断面図である。図6Aは図5に示すクランクケースのX−X線(X平面)に沿う断面図であり、図6Bは図5に示すクランクケースのY−Y線(Y平面)に沿う断面図である。   Next, with reference to FIG.5 and FIG.6, the oil ejection hole formed in a crankcase (R case) is demonstrated. FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the crankcase according to the present embodiment. 6A is a cross-sectional view taken along line XX (X plane) of the crankcase shown in FIG. 5, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line YY (Y plane) of the crankcase shown in FIG.

図5に示すように、クランクケース2(Rケース4)には、キック軸50(図4参照)に向かってオイルを噴出する第1の噴出穴45aの他に、ピストン22(図3参照)に向かってオイルを噴出するピストンジェットとして第2の噴出穴46aが形成されている。第2の噴出穴46aは、クランク軸20(図3参照)が取り付けられる第1の取付穴40の外周側上方において、第1の取付穴40の近傍に形成されるオイル通路46(図6B参照)に対して貫通するように形成されている。第2の噴出穴46aからピストン22に向かってオイルが噴出されることにより、ピストン22に対する冷却効果を得ることができる。   As shown in FIG. 5, the piston 22 (see FIG. 3) is provided in the crankcase 2 (R case 4) in addition to the first ejection hole 45 a that ejects oil toward the kick shaft 50 (see FIG. 4). A second ejection hole 46a is formed as a piston jet that ejects oil toward the front. The second ejection hole 46a is an oil passage 46 (see FIG. 6B) formed in the vicinity of the first mounting hole 40 above the outer periphery of the first mounting hole 40 to which the crankshaft 20 (see FIG. 3) is attached. ). When the oil is ejected from the second ejection hole 46a toward the piston 22, a cooling effect on the piston 22 can be obtained.

このように形成される第1の噴出穴45a及び第2の噴出穴46aは、図6に示すように、クランクケース2(Rケース4及びLケース3)の合わせ面47に対する角度が共通化されている。より具体的には、合わせ面47に対する第1の噴出穴45aの角度θ1(図6A参照)と、合わせ面47に対する第2の噴出穴46aの角度θ2(図6B参照)とが等しくなっている。このため、合わせ面47を基準面として第1の噴出穴45a又は第2の噴出穴46aの加工をする際に、位置決め用の加工治具を共通化することができる。よって、加工する穴毎に加工治具を用意する必要がなく、追加の加工治具費用を抑えることができる。また、第1の噴出穴45aと第2の噴出穴46aを同一形状(同じ径)にしたことにより、第1、第2の噴出穴を加工する工具を共通化することができる。よって、追加の工具費用を削減することができる。   As shown in FIG. 6, the first ejection hole 45 a and the second ejection hole 46 a formed in this way have a common angle with respect to the mating surface 47 of the crankcase 2 (R case 4 and L case 3). ing. More specifically, the angle θ1 (see FIG. 6A) of the first ejection hole 45a with respect to the mating surface 47 is equal to the angle θ2 (see FIG. 6B) of the second ejection hole 46a with respect to the mating surface 47. . For this reason, when processing the 1st ejection hole 45a or the 2nd ejection hole 46a by using the matching surface 47 as a reference surface, the positioning processing jig can be made common. Therefore, it is not necessary to prepare a processing jig for each hole to be processed, and the cost of an additional processing jig can be suppressed. Further, by making the first ejection hole 45a and the second ejection hole 46a the same shape (same diameter), the tools for machining the first and second ejection holes can be shared. Thus, additional tool costs can be reduced.

以上のように、本実施の形態によれば、キック軸50に対してオイル通路45を近接配置したことにより、オイル通路45に第1の噴出穴45aを形成するだけでキック軸50の潤滑を実現することができる。また、オイル通路45の途中に第1の噴出穴45aが形成されることで、既存のオイル通路45を利用することができ、新たにキック軸50専用のオイル通路を設ける必要が無い。よって、エンジン1(クランクケース2)の重量を増加させることなく、安価な構成でキック軸50の潤滑を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, since the oil passage 45 is disposed close to the kick shaft 50, the kick shaft 50 can be lubricated only by forming the first ejection hole 45a in the oil passage 45. Can be realized. Further, since the first ejection hole 45a is formed in the middle of the oil passage 45, the existing oil passage 45 can be used, and there is no need to newly provide an oil passage dedicated to the kick shaft 50. Therefore, the kick shaft 50 can be lubricated with an inexpensive configuration without increasing the weight of the engine 1 (crankcase 2).

なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change and implement variously. In the above-described embodiment, the size, shape, and the like illustrated in the accompanying drawings are not limited to this, and can be appropriately changed within a range in which the effect of the present invention is exhibited. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.

例えば、上記した実施の形態においては、ドライブ軸25を介してキック軸50の回転をクランク軸20に伝達する、いわゆるセカンダリ式のキックスタータ装置について説明したが、この構成に限定されない。キックスタータ装置は、アイドルギヤを介してキック軸の回転をクランク軸20に伝達する、いわゆるプライマリ式のキックスタータ装置で構成されてもよい。   For example, in the above-described embodiment, a so-called secondary kick starter device that transmits the rotation of the kick shaft 50 to the crank shaft 20 via the drive shaft 25 has been described, but the present invention is not limited to this configuration. The kick starter device may be a so-called primary kick starter device that transmits the rotation of the kick shaft to the crankshaft 20 via an idle gear.

また、上記した実施の形態において、キック軸50に対してオイル通路45が上方に設けられる構成としたが、この構成に限定されない。オイル通路45は、キック軸50に対して近接配置されれば、例えば、キック軸50の前方又は後方に設けられてもよい。   In the above-described embodiment, the oil passage 45 is provided above the kick shaft 50. However, the present invention is not limited to this configuration. The oil passage 45 may be provided, for example, in front of or behind the kick shaft 50 as long as it is disposed close to the kick shaft 50.

また、上記した実施の形態において、キック軸50用のオイルジェット(第1の噴出穴45a)とピストンジェット(第2の噴出穴46a)の合わせ面47に対する角度と穴径を共通化する構成としたが、この構成に限定されない。合わせ面47に対する角度と穴径は、共通化されなくてもよい。   In the above-described embodiment, the angle and hole diameter of the oil jet for the kick shaft 50 (first ejection hole 45a) and the piston jet (second ejection hole 46a) with respect to the mating surface 47 are made common. However, it is not limited to this configuration. The angle with respect to the mating surface 47 and the hole diameter may not be made common.

また、上記した実施の形態において、第1の噴出穴45a及び第2の噴出穴46aを加工する際の基準面をクランクケース2(Rケース4)の合わせ面47としたが、この構成に限定されない。第1の噴出穴45a及び第2の噴出穴46aを加工する際の基準面は、合わせ面47に限らず適宜変更が可能である。   In the above-described embodiment, the reference surface for processing the first ejection hole 45a and the second ejection hole 46a is the mating surface 47 of the crankcase 2 (R case 4). However, the present invention is limited to this configuration. Not. The reference surface for processing the first ejection hole 45a and the second ejection hole 46a is not limited to the mating surface 47 and can be changed as appropriate.

また、上記した実施の形態において、第1の噴出穴45a及び第2の噴出穴46aの形状は、円形状に限定されず、どのような形状を有してもよい。第1の噴出穴45a及び第2の噴出穴46aの形状が同一であれば、加工用の工具を共通化することができる。   In the above-described embodiment, the shapes of the first ejection holes 45a and the second ejection holes 46a are not limited to circular shapes, and may have any shape. If the shapes of the first ejection hole 45a and the second ejection hole 46a are the same, a machining tool can be shared.

以上説明したように、本発明は、安価な構成でキック軸の潤滑を行うことができるという効果を有し、特に、キック式のスタータ装置を備えたエンジンの潤滑構造に有用である。   As described above, the present invention has an effect that the kick shaft can be lubricated with an inexpensive configuration, and is particularly useful for an engine lubrication structure including a kick type starter device.

1 エンジン
2 クランクケース
20 クランク軸
22 ピストン
45 オイル通路
45a 第1の噴出穴
46a 第2の噴出穴
50 キック軸
51 スタータ
52 キックドリブンギヤ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Crankcase 20 Crankshaft 22 Piston 45 Oil passage 45a 1st injection hole 46a 2nd injection hole 50 Kick shaft 51 Starter 52 Kick driven gear

Claims (5)

左右に分割可能なクランクケースと、前記クランクケースを左右に横断するオイル通路と、外部から入力された回転駆動力をクランク軸に伝達するキック軸と、を備えるエンジンの潤滑構造であって、
前記オイル通路は、前記キック軸に近接して設けられ、
前記オイル通路には、前記キック軸に向かってオイルを噴出する第1の噴出穴が形成されることを特徴とするエンジンの潤滑構造。
An engine lubrication structure comprising: a crankcase that can be divided into left and right; an oil passage that crosses the crankcase left and right; and a kick shaft that transmits externally input rotational driving force to the crankshaft.
The oil passage is provided close to the kick shaft,
A lubricating structure for an engine, wherein the oil passage is formed with a first ejection hole for ejecting oil toward the kick shaft.
前記オイル通路は、前記キック軸よりも上方に位置することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの潤滑構造。   The engine lubrication structure according to claim 1, wherein the oil passage is positioned above the kick shaft. 前記第1の噴出穴は、キックドリブンギヤとスタータとの隙間に向けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの潤滑構造。   3. The engine lubrication structure according to claim 1, wherein the first ejection hole is directed to a gap between the kick driven gear and the starter. 4. 前記クランクケースには、ピストンに向かってオイルを噴出する第2の噴出穴が形成されており、
前記クランクケースの合わせ面に対する前記第1の噴出穴の角度は、前記クランクケースの合わせ面に対する前記第2の噴出穴の角度と等しいことを特徴とする請求項3に記載のエンジンの潤滑構造。
The crankcase is formed with a second ejection hole for ejecting oil toward the piston,
The engine lubrication structure according to claim 3, wherein an angle of the first ejection hole with respect to the mating surface of the crankcase is equal to an angle of the second ejection hole with respect to the mating surface of the crankcase.
前記第1の噴出穴と前記第2の噴出穴は、同一形状を有することを特徴とする請求項4に記載のエンジンの潤滑構造。   The engine lubrication structure according to claim 4, wherein the first ejection hole and the second ejection hole have the same shape.
JP2015164652A 2015-08-24 2015-08-24 Engine lubrication structure Active JP6582733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164652A JP6582733B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Engine lubrication structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015164652A JP6582733B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Engine lubrication structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017044070A true JP2017044070A (en) 2017-03-02
JP6582733B2 JP6582733B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=58209423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015164652A Active JP6582733B2 (en) 2015-08-24 2015-08-24 Engine lubrication structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6582733B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422039A (en) * 1977-07-18 1979-02-19 Caterpillar Tractor Co Reciprocating engine
JP2000120511A (en) * 1998-10-16 2000-04-25 Honda Motor Co Ltd Starter of internal combustion engine
US20040245050A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine
JP2007170314A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine having lubricating oil passage structure
JP2007192041A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp Lubricating oil supply device for internal combustion engine
JP2008248799A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd Engine lubrication structure
JP2012215138A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Mazda Motor Corp Oil supply device of piston for internal combustion engine
JP2013189935A (en) * 2012-03-14 2013-09-26 Yanmar Co Ltd Cam chain chamber lubrication structure of engine
WO2015004758A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 川崎重工業株式会社 Vehicle engine lubrication system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422039A (en) * 1977-07-18 1979-02-19 Caterpillar Tractor Co Reciprocating engine
JP2000120511A (en) * 1998-10-16 2000-04-25 Honda Motor Co Ltd Starter of internal combustion engine
US20040245050A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine
JP2007170314A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine having lubricating oil passage structure
JP2007192041A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Toyota Motor Corp Lubricating oil supply device for internal combustion engine
JP2008248799A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd Engine lubrication structure
JP2012215138A (en) * 2011-04-01 2012-11-08 Mazda Motor Corp Oil supply device of piston for internal combustion engine
JP2013189935A (en) * 2012-03-14 2013-09-26 Yanmar Co Ltd Cam chain chamber lubrication structure of engine
WO2015004758A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 川崎重工業株式会社 Vehicle engine lubrication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6582733B2 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3300227B1 (en) Electric generator cooling structure for internal combustion engine
JP5183278B2 (en) Friction clutch back torque reduction device
CA2592629C (en) Oil filling structure of internal combustion engine
JP6295690B2 (en) Clutch with back torque limiter
EP2873833A1 (en) Engine with supercharger
WO2017013977A1 (en) Shift drum drive unit and saddled vehicle
WO2018179123A1 (en) Power transmission device
EP2650568B1 (en) Gear box and saddle-type vehicle including the same
JP2019158017A (en) Clutch device
US10619720B2 (en) Transmission
US6997073B2 (en) Vehicle power unit
JP6582733B2 (en) Engine lubrication structure
US9772034B2 (en) Power unit
WO2009098913A4 (en) Vehicle power unit
US7628131B2 (en) Engine for vehicle
JP6686468B2 (en) Clutch lubrication structure and engine equipped with the same
JP6578934B2 (en) Starter unit lubrication structure
US6896113B2 (en) Manually operated tool
JP5724357B2 (en) Engine breather equipment
JP6487887B2 (en) Power transmission device
US7648010B2 (en) Starting clutch
JP2015007406A (en) Engine and vehicle
JP2014214680A (en) Engine breather structure
US20170114859A1 (en) Balancer device of engine and motorcycle
JP6708051B2 (en) Engine bearing support structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6582733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151