JP2017040052A - Expansion device of road bridge and construction method of expansion device - Google Patents
Expansion device of road bridge and construction method of expansion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017040052A JP2017040052A JP2015161090A JP2015161090A JP2017040052A JP 2017040052 A JP2017040052 A JP 2017040052A JP 2015161090 A JP2015161090 A JP 2015161090A JP 2015161090 A JP2015161090 A JP 2015161090A JP 2017040052 A JP2017040052 A JP 2017040052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- load distribution
- members
- concrete
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 16
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 88
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 40
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 15
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000001145 finger joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000011372 high-strength concrete Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、道路橋の床版どうし又は床版と橋台を接続して伸縮変位を吸収する伸縮装置及び道路橋の伸縮装置の施工方法に関する。 The present invention relates to a telescopic device that absorbs expansion and contraction by connecting floor slabs of a road bridge or between a floor slab and an abutment, and a construction method of the expansion device of the road bridge.
人や自動車が川、海、道路、線路などの交通路上の交差物を乗り越えるために橋梁が構築される。例えば、図8に示すように、橋梁100は、両端の橋台102と橋台102間に離隔して配置された橋脚104との橋下部構造体により、主桁106や床版108を含む橋上部構造を支持した構造となっている。主桁106や床版108等の橋上部構造を構成する橋梁部材は、季節や気候による温度変化、人や自動車等の移動体による活荷重により長手方向に伸縮する。橋梁の伸縮変位を吸収するために、床版どうしや床版と橋脚の間には橋梁の伸縮変位に応じて伸縮する伸縮装置(伸縮継手やジョイント部とも呼ばれている)が設けられている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。橋梁の伸縮装置は、床版等の伸縮に応じて伸縮する機能を保持しながら長期間耐える耐久性を備える必要がある。さらに、橋梁の伸縮装置は、経年劣化することから、定期的又は損傷程度に応じて改修、交換される。
Bridges are built for people and cars to cross over traffic, rivers, seas, roads, railroads, and other traffic. For example, as shown in FIG. 8, the
特許文献2に示すように、従来の道路橋の伸縮装置は、例えば、床版どうしの接続部分の対向位置に形成された切欠段部を用いて設置されており、道路橋の継目長手方向に延びる波形の遊隙を形成するように対向した一対の波板等を含む伸縮部本体と、伸縮部本体から該切欠段部に向けて水平方向に突出し継目長手方向に沿って配列された多数のアンカーと、床版の切欠段部に垂直に突出して複数のアンカーと直接結合される多数の補強用連結筋と、を含み、床版の切欠段部に後打ちコンクリートが打設されているものであった。
As shown in
例えば、道路橋の伸縮装置を交換する際には、床版の対向縁部の所定箇所を工具ではつって切欠段部を形成し、床版の切欠部に一旦コンクリートを打設して表面を平滑化した後、補強用連結筋用の打ち込み穴を穿孔して補強用連結筋を打ち込み、該補強用連結筋と伸縮装置のアンカーと溶接等で連結して、床版の切欠段部にコンクリートを打設していた。しかしながら、特許文献2の道路橋の伸縮装置では、特許文献2の図3にも示すように、伸縮部本体から張り出したアンカーの数に応じて多数の補強用連結筋を床版に打ち込んで固定する構成であることから、道路面を通る自動車等の荷重は、垂直方向の補強用連結筋を介して伝達されることとなる結果、自動車のタイヤがよく通過する部分(例えば、轍ができる部分)においては集中的に負荷がかかり、床版の局所部分を早期に劣化させるおそれが高いものであった。また、経年劣化した橋梁の床版には、道路を通過する自動車等の荷重によるダメージを受けて目に見えない小さなクラックが生じている場合も多いが、多数の補強用連結筋を打ち込む必要があることから、床版をさらに傷めてしまい、床版ひいては橋梁の強度、耐久性の低下を招いてしまう問題があった。さらに、床版への打ち込み穴の穿孔作業及び補強用連結筋の打ち込み作業が煩雑で、大きな労力がかかり、作業時間が長くなる問題があった。
For example, when exchanging the expansion device of a road bridge, a predetermined step on the opposite edge of the floor slab is formed with a tool to form a notch step, and concrete is once placed in the notch of the floor slab to place the surface. After smoothing, drilling holes for reinforcing connecting bars, driving reinforcing connecting bars, connecting the reinforcing connecting bars and anchors of expansion and contracting devices by welding, etc., to the notch step of the floor slab Was laid. However, in the road bridge telescopic device of
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、その一つの目的は、床版等の橋梁部材において上から荷重がかかる際に負荷を分散して局部的に集中した負荷がかかるのを良好に防止でき、床版の部分的な早期劣化を防止して道路橋の強度、耐久性を向上できる道路橋の伸縮装置及び道路橋の伸縮装置の施工方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and one object of the present invention is that when a load is applied from above in a bridge member such as a floor slab, the load is dispersed and a locally concentrated load is applied. It is an object of the present invention to provide a road bridge expansion / contraction device and a road bridge expansion / contraction device construction method that can prevent the deterioration of the floor slab and improve the strength and durability of the road bridge.
上記課題を解決するために本発明は、橋台102又は床版108からなる橋梁部材どうしの接続部分112、114に設けられ、同接続部分112、114の対向位置に形成した切欠段部18を用いて設置される道路橋の伸縮装置であり、橋梁部材(102、108)どうしの遊間20に沿って長く設置される伸縮部本体12と、伸縮部本体12から橋梁部材の道路長手方向Lに張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材であり、コンクリート22で橋梁部材(102、108)と一体化される張出し部材14と、複数の張出し部材14に連結され、複数の張出し部材14の下層側に面状に広がって設置されて道路面側から下方向へかかる荷重を分散して橋梁部材(102、108)に伝達させる荷重分散手段であり、コンクリート22で橋梁部材(102、108)と一体化される荷重分散手段16と、を備えた道路橋の伸縮装置10から構成される。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention uses a
また、荷重分散手段16は、上部又は中間部分を複数の張出し部材14にそれぞれ連結して下方に延設された複数の縦連結部材32と、複数の張出し部材14の下層側に面状に広がるように配置され、複数の縦連結部材32の下端に連結して道路面側から下方向へかかる荷重を分散支持する荷重分散板34と、を有することとしてもよい。
Further, the load distribution means 16 has a plurality of
また、荷重分散板34は、橋梁部材(102、108)の切欠段部18の底部18Aに打ち込まれるアンカー筋36で切欠段部18から所定の高さで固定設置されることとしてもよい。荷重分散板34と橋梁部材(102、108)の切欠段部18の底部18Aとの間の空間には、コンクリート22が打設される。
Further, the
また、荷重分散板34は、該荷重分散板34と橋梁部材(102、108)の切欠段部18の底部18Aとの間にコンクリート22が充填されるのを確認できるように板面を上下に貫通した確認孔44を有することとしてもよい。
Further, the
また、荷重分散板34の確認孔44は、複数個設けられ隣接する張出し部材14の中間位置に対応して配列されたこととしてもよい。
Further, a plurality of
また、荷重分散板34は、上下に板面を配置した略平面板からなることとしてもよい。
Moreover, the
また、荷重分散板34と切欠段部18の端壁18B間にコンクリート投入用の空隙P1が設けられるように、荷重分散板34は、平面視で切欠段部18の底部18Aより小さなサイズで形成されていることとしてもよい。
Further, the
さらに、本発明は、橋台102又は床版108からなる橋梁部材どうしの接続部分(112、114)の対向位置に形成した切欠段部18に、該切欠段部18の底部から所定の高さで固定される荷重分散板34を含む荷重分散手段16を設置する荷重分散手段設置工程S12と、道路橋の伸縮装置10の伸縮部本体14を橋梁部材(102、108)どうしの遊間20に沿って長く配置し、該伸縮部本体14から橋梁部材(102、108)の道路長手方向Lに張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材14と荷重分散手段16とを接続する伸縮装置連結工程S14と、橋梁部材(102、108)の切欠段部16にコンクリート22を流し入れ、荷重分散板34の上面と略面一となる高さまで打設する第1のコンクリート打設工程S161と、第1のコンクリート打設工程S161で打設した後に、橋梁部材(102、108)の切欠段部18に道路面と面一となるようにコンクリートを打設する第2のコンクリート打設工程S162と、を含む道路橋の伸縮装置の施工方法から構成される。
Further, the present invention provides a
本発明の道路橋の伸縮装置によれば、橋台又は床版からなる橋梁部材どうしの接続部分に設けられ、同接続部分の対向位置に形成した切欠段部を用いて設置される道路橋の伸縮装置であり、橋梁部材どうしの遊間に沿って長く設置される伸縮部本体と、伸縮部本体から橋梁部材の道路長手方向に張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材であり、コンクリートで橋梁部材と一体化される張出し部材と、複数の張出し部材に連結され、複数の張出し部材の下層側に面状に広がって設置されて道路面側から下方向へかかる荷重を分散して橋梁部材に伝達させる荷重分散手段であり、コンクリートで橋梁部材と一体化される荷重分散手段と、を備えたことから、荷重分散手段により橋台や床版等の橋梁部材の接続部分において上から荷重がかかる際に負荷を分散して、局部的に集中した負荷がかかるのを防止できるので、橋梁部材の早期劣化を防止し、道路橋の強度、耐久性を向上できる。さらに、床版等の橋梁部材に多数のアンカー筋を打ち込む必要がなく、橋梁部材の損傷を防止できる。特に、伸縮装置の交換工事の際に、経年劣化した床版等の橋梁部材へのダメージを大幅に低減できる。また、アンカー筋の打ち込み作業にかかる労力、時間を大幅に低減し、施工をスムーズに行え、工期短縮、低コスト化を図ることができる。 According to the road bridge expansion and contraction device of the present invention, the expansion and contraction of the road bridge that is provided at the connection portion between the bridge members made of the abutment or the floor slab and is installed using the notch step portion formed at the opposite position of the connection portion. It is a device, a telescopic part main body that is installed long along the gap between the bridge members, and a plurality of projecting members that project from the telescopic part main body in the longitudinal direction of the road of the bridge member and are arranged at predetermined intervals. Overhang members that are integrated with the bridge member with concrete, and are connected to a plurality of overhang members, spread in a plane on the lower layer side of the overhang members, and distribute the load applied downward from the road surface side Load distribution means to be transmitted to the bridge member, and load distribution means integrated with the bridge member with concrete, so load is applied from above at the connection part of the bridge member such as abutment and floor slab by the load distribution means And distribute the load in such a case, it is possible to prevent the load which is concentrated locally it take to prevent early deterioration of the bridge member can be improved strength of the road bridge, the durability. Furthermore, it is not necessary to drive a large number of anchor bars into a bridge member such as a floor slab, and damage to the bridge member can be prevented. In particular, damage to bridge members such as floor slabs that have deteriorated over time can be greatly reduced during replacement work of the telescopic device. In addition, the labor and time required for the anchor rod driving operation can be greatly reduced, the construction can be carried out smoothly, the construction period can be shortened, and the cost can be reduced.
また、荷重分散手段は、上部又は中間部分を複数の張出し部材にそれぞれ連結して下方に延設された複数の縦連結部材と、複数の張出し部材の下層側に面状に広がるように配置され、複数の縦連結部材の下端に連結して道路面側から下方向へかかる荷重を分散支持する荷重分散板と、を有する構成とすることにより、荷重分散手段を簡単な構成で具体的に実現できる。 In addition, the load distribution means is arranged so that the upper or middle portion is connected to the plurality of overhang members, and the plurality of vertical connection members are extended downward, and are spread in a plane on the lower layer side of the plurality of overhang members. The load distribution means is concretely realized with a simple configuration by including a load distribution plate that is connected to the lower ends of the plurality of vertical connection members and distributes and supports the load applied downward from the road surface side. it can.
また、荷重分散板は、橋梁部材の切欠段部の底部に打ち込まれるアンカー筋で切欠段部から所定の高さで固定設置される構成とすることにより、切欠段部の底部が不陸状態でもアンカー筋を介して荷重分散板を水平状態等の荷重分散支持を発揮できる適切な配置状態を保持しながら配置させて橋梁部材に確実に固定できる。 In addition, the load distribution plate is configured to be fixedly installed at a predetermined height from the notch step portion with an anchor bar driven into the bottom portion of the notch step portion of the bridge member, so that the bottom portion of the notch step portion is in a non-landing state. It is possible to securely fix the load distribution plate to the bridge member while maintaining an appropriate arrangement state capable of exhibiting load distribution support such as a horizontal state via the anchor bars.
また、荷重分散板は、該荷重分散板と橋梁部材の切欠段部の底部との間にコンクリートが充填されるのを確認できるように板面を上下に貫通した確認孔を有する構成とすることにより、荷重分散板と橋梁部材の切欠段部の底部との間にコンクリートが打設されたかどうかを確認でき、確実なコンクリート成形を実現できる。さらに、確認孔が空気の抜け穴としても機能できるとともに、確認孔を介して荷重分散板の上下に配置されるコンクリートが一体化でき、強度を確保できる。 Also, the load distribution plate has a confirmation hole penetrating up and down the plate surface so that it can be confirmed that the concrete is filled between the load distribution plate and the bottom of the notch step portion of the bridge member. Thus, it can be confirmed whether or not concrete has been placed between the load distribution plate and the bottom of the notch step portion of the bridge member, and reliable concrete molding can be realized. Further, the confirmation hole can function as an air hole, and the concrete disposed above and below the load distribution plate can be integrated through the confirmation hole, so that strength can be secured.
また、荷重分散板の確認孔は、複数個設けられ隣接する張出し部材の中間位置に対応して配列された構成とすることにより、コンクリートの打設状態をより確実に確認することができる。 Further, by providing a plurality of confirmation holes in the load distribution plate corresponding to the intermediate positions of the adjacent overhang members, the concrete placement state can be confirmed more reliably.
また、荷重分散板は、上下に板面を配置した略平面板からなる構成とすることにより、簡単な構成で負荷を分散支持でき、低コストで製造できる。 In addition, the load distribution plate can be manufactured at a low cost by supporting the load with a simple configuration by adopting a configuration composed of a substantially flat plate with plate surfaces arranged vertically.
また、荷重分散板と切欠段部の端壁間にコンクリート投入用の空隙が設けられるように、荷重分散板は、平面視で切欠段部の底部より小さなサイズで形成されている構成とすることにより、荷重分散板と切欠段部の底部との間へのコンクリート打設作業を円滑にかつ確実に行えるうえ、コンクリートによる橋梁部材への一体化を確実に行わせる。 In addition, the load distribution plate is configured to be smaller in size than the bottom of the notch step portion in plan view so that a gap for introducing concrete is provided between the end wall of the load distribution plate and the notch step portion. As a result, the concrete placement operation between the load distribution plate and the bottom of the notch step portion can be performed smoothly and reliably, and the concrete can be reliably integrated into the bridge member.
さらに本発明の道路橋の伸縮装置の施工方法によれば、橋台又は床版からなる橋梁部材どうしの接続部分の対向位置に形成した切欠段部に、該切欠段部の底部から所定の高さで固定される荷重分散板を含む荷重分散手段を設置する荷重分散手段設置工程と、道路橋の伸縮装置の伸縮部本体を橋梁部材どうしの遊間に沿って長く配置し、該伸縮部本体から橋梁部材の道路長手方向に張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材と荷重分散手段とを接続する伸縮装置連結工程と、橋梁部材の切欠段部にコンクリートを流し入れ、荷重分散板の上面と略面一となる高さまで打設する第1のコンクリート打設工程と、第1のコンクリート打設工程で打設した後に、橋梁部材の切欠段部に道路面と面一となるようにコンクリートを打設する第2のコンクリート打設工程と、を含むことから、荷重分散手段により橋台や床版等の橋梁部材の接続部分において上から荷重がかかる際に負荷を分散することができ、局部的に集中した負荷がかかるのを良好に防止して床版の部分的な早期劣化を防止する結果、道路橋の強度、耐久性を向上できる。さらに、床版等の橋梁部材に多数のアンカー筋を打ち込む必要がなく、橋梁部材の損傷を防止できる。また、アンカー筋の打ち込み作業にかかる労力、時間を大幅に低減し、施工をスムーズに行え、工期短縮、低コスト化を図ることができる。さらに、荷重分散板と切欠段部の底部との間へのコンクリートを確実に行え空隙や欠損なくコンクリートを成形でき、伸縮装置の橋梁部材へのコンクリートによる一体化を確実に行わせることができる。 Furthermore, according to the construction method of the expansion device for a road bridge of the present invention, a predetermined height is formed from the bottom of the notch step portion to the notch step portion formed at a position opposite to the connection portion between the bridge members made of abutments or floor slabs. A load distribution means installation step for installing a load distribution means including a load distribution plate fixed at a position, and a telescopic part body of a road bridge telescopic device is arranged long along the gap between the bridge members, and the bridge from the telescopic part main body A telescopic device connecting step for connecting a plurality of projecting members projecting in the longitudinal direction of the member and arranged at predetermined intervals and the load distribution means, and pouring concrete into the notch step portion of the bridge member, After placing in the first concrete placing step, which is placed to a level substantially flush with the upper surface, and in the first concrete placing step, so that the notch step portion of the bridge member is flush with the road surface The second to cast concrete The concrete placement process can be used to distribute the load when the load is applied from above at the connection part of the bridge member such as the abutment or floor slab by the load distribution means, and a locally concentrated load is applied. As a result, the strength and durability of the road bridge can be improved. Furthermore, it is not necessary to drive a large number of anchor bars into a bridge member such as a floor slab, and damage to the bridge member can be prevented. In addition, the labor and time required for the anchor rod driving operation can be greatly reduced, the construction can be carried out smoothly, the construction period can be shortened, and the cost can be reduced. Furthermore, the concrete between the load distribution plate and the bottom of the notch step can be reliably performed, and the concrete can be formed without gaps or defects, and the concrete can be reliably integrated with the bridge member of the expansion / contraction device.
以下添付図面を参照しつつ本発明の道路橋の伸縮装置の実施形態について説明する。本発明に係る道路橋の伸縮装置は、道路橋において、床版どうし或いは床版と橋台との接続部におけるジョイント部構造であり、橋梁の伸縮変位を吸収する伸縮装置である。図1ないし図3は、本発明の道路橋の伸縮装置の第1の実施形態を示している。図1、図2、図3に示すように、本実施形態では、道路橋の伸縮装置10は、伸縮部本体12と、伸縮部本体12から張出突設された複数の張出し部材14と、複数の張出し部材14に連結される荷重分散手段16と、を備えている。
Embodiments of a telescopic device for a road bridge according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The expansion / contraction device for a road bridge according to the present invention is a expansion / contraction device that absorbs expansion / contraction displacement of a bridge, which is a joint structure at a connection portion between floor slabs or a floor slab and an abutment in a road bridge. 1 to 3 show a first embodiment of a road bridge telescopic device of the present invention. As shown in FIGS. 1, 2, and 3, in the present embodiment, the road bridge
図7に示すように、例えば、道路橋(橋梁)100は、その道路橋の両端に橋台102が配置されるとともにその間に橋脚104が配置され、それらの橋台102と橋脚104とによる下部構造によって、支承部105を介設して上部構造である主桁106が架設されている。主桁106の上側には例えば、コンクリート製の床版108が形成され、床版108の上面側にはアスファルト等で舗装部110が形成される。本実施形態に係る道路橋の伸縮装置10は、道路長手方向に向けて各構成部材の切れ目となっている部分である、橋台102又は床版108からなる橋梁部材どうしの接続部分112、114に設けられる。すなわち、道路橋の伸縮装置10は、橋台102と床版108の一端部との接続部分112、及び橋脚104上で支持される橋桁の床版108の対向端部どうしの接続部分114に適用される。本実施形態では、例えば、接続する橋梁部材として床版108どうしを接続する場合について説明する。
As shown in FIG. 7, for example, a road bridge (bridge) 100 has an
図1、図2、図3に示すように、例えば、本実施形態では、床版108どうしは、数cm程度の遊間20を介在させて対向配置されている。床版108の接続端部部分の対向位置には、それぞれの一部分を略L字状に切欠いて形成された切欠段部18を有している。切欠段部18は、遊間16に沿って長く形成されている。道路橋の伸縮装置10は、床版108に形成した該切欠段部18を用いて設置され、後打ちのコンクリート22を介して床版108と一体化される。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, for example, in the present embodiment, the
伸縮部本体12は、床版108どうしの遊間20に沿って長く設置される伸縮装置の本体部分である。図1、図2、図3、に示すように、本実施形態では、例えば、遊間20を閉鎖して自身が伸縮する伸縮ゴム24と、伸縮ゴム24を挟持するように対向配置された支持板26と、を含むゴム式ジョイント構造で構成されている。伸縮ゴム24は、例えば、ハニカム状に複数の中空部分を有して形成されている。支持板26は、例えば、鋼板等の金属性板部材からなり、伸縮ゴム24を接着剤等で固定した状態で挟み支持している。支持板26の対向内面側の下部には、伸縮ゴム24を下から受けて係止する係止部28が設けられている。なお、伸縮部本体12の構造は、上記の構造に限らず、例えば、鋼製櫛形を噛み合わせたフィンガージョイント等道路橋の規模や構造、遊間の大きさ、その他の条件に応じて任意の構造でもよい。
The expansion / contraction part
図1、図2、図3に示すように、複数の張出し部材14は、伸縮部本体12から床版108の切欠段部18に向けて横方向に張出突設され、該切欠段部18に打設される後打ちコンクリート22で床版108と一体化されることにより、伸縮部本体12を床版108に一体化支持させる床版への固定手段である。本実施形態では、図1、図2、図3に示すように、張出し部材14は、例えば、直線棒状の異形鉄筋からなり、一端を伸縮部本体12の支持板26に固定し、他端を床版108の道路長手方向Lに沿って延長して支持板26から略水平方向に張出突設させて、遊間22の長手方向に沿って所定間隔(等間隔又は不等間隔)で配列されている。図4にも示すように、複数の張出し部材14には、後打ちコンクリート22を補強する補強鉄筋である通し筋30が連結されている。通し筋30は、各張出し部材14と直交する水平方向、すなわち遊間20及び伸縮ゴム24の長手方向に平行方向に向けて長く配置される通し筋30が連結されている。通し筋30は、例えば、直線棒状の異形鉄筋からなり、複数の張出し部材に跨るように渡設され、張出し部材14の長手方向の中間位置に溶接等により固定されている。本実施形態では、2本の通し筋30が、張出し部材の長手方向の中間位置と他端部側に互いに離隔して接合されている。なお、張出し部材14は、上記したものに限らず、例えば、図7に示すように、略U字状又は略J字状或は略L字状の鉄筋、板状やリブプレート等、その他の構成でもよい。また、通し筋30の数や張出し部材との連結位置等も張出し部材の構成に対応して任意の構成としてもよい。
As shown in FIG. 1, FIG. 2, and FIG. 3, the plurality of projecting
荷重分散手段16は、張出し部材14を後打ちコンクリート22で橋梁部材に一体化させた部分において、道路面側から下方向へかかる荷重(負荷)を分散して橋梁部材に伝達させる荷重分散手段である。本実施形態では、図1、図2、図3に示すように、荷重分散手段16は、床版108の切欠段部18の底部18A上に設置され、複数の張出し部材14の下層側に面状に広がるように配置され、所定間隔で配列された複数の張出し部材に同時に連結されている。荷重分散手段16は、床版108の切欠段部18に打設されるコンクリート22で床版108と一体化される。荷重分散手段18は、例えば、複数の張出し部材14にそれぞれ連結される複数の縦連結部材32と、複数の縦連結部材32を立設させた荷重分散板34と、を含む。
The load distribution means 16 is a load distribution means for distributing a load (load) applied downward from the road surface side to the bridge member in a portion where the overhanging
図1、図2、図6に示すように、縦連結部材32は、例えば、棒状の鋼材からなり、長手方向を上下方向に向けて配置され、上部又は中間部を張出し部材14に溶接等で固定され、下方に延設されている。縦連結部材32は、例えば、それぞれの張出し部材14の長手方向中間位置と他端部寄り位置の2か所に連結されている。よって、縦連結部材32は、「張出し部材の数×2」の数となり、遊間20の長手方向に沿った方向Wには張出し部材14どうしの間隔と略同じ間隔で配列されている。複数の縦連結部材32は、下端を荷重分散板34に溶接等により固定されて荷重分散板34と一体化されている。さらに、縦連結部材32は、必要に応じて通し筋30にも当接等により固定される。
As shown in FIGS. 1, 2, and 6, the
荷重分散板34は、複数の張出し部材14の下層側に面状に広がるように配置され、複数の縦連結部材32の下端に連結して道路面側から下方向へかかる荷重(負荷)を分散支持する。荷重分散板34は、例えば、一方に細長い帯状の金属製矩形板で設けられており、上下に板面を配置した略平面板からなる。荷重分散板34は、例えば、遊間20に沿って長く配置されており、複数の縦連結部材32を介して複数の張出し部材14に連結されており、上からの荷重は、張出し部材、縦連結部材32を介して荷重分散板34に伝達される。これにより、道路面から局部的に荷重がかかっても荷重分散板34により荷重を分散させて床版108等の橋梁部材へ伝達させるので、床版108等が局部的に早期劣化するのを防止し、耐久性を向上させ得る。
The
荷重分散板34は、床版108の切欠段部18の底部18Bに打ち込まれるアンカー筋36で切欠段部18の底部から所定の高さで固定設置される。荷重分散板34を固定するためのアンカー筋36は、例えば、埋込みボルトからなり、予めドリル等で切欠段部18の底部18Bに穿穴した打ち込み穴38にボルト下部を打ち込んで、床版108に固定されている。アンカー筋36は、切欠段部18の底部より上方に突設させた部分にナット42が螺合され、アンカー筋36が荷重分散板34に穿孔されたボルト孔40を貫通した状態でナット40で上下から挟み込むようにして荷重分散板34を固定している。なお、荷重分散板34のボルト孔40は、長孔からなり、コンクリートで形成された床版108中の鉄筋を避けてアンカー筋36を打ち込んで位置調整しながら連結固定できるようになっている。荷重分散板34を固定しているアンカー筋36の数は、縦連結部材32の数よりも少ない数に設定されている。例えば、本実施形態では、アンカー筋36は、遊間20の長手方向に沿った方向Wに張出し部材14が5本毎に対して1列(2本)配置されている。すなわち、荷重分散板34は、張出し部材14に対して比較的少ない数のアンカー筋36で床版108に固定されている。これにより、従来の伸縮装置と比較して床版108に打ち込まれるアンカー筋の数を減らし、床版へのダメージを低減している。床版108の切欠段部18に後打ちコンクリート22が打設される際には、荷重分散板34と切欠段部18の底部18Aとの間の空間にコンクリート22が充填されて、該コンクリート22によって床版108と一体化される。
The
荷重分散板34は、平面視で床版108の切欠段部18の底部18Aより小さなサイズで形成されている。荷重分散板34は、該荷重分散板34と切欠段部18の端壁18B間にコンクリート投入用の空隙P1が設けられるように設置されている。それと同時に、荷重分散板34は、伸縮部本体12の支持板26と非接続で、平面視で支持板26と所定の間隔をあけて配置されるとともに、該荷重分散板34と切欠段部18の底部端部側(遊間側)との間にもコンクリートが充填されうる空隙が設けられるように設置される。これにより、荷重分散板34は、後打ちコンクリート30によって完全に埋没状態で埋設されてコンクリートと一体化されるとともに、荷重分散板34と支持板26との間から後打ちコンクリート22が充填されたかどうかを確認できる。
The
さらに、荷重分散板34には、図2、図6に示すように、該荷重分散板34と床版108の切欠段部18の底部18Bとの間にコンクリート22が充填されるのを確認できるように板面を上下に貫通した確認孔44が設けられている。確認孔44は、例えば、直径10mm程度の円形貫通孔からなり、遊間20の長手方向に沿って所定間隔で複数個設けられている。確認孔44は、例えば、隣接する張出し部材14どうしの中間位置に1個ずつ配列されており、複数の位置で、コンクリート22の充填状態を確認でき、確実に施工を行える。また、確認孔44はコンクリートを充填する際の空気の逃げ孔となるとともに、同確認孔44を介して荷重分散板34の上下のコンクリート22が一体化することから強度を確保できる。なお、確認孔の個数、大きさ、形状、位置等は、上記したものに限らず荷重分散板34や張出し部材14等に応じて施工現場に応じて任意に設定してもよい。
Furthermore, as shown in FIGS. 2 and 6, it can be confirmed that the concrete is filled in the
後打ちコンクリート22は、橋梁部材の切欠段部に打設されて、張出し部材14と荷重分散手段16を該橋梁部材に一体化するとともに、道路面と略面一化される。なお、後打ちコンクリート22が遊間20に流れ込まないように、伸縮部本体12の下方の遊間20部分には、遊間20に沿って長い発泡材からなるバックアップ材46が充填されている。バックアップ材は遊間での止水機能を兼ねている。本実施形態では、後打ちコンクリート22は、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間に打設されて該荷重分散板と面一となる位置まで形成される下層部と、荷重分散板34よりも上方側に打設される上層部と、で構成されている。コンクリート22は、基本的には通常のコンクリートやモルタル等でもよい。本実施形態では、コンクリート22の下層部は、例えば、流動性が高く、数時間程度の早い時間で硬化する超早硬コンクリートや無収縮モルタル等が打設される。コンクリート22の上層部は、例えば、超早硬コンクリート等が打設される。なお、後打ちコンクリート22は、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間に確実にコンクリートを充填するために2層に分けて打設する方が好ましいが、2層に分けることなく一度の打設で形成することとしてもよい。また、コンクリート22の下層部は、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間の空間が狭い場合には、粗骨材を含まず、高流動性のモルタル等を打設するとよいが、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間の空間が広く確保して形成できる場合には、粗骨材を含むコンクリートを打設することとしてもよい。コンクリート22の上層部は、強度の面から粗骨材を含む強度が高いコンクリートを打設するとよい。
The post-cast concrete 22 is placed in the notch step portion of the bridge member, and the
上述のように、道路橋の伸縮装置10は、伸縮部本体12の両側に固定された支持板26のそれぞれに鉄筋等の杆部材を介して荷重分散板を両側に水平配置し連結させて構成されている。すなわち伸縮装置の支持板26を片持ち支持する土台として荷重分散板を水平設置しており、これによって、橋梁部材の接続部分において上からの荷重負荷を分散して、局部的な集中負荷を防止し、橋梁部材の早期劣化防止、道路橋の強度、耐久性向上を実現する。
As described above, the road bridge expansion and
なお、図7は、道路橋の伸縮装置の他の実施形態を示しているが、上記実施形態と同一部材には同一符号を付して詳細な説明を省略する。図7(a)〜(c)では、伸縮装置10の張出し部材14が異なる態様となっている。図7(a)に示すように、例えば、張出し部材14は、突設先端側を曲折して略J字状に形成されている。この略J字状の張出部材14に、上述の実施形態と同様に、通し筋30が連結されるとともに、荷重分散手段16の縦連結部材32が固定される。図7(b)に示すように、例えば、張出し部材14は、突設先端側を曲折して略U字状に形成されており、基端部側が上下の2か所で伸縮部本体14の支持板に固定されている。この張出部材14に、上述の実施形態と同様に、通し筋30が連結されるとともに、荷重分散手段16の縦連結部材32が固定される。図7(c)に示すように、例えば、張出し部材14は、板面を立てて配置されたプレート状に形成されている。このプレート状の張出し部材14には、中間位置に水平方向に貫通した貫通孔が先行されている。張出し部材14は、上述の実施形態と同様に、通し筋が連結されるとともに、荷重分散手段16の縦連結部材32が固定される。その他、任意構造の伸縮部本体及び張出し部材の構造に荷重分散手段16を連結してコンクリートで一体化して伸縮装置を構成することとしてもよい。
FIG. 7 shows another embodiment of the expansion / contraction device for the road bridge, but the same members as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In Fig.7 (a)-(c), the overhang |
次に図7を参照して、本実施形態に係る道路橋の伸縮装置の施工方法を説明する。本実施形態では、道路橋の伸縮装置の施工方法は、荷重分散手段設置工程S12と、伸縮装置設置工程S14と、コンクリート打設工程S16と、を含む。荷重分散手段設置工程S12では、例えば、新設の道路橋を施工する場合には、まず、床版108どうしの接続部分の対向位置に形成された切欠段部18の底部にアンカー筋36を打ち込むための複数の打ち込み穴38をドリルで穿穴する。(ステップS121)なお、既設の伸縮装置を交換する場合には、床版108どうしの接続部分の対向位置を工具ではつって切欠段部18を形成し、劣化した伸縮装置を撤去した後、切欠段部18の底部に打ち込み穴38をドリル等で穿穴する。次に、床版108の切欠段部18の底部のそれぞれの打ち込み穴38にアンカー筋36を打ち込む(ステップS122)。予め工場等で縦連結部材32と荷重分散板34とを一体化させておいたものを切欠段部18のアンカー筋36を介して該切欠段部の底部から所定の高さ位置に固定して、切欠段部に荷重分散手段を設置する(ステップS123)。
Next, with reference to FIG. 7, the construction method of the expansion-contraction apparatus of the road bridge which concerns on this embodiment is demonstrated. In this embodiment, the construction method of the expansion device for the road bridge includes a load distribution means installation step S12, an expansion device installation step S14, and a concrete placing step S16. In the load distribution means installation step S12, for example, when constructing a new road bridge, first, the anchor bars 36 are driven into the bottom of the
伸縮装置連結工程S14では、伸縮部本体14を床版108どうしの遊間20に沿って長く配置し、該伸縮部本体14から張出突設された複数の張出し部材14と荷重分散手段の縦連結部材32とを溶接等により連結して固定する。なお、遊間20には、バックアップ材46を充填しておく。張出し部材14には、さらに通し筋30を溶接等により連結して固定する。
In the expansion / contraction device connecting step S14, the expansion / contraction part
本実施形態では、コンクリート打設工程S16は、第1のコンクリート打設工程S161と、第2のコンクリート打設工程S162と、の2段階の工程からなる。第1のコンクリート打設工程S161では、床版108の切欠段部18にコンクリートを流し入れ、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間に充填するとともに、荷重分散板34の上面と略面一となる高さまで打設する。この際、コンクリートは、荷重分散板34と切欠段部18の端部18B側との間の空隙から投入される。また、伸縮部本体12の支持板26と荷重分散板34との間に間隙があるとともに、荷重分散板34には、確認孔44が設けられていることから、荷重分散板34と切欠段部18の底部との間にコンクリートが充填されたかどうかを確実に確認することができる。第1のコンクリート打設工程で打設した後の第2のコンクリート打設工程S162では、床版108の切欠段部18に道路面と面一となるようにコンクリートを打設する。上記のように、荷重分散手段16を設置する構造としても、コンクリートを2段階に分けて打設することにより、確実にコンクリートを打設して空隙や欠陥等のコンクリート不良の発生を良好に防止でき、強度を確保し、耐久性が高い伸縮装置を施工できる。なお、上記実施形態では、道路橋の伸縮装置及び施工方法では、床版どうしを接続する伸縮装置の例で説明したが、橋台と床版を接続する伸縮装置にも適用できる。
In the present embodiment, the concrete placing step S16 includes a two-step process including a first concrete placing step S161 and a second concrete placing step S162. In the first concrete placing step S161, the concrete is poured into the
以上説明した本発明の道路橋の伸縮装置は、上記した実施形態のみの構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の本質を逸脱しない範囲において、任意の改変を行ってもよい。 The above-described road bridge expansion and contraction device of the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment alone, and may be arbitrarily modified without departing from the essence of the present invention described in the claims. May be.
本発明の道路橋の伸縮装置は、例えば、場合に好適に利用できる。 The expansion device for a road bridge according to the present invention can be suitably used, for example, in some cases.
10 道路橋の伸縮装置
12 伸縮部本体
14 張出し部材
16 荷重分散手段
18 切欠段部
20 遊間
22 コンクリート
32 縦連結部材
34 荷重分散板
36 アンカー筋
44 確認孔
DESCRIPTION OF
Claims (8)
橋梁部材どうしの遊間に沿って長く設置される伸縮部本体と、
伸縮部本体から橋梁部材の道路長手方向に張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材であり、コンクリートで橋梁部材と一体化される張出し部材と、
複数の張出し部材に連結され、複数の張出し部材の下層側に面状に広がって設置されて道路面側から下方向へかかる荷重を分散して橋梁部材に伝達させる荷重分散手段であり、コンクリートで橋梁部材と一体化される荷重分散手段と、を備えたことを特徴とする道路橋の伸縮装置。 A telescopic device for a road bridge, which is provided at a connecting part between bridge members made of abutments or floor slabs, and is installed using a notch step portion formed at the opposite position of the connecting part,
A telescopic part body installed long along the gap between the bridge members;
A plurality of projecting members projecting in the road longitudinal direction of the bridge member from the stretchable part main body and arranged at predetermined intervals, and a projecting member integrated with the bridge member with concrete;
It is a load distribution means that is connected to a plurality of overhang members, spreads in a plane on the lower layer side of the plurality of overhang members, disperses the load applied downward from the road surface side, and transmits it to the bridge member. A road bridge expansion and contraction device comprising load distribution means integrated with a bridge member.
複数の張出し部材の下層側に面状に広がるように配置され、複数の縦連結部材の下端に連結して道路面側から下方向へかかる荷重を分散支持する荷重分散板と、を有することを特徴とする請求項1記載の道路橋の伸縮装置。 The load distribution means includes a plurality of vertical connection members extending downward by connecting the upper part or the intermediate part to the plurality of overhanging members,
A load distribution plate that is arranged so as to spread in a planar shape on the lower layer side of the plurality of overhang members, and is connected to the lower ends of the plurality of vertical connection members to disperse and support a load applied downward from the road surface side. The expansion / contraction device for a road bridge according to claim 1.
道路橋の伸縮装置の伸縮部本体を橋梁部材どうしの遊間に沿って長く配置し、該伸縮部本体から橋梁部材の道路長手方向に張出突設され所定間隔で配列された複数の張出し部材と荷重分散手段とを接続する伸縮装置連結工程と、
橋梁部材の切欠段部にコンクリートを流し入れ、荷重分散板の上面と略面一となる高さまで打設する第1のコンクリート打設工程と、
第1のコンクリート打設工程で打設した後に、橋梁部材の切欠段部に道路面と面一となるようにコンクリートを打設する第2のコンクリート打設工程と、を含むことを特徴とする道路橋の伸縮装置の施工方法。 A load in which a load distribution means including a load distribution plate fixed at a predetermined height from the bottom of the notch step is formed at a notch step formed at a position opposite to a connection portion between bridge members made of abutments or floor slabs. A dispersion means installation step;
A plurality of projecting members arranged in a projecting manner in the road longitudinal direction of the bridge member from the telescopic unit body, and arranged in a predetermined interval; An expansion device connecting step for connecting the load distribution means;
A first concrete placement step in which concrete is poured into a notch step portion of a bridge member and is placed to a height substantially flush with an upper surface of a load distribution plate;
And a second concrete placing step of placing concrete so that the notch step portion of the bridge member is flush with the road surface after placing in the first concrete placing step. Construction method of expansion device for road bridge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015161090A JP6567920B2 (en) | 2015-08-18 | 2015-08-18 | Road bridge telescopic device and road bridge telescopic device construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015161090A JP6567920B2 (en) | 2015-08-18 | 2015-08-18 | Road bridge telescopic device and road bridge telescopic device construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017040052A true JP2017040052A (en) | 2017-02-23 |
JP6567920B2 JP6567920B2 (en) | 2019-08-28 |
Family
ID=58203138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015161090A Active JP6567920B2 (en) | 2015-08-18 | 2015-08-18 | Road bridge telescopic device and road bridge telescopic device construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6567920B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101785624B1 (en) | 2017-07-10 | 2017-10-17 | 이노진 | Precast expansion joints and method of construction for easy maintenance |
CN108166384A (en) * | 2018-02-09 | 2018-06-15 | 湖南大学 | A kind of novel super-high performance concrete joint construction for expansion joint beam-ends |
KR102052963B1 (en) * | 2019-05-08 | 2019-12-06 | 브릿지테크(주) | Expansion joint repairing method using elastic material |
CN114775445A (en) * | 2022-05-25 | 2022-07-22 | 长沙市公路桥梁建设有限责任公司 | Prefabricated bridge segment splicing structure and splicing method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001123406A (en) * | 1999-10-26 | 2001-05-08 | Motonosuke Arai | Expanding/shrinking device for road bridge and its construction method |
JP2003213611A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-30 | Motonosuke Arai | Structure for road bridge joint part, construction method for expansion joint to road bridge joint part and repairing method for road bridge joint part |
JP3197281U (en) * | 2015-02-17 | 2015-04-30 | 日之出水道機器株式会社 | Expansion joint for road |
-
2015
- 2015-08-18 JP JP2015161090A patent/JP6567920B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001123406A (en) * | 1999-10-26 | 2001-05-08 | Motonosuke Arai | Expanding/shrinking device for road bridge and its construction method |
JP2003213611A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-30 | Motonosuke Arai | Structure for road bridge joint part, construction method for expansion joint to road bridge joint part and repairing method for road bridge joint part |
JP3197281U (en) * | 2015-02-17 | 2015-04-30 | 日之出水道機器株式会社 | Expansion joint for road |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101785624B1 (en) | 2017-07-10 | 2017-10-17 | 이노진 | Precast expansion joints and method of construction for easy maintenance |
CN108166384A (en) * | 2018-02-09 | 2018-06-15 | 湖南大学 | A kind of novel super-high performance concrete joint construction for expansion joint beam-ends |
CN108166384B (en) * | 2018-02-09 | 2024-05-28 | 湖南大学 | Ultra-high performance concrete joint structure for expansion joint beam end |
KR102052963B1 (en) * | 2019-05-08 | 2019-12-06 | 브릿지테크(주) | Expansion joint repairing method using elastic material |
CN114775445A (en) * | 2022-05-25 | 2022-07-22 | 长沙市公路桥梁建设有限责任公司 | Prefabricated bridge segment splicing structure and splicing method |
CN114775445B (en) * | 2022-05-25 | 2023-12-22 | 长沙市公路桥梁建设有限责任公司 | Prefabricated bridge segment splicing structure and splicing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6567920B2 (en) | 2019-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4675915B2 (en) | Continuous structure of bridge joints | |
JP6567920B2 (en) | Road bridge telescopic device and road bridge telescopic device construction method | |
JP4675826B2 (en) | Continuous structure of bridge joints | |
KR102061224B1 (en) | Sectionally devided precast box culverts and the construction method thereof | |
JP2007138467A (en) | Load bearing type expansion device of elevated road and its construction method | |
JP2007077630A (en) | Continuous girder using precast main-girder segment, and its erection method | |
KR101107826B1 (en) | Slab-type box girder made by precast concrete and method constructing the bridge therewith | |
JP6673131B2 (en) | Floor slab replacement method | |
KR101881580B1 (en) | Bridge comprising monolithic structure of girder and pier and construction method for the same | |
CN108547209B (en) | Single-hole prefabricated hollow slab bridge without expansion joint and construction method thereof | |
JP7266808B1 (en) | Main girder continuous rigid connection method | |
JP2020090785A (en) | Widening structural body, widening structure, floor slab widening construction method, and floor slab renewal method | |
CN111455856B (en) | Construction method for applying prestress on bridge deck in hogging moment area of steel-concrete composite bridge | |
KR100847726B1 (en) | A structure of prestressed concrete pavement and its construction method | |
TWI754158B (en) | Structure for bridges and method for replacing floor slab | |
KR101639592B1 (en) | Prefabricated lightweight girder and the bridge construction method using the same | |
JP3586829B2 (en) | Repair construction method for joints of viaduct | |
KR101824963B1 (en) | Hybrid composite girder and construction method therewith | |
KR100622008B1 (en) | Composition structure of integral abutment bridge | |
JP4398876B2 (en) | Structure pier structure | |
JP5041481B2 (en) | Updating method and structure of existing bearing device | |
JP6673132B2 (en) | Paved steel slab unit and slab structure | |
JP6286737B2 (en) | Fixed structure of floor slab panel | |
KR100794444B1 (en) | Construction Method of Composite Slab Bridge Using Composite Truss Girder | |
JP2006112086A (en) | Structure of bridge and method for rebuilding bridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6567920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |