JP2017037560A - Settlement system - Google Patents
Settlement system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017037560A JP2017037560A JP2015159602A JP2015159602A JP2017037560A JP 2017037560 A JP2017037560 A JP 2017037560A JP 2015159602 A JP2015159602 A JP 2015159602A JP 2015159602 A JP2015159602 A JP 2015159602A JP 2017037560 A JP2017037560 A JP 2017037560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- balance
- prepaid
- designation
- settlement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、クレジットカードを用いた支払を決済する技術に関する。 The present invention relates to a technique for paying a payment using a credit card.
日常的な商品購入代金を決済する手段として、クレジットカードとプリペイドカードが普及している。クレジットカードの発行を受けるためには、あらかじめ与信審査を受ける必要があり、必ずしもすべての希望者がクレジットカードを利用できるとは限らない。これに対しプリペイドカードは、一般的に事前の与信審査が不要である点が便宜である一方で、クレジットカードの決済ネットワークや読取端末とは別にこれらを準備する必要があるので、店舗にとって負担となる可能性がある。 Credit cards and prepaid cards are widely used as means for settlement of daily commodity purchase prices. In order to receive the issuance of a credit card, it is necessary to undergo a credit examination in advance, and not all applicants can use the credit card. On the other hand, while prepaid cards are generally convenient in that they do not require prior credit screening, they must be prepared separately from the credit card payment network and reading terminal, which is a burden on the store. There is a possibility.
下記特許文献1は、上記課題に関連して、クレジットカードを用いたプリペイド決済サービスを提供することを可能にすることを目的とした技術を記載している(同文献の0010参照)。 Patent Document 1 listed below describes a technique for enabling the provision of a prepaid payment service using a credit card in relation to the above problem (see 0010 of the same document).
上記特許文献1に記載されている技術によれば、店舗の顧客は既に保有しているクレジットカードを用いてプリペイド決済することができると考えられる。したがって当該店舗は、既に保有しているクレジット決済のための読取端末などの設備をそのまま流用してプリペイド決済サービスを提供することができるので、店舗と顧客いずれにとっても有用である。 According to the technique described in Patent Document 1, it is considered that a customer at a store can make a prepaid payment using a credit card already owned. Therefore, since the store can provide a prepaid payment service by directly using the already-installed equipment such as a reading terminal for credit payment, it is useful for both the store and the customer.
しかし同文献においては、支払額がプリペイド残高の範囲内であればプリペイド決済することが原則であると考えられる(0035、0067、図4参照)。これに対し実際の利用場面においては、仮に支払額がプリペイド残高の範囲内であっても、例えばプリペイド残高は別の購買機会のために残しておきたいなど、クレジットカードを用いて決済することを希望する場合もあると考えられる。 However, in this document, it is considered that it is a principle to make a prepaid payment if the payment amount is within the range of the prepaid balance (see FIG. 4, FIG. 4). On the other hand, in an actual usage situation, even if the payment amount is within the range of the prepaid balance, for example, the prepaid balance should be left for another purchase opportunity, for example, to settle using a credit card. It may be desired.
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、単一のクレジットカードを用いて、クレジット決済するかそれともプリペイド決済するかを選択することができる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems as described above, and an object of the present invention is to provide a technology capable of selecting credit settlement or prepaid settlement using a single credit card. To do.
本発明に係る決済システムは、前払い金残高と支払い手段を指定するフラグを対応付けて格納するデータベースを備え、前記フラグがプリペイド決済を指定する場合は前記前払い金残高を用いて決済し、前記フラグがプリペイド決済を指定していない場合はクレジット与信枠を用いて決済する。 The settlement system according to the present invention includes a database for storing a prepaid balance and a flag for designating a payment means in association with each other, and when the flag designates prepaid settlement, the prepaid balance is used for settlement, and the flag If prepaid payment is not specified, the credit card is used for payment.
本発明に係る決済システムによれば、クレジットカードの利用者は、同一のクレジットカードを用いて、クレジット決済するかそれともプリペイド決済するかを選択することができる。 According to the settlement system of the present invention, a credit card user can select whether to perform a credit settlement or a prepaid settlement using the same credit card.
<本発明の実施形態>
図1は、本発明の実施形態に係る決済サーバ100の構成図である。決済サーバ100は、店舗300においてクレジットカードの利用者が支払額を決済する際に、決済端末310から決済リクエストを受け取ってこれを処理するシステムである。決済サーバ100は、プリペイド指定処理部110、残高指定処理部120、入金処理部130、決済処理部140を備える。さらに決済サーバ100は、データベース200と接続されている。これら機能部の詳細については後述する。
<Embodiment of the present invention>
FIG. 1 is a configuration diagram of a
店舗300は、ネットワーク500を介して決済サーバ100と接続されている。クレジットカードの利用者は、店舗300内の決済端末310を通じて、購入支払額を決済するよう要求する決済リクエストを決済サーバ100に対して送信する。
The
個人端末400は、クレジットカードの所有者が例えば自宅内に所有している端末であり、ネットワーク500を介して決済サーバ100と接続されている。クレジットカード所有者は、個人端末400を用いて、後述するプリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定する。
The
決済サーバ100が備える各機能部は、これらの機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアによって構成することもできるし、これらの機能を実装したソフトウェアをCPU(Central Processing Unit)などの演算装置が実行することによって構成することもできる。データベース200は、支払定義レコード210の内容を記述したデータファイルをハードディスク装置などの記憶装置に格納することによって構成することができる。
Each functional unit included in the
図2は、データベース200が格納している支払定義レコード210の構成とデータ例を示す図である。支払定義レコード210は、クレジットカード番号毎に、プリペイド残高を用いて決済するかそれともクレジットカードの与信枠を用いて決済するかを指定するレコードを保持している。支払定義レコード210は、カード番号フィールド211、プリペイド残高フィールド212、プリペイド指定フラグ213、残高指定フラグ214を有する。1つのレコードは1つのクレジットカード番号に対応する。支払定義レコード210は、複数のレコードを格納することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration and data example of the
カード番号フィールド211は、クレジットカード番号を保持する。プリペイド残高フィールド212は、カード番号フィールド211が指定するクレジットカードに対応付けられたプリペイド残高を保持する。プリペイド額を入金する手順については後述する。プリペイド指定フラグ213は、決済端末310から送信されてきた決済リクエストをプリペイド残高によって決済するかそれともクレジット与信枠によって決済するかを指定するフラグである。残高指定フラグ214は、決済端末310から送信されてきた決済リクエストの支払額がプリペイド残高フィールド212を超える場合にその決済リクエストを処理する手順を指定するフラグである。これらフラグについては後述のフローチャートを用いて改めて説明する。
The
図3は、入金処理部130の処理を説明するフローチャートである。以下図3の各ステップについて説明する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the processing of the
(図3:ステップS301)
入金処理部130は、プリペイド残高フィールド212に対して入金額を反映するよう要求する入金リクエストを受信する。クレジットカードの所有者がプリペイド残高に対して入金する手段として、例えば以下のようなものを用いることができる。
(FIG. 3: Step S301)
The
(図3:ステップS301:入金手段その1:銀行振り込み)
クレジットカード所有者は、決済サーバ100を提供する事業者などがあらかじめ用意した振込シートなどの所定フォームを用いて、所定の銀行口座に対してプリペイド残高フィールド212に対して充当する金額を入金する。このとき例えば振込人の名義を記載する欄にクレジットカード番号を記入する。当該銀行は、入金を受け取ると、決済サーバ100に対して入金レコードを送信する。決済サーバ100はこの入金レコードを入金リクエストとして受信する。
(FIG. 3: Step S301: Deposit Method 1: Bank Transfer)
The credit card owner deposits an amount appropriated to the
(図3:ステップS301:入金手段その2:クレジットカードによる入金)
クレジットカード所有者は、個人端末400を用いて決済サーバ100に対してアクセスする。決済サーバ100は、プリペイド残高に対して入金するための入金フォームを、例えばWebフォームなどの形態で個人端末400に対して提供する。クレジットカード所有者は、自身が所有するクレジットカード番号を指定して、当該フォーム上で所望のプリペイド額を購入する。決済サーバ100は、そのフォーム入力を入金リクエストとして受信する。例えば親が子の所有するクレジットカードに対してプリペイド額を入金するようなケースにおいて、本形態を用いることができる。
(FIG. 3: Step S301: Deposit means 2: Deposit by credit card)
The credit card owner accesses the
(図3:ステップS301:入金手段その3:クレジットカウンターにおける支払)
クレジットカード所有者は、百貨店等のクレジットカードカウンターにおいて、プリペイド残高フィールド212に対して充当する金額を支払う。カウンターの担当者は、決済サーバ100に対してアクセスし、クレジットカード所有者が指定したクレジットカード番号に対応するレコードのプリペイド残高フィールド212に対して、当該入金額を反映するよう指定するデータを送信する。決済サーバ100は、カウンター担当者が送信したデータを入金リクエストとして受信する。
(FIG. 3: Step S301: Deposit means 3: Payment at the credit counter)
The credit card owner pays an amount appropriated to the
(図3:ステップS302:入金手段その1:銀行振り込み)
入金処理部130は、ステップS301において送信された入金レコードを受け取り、入金レコードが指定するクレジットカード番号に対応するレコードのプリペイド残高フィールド212に対して、当該入金額を反映する。
(FIG. 3: Step S302: Deposit means 1: Bank transfer)
The
(図3:ステップS302:入金手段その2:クレジットカードによる入金)
入金処理部130は、ステップS301においてフォーム上で指定されたクレジットカード番号に対応するレコードのプリペイド残高フィールド212に対して、当該入金額を反映する。さらに決済処理部140は、クレジットカードによる入金をクレジット決済する。
(FIG. 3: Step S302: Deposit means 2: Deposit by credit card)
The
(図3:ステップS302:入金手段その3:クレジットカウンターにおける支払)
入金処理部130は、ステップS301においてカウンター担当者が入力した値を、プリペイド残高フィールド212に対して反映する。
(FIG. 3: Step S302: Deposit means 3: Payment at the credit counter)
The
(図3:ステップS302:補足)
入金処理部130は、プリペイド残高フィールド212に対して入金額を反映する際に、決済リクエストをプリペイド残高によって決済する旨を指定する値をプリペイド指定フラグ213に格納してもよい。これによりクレジットカード利用者は、後述の図4のフローチャートを実行しなくとも、プリペイド残高の範囲内で決済リクエストをプリペイド決済することができる。
(FIG. 3: Step S302: Supplement)
The
図4は、プリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定するリクエストを決済サーバ100が個人端末400から受け取ったときの動作を説明するフローチャートである。以下図4の各ステップについて説明する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation when the
(図4:ステップS401)
クレジットカード所有者は、個人端末400を用いて決済サーバ100に対してアクセスする。決済サーバ100は、プリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定するための入力フォームを、例えばWebフォームなどの形態で個人端末400に対して提供する。クレジットカード所有者はそのフォーム上でプリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定する。プリペイド指定処理部110と残高指定処理部120は、その指定リクエストを受け取る。
(FIG. 4: Step S401)
The credit card owner accesses the
(図4:ステップS402)
プリペイド指定処理部110は、ステップS401において受け取った指定リクエストをプリペイド指定フラグ213に対して反映する。指定リクエストが指定するプリペイド指定フラグ213の例としては、以下の2つが挙げられる。
(FIG. 4: Step S402)
The prepaid
(図4:ステップS402:プリペイド指定フラグ213の例その1)
プリペイド指定フラグ213は、プリペイド残高フィールド212が保持している残高がある場合、決済リクエストをプリペイド残高によって決済する旨を指定することができる。図2の1〜3行目のレコードがこれに相当する。残高が十分でない場合の処理については後述の残高指定フラグ214によって指定する。
(FIG. 4: Step S402: Example 1 of Prepaid Designation Flag 213)
The
(図4:ステップS402:プリペイド指定フラグ213の例その2)
プリペイド指定フラグ213は、プリペイド残高フィールド212が保持している残高によらず、決済リクエストをクレジットカードの与信枠によって決済する旨を指定することができる。図2の4行目のレコードがこれに相当する。
(FIG. 4: Step S402: Example 2 of Prepaid Designation Flag 213)
The
(図4:ステップS403)
残高指定処理部120は、ステップS401において受け取った指定リクエストを残高指定フラグ214に対して反映する。残高指定フラグ214は、プリペイド残高フィールド212が保持している残高を決済リクエストの支払額が超えている場合、その決済リクエストを処理する手段として以下のいずれかを指定することができる。
(FIG. 4: Step S403)
The balance
(図4:ステップS403:残高指定フラグ214の例その1)
残高指定フラグ214は、決済リクエストの支払額全額をクレジットカードの与信枠によって決済するよう指定することができる。図2の1行目のレコードがこれに相当する。
(FIG. 4: Step S403: Example 1 of Balance Specification Flag 214)
The
(図4:ステップS403:残高指定フラグ214の例その2)
残高指定フラグ214は、決済リクエストの支払額のうちプリペイド残高フィールド212が保持している残高の範囲内についてはプリペイド決済し、プリペイド決済した上でなお残っている差額分についてはクレジットカードの与信枠によって決済するよう指定することができる。図2の2行目のレコードがこれに相当する。
(FIG. 4: Step S403: Example 2 of Balance Specification Flag 214)
The
(図4:ステップS403:残高指定フラグ214の例その3)
残高指定フラグ214は、決済リクエストを承認しないよう指定することができる。図2の3行目のレコードがこれに相当する。
(FIG. 4: Step S403: Example 3 of balance designation flag 214)
The
(図4:ステップS401〜S403:補足)
決済サーバ100は、支払定義レコード210内に新たなクレジットカード番号に対応する新規レコードを作成する際に、残高指定フラグ214の初期値として例えばクレジット決済する旨の値をセットしてもよい。これによりプリペイド入金がなされていない時点であっても、クレジットカード利用者は少なくとも通常のクレジットカードとしての決済機能を利用することができる。
(FIG. 4: Steps S401 to S403: Supplement)
When the
図5は、決済処理部140の処理を説明するフローチャートである。以下図5の各ステップについて説明する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing of the
(図5:ステップS501)
クレジットカードの利用者が決済端末310を通じて決済リクエストを送信すると、決済処理部140はその決済リクエストを受信する。
(FIG. 5: Step S501)
When the credit card user transmits a payment request through the
(図5:ステップS502〜S503)
決済処理部140は、ステップS501において受信した決済リクエストが指定するクレジットカード番号をキーにして支払定義レコード210を照会し、対応するレコードを取得する。決済処理部140は、取得したレコードのプリペイド指定フラグ213を読み取る。読み取ったプリペイド指定フラグが「クレジット決済」を指定している場合は、ステップS503において当該クレジットカード番号の与信枠内で決済リクエストを決済する。「プリペイド決済」を指定している場合は、ステップS504へ進む。
(FIG. 5: Steps S502 to S503)
The
(図5:ステップS504〜S505)
決済処理部140は、決済リクエストの支払額がステップS502において取得したレコードのプリペイド残高フィールド212の範囲内であるか否か判定する。残高範囲内である場合はステップS505においてプリペイド残高により決済リクエストを決済した上で決済額をプリペイド残高フィールド212から差し引く。残高を超えている場合はステップS506へ進む。
(FIG. 5: Steps S504 to S505)
The
(図5:ステップS506〜S509)
決済処理部140は、ステップS502において取得したレコードの残高指定フラグ214を読み取る。読み取った残高指定フラグ214が「クレジット決済」を指定している場合は、ステップS507において決済リクエストを当該クレジットカード番号の与信枠内で決済する。読み取った残高指定フラグ214が「非承認」を指定している場合は、ステップS508において決済リクエストを承認しない旨を返信する。読み取った残高指定フラグ214が「差分決済」を指定している場合は、ステップS509においてまずプリペイド残高フィールド212の残高を支払額に対して充当してその結果をプリペイド残高フィールド212に対して反映し、その上で残っている残額部分を当該クレジットカード番号の与信枠により決済する。
(FIG. 5: Steps S506 to S509)
The
<本発明のまとめ>
本発明に係る決済サーバ100は、プリペイド指定フラグ213の指定にしたがって、決済リクエストをクレジットカード決済またはプリペイド決済によって処理する。これによりクレジットカードの所有者は、自身が所有するクレジットカードをクレジットカードとして用いるか、それともプリペイドカードとして用いるかを指定することができる。
<Summary of the present invention>
The
本発明に係る決済サーバ100によれば、クレジットカード利用者は、プリペイド残高が支払額を超過している場合において超過分をどのように処理するかを、あらかじめ選択しておくことができる。これにより、クレジットカード所有者が意図しない決済手段が用いられることを回避できる。例えばプリペイド残高の枠内で購買することを希望する場合は、残高指定フラグ214を「非承認」とすればよい。
According to the
<本発明の変形例について>
以上の実施形態において、クレジットカード所有者の要望に応じてクレジットカウンターでカウンター担当者が決済サーバ100にアクセスし、プリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定することができる。この場合、個人端末400は必ずしも必要ない。
<Modification of the present invention>
In the above embodiment, the counter person in charge at the credit counter can access the
以上の実施形態において、クレジットカード所有者が直接カード会社に電話連絡し、電話担当者が決済サーバ100にアクセスし、プリペイド指定フラグ213と残高指定フラグ214を指定することができる。この場合も個人端末400は必ずしも必要ない。
In the above embodiment, the credit card owner can directly call the card company, and the telephone person in charge can access the
100:決済サーバ、110:プリペイド指定処理部、120:残高指定処理部、130:入金処理部、140:決済処理部、200:データベース、210:支払定義レコード、310:決済端末、400:個人端末。 100: Payment server 110: Prepaid designation processing unit 120: Balance designation processing unit 130: Deposit processing unit 140: Payment processing unit 200: Database 210: Payment definition record 310: Payment terminal 400: Personal terminal .
Claims (4)
前記クレジットカードに対して前払い金を充当する指示を受け取る入金処理部、
前記クレジットカードのカード番号、前記クレジットカードに対して充当された前記前払い金の残高、および前記前払い金を用いて決済するか否かを指定するプリペイド指定フラグを対応付けて記述した支払定義レコードを、前記クレジットカードのカード番号毎に格納するデータベース、
前記クレジットカードを用いた決済リクエストを受け取り前記データベースが管理しているデータにしたがって処理する決済処理部、
を備え、
前記決済処理部は、
前記カード番号とともに前記決済リクエストを受け取り、
受け取った前記カード番号をキーとして前記データベースを照会することにより、前記カード番号に対応付けられた前記前払い金の残高および前記プリペイド指定フラグを取得し、
前記前払い金を用いて決済する旨を前記取得した前記プリペイド指定フラグが指定するとともに、前記決済リクエストが決済するよう要求する支払額が前記取得した前記前払い金の残高の範囲内である場合は、前記前払い金の残高を前記支払額に対して充当することにより前記決済リクエストを処理してその結果を返信し、
前記前払い金を用いずに決済する旨を前記取得した前記プリペイド指定フラグが指定する場合は、前記クレジットカードの与信枠を用いて前記決済リクエストを処理してその結果を返信する
ことを特徴とする決済システム。 A payment system for payment using a credit card,
A deposit processing unit for receiving an instruction to apply a prepayment to the credit card;
A payment definition record in which a card number of the credit card, a balance of the prepayment applied to the credit card, and a prepaid designation flag that specifies whether or not to settle using the prepayment are associated with each other , A database to store for each credit card number,
A payment processing unit that receives a payment request using the credit card and processes it according to data managed by the database;
With
The settlement processing unit
Receiving the payment request together with the card number;
By referring to the database using the received card number as a key, the balance of the advance payment and the prepaid designation flag associated with the card number are obtained,
When the acquired prepaid designation flag specifies that the payment is made using the advance payment, and the payment amount requested to be settled by the payment request is within the range of the acquired advance payment balance, Process the payment request by applying the balance of the advance payment to the payment amount and return the result,
When the acquired prepaid designation flag specifies that the payment is made without using the advance payment, the payment request is processed using the credit frame of the credit card, and the result is returned. Payment system.
前記決済リクエストが決済するよう要求する支払額が前記前払い金の残高を超える場合において、前記クレジットカードの与信枠を用いて前記支払額の全額を決済するか、前記前払い金の残高を前記支払額から差し引いた上で前記クレジットカードの与信枠を用いて残額を決済するか、または前記決済リクエストを非承認とするかを指定する、残高指定フラグを記述しており、
前記決済処理部は、
前記前払い金を用いて決済する旨を前記取得した前記プリペイド指定フラグが指定するとともに、前記決済リクエストが決済するよう要求する支払額が前記取得した前記前払い金の残高の範囲を超えている場合は、
前記残高指定フラグの記述にしたがって前記決済リクエストを処理してその結果を返信する
ことを特徴とする請求項1記載の決済システム。 The payment definition record further includes
When the payment amount requested to be settled by the settlement request exceeds the balance of the advance payment, the entire payment amount is settled using the credit card credit line, or the balance of the advance payment is set to the payment amount. Describes the balance designation flag that specifies whether to settle the remaining amount using the credit card credit limit or to deny the payment request,
The settlement processing unit
When the acquired prepaid designation flag specifies that the payment is made using the advance payment, and the payment amount requested to be settled by the payment request exceeds the balance of the acquired advance payment ,
The settlement system according to claim 1, wherein the settlement request is processed in accordance with a description of the balance designation flag and the result is returned.
前記プリペイド指定処理部は、前記プリペイド指定リクエストを受け取ると、その指定にしたがって前記データベースに対して前記プリペイド指定フラグを書き込む
ことを特徴とする請求項1記載の決済システム。 The payment system includes a prepaid designation processing unit that receives a prepaid designation request that designates the prepaid designation flag.
The payment system according to claim 1, wherein when the prepaid designation processing unit receives the prepaid designation request, the prepaid designation processing unit writes the prepaid designation flag in the database according to the designation.
前記残高指定処理部は、前記残高指定リクエストを受け取ると、その指定にしたがって前記データベースに対して前記残高指定フラグを書き込む
ことを特徴とする請求項2記載の決済システム。 The settlement system includes a balance designation processing unit that receives a balance designation request for designating the balance designation flag,
The payment system according to claim 2, wherein when the balance designation processing unit receives the balance designation request, the balance designation processing unit writes the balance designation flag in the database according to the designation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015159602A JP6586314B2 (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Payment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015159602A JP6586314B2 (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Payment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037560A true JP2017037560A (en) | 2017-02-16 |
JP6586314B2 JP6586314B2 (en) | 2019-10-02 |
Family
ID=58047388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015159602A Active JP6586314B2 (en) | 2015-08-12 | 2015-08-12 | Payment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6586314B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119020A (en) * | 2019-01-18 | 2020-08-06 | 株式会社Upsider | Information processing device, system, and program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644414A (en) * | 1991-03-29 | 1994-02-18 | Hitachi Ltd | Card type transaction processing system |
JP2000306162A (en) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Sony Corp | Electronic money system and electronic money terminal device |
JP2003006581A (en) * | 2002-03-14 | 2003-01-10 | Fujitsu Ltd | Payment processor |
JP2004171527A (en) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Jcb:Kk | Server-management type payment system |
JP2005208701A (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Its Sogo Kenkyusho:Kk | Automatic charge payment system and prepaid card to be used for the same |
JP2011003037A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Mai Barai Kk | Prepaid settlement system and method for prepaid settlement using credit card number |
US20140207593A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-07-24 | Vantiv, Llc | Combination payment card and methods thereof |
WO2014155664A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 楽天株式会社 | Id management device, id management method, and id management program |
-
2015
- 2015-08-12 JP JP2015159602A patent/JP6586314B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644414A (en) * | 1991-03-29 | 1994-02-18 | Hitachi Ltd | Card type transaction processing system |
JP2000306162A (en) * | 1999-04-21 | 2000-11-02 | Sony Corp | Electronic money system and electronic money terminal device |
JP2003006581A (en) * | 2002-03-14 | 2003-01-10 | Fujitsu Ltd | Payment processor |
JP2004171527A (en) * | 2002-11-06 | 2004-06-17 | Jcb:Kk | Server-management type payment system |
JP2005208701A (en) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Its Sogo Kenkyusho:Kk | Automatic charge payment system and prepaid card to be used for the same |
JP2011003037A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Mai Barai Kk | Prepaid settlement system and method for prepaid settlement using credit card number |
US20140207593A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-07-24 | Vantiv, Llc | Combination payment card and methods thereof |
WO2014155664A1 (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | 楽天株式会社 | Id management device, id management method, and id management program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020119020A (en) * | 2019-01-18 | 2020-08-06 | 株式会社Upsider | Information processing device, system, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6586314B2 (en) | 2019-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110458562B (en) | Bill reimbursement method, device and equipment and computer storage medium | |
WO2020108151A1 (en) | Payment method and apparatus, and device | |
JP2020123211A (en) | Information processing method, information processing device, and information processing program | |
US20220044243A1 (en) | Smart account control for authorized users | |
US20150206145A1 (en) | Id management device, id management method, and id management program | |
AU2014275173A1 (en) | Rule-based funds allocation in electronic transactions | |
US20140279330A1 (en) | Systems and methods for managing customer data | |
CN109214911A (en) | The treating method and apparatus of bill reconciliation exception | |
JP7381798B1 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP6586314B2 (en) | Payment system | |
US20150193870A1 (en) | Generating electronic documents (edocs) for transactions | |
US20200160306A1 (en) | Systems and Methods for Payment Transaction Coding and Management | |
US11164154B2 (en) | Flexible and prioritized multi-purse tables for multi-account benefit plan management and processing | |
KR101298217B1 (en) | Method and apparatus for processing work of bank counter using mobile device | |
JP2019215687A (en) | Information processing method | |
JP7268233B1 (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2024014426A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP7375254B1 (en) | Information processing device, information processing method, information processing program, and information processing system | |
JP7422923B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP7202493B1 (en) | Information processing device, information processing method and information processing program | |
JP7385341B1 (en) | Program, information processing terminal and information processing method | |
JP7322314B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP6457131B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2018152016A (en) | Asset management device or asset management method for managing virtual currency | |
JPWO2018020562A1 (en) | Funded purchasing system, funded purchasing method, funded purchasing apparatus, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6586314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |