JP2017034545A - 受信機 - Google Patents
受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017034545A JP2017034545A JP2015154438A JP2015154438A JP2017034545A JP 2017034545 A JP2017034545 A JP 2017034545A JP 2015154438 A JP2015154438 A JP 2015154438A JP 2015154438 A JP2015154438 A JP 2015154438A JP 2017034545 A JP2017034545 A JP 2017034545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- offset
- amplitude
- calculation unit
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
Description
ダイレクトコンバージョン受信方式は、受信したRF信号を一段階で直流成分付近まで周波数変換する方式である。
ミキシングに用いるローカル信号は、RF受信信号と同一の周波数を用いる。このとき、ローカル信号は高周波信号であるため、ローカル信号成分がデバイスの外部に漏洩する現象が発生する。
このDCオフセットは受信感度の劣化を引き起こすため、ダイレクトコンバージョン受信方式を利用する上での課題とされている。また、周囲の環境によってローカル信号成分の受信レベルが変化するため、DCオフセットのレベルが動的に変化し、DCオフセットの除去をより難しくしている。
しかしながら、HPFはDC近傍の希望波成分も除去してしまうため、HPF挿入による受信感度の劣化に注意が必要である。例えば、携帯電話のW−CDMA規格では、信号帯域が数MHzと広いことに加え、π/4−DQPSK変調方式が採用されているため、希望波に含まれるDC成分が少ない。したがって、W−CDMA規格のように、DC近傍の希望波成分の損失による受信感度への影響が少ない通信方式において、HPFによるDC除去は有効である。
そこで、本願発明は、FM/FSK変調方式で通信を行う受信機におけるDCオフセットを、十分除去することの可能な受信機を提供することを目的としている。
なお、以下の詳細な説明では、本発明の実施形態の完全な理解を提供するように多くの特定の具体的な構成について記載されている。しかしながら、このような特定の具体的な構成に限定されることなく他の実施態様が実施できることは明らかであろう。また、以下の実施形態は、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
本実施形態における受信機10は、FM/FSK変調方式で通信を行うダイレクトコンバージョン方式の受信機である。この受信機10は、ベースバンドの信号処理において直交座標で表現されたI/QのRF受信信号を極座標形式に変換し、振幅のデータから導出した基準振幅と振幅との差分を振幅誤差とする。さらに受信機10は、この振幅誤差を再び直交座標系に変換して振幅誤差を蓄積し、蓄積した振幅誤差をRF受信信号のI/Qデータから減算するフィードバック制御を行うことで、動的にDCオフセットを除去するようにしたものである。
低雑音増幅器12は、アンテナ11を介して受信したRF(高周波)信号(以後、RF受信信号ともいう。)を増幅し、直交変調部15及び16に出力する。
移相器14は、ローカル信号の位相を90°移相する。局部発振回路13で生成されたローカル信号は、直交変調部16に出力されると共に、移相器14で90°移相されたローカル信号が直交変調部15に出力される。
直交変調部15は、例えばI/Q直交変調器(MOD:modulator)を含んで構成され、RF受信信号をI信号のベースバンド(BB)信号に周波数変換し増幅器17に出力する。直交変調部16は、RF受信信号をQ信号のベースバンド(BB)信号に周波数変換し増幅器18に出力する。
フィルタ回路19及び20は、例えばアンチエイリアシングフィルタ(AAF:Anti−Aliasing Filter)を含んで構成され、AD変換器21及び22においてAD変換する際に発生するエイリアシングを抑制するためのLPFとして機能する。
デジタルフィルタ23は、挟帯域のLPFであって、チャネル外の妨害波を抑圧する。
DCオフセットキャンセル回路24は、動的にDCオフセットをキャンセルする回路である。
DCオフセットキャンセル回路24によりDC成分がキャンセルされたI信号及びQ信号は、デジタル信号処理部25に入力され、デジタル信号処理部25は入力されたI信号及びQ信号を復調処理し、受信データを得る。
ベースバンド周波数において、FM/FSK変調されたRF受信信号は図2(a)に示すように、「振幅一定の円運動」を行うことが知られている。図2(a)、図2(b)は、RF受信信号をI/Q直交座標で表したものであって、横軸はI軸、縦軸はQ軸である。なお、FMはアナログ変調、FSKはデジタル変調であり、どちらも周波数を変化させる変調方式である。I/Q直交座標で表現すると位相のみが変化する。
そこで、本実施形態では、「FM/FSK変調のRF受信信号は振幅が一定である」という特徴に着目し、振幅が一定になるようにフィードバック制御を行うことで、DCオフセットを除去する。
この基礎理論を実現するための、DCオフセットキャンセル回路24の構成を図3に示す。
振幅位相算出部31は、ベースバンドのRF受信信号、すなわちデジタルフィルタ23から出力されるデジタルデータからなるI信号及びQ信号を極座標変換し、I/Qの直交座標系から振幅及び位相のデータを得る。
振幅誤差算出部32は、振幅位相算出部31で得られた振幅のデータを入力し、振幅誤差Aを次式(1)に基づき演算する。
(振幅誤差A)=(現在の振幅データ)−(基準振幅) ……(1)
(1)式で表される関係を図4に示す。
オフセット算出部33は、直交座標変換部41と、積分器43及び44と、を備える。
直交座標変換部41は、振幅誤差算出部32で演算した振幅誤差Aと、振幅位相算出部31で取得した位相のデータとを入力し、これらを用いて直交座標変換し、DC誤差ベクトルを得る。
ここで、振幅誤差をA、I/Q信号の位相を(n)とすると、I信号及びQ信号のオフセット成分は、次式(2)で表すことができる。
I信号のオフセット成分=A・sin(n)
Q信号のオフセット成分=A・cos(n) ……(2)
オフセット減算部34は、デジタルフィルタ23から出力されるデジタルデータからなるI信号から、積分器43の出力であるI信号オフセットを減算する。オフセット減算部35は、デジタルフィルタ23から出力されるデジタルデータからなるQ信号から、積分器44の出力であるQ信号オフセットを減算する。
このオフセット減算部34、オフセット減算部35の出力、すなわち、I信号からI信号オフセットを減算した信号及びQ信号からQ信号オフセットを減算した信号が、DCオフセットが除去されたI信号及びQ信号として、デジタル信号処理部25に入力される。デジタル信号処理部25は入力された、I信号オフセット、Q信号オフセットが減算された後の、RF受信信号に応じたI信号、Q信号に基づき復調処理を行い、受信データを得る。
つまり、DCオフセットキャンセル回路24を用いることで、FM/FSK変調を用いた狭帯域通信方式において、信号データを損なわず、動的にDCオフセットを除去することができる。したがって、FM/FSK変調を用いた狭帯域通信方式のRF信号を受信する場合であっても、DCオフセットによる受信感度の劣化を抑制することができる。
本実施形態における受信機10では、図3に示すように、積分器43及び44により、I信号のオフセット成分、Q信号のオフセット成分をそれぞれ積分し、得られたI信号オフセット及びQ信号オフセットをI信号及びQ信号それぞれから減算することによって、DCオフセットの収束誤差をより零に近づけることができ、すなわちDCオフセットをより高精度に推定することができる。その結果、DCオフセットをより高精度にキャンセルすることができる。
また、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、全ての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。
11 アンテナ
12 低雑音増幅器(LNA)
13 局部発振回路
14 移相器
15、16 直交変調部
17、18 増幅器
19、20 フィルタ回路
21、22 AD変換器
24 DCオフセットキャンセル回路
25 デジタル信号処理部(DSP)
31 振幅位相算出部
32 振幅誤差算出部
34、35 オフセット減算部
41 直交座標変換部
43、44 積分器
Claims (4)
- RF受信信号が入力され、互いに直交するI信号及びQ信号を出力する直交変調部と、
前記直交変調部から出力される前記I信号から所定のI信号オフセットを減算すると共に前記Q信号から所定のQ信号オフセットを減算するオフセット減算部と、
前記オフセット減算部で前記I信号オフセットが減算された前記I信号と前記Q信号オフセットが減算された前記Q信号とから、前記I信号オフセットが減算された前記I信号及び前記Q信号オフセットが減算された前記Q信号の振幅及び位相を算出する振幅位相算出部と、
前記振幅位相算出部が算出した前記振幅と基準振幅との差分である振幅誤差を算出する振幅誤差算出部と、
前記振幅誤差と前記振幅位相算出部が算出した前記位相とから前記I信号オフセット及び前記Q信号オフセットを算出するオフセット算出部と、
を備える受信機。 - 前記I信号オフセットが減算された前記I信号及び前記Q信号オフセットが減算された前記Q信号に対して復調処理を行うデジタル信号処理部、をさらに備える請求項1に記載の受信機。
- 前記オフセット算出部は、前記振幅誤差と前記位相とを用いて直交座標変換しI信号のオフセット成分及びQ信号のオフセット成分からなる誤差ベクトルを得る直交座標変換部と、
当該直交座標変換部で得られたI信号のオフセット成分及びQ信号のオフセット成分をそれぞれ積分し、積分結果を前記I信号オフセット及び前記Q信号オフセットとして出力する積分器と、
を備える請求項1又は請求項2に記載の受信機。 - 前記振幅位相算出部が算出した前記振幅の移動平均値を前記基準振幅として演算する基準振幅演算部をさらに備える請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154438A JP6572049B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154438A JP6572049B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017034545A true JP2017034545A (ja) | 2017-02-09 |
JP6572049B2 JP6572049B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=57989022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154438A Active JP6572049B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6572049B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10536311B2 (en) | 2017-11-15 | 2020-01-14 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Direct conversion receiver |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154438A patent/JP6572049B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10536311B2 (en) | 2017-11-15 | 2020-01-14 | Asahi Kasei Microdevices Corporation | Direct conversion receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6572049B2 (ja) | 2019-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4593430B2 (ja) | 受信機 | |
JP4965585B2 (ja) | ベースバンド送信器の自己妨害及び相互変調相殺デバイス | |
JP4718075B2 (ja) | ダイレクトコンバージョン送受信機の干渉を補償する装置および方法 | |
Faulkner | DC offset and IM2 removal in direct conversion receivers | |
US9054642B2 (en) | Systems and methods to provide compensated feedback phase information | |
JP2006101388A (ja) | 受信機、受信方法及び携帯無線端末 | |
US20150311929A1 (en) | Interference cancellation using interference magnitude and phase components | |
US11662424B2 (en) | Radar apparatus and leakage correction method | |
JP4901679B2 (ja) | 無線送受信装置及び無線送信方法 | |
JP2004343753A (ja) | 通信受信機および送信機 | |
US20200295793A1 (en) | Nonlinear self-interference cancellation with sampling rate mismatch | |
JP2015154364A (ja) | 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法 | |
US8798191B2 (en) | Transmission apparatus, radio communication apparatus, and transmission method | |
GB2424326A (en) | Direct conversion FM receiver employing average DC offset correction | |
JP2019057878A (ja) | 直交変調器におけるキャリアリーク補正方法 | |
US11664906B2 (en) | Method for calibrating transmitter | |
JP6572049B2 (ja) | 受信機 | |
JP2010213107A (ja) | 通信装置 | |
US9871688B2 (en) | Frequency-selective quadrature baseband coupling cancellation | |
US10033427B2 (en) | Transmitter local oscillator leakage suppression | |
US9048920B2 (en) | Method and apparatus for reducing FM audio artifacts in a receiver | |
JP2024521090A (ja) | ダイナミックレンジを低減するための帯域除去のための周波数変調トラッキング | |
US8107898B2 (en) | Transmitter circuit and communication device using the same | |
JP2007173896A (ja) | オフセット補正装置及び無線装置 | |
JP2018050191A (ja) | 送受信回路、送受信機および信号時間差補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6572049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |