JP2017028995A - Device and method for charge control, charge system, association method and computer program - Google Patents
Device and method for charge control, charge system, association method and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017028995A JP2017028995A JP2016166757A JP2016166757A JP2017028995A JP 2017028995 A JP2017028995 A JP 2017028995A JP 2016166757 A JP2016166757 A JP 2016166757A JP 2016166757 A JP2016166757 A JP 2016166757A JP 2017028995 A JP2017028995 A JP 2017028995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- vehicle
- signal
- control device
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/20—Smart grids as enabling technology in buildings sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/12—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
- Y04S40/126—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二次電池を搭載する車両と、該二次電池を充電可能な充電装置と、の間で実行される非接触充電を制御する充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラムの技術分野に関する。 The present invention relates to a charging control device and method for controlling non-contact charging performed between a vehicle equipped with a secondary battery and a charging device capable of charging the secondary battery, a charging system, an associating method, And to the technical field of computer programs.
この種の装置を備える充電システムとして、例えば、予め設定された充電スペースに駐車した車両のバッテリを非接触で充電可能な充電ステーションと、予め登録された個々のユーザの車両情報を一括して管理するサービスシステムサーバと、を備えるシステムが提案されている。ここでは特に、充電ステーション、サービスシステムサーバ及び車両のシステムは、相互に無線通信の通信網を介して接続されていることが記載されている(特許文献1参照)。 As a charging system including this type of device, for example, a charging station that can charge a battery of a vehicle parked in a preset charging space in a contactless manner and vehicle information of individual users registered in advance are collectively managed. A system including a service system server is proposed. In particular, it is described that the charging station, the service system server, and the vehicle system are connected to each other via a wireless communication network (see Patent Document 1).
尚、充電ケーブルを介して車両に電力を供給する充電器が複数設けられた充電スタンドを備えるシステムが提案されている(特許文献2参照)。 In addition, a system including a charging stand provided with a plurality of chargers that supply electric power to a vehicle via a charging cable has been proposed (see Patent Document 2).
上記特許文献1には、充電ステーションの充電用駐車スペースに車両が駐車したか否かを調べる方法については開示されていない。すると、充電装置(特許文献1に係る充電ステーションに相当)が複数個設置されている場合、充電装置と車両とが、例えば充電ケーブル等で直接接続されないことに起因して、充電装置と車両との対応付けが適切に行われない可能性があるという技術的問題点がある。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、車両に搭載された二次電池を非接触で充電可能な充電装置と該車両との対応付けを適切に行うことができる充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラムを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, for example, and charging control capable of appropriately associating a charging device capable of charging a secondary battery mounted on a vehicle in a contactless manner with the vehicle. It is an object to provide an apparatus and method, a charging system, an association method, and a computer program.
本発明の第1の充電制御装置は、上記課題を解決するために、(i)車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置のうち一の充電装置と、(ii)前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置を介して、前記一の充電装置と通信する前記車両と、の間の非接触充電を制御する充電制御装置であって、前記一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信する出力手段と、前記車両から無線通信によって送信され、前記送信された第1信号に起因して前記一の充電装置から出力された信号である第2信号に対応する信号である第3信号を検出する検出手段と、前記送信された第1信号及び前記検出された第3信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両との対応付けを行う識別手段と、を備える。 In order to solve the above problems, the first charging control device of the present invention includes: (i) one charging device among a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle; (Ii) Charge control for controlling non-contact charge between the plurality of charging devices and the vehicle communicating with the one charging device via a communication relay device capable of relaying communication between the vehicles A device that specifies a signal output from each of the plurality of charging devices to each of the plurality of charging devices when the one charging device and the vehicle are associated with each other. An output means for transmitting a first signal; and a signal corresponding to a second signal that is transmitted from the vehicle by wireless communication and is output from the one charging device due to the transmitted first signal. Detecting means for detecting a third signal; Based on the first signal and the detected third signal transmitted, and a discrimination means for performing a correlation between the vehicle and the one of the charging device.
本発明の第1の充電制御装置によれば、当該第1の充電制御装置は、複数の充電装置のうち一の充電装置と、車両との間の非接触充電を制御する充電制御装置である。ここで、「非接触充電」とは、無線で電力を供給し、充電池を充電する技術を意味する。非接触充電の具体的な方式としては、例えば電磁誘導方式、マイクロ波無線式(電波受信方式)、磁場結合共鳴方式等がある。尚、非接触充電の詳細については、本発明の要旨との相関が薄いため、ここではその詳細を割愛する。 According to the first charge control device of the present invention, the first charge control device is a charge control device that controls contactless charging between one of the plurality of charging devices and the vehicle. . Here, “non-contact charging” means a technique for supplying power wirelessly and charging a rechargeable battery. Specific examples of non-contact charging include an electromagnetic induction method, a microwave wireless method (radio wave reception method), a magnetic field coupling resonance method, and the like. Note that the details of the non-contact charging are omitted here because the correlation with the gist of the present invention is thin.
「非接触充電を制御」とは、充電装置及び車両間において適切に非接触充電が実行されるように、例えば充電電圧指令値、出力可能電圧値、電池残存容量等の各種信号の授受や、例えば充電回路内のスイッチ等の各種部材の電子制御を行うことを意味する。 “Controlling non-contact charging” means sending and receiving various signals such as charging voltage command value, output possible voltage value, battery remaining capacity, etc., so that non-contact charging is appropriately executed between the charging device and the vehicle, For example, it means that electronic control of various members such as a switch in the charging circuit is performed.
複数の充電装置の各々は、予め定められた駐車スペースに駐車した、例えばハイブリッド自動車、電気自動車等である車両に搭載された、例えばリチウムイオン電池、ニッケル水素電池等である充電池に対して、非接触で充電可能である。 Each of the plurality of charging devices is mounted on a vehicle that is parked in a predetermined parking space, for example, a hybrid car, an electric car, etc., for example, a rechargeable battery that is a lithium ion battery, a nickel metal hydride battery, etc. It can be charged without contact.
複数の充電装置と車両とは、例えばアクセスポイント等の通信中継装置を介して、相互に接続されている。本発明では特に、車両と通信中継装置との間は無線通信で接続されている。他方、複数の充電装置各々と通信中継装置との間は、例えば光ファイバケーブル等を利用した有線通信で接続されていてもよいし、無線通信で接続されていてもよい。 The plurality of charging devices and the vehicle are connected to each other via a communication relay device such as an access point, for example. Particularly in the present invention, the vehicle and the communication relay device are connected by wireless communication. On the other hand, each of the plurality of charging devices and the communication relay device may be connected by wired communication using, for example, an optical fiber cable or may be connected by wireless communication.
本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、駐車場に充電装置を設置して、該駐車場に駐車した車両に搭載された充電池が、該設置された充電装置により、充電されることが多い。この場合、利用者の利便性を考慮すると、複数の駐車スペースを有する一の駐車場に複数の充電装置が設置されることが望ましい。更に、非接触方式の充電装置を導入すれば、例えば充電ケーブルを車両に接続する等の利用者の作業負担を軽減することができる。 According to the inventor's research, the following matters have been found. That is, a charging device is installed in a parking lot, and a rechargeable battery mounted on a vehicle parked in the parking lot is often charged by the installed charging device. In this case, considering the convenience of the user, it is desirable that a plurality of charging devices be installed in one parking lot having a plurality of parking spaces. Furthermore, if a non-contact charging device is introduced, it is possible to reduce the work burden on the user such as connecting a charging cable to the vehicle.
ところで、非接触方式の充電装置の場合、該充電装置と車両とは、典型的には、無線通信で接続される。すると、充電装置が複数存在した場合、充電装置と車両との対応付け(以降、適宜“ペアリング”と称する)が適切に行われない可能性がある。駐車スペースに、例えば感圧センサ等のセンサを設置し、該センサの出力に基づいてペアリングを行う方法も考えられるが、充電装置の導入費用が比較的高額になる可能性がある。 By the way, in the case of a non-contact charging device, the charging device and the vehicle are typically connected by wireless communication. Then, when there are a plurality of charging devices, there is a possibility that the association between the charging device and the vehicle (hereinafter referred to as “pairing” as appropriate) is not appropriately performed. A method of installing a sensor such as a pressure-sensitive sensor in the parking space and performing pairing based on the output of the sensor is also conceivable, but the introduction cost of the charging device may be relatively high.
そこで本発明の第1の充電制御装置は、出力手段、検出手段及び識別手段を備えて構成されている。出力手段は、一の充電装置と車両との対応付けが行われる際に、複数の充電装置各々に対して、該複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信する。尚、第1信号が送信される充電装置は、典型的には、未だペアリングがされてない(即ち、使用されていない)充電装置である。 Therefore, the first charge control device of the present invention is configured to include an output unit, a detection unit, and an identification unit. The output means outputs a first signal that is a signal designating a signal output from each of the plurality of charging devices to each of the plurality of charging devices when the one charging device and the vehicle are associated with each other. Send. Note that the charging device to which the first signal is transmitted is typically a charging device that is not yet paired (that is, not used).
検出手段は、車両から無線通信によって送信され、送信された第1信号に起因して一の充電装置から出力された信号である第2信号に対応する信号である第3信号を検出する。ここで、「第2信号」は、通信中継装置を介さずに、一の充電装置から車両に対して直接出力される。 The detection means detects a third signal that is a signal corresponding to a second signal that is transmitted from the vehicle by wireless communication and is output from one charging device due to the transmitted first signal. Here, the “second signal” is directly output from the one charging device to the vehicle without going through the communication relay device.
本発明では、複数の充電装置のうち一の充電装置は、出力手段から送信された第1信号を受信すると、該第1信号に起因する信号である第2信号を、車両に対して出力するように構成されている。車両は、一の充電装置から出力された第2信号を受信すると、該第2信号に対応する信号である第3信号を、第1の充電制御装置に対して送信するように構成されている。そして、第1の充電制御装置を構成する検出手段は、車両から送信された第3信号を検出する。 In the present invention, when the first charging device among the plurality of charging devices receives the first signal transmitted from the output unit, the charging device outputs a second signal, which is a signal resulting from the first signal, to the vehicle. It is configured as follows. When the vehicle receives the second signal output from the one charging device, the vehicle is configured to transmit a third signal, which is a signal corresponding to the second signal, to the first charging control device. . And the detection means which comprises a 1st charge control apparatus detects the 3rd signal transmitted from the vehicle.
例えばメモリ、プロセッサ、コンパレータ等を備えてなる識別手段は、送信された第1信号及び検出された第3信号に基づいて、一の充電装置と車両との対応付けを行う。尚、複数の充電装置のうちどの充電装置が車両に対して第2信号を出力したかは、例えば、(i)複数の充電装置各々に第1信号が送信されるタイミングを変更し、第3信号が検出されたタイミングに応じて特定すればよい、或いは、(ii)充電装置毎に、第1信号として送信される信号のパターンを変更し、検出された第3信号に応じて特定すればよい。 For example, an identification unit including a memory, a processor, a comparator, and the like associates one charging device with a vehicle based on the transmitted first signal and the detected third signal. Note that which charging device among the plurality of charging devices outputs the second signal to the vehicle is, for example, (i) by changing the timing at which the first signal is transmitted to each of the plurality of charging devices, What is necessary is just to specify according to the timing at which the signal was detected, or (ii) If the pattern of the signal transmitted as the first signal is changed for each charging device and specified according to the detected third signal Good.
以上の結果、本発明の第1の充電制御装置によれば、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。加えて、一の充電装置と車両とのペアリングを行うためだけに、何らかの装置を設ける必要がないので、充電装置の導入費用を抑制することができ、実用上非常に有利である。 As a result, according to the first charging control device of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the plurality of charging devices and the vehicle. In addition, since it is not necessary to provide any device just for pairing the one charging device with the vehicle, the introduction cost of the charging device can be suppressed, which is very advantageous in practice.
本発明の第1の充電制御装置の一態様では、前記出力手段は、前記複数の充電装置各々に対して、所定の時間間隔で順次、前記第1信号を送信する。 In one aspect of the first charging control device of the present invention, the output means sequentially transmits the first signal to each of the plurality of charging devices at a predetermined time interval.
この態様によれば、比較的容易にして一の充電装置を特定することができる。 According to this aspect, one charging device can be specified relatively easily.
或いは、本発明の第1の充電制御装置の他の態様では、前記出力手段は、前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置に夫々対応すると共に、相互に異なるパターンを有する複数の信号を、前記第1信号として、一度に送信する。 Alternatively, in another aspect of the first charge control device of the present invention, the output means corresponds to each of the plurality of charging devices for each of the plurality of charging devices and has a plurality of patterns different from each other. Are transmitted at a time as the first signal.
この態様によれば、比較的容易にして一の充電装置を特定することができる。 According to this aspect, one charging device can be specified relatively easily.
本発明の充電システムは、上記課題を解決するために、車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置と、前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置と、を備え、前記複数の充電装置のうち一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記通信中継装置は、前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信し、前記複数の充電装置各々は、前記送信された第1信号に基づく信号である第2信号を出力し、前記通信中継装置は、(i)前記車両から無線通信によって送信され、前記一の充電装置から出力された第2信号に対応する信号である第3信号を検出すると共に、(ii)前記送信された第1信号及び前記検出された第3信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両との対応付けを行う。 In order to solve the above problems, a charging system of the present invention includes a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle, and communication between the plurality of charging devices and the vehicle. A communication relay device capable of relaying, when the association between one of the plurality of charging devices and the vehicle is performed, the communication relay device for each of the plurality of charging devices A first signal that is a signal designating a signal output from each of the plurality of charging devices, and each of the plurality of charging devices receives a second signal that is a signal based on the transmitted first signal. And (i) detecting the third signal which is a signal corresponding to the second signal transmitted from the vehicle and output from the one charging device, and (ii) The transmitted first signal and On the basis of the detected third signal, perform the correspondence between the vehicle and the one of the charging device.
本発明の充電システムによれば、当該充電システムは、複数の充電装置及び通信中継装置を備えて構成されている。複数の充電装置のうち一の充電装置と車両との対応付けが行われる際に、通信中継装置は、複数の充電装置各々に対して、複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信する。送信された第1信号を受信した複数の充電装置各々は、該第1信号に基づく信号である第2信号を、車両に対し出力する。 According to the charging system of the present invention, the charging system includes a plurality of charging devices and a communication relay device. When one of the plurality of charging devices is associated with the vehicle, the communication relay device specifies a signal output from each of the plurality of charging devices to each of the plurality of charging devices. The first signal is transmitted. Each of the plurality of charging devices that have received the transmitted first signal outputs a second signal, which is a signal based on the first signal, to the vehicle.
通信中継装置は、(i)車両から無線通信によって送信された第3信号を検出すると共に、(ii)送信された第1信号及び検出された第3信号に基づいて、一の充電装置と車両との対応付けを行う。尚、本発明の充電システムを構成する通信中継手段は、上述した本発明の第1の充電制御装置に相当する。 The communication relay device detects (i) a third signal transmitted from the vehicle by wireless communication, and (ii) one charging device and the vehicle based on the transmitted first signal and the detected third signal. Is associated. The communication relay means constituting the charging system of the present invention corresponds to the above-described first charge control device of the present invention.
本発明の充電システムによれば、上述した本発明の第1の充電制御装置と同様に、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 According to the charging system of the present invention, similarly to the above-described first charging control device of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the charging devices and the vehicle.
本発明の充電システムの一態様では、前記複数の充電装置各々は、前記充電池に対して非接触で電力を供給可能な電力供給手段を有し、前記電力供給手段は、前記送信された第1信号に基づく電力パターンを、前記第2信号として、出力する。 In one aspect of the charging system of the present invention, each of the plurality of charging devices includes a power supply unit capable of supplying power to the rechargeable battery in a contactless manner, and the power supply unit transmits the transmitted first A power pattern based on one signal is output as the second signal.
この態様によれば、比較的容易にして、通信中継装置を介さずに直接、充電装置から車両に対して第2信号を伝達することができる。 According to this aspect, the second signal can be transmitted from the charging device to the vehicle directly without going through the communication relay device in a relatively easy manner.
この態様では、前記電力パターンの電圧は、前記充電池に対して非接触充電が実行される際の電圧よりも低くてもよい。 In this aspect, the voltage of the power pattern may be lower than a voltage when non-contact charging is performed on the rechargeable battery.
このように構成すれば、仮に車両が駐車していない駐車スペースに対応する充電装置から第2信号が出力されたとしても、充電装置に不具合が生じることを防止することができ、実用上非常に有利である。 If comprised in this way, even if a 2nd signal is output from the charging device corresponding to the parking space where the vehicle is not parked, it can prevent that a malfunction arises in a charging device, and it is very practical. It is advantageous.
本発明の第2の充電制御装置は、上記課題を解決するために、(i)車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置のうち一の充電装置と、(ii)前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置を介して、前記一の充電装置と通信する前記車両と、の間の非接触充電を制御する充電制御装置であって、前記一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記通信中継装置から前記複数の充電装置各々に対して送信され、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号に起因して、前記一の充電装置から出力された信号である第2信号を検出する検出手段と、前記通信中継装置において、前記検出された第2信号に対応する信号である第3信号、及び前記送信された第1信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両とが対応付けされるように、前記通信中継装置に対して、前記第3信号を無線通信によって送信する通信手段と、を備える。 In order to solve the above-described problem, the second charging control device of the present invention includes: (i) one charging device among a plurality of charging devices capable of performing contactless charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle; (Ii) Charge control for controlling non-contact charge between the plurality of charging devices and the vehicle communicating with the one charging device via a communication relay device capable of relaying communication between the vehicles When the association between the one charging device and the vehicle is performed, the information is transmitted from the communication relay device to each of the plurality of charging devices and output from each of the plurality of charging devices. Detection means for detecting a second signal that is a signal output from the one charging device due to a first signal that is a signal designating the signal; and the detected second signal in the communication relay device A third signal which is a signal corresponding to Communication means for transmitting the third signal by wireless communication to the communication relay device so that the one charging device and the vehicle are associated with each other based on the transmitted first signal; Is provided.
本発明の第2の充電制御装置によれば、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両との対応付けを行う際に、検出手段は、通信中継装置から複数の充電装置各々に対して送信された第1信号に起因して一の充電装置から出力された信号である第2信号を検出する。 According to the second charging control device of the present invention, when associating one charging device among the plurality of charging devices with the vehicle, the detection means is configured to detect each of the plurality of charging devices from the communication relay device. A second signal that is a signal output from one charging device due to the transmitted first signal is detected.
通信手段は、通信中継装置において、検出された第2信号に対応する信号である第3信号、及び送信された第1信号に基づいて、一の充電装置と車両とが対応付けされるように、通信中継装置に対して、第3信号を無線通信によって送信する。 In the communication relay device, the one charging device and the vehicle are associated with each other based on the third signal that is a signal corresponding to the detected second signal and the transmitted first signal in the communication relay device. The third signal is transmitted by wireless communication to the communication relay device.
この結果、通信中継装置において、第3信号及び第1信号に基づいて、一の充電装置と車両とが対応付けされる。従って、本発明の第2の充電制御装置によれば、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 As a result, in the communication relay device, one charging device and the vehicle are associated with each other based on the third signal and the first signal. Therefore, according to the second charging control device of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the charging devices and the vehicle.
本発明の第3の充電制御装置によれば、(i)車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置のうち一の充電装置と、(ii)前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置を介して、前記一の充電装置と通信する前記車両と、の間の非接触充電を制御する充電制御装置であって、前記一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記通信中継装置から出力され、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号のうち前記一の充電装置に対応する第1信号を受信する受信手段と、(i)前記車両が、前記受信された第1信号に基づく信号である第2信号に対応する信号である第3信号を、前記通信中継装置に対して無線通信によって送信でき、且つ(ii)前記通信中継装置が、前記送信された第1信号及び前記送信された第3信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両とを対応付けできるように、前記車両に対して、前記第2信号を出力する出力手段と、を備える。 According to the third charging control device of the present invention, (i) one charging device among a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle, and (ii) the plurality of the charging devices. A charging control device that controls non-contact charging between the charging device and the vehicle that communicates with the one charging device via a communication relay device capable of relaying communication between the vehicles. When the one charging device and the vehicle are associated with each other, the one of the first signals that is a signal that is output from the communication relay device and specifies a signal that is output from each of the plurality of charging devices. Receiving means for receiving a first signal corresponding to the charging device; and (i) a third signal that is a signal corresponding to a second signal that is a signal based on the received first signal by the vehicle. Transmit to the relay device by wireless communication, and ii) For the vehicle, the communication relay device can associate the one charging device with the vehicle based on the transmitted first signal and the transmitted third signal. Output means for outputting a second signal.
本発明の第3の充電制御装置によれば、受信手段は、通信中継装置から出力され、複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号のうち一の充電装置に対応する第1信号を受信する。即ち、当該第3の充電制御装置は、一の充電装置に搭載されている。 According to the third charging control device of the present invention, the receiving means outputs one of the first signals, which is a signal that is output from the communication relay device and specifies a signal output from each of the plurality of charging devices. A corresponding first signal is received. That is, the third charging control device is mounted on one charging device.
出力手段は、(i)車両が、受信された第1信号に基づく信号である第2信号に対応する信号である第3信号を、通信中継装置に対して無線通信によって送信でき、且つ(ii)通信中継装置が、送信された第1信号及び送信された第3信号に基づいて、一の充電装置と車両とを対応付けできるように、車両に対して、第2信号を出力する。 The output means can: (i) the vehicle can transmit a third signal, which is a signal corresponding to the second signal, which is a signal based on the received first signal, to the communication relay device by wireless communication; and (ii) ) Based on the transmitted first signal and transmitted third signal, the communication relay device outputs a second signal to the vehicle so that the charging device can be associated with the vehicle.
この結果、通信中継装置において、第3信号及び第1信号に基づいて、一の充電装置と車両とが対応付けされる。従って、本発明の第3の充電制御装置によれば、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 As a result, in the communication relay device, one charging device and the vehicle are associated with each other based on the third signal and the first signal. Therefore, according to the third charging control device of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the plurality of charging devices and the vehicle.
本発明の充電制御方法は、上記課題を解決するために、(i)車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置のうち一の充電装置と、(ii)前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置を介して、前記一の充電装置と通信する前記車両と、の間の非接触充電を制御する充電制御方法であって、前記一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信する出力工程と、前記車両から無線通信によって送信され、前記送信された第1信号に起因して前記一の充電装置から出力された信号である第2信号に対応する信号である第3信号を検出する検出工程と、前記送信された第1信号及び前記検出された第3信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両との対応付けを行う識別工程と、を備える。 In order to solve the above problems, the charge control method of the present invention includes (i) one charging device among a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle, and (ii) ) A charge control method for controlling non-contact charging between the plurality of charging devices and the vehicle communicating with the one charging device via a communication relay device capable of relaying communication between the vehicles. When the one charging device is associated with the vehicle, the first signal is a signal that specifies a signal output from each of the plurality of charging devices to each of the plurality of charging devices. And a signal corresponding to a second signal that is transmitted from the vehicle by wireless communication and is output from the one charging device due to the transmitted first signal. A detection step of detecting a signal and the transmission The on the basis of the first signal and the detected third signal, and a discrimination step for the association between the vehicle and the one of the charging device.
本発明の充電制御方法によれば、上述した本発明の第1の充電制御装置と同様に、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。尚、本発明の充電制御方法においても、上述した本発明の第1の充電制御装置における各種態様と同様の各種態様を採ることが可能である。 According to the charge control method of the present invention, as with the above-described first charge control device of the present invention, pairing between one of the plurality of charging devices and the vehicle can be performed appropriately. In the charge control method of the present invention, various aspects similar to the various aspects of the first charge control device of the present invention described above can be employed.
本発明の第1のコンピュータプログラムは、上記課題を解決するために、コンピュータを、上述した本発明の第1の充電制御装置(但し、その各種態様を含む)として機能させる。 In order to solve the above-described problems, the first computer program of the present invention causes a computer to function as the above-described first charge control device of the present invention (including various aspects thereof).
本発明の第1のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納するCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−ROM(DVD Read Only Memory)等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムを、第1の充電制御装置に備えられたコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを通信手段を介してダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の第1の充電制御装置を比較的容易にして実現できる。これにより、上述した本発明の第1の充電制御装置の場合と同様に、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 According to the first computer program of the present invention, the computer program is transferred from a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) and a DVD-ROM (DVD Read Only Memory) that stores the computer program. If the computer included in one charging control device is read and executed, or if the computer program is downloaded after being communicated, the first charging control device of the present invention described above is executed. It can be realized relatively easily. Thereby, like the case of the 1st charging control apparatus of the present invention mentioned above, pairing with one charging device and vehicles of a plurality of charging devices can be performed appropriately.
本発明の対応付け方法は、上記課題を解決するために、車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置と、前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置と、を備える充電システムにおいて、前記複数の充電装置のうち一の充電装置と前記車両との対応付けを行う対応付け方法であって、前記通信中継装置が、前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号を送信する第1工程と、前記複数の充電装置各々が、前記送信された第1信号に基づく信号である第2信号を出力する第2工程と、前記通信中継装置が、(i)前記車両から無線通信によって送信され、前記一の充電装置から出力された第2信号に対応する信号である第3信号を検出すると共に、(ii)前記送信された第1信号及び前記検出された第3信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両との対応付けを行う第3工程と、を備える。 In order to solve the above-described problem, the association method of the present invention includes a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle, and the plurality of charging devices and between the vehicles. In a charging system comprising a communication relay device capable of relaying communication, an association method for associating one of the plurality of charging devices with the vehicle, wherein the communication relay device A first step of transmitting a first signal that is a signal designating a signal output from each of the plurality of charging devices to each of the plurality of charging devices; A second step of outputting a second signal, which is a signal based on one signal, and the communication relay device (i) corresponds to a second signal transmitted from the vehicle by wireless communication and output from the one charging device. Is a signal to And (ii) a third step of associating the one charging device with the vehicle based on the transmitted first signal and the detected third signal. .
本発明の充電制御方法によれば、上述した本発明の充電システムと同様に、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。尚、本発明の対応付け方法においても、上述した本発明の充電システムにおける各種態様と同様の各種態様を採ることが可能である。 According to the charging control method of the present invention, as with the above-described charging system of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the plurality of charging devices and the vehicle. In the association method of the present invention, it is possible to adopt various aspects similar to the various aspects of the charging system of the present invention described above.
本発明の第2のコンピュータプログラムは、上記課題を解決するために、コンピュータを、上述した本発明の第2の充電制御装置として機能させる。 The second computer program of the present invention causes a computer to function as the above-described second charge control device of the present invention in order to solve the above-described problems.
本発明の第2のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納するCD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムを、第2の充電制御装置に備えられたコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを通信手段を介してダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の第2の充電制御装置を比較的容易にして実現できる。これにより、上述した本発明の第2の充電制御装置の場合と同様に、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 According to the second computer program of the present invention, the computer program is read from a recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM storing the computer program into a computer provided in the second charge control device. If it is executed, or if it is executed after the computer program is downloaded via the communication means, the above-described second charge control device of the present invention can be realized relatively easily. Thereby, like the case of the 2nd charging control apparatus of the present invention mentioned above, pairing with one charging device and vehicles of a plurality of charging devices can be performed appropriately.
本発明の第4の充電制御装置は、上記課題を解決するために、(i)車両に搭載された充電池に対して非接触充電を実行可能な複数の充電装置のうち一の充電装置と、(ii)前記複数の充電装置及び前記車両相互間の通信を中継可能な通信中継装置を介して、前記一の充電装置と通信する前記車両と、の間の非接触充電を制御する充電制御装置であって、前記一の充電装置と前記車両との対応付けが行われる際に、前記通信中継装置から前記複数の充電装置各々に対して、前記複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号が送信されるように、前記通信中継装置に対して、前記第1信号を無線通信によって送信する通信手段と、前記通信中継装置から前記複数の充電装置各々に対して送信された第1信号に起因して、前記一の充電装置から出力された信号である第2信号を検出する検出手段と、前記送信された第1信号及び前記検出された第2信号に基づいて、前記一の充電装置と前記車両との対応付けを行う識別手段と、を備える。 In order to solve the above problems, a fourth charging control device of the present invention includes: (i) one charging device among a plurality of charging devices capable of performing non-contact charging on a rechargeable battery mounted on a vehicle; (Ii) Charge control for controlling non-contact charge between the plurality of charging devices and the vehicle communicating with the one charging device via a communication relay device capable of relaying communication between the vehicles A signal output from each of the plurality of charging devices to the plurality of charging devices from the communication relay device when the one charging device and the vehicle are associated with each other. A communication means for transmitting the first signal by wireless communication to the communication relay device so that a first signal which is a designated signal is transmitted, and the communication relay device to each of the plurality of charging devices. Due to the first signal transmitted Detecting means for detecting a second signal that is a signal output from the one charging device; and the one charging device and the vehicle based on the transmitted first signal and the detected second signal. Identification means for associating with each other.
本発明の第4の充電制御装置によれば、通信手段は、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両との対応付けが行われる際に、通信中継装置から複数の充電装置各々に対して、複数の充電装置各々から出力される信号を指定する信号である第1信号が送信されるように、通信中継装置に対して、第1信号を無線通信によって送信する。 According to the fourth charging control device of the present invention, the communication unit is configured such that when the association between one charging device and the vehicle among the plurality of charging devices is performed from the communication relay device to each of the plurality of charging devices. Then, the first signal is transmitted by wireless communication to the communication relay device so that the first signal that is a signal designating the signal output from each of the plurality of charging devices is transmitted.
つまり、通信手段は、通信中継装置を介して、複数の充電装置各々に対して第1信号を送信する。尚、送信手段は、典型的には、複数の充電装置各々に対して、所定の時間間隔で順次、第1信号を通信中継装置を介して送信する。 That is, the communication means transmits the first signal to each of the plurality of charging devices via the communication relay device. Note that the transmission means typically transmits the first signal to each of the plurality of charging devices sequentially at a predetermined time interval via the communication relay device.
検出手段は、通信中継装置から複数の充電装置各々に対して送信された第1信号に起因して、一の充電装置から出力された信号である第2信号を検出する。例えばメモリ、プロセッサ、コンパレータ等を備えてなる識別手段は、送信された第1信号及び検出された第2信号に基づいて、一の充電装置と車両との対応付けを行う。 The detection means detects a second signal that is a signal output from one charging device due to the first signal transmitted from the communication relay device to each of the plurality of charging devices. For example, an identification unit including a memory, a processor, a comparator, and the like associates one charging device with a vehicle based on the transmitted first signal and the detected second signal.
以上の結果、本発明の第4の充電制御手段によれば、複数の充電装置のうち一の充電装置と車両とのペアリングを適切に行うことができる。 As a result, according to the fourth charging control means of the present invention, it is possible to appropriately perform pairing between one of the plurality of charging devices and the vehicle.
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。 The effect | action and other gain of this invention are clarified from the form for implementing demonstrated below.
以下、本発明に係る充電システムの実施形態について、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of a charging system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
本発明の充電システムに係る第1実施形態について、図1乃至図5を参照して説明する。
<First Embodiment>
1st Embodiment which concerns on the charging system of this invention is described with reference to FIG. 1 thru | or FIG.
(充電システムの構成)
本実施形態に係る充電システムの構成を図1及び図2を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る充電システムの全体構成を示す概念図であり、図2は、本実施形態に係る充電システムの要部を示すブロック図である。
(Charge system configuration)
A configuration of the charging system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a conceptual diagram showing the overall configuration of the charging system according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing the main part of the charging system according to the present embodiment.
図1において、充電システム1は、例えば企業や自治体のビルの駐車場、或いはショッピングセンタの駐車場等の駐車場100において、一つの充電拠点(所謂、充電スタンド)を構成している。充電システム1は、複数の充電インフラストラクチャ10(以降、適宜、“充電インフラ”と称する)と、一つのアクセスポイント(AP)30と、を備えて構成されている。尚、本実施形態に係る「充電インフラ10」及び「アクセスポイント30」は、夫々、本発明に係る「充電装置」及び「通信中継装置」の一例である。
In FIG. 1, the
充電インフラ10は、一つの充電スペース11(即ち、駐車スペース)に対して一つ設けられている。各充電インフラ10とアクセスポイント30との間の通信には、例えば光ファイバケーブル、同軸ケーブル等の有線の通信網が利用されている。
One
図2において、充電インフラ10は、接続管理部110、パケット生成・解析部120、パケット送受信部130、送電制御部140、主回路150及びコイル160を備えて構成されている。
2, the charging
例えば電気自動車、ハイブリッド自動車等である車両20は、接続管理部210、パケット生成・解析部220、パケット送受信部230、充電制御部240、例えばリチウムイオン電池、ニッケル水素電池等であるバッテリ250、及びコイル260を備えて構成されている。尚、本発明に係る「バッテリ250」は、本発明に係る「充電池」の一例である。
For example, the
アクセスポイント30は、接続管理部310、パケット生成・解析部320及びパケット送受信部330を備えて構成されている。
The
充電インフラ10は、例えば電磁誘導の相互誘導作用に基づき、外部から非接触で電力を、車両20に搭載されたバッテリ250に供給可能に構成されている。具体的には、給電時に、給電側(即ち、充電インフラ10側)のコイルであるコイル160と、充電側(即ち、車両20側)のコイルであるコイル260との間で、コイル160における磁束形成に起因してコイル260に誘導起電力が生じることによって、コイル160からコイル260に電力が伝送されるように構成されている。
The charging
尚、給電時における、充電インフラ10のコイル160と、車両20に搭載されたコイル260と、の間の距離は、例えば10〜25cm(センチメートル)等である。
In addition, the distance between the
充電インフラ10の送電制御部140は、コイル160に適切な磁束が形成されるように、例えばコンバータ、インバータ、整流器、スイッチ等を備えてなる主回路を、給電時に制御する。送電制御部140は、更に、例えば出力可能電圧値、現在出力電圧値、現在充電電流値等の充電に係る情報(以降、適宜“インフラ側充電制御情報”と称する)を、接続管理部110に対して送信する。
The power
他方、車両20の充電制御部240は、バッテリ250が適切に充電されるように、バッテリ250及びその周辺回路(図示せず)等を、給電時に制御する。充電制御部240は、更に、例えば電池残存容量、充電電流指令値等の充電に係る情報(以降、適宜“車両側充電制御情報”と称する)を、接続管理部210に対して送信する。
On the other hand, the charging
充電インフラ10の接続管理部110は、インフラ側充電制御情報を含む各種情報をパケット化して、パケット送受信部130を介してアクセスポイント30に送信するように、パケット生成・解析部120を制御する。接続管理部110は、更に、パケット送受信部130を介して受信されたパケットから、元の情報を復元するようにパケット生成・解析部120を制御する。
The connection management unit 110 of the charging
同様に、車両20の接続管理部210は、車両側充電制御情報を含む各種情報をパケット化して、パケット送受信部230を介してアクセスポイント30に送信するように、パケット生成・解析部220を制御する。接続管理部210は、更に、パケット送受信部230を介して受信されたパケットから、元の情報を復元するようにパケット生成・解析部220を制御する。
Similarly, the
通信中継装置30の接続管理部310は、パケット送受信部330を介して受信されたパケットを解析するようにパケット生成・解析部320を制御する。接続管理部310は、更に、パケットを、パケット送受信部330を介して、解析結果に基づく所定の宛先(ここでは、複数の充電インフラ10、及び複数の車両20のうちの一つ)に送信するようにパケット生成・解析部320を制御する。
The
充電システム1は、アクセスポイント30を一つだけ備えればよいので、例えば充電インフラ毎にアクセスポイントを備えるような充電システムに比べて、導入費用を低くすることができ、実用上非常に有利である。
Since the
(ペアリング処理)
上述の如く構成された充電システム1では、充電インフラ10や充電スペース11には、車両20を認識するための、例えばセンサ等の部材が設けられていない。加えて、充電インフラ10と車両20とは、必ずアクセスポイント30を介して通信する。このため、充電システム1では、車両20に搭載されたバッテリ250の充電に先立って、充電インフラ10と車両20とのペアリングを行う(言い換えれば、どの充電インフラ10に対応する充電スペース11に車両20が駐車しているかを認識する)必要がある。
(Pairing process)
In the
以下、本実施形態に係るペアリング処理について、図3及び図4のフローチャート、並びに図5を参照して説明する。 Hereinafter, the pairing process according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4 and FIG. 5.
図3において、先ず、一の充電スペース11に駐車した車両20の運転者によって、バッテリ250の充電に係るスイッチ(図示せず)が押下されると、車両20の接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリング開始命令を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS101)。
In FIG. 3, first, when a driver (not shown) for charging the
続いて、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、充電インフラ10から出力される電力パターンを指定する信号である、本発明に係る「第1信号」の一例としての、電力パターン信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS102)。ここで、「充電インフラ10から出力される電力パターン」とは、充電インフラ10のコイル160に形成された磁束に起因して、車両20のコイル260に生じた誘導起電力の電力パターンを意味する。
Subsequently, the
続いて、車両20の接続管理部210は、送信された電力パターン信号に起因して、一の充電インフラ10から電力が送電されるまで、或いは、アクセスポイント30から何らかの応答があるまで、待機状態となる(ステップS103、S104)。
Subsequently, the
他方、図4において、アクセスポイント30の接続管理部310は、車両20から送信されたペアリング開始命令を示す信号を受信する(ステップS201)と共に、送信された電力パターン信号を受信する(ステップS202)と、複数の充電スペース11のうち使用されていない一の充電スペース11に対応する一の充電インフラ10に対して、受信された電力パターン信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS203)。
On the other hand, in FIG. 4, the
続いて、接続管理部310は、車両20から何らかの応答があるまで待機状態となる(ステップS204)。
Subsequently, the
上記ステップS203の処理において送信された電力パターン信号を受信した一の充電インフラ10の接続管理部110は、充電制御部140に対し、該受信された電力パターン信号を送信する。充電制御部140は、送信された電力パターン信号により示される電力パターンに応じた磁束がコイル160に形成されるように、主回路150を制御する。
The connection management unit 110 of the one
ステップS102の処理(図3参照)において電力パターン信号を送信した車両20が駐車している充電スペース11に対応する充電インフラ10が、アクセスポイント30から送信された電力パターン信号を受信した充電インフラ10である場合には、車両20のコイル260に誘電起電力が生じ、充電インフラ10から車両20に電力が供給されることとなる。
The charging
尚、車両20に供給される電力のパターン(即ち、電力パターン信号に応じたパターン)は、例えば図5のようである。ここで、電圧値は、無負荷状態の(即ち、車両20が駐車していない)充電スペース11に強電界が発生しないように、通常の給電時に比べて低い電圧値に設定されている。図5は、充電インフラから出力される電力パターンの一例を示す概念図である。
In addition, the pattern of the electric power supplied to the vehicle 20 (that is, a pattern corresponding to the electric power pattern signal) is, for example, as shown in FIG. Here, the voltage value is set to a voltage value lower than that during normal power feeding so that a strong electric field is not generated in the charging
他方、電力パターン信号を送信した車両20が駐車している充電スペース11に対応する充電インフラ10が、アクセスポイント30から送信された電力パターン信号を受信した充電インフラ10でない場合には、車両20のコイル260には誘電起電力が生じない(即ち、電力が供給されない)。
On the other hand, when the charging
再び図3に戻り、車両20の接続管理部210は、待機状態になってから所定時間(例えば20秒等)経過した(即ち、タイムアウトになった)時点、コイル260に誘電起電力が生じたことを検出した時点、或いは、何らかの信号を受信した時点で、ペアリングの失敗を示す信号を受信したか否かを判定する(ステップS105)。
Returning to FIG. 3 again, the
ペアリングの失敗を示す信号を受信したと判定された場合(ステップS105:Yes)、接続管理部210は、充電中止を示す信号を充電制御部240に送信すると共に、車両20の、例えばインストゥルメンタルパネル内に設置されたモニタ(図示せず)にエラーメッセージを表示する(及び/又は、スピーカから警告音を発する)。
When it is determined that a signal indicating failure of pairing has been received (step S105: Yes), the
ペアリングの失敗を示す信号を受信していないと判定された場合(ステップS105:No)、接続管理部210は、何らかの電力パターンを検出したか否か(即ち、コイル260に誘電起電力が生じたか否か)を判定する(ステップS106)。
When it is determined that a signal indicating a pairing failure has not been received (step S105: No), the
電力パターンが検出されていない(即ち、コイル260に誘電起電力が生じていない)と判定された場合(ステップS106:No)、ステップS203の処理(図4参照)において電力パターン信号が送信された充電インフラ10は、車両20が駐車している充電スペース11に対応する充電インフラ10ではないと考えられるので、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリングの失敗を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御して(ステップS109)、再び待機状態となる。
When it is determined that the power pattern is not detected (that is, no dielectric electromotive force is generated in the coil 260) (step S106: No), the power pattern signal is transmitted in the process of step S203 (see FIG. 4). Since the charging
本発明に係る「第2信号」の一例としての、電力パターンが検出されたと判定された場合(ステップS106:Yes)、接続管理部210は、ステップS102の処理において送信した電力パターン信号により示される電力パターンと、検出された電力パターンとを比較する。続いて、接続管理部210は、指定の電力パターンを検出したか否か(即ち、ステップS102の処理において送信した電力パターン信号により示される電力パターンと、検出された電力パターンと、が一致したか否か)を判定する(ステップS107)。
As an example of the “second signal” according to the present invention, when it is determined that a power pattern has been detected (step S106: Yes), the
指定の電力パターンが検出されていないと判定された場合(ステップS107:No)、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリングのリトライを示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御して(ステップS110)、再び待機状態となる。
When it is determined that the specified power pattern has not been detected (step S107: No), the
指定の電力パターンが検出されたと判定された場合(ステップS107:Yes)、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリングの成功を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS108)と共に、充電開始を示す信号を充電制御部240に送信する。
If it is determined that the specified power pattern has been detected (step S107: Yes), the
再び図4に戻り、アクセスポイント30の接続管理部310は、待機状態になってから所定時間(例えば60秒等)経過した(即ち、タイムアウトになった)時点、或いは、ステップS201の処理において受信したペアリング開始命令を示す信号を送信した車両20から何らかの信号を受信した時点で、何らかの信号を受信したか否かを判定する(ステップS205)。尚、ペアリング開始命令を示す信号を送信した車両20からの信号か否かは、例えばパケットの送信元ID(Identification Data)等を参照して判定すればよい。
Returning to FIG. 4 again, the
信号を受信していないと判定された場合(ステップS205:No)、接続管理部310は、ステップS203の処理において電力パターン信号を送信した充電インフラ10に対し、充電中止を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
When it is determined that the signal is not received (step S205: No), the
信号を受信したと判定された場合(ステップS205:Yes)、接続管理部310は、受信された信号がペアリングの成功を示す信号か否かを判定する(ステップS206)。ペアリングの成功を示す信号を受信したと判定された場合(ステップS206:Yes)、接続管理部310は、車両20に対して、ペアリングの成功を示す信号を受信したことを示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS207)と共に、ステップS203の処理において電力パターン信号を送信した充電インフラ10に対し、充電開始を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
When it is determined that a signal has been received (step S205: Yes), the
受信された信号がペアリングの成功を示す信号ではないと判定された場合(ステップS206:No)、接続管理部10は、受信された信号がペアリングのリトライを示す信号であるか否かを判定する(ステップS208)。ペアリングのリトライを示す信号であると判定された場合(ステップS208:Yes)、接続管理部310は、前回電力パターン信号を送信した充電インフラ10に対して、再び電力パターン信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
When it is determined that the received signal is not a signal indicating successful pairing (step S206: No), the
受信された信号がペアリングのリトライを示す信号ではないと判定された場合(ステップS208:No)、接続管理部310は、複数の充電スペース11のうち使用されていない充電スペース11に対応し、且つ電力パターン信号が未だ送信されていない充電インフラ10が存在するか否かを判定する(ステップS209)。
When it is determined that the received signal is not a signal indicating pairing retry (step S208: No), the
使用されていない充電スペース11に対応し、且つ電力パターン信号が未だ送信されていない充電インフラ10が存在すると判定された場合(ステップS209:Yes)、接続管理部310は、使用されていない充電スペース11に対応し、且つ電力パターン信号が未だ送信されていない充電インフラ10のうち一の充電インフラ10に対し、電力パターン信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS211)。
When it is determined that there is a charging
使用されていない充電スペース11に対応し、且つ電力パターン信号が未だ送信されていない充電インフラ10が存在しないと判定された場合(ステップS209:No)、接続管理部310は、車両20に対し、ペアリングの失敗を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS210)と共に、ステップS203の処理において電力パターン信号を送信した充電インフラ10に対し、充電開始を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
When it is determined that there is no charging
本実施形態に係る「接続管理部210」、「パケット生成・解析部220」、「パケット送受信部230」及び「コイル260」は、本発明に係る「第4の充電制御装置」の一例である。本実施形態に係る「接続管理部210」及び「コイル260」は、夫々、本発明に係る「第4の充電制御装置」の「識別手段」及び「検出手段」の一例である。本実施形態に係る「パケット生成・解析部220」及び「パケット送受信部230」は、本発明に係る「第4の充電制御装置」の「通信手段」の一例である。
The “
<第2実施形態>
本発明の充電システムに係る第2実施形態について、図6乃至図8を参照して説明する。尚、第2実施形態では、ペアリング処理が異なっている以外は、第1実施形態の構成と同様である。よって、第2実施形態について、第1実施形態と重複する説明を省略すると共に、図面上における共通箇所には同一符号を付して示し、基本的に異なる点についてのみ図6乃至図8を参照して説明する。
Second Embodiment
A second embodiment according to the charging system of the present invention will be described with reference to FIGS. The second embodiment is the same as the first embodiment except that the pairing process is different. Therefore, in the second embodiment, the description overlapping with that of the first embodiment is omitted, and the common portions in the drawings are denoted by the same reference numerals, and only the differences are basically referred to FIGS. 6 to 8. To explain.
(ペアリング処理)
図6のフローチャートにおいて、先ず、一の充電スペース11に駐車した車両20の運転者によって、バッテリ250の充電に係るスイッチ(図示せず)が押下されると、車両20の接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリング開始命令を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS301)。
(Pairing process)
In the flowchart of FIG. 6, first, when a driver (not shown) for charging the
続いて、車両20の接続管理部210は、一の充電インフラ10から電力が送電されるまで、或いは、アクセスポイント30から何らかの応答があるまで、待機状態となる(ステップS302、S303)。
Subsequently, the
他方、図7のフローチャートにおいて、アクセスポイント30の接続管理部310は、車両20から送信されたペアリング開始命令を示す信号を受信する(ステップS401)と、複数の充電スペース11のうち使用されていない充電スペース11に対応する充電インフラ10各々に対し、各充電インフラ10から出力され、相互に異なるパターンを有する電力パターンを指定する信号である、本発明に係る「第1信号」の他の例としての、電力パターン信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS402)。
On the other hand, in the flowchart of FIG. 7, when the
尚、接続管理部310は、充電インフラ10各々に対し、電力パターン信号を、(i)所定の時間間隔で順次送信するようにしてもよいし、(ii)一度に送信するようにしてもよい。
The
続いて、接続管理部310は、車両20から何らかの応答があるまで待機状態となる(ステップS403)。
Subsequently, the
上記ステップS402の処理において送信された電力パターン信号を受信した各充電インフラ10の接続管理部110は、充電制御部140に対し、該受信された電力パターン信号を送信する。充電制御部140は、例えば図8に示すような、送信された電力パターン信号により示される電力パターンに応じた磁束がコイル160に形成されるように、主回路150を制御する。
The connection management unit 110 of each charging
図8は、図5と同趣旨の、充電インフラから出力される電力パターンの他の一例を示す概念図である。複数の充電インフラ10のうち、一の充電インフラ10には、図8のパターン1に示される電力パターン信号が送信され、他の一の充電インフラ10には、図8のパターン2に示される電力パターン信号が送信される。このため、車両20で検出された電力パターンから該車両20に対応する充電インフラ10を特定することができる。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing another example of the power pattern output from the charging infrastructure, with the same concept as in FIG. Among the plurality of charging
再び図6に戻り、車両20の接続管理部210は、待機状態になってから所定時間経過した時点、コイル260に誘電起電力が生じたことを検出した時点、或いは、何らかの信号を受信した時点で、何らかの電力パターンを検出したか否かを判定する(ステップS304)。
Returning to FIG. 6 again, the
電力パターンが検出されていないと判定された場合(ステップS304:No)、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、ペアリングの失敗を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS306)、と共に、充電中止を示す信号を充電制御部240に送信する。
When it is determined that the power pattern has not been detected (step S304: No), the
電力パターンが検出されたと判定された場合(ステップS304:Yes)、接続管理部210は、アクセスポイント30に対し、本発明に係る「第3信号」の一例としての、検出された電力パターンを示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部220を制御する(ステップS305)と共に、充電開始を示す信号を充電制御部240に送信する。
When it is determined that the power pattern is detected (step S304: Yes), the
再び図7に戻り、アクセスポイント30の接続管理部310は、待機状態になってから所定時間経過した時点、或いは、ステップS201の処理において受信したペアリング開始命令を示す信号を送信した車両20から何らかの信号を受信した時点で、信号を受信したか否かを判定する(ステップS404)。
Returning to FIG. 7 again, the
信号を受信したと判定された場合(ステップS404:Yes)、接続管理部310は、ペアリングが成功したか否か(即ち、ステップS402の処理において送信した電力パターン信号の中に、ステップS305の処理(図6参照)において送信された電力パターンを示す信号と対応するものがあるか否か)を判定する(ステップS405)。
When it is determined that the signal has been received (step S404: Yes), the
ペアリングが成功したと判定された場合(ステップS405:Yes)、接続管理部310は、車両20に対し、ペアリングの成功を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS406)と共に、ステップS402の処理において、ステップS305の処理において送信された電力パターンを示す信号と対応する電力パターン信号を送信した充電インフラ10に対し、充電開始を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
If it is determined that the pairing is successful (step S405: Yes), the
ステップS404の処理において、信号を受信していないと判定された場合(ステップS404:No)、或いは、ステップS405の処理において、ペアリングが失敗したと判定された場合(ステップS405:No)、接続管理部310は、車両20に対し、ペアリングが失敗したことを示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する(ステップS407)と共に、ステップ402の処理において電力パターン信号を送信した全ての充電インフラ10に対し、充電中止を示す信号をパケット化して送信するように、パケット生成・解析部320を制御する。
If it is determined in step S404 that no signal has been received (step S404: No), or if it is determined in step S405 that pairing has failed (step S405: No), connection The
本実施形態に係る「接続管理部310」、「パケット生成・解析部320」及び「パケット送受信部330」は、本発明に係る「第1の充電制御装置」の一例である。本実施形態に係る「接続管理部310」は、本発明に係る「第1の充電制御装置」の「識別手段」の一例である。本発明に係る「パケット生成・解析部320」及び「パケット送受信部330」は、本発明に係る「第1の充電制御装置」の「出力手段」及び「検出手段」の一例である。
The “
本実施形態に係る「パケット生成・解析部220」、「パケット送受信部230」及び「コイル260」は、本発明に係る「第2の充電制御装置」の一例である。本実施形態に係る「コイル260」は、本発明に係る「第2の充電制御装置」の「検出手段」の一例である。本実施形態に係る「接続管理部210」、「パケット生成・解析部220」及び「パケット送受信部230」は、本発明に係る「第2の充電制御装置」の「通信手段」の一例である。
The “packet generation /
本実施形態に係る「パケット生成・解析部120」、「パケット送受信部130」、「送電制御部140」、「主回路150」及び「コイル160」は、本発明に係る「第3の充電制御装置」の一例である。本実施形態に係る「パケット生成・解析部120」及び「パケット送受信部130」は、本発明に係る「第3の充電制御装置」の「受信手段」の一例である。本実施形態に係る「送電制御部140」、「主回路150」及び「コイル160」は、本発明に係る「第3の充電制御装置」の「出力手段」の一例である。
The “packet generation /
尚、上述した実施形態では充電システム1として、電磁誘導型の充電システムを挙げたが、本発明は、該電磁誘電型の充電システムに限らず、例えば電波受信型や、磁場結合共鳴型等の各種非接触充電方式を採用するシステムにも適用可能である。具体的には例えば、上述の実施形態に係る充電システム1として、電波受信型の充電システムを採用した場合は、上述の実施形態に係る「コイル160」及び「コイル260」を「アンテナ」と読み替えればよい。
In the above-described embodiment, an electromagnetic induction type charging system is used as the
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う充電制御装置及び方法、充電システム、対応付け方法、並びにコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit or idea of the invention that can be read from the claims and the entire specification. A method, a charging system, an association method, and a computer program are also included in the technical scope of the present invention.
1…充電システム、10…充電インフラ、11…充電スペース、20…車両、30…アクセスポイント、100…駐車場、110、210、310…接続管理部、120、220、320…パケット生成・解析部、130、230、330…パケット送受信部、140…送電制御部、150…主回路、160、260…コイル、240…充電制御部、250…バッテリ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記複数の充電装置に、前記電力供給経路を介して、夫々相互に異なる所定の電力パターンを有する電力を出力させて、前記車両と前記複数の充電装置のうちの一の充電装置との対応付けを行い、
前記電力パターンを有する電力を未だ出力させていない充電装置が存在しない場合、前記車両に充電中止を示す信号を出力する
ことを特徴とする充電制御装置。 Each of which is a single charging control device for controlling a plurality of charging devices capable of supplying power to a vehicle via a predetermined power supply path,
Wherein the plurality of charging devices via the power supply path, and to output power having a predetermined power pattern that is different for each other, the correspondence between one charging device of the vehicle and the plurality of charging devices And
When there is no charging device that has not yet output the electric power having the electric power pattern, the charging control device outputs a signal indicating charging stop to the vehicle .
ことを特徴とする請求項1に記載の充電制御装置。 The charge control device according to claim 1, wherein
前記複数の充電装置のうちの一の充電装置から前記電力供給経路を介して供給された所定の電力パターンを有する電力の検出結果に基づいて、前記車両と前記一の充電装置との対応付けを行うための信号を出力し、
前記複数の充電装置を制御する外部の制御装置からの充電中止を示す信号が入力された場合、前記車両の充電を中止する
ことを特徴とする充電制御装置。 A charging control device mounted on a vehicle capable of supplying power from each of a plurality of charging devices via a predetermined power supply path,
Associating the vehicle with the one charging device based on a detection result of power having a predetermined power pattern supplied from one charging device of the plurality of charging devices via the power supply path. Outputs a signal to do,
The charging control device according to claim 1, wherein charging of the vehicle is stopped when a signal indicating charging stop is input from an external control device that controls the plurality of charging devices.
請求項3に記載の充電制御装置。 The charge control device according to claim 3.
前記複数の充電装置を制御する単一の第1充電制御装置と、 A single first charging control device for controlling the plurality of charging devices;
前記車両に搭載される第2充電制御装置と A second charge control device mounted on the vehicle;
を備え、 With
前記第1充電制御装置は、前記複数の充電装置に、前記電力供給経路を介して、夫々相互に異なる所定の電力パターンを有する電力を出力させて、前記車両と前記複数の充電装置のうちの一の充電装置との対応付けを行い、 The first charging control device causes the plurality of charging devices to output power having predetermined power patterns different from each other via the power supply path, and the first charging control device includes the vehicle and the plurality of charging devices. With one charging device,
前記第2充電制御装置は、前記一の充電装置から前記電力供給経路を介して供給された所定の電力パターンを有する電力の検出結果に基づいて、前記車両と前記一の充電装置との対応付けを行うための信号を出力し、 The second charging control device associates the vehicle with the one charging device based on a detection result of power having a predetermined power pattern supplied from the one charging device via the power supply path. Output a signal to do
前記第1充電制御装置は、前記電力パターンを有する電力を未だ出力させていない充電装置が存在しない場合、前記車両に充電中止を示す信号を出力し、 When there is no charging device that has not yet output power having the power pattern, the first charging control device outputs a signal indicating suspension of charging to the vehicle,
前記第2充電制御装置は、前記第1充電制御装置からの充電中止を示す信号が入力された場合、前記車両の充電を中止する The second charging control device stops charging the vehicle when a signal indicating charging stop is input from the first charging control device.
ことを特徴とする充電システム。 A charging system characterized by that.
前記複数の充電装置に、前記電力供給経路を介して、夫々相互に異なる所定の電力パターンを有する電力を出力させて、前記車両と前記一の充電装置との対応付けを行い、
前記電力パターンを有する電力を未だ出力させていない充電装置が存在しない場合、前記車両に充電中止を示す信号を出力する
ことを特徴とする充電制御方法。 A charging control method for controlling a plurality of charging devices each capable of supplying power to a vehicle via a predetermined power supply path using a single charging control device,
Wherein the plurality of charging devices via the power supply path, and to output power having a predetermined power pattern that is different for each other, it performs a correlation between the vehicle and the one of the charging device,
When there is no charging device that has not yet output the electric power having the electric power pattern, the charging control method outputs a signal indicating charging stop to the vehicle .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219204A JP5998267B2 (en) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
JP2016166757A JP6201021B2 (en) | 2015-11-09 | 2016-08-29 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219204A JP5998267B2 (en) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
JP2016166757A JP6201021B2 (en) | 2015-11-09 | 2016-08-29 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219204A Division JP5998267B2 (en) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017028995A true JP2017028995A (en) | 2017-02-02 |
JP6201021B2 JP6201021B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=59505326
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219204A Active JP5998267B2 (en) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
JP2016166757A Active JP6201021B2 (en) | 2015-11-09 | 2016-08-29 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219204A Active JP5998267B2 (en) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5998267B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108177536A (en) * | 2017-12-20 | 2018-06-19 | 江苏铂英特电子科技有限公司 | It is a kind of to power off the electric automobile charging pile continued a journey automatically |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213497A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Omron Corp | Feeding apparatus and method |
WO2012086048A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | トヨタ自動車 株式会社 | Non-contact charging system, non-contact charging method, non-contact charging type vehicle, and non-contact charging management device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5594318A (en) * | 1995-04-10 | 1997-01-14 | Norvik Traction Inc. | Traction battery charging with inductive coupling |
JP5081783B2 (en) * | 2008-10-08 | 2012-11-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle charging system |
US9505317B2 (en) * | 2008-12-22 | 2016-11-29 | General Electric Company | System and method for electric vehicle charging and billing using a wireless vehicle communication service |
JP2010154635A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Chubu Electric Power Co Inc | Charging management system for vehicle |
JP5566035B2 (en) * | 2009-01-29 | 2014-08-06 | キヤノン株式会社 | Charging apparatus and method |
RU2548367C2 (en) * | 2009-07-13 | 2015-04-20 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Energy inductive transmission |
-
2015
- 2015-11-09 JP JP2015219204A patent/JP5998267B2/en active Active
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166757A patent/JP6201021B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213497A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Omron Corp | Feeding apparatus and method |
WO2012086048A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | トヨタ自動車 株式会社 | Non-contact charging system, non-contact charging method, non-contact charging type vehicle, and non-contact charging management device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108177536A (en) * | 2017-12-20 | 2018-06-19 | 江苏铂英特电子科技有限公司 | It is a kind of to power off the electric automobile charging pile continued a journey automatically |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5998267B2 (en) | 2016-09-28 |
JP6201021B2 (en) | 2017-09-20 |
JP2016067200A (en) | 2016-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987093B2 (en) | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program | |
US11451090B2 (en) | Power supply apparatus, control method, and storage medium | |
KR102259900B1 (en) | Charger detecting method and apparatus, and charger operating method | |
KR20150035794A (en) | Systems, methods, and apparatus related to electric vehicle parking and wireless charging | |
KR20150071402A (en) | Method for controlling wireless charging according to position of fob | |
CN105324906A (en) | Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, control methods therefor, programs, and storage medium | |
JP6201021B2 (en) | Charging control apparatus and method, charging system, association method, and computer program | |
JP2014220875A (en) | Power feeding apparatus, power feeding method, and computer program | |
KR101122107B1 (en) | Hybrid type bicycle rent method, its system | |
JP6226718B2 (en) | Wireless power supply system | |
JP2012070553A (en) | Electronic apparatus | |
US10798550B2 (en) | Terminal device, method of controlling terminal device, and program | |
JP2015061355A (en) | Power receiver and power transmitting/receiving system | |
KR20180069604A (en) | Wireless charging method and apparatus for transport device | |
JP2018133858A (en) | Power supply device | |
JP2016213992A (en) | Non-contact power supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6201021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |