JP2017027692A - ワイヤーハーネス製造装置 - Google Patents

ワイヤーハーネス製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017027692A
JP2017027692A JP2015142600A JP2015142600A JP2017027692A JP 2017027692 A JP2017027692 A JP 2017027692A JP 2015142600 A JP2015142600 A JP 2015142600A JP 2015142600 A JP2015142600 A JP 2015142600A JP 2017027692 A JP2017027692 A JP 2017027692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
wire harness
groove
subframe
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015142600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6440168B2 (ja
Inventor
川瀬 賢司
Kenji Kawase
賢司 川瀬
豊崎 真一
Shinichi Toyosaki
真一 豊崎
祐二 高槻
Yuji Takatsuki
祐二 高槻
行 広山
Susumu Hiroyama
行 広山
猛 秋山
Takeshi Akiyama
猛 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonichi Kyosan Cable Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tonichi Kyosan Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tonichi Kyosan Cable Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2015142600A priority Critical patent/JP6440168B2/ja
Publication of JP2017027692A publication Critical patent/JP2017027692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6440168B2 publication Critical patent/JP6440168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】治具構成部品の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができるワイヤーハーネス製造装置を提供する。【解決手段】ワイヤーハーネス製造装置1は、ワイヤーハーネス10を支持する複数の支持部材5と、長手方向に第1の長さを有し、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝20a、及び第2のT溝20bを有するメインフレーム2と、長手方向に第1の長さよりも短い第2の長さを有し、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝30aを有し、長手方向の一方の端部3aがメインフレーム2の第2のT溝30bに移動可能に係合する複数のサブフレーム3とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤーハーネス製造装置に関する。
ワイヤーハーネスの組立ては、一般的には、べニア板のような平面板に釘状のピンを打ち込んで疑似配線ルートを形成し、電線を疑似配線ルートに沿って布線して行われている。
しかし、ピンを平面板に一旦打ち込むと、ピン位置の変更が困難となるという問題がある。また、ワイヤーハーネスを組み込む装置が変わる場合には、ワイヤーハーネス自体の形状、大きさが異なるために平面板を取り替え、次回の製造まで平面板を保管するために広い保管スペースが必要になるという問題がある。
上記の事情に鑑みて、従来、複数の棒状部品をワイヤーハーネスの形状に対応した形状に結合するワイヤーハーネス製造装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたワイヤーハーネス製造装置は、金属板を折曲して形成された複数の中空角棒状部品と、複数のピン及びワイヤー保持部品とを備え、中空角棒状部品は、その上面に長手方向に並設された多数の小孔と、両側面に略全長にわたってそれぞれ形成されたスリットによる多数の第1接続部と、両端面にそれぞれ形成された突起による第2接続部及び第3接続部とを有し、ピンとワイヤー保持部品は、中空角棒状部品の小孔に選択的にかつ挿抜自在に差込み立設され、複数の中空角棒状部品は、第1接続部と第2接続部又は第3接続部同士が分離可能に接続されることにより、組み立てるべきワイヤーハーネスの形状に対応した形状に結合される。
特開平8−83523号公報
しかし、従来のワイヤーハーネス製造装置によると、中空角棒状部品を製作するためには、金属板に多数の小孔やスリットをパンチ加工によって形成しなければならないため、中空角棒状部品が長尺になるとその分パンチ加工の回数が増え、パンチ工程の時間が長くなる。また、ワイヤーハーネスが、例えば鉄道車両用のワイヤーハーネスのように全長が長い場合、多数の中空角棒状部品を長手方向に結合しなければならず、作業者にとって治具の組立作業が負担になる。
そこで、本発明の目的は、治具の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができるワイヤーハーネス製造装置を提供することにある。
[1]ワイヤーハーネスを支持する複数の支持部材と、
長手方向又は周方向に第1の長さを有し、前記支持部材が移動可能に係合する第1の溝、及び他のフレームが移動可能に係合する第2の溝を有するメインフレームと、
長手方向に前記第1の長さよりも短い第2の長さを有し、前記サブフレームは、前記支持部材が移動可能に係合する第1の溝を有し、前記長手方向の一方の端部が前記メインフレームの前記第2の溝に移動可能に係合する複数のサブフレームと、
を備えたワイヤーハーネス製造装置。
[2]前記メインフレームは、直線状に延びた形状を有する、前記[1]又は[2]に記載のワイヤーハーネス製造装置。
[3]前記メインフレームは、環状に延びた形状を有する、前記[1]又は[2]に記載のワイヤーハーネス製造装置。
[4]前記メインフレームは、前記サブフレームが係合し固定される位置に、組み立てるべきワイヤーハーネスの識別情報が表示された、前記[1]から[3]のいずれかに記載のワイヤーハーネス製造装置。
本発明によれば、治具の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の要部を示す斜視図である。 図2は、支持部材をメインフレーム又はサブフレームに固定する構造の要部を示す図である。 図3は、ワイヤーハーネスの組立方法の一例を示す図で、(a)は平面図、(b)は(a)のA部拡大図、(c)は(a)のB部拡大図である。 図4は、本発明の第2の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の概略の構成例を示す斜視図である。 図5は、本発明の第3の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の概略の構成例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の要部を示す斜視図である。
このワイヤーハーネス製造装置1は、長手方向に第1の長さを有し、直線状に延びたメインフレーム2と、長手方向に第1の長さよりも短い第2の長さを有し、直線状に延びた複数のサブフレーム3と、複数のサブフレーム3をメインフレーム2に固定する固定部材4と、ワイヤーハーネス10又はワイヤーハーネス10を構成する電線を支持する複数の支持部材5とを備える。
ここで、メインフレームの「長手方向」とは、メインフレームの形状が直線状の場合には直線方向であり、メインフレームの形状が環状の場合は、周方向をいう。また、「ワイヤーハーネス」とは、複数の電線を束にし、各電線の両端部にプリント基板や機器に接続するためのコネクタ又は端子を有するものをいう。
メインフレーム2の長手方向の第1の長さは、ワイヤーハーネス10を構成する幹線11の全長に対応する長さ、具体的には、幹線11の全長にほぼ等しい長さである。なお、図1において、符号13はコネクタである。メインフレーム2は、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝20aを上面21aに有し、サブフレーム3の長手方向の一方の端部3aが移動可能に係合する第2のT溝20bを両側面21bに有し、図示しない脚部の端部が移動可能に係合する第3のT溝20cを下面21cに有する。また、メインフレーム2は、上下左右で対照な形状を有し、第1乃至第3のT溝20a〜20cは、互いに同一の断面形状を有する。このように構成されたメインフレーム2は、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工によって形成される。
サブフレーム3の長手方向の第2の長さは、ワイヤーハーネス10を構成する幹線11から分岐した複数の分岐線12のうち最大の全長に対応する長さ、具体的には、分岐線12の最大の全長にほぼ等しい長さである。サブフレーム3は、メインフレーム2とは断面形状及び断面のサイズは同一であり、長手方向の長さのみが異なる。すなわち、サブフレーム3は、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝30aを上面31aに有し、メインフレーム2の第2のT溝20bと同様の第2のT溝30bを両側面31bに有し、図示しない脚部の端部が移動可能に係合する第3のT溝30cを下面31cに有する。また、サブフレーム3は、上下左右で対照な形状を有し、第1乃至第3のT溝30a〜30cは、互いに同一の断面形状を有する。このように構成されたサブフレーム3は、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工によって形成される。
メインフレーム2及びサブフレーム3のそれぞれの第3のT溝20c、30cに80cm程度の長さが等しい複数の脚部の端部を係合し、固定することにより、メインフレーム2及びサブフレーム3の上面21a、31aの床面からの高さが揃うため、ワイヤーハーネス10の組立作業がやりやすくなる。
固定部材4は、全体として断面L字状を構成する第1の辺部4a及び第2の辺部4bを備える。第1の辺部4aは、サブフレーム3の第2のT溝30bを移動可能な後述するTナット52と同様のTナット40にボルト41で締め付けることによってサブフレーム3に固定される。第2の辺部4bは、メインフレーム2の第2のT溝20bを移動可能なTナット40にボルト41で締め付けることによってメインフレーム2に固定される。
このように構成された固定部材4によってサブフレーム3の一方の端部3aがメインフレーム2に固定される。
支持部材5は、脚部50と、脚部50の上端に接続され、ワイヤーハーネス10又はワイヤーハーネス10を構成する電線が配置されるU字状支持部51と、メインフレーム2の第1のT溝20a、及びサブフレーム3の第1のT溝30aを移動可能なTナット52と、脚部50及びTナット52をメインフレーム2又はサブフレーム3に固定する締付けナット53とを備える。なお、支持部材5をメインフレーム2又はサブフレーム3に固定する構造については、図2を参照して説明する。
図2は、支持部材5をメインフレーム2又はサブフレーム3に固定する構造の要部を示す図である。支持部材5の脚部50の下側に雄ネジ50aが形成されている。Tナット52には、上面から下面に向かって途中まで雌ネジが形成されている。締付けナット53は、脚部50の雄ネジ50aに螺合する雌ネジが形成されている。このように構成された支持部材5は、次のように組み立てられる。まずTナット52をメインフレーム2の第1のT溝20aにメインフレーム2の端部から挿入し、Tナット52を所望の位置まで移動させる。次に、U字状支持部51が接続された脚部50の雄ネジ50aに締付けナット53の雌ネジを螺合させておく。次に、脚部50の雄ネジ50aをTナット52の雌ネジに螺合させる。次に、締付けナット53を締め付ける。以上のようにして支持部材5がメインフレーム2に固定される。なお、サブフレーム3に対しても同様に支持部材5を固定することができる。
(ワイヤーハーネスの組立)
図3は、ワイヤーハーネスの組立方法の一例を示す図で、(a)は平面図、(b)は(a)のA部拡大図、(c)は(a)のB部拡大図である。
(1)メインフレーム2及びサブフレーム3の組立
メインフレーム2の上面21aには、サブフレーム3が係合し固定される位置に組み立てるワイヤーハーネス10の識別情報の一例としての色ラベル6a〜6cが貼り付けられている。なお、図3(a)は、色ラベル6a〜6dを模式的に示しており、実際には、図3(b)、(c)に示すように、色ラベル6a〜6dは、例えば、矩形状を有し、メインフレーム2のサブフレーム3の上面21a、31aの一方の側に貼り付けられる。なお、色ラベル6a〜6dの形状は、矩形状に限られず、円形等の他の形状でもよい。また、ワイヤーハーネス10の識別情報は、文字列や、バーコード等の一次元コード、QRコード(登録商標)等の二次元コードでもよい。
図3は、メインフレーム2の色ラべル6aが貼り付けられた位置にサブフレーム3が固定されている場合を示している。この場合のメインフレーム2及びサブフレーム3の組立方法について説明する。
まず、固定部材4の第1の辺部4aをサブフレーム3の一方の端部3aにTナット40及びボルト41で取り付ける。第2の辺部4bには、Tナット40をボルト41で軽く仮止めして準備しておく。
図3(b)に示すように、色ラベル6aがメインフレーム2の上面21aの一方の側面21bの側(図3の上方)に貼り付けられている場合には、準備しておいたサブフレーム3の固定部材4の第2の辺部4b側のTナット40をメインフレーム2の一方の側面21b側の第2のT溝20bに端の方から差し込む。
次に、サブフレーム3をメインフレーム2の長手方向に沿って色ラベル6aの位置まで移動させ、仮止めしておいたボルト41を締め付けてサブフレーム3をメインフレーム2の一方の側面21bに固定する。また、図3(c)に示すように、色ラベル6aがメインフレーム2の上面21aの他方の側面21bの側(図3の下方)に貼り付けられている場合には、図3(b)で説明したのと同様に、サブフレーム3をメインフレーム2の他方の側面21bに固定する。
(2)支持部材5の取付け
メインフレーム2のサブフレーム3が固定されている位置の近傍に、図1、図2に示すように、一対の支持部材5を固定する。また、サブフレーム3の色ラベル6a、及び各種ワイヤーハーネス10に共通の色ラベル6dが貼り付けられている位置に支持部材5を固定する。
(3)次に、電線、すなわち幹線11及び分岐線12を支持部材5のU字状支持部51を通るように布線する。次に、電線の端部にコネクタ13を接続する。なお、予めコネクタ13が接続された電線を布線してもよい。その後は、電線をバンド、テープ、チューブ等により束ねて外装を施す。以上によりワイヤーハーネス10が組み立てられる。
(第1の実施の形態の作用、効果)
第1の実施の形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
(a)ワイヤーハーネス製造装置1の治具構成部品であるメインフレーム2及びサブフレーム3は、押出加工によって容易に製作することができる。
(b)メインフレーム2は、鉄道車両用のワイヤーハーネスのように全長が長いものでもそのメインのワイヤーハーネスに対応した長さを有するものを1本用意すれば済むため、フレームを長手方向に連結する必要がなくなり、治具の組立作業の負担を軽減することができる。
(c)したがって、治具の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができる。
[第2の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の概略の構成例を示す斜視図である。なお、図4では、支持部材5の図示を省略する。第1の実施の形態では、メインフレーム2は、直線状に延びたものを用いたが、本実施の形態は、環状に延びたものを用いたものである。
本実施の形態のワイヤーハーネス製造装置1は、周方向に第1の長さを有し、環状に延びたメインフレーム2Aと、長手方向に第1の長さよりも短い第2の長さを有し、直線状に延びたサブフレーム3Aと、サブフレーム3Aの一方の端部3aが固定された支柱7と、第1の実施の形態と同様の複数の支持部材5とを備える。メインフレーム2A、サブフレーム3A、支柱7及び支持部材5は、それぞれ治具構成部品の一例である。なお、サブフレーム3Aは、1つでも複数でもよい。
メインフレーム2Aは、ワイヤーハーネスの幹線11の全長を超える周長を有する。メインフレーム2Aは、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝20aを上面21aに有し、サブフレーム3の一方の端部3aが移動可能に係合する第2のT溝20bを内側の側面21bに有する。このように構成されたメインフレーム2Aは、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工し、押出加工したものを曲げ加工して形成される。
サブフレーム3Aは、ワイヤーハーネスの幹線11から分岐した分岐線12の最大の全長に対応する長さを有する。サブフレーム3Aは、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝30aを上面31aに有する。このように構成されたサブフレーム3Aは、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工によって形成される。サブフレーム3Aの一方の端部3aは、メインフレーム2Aに図示しない固定部材によって固定され、サブフレーム3Aの他方の端部3bは、支柱7に図示しない固定部材によって固定される。
支柱7は、中空円筒状を有し、金属から形成されている。
(第2の実施の形態の作用、効果)
第2の実施の形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
(a)ワイヤーハーネス製造装置1の治具構成部品であるメインフレーム2Aは、押出加工及び曲げ加工により、サブフレーム3Aは、押出加工によりそれぞれ容易に製作することができる。
(b)メインフレーム2Aは、全長が長いワイヤーハーネス10でもその幹線11の長さを超える長さのものを1つ用意すれば済むため、フレームを長手方向に連結する必要がなくなり、治具の組立作業の負担を軽減することができる。
(c)したがって、治具の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができる。
[第3の実施の形態]
図5は、本発明の第3の実施の形態に係るワイヤーハーネス製造装置の概略の構成例を示す斜視図である。なお、図5では、支持部材5の図示を省略する。第1の実施の形態では、メインフレーム2は、直線状に延びたものを用いたが、本実施の形態は、環状に延びたものを用いたものである。
本実施の形態のワイヤーハーネス製造装置1は、周方向に第1の長さを有し、環状に延びたメインフレーム2Bと、長手方向に第1の長さよりも短い第2の長さを有し、直線状に延びたサブフレーム3Bと、支柱7と、メインフレーム2Bと支柱7とを接続する円盤状のプレート8と、第1の実施の形態と同様の複数の支持部材5とを備える。メインフレーム2B、サブフレーム3B、支柱7、プレート8及び支持部材5は、それぞれ治具構成部品の一例である。なお、サブフレーム3Bは、1つでも複数でもよい。
メインフレーム2Bは、ワイヤーハーネスの幹線11の全長を超える周長を有する。メインフレーム2Bは、支持部材5及びサブフレーム3Bの一方の端部3aが移動可能に係合する第1のT溝20aを上面21aに有する。このように構成されたメインフレーム2Bは、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工し、押出加工したものを曲げ加工して形成される。
サブフレーム3Bは、ワイヤーハーネスの幹線11から分岐した分岐線12の最大の全長に対応する長さを有する。サブフレーム3Bは、支持部材5が移動可能に係合する第1のT溝30aを上面31aに有する。このように構成されたサブフレーム3Bは、例えばアルミニウム合金等の金属から形成され、例えば押出加工によって形成される。サブフレーム3Bの一方の端部3aは、メインフレーム2Bに図示しない固定部材によって固定される。
(第3の実施の形態の作用、効果)
第3の実施の形態によれば、以下の作用、効果を奏する。
(a)ワイヤーハーネス製造装置1の治具構成部品であるメインフレーム2Bは、押出加工及び曲げ加工により、サブフレーム3Bは、押出加工によりそれぞれ容易に製作することができる。
(b)メインフレーム2Bは、全長が長いワイヤーハーネス10でもその幹線11の長さを超える長さのものを1つ用意すれば済むため、フレームを長手方向に連結する必要がなくなり、治具の組立作業の負担を軽減することができる。
(c)したがって、治具の製造が容易で、治具組立作業の負担を軽減することができる。
[他の変形例]
なお、本発明の実施の形態は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々な実施の形態が可能である。例えば、第1の実施の形態において、サブフレーム3の一方の端部3aがメインフレーム2の第2のT溝20bに係合した状態で、サブフレーム3がメインフレーム2に対する向きを変えずにメインフレーム2に沿って移動可能な機構と、サブフレーム3をメインフレーム2に沿って移動させるモータ等の駆動部と、サブフレーム3を所望の位置に移動及び停止させる制御部とを備えてもよい。
また、第2及び第3の実施の形態において、支柱7は、中心軸の周りに回転可能に構成され、モータ等の駆動部によってメインフレーム2A、2Bを回転させてもよい。
また、第1の実施の形態において、サブフレーム3は、メインフレーム2と同じ断面形状を有していなくてもよい。例えば、サブフレームの側面にT溝を設けていなくてもよい。
また、本発明の実施の形態の構成要素の一部を本発明の要旨を逸脱しない範囲内において省いてもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の組立工程において、工程の追加、削除、変更、入替え等が可能である。
本発明は、鉄道車両用ハーネス、自動車用ハーネス、航空機用ハーネス、医療用ハーネス、機器内ハーネス等に適用可能である。
1…ワイヤーハーネス製造装置、2、2A、2B…メインフレーム、
3、3A、3B…サブフレーム、3a…一方の端部、3b…他方の端部、
4…固定部材、4a…第1の辺部、4b…第2の辺部、5…支持部材、
6a-6d…色ラベル、7…支柱、8…プレート、10…ワイヤーハーネス、
11…幹線、12…分岐線、13…コネクタ、20a-20c…T溝、
30a-30c…T溝、21a…上面、21b…側面、21c…下面、31a…上面、
31b…側面、31c…下面、40…Tナット、41…ボルト、50…脚部、
50a…雄ネジ、51…U字状支持部、52…ナット、53…締付けナット

Claims (4)

  1. ワイヤーハーネスを支持する複数の支持部材と、
    長手方向又は周方向に第1の長さを有し、前記支持部材が移動可能に係合する第1の溝、及び他のフレームが移動可能に係合する第2の溝を有するメインフレームと、
    長手方向に前記第1の長さよりも短い第2の長さを有し、前記支持部材が移動可能に係合する第1の溝を有し、前記長手方向の一方の端部が前記メインフレームの前記第2の溝に移動可能に係合する複数のサブフレームと、
    を備えたワイヤーハーネス製造装置。
  2. 前記メインフレームは、直線状に延びた形状を有する、
    請求項1に記載のワイヤーハーネス製造装置。
  3. 前記メインフレームは、環状に延びた形状を有する、
    請求項1又は2に記載のワイヤーハーネス製造装置。
  4. 前記メインフレームは、前記サブフレームが係合し固定される位置に、組み立てるべきワイヤーハーネスの識別情報が表示された、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のワイヤーハーネス製造装置。
JP2015142600A 2015-07-17 2015-07-17 ワイヤーハーネス製造装置 Active JP6440168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142600A JP6440168B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ワイヤーハーネス製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015142600A JP6440168B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ワイヤーハーネス製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027692A true JP2017027692A (ja) 2017-02-02
JP6440168B2 JP6440168B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57946737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142600A Active JP6440168B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 ワイヤーハーネス製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6440168B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883523A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nippon Avionics Co Ltd ワイヤーハーネス作成治具
JP2008066223A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd ワイヤハーネス組立用治具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883523A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Nippon Avionics Co Ltd ワイヤーハーネス作成治具
JP2008066223A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mitsubishi Cable Ind Ltd ワイヤハーネス組立用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6440168B2 (ja) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102005027986A1 (de) Verfahren und Anlage zum Zusammenbauen von Bauteilen einer Fahrzeugkarosserie
US20030163917A1 (en) Wire harness guided assembly and method for use thereof
DE29603557U1 (de) Formbarer Gruppierungsrahmen für ein Array von Licht-emittierenden Dioden
DE102015220428B4 (de) Selbstfahrende Lagereinrichtung
EP3049311B1 (de) Instrumententafelquerträger für ein fahrzeug sowie fahrzeug mit einem solchen instrumententafelquerträger
JP6283002B2 (ja) ワイヤーハーネス製造方法
US20120037418A1 (en) Mounting arrangement for mounting systems and aircraft or spacecraft
DE112018007316T5 (de) Kabelkörper mit Montageunterstützungs-Komponente, Montageunterstützungs-Komponente für den Kabelkörper und Verfahren zur Herstellung des Kabelkörpers
JP2008066223A (ja) ワイヤハーネス組立用治具
US9579756B2 (en) Screwing system
JP6440168B2 (ja) ワイヤーハーネス製造装置
US11208166B2 (en) Device for positioning vehicle parts
US20120061208A1 (en) Adaptable assembly fixture apparatus
WO2018216055A1 (ja) 表示モジュール群、表示装置、及び表示装置の製造方法
JP6472906B2 (ja) ワイヤーハーネス製造装置およびワイヤーハーネス製造方法
DE102006049655A1 (de) Ummantelungsfolie und Verfahren zum Verbiegen eines geradlinigen Teils mit dieser
CN213647266U (zh) 线束工装
DE102017113551A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum maschinellen herstellen eines kabelbaums
US7207432B2 (en) Linear motion drive system and rail holder
WO2011134890A4 (de) Trägermodul für eine unterwasserantenne, sowie verfahren zum befestigen eines wandlerelements auf derartigem trägermodul
US7083426B2 (en) Carrier for production of cable harnesses
US10239737B1 (en) Modular automobile lift
CN107112094A (zh) 电线束的组装方法以及电线束模块
JP2017131084A (ja) プロテクタおよびこれを備えたワイヤハーネス
US4422595A (en) Stud holders for reel assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6440168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350