JP2017022535A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017022535A5
JP2017022535A5 JP2015138174A JP2015138174A JP2017022535A5 JP 2017022535 A5 JP2017022535 A5 JP 2017022535A5 JP 2015138174 A JP2015138174 A JP 2015138174A JP 2015138174 A JP2015138174 A JP 2015138174A JP 2017022535 A5 JP2017022535 A5 JP 2017022535A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
frequency
case
control unit
immersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015138174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017022535A (ja
JP6182572B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015138174A priority Critical patent/JP6182572B2/ja
Priority claimed from JP2015138174A external-priority patent/JP6182572B2/ja
Priority to US15/204,999 priority patent/US9769740B2/en
Publication of JP2017022535A publication Critical patent/JP2017022535A/ja
Publication of JP2017022535A5 publication Critical patent/JP2017022535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182572B2 publication Critical patent/JP6182572B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 通信部と、制御部とを備え、
    前記通信部は、複数の周波数帯で他の機器と通信し、
    前記複数の周波数帯は、第1の周波数帯および第2の周波数帯を含み、
    前記第1の周波数帯は、前記第2の周波数帯よりも周波数が低く、
    前記制御部は、
    センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定している第1の場合に、前記第2の周波数帯よりも前記第1の周波数帯を優先して利用し、
    前記センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定していない第2の場合に、前記第1の周波数帯よりも前記第2の周波数帯を優先して利用する、携帯機器。
  2. 前記制御部は、前記第1の周波数帯および前記第2の周波数帯のうち優先して利用する優先周波数帯で通信可能な基地局を優先的にサーチさせる請求項1に記載の携帯機器。
  3. 前記制御部は、前記優先周波数帯で通信可能な基地局がサーチされると、他方の周波数帯で通信可能な基地局をサーチしない請求項2に記載の携帯機器。
  4. 前記制御部は、前記第1の周波数帯および前記第2の周波数帯のいずれか一方で前記他の機器と通信する請求項1に記載の携帯機器。
  5. 前記制御部は、前記第1の周波数帯および前記第2の周波数帯のうち優先して利用している優先周波数帯を継続的な通信に利用し、他方の周波数帯を補助的な通信に利用する請求項1に記載の携帯機器。
  6. 前記通信部は、第3の周波数帯で他の機器と通信し、
    前記第3の周波数帯は、前記第1の周波数帯および前記第2の周波数帯よりも周波数が高く、
    前記制御部は、前記第3の周波数帯を前記第1の周波数帯および前記第2の周波数帯の少なくとも一方の周波数帯と束ねて通信する請求項1に記載の携帯機器。
  7. 前記制御部は、
    前記第1の場合の間に、前記第1の周波数帯で通信可能な基地局がサーチされていると、当該第1の場合から前記第2の場合に移ってから所定時間まで、前記第1の周波数帯を前記第2の周波数帯よりも優先して利用する請求項1に記載の携帯機器。
  8. 前記制御部は、前記第2の場合から前記第1の場合に移るとすぐに、前記第2の周波数帯よりも前記第1の周波数帯を優先して利用する請求項7に記載の携帯機器。
  9. 前記センサとして、タッチスクリーンおよび気圧センサの少なくとも一方を備える請求項1に記載の携帯機器。
  10. 複数の周波数帯で通信可能な通信部と、
    センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定すると、前記複数の周波数帯域を利用する規則を変更する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    自機が水に浸かっていると推定している間に通信可能な基地局がサーチされていると、自機が水に浸かっていないと推定してから所定時間まで前記基地局と通信可能な周波数帯を優先して利用するように前記規則を変更する携帯機器。
  11. 通信部および制御部を備える携帯機器により実行される制御方法であって、
    第1の周波数帯、及び当該第1の周波数帯よりも周波数が高い第2の周波数帯を含む複数の周波数帯で他の機器と通信するステップと、
    センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定している第1の場合に、前記第2の周波数帯よりも前記第1の周波数帯を優先して利用して前記他の機器と通信するステップと、
    前記センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定していない第2の場合に、前記第1の周波数帯よりも前記第2の周波数帯を優先して利用して前記他の機器と通信するステップと
    を含む制御方法。
  12. 通信部および制御部を備える携帯機器に、
    第1の周波数帯、及び当該第1の周波数帯よりも周波数が高い第2の周波数帯を含む複数の周波数帯で他の機器と通信するステップと、
    センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定している第1の場合に、前記第2の周波数帯よりも前記第1の周波数帯を優先して利用して前記他の機器と通信するステップと、
    前記センサが検出した値に基づいて自機が水に浸かっていると推定していない第2の場合に、前記第1の周波数帯よりも前記第2の周波数帯を優先して利用して前記他の機器と通信するステップと
    を実行させる制御プログラム。
JP2015138174A 2015-07-09 2015-07-09 携帯機器、制御方法及び制御プログラム Expired - Fee Related JP6182572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138174A JP6182572B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
US15/204,999 US9769740B2 (en) 2015-07-09 2016-07-08 Mobile device, control method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138174A JP6182572B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 携帯機器、制御方法及び制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017022535A JP2017022535A (ja) 2017-01-26
JP2017022535A5 true JP2017022535A5 (ja) 2017-05-18
JP6182572B2 JP6182572B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=57731714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138174A Expired - Fee Related JP6182572B2 (ja) 2015-07-09 2015-07-09 携帯機器、制御方法及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9769740B2 (ja)
JP (1) JP6182572B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9992775B2 (en) 2015-01-30 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Band preference in wireless networks
US10893559B2 (en) * 2018-05-03 2021-01-12 Apple Inc. Frequency selection during activity

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020422A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水中無線通信システムおよび光信号送信装置、光信号受信装置
JP4124214B2 (ja) * 2004-09-22 2008-07-23 松下電器産業株式会社 水分検知システム
US9270387B2 (en) * 2005-06-15 2016-02-23 Wfs Technologies Ltd. Mobile device with an underwater communications system and method
JP2012085031A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Panasonic Corp 携帯端末、その制御方法およびその制御プログラム
JP2012119975A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nec Saitama Ltd ノイズ抑制装置、ノイズ抑制方法、及び携帯端末
DE102011015517B3 (de) * 2011-03-30 2012-06-28 Leibniz-Institut für Analytische Wissenschaften-ISAS-e.V. Verfahren zur dielektrisch behinderten Elektrosprayionisierung von flüssigen Proben und zur nachfolgenden massenspektrometrischen Analyse der erzeugten Probenionen
TWI508407B (zh) * 2011-12-13 2015-11-11 Fih Hong Kong Ltd 手機進水自動保護系統及方法
AU2014235013A1 (en) * 2013-03-15 2015-11-05 Seal Innovation, Inc Water safety monitoring devices, alarm devices and related methods
US20150382305A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Sony Corporation Silent mode for submerged devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12016502587A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP2897036A3 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
WO2015047843A3 (en) Access point selection for network-based positioning
WO2015116815A3 (en) Directing network association of a wireless client based on network performance
JP2014216956A5 (ja)
WO2015105678A3 (en) Method and apparatus for positioning with always on barometer
JP2016517669A5 (ja)
WO2015050597A3 (en) Utilizing voice biometrics
JP2016208371A5 (ja)
EP2811388A3 (en) Portable terminal and user interface method in portable terminal
WO2014085525A3 (en) Fast association and address continuity for handoff between unmanaged access points
MX355819B (es) Sistema de ilustracion en pantalla para procesamiento de comandos.
WO2014182366A8 (en) Adaptive wireless access point discovery
EP3557449A4 (en) SIMILAR CASE SEARCH DEVICE, METHOD OF OPERATION AND PROGRAMMING THEREOF, AND SIMILAR CASE SEARCH SYSTEM
IL252266A0 (en) Method, cellular communication device and computer software product for searching and connecting cells in a cellular communication device
WO2015003919A3 (en) Apparatus and method for stretching a pelt on a pelt board
WO2015112008A3 (en) Antenna module, antenna and mobile device comprising such an antenna module
MX348965B (es) Metodo, aparato y dispositivo terminal para seleccionar un caracter.
JP2014241682A5 (ja)
MX2021005030A (es) Detección de dispositivo de cliente inalámbrico y direccionamiento en una red con múltiples puntos de acceso.
JP2014197333A5 (ja)
MY176284A (en) Image correction method and apparatus using creation of feature points
EP3220711A3 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
IL249104A0 (en) Quantitizer shape search method and pyramidal vector, encoder, communication device and computer program product for performing the method
WO2016197638A3 (zh) 一种实现截屏的方法、装置和终端