JP2017021662A - Relay server system and communication method using relay server - Google Patents

Relay server system and communication method using relay server Download PDF

Info

Publication number
JP2017021662A
JP2017021662A JP2015140002A JP2015140002A JP2017021662A JP 2017021662 A JP2017021662 A JP 2017021662A JP 2015140002 A JP2015140002 A JP 2015140002A JP 2015140002 A JP2015140002 A JP 2015140002A JP 2017021662 A JP2017021662 A JP 2017021662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
relay server
internet
server
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015140002A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6147299B2 (en
Inventor
庄司 渉
Wataru Shoji
渉 庄司
信英 高橋
Nobuhide Takahashi
信英 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keepdata
KEEPDATA Ltd
Original Assignee
Keepdata
KEEPDATA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keepdata, KEEPDATA Ltd filed Critical Keepdata
Priority to JP2015140002A priority Critical patent/JP6147299B2/en
Publication of JP2017021662A publication Critical patent/JP2017021662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6147299B2 publication Critical patent/JP6147299B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a relay server system and its communication method that improve communication security and reduce a load on a relay server.SOLUTION: A relay server 40 has a function that stores a request task transmitted by a task request side (task request device 10) via the Internet 30 in an inside folder and designates a reception server from which the task request side receives. A task execution device (service provision side) 20 monitors the relay server 40 via the Internet 30 to see if there is a request task therein. If it confirms there is a request task, it executes the task and transmits the result to a reception server 50 to store it.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、リレーサーバシステム及びリレーサーバを用いた通信方法に関し、特にインターネットを介してタスク要求装置(クライアント装置)から要求されたタスクをタスク実行装置(サービス提供装置)で実行し、実行結果をインターネットを介してタスク要求装置に送信するリレーサーバシステム及びリレーサーバを用いた通信方法に関する。   The present invention relates to a relay server system and a communication method using a relay server, and in particular, a task requested from a task requesting device (client device) via the Internet is executed by a task execution device (service providing device), and an execution result is obtained. The present invention relates to a relay server system that transmits data to a task request device via the Internet and a communication method using the relay server.

要求側(クライアント装置)からインターネットを介して送られるタスク要求に応答して、要求されたタスクをタスク実行装置(サービス提供装置)で実行し、実行結果をインターネットを介して要求側に送信する従来の通信システムとして、ピアツーピア(P2P)のように要求側と提供側がインターネットを介して直接接続されるものと、インターネット上にリレーサーバを介在させて両者が間接的に接続されるものとが知られている。   Conventionally, in response to a task request sent from the requesting side (client device) via the Internet, the requested task is executed by the task execution device (service providing device), and the execution result is transmitted to the requesting side via the Internet. There are two types of communication systems: peer-to-peer (P2P), where the requester and provider are directly connected via the Internet, and those where the both are indirectly connected via a relay server on the Internet. ing.

ここで、タスク要求側となるクライアント装置(タスク要求装置)としては、スマートフォンのようなモバイル携帯端末やパーソナルコンピュータ、あるいはクライアントサーバ装置が一般的に使用される。一方、タスク実行装置(サービス提供装置)としては、要求されたタスクを実行して、実行結果をインターネットを介して要求側に送信する機能を有するものであれば、パーソナルコンピュータや各種サーバ装置(例えば、ファイルサーバ、データベースサーバ、ウェブサーバ、メールサーバ等)が使用できる。   Here, as a client device (task request device) on the task request side, a mobile portable terminal such as a smartphone, a personal computer, or a client server device is generally used. On the other hand, the task execution device (service providing device) may be a personal computer or various server devices (for example, any device having a function of executing a requested task and transmitting an execution result to the request side via the Internet). File servers, database servers, web servers, mail servers, etc.).

しかしながら、図2に参考図として示すように要求側10と提供側20とがインターネット30を介して直接接続されるようなシステムでは、接続期間中に外部のアタッカーによる破壊行為や不正アクセス等を受けやすく、セキュリティ上に問題があるものが多い。   However, in a system in which the requesting side 10 and the providing side 20 are directly connected via the Internet 30 as shown as a reference diagram in FIG. It is easy and there are many security problems.

そこで、図3に示されるように、セキュリティの脆弱性を改善する手段として、要求側(複数のクライアント計算機11−1〜11−n)と提供側(サーバ計算機12)で相互接続を確立させた後にタスク要求を行うのではなく、予め要求側から提供側に対してタスクの有無を送信し、提供側がこの要求を受けたことを確認したクライアント計算機(タスク要求装置)だけが提供側との直接接続を確立するようにしたクライアントサーバシステムも提案されている(特許文献1参照)。   Therefore, as shown in FIG. 3, as a means of improving security vulnerability, the request side (plural client computers 11-1 to 11-n) and the providing side (server computer 12) established an interconnection. Instead of making a task request later, only the client computer (task requesting device) that sends the presence / absence of a task from the requesting side to the providing side in advance and confirms that the providing side has received this request directly with the providing side A client server system that establishes a connection has also been proposed (see Patent Document 1).

この例によれば、タスク要求側(クライアント計算機)とタスク処理側(サーバ計算機)は、タスク要求が存在する時のみ相互接続されるように構成されているため、不要な相手との接続を回避することができ、かつ接続時間も短縮することができる。その結果、不必要なアタックを受ける危険性が少なり、その分セキュリティが向上したと言える。   According to this example, the task request side (client computer) and the task processing side (server computer) are configured to be interconnected only when a task request exists, thus avoiding connection with an unnecessary partner. And the connection time can be shortened. As a result, it can be said that the risk of receiving unnecessary attacks is reduced, and security is improved accordingly.

しかし、不要な接続がなくなったとはいえ、要求側と提供側が直接接続される期間は存在しており、安全なセキュリティ対策として十分とは言い難い。   However, although there are no unnecessary connections, there is a period in which the requester and the provider are directly connected, which is not sufficient as a safe security measure.

そこで、図4の参考図に示されるように、ネットワーク上にリレーサーバ40を介在させ、このリレーサーバを中継機として使用することで、要求側10と提供側20の直接接続を回避する技術も提案されている。しかし、ネットワーク30を介して相互通信しようとするクライアント装置(要求側)やタスク実行装置(提供側)からのアクセスがこのリレーサーバ40に集中すると大きなサーバ負荷や通信負荷がかかってしまうという欠点がある。   Therefore, as shown in the reference diagram of FIG. 4, there is a technique for avoiding a direct connection between the requesting side 10 and the providing side 20 by interposing a relay server 40 on the network and using this relay server as a relay machine. Proposed. However, if access from client devices (requesting side) and task execution devices (providing side) trying to communicate with each other via the network 30 is concentrated on the relay server 40, a large server load or communication load is applied. is there.

これを回避するために、管理サーバを用いて負荷分散を図る技術も提案されている。ここでは、管理サーバに対して、ネットワーク上の特定のサーバだけに負荷が集中しないように要求側(クライアント)と提供側の通信状態を監視して、クライアントが接続すべきサーバとして負荷の少ないサーバを指定する機能を持たせている(特許文献2参照)。
しかし、管理サーバという特別なサーバを必要とするが故に、システム構成が複雑化するという欠点がある。更に、管理サーバから指定を受けたリレーサーバは、要求側からの要求内容を必ず提供側に伝達しなければならない。従って、リレーサーバにおける伝達処理のための時間と負荷を回避することができないとい欠点もある。
In order to avoid this, a technique for distributing the load using a management server has been proposed. Here, the management server monitors the communication status between the requesting side (client) and the providing side so that the load is not concentrated only on a specific server on the network, and the server with a low load as the server to which the client should connect (Refer to Patent Document 2).
However, since a special server called a management server is required, there is a drawback that the system configuration becomes complicated. Further, the relay server that receives the designation from the management server must always transmit the request content from the request side to the providing side. Therefore, there is a drawback that the time and load for the transmission processing in the relay server cannot be avoided.

特開2006−185194号公報(段落[0007]、[0009]、及び、図1)JP 2006-185194 A (paragraphs [0007], [0009] and FIG. 1) 特開2012−234236号公報(段落[0012]〜[0016]、及び、図1)JP 2012-234236 A (paragraphs [0012] to [0016] and FIG. 1)

以上述べたように、要求側と提供側がインターネットを介して通信を行うシステムにおいては、セキュリティを堅牢にしようとするとサーバ負荷や通信負荷が大きくなり、この負荷を低減しようとするとシステム構成が複雑化するという欠点がある。加えて、要求を受け付けたリレーサーバには、提供側にその要求を伝えるための処理が必然的に発生するため、他の装置からタスク要求があってもビジー状態を起こしやすいという不都合が生じる。   As described above, in a system in which the requester and the provider communicate via the Internet, the server load and the communication load increase when attempting to improve security, and the system configuration becomes complicated when attempting to reduce this load. There is a drawback of doing. In addition, the relay server that has received the request inevitably undergoes processing for transmitting the request to the providing side, and thus a problem arises that a busy state is likely to occur even if there is a task request from another device.

さらに、直接接続であれ間接接続であれ、要求側としては、要求した結果が届くまで、あるいはアクセスすべきリレーサーバの指定を受けるまでは、インターネットとの接続を維持し続けなければならないため、それによって自身の処理効率が制限されるという不具合も生じる。即ち、要求側が、インターネットへの接続時間を出来る限り減らして自分の処理を効率的に実行したくても、提供側もしくは管理サーバからの応答をもらうまではインターネットとの接続状態を保っていなければならいという制約から解放されることはない。このことが要求側の処理効率を阻害する大きな要因となっていた。   Furthermore, whether it is a direct connection or an indirect connection, the requester must continue to connect to the Internet until the requested result arrives or until a relay server to be accessed is designated. This causes a problem that its own processing efficiency is limited. In other words, even if the requester wants to reduce the time required to connect to the Internet as much as possible and execute its own processing efficiently, the requester must remain connected to the Internet until a response is received from the provider or management server. You will not be freed from the constraint of being unusable. This is a major factor that hinders the processing efficiency on the request side.

本発明は、上記従来の欠点を改善し、要求側と提供側がインターネット上のリレーサーバを使用して通信(情報転送)を行うサーバシステムにおいて、システム構成を複雑化することなくセキュリティの脆弱性を改善した新しいリレーサーバシステムとその通信方法を提供することを目的とするものである。   The present invention improves the above-mentioned conventional drawbacks, and in a server system in which a requester and a provider use a relay server on the Internet for communication (information transfer), the security vulnerability is reduced without complicating the system configuration. It is an object of the present invention to provide an improved new relay server system and its communication method.

本発明の他の目的は、要求を受け付けたリレーサーバが、その要求を処理するための時間を低減して、サーバ負荷の集中を緩和したリレーサーバシステムとその通信方法を提供することを目的とするものである。   Another object of the present invention is to provide a relay server system and a communication method thereof in which a relay server that accepts a request reduces the time for processing the request and reduces the concentration of server load. To do.

本発明の更に他の目的は、提供側もしくは管理サーバから応答が返ってくるまでの間、要求側がインターネット接続を維持し続けるという制約を解決したリレーサーバシステム、およびその通信方法を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a relay server system that solves the restriction that the requesting side maintains the Internet connection until a response is returned from the providing side or the management server, and a communication method therefor. is there.

本発明の第1の態様においては、インターネットに接続されたリレーサーバと、インターネットを介してリレーサーバに接続可能なタスク要求装置と、インターネットに接続可能で要求されたタスクを実行するタスク実行装置とを有するリレーサーバシステムにおいて、リレーサーバは、インターネットを介してタスク要求装置から送られてきた要求内容を記憶する機能と、要求装置に対して受取り用のサーバを指定する機能とを有する。タスク実行装置はインターネットを介してリレーサーバにアクセスし自身へのタスク要求があるか否かを確認する機能を有し、要求を確認すると要求されたタスクを実行し、その結果をリレーサーバが指定した受取り用のサーバに転送する。タスク要求装置はタスク要求時にリレーサーバから指定された受け取り用のサーバに結果を受け取りに行くように構成される。   In the first aspect of the present invention, a relay server connected to the Internet, a task requesting device connectable to the relay server via the Internet, and a task execution device that is connectable to the Internet and executes the requested task The relay server system has a function of storing a request content transmitted from a task requesting device via the Internet and a function of specifying a receiving server for the requesting device. The task execution device has a function to check whether there is a task request to itself by accessing the relay server via the Internet. When the request is confirmed, the requested task is executed and the result is specified by the relay server. Forward to the receiving server. The task requesting device is configured to receive a result from a receiving server designated by the relay server when the task is requested.

本発明の第2の態様においては、前記リレーサーバは、要求装置から送られてきた要求内容と結果を受け取るための受取用のサーバ情報とを関連付けて記憶するファイル記憶部を有する。   In the second aspect of the present invention, the relay server has a file storage unit that stores the request contents transmitted from the requesting device in association with the receiving server information for receiving the result.

本発明の第3の態様においては、リレーサーバは、要求装置から送られてきたタスク要求の受付けに応答してタイマを起動し、所定時間が経過すると自動的にそのタスク要求が記載されているファイルを消去する自動消去部を有する。   In the third aspect of the present invention, the relay server starts a timer in response to accepting the task request sent from the requesting device, and the task request is automatically described when a predetermined time elapses. It has an automatic erasure unit that erases files.

本発明の第4の態様においては、提供装置は、リレーサーバにタスク要求があることを確認すると、当該要求を削除する指示をリレーサーバに対して行う機能を有する。   In the fourth aspect of the present invention, when the providing device confirms that there is a task request in the relay server, the providing device has a function of instructing the relay server to delete the request.

本発明の第5の態様においては、受取り用サーバは、提供側からタスクの実行結果を受け取ると起動されるタイマと、タイマが所定時間経過しても要求側からの受取りがなされない場合には実行結果のファイルを消去してエラー表示をする機能とを有する。   In the fifth aspect of the present invention, the receiving server receives a task execution result from the providing side, and a timer that is started, and when the timer has not received from the requesting side even after a predetermined time has elapsed. It has a function of deleting an execution result file and displaying an error.

本発明の第6の態様においては、要求側が受取り用サーバをアクセスして結果を受け取ると、これに応答して受取り用サーバに結果を削除する指示を行う機能を有する。   In the sixth aspect of the present invention, when the request side accesses the receiving server and receives the result, it has a function of instructing the receiving server to delete the result in response to the request.

本発明の第7の態様においては、複数の受取り用サーバがインターネットに接続されており、これら複数の受取りサーバに結果を分散して格納する技術が開示されている。ここでは、リレーサーバが結果を分散して格納するための複数の受取り用サーバとその格納順序を指定する機能を有している。提供側は、この指定にそって結果を分散して保存し、要求側もその指定にそって分散された結果を順に受け取るように各サーバをアクセスする。   In a seventh aspect of the present invention, a technique is disclosed in which a plurality of receiving servers are connected to the Internet, and the results are distributed and stored in the plurality of receiving servers. Here, the relay server has a function of designating a plurality of receiving servers for storing the results in a distributed manner and their storage order. The provider side distributes and saves the results according to this specification, and the requester accesses each server so as to receive the results distributed according to the specification in order.

本発明の第8の態様においては、リレーサーバを伝言板として活用することで、要求側からのタスク要求を提供側が自ら確認して要求されたタスクを実行する通信方法が開示されている。ここでは、クライアント装置(タスク要求装置)が要求内容を示すコマンドやパラメータをファイルRに書込み、IPアドレスを使ってインターネット上のリレーサーバにファイルRを送信するステップと、IPアドレスで指定されたリレーサーバがこのファイルRを受取り、その応答として受取りサーバのIPアドレスをタスク要求装置に提供するステップと、タスク実行装置(提供側)が前記IPアドレスを使ってインターネット上の前記リレーサーバをアクセスしてファイルRの有無を確認し、ファイルRが存在する場合には要求されたタスクを実行して結果をファイルAに書込み、当該ファイルAを受取りサーバのIPアドレスに送信するステップを含むリレーサーバを用いた通信方法が提供される。   In an eighth aspect of the present invention, a communication method is disclosed in which a relay server is used as a message board, so that a providing side confirms a task request from the requesting side and the requested task is executed. Here, the client device (task requesting device) writes a command or parameter indicating the request contents to the file R, sends the file R to a relay server on the Internet using the IP address, and the relay specified by the IP address The server receives this file R and provides the task requesting device with the IP address of the receiving server in response, and the task execution device (providing side) accesses the relay server on the Internet using the IP address. Check whether file R exists, and if file R exists, execute the requested task, write the result to file A, and use a relay server that includes the step of receiving the file A and sending it to the IP address of the server Communication method was provided.

本発明の第9の態様においては、インターネット上の複数の受取りサーバにタスク実行結果を分散して格納するステップを含む通信方法が開示されている。   In a ninth aspect of the present invention, a communication method including the step of distributing and storing task execution results in a plurality of receiving servers on the Internet is disclosed.

本発明の第10の態様においては、複数のタスク実行装置を用いて要求されたタスクを分散して処理し、結果を受取り用サーバに送信するステップを有する通信方法が開示されている。   In a tenth aspect of the present invention, there is disclosed a communication method including the steps of distributing a requested task using a plurality of task execution devices and transmitting the result to a receiving server.

本発明の第11の態様においては、インターネットに複数のリレーサーバが接続され、タスク要求装置は、この中からランダムに指定したリレーサーバにファイルRを送る。
指定されたリレーサーバに処理が集中している時にはビジー信号を返して受付不可を知らせる。この結果、タスク要求装置は他のリレーサーバを指定してファイルRを送るステップを繰り返すことで、処理集中の少ないリレーサーバを探してファイルRを送る。一方、提供装置は、複数のリレーサーバを順次アクセスしてファイルRを受付けたリレーサーバを探し出すステップを含む通信方法が開示されている。
In the eleventh aspect of the present invention, a plurality of relay servers are connected to the Internet, and the task requesting device sends the file R to a relay server designated at random from these.
When the processing is concentrated on the designated relay server, a busy signal is returned to notify the acceptance failure. As a result, the task requesting device repeats the step of sending the file R by designating another relay server, thereby searching for a relay server with less processing concentration and sending the file R. On the other hand, there is disclosed a communication method including a step in which the providing device sequentially accesses a plurality of relay servers to find a relay server that accepts the file R.

本発明のリレーサーバシステム及びその通信方法における特徴的な要件は、要求側からの要求を受け付けたリレーサーバが、その要求を提供側に伝えるのではなく、提供側がリレーサーバをアクセスして要求の有無を確認するようになされていることである。即ち、要求側も提供側も、リレーサーバに対しては一方向のアクセスを行うだけで、要求側からのタスク要求をリレーサーバが提供側に取り次ぐ必要はない。   A characteristic requirement in the relay server system and the communication method of the present invention is that the relay server that receives the request from the request side does not transmit the request to the providing side, but the providing side accesses the relay server to That is, the presence or absence is confirmed. That is, both the requesting side and the providing side only need to perform one-way access to the relay server, and it is not necessary for the relay server to relay the task request from the requesting side to the providing side.

換言すれば、従来のように要求側からの情報を提供側に送り、提供側からの情報を要求側に返す、いわゆる情報伝達の中継用としてリレーサーバを活用しているのではなく、要求側がリレーサーバに伝えた要求を提供側が確認することで、リレーサーバをあたかも伝言板のように活用していることが、これまでのリレーサーバの使い方とは大きく異なる点である。   In other words, instead of using a relay server for relaying information so that information from the requesting side is sent to the providing side and information from the providing side is returned to the requesting side as in the past, the requesting side The use of the relay server as if it was a message board by confirming the request transmitted to the relay server is a point that differs greatly from the conventional usage of the relay server.

なお、サーバの中には、提供された情報をウェブページに公開し、これに興味を持った人との情報交換の場として活用する、いわゆる電子掲示板があるが、これは情報公開を目的とするもので、情報の秘匿を重要視する本発明のセキュリティ保護技術とは意を反するものであることに注意されたい。従って、サーバに必要とされる機能も全く異なるものである。   There is a so-called electronic bulletin board that publishes the provided information on a web page and uses it as a place for exchanging information with those who are interested in it. Therefore, it should be noted that it is contrary to the security protection technology of the present invention that places importance on the secrecy of information. Therefore, the functions required for the server are also completely different.

この点に関し、本発明のリレーサーバの機能をより詳細に説明する。まず、リレーサーバは、要求側からのタスク要求を受け付けると、この要求受付に対する応答として要求側に受取サーバの情報を渡す機能が必要である。しかし、リレーサーバは、提供側に対して要求があったことを知らせる機能を必要とはしない。提供側が自ら要求の有無を確認することを前提にしているからである。即ち、リレーサーバは、自らが主体となって要求側や提供側をアクセスする必要はなく、要求側と提供側がそれぞれ勝手に決められた手順(例えば、予め定められた時間間隔)でリレーサーバをアクセスするように構成されていることが特徴である。   In this regard, the function of the relay server of the present invention will be described in more detail. First, when a relay server accepts a task request from the request side, it needs a function of passing the information of the receiving server to the request side as a response to the request acceptance. However, the relay server does not need a function for notifying the provider of the request. This is because it is assumed that the provider confirms the request itself. In other words, the relay server does not need to access the requesting side or the providing side by itself, and the requesting side and the providing side do not need to access the relay server in a procedure (for example, a predetermined time interval) arbitrarily determined. It is characterized by being configured to access.

以上のように構成された本発明によれば、次のような効果を得ることが出来る。
(1)サービス(タスク)要求側とサービス(タスク実行結果)提供側がリレーサーバを介して相互に接続されることも、相手に接続を要求することもないため、極めて秘匿性の高いセキュリティが実現できる。しかも、リレーサーバ自体は、伝言板として機能しさえすればよいので、大きな処理負荷がかかる心配もないし、特別な管理サーバを設ける必要もないので、システム構成が複雑化することはない。
According to the present invention configured as described above, the following effects can be obtained.
(1) Since the service (task) requester and the service (task execution result) provider are not connected to each other via the relay server and do not require connection to the other party, extremely confidential security is realized. it can. In addition, since the relay server itself only needs to function as a message board, there is no worry that a large processing load is applied, and it is not necessary to provide a special management server, so that the system configuration is not complicated.

(2)リレーサーバは、要求されたタスクと結果受取用のサーバを相互に関連付けて記憶しておくだけで良いので、複雑な処理や管理を必要とすることはない。従って、リレーサーバにかかる処理負荷を増大させることはなく、リレーサーバの処理効率を阻害することもない。   (2) Since the relay server only needs to store the requested task and the result receiving server in association with each other, it does not require complicated processing or management. Therefore, the processing load on the relay server is not increased, and the processing efficiency of the relay server is not hindered.

(3)さらに、リレーサーバにタイマ機能を持たせることで、要求タスクを受付けてタイマを起動させ、所定時間が経過するまでの間に提供側から確認がなされなければ、自動的に要求タスクを消去することが出来る。この結果、不必要に長い期間、要求タスクを保存しておくことがないため、仮にリレーサーバが外部からアタックを受けても要求内容が漏洩する心配はない。加えて、リレーサーバの負荷低減にも大きく寄与することができる。   (3) Further, by providing the relay server with a timer function, it accepts the requested task and starts the timer. If the confirmation is not made by the provider until the predetermined time has elapsed, the requested task is automatically It can be erased. As a result, since the request task is not stored for an unnecessarily long period of time, there is no fear that the request contents will be leaked even if the relay server receives an attack from the outside. In addition, the load on the relay server can be greatly reduced.

(4)また、提供装置が自分へのタスク要求を確認すると、当該要求を削除する指示をリレーサーバに与える機能を有しているので、タイマに設定された経過時間を待たずとも、確認完了後、速やかに要求を削除することができる。このため、情報の秘匿性を更に高めることが可能である。   (4) When the providing device confirms the task request to itself, it has a function to give the relay server an instruction to delete the request, so the confirmation is completed without waiting for the elapsed time set in the timer. Later, the request can be deleted promptly. For this reason, it is possible to further improve the confidentiality of information.

(5)受取サーバにおいても、タスク実行結果を受信した時点でタイマを起動させ、所定時間が経過するとその内容を自動消去するようにしているので、仮に要求側の受取が遅れたとしても情報漏洩のリスクを大幅に軽減することができる。なお、自動消去した際にリトライ(再試行)等を示すエラー表示をしておくことで、消去の事実を要求側に簡単に伝えることも可能である。所定時間内に受取りサーバをアクセス出来なかった要求装置は、エラー表示を確認した後、提供側にリトライ(再試行)を要求すればよい。   (5) Even at the receiving server, the timer is started when the task execution result is received, and the contents are automatically deleted when a predetermined time elapses. Therefore, even if the receiving on the request side is delayed, information leaks. Risk can be significantly reduced. It is also possible to easily inform the requester of the fact of erasure by displaying an error display indicating a retry (retry) or the like upon automatic erasure. The requesting device that has not been able to access the receiving server within the predetermined time may confirm the error display and then request a retry (retry) from the providing side.

(6)要求側は、受取りサーバから結果を受け取ると消去を指示する機能を有しているため、いたずらに長い間結果が受取サーバに残る心配はない。従って、受取りサーバにおいても高いセキュリティを維持することが出来る。   (6) Since the requesting side has a function of instructing deletion when receiving the result from the receiving server, there is no fear that the result remains in the receiving server for a long time. Therefore, high security can be maintained even in the receiving server.

(7)インターネットに複数の受取サーバが接続されている場合には、これらのサーバにタスク実行結果を分散して格納しておくことで、セキュリティの向上と共に特定の受取サーバに負荷集中が起きるのを回避することができる。   (7) When multiple receiving servers are connected to the Internet, task concentration results are distributed and stored in these servers, so that load concentration occurs on specific receiving servers along with improving security. Can be avoided.

(8)請求項8には、リレーサーバの機能を伝言板機能として使うことで簡単なシステム構成でセキュリティの高い通信を実現する方法が開示されている。特に、タスク要求装置は、要求内容を示すコマンドやパラメータで記述された非常に小さなファイルでリレーサーバに要求を伝えることができるので、リレーサーバの記憶領域を専有することもなく、かつリレーサーバとの通信接続時間を増大させることもなく簡単にタスク要求をリレーサーバに保存させることができる。さらに、提供装置が自らリレーサーバに問い合わせを行うことでタスク要求の有無を確認できるので、リレーサーバの処理効率を低下させることもない。   (8) Claim 8 discloses a method for realizing high-security communication with a simple system configuration by using the function of the relay server as a message board function. In particular, since the task request device can transmit a request to the relay server with a very small file described by commands and parameters indicating the request contents, it does not occupy the storage area of the relay server and The task request can be easily stored in the relay server without increasing the communication connection time. Furthermore, since the providing device can confirm the presence / absence of a task request by making an inquiry to the relay server, the processing efficiency of the relay server is not reduced.

(9)上記(8)の効果に加えて、複数のサーバにタスク実行結果を分散して配置することができるので、さらに高いセキュリティを得ることが出来る。また、分散させた分、一つの受取りサーバとの通信時間を短縮することができるので通信負荷の集中を緩和することが可能となる。   (9) In addition to the effect of (8) above, task execution results can be distributed and arranged on a plurality of servers, so that higher security can be obtained. Further, since the communication time with one receiving server can be shortened by the amount of distribution, the concentration of communication load can be reduced.

(10)複数のタスク実行装置(提供装置)を使えば、タスク処理を分散させることが出来る。従来、タスクを分散して処理するためには、バランサーと呼ばれる負荷分散を管理するハードウェアとそれを制御するソフトウェアが必要であったが、本発明の態様によれば、分散処理を担当するタスク実行装置を指定するだけで、各タスク実行装置が自ら自分に与えられたタスクをリレーサーバから取得して実行するため、複雑で高価なバランサーを使う必要もなくなる。   (10) If a plurality of task execution devices (providing devices) are used, task processing can be distributed. Conventionally, in order to process tasks in a distributed manner, hardware for managing load distribution called a balancer and software for controlling the load have been required. However, according to an aspect of the present invention, tasks in charge of distributed processing are required. By simply specifying the execution device, each task execution device acquires the task assigned to itself from the relay server and executes it, so there is no need to use a complicated and expensive balancer.

(11)請求項11の態様によれば、タスク要求を送るリレーサーバを特定することなく、複数あるリレーサーバの任意の一つにファイルRを送ってその応答がビジーであれば、別のリレーサーバにファイルRを送るようにして処理能力に余裕のあるリレーサーバを伝言板として活用できる。この結果、リレーサーバが空き状態となるまで待ちあわをする必要がなくなり、セキュリティ向上だけでなくリレーサーバとの応答性も改善することができる。   (11) According to the aspect of claim 11, if the file R is sent to any one of a plurality of relay servers and the response is busy without specifying the relay server to send the task request, another relay A relay server with sufficient processing capacity can be used as a message board by sending file R to the server. As a result, there is no need to wait until the relay server becomes empty, and not only the security can be improved, but also the responsiveness with the relay server can be improved.

本発明の第1の実施の形態におけるシステム機能ブロック図を示す。1 shows a system function block diagram in a first embodiment of the present invention. FIG. 従来の通信システムを概略的に示す参考図である。It is a reference figure showing a conventional communication system roughly. 通信システムにおけるセキュリティの脆弱性を改善するために提案された従来の方法を示すシステムブロック図である。1 is a system block diagram illustrating a conventional method proposed for improving security vulnerabilities in a communication system. リレーサーバを用いた従来の通信システムを概略的に示す参考図である。It is a reference figure showing roughly the conventional communication system using a relay server. 本発明の第1の実施形態におけるリレーサーバの内部機能ブロック図を示す。FIG. 2 shows an internal functional block diagram of a relay server in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における受取サーバの内部機能ブロック図を示す。FIG. 2 shows an internal functional block diagram of a receiving server in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるタスク要求とこの要求を受付けるまでの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the task procedure in the 1st Embodiment of this invention, and the process sequence until it receives this request | requirement. 本発明の第1の実施形態におけるタスクの要求を確認して実行するまでの処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a processing procedure until a task request is confirmed and executed in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるタスク実行結果を受取りサーバに送ってから要求装置がこれを受取るまでの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence after a task execution result in the 1st Embodiment of this invention is sent to a receiving server until a request | requirement apparatus receives this. 本発明の第2の態様における、複数の受取サーバにタスク実行結果を分散して格納するためのシステムブロック図を示す。The system block diagram for distributing and storing a task execution result in the some receiving server in the 2nd aspect of this invention is shown. 本発明の第3の実施態様における、複数のタスク実行装置(提供装置)を使って要求されたタスクを分散して実行するためのシステム図を示す。FIG. 9 shows a system diagram for distributing and executing a requested task using a plurality of task execution devices (providing devices) in a third embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施態様における、複数のリレーサーバのうち負荷の少ないリレーサーバを探して要求タスクを送ると共に、要求タスクを受付けたリレーサーバを探すための処理を行うリレーサーバシステムのブロック図を示す。The block diagram of the relay server system which performs the process for searching for the relay server which received the request | requirement task while searching for the relay server with few loads among several relay servers in the 4th embodiment of this invention Indicates. 本発明の第1の実施態様における、タスク要求装置の主要機能ブロック図を示す。1 shows a main functional block diagram of a task requesting device in a first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第1の実施態様における、タスク実行装置の主要機能ブロック図を示す。The main functional block diagram of the task execution apparatus in the 1st embodiment of this invention is shown.

以下に、本発明の実施の形態を図に基いて説明するが、この説明は特許請求の範囲に記載した発明を何等限定するものではないことに注意されたい。さらに、図示された各ブロックは、発明の実施に必要な機能を例示的に示したものであり、各ブロックをハードウェア、もしくはソフトウェア、あるいはそれらの複合体で構成することができることは当業者であれば容易に理解出来る事である。また、図に示されている実線もしくは破線の矢印線は、説明に必要な情報の伝達方向と経路に主眼を置いて記載されたものであり、各矢印線の始点と終点を配線で直接接続することを意図したものではないことに留意されたい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, it should be noted that this description does not limit the invention described in the claims. Further, each block shown in the figure is an example of functions necessary for carrying out the invention, and it is understood by those skilled in the art that each block can be configured by hardware, software, or a complex thereof. If there is, it is easy to understand. In addition, the solid or broken arrow lines shown in the figure are described with the focus on the direction and route of information necessary for explanation, and the start and end points of each arrow line are directly connected by wiring. Note that it is not intended to be.

図1は、本発明のリレーサーバシステムの実施例1に関するシステム機能ブロック図である。要求側として動作するタスク要求装置10と、提供側として動作するタスク実行装置20と、要求タスクを受付けるリレーサーバ40と、タスク実行結果を受取る受取サーバ50とは、インターネット30に接続可能な装置である。タスク要求装置(クライアント装置)10としては、スマートフォンやタブレット型端末、ノート型PCのような携帯端末機器、もしくはデスクトップ型PCのような設置型の情報処理機器で、インターネット接続機能を有するものであればよい。また、タスク実行装置(サービス提供装置)20としては、要求されたタスクの実行に必要な検索機能、分類機能、演算機能、整理機能、分析機能等、コンピュータを用いてデータを処理する機能を有する情報機器であればよい。リレーサーバ40及び受取サーバ50としては、ネットワーク接続、及び複数のクライアントからの同時アクセスに対応可能な情報処理装置で、特に、ネットワークを介して送られてきたIPアドレス等の装置指定情報によって特定され、ネットワークを介して送られてきたファイルを記憶するためのフォルダ機能、及び記憶されたフォルダを閲覧要求者(本実施例では、タスク要求装置とタスク実行装置)に開示可能な機能を有するものであれば本発明に適用可能である。   FIG. 1 is a system functional block diagram relating to Embodiment 1 of the relay server system of the present invention. A task requesting device 10 that operates as a requesting side, a task execution device 20 that operates as a providing side, a relay server 40 that receives a requesting task, and a receiving server 50 that receives a task execution result are devices that can be connected to the Internet 30. is there. The task requesting device (client device) 10 is a mobile terminal device such as a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC, or a stationary information processing device such as a desktop PC, and has an Internet connection function. That's fine. Further, the task execution device (service providing device) 20 has a function of processing data using a computer, such as a search function, a classification function, an arithmetic function, an organization function, and an analysis function necessary for executing the requested task. Any information device may be used. The relay server 40 and the receiving server 50 are information processing devices that can cope with network connection and simultaneous access from a plurality of clients. In particular, the relay server 40 and the receiving server 50 are specified by device designation information such as an IP address sent via the network. A folder function for storing a file sent via a network, and a function capable of disclosing a stored folder to a browsing requester (in this embodiment, a task requesting device and a task execution device). If it exists, it is applicable to the present invention.

各装置の処理手順については、その詳細を後述するが、ここでは図示された4つの装置の相互関係性について説明しておきたい。タスク要求装置10とタスク実行装置20との関係は、タスク要求装置10がタスクの要求を出し、タスク実行装置20が要求されたタスクを実行する関係にある。一方、タスク要求装置10とリレーサーバ40との関係は、タスク要求装置10が、リレーサーバ40に対して要求タスクが記載されたファイルを送り((1)参照)、リレーサーバ40は送られてきたファイルを自身のフォルダに記憶すると共に、タスク要求装置10に対してタスク実行装置20が実行した結果を受取るための受取サーバ50を指示する((2)参照)関係にある。さらに、リレーサーバ40とタスク実行装置20との関係においては、タスク実行装置20が自身の処理するタスクがあるか否かを確認する((3)参照)ために使用されるのがリレーサーバ40である。タスク要求装置10、タスク実行装置20及び受取サーバ50の関係は、タスク実行装置20から送られてきた実行結果((4)参照)を受取りサーバ50で保存し、タスク要求装置10は実行結果を受取りサーバから取得する((5)参照)という関係にある。   Although the details of the processing procedure of each device will be described later, here it is desirable to explain the interrelationship between the four devices shown in the figure. The relationship between the task requesting device 10 and the task execution device 20 is such that the task requesting device 10 issues a request for a task and the task execution device 20 executes the requested task. On the other hand, the relationship between the task requesting device 10 and the relay server 40 is that the task requesting device 10 sends a file describing the requested task to the relay server 40 (see (1)), and the relay server 40 is sent. The file is stored in its own folder, and the task requesting device 10 is instructed to the receiving server 50 for receiving the result executed by the task execution device 20 (see (2)). Furthermore, in the relationship between the relay server 40 and the task execution device 20, the relay server 40 is used to check whether the task execution device 20 has a task to be processed by itself (see (3)). It is. The relationship between the task requesting device 10, the task execution device 20, and the receiving server 50 is that the execution result (see (4)) sent from the task execution device 20 is received and stored in the server 50, and the task requesting device 10 stores the execution result. Obtained from the receiving server (see (5)).

実施例1として図1に示したリレーサーバシステムにおいて、タスク要求装置10がタスクを要求してからその結果を取得までの処理手順は、次のように進行する。   In the relay server system shown in FIG. 1 as Embodiment 1, the processing procedure from when the task requesting device 10 requests a task to obtaining the result proceeds as follows.

まず、タスク要求装置10は、アプリケーションプログラムを起動し、コマンドやパラメータを使って要求したいタスクの内容をファイル作成部(図13の10−1)で作成する。例えば、東京都在住でメガネをかけた男性のリストを要求したい場合には、「Search、男、東京都、メガネ」というファイルRが作成される。このファイルRは、タスク要求装置10のタスク要求部(図13の10−2)で指定したIPアドレスのリレーサーバ40にインターネット30を介して送信される。   First, the task requesting apparatus 10 activates an application program and creates the contents of a task desired to be requested using a command or parameter by a file creation unit (10-1 in FIG. 13). For example, when requesting a list of men who live in Tokyo and wear glasses, a file R “Search, man, Tokyo, glasses” is created. This file R is transmitted via the Internet 30 to the relay server 40 having the IP address designated by the task request unit (10-2 in FIG. 13) of the task requesting apparatus 10.

図5は、リレーサーバ40の主要機能ブロック図を示しており、リレーサーバ40は、タスク要求受付部40−1、受取りサーバ指定部40−2、ファイル格納部40−3、タイマ40−4、及びファイル消去部40−5を有する。   FIG. 5 shows a main functional block diagram of the relay server 40. The relay server 40 includes a task request receiving unit 40-1, a receiving server designating unit 40-2, a file storage unit 40-3, a timer 40-4, And a file erasure unit 40-5.

インターネット30介してIPアドレスで指定されたリレーサーバ40に送られてきたファイルは、タスク要求受付部40−1にて受け付けられる。受付を行ったリレーサーバ40は、次の3つの処理を行う。   A file sent to the relay server 40 specified by the IP address via the Internet 30 is received by the task request receiving unit 40-1. The relay server 40 that has received the request performs the following three processes.

(1) 要求タスクが記載されたファイルRの受付完了の証しとして、受取りサーバ指定部40−2は、タスク要求装置10が結果を受取るべきサーバ(図1の受取サーバ50)のIPアドレス、フォルダ名、及びファイル名Zを一連の関連情報として、インターネット30を介してタスク要求装置10に送る。
(2) (1)に記載したIPアドレス、フォルダ名、及びファイル名Zを先程受け付けた要求タスクが記載されているファイルRに追記して、ファイル格納部40−3に保存する。
(3) 保存が完了すると、タイマ40−4を起動して、予め設定された時間(例えば、20秒)が経過したらファイル消去部40−5を使ってファイル格納部40−3に保存されているファイルRを強制的に自動消去する。
(1) As a proof of acceptance of the file R in which the requested task is described, the receiving server designating unit 40-2 receives the IP address and folder of the server (receiving server 50 in FIG. 1) from which the task requesting device 10 should receive the result. The name and the file name Z are sent as a series of related information to the task requesting apparatus 10 via the Internet 30.
(2) The IP address, folder name, and file name Z described in (1) are added to the file R in which the requested task received earlier is written and stored in the file storage unit 40-3.
(3) When saving is completed, the timer 40-4 is started, and when a preset time (for example, 20 seconds) elapses, it is saved in the file storage unit 40-3 using the file erasing unit 40-5. Force file R to be deleted automatically.

一方、タスク実行装置20は図14に示すモニタリングオペレーション(タスク確認)部20−3を有しており、処理実行以外の期間にIPアドレスを使ってリレーサーバ40を定期的に(例えば、100ミリ秒毎に)監視する。すなわち、リレーサーバ40がファイル格納部40−3内のファイルを自動的に消去までの期間(上記の例では、20秒)よりも短い時間間隔で、タスク確認部20−3はリレーサーバをアクセスしてファイルの存在有無を確認する処理を繰り返す。そして、タスク確認部20−3がファイルRの存在を確認すると、当該ファイルRを取得してリレーサーバにファイルRの削除を指示する。この結果、タスク実行装置20が要求タスクの記載されたファイルを見つけると、ただちに当該ファイルはリレーサーバ40から削除されることになる。   On the other hand, the task execution device 20 has a monitoring operation (task confirmation) unit 20-3 shown in FIG. 14, and the relay server 40 is periodically (for example, 100 mm) using an IP address in a period other than the process execution. Monitor every second). That is, the task confirmation unit 20-3 accesses the relay server at a time interval shorter than the period until the relay server 40 automatically deletes the file in the file storage unit 40-3 (20 seconds in the above example). Then, repeat the process to check whether the file exists. When the task confirmation unit 20-3 confirms the existence of the file R, the task confirmation unit 20-3 acquires the file R and instructs the relay server to delete the file R. As a result, when the task execution device 20 finds a file in which the requested task is described, the file is deleted from the relay server 40 immediately.

上記の説明から明らかなように、秘密情報として管理されるべき要求タスクが記載されたファイルRがリレーサーバに保存されている期間は、本実施例では最大でも20秒間という非常に短い時間でよいため、特別な管理を要することなく非常に高いセキュリティを維持し続けることが可能となる。   As is clear from the above description, the period in which the file R in which the request task to be managed as confidential information is stored in the relay server may be a very short time of 20 seconds at the maximum in this embodiment. Therefore, it becomes possible to maintain very high security without requiring special management.

次に、タスク実行装置20は、リレーサーバ40から読み取ったファイルRに従って要求されたタスクをタスク実行部(図14の20−1)で実行する。上記の例によれば、東京都在住でメガネをかけた男性のリストを作成し、これをファイルAに書き込む。タスク実行装置20は、作成したファイルAをリレーサーバ40から取得したファイルRに記載されているIPアドレスで指定される受取サーバ50にインターネットを介して図14の結果送信部20−2から送信し、受取サーバ50の指定されたフォルダにファイルAを書き込む。   Next, the task execution device 20 executes the requested task in accordance with the file R read from the relay server 40 in the task execution unit (20-1 in FIG. 14). According to the above example, a list of men living in Tokyo and wearing glasses is created and written to file A. The task execution device 20 transmits the created file A from the result transmission unit 20-2 of FIG. 14 to the receiving server 50 specified by the IP address described in the file R acquired from the relay server 40 via the Internet. The file A is written in the designated folder of the receiving server 50.

図6は、受取サーバ50内の本発明に必要な機能ブロックを示す。受取サーバ50は、タスク実行装置20から送られてきたファイルAを保存する実行結果格納フォルダ50−1とタイマ50−2とファイル消去部50−3を有する。   FIG. 6 shows functional blocks necessary for the present invention in the receiving server 50. The receiving server 50 includes an execution result storage folder 50-1, a timer 50-2, and a file erasing unit 50-3 for storing the file A sent from the task execution device 20.

タスク実行装置20から送られてきたファイルAは指定された実行結果格納フォルダ50−1の指定されたファイルZに書き込まれて保存される。受取サーバ50は、ファイルAがファイルZに書き込まれるとタイマ50−2を起動し、予め定められた時間が経過(例えば、20秒)するとファイル消去部50−3を使って強制的にファイルZを消去する。   The file A sent from the task execution device 20 is written and saved in the designated file Z in the designated execution result storage folder 50-1. The receiving server 50 starts the timer 50-2 when the file A is written into the file Z, and forcibly uses the file erasing unit 50-3 when the predetermined time elapses (for example, 20 seconds). Erase.

一方、タスク要求装置10は、リレーサーバ40から受取サーバのIPアドレスとフォルダ名、及びファイル名Zを取得した後、図13に示すモニタリングオペレーション部10−5にて定期的に(例えば、100ミリ秒毎に)受取サーバ50をアクセスしてファイルZがあるか否かを監視する。タスク実行装置10は、受取りサーバ50にファイルZがあることを確認すると、このファイルZをインターネット30を介して取得し、受取りサーバ50にファイルZの削除を指示する。タスク要求装置10が受取サーバ50から目的のファイルZを取得すると、そこには要求したタスクに対する検索結果が書き込まれているので、検索要求のアプリケーションは終了となる。   On the other hand, the task requesting device 10 acquires the IP address, folder name, and file name Z of the receiving server from the relay server 40, and then periodically (for example, 100 mm) in the monitoring operation unit 10-5 shown in FIG. Every second), the receiving server 50 is accessed to monitor whether the file Z exists. When the task execution apparatus 10 confirms that the file Z exists in the receiving server 50, the task execution apparatus 10 acquires the file Z via the Internet 30 and instructs the receiving server 50 to delete the file Z. When the task requesting apparatus 10 obtains the target file Z from the receiving server 50, the search result for the requested task is written therein, and the search request application is terminated.

図7乃至図9に示すフローチャートの模式図を参照して、本実施例の詳細な処理フロー、特にタスク要求装置10及びタスク実行装置20がリレーサーバ40及び受取サーバ50を監視するタイミングについて説明する。英文字a~pは、タスク要求装置10、タスク実行装置20、リレーサーバ40、及び受取サーバ50の処理に必要なステップを例示的に示したものである。   With reference to the schematic diagrams of the flowcharts shown in FIGS. 7 to 9, the detailed processing flow of the present embodiment, particularly the timing at which the task requesting device 10 and the task execution device 20 monitor the relay server 40 and the receiving server 50 will be described. . The English letters a to p exemplify steps necessary for processing of the task requesting device 10, the task execution device 20, the relay server 40, and the receiving server 50.

図7に示すように、タスク要求装置(クライアント装置)10は、アプリケーションプログラムを起動して要求するタスクの内容をファイルAとしてファイル作成部10−1で作成し、これをタスク要求部10−2からインターネット30を介してリレーサーバ40に送信する(ステップa)。   As shown in FIG. 7, the task requesting device (client device) 10 starts up the application program and creates the content of the requested task as a file A by the file creation unit 10-1, which is created by the task requesting unit 10-2. To the relay server 40 via the Internet 30 (step a).

リレーサーバ40が処理可能状態であれば、ファイルRを受付けて受取サーバのIPアドレス、及び結果が保存されているフォルダ名とファイル名をタスク要求装置10に送る(ステップb)。受取サーバに関する情報を取得したタスク要求装置10は、これを受取サーバ記憶部10−3に保存してインターネット接続を切断する(ステップc)。リレーサーバ40は、タスク要求装置10から受け取ったファイルRに受取りサーバ情報を追記して(ステップd)、タイマを起動する(ステップe)。   If the relay server 40 is in a processable state, it accepts the file R and sends the IP address of the receiving server and the folder name and file name where the result is stored to the task requesting device 10 (step b). The task requesting device 10 that has acquired the information about the receiving server stores it in the receiving server storage unit 10-3 and disconnects the Internet connection (step c). The relay server 40 adds the received server information to the file R received from the task requesting apparatus 10 (step d), and starts a timer (step e).

なお、要求タスク(ファイルR)がリレーサーバ40に送られた時、リレーサーバ40がこれを受付けることが出来ない状態の時には、タスク要求装置10に対してビジー信号が返信される。ビジー信号を受け取ったタスク要求装置10は、リレーサーバ40が空き状態になるまで待ってもよいし、他のリレーサーバに要求ファイルRを送ってもよい。   When the requested task (file R) is sent to the relay server 40, a busy signal is returned to the task requesting device 10 when the relay server 40 cannot accept it. The task requesting device 10 that has received the busy signal may wait until the relay server 40 becomes empty, or may send the request file R to another relay server.

要求タスクの受付を完了したタスク要求装置10は、インターネット30を介して受取サーバをアクセスして要求したタスクの実行結果の保存有無を監視するモニタリングオペレーション(mo)を図13のモニタリングオペレーション部10−5を使って定期的に実行する。勿論、この操作は、タスク要求装置10の空き時間を使って行うこともできる。一方、タスク実行装置20(サービス提供側)は、自分に対するタスク要求の有無を確認するモニタリングオペレーション(mo)を図14のタスク確認部20−3で定期的に監視する。この操作は、タスク実行装置20が空き状態の時に行うようにしてもよい。   The task requesting device 10 that has completed the reception of the requested task accesses the receiving server via the Internet 30 and performs a monitoring operation (mo) for monitoring whether or not the execution result of the requested task is stored. Use 5 to run regularly. Of course, this operation can also be performed using the idle time of the task requesting apparatus 10. On the other hand, the task execution device 20 (service providing side) periodically monitors a monitoring operation (mo) for confirming whether or not there is a task request for itself with the task confirmation unit 20-3 in FIG. This operation may be performed when the task execution device 20 is idle.

要求タスク(ファイルR)を受付けたリレーサーバ40は、タイマを起動してファイルRの保存期間の計測を開始する(図8のステップf)。   The relay server 40 that has accepted the requested task (file R) starts a timer and starts measuring the retention period of the file R (step f in FIG. 8).

モニタリングオペレーション(mo)を行っていたタスク実行装置20が、リレーサーバ40に自分へのタスク要求があることを確認(ファイルRの確認)すると、リレーサーバ40に保存されているファイルRを直ちに削除するよう指示し(ステップg)、タスク実行部20−1で要求されたタスクを実行する(ステップh)。   When the task execution device 20 performing the monitoring operation (mo) confirms that there is a task request to the relay server 40 (confirmation of the file R), the file R stored in the relay server 40 is immediately deleted. (Step g) and the task requested by the task execution unit 20-1 is executed (step h).

リレーサーバ40は、タスク実行装置20からファイルRの削除を指示されると直ちにこのファイルRを保存フォルダから削除する(スッテプi)。なお、タイマ起動から予め定められた時間が経過してもタスク実行装置20からのアクセスが無かった場合には、リレーサーバが自らファイルRを消去する(ステップj)。なお、ファイルRを消去した後、エラー表示をしておけば、タスク実行装置20は確認が間に合わなかったことを認識することができ、リトライ(再試行)等の処置を行うことが可能となる。タスク要求装置20からの指示によるファイル削除、もしくは所定時間経過に伴うファイル強制消去が完了すると、リレーサーバ40の処理は終了する。   When the relay server 40 is instructed by the task execution device 20 to delete the file R, it immediately deletes the file R from the storage folder (step i). If there is no access from the task execution device 20 even after a predetermined time has elapsed since the timer activation, the relay server deletes the file R itself (step j). If an error is displayed after erasing the file R, the task execution device 20 can recognize that the confirmation has not been made in time, and can perform a retry or the like. . When the file deletion according to the instruction from the task requesting device 20 or the forced file deletion with the lapse of a predetermined time is completed, the processing of the relay server 40 ends.

図9において、要求されたタスクの処理が完了したタスク実行装置20は、実行結果をファイルAとして作成し、これを受取サーバ50のファイルZに保存するように指示して結果送信部20−2から送信する(ステップk)。ファイルAの送信を済ませたタスク実行装置20は、この時点で処理終了となる。   In FIG. 9, the task execution device 20 that has completed the processing of the requested task creates an execution result as a file A and instructs it to be stored in the file Z of the receiving server 50, and the result transmission unit 20-2. (Step k). The task execution device 20 that has completed the transmission of the file A ends the processing at this point.

受取サーバ50は、タスク実行装置20から送られてきたファイルAを指示されたとおりにファイルZのフォルダに保存する(ステップl)。保存が完了すると、タイマを起動して時間計測を開始する(ステップm)。   The receiving server 50 stores the file A sent from the task execution device 20 in the folder of the file Z as instructed (step l). When the saving is completed, the timer is started and time measurement is started (step m).

一方、モニタリングオペレーション(mo)の結果、受取サーバ50に指定された結果ファイルZがあることを確認したタスク要求装置10は、受取りサーバ50からファイルZを取得すると、受取サーバ50に対して当該ファイルZを削除するように指示する(ステップn)。削除指示を受けた受取サーバ50は直ちにフォルダからファイルZを削除する(ステップo)。目的のファイルZを取得したタスク要求装置は、この時点で処理が終了しアプリケーションを閉じる。   On the other hand, as a result of the monitoring operation (mo), the task requesting device 10 that has confirmed that there is a result file Z designated for the receiving server 50 obtains the file Z from the receiving server 50, the file is sent to the receiving server 50. Instruct to delete Z (step n). Receiving server 50 receiving the deletion instruction immediately deletes file Z from the folder (step o). The task requesting device that acquired the target file Z ends the processing at this point and closes the application.

もしも、受取サーバ50がタイマを起動して所定時間が経過してもタスク要求装置10から受取のためのアクセスがなされなかった場合には、受取サーバ50は自ら強制的にファイルZを消去する(ステップp)。タスク要求装置10からの指示によるファイル削除、もしくは所定時間経過に伴うファイル自動消去のいずれかを実行すると、その時点で受取サーバ50の処理は終了となる。なお、ファイルZを強制消去した場合には、エラー表示をすることでタスク要求装置10は受取りが失敗したことを知ることができる。   If the receiving server 50 starts the timer and the access for receiving is not made from the task requesting apparatus 10 even after a predetermined time has elapsed, the receiving server 50 forcibly deletes the file Z by itself ( Step p). When either file deletion in accordance with an instruction from the task requesting device 10 or automatic file deletion with the elapse of a predetermined time is executed, the processing of the receiving server 50 ends at that point. When the file Z is forcibly deleted, the task requesting apparatus 10 can know that the reception has failed by displaying an error.

図10は本発明のリレーサーバシステムに関わる実施例2の機能システムブロック図を示しており、ここでは複数の受取サーバ50−a〜50−nがインターネット30上に配置されている例について説明する。なお、タスクの要求、要求されたタスクの実行、及び実行結果の受取りに関しては基本的に実施例1と同様で良いので、ここではその詳細の説明は省略する。   FIG. 10 is a functional system block diagram of a second embodiment related to the relay server system of the present invention. Here, an example in which a plurality of receiving servers 50-a to 50-n are arranged on the Internet 30 will be described. . Since requesting a task, executing a requested task, and receiving an execution result may be basically the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted here.

実施例2では、複数の受取サーバ50に結果を分散して保存することができる。そのためには、リレーサーバ40は、タスク実行結果を分散して保存する受取サーバの各IPアドレス、フォルダ名、ファイル名、及び保存の順序をタスク要求装置10から受け取ったファイルRに追記すればよい。タスク実行装置20は、ファイルRに記載された受取サーバに結果を分散して送信し、タスク要求装置10は、ファイルRで指定された受取サーバを順次アクセスして結果を受け取ることができる。   In the second embodiment, the results can be distributed and stored in a plurality of receiving servers 50. For this purpose, the relay server 40 may add each IP address, folder name, file name, and storage order of the receiving server that stores the task execution result in a distributed manner to the file R received from the task requesting device 10. . The task execution device 20 distributes and transmits the results to the receiving servers described in the file R, and the task requesting device 10 can sequentially access the receiving servers specified in the file R and receive the results.

実施例2のようにタスク実行結果を分散して保存することにより、セキュリティが更に向上すると共に、各受取サーバの処理負荷も分散させることができる。従って、タスク実行結果のファイルAの容量サイズが大きくなっても、特定の受取サーバだけに容量負荷がかかってしまうことを回避することができる。   By distributing and storing task execution results as in the second embodiment, security can be further improved and the processing load of each receiving server can be distributed. Therefore, even if the capacity size of the file A of the task execution result is increased, it is possible to avoid that a capacity load is applied only to a specific receiving server.

図11は、本発明を複数のタスク実行装置20−a〜20−nを使って分散処理するシステムに適用した実施例3を示す機能システムブロック図である。分散処理を指示する手段としては、タスク要求装置10が処理を要求するタスク実行装置の各IPアドレスと処理内容を記載したファイルRを作成してもよいし、あるいはリレーサーバ40が分散処理すべきタスク実行装置のIPアドレスと担当するタスクをタスク要求装置10から受け取ったファイルRに追記するようにしてもよい。一方、各タスク実行装置は、ぞれぞれが上述したモニタリングオペレーションを実行することで自分に要求されたタスクを確認することができる。   FIG. 11 is a functional system block diagram showing a third embodiment in which the present invention is applied to a system that performs distributed processing using a plurality of task execution devices 20-a to 20-n. As means for instructing distributed processing, the task requesting device 10 may create a file R that describes each IP address and processing content of the task execution device that requests processing, or the relay server 40 should perform distributed processing. The IP address of the task execution device and the task in charge may be added to the file R received from the task requesting device 10. On the other hand, each task execution device can confirm the task requested by itself by executing the monitoring operation described above.

実施例3によれば、セキュリティの向上が図れると共に、タスク実行装置の処理負荷を分散させることができる。特に、処理負荷を分散するためにバランサーのような特別な管理装置や管理ソフトウェアを用いることなく、簡単に負荷分散を行うことができる。   According to the third embodiment, the security can be improved and the processing load of the task execution device can be distributed. In particular, load distribution can be easily performed without using a special management device or management software such as a balancer to distribute the processing load.

図12は、インターネット30に複数のリレーサーバ40−a〜40−nが接続されているシステムに本発明を適用した機能システムブロック図である。タスク要求装置10は、複数のリレーサーバのうち任意の一つのリレーサーバに要求タスクを記載したファイルRを送る。仮に、ファイルRが送られてきたリレーサーバがビジー状態の時には、ビジー信号を返すことによって、タスク要求装置10に不要な待ち時間を与えることを無くすことが出来る。ビジー信号を受け取ったタスク要求装置10は、他のリレーサーバにファイルRを送ればよい。こうすることで、順番待ちの少ないリレーサーバに要求タスクを送ることができるので、タスク要求装置とリレーサーバ間の応答性を向上することができる。なお、タスク実行装置20は、何等特別な処理を要することなく上述したモニタリングオペレーションによってファイルRを探し出すことができる。   FIG. 12 is a functional system block diagram in which the present invention is applied to a system in which a plurality of relay servers 40-a to 40-n are connected to the Internet 30. The task requesting device 10 sends the file R describing the requested task to any one of the plurality of relay servers. If the relay server to which the file R is sent is busy, an unnecessary waiting time can be prevented from being given to the task requesting device 10 by returning a busy signal. The task requesting device 10 that has received the busy signal may send the file R to another relay server. By doing so, a request task can be sent to a relay server with few queues, so the responsiveness between the task requesting device and the relay server can be improved. Note that the task execution device 20 can find the file R by the above-described monitoring operation without requiring any special processing.

上述したいずれの実施例においても、リレーサーバと受取サーバを夫々別々のサーバとして説明したが、タスク要求を受け付けたリレーサーバが自ら受取サーバとなってもよいことは、当業者であれば容易に理解出来る事である。   In any of the above-described embodiments, the relay server and the receiving server are described as separate servers. However, it is easy for those skilled in the art that the relay server that receives the task request may be the receiving server. It is understandable.

以上の説明から明らかなように、本発明はタスク要求装置(要求側)とタスク実行装置(提供側)がインターネットを介してリレーサーバと通信可能なあらゆる通信システムに利用可能である。   As is apparent from the above description, the present invention can be used in any communication system in which a task requesting device (requesting side) and a task execution device (providing side) can communicate with a relay server via the Internet.

10・・・タスク要求(クライアント)装置
10−1・・・ファイル作成部
10−2・・・タスク要求部
10−3・・・受取サーバ記憶部
10−4・・・結果受取部
10−5・・・モニタリングオペレーション部
20・・・タスク実行(サービス提供)装置
20−1・・・タスク実行部
20−2・・・結果送信部
20−3・・・タスク確認部
30・・・インターネット
40・・・リレーサーバ
40−1・・・タスク要求受付部
40−2・・・受取サーバ指定部
40−3・・・ファイル格納部
40−4・・・タイマ
40−5・・・ファイル消去部
50・・・受取サーバ
50−1・・・実行結果格納フォルダ
50−2・・・タイマ
50−3・・・ファイル消去部
a〜p・・・各処理ステップ

DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Task request (client) apparatus 10-1 ... File preparation part 10-2 ... Task request part 10-3 ... Receiving server memory | storage part 10-4 ... Result receiving part 10-5 ... Monitoring operation unit 20 ... Task execution (service provision) device 20-1 ... Task execution unit 20-2 ... Result transmission unit 20-3 ... Task confirmation unit 30 ... Internet 40 ... Relay server 40-1 ... Task request receiving unit 40-2 ... Receiving server designating unit 40-3 ... File storage unit 40-4 ... Timer 40-5 ... File erasing unit 50 ... Receiving server 50-1 ... Execution result storage folder 50-2 ... Timer 50-3 ... File erasing unit
a ~ p ・ ・ ・ each processing step

Claims (11)

インターネットに接続可能なタスク要求装置と、要求されたタスクを実行するタスク実行装置と、インターネットに接続されたリレーサーバとを含むリレーサーバシステムにおいて、
前記タスク要求装置は、インターネットを介して前記リレーサーバにタスクを要求するタスク要求部と、前記リレーサーバから送られてきた受取サーバを記憶する受取サーバ記憶部とを有し、
前記リレーサーバは、インターネットを介してタスク要求装置から送られてきた要求タスクを受け付けるタスク受付部と、タスク要求装置に対してタスク実行結果を受け取るべきインターネット上の受取サーバを指定する受取サーバ指定部とを有し、
前記タスク実行装置は、前記インターネットを介して前記リレーサーバをアクセスして要求タスクの有無を確認するタスク確認部と、要求有りを確認した際、要求されたタスクを実行するタスク実行部と、実行したタスクの結果をインターネットを介して前記受取サーバに送信する結果送信部とを有することを特徴とするリレーサーバシステム。
In a relay server system including a task requesting device connectable to the Internet, a task execution device for executing a requested task, and a relay server connected to the Internet,
The task request device includes a task request unit that requests a task from the relay server via the Internet, and a reception server storage unit that stores a reception server sent from the relay server,
The relay server includes a task receiving unit that receives a requested task sent from a task requesting device via the Internet, and a receiving server designating unit that specifies a receiving server on the Internet that should receive a task execution result for the task requesting device. And
The task execution device includes a task confirmation unit that accesses the relay server via the Internet and confirms whether there is a requested task, a task execution unit that executes the requested task when the request is confirmed, and an execution A relay server system, comprising: a result transmission unit configured to transmit a result of the completed task to the receiving server via the Internet.
前記リレーサーバは、前記タスク要求装置から送られてきた前記要求タスクとタスク実行結果を受け取る前記受取サーバとを関連付けて記憶する記憶部を有する、請求項1記載のリレーサーバシステム。   The relay server system according to claim 1, wherein the relay server includes a storage unit that stores the requested task transmitted from the task requesting device and the receiving server that receives a task execution result in association with each other. 前記リレーサーバは、前記要求タスクの受付けに応答して起動されるタイマーを有し、当該タイマーが所定時間経過後、前記記憶部の要求タスクを消去する、請求項2記載のリレーサーバシステム。   The relay server system according to claim 2, wherein the relay server has a timer that is activated in response to acceptance of the request task, and the timer deletes the request task in the storage unit after a predetermined time has elapsed. 前記タスク実行装置は、前記リレーサーバに前記要求タスクが有ることを確認したら当該要求タスクを削除する指示を出す、請求項1記載のリレーサーバシステム。   The relay server system according to claim 1, wherein the task execution device issues an instruction to delete the requested task when it is confirmed that the requested task exists in the relay server. 前記受取サーバは、前記タスク実行装置から送られてきたタスク実行結果の受信に応答して起動するタイマーを有し、当該タイマーが所定時間を経過すると受信した実行結果を自動的に消去する、請求項1記載のリレーサーバシステム。   The receiving server has a timer that starts in response to reception of a task execution result sent from the task execution device, and automatically deletes the received execution result when the timer passes a predetermined time. Item 8. A relay server system according to item 1. 前記タスク要求装置は、前記受取サーバから結果を受け取った後、当該結果の削除を前記受取サーバに指示する、請求項1記載のリレーサーバシステム。   The relay server system according to claim 1, wherein the task requesting device instructs the receiving server to delete the result after receiving the result from the receiving server. 前記インターネットには前記リレーサーバを含み複数の受取サーバが接続されており、前記タスク実行装置におけるタスク実行結果はこれら複数の受取サーバに分散して格納されるようにした、請求項1記載のリレーサーバシステム。   The relay according to claim 1, wherein a plurality of receiving servers including the relay server are connected to the Internet, and task execution results in the task execution device are distributed and stored in the plurality of receiving servers. Server system. インターネットに接続されたリレーサーバと、インターネットを介して当該リレーサーバに要求タスクを送信するタスク要求装置と、インターネットに接続可能で要求されたタスクを実行するタスク実行装置とを含むリレーサーバを用いた通信方法であって、
前記タスク要求装置が要求するタスクの内容をファイルRに書き込む第1のステップと、
インターネットを介して当該ファイルRを前記リレーサーバに送信する第2のステップと、
前記ファイルRを受信した前記リレーサーバが当該ファイルRの受信確認としてタスク実行結果を受け取る受取サーバのIPアドレスを前記タスク要求装置に送信する第3のステップと、
前記タスク実行装置が、インターネットを介して前記リレーサーバをアクセスして当該リレーサーバに前記要求タスクが在るか否かを確認する第4のステップと、
前記要求タスクを確認したタスク実行装置が、要求されたタスクを実行する第5のステップと、
前記タスク実行装置が、インターネットを介してタスク実行結果を前記受取サーバに送信する第6のステップと、
前記タスク要求装置が、インターネットを介して前記受取サーバをアクセスして前記タスク実行結果を受信する第7のステップと、
を有するリレーサーバを用いた通信方法。
Using a relay server including a relay server connected to the Internet, a task requesting device that transmits a requested task to the relay server via the Internet, and a task execution device that is connectable to the Internet and executes the requested task A communication method,
A first step of writing the contents of the task requested by the task requesting device to the file R;
A second step of sending the file R to the relay server via the Internet;
A third step of transmitting the IP address of the receiving server that receives the task execution result as the receipt confirmation of the file R to the task requesting device when the relay server that has received the file R;
A fourth step in which the task execution device accesses the relay server via the Internet and confirms whether the requested task exists in the relay server;
The task execution device that has confirmed the requested task executes a requested task, and a fifth step;
A sixth step in which the task execution device transmits a task execution result to the receiving server via the Internet;
A seventh step in which the task requesting device accesses the receiving server via the Internet and receives the task execution result;
A communication method using a relay server having
前記インターネットには複数の受取サーバが接続されており、前記リレーサーバはタスク実行結果をこれら複数の受取サーバに分散して格納することを指示する分散IPアドレスとその格納順序を指示する情報とを前記タスク要求装置及び前記タスク実行装置に送信するスッテプを含む、請求項8記載の通信方法。   A plurality of receiving servers are connected to the Internet, and the relay server has a distributed IP address instructing to store task execution results in a plurality of receiving servers and information instructing the storage order. The communication method according to claim 8, comprising a step to be transmitted to the task requesting device and the task execution device. 請求項8記載の通信方法において、インターネットに接続可能な複数のタスク実行装置を有し、前記ファイルRにはこれら複数のタスク実行装置に割り当てられた要求タスクの内容が書き込まれており、前記複数のタスク実行装置は各々が独立して前記リレーサーバをアクセスすることで自分が実行すべき要求タスクを確認するようにした通信方法。   9. The communication method according to claim 8, comprising a plurality of task execution devices connectable to the Internet, and the file R is written with contents of request tasks assigned to the plurality of task execution devices. Each of the task execution devices confirms a requested task to be executed by accessing the relay server independently. インターネットに接続された複数のリレーサーバと、インターネットを介して当該リレーサーバに要求タスクを送信するタスク要求装置と、インターネットに接続可能で要求されたタスクを実行するタスク実行装置とを含むリレーサーバを用いた通信方法であって、
前記タスク要求装置が要求するタスクの内容をファイルRに書き込む第1のステップと、
インターネットを介して当該ファイルRを前記複数のリレーサーバのうちランダムに指定したリレーサーバに送信する第2のステップと、
指定されたリレーサーバに処理が集中している時にビジー信号を前記タスク要求装置に送信する第3のステップと、
ビジー信号を受け取った前記タスク要求装置が、他のリレーサーバにファイルRを送信する第4のステップと、
前記ファイルRを受信した前記他のリレーサーバがタスク要求を受付けて、当該ファイルRの受信確認としてタスク実行結果を受け取る受取サーバのIPアドレスを前記タスク要求装置に送信する第5のステップと、
前記タスク実行装置が、インターネットを介して前記複数のリレーサーバを順次アクセスしてリレーサーバ内に前記要求タスクが在るか否かを確認する第6のステップと、
前記要求タスクがあることを確認したリレーサーバからファイルRを受取り、要求されたタスクを実行する第7のステップと、
前記タスク実行装置が、インターネットを介してタスク実行結果を前記受取サーバに送信する第8のステップと、
前記タスク要求装置が、インターネットを介して前記受取サーバをアクセスして前記タスク実行結果を取得する第9のステップと、
を有するリレーサーバを用いた通信方法。


A relay server including a plurality of relay servers connected to the Internet, a task requesting device that transmits a requested task to the relay server via the Internet, and a task execution device that is connectable to the Internet and executes a requested task A communication method used,
A first step of writing the contents of the task requested by the task requesting device to the file R;
A second step of transmitting the file R to the relay server randomly designated among the plurality of relay servers via the Internet;
A third step of sending a busy signal to the task requesting device when processing is concentrated on the designated relay server;
The task requesting device that has received the busy signal transmits a file R to another relay server, a fourth step;
A fifth step of receiving the task request by the other relay server that has received the file R, and transmitting the IP address of the receiving server that receives the task execution result as the reception confirmation of the file R to the task request device;
A sixth step in which the task execution device sequentially accesses the plurality of relay servers via the Internet to check whether the requested task exists in the relay server; and
A seventh step of receiving the file R from the relay server that has confirmed that the requested task exists, and executing the requested task;
An eighth step in which the task execution device transmits a task execution result to the receiving server via the Internet;
A ninth step in which the task requesting device accesses the receiving server via the Internet to obtain the task execution result;
A communication method using a relay server having


JP2015140002A 2015-07-13 2015-07-13 Relay server system and communication method using relay server Active JP6147299B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140002A JP6147299B2 (en) 2015-07-13 2015-07-13 Relay server system and communication method using relay server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140002A JP6147299B2 (en) 2015-07-13 2015-07-13 Relay server system and communication method using relay server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017021662A true JP2017021662A (en) 2017-01-26
JP6147299B2 JP6147299B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=57889681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140002A Active JP6147299B2 (en) 2015-07-13 2015-07-13 Relay server system and communication method using relay server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6147299B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113765958A (en) * 2020-06-11 2021-12-07 北京京东振世信息技术有限公司 Job task processing method and job client

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269061A (en) * 2001-03-08 2002-09-20 Ntt Comware Corp Client server system, repeating server, and method for determining connection destination server
JP2003131960A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Hitachi Ltd Data relay method
JP2003256387A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed computing system, method of distribution processing in the computing system, program carrying out the method with computer, and recording medium recording the method
WO2008105028A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Sony Computer Entertainment Inc. Distributed processing method, distributed processing system, server, program for the same, computer, and program for the same
JP2014021854A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc Load distribution system, load distribution control method, and computer program
JP2014106728A (en) * 2012-11-27 2014-06-09 Canon Marketing Japan Inc Multi-tenant type service system, information processing device, control method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269061A (en) * 2001-03-08 2002-09-20 Ntt Comware Corp Client server system, repeating server, and method for determining connection destination server
JP2003131960A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Hitachi Ltd Data relay method
JP2003256387A (en) * 2002-02-28 2003-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Distributed computing system, method of distribution processing in the computing system, program carrying out the method with computer, and recording medium recording the method
WO2008105028A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Sony Computer Entertainment Inc. Distributed processing method, distributed processing system, server, program for the same, computer, and program for the same
JP2014021854A (en) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc Load distribution system, load distribution control method, and computer program
JP2014106728A (en) * 2012-11-27 2014-06-09 Canon Marketing Japan Inc Multi-tenant type service system, information processing device, control method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113765958A (en) * 2020-06-11 2021-12-07 北京京东振世信息技术有限公司 Job task processing method and job client

Also Published As

Publication number Publication date
JP6147299B2 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11354080B2 (en) Relay apparatus, information processing apparatus, information processing system, and recording medium storing information processing program
US9740435B2 (en) Methods for managing content stored in cloud-based storages
US10341367B1 (en) System and method for inquiring IOC information by P2P protocol
US20170134495A1 (en) Method and apparatus for sharing collaboratively edited document
US10324764B2 (en) Method and system for processing tasks in a cloud service
CN108093015B (en) File transmission system
CA2923896C (en) Email webclient notification queuing
US9917915B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, terminal apparatus and information transmission method for ordered transmission of stored information to be synchronously displayed at terminal apparatuses
CN108306966B (en) Document processing method, device, system, terminal and server
US20180213025A1 (en) Transparent deferred spooling store and forward based on standard network system and client interface
WO2017095820A1 (en) Methods and devices for acquiring data using virtual machine and host machine
CN103699566A (en) Image real-time cutting device and method
JP6147299B2 (en) Relay server system and communication method using relay server
CN102150151A (en) Asynchronous queued messaging for Web applications
US10218650B2 (en) Information processing system
US9467525B2 (en) Shared client caching
US10621148B1 (en) Maintaining multiple object stores in a distributed file system
JPH11143717A (en) Basic software load system
JP4197658B2 (en) Client computer, automatic transfer program, automatic transfer method
JP6446952B2 (en) Information processing system, information storage device, and program
JP2018206345A (en) Data transfer system and data transfer method
JP2007213436A (en) Information processor, information processing method, terminal, and control method for terminal
JP6267387B1 (en) Data transfer system and data transfer method
JP5898155B2 (en) Information system, first server device, information processing method, and program
JP2020052469A (en) Management device, system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250