JP2017019844A - 除草用組成物 - Google Patents

除草用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017019844A
JP2017019844A JP2016176248A JP2016176248A JP2017019844A JP 2017019844 A JP2017019844 A JP 2017019844A JP 2016176248 A JP2016176248 A JP 2016176248A JP 2016176248 A JP2016176248 A JP 2016176248A JP 2017019844 A JP2017019844 A JP 2017019844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcpa
salt
mcpb
ammonium
propyrisulfuron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016176248A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 源
Hajime Ikeda
源 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JP2017019844A publication Critical patent/JP2017019844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】雑草に対して高い除草効力を示す除草用組成物を提供すること。【解決手段】プロピリスルフロン(1−(2−クロロ−6−プロピルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−インスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)尿素)と、プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、キンクロラック、クミルロン、インダノファン等より選ばれる1以上の化合物と、を含有する除草用組成物。【選択図】なし

Description

本発明は除草用組成物に関する。
従来、除草剤の有効成分として多くの化合物が知られている(例えば、非特許文献1及び2参照)。
Crop Protection Handbook, vol.97(2011) Herbicide Handbook, Ninth edition(2007)
本発明は、雑草に対して高い除草効力を示す除草用組成物を提供することを課題とする。
本発明者は、雑草に対して高い除草効力を示す除草用組成物を見出すべく検討した結果、特定の除草剤を組合せた組成物が雑草に対して高い除草効力を示すことを見出し、本発明に至った。
本発明は以下のものである。
[1] プロピリスルフロンと、プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩、2,4−D BAPMA塩、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩、MCPA BAPMA塩、MCPB、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩、MCPB BAPMA塩、キンクロラック、クミルロン及びインダノファンから成る化合物群Bより選ばれる1以上の化合物とを含有する除草用組成物。
[2] 雑草を防除する方法であり、プロピリスルフロンと、プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩、2,4−D BAPMA塩、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩、MCPA BAPMA塩、MCPB、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩、MCPB BAPMA塩、キンクロラック、クミルロン及びインダノファンから成る化合物群Bより選ばれる1以上の化合物とを含有する除草剤組成物を散布する工程、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Bより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物を同時に散布する工程を有する方法。
本発明の除草用組成物(以下、本発明組成物と記す)は相乗効果を示し、広範囲の雑草を効果的に防除できる。
本発明組成物は、プロピリスルフロン(1−(2−chloro−6−propylimidazo[1,2−b]pyridazin−3−ylsulfonyl)−3−(4,6−dimethoxypyrimidin−2−yl)urea)と、下記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物とを含有する組成物である。
化合物群A: クロジナホップ(clodinafop)、クロジナホッププロパルギル(clodinafop−propargyl)、シハロホップ(cyhalofop)、 シハロホップブチル(cyhalofop−butyl)、ジクロホップ(diclofop)、ジクロホップメチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップ(fenoxaprop)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop−ethyl)、フェノキサプロップP(fenoxaprop−P)、フェノキサプロップPエチル(fenoxaprop−P−ethyl)、フルアジホップ(fluazifop)、フルアジホップブチル(fluazifop−butyl)、フルアジホップP(fluazifop−P)、フルアジホップPブチル(fluazifop−P−butyl)、ハロキシホップ(haloxyfop)、ハロキシホップメチル(haloxyfop−methyl)、ハロキシホップP(haloxyfop−P)、ハロキシホップPメチル(haloxyfop−P−methyl)、メタミホップ(metamifop)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップ(quizalofop)、キザロホップエチル(quizalofop−ethyl)、キザロホップP(quizalofop−P)、キザロホップPエチル(quizalofop−P−ethyl)、アロキシジム(alloxydim)、ブトロキシジム(butroxydim)、クレトジム(clethodim)、シクロキシジム(cycloxydim)、プロホキシジム(profoxydim)、セトキシジム(sethoxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、ピノキサデン(pinoxaden)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、ベンスルフロン(bensulfuron)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron−methyl)、クロリムロン(chlorimuron)、クロリムロンエチル(chlorimuron−ethyl)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エタメトスルフロン(ethametsulfuron)、エタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron−methyl)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、フルピルスルフロンメチルナトリウム(flupyrsulfuron−methyl−sodium)、ホラムスルフロン(foramsulfuron)、ハロスルフロン(halosulfuron)、ハロスルフロンメチル(halosulfuron−methyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、ヨードスルフロン(iodosulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron−methyl−sodium)、イオフェンスルフロン(iofensulfuron)、イオフェンスルフロンナトリウム(iofensulfuron−sodium)、メソスルフロン(mesosulfuron)、メソスルフロンメチル(mesosulfuron−methyl)、メタゾスルフロン(metazosulfuron)、メトスルフロン(metsulfuron)、メトスルフロンメチル(metsulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、オルトスルファムロン(orthosulfamuron)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、プリミスルフロン(primisulfuron)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron−methyl)、プロスルフロン(prosulfuron)、ピラゾスルフロン(pyrazosulfuron)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron−ethyl)、リムスルフロン(rimsulfuron)、スルホメツロン(sulfometuron)、スルホメツロンメチル(sulfometuron−methyl)、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、チフェンスルフロン(thifensulfuron)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリベニュロン(tribenuron)、トリベニュロンメチル(tribenuron−methyl)、トリフロキシスルフロンナトリウム塩(trifloxysulfuron−sodium)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、トリフルスルフロン(triflusulfuron)、トリフルスルフロンメチル(triflusulfuron−methyl)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、イマザピック(imazapic)、イマザピックアンモニウム塩(imazapic−ammonium)、イマザメタベンズ(imazamethabenz)、イマザメタベンズメチル(imazamethabenz−methyl)、イマザモックス(imazamox)、イマザモックスアンモニウム塩(imazamox−ammonium)、イマザピル(imazapyr)、イマザピルイソプロピルアンモニウム塩(imazapyr−ammonium)、イマザキン(imazaquin)、イマザキンアンモニウム塩(imazaquin−ammonium)、イマゼタピル(imazethapyr)、イマゼタピルアンモニウム塩(imazethapyr−ammonium)、クロランスラム(cloransulam)、クロランスラムメチル(cloransulam−methyl)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、フルメツラム(flumetsulam)、フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ペノキススラム(penoxsulam)、ピロキシスラム(pyroxsulam)、ビスピリバック(bispyribac)、ビスピリバックナトリウム塩(bispyribac−sodium)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリミノバック(pyriminobac)、ピリミノバックメチル(pyriminobac−methyl)、ピリチオバック(pyrithiobac)、ピリチオバックナトリウム塩(pyrithiobac−sodium)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、トリアファモン(triafamone)、フルカルバゾン(flucarbazone)、フルカルバゾンナトリウム塩(flucarbazone−sodium)、プロポキシカルバゾン(propoxycarbazone)、プロポキシカルバゾンナトリウム塩(propoxycarbazone−sodium)、チエンカルバゾン(thiencarbazone)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone−methyl)、アメトリン(ametryn)、アトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、デスメトリン(desmetryn)、ジメタメトリン(dimethametryn)、プロメトン(prometon)、プロメトリン(prometryn)、プロパジン(propazine)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、テルブメトン(terbumeton)、テルブチラジン(terbuthylazine)、テルブトリン(terbutryn)、トリエタジン(trietazine)、ヘキサジノン(hexazinone)、メタミトロン(metamitron)、メトリブジン(metribuzin)、アミカルバゾン(amicarbazone)、ブロマシル(bromacil)、レナシル(lenacil)、ターバシル(terbacil)、クロリダゾン(chloridazon)、デスメジファム(desmedipham)、フェンメディファム(phenmedipham)、クロルブロムロン(chlorobromuron)、クロロトルロン(chlorotoluron)、クロロクスロン(chloroxuron)、ジメフロン(dimefuron)、ジウロン(diuron)、エチジムロン(ethidimuron)、フェニュロン(fenuron)、フルオメツロン(fluometuron)、イソプロツロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、リニュロン(linuron)、ベンズチアズロン(benzthiazuron)、メタベンズチアズウロン(methabenzthiazuron)、メトブロムロン(metobromuron)、メトキスロン(metoxuron)、モノリニュロン(monolinuron)、ネブロン(neburon)、シデュロン(siduron)、テブチウロン(tebuthiuron)、プロパニル(propanil)、ペンタノクロール(pentanochlor)、ブロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブロモキシニルオクタノエート(bromoxynil−octanoate)、アイオキシニル(ioxynil)、アイオキシニルオクタノエート(ioxynil−octanoate)、ベンタゾン(bentazon)、シクロピリモレート(cyclopyrimorate)、ピリデート(pyridate)、ピリダフォル(pyridafol)、ジクワット(diquat)、ジクワットジブロミド(diquat−dibromide)、パラコート(paraquat)、パラコートジクロリド(paraquat−dichloride)、アシフルオルフェン(acifluorfen)、アシフルオルフェンナトリウム塩(acifluorfen−sodium)、ビフェノックス(bifenox)、クロメトキシフェン(chlomethoxyfen)、エトキシフェンエチル(ethoxyfen‐ethyl)、フルオログリコフェンエチル(fluoroglycofen−ethyl)、ホメサフェン(fomesafen)、ホメサフェンナトリウム(fomesafen−sodium)、ハロサフェン(halosafen)、ラクトフェン(lactofen)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、フルアゾレート(fluazolate)、ピラフルフェンエチル(pyraflufen−ethyl)、シニドン(cinidon)、シニドンエチル(cinidon−ethyl)、フルミクロラック(flumiclorac)、フルミクロラックペンチル(flumiclorac−pentyl)、フルミオキサジン(flumioxazin)、フルチアセット(fluthiacet)、フルチアセットメチル(fluthiacet−methyl)、チジアジミン(thidiazimin)、オキサジアゾン(oxadiazon)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、アザフェニジン(azafenidin)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、カルフェントラゾン(carfentrazone)、カルフェントラゾンエチル(carfentrazone−ethyl)、スルフェントラゾン(sulfentrazone)、ペントキサゾン(pentoxazone)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ブタフェナシル(butafenacil)、サフルフェナシル(saflufenacil)、チアフェナシル(tiafenacil)、ピラクロニル(pyraclonil)、プロフルアゾール(profluazol)、フルフェンピル(fluf
enpyr)、フルフェンピルエチル(flufenpyr−ethyl)、トリフルジモキサジン(trifludimoxazin)、ノルフルラゾン(norflurazon)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ピロコリナフェン(picolinafen)、ベフルブタミド(beflubutamid)、フルリドン(fluridone)、フルロクロリドン(flurochloridone)、フルルタモン(flurtamone)、フェンキノトリオン(fenquinotrione)、メソトリオン(mesotrione)、スルコトリオン(sulcotrione)、テフリルトリオン(tefuryltrione)、テンボトリオン(tembotrione)、イソキサクロルトール(isoxachlortole)、イソキサフルトール(isoxaflutole)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、ピラゾリネート(pyrazolynate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、トプラメゾン(topramezone)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、ビシクロピロン(bicyclopyrone)、トルピラレート(tolpyralate)、アミトロール(amitrole)、アクロニフェン(aclonifen)、クロマゾン(clomazone)、グリホサート(glyphosate)、グリホサートイソプロピルアミン塩(glyphosate isopropylamine salt)、グリホサートトリメシウム塩(glyphosate−trimethylsulfonium)、グリホサートアンモニウム塩(glyphosate−ammonium)、グリホサートジアンモニウム塩(glyphosate−diammonium)、グリホサートナトリウム塩(glyphosate−sodium)、グリホサートカリウム塩(glyphosate−potassium)、グリホサートグアニジン誘導体塩(glyphosate guanidine derivative salts)、グリホサートコリン塩(glyphosate choline salt)、グリホサートBAPMA塩(glyphosate N,N−Bis(3−aminopropyl)methylamine salt)、グルホシネート(glufosinate)、グルホシネートアンモニウム塩(glufosinate−ammonium)、グルホシネートP(glufosinate−P)、グルホシネートPナトリウム塩(glufosinate−P−sodium)、グルホシネートPアンモニウム塩(glufosinate−P−ammonium)、ビアラホス(bialafosbialaphos)、アシュラム(asulam)、ベンフルラリン(benfluralin)、ブトルアリン(butralin)、ジニトラミン(dinitramine)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、オリザリン(oryzalin)、ペンディメタリン(pendimethalin)、トリフルラリン(trifluralin)、アミプロホスメチル(amiprophos−methyl)、ブタミホス(butamifos)、ジチオピル(dithiopyr)、チアゾピル(thiazopyr)、プロジアミン(prodiamine)、プロピザミド(propyzamide)、テブタム(tebutam)、DCPA(クトルタールジメチル;chlorthal−dimethyl)、クロルプロファム(chlorpropham)、プロファム(propham)、カルベタミド(carbetamide)、フランプロップM(flamprop−M)、アセトクロール(acetochlor)、アラクロール(alachlor)、ブタクロール(butachlor)、ジメタクロール(dimethachlor)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジメテナミドP(dimethenamid−P)、メタザクロール(metazachlor)、メトラクロール(metolachlor)、S−メトラクロール(S−metolachlor)、ペトキサミド(pethoxamid)、プレチラクロール(pretilachlor)、プロパクロール(propachlor)、プロピソクロール(propisochlor)、テニルクロール(thenylchlor)、ジフェナミド(diphenamid)、ナプロパミド(napropamide)、ナプロパミドM(napropamide−M)、ナプロアニリド(naproanilide)、フルフェナセット(flufenacet)、メフェナセット(mefenacet)、フェントラザミド(fentrazamide)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)、アニロホス(anilofos)、カフェンストロール(cafenstrole)、ピペロホス(piperophos)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)、ジクロベニル(dichlobenil)、クロルチアミド(chlorthiamid)、イソキサベン(isoxaben)、フルポキサム(flupoxam)、インダジフラム(indaziflam)、トリアジフラム(triaziflam)、DNOC、ジノセブ(dinoseb)、ジノテルブ(dinoterb)、ブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジアレート(di−allate)、ジメピペレート(dimepiperate)、EPTC、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、オルベンカルブ(orbencarb)、ペブレート(pebulate)、プロスルカルブ(prosulfocarb)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、チオカルバジル(tiocarbazil)、トリアレート(tri‐allate)、バーナレート(vernolate)、ベンスリド(bensulide)、ベンフレセート(benfuresate)、エトフメセート(ethofumesate)、TCA、ダラポン(dalapon)、フルプロパネート(flupropanate)、クロメプロップ(clomeprop)、2,4−D、2,4−Dアンモニウム(2,4−D−ammonium)、2,4−Dブトチル(2,4−D−butotyl)、2,4−D 2−ブトキシプロピル(2,4−D−2−butoxypropyl)、2,4−D 3−ブトキシプロピル(2,4−D−3−butoxypropyl)、2,4−Dブチル(2,4−D−butyl)、2,4−Dジエチルアンモニウム(2,4−D−diethylammonium)、2,4−Dジメチルアンモニウム(2,4−D−dimethylammonium)、2,4−Dジオールアミン塩(2,4−D −diolamine salt)、2,4−Dドデシルアンモニウム(2,4−D−dodecylammonium)、2,4−Dエチル(2,4−D−ethyl)、2,4−D 2−エチルヘキシル(2,4−D−2−ethylhexyl)、2,4−Dヘプチルアンモニウム(2,4−D−heptylammonium)、2,4−Dイソクチル(2,4−D−isoctyl)、2,4−Dイソプロピル(2,4−D−isopropyl)、2,4−Dイソプロピルアンモニウム(2,4−D−isopropylammonium)、2,4−Dリチウム(2,4−D−lithium)、2,4−Dメプチル(2,4−D−meptyl)、2,4−Dメチル(2,4−D−methyl)、2,4−Dオクチル(2,4−D−octyl)、2,4−Dペンチル(2,4−D−pentyl)、2,4−Dプロピル(2,4−D−propyl)、2,4−Dナトリウム塩(2,4−D−sodium)、2,4−Dテフリル(2,4−D−tefuryl)、2,4−Dテトラデシルアンモニウム(2,4−D−tetradecylammonium)、2,4−Dトリエチルアンモニウム(2,4−D−triethylammonium)、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム(2,4−D−tris(2−hydroxypropyl)ammonium)、2,4−Dトロールアミン塩(2,4−D− trolamine salt)、2,4−Dコリン塩(2,4−D choline salt)、2,4−D BAPMA塩(2,4−D N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、2,4−DB、2,4−DBジメチルアンモニウム(2,4−DB−dimethylammonium)、2,4−DBイソクチル(2,4−DB−isoctyl)、2,4−DBブチル(2,4−DB−butyl)、2,4−DBナトリウム塩(2,4−DB−sodium)、2,4−DBカリウム塩(2,4−DB−potassium)、2,4−DBコリン塩(2,4−DB choline salt)、2,4−DB BAPMA塩(2,4−DB N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム(MCPA−dimethylammonium)、MCPA 2−エチルヘキシル(MCPA−2−ethylhexyl)、MCPAイソクチル(MCPA−isoctyl)、MCPAブトチル(MCPA−butotyl)、MCPAブチル(MCPA−butyl)、MCPAジオールアミン塩(MCPA diolamine salt)、MCPAエチル(MCPA−ethyl)、MCPAイソブチル(MCPA−isobutyl)、MCPAイソプロピル(MCPA−isopropyl),MCPAメチル(MCPA−methyl)、MCPAオールアミン塩(MCPA olamine salt)、MCPAナトリウム塩(MCPA−sodium)、MCPAトロールアミン塩(MCPA trolamine salt)、MCPAコリン塩(MCPA choline salt)、MCPA BAPMA塩(MCPA N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、MCPB、MCPBエチル(MCPB−ethyl)、MCPBメチル(MCPB−methyl)、MCPBナトリウム塩(MCPB−sodium)、MCPBコリン塩(MCPB choline salt)、MCPB BAPMA塩(MCPB N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、メコプロップ(mecoprop)、メコプロップジメチルアンモニウム(mecoprop−dimethylammonium)、メコプロップジオールアミン塩(mecoprop diolamine salt)、メコプロップエタジル(mecoprop−ethadyl)、メコプロップ2エチルヘキシル(mecoprop−2−ethylhexyl)、メコプロップイソクチル(mecoprop−isoctyl)、メコプロップメチル(mecoprop−methyl)、メコプロップカリウム塩(mecoprop−potassium)、メコプロップナトリウム塩(mecoprop−sodium)、メコプロップトロールアミン塩(mecoprop trolamine salt)、メコプロップコリン塩(mecoprop choline salt)、メコプロップP(mecoprop−P)、メコプロップPジメチルアンモニウム(mecoprop−P−dimethylammonium)、メコプロップP 2エチルヘキシル(mecoprop−P−2−ethylhexyl)、メコプロップPイソブチル(mecoprop−P−isobutyl)、メコプロップPカリウム塩(mecoprop−P−potassium)、メコプロップPコリン塩(mecoprop−P choline salt)、メコプロップBAPMA塩
(mecoprop−N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、ジクロプロップ(dichlorprop)、ジクロプロップブトチル(dichlorprop−butotyl)、ジクロプロップジメチルアンモニウム(dichlorprop−dimethylammonium)、ジクロプロップエチルアンモニウム(dichlorprop−ethylammonium)、ジクロプロップ2エチルヘキシル(dichlorprop−2−ethylhexyl)、ジクロプロップイソクチル(dichlorprop−isoctyl)、ジクロプロップメチル(dichlorprop−methyl)、ジクロプロップカリウム塩(dichlorprop−potassium)、ジクロプロップナトリウム塩(dichlorprop−sodium)、ジクロプロップコリン塩(dichlorprop choline salt)ジクロプロップBAPMA塩(dichlorprop N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、ジクロプロップP(dichlorprop−P)、ジクロプロップPジメチルアンモニウム(dichlorprop−P−dimethylammonium)、ジクロプロップP 2エチルヘキシル(dichlorprop−P−2−ethylhexyl)、ジクロプロップPコリン塩(dichlorprop−P choline salt)、ジクロプロップP BAPMA塩(dichlorprop−P N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、クロランベン(chloramben)、ジカンバ(dicamba)、ジカンバジクロールアミン塩(dicamba diglycolamine salt)、ジカンバジメチルアンモニウム(dicamba−dimethylammonium)、ジカンバジオールアミン塩(dicamba diolamine salt)、ジカンバイソプロピルアンモニウム(dicamba−isopropylammonium)、ジカンバメチル(dicamba−methyl)、ジカンバオールアミン塩(dicamba olamine salt)、ジカンバカリウム塩( dicamba−potassium)、ジカンバナトリウム塩(dicamba−sodium)、ジカンバトロールアミン塩(dicamba trolamine salt)、ジカンバコリン塩(dicamba choline salt)、ジカンバBAPMA塩(dicamba N, N−bis−(3−aminopropyl)methylamine salt)、TBA、トリクロピル(triclopyr)、トリクロピルブトチル(triclopyr−butotyl)、トリクロピルエチル(triclopyr−ethyl)、トリクロピルトリエチルアンモニウム(triclopyr−triethylammonium)、チアゾピル(thiazopyr)、フルオキシピル(fluroxypyr)、 フルオキシピルメプチル(fluroxypyr−meptyl)、アミノピラリド(aminopyralid)、アミノピラリドカリウム塩(aminopyralid−potassium)、アミノピラリド トリス(2ヒドロキシプロピル)アンモニウム(aminopyralid−tris(2−hydroxypropyl)ammonium))、アミノピラリドコリン塩(aminopyralid choline salt)、クロピラリド(clopyralid)、クロピラリドメチル(clopyralid−methyl)、クロピラリドオールアミン塩(clopyralid olamine salt)、 クロピラリドカリウム塩(clopyralid−potassium)、クロピラリド トリス(2ヒドロキシプロピル)アンモニウム(clopyralid−tris(2−hydroxypropyl)ammonium)、クロピラリドコリン塩( clopyralid choline salt)、キンクロラック(quinclorac)、キンメラック(quinmerac)、ベナゾリンエチル(benazolin−ethyl)、ナプタラム(naptalam)、ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr)、ジフルフェンゾピル−ナトリウム塩(diflufenzopyr−sodium)、ジフェンゾコート(difenzoquat)、DSMA、MSMA、ブロモブチド(bromobutide)、フルレノール(flurenol)、シンメチリン(cinmethylin)、クミルロン(cumyluron)、ダゾメット(dazomet)、ダイムロン(daimuron)、メチルダイムロン(methyl−daymuron)、エトベンザニド(etobenzanid)、ホサミン(fosamine)、インダノファン(indanofan)、メタム(metam)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、オレイン酸(oleic acid)、ペラルゴン酸(pelargonic acid)、ピリブチカルブ(pyributicarb);メチオゾリン(methiozolin)、フェニソファム(phenisopham)、スエップ(swep)、アミノシクロピラクロール(aminocyclopyrachlor)、アミノシクロピラクロールメチル(aminocyclopyrachlor−methyl)、アミノシクロピラクロールカリウム(aminocyclopyrachlor−potassium)、ジフェノクスロン(difenoxuron)、トリジファン(tridiphane)、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、ACN、ハラウキシフェン(halauxifen)、ハラウシキフェンメチル(halauxifen−methyl)及び下記式(1)
Figure 2017019844
で示される化合物から成る群。
本発明組成物の好ましい態様は、プロピリスルフロンと、前記化合物群Aに包含される、下記化合物群Bより選ばれる1以上の化合物とを含有する組成物である。
化合物群B:プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩、2,4−D BAPMA塩、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩、MCPA BAPMA塩、MCPB、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩、MCPB BAPMA塩、キンクロラック、クミルロン及びインダノファンから成る群。
前記化合物群Aを構成する化合物及びプロピリスルフロンは、Crop Protection Handbook, vol.97(2011)、http://www.alanwood.net/pesticides/又は国際公開第2008/106107号に記載され、公知の製造法により製造することができる。また、これを含有する市販の製剤を入手して用いることもできる。
本発明において、前記化合物群Aより選ばれる化合物及びプロピリスルフロンは、一般の農薬のとりうる形態、即ち、化合物を適当な液体担体に溶解するか分散させるか、又は適当な固体担体と混合するか固体担体に吸着させ、例えば、乳剤、水和剤、フロアブル剤、ドライフロアブル剤、粒剤等の製剤に製剤化して用いることができる。これらの製剤は必要に応じ、更に乳化剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、粘漿剤、安定剤等を含有させてよく、自体公知の方法で調製することができる。
前記化合物群Aより選ばれる化合物及びプロピリスルフロンを製剤化する際に使用し得る液体担体(溶剤)としては、例えば、水、アルコール類(例、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エテレングリコール等)、ケトン類(例、アセトン、メチルエチルケトン等)、エーテル類(例、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等)、脂肪族炭化水素類(例、ケロシン、燃料油、機械油等)、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等)、酸アミド類(例、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)、エステル類(例、酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、脂肪酸グリセリンエステル等)、ニトリル類(例、アセトニトリル、プロピオニトリル等)等の溶媒が挙げられ、これらは1種又は2種以上を適当な割合で混合して使用してもよい。固体担体(希釈・増量剤)としては、植物性粉末(例、大豆粉、タバコ粉、小麦粉、木粉等)、鉱物性粉末(例、カオリン、ベントナイト、酸性白土、クレイ等のクレイ類、滑石粉、ロウ石粉等のタルク類、珪藻土、雲母粉等のシリカ類等)、アルミナ、硫黄粉末、活性炭等が挙げられ、これらは1種又は2種以上を適当な割合で混合して使用してもよい。当該液体担体又は固体担体は、製剤全体に対して通常約1〜99重量%程度、好ましくは約1〜80重量%程度用いることができる。
前記化合物群Aより選ばれる化合物及びプロピリスルフロンを製剤化する際に乳化剤、展着剤、浸透剤、分散剤等として使用し得る界面活性剤としては、例えば石鹸類、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル類(例、ノイゲン、イー・エー142;第一工業製薬(株)製)、ポリオキシエチレンアリールエステル類(例、ノナール;東邦化学(株)製)、アルキル硫酸塩類(例、ユマール10、ユマール40;花王(株)製)、アルキルベンゼンスルホン酸塩類(例、ネオゲン、ネオゲンT;第一工業製薬(株)製、ネオペレックス;花王(株)製)、ポリエチレングリコールエーテル類(例、ノニポール85、ノニポール100、ノニポール160;三洋化成(株)製)、多価アルコールエステル類(例、ツイーン20、ツイーン80;花王(株)製)等の非イオン系及びアニオン系界面活性剤が用いられる。当該界面活性剤は、製剤全体に対して、通常0.1〜約50重量%程度、好ましくは約0.1〜25重量%程度用いることができる。
本発明組成物中の、前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物及びプロピリスルフロンの含有量は、通常0.01〜90重量%程度である。
本発明における、前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物及びプロピリスルフロンの使用量は、適用場面、適用時期、施用方法、対象雑草により異なるが、通常1ヘクタール当たり5gから4000g程度、好ましくは10gから2000g程度、更に好ましくは20gから1000g程度である。
本発明組成物において、プロピリスルフロンと前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物との混合割合は、重量比で1:0.001〜1:2000の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとプロホキシジムとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとプロホキシジムとの混合割合は、重量比で、1:0.01〜1:50、好ましくは1:0.05〜1:10、さらに好ましくは1:0.1〜1:5の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとイマゼタピルアンモニウム塩とを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとイマゼタピルアンモニウム塩との混合割合は、重量比で、1:0.01〜1:50、好ましくは1:0.05〜1:10、さらに好ましくは1:0.1〜1:5の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとペノキススラムとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとペノキススラムとの混合割合は、重量比で、1:0.002〜1:50、好ましくは1:0.01〜1:10、さらに好ましくは1:0.05〜1:5の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとプロパニルとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとプロパニルとの混合割合は、重量比で、1:0.2〜1:5000、好ましくは1:1〜1:1000、さらに好ましくは1:2〜1:500の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとカルフェントラゾンエチルとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとカルフェントラゾンエチルとの混合割合は、重量比で、1:0.001〜1:40、好ましくは1:0.005〜1:8、さらに好ましくは1:0.01〜1:4の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとオキサジアゾンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとオキサジアゾンとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:400、好ましくは1:0.25〜1:80、さらに好ましくは1:0.5〜1:40の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとオキサジアルギルとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとオキサジアルギルとの混合割合は、重量比で、1:0.01〜1:150、好ましくは1:0.05〜1:30、さらに好ましくは1:0.1〜1:15の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとクロマゾンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとクロマゾンとの混合割合は、重量比で、1:0.1〜1:600、好ましくは1:0.5〜1:120、さらに好ましくは1:1〜1:60の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとペンディメタリンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとペンディメタリンとの混合割合は、重量比で、1:0.1〜1:800、好ましくは1:0.5〜1:160、さらに好ましくは1:1〜1:80の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとブタクロールとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとブタクロールとの混合割合は、重量比で、1:0.2〜1:4000、好ましくは1:1〜1:800、さらに好ましくは1:2〜1:400の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとテニルクロールとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとテニルクロールとの混合割合は、重量比で、1:0.02〜1:400、好ましくは1:0.1〜1:80、さらに好ましくは1:0.2〜1:40の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとナプロアニリドとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとナプロアニリドとの混合割合は、重量比で、1:0.1〜1:1600、好ましくは1:0.5〜1:320、さらに好ましくは1:1〜1:160の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとアニロホスとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとアニロホスとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:600、好ましくは1:0.25〜1:120、さらに好ましくは1:0.5〜1:60の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとピペロホスとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとピペロホスとの混合割合は、重量比で、1:0.1〜1:2000、好ましくは1:0.5〜1:400、さらに好ましくは1:1〜1:200の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとジメピペレートとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとジメピペレートとの混合割合は、重量比で、1:0.2〜25:4000、好ましくは1:1〜1:800、さらに好ましくは1:2.5〜1:400の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとモリネートとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとモリネートとの混合割合は、重量比で、1:0.5〜1:4000、好ましくは1:2.5〜1:800、さらに好ましくは1:5〜1:400の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとベンチオカーブとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとベンチオカーブとの混合割合は、重量比で、1:0.2〜25:4000、好ましくは1:1〜1:800、さらに好ましくは1:2.5〜1:400の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとベンフレセートとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとベンフレセートとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:800、好ましくは1:0.25〜1:160、さらに好ましくは1:0.5〜1:80の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンと2,4−D又はその塩又はそのエステル(即ち、2,4−D2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩及び2,4−D BAPMA塩)とを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンと2,4−D又はその塩又はそのエステルとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:2000、好ましくは1:0.25〜1:400、さらに好ましくは1:0.5〜1:200の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとMCPA又はその塩又はそのエステル(即ち、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩及びMCPA BAPMA塩)とを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとMCPA又はその塩又はそのエステルとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:1200、好ましくは1:0.25〜1:240、さらに好ましくは1:0.5〜1:120の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとMCPB又はその塩又はそのエステル(即ち、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩及びMCPB BAPMA塩)とを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとMCPB又はその塩又はそのエステルとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:1200、好ましくは1:0.25〜1:240、さらに好ましくは1:0.5〜1:120の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとキンクロラックとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとキンクロラックとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:500、好ましくは1:0.25〜1:100、さらに好ましくは1:0.5〜1:50の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとクミルロンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとクミルロンとの混合割合は、重量比で、1:0.2〜1:1200、好ましくは1:1〜1:240、さらに好ましくは1:2.5〜1:120の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとインダノファンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとインダノファンとの混合割合は、重量比で、1:0.04〜1:600、好ましくは1:0.2〜1:120、さらに好ましくは1:0.4〜1:60の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとエスプロカルブとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとエスプロカルブとの混合割合は、重量比で、1:1〜1:200、好ましくは1:2〜1:100、さらに好ましくは1:10〜1:50の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとピリブチカルブとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとピリブチカルブとの混合割合は、重量比で、1:0.5〜1:50、好ましくは1:1〜1:30、さらに好ましくは1:3〜1:15の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとジメタメトリンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとジメタメトリンとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:10、好ましくは1:0.1〜1:5、さらに好ましくは1:0.2〜1:3の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとジチオピルとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとジチオピルとの混合割合は、重量比で、1:0.05〜1:10、好ましくは1:0.1〜1:5、さらに好ましくは1:0.2〜1:2の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとカフェンストロールとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとカフェンストロールとの混合割合は、重量比で、1:0.25〜1:25、好ましくは1:1〜1:5、さらに好ましくは1:2〜1:2の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとフェントラザミドとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとフェントラザミドとの混合割合は、重量比で、1:0.25〜1:25、好ましくは1:1〜1:5、さらに好ましくは1:2〜1:2の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとエトベンサニドとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとエトベンザニドとの混合割合は、重量比で、1:1〜1:150、好ましくは1:5〜1:100、さらに好ましくは1:10〜1:50の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとペントキサゾンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとペントキサゾンとの混合割合は、重量比で、1:0.5〜1:40、好ましくは1:1〜1:20、さらに好ましくは1:2〜1:10の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとベンゾビシクロンとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとベンゾビシクロンとの混合割合は、重量比で、1:0.25〜1:60、好ましくは1:0.5〜1:30、さらに好ましくは1:1〜1:20の範囲である。
本発明組成物が、プロピリスルフロンとブロモブチドとを含有する組成物である場合、プロピリスルフロンとブロモブチドとの混合割合は、重量比で、1:0.5〜1:100、好ましくは1:2〜1:60、さらに好ましくは1:4〜1:30の範囲である。
本発明において、前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物及びプロピリスルフロンは、必要に応じて他の除草剤と混合して用いることもできる。また、殺虫剤、殺菌剤、植物成長調節剤、肥料、薬害軽減剤、土壌改良剤等と併用することもできる。
本発明組成物は、広範囲の雑草に対し除草活性を有し、通常の耕起栽培、不耕起栽培が行われる農作物畑、野菜畑、水田、樹園地又は非農耕地において、効果的に広範囲の雑草を防除することができ、有用植物に対し問題となるような薬害を生じない。
本発明における農作物畑としては、例えば、ピーナッツ畑、ダイズ畑、トウモロコシ畑、ムギ畑、イネ畑等の食用作物畑、ソルガム畑、エンバク畑等の飼料作物畑、ワタ畑等の工芸作物畑、サトウキビ畑等の糖科作物畑が挙げられる。本発明における野菜畑としては、例えば、ナス科野菜(ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ、ジャガイモ等)を栽培する畑、ウリ科野菜(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイカ、メロン等)を栽培する畑、アブラナ科野菜(ダイコン、カブ、セイヨウワサビ、コールラビ、ハクサイ、キャベツ、カラシナ、ブロッコリー、カリフラワー等)を栽培する畑、キク科野菜(ゴボウ、シュンギク、アーティチョーク、レタス等)を栽培する畑、ユリ科野菜(ネギ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス)を栽培する畑、セリ科野菜(ニンジン、パセリ、セロリ、アメリカボウフウ等)を栽培する畑、アカザ科野菜(ホウレンソウ、フダンソウ等)を栽培する畑、シソ科野菜(シソ、ミント、バジル、ラベンダー)を栽培する畑、イチゴ畑、サツマイモ畑、ヤマノイモ畑、サトイモ畑等が挙げられる。
本発明における樹園地としては、果樹園、茶園、桑園、コーヒー園、バナナ園、ヤシ園、花木園、花木畑、苗木畑、養樹場、林地、庭園等が挙げられる。本発明における果樹としては、仁果類(リンゴ、セイヨウナシ、ニホンナシ、カリン、マルメロ等)、核果類(モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、アンズ、プルーン等)、カンキツ類(ウンシュウミカン、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ等)、堅果類(クリ、クルミ、ハシバミ、アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツ、マカダミアナッツ等)、液果類(ブルーベリー、クランベリー、ブラックベリー、ラズベリー等)、ブドウ、カキ、オリーブ、ビワ等が挙げられる。
本発明における非農耕地としては、運動場、空き地、線路端、公園、駐車場、道路端、河川敷、送電線下、宅地、工場敷地等が挙げられる。
本発明組成物が使用される農作物畑、野菜畑及び水田で栽培される作物は、一般的に作物として栽培される品種であれば限定されない。
かかる品種の植物には、フルミオキサジン等のプロトポルフィリノーゲンIXオキシダーゼ阻害剤、イソキサフルトール等の4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害剤、イマゼタピル、チフェンスルフロンメチル等のアセト乳酸合成酵素阻害剤、セトキシジム等のアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤、グリホサート等の5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸シンターゼ阻害剤、グルホシネート等のグルタミン合成酵素阻害剤、2,4-D、ダイカンバ等のオーキシン型除草剤、ブロモキシニル等の除草剤に対する耐性が、古典的な育種法又は遺伝子組換え技術により付与された植物も含まれる。
古典的な育種法により耐性が付与された作物の例として、イマゼタピル等のイミダゾリノン系アセト乳酸合成酵素阻害型除草剤に耐性のトウモロコシがあり、Clearfield(登録商標)の商品名で既に販売されている。チフェンスルフロンメチル等のスルホニルウレア系アセト乳酸合成酵素阻害型除草剤に耐性のSTSダイズ等がある。同様に古典的な育種法によりトリオンオキシム系、アリールオキシフェノキシプロピオン酸系除草剤などのアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤に耐性が付与された植物の例としてSRコーン等がある。
また、遺伝子組換え技術により耐性を付与された植物の例として、グリホサート耐性のトウモロコシ、ダイズ、ワタがあり、RoundupReady(登録商標)、Agrisure(登録商標)GT、Gly−Tol(登録商標)等の商品名で既に販売されている。同様に遺伝子組換え技術によるグルホシネート耐性のトウモロコシ、ダイズ、ワタがあり、LibertyLink(登録商標)等の商品名で既に販売されている。グリホサート及びALS阻害剤の両方に耐性であるOptimum(登録商標)GAT(登録商標)の商品名のトウモロコシ、ダイズの品種がある。同様に遺伝子組換え技術によるイミダゾリノン系アセト乳酸合成酵素阻害剤耐性のダイズがあり、Cultivanceの名前で開発されている。同様に遺伝子組換え技術によるブロモキシニル耐性のワタがあり、BXN(登録商標)の商品名で既に販売されている。
シュードモナス・マルトフィリア(Pseudomonas maltophilia)より単離されたジカンバモノオキシゲナーゼ(dicamba monooxygenase)等のジカンバの分解酵素を植物に導入し、ジカンバに耐性のダイズ等の作物を作出することができる(Behrens et al. 2007 Science 316:1185〜1188)。
アリルオキシアルカノエートジオキゲナーゼ(aryloxyalkanoate dioxygenase)をコードする遺伝子を導入し、2,4−D、MCPA、ジクロプロップ、メコプロップ等のフェノキシ酸系除草剤と、キザロホップ、ハロキシホップ、フルアジホップ、ジクロホップ、フェノキサプロップ、メタミホップ、シハロホップ、クロジナホップ等のアリールオキシフェノキシプロピオン酸系除草剤とに耐性となる作物を作出することができる(Wright et al. 2010 : Proceedings of National Academy of Science. 107(47): 20240〜20245、WO2005/107437、WO2007/053482、WO2008/141154))。
4−ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(以下HPPDと称する)阻害剤に対して抵抗性を示すHPPDをコードする遺伝子を導入し、HPPD阻害剤に耐性の植物を作出することができる(US2004/0058427、WO2005/107437、WO2007/053482、WO2008/141154)。HPPD阻害剤によりHPPDが阻害されても、別の代謝経路でHPPDの生成物であるホモゲンチジン酸を合成できるような遺伝子を導入し、結果としてHPPD阻害剤に対して耐性を示す植物を作出することができる(WO02/036787)。HPPDを過剰に発現させる遺伝子を導入し、HPPD阻害剤の存在下においても、植物の生育に影響が出ないまでの量のHPPDを生産させ、結果としてHPPD阻害剤に対して耐性を示す植物を作出することができる(WO96/38567)。前出のHPPDを過剰に発現させる遺伝子の導入に加え、さらに、HPPDの基質であるp−ヒドロキシフェニルピルビン酸の生成量を増加させるためにプレフェナレートデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子を導入し、HPPD阻害剤に対して耐性を示す植物を作出できる(Rippert P et.al. 2004 Engineering plant shikimate pathway for production of tocotrienol and improving herbicide resistance. Plant Physiol. 134:92−100)。
作物を除草剤に対して耐性にする方法として、他にWO98/20144、WO2002/46387、US2005/0246800に記載される遺伝子を導入する方法が挙げられる。
上記の作物は、遺伝子組換え技術を用いて、例えば、バチルス属で知られている選択的毒素等を合成する事が可能となった作物も含む。
この様な遺伝子組換え植物で発現される毒素として、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)やバチルス・ポピリエ(Bacillus popilliae)由来の殺虫性タンパク;バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来のCry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry1Fa2、Cry2Ab、Cry3A、Cry3Bb1又はCry9Cなどのδ−エンドトキシン、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3Aなどの殺虫タンパク;線虫由来の殺虫タンパク;さそり毒素、クモ毒素、ハチ毒素又は昆虫特異的神経毒素等動物によって産生される毒素;糸状菌類毒素;植物レクチン;アグルチニン;トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン、パパイン阻害剤等のプロテアーゼ阻害剤;リシン、トウモロコシ−RIP、アブリン、ルフィン、サポリン、ブリオジン等のリボゾーム不活性化タンパク(RIP);3−ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド−UDP−グルコシルトランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ等のステロイド代謝酵素;エクダイソン阻害剤;HMG-CoAリダクターゼ;ナトリウムチャネル、カルシウムチャネル阻害剤等のイオンチャネル阻害剤;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ等が挙げられる。
また、この様な遺伝子組換え作物で発現される毒素として、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry1Fa2、Cry2Ab、Cry3A、Cry3Bb1、 Cry9C、Cry34Ab又はCry35Abなどのδ−エンドトキシンタンパク、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3Aなどの殺虫タンパクのハイブリッド毒素、一部を欠損した毒素、修飾された毒素も含まれる。ハイブリッド毒素は、組換え技術を用いて、これらタンパクの異なるドメインの新しい組合せによって作り出される。一部を欠損した毒素としては、アミノ酸配列の一部を欠損したCry1Abが知られている。修飾された毒素は、天然型の毒素のアミノ酸の1つ又は複数が置換されている。これら毒素の例及びこれら毒素を合成する事ができる組換え植物は、EP−A−0374753、WO93/07278、WO95/34656、EP−A−0427529、EP−A−451878、WO03/052073等に記載されている。これらの組換え植物に含まれる毒素は、特に、甲虫目害虫、双翅目害虫、鱗翅目害虫への耐性を植物へ付与する。
また、1つ若しくは複数の殺虫性の害虫抵抗性遺伝子を含み、1つ又は複数の毒素を発現する遺伝子組換え植物は既に知られており、いくつかのものは市販されている。これら遺伝子組換え植物の例として、YieldGard(登録商標)(Cry1Ab毒素を発現するトウモロコシ品種)、YieldGard Rootworm(登録商標)(Cry3Bb1毒素を発現するトウモロコシ品種)、YieldGard Plus(登録商標)(Cry1AbとCry3Bb1毒素を発現するトウモロコシ品種)、Herculex I(登録商標)(Cry1Fa2毒素とグルホシネートへの耐性を付与する為にホスフィノトリシン N−アセチルトランスフェラーゼ(PAT)を発現するトウモロコシ品種)、NatureGard(登録商標)、AGRISURE(登録商標) CB Advantage(Bt11コーンボーラー(CB)形質)、Protecta(登録商標)等が挙げられる。
また、1つ若しくは複数の殺虫性の害虫抵抗性遺伝子を含み、1つ又は複数の毒素を発現する遺伝子組み換えワタは既に知られており、いくつかのものは市販されている。これら遺伝子組換えワタの例として、BollGard(登録商標)(Cry1Ac毒素を発現するワタ品種)、BollGard(登録商標) II(Cry1AcとCry2Ab毒素を発現するワタ品種)、BollGard(登録商標) III(Cry1AcとCry2AbとVIP3A毒素を発現するワタ品種) VipCot(登録商標)(VIP3AとCry1Ab毒素を発現するワタ品種)、WideStrike(登録商標)(Cry1AcとCry1F毒素を発現するワタ品種)等が挙げられる。
本発明に用いられる植物としては、例えばRag1(Resistance Aphid Gene 1)遺伝子が導入されたダイズ等のアブラムシに対する耐性が付与された植物も挙げられる。
上記の作物は、遺伝子組換え技術を用いて、選択的な作用を有する抗病原性物質を産生する能力を付与されたものも含む。抗病原性物質の例として、PRタンパク等が知られている(PRPs、EP−A−0392225)。このような抗病原性物質とそれを産生する遺伝子組換え植物は、EP−A−0392225、WO95/33818、EP−A−0353191等に記載されている。こうした遺伝子組換え植物で発現される抗病原性物質の例として、例えば、ナトリウムチャネル阻害剤、カルシウムチャネル阻害剤(ウイルスが産生するKP1、KP4、KP6毒素等が知られている。)等のイオンチャネル阻害剤;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ;PRタンパク;ペプチド抗生物質、ヘテロ環を有する抗生物質、植物病害抵抗性に関与するタンパク因子(植物病害抵抗性遺伝子と呼ばれ、WO03/000906に記載されている。)等の微生物が産生する抗病原性物質等が挙げられる。
上記の作物は、遺伝子組換え技術を用いて、油糧成分改質やアミノ酸含量増強形質などの有用形質を付与した植物も含む。例として、VISTIVE(登録商標)(リノレン含量を低減させた低リノレンダイズ)又は、high−lysine (high−oil) corn(リジン又はオイル含有量を増量したトウモロコシ)等が挙げられる。
さらに、上記の古典的な除草剤形質又は除草剤耐性遺伝子、殺虫性害虫抵抗性遺伝子、抗病原性物質産生遺伝子、油糧成分改質やアミノ酸含量増強形質などの有用形質について、これらを複数組み合わせたスタック品種も含まれる。
かかる作物には、イソキサフルトール等の4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害剤、イマゼタピル、チフェンスルフロンメチル等のアセト乳酸合成酵素(以後ALSと略する)阻害剤、グリホサート等の5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸シンターゼ(以後EPSPと略する)阻害剤、グルホシネート等のグルタミン合成酵素阻害剤、2,4-D、ダイカンバ等のオーキシン型除草剤、ブロモキシニル等の除草剤に対する耐性が、古典的な育種法、又は遺伝子組換え技術により付与された植物も含まれる。
上記の作物には、遺伝子組換え技術を用いて、例えば、バチルス属で知られている選択的毒素等を合成する事が可能となった作物も含まれる。
この様な遺伝子組換え植物で発現される毒素として、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)やバチルス・ポピリエ(Bacillus popilliae)由来の殺虫性タンパク;バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来のCry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry1Fa2、Cry2Ab、Cry3A、Cry3Bb1又はCry9Cなどのδ−エンドトキシン、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3Aなどの殺虫タンパク;線虫由来の殺虫タンパク;さそり毒素、クモ毒素、ハチ毒素又は昆虫特異的神経毒素等動物によって産生される毒素;糸状菌類毒素;植物レクチン;アグルチニン;トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン、パパイン阻害剤等のプロテアーゼ阻害剤;リシン、トウモロコシ−RIP、アブリン、ルフィン、サポリン、ブリオジン等のリボゾーム不活性化タンパク(RIP);3−ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド−UDP−グルコシルトランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ等のステロイド代謝酵素;エクダイソン阻害剤;HMG−CoAリダクターゼ;ナトリウムチャネル、カルシウムチャネル阻害剤等のイオンチャネル阻害剤;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ等が挙げられる。
また、この様な遺伝子組換え作物で発現される毒素として、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry1Fa2、Cry2Ab、Cry3A、Cry3Bb1、 Cry9C、Cry34Ab又はCry35Abなどのδ−エンドトキシンタンパク、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3Aなどの殺虫タンパクのハイブリッド毒素、一部を欠損した毒素、修飾された毒素も含まれる。ハイブリッド毒素は、組換え技術を用いて、これらタンパクの異なるドメインの新しい組合せによって作り出される。一部を欠損した毒素としては、アミノ酸配列の一部を欠損したCry1Abが知られている。修飾された毒素は、天然型の毒素のアミノ酸の1つ又は複数が置換されている。これら毒素の例及びこれら毒素を合成する事ができる組換え植物は、EP−A−0 374 753、WO 93/07278、WO 95/34656、EP−A−0 427 529、EP−A−451 878、WO 03/052073等に記載されている。これらの組換え植物に含まれる毒素は、特に、甲虫目害虫、双翅目害虫、鱗翅目害虫への耐性を植物へ付与する。
上記の作物には、遺伝子組換え技術を用いて、選択的な作用を有する抗病原性物質を産生する能力を付与されたものも含まれる。抗病原性物質の例として、PRタンパク等が知られている(PRPs、EP−A−0 392 225)。このような抗病原性物質とそれを産生する遺伝子組換え植物は、EP−A−0 392 225、WO 95/33818、EP−A−0 353 191等に記載されている。こうした遺伝子組換え植物で発現される抗病原性物質の例として、例えば、ナトリウムチャネル阻害剤、カルシウムチャネル阻害剤(ウイルスが産生するKP1、KP4、KP6毒素等が知られている。)等のイオンチャネル阻害剤;スチルベンシンターゼ;ビベンジルシンターゼ;キチナーゼ;グルカナーゼ;PRタンパク;ペプチド抗生物質、ヘテロ環を有する抗生物質、植物病害抵抗性に関与するタンパク因子(植物病害抵抗性遺伝子と呼ばれ、WO 03/000906に記載されている。)等の微生物が産生する抗病原性物質等が挙げられる。
本発明組成物が使用される水田で栽培される作物としては、特にイネが挙げられる。ここでいうイネとは、イネ属(Oryza)の一年生植物のうち、栽培種であるOryza sativaとOryza glaberrimaを指す。
本発明方法は、本発明組成物を散布する工程、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物を同時に散布する工程を有する。本発明組成物、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物は、雑草又は雑草が発生すると予測される場所に処理される。雑草への処理としては、雑草そのものへの処理及び雑草が発生した後の土壌への処理が挙げられる。雑草が発生すると予測される場所への処理としては、例えば雑草が発生する前の土壌表面への処理が挙げられる。
本発明方法における処理方法としては、例えば以下の態様が挙げられる。
作物の播種又は移植前、かつ雑草発生前に土壌表面に散布する方法;
作物の播種又は移植前、かつ雑草発生後に土壌表面に散布する方法;
作物の播種又は移植前、かつ雑草発生後に雑草に散布する方法;
作物の播種後で作物の出芽前、かつ雑草発生前に土壌表面に散布する方法;
作物の播種後で作物の出芽前、かつ雑草発生後に土壌表面に散布する方法;
作物の播種後で作物の出芽前、かつ雑草発生後に雑草に散布する方法;
作物の存在下で雑草の出芽前に土壌表面に散布する方法;
作物の存在下で雑草の出芽後に土壌表面に散布する方法;及び/又は
作物の存在下で雑草の出芽後に雑草に散布する方法。
本発明方法において、本発明組成物、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物は、その使用に際して、そのまま散布する、または、水等で適宜希釈増量(例えば、100〜100,000倍)し、噴霧器を用いて散布することができる。
本発明方法において、本発明組成物、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物は、その使用に際して、土壌または固形の肥料に混合し、ヘクタール当たり100〜1000kgの割合で、土壌表面または水面に散布することができる。
本発明方法を水田に適用する際は、通常、水稲の湛水直播後、乾田直播後又は水稲移植後に施用する。本発明組成物、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Aより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物を施用する時期は、水稲の播種又は移植直後〜水稲の播種又は移植21日後である。
本発明方法により防除可能な雑草としては、例えば以下のものを挙げることができる。
イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、タイヌビエ(Echinochloa oryzicola)、ヒメタイヌビエ(Echinochloa crus−galli var formosensis)、コヒメビエ(Echinochloa colona)、タイワンイヌビエ(Echinochloa glabrescens)、ノゲイタイヌビエ(Echinochloa oryzoides)、アゼガヤ(Leptochloa chinenisis)、オオクサキビ(Panicum dichotomiflorum)、タイワンアイアシ(Ischaemum rugosum)、タマガヤツリ(Cyperus difformis)、コゴメガヤツリ(Cyperus iria)、ヒナガヤツリ(Cyperus flaccidus)、カヤツリグサ(Cyperus microiria)、ミズガヤツリ(Cyperus serotinus)、ハマスゲ(Cyperus rotundus)、キハマスゲ(Cyperus esculentus)、イヌホタルイ(Schoenoplectus juncoides)、タイワンヤマイ(Schoenoplectus wallichii)、ヒメカンガレイ(Schoenoplectus mucronatus)、シズイ(Schoenoplectus nipponicus)、コウキヤガラ(Bolboschoenus koshevnikovii)、ヒメクグ(Kyllinga gracillima)、クログワイ(Eleocharis kuroguwai)、マツバイ(Eleocharis acicularis)、ヒデリコ(Fimbristylis miliacea)、テンツキ(Fimbristylis dichotoma)、コナギ(Monochoria vaginalis)、ミズアオイ(Monochoria korsakowii)、アメリカコナギ(Heteranthera limosa)、アゼナ(Lindernia pocumbens)、アメリカアゼナ(Lindernia dubia subsp. major)、タケトアゼナ(Lindernia dubia subsp. dubia)、ウキアゼナ(Bacopa rotundifolia)アブノメ(Dopatrium junceum)、オオアブノメ(Gratiola japonica)、キカシグサ(Rotala indica)、ヒメミソハギ(Ammannia multiflora)、ホソバヒメミソハギ(Ammannia coccinea)、ナンゴクヒメミソハギ(Ammannia auriculata)、ミゾハコベ(Elatine triandra)、ウリカワ(Sagittaria pygmaea)、オモダカ(Sagittaria trifolia)、タイリンオモダカ(Sagittaria montevidensis)、キバナオモダカ(Limnocharis flava)、ヘラオモダカ(Alisma canaliculatum)、サジオモダカ(Alisma plantago−aquatica)、ヒルムシロ(Potamogeton distinctus)、セリ(Oenanthe javanica)、クサネム(Aeschynomene indica)、アメリカツノクサネム(Sesbania exaltata)、チョウジタデ(Ludwigia prostrata)、キダチキンバイ(Ludwigia octovalvis)、タウコギ(Bidens tripartita)、アメリカセンダングサ(Bidens frondosa)、タカサブロウ(Eclipta thermalis)、アメリカタカサブロウ(Eclipta alba)、ナガボノウルシ(Sphenochlea zeylanica)、デンジソウ(Marsilea quadrifolia)、マメアサガオ(Ipomoea lacunosa)、ホシアサガオ(Ipomoea triloba)、アメリカアサガオ(Ipomoea hederacea)、マルバアサガオ(Ipomoea purpurea)、フウリンアサガオ(Ipomoea wrightii)。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。以下の実施例において、化合物B及び化合物Cは、試薬として市販されている薬剤を使用する。また、表1に記載される「g/ha」は、1ヘクタール当たりの有効成分の重量グラムを示し、「g a.e./ha」は、1ヘクタール当たりの有効成分の酸当量グラムを示す。
実施例1
1/2000アール ワグネルポットに水田土壌を詰め、これに水を入れて代かきし、水を抜いた後、該ポットに、イネ、イヌビエ、アゼガヤ、オオクサキビ、ヒデリコ、テンツキ、カヤツリグサ、コゴメガヤツリ、ヒナガヤツリ及びナガボノウルシの種子を播種し、温室で栽培する。
播種直後、播種7日後、播種14日後、又は播種21日後に、表1に示す化合物Bと化合物Cとの組合せのうち、いずれか1の組合せを、イネ及び雑草を栽培しているポットに次のようにして処理する。
処理したときの薬量が表1に示す値となるように、化合物B及び化合物Cを含有する除草剤散布液を調製する。該除草剤散布液の調製は、以下の手順で行う。ツイーン20を2%(w/v)含有するアセトンに、化合物B及び化合物Cをそれぞれ所定量溶解し、化合物Bのアセトン溶液と、化合物Cのアセトン溶液とをそれぞれ得る。それぞれのアセトン溶液を、アセトン濃度が10容量%となるように水で希釈し、化合物Bの水希釈液と、化合物Cの水希釈液とをそれぞれ得る。次いで、化合物Bの水希釈液と、化合物Cの水希釈液とを混合することにより、化合物B及び化合物Cを含有する除草剤散布液を得る。水を抜いた状態でポット上面より散布水量100〜1000L/haで該除草剤散布液を散布し、散布1日後にポットを3〜5cmに湛水する。
その結果、表1に示す化合物Bと化合物Cとの組合せは、いずれの組合せにおいても、イネに対して実用上問題となる害を及ぼすことなく、雑草に対して高い除草効果(相乗効果)が得られる。
表1
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
表1(続き)
Figure 2017019844
実施例2
1/2000アール ワグネルポットに水田土壌を詰め、これに水を入れて代かきし、水を抜いた後、該ポットにタイヌビエ、イヌビエ、イヌホタルイ、ヒメカンガレイ、コナギ、ミズオアイ、アゼナ、アメリカアゼナ及びタマガヤツリの種子を播種し、2〜4葉のイネを湛水深2〜3cmで移植する。また、同様に準備した別のポットに、ウリカワ、オモダカ、ヒルムシロ、ミズガヤツリ、コウキヤガラ、クログワイ及びシズイの塊茎を植え付け、2〜4葉のイネを湛水深2〜3cmで移植する。それぞれのポットを温室に置き、雑草及びイネを栽培する。
イネの移植直後、移植7日後、移植14日後、又は移植21日後に、表1に示す化合物Bと化合物Cとの組合せのうち、いずれか1の組合せを、雑草及びイネを栽培しているそれぞれのポットに次のようにして処理する。
処理したときの薬量が表1に示す値となるように、化合物B及び化合物Cを含有する除草剤散布液を調製する。該除草剤散布液の調製は、以下の手順で行う。ツイーン20を2%(w/v)含有するアセトンに、化合物B及び化合物Cをそれぞれ所定量溶解し、化合物Bのアセトン溶液と、化合物Cのアセトン溶液とをそれぞれ得る。それぞれのアセトン溶液を、アセトン濃度が10容量%となるように水で希釈し、化合物Bの水希釈液と、化合物Cの水希釈液とをそれぞれ得る。次いで、化合物Bの水希釈液と、化合物Cの水希釈液とを混合することにより、化合物B及び化合物Cを含有する除草剤散布液を得る。ポットを3〜5cmに湛水し、該除草剤散布液を水面に滴下する。
その結果、表1に示す化合物Bと化合物Cとの組合せは、いずれの組合せにおいても、イネに対して実用上問題となる害を及ぼすことなく、雑草に対して高い除草効果(相乗効果)が得られる。
本発明方法により、水稲の栽培において雑草を効果的に防除するための方法が得られた。

Claims (2)

  1. プロピリスルフロンと、プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩、2,4−D BAPMA塩、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩、MCPA BAPMA塩、MCPB、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩、MCPB BAPMA塩、キンクロラック、クミルロン及びインダノファンから成る化合物群Bより選ばれる1以上の化合物とを含有する除草用組成物。
  2. 雑草を防除する方法であり、プロピリスルフロンと、プロホキシジム、イマゼタピルアンモニウム塩、ペノキススラム、プロパニル、カルフェントラゾンエチル、オキサジアゾン、オキサジアルギル、クロマゾン、ペンディメタリン、ブタクロール、テニルクロール、ナプロアニリド、アニロホス、ピペロホス、ジメピペレート、モリネート、ベンチオカーブ、ベンフレセート、2,4−D、2,4−Dアンモニウム、2,4−Dブトチル、2,4−D 2−ブトキシプロピル、2,4−D 3−ブトキシプロピル、2,4−Dブチル、2,4−Dジエチルアンモニウム、2,4−Dジメチルアンモニウム、2,4−Dジオールアミン塩、2,4−Dドデシルアンモニウム、2,4−Dエチル、2,4−D 2−エチルヘキシル、2,4−Dヘプチルアンモニウム、2,4−Dイソクチル、2,4−Dイソプロピル、2,4−Dイソプロピルアンモニウム、2,4−Dリチウム、2,4−Dメプチル、2,4−Dメチル、2,4−Dオクチル、2,4−Dペンチル、2,4−Dプロピル、2,4−Dナトリウム塩、2,4−Dテフリル、2,4−Dテトラデシルアンモニウム、2,4−Dトリエチルアンモニウム、2,4−Dトリス(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム、2,4−Dトロールアミン塩、2,4−Dコリン塩、2,4−D BAPMA塩、MCPA、MCPAジメチルアンモニウム、MCPA 2−エチルヘキシル、MCPAイソクチル、MCPAブトチル、MCPAブチル、MCPAジオールアミン塩、MCPAエチル、MCPAイソブチル、MCPAイソプロピル、MCPAメチル、MCPAオールアミン塩、MCPAナトリウム塩、MCPAトロールアミン塩、MCPAコリン塩、MCPA BAPMA塩、MCPB、MCPBエチル、MCPBメチル、MCPBナトリウム塩、MCPBコリン塩、MCPB BAPMA塩、キンクロラック、クミルロン及びインダノファンから成る化合物群Bより選ばれる1以上の化合物とを含有する除草剤組成物を散布する工程、又は、プロピリスルフロンを含有する除草用組成物及び前記化合物群Bより選ばれる1以上の化合物を含有する除草用組成物を同時に散布する工程を有する方法。
JP2016176248A 2016-03-22 2016-09-09 除草用組成物 Pending JP2017019844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056589 2016-03-22
JP2016056589A JP2016172734A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 除草用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017019844A true JP2017019844A (ja) 2017-01-26

Family

ID=57007974

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056589A Pending JP2016172734A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 除草用組成物
JP2016176248A Pending JP2017019844A (ja) 2016-03-22 2016-09-09 除草用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056589A Pending JP2016172734A (ja) 2016-03-22 2016-03-22 除草用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2016172734A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106889098A (zh) * 2017-03-10 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与西草净的除草组合物及其应用
CN106889095A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与禾草敌的除草组合物及其应用
CN106889097A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与醚磺隆的除草组合物及其应用
CN106900732A (zh) * 2017-03-08 2017-06-30 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与氟硫草定的除草组合物及其应用
CN106900734A (zh) * 2017-03-08 2017-06-30 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与四唑酰草胺的除草组合物及其应用
CN106922715A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙氧苯草胺的除草组合物及其应用
CN106922716A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与噁草酮的除草组合物及其应用
CN106922717A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙氧嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN106962383A (zh) * 2017-03-08 2017-07-21 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与三嗪氟草胺的除草组合物及其应用
CN106973929A (zh) * 2017-03-08 2017-07-25 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与杀草丹的除草组合物及其应用
CN107027790A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与扑草净的除草组合物及其应用
CN107027791A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与双环磺草酮的除草组合物及其应用
CN107027793A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙草胺的除草组合物及其应用
CN107047598A (zh) * 2017-03-08 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与唑吡嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN107047596A (zh) * 2017-03-08 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与丁草胺的除草组合物及其应用
CN108935503A (zh) * 2018-08-06 2018-12-07 安徽省银山药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆和二甲戊灵的混合除草剂及其应用
CN109315419A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 安徽众邦生物工程有限公司 一种含吡氟酰草胺的水稻田除草组合物
CN111202087A (zh) * 2020-03-12 2020-05-29 南京农业大学 一种丙嗪嘧磺隆与2甲4氯钠防除移栽水稻田杂草组合物及其应用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017356654B2 (en) * 2016-11-09 2022-05-26 Upl Ltd Ternary herbicidal combination.
CN108064870A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 江苏龙灯化学有限公司 一种除草组合物
CN108064871A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 江苏龙灯化学有限公司 一种除草组合物
CN106857612A (zh) * 2017-03-20 2017-06-20 江苏莱科化学有限公司 一种水稻用复配除草组合物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106962383A (zh) * 2017-03-08 2017-07-21 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与三嗪氟草胺的除草组合物及其应用
CN107047598A (zh) * 2017-03-08 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与唑吡嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN106973929A (zh) * 2017-03-08 2017-07-25 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与杀草丹的除草组合物及其应用
CN106900732A (zh) * 2017-03-08 2017-06-30 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与氟硫草定的除草组合物及其应用
CN106900734A (zh) * 2017-03-08 2017-06-30 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与四唑酰草胺的除草组合物及其应用
CN106922715A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙氧苯草胺的除草组合物及其应用
CN106922716A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与噁草酮的除草组合物及其应用
CN106922717A (zh) * 2017-03-08 2017-07-07 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙氧嘧磺隆的除草组合物及其应用
CN106889097A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与醚磺隆的除草组合物及其应用
CN107047596A (zh) * 2017-03-08 2017-08-18 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与丁草胺的除草组合物及其应用
CN107027791A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与双环磺草酮的除草组合物及其应用
CN107027790A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与扑草净的除草组合物及其应用
CN107027793A (zh) * 2017-03-08 2017-08-11 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与乙草胺的除草组合物及其应用
CN106889095A (zh) * 2017-03-08 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与禾草敌的除草组合物及其应用
CN106889098A (zh) * 2017-03-10 2017-06-27 南京华洲药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆与西草净的除草组合物及其应用
CN108935503B (zh) * 2018-08-06 2021-01-22 安徽辉隆集团银山药业有限责任公司 一种含丙嗪嘧磺隆和二甲戊灵的混合除草剂及其应用
CN108935503A (zh) * 2018-08-06 2018-12-07 安徽省银山药业有限公司 一种含丙嗪嘧磺隆和二甲戊灵的混合除草剂及其应用
CN109315419A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 安徽众邦生物工程有限公司 一种含吡氟酰草胺的水稻田除草组合物
CN111202087A (zh) * 2020-03-12 2020-05-29 南京农业大学 一种丙嗪嘧磺隆与2甲4氯钠防除移栽水稻田杂草组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016172734A (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017019844A (ja) 除草用組成物
JP6954889B2 (ja) 除草剤抵抗性又は耐性雑草を防除する方法
EP3128843B1 (en) Herbicidal compositions comprising isoxazolo[5,4-b]pyridine
JP7015816B2 (ja) ペノキシスラムおよびベンゾビシクロンまたはクロマゾンおよびベンゾビシクロンの施用からの相乗的雑草防除
RU2632939C2 (ru) Антидотные гербицидные композиции для применения в рисе
JP2013184912A (ja) 除草用組成物
JP2013221003A (ja) 除草用組成物
JP5628795B2 (ja) 雑草の防除方法、及び除草性組成物
JP6317761B2 (ja) 除草組成物
AU2021211090A1 (en) Novel additives for agrochemical formulations
CA3003794A1 (en) Herbicidal compositions comprising isoxazolo[5,4-b]pyridines
JP2013221004A (ja) 除草用組成物
CN113950245A (zh) 除草组合物
AU2023201264A1 (en) Method for controlling herbicide resistant or tolerant weeds
TW201626893A (zh) 除草組合物及控制植株生長的方法
CA3088620A1 (en) Herbicidal mixtures
CN115397242A (zh) 具有优异除草活性的化合物结合物
CN115484824A (zh) 具有优异除草活性的化合物结合物
WO2023110491A1 (en) Method for controlling undesirable vegetation in an aquatic environment
JP2013184913A (ja) 除草用組成物
EA041573B1 (ru) Способ борьбы с устойчивыми или толерантными к гербицидам сорняками