JP2017013357A - Image processing device, image processing method and image recording device - Google Patents

Image processing device, image processing method and image recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2017013357A
JP2017013357A JP2015132176A JP2015132176A JP2017013357A JP 2017013357 A JP2017013357 A JP 2017013357A JP 2015132176 A JP2015132176 A JP 2015132176A JP 2015132176 A JP2015132176 A JP 2015132176A JP 2017013357 A JP2017013357 A JP 2017013357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print
pixels
print permitting
mask patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015132176A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6572019B2 (en
Inventor
国峯 昇
Noboru Kunimine
昇 国峯
金子 卓巳
Takumi Kaneko
卓巳 金子
竹腰 里枝
Rie Takekoshi
里枝 竹腰
歩 平川
Ayumi Hirakawa
歩 平川
達生 眞本
Tatsuo Mamoto
達生 眞本
啓太 石見
Keita Ishimi
啓太 石見
斎藤 純一
Junichi Saito
純一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015132176A priority Critical patent/JP6572019B2/en
Publication of JP2017013357A publication Critical patent/JP2017013357A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6572019B2 publication Critical patent/JP6572019B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device for recording in which generation of density irregularity is suppressed, which is caused by beading of an ink drop imparted after an ink layer formed previously.SOLUTION: Recorded data for determining discharge or non-discharge of an ink to each pixel region in charge of a plurality of pixels in a unit region are generated in each scanning, and a first ink having high dynamic surface tension and low evaporativity, and a second ink having low dynamic surface tension and high evaporativity are controlled so as to be discharged onto adjacent pixel regions in the same scanning.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image recording apparatus.

インクを吐出するための複数の吐出口を配列した記録ヘッドを記録媒体に対して走査させながらインクを吐出する記録走査と、記録媒体の搬送を行う副走査とを繰り返し行い、記録媒体上に画像を形成するインクジェット記録方法が知られている。   A recording head in which a plurality of ejection openings for ejecting ink are arranged is scanned with respect to the recording medium, and the recording scanning for ejecting the ink and the sub-scanning for transporting the recording medium are repeated, and an image is printed on the recording medium. An ink jet recording method for forming a film is known.

上述のような記録装置において、記録媒体上の同じ記録走査にて近接する位置に吐出された複数のインク滴が接触して連なる、いわゆるビーディングによるむらが発生し、画質が悪化する場合があることが知られている。このビーディングの発生を抑制するため、一般にはあるインクに対応する画像データを複数回の記録走査に分配するために用いる各記録走査に対応するマスクパターンにおいて、インクの吐出を許容する記録許容画素を互いに隣接しないように配置する。更に、異なるインクが同じ記録走査でビーディングを生じないように、互いに同じ記録走査に対応し、あるインクに対応するマスクパターンと、他のインクに対応するマスクパターンにおいて、記録許容画素を互いに隣接しないように配置することもまた知られている。   In the above-described recording apparatus, unevenness due to so-called beading in which a plurality of ink droplets ejected at close positions in the same recording scan on the recording medium come into contact with each other may occur and image quality may deteriorate. It is known. In order to suppress the occurrence of this beading, generally, print permitting pixels permitting ink ejection in a mask pattern corresponding to each print scan used for distributing image data corresponding to a certain ink to a plurality of print scans. Are arranged so as not to be adjacent to each other. Further, in order that different inks do not cause beading in the same print scan, the print permitting pixels are adjacent to each other in the mask pattern corresponding to one ink and the mask pattern corresponding to another ink corresponding to the same print scan. It is also known to arrange so that it does not.

一方、近年では様々な用途の印刷物をインジェット記録方法により作成するようになってきており、それに応じて様々な種類のインクや記録媒体が使用されている。特許文献1には、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有するインクと難吸水性の記録媒体を用い、インクを記録媒体上に着弾させた際にインクに熱を加え、記録媒体の表面にて樹脂エマルジョンを皮膜化することで定着を行う方法が開示されている。   On the other hand, in recent years, printed materials for various purposes have been created by the in-jet recording method, and various types of inks and recording media have been used accordingly. In Patent Document 1, an ink containing a resin emulsion and a water-soluble organic solvent and a hardly water-absorbing recording medium are used. When the ink is landed on the recording medium, heat is applied to the ink, A method of fixing by forming a resin emulsion into a film is disclosed.

特開2005−220352号公報JP 2005-220352 A

しかしながら、上述のような難吸水性の記録媒体を用いて記録を行う場合等において、使用するインクによっては先に付与されたインク滴に対して後に付与されたインク滴が引き寄せられてしまい、得られる画像にこの引き寄せに起因するむらが生じる虞があることがわかった。   However, in the case where recording is performed using the recording medium with poor water absorption as described above, depending on the ink used, the ink droplets applied later are attracted to the ink droplets applied earlier, and thus It has been found that there is a possibility that unevenness due to this pulling may occur in the obtained image.

以下にこの課題について詳細に説明する。   This problem will be described in detail below.

図1は難吸水性の記録媒体3上にある記録走査にてインクを吐出した後、その後の記録走査で更にインクを吐出した際のインク滴52の定着過程を模式的に示す図である。なお、ここでは先の走査にて画素領域50bにインクが吐出され、後の走査にて画素領域50a、50cにインクが吐出される場合について記載する。   FIG. 1 is a diagram schematically showing a fixing process of ink droplets 52 when ink is ejected by a recording scan on a hardly water-absorbing recording medium 3 and then further ink is ejected by a subsequent recording scan. Here, a case where ink is ejected to the pixel region 50b in the previous scan and ink is ejected to the pixel regions 50a and 50c in the subsequent scan is described.

図1(a)に示すように先の走査にてインクが吐出され、既に記録媒体上にインク層51が形成されている画素領域50bに隣接する画素領域50a、50cにインク滴52を付与すると、図1(b)に示すように記録媒体に着弾後にインク滴52とインク層51は接触することになる。   As shown in FIG. 1A, when ink is ejected in the previous scan and ink droplets 52 are applied to the pixel regions 50a and 50c adjacent to the pixel region 50b in which the ink layer 51 is already formed on the recording medium. As shown in FIG. 1B, the ink droplet 52 and the ink layer 51 come into contact after landing on the recording medium.

インク層51と接触したことにより記録媒体に着弾後のインク滴52にはインク層51の方に引き寄せられる力Fabが生じる。ここで、記録媒体が難吸水性である場合、インク滴52は記録媒体上に定着するまでに比較的長い時間がかかるため、液滴の状態で記録媒体の表面に存在する時間が比較的長くなる。 The force F ab attracted toward the ink layer 51 occurs in the ink droplet 52 landed on the recording medium by contact with the ink layer 51. Here, when the recording medium has poor water absorption, it takes a relatively long time for the ink droplet 52 to be fixed on the recording medium. Become.

このため、力Fabの影響を受けてインク滴52は記録媒体に定着するまでにインク層51の方に流動する。この結果、図1(c)に示すように、本来インク滴52が定着するはずであった画素領域50a、50cから画素領域50bの方にずれた位置にインク層52´が形成されてしまう。 For this reason, under the influence of the force Fab , the ink droplet 52 flows toward the ink layer 51 before being fixed on the recording medium. As a result, as shown in FIG. 1C, an ink layer 52 ′ is formed at a position shifted from the pixel regions 50a and 50c where the ink droplets 52 should originally be fixed toward the pixel region 50b.

図1(c)に示すようにインクが定着すると、最終的に形成される画像において濃度むらが生じてしまう。詳細には、画素領域50a、50cでは本来得たかった濃度よりも薄い濃度の画像が記録され、画素領域50bでは本来得たかった濃度よりも濃い濃度の画像が記録されてしまう虞がある。   When the ink is fixed as shown in FIG. 1C, density unevenness occurs in the finally formed image. Specifically, there is a possibility that an image having a density lower than the density originally desired is recorded in the pixel areas 50a and 50c, and an image having a density higher than the density originally desired is recorded in the pixel area 50b.

本発明は上記の課題を鑑みて為されたものであり、先に形成されたインク層に対する後に付与されるインク滴のビーディングによる濃度むらの発生を抑制した記録を行うための記録データを生成することを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above problems, and generates recording data for performing recording while suppressing the occurrence of density unevenness due to beading of ink droplets applied later to an ink layer formed earlier. It is intended to do.

そこで、本発明は、顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第1のインクと、顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第2のインクと、を少なくとも含む複数のインクを吐出する記録ヘッドの記録媒体上の単位領域に対する走査方向へのN(N≧2)回の相対的な走査を行いながらインクを吐出するための、前記N回の走査のそれぞれにおいて前記単位領域内の複数の画素相当の画素領域のそれぞれに対するインクの吐出または非吐出を定める記録データを生成する画像処理装置であって、前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第1のインクの吐出または非吐出を定める第1の画像データと、前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第2のインクの吐出または非吐出を定める第2の画像データと、を取得する取得手段と、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれインクの吐出の許容を定める記録許容画素とインクの吐出の非許容を定める非記録許容画素とが配置されたN個の第1のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第1の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第1のインクを吐出するためのN個の第1の前記記録データを生成し、且つ、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれ記録許容画素と非記録許容画素とが配置されたN個の第2のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第2の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第2のインクを吐出するためのN個の第2の記録データを生成する生成手段と、を有し、前記第2のインクは、前記第1のインクよりも所定の寿命時間および第1の温度の条件下における動的表面張力が低く、且つ、前記第1のインクよりも所定の時間および第2の温度の条件下における蒸発量が多く、前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちのK(2≦K≦N)回目の走査にそれぞれ対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、(iii)前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも多いことを特徴とする。   Therefore, the present invention ejects a plurality of inks including at least a first ink containing a pigment, a resin emulsion, and a water-soluble organic solvent, and a second ink containing the pigment, the resin emulsion, and the water-soluble organic solvent. In the unit area in each of the N scans for discharging ink while performing N (N ≧ 2) relative scans in the scanning direction with respect to the unit area on the recording medium of the recording head An image processing apparatus that generates recording data for determining whether ink is ejected or not ejected to each of pixel regions corresponding to a plurality of pixels, the image processing device performing each of the plurality of pixel regions in the unit region in the N scans. First image data for determining ejection or non-ejection of the first ink, and the plurality of pixel areas in the unit area in the N scans. The second image data for determining whether the second ink is ejected or not ejected for each of them, and the recording that corresponds to each of the N scans and that determines the ink ejection allowance. Based on the N first mask patterns in which allowed pixels and non-printing allowed pixels that determine non-permission of ink ejection are arranged, and the first image data obtained by the obtaining unit, Each of N scans generates N first print data for ejecting the first ink, and corresponds to each of the N scans. Based on the N second mask patterns in which the print permitting pixels are arranged and the second image data acquired by the acquisition unit, the second scan pattern is obtained in each of the N scans. Eject ink Generating means for generating N pieces of second recording data for the second ink, and the second ink operates under conditions of a predetermined life time and a first temperature than the first ink. The surface tension is low and the amount of evaporation under the condition of a predetermined time and the second temperature is larger than that of the first ink, and K (2 of the N first and second mask patterns). ≦ K ≦ N) Regarding the first and second mask patterns respectively corresponding to the scan of the first time, (i) print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the first mask pattern Is less than about 1/4 times the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern, and (ii) adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern. The number of print permitting pixels arranged at the position to be The number is less than about ¼ times the number of print permitting pixels arranged in the mask pattern, and (iii) is obtained by the logical sum of the print permitting pixels arranged in the first and second mask patterns. The number of print permitting pixels adjacent to other print permitting pixels in the logical sum pattern is greater than approximately half the number of print permitting pixels arranged in the logical sum pattern.

本発明に係る画像処理装置、画像処理方法および画像記録装置によれば、先に形成されたインク層に対する後に付与されるインク滴のビーディングによる濃度むらの発生を抑制した記録を行うための記録データを生成することが可能となる。   According to the image processing apparatus, the image processing method, and the image recording apparatus according to the present invention, recording for performing recording while suppressing occurrence of density unevenness due to beading of ink droplets applied later to the previously formed ink layer is performed. Data can be generated.

インク滴の定着過程を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the fixing process of an ink drop. 実施形態で適用する画像記録装置の斜視図である。1 is a perspective view of an image recording apparatus applied in an embodiment. 実施形態で適用する画像記録装置の内部機構の断面図である。It is sectional drawing of the internal mechanism of the image recording apparatus applied in embodiment. 実施形態で適用する記録ヘッドの模式図である。It is a schematic diagram of the recording head applied in the embodiment. 実施形態における記録制御系を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording control system in embodiment. 一般的なマルチパス記録方式について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a general multipass recording system. 一般的なマルチパス記録方式で用いるマスクパターンの模式図である。It is a schematic diagram of a mask pattern used in a general multi-pass printing method. 実施形態におけるインク滴の定着過程を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the fixing process of the ink droplet in embodiment. 実施形態におけるデータの処理過程を示す図である。It is a figure which shows the process of the data in embodiment. 実施形態で適用するマスクパターンを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mask pattern applied in embodiment. 実施形態で適用するマスクパターンを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mask pattern applied in embodiment. 実施形態におけるデータの処理過程を示す図である。It is a figure which shows the process of the data in embodiment. 実施形態で適用するマスクパターンを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mask pattern applied in embodiment.

以下に図面を参照し、本発明の第1の実施形態について詳細に記載する。   A first embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図2は本実施形態に係る画像記録装置1000の内部の構成を部分的に示す斜視図である。また、図3は本実施形態に係る画像記録装置1000の内部の構成を部分的に示す側面図である。
(First embodiment)
FIG. 2 is a perspective view partially showing an internal configuration of the image recording apparatus 1000 according to the present embodiment. FIG. 3 is a side view partially showing an internal configuration of the image recording apparatus 1000 according to the present embodiment.

画像記録装置1000の内部には筐体1が設けられており、この筐体1の上部にプラテン2が配置されている。プラテン2には、記録媒体3をプラテン2に吸着させて浮き上がらないようにするために多数の吸引孔34が形成されている。この吸引孔34はダクト4と繋がっており、さらにダクト4の下部に吸引ファン36が配置され、この吸引ファン36が動作することでプラテン2に対する記録媒体3の吸着を行っている。   A housing 1 is provided inside the image recording apparatus 1000, and a platen 2 is disposed on the housing 1. A large number of suction holes 34 are formed in the platen 2 in order to prevent the recording medium 3 from adhering to the platen 2 and floating. The suction hole 34 is connected to the duct 4, and a suction fan 36 is disposed below the duct 4, and the suction fan 36 operates to attract the recording medium 3 to the platen 2.

さらに筐体1の長手方向に設置されたメインレール5には、X方向(走査方向)に往復移動するキャリッジ6が支持されている。キャリッジ6は、インクジェット方式の記録ヘッド7を搭載している。なお、記録ヘッド7は、発熱体を用いたサーマルジェット方式、圧電素子を用いたピエゾ方式等、さまざまなインクジェット記録方式を適用することが可能である。キャリッジモータ8は、キャリッジ6をX方向に移動させるための駆動源であり、その回転駆動力はベルト9でキャリッジ6に伝達される。   Further, a carriage 6 that reciprocates in the X direction (scanning direction) is supported on the main rail 5 installed in the longitudinal direction of the housing 1. The carriage 6 is equipped with an ink jet recording head 7. The recording head 7 can apply various ink jet recording methods such as a thermal jet method using a heating element and a piezo method using a piezoelectric element. The carriage motor 8 is a driving source for moving the carriage 6 in the X direction, and the rotational driving force is transmitted to the carriage 6 by the belt 9.

記録媒体3は、ローラ状の給紙媒体23から給紙される。記録媒体3は、プラテン2の上でX方向と直交するY方向(搬送方向)に搬送される。記録媒体3は、先端をピンチローラ16と搬送ローラ11に挟持され、搬送ローラが駆動することによって搬送が行われる。またプラテン2よりY方向の下流では記録媒体3はローラ31と排紙ローラ32に挟持され、さらにターンローラ33を介して記録媒体3は巻取りローラ24に巻きつけられている。   The recording medium 3 is fed from a roller-shaped sheet feeding medium 23. The recording medium 3 is conveyed on the platen 2 in the Y direction (conveying direction) orthogonal to the X direction. The recording medium 3 is conveyed by the leading end being sandwiched between the pinch roller 16 and the conveying roller 11 and driven by the conveying roller. Further, the recording medium 3 is sandwiched between a roller 31 and a paper discharge roller 32 downstream of the platen 2 in the Y direction, and the recording medium 3 is wound around a winding roller 24 via a turn roller 33.

本実施形態ではプラテン2と対向する位置に位置する第1ヒータ25と、プラテン2よりY方向の下流側でありプラテン2と対向する位置に位置する第2ヒータ27からの熱により液体状のインクに含有される色材の記録媒体3上への定着を図る。   In the present embodiment, liquid ink is formed by heat from the first heater 25 located at a position facing the platen 2 and the second heater 27 located downstream of the platen 2 in the Y direction and located at the position facing the platen 2. The coloring material contained in the recording medium 3 is fixed on the recording medium 3.

第1ヒータ25は第1ヒータカバー26に、第2ヒータ27は第2ヒータカバー28にそれぞれ覆われており、これらの第1ヒータカバー26および第2ヒータカバー28はそれぞれのヒータの熱を記録媒体の表面に効率良く照射する機能と、それぞれのヒータの保護の機能とを担っている。第1ヒータ25はインクに含有される水分を蒸発させ、インク滴の粘度を上昇させるために設けられており、記録ヘッド7よりインクが吐出される際には記録媒体は既に均一に加熱されている。本実施形態では第1ヒータの温度は記録媒体の表面が60℃となるような温度に設定している。なお、第1ヒータ25から熱を受ける段階ではインクが記録媒体3上で完全に定着する必要はなく、ある程度粘度が上昇し、記録媒体3上でのインクの流動性が低下する程度で良い。第1ヒータ25の加熱方法としては、温風ヒータ、赤外線ヒータ、記録媒体に接触する熱伝導型ヒータなど種々のものを用いることができるが、特に赤外線ヒータが好ましい。   The first heater 25 is covered with a first heater cover 26, and the second heater 27 is covered with a second heater cover 28. The first heater cover 26 and the second heater cover 28 record the heat of each heater. It functions to efficiently irradiate the surface of the medium and to protect each heater. The first heater 25 is provided to evaporate water contained in the ink and increase the viscosity of the ink droplet. When the ink is ejected from the recording head 7, the recording medium is already heated uniformly. Yes. In the present embodiment, the temperature of the first heater is set to a temperature at which the surface of the recording medium is 60 ° C. Note that the ink does not need to be completely fixed on the recording medium 3 at the stage of receiving heat from the first heater 25, but may be such that the viscosity increases to some extent and the fluidity of the ink on the recording medium 3 decreases. As the heating method of the first heater 25, various methods such as a hot air heater, an infrared heater, and a heat conduction heater that contacts the recording medium can be used, and an infrared heater is particularly preferable.

また、第2ヒータ27では第1ヒータ25よりも高温で加熱を行い、インクに含有される後述する樹脂エマルジョンを皮膜化させ、インク滴を記録媒体3上に定着させる。本実施形態においては記録媒体の表面温度が90℃になるような温度に設定している。   Further, the second heater 27 is heated at a temperature higher than that of the first heater 25, and a later-described resin emulsion contained in the ink is formed into a film to fix the ink droplets on the recording medium 3. In this embodiment, the temperature of the recording medium is set to 90 ° C.

なお、本実施形態では第1ヒータ25と第2ヒータ27で二段階に分けて加熱を行う形態を採用したが、本発明はこの形態に限定されるものではなく、三段階以上の段階に分けて加熱を行う形態、あるいは一段階だけで加熱を行う形態のいずれにも適用することが可能である。   In the present embodiment, the first heater 25 and the second heater 27 are used for heating in two stages. However, the present invention is not limited to this form, and is divided into three or more stages. Thus, the present invention can be applied to either a form in which heating is performed or a form in which heating is performed in only one stage.

図4は本実施形態で使用する記録ヘッドを示す。   FIG. 4 shows a recording head used in this embodiment.

記録ヘッド7は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、ライトマゼンタ(LM)、シアン(C)、ライトシアン(LC)、ブラック(Bk)の各インクをそれぞれ吐出可能な11個の吐出口列22Y、22M、22LM、22C、22LC、22Bk(以下、これらの吐出口列のうちの1つの吐出口列を吐出口列22とも称する)がこの順にX方向に並んで配置されることにより構成される。これらの吐出口列22は、それぞれのインクを吐出する1280個の吐出口(以下、ノズルとも称する)30が1200dpiの密度でY方向(所定方向)に配列されることで構成されている。なお、Y方向に互いに隣接する位置にある吐出口30同士はX方向に互いにずれた位置に配置される。ここで、本実施形態における一つの吐出口30から一度に吐出されるインクの吐出量は約4.5ngである。   The recording head 7 has 11 ejection port arrays 22Y that can eject each of yellow (Y), magenta (M), light magenta (LM), cyan (C), light cyan (LC), and black (Bk) inks. , 22M, 22LM, 22C, 22LC, 22Bk (hereinafter, one of these discharge port arrays is also referred to as a discharge port array 22) arranged in this order in the X direction. . These ejection port arrays 22 are configured by arranging 1280 ejection ports (hereinafter also referred to as nozzles) 30 that eject the respective inks in the Y direction (predetermined direction) at a density of 1200 dpi. In addition, the discharge ports 30 located at positions adjacent to each other in the Y direction are arranged at positions shifted from each other in the X direction. Here, the amount of ink ejected at one time from one ejection port 30 in the present embodiment is about 4.5 ng.

これらの吐出口列22は、それぞれ対応するインクを貯蔵する不図示のインクタンクに接続され、インクの供給が行われる。なお、本実施形態にて用いる記録ヘッド7とインクタンクは一体的に構成されるものでも良いし、それぞれが分離可能な構成のものでも良い。   Each of these ejection port arrays 22 is connected to an ink tank (not shown) that stores the corresponding ink, and ink is supplied. Note that the recording head 7 and the ink tank used in the present embodiment may be configured integrally, or may be configured such that each can be separated.

図5は、本実施形態における制御系の概略構成を示すブロック図である。主制御部300は、演算、選択、判別、制御などの処理動作を実行するCPU301と、CPU301によって実行すべき制御プログラム等を格納するROM302と、記録データのバッファ等として用いられるRAM303、および入出力ポート304等を備えている。メモリ313には、後述する画像データやマスクパターン、吐出不良ノズルデータ等が格納されている。そして、入出力ポート304には、搬送モータ(LFモータ)309、キャリッジモータ(CRモータ)310、記録ヘッド7及び切断ユニットにおけるアクチュエータなどの各駆動回路305、306、307、308が接続されている。さらに、主制御部300はインターフェイス回路311を介してホストコンピュータであるPC312に接続されている。   FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system in the present embodiment. The main control unit 300 includes a CPU 301 that executes processing operations such as calculation, selection, discrimination, and control, a ROM 302 that stores a control program to be executed by the CPU 301, a RAM 303 that is used as a buffer for recording data, and an input / output Port 304 etc. are provided. The memory 313 stores image data, a mask pattern, ejection failure nozzle data, and the like, which will be described later. The input / output port 304 is connected to drive circuits 305, 306, 307, and 308 such as a conveyance motor (LF motor) 309, a carriage motor (CR motor) 310, the recording head 7, and an actuator in the cutting unit. . Further, the main control unit 300 is connected to a PC 312 which is a host computer via an interface circuit 311.

本実施形態では、マルチパス記録方式に従って画像を形成する。以下に一般的なマルチパス記録方式について詳細に説明する。   In the present embodiment, an image is formed according to a multipass printing method. Hereinafter, a general multi-pass recording method will be described in detail.

図6は4回の記録走査により記録媒体上の単位領域内に記録を行う際に用いるマルチパス記録方式について示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing a multi-pass printing method used when printing is performed in a unit area on a printing medium by four printing scans.

また、図7は上述のマルチパス記録方式におけるそれぞれの記録走査において適用するマスクパターンについて説明するための図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining a mask pattern applied in each printing scan in the above-described multipass printing method.

インクを吐出する吐出口列22に設けられたそれぞれの吐出口30は、副走査方向に沿って4つの吐出口群201、202、203、204に分割される。   Each of the ejection ports 30 provided in the ejection port array 22 that ejects ink is divided into four ejection port groups 201, 202, 203, and 204 along the sub-scanning direction.

各マスクパターン221、222、223、224はそれぞれ複数のインクの吐出を定める記録許容画素とインクの非吐出を定める非記録許容画素が配置されることで構成されている。図7において、黒く塗りつぶされている箇所が記録許容画素を、白抜けで表されている箇所が非記録許容画素を表している。記録許容画素では入力された画像データがインクの吐出を表す画像データである場合にインクを吐出する記録データとする。すなわち、記録許容画素は、対応する画素に対するインクの吐出の許容を定める画素である。また、非記録許容画素では、インクの吐出を表す画像データが入力された場合であってもインクを吐出しない記録データとする。すなわち、非記録許容画素は、対応する画素に対するインクの吐出の非許容を定める画素である。   Each mask pattern 221, 222, 223, and 224 is configured by arranging a plurality of print permitting pixels that determine ejection of a plurality of inks and non-printing allowance pixels that determine non-ejection of ink. In FIG. 7, black portions represent print permitting pixels, and white portions represent non-print permit pixels. In the print permitting pixel, when the input image data is image data representing ink discharge, it is set as print data for discharging ink. That is, the print permitting pixel is a pixel that determines the allowance of ink ejection to the corresponding pixel. In the non-recording permissible pixel, even when image data representing ink ejection is input, the recording data does not eject ink. That is, the non-recording permissible pixel is a pixel that determines non-permission of ink ejection with respect to the corresponding pixel.

なお、これらのマスクパターン221、222、223、224における記録許容画素は、それぞれ互いに異なる位置であり、且つ、それぞれの論理和が全画素となるような関係となる位置に配置されている。   Note that the print permitting pixels in the mask patterns 221, 222, 223, and 224 are arranged at positions that are different from each other and that have a relationship in which the respective logical sums are all pixels.

以下は記録媒体上にデューティ(記録比率)が100%の画像(以下、ベタ画像とも称する)を形成する例について説明する。   Hereinafter, an example in which an image having a duty (recording ratio) of 100% (hereinafter also referred to as a solid image) is formed on a recording medium will be described.

1回目の記録走査(1パス)では、記録媒体3上の単位領域211に対して吐出口群201からマスクパターン221に従ってインクが吐出される。この結果、記録媒体上では図6のAの黒色で示す画素領域にインクが吐出される。   In the first printing scan (one pass), ink is ejected from the ejection port group 201 to the unit area 211 on the recording medium 3 in accordance with the mask pattern 221. As a result, ink is ejected onto the pixel area indicated by black in FIG.

次に、記録媒体3を記録ヘッド7に対してY方向の上流側から下流側にL/4の距離だけ相対的に搬送する。   Next, the recording medium 3 is conveyed relative to the recording head 7 by a distance of L / 4 from the upstream side in the Y direction to the downstream side.

この後に2回目の記録走査(2パス)を行う。2回目の記録走査では、記録媒体上の単位領域211に対しては吐出口群202からマスクパターン222に、単位領域212に対しては吐出口群203からマスクパターン221に従ってインクが吐出される。この2回目の記録走査の結果、記録媒体3には図6のBの黒色で示すような画像が形成される。   Thereafter, the second recording scan (two passes) is performed. In the second printing scan, ink is ejected from the ejection port group 202 to the mask pattern 222 for the unit region 211 on the recording medium, and from the ejection port group 203 to the unit region 212 according to the mask pattern 221. As a result of the second recording scan, an image as shown in black in FIG. 6B is formed on the recording medium 3.

以下、記録ヘッド7の記録走査と記録媒体3の相対的な搬送を交互に繰り返す。この結果、4回目の記録走査(4パス)が行われた後には、記録媒体3のDの単位領域211ではすべての画素相当の画素領域に対してインクの吐出が完了し、ベタ画像が形成される。   Thereafter, the recording scan of the recording head 7 and the relative conveyance of the recording medium 3 are repeated alternately. As a result, after the fourth printing scan (four passes) is performed, ink ejection is completed in the pixel unit area 211 of the recording medium 3 corresponding to all pixels, and a solid image is formed. Is done.

(インク層に対するインク滴のビーディングの抑制)
本実施形態では、先に記録媒体上に形成されたインク層に対するインク滴のビーディングを抑制するため、インク特性を制御した少なくとも2種類のインクを用いて記録を行う。詳細には、インクAと、インクAよりも動的表面張力が低く、且つ、インクAよりも蒸発量が多い(蒸発速度が速い)インクBを用い、インクAとインクBが同じ記録走査で互いに隣接する画素領域に対して付与されるように、インクの吐出を制御する。
(Inhibition of ink droplet beading on the ink layer)
In this embodiment, in order to suppress beading of ink droplets with respect to the ink layer previously formed on the recording medium, recording is performed using at least two types of inks whose ink characteristics are controlled. Specifically, the ink A and the ink B having a lower dynamic surface tension than the ink A and a larger evaporation amount (faster evaporation speed) than the ink A are used, and the ink A and the ink B are subjected to the same recording scan. Ink ejection is controlled so as to be applied to adjacent pixel regions.

なお、以下の説明では上述のインクAとしてマゼンタインク、インクBとしてライトマゼンタインクを用いて説明する。   In the following description, magenta ink is used as the ink A and light magenta ink is used as the ink B.

ここで、動的表面張力とは、界面が形成された直後の動的な状態にあり、表面張力が時間に依存して変化する状態にある液体の微少時間当たりの表面張力を意味する。動的表面張力が異なる2種類のインク滴が接触した場合、動的表面張力の低いインクが動的表面張力の高いインクに覆い被さるようにして移動する。これは、表面張力が高い状態は表面エネルギーとして不安定な状態にあるため、表面エネルギーを下げる方向に液体の移動が発生するためである。   Here, the dynamic surface tension means a surface tension per minute time of a liquid that is in a dynamic state immediately after the interface is formed and in which the surface tension changes depending on time. When two types of ink droplets having different dynamic surface tensions come into contact, the ink having a low dynamic surface tension moves so as to cover the ink having a high dynamic surface tension. This is because the state where the surface tension is high is unstable as the surface energy, so that the liquid moves in the direction of decreasing the surface energy.

この動的表面張力は、最大泡圧法を用いることにより測定することができる。最大泡圧法とは、測定する液体中に浸したプローブ(細管)の先端部分で形成された気泡を放出するために必要な最大圧力を測定して、この最大圧力から表面張力を求める方法である。また、最大泡圧法において、プローブの先端部分で気泡を形成する際に、気泡が先端部分から離れた後に新しい気泡の表面が形成された時点から、最大泡圧時(気泡の曲率半径とプローブ先端部分の半径が等しくなる時点)までの時間のことを寿命時間と称する。   This dynamic surface tension can be measured by using the maximum bubble pressure method. The maximum bubble pressure method is a method for determining the surface tension from the maximum pressure by measuring the maximum pressure required to release bubbles formed at the tip of a probe (capillary tube) immersed in the liquid to be measured. . In the maximum bubble pressure method, when a bubble is formed at the tip of the probe, from the point when a new bubble surface is formed after the bubble leaves the tip, the maximum bubble pressure (at the bubble radius of curvature and the probe tip) The time until the radius of the part becomes equal is called the life time.

なお、理由については後述するが、本実施形態で使用するインクA、インクBは5ミリ秒(5×10−3秒)の寿命時間および25℃の温度の条件下において5mN/m以上の動的表面張力の差があることが好ましい。 Although the reason will be described later, the ink A and the ink B used in this embodiment have a dynamic time of 5 mN / m or more under the conditions of a lifetime of 5 milliseconds (5 × 10 −3 seconds) and a temperature of 25 ° C. There is preferably a difference in the surface tension.

図8はマゼンタインクと、マゼンタインクよりも動的表面張力が低く、且つ、マゼンタインクよりも蒸発量が多い(蒸発速度が速い)ライトマゼンタインクと、を用い、同じ記録走査で隣接する画素領域にそれらのインクを付与した際のインクの定着過程を説明するための図である。なお。ここでは先の走査で画素領域56bにインクが吐出され、後の走査にて画素領域56a、56cにマゼンタインクが、画素領域56d、56eにライトマゼンタインクがそれぞれ吐出される場合について記載する。   FIG. 8 shows adjacent pixel regions in the same recording scan using magenta ink and light magenta ink having a lower dynamic surface tension than magenta ink and a larger evaporation amount than magenta ink (fast evaporation speed). It is a figure for demonstrating the fixing process of the ink at the time of providing those inks. Note that. Here, a case where ink is ejected to the pixel area 56b in the previous scan, magenta ink is ejected to the pixel areas 56a and 56c, and light magenta ink is ejected to the pixel areas 56d and 56e, respectively.

図8(a)に示すように先の走査にてインク層53が形成されている画素領域56bと隣接する画素領域56a、56cにマゼンタインクのインク滴54を付与し、更に画素領域56a、56cとそれぞれ隣接する画素領域56d、56eにライトマゼンタインクのインク滴55を付与すると、図8(b)に示すように記録媒体に着弾後にはマゼンタインクのインク滴54はインク層53とライトマゼンタインクのインク滴55の両方と接触する。   As shown in FIG. 8A, a magenta ink droplet 54 is applied to the pixel areas 56a and 56c adjacent to the pixel area 56b where the ink layer 53 is formed in the previous scan, and the pixel areas 56a and 56c are further applied. When the light magenta ink droplet 55 is applied to the adjacent pixel regions 56d and 56e, as shown in FIG. 8B, after landing on the recording medium, the magenta ink droplet 54 becomes the ink layer 53 and the light magenta ink. In contact with both ink drops 55.

ここで、ライトマゼンタのインク滴55はマゼンタインクのインク滴54よりも蒸発速度が速いため、記録媒体上に着弾した後比較的早い段階で増粘が開始する。したがって、ライトマゼンタのインク滴55は比較的早い段階で記録媒体上を流動しにくくなる。   Here, since the light magenta ink droplet 55 has a higher evaporation speed than the magenta ink droplet 54, thickening starts at a relatively early stage after landing on the recording medium. Therefore, the light magenta ink droplet 55 is less likely to flow on the recording medium at a relatively early stage.

図1で説明したように、インク層53と接触することによりインク滴54にはインク層51の方に引き寄せられる力Fabが生じる。しかしながら、図8(b)に示すようにマゼンタインクのインク滴54には動的表面張力の異なるライトマゼンタインクのインク滴55と接触することによりインク滴54、55が互いに引き合う力F12もまた生じることになる。この互いに引き合う力F12はマゼンタインクとライトマゼンタインクの動的表面張力の差分が大きいほど強いものとなる。 As described in FIG. 1, the ink droplets 54 by contact with the ink layer 53 occurs force F ab attracted toward the ink layer 51. However, as shown in FIG. 8B, the ink droplet 54 of magenta ink also has a force F 12 that attracts the ink droplets 54 and 55 to each other due to contact with the ink droplet 55 of light magenta ink having a different dynamic surface tension. Will occur. Force F 12 attracting the mutually becomes stronger the larger the difference between the dynamic surface tension of the magenta ink and light magenta ink.

上述のようにライトマゼンタインクのインク滴55は早い段階で蒸発が行われるため、インク滴55のインク滴54への流動は生じにくい。一方、インク滴54はインク滴55よりも動的表面張力が高いため、インク滴54のインク滴55の方への流動もまた生じにくい。   As described above, the ink droplet 55 of light magenta ink is evaporated at an early stage, so that the ink droplet 55 hardly flows to the ink droplet 54. On the other hand, since the ink droplet 54 has a higher dynamic surface tension than the ink droplet 55, the ink droplet 54 is less likely to flow toward the ink droplet 55.

そして、図8(b)に示すような場合には、図1(b)と異なりインク滴54にはインク層53の方へ引き寄せられる力Fabだけではなく、インク滴55と引き合う力F12も生じることになる。そして、インク滴55は早い段階で流動しにくくなるため、力F12はインク滴54をインク層53から遠ざけるように働くことになる。この力F12が力Fabをある程度相殺することにより、インク滴54がインク層53の方に引き寄せられる現象をある程度抑制することが可能となる。 In the case shown in FIG. 8B, unlike FIG. 1B, not only the force F ab that is attracted toward the ink layer 53 but also the force F 12 that attracts the ink droplet 55. Will also occur. Since the ink droplet 55 becomes difficult to flow at an early stage, the force F 12 works to keep the ink droplet 54 away from the ink layer 53. This force F 12 cancels out the force F ab to some extent, whereby the phenomenon that the ink droplet 54 is attracted toward the ink layer 53 can be suppressed to some extent.

したがって、図8(c)に示すように、インクの定着後に画素領域56a、56cからそれほどずれることなくインク層54´を形成することができる。また、インク滴55は蒸発速度が速いため、インク層55´もまた画素領域56d、56eからそれほどずれることはない。   Therefore, as shown in FIG. 8C, the ink layer 54 ′ can be formed without much deviation from the pixel regions 56a and 56c after the ink is fixed. In addition, since the ink droplet 55 has a high evaporation speed, the ink layer 55 ′ does not deviate so much from the pixel regions 56 d and 56 e.

ここで、ライトマゼンタインクがマゼンタインクよりも蒸発量が少ない(蒸発速度が遅い)場合、ライトマゼンタインクのインク滴55よりも早い段階でマゼンタインクのインク滴54が定着してしまう。したがって、力F12はインク滴55を早い段階で流動しにくくなるインク滴54bに近づけるように働く。したがって、インク滴54に働く力Fabを相殺するように働く力がなくなるため、インク滴54のインク層53側への流動を抑制することができない。したがって、インク層53へのインク滴54のビーディングによる濃度むらが発生してしまう虞がある。 Here, when the light magenta ink has a smaller evaporation amount than the magenta ink (evaporation speed is slow), the magenta ink droplet 54 is fixed earlier than the light magenta ink droplet 55. Thus, the force F 12 acts so as to approach the ink droplet 54b to be difficult to flow at an early stage of ink droplets 55. Accordingly, since the force acting to cancel the force Fab acting on the ink droplet 54 is lost, the flow of the ink droplet 54 toward the ink layer 53 cannot be suppressed. Therefore, there is a possibility that uneven density due to beading of the ink droplets 54 on the ink layer 53 may occur.

また、ライトマゼンタインクの動的表面張力がマゼンタインクよりも動的表面張力が高い場合、インク滴54のインク層53側への流動は抑制できるものの、得られる画像の光沢性が低下してしまう虞がある。上述のように液体同士が接触した場合には表面張力が低いインクが高いインクの方に流動するため、インク滴54がインク滴55の方に流動し、一体的なインクを形成してしまう虞がある。このような場合、最終的に形成されるインク層の部分的な層厚が厚くなり、画像表面の凹凸性が大きくなってしまうために光沢低が低下することがあると考えられる。   Further, when the dynamic surface tension of light magenta ink is higher than that of magenta ink, the flow of ink droplets 54 to the ink layer 53 side can be suppressed, but the glossiness of the obtained image is lowered. There is a fear. As described above, when the liquids are in contact with each other, the ink having a low surface tension flows toward the higher ink, so that the ink droplet 54 may flow toward the ink droplet 55 and form an integral ink. There is. In such a case, the partial thickness of the finally formed ink layer is increased, and the unevenness of the image surface is increased. Therefore, it is considered that the low gloss may be lowered.

以上の点を鑑み、本実施形態では動的表面張力および蒸発量が互いに異なる2種類のインクを同じ記録走査にて隣接する領域に付与することで画質の低下を抑制した記録を実行可能としている。   In view of the above points, in the present embodiment, it is possible to execute recording in which deterioration in image quality is suppressed by applying two types of inks having different dynamic surface tension and evaporation amount to adjacent regions in the same recording scan. .

なお、これらの2種類のインクは同じ記録走査にて液体の状態で接触するため、多少混合して色むらが発生する虞がある。そこで、このような2種類のインクとしては色相がほぼ同じであり、濃度が異なるインクであるマゼンタインクとライトマゼンタインクの組み合わせ、シアンインクとライトシアンインクの組み合わせにおいて同じ走査で隣接する領域に付与する制御を行うことにより、インクの混合による色むらの少ない画像を記録することができる。   Since these two types of ink come into contact with each other in the liquid state in the same recording scan, there is a possibility that color unevenness occurs when they are mixed somewhat. Therefore, these two types of ink have substantially the same hue and are applied to adjacent areas in the same scan in the combination of magenta ink and light magenta ink, which are inks having different densities, and in the combination of cyan ink and light cyan ink. By performing the control, it is possible to record an image with little color unevenness due to mixing of inks.

更に、それぞれの2種類のインクの組み合わせにおいて比較的濃度が高いマゼンタインク、シアンインクの方が比較的濃度が低いライトマゼンタインク、ライトシアンインクよりも上述のインク層へのビーディングによる濃度むらの影響が大きくなる。したがって、本実施形態ではそれぞれの組み合わせにおいて比較的濃度が高い方のインクがインク層に対してビーディングすることを抑制するように制御を行う。   Further, in the combination of each of the two types of inks, the effect of uneven density due to beading on the ink layer described above is higher than that of magenta ink and cyan ink, which are relatively high in density, and light magenta ink, which is relatively low in density. Becomes larger. Therefore, in this embodiment, control is performed so as to suppress the beading of the ink having a relatively high density with respect to the ink layer in each combination.

(インク組成)
本実施形態で使用するインクについて以下に詳細に記載する。
(Ink composition)
The ink used in this embodiment will be described in detail below.

本実施形態で使用する各インクは、顔料、樹脂エマルジョン、水溶性有機溶剤、界面活性剤等から構成されている。   Each ink used in this embodiment includes a pigment, a resin emulsion, a water-soluble organic solvent, a surfactant, and the like.

本実施形態で用いることのできる顔料の一例を以下に示す。黒系顔料の具体例としては、ファーネス黒、ランプ黒、アセチレン黒、チャンネル黒などのカーボンブラックが挙げられる。市販のカーボンブラック顔料として、黒パールズL、リーガル:330R、400R、660R、モウグルL、モナク:700、800、880、900、1000、1100、1300、1400、2000、ヴァルカンXC−72R、スターリング:MS、NSX76(以上、キャボット社製)等がある。   An example of a pigment that can be used in this embodiment is shown below. Specific examples of black pigments include carbon black such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. Commercially available carbon black pigments include Black Pearls L, Legal: 330R, 400R, 660R, Mogul L, Monak: 700, 800, 880, 900, 1000, 1100, 1300, 1400, 2000, Vulcan XC-72R, Stirling: MS NSX76 (manufactured by Cabot).

また、カラー系の顔料は主に有機顔料が用いられ、例えば、以下のものを用いることができる。トルイジンレッド、トルイジンマルーン、ハンザイエロー、ベンジジンイエロー、ピラゾロンレッドなどの水不溶性アゾ顔料。リトールレッド、ヘリオボルドー、ピグメントスカーレット、パーマネントレッド2Bなどの水溶性アゾ顔料。アリザリン、インダントロン、チオインジゴマルーンなどの建染染料からの誘導体。フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーンなどのフタロシアニン系顔料。キナクリドンレッド、キナクリドンマゼンタなどのキナクリドン系顔料。ペリレンレッド、ペリレンスカーレットなどのペリレン系顔料。イソインドリノンイエロー、イソインドリノンオレンジなどのイソインドリノン系顔料。ベンズイミダゾロンイエロー、ベンズイミダゾロンオレンジ、ベンズイミダゾロンレッドなどのイミダゾロン系顔料。ピランスロンレッド、ピランスロンオレンジなどのピランスロン系顔料。インジゴ系顔料、縮合アゾ系顔料、チオインジゴ系顔料、ジケトピロロピロール系顔料。フラバンスロンイエロー、アシルアミドイエロー、キノフタロンイエロー、ニッケルアゾイエロー、銅アゾメチンイエロー、ペリノンオレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキノニルレッド、ジオキサジンバイオレット。   Further, organic pigments are mainly used as color pigments, and for example, the following can be used. Water-insoluble azo pigments such as Toluidine Red, Toluidine Maroon, Hansa Yellow, Benzidine Yellow, and Pyrazolone Red. Water-soluble azo pigments such as Ritolol Red, Helio Bordeaux, Pigment Scarlet, and Permanent Red 2B. Derivatives from vat dyes such as alizarin, indanthrone and thioindigo maroon. Phthalocyanine pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green. Quinacridone pigments such as quinacridone red and quinacridone magenta. Perylene pigments such as perylene red and perylene scarlet. Isoindolinone pigments such as isoindolinone yellow and isoindolinone orange. Imidazolone pigments such as benzimidazolone yellow, benzimidazolone orange, and benzimidazolone red. Pilanthrone pigments such as pyranthrone red and pyranthrone orange. Indigo pigments, condensed azo pigments, thioindigo pigments, diketopyrrolopyrrole pigments. Flavanthrone yellow, acylamide yellow, quinophthalone yellow, nickel azo yellow, copper azomethine yellow, perinone orange, anthrone orange, dianslaquinonyl red, dioxazine violet.

また、有機顔料をカラーインデックス(C.I.)ナンバーで示すと、例えば、以下が挙げられる。C.I.ピグメントイエロー:1、2、3、12、13、14、16、17、20、24、74、75、83、86、93、95、97、98、109、110、114、117、120、125。C.I.ピグメントイエロー:128、129、137、138、147、148、150、151、153、154、166、168、180、185。C.I.ピグメントレッド:5、7、9、12、48(Ca)、48(Mn)、49、52、53、57(Ca)、97、112、122、123、149、168、175、176、177、180、184、192、202、207。C.I.ピグメントレッド:215、216、217、220、223、224、226、227、228、238、240、254、255、272。C.I.ピグメントブルー:1、2、3、4、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、22、60、64。C.I.バットブルー:4、6、19、23、42。   Moreover, when an organic pigment is shown by a color index (CI) number, the following are mentioned, for example. C. I. Pigment Yellow: 1, 2, 3, 12, 13, 14, 16, 17, 20, 24, 74, 75, 83, 86, 93, 95, 97, 98, 109, 110, 114, 117, 120, 125 . C. I. Pigment Yellow: 128, 129, 137, 138, 147, 148, 150, 151, 153, 154, 166, 168, 180, 185. C. I. Pigment Red: 5, 7, 9, 12, 48 (Ca), 48 (Mn), 49, 52, 53, 57 (Ca), 97, 112, 122, 123, 149, 168, 175, 176, 177, 180, 184, 192, 202, 207. C. I. Pigment Red: 215, 216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 238, 240, 254, 255, 272. C. I. Pigment Blue: 1, 2, 3, 4, 15, 15: 1, 15: 2, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 16, 22, 60, 64. C. I. Bat Blue: 4, 6, 19, 23, 42.

上記の顔料色材は単体では水性溶媒への分散性は十分でないため分散処理を施し使用される。顔料色材の分散処理による違いにより、樹脂分散型と自己分散型とに分けられ、本発明ではそのどちらも使用可能である。樹脂分散型は、水溶性高分子化合物等の分散剤を用いて、色材顔料を水性溶媒中に安定に微細分散化したものである。自己分散型は、顔料粒子が上記のような水溶性高分子化合物等の分散剤を用いず、水性溶媒中に安定に分散されたものである。このような顔料は、予め顔料表面に対して変性処理がなされており、例えばアニオン性或いはカチオン性の官能基が直接若しくは他の原子団を介して顔料表面に結合されている。顔料表面にイオン性を持たせる変性処理を施すことで、水等の極性溶媒への親和性が高くなるため、顔料粒子を安定に分散することができる。   Since the above pigment color material is not sufficiently dispersible in an aqueous solvent, it is used after being subjected to a dispersion treatment. Depending on the difference due to the dispersion treatment of the pigment color material, it is divided into a resin dispersion type and a self-dispersion type, and both can be used in the present invention. The resin dispersion type is obtained by stably finely dispersing a colorant pigment in an aqueous solvent using a dispersant such as a water-soluble polymer compound. In the self-dispersion type, pigment particles are stably dispersed in an aqueous solvent without using a dispersant such as the above-described water-soluble polymer compound. Such a pigment is previously modified on the pigment surface, and for example, an anionic or cationic functional group is bonded to the pigment surface directly or via other atomic groups. By applying a modification treatment that imparts ionicity to the pigment surface, the affinity for a polar solvent such as water is increased, so that the pigment particles can be stably dispersed.

また、本実施形態において「樹脂エマルジョン」とは、水中に分散している状態で存在するポリマー微粒子を意味し、加熱により皮膜化する性質を有するものである。具体的には、(メタ)アクリル酸アルキルエステルや(メタ)アクリル酸アルキルアミドなどのモノマーを乳化重合するなどして合成したアクリルエマルジョン;(メタ)アクリル酸アルキルエステルや(メタ)アクリル酸アルキルアミドなどとスチレンのモノマーを乳化重合するなどして合成したスチレン−アクリルエマルジョン;ポリエチレンエマルジョン、ポリプロピレンエマルジョン、ポリウレタンエマルジョン、スチレン−ブタジエンエマルジョンなどが挙げられる。また、樹脂エマルジョンを構成するコア部とシェル部でポリマーの組成が異なるコアシェル型樹脂エマルジョンや、粒径を制御するために予め合成したアクリル系微粒子をシード粒子とし、その周辺で乳化重合することにより得られるエマルジョンなどでもよい。更には、アクリル樹脂エマルジョンとウレタン樹脂エマルジョンなど異なる樹脂エマルジョンを化学的に結合させたハイブリッド型樹脂エマルジョンなどでもよい。   In the present embodiment, the “resin emulsion” means polymer fine particles existing in a state of being dispersed in water, and has a property of forming a film by heating. Specifically, acrylic emulsion synthesized by emulsion polymerization of monomers such as (meth) acrylic acid alkyl ester and (meth) acrylic acid alkylamide; (meth) acrylic acid alkyl ester and (meth) acrylic acid alkylamide Styrene-acrylic emulsion synthesized by emulsion polymerization of styrene monomer and the like; polyethylene emulsion, polypropylene emulsion, polyurethane emulsion, styrene-butadiene emulsion and the like. In addition, core-shell type resin emulsions with different polymer compositions in the core and shell constituting the resin emulsion and acrylic fine particles synthesized in advance to control the particle size are used as seed particles and emulsion polymerization is performed around them. The resulting emulsion may be used. Furthermore, a hybrid resin emulsion in which different resin emulsions such as an acrylic resin emulsion and a urethane resin emulsion are chemically bonded may be used.

以上の樹脂エマルジョンのうち、以下に記載する実施形態ではスチレンーアクリルエマルジョンJONCRYL790(BASF社製:平均粒径D=200nm、ガラス転移温度Tg=90℃)を用い、水で希釈して樹脂成分の固形分重量が20%とした溶液を樹脂溶液Pとして使用する。   Among the above resin emulsions, in the embodiment described below, styrene-acryl emulsion JONCRYL 790 (manufactured by BASF: average particle diameter D = 200 nm, glass transition temperature Tg = 90 ° C.) is used and diluted with water. A solution having a solid content of 20% is used as the resin solution P.

なお、本発明のインクに使用する樹脂エマルジョンの分子量は、GPCにより得られるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が、100,000以上3,000,000以下、更には300,000以上2,000,000以下であることが好ましい。   The molecular weight of the resin emulsion used in the ink of the present invention is such that the polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn) obtained by GPC is 100,000 or more and 3,000,000 or less, and more preferably 300,000 or more and 2,000. 1,000 or less.

また、本発明のインクに使用する樹脂エマルジョンの平均粒径は、50nm以上250nm以下であることが好ましい。平均粒径が50nm未満であると、単位体積当たりの樹脂エマルジョン粒子の表面積が大きくなり、粒子間の凝集力が大きくなるため、保存安定性の向上効果が十分に得られない場合がある。また、平均粒径が250nmより大きいと、樹脂エマルジョンのインク中での沈降速度が速くなるため、インクの吐出安定性や保存安定性の向上効果が十分に得られない場合がある。   The average particle size of the resin emulsion used in the ink of the present invention is preferably 50 nm or more and 250 nm or less. When the average particle size is less than 50 nm, the surface area of the resin emulsion particles per unit volume is increased, and the cohesive force between the particles is increased, so that the effect of improving the storage stability may not be sufficiently obtained. On the other hand, if the average particle size is larger than 250 nm, the sedimentation rate of the resin emulsion in the ink is increased, so that the effect of improving the ink ejection stability and storage stability may not be sufficiently obtained.

また、本発明のインクに使用する樹脂エマルジョンのガラス転移温度(Tg)は、40℃以上90℃以下であることが好ましい。Tgが40℃以上であれば、樹脂は十分な硬度であり、耐擦過性の向上の効果を得易い。また、Tgが90℃以下であれば樹脂エマルジョンの最低造膜温度を低下させ易くなるため、記録媒体に付与された樹脂が軟化し易くなり、画像の定着を効率的に行うことができる。これらの観点から、得られた樹脂エマルジョンのTgが40℃以上90℃以下の範囲となる、メチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレートを用いた樹脂エマルジョンを用いることが好ましい。   The glass transition temperature (Tg) of the resin emulsion used for the ink of the present invention is preferably 40 ° C. or higher and 90 ° C. or lower. If Tg is 40 ° C. or higher, the resin has sufficient hardness, and it is easy to obtain the effect of improving scratch resistance. Further, if Tg is 90 ° C. or lower, the minimum film-forming temperature of the resin emulsion is easily lowered. Therefore, the resin applied to the recording medium is easily softened, and the image can be fixed efficiently. From these viewpoints, the resin emulsion using methyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and 2-ethylhexyl (meth) acrylate in which the Tg of the obtained resin emulsion is in the range of 40 ° C. or more and 90 ° C. or less. Is preferably used.

また、本発明のインクに使用する樹脂エマルジョンの含有量(質量%)は、インク全質量を基準として0.1質量%以上10.0質量%以下が好ましい。更には、2.0質量%以上8.0質量%以下がより好ましい。0.1質量%未満であると、画像の耐擦過性の向上効果が十分に得られない場合がある。また、10.0質量%以上であると、インクの粘度が上昇し、インクの吐出安定性の向上効果が十分に得られない場合がある。   The content (% by mass) of the resin emulsion used in the ink of the present invention is preferably 0.1% by mass or more and 10.0% by mass or less based on the total mass of the ink. Furthermore, 2.0 mass% or more and 8.0 mass% or less are more preferable. If it is less than 0.1% by mass, the effect of improving the scratch resistance of the image may not be sufficiently obtained. On the other hand, when the content is 10.0% by mass or more, the viscosity of the ink increases, and the ink ejection stability may not be sufficiently improved.

また、本実施形態で用いることができる水溶性有機溶剤の一例を以下に示す。グリセリン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコール類。ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール類。エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコールなどの炭素数2乃至6のアルキレン基を持つアルキレングリコール類。1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどの炭素数1乃至6のアルキルアルコール類。N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン。尿素や尿素誘導体。ポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどの低級アルキルエーテルアセテート。ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどのアミド類。アセトン、ジアセトンアルコールなどのケトン又はケトアルコール類。テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類。   An example of a water-soluble organic solvent that can be used in the present embodiment is shown below. Polyhydric alcohols such as glycerin and trimethylolpropane. Polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol. Alkylene glycols having an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thiodiglycol, hexylene glycol, and diethylene glycol; Alkyl alcohols having 1 to 6 carbon atoms such as 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, and 1,6-hexanediol; N-methyl-2-pyrrolidone, 2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone. Urea and urea derivatives. Lower alkyl ether acetates such as polyethylene glycol monomethyl ether acetate. Amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide. Ketones or ketoalcohols such as acetone and diacetone alcohol. Ethers such as tetrahydrofuran and dioxane.

上記の各種水溶性有機溶剤において、本実施形態において好適に用いられる高揮発性の水溶性有機溶剤としては、沸点が250℃より低い1価のアルコール類、2価のアルコール類、グリコールエーテル類が挙げられる。この1価のアルコール類としては、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール等が挙げられる。また、2価のアルコールとしては、アルキル鎖が直鎖型のプロパンジオール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール等が挙げられる。アルキル鎖が7以上に長くなると沸点が高くなるため、本発明の高揮発性の水溶性有機溶剤として好適ではない。また、2価のアルコールの2つの水酸基は、分子構造中にある程度局在的に配置された、片末端型のアルキルアルコールや、2つの水酸基の配置が片末端型に近い構造のアルキルアルコールが好適である。分子構造中に2つの水酸基からなる高極性の部位と、低極性のアルキル鎖の部位が分かれていることで、分子全体としての極性が下がり分子間水素結合力が弱まり、揮発性がより高まるためである。具体的には、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール等の片末端型の2価アルキルアルコールが好適である。更に、グリコールエーテル類としては、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテルなどが挙げられる。   Among the various water-soluble organic solvents described above, the highly volatile water-soluble organic solvent suitably used in the present embodiment includes monovalent alcohols having a boiling point lower than 250 ° C., divalent alcohols, and glycol ethers. Can be mentioned. Examples of the monovalent alcohols include ethanol, isopropyl alcohol, and butanol. Examples of the divalent alcohol include propanediol, butanediol, pentanediol, and hexanediol having a linear alkyl chain. If the alkyl chain is longer than 7, the boiling point becomes high, so that it is not suitable as the highly volatile water-soluble organic solvent of the present invention. In addition, the two hydroxyl groups of the divalent alcohol are preferably one-end type alkyl alcohols that are arranged locally to some extent in the molecular structure, or alkyl alcohols that have a structure in which the arrangement of two hydroxyl groups is close to the one-end type. It is. The molecular structure is divided into a highly polar site consisting of two hydroxyl groups and a low-polarity alkyl chain site, which reduces the polarity of the molecule as a whole, weakens intermolecular hydrogen bonding, and increases volatility. It is. Specifically, one-terminal dihydric alkyl alcohols such as 1,2-propanediol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, and 1,2-hexanediol are preferable. Furthermore, examples of glycol ethers include diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, and triethylene glycol monomethyl ether.

また、本実施形態で用いることができる界面活性剤としては、インク表面張力の調整効果の観点から、アニオン型界面活性剤、カチオン型界面活性剤、両性型界面活性剤、ノニオン型界面活性剤等が挙げられる。界面活性剤の材料種としては、炭化水素系、シリコーン系、フッ素系などが使用可能であるが、イオン性の界面活性剤を使用する場合は、インク中に用いる他成分のイオン性とのバランスを考慮して選定される。特に、水溶液に分散している顔料色材等はイオン性を有しているので、インクの安定性の観点から同イオン性、或いはノニオン性の界面活性剤が好ましい。   Further, as the surfactant that can be used in this embodiment, from the viewpoint of the effect of adjusting the ink surface tension, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, etc. Is mentioned. As surfactant material types, hydrocarbons, silicones, fluorines, etc. can be used. However, when ionic surfactants are used, they are balanced with the ionicity of other components used in the ink. Is selected. In particular, since the pigment coloring material dispersed in the aqueous solution has ionicity, the same ionic or nonionic surfactant is preferable from the viewpoint of ink stability.

界面活性剤の具体例は、アルキルフェニルエーテルのエチレンオキサイド付加物、ポリエチレンオキサイド−ポリプロピレンオキサイド共重合体、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物等のノニオン性界面活性剤、硫酸塩やスルホン酸塩型のアニオン性界面活性剤等、ポリエーテル変性シロキサン系界面活性剤、パーフルオロアルキルエーテル系フッ素系界面活性剤等が挙げられる。ポリエーテル変性シロキサン系の界面活性剤は、ビッグケミー・ジャパン社 BYK−345、BYK−346、BYK−347、BYK−348等を使用することができる。また、パーフルオロアルキルエーテル系フッ素系の界面活性剤としては、デュポン株式会社Capstone(登録商標)FS−3100、等を用いることができる。   Specific examples of surfactants include nonionic surfactants such as ethylene oxide adducts of alkyl phenyl ethers, polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymers, ethylene oxide adducts of acetylene glycol, sulfate and sulfonate type anions. Surfactants, polyether-modified siloxane surfactants, perfluoroalkyl ether fluorine surfactants, and the like. As the polyether-modified siloxane-based surfactant, BYK-345, BYK-346, BYK-347, BYK-348, etc. can be used. Further, as a perfluoroalkyl ether-based fluorosurfactant, DuPont Capstone (registered trademark) FS-3100, or the like can be used.

さらに、添加剤成分としてインクとしての保存性や、インクジェット適正を保つために、pH調整剤、消泡剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤及び蒸発促進剤などの種々の添加剤が必要に応じて含まれる。   Furthermore, as an additive component, in order to maintain the storage stability as an ink and the inkjet suitability, a pH adjuster, an antifoaming agent, a rust preventive, an antiseptic, an antifungal agent, an antioxidant, an anti-reduction agent, and an evaporation accelerator. Various additives such as are included as necessary.

以上記載した材料を用い、本実施形態を評価するための評価用インクを複数種類調整した。本実施形態では、この評価用インクとして2種類のマゼンタインク(M1、M2)と3種類のライトマゼンタインク(LM1、LM2、LM3)を調整した。   Using the materials described above, a plurality of types of evaluation inks for evaluating this embodiment were prepared. In this embodiment, two types of magenta inks (M1, M2) and three types of light magenta inks (LM1, LM2, LM3) are adjusted as the evaluation ink.

以下にそれぞれのインクの調整方法について説明する。   A method for adjusting each ink will be described below.

なお、以下の記載において「部」および「%」とあるのは、特に断りのない限り質量基準である。   In the following description, “parts” and “%” are based on mass unless otherwise specified.

・マゼンタインクM1の調整
自己分散顔料分散液Cab−O−Jet265M(Cabot製)を水で希釈し、十分撹拌してマゼンタ顔料分散液M(顔料の含有量は10.0質量%)を得た。スチレン−アクリル系樹脂JONCRYL790(BASF製:ガラス転移温度90℃)を水で希釈して、樹脂成分の固形分重量が20%の樹脂溶液Pを得た。下記成分を十分攪拌した後、ポアサイズ2.5μmのミクロフィルター(富士フイルム製)にて加圧濾過しマゼンタインクを調製した。
マゼンタ顔料分散液M 30部
樹脂溶液P 20部
水溶性有機溶剤 トリエチレングリコール(沸点285℃) 10部
水溶性有機溶剤 2−ピロリドン(沸点245℃) 5部
フッ素系界面活性剤 FS−3100(デュポン社製) 1部
イオン交換水 残部
-Adjustment of magenta ink M1 Self-dispersed pigment dispersion Cab-O-Jet265M (manufactured by Cabot) was diluted with water and sufficiently stirred to obtain magenta pigment dispersion M (pigment content: 10.0% by mass). . A styrene-acrylic resin JONCRYL790 (manufactured by BASF: glass transition temperature 90 ° C.) was diluted with water to obtain a resin solution P having a solid content weight of the resin component of 20%. The following components were sufficiently stirred and then filtered under pressure with a micro filter (manufactured by Fuji Film) having a pore size of 2.5 μm to prepare a magenta ink.
Magenta pigment dispersion M 30 parts Resin solution P 20 parts Water-soluble organic solvent Triethylene glycol (boiling point 285 ° C.) 10 parts Water-soluble organic solvent 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C.) 5 parts Fluorine-based surfactant FS-3100 (DuPont) 1 part ion exchange water remaining

・マゼンタインクM2の調整
マゼンタインクM1と同様の調整方法で下記成分を配合し、マゼンタインクM2を調整した。
マゼンタ顔料分散液M 30部
樹脂溶液P 20部
水溶性有機溶剤 2−ピロリドン(沸点245℃) 5部
水溶性有機溶剤 1、2−ペンタンジオール(沸点210℃) 15部
フッ素系界面活性剤 FS−3100(デュポン社製) 1部
イオン交換水 残部
-Adjustment of magenta ink M2 The following components were blended by the same adjustment method as magenta ink M1 to adjust magenta ink M2.
Magenta pigment dispersion M 30 parts Resin solution P 20 parts Water-soluble organic solvent 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C.) 5 parts Water-soluble organic solvent 1,2-pentanediol (boiling point 210 ° C.) 15 parts Fluorosurfactant FS- 3100 (manufactured by DuPont) 1 part ion-exchanged water balance

・ライトマゼンタインクLM1の調整
マゼンタインクM1と同様の調整方法で下記成分を配合し、ライトマゼンタインクLM1を調整した。
マゼンタ顔料分散液M 5部
樹脂溶液P 20部
水溶性有機溶剤 2−ピロリドン(沸点245℃) 5部
水溶性有機溶剤 1、2−ペンタンジオール(沸点210℃) 15部
フッ素系界面活性剤 FS−3100(デュポン社製) 1部
イオン交換水 残部
-Adjustment of light magenta ink LM1 The light magenta ink LM1 was adjusted by blending the following components by the same adjustment method as that for the magenta ink M1.
Magenta pigment dispersion M 5 parts Resin solution P 20 parts Water-soluble organic solvent 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C.) 5 parts Water-soluble organic solvent 1,2-pentanediol (boiling point 210 ° C.) 15 parts Fluorine-based surfactant FS- 3100 (manufactured by DuPont) 1 part ion-exchanged water balance

・ライトマゼンタインクLM2の調整
マゼンタインクM1と同様の調整方法で下記成分を配合し、ライトマゼンタインクLM2を調整した。
マゼンタ顔料分散液M 5部
樹脂溶液P 20部
水溶性有機溶剤 2−ピロリドン(沸点245℃) 5部
水溶性有機溶剤 ジエチレングリコールモノエチルエーテル(沸点202℃) 15部
フッ素系界面活性剤 FS−3100(デュポン社製) 1部
イオン交換水 残部
-Adjustment of light magenta ink LM2 Light magenta ink LM2 was prepared by blending the following components in the same adjustment method as magenta ink M1.
Magenta pigment dispersion M 5 parts Resin solution P 20 parts Water-soluble organic solvent 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C.) 5 parts Water-soluble organic solvent Diethylene glycol monoethyl ether (boiling point 202 ° C.) 15 parts Fluorosurfactant FS-3100 ( DuPont) 1 part Ion-exchanged water The remainder

・ライトマゼンタインクLM3の調整
マゼンタインクM1と同様の調整方法で下記成分を配合し、ライトマゼンタインクLM3を調整した。
マゼンタ顔料分散液M 5部
樹脂溶液P 20部
水溶性有機溶剤 トリエチレングリコール(沸点285℃) 10部
水溶性有機溶剤 2−ピロリドン(沸点245℃) 5部
フッ素系界面活性剤 FS−3100(デュポン社製) 1部
イオン交換水 残部
-Adjustment of light magenta ink LM3 Light magenta ink LM3 was prepared by blending the following components in the same adjustment method as magenta ink M1.
Magenta pigment dispersion M 5 parts Resin solution P 20 parts Water-soluble organic solvent Triethylene glycol (boiling point 285 ° C.) 10 parts Water-soluble organic solvent 2-pyrrolidone (boiling point 245 ° C.) 5 parts Fluorine-based surfactant FS-3100 (DuPont) 1 part ion exchange water remaining

以上に記載したマゼンタインクM1、M2、ライトマゼンタインクLM1、LM2、LM3の動的表面張力、静的表面張力および蒸発性を測定した。   The dynamic surface tension, static surface tension and evaporability of the magenta inks M1, M2 and light magenta inks LM1, LM2, LM3 described above were measured.

ここで、動表面張力の測定には自動動的表面張力系(協和界面化学株式会社製)を用い、上述の最大泡圧法にしたがって寿命時間10ミリ秒、温度25℃の条件下において行った。   Here, the dynamic surface tension was measured using an automatic dynamic surface tension system (manufactured by Kyowa Interface Chemical Co., Ltd.) under the conditions of a lifetime of 10 milliseconds and a temperature of 25 ° C. according to the above-mentioned maximum bubble pressure method.

また、静的表面張力の測定には白金プレート法を用い、温度25℃の条件下において行った。   The static surface tension was measured using a platinum plate method at a temperature of 25 ° C.

また、蒸発性の測定には調整した各インクをガラスシャーレ上に所定量(0.1g)秤量し、60℃にて10分(6×10秒)間経過した後の低下した質量%であるΔWによって評価する。すなわち、ΔWが大きいほどインクの蒸発量が多い(蒸発速度が速い)ことになる。 In addition, for the measurement of evaporability, a predetermined amount (0.1 g) of each adjusted ink was weighed on a glass petri dish, and the mass% decreased after passing for 10 minutes (6 × 10 2 seconds) at 60 ° C. It is evaluated by a certain ΔW. That is, the larger the ΔW, the more the ink is evaporated (the evaporation speed is faster).

表1に各インクの動的表面張力、静的表面張力および蒸発性の測定結果を示す。   Table 1 shows the measurement results of the dynamic surface tension, static surface tension and evaporability of each ink.

Figure 2017013357
Figure 2017013357

本実施形態では、これらのマゼンタインクM1、M2、ライトマゼンタインクLM1、LM2、LM3を用い、後述する画像の評価実験を行う。   In this embodiment, the magenta inks M1 and M2 and the light magenta inks LM1, LM2, and LM3 are used to perform an image evaluation experiment described later.

次に、本実施形態で使用する記録媒体について以下に詳細に説明する。   Next, the recording medium used in the present embodiment will be described in detail below.

本実施形態では、基材上に塩化ビニルによる層が形成された、白色光沢塩ビ粘着付(グレー糊)KSM−VS(きもと社製)を記録媒体として使用する。本発明を適用可能な記録媒体は塩化ビニルによるシートに限定されるものではないが、インクの吸収性が低い、もしくはインクを吸収しない記録媒体を使用する場合に特に顕著な効果を得ることができる。このような記録媒体としては、塩化ビニルの他に、例えばポリエステル、耐水加工を施したパルプシート、パルプ上に非吸水性の層を設けた印刷用塗光紙、パルプと化学繊維との複合物等がある。   In this embodiment, white glossy vinyl chloride adhesive (gray glue) KSM-VS (manufactured by Kimoto Co., Ltd.) having a vinyl chloride layer formed on a substrate is used as a recording medium. The recording medium to which the present invention can be applied is not limited to a sheet made of vinyl chloride, but a particularly remarkable effect can be obtained when a recording medium that has low ink absorbability or does not absorb ink is used. . As such a recording medium, in addition to vinyl chloride, for example, polyester, water-resistant pulp sheet, printing coated paper provided with a non-water-absorbing layer on pulp, a composite of pulp and chemical fiber Etc.

(データ処理過程)
図9は本実施形態における制御プログラムにしたがってCPUが実行する記録に用いられるデータ処理のフローチャートである。
(Data processing process)
FIG. 9 is a flowchart of data processing used for recording executed by the CPU according to the control program in the present embodiment.

まず、ステップS801では、RGB形式の入力データを記録に用いるインクの色に対応する多値データに変換する色変換処理を行う。この色変換処理により、複数の画素領域それぞれにおける階調を定める8ビット256値の情報によって表される多値データが生成される。   First, in step S801, color conversion processing is performed for converting input data in RGB format into multi-value data corresponding to the color of ink used for recording. By this color conversion processing, multi-value data represented by 8-bit 256-value information that determines the gradation in each of the plurality of pixel regions is generated.

次に、ステップS802では多値データを量子化する量子化処理を行う。この量子化処理により、各画素領域に対するインクの吐出または非吐出を定める1ビット2値の情報により表される量子化データが生成される。なお、この量子化処理としては誤差拡散法やディザ法、インデックス展開法など種々の量子化方法を適用することができる。   Next, in step S802, a quantization process for quantizing the multilevel data is performed. By this quantization processing, quantized data represented by 1-bit binary information that determines ink ejection or non-ejection for each pixel region is generated. As this quantization processing, various quantization methods such as an error diffusion method, a dither method, and an index expansion method can be applied.

そして、ステップS803では後述するマスクパターンを用いて量子化データを複数回の走査に分配する分配処理を行う。この分配処理により、複数回の走査それぞれにおける各画素領域に対するインクの吐出または非吐出を定める1ビット2値の情報により表される記録データが生成される。   In step S803, distribution processing for distributing the quantized data to a plurality of scans is performed using a mask pattern described later. By this distribution processing, print data represented by 1-bit binary information that determines whether or not ink is ejected to each pixel area in each of a plurality of scans is generated.

図10は本実施形態で用いるマスクパターンを説明するための図である。なお、本実施形態では、記録媒体上の単位領域に対して8回(N回)の記録走査を行うことで画像を記録する。したがって、8個(N個)のマスクパターンを用いて分配処理を行う。   FIG. 10 is a diagram for explaining a mask pattern used in this embodiment. In this embodiment, an image is recorded by performing eight (N) recording scans on a unit area on the recording medium. Accordingly, distribution processing is performed using eight (N) mask patterns.

本実施形態では、複数のインクのうちの動的表面張力が比較的高く、蒸発性が比較的低いマゼンタインクに対応する量子化データに対してマスクパターン61〜68を適用する。なお、マスクパターン61〜68はそれぞれ1〜8回目の走査に量子化データを分配するためのマスクパターンである。例えば、1回目の走査に対しては1回目の走査に対応するマスクパターン61を用いてマゼンタインクに対応する量子化データの分配処理を行う。   In the present embodiment, the mask patterns 61 to 68 are applied to quantized data corresponding to magenta ink having a relatively high dynamic surface tension and a relatively low evaporation property among a plurality of inks. The mask patterns 61 to 68 are mask patterns for distributing quantized data to the first to eighth scans. For example, for the first scan, the quantized data distribution process corresponding to magenta ink is performed using the mask pattern 61 corresponding to the first scan.

一方、複数のインクのうちの動的表面張力が比較的低く、蒸発性が比較的高いライトマゼンタインクに対応する量子化データに対してマスクパターン71〜78を適用する。なお、マスクパターン71〜78はそれぞれ1〜8回目の走査に量子化データを分配するためのマスクパターンである。例えば、1回目の走査に対しては1回目の走査に対応するマスクパターン71を用いてライトマゼンタインクに対応する量子化データの分配処理を行う。   On the other hand, the mask patterns 71 to 78 are applied to quantized data corresponding to light magenta ink having a relatively low dynamic surface tension and a relatively high evaporation property among a plurality of inks. The mask patterns 71 to 78 are mask patterns for distributing quantized data to the first to eighth scans. For example, for the first scan, a distribution process of quantized data corresponding to the light magenta ink is performed using the mask pattern 71 corresponding to the first scan.

ここで、マゼンタインクに対応するマスクパターン61〜68のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン61〜68のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン61〜68を用いることにより、1〜8回目のそれぞれの走査において同じ走査にてマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、マゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Here, each of the mask patterns 61 to 68 corresponding to magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 61 to 68, there are no print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 61 to 68, magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the magenta inks are prevented from contacting each other in the form of droplets. be able to.

同様に、ライトマゼンタインクに対応するマスクパターン71〜78のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン71〜78のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン71〜78を用いることにより、1〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査にてライトマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、ライトマゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Similarly, each of the mask patterns 71 to 78 corresponding to the light magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 71 to 78, there are no print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 71 to 78, light magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the light magenta inks come into contact with each other in a droplet state. Can be avoided.

ここで、論理和パターン81〜88は、互いに同じ走査に対応し、マゼンタインクに対応するマスクパターンとライトマゼンタインクに対応するマスクパターンに配置された記録許容画素の論理和をとることにより得られるパターンを示している。例えば、1回目の走査に対応する論理和パターン81は、1回目の走査に対応するマゼンタインク用のマスクパターン61に配置された記録許容画素と、1回目の走査に対応するライトマゼンタインク用のマスクパターン71に配置された記録許容画素と、の論理和をとることにより得ることができる。   Here, the logical sum patterns 81 to 88 correspond to the same scanning, and are obtained by taking the logical sum of the print permission pixels arranged in the mask pattern corresponding to magenta ink and the mask pattern corresponding to light magenta ink. The pattern is shown. For example, the logical sum pattern 81 corresponding to the first scan includes the print allowable pixels arranged in the magenta ink mask pattern 61 corresponding to the first scan and the light magenta ink corresponding to the first scan. It can be obtained by taking the logical sum of the print permitting pixels arranged in the mask pattern 71.

論理和パターン81〜88のそれぞれには、すべての記録許容画素が互いに隣接するように配置されている。例えば、論理和パターン81には4つの記録許容画素が配置されているが、その4つの記録許容画素のすべてが互いに隣接している。したがって、論理和パターン81〜88を得ることができるようなマスクパターン61〜68およびマスクパターン71〜78の組を適用することにより、複数インク間では1〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査でインク滴が互いに接触することがわかる。   In each of the logical sum patterns 81 to 88, all the print permitting pixels are arranged adjacent to each other. For example, although the four print permission pixels are arranged in the logical sum pattern 81, all the four print permission pixels are adjacent to each other. Therefore, by applying a set of mask patterns 61 to 68 and mask patterns 71 to 78 that can obtain the logical sum patterns 81 to 88, the same scan is performed in each of the first to eighth scans between a plurality of inks. It can be seen that the ink drops contact each other.

上記のようなマゼンタインク用のマスクパターン61〜68およびライトマゼンタインク用のマスクパターン71〜78を用いることにより、それぞれのインクは同じ走査で隣接する画素領域に付与されず、且つ、複数のインク間では同じ走査で隣接する画素領域に付与される。言い換えると、マゼンタインクとライトマゼンタインクとを同じ走査にて互いに隣接する位置に付与することが可能となる。   By using the magenta ink mask patterns 61 to 68 and the light magenta ink mask patterns 71 to 78 as described above, each ink is not applied to the adjacent pixel region in the same scan, and a plurality of inks are used. In between, it is given to adjacent pixel regions by the same scanning. In other words, magenta ink and light magenta ink can be applied to positions adjacent to each other in the same scan.

(インクの評価)
上述した評価用インクであるマゼンタインクM1、M2、ライトマゼンタインクLM1、LM2、LM3を用い、図10に示すマスクパターンを適用して記録データを生成した際に記録された画像における濃度むらと光沢性の評価実験の結果について以下に詳細に記載する。
(Evaluation of ink)
Using the magenta inks M1 and M2 and the light magenta inks LM1, LM2, and LM3, which are the above-described evaluation inks, using the mask pattern shown in FIG. The results of sex evaluation experiments are described in detail below.

なお、ここではインクジェット記録装置により記録デューティが200%、2次色ベタ画像(画像サイズ:50mm四方)の記録を行った。ここで、記録デューティ100%とは、600dpiの画像単位領域対して、1200dpi解像度で4インクを吐出した状態に相当する。   Here, a secondary color solid image (image size: 50 mm square) was recorded by an inkjet recording apparatus with a recording duty of 200%. Here, the recording duty of 100% corresponds to a state where four inks are ejected at a resolution of 1200 dpi for an image unit area of 600 dpi.

更に、記録中には第1ヒータ25によって記録媒体の表面温度が約60℃となるように加熱を行った。また、記録終了後には第2ヒータ27によって120℃で5分間の加熱を実行し、画像の定着を行った。   Further, during recording, heating was performed by the first heater 25 so that the surface temperature of the recording medium was about 60 ° C. After the recording, the second heater 27 performed heating at 120 ° C. for 5 minutes to fix the image.

上記で作成した画像の濃度むらを目視により評価した。印字物に対して約30cm離れた地点から画像を観察し、視認可能な濃度むらのレベルを以下の通りに評価した。
○:画像の均質性が良好で、濃度むらは少ない。
△:目視により容易に濃度むらを視認可能。数mmの細かいむらが発生している。
The density unevenness of the image created above was evaluated visually. The image was observed from a point about 30 cm away from the printed matter, and the level of density unevenness visible was evaluated as follows.
○: Image uniformity is good and density unevenness is small.
Δ: The density unevenness can be easily visually confirmed. Small unevenness of several mm is generated.

また、光沢性は、反射光沢度計の20度正反射強度値から以下の通りに評価を行った。
○:光沢度30以上
△:光沢度30未満
この評価結果を(表2)に示す。
Further, the glossiness was evaluated as follows from the 20-degree regular reflection intensity value of a reflection gloss meter.
(Circle): Glossiness 30 or more (triangle | delta): Glossiness less than 30 This evaluation result is shown in (Table 2).

Figure 2017013357
Figure 2017013357

(表2)からわかるように、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM1の組み合わせ、マゼンタインクM1とライトマゼンタインクLM3との組み合わせにおいて濃度むらが視認されてしまう。これは、これらの組み合わせにおいてはマゼンタインクとライトマゼンタインク3の蒸発性がほとんど変わらないためであると推測できる。   As can be seen from Table 2, density unevenness is visually recognized in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM1, and in the combination of magenta ink M1 and light magenta ink LM3. This can be presumed to be because the evaporation properties of magenta ink and light magenta ink 3 hardly change in these combinations.

同じように、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM3の組み合わせにおいても濃度むらが見られる。これは、濃度が高く濃度むらに寄与する影響が強いマゼンタインクM2の方が濃度が低く濃度むらに寄与する影響が弱いライトマゼンタインクLM3よりも蒸発性が高いため、マゼンタインクM2のインク層へのビーディングが生じてしまっているためであると考えられる。   Similarly, density unevenness is also observed in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM3. This is because the magenta ink M2, which has a high density and has a strong effect of contributing to uneven density, has higher evaporability than the light magenta ink LM3, which has a low density and has a weak effect of contributing to uneven density, and therefore the ink layer of magenta ink M2 This is probably because the beading has occurred.

一方で、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM1の組み合わせ、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM2の組み合わせにおいては濃度むらがほとんど見られない。これらの組み合わせは、濃度が低く濃度むらに寄与する影響が弱いライトマゼンタインクの蒸発性がマゼンタインクの蒸発性よりも高く、且つ、ライトマゼンタインクの動的表面張力とマゼンタインクの動的表面張力の差分が比較的大きい。したがって、図8で説明した推定メカニズムによってインク層に対するインク滴のビーディングを抑制できているものと考えられる。なお、発明者らの検討によれば、マゼンタインクの動的表面張力とライトマゼンタインクの動的表面張力の差分が5[mN/m]よりも大きい場合にインク層に対するインク滴のビーディングを好適に抑制できることが実験的にわかっている。   On the other hand, in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM1, and in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM2, density unevenness is hardly seen. With these combinations, the light magenta ink has a low density and weakly contributes to density unevenness, and the light magenta ink has higher evaporability than the magenta ink, and the dynamic surface tension of the light magenta ink and the dynamic surface tension of the magenta ink The difference is relatively large. Therefore, it is considered that beading of ink droplets with respect to the ink layer can be suppressed by the estimation mechanism described in FIG. According to the study by the inventors, when the difference between the dynamic surface tension of magenta ink and the dynamic surface tension of light magenta ink is larger than 5 [mN / m], beading of ink droplets to the ink layer is performed. It has been experimentally found that it can be suitably suppressed.

なお、光沢性に関しては、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM3の組み合わせ、マゼンタインクM2とライトマゼンタインクLM1の組み合わせにおいて若干の低下がみられる。これは、これらの組み合わせにおいてマゼンタインクの動的表面張力がライトマゼンタインクの動的表面張力よりも小さい、またはほぼ同じであるからであると考えられる。   Regarding glossiness, there is a slight decrease in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM3, and in the combination of magenta ink M2 and light magenta ink LM1. This is thought to be because the dynamic surface tension of magenta ink is less than or substantially the same as the dynamic surface tension of light magenta ink in these combinations.

一方で、マゼンタインクM1とライトマゼンタインクLM1の組み合わせ、マゼンタインクM1とライトマゼンタインクLM2の組み合わせでは光沢性の高い画像を記録することができる。これは、マゼンタインクの動的表面張力がライトマゼンタインクの動的表面張力よりも大きいからであると推測できる。   On the other hand, a combination of magenta ink M1 and light magenta ink LM1, or a combination of magenta ink M1 and light magenta ink LM2, can record a highly glossy image. This can be presumed to be because the dynamic surface tension of magenta ink is larger than the dynamic surface tension of light magenta ink.

以上の点を鑑み、本実施形態では、2種類のインクの組み合わせとして動的表面張力が比較的高く、蒸発性が比較的低いインクと、動的表面張力が比較的低く、蒸発性が比較的高いインクと、を用い、それらのインクが同じ走査にて記録媒体上の隣接する領域に付与されるように記録を制御する。これにより、インク層に対するインク滴のビーディングを抑制した記録を行うことが可能となる。   In view of the above points, in this embodiment, a combination of two types of inks has a relatively high dynamic surface tension and a relatively low evaporation property, and a relatively low dynamic surface tension and a relatively low evaporation property. The recording is controlled so that these inks are applied to adjacent areas on the recording medium in the same scan. This makes it possible to perform recording while suppressing beading of ink droplets on the ink layer.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、すべての走査において2種類のインクが単位領域内の隣接する画素領域に付与される形態について記載した。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, a mode in which two types of ink are applied to adjacent pixel regions in the unit region in all scannings has been described.

これに対し、本実施形態では、特定の走査のみにおいて2種類のインクが単位領域内の隣接する画素領域に付与される形態について記載する。   In contrast, in the present embodiment, a mode in which two types of ink are applied to adjacent pixel regions in a unit region only in a specific scan will be described.

なお、上述した第1の実施形態と同様の部分については説明を省略する。   The description of the same parts as those in the first embodiment described above will be omitted.

インク層に対するインク滴のビーディングは、単位領域に対する複数回の走査のそれぞれにて均等に生じるとは限らない。例えば、単位領域にN(N≧2)回走査を行って記録する場合、後半のK(N/2≦K≦N)回の走査でインク層に対するインク滴のビーディングが特に顕著に発生する場合がある。   The beading of the ink droplets with respect to the ink layer does not necessarily occur uniformly in each of a plurality of scans with respect to the unit area. For example, when recording is performed by scanning N (N ≧ 2) times in a unit area, beading of ink droplets with respect to the ink layer is particularly noticeable in the latter half of the scanning (N / 2 ≦ K ≦ N) times. There is a case.

複数回の走査のうちの前半の走査では、先の走査にて形成されたインク層は比較的少ない。したがって、インク滴やインク層の大きさにもよるが、前半の走査ではインク層と接触するインク滴がそれほど存在しない可能性がある。   In the first half of the multiple scans, the ink layer formed in the previous scan is relatively few. Therefore, depending on the size of the ink droplets and the ink layer, there may not be so many ink droplets in contact with the ink layer in the first half of scanning.

一方で、後半の走査では既に前半の走査にてインクが吐出されているため、先の走査にて形成されたインク層が前半の走査よりも多くなる。そのため、前半の走査に比べてインク層とインク滴が接触することが多くなり、それに伴ってビーディングも顕著に発生するのである。   On the other hand, in the second half scan, ink has already been ejected in the first half scan, so that the ink layer formed in the first scan is larger than in the first half scan. For this reason, the ink layer and ink droplets often come into contact with each other as compared with the first half of the scanning, and accordingly, beading also occurs remarkably.

したがって、本実施形態では、複数回の走査のうちの後半の走査のみ2種類のインクが隣接する画素領域に付与されるように制御する。これにより、後半の走査において特に顕著に発生し得るインク層に対するインク滴のビーディングを好適に抑制することができる。   Therefore, in the present embodiment, control is performed so that two types of ink are applied to adjacent pixel regions only in the latter half of a plurality of scans. Thereby, it is possible to suitably suppress beading of the ink droplets with respect to the ink layer that can be particularly noticeably generated in the latter half of scanning.

一方、複数回の走査のうちの前半の走査では2種類のインクが互いに隣接しない画素領域に付与されるように制御する。前半の走査ではインク層に対するインク滴のビーディングは生じにくいため、インク滴同士のビーディング等を抑制するために2種類のインクを分散して吐出するのである。   On the other hand, in the first half of the plurality of scans, control is performed so that two types of ink are applied to pixel regions that are not adjacent to each other. In the first half of the scan, ink droplet beading with respect to the ink layer is unlikely to occur, so two types of ink are dispersed and ejected in order to suppress beading between the ink droplets.

図11は本実施形態で用いるマスクパターンを説明するための図である。なお、本実施形態においても、記録媒体上の単位領域に対して8回の記録走査を行うことで画像を記録する。   FIG. 11 is a diagram for explaining a mask pattern used in the present embodiment. In this embodiment as well, an image is recorded by performing eight recording scans on the unit area on the recording medium.

本実施形態では、複数のインクのうちの動的表面張力が比較的高く、蒸発性が比較的低いマゼンタインクに対応する量子化データに対してマスクパターン61´〜68´を適用する。なお、マスクパターン61´〜68´はそれぞれ1〜8回目の走査に量子化データを分配するためのマスクパターンである。例えば、1回目の走査に対しては1回目の走査に対応するマスクパターン61´を用いてマゼンタインクに対応する量子化データの分配処理を行う。   In the present embodiment, the mask patterns 61 ′ to 68 ′ are applied to quantized data corresponding to magenta ink having a relatively high dynamic surface tension and a relatively low evaporation property among a plurality of inks. The mask patterns 61 'to 68' are mask patterns for distributing quantized data to the first to eighth scans. For example, for the first scan, the distribution of quantized data corresponding to magenta ink is performed using the mask pattern 61 ′ corresponding to the first scan.

一方、複数のインクのうちの動的表面張力が比較的低く、蒸発性が比較的高いライトマゼンタインクに対応する量子化データに対してマスクパターン71´〜78´を適用する。なお、マスクパターン71´〜78´はそれぞれ1〜8回目の走査に量子化データを分配するためのマスクパターンである。例えば、1回目の走査に対しては1回目の走査に対応するマスクパターン71´を用いてライトマゼンタインクに対応する量子化データの分配処理を行う。   On the other hand, mask patterns 71 ′ to 78 ′ are applied to quantized data corresponding to light magenta ink having a relatively low dynamic surface tension and a relatively high evaporation property among a plurality of inks. The mask patterns 71 'to 78' are mask patterns for distributing quantized data to the first to eighth scans. For example, for the first scan, the distribution of quantized data corresponding to light magenta ink is performed using the mask pattern 71 ′ corresponding to the first scan.

ここで、マゼンタインクに対応するマスクパターン61´〜68´のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン61´〜68´のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン61´〜68´を用いることにより、1〜8回目のそれぞれの走査において同じ走査にてマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、マゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Here, each of the mask patterns 61 ′ to 68 ′ corresponding to magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 61 ′ to 68 ′, there are no print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 61 ′ to 68 ′, magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the magenta inks come into contact with each other in a droplet state. Can be avoided.

同様に、ライトマゼンタインクに対応するマスクパターン71´〜78´のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン71´〜78´のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン71´〜78´を用いることにより、1〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査にてライトマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、ライトマゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Similarly, each of the mask patterns 71 ′ to 78 ′ corresponding to the light magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 71 ′ to 78 ′, there are no print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 71 ′ to 78 ′, light magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the light magenta inks are in contact with each other in a droplet state. You can avoid doing that.

論理和パターン81´〜88´は、互いに同じ走査に対応し、マゼンタインクに対応するマスクパターンとライトマゼンタインクに対応するマスクパターンに配置された記録許容画素の論理和をとることにより得られるパターンを示している。例えば、1回目の走査に対応する論理和パターン81´は、1回目の走査に対応するマゼンタインク用のマスクパターン61´に配置された記録許容画素と、1回目の走査に対応するライトマゼンタインク用のマスクパターン71´に配置された記録許容画素と、の論理和をとることにより得ることができる。   The logical sum patterns 81 ′ to 88 ′ correspond to the same scanning with each other, and are patterns obtained by taking the logical sum of the print permission pixels arranged in the mask pattern corresponding to magenta ink and the mask pattern corresponding to light magenta ink. Is shown. For example, the logical sum pattern 81 ′ corresponding to the first scan includes the print allowable pixels arranged in the magenta ink mask pattern 61 ′ corresponding to the first scan and the light magenta ink corresponding to the first scan. It can be obtained by taking the logical sum of the print permitting pixels arranged in the mask pattern 71 '.

ここで、論理和パターン81´〜88´のうち後半の5〜8回目の走査に対応する論理和パターン85´〜88´のそれぞれには、すべての記録許容画素が互いに隣接するように配置されている。例えば、論理和パターン85´には4つの記録許容画素が配置されているが、その4つの記録許容画素のすべてが互いに隣接している。したがって、論理和パターン85´〜88´を得ることができるようなマスクパターン65´〜68´およびマスクパターン75´〜78´の組を適用することにより、複数インク間では5〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査でインク滴が互いに接触することがわかる。   Here, among the OR patterns 81 'to 88', the OR patterns 85 'to 88' corresponding to the second to fifth scans are arranged so that all the print permitting pixels are adjacent to each other. ing. For example, although four print permission pixels are arranged in the logical sum pattern 85 ′, all of the four print permission pixels are adjacent to each other. Therefore, by applying a set of mask patterns 65 'to 68' and mask patterns 75 'to 78' that can obtain logical sum patterns 85 'to 88', the fifth to eighth scans are performed between a plurality of inks. It can be seen that the ink droplets are in contact with each other in the same scanning.

一方、論理和パターン81´〜88´のうち前半の1〜4回目の走査に対応する論理和パターン81´〜84´のそれぞれには、いずれの記録許容画素も他の記録許容画素と隣接しないように配置されている。例えば、論理和パターン81´には4つの記録許容画素が配置されているが、その4つの記録許容画素のいずれもが他の記録許容画素と隣接していない。したがって、論理和パターン81´〜84´を得ることができるようなマスクパターン61´〜64´およびマスクパターン71´〜74´の組を適用することにより、複数インク間においても1〜4回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査でインク滴が接触しないようにインクを吐出することが可能となる。   On the other hand, none of the print permission pixels is adjacent to the other print permission pixels in each of the logical sum patterns 81 ′ to 84 ′ corresponding to the first to fourth scans in the first half of the logical sum patterns 81 ′ to 88 ′. Are arranged as follows. For example, although the four print permission pixels are arranged in the logical sum pattern 81 ′, none of the four print permission pixels is adjacent to the other print permission pixels. Therefore, by applying a set of mask patterns 61 ′ to 64 ′ and mask patterns 71 ′ to 74 ′ that can obtain logical sum patterns 81 ′ to 84 ′, the first to fourth times are performed between a plurality of inks. In each of the scans, it is possible to eject ink so that the ink droplets do not contact in the same scan.

上記のようなマゼンタインク用のマスクパターン61〜68およびライトマゼンタインク用のマスクパターン71〜78を用いることにより、それぞれのインクは同じ走査で隣接する画素領域に付与されず、且つ、複数のインク間においては前半の走査では同じ走査で隣接しない画素領域に、後半の走査では同じ走査で隣接する画素領域に付与される。言い換えると、マゼンタインクとライトマゼンタインクとを前半の走査においては同じ走査にて互いに隣接しない位置に、後半の走査においては同じ走査にて互いに隣接する位置に付与することが可能となる。   By using the magenta ink mask patterns 61 to 68 and the light magenta ink mask patterns 71 to 78 as described above, each ink is not applied to the adjacent pixel region in the same scan, and a plurality of inks are used. In the first half scan, the same scanning is applied to non-adjacent pixel areas, and in the second half scanning, the same scanning is applied to adjacent pixel areas. In other words, it is possible to apply magenta ink and light magenta ink to positions that are not adjacent to each other in the same scan in the first half scan and to positions adjacent to each other in the same scan in the second half scan.

(第3の実施形態)
第1、第2の実施形態では、記録媒体上の全域(すべての単位領域)に対して同じマスクパターンを適用する形態について記載した。
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, the form in which the same mask pattern is applied to the entire area (all unit areas) on the recording medium has been described.

これに対し、本実施形態では、記録媒体上の単位領域に応じて異なるマスクパターンを適用する形態について記載する。   On the other hand, in the present embodiment, a mode in which different mask patterns are applied depending on the unit area on the recording medium will be described.

なお、上述した第1、第2の実施形態と同様の部分については説明を省略する。   Note that description of the same parts as those of the first and second embodiments described above will be omitted.

記録媒体上のある領域に吐出するインクの吐出量が比較的多い場合、インク層とインク滴の接触する可能性が高くなるので、インク層に対するインク滴のビーディングが生じやすい。したがって、同じ走査にて隣接する画素領域に2種類のインクを付与した方がよい。   When the amount of ink ejected to a certain area on the recording medium is relatively large, the possibility of contact between the ink layer and the ink droplet increases, and therefore beading of the ink droplet to the ink layer is likely to occur. Therefore, it is better to apply two types of ink to adjacent pixel regions in the same scan.

一方で、ある領域に対するインクの吐出量が比較的少ない場合、インク層とインク滴はそれほど接触しないため、インク層に対するインク滴のビーディングは生じにくい。したがって、インクの吐出量が比較的少ない領域には、インク滴同士のビーディングを抑制するため、同じ走査にて隣接しない画素領域に2種類のインクを付与することが好ましい。   On the other hand, when the amount of ink discharged to a certain area is relatively small, the ink layer and the ink droplet do not contact so much, and therefore the beading of the ink droplet to the ink layer hardly occurs. Therefore, in order to suppress beading between ink droplets in a region where the amount of ink discharged is relatively small, it is preferable to apply two types of ink to pixel regions that are not adjacent in the same scan.

以上の点を鑑み、本実施形態では記録媒体を分割してなる単位領域ごとに吐出量に関する情報を取得し、その情報に応じて2種類のマスクパターン群を切り替えて適用する。   In view of the above points, in the present embodiment, information regarding the ejection amount is acquired for each unit region obtained by dividing the recording medium, and two types of mask pattern groups are switched and applied according to the information.

図12は本実施形態における制御プログラムにしたがってCPUが実行する記録に用いられるデータ処理のフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart of data processing used for recording executed by the CPU according to the control program in the present embodiment.

ステップS601、SS602は図9に示すステップS801、S802と同様であるため、説明を省略する。   Steps S601 and SS602 are the same as steps S801 and S802 shown in FIG.

ステップS603では、量子化処理により生成された量子化データに基づいて、単位領域ごとに吐出量に関する情報を取得する。ここで、単位領域の大きさは1回の走査領域に含まれる領域であれば大きさ、数ともに適宜異なるものとしてもよい。例えば、ここでは単位領域として4画素×4画素の16個の画素に相当する画素領域を1つの単位領域とする。なお、ここでは量子化データに基づいて吐出量に関する情報を取得したが、色変換処理後の多値データや色変換処理前の入力画像データに基づいて吐出量に関する情報を取得してもよい。   In step S603, information regarding the ejection amount is acquired for each unit area based on the quantized data generated by the quantization process. Here, the size and the number of unit regions may be appropriately different as long as they are regions included in one scanning region. For example, here, a pixel area corresponding to 16 pixels of 4 pixels × 4 pixels is defined as one unit area. Here, the information about the ejection amount is acquired based on the quantized data, but the information about the ejection amount may be acquired based on multi-value data after the color conversion process or input image data before the color conversion process.

次に、ステップS604では単位領域それぞれにおける吐出量と予め定められた閾値との比較が行われる。本実施形態では閾値として、単位領域内の半分の画素領域にインクが吐出された場合における吐出量(記録デューティ=50%)を用いる。   Next, in step S604, the discharge amount in each unit region is compared with a predetermined threshold value. In this embodiment, the ejection amount (printing duty = 50%) when ink is ejected to a half pixel area in the unit area is used as the threshold value.

ある単位領域に対する吐出量が閾値以上であると判定された場合、ステップS605に進む。そしてインク層に対するインク滴のビーディングを抑制するため、ステップS605ではその単位領域に対応するマゼンタインクの量子化データに図10に示すマスクパターン61〜68が、ライトマゼンタインクの量子化データに図10に示すマスクパターン71〜78が適用される。   If it is determined that the discharge amount for a certain unit area is greater than or equal to the threshold, the process proceeds to step S605. In order to suppress ink droplet beading with respect to the ink layer, in step S605, the mask patterns 61 to 68 shown in FIG. 10 for the magenta ink quantization data corresponding to the unit area are shown in the light magenta ink quantization data. Mask patterns 71 to 78 shown in FIG.

一方、ある単位領域に対する吐出量が閾値未満と判定された場合、ステップS606に進み、その単位領域に対応するマゼンタインクの量子化データに図13に示すマスクパターン61´´〜68´´が、ライトマゼンタインクの量子化データに図13に示すマスクパターン71´´〜78´´が適用される。   On the other hand, if it is determined that the discharge amount for a certain unit area is less than the threshold value, the process proceeds to step S606, and the mask patterns 61 ″ to 68 ″ shown in FIG. 13 are included in the magenta ink quantization data corresponding to the unit area. Mask patterns 71 ″ to 78 ″ shown in FIG. 13 are applied to quantized data of light magenta ink.

ここで、マゼンタインクに対応するマスクパターン61´´〜68´´のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン61´´〜68´´のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン61´´〜68´´を用いることにより、1〜8回目のそれぞれの走査において同じ走査にてマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、マゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Here, each of the mask patterns 61 ″ to 68 ″ corresponding to magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 61 ″ to 68 ″, there is no print permitting pixel arranged at a position adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 61 ″ to 68 ″, magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the magenta inks are in contact with each other in a droplet state. You can avoid doing that.

同様に、ライトマゼンタインクに対応するマスクパターン71´´〜78´´のそれぞれは、記録許容画素が互いに隣接しないように配置されている。言い換えると、マスクパターン71´´〜78´´のそれぞれには、他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素は存在しない。したがって、マスクパターン71´´〜78´´を用いることにより、1〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査にてライトマゼンタインクが隣接する画素領域に吐出され、ライトマゼンタインク同士が液滴の状態で接触することを避けることができる。   Similarly, each of the mask patterns 71 ″ to 78 ″ corresponding to the light magenta ink is arranged so that the print permitting pixels are not adjacent to each other. In other words, in each of the mask patterns 71 ″ to 78 ″, there are no print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels. Therefore, by using the mask patterns 71 ″ to 78 ″, the light magenta ink is ejected to adjacent pixel regions in the same scan in each of the first to eighth scans, and the light magenta inks are in a droplet state. You can avoid contact with.

論理和パターン81´´〜88´´は、互いに同じ走査に対応し、マゼンタインクに対応するマスクパターンとライトマゼンタインクに対応するマスクパターンに配置された記録許容画素の論理和をとることにより得られるパターンを示している。例えば、1回目の走査に対応する論理和パターン81´´は、1回目の走査に対応するマゼンタインク用のマスクパターン61´´に配置された記録許容画素と、1回目の走査に対応するライトマゼンタインク用のマスクパターン71´´に配置された記録許容画素と、の論理和をとることにより得ることができる。   The logical sum patterns 81 ″ to 88 ″ correspond to the same scanning with each other, and are obtained by taking the logical sum of the print allowable pixels arranged in the mask pattern corresponding to magenta ink and the mask pattern corresponding to light magenta ink. The pattern that is shown. For example, the logical sum pattern 81 ″ corresponding to the first scan includes the print allowable pixels arranged in the magenta ink mask pattern 61 ″ corresponding to the first scan and the write corresponding to the first scan. This can be obtained by taking the logical sum of the print permitting pixels arranged in the magenta ink mask pattern 71 ″.

ここで、論理和パターン81´´〜88´´のそれぞれには、いずれの記録許容画素も他の記録許容画素と隣接しないように配置されている。例えば、論理和パターン81´´には4つの記録許容画素が配置されているが、その4つの記録許容画素のいずれもが他の記録許容画素と隣接していない。したがって、論理和パターン81´´〜88´´を得ることができるようなマスクパターン61´´〜68´´およびマスクパターン71´´〜78´´の組を適用することにより、複数インク間においても1〜8回目の走査のそれぞれにおいて同じ走査でインク滴が接触しないようにインクを吐出することが可能となる。   Here, in each of the logical sum patterns 81 ″ to 88 ″, any print permission pixel is arranged so as not to be adjacent to other print permission pixels. For example, although the four print permission pixels are arranged in the logical sum pattern 81 ″, none of the four print permission pixels is adjacent to the other print permission pixels. Therefore, by applying a set of mask patterns 61 ″ to 68 ″ and mask patterns 71 ″ to 78 ″ that can obtain logical sum patterns 81 ″ to 88 ″, a plurality of inks can be obtained. In addition, in each of the first to eighth scans, it is possible to eject the ink so that the ink droplets do not contact in the same scan.

これにより、単位領域に対する吐出量が少なく、インク層に対するインク滴のビーディングが生じにくい場合には、複数種類のインクを同じ走査では隣接しないように制御することが可能となる。   As a result, when the ejection amount with respect to the unit region is small and beading of ink droplets with respect to the ink layer is difficult to occur, it is possible to control a plurality of types of ink not to be adjacent in the same scan.

以上記載したように、本実施形態によれば、記録媒体上の単位領域に対する吐出量に応じてインクの吐出制御を切り替えるため、より好適に画質の低下を抑制することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, since the ink ejection control is switched according to the ejection amount with respect to the unit area on the recording medium, it is possible to more suitably suppress the deterioration in image quality.

なお、以上に記載した各実施形態では、マゼンタインク用のマスクパターンとして他の記録許容画素と隣接する記録許容画素が1つも存在しない形態について記載したが、他の形態による実施も可能である。すなわち、各マスクパターンにおいて他の記録許容画素と隣接する記録許容画素がある程度少なければよい。ここで、各マスクパターン内の他の記録許容画素と隣接した記録許容画素の数が各マスクパターン内に配置された記録許容画素の数のうちの略1/4倍の数(四半数)よりも少ない数であることが好ましいことが検討の結果わかっている。更に、略1/8倍の数よりも少ないことが更に好ましい。また、ライトマゼンタインク用のマスクパターンについても同様である。   In each of the embodiments described above, a mode in which no print permitting pixels adjacent to other print permitting pixels exist as a mask pattern for magenta ink has been described. However, implementations in other forms are also possible. In other words, it is sufficient that each mask pattern has a certain number of print permitting pixels adjacent to other print permitting pixels. Here, the number of print permitting pixels adjacent to other print permitting pixels in each mask pattern is approximately 1/4 times the number of print permitting pixels arranged in each mask pattern (quarter number). As a result of examination, it is known that a small number is preferable. Further, it is more preferable that the number is less than about 1/8 times. The same applies to the mask pattern for light magenta ink.

また、以上に説明した各実施形態では、論理和パターン内のすべての記録許容画素が互いに隣接する形態について記載したが、他の形態による実施も可能である。すなわち、各論理和パターンにおいて他の記録許容画素と隣接する記録許容画素がある程度多ければよい。ここで、各論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接した記録許容画素の数が各論理和パターン内に配置された記録許容画素の数のうちの略1/2倍の数(半数)よりも多い数であることが好ましいことが検討の結果わかっている。更に、略3/4倍の数よりも多いことが更に好ましい。   Further, in each of the embodiments described above, a description has been given of a form in which all the print permission pixels in the logical sum pattern are adjacent to each other, but other forms are also possible. In other words, it is sufficient if there is a certain number of print permitting pixels adjacent to other print permitting pixels in each logical OR pattern. Here, the number of print permitting pixels adjacent to other record permitting pixels in each logical sum pattern is approximately half the number (half) of the number of print permitting pixels arranged in each logical sum pattern. As a result of examination, it is known that a larger number is preferable. Further, it is more preferable that the number is more than about 3/4 times.

また、記録された結果として形成されるインク滴の観点で見れば、インク層に対するマゼンタインクのビーディングを抑制するためには、同じ走査でマゼンタインクが付与される画素領域のうち、隣接する画素領域にライトマゼンタインクが付与される画素領域の数が隣接する画素領域にライトマゼンタインクが付与されない画素領域のよりも多くなるように制御することが好ましい。   From the viewpoint of ink droplets formed as a result of recording, in order to suppress magenta ink beading on the ink layer, adjacent pixels among pixel areas to which magenta ink is applied in the same scan. It is preferable to control so that the number of pixel areas to which light magenta ink is applied is larger than that of pixel areas to which light magenta ink is not applied to adjacent pixel areas.

また、以上で説明した各実施形態では複数の走査に対応するマスクパターンにおいて2種類のインクが接触するように定められた形態について記載したが、1回の走査に対応するマスクパターンにおいてのみ2種類のインクが接触するように定められていてもよい。   Further, in each of the embodiments described above, a mode is described in which two types of ink are set in contact with each other in a mask pattern corresponding to a plurality of scans, but only two types in a mask pattern corresponding to one scan. The ink may be determined so as to come into contact.

また、本発明はサーマルジェット型のインクジェット記録装置に限定されるものではない。例えば圧電素子を利用してインクの吐出を行ういわゆるピエゾ型のインクジェット記録装置等、様々な画像記録装置に対して有効に適用できる。   The present invention is not limited to a thermal jet type ink jet recording apparatus. For example, the present invention can be effectively applied to various image recording apparatuses such as a so-called piezo-type ink jet recording apparatus that discharges ink using a piezoelectric element.

また、各実施形態には画像記録装置を用いた画像記録方法について記載したが、各実施形態に記載の画像記録方法を行うためのデータを生成する画像処理装置または画像処理方法、プログラムを画像記録装置とは別体に用意する形態にも適用できる。また、画像記録装置の一部に備える形態にも広く適用できることは言うまでもない。   In each embodiment, an image recording method using an image recording apparatus is described. However, an image processing apparatus, an image processing method, and a program for generating data for performing the image recording method described in each embodiment are recorded in the image. The present invention can also be applied to a form prepared separately from the apparatus. Needless to say, the present invention can be widely applied to a configuration provided in a part of the image recording apparatus.

また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも含む。   The “recording medium” includes not only paper used in general recording apparatuses but also a wide range of cloth, plastic film, metal plate, glass, ceramics, wood, leather, and the like that can accept ink. .

さらに、「インク」とは、記録媒体上に付与されることで、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。   Furthermore, “ink” is applied onto a recording medium to form an image, a pattern, a pattern, or the like, process the recording medium, or process ink (for example, the colorant in the ink applied to the recording medium). It shall represent a liquid that can be subjected to solidification or insolubilization.

3 記録媒体
7 記録ヘッド
301 CPU
302 ROM
3 Recording medium 7 Recording head 301 CPU
302 ROM

Claims (23)

顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第1のインクと、顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第2のインクと、を少なくとも含む複数のインクを吐出する記録ヘッドの記録媒体上の単位領域に対する走査方向へのN(N≧2)回の相対的な走査を行いながらインクを吐出するための、前記N回の走査のそれぞれにおいて前記単位領域内の複数の画素相当の画素領域のそれぞれに対するインクの吐出または非吐出を定める記録データを生成する画像処理装置であって、
前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第1のインクの吐出または非吐出を定める第1の画像データと、前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第2のインクの吐出または非吐出を定める第2の画像データと、を取得する取得手段と、
前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれインクの吐出の許容を定める記録許容画素とインクの吐出の非許容を定める非記録許容画素とが配置されたN個の第1のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第1の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第1のインクを吐出するためのN個の第1の前記記録データを生成し、且つ、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれ記録許容画素と非記録許容画素とが配置されたN個の第2のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第2の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第2のインクを吐出するためのN個の第2の記録データを生成する生成手段と、を有し、
前記第2のインクは、前記第1のインクよりも所定の寿命時間および第1の温度の条件下における動的表面張力が低く、且つ、前記第1のインクよりも所定の時間および第2の温度の条件下における蒸発量が多く、
前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちのK(2≦K≦N)回目の走査にそれぞれ対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(iii)前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも多いことを特徴とする画像処理装置。
A recording medium for a recording head that ejects a plurality of inks including at least a first ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent, and a second ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent Pixels corresponding to a plurality of pixels in the unit region in each of the N scans for ejecting ink while performing N (N ≧ 2) relative scans in the scanning direction with respect to the upper unit region An image processing apparatus that generates recording data that defines ink ejection or non-ejection for each region,
First image data that defines ejection or non-ejection of the first ink for each of the plurality of pixel areas in the unit area in the N scans, and the image in the unit area in the N scans. Acquisition means for acquiring second image data for determining ejection or non-ejection of the second ink for each of a plurality of pixel regions;
N first mask patterns each corresponding to each of the N scans, each having print permitting pixels that determine ink discharge allowance and non-printing allowance pixels that determine ink discharge non-permission, Based on the first image data acquired by the acquisition unit, N first print data for ejecting the first ink is generated in each of the N scans. And N second mask patterns corresponding to each of the N scans, each having print permitting pixels and non-printing allowance pixels, and the second image acquired by the acquisition unit Generating means for generating N second print data for ejecting the second ink in each of the N scans based on the data,
The second ink has a lower dynamic surface tension under the conditions of a predetermined lifetime and a first temperature than the first ink, and has a predetermined time and a second higher than that of the first ink. The amount of evaporation under temperature conditions is large,
Of the N first and second mask patterns, the first and second mask patterns respectively corresponding to the Kth (2 ≦ K ≦ N) scan,
(I) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to another print permitting pixel in the first mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern. / 4 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the second mask pattern. / 4 less than the number,
(Iii) The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the first and second mask patterns is the logical sum pattern. An image processing apparatus characterized in that the number is more than approximately ½ times the number of recordable pixels arranged in the.
K≧N/2であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein K ≧ N / 2. 前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちの前記K回目の走査よりも後に行われる同じ走査に対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(iii)前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも多いことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
Of the N first and second mask patterns, the first and second mask patterns corresponding to the same scan performed after the K-th scan,
(I) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to another print permitting pixel in the first mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern. / 4 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the second mask pattern. / 4 less than the number,
(Iii) The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the first and second mask patterns is the logical sum pattern. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the number is larger than a number that is approximately ½ times the number of recording-allowed pixels arranged in the image processing apparatus.
前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちの前記K回目の走査よりも前に行われる同じ走査に対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(iii)前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも少ないことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
The first and second mask patterns corresponding to the same scan performed before the K-th scan among the N first and second mask patterns,
(I) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to another print permitting pixel in the first mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern. / 4 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the second mask pattern. / 4 less than the number,
(Iii) The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the first and second mask patterns is the logical sum pattern. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the number is less than a number that is approximately ½ times the number of pixels that are allowed to be recorded.
前記単位領域に対するインクの吐出量に関する情報を取得する第2の取得手段を更に有し、
前記第1の生成手段は、(i)前記第2の取得手段によって取得された前記情報が示す吐出量が所定の量よりも多い場合、前記N個の第1のマスクパターンと第1の画像データとに基づいて前記N個の第1の記録データを生成し、且つ、前記N個の第2のマスクパターンと前記第2の画像データとに基づいて前記N個の第2の記録データを生成し、(ii)前記第2の取得手段によって取得された前記情報が示す吐出量が前記所定の量よりも少ない場合、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれ記録許容画素と非記録許容画素とが配置されたN個の第3のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第1の画像データと、に基づいて、前記N個の第1の記録データを生成し、且つ、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれ記録許容画素と非記録許容画素が配置されたN個の第4のマスクパターンと、前記取得手段によって取得された前記第2の画像データと、に基づいて、前記N個の第2の記録データを生成し、
前記N個の第3、第4のマスクパターンのうちの前記K回目の走査にそれぞれ対応する前記第3、第4のマスクパターンに関し、
(i)前記第3のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第3のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(ii)前記第4のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第4のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(iii)前記第3、第4のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも少ないことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A second acquisition unit configured to acquire information related to an ink discharge amount with respect to the unit region;
The first generation unit is configured to: (i) when the discharge amount indicated by the information acquired by the second acquisition unit is greater than a predetermined amount, the N first mask patterns and the first image N pieces of first print data are generated based on the data, and the N pieces of second print data are formed based on the N pieces of second mask patterns and the second image data. (Ii) when the discharge amount indicated by the information acquired by the second acquisition unit is smaller than the predetermined amount, each of the N scans corresponds to each of the print allowable pixels and the non-print Generating the N first recording data based on the N third mask patterns in which the allowable pixels are arranged and the first image data acquired by the acquiring unit; and , Corresponding to each of the N scans, Based on the N fourth mask patterns in which the print permitting pixels and the non-printing allowance pixels are arranged, and the second image data acquired by the acquiring unit, the N second mask patterns are obtained. Generate recorded data,
Of the N third and fourth mask patterns, the third and fourth mask patterns respectively corresponding to the Kth scan,
(I) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the third mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the third mask pattern. / 4 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to other print permitting pixels in the fourth mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the fourth mask pattern. / 4 less than the number,
(Iii) The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the third and fourth mask patterns is the logical sum pattern. 5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the number is less than about ½ times the number of recording-allowed pixels arranged in the image processing apparatus.
前記第1のインクの前記所定の寿命時間および前記第1の温度の条件下における動的表面張力と、前記第2のインクの前記所定の寿命時間および前記第1の温度の条件下における動的表面張力と、の差分は、5[mN/m]よりも大きいことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。   Dynamic surface tension of the first ink under the condition of the predetermined lifetime and the first temperature, and dynamic surface tension of the second ink under the condition of the predetermined lifetime and the first temperature. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a difference between the surface tension and the surface tension is greater than 5 [mN / m]. 前記第1のインクの前記第1の温度の条件下における静的表面張力と、前記第2のインクの前記第1の温度の条件下における静的表面張力と、はほぼ等しいことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The static surface tension of the first ink under the first temperature condition is substantially equal to the static surface tension of the second ink under the first temperature condition. The image processing apparatus according to claim 1. 前記第2のインクは、前記第1のインクと色相がほぼ等しく、前記第1のインクよりも濃度が低いことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second ink has substantially the same hue as the first ink and has a lower density than the first ink. 前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちの前記K回目の走査にそれぞれ対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/8倍の数よりも少なく、
(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/8倍の数よりも少ないことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Of the N first and second mask patterns, the first and second mask patterns respectively corresponding to the Kth scan,
(I) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to another print permitting pixel in the first mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern. / 8 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the second mask pattern. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the number is less than a number of / 8 times.
前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちの前記K回目の走査にそれぞれ対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略3/4倍の数よりも多いことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Of the N first and second mask patterns, the first and second mask patterns respectively corresponding to the Kth scan,
The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the first and second mask patterns is arranged in the logical sum pattern. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the number is larger than a number approximately 3/4 times the number of permitted printing pixels.
前記所定の寿命時間は5×10−3秒であり、前記第1の温度は25℃であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined lifetime is 5 × 10 −3 seconds, and the first temperature is 25 ° C. 11. 前記所定の時間は6×10秒であり、前記第2の温度は60℃であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の画像処理装置。 12. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined time is 6 × 10 2 seconds, and the second temperature is 60 ° C. 12. 前記第1、第2のインクの動的表面張力は、最大泡圧法により測定された値であることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the dynamic surface tension of the first and second inks is a value measured by a maximum bubble pressure method. 前記樹脂エマルジョンは、加熱により皮膜化する性質を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the resin emulsion has a property of forming a film by heating. 前記記録媒体は、基材と、前記基材上に形成された塩化ビニルの層と、を有することを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium includes a base material and a vinyl chloride layer formed on the base material. 前記記録ヘッドを更に有することを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising the recording head. 顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第1のインクと、顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第2のインクと、を少なくとも含む複数のインクを吐出する記録ヘッドの記録媒体上の単位領域に対する走査方向へのN(N≧2)回の相対的な走査を行いながらインクを吐出するための、前記N回の走査のそれぞれにおいて前記単位領域内の複数の画素相当の画素領域のそれぞれに対するインクの吐出または非吐出を定める記録データを生成する画像処理方法であって、
前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第1のインクの吐出または非吐出を定める第1の画像データと、前記N回の走査において前記単位領域内の前記複数の画素領域のそれぞれに対する前記第2のインクの吐出または非吐出を定める第2の画像データと、を取得しと、
前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれインクの吐出の許容を定める記録許容画素とインクの吐出の非許容を定める非記録許容画素とが配置されたN個の第1のマスクパターンと、取得された前記第1の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第1のインクを吐出するためのN個の第1の前記記録データを生成し、且つ、前記N回の走査のそれぞれに対応し、それぞれ記録許容画素と非記録許容画素とが配置されたN個の第2のマスクパターンと、取得された前記第2の画像データと、に基づいて、前記N回の走査のそれぞれにて前記第2のインクを吐出するためのN個の第2の記録データを生成し、
前記第2のインクは、前記第1のインクよりも所定の寿命時間および第1の温度の条件下における動的表面張力が低く、且つ、前記第1のインクよりも所定の時間および第2の温度の条件下における蒸発量が多く、
前記N個の第1、第2のマスクパターンのうちのK(2≦K≦N)回目の走査にそれぞれ対応する前記第1、第2のマスクパターンに関し、
(i)前記第1のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第1のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(ii)前記第2のマスクパターン内の他の記録許容画素と隣接する位置に配置された記録許容画素の数は、前記第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の数の略1/4倍の数よりも少なく、
(iii)前記第1、第2のマスクパターン内に配置された記録許容画素の論理和により得られる論理和パターン内の他の記録許容画素と隣接する記録許容画素の数は、前記論理和パターンに配置された記録許容画素の数の略1/2倍の数よりも多いことを特徴とする画像処理方法。
A recording medium for a recording head that ejects a plurality of inks including at least a first ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent, and a second ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent Pixels corresponding to a plurality of pixels in the unit region in each of the N scans for ejecting ink while performing N (N ≧ 2) relative scans in the scanning direction with respect to the upper unit region An image processing method for generating recording data for determining ejection or non-ejection of ink for each region,
First image data that defines ejection or non-ejection of the first ink for each of the plurality of pixel areas in the unit area in the N scans, and the image in the unit area in the N scans. Obtaining second image data that defines ejection or non-ejection of the second ink for each of a plurality of pixel regions; and
N first mask patterns each corresponding to each of the N scans, each having print permitting pixels that determine ink discharge allowance and non-printing allowance pixels that determine ink discharge non-permission, Based on the acquired first image data, N first print data for ejecting the first ink in each of the N scans is generated, and the Based on N second mask patterns each corresponding to each of N scans, each having print permitting pixels and non-printing allowance pixels, and the acquired second image data, Generating N second print data for ejecting the second ink in each of N scans;
The second ink has a lower dynamic surface tension under the conditions of a predetermined lifetime and a first temperature than the first ink, and has a predetermined time and a second higher than that of the first ink. The amount of evaporation under temperature conditions is large,
Of the N first and second mask patterns, the first and second mask patterns respectively corresponding to the Kth (2 ≦ K ≦ N) scan,
(I) The number of print permitting pixels arranged at a position adjacent to another print permitting pixel in the first mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the first mask pattern. / 4 less than the number,
(Ii) The number of print permitting pixels arranged at positions adjacent to other print permitting pixels in the second mask pattern is approximately 1 of the number of print permitting pixels arranged in the second mask pattern. / 4 less than the number,
(Iii) The number of print permission pixels adjacent to other print permission pixels in the logical sum pattern obtained by the logical sum of the print permission pixels arranged in the first and second mask patterns is the logical sum pattern. An image processing method characterized in that the number of pixels is larger than the number of recording-permissible pixels arranged in ½.
顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第1のインクと、顔料、樹脂エマルジョンおよび水溶性有機溶剤を含有する第2のインクと、を少なくとも含む複数のインクを吐出する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドを記録媒体上の単位領域に対して相対的にN(N≧2)回走査させる走査手段と、
前記走査手段による走査を行いながら、前記単位領域内の複数の画素相当の画素領域に対して前記記録ヘッドから前記第1、第2のインクを吐出するように制御する制御手段と、を有する画像記録装置であって、
前記第2のインクは、前記第1のインクよりも所定の寿命時間および第1の温度の条件下における動的表面張力が低く、且つ、前記第1のインクよりも所定の時間および第2の温度の条件下における蒸発量が多く、
前記制御手段は、前記N回の走査のうちのK(2≦K≦N)回目の走査において、前記第1のインクが吐出される画素領域に関し、隣接する画素領域に前記第2のインクが吐出される画素領域が隣接する画素領域に前記第2のインクが吐出されない画素領域よりも多くなるように、前記第1、第2のインクを吐出するように制御することを特徴とする画像記録装置。
A recording head that ejects a plurality of inks including at least a first ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent; and a second ink containing a pigment, a resin emulsion and a water-soluble organic solvent;
Scanning means for scanning the recording head relative to a unit area on the recording medium N (N ≧ 2) times;
Control means for controlling the first and second inks to be ejected from the recording head to a pixel area corresponding to a plurality of pixels in the unit area while performing scanning by the scanning means. A recording device,
The second ink has a lower dynamic surface tension under the conditions of a predetermined lifetime and a first temperature than the first ink, and has a predetermined time and a second higher than that of the first ink. The amount of evaporation under temperature conditions is large,
In the K (2 ≦ K ≦ N) -th scan among the N scans, the control means relates to a pixel region from which the first ink is ejected, and the second ink is placed in an adjacent pixel region. Controlling so that the first and second inks are ejected so that the number of ejected pixel regions is larger than the pixel region in which the second ink is not ejected in adjacent pixel regions. apparatus.
K≧N/2であることを特徴とする請求項18に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 18, wherein K ≧ N / 2. 前記制御手段は、前記N回の走査のうちの前記K回目の走査よりも後に行われる同じ走査のそれぞれにおいて、前記第1のインクが吐出される画素領域に関し、隣接する画素領域に前記第2のインクが吐出される画素領域が隣接する画素領域に前記第2のインクが吐出されない画素領域よりも多くなるように、前記第1、第2のインクを吐出するように制御することを特徴とする請求項18または19に記載の画像記録装置。   The control means relates to a pixel region to which the first ink is ejected in each of the same scans performed after the K-th scan among the N scans. The first and second inks are controlled to be ejected so that the pixel area from which the second ink is ejected is larger than the pixel area from which the second ink is not ejected in the adjacent pixel area. The image recording apparatus according to claim 18 or 19. 前記第1のインクの前記所定の寿命時間および前記第1の温度の条件下における動的表面張力と、前記第2のインクの前記所定の寿命時間および前記第1の温度の条件下における動的表面張力と、の差分は、5[mN/m]よりも大きいことを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の画像記録装置。   Dynamic surface tension of the first ink under the condition of the predetermined lifetime and the first temperature, and dynamic surface tension of the second ink under the condition of the predetermined lifetime and the first temperature. 21. The image recording apparatus according to claim 18, wherein a difference between the surface tension and the surface tension is greater than 5 [mN / m]. 前記第1のインクの前記第1の温度の条件下における静的表面張力と、前記第2のインクの前記第1の温度の条件下における静的表面張力と、はほぼ等しいことを特徴とする請求項18から21のいずれか1項に記載の画像記録装置。   The static surface tension of the first ink under the first temperature condition is substantially equal to the static surface tension of the second ink under the first temperature condition. The image recording apparatus according to any one of claims 18 to 21. 前記第2のインクは、前記第1のインクと色相がほぼ等しく、前記第1のインクよりも濃度が低いことを特徴とする請求項18から22のいずれか1項に記載の画像記録装置。   23. The image recording apparatus according to claim 18, wherein the second ink has substantially the same hue as the first ink and has a lower density than the first ink.
JP2015132176A 2015-06-30 2015-06-30 Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus Expired - Fee Related JP6572019B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132176A JP6572019B2 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132176A JP6572019B2 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013357A true JP2017013357A (en) 2017-01-19
JP6572019B2 JP6572019B2 (en) 2019-09-04

Family

ID=57828386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015132176A Expired - Fee Related JP6572019B2 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6572019B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6508535B1 (en) * 2002-01-16 2003-01-21 Xerox Corporation Systems and methods for randomized dot scheduling for multipass printing
JP2005200566A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd Ink set for inkjet and method for inkjet recording
JP2008207385A (en) * 2007-02-23 2008-09-11 Canon Inc Data processing method, data processing unit, and data recording method
JP2015071230A (en) * 2013-10-01 2015-04-16 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method and image recording device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6508535B1 (en) * 2002-01-16 2003-01-21 Xerox Corporation Systems and methods for randomized dot scheduling for multipass printing
JP2005200566A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd Ink set for inkjet and method for inkjet recording
JP2008207385A (en) * 2007-02-23 2008-09-11 Canon Inc Data processing method, data processing unit, and data recording method
JP2015071230A (en) * 2013-10-01 2015-04-16 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method and image recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6572019B2 (en) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849147B2 (en) Recording apparatus and recording material
JP6787548B2 (en) Inkjet recording method
JP6149632B2 (en) Water-based ink for ink jet, ink cartridge, ink jet recording apparatus
US8789914B2 (en) Inkjet recording method
JP4111104B2 (en) Reaction liquid, ink set, and ink jet recording method
JP2008239964A (en) Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP2010042544A (en) Inkjet recording method
JP5783665B2 (en) Ink set for inkjet recording and inkjet recording method
JP5880180B2 (en) Inkjet recording method
JP6005286B2 (en) Image forming method
JP2004122574A (en) Inkjet recording method
JP4111103B2 (en) Reaction liquid, ink set, and ink jet recording method
JP2017019277A (en) Inkjet recording device
JP7187231B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP6245915B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus
JP6572019B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image recording apparatus
US10723135B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US10843482B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US10843483B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP2013018162A (en) Inkjet recording method
US20220089889A1 (en) Thermal inkjet dye sublimation ink
JP2001081380A (en) Ink, ink set, image-recording unit and ink-jet recording
JPH10291305A (en) Method and apparatus for forming image
JP7140617B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2013184998A (en) Aqueous ink for inkjet recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190809

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6572019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees