JP2017010556A - Plcシステム - Google Patents

Plcシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017010556A
JP2017010556A JP2016122579A JP2016122579A JP2017010556A JP 2017010556 A JP2017010556 A JP 2017010556A JP 2016122579 A JP2016122579 A JP 2016122579A JP 2016122579 A JP2016122579 A JP 2016122579A JP 2017010556 A JP2017010556 A JP 2017010556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
control
data
plc
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016122579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247346B2 (ja
Inventor
ギョン・ヨオン
Geon Yoon
キ‐ミュン・キム
Ki-Myung Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2017010556A publication Critical patent/JP2017010556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247346B2 publication Critical patent/JP6247346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/052Linking several PLC's
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1205Memory access for different processors, memory arbitration, mailbox
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15112Two cpu control plc, select cpu, video switch, with special key
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25268PLD programmable logic device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2639Energy management, use maximum of cheap power, keep peak load low

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

【課題】PLCシステムを提供する。【解決手段】PLCシステムは、第1MAC(Media Access Control)通信階層を含み、CPUの動作に必要なデータを生成し、生成されたデータに基づいて制御動作を行い、生成されたデータを第1MAC通信階層を介して第2CPUに伝送する第1CPUと、第1MAC通信階層を介して生成されたデータを受信する第2MAC通信階層を含み、受信したデータに基づいてサービス動作を行う第2CPUと、を備え、第1CPUは、第2CPUに伝送するデータを予め設定された領域に記憶するメモリが接続され、第2CPUは、ダイレクトメモリアクセス(DMA)方式によりメモリの予め設定された領域に記憶されたデータを受信する。【選択図】図1

Description

本発明は、PLCシステムに関し、より具体的には、PLCシステムのCPUに関する。
産業の発達に伴い、電力の需要が増大し、昼間と夜間の負荷格差および季節間、休日間の電力使用量の格差が徐々に拡大して、負荷率の低下が益々著しくなっている。
近年、このような理由により余剰電力を活用してピーク負荷を削減するために様々な負荷管理技術が迅速に開発されているが、このような技術における代表的なものとして、電池電力貯蔵システム(Battery Energy Storage System)がある。
電池電力貯蔵システムは、夜間の余剰電力や風力、太陽光などから発電した余剰電力を貯蔵しておき、ピーク負荷または系統事故の際に貯蔵された電力を放電して負荷に電力を供給する。
これにより、最大負荷の削減と負荷平準化を図ることができる。
特に、近年、様々な新再生可能エネルギー源の出現により目立っているスマートグリッド(次世代電力網)にもこのような電池電力貯蔵システムを用いることができる。
一方、このような電池電力貯蔵システムのPLC(Programmable Logic Controller)を用いた制御システムは、日々精巧且つ迅速なものになっており、また、IT技術と結びついた付加機能が多く求められている。
精巧な制御のためには、予測可能なPLCの動作が伴われるべきであるが、数多くのIT技術と結びつくことで、PLCのCPUの負荷となり、これは、PLCの予測可能な動作を困難にする。
これに伴い、PLCのCPUを、制御機能を担当するためのメイン(main)CPUとその他の機能を担当するためのサブ(sub)CPUとに分け、メインCPUのみがPLCの制御機能を担当するようにし、PLCの制御動作をよりスムーズに進めるようにしている。
しかしながら、このようなデュアルCPU(メインCPU及びサブCPU)を運用するにあたり、各CPU(メインCPUとサブCPU)の間にデータ共有のための高価のDPRAM(Dual Port Ram)が必要となる。また、二つのCPUの間のデータ共有のための遅延時間(delay time)が発生する原因となる。
本発明は、上記問題を解決することを目的とする。また、本発明の他の目的は、PLCシステム内の二つのCPUを制御することにある。
本発明の一実施形態に係るPLCシステムは、第1MAC(Media Access Control)通信階層を含み、CPUの動作に必要なデータを生成し、前記生成されたデータに基づいて制御動作を行い、前記生成されたデータを前記第1MAC通信階層を介して第2CPUに伝送する第1CPUと、前記第1MAC通信階層を介して前記生成されたデータを受信する第2MAC通信階層を含み、前記受信したデータに基づいてサービス動作を行う第2CPUと、を備え、前記第1CPUは、前記第2CPUに伝送するデータを予め設定された領域に記憶するメモリが接続され、前記第2CPUは、ダイレクトメモリアクセス(DMA)方式により前記メモリの予め設定された領域に記憶された前記データを受信する。
本発明の実施形態によれば、一つのCPUの代わりに二つのCPUを使用することで、より安定した制御サービスを提供することができる。
また、本発明の実施形態によれば、二つのCPUの間においてMAC通信を用いてデータを共有することで、追加費用または遅延時間を節減することができる。
本発明の実施形態に係るPLC制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る制御CPUの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るサービスCPUの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る制御CPUとサービスCPUとの間のデータ交換動作を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る制御CPUとサービスCPUとの間におけるETHERNET(登録商標) MACを介するデータ交換動作を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る制御CPUと、サービスCPUと、複数のメモリとの間のデータ交換動作を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る制御CPU、サービスCPU、セキュリティCPU、および各CPUの間のデータ交換動作を示すブロック図である。 本発明の一つの実施形態に係るエネルギー貯蔵システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一つの実施形態に係るPLCモジュールおよびエネルギー貯蔵システム内の構成要素を図示しているブロック図である。
以下では、本発明の具体的な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明の思想は提示される実施形態に限定されず、他の構成要素の追加、変更、削除などにより退歩的な他の発明や、本発明の技術思想の範囲内に含まれる他の実施形態を容易に提案することができる。
本発明を説明するにあたり、関連する公知技術に関する具体的な説明は、適宜省略する。また、本明細書における説明の過程で用いられる数字(例えば、第1、第2など)は、一つの構成要素を他の構成要素と区分するための識別記号に過ぎない。
本発明において使用される用語は、可能な限り現在広く使用される一般的な用語を選択して用いているが、特定の場合には、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、当該発明の説明の部分においてその意味を詳細に記載しており、単純な用語の名称ではなく用語が有する意味として本発明は把握されるべきある。
また、本明細書において、一構成要素が他の構成要素と「連結される」または「接続される」などと言及されている場合には、一構成要素が他の構成要素と直接連結されるか、または直接接続されることもあるが、特別に反対の記載が存在しない以上、中間にさらに他の構成要素を介して連結されるか、または接続されることもあると理解すべきである。
すなわち、以下の説明において、「含む」や「備える」や「有する」という単語は、述べられたものと異なる構成要素または段階の存在を排除しない。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して詳細に説明する。本発明を説明するにあたり、全体的な理解を容易にするために、図面番号に関係なく同じ手段については同じ参照番号を使用する。
以下、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係るPLC制御部201の構成および動作について説明する。
図1は本発明の実施形態に係るPLC制御部201の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、PLC制御部201は、制御CPU210と、サービスCPU220とを備えることができる。
制御CPU210は、PLC制御部201の動作のうち、下位系統に対する制御動作(例えば、時間同期化制御動作)を行うことができる。一方、サービスCPU220は、PLC制御部201の動作のうち、制御動作以外のすべての動作(例えば、ITサービスに対する制御動作)を行うことができる。
より詳細には、制御CPU210は、PLC制御部201の動作のうち、制御動作を行うように構成され、サービスCPU220は、PLC制御部201の動作のうち、制御動作以外のすべての動作を行うように構成される。
すなわち、制御CPU210とサービスCPU220は、PLC制御部201内でそれぞれ別々に構成されることができ、それぞれ設定された動作をそれぞれ独立して行うことができる。
PLC制御部201の動作のうち、下位系統に対する制御動作を制御CPU210が行い、サービスCPU220が、制御動作以外の残りのすべての動作を行う。これにより、PLC制御部201の制御動作が、外部の影響(例えば、割り込み(インタラプト))を受けることなく、安定して行うことができるという利点がある。
図2は本発明の実施形態に係る制御CPU210の構成を示すブロック図である。
図2に図示されているように、制御CPU210は、CPU内の各制御部の役割に応じて、ロジック制御部(logic制御部)213と、時間同期化制御部214と、IO制御部(Input Output制御部)215と、モーション制御部216と、通信制御部217とを備えることができる。
ロジック制御部213は、制御CPU210内で予め記憶されたロジック(logic)を行い、時間同期化制御部214は、下位系統であるPCSモジュールまたはバッテリーモジュールの制御の基礎となる時間を同期化する。次に、IO制御部215は、PLC制御部201への入力動作(例えば、入出力部(HMI)を介する命令入力)およびPLC制御部201からの出力動作(例えば、イベント通知警報音出力)を制御する。
モーション制御部216は、PLC制御部201の制御命令に基づいて動作される各設備(例えば、バッテリーモジュール)のモーション(motion)または特定の動作を制御する。一方、通信制御部217は、PLC制御部201と下位系統(例えば、BMS)または上位系統(例えば、EMS)とのデータ交換動作を制御する。
図3は本発明の実施形態に係るサービスCPU220の構成を示すブロック図である。
図3に図示されているように、サービスCPU(サービス制御部)220は、サービスの種類に応じて、ITサービス制御部223と、付加サービス制御部228とを備えることができる。
ITサービス制御部223は、PLC制御部201内の動作のうち、IT(Internet technology)に関する動作(例えば、ウェブサーバに対する制御)を行うように構成される。付加サービス制御部228は、PLC制御部201に接続された外部装置(例えば、USB(Universal Serial Bus)装置)を認識するように構成される。
ITサービス制御部223は、ITセキュリティ制御部(ITセキュリティCPU)224と、ウェブサーバ制御部(ウェブサーバCPU)226と、FTP制御部(FTP CPU)225と、HTTP制御部(HTTP CPU)227とを備えることができ、ITサービスに関する動作を制御するように構成される。
ITセキュリティ制御部224は、ITサービスの提供時のセキュリティサービスに対する制御動作を行い、ウェブサーバ制御部226は、当該PLC制御部201と接続されたウェブサーバ(web server)(図示せず)を制御する。FTP制御部225およびHTTP制御部227は、それぞれ、FTP(file transfer protocol)またはHTTP(hyper terminal transfer protocol)を介するインターネット接続動作を制御する。
付加サービス制御部228は、USBポートを介して接続されたUSB装置に対する制御動作を行うUSB制御部(USB CPU)229Aと、SDカード装置に対する制御動作を行うSD card制御部(SD card CPU)229Bとを備えることができる。
以下、図4〜図6を参照して、PLC制御部201内の制御CPU210とサービスCPU220との間のデータ共有方法について説明する。
図4は本発明の実施形態に係る制御CPU210とサービスCPU220との間のデータ交換動作を示すブロック図である。
図4に図示されているように、PLC制御部201内の制御CPU210およびサービスCPU220は、それぞれ別々に分離されている。
より詳細には、PLC制御部201の制御動作を行うように構成された制御CPU210は、制御動作以外のすべての動作を行うように構成されたサービスCPU220とは別々に分離されてPLC制御部201内に備えられる。
また、制御CPU210が制御動作以外のすべての動作を行うように構成されたサービスCPU220と分離される構成は、PLC制御部201の構成に限定される必要はない。
特定の時間に外部からの割り込みがPLC制御部201内に発生しても、PLC制御部201内の制御CPU210は、影響を受けることなく、そのまま制御動作を行うことができる。
図4を参照すると、制御CPU210は、サービスCPU220とはMAC to MAC通信方法によりデータを交換するように構成される。
MAC to MAC通信は、MAC(Media Access Control)またはMAC階層の間におけるデータ交換方法を意味する。MACは、制御CPU210およびサービスCPU220にすべて設けられることができ、これに関する詳細な説明は、図5を参照して後述する。
図5は本発明の実施形態に係る制御CPU210とサービスCPU220との間におけるETHERNET MACを介するデータ交換動作を示すブロック図であり、図6は本発明の実施形態に係る制御CPU210と、サービスCPU220と、複数のメモリとの間のデータ交換動作を示すブロック図である。
図5〜図6を参照すると、制御CPU210とサービスCPU220は、それぞれ、ETHERNET MAC(イーサネット(登録商標)MAC)211、221を有することができる。また、制御CPU210には制御メモリ212が接続され、サービスCPU220にはサービスメモリ222が接続される。
制御CPU210は、サービスCPU220とはイーサネットMAC211、221を介してデータを送受信することができる。制御CPU210とサービスCPU220は、イーサネットMAC211、221を介して全二重(Full duplex)通信方式により互いに同時に双方向通信を行うことができる。
従来のDPRM通信を行う場合、同時通信が不可能であるため、制御CPU210またはサービスCPU220は、それぞれ書き込みまたは読み取り動作のいずれか一つの動作のみをそれぞれ行わなければならない。そのため、それぞれの動作により行われたデータの読み取りまたは書き込み動作によってデータの有効性を補正することができず、それによるデータ処理時間が増加する。
一方、本発明の実施形態によりイーサネットMAC211、221を介して双方向通信を行うことでデータ処理の停滞が発生しないようにできる。
また、制御CPU210とサービスCPU220に接続されるそれぞれの制御メモリ212とサービスメモリ222は、双方向通信を介するデータ処理の際に制御CPU210とサービスCPU220で処理されるデータを所望の位置にロードすることができる。詳細には、制御CPU210とサービスCPU220は、双方向通信を介して送受信するデータに対して予め設定されたアドレスに当該データを記憶することができる。すなわち、制御CPU210とサービスCPU220との間に別のメモリ(例えば、DPRM : Dual PORT Ram)を不要にすることができる。したがって、イーサネットMAC211を含む制御CPUsms専用DMA(Direct Memory Access)(ダイレクトメモリアクセス)方式によりサービスCPU220と必要なデータを交換することができる。
DMAアクセス方式とは、制御CPU210を含むすべての装置がメモリに直接アクセスしてデータを読み取るか(read)または書き込む(write)ことができるようにするデータアクセス方式である。
本発明の実施形態に係る制御CPU210は、必要なデータをサービスメモリ222からDMA方式により取得することができる。また、サービスCPU220もまた必要なデータを制御メモリ212からDMA方式により取得することができる。
例えば、制御CPU210に接続される制御メモリ212は、制御CPU210が受信するデータ、処理データを当該アドレスに記憶することができる。また、制御CPU210で処理され、サービスCPU220に伝送するためのデータを一時記憶することができる。
サービスCPU220に接続されるサービスメモリ222は、サービスCPU220が受信するデータ、処理データを当該アドレスに記憶することができる。また、サービスCPU220で処理され、制御CPU210に伝送するためのデータを一時記憶することができる。
イーサネットMAC211、221のデータ交換速度は、100Mbps〜10Gbpsの速度を有することができる。しかしながら、上述のデータ交換速度は、限定されるものではなく、MAC性能に応じて変更され得る。
また、制御CPU210は、イーサネットMAC211を介してデータを受信するイーサネット制御モジュール(ETHERNET controller module)を含むことができる。
以下、図7を参照して、PLC制御部201内の制御CPU210と、サービスCPU220と、セキュリティCPU230との間のデータ共有方法について説明する。
図7は本発明の実施形態に係る制御CPU210、サービスCPU220、セキュリティCPU230、および各CPUの間のデータ交換動作を示すブロック図である。
図7を参照すると、PLC制御部201は、制御CPU210、サービスCPU220に加え、PLC制御部201内のセキュリティに関する動作を行うセキュリティCPU230をさらに備えることができる。
図7に図示されているように、制御CPU210、サービスCPU220およびセキュリティCPU230は、それぞれ、二つのETHERNET MAC211A、211B、221A、221B、231A、231Bを有することができ、ETHERNET MACの構成についてはこれに限定する必要はない。
また、図7に図示されているように、PLC制御部201は、各CPUが提供するサービス(または機能)別に当該サービスを行うCPUをそれぞれ別々に備え、各CPUへの割り込みによって当該CPU以外の他のCPUに影響を与えないように構成することができる。
図7を参照すると、制御CPU210は、各ETHERNET MAC211A、211B、221A、221B、231A、231Bを介してサービスCPU220またはセキュリティCPU230から必要なデータを受信することができる。
以下、図8を参照して、本発明の他の実施形態に係るエネルギー貯蔵システムの構成について説明する。
図8は本発明の他の実施形態に係るエネルギー貯蔵システムの構成を示すブロック図である。
図8に図示しているように、エネルギー貯蔵システムは、エネルギー管理システム(EMS)100と、PLCモジュール200と、複数の電力制御モジュール(PCSモジュール)301および302と、複数のバッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dとを備えることができる。
エネルギー管理システム100は、エネルギー貯蔵システムと連結された上位系統(図示せず)から特定の制御命令を受信することができる。
特定の制御命令をエネルギー管理システム100が受信すると、エネルギー管理システム100は、エネルギー管理システム100の管理対象として予め設定された下位系統(PLCモジュール200、電力制御モジュール(PCSモジュール)300およびバッテリーモジュール400)に伝送する制御命令を生成することができる。
下位系統(PLCモジュール200、電力制御モジュール300およびバッテリーモジュール400)に伝達する制御命令が生成されると、エネルギー管理システム100は、PLCモジュール200に特定の制御命令を伝送することができ、これについては、以下で詳細に説明する。
PLCモジュール200は、エネルギー管理システム100から特定の制御命令を受信することができる。
PLCモジュール200は、特定の制御命令を受信し、特定の制御命令に基づいて、PLCモジュール200が管理するものとして予め設定された複数の電力制御モジュール301および302にそれぞれ伝送する制御命令を生成することができる。
予め設定された複数の電力制御モジュール301、302にそれぞれ伝送する制御命令が生成されると、PLCモジュール200は、生成された制御命令を複数の電力制御モジュール301、302に伝送することができる。
一つのPLCモジュール200は、少なくとも二つ以上の電力制御モジュールを制御することができ、一つのPLCモジュール200は、少なくとも二つ以上の電力制御モジュールから下位系統の状態情報(例えば、バッテリーの充電率情報)を受信することができる。
PCSモジュール301、302を制御する構成要素としてPLCモジュール200を使用することにより、大容量エネルギー貯蔵システムの場合、各状況による複雑なシーケンスが存在し得る。一方、エネルギー貯蔵システム内で発生し得る複雑なシーケンスをユーザ(または運営者)が容易に使用するようにシステムプログラムに変換する動作をPLCモジュール200が処理することができる。
二つ以上の電力制御モジュールを一つのPLCモジュール200が制御することによりコストダウンを図る効果がある。
また、PLCモジュール200は、誤りが既に発生した構成要素のみ別に分離および交替することができ、これによってより安定的且つ効率的に運転することができる。また、PLCモジュール200は、一つの例として、Master‐kプログラムがインストールされてもよく、ユーザは、Master‐kプログラムがインストールされた状態でPLCモジュール200を動作させることができる。
PCSモジュール301、302は、下位系統の複数の各バッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dから各バッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dの状態情報を受信することができる。
各バッテリーモジュールの状態情報の例として、各バッテリーモジュール内に備えられたバッテリーの充電状態情報が含まれてもよく、これについては限定する必要はない。これについては、以下で詳細に説明する。
下位系統の複数の各バッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dから各バッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dの状態情報を受信すると、PCSモジュール301、302は、受信した各バッテリーモジュールの状態情報をPLCモジュール200に伝送することができる。
また、各PCSモジュール301、302は、上位系統のPLCモジュール200から各制御命令を受信することができる。
上位系統のPLCモジュール200から各制御命令を受信すると、各PCSモジュール301、302は、下位系統の複数のバッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dに伝送する複数の各制御命令を生成することができる。各PCSモジュール301、302は、上位系統のPLCモジュール200から受信した各制御命令に基づいて複数の各バッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dに伝送する複数の各制御命令を複数のバッテリーモジュール400A、400B、400Cおよび400Dに伝送することができる。
複数の各バッテリーモジュール(第1、第2、第3および第4バッテリーモジュール)400A、400B、400Cおよび400Dは、バッテリー(図示せず)を備えることができる。
複数の各バッテリーモジュール(第1、第2、第3および第4バッテリーモジュール)400A、400B、400Cおよび400Dは、複数の各バッテリーモジュール(第1、第2、第3および第4バッテリーモジュール)400A、400B、400Cおよび400D内に備えられたバッテリーのバッテリー状態情報を生成することができる。
バッテリーのバッテリー状態情報が生成されると、複数の各バッテリーモジュール(第1、第2、第3および第4バッテリーモジュール)400A、400B、400Cおよび400Dは、生成された各バッテリーのバッテリー状態情報を上位系統である複数の各PCSモジュール301、302に伝送することができる。
バッテリー状態情報には、各バッテリーのバッテリー充電率情報と、各バッテリーのセル(cell)情報とが含まれてもよく、これについては限定する必要はない。
以下、図9を参照して、本発明の実施形態に係るエネルギー貯蔵システムにおいて、PLCモジュール200の構成および動作方法について説明する。
図9は本発明の他の一つの実施形態に係るPLCモジュール200およびエネルギー貯蔵システム内の構成要素を図示しているブロック図である。
図9を参照すると、電力線は実線で図示しており、通信線は点線で図示している。電力線で接続された構成要素の間では電力の移動が行われることができ、通信線で接続された構成要素の間ではデータの交換動作を行うことができる。
図9に図示しているように、エネルギー管理システム100は、電力制御モジュール(またはPCSモジュール)300とは電力線で接続され、エネルギー管理システム100は、PLCモジュール200とは通信線で接続される。これにより、データを送信および受信することができる。
PLCモジュール200は、エネルギー管理システム100、PCSモジュール300およびバッテリーモジュール400内のBMS(Battery Management System)402とは通信線で接続することができる。また、PLCモジュール200は、PCSモジュール300とは電力線で接続することができる。
PCSモジュール300は、エネルギー管理システム100およびバッテリーモジュール400とは電力線で接続することができ、PCSモジュール300は、PLCモジュール200内の電圧維持部(UPS)202および入出力部(HMI)203とは電力線で接続することができる。また、PCSモジュール300は、PLCモジュール200内のPLC制御部201およびバッテリーモジュール400内のBMS402とは通信線で接続することができる。
バッテリーモジュール400は、PCSモジュール300とは電力線で接続することができ、バッテリーモジュール400は、PLCモジュール200内のPLC制御部201とは通信線で接続することができる。
以下、PLCモジュール200、PCSモジュール300およびバッテリーモジュール400の構成要素および構成要素の詳細な動作について説明する。
PLCモジュール200は、PLC制御部201と、電圧維持部(UPS)202と、入出力部(HMI)203とを備えることができる。
入出力部203は、ユーザから入力命令を受信することができ、受信したユーザ入力命令をPLC制御部201に伝送することができる。また、入出力部203は、PLC制御部201の制御命令に基づいて特定の映像(例えば、エネルギー貯蔵管理システムの状態情報)を出力することができる。入出力部203は、タッチパッド(図示せず)を備えてもよく、これについては限定する必要はない。
電圧維持部(UPS : Uninterruptible Power Supply)202は、PCSモジュール300およびバッテリーモジュール400に電力を供給することができ、PCSモジュール300およびバッテリーモジュール400にピーク電力が供給されることを防止したり、電力の供給が中断されることを防止する動作を行うことができる。
PLC制御部201は、エネルギー管理システム100から、上位系統から伝送された特定の制御命令を受信することができる。
PLC制御部201は、エネルギー管理システム100から受信した特定の制御命令に従って、PLCモジュール200モジュール内の入出力部203、電圧維持部202、下位系統のPCSモジュール300およびバッテリーモジュール400を制御することができる。
また、PLC制御部201は、PLCモジュール200内の入出力部203を介してユーザの入力命令を受信することができる。ユーザの入力命令を受信すると、PLC制御部201は、受信したユーザの入力命令に基づいて電圧維持部202、PCSモジュール300およびバッテリーモジュール400の動作を制御することができる。
また、PLC制御部201は、バッテリーモジュール400内のBMS402またはPCSモジュール300から、バッテリー401に関するバッテリー状態情報を受信することができる。
より具体的には、PLC制御部201は、ユーザの入力命令、上位系統から伝送された特定の制御命令およびバッテリー状態情報を受信し、受信した各命令および情報に応じてPCSモジュール300を介してバッテリー401に貯蔵される電力量を制御することができる。
PLCモジュール200内のPLC制御部201は、複数のPCSモジュールおよび各PCSモジュールにより制御される複数のバッテリーモジュールと並列に接続されることができ、各バッテリーモジュールおよびPCSモジュールを制御することができる。
PCSモジュール300は、AC分電盤311およびDC分電盤312の積層構造で構成されてもよく、これについては限定する必要はない。
AC分電盤311は、エネルギー管理システム100からAC電力を受信することができる。より具体的には、AC分電盤311は、PLC制御部201の制御命令に基づいてエネルギー管理システム100からAC電力を受信することができる。
DC分電盤312は、AC分電盤311が受信したAC電力をDC電力に変換し、変換されたDC電力をバッテリーモジュール400に供給することができる。より具体的には、DC分電盤312は、PLC制御部201の制御命令に基づいてDC電力をバッテリーモジュール400に供給することができる。
バッテリーモジュール400は、複数のバッテリー401と、BMS402とを備えることができる。
バッテリー401は、PCSモジュール300から供給されたDC電力を貯蔵することができる。
BMS402は、各バッテリー401の充電状態および放電状態を予め設定された周期の間に確認することができ、確認された各バッテリー401の充電および放電状態を予め設定された周期ごとにPLCモジュール200内のPLC制御部201またはPCSモジュール300に伝送することができる。
BMS402は、SBMS(Slave BMS)と、MBMS(Master BMS)とを有することができる。
SBMSは、バッテリー401が有する各セル(cell)の電圧、電流(または充電率)および温度を測定することができる。SBMSは、各セルの電圧、電流(または充電率)および温度などのバッテリーの状態を測定し、MBMSに伝達することができる。
MBMSは、各SBMSから伝達される各セルの電圧、電流(または充電率)および温度情報に基づいて各セルまたは各バッテリー401のバッテリー状態情報を生成し、これに基づいて複数のバッテリー全体の充電および放電を制御する。
本発明の実施形態によれば、一つのCPUの代わりに二つのCPUを使用することで、より安定した制御サービスを提供することができる。
また、本発明の実施形態によれば、二つのCPUの間においてMAC通信を用いてデータを共有することで、追加費用または追加時間を節減することができる。
以上、本発明の技術思想を例示的に説明しただけであって、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正および変形が可能である。
したがって、本発明に開示されている実施形態は、本発明の技術思想を限定するためではなく説明するためのものであって、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。
本発明の保護範囲は、以下の請求の範囲により解釈すべきであり、それと同等の範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈すべきである。
本発明は、PLCシステムに関し、より具体的には、PLCシステムのCPUに用いることが可能である。
210:制御CPU(第1CPU)
220:サービスCPU(第2CPU)

Claims (7)

  1. 第1MAC通信階層を含み、CPUの動作に必要なデータを生成し、前記生成されたデータに基づいて制御動作を行い、前記生成されたデータを前記第1MAC通信階層を介して第2CPUに伝送する第1CPUと、
    前記第1MAC通信階層を介して前記生成されたデータを受信する第2MAC通信階層を含み、前記受信したデータに基づいてサービス動作を行う第2CPUと、を備え、
    前記第1CPUは、前記第2CPUに伝送するデータを予め設定された領域に記憶するメモリが接続され、前記第2CPUは、ダイレクトメモリアクセス方式により前記メモリの予め設定された領域に記憶された前記データを受信するPLCシステム。
  2. 前記生成されたデータは、前記第1CPUの制御動作に必要な第1データと、前記第2CPUのサービス動作に必要な第2データと、を含み、
    前記第1CPUは、前記第1データに基づいて制御動作を行い、前記生成された第2データを前記第2CPUに伝送する請求項1に記載のPLCシステム。
  3. 前記第2CPUは、イーサネット(登録商標)方式に基づいて前記第1MAC通信階層及び前記第2MAC通信階層を介して前記第1CPUから前記第2データを受信する請求項2に記載のPLCシステム。
  4. 前記第2CPUは、前記第2データを受信するイーサネット制御モジュールをさらに備える請求項3に記載のPLCシステム。
  5. 前記制御動作は、ロジック制御、モーション制御、時間同期化制御、通信制御、及び入出力部制御動作の少なくともいずれか一つの制御動作を含む請求項1から4のいずれか一項に記載のPLCシステム。
  6. 前記サービス動作は、ITサービスを提供する動作、及び付加サービスを提供する動作の少なくともいずれか一方の動作を含む請求項1から5のいずれか一項に記載のPLCシステム。
  7. PLCシステム内のセキュリティサービスを提供する第3CPUをさらに含む請求項6に記載のPLCシステム。
JP2016122579A 2015-06-22 2016-06-21 Plcシステム Active JP6247346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0088339 2015-06-22
KR1020150088339A KR101870492B1 (ko) 2015-06-22 2015-06-22 Plc 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017010556A true JP2017010556A (ja) 2017-01-12
JP6247346B2 JP6247346B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=56098037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122579A Active JP6247346B2 (ja) 2015-06-22 2016-06-21 Plcシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10324440B2 (ja)
EP (1) EP3109717B1 (ja)
JP (1) JP6247346B2 (ja)
KR (1) KR101870492B1 (ja)
CN (1) CN106257361B (ja)
ES (1) ES2749913T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060965A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス 設定装置およびplcシステム
JP2021060966A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラおよびplcシステム
JP2021060967A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3590038B1 (en) * 2017-03-16 2023-05-03 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for device-based engineering for programmable logic controllers (plcs)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063060A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Hitachi Ltd 計算機システムおよびそのデータ転送方法
JP2002353960A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Fujitsu Ltd コード実行装置およびコード配布方法
JP2014157506A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Omron Corp コントローラ、情報処理装置およびプログラム
WO2015068382A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、計算処理装置、計算処理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378372B1 (ko) 1999-06-12 2003-03-29 삼성전자주식회사 데이터 네트워크에서 패킷 스위치 장치 및 방법
WO2001082138A2 (en) * 2000-04-24 2001-11-01 Spectrum Controls, Inc. Method, system, and apparatus for providing data regarding the operation and monitoring of a control system
JP3606281B2 (ja) 2002-06-07 2005-01-05 オムロン株式会社 プログラマブルコントローラ及びcpuユニット並びに特殊機能モジュール及び二重化処理方法
JP4366576B2 (ja) * 2003-11-10 2009-11-18 オムロン株式会社 プログラマブルコントローラ用機器
DE102005060085B9 (de) * 2005-12-15 2010-09-30 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren, Kommunikationsnetzwerk und Steuereinheit zum zyklischen Übertragen von Daten
CN100444640C (zh) 2006-11-21 2008-12-17 北京中星微电子有限公司 一种网络摄像装置
CN101308536A (zh) 2007-05-16 2008-11-19 许丰 双核安全控制方法及装置
KR101520051B1 (ko) 2008-10-08 2015-05-14 (주)멜파스 복수의 제어부를 갖는 접촉 감지 장치 및 그를 이용한 접촉감지 방법
US8737398B2 (en) * 2008-12-31 2014-05-27 Schneider Electric USA, Inc. Communication module with network isolation and communication filter
JP2010257193A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Koyo Electronics Ind Co Ltd 多重接続並列演算型プログラマブルコントローラ
CN101692172B (zh) 2009-10-16 2013-01-09 北京联合大学生物化学工程学院 内含2n个cpu的单片微控制器
CN201520044U (zh) 2009-10-27 2010-07-07 武汉理工大学 全自动高效的注塑机控制器
JP5879706B2 (ja) * 2011-03-15 2016-03-08 オムロン株式会社 制御システム、操作端末およびプログラム
JP5942446B2 (ja) * 2012-02-01 2016-06-29 オムロン株式会社 サポート装置およびサポートプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063060A (ja) * 2000-06-08 2002-02-28 Hitachi Ltd 計算機システムおよびそのデータ転送方法
JP2002353960A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Fujitsu Ltd コード実行装置およびコード配布方法
JP2014157506A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Omron Corp コントローラ、情報処理装置およびプログラム
WO2015068382A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、計算処理装置、計算処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060965A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス 設定装置およびplcシステム
JP2021060966A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラおよびplcシステム
JP2021060967A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラ
JP7450471B2 (ja) 2019-10-03 2024-03-15 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラおよびplcシステム
JP7450470B2 (ja) 2019-10-03 2024-03-15 株式会社キーエンス 設定装置およびplcシステム
JP7461811B2 (ja) 2019-10-03 2024-04-04 株式会社キーエンス プログラマブルロジックコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160370783A1 (en) 2016-12-22
KR20160150401A (ko) 2016-12-30
EP3109717B1 (en) 2019-07-10
JP6247346B2 (ja) 2017-12-13
ES2749913T3 (es) 2020-03-24
EP3109717A1 (en) 2016-12-28
US10324440B2 (en) 2019-06-18
CN106257361B (zh) 2019-01-08
CN106257361A (zh) 2016-12-28
KR101870492B1 (ko) 2018-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247346B2 (ja) Plcシステム
JP6178386B2 (ja) エネルギー貯蔵システムおよびエネルギー貯蔵システムの同期化方法
KR101433478B1 (ko) 에너지 저장 시스템용 슬레이브 배터리 관리 시스템에 대한 자동 식별자 설정 방법
US20130088084A1 (en) Networklized DC Power System
US11831450B2 (en) Bi-directional power over ethernet for digital building applications
KR101819277B1 (ko) 에너지 저장 시스템
CN104216499A (zh) 机柜与其电源控制方法
CN107769188B (zh) 开关电源并机系统
CN104267690A (zh) 一种卫星电源控制器的内总线系统
CN104767598A (zh) 一种用于储能电站现场设备之间的数据传输系统及其方法
CN103067201A (zh) 一种多协议通讯管理机
CN102508541A (zh) 一种可以实现smartrack节能的方法
CN110999011A (zh) 电力分配系统和方法
CN212969066U (zh) 储能控制系统
CN203722329U (zh) 用于供电系统的电力控制系统
EP2803129B1 (en) Battery device
CN112436532A (zh) 一种模块化变流器控制方法及装置
KR20160104390A (ko) 에너지 저장 시스템
CN106099963B (zh) 能量存储系统
CN114338262B (zh) 能源舱通信方法、系统及电子设备
CN113725878A (zh) 储能控制系统
CN104332043A (zh) 一种温湿度远程监测系统及方法
KR20170032081A (ko) 에너지 저장 시스템
CN204012894U (zh) 机房分布式供电系统
KR20200083014A (ko) Ess의 통합 제어가 가능한 전력 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250