JP2017009665A - Image projection device - Google Patents

Image projection device Download PDF

Info

Publication number
JP2017009665A
JP2017009665A JP2015122270A JP2015122270A JP2017009665A JP 2017009665 A JP2017009665 A JP 2017009665A JP 2015122270 A JP2015122270 A JP 2015122270A JP 2015122270 A JP2015122270 A JP 2015122270A JP 2017009665 A JP2017009665 A JP 2017009665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
unit
dmd
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015122270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
藤岡 哲弥
Tetsuya Fujioka
哲弥 藤岡
晃尚 三川
Akihisa Mikawa
晃尚 三川
金井 秀雄
Hideo Kanai
秀雄 金井
御沓 泰成
Yasunari Mikutsu
泰成 御沓
聡 土屋
Satoshi Tsuchiya
聡 土屋
嵩大 平松
Takahiro Hiramatsu
嵩大 平松
優紀美 西
Yukimi Nishi
優紀美 西
淳 真下
Atsushi Mashita
淳 真下
嘉人 細藤
Yoshito Saito
嘉人 細藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015122270A priority Critical patent/JP2017009665A/en
Publication of JP2017009665A publication Critical patent/JP2017009665A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image projection device capable of correcting a lateral trapezoidal image without using image processing.SOLUTION: An image projection device comprises: a light source 30; image generation means generating an image using light emitted from the light source 30; an illumination optical system unit 40 guiding the light emitted from the light source 30 to the image generation means; and a projection optical system unit 60 magnifying and projecting the image formed by the image generation means, the projection optical system unit 60 including a projection lens 601 and a projection mirror sub-unit, the image generation means being rotatable relative to the illumination optical system unit 40, and the projection mirror sub-unit being rotatable relative to the illumination optical system unit 40.SELECTED DRAWING: Figure 24

Description

本発明は、画像投影装置に関する。   The present invention relates to an image projection apparatus.

パソコンやデジタルカメラ等から送信される画像データに基づいて、光源から照射される光を用いて画像生成部が画像を生成し、生成された画像を複数のレンズ等を含む光学系を通してスクリーン等に画像を投影する画像投影装置が知られている。画像生成部としては、例えば液晶パネルやデジタルマイクロミラーデバイスDMD(Digital Micromirror Device)等が用いられている。   Based on image data transmitted from a personal computer or a digital camera, the image generation unit generates an image using light emitted from a light source, and the generated image is transferred to a screen or the like through an optical system including a plurality of lenses. An image projection apparatus that projects an image is known. As the image generation unit, for example, a liquid crystal panel, a digital micromirror device DMD (Digital Micromirror Device), or the like is used.

このような画像投影装置において、設置した時にスクリーンに対して画像投影装置の主光線が垂直でないと長方形の画像が投影されず、左右の縦投影幅が合っていない横台形画像(台形をスクリーンに平行な平面内で90度回転させた形状の画像)が投影される場合があった。また、この問題は、スクリーンまでの距離が極めて短い超短焦点の画像投影装置において特に顕著であった。   In such an image projection apparatus, a rectangular image is not projected unless the principal ray of the image projection apparatus is perpendicular to the screen when it is installed, and a horizontal trapezoidal image (a trapezoid is used as a screen on the screen). In some cases, an image having a shape rotated 90 degrees in a parallel plane is projected. This problem is particularly noticeable in an ultra-short focus image projection apparatus having a very short distance to the screen.

そこで、横台形画像を補正する方法が検討されており、例えば、スクリーンの明るさの分布に応じてスクリーンの傾きに起因する画像歪み補正(台形補正)を行う技術が提案されている。この技術は、予め想定された仮想投影面と現実の投影面との間の傾斜によって生ずる入力画像に対する出力画像の歪みを画像処理によって補正するものである(例えば、特許文献1参照)。   In view of this, a method for correcting a horizontal trapezoidal image has been studied. For example, a technique for correcting image distortion (trapezoidal correction) caused by the inclination of the screen according to the brightness distribution of the screen has been proposed. This technique corrects distortion of an output image with respect to an input image caused by an inclination between a virtual projection plane assumed in advance and an actual projection plane by image processing (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、上記の技術では、画像処理を使用して横台形画像の補正を行うため、1ラインピッチの直線画像がギザギザ画像となり見た目の解像感が劣化する、図形等の線画に対してノイズ(モスキートノイズ)が出やすい、文字フォントが原形から崩れて読み難い文字画像になる、濃度階調処理によって解像度の劣化が発生する(ボケた画像が発生する)等の諸問題が発生する場合がある。   However, in the above technique, since the horizontal trapezoidal image is corrected using image processing, a linear image with one line pitch becomes a jagged image and the resolution of the appearance is deteriorated. Mosquito noise) is likely to occur, character fonts are distorted from the original shape, resulting in hard-to-read character images, and resolution degradation due to density gradation processing (blurred images occur) may occur. .

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、画像処理を使用せずに横台形画像の補正を行うことが可能な画像投影装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an image projection apparatus capable of correcting a horizontal trapezoidal image without using image processing.

本画像投影装置は、光源と、前記光源から照射される光を用いて画像を生成する画像生成手段と、前記光源から照射される光を前記画像生成手段に導く照明光学系ユニットと、前記画像生成手段によって形成される画像を拡大して投影する投影光学系ユニットと、を有し、投影光学系ユニットは、投影レンズ、及び投影ミラーサブユニットを備え、前記画像生成手段は、前記照明光学系ユニットに対して回転可能であり、前記投影ミラーサブユニットは、前記照明光学系ユニットに対して回転可能であることを要件とする。   The image projection apparatus includes a light source, an image generation unit that generates an image using light emitted from the light source, an illumination optical system unit that guides light emitted from the light source to the image generation unit, and the image A projection optical system unit that magnifies and projects an image formed by the generation unit, the projection optical system unit including a projection lens and a projection mirror subunit, and the image generation unit includes the illumination optical system It is necessary that the projection mirror subunit is rotatable with respect to the unit, and the projection mirror subunit is rotatable with respect to the illumination optical system unit.

開示の技術によれば、画像処理を使用せずに横台形画像の補正を行うことが可能な画像投影装置を提供できる。   According to the disclosed technology, it is possible to provide an image projection apparatus capable of correcting a horizontal trapezoidal image without using image processing.

実施形態における画像投影装置を例示する図である。It is a figure which illustrates the image projector in an embodiment. 実施形態における画像投影装置の機能構成を例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the functional composition of the image projection device in an embodiment. 実施形態における画像投影装置の光学エンジンを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the optical engine of the image projector in an embodiment. 実施形態における照明光学系ユニットを例示する図である。It is a figure which illustrates the illumination optical system unit in embodiment. 実施形態における投影光学系ユニットの内部構成を例示する図である。It is a figure which illustrates the internal structure of the projection optical system unit in embodiment. 実施形態における画像表示ユニットを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the image display unit in an embodiment. 実施形態における画像表示ユニットを例示する側面図である。It is a side view which illustrates the image display unit in an embodiment. 実施形態における固定ユニットを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the fixed unit in an embodiment. 実施形態における固定ユニットを例示する分解斜視図である。It is an exploded perspective view which illustrates a fixed unit in an embodiment. 実施形態における固定ユニットによる可動プレートの支持構造について説明する図である。It is a figure explaining the support structure of the movable plate by the fixed unit in embodiment. 実施形態における固定ユニットによる可動プレートの支持構造について説明する部分拡大図である。It is the elements on larger scale explaining the support structure of the movable plate by the fixed unit in embodiment. 実施形態におけるトップカバーを例示する底面図である。It is a bottom view which illustrates the top cover in an embodiment. 実施形態における可動ユニットを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the movable unit in an embodiment. 実施形態における可動ユニットを例示する分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which illustrates the movable unit in embodiment. 実施形態における可動プレートを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the movable plate in an embodiment. 実施形態における可動プレートが外された可動ユニットを例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the movable unit from which the movable plate in the embodiment was removed. 実施形態における可動ユニットのDMD保持構造について説明する図である。It is a figure explaining DMD holding structure of the movable unit in an embodiment. ライトトンネルの回転ついて説明する図である。It is a figure explaining rotation of a light tunnel. 横台形の投影画像について説明する図である。It is a figure explaining a horizontal trapezoid projection image. 投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the position of a folding mirror and a curved mirror when a projection image is a horizontal trapezoid. 投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する正面図である。It is a front view which illustrates the position of a folding mirror and a curved mirror when a projection image is a horizontal trapezoid. 投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する上面図である。It is a top view which illustrates the position of a folding mirror and a curved mirror when a projection image is a horizontal trapezoid. DMDの回転方向について説明する図である。It is a figure explaining the rotation direction of DMD. 回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates the position of the return mirror and curved surface mirror after rotation. 回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する正面図である。It is a front view which illustrates the position of the folding mirror and curved mirror after rotation. 回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する上面図である。It is a top view which illustrates the position of the folding mirror and curved mirror after rotation. 横台形補正後の画像について説明する図である。It is a figure explaining the image after horizontal trapezoid correction | amendment. 図20と図24とを合成した図である。It is the figure which synthesize | combined FIG. 20 and FIG. 図19と図27とを合成した図である。It is the figure which synthesize | combined FIG. 19 and FIG. 横台形画像を長方形に補正する例を示す図である。It is a figure which shows the example which correct | amends a horizontal trapezoid image to a rectangle.

以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments for carrying out the invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.

<画像投影装置の構成>
図1は、実施形態におけるプロジェクタ1を例示する図である。
<Configuration of image projector>
FIG. 1 is a diagram illustrating a projector 1 in the embodiment.

プロジェクタ1は、画像投影装置の一例であり、出射窓3、外部I/F9を有し、投影画像を生成する光学エンジンが内部に設けられている。プロジェクタ1は、例えば外部I/F9に接続されるパソコンやデジタルカメラから画像データが送信されると、光学エンジンが送信された画像データに基づいて投影画像を生成し、図1に示されるように出射窓3からスクリーンSに画像を投影する。   The projector 1 is an example of an image projection apparatus, has an exit window 3 and an external I / F 9, and is provided with an optical engine that generates a projection image. For example, when image data is transmitted from a personal computer or digital camera connected to the external I / F 9, the projector 1 generates a projection image based on the transmitted image data, as shown in FIG. An image is projected from the exit window 3 onto the screen S.

なお、以下に示す図面において、X1X2方向はプロジェクタ1の幅方向、Y1Y2方向はプロジェクタ1の奥行き方向、Z1Z2方向はプロジェクタ1の高さ方向である。また、以下では、プロジェクタ1の出射窓3側を上、出射窓3とは反対側を下として説明する場合がある。   In the drawings shown below, the X1X2 direction is the width direction of the projector 1, the Y1Y2 direction is the depth direction of the projector 1, and the Z1Z2 direction is the height direction of the projector 1. In the following description, the exit window 3 side of the projector 1 may be described as the upper side and the side opposite to the exit window 3 as the lower side.

図2は、実施形態におけるプロジェクタ1の機能構成を例示するブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the projector 1 in the embodiment.

図2に示されるように、プロジェクタ1は、電源4、メインスイッチSW5、操作部7、外部I/F9、システムコントロール部10、ファン20、光学エンジン15を有する。   As shown in FIG. 2, the projector 1 includes a power supply 4, a main switch SW <b> 5, an operation unit 7, an external I / F 9, a system control unit 10, a fan 20, and an optical engine 15.

電源4は、商用電源に接続され、プロジェクタ1の内部回路用に電圧及び周波数を変換して、システムコントロール部10、ファン20、光学エンジン15等に給電する。   The power source 4 is connected to a commercial power source, converts voltage and frequency for the internal circuit of the projector 1, and supplies power to the system control unit 10, the fan 20, the optical engine 15, and the like.

メインスイッチSW5は、ユーザによるプロジェクタ1のON/OFF操作に用いられる。電源4が電源コード等を介して商用電源に接続された状態で、メインスイッチSW5がONに操作されると、電源4がプロジェクタ1の各部への給電を開始し、メインスイッチSW5がOFFに操作されると、電源4がプロジェクタ1の各部への給電を停止する。   The main switch SW5 is used for ON / OFF operation of the projector 1 by the user. When the main switch SW5 is turned on while the power supply 4 is connected to a commercial power supply via a power cord or the like, the power supply 4 starts supplying power to each part of the projector 1, and the main switch SW5 is turned off. Then, the power supply 4 stops power supply to each part of the projector 1.

操作部7は、ユーザによる各種操作を受け付けるボタン等であり、例えばプロジェクタ1の上面に設けられている。操作部7は、例えば投影画像の大きさ、色調、ピント調整等のユーザによる操作を受け付ける。操作部7が受け付けたユーザ操作は、システムコントロール部10に送られる。   The operation unit 7 is a button or the like for receiving various operations by the user, and is provided on the upper surface of the projector 1, for example. The operation unit 7 accepts user operations such as the size, color tone, and focus adjustment of the projected image. The user operation accepted by the operation unit 7 is sent to the system control unit 10.

外部I/F9は、例えばパソコン、デジタルカメラ等に接続される接続端子を有し、接続された機器から送信される画像データをシステムコントロール部10に出力する。   The external I / F 9 has a connection terminal connected to, for example, a personal computer or a digital camera, and outputs image data transmitted from the connected device to the system control unit 10.

システムコントロール部10は、画像制御部11、移動制御部12を有する。システムコントロール部10は、例えばCPU,ROM,RAM等を含み、CPUがRAMと協働してROMに記憶されているプログラムを実行することで、各部の機能が実現される。   The system control unit 10 includes an image control unit 11 and a movement control unit 12. The system control unit 10 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and the function of each unit is realized by the CPU executing a program stored in the ROM in cooperation with the RAM.

画像制御部11は、画像制御手段の一例であり、外部I/F9から入力される画像データに基づいて光学エンジン15の画像表示ユニット50に設けられているデジタルマイクロミラーデバイスDMD(Digital Micromirror Device(以下、単に「DMD」という))551を制御し、スクリーンSに投影する画像を生成する。   The image control unit 11 is an example of an image control unit, and a digital micromirror device (DMD) (Digital Micromirror Device (DMD)) provided in the image display unit 50 of the optical engine 15 based on image data input from the external I / F 9. Hereinafter, simply referred to as “DMD”)) 551 is controlled to generate an image to be projected onto the screen S.

移動制御部12は、移動制御手段の一例であり、画像表示ユニット50において移動可能に設けられている可動ユニット55を移動させ、可動ユニット55に設けられているDMD551の位置を制御する。   The movement control unit 12 is an example of a movement control unit, and moves the movable unit 55 that is movably provided in the image display unit 50, and controls the position of the DMD 551 provided in the movable unit 55.

ファン20は、システムコントロール部10に制御されて回転し、光学エンジン15の光源30を冷却する。   The fan 20 is rotated by being controlled by the system control unit 10 to cool the light source 30 of the optical engine 15.

光学エンジン15は、光源30、照明光学系ユニット40、画像表示ユニット50、投影光学系ユニット60を有し、システムコントロール部10に制御されてスクリーンSに画像を投影する。   The optical engine 15 includes a light source 30, an illumination optical system unit 40, an image display unit 50, and a projection optical system unit 60. The optical engine 15 is controlled by the system control unit 10 and projects an image on the screen S.

光源30は、例えば水銀高圧ランプ、キセノンランプ、LED等であり、システムコントロール部10により制御され、照明光学系ユニット40に光を照射する。   The light source 30 is, for example, a mercury high pressure lamp, a xenon lamp, an LED, or the like, and is controlled by the system control unit 10 to irradiate the illumination optical system unit 40 with light.

照明光学系ユニット40は、例えばカラーホイール、ライトトンネル、リレーレンズ等を有し、光源30から照射された光を画像表示ユニット50に設けられているDMD551に導く。   The illumination optical system unit 40 includes, for example, a color wheel, a light tunnel, a relay lens, and the like, and guides light emitted from the light source 30 to a DMD 551 provided in the image display unit 50.

画像表示ユニット50は、固定支持されている固定ユニット51、固定ユニット51に対して移動可能に設けられている可動ユニット55を有する。可動ユニット55は、DMD551を有し、システムコントロール部10の移動制御部12によって固定ユニット51に対する位置が制御される。DMD551は、画像生成手段の一例であり、システムコントロール部10の画像制御部11により制御され、照明光学系ユニット40によって導かれた光を変調して投影画像を生成する。   The image display unit 50 includes a fixed unit 51 that is fixedly supported, and a movable unit 55 that is provided so as to be movable with respect to the fixed unit 51. The movable unit 55 has a DMD 551, and the position with respect to the fixed unit 51 is controlled by the movement control unit 12 of the system control unit 10. The DMD 551 is an example of an image generation unit, and is controlled by the image control unit 11 of the system control unit 10 and modulates the light guided by the illumination optical system unit 40 to generate a projection image.

投影光学系ユニット60は、例えば複数の投影レンズ、ミラー等を有し、画像表示ユニット50のDMD551によって生成される画像を拡大してスクリーンSに投影する。   The projection optical system unit 60 includes, for example, a plurality of projection lenses, mirrors, etc., and enlarges and projects an image generated by the DMD 551 of the image display unit 50 onto the screen S.

<光学エンジンの構成>
次に、プロジェクタ1の光学エンジン15の各部の構成について説明する。
<Configuration of optical engine>
Next, the configuration of each part of the optical engine 15 of the projector 1 will be described.

図3は、実施形態における光学エンジン15を例示する斜視図である。光学エンジン15は、図3に示されるように、光源30、照明光学系ユニット40、画像表示ユニット50、投影光学系ユニット60を有し、プロジェクタ1の内部に設けられている。   FIG. 3 is a perspective view illustrating the optical engine 15 in the embodiment. As shown in FIG. 3, the optical engine 15 includes a light source 30, an illumination optical system unit 40, an image display unit 50, and a projection optical system unit 60, and is provided inside the projector 1.

光源30は、照明光学系ユニット40の側面に設けられ、X2方向に光を照射する。照明光学系ユニット40は、光源30から照射された光を、下部に設けられている画像表示ユニット50に導く。画像表示ユニット50は、照明光学系ユニット40によって導かれた光を用いて投影画像を生成する。投影光学系ユニット60は、照明光学系ユニット40の上部に設けられ、画像表示ユニット50によって生成された投影画像をプロジェクタ1の外部に投影する。   The light source 30 is provided on the side surface of the illumination optical system unit 40 and irradiates light in the X2 direction. The illumination optical system unit 40 guides the light emitted from the light source 30 to the image display unit 50 provided below. The image display unit 50 generates a projection image using the light guided by the illumination optical system unit 40. The projection optical system unit 60 is provided on the illumination optical system unit 40 and projects the projection image generated by the image display unit 50 to the outside of the projector 1.

なお、本実施形態に係る光学エンジン15は、光源30から照射される光を用いて上方に画像を投影するように構成されているが、水平方向に画像を投影するような構成であってもよい。   Note that the optical engine 15 according to the present embodiment is configured to project an image upward using light emitted from the light source 30, but may be configured to project an image in the horizontal direction. Good.

[照明光学系ユニット]
図4は、実施形態における照明光学系ユニット40を例示する図である。
[Illumination optical system unit]
FIG. 4 is a diagram illustrating the illumination optical system unit 40 in the embodiment.

図4に示されるように、照明光学系ユニット40は、カラーホイール401、ライトトンネル402、リレーレンズ403,404、シリンダミラー405、凹面ミラー406を有する。   As shown in FIG. 4, the illumination optical system unit 40 includes a color wheel 401, a light tunnel 402, relay lenses 403 and 404, a cylinder mirror 405, and a concave mirror 406.

カラーホイール401は、例えば周方向の異なる部分にR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の各色のフィルタが設けられている円盤である。カラーホイール401は、高速回転することで、光源30から照射される光を、RGB各色に時分割する。   The color wheel 401 is, for example, a disk in which filters for each color of R (red), G (green), and B (blue) are provided at different portions in the circumferential direction. The color wheel 401 rotates at high speed, and time-divides light emitted from the light source 30 into RGB colors.

ライトトンネル402は、例えば板ガラス等の貼り合わせによって四角筒状に形成されている。ライトトンネル402は、カラーホイール401を透過したRGB各色の光を、内面で多重反射することで輝度分布を均一化してリレーレンズ403,404に導く。   The light tunnel 402 is formed in a square cylinder shape by bonding, for example, plate glass or the like. The light tunnel 402 guides the light of each color of RGB that has passed through the color wheel 401 to the relay lenses 403 and 404 by making multiple reflections on the inner surface to make the luminance distribution uniform.

リレーレンズ403,404は、ライトトンネル402から出射された光の軸上色収差を補正しつつ集光する。   The relay lenses 403 and 404 collect light while correcting the axial chromatic aberration of the light emitted from the light tunnel 402.

シリンダミラー405及び凹面ミラー406は、リレーレンズ403,404から出射された光を、画像表示ユニット50に設けられているDMD551に反射する。DMD551は、凹面ミラー406からの反射光を変調して投影画像を生成する。   The cylinder mirror 405 and the concave mirror 406 reflect the light emitted from the relay lenses 403 and 404 to the DMD 551 provided in the image display unit 50. The DMD 551 modulates the reflected light from the concave mirror 406 to generate a projection image.

[投影光学系ユニット]
図5は、実施形態における投影光学系ユニット60の内部構成を例示する図である。
[Projection optical system unit]
FIG. 5 is a diagram illustrating the internal configuration of the projection optical system unit 60 in the embodiment.

図5に示されるように、投影光学系ユニット60は、投影レンズ601、折り返しミラー602、曲面ミラー603がケースの内部に設けられている。   As shown in FIG. 5, the projection optical system unit 60 includes a projection lens 601, a folding mirror 602, and a curved mirror 603 provided inside the case.

投影レンズ601は、複数のレンズを有し、画像表示ユニット50のDMD551によって生成された投影画像を、折り返しミラー602に結像させる。折り返しミラー602及び曲面ミラー603は、結像された投影画像を拡大するように反射して、プロジェクタ1の外部のスクリーンS等に投影する。   The projection lens 601 includes a plurality of lenses, and forms a projection image generated by the DMD 551 of the image display unit 50 on the folding mirror 602. The folding mirror 602 and the curved mirror 603 reflect the projected image formed in an enlarged manner and project it onto the screen S or the like outside the projector 1.

[画像表示ユニット]
図6は、実施形態における画像表示ユニット50を例示する斜視図である。また、図7は、実施形態における画像表示ユニット50を例示する側面図である。
[Image display unit]
FIG. 6 is a perspective view illustrating the image display unit 50 in the embodiment. FIG. 7 is a side view illustrating the image display unit 50 in the embodiment.

図6及び図7に示されるように、画像表示ユニット50は、固定支持されている固定ユニット51、固定ユニット51に対して移動可能に設けられている可動ユニット55を有する。   As shown in FIGS. 6 and 7, the image display unit 50 includes a fixed unit 51 that is fixedly supported and a movable unit 55 that is provided so as to be movable with respect to the fixed unit 51.

固定ユニット51は、第1固定板としてのトッププレート511、第2固定板としてのベースプレート512を有する。固定ユニット51は、トッププレート511とベースプレート512とが所定の間隙を介して平行に設けられており、照明光学系ユニット40の下部に固定される。   The fixed unit 51 includes a top plate 511 as a first fixed plate and a base plate 512 as a second fixed plate. In the fixing unit 51, a top plate 511 and a base plate 512 are provided in parallel via a predetermined gap, and are fixed to the lower part of the illumination optical system unit 40.

可動ユニット55は、DMD551、第1可動板としての可動プレート552、第2可動板としての結合プレート553、ヒートシンク554を有し、固定ユニット51に移動可能に支持されている。   The movable unit 55 includes a DMD 551, a movable plate 552 as a first movable plate, a coupling plate 553 as a second movable plate, and a heat sink 554, and is movably supported by the fixed unit 51.

可動プレート552は、固定ユニット51のトッププレート511とベースプレート512との間に設けられ、固定ユニット51によってトッププレート511及びベースプレート512と平行且つ表面に平行な方向に移動可能に支持されている。   The movable plate 552 is provided between the top plate 511 and the base plate 512 of the fixed unit 51, and is supported by the fixed unit 51 so as to be movable in a direction parallel to the top plate 511 and the base plate 512 and parallel to the surface.

結合プレート553は、固定ユニット51のベースプレート512を間に挟んで可動プレート552に固定されている。結合プレート553は、上面側にDMD551が固定して設けられ、下面側にヒートシンク554が固定されている。結合プレート553は、可動プレート552に固定されることで、可動プレート552、DMD551、及びヒートシンク554と共に固定ユニット51に移動可能に支持されている。   The coupling plate 553 is fixed to the movable plate 552 with the base plate 512 of the fixed unit 51 interposed therebetween. The coupling plate 553 is provided with the DMD 551 fixed on the upper surface side and the heat sink 554 fixed on the lower surface side. The coupling plate 553 is fixed to the movable plate 552 so that it can be moved to the fixed unit 51 together with the movable plate 552, the DMD 551, and the heat sink 554.

DMD551は、結合プレート553の可動プレート552側の面に設けられ、可動プレート552及び結合プレート553と共に移動可能に設けられている。DMD551は、可動式の複数のマイクロミラーが格子状に配列された画像生成面を有する。DMD551の各マイクロミラーは、鏡面がねじれ軸周りに傾動可能に設けられており、システムコントロール部10の画像制御部11から送信される画像信号に基づいてON/OFF駆動される。   The DMD 551 is provided on the surface of the coupling plate 553 on the movable plate 552 side, and is movably provided together with the movable plate 552 and the coupling plate 553. The DMD 551 has an image generation surface on which a plurality of movable micromirrors are arranged in a grid pattern. Each micromirror of the DMD 551 is provided so that its mirror surface can be tilted around the torsion axis, and is driven ON / OFF based on an image signal transmitted from the image control unit 11 of the system control unit 10.

マイクロミラーは、例えば「ON」の場合には、光源30からの光を投影光学系ユニット60に反射するように傾斜角度が制御される。また、マイクロミラーは、例えば「OFF」の場合には、光源30からの光を不図示のOFF光板に向けて反射する方向に傾斜角度が制御される。   For example, when the micromirror is “ON”, the tilt angle is controlled so that the light from the light source 30 is reflected to the projection optical system unit 60. When the micromirror is “OFF”, for example, the inclination angle is controlled in a direction in which light from the light source 30 is reflected toward an OFF light plate (not shown).

このように、DMD551は、画像制御部11から送信される画像信号によって各マイクロミラーの傾斜角度が制御され、光源30から照射されて照明光学系ユニット40を通った光を変調して投影画像を生成する。   As described above, the DMD 551 controls the tilt angle of each micromirror by the image signal transmitted from the image control unit 11, modulates the light emitted from the light source 30 and passes through the illumination optical system unit 40, and generates a projection image. Generate.

ヒートシンク554は、放熱手段の一例であり、少なくとも一部分がDMD551に当接するように設けられている。ヒートシンク554は、移動可能に支持される結合プレート553にDMD551と共に設けられることで、DMD551に当接して効率的に冷却することが可能になっている。このような構成により、本実施形態に係るプロジェクタ1では、ヒートシンク554がDMD551の温度上昇を抑制し、DMD551の温度上昇による動作不良や故障等といった不具合の発生が低減されている。   The heat sink 554 is an example of a heat radiating means, and is provided so that at least a part thereof is in contact with the DMD 551. The heat sink 554 is provided together with the DMD 551 on the coupling plate 553 that is movably supported, so that the heat sink 554 can be efficiently abutted against the DMD 551 and cooled. With such a configuration, in the projector 1 according to the present embodiment, the heat sink 554 suppresses the temperature rise of the DMD 551, and the occurrence of malfunctions such as malfunction and failure due to the temperature rise of the DMD 551 is reduced.

(固定ユニット)
図8は、実施形態における固定ユニット51を例示する斜視図である。また、図9は、実施形態における固定ユニット51を例示する分解斜視図である。
(Fixed unit)
FIG. 8 is a perspective view illustrating the fixed unit 51 in the embodiment. FIG. 9 is an exploded perspective view illustrating the fixed unit 51 in the embodiment.

図8及び図9に示されるように、固定ユニット51は、トッププレート511、ベースプレート512を有する。   As shown in FIGS. 8 and 9, the fixing unit 51 includes a top plate 511 and a base plate 512.

トッププレート511及びベースプレート512は、平板状部材から形成され、それぞれ可動ユニット55のDMD551に対応する位置に中央孔513,514が設けられている。また、トッププレート511及びベースプレート512は、複数の支柱515によって、所定の間隙を介して平行に設けられている。   The top plate 511 and the base plate 512 are formed of flat plate-like members, and central holes 513 and 514 are provided at positions corresponding to the DMD 551 of the movable unit 55, respectively. The top plate 511 and the base plate 512 are provided in parallel by a plurality of support columns 515 with a predetermined gap therebetween.

支柱515は、図9に示されるように、上端部がトッププレート511に形成されている支柱孔516に圧入され、雄ねじ溝が形成されている下端部がベースプレート512に形成されている支柱孔517に挿入される。支柱515は、トッププレート511とベースプレート512との間に一定の間隔を形成し、トッププレート511とベースプレート512とを平行に支持する。   As shown in FIG. 9, the support column 515 is press-fitted into a support column hole 516 formed in the top plate 511 at the upper end, and a support column hole 517 formed in the base plate 512 at the lower end portion where the male screw groove is formed. Inserted into. The support columns 515 form a fixed interval between the top plate 511 and the base plate 512, and support the top plate 511 and the base plate 512 in parallel.

また、トッププレート511及びベースプレート512には、支持球体521を回転可能に保持する支持孔522,526がそれぞれ複数形成されている。   The top plate 511 and the base plate 512 are formed with a plurality of support holes 522 and 526 for holding the support sphere 521 rotatably.

トッププレート511の支持孔522には、内周面に雌ねじ溝を有する円筒状の保持部材523が挿入される。保持部材523は、支持球体521を回転可能に保持し、位置調整ねじ524が上から挿入される。ベースプレート512の支持孔526は、下端側が蓋部材527によって塞がれ、支持球体521を回転可能に保持する。   A cylindrical holding member 523 having an internal thread groove on the inner peripheral surface is inserted into the support hole 522 of the top plate 511. The holding member 523 rotatably holds the support sphere 521, and the position adjusting screw 524 is inserted from above. The lower end side of the support hole 526 of the base plate 512 is closed by the lid member 527, and the support sphere 521 is rotatably held.

トッププレート511及びベースプレート512の支持孔522,526に回転可能に保持される支持球体521は、それぞれトッププレート511とベースプレート512との間に設けられる可動プレート552に当接し、可動プレート552を移動可能に支持する。   The support spheres 521 rotatably held in the support holes 522 and 526 of the top plate 511 and the base plate 512 are in contact with the movable plate 552 provided between the top plate 511 and the base plate 512, respectively, so that the movable plate 552 can move. To support.

図10は、実施形態における固定ユニット51による可動プレート552の支持構造を説明するための図である。また、図11は、図10に示されるA部分の概略構成を例示する部分拡大図である。   FIG. 10 is a view for explaining a support structure of the movable plate 552 by the fixed unit 51 in the embodiment. FIG. 11 is a partial enlarged view illustrating a schematic configuration of a portion A shown in FIG.

図10及び図11に示されるように、トッププレート511では、支持孔522に挿入される保持部材523によって支持球体521が回転可能に保持されている。また、ベースプレート512では、下端側が蓋部材527によって塞がれている支持孔526によって支持球体521が回転可能に保持されている。   As shown in FIGS. 10 and 11, in the top plate 511, the support sphere 521 is rotatably held by the holding member 523 inserted into the support hole 522. Further, in the base plate 512, the support sphere 521 is rotatably held by the support hole 526 whose lower end side is closed by the lid member 527.

各支持球体521は、支持孔522,526から少なくとも一部分が突出するように保持され、トッププレート511とベースプレート512との間に設けられる可動プレート552に当接して支持する。可動プレート552は、回転可能に設けられている複数の支持球体521により、トッププレート511及びベースプレート512と平行且つ表面に平行な方向に移動可能に両面から支持される。   Each support sphere 521 is held so that at least a part thereof protrudes from the support holes 522 and 526, and supports and supports a movable plate 552 provided between the top plate 511 and the base plate 512. The movable plate 552 is supported from both sides by a plurality of support spheres 521 that are rotatably provided so as to be movable in a direction parallel to the top plate 511 and the base plate 512 and parallel to the surface.

また、トッププレート511側に設けられている支持球体521は、可動プレート552とは反対側で当接する位置調整ねじ524の位置に応じて、保持部材523の下端からの突出量が変化する。例えば、位置調整ねじ524がZ1方向に変位すると、支持球体521の突出量が減り、トッププレート511と可動プレート552との間隔が小さくなる。また、例えば、位置調整ねじ524がZ2方向に変位すると、支持球体521の突出量が増え、トッププレート511と可動プレート552との間隔が大きくなる。   Further, the amount of protrusion of the support sphere 521 provided on the top plate 511 side from the lower end of the holding member 523 varies depending on the position of the position adjusting screw 524 that contacts the opposite side of the movable plate 552. For example, when the position adjusting screw 524 is displaced in the Z1 direction, the protrusion amount of the support sphere 521 is reduced, and the interval between the top plate 511 and the movable plate 552 is reduced. For example, when the position adjusting screw 524 is displaced in the Z2 direction, the protruding amount of the support sphere 521 increases, and the interval between the top plate 511 and the movable plate 552 increases.

このように、位置調整ねじ524を用いて支持球体521の突出量を変化させることで、トッププレート511と可動プレート552との間隔を適宜調整できる。   As described above, the distance between the top plate 511 and the movable plate 552 can be appropriately adjusted by changing the protruding amount of the support sphere 521 using the position adjusting screw 524.

また、図8及び図9に示されるように、トッププレート511のベースプレート512側の面には、磁石531,532,533,534が設けられている。   8 and 9, magnets 531, 532, 533, and 534 are provided on the surface of the top plate 511 on the base plate 512 side.

図12は、実施形態におけるトッププレート511を例示する底面図である。図12に示されるように、トッププレート511のベースプレート512側の面には、磁石531,532,533,534が設けられている。   FIG. 12 is a bottom view illustrating the top plate 511 in the embodiment. As shown in FIG. 12, magnets 531, 532, 533, and 534 are provided on the surface of the top plate 511 on the base plate 512 side.

磁石531,532,533,534は、トッププレート511の中央孔513を囲むように4箇所に設けられている。磁石531,532,533,534は、それぞれ長手方向が平行になるように配置された直方体状の2つの磁石で構成され、それぞれ可動プレート552に及ぶ磁界を形成する。   The magnets 531, 532, 533, and 534 are provided at four locations so as to surround the central hole 513 of the top plate 511. The magnets 531, 532, 533, and 534 are composed of two rectangular parallelepiped magnets that are arranged so that their longitudinal directions are parallel to each other, and each form a magnetic field that reaches the movable plate 552.

磁石531,532,533,534は、それぞれ可動プレート552の上面に各磁石531,532,533,534に対向して設けられているコイルとで、可動プレート552を移動させる移動手段を構成する。   The magnets 531, 532, 533, and 534 constitute moving means for moving the movable plate 552 with coils provided on the upper surface of the movable plate 552 so as to face the magnets 531, 532, 533, and 534, respectively.

なお、上記した固定ユニット51に設けられる支柱515、支持球体521の数や位置等は、可動プレート552を移動可能に支持できればよく、本実施形態に例示される構成に限られるものではない。   Note that the number, position, and the like of the support columns 515 and the support spheres 521 provided in the fixed unit 51 are not limited to the configuration exemplified in the present embodiment as long as the movable plate 552 can be movably supported.

(可動ユニット)
図13は、実施形態における可動ユニット55を例示する斜視図である。また、図14は、実施形態における可動ユニット55を例示する分解斜視図である。
(Movable unit)
FIG. 13 is a perspective view illustrating the movable unit 55 in the embodiment. FIG. 14 is an exploded perspective view illustrating the movable unit 55 in the embodiment.

図13及び図14に示されるように、可動ユニット55は、DMD551、可動プレート552、結合プレート553、ヒートシンク554、保持部材555、DMD基板557を有し、固定ユニット51に対して移動可能に支持されている。   As shown in FIGS. 13 and 14, the movable unit 55 includes a DMD 551, a movable plate 552, a coupling plate 553, a heat sink 554, a holding member 555, and a DMD substrate 557, and is movably supported with respect to the fixed unit 51. Has been.

可動プレート552は、上記したように、固定ユニット51のトッププレート511とベースプレート512との間に設けられ、複数の支持球体521により表面に平行な方向に移動可能に支持される。   As described above, the movable plate 552 is provided between the top plate 511 and the base plate 512 of the fixed unit 51 and is supported by a plurality of support spheres 521 so as to be movable in a direction parallel to the surface.

図15は、実施形態における可動プレート552を例示する斜視図である。   FIG. 15 is a perspective view illustrating the movable plate 552 in the embodiment.

図15に示されるように、可動プレート552は、平板状の部材から形成され、DMD基板557に設けられるDMD551に対応する位置に中央孔570を有し、中央孔570の周囲にコイル581,582,583,584が設けられている。   As shown in FIG. 15, the movable plate 552 is formed of a flat plate-like member, has a central hole 570 at a position corresponding to the DMD 551 provided on the DMD substrate 557, and coils 581, 582 around the central hole 570. , 583, 584 are provided.

コイル581,582,583,584は、それぞれZ1Z2方向に平行な軸を中心として電線が巻き回されることで形成され、可動プレート552のトッププレート511側の面に形成されている凹部に設けられてカバーで覆われている。コイル581,582,583,584は、それぞれトッププレート511の磁石531,532,533,534とで、可動プレート552を移動させる移動手段を構成する。   Coils 581, 582, 583, 584 are formed by winding an electric wire around an axis parallel to the Z 1 Z 2 direction, and are provided in a recess formed on the surface of the movable plate 552 on the top plate 511 side. Covered with a cover. Coils 581, 582, 583, and 584 constitute moving means for moving the movable plate 552 with the magnets 531, 532, 533, and 534 of the top plate 511, respectively.

トッププレート511の磁石531,532,533,534と、可動プレート552のコイル581,582,583,584とは、可動ユニット55が固定ユニット51に支持された状態で、それぞれ対向する位置に設けられている。コイル581,582,583,584に電流が流されると、磁石531,532,533,534によって形成される磁界により、可動プレート552を移動させる駆動力となるローレンツ力が発生する。   The magnets 531, 532, 533 and 534 of the top plate 511 and the coils 581, 582, 583 and 584 of the movable plate 552 are provided at positions facing each other in a state where the movable unit 55 is supported by the fixed unit 51. ing. When a current is passed through the coils 581, 582, 583, 584, a Lorentz force that is a driving force for moving the movable plate 552 is generated by a magnetic field formed by the magnets 531, 532, 533, and 534.

可動プレート552は、磁石531,532,533,534とコイル581,582,583,584との間で発生する駆動力としてのローレンツ力を受けて、固定ユニット51に対して、XY平面において直線的または回転するように変位する。   The movable plate 552 receives a Lorentz force as a driving force generated between the magnets 531, 532, 533 and 534 and the coils 581, 582, 583 and 584, and is linear with respect to the fixed unit 51 in the XY plane. Or it is displaced to rotate.

各コイル581,582,583,584に流される電流の大きさ及び向きは、システムコントロール部10の移動制御部12によって制御される。移動制御部12は、各コイル581,582,583,584に流す電流の大きさ及び向きによって、可動プレート552の移動(回転)方向、移動量や回転角度等を制御する。   The magnitude and direction of the current flowing through each of the coils 581, 582, 583, 584 is controlled by the movement control unit 12 of the system control unit 10. The movement control unit 12 controls the movement (rotation) direction, the movement amount, the rotation angle, and the like of the movable plate 552 according to the magnitude and direction of the current flowing through the coils 581, 582, 583, 584.

本実施形態では、第1駆動手段として、コイル581及び磁石531と、コイル584及び磁石534とが、X1X2方向に対向して設けられている。コイル581及びコイル584に電流が流されると、図15に示されるようにX1方向またはX2のローレンツ力が発生する。可動プレート552は、コイル581及び磁石531と、コイル584及び磁石534とにおいて発生するローレンツ力により、X1方向またはX2方向に移動する。   In the present embodiment, as the first driving means, a coil 581 and a magnet 531, and a coil 584 and a magnet 534 are provided facing each other in the X1X2 direction. When a current is passed through the coil 581 and the coil 584, a Lorentz force in the X1 direction or X2 is generated as shown in FIG. The movable plate 552 moves in the X1 direction or the X2 direction by the Lorentz force generated in the coil 581 and the magnet 531 and the coil 584 and the magnet 534.

また、本実施形態では、第2駆動手段として、コイル582及び磁石532と、コイル583及び磁石533とが、X1X2方向に並んで設けられ、磁石532及び磁石533は、磁石531及び磁石534とは長手方向が直交するように配置されている。このような構成において、コイル582及びコイル583に電流が流されると、図15に示されるようにY1方向またはY2方向のローレンツ力が発生する。   In the present embodiment, as the second driving means, a coil 582 and a magnet 532, and a coil 583 and a magnet 533 are provided side by side in the X1X2 direction, and the magnet 532 and the magnet 533 are the same as the magnet 531 and the magnet 534. It arrange | positions so that a longitudinal direction may orthogonally cross. In such a configuration, when a current is passed through the coil 582 and the coil 583, a Lorentz force in the Y1 direction or the Y2 direction is generated as shown in FIG.

可動プレート552は、コイル582及び磁石532と、コイル583及び磁石533とにおいて発生するローレンツ力により、Y1方向またはY2方向に移動する。また、可動プレート552は、コイル582及び磁石532と、コイル583及び磁石533とで反対方向に発生するローレンツ力により、XY平面において回転するように変位する。   The movable plate 552 moves in the Y1 direction or the Y2 direction by the Lorentz force generated in the coil 582 and the magnet 532, and the coil 583 and the magnet 533. Further, the movable plate 552 is displaced so as to rotate in the XY plane by the Lorentz force generated in the opposite direction by the coil 582 and the magnet 532 and the coil 583 and the magnet 533.

例えば、コイル582及び磁石532においてY1方向のローレンツ力が発生し、コイル583及び磁石533においてY2方向のローレンツ力が発生するように電流が流されると、可動プレート552は、上面視で時計回り方向に回転するように変位する。また、コイル582及び磁石532においてY2方向のローレンツ力が発生し、コイル583及び磁石533においてY1方向のローレンツ力が発生するように電流が流されると、可動プレート552は、上面視で反時計回り方向に回転するように変位する。   For example, when a Lorentz force in the Y1 direction is generated in the coil 582 and the magnet 532 and a current is applied so that a Lorentz force in the Y2 direction is generated in the coil 583 and the magnet 533, the movable plate 552 is rotated in the clockwise direction when viewed from above. Displace to rotate. Further, when a Lorentz force in the Y2 direction is generated in the coil 582 and the magnet 532 and a current is applied so that a Lorentz force in the Y1 direction is generated in the coil 583 and the magnet 533, the movable plate 552 rotates counterclockwise in a top view. Displace to rotate in the direction.

また、可動プレート552には、固定ユニット51の支柱515に対応する位置に、可動範囲制限孔571が設けられている。可動範囲制限孔571は、固定ユニット51の支柱515が挿入され、例えば振動や何らかの異常等により可動プレート552が大きく移動した時に支柱515に接触することで、可動プレート552の可動範囲を制限する。   The movable plate 552 is provided with a movable range limiting hole 571 at a position corresponding to the column 515 of the fixed unit 51. The movable range limiting hole 571 limits the movable range of the movable plate 552 by contacting the column 515 when the column 515 of the fixed unit 51 is inserted and the movable plate 552 moves greatly due to vibration or some abnormality, for example.

以上で説明したように、本実施形態では、システムコントロール部10の移動制御部12が、コイル581,582,583,584に流す電流の大きさや向きを制御することで、可動範囲内で可動プレート552を任意の位置に移動させることができる。   As described above, in the present embodiment, the movement control unit 12 of the system control unit 10 controls the magnitude and direction of the current flowing through the coils 581, 582, 583, 584, thereby moving the movable plate within the movable range. 552 can be moved to any position.

なお、移動手段としての磁石531,532,533,534及びコイル581,582,583,584の数、位置等は、可動プレート552を任意の位置に移動させることが可能であれば、本実施形態とは異なる構成であってもよい。例えば、移動手段としての磁石は、トッププレート511の上面に設けられてもよく、ベースプレート512の何れかの面に設けられてもよい。また、例えば、磁石が可動プレート552に設けられ、コイルがトッププレート511またはベースプレート512に設けられてもよい。   It should be noted that the number, position, etc. of the magnets 531, 532, 533, 534 as the moving means and the coils 581, 582, 583, 584 can be adjusted as long as the movable plate 552 can be moved to an arbitrary position. Different configurations may be used. For example, the magnet as the moving unit may be provided on the upper surface of the top plate 511 or may be provided on any surface of the base plate 512. Further, for example, a magnet may be provided on the movable plate 552 and a coil may be provided on the top plate 511 or the base plate 512.

また、可動範囲制限孔571の数、位置及び形状等は、本実施形態に例示される構成に限られない。例えば、可動範囲制限孔571は一つであってもよく、複数であってもよい。また、可動範囲制限孔571の形状は、例えば長方形や円形等、本実施形態とは異なる形状であってもよい。   Further, the number, position, shape, and the like of the movable range restriction hole 571 are not limited to the configuration exemplified in this embodiment. For example, the movable range restriction hole 571 may be one or plural. Further, the shape of the movable range limiting hole 571 may be different from the present embodiment, such as a rectangle or a circle.

固定ユニット51によって移動可能に支持される可動プレート552の下面側(ベースプレート512側)には、図13に示されるように、結合プレート553が固定されている。結合プレート553は、平板状部材から形成され、DMD551に対応する位置に中央孔を有し、周囲に設けられている折り曲げ部分が3本のねじ591によって可動プレート552の下面に固定されている。   As shown in FIG. 13, a coupling plate 553 is fixed to the lower surface side (base plate 512 side) of the movable plate 552 that is movably supported by the fixed unit 51. The coupling plate 553 is formed of a flat plate member, has a central hole at a position corresponding to the DMD 551, and a bent portion provided around is fixed to the lower surface of the movable plate 552 with three screws 591.

図16は、可動プレート552が外された可動ユニット55を例示する斜視図である。   FIG. 16 is a perspective view illustrating the movable unit 55 with the movable plate 552 removed.

図16に示されるように、結合プレート553には、上面側にDMD551、下面側にヒートシンク554が設けられている。結合プレート553は、可動プレート552に固定されることで、DMD551、ヒートシンク554と共に、可動プレート552に伴って固定ユニット51に対して移動可能に設けられている。   As shown in FIG. 16, the coupling plate 553 is provided with a DMD 551 on the upper surface side and a heat sink 554 on the lower surface side. The coupling plate 553 is fixed to the movable plate 552, so that it can move with respect to the fixed unit 51 along with the movable plate 552 together with the DMD 551 and the heat sink 554.

DMD551は、DMD基板557に設けられており、DMD基板557が保持部材555と結合プレート553との間で挟み込まれることで、結合プレート553に固定されている。保持部材555、DMD基板557、結合プレート553、ヒートシンク554は、図14及び図16に示されるように、固定部材としての段付ねじ560及び押圧手段としてのばね561によって重ねて固定されている。   The DMD 551 is provided on the DMD substrate 557, and is fixed to the coupling plate 553 by sandwiching the DMD substrate 557 between the holding member 555 and the coupling plate 553. As shown in FIGS. 14 and 16, the holding member 555, the DMD substrate 557, the coupling plate 553, and the heat sink 554 are overlapped and fixed by a stepped screw 560 as a fixing member and a spring 561 as a pressing means.

図17は、実施形態における可動ユニット55のDMD保持構造について説明する図である。図17は、可動ユニット55の側面図であり、可動プレート552及び結合プレート553は図示が省略されている。   FIG. 17 is a diagram illustrating the DMD holding structure of the movable unit 55 in the embodiment. FIG. 17 is a side view of the movable unit 55, and the movable plate 552 and the coupling plate 553 are not shown.

図17に示されるように、ヒートシンク554は、結合プレート553に固定された状態で、DMD基板557に設けられている貫通孔からDMD551の下面に当接する突出部554aを有する。なお、ヒートシンク554の突出部554aは、DMD基板557の下面であって、DMD551に対応する位置に当接するように設けられてもよい。   As shown in FIG. 17, the heat sink 554 has a protruding portion 554 a that contacts the lower surface of the DMD 551 through a through hole provided in the DMD substrate 557 while being fixed to the coupling plate 553. Note that the protrusion 554 a of the heat sink 554 may be provided on the lower surface of the DMD substrate 557 and in contact with a position corresponding to the DMD 551.

また、DMD551の冷却効果を高めるために、ヒートシンク554の突出部554aとDMD551との間に弾性変形可能な伝熱シートが設けられてもよい。伝熱シートによりヒートシンク554の突出部554aとDMD551との間の熱伝導性が向上し、ヒートシンク554によるDMD551の冷却効果が向上する。   In order to enhance the cooling effect of the DMD 551, a heat transfer sheet that can be elastically deformed may be provided between the protrusion 554a of the heat sink 554 and the DMD 551. The heat transfer sheet improves the thermal conductivity between the protrusion 554a of the heat sink 554 and the DMD 551, and the cooling effect of the DMD 551 by the heat sink 554 is improved.

上記したように、保持部材555、DMD基板557、ヒートシンク554は、段付きねじ560及びばね561によって重ねて固定されている。段付きねじ560が締められると、ばね561がZ1Z2方向に圧縮され、図17に示されるZ1方向の力F1がばね561から生じる。ばね561から生じる力F1により、ヒートシンク554はZ1方向に力F2でDMD551に押圧されることとなる。   As described above, the holding member 555, the DMD substrate 557, and the heat sink 554 are overlapped and fixed by the stepped screw 560 and the spring 561. When the stepped screw 560 is tightened, the spring 561 is compressed in the Z1Z2 direction, and a force F1 in the Z1 direction shown in FIG. Due to the force F1 generated from the spring 561, the heat sink 554 is pressed against the DMD 551 by the force F2 in the Z1 direction.

本実施形態では、段付きねじ560及びばね561は4箇所に設けられており、ヒートシンク554にかかる力F2は、4つのばね561に生じる力F1を合成したものに等しい。また、ヒートシンク554からの力F2は、DMD551が設けられているDMD基板557を保持する保持部材555に作用する。この結果、保持部材555には、ヒートシンク554からの力F2に相当するZ2方向の反力F3が生じ、保持部材555と結合プレート553との間でDMD基板557を保持できるようになる。   In the present embodiment, the stepped screw 560 and the spring 561 are provided at four locations, and the force F2 applied to the heat sink 554 is equal to the combined force F1 generated on the four springs 561. The force F2 from the heat sink 554 acts on the holding member 555 that holds the DMD substrate 557 on which the DMD 551 is provided. As a result, a reaction force F3 in the Z2 direction corresponding to the force F2 from the heat sink 554 is generated in the holding member 555, and the DMD substrate 557 can be held between the holding member 555 and the coupling plate 553.

段付きねじ560及びばね561には、保持部材555に生じる力F3からZ2方向の力F4が作用する。ばね561は、4箇所に設けられているため、それぞれに作用する力F4は、保持部材555に生じる力F3の4分の1に相当し、力F1と釣り合うこととなる。   A force F4 in the Z2 direction acts on the stepped screw 560 and the spring 561 from a force F3 generated on the holding member 555. Since the springs 561 are provided at four locations, the force F4 acting on each of them corresponds to a quarter of the force F3 generated on the holding member 555, and balances with the force F1.

また、保持部材555は、図17において矢印Bで示されるように撓むことが可能な部材で板ばね状に形成されている。保持部材555は、ヒートシンク554の突出部554aに押圧されて撓み、ヒートシンク554をZ2方向に押し返す力が生じることで、DMD551とヒートシンク554との接触をより強固に保つことができる。   The holding member 555 is a member that can be bent as shown by an arrow B in FIG. The holding member 555 is pressed and bent by the protruding portion 554a of the heat sink 554, and a force that pushes the heat sink 554 back in the Z2 direction is generated, so that the contact between the DMD 551 and the heat sink 554 can be kept stronger.

可動ユニット55は、以上で説明したように、可動プレート552と、DMD551及びヒートシンク554を有する結合プレート553とが、固定ユニット51によって移動可能に支持されている。可動ユニット55の位置は、システムコントロール部10の移動制御部12によって制御される。また、可動ユニット55には、DMD551に当接するヒートシンク554が設けられており、DMD551の温度上昇に起因する動作不良や故障といった不具合の発生が防止されている。   As described above, the movable unit 55 is supported by the fixed unit 51 so that the movable plate 552 and the coupling plate 553 having the DMD 551 and the heat sink 554 are movable. The position of the movable unit 55 is controlled by the movement control unit 12 of the system control unit 10. Further, the movable unit 55 is provided with a heat sink 554 that abuts on the DMD 551, thereby preventing malfunctions such as malfunction and failure due to the temperature rise of the DMD 551.

<画像投影>
上記したように、本実施形態に係るプロジェクタ1において、投影画像を生成するDMD551は、可動ユニット55に設けられており、システムコントロール部10の移動制御部12によって可動ユニット55と共に位置が制御される。
<Image projection>
As described above, in the projector 1 according to this embodiment, the DMD 551 that generates a projection image is provided in the movable unit 55, and the position is controlled together with the movable unit 55 by the movement control unit 12 of the system control unit 10. .

移動制御部12は、例えば、画像投影時にフレームレートに対応する所定の周期で、DMD551の複数のマイクロミラーの配列間隔未満の距離だけ離れた複数の位置の間を高速移動するように可動ユニット55の位置を制御する。このとき、画像制御部11は、それぞれの位置に応じてシフトした投影画像を生成するようにDMD551に画像信号を送信する。   The movement control unit 12 is, for example, a movable unit 55 so as to move at high speed between a plurality of positions separated by a distance less than the arrangement interval of the plurality of micromirrors of the DMD 551 at a predetermined period corresponding to the frame rate at the time of image projection. Control the position of the. At this time, the image control unit 11 transmits an image signal to the DMD 551 so as to generate a projection image shifted according to each position.

例えば、移動制御部12は、X1X2方向及びY1Y2方向にDMD551のマイクロミラーの配列間隔未満の距離だけ離れた位置P1と位置P2との間で、DMD551を所定の周期で往復移動させる。このとき、画像制御部11が、それぞれの位置に応じてシフトした投影画像を生成するようにDMD551を制御することで、投影画像の解像度を、DMD551の解像度の約2倍にすることが可能になる。また、DMD551の移動位置を増やすことで、投影画像の解像度をDMD551の2倍以上にすることもできる。   For example, the movement control unit 12 reciprocates the DMD 551 in a predetermined cycle between a position P1 and a position P2 that are separated by a distance less than the arrangement interval of the micromirrors of the DMD 551 in the X1X2 direction and the Y1Y2 direction. At this time, the image control unit 11 controls the DMD 551 so as to generate a projection image shifted according to each position, so that the resolution of the projection image can be approximately double the resolution of the DMD 551. Become. Further, by increasing the movement position of the DMD 551, the resolution of the projected image can be made twice or more that of the DMD 551.

このように、移動制御部12が可動ユニット55と共にDMD551を所定の周期で移動させ、画像制御部11がDMD551に位置に応じた投影画像を生成させることで、DMD551の解像度以上の画像を投影することが可能になる。   As described above, the movement control unit 12 moves the DMD 551 together with the movable unit 55 in a predetermined cycle, and the image control unit 11 causes the DMD 551 to generate a projection image corresponding to the position, thereby projecting an image having a resolution higher than that of the DMD 551. It becomes possible.

また、本実施形態に係るプロジェクタ1では、移動制御部12がDMD551を可動ユニット55と共に回転するように制御することで、投影画像を縮小させることなく回転させることができる。例えばDMD551等の画像生成手段が固定されているプロジェクタでは、投影画像を縮小させなければ、投影画像の縦横比を維持しながら回転させることはできない。これに対して、本実施形態に係るプロジェクタ1では、DMD551を回転させることができるため、投影画像を縮小させることなく回転させて傾き等の調整を行うことが可能になっている。   In the projector 1 according to the present embodiment, the movement control unit 12 controls the DMD 551 to rotate together with the movable unit 55, so that the projection image can be rotated without being reduced. For example, a projector in which image generation means such as DMD551 is fixed cannot be rotated while maintaining the aspect ratio of the projected image unless the projected image is reduced. On the other hand, in the projector 1 according to the present embodiment, the DMD 551 can be rotated, so that the tilt or the like can be adjusted by rotating the projection image without reducing it.

以上で説明したように、本実施形態に係るプロジェクタ1では、DMD551が移動可能に構成されることで、投影画像の高解像度化が可能になっている。また、DMD551を冷却するヒートシンク554が、DMD551と共に可動ユニット55に搭載されていることで、DMD551に当接してより効率的に冷却することが可能になり、DMD551の温度上昇が抑制されている。したがって、プロジェクタ1では、DMD551の温度上昇に起因して発生する動作不良や故障といった不具合が低減される。   As described above, in the projector 1 according to this embodiment, the DMD 551 is configured to be movable, so that the resolution of the projected image can be increased. Further, since the heat sink 554 for cooling the DMD 551 is mounted on the movable unit 55 together with the DMD 551, it is possible to cool the DMD 551 in contact with the DMD 551, and the temperature rise of the DMD 551 is suppressed. Therefore, in the projector 1, problems such as malfunctions and failures that occur due to the temperature rise of the DMD 551 are reduced.

<ライトトンネルの回転>
次に、ライトトンネルの回転ついて説明する。
<Rotation of light tunnel>
Next, the rotation of the light tunnel will be described.

図15を参照して説明したように、本実施形態では、システムコントロール部10の移動制御部12が、コイル581,582,583,584に流す電流の大きさや向きを制御することで、可動範囲内で可動プレート552を任意の位置に移動させることができる。そして、可動プレート552の移動に伴って、結合プレート553、DMD551、及びヒートシンク554が、固定ユニット51に対して移動する。   As described with reference to FIG. 15, in the present embodiment, the movement control unit 12 of the system control unit 10 controls the magnitude and direction of the current flowing through the coils 581, 582, 583, 584, thereby moving the movable range. The movable plate 552 can be moved to an arbitrary position. As the movable plate 552 moves, the coupling plate 553, DMD 551, and heat sink 554 move relative to the fixed unit 51.

ここで、DMD551が回転しても照明効率を低下させることなく、均一に照明するためには、例えば、図18に示すように、DMD551の回転に合わせてライトトンネル402を回転させる構成とすることが好ましい。   Here, in order to illuminate uniformly without reducing the illumination efficiency even when the DMD 551 rotates, for example, as shown in FIG. 18, the light tunnel 402 is rotated in accordance with the rotation of the DMD 551. Is preferred.

図18では、DMD551の中心を回転軸として回転する動作に対応するため、ライトトンネル402の直方空間の中心軸を回転軸として回転させるように構成されている。具体的には、ライトトンネル402の光出口側(DMD551側)に、ライトトンネル402を保持するホルダ411が設けられており、更に、ホルダ411は、伝達機構412を介して回転アクチュエータ413と機械的に結合させている。   In FIG. 18, in order to correspond to the operation of rotating around the center of the DMD 551 as a rotation axis, the center axis of the rectangular space of the light tunnel 402 is rotated as the rotation axis. Specifically, a holder 411 that holds the light tunnel 402 is provided on the light exit side (DMD 551 side) of the light tunnel 402, and the holder 411 is mechanically connected to the rotary actuator 413 via the transmission mechanism 412. Are combined.

伝達機構412は、例えばギアであり、回転アクチュエータ413は、例えばモータである。この場合、モータである回転アクチュエータ413の回転が、ギアである伝達機構412を介してホルダ411に伝達され、ホルダ411と共にライトトンネル402の光出口側が回転する。   The transmission mechanism 412 is a gear, for example, and the rotary actuator 413 is a motor, for example. In this case, the rotation of the rotary actuator 413 that is a motor is transmitted to the holder 411 via the transmission mechanism 412 that is a gear, and the light exit side of the light tunnel 402 rotates together with the holder 411.

回転アクチュエータ413の回転制御は、例えば、システムコントロール部10内で行うことができる。例えば、システムコントロール部10内に、可動プレート552を駆動する際に移動制御部12が生成する制御信号に基づいてDMD551の回転量を検知し、ライトトンネル402の光出口側の必要回転量を計算するライトトンネル回転制御部を設ける。そして、ライトトンネル回転制御部からの制御信号を駆動回路を介して回転アクチュエータ413に入力することで、ライトトンネル402の光出口側を必要回転量だけ回転させることができる。   The rotation control of the rotary actuator 413 can be performed in the system control unit 10, for example. For example, the rotation amount of the DMD 551 is detected in the system control unit 10 based on the control signal generated by the movement control unit 12 when the movable plate 552 is driven, and the necessary rotation amount on the light exit side of the light tunnel 402 is calculated. A light tunnel rotation control unit is provided. Then, by inputting a control signal from the light tunnel rotation control unit to the rotation actuator 413 through the drive circuit, the light exit side of the light tunnel 402 can be rotated by a necessary amount of rotation.

これにより、DMD551が回転しても、DMD551の回転に合わせてライトトンネル402が回転する。そのため、照明効率を低下させることなく均一に照明することができ、同じランプ入力で比較したときに輝度低下を招かずにDMD551の回転(すなわち投影姿勢の回転)が可能となる。   Thereby, even if the DMD 551 rotates, the light tunnel 402 rotates in accordance with the rotation of the DMD 551. Therefore, the illumination can be performed uniformly without reducing the illumination efficiency, and the DMD 551 can be rotated (that is, the projection posture can be rotated) without causing a decrease in luminance when compared with the same lamp input.

<横台形補正>
次に、プロジェクタ1におけるに横台形補正ついて説明する。図19は、横台形の投影画像について説明する図である。図19では、ユーザがプロジェクタ1を、スクリーンに対して僅かに正対していない(傾いている)状態で設置した場合を示している。
<Horizontal keystone correction>
Next, horizontal trapezoidal correction in the projector 1 will be described. FIG. 19 is a diagram illustrating a horizontal trapezoidal projection image. FIG. 19 shows a case where the user installs the projector 1 in a state where the projector 1 is not slightly facing (tilted) with respect to the screen.

この場合、スクリーン上の投影画像Pにおいて、左端部の縦線H1及び右端部の縦線H2は何れも垂直な直線であるが、それぞれの長さが異なってしまう。そのため、上端部の横線W1と下端部の横線W2がそれぞれ斜めになり、全体としては横台形の投影画像Pがスクリーンに投影される。この問題は、スクリーンまでの距離が極めて短い超短焦点の画像投影装置において特に顕著である。 In this case, the projected image P A on the screen, but vertical line H2 of the vertical line H1 and the right end of the left end portion is both perpendicular straight line, resulting in different respective lengths. Therefore, it becomes oblique horizontal W2 horizontal line W1 and a lower end of the upper end of a horizontal row trapezoidal projection image P A is projected on the screen as a whole. This problem is particularly noticeable in an ultra-short focus image projection apparatus having a very short distance to the screen.

ここで、横台形の投影画像Pがスクリーンに投影されているときに、プロジェクタ1の内部において、折り返しミラー602及び曲面ミラー603が図20〜図22の位置にあった場合を考える。 Here, when the horizontal trapezoidal projection image P A is projected on the screen, in the interior of the projector 1, it is assumed that folding mirror 602 and the curved mirror 603 is located at the position of FIGS. 20 22.

図20は、投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する斜視図である。また、図21は、投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する正面図である。また、図22は、投影画像が横台形であった場合の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する上面図である。なお、折り返しミラー602及び曲面ミラー603は、投影ミラーサブユニットの一例である。   FIG. 20 is a perspective view illustrating positions of the folding mirror and the curved mirror when the projection image is a horizontal trapezoid. FIG. 21 is a front view illustrating the positions of the folding mirror and the curved mirror when the projected image is a horizontal trapezoid. FIG. 22 is a top view illustrating the positions of the folding mirror and the curved mirror when the projection image is a horizontal trapezoid. The folding mirror 602 and the curved mirror 603 are an example of a projection mirror subunit.

図19に示す横台形の投影画像Pを補正して長方形にするためには、まず、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を照明光学系ユニット40に対して回転可能である構成とする。そして、DMD551を、照明光学系ユニット40に対してDMD551上の画像中心(=投影レンズ601の光軸中心)を回転中心軸として回転させる。更に、DMD551の回転に合わせて、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を、照明光学系ユニット40に対してDMD551上の画像中心を回転中心軸として、DMD551と同一方向に同一角度だけ回転させる。 To rectangle by correcting the lateral trapezoidal projection image P A shown in FIG. 19, first, a folding mirror 602 and the curved mirror 603 and is rotatable configuration with respect to the illumination optical unit 40. Then, the DMD 551 is rotated with respect to the illumination optical system unit 40 using the image center on the DMD 551 (= the optical axis center of the projection lens 601) as the rotation center axis. Further, in accordance with the rotation of the DMD 551, the folding mirror 602 and the curved mirror 603 are rotated by the same angle in the same direction as the DMD 551 with the image center on the DMD 551 as the rotation center axis with respect to the illumination optical system unit 40.

すなわち、DMD551と、折り返しミラー602と、曲面ミラー603との相対位置を変化させず、これらの3部品を一体となって回転移動させる。以降、これらの3部品を一体となって回転移動させる動作を横台形画像補正モードと称する場合がある。なお、横台形画像補正モードでは、投影レンズ601は、回転も移動もしない。但し、投影レンズ601は、光軸中心に対して回転対称であるため、投影レンズ601を光軸中心を回転中心軸として回転させたとしても、レンズ特性に影響はない。そのため、横台形画像補正モードにおいて、投影レンズ601を光軸中心を回転中心軸として回転させても構わない。   That is, these three components are rotated and moved together without changing the relative positions of the DMD 551, the folding mirror 602, and the curved mirror 603. Hereinafter, the operation of rotating these three components together may be referred to as a horizontal trapezoidal image correction mode. In the horizontal trapezoidal image correction mode, the projection lens 601 does not rotate or move. However, since the projection lens 601 is rotationally symmetric with respect to the optical axis center, even if the projection lens 601 is rotated with the optical axis center as the rotation center axis, the lens characteristics are not affected. Therefore, in the horizontal trapezoidal image correction mode, the projection lens 601 may be rotated with the optical axis center as the rotation center axis.

折り返しミラー602及び曲面ミラー603を回転させるには、例えば、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を同一の回転台上に固定し、回転台をモータで駆動すればよい。例えば、システムコントロール部10により、モータの駆動電圧や駆動時間を制御することで、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を任意の方向に任意の角度で回転させることができる
回転台とモータとはギアやベルトを介して結合されていてもよい。また、回転台の回転角度をエンコーダで検知してシステムコントロール部10に入力し、システムコントロール部10がエンコーダの検知結果とDMD551の回転角度情報とに基づいて、回転台の回転角度を制御してもよい。
In order to rotate the folding mirror 602 and the curved mirror 603, for example, the folding mirror 602 and the curved mirror 603 may be fixed on the same turntable and the turntable may be driven by a motor. For example, the system control unit 10 can control the driving voltage and driving time of the motor to rotate the folding mirror 602 and the curved mirror 603 in an arbitrary direction at an arbitrary angle. It may be connected via a belt. Further, the rotation angle of the turntable is detected by an encoder and input to the system control unit 10, and the system control unit 10 controls the rotation angle of the turntable based on the detection result of the encoder and the rotation angle information of the DMD 551. Also good.

プロジェクタ1では、水平に置かれたDMD551の画像を、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を含む投影光学系ユニット60を介して垂直面に投影するが、DMD551の四角形ではなく、イメージサークルと称される円形の物体像を円形に投影している。そのため、DMD551と、折り返しミラー602と、曲面ミラー603との相対位置を変化させず、これらの3部品を投影レンズ601の光軸中心を回転中心軸として一体となって回転移動させると、灯台のように投影方向を変えることができる。   In the projector 1, an image of the DMD 551 placed horizontally is projected onto a vertical plane via the projection optical system unit 60 including the folding mirror 602 and the curved mirror 603, but is not an square of the DMD 551 but is called an image circle. A circular object image is projected into a circle. Therefore, if these three parts are rotated together with the optical axis center of the projection lens 601 as the rotation center axis without changing the relative positions of the DMD 551, the folding mirror 602, and the curved mirror 603, the lighthouse Thus, the projection direction can be changed.

そのため、プロジェクタ1がスクリーンに対して正対していない(傾いている)状態で設置され、横台形の投影画像Pがスクリーンに投影されている場合には、これらの3部品を一体となって回転移動させて投影方向を適宜に変更すればよい。これにより、プロジェクタ1がスクリーンに対して正対している(傾いていない)状態とすることができるため、横台形の投影画像を補正して長方形にすることが可能となる。 Therefore, the projector one is not directly facing the screen is provided with (inclined are) state, when the horizontal trapezoidal projection image P A is projected on the screen, these 3 components together What is necessary is just to change the projection direction suitably by rotating. Thereby, since the projector 1 can be in a state of being directly facing (not tilted) with respect to the screen, the horizontal trapezoidal projection image can be corrected to be a rectangle.

なお、DMD551と、折り返しミラー602と、曲面ミラー603とを相対位置を変化させず一体として回転移動させるために、プロジェクタ1のリモコンに横台形画像補正モード用のコードを備えたスイッチを設けておくと好適である。スクリーンを実際に視認する位置において、必要なときにリモコンの横台形画像補正モード用のコードを備えたスイッチを押すだけで、容易に横台形の投影画像を補正できるからである。   In addition, in order to rotate and move the DMD 551, the folding mirror 602, and the curved mirror 603 integrally without changing the relative positions, a switch including a code for a horizontal trapezoidal image correction mode is provided on the remote controller of the projector 1. It is preferable. This is because the horizontal trapezoidal projection image can be easily corrected by simply pressing a switch having a code for the horizontal trapezoidal image correction mode of the remote controller when necessary at a position where the screen is actually visually recognized.

以上について、図面を参照しながら、より具体的に説明する。図23は、DMDの回転方向について説明する図である。図24は、回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する斜視図である。また、図25は、回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する正面図である。また、図26は、回転後の折り返しミラー及び曲面ミラーの位置を例示する上面図である。   The above will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 23 is a diagram for explaining the rotation direction of the DMD. FIG. 24 is a perspective view illustrating the positions of the folding mirror and the curved mirror after rotation. FIG. 25 is a front view illustrating the positions of the folding mirror and the curved mirror after rotation. FIG. 26 is a top view illustrating positions of the folding mirror and the curved mirror after rotation.

例えば、図23に示すように、DMD551をXY平面内において矢印A1の方向に回転させたとする。この時、図24に示すように、折り返しミラー602及び曲面ミラー603をXY平面内において矢印A2方向に、すなわち図23に示すDMD551と同じ回転方向に同じ回転角度だけ、DMD551上の画像中心を回転軸として回転させる。回転後の折り返しミラー602及び曲面ミラー603の位置を図25及び図26に示す。   For example, as shown in FIG. 23, it is assumed that the DMD 551 is rotated in the direction of the arrow A1 in the XY plane. At this time, as shown in FIG. 24, the folding mirror 602 and the curved mirror 603 are rotated around the image center on the DMD 551 in the direction of the arrow A2 in the XY plane, that is, in the same rotation direction as the DMD 551 shown in FIG. Rotate as an axis. The positions of the folding mirror 602 and the curved mirror 603 after the rotation are shown in FIGS.

図27は、横台形補正後の画像について説明する図である。図27では、横台形補正後の画像であるスクリーン上の投影画像Pは長方形となっている。つまり、スクリーン上の投影画像Pにおいて、左端部の縦線H1及び右端部の縦線H2は何れも垂直な直線であり、それぞれの長さが等しくなっている。また、上端部の横線W1と下端部の横線W2は何れも水平な直線であり、それぞれの長さが等しくなっている。 FIG. 27 is a diagram illustrating an image after horizontal trapezoidal correction. In FIG. 27, the projected image P B on the screen, which is an image after horizontal trapezoid correction, is rectangular. That is, in the projected image P B on the screen, the vertical line H1 at the left end and the vertical line H2 at the right end are both vertical straight lines, and their lengths are equal. Further, the horizontal line W1 at the upper end and the horizontal line W2 at the lower end are both horizontal straight lines and have the same length.

図28は、図20と図24とを合成したもので、折り返しミラー602及び曲面ミラー603が回転した様子を見易くした図である。また、図29は、図19と図27とを合成したもので、横台形補正の効果を見易くした図である。図28及び図29より、折り返しミラー602及び曲面ミラー603の回転により、横台形の投影画像Pが、長方形の投影画像Pに補正されていることが容易に理解できる。 FIG. 28 is a combination of FIG. 20 and FIG. 24, and is a diagram that makes it easy to see how the folding mirror 602 and the curved mirror 603 are rotated. FIG. 29 is a composite of FIG. 19 and FIG. 27, and is a diagram that makes it easy to see the effect of horizontal trapezoidal correction. 28 and 29, it can be easily understood that the horizontal trapezoidal projection image P A is corrected to the rectangular projection image P B by the rotation of the folding mirror 602 and the curved mirror 603.

このように、本実施形態に係るプロジェクタ1では、DMD551は照明光学系ユニット40に対して回転可能であり、かつ、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を含む投影ミラーサブユニットは照明光学系ユニット40に対して回転可能である。そして、プロジェクタ1は、DMD551を回転すると同時に、折り返しミラー602及び曲面ミラー603をDMD551と同じ回転方向に同じ回転角度だけ回転させる横台形画像補正モードを備えている。これにより、スクリーンに横台形の投影画像が投影されているときに、横台形画像補正モードを実行することで、横台形画像を容易に補正できる。   As described above, in the projector 1 according to the present embodiment, the DMD 551 can rotate with respect to the illumination optical system unit 40, and the projection mirror subunit including the folding mirror 602 and the curved mirror 603 is provided in the illumination optical system unit 40. It can rotate with respect to it. The projector 1 includes a horizontal trapezoidal image correction mode that rotates the DMD 551 and simultaneously rotates the folding mirror 602 and the curved mirror 603 in the same rotation direction as the DMD 551 by the same rotation angle. Thereby, when the horizontal trapezoidal projection image is projected on the screen, the horizontal trapezoidal image can be easily corrected by executing the horizontal trapezoidal image correction mode.

この方法では、画像処理を使用していないため、背景技術で述べた諸問題(1ラインピッチの直線画像がギザギザ画像となり見た目の解像感が劣化する等の問題)を発生させることなく、横台形画像の補正を実現できる。   In this method, since image processing is not used, various problems described in the background art (problems such as a linear image having a single line pitch becoming a jagged image and a deterioration in visual resolution) occur without causing a problem. A trapezoidal image can be corrected.

また、DMD551を回転させる駆動手段(例えば、コイル及び磁石)と、折り返しミラー602及び曲面ミラー603を回転させる駆動手段(例えば、モータ)とは、互いに独立している。そのため、横台形画像補正モード以外のモード、例えば、画像移動や画像回転のみを行うモードにも対応可能である。すなわち、折り返しミラー602及び曲面ミラー603は動作させず、DMD551のみを回転または往復移動させ、画像の投影方向を変えずに画像移動や画像回転のみを行うモードにも対応可能である。   In addition, driving means (for example, a coil and a magnet) for rotating the DMD 551 and driving means (for example, a motor) for rotating the folding mirror 602 and the curved mirror 603 are independent of each other. Therefore, it is possible to deal with modes other than the horizontal trapezoidal image correction mode, for example, a mode in which only image movement or image rotation is performed. That is, it is possible to cope with a mode in which only the DMD 551 is rotated or reciprocated without moving the folding mirror 602 and the curved mirror 603 and only the image is moved or rotated without changing the image projection direction.

また、プロジェクタ1全体を回転させても横台形画像の補正を実現できるが、装置の大型化を招くため好ましくない。本実施形態では、プロジェクタ1を構成するDMD551、折り返しミラー602及び曲面ミラー603のみを回転させるので、装置の大型化を伴わない点でも好適である。   In addition, the correction of the horizontal trapezoidal image can be realized even if the entire projector 1 is rotated, but this is not preferable because the size of the apparatus is increased. In the present embodiment, since only the DMD 551, the folding mirror 602, and the curved mirror 603 constituting the projector 1 are rotated, it is also preferable in that the apparatus is not increased in size.

なお、以上の説明では、図30に示す横台形画像Aを長方形に補正する例を示したが、図30に示す横台形画像Bを長方形に補正することも可能である。この場合には、DMD551と、折り返しミラー602と、曲面ミラー603とが一体となって回転移動する方向を矢印A1及びA2(図23及び図24参照)と反対にすればよい。   In the above description, the example in which the horizontal trapezoidal image A shown in FIG. 30 is corrected to a rectangle is shown, but the horizontal trapezoidal image B shown in FIG. 30 can also be corrected to a rectangle. In this case, the direction in which the DMD 551, the folding mirror 602, and the curved mirror 603 rotate together can be reversed from the arrows A1 and A2 (see FIGS. 23 and 24).

以上、好ましい実施形態について詳説したが、上述した実施形態に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施形態に種々の変形及び置換を加えることができる。   The preferred embodiments have been described in detail above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions are made to the above-described embodiments without departing from the scope described in the claims. Can do.

1 プロジェクタ(画像投影装置)
10 システムコントロール部
11 画像制御部(画像制御手段)
12 移動制御部(移動制御手段)
30 光源
40 照明光学系ユニット
50 画像表示ユニット
60 投影光学系ユニット
411 ホルダ
412 伝達機構
413 回転アクチュエータ
511 トッププレート(第1固定板)
512 ベースプレート(第2固定板)
515 支柱
521 支持球体
522,526 支持孔
524 位置調整ねじ
531,532,533,534 磁石(駆動手段)
581,582,583,584 コイル(駆動手段)
551 DMD(画像生成手段)
552 可動プレート(第1可動板)
553 結合プレート(第2可動板)
554 ヒートシンク(放熱手段)
560 段付きねじ(固定手段)
561 ばね(押圧手段)
571 可動範囲制限孔
1 Projector (image projection device)
10 System Control Unit 11 Image Control Unit (Image Control Unit)
12 Movement control unit (movement control means)
30 Light source 40 Illumination optical system unit 50 Image display unit 60 Projection optical system unit 411 Holder 412 Transmission mechanism 413 Rotating actuator 511 Top plate (first fixed plate)
512 Base plate (second fixed plate)
515 Support column 521 Support sphere 522,526 Support hole 524 Position adjusting screw 531,532,533,534 Magnet (drive means)
581,582,583,584 Coil (drive means)
551 DMD (image generation means)
552 Movable plate (first movable plate)
553 Coupling plate (second movable plate)
554 heat sink (heat dissipation means)
560 Stepped screw (fixing means)
561 Spring (Pressing means)
571 Movable range restriction hole

特許第3714365号Japanese Patent No. 3714365

Claims (8)

光源と、
前記光源から照射される光を用いて画像を生成する画像生成手段と、
前記光源から照射される光を前記画像生成手段に導く照明光学系ユニットと、
前記画像生成手段によって形成される画像を拡大して投影する投影光学系ユニットと、を有し、
投影光学系ユニットは、投影レンズ、及び投影ミラーサブユニットを備え、
前記画像生成手段は、前記照明光学系ユニットに対して回転可能であり、
前記投影ミラーサブユニットは、前記照明光学系ユニットに対して回転可能である画像投影装置。
A light source;
Image generating means for generating an image using light emitted from the light source;
An illumination optical system unit that guides light emitted from the light source to the image generation unit;
A projection optical system unit that magnifies and projects an image formed by the image generation means,
The projection optical system unit includes a projection lens and a projection mirror subunit,
The image generating means is rotatable with respect to the illumination optical system unit,
The image projection apparatus, wherein the projection mirror subunit is rotatable with respect to the illumination optical system unit.
前記画像生成手段の回転中心軸は、前記投影ミラーサブユニットの回転中心軸と同じである請求項1に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 1, wherein the rotation center axis of the image generation unit is the same as the rotation center axis of the projection mirror subunit. 前記画像生成手段の回転中心軸、及び前記投影ミラーサブユニットの回転中心軸は、前記投影レンズの光軸中心と同じである請求項2に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 2, wherein a rotation center axis of the image generation unit and a rotation center axis of the projection mirror subunit are the same as an optical axis center of the projection lens. 前記画像生成手段が所定角度だけ回転すると、前記投影ミラーサブユニットが前記所定角度と同一角度だけ回転するモードを備えている請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像投影装置。   4. The image projection apparatus according to claim 1, further comprising a mode in which the projection mirror subunit rotates by the same angle as the predetermined angle when the image generation unit rotates by a predetermined angle. 5. 前記モードでは、前記画像生成手段及び前記投影ミラーサブユニットは同一方向に回転する請求項4に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 4, wherein in the mode, the image generation unit and the projection mirror subunit rotate in the same direction. 前記画像生成手段を回転させる駆動手段と、前記投影ミラーサブユニットを回転させる駆動手段とは、互いに独立している請求項1乃至5の何れか一項に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 1, wherein the drive unit that rotates the image generation unit and the drive unit that rotates the projection mirror subunit are independent of each other. 前記投影ミラーサブユニットが動作せず、前記画像生成手段が回転または往復移動するモードを備えている請求項6に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 6, further comprising a mode in which the projection mirror subunit does not operate and the image generation unit rotates or reciprocates. 前記投影ミラーサブユニットは、折り返しミラー、及び曲面ミラー、を備えている請求項1乃至7の何れか一項に記載の画像投影装置。   The image projection device according to claim 1, wherein the projection mirror subunit includes a folding mirror and a curved mirror.
JP2015122270A 2015-06-17 2015-06-17 Image projection device Pending JP2017009665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122270A JP2017009665A (en) 2015-06-17 2015-06-17 Image projection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122270A JP2017009665A (en) 2015-06-17 2015-06-17 Image projection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017009665A true JP2017009665A (en) 2017-01-12

Family

ID=57763345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122270A Pending JP2017009665A (en) 2015-06-17 2015-06-17 Image projection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017009665A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020045167A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 富士フイルム株式会社 Projection-type display device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090879A (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Projector
JP2002250970A (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Ricoh Co Ltd Image display device
JP2003198993A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp Projection type display
JP3714365B1 (en) * 2004-03-30 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 Keystone correction of projector
JP2009058935A (en) * 2007-08-07 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd Projection image display apparatus
JP2012163732A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Projector apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090879A (en) * 2000-09-20 2002-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Projector
JP2002250970A (en) * 2001-02-27 2002-09-06 Ricoh Co Ltd Image display device
JP2003198993A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp Projection type display
JP3714365B1 (en) * 2004-03-30 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 Keystone correction of projector
JP2009058935A (en) * 2007-08-07 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd Projection image display apparatus
JP2012163732A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Ricoh Co Ltd Projector apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020045167A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 富士フイルム株式会社 Projection-type display device
JPWO2020045167A1 (en) * 2018-08-31 2021-10-21 富士フイルム株式会社 Projection type display device
US11378873B2 (en) 2018-08-31 2022-07-05 Fujifilm Corporation Projection display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428155B2 (en) Image projection apparatus and image generation apparatus
US9864262B2 (en) Image projection device and image projection method to control an illumination area based on movement of image generating unit
JP6688481B2 (en) Image projection device
JP2016102945A (en) Image projection device, image projection method, and program
JP2016102946A (en) Image projection device, image projection method, and program
US9787956B2 (en) Image projection apparatus
JP2017167286A (en) Image generation unit and image projection device
JP6828370B2 (en) Image generator and image projection device
JP2016110018A (en) Image projection device and control method for image projection device
US9778551B2 (en) Illumination optical system, optical engine, and image projection apparatus
JP2016116035A (en) Image processing apparatus and image projection system
JP2016177148A (en) Image generation means movement device and image projection device
JP6790433B2 (en) Illumination optics, optical engine and image projection device
US20190302584A1 (en) Image projection apparatus
JP6547480B2 (en) Image projection apparatus and image projection method
JP2017009665A (en) Image projection device
JP2019128394A (en) Image projection device, and image projection method
JP2016109964A (en) Image projection device and control method of image projection device
JP2017129677A (en) Image projection device and image projection method
JP2017167496A (en) Image creation unit and image projection device
JP2017223789A (en) Image projection device
JP2016081008A (en) Image projecting device and projection surface state detecting method
JP2017134122A (en) Image generation device and image projection device
JP6493056B2 (en) Image projection device
JP2017129678A (en) Image projection device and image projection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611