JP2017007696A - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017007696A JP2017007696A JP2015124153A JP2015124153A JP2017007696A JP 2017007696 A JP2017007696 A JP 2017007696A JP 2015124153 A JP2015124153 A JP 2015124153A JP 2015124153 A JP2015124153 A JP 2015124153A JP 2017007696 A JP2017007696 A JP 2017007696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal portion
- seal
- packaging bag
- partition
- seal part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の内容物を収容する包装袋に関し、より詳細には、別々に収容された複数の内容物をその開封前に混合可能に構成される包装袋に関する。 The present invention relates to a packaging bag that accommodates a plurality of contents, and more particularly to a packaging bag that is configured to be able to mix a plurality of separately accommodated contents before opening.
一つの包装袋に複数の内容物が別々に収容された包装体が知られている。このような包装体は、流通時には、個々の内容物の有する特徴を保持し、使用時にそれらが初めて混合される。例えば、スナック菓子と、サワークリーム等のディップソースとが予め混合されて包装されていると、スナック菓子が、ディップソースの水分を吸湿することによってスナック菓子の特徴であるテクスチャが劣化する。しかしながら、これらが分けられて包装されて消費の直前に混合されることによってスナック菓子の有するテクスチャと、ディップソースの味とを両方楽しめることとなる。 A package body in which a plurality of contents are separately stored in one packaging bag is known. Such a package retains the characteristics of the individual contents during distribution and is mixed for the first time during use. For example, when snack snacks and dip sauce such as sour cream are mixed in advance and packaged, the snacks absorb moisture from the dip sauce, and the texture that is characteristic of the snack snacks deteriorates. However, these can be separately packaged and mixed immediately before consumption to enjoy both the texture of the snack and the taste of the dip sauce.
特許文献1には、包装袋を構成する積層体が、外側から内側に向かって、基材層と、イージーピール性層とを順次積層した積層体を使用して構成され、かつ外周端部の周辺部を熱融着により密封する粉体を収納する室と、外周端部を熱融着により密封する液体を収納する室と、熱融着により2室を区分する区分シール部とから構成され、かつ、区分シール部が、剥離容易なシール形状であり、かつ、区分シール部の内寸法が、区分シール部と直交する2室のいずれの内寸法より短く形成され、かつ、区分シール部を剥離することにより粉体と液体とを混合し得ることを特徴とする包装袋が開示されている。 In Patent Document 1, the laminated body constituting the packaging bag is configured using a laminated body in which a base material layer and an easy peel layer are sequentially laminated from the outside to the inside, and the outer peripheral end portion is formed. It is composed of a chamber for storing powder that seals the peripheral part by thermal fusion, a chamber for storing liquid that seals the outer peripheral edge by thermal fusion, and a section seal part that separates the two chambers by thermal fusion. The section seal part has an easily peelable seal shape, and the inner dimension of the section seal part is shorter than the inner dimension of any of the two chambers orthogonal to the section seal part. There has been disclosed a packaging bag characterized in that powder and liquid can be mixed by peeling.
更に、特許文献2には、複数の収容室に仕切部によって仕切られ、仕切部を剥離することにより収容室が連通される包装袋であって、袋の表面側及び裏面側には、対面する位置に配置されていて、それぞれ袋の外方に突出するように折り曲げられ、合掌シールからなる摘み部を有し、摘み部と仕切部とは略平行方向に形成され、表面側及び裏面側の摘み部を相対的に離れる方向に引っ張ることにより仕切部が剥離される包装袋が開示されている。
Furthermore,
特許文献1の包装袋によれば、流通時等において各室が充分に区分され、使用時において周辺シール部を密封した状態で区分シール部を剥離し内容物である粉体と液体とを混合することができるとされている。しかしながら、特許文献1の包装袋では、一方の開口部から内容物が充填されて密封された後に、他方の開口部から別の内容物が充填されて密封されることによって内容物がそれぞれの二室に充填包装されている。したがって、特許文献1の包装袋では、内容物の充填が2段階になるので遅くなり、作業工程が悪い。 According to the packaging bag of Patent Document 1, each chamber is sufficiently divided at the time of distribution, etc., and in use, the sealed part is peeled off while the peripheral seal part is sealed, and the powder and liquid as contents are mixed. It is supposed to be possible. However, in the packaging bag of Patent Document 1, after the contents are filled and sealed from one opening, another contents are filled and sealed from the other opening, so that the contents are each two. Filled and packed in the chamber. Therefore, in the packaging bag of patent document 1, since the filling of the contents is in two stages, it is slow and the work process is poor.
一方で、特許文献2の包装袋によれば、表面側及び裏面側の摘み部を相対的に離れる方向に引っ張り、仕切部を剥離させて、収容室を連通させる際、内容物の破損を防止し、かつ、確実に剥離することができるとされている。しかしながら、特許文献2の包装袋では、摘み部と重なる位置に仕切部が形成されており、摘み部等によってシート部材が複数重なって厚みを有する位置での仕切部の形成は熱の伝わり方が不均一になりやすく、シール強度の調整が困難となる。すなわち、特許文献2の包装袋では、弱シール部で、かつ確実に収容室を仕切る状況が作りにくく、仕切部が不均一になって品質面、及び安定性に問題が生じやすい。
On the other hand, according to the packaging bag of
更に、特許文献2には、摘み部の左右両側に仕切部が形成されている包装袋が開示されており、この構成によれば、摘み部を引っ張る力が効率よく仕切部に係り、小さな力で仕切部をさらに確実に剥離することができるとされている。しかしながら、特許文献2の包装袋では、左右両側の仕切部を両方とも剥離することを必要とし、剥離の状態が不均一になる可能性がある上に、剥離には2倍の力を要する。そして、特許文献2の包装袋では、それぞれの内容物が、左右両側の仕切り部の間を通過することになるため、混合されにくくなる。
Furthermore,
そこで本発明の目的は、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to fill a plurality of contents with a higher production efficiency and make a bag with a general-purpose filling and packaging machine, and to open a plurality of separately contained contents before opening. It is providing the packaging bag comprised so that mixing is possible by workability | operativity.
上記課題を解決するため、本発明は、少なくともシーラント層と、基材層とが順次積層された積層体で構成され、前記シーラント層が内面側とされて重ね合わされた前記積層体の熱融着外周縁シール部と、対向する前記熱融着外周縁シール部の間を結び、剥離容易な弱シールで形成された区画シール部と、前記熱融着外周縁シール部、及び前記区画シール部によって区画され、別々の内容物をそれぞれ収容する複数の室と、前記重ね合わされた積層体の双方の外面側に前記シーラント層同士が貼り合わされてそれぞれ設けられた背シール部とを備え、前記背シール部は、前記区画シール部沿いに離隔して形成されるとともに、前記双方の前記背シール部の位置は略一致することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is composed of a laminate in which at least a sealant layer and a base material layer are sequentially laminated, and the heat seal of the laminate in which the sealant layer is placed on the inner surface side. A partition seal portion that is formed by a weak seal that connects between the outer periphery seal portion and the opposed heat seal outer periphery seal portion and is easily peeled, the heat seal outer periphery seal portion, and the partition seal portion. A plurality of chambers, each of which contains separate contents, and a back seal portion provided by bonding the sealant layers to each other on the outer surface side of the stacked laminate, and the back seal The parts are formed apart from each other along the partition seal part, and the positions of the two back seal parts substantially coincide with each other.
更に、前記熱融着外周縁シール部は、前記区画シール部よりもシール強度が高いことを特徴とする。 Further, the heat-sealing outer peripheral seal part is characterized in that the sealing strength is higher than that of the partition seal part.
更に、前記背シール部は、前記熱融着外周縁シール部が延びる方向の中心に位置することを特徴とする。 Furthermore, the back seal part is located at the center in the direction in which the outer periphery seal part of the thermal fusion is extended.
更に、前記区画シール部と、前記背シール部とは略平行に形成されることを特徴とする。 Furthermore, the partition seal portion and the back seal portion are formed substantially in parallel.
更に、前記区画シール部は前記背シール部に近接する突起部を有することを特徴とする。 Furthermore, the partition seal part has a protrusion close to the back seal part.
更に、前記包装袋はピロー形式であることを特徴とする。 Further, the packaging bag is a pillow type.
本発明によれば、少なくともシーラント層と、基材層とが順次積層された積層体で構成され、シーラント層が内面側とされて重ね合わされた積層体の熱融着外周縁シール部と、対向する熱融着外周縁シール部の間を結び、剥離容易な弱シールで形成された区画シール部と、熱融着外周縁シール部、及び区画シール部によって区画され、別々の内容物をそれぞれ収容する複数の室と、重ね合わされた積層体の双方の外面側にシーラント層同士が貼り合わされてそれぞれ設けられた背シール部とを備え、背シール部は、区画シール部沿いに離隔して形成されるとともに、双方の背シール部の位置は略一致するので、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。 According to the present invention, at least a sealant layer and a base material layer are sequentially laminated, and the heat seal outer peripheral seal portion of the laminate in which the sealant layer is placed on the inner surface side is opposed to the laminate. It is divided by a partition seal part formed by a weak seal that can be easily peeled, a heat seal outer periphery seal part, and a partition seal part. A plurality of chambers, and a back seal portion provided by adhering sealant layers to each other on the outer surface side of the stacked laminate, and the back seal portion is formed separately along the partition seal portion. At the same time, the positions of the two back seal portions are substantially the same, so that the contents can be filled with higher production efficiency and made by a general-purpose filling and packaging machine. Things Before opening, it is possible to provide a mixable configured packaging bag with good workability.
更に、熱融着外周縁シール部は、区画シール部よりもシール強度が高い構成によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、より良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。 Furthermore, according to the configuration in which the heat-sealed outer peripheral seal portion has a higher sealing strength than the partition seal portion, the filling and packaging of the contents with higher production efficiency is performed by a general-purpose filling and packaging machine. It is possible to provide a packaging bag configured such that a plurality of contents accommodated separately can be mixed with better workability before opening.
更に、背シール部は、熱融着外周縁シール部が延びる方向の中心に位置する構成によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、より良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。 Furthermore, according to the configuration in which the back seal portion is located at the center in the direction in which the outer periphery seal portion of the heat fusion is extended, the filling and packaging of the contents with higher production efficiency can be performed by a widely used filling and packaging machine. Thus, it is possible to provide a packaging bag that can be mixed with better workability before opening a plurality of separately contained contents.
更に、区画シール部と、背シール部とは略平行に形成される構成によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、より良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。なお、ここでいう略平行とは、区画シール部のシール幅全体と、背シール部とが実質的に平行、又は完全に平行であることを意味する。 Furthermore, according to the configuration in which the partition seal portion and the back seal portion are formed substantially in parallel, the filling and packaging of the contents can be performed at a higher production efficiency by a general-purpose filling and packaging machine. It is possible to provide a packaging bag that can be mixed with better workability before opening a plurality of contents accommodated in the container. In addition, substantially parallel here means that the whole seal width of a division seal part and a back seal part are substantially parallel or completely parallel.
更に、区画シール部は背シール部に近接する突起部を有する構成によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、より良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。 Furthermore, according to the configuration in which the partition seal portion has a projection portion close to the back seal portion, the filling and packaging of the contents with higher production efficiency and the bag making are performed and stored separately by a general-purpose filling and packaging machine. It is possible to provide a packaging bag that can be mixed with better workability before opening the plurality of contents that have been made.
更に、包装袋はピロー形式である構成によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物をその開封前に、良好な作業性で混合可能に構成される包装袋を提供することができる。 Further, according to the structure in which the packaging bag is a pillow type, the filling and packing machine that is widely used is used to fill the contents with higher production efficiency and to make the bag, and to store a plurality of separately contained contents. A packaging bag that can be mixed with good workability before opening can be provided.
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態の詳細を説明する。まず、本実施形態に係る包装袋を構成する積層体について詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る包装袋を構成するフィルム1の層構成の一例が示された断面図である。図1では、製袋された際に内表面となり、収容される内容物と接触する層が下側に示されている。包装袋を構成する積層体としてのフィルム1は、少なくともシーラント層2と、基材層3とが順次積層されたものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the laminated body which comprises the packaging bag which concerns on this embodiment is demonstrated in detail. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a layer configuration of a film 1 constituting the packaging bag according to the present embodiment. In FIG. 1, a layer that becomes an inner surface when the bag is made and comes into contact with the contents to be stored is shown on the lower side. The film 1 as a laminate constituting the packaging bag is obtained by sequentially laminating at least a
シーラント層2は、内容物の物性に影響を与えず、熱によって溶融し、易開封性、すなわちイージーピール性を呈するように相互に融着する性質を有していれば良い。易開封性が発現される方式についても、凝集剥離、層間剥離、及び界面剥離のいずれであっても良く、内容物の種類や、必要とされる密封性等に応じて適宜選択される。シーラント層2としては例えば、低密度ポリエチレン(LDPE:Low Density PolyEthylene)のフィルムやシートが用いられる。シーラント層2の厚さは、15 μm〜300 μmであることが好ましく、20 μm〜60 μmであることがより好ましい。
The
シーラント層2の材料としては低密度ポリエチレン以外にも例えば、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、メチルペンテンポリマー、ポリブテンポリマー、酸変性ポリオレフィン系樹脂、ポリプロピレンとポリスチレンとのポリマーアロイ、ポリプロピレンとポリエチレンとのブレンド樹脂が挙げられ、これらの樹脂を単体で、あるいは二つ以上の樹脂を混合して用いることができる。
Examples of the material for the
基材層3は、包装袋の基材としての強度を有する材料であれば良い。基材層3としては、例えば合成樹脂フィルムが用いられ、特に、二軸延伸熱可塑性合成樹脂フィルムが用いられる。より具体的に、基材層3としては、例えば二軸延伸ポリエチレンテレフタラート(BOPET(OPET):Bi-Oriented PolyEthylene Terephthalate)フィルムが用いられる。基材層3の厚さは、6 μm〜30 μmであることが好ましく、9 μm〜15 μmであることがより好ましい。基材層3は、薄すぎると強度が不足しやすくなり、厚過ぎると費用が嵩む。基材層3の表面や、裏面には印刷層が設けられていても良い。シーラント層2と、基材層3とは、接着層4、例えばポリウレタン系接着剤によるドライラミネーションによって積層することができる。
The
基材層3の材料としては、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアラミド系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアセタ−ル系樹脂、フッ素系樹脂、その他等の各種の樹脂を用いることができる。
As the material of the
以上のような層構成を有するフィルム1から包装袋が形成される。製袋時におけるフィルム1の接着は、接着剤が用いられる方法であっても構わない。しかしながら、フィルム1には、シーラント層2として、例えば低密度ポリエチレンフィルムが用いられているため、熱融着(ヒートシール)による方法が容易に製造できることから好ましい。なお、収容される内容物に応じて、シーラント層2と、基材層3との間にはガスバリア層等の中間層が適宜設けられていても良い。基材層3の外側には外層が適宜設けられていても良い。
A packaging bag is formed from the film 1 having the layer structure as described above. Adhesion of the film 1 at the time of bag making may be a method using an adhesive. However, since a low-density polyethylene film, for example, is used as the
次に、本実施形態に係る包装袋の構成について詳細に説明する。図2は、本実施形態に係る包装袋10の構成の一例が示された概略図である。図2に示されるように、包装袋10は、重ね合わせられたフィルム1に内容物100が保持されるように構成される。そして、包装袋10は、熱融着外周縁シール部を構成する上シール部11、及び下シール部12と、隔壁部としての区画シール部13と、複数の室としての例えば狭幅室14、及び広幅室15と、背シール部16とを備える。なお、以下では、説明の便宜上、図1に示された略平面視の包装袋10において、上シール部11の側を上とし、図の手前側を表とする。
Next, the configuration of the packaging bag according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of the configuration of the
包装袋10の外観形状は平面視で例えば、左右の幅方向が短辺である長方形になされている。製袋時におけるフィルム1の使用効率の観点から包装袋10の外観形状は、例示された長方形、又は正方形であることが好ましい。しかしながら、包装袋10の外観形状は、長方形には限らず、三角形や多角形、円形、楕円形、不規則な形状であっても良く、内容物100の形状や、製品の意匠性等に応じて適宜設計できる。
The external shape of the
上シール部11、及び下シール部12は、シーラント層2が対向するように内面側とされて重ね合わされたフィルム1の外周縁部が熱融着(ヒートシール)されることによって構成される。例えば、上シール部11は、包装袋10の上辺に沿って左右の全幅に延びて形成され、下シール部12は、包装袋10の下辺に沿って左右の全幅に延びて形成されている。上シール部11、及び下シール部12は、内容物100を確実に密封し、包装袋10の流通時にフィルム1が剥離しないヒートシール強度を有する。上シール部11、及び下シール部12は強シールであることが好ましい。ここでの強シールとは、JIS K 6854−3:1999(接着剤−はく離接着強さ試験方法−第3部:T形はく離)に準拠して測定されたシール強度が10 N/15 mm幅を超えるシールを意味する。
The
区画シール部13は、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を結び、剥離容易な弱シールで形成されたものである。図示では省略されているものの区画シール部13は、上シール部11、及び下シール部12の領域内まで形成される。なお、ここでの弱シールとは強シールと同様に、JIS K 6854−3:1999に準拠して測定されたシール強度が10 N/15 mm幅以下のシールを意味する。なお、フィルム1の作製が煩雑にはなるものの、シーラント層2は、区画シール部13が形成される領域のみ弱シールとなるように構成されていても構わない。
The
このように、上シール部11、及び下シール部12は区画シール部13よりもシール強度が高いと、区画シール部13の上を進行する剥離が、上シール部11や、下シール部12に到達した際に停止しやすくなって好ましい。
As described above, when the
区画シール部13のシール強度は、3 N/15 mm以上、10 N/15 mm以下であることが好ましい。区画シール部13のシール強度が、3 N/15 mm未満であると包装袋10の流通時に、区画シール部13のフィルム1が剥離してしまう可能性が高まる。一方で、区画シール部13のシール強度が、10 N/15 mmを超えると使用時に、区画シール部13のフィルム1を剥離することが難しくなり、場合によっては、区画シール部13以外の箇所においてフィルム1が切れてしまう可能性が生じる。
The seal strength of the
上シール部11、及び下シール部12、並びに区画シール部13を形成するためのシーラント層2は同一の素材がベタで構成されるとフィルム1の形成が容易となる。そして、ベタのシーラント層2が用意され、各シール部のヒートシールの条件、例えば温度、圧力、加熱加圧時間が変更されることによって、上シール部11、及び下シール部12と、区画シール部13とのシール強度に差がつけられる方法であると包装袋10の製造が容易となる。そして、例えば、上シール部11、及び下シール部12のシール強度は15 N/15 mmとされ、区画シール部13のシール強度は9 N/15 mmとされる。
When the
上シール部11、及び下シール部12の間に延びる区画シール部13の短手方向はシール幅wと称される。図2に例示された区画シール部13は、一定のシール幅wを有して直線状に延びて形成されている。区画シール部13のシール幅wは、2 mm〜20 mmであることが好ましく、4 mm〜12 mmであることがより好ましい。シール幅wが狭すぎると区画シール部13がすぐに剥離してしまい、包装袋10の流通時に意図せず、区画シール部13としての機能を消失させてしまう可能性が生じる。一方で、シール幅wが広すぎると使用時に、区画シール部13のフィルム1が剥離しにくくなる。
The short direction of the
狭幅室14、及び広幅室15は、上シール部11、及び下シール部12、並びに区画シール部13によって区画され、別々の内容物100である第1の内容物100a、及び第2の内容物100bをそれぞれ収容する。区画シール部13が剥離されることによって狭幅室14と、広幅室15とが連通するように構成される。狭幅室14、及び広幅室15の容積は収容される内容物100によって適宜設計される。
The
更に、狭幅室14、及び広幅室15に収容される内容物100についても第1の内容物100aと、第2の内容物100bとが使用時に混合される組み合わせであれば特に限定はされない。したがって、第1の内容物100aと、第2の内容物100bとの組み合わせとしては、液体同士でも良く、それ以外にも、固体−液体、固体−紛体、紛体同士、液体−紛体が例示される。なお、内容物100を収容する収容室は2つには限らず3つ以上であっても構わない。そして、内容物100についても3つ以上のものが収容されても構わない。
Further, the
内容物100としては、応力に対して明確な破壊点を有する例えばせんべいのようなものであっても良い。押圧されることによって隔壁部を剥離する形式の袋にせんべいが収容されていると、袋が押圧された際にせんべいはつぶれてしまう。しかしながら、本実施形態に係る包装袋10では、区画シール部13の剥離の際に包装袋10の押圧の操作が必要なく、内容物100は破損することがない。
The
包装袋10には、固体の中でも吸湿性の高いスナック菓子と、粉状のシーズニング(調味料)やフレーバ(香味料)との組み合わせが収容されても良く、更に、粉の替わりに液状の材料のサワークリームが収容されても良い。吸湿性の高い固体と、液体とが予め混合されていると、固体のテクスチャー(質感、食品でいうところの食感)が維持された状態で内容物100が保存されることが難しい。しかしながら、本実施形態に係る包装袋10では、内容物100の製造直後の状態が可及的に維持される。そして、本実施形態に係る包装袋10に収容される内容物100が食品の場合には、シーズニング等の紛体や、サワークリーム等の液体をその場でまぶすという行為によって、おいしさを構成する食感だけでなく食べるときの楽しさを享受することができる。
The
医薬品においても、例えばピロー形式の本実施形態に係る包装袋10を適用することができる。医薬品においては、製剤が、正確な分量で予め混合されることによって計量誤りが生じることを防止することができる。しかしながら、例えば、輸液バックとして、ブドウ糖と、アミノ酸とが予め混合されていると、メイラード反応が起こって薬効が薄れてしまい、必要な際に使えなくなってしまう。更に、医薬品に多用されている押圧によって隔壁部が剥離される形式の袋の場合には輸液バックが押圧された際の隔壁部の開通が所望の箇所にならない可能性がある。更に、紛体と、液体との組み合わせでは紛体が湿気ることによって薬効が薄れるものもある。
Also in medicine, for example, the
しかしながら、弱シール部で、かつ確実に収容室を仕切る区画シール部13を備える本実施形態に係る包装袋10では、内容物100の製造直後の状態が可及的に維持される。そして、本実施形態に係る包装袋10では、背シール部16が摘まれて引っ張られることによって区画シール部13を所望の位置で良好に剥離することができる。
However, in the
背シール部16は、区画シール部13を剥離するための摘み部として指でつまむことができる幅を有して形成される。背シール部16は、重ね合わされたフィルム1の双方の外面側、すなわち包装袋10の表面側と、裏面側との双方に少なくとも1つずつ設けられる。したがって、背シール部16は、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとを有する。表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bはそれぞれ、フィルム1のシーラント層2の面同士が重ね合わされて熱で貼り合わされることによって構成される。これらの背シール部16はいわゆる背貼りシールや、合掌貼りとも称される。
The
背シール部16は、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を結び、そして、区画シール部13に対して平面視で予め定められた間隔を有して形成されたものである。すなわち、背シール部16は、区画シール部13沿いに離隔して形成される。背シール部16と、区画シール部13とが平面視で一致していると、背シール部16が引っ張られた際に区画シール部13の端には力が加わりにくくなって区画シール部13が剥離されにくくなる。一方で、背シール部16と、区画シール部13とが隔離されることで背シール部16が引っ張られた際に、区画シール部13の剥離のきっかけとなる端、すなわち、図2における区画シール部13の広幅室15との境界線bに荷重がかかり、区画シール部13が剥離しやすくなる。
The
なお、図2に例示の包装袋10では、背シール部16が、左右の幅方向の中心に位置し、区画シール部13が、左右の中心から左寄りに位置している。背シール部16が、左右の幅方向の中心に位置することによって、単純な構成となって包装袋10の製造が容易となるとともに、背シール部16が摘みやすいことから区画シール部13の剥離も容易となる。なお、背シール部16は、左右の幅方向の中心に位置しなくても構わない。
In the
背シール部16と、区画シール部13との距離iは、包装袋10の縦方向の全長(高さ)から、上シール部11、及び下シール部12のシール幅が減じられた内寸ID(縦内寸)の1/2以下であることが好ましい。背シール部16と、区画シール部13との距離iが内寸IDの1/2を超えると、上シール部11や、下シール部12にも力がかかり始めて、区画シール部13が剥離する前に、上シール部11や、下シール部12が剥離する可能性が生じる。
The distance i between the
なお、包装袋10は、収容室が3つ以上の場合には、複数の区画シール部13を有することとなる。区画シール部13が複数の場合には上述された実施形態と同様に、それぞれの区画シール部13に対応した背シール部16が設けられることが好ましい。このように、本実施形態に係る包装袋10では、区画シール部13と、背シール部16とが1対1で対応しているため、いずれの区画シール部13においても軽い力で開封することができるとともに、不均一に剥離することがない。
In addition, the
図3は、背シール部16のずれ幅sを説明するための概略図である。図3では仮に、背シール部16にずれが生じている場合が例示されている。平面視において、双方の背シール部16である表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとの位置は略一致することが好ましい。そして、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとの左右方向のずれ幅s、すなわち許容ずれは、4 mm以下であることが好ましく、2 mm以下であることがより好ましい。表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとの左右方向のずれ幅sが小さく抑えられることによってこれらが引っ張られた際に区画シール部13に効果的に力が加わり区画シール部13の剥離を容易に行うことができる。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the displacement width s of the
表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bは、上シール部11、及び下シール部12に対して垂直方向、かつ一定の幅で形成されることが容易に製造できる点で好ましい。一方で、区画シール部13も、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bと同様に、上シール部11、及び下シール部12に対して垂直方向、かつ一定のシール幅wで形成されることが容易に製造できる点で好ましい。そして、上述されたように、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bは区画シール部13沿いに離隔して形成されることを必要とする。したがって、区画シール部13は、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bと平行に形成されると良い。
The front side back seal
第1の内容物100aと、第2の内容物100bとが充分に混合された後の包装袋10の開封方法には特に限定はない。包装袋10には、応力を集中させて包装袋10の開封のきっかけとして機能し、軽い力でも包装袋10を開封しやすくする切り込みが形成されても良い。より具体的には、切り込みとして、I字型のIノッチ、V字型のVノッチや、U字型のUノッチ等が用いられても良い。
The method for opening the
包装袋10は図2に示されたようなピロー形式であると効率的に製造できて好ましい。しかしながら、本実施形態に係る包装袋10はピロー形式には限定されず、例えば、スタンドパック、ガゼットパック、三方シール袋、四方シール袋、スティック袋であっても良い。
The
次に、本実施形態に係る包装袋10の製造方法について詳細に説明する。図4は、包装袋10の製造工程が模式的に示された概略図である。図4A〜図4Eはフィルム1を断面側からみたものであり、図4Fは、フィルム1を主面(平面)側からみたものである。なお、包装袋10の観点において図4A〜図4Eは、包装袋10の下方からみたものである。なお、包装袋10の製造工程におけるフィルム1の流れ方向は、図4A〜図4Eでは奥側から手前側であり、図4Fでは上側から下側である。ここでは、図2に例示された表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bが左右の幅方向の中心に位置する包装袋10の製造工程について例示される。
Next, the manufacturing method of the
まず、図4Aに示されるように、包装袋10を構成する2枚の同一寸法のフィルム1aと、フィルム1bとが用意され、それぞれのシーラント層2が対向するように配置される。フィルム1a、及びフィルム1bは例えば、平面視で長方形状である。
First, as shown in FIG. 4A, two sheets of the
フィルム1aと、フィルム1bとは1枚のフィルム1が2等分されたものであっても良く、図4における左側に折り目を有するような1枚のフィルム1が単に、半分に折られただけのものであっても構わない。ただし、1枚のフィルム1が、半分に折られたものよりも2等分されたものの方が位置合わせは容易である。最初から、2枚のフィルム1a、及びフィルム1bが用いられる場合にはフィルム1を半分に折ったり、2等分にしたりする工程が必要ない。なお、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bが左右の幅方向の中心からずれた包装袋10が形成される場合にはフィルム1aと、フィルム1bとでは図4における左右方向の長さが異なる。
The
次に、図4Bに示されるように、フィルム1a、及びフィルム1bの一端、図中では左端が、予め定められたシール温度、圧力、及び加熱加圧時間の条件で流れ方向にヒートシールされる。ここでは、強シールとなる条件が設定される。ここでヒートシールされた箇所は背シール部16の一方、ここでは裏側背シール部16bとなる。なお、1枚のフィルム1が半分に折られたものの場合にはその折り目の部分がヒートシールされる。これは、フィルム1が筒状になり以降の製造工程が難しくなることを避けるためである。裏側背シール部16bの形成されたフィルム1a、及びフィルム1bはインラインで次の工程に進められても構わないもののここではいったん巻き取られる。
Next, as shown in FIG. 4B, one end of the
次に、フィルム1a、及びフィルム1bは裏側背シール部16bが下に位置する状態で繰り出される。フィルム1a、及びフィルム1bの流れ方向に対して平面視で三角形状の図示せぬプレートを挟んでフィルム1aと、フィルム1bとが流されることによって2枚が重なり合った状態から、図4Cに示されるようにそれぞれが広がった状態となる。
Next, the
次に、図4Dに示されるように、裏側背シール部16bと、フィルム1a、及びフィルム1bの他端との位置が合うようにシーラント層2が内側となるように筒状とされる。その上で、フィルム1a、及びフィルム1bの中途部にそれぞれ折り目17a、及び折り目17bが形成される。そして、フィルム1a、及びフィルム1bの他端、図4Dでは上端が強シールとなる条件でヒートシールされる。ここでヒートシールされた箇所は背シール部16の他方、ここでは表側背シール部16aとなる。
Next, as shown in FIG. 4D, the back side back
次に、図4Eに示されるように、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bから予め定められた間隔を有する位置、図中では左方の箇所が、予め定められたシール温度、圧力、及び加熱加圧時間の条件でヒートシールされる。ここでは、弱シールとなる条件が設定される。ここでヒートシールされた箇所は区画シール部13となる。区画シール部13が形成されることによって包装袋10は、図中では左側の狭幅室14の側と、図中では右側の広幅室15の側とに区画される。
Next, as shown in FIG. 4E, a position having a predetermined interval from the front-side
区画シール部13は、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bとは異なる箇所に形成される。したがって、区画シール部13が形成される領域にはフィルム1が何枚も重なることがなく、ヒートシールでの熱の伝わりが均一となってシール強度の調整が容易となる。すなわち、本実施形態に係る包装袋10では、弱シール部で、かつ確実に収容室を仕切る区画シール部13を形成することができる。そして、区画シール部13が均一となることによって、包装袋10の品質、及び安定性を高めることができる。
The
このような製造工程を経て形成された表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bは、区画シール部13沿いに離隔している。そして、図4Fに例示される包装袋10において、区画シール部13と、背シール部16(表側背シール部16a)とは平行に形成されている。
The front side back seal
次に、図4Fに示されるように、フィルム1a、及びフィルム1bの流れ方向の先端側、図中では下側が、予め定められたシール温度、圧力、及び加熱加圧時間の条件でヒートシールされる。ここでは、強シールとなる条件が設定される。ここでヒートシールされた箇所は下シール部12となる。なお、フィルム1a、及びフィルム1bは図4Fにおける上側から下側の方向に流れている。下シール部12は、フィルム1a、及びフィルム1bの流れ方向に対して等間隔で形成される。そして、最後に、図4Fにおける二点鎖線の切断線cで示された下シール部12の流れ方向の先端側が切断されて、個別の包装袋10が形成される。すなわち、包装袋10は、上下方向において下側だけシールされた状態とされる。なお、この段階を境にして、製造工程を前段と、後段とに分けることも可能である。
Next, as shown in FIG. 4F, the leading ends in the flow direction of the
この時点での包装袋10は上シール部11がまだ形成されておらず、狭幅室14、及び広幅室15はそれぞれ開口部を有している。これらの開口部は双方とも、包装袋10の同じ方向、すなわち上側に形成されており、第1の内容物100aを充填するための図示せぬノズルと、第2の内容物100bを充填するための図示せぬノズルとを狭幅室14と、広幅室15とに同時に差し込むことができる。したがって、本実施形態に係る包装袋10への内容物100の充填はノズルを2本とする改造だけで対応することができ、汎用されている充填包装機を活用することができる。更に、本実施形態に係る包装袋10は、複数の内容物100を同時に充填することができ包装体の作製速度を高めることができる。
At this time, the
重ね合わされたフィルム1の双方の外面側に少なくとも1つずつ背シール部16を備える本実施形態に係る包装袋10の製造方法では、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが別工程で形成される。このような製造方法が用いられることによっていずれの製造工程も難しくすることなく単純化することができる。より詳細に、本実施形態に係る包装袋10の製造方法は、表側背シール部16aを形成する工程と、裏側背シール部16bを形成する工程との間に、フィルム1aと、フィルム1bとを重なり合った状態から、広がった状態にする工程と、フィルム1a、及びフィルム1bの中途部にそれぞれ折り目17a、及び折り目17bを形成する工程とを備える。このような製造方法とされることによって、フィルム1a、及びフィルム1bが筒状では取り扱いの難しい製造工程を単純化することができる。
In the method for manufacturing the
次に、本実施形態に係る包装袋10の変形例の構成について詳細に説明する。
Next, the structure of the modification of the
<変形例>
(第1の変形例)
図5は、包装袋10の第1の変形例における構成の一例が示された概略図である。第1の変形例に係る包装袋10は、対向する上シール部11、及び下シール部12の間をV字状に結ぶ区画シール部13aを有する。第1の変形例に係る区画シール部13aは上述された区画シール部13とは、包装袋10の平面視での形状のみが異なる。
<Modification>
(First modification)
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of the
図5に例示された区画シール部13aは横向きのV字状に形成されており、区画シール部13aの広幅室15との境界線bが包装袋10の縦方向の中心付近における突起部pで背シール部16に最も近接している。したがって、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが摘まれて互いに離れる方向に引っ張られると、突起部pが、区画シール部13aの剥離の起点となる。そして、突起部pに応力が集中するため、区画シール部13aの剥離をより容易、かつより確実なものとすることができる。
The
なお、背シール部16の延びる方向に対する区画シール部13aの角度は、区画シール部13aのシール強度や、狭幅室14、及び広幅室15の容積等に応じて適宜設計される。更に、図5に例示された区画シール部13aではそのシール幅wが一定に形成されているものの、包装袋10の上下方向で変化していても良く、例えば、包装袋10の縦方向の中心付近よりも上側や、下側でのシール幅wが広く形成されていても良い。
The angle of the
(第2の変形例)
図6は、包装袋10の第2の変形例における構成の一例が示された概略図である。第2の変形例に係る包装袋10は、上述された実施形態の区画シール部13と、第1の変形例の区画シール部13aとが組み合わされた形状の区画シール部13bを有する。第2の変形例に係る区画シール部13bも上述された区画シール部13とは、包装袋10の平面視での形状のみが異なる。
(Second modification)
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of the configuration of the second modification of the
図6に例示された区画シール部13bは、狭幅室14の側が横向きのV字状に形成されており、区画シール部13bの広幅室15との境界線bが背シール部16と平行な直線状に形成されている。すなわち、区画シール部13bのシール幅wは、包装袋10の縦方向の中心付近よりも上側や、下側で広く形成されている。したがって、中心付近よりも、上側や、下側において、区画シール部13bを剥離するために必要な力が大きくなり、区画シール部13の上を進行する剥離が、上シール部11や、下シール部12に近づくにつれて停止しやすくなる。そして、区画シール部13bの剥離をより容易、かつより確実なものとすることができる。
The
なお、背シール部16の延びる方向に対する区画シール部13bのV字の角度は、区画シール部13bのシール強度や、狭幅室14、及び広幅室15の容積等に応じて適宜設計される。
The V-shaped angle of the
(第3の変形例)
図7は、包装袋10の第3の変形例における構成の一例が示された概略図である。第3の変形例に係る包装袋10は、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を波状に結ぶ区画シール部13cを有する。第3の変形例に係る区画シール部13cも上述された区画シール部13とは、包装袋10の平面視での形状のみが異なる。
(Third Modification)
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of the
図7に例示された区画シール部13cは正弦曲線状に形成されており、区画シール部13cの広幅室15との境界線bが包装袋10の縦方向の中心付近における突起部pで背シール部16に最も近接している。したがって、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが摘まれて互いに離れる方向に引っ張られると、突起部pが、区画シール部13cの剥離の起点となる。そして、突起部pに応力が集中するため、区画シール部13aの剥離をより容易、かつより確実なものとすることができる。
The
一方で、上シール部11の付近では、上シール部11に近づくほど区画シール部13cの広幅室15との境界線bが背シール部16に近づいている。このため、上シール部11に近づくほど、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが引っ張られた際に区画シール部13cに力が加わりにくくなる。したがって、区画シール部13の上を進行する剥離が、上シール部11に近づくにつれて停止しやすくなる。なお、下シール部12についても上シール部11と同様である。
On the other hand, in the vicinity of the
なお、区画シール部13cの振幅や、波長は、区画シール部13cのシール強度や、狭幅室14、及び広幅室15の容積等に応じて適宜設計される。更に、図7に例示された区画シール部13cでもそのシール幅wが一定に形成されているものの、包装袋10の上下方向で変化していても良く、例えば、包装袋10の縦方向の中心付近よりも上側や、下側でのシール幅wが広く形成されていても良い。
The amplitude and wavelength of the
(第4の変形例)
図8は、包装袋10の第4の変形例における構成の一例が示された概略図である。第4の変形例に係る包装袋10は、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を円弧状に結ぶ区画シール部13dを有する。第4の変形例に係る区画シール部13dも上述された区画シール部13とは、包装袋10の平面視での形状のみが異なる。
(Fourth modification)
FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the fourth modification of the
図8に例示された区画シール部13dは横向きのU字状に形成されており、区画シール部13dの広幅室15との境界線bが包装袋10の縦方向の中心付近における突起部pで背シール部16に最も近接している。したがって、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが摘まれて互いに離れる方向に引っ張られると、突起部pが、区画シール部13dの剥離の起点となる。そして、突起部pに応力が集中するため、区画シール部13dの剥離をより容易、かつより確実なものとすることができる。
The
なお、背シール部16の延びる方向に対する区画シール部13dの左右の幅方向での変化量、例えば曲率半径は、区画シール部13dのシール強度や、狭幅室14、及び広幅室15の容積等に応じて適宜設計される。更に、図8に例示された区画シール部13dではそのシール幅wが一定に形成されているものの、包装袋10の上下方向で変化していても良く、例えば、包装袋10の縦方向の中心付近よりも上側や、下側でのシール幅wが広く形成されていても良い。
The amount of change in the width direction of the
(第5の変形例)
図9は、包装袋10の第5の変形例における構成の一例が示された概略図である。第5の変形例に係る包装袋10は、上述された実施形態に係る区画シール部13の縦方向の中心付近に突起部pを有する。第5の変形例に係る区画シール部13eも上述された区画シール部13とは、包装袋10の平面視での形状のみが異なる。
(Fifth modification)
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of the
図9に例示された区画シール部13eは、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を直線状に結ぶとともに、中心付近に、広幅室15の側に円形状に突出する突起部pを有して形成されており、区画シール部13eの広幅室15との境界線bが包装袋10の縦方向の中心付近における突起部pで背シール部16に最も近接している。したがって、表側背シール部16aと、裏側背シール部16bとが摘まれて互いに離れる方向に引っ張られると、突起部pが、区画シール部13eの剥離の起点となる。そして、突起部pに応力が集中するため、区画シール部13eの剥離をより容易、かつより確実なものとすることができる。
The
なお、突起部pの突出量は、区画シール部13eのシール強度や、狭幅室14、及び広幅室15の容積等に応じて適宜設計される。更に、図9に例示された区画シール部13eではそのシール幅wが一定に形成されているものの、包装袋10の上下方向で変化していても良く、例えば、包装袋10の縦方向の中心付近よりも上側や、下側でのシール幅wが広く形成されていても良い。更に、突起部pの形状も円形には限定されず、V字状であっても良い。
In addition, the protrusion amount of the projection part p is suitably designed according to the seal strength of the
なお、以上に説明がなされた本実施形態に係る包装袋10や、その変形例等は、矛盾の生じない範囲で自由に組み合わせることができる。例えば、図6に例示された第2の変形例に係る区画シール部13bにおいて、その縦方向の中心付近に、図9に例示された第5の変形例に係る区画シール部13eの突起部pが形成されていても良い。
It should be noted that the
以上に説明がなされたように、本実施形態に係る包装袋10は、少なくともシーラント層2と、基材層3とが順次積層されたフィルム1で構成され、シーラント層2が内面側とされて重ね合わされたフィルム1の外周縁部が熱融着された上シール部11、及び下シール部12と、対向する上シール部11、及び下シール部12の間を結び、剥離容易な弱シールで形成された区画シール部13と、上シール部11、及び下シール部12、並びに区画シール部13によって区画され、別々の内容物100(第1の内容物100a、及び第2の内容物100b)をそれぞれ収容する複数の室(狭幅室14、及び広幅室15)と、重ね合わされたフィルム1の双方の外面側にシーラント層2同士が貼り合わされてそれぞれ設けられた背シール部16とを備え、背シール部16は、区画シール部13沿いに離隔して形成されるとともに、双方の背シール部16(表側背シール部16aと、裏側背シール部16b)の位置は略一致することを特徴とする。
As described above, the
本実施形態に係る包装袋10は、背シール部16が、区画シール部13沿いに離隔する構成によって、収容する内容物100が複数であってもそれらの充填を同時に行うことができるため、品質、及び生産効率をより高いものとすることができる。更に、本実施形態に係る包装袋10は、単純な構成でありながら開封の箇所が限定されず、どの位置の背シール部16が摘まれても区画シール部13を良好に剥離することができて、内容物100を充分に混合することができるため、作業性が良好である。
The
そして、本実施形態によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物100の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物100(第1の内容物100a、及び第2の内容物100b)をその開封前に、良好な作業性で混合可能に構成される包装袋10を提供することができる。
And according to this embodiment, filling of the
以下に、実施例を示して、本開示を更に詳細、かつ具体的に説明する。しかしながら、本開示は、以下の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present disclosure will be described in more detail and specifically with reference to examples. However, the present disclosure is not limited to the following examples.
[実施例1]
(材料、及び方法)
厚さが30μmの低密度ポリエチレンフィルムのシーラント層2と、厚さが12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタラートフィルムの基材層3とがポリウレタン系の接着剤でドライラミネートされて、図1に示されるようなフィルム1が作製された。すなわち、積層体としてのフィルム1の層構成は、二軸延伸ポリエチレンテレフタラートフィルム(12μm)/接着剤/低密度ポリエチレンフィルム(30μm)であった。
[Example 1]
(Materials and methods)
A
フィルム1が2等分され、シーラント層2が対向するように重ね合わされて、シール温度が180 ℃、圧力が98.1 kPa、加熱加圧時間が2秒の条件でフィルム1の一端がヒートシールされることによって裏側背シール部16bが形成された。裏側背シール部16bと、フィルム1の他端部との位置が合うようにフィルム1に折り癖がつけられた上で、フィルム1の他端部が、裏側背シール部16bと同じ条件でヒートシールされることによって表側背シール部16aが形成された。なお、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bのシール幅はいずれも10 mmとされた。
Film 1 is divided into two equal parts, and the
表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bから8 mm平行移動した位置のフィルム1が、シール温度が140 ℃、圧力が98.1 kPa、加熱加圧時間が1秒の条件でヒートシールされることによって区画シール部13が形成された。区画シール部13のシール幅wは10 mmとされた。
The film 1 at a position translated by 8 mm from the front-side
表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bとは異なるもう一組の対辺の一方が、シール温度が180 ℃、圧力が98.1 kPa、加熱加圧時間が2秒の条件でヒートシールされることによって下シール部12が形成された。これによって、第1の内容物100a、及び第2の内容物100bをそれぞれ収容する狭幅室14、及び広幅室15がそれぞれ開口を有して形成された。そして、第1の内容物100aとしてサワークリームが狭幅室14に、第2の内容物100bとしてクラッカーが広幅室15にそれぞれ充填された後に開口が、下シール部12と同じ条件でヒートシールされることによって上シール部11が形成された。このようにして、サワークリームと、クラッカーとが別々に収容されて密封された包装袋10が形成された。なお、上シール部11、及び下シール部12のシール幅はいずれも10 mmとされた。
One of the other pair of opposite sides, which is different from the front side back seal
このようにして、図2に示されるような包装袋10が形成された。すなわち、実施例1に係る包装袋10は、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bが、区画シール部13沿いに離隔して形成されるとともに、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bの位置が略一致するという特徴を有するように形成された。なお、包装袋10は、上シール部11、及び下シール部12の延びる左右の幅が120 mm、区画シール部13、並びに表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bの延びる上下の高さが150 mmとされた。
Thus, the
このようにして形成された包装袋10の区画シール部13が良好に剥離するか否か、及び第1の内容物100a、及び第2の内容物100bが良好に混合するか否かの試験が行われた。区画シール部13の剥離の試験は、表側背シール部16a、及び裏側背シール部16bの双方の摘み位置が上下方向に変更された3箇所について行われた。摘み位置の3箇所は具体的には、包装袋10の上端から40 mm付近の上部、上端から75 mm付近の中央部、及び下端から40 mm付近の下部とされた。
The test of whether or not the
(剥離試験)
摘み位置が上部の場合には、区画シール部13の上半分が剥離された。摘み位置が中央部の場合には、区画シール部13の上下方向の略全域が剥離された。摘み位置が下部の場合には、区画シール部13の下半分が剥離された。いずれの摘み位置においても区画シール部13を問題なく剥離することができた。一方で、いずれの摘み位置においても、上シール部11、及び下シール部12が剥離されることはなかった。
(Peel test)
When the picking position is the upper part, the upper half of the
(混合試験)
上述されたように、摘み位置が上部の場合、及び下部の場合には区画シール部13の略半分が剥離された。サワークリームの収容された狭幅室14が押圧されると、サワークリームは、区画シール部13の剥離された部分を通過して広幅室15に収容されたクラッカーの表面に付着した。一方で、摘み位置が中央部の場合には、区画シール部13が剥離された時点で既に、若干量のサワークリームが通過していた。その後に、狭幅室14が押圧されることでサワークリームが更に、区画シール部13の剥離された部分を通過して広幅室15に収容されたクラッカーの表面に容易に付着した。このように、いずれの摘み位置においても、第1の内容物100aとしてのサワークリームと、第2の内容物100bとしてのクラッカーとを問題なく混合することができた。
(Mixed test)
As described above, when the picking position is at the upper part and at the lower part, substantially half of the
[実施例2]
(材料、及び方法)
シーラント層2として、厚さが30μmのポリプロピレンフィルムが用いられた以外は実施例1と同様の材料、及び方法とされた。すなわち、実施例2に係るフィルム1の層構成は、二軸延伸ポリエチレンテレフタラートフィルム(12μm)/接着剤/ポリプロピレンフィルム(30μm)であった。
[Example 2]
(Materials and methods)
The same material and method as in Example 1 were used except that a polypropylene film having a thickness of 30 μm was used as the
(剥離試験)
摘み位置が上部の場合には、区画シール部13の上半分が剥離された。摘み位置が中央部の場合には、区画シール部13の上下方向の略全域が剥離された。摘み位置が下部の場合には、区画シール部13の下半分が剥離された。いずれの摘み位置においても区画シール部13を問題なく剥離することができた。一方で、いずれの摘み位置においても、上シール部11、及び下シール部12が剥離されることはなかった。
(Peel test)
When the picking position is the upper part, the upper half of the
(混合試験)
上述されたように、摘み位置が上部の場合、及び下部の場合には区画シール部13の略半分が剥離された。サワークリームの収容された狭幅室14が押圧されると、サワークリームは、区画シール部13の剥離された部分を通過して広幅室15に収容されたクラッカーの表面に付着した。一方で、摘み位置が中央部の場合には、区画シール部13が剥離された時点で既に、若干量のサワークリームが通過していた。その後に、狭幅室14が押圧されることでサワークリームが更に、区画シール部13の剥離された部分を通過して広幅室15に収容されたクラッカーの表面に容易に付着した。このように、いずれの摘み位置においても、第1の内容物100aとしてのサワークリームと、第2の内容物100bとしてのクラッカーとを問題なく混合することができた。
(Mixed test)
As described above, when the picking position is at the upper part and at the lower part, substantially half of the
以上の実施例の結果から、本実施形態によれば、汎用されている充填包装機によって、より高い生産効率での内容物100の充填、及び製袋がなされ、別々に収容された複数の内容物100(第1の内容物100a、及び第2の内容物100b)をその開封前に、良好な作業性で混合可能に構成される包装袋10を提供することができることが示された。
From the results of the above examples, according to this embodiment, a plurality of contents that are filled and bag-made with higher production efficiency and made separately by a general-purpose filling and packaging machine are stored separately. It was shown that the
本開示は、別々に収容された複数の内容物100(第1の内容物100a、及び第2の内容物100b)をその開封前に混合可能に構成される包装袋10に好適に利用することができる。しかしながら、本開示は、上述された実施形態や実施例に限定されるものではない。本開示の包装袋10は内容物100に、主食品、惣菜、菓子、飲料、調味料等の食品や、化粧品、洗剤、医薬品等の日用品、その他を収容したあらゆる包装袋10に有用であり、容器が密封性を有するとともに、酸素や、水蒸気等に対するバリア性を付与することも可能であるので、長期保存用にも適している。
The present disclosure is suitably used for a
1 フィルム(積層体)
2 シーラント層
3 基材層
10 包装袋
11 上シール部(熱融着外周縁シール部)
12 下シール部(熱融着外周縁シール部)
13 区画シール部
14 狭幅室
15 広幅室
16 背シール部
16a 表側背シール部
16b 裏側背シール部
100 内容物
100a 第1の内容物
100b 第2の内容物
1 Film (laminate)
2
12 Lower seal part (heat seal outer peripheral seal part)
13
Claims (6)
前記シーラント層が内面側とされて重ね合わされた前記積層体の熱融着外周縁シール部と、
対向する前記熱融着外周縁シール部の間を結び、剥離容易な弱シールで形成された区画シール部と、
前記熱融着外周縁シール部、及び前記区画シール部によって区画され、別々の内容物をそれぞれ収容する複数の室と、
前記重ね合わされた積層体の双方の外面側に前記シーラント層同士が貼り合わされてそれぞれ設けられた背シール部と
を備え、
前記背シール部は、前記区画シール部沿いに離隔して形成されるとともに、前記双方の前記背シール部の位置は略一致することを特徴とする
包装袋。 It is composed of a laminate in which at least a sealant layer and a base material layer are sequentially laminated,
A heat-sealed outer peripheral seal portion of the laminate in which the sealant layer is overlapped on the inner surface side;
A partition seal portion formed by a weak seal that is easily peeled and connected between the opposing heat-sealed outer peripheral seal portions.
A plurality of chambers partitioned by the heat-sealing outer peripheral seal part and the partition seal part and respectively accommodating different contents;
A back seal portion provided by bonding the sealant layers to each other on the outer surface sides of the laminated body,
The back seal portion is formed separately along the partition seal portion, and the positions of both the back seal portions substantially coincide with each other.
請求項1に記載の包装袋。 The packaging bag according to claim 1, wherein the heat-sealed outer peripheral seal portion has a higher sealing strength than the partition seal portion.
請求項1乃至2のいずれか1項に記載の包装袋。 The packaging bag according to any one of claims 1 to 2, wherein the back seal portion is positioned at a center in a direction in which the heat-sealing outer peripheral seal portion extends.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の包装袋。 The packaging bag according to any one of claims 1 to 3, wherein the partition seal portion and the back seal portion are formed substantially in parallel.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の包装袋。 The packaging bag according to any one of claims 1 to 4, wherein the partition seal portion includes a protrusion portion close to the back seal portion.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の包装袋。 The packaging bag according to claim 1, wherein the packaging bag is a pillow type.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124153A JP2017007696A (en) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124153A JP2017007696A (en) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | Packaging bag |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017007696A true JP2017007696A (en) | 2017-01-12 |
Family
ID=57763022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124153A Pending JP2017007696A (en) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017007696A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019023097A (en) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 大和製罐株式会社 | Container made of sheet material and manufacturing method of the container |
JP2019048646A (en) * | 2017-09-07 | 2019-03-28 | 株式会社悠心 | Multiple liquid filling bag |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53119270U (en) * | 1977-02-26 | 1978-09-21 | ||
JP2002337888A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Bag |
-
2015
- 2015-06-19 JP JP2015124153A patent/JP2017007696A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53119270U (en) * | 1977-02-26 | 1978-09-21 | ||
JP2002337888A (en) * | 2001-05-18 | 2002-11-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Bag |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019023097A (en) * | 2017-07-24 | 2019-02-14 | 大和製罐株式会社 | Container made of sheet material and manufacturing method of the container |
JP7066346B2 (en) | 2017-07-24 | 2022-05-13 | 大和製罐株式会社 | A container made of sheet material and a method for manufacturing the container |
JP2019048646A (en) * | 2017-09-07 | 2019-03-28 | 株式会社悠心 | Multiple liquid filling bag |
JP6990397B2 (en) | 2017-09-07 | 2022-01-12 | 株式会社悠心 | Multi-liquid filling bag |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022105068A (en) | Zipper tape and bag body | |
WO2005115871A1 (en) | Sealingly storing bag of multiple compartment structure | |
JP5473447B2 (en) | Self-supporting multi-chamber packaging bag and manufacturing method thereof | |
JP3815866B2 (en) | Plastic pouch | |
JP2011068367A (en) | Multi-chamber packaging bag and method for manufacturing the same | |
JPH11263354A (en) | Packaging bag | |
US10173809B2 (en) | Resealable flexible packages | |
JP2017007696A (en) | Packaging bag | |
JP5613460B2 (en) | Bag body, bag body with contents and method of using bag body with contents | |
JP5088004B2 (en) | Multi-chamber plastic pouch with peelable seal | |
AU2013292245A1 (en) | Pack for individual active-substance-containing films, and method for producing said pack | |
KR200427803Y1 (en) | Refillable pouch | |
JPH09221176A (en) | Retort pouch | |
JP2008195453A (en) | Plastic pouch having releasable sealing part | |
CN104159729B (en) | Packaging material, the packaging produced by it, and the method for structure packaging | |
JP2005231691A (en) | Packaging bag | |
JP2016117525A (en) | Gusset packaging bag | |
JPH11227841A (en) | Pouch with multiple-chamber | |
JP4489515B2 (en) | Perforation | |
JP5034704B2 (en) | Plastic pouch with peelable seal | |
JP7176251B2 (en) | pouch | |
JP2022124039A (en) | packaging bag | |
JPH10147349A (en) | Standing pouch | |
JP2020001759A (en) | Pouch | |
JP2014111483A (en) | Packing material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190827 |