JP2017006739A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2017006739A
JP2017006739A JP2016201238A JP2016201238A JP2017006739A JP 2017006739 A JP2017006739 A JP 2017006739A JP 2016201238 A JP2016201238 A JP 2016201238A JP 2016201238 A JP2016201238 A JP 2016201238A JP 2017006739 A JP2017006739 A JP 2017006739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
determined
variation
effect
random number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016201238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6429841B2 (en
Inventor
敦史 切本
Atsushi Kirimoto
敦史 切本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2016201238A priority Critical patent/JP6429841B2/en
Publication of JP2017006739A publication Critical patent/JP2017006739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6429841B2 publication Critical patent/JP6429841B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine which further improves a performance effect.SOLUTION: A game machine comprises: variable display image determination means for determining a mode of a main display image which, when a lottery result of a jackpot is derived, variably displays a performance pattern while superimposing the pattern on a background image and notifies a player of the lottery result by the performance pattern stopped and displayed, and a mode of a variable display image composed by combining one or a plurality of notice performance images indicating the lottery result; and image display means for displaying the determined variable display image on an image display part. A specific image mode of the main display image and a specific image mode of the notice performance image are set in advance as object images. When the object image is included in the determined variable display image, the game machine counts down the time until the start of the display of the object image.SELECTED DRAWING: Figure 43

Description

本発明は、大当たりの抽選結果を遊技者に報知する変動表示画像が画像表示部に表示される遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine in which a variable display image for notifying a player of a jackpot lottery result is displayed on an image display unit.

従来、始動口に遊技球が入球すると大当たりの抽選が行われ、この大当たりの抽選により大当たりに当選すると、多量の賞球を獲得可能な特別遊技が実行可能となる遊技機が知られている。こうした遊技機においては、画像表示部に変動表示画像が表示されることにより、遊技者に大当たりの抽選結果が報知される。一般的に、画像表示部に表示される変動表示画像は、主表示画像(背景画像等)に、予告演出画像(所謂、会話予告、ステップアップ予告、カットイン予告等)が重畳表示されたり、挿入表示されたりするもので、大当たりの抽選結果に基づいて、その態様(表示パターン)が決定されている(例えば、特許文献1)。   Conventionally, when a game ball enters the start opening, a jackpot lottery is performed, and when a jackpot is won by this jackpot lottery, a gaming machine that can execute a special game capable of acquiring a large amount of prize balls is known. . In such a gaming machine, a variation display image is displayed on the image display unit, thereby notifying the player of the jackpot lottery result. In general, the variable display image displayed on the image display unit is a main display image (background image or the like) in which a notice effect image (so-called conversation notice, step-up notice, cut-in notice or the like) is superimposed and displayed, It is inserted and displayed, and its mode (display pattern) is determined based on the jackpot lottery result (for example, Patent Document 1).

特開2008−229120号公報JP 2008-229120 A

ところで、上記のような変動表示画像においては、遊技者に倦怠感を与えないように、画像パターンのバリエーションを多彩にしている。しかしながら、長時間遊技を行うと、同じ演出が繰り返されることから、大当たりの期待度の高い画像が表示されている間以外は、どうしても遊技者が倦怠感を覚えてしまうという実態があり、さらなる演出効果の向上が望まれている。   By the way, the variation display image as described above has various image pattern variations so as not to give the player a sense of fatigue. However, if the game is played for a long time, the same effect is repeated.Therefore, there is a situation that the player always feels tired except when an image with a high expectation of jackpot is displayed. Improvement of the effect is desired.

そこで、本発明は、より一層の演出効果の向上を実現する遊技機の提供を目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to provide a gaming machine that realizes further improvement of the effect.

上記課題を解決するために、本発明の遊技機は、遊技者に遊技利益を付与するか否かを抽選により決定する抽選手段と、前記抽選手段によって抽選結果が導出された場合に、背景画像に演出図柄が重畳して変動表示されるとともに停止表示された演出図柄によって前記抽選結果を報知する主表示画像、および、当該抽選結果を示唆する1または複数の予告演出画像が組み合わされて構成される変動表示画像の態様を決定する変動表示画像決定手段と、前記変動表示画像決定手段によって決定された変動表示画像を画像表示部に表示する画像表示手段と、を備え、少なくとも前記主表示画像における特定の画像態様、および、前記予告演出画像における特定の画像態様が対象画像として予め設定されており、前記変動表示画像決定手段によって、前記対象画像が含まれた前記変動表示画像の態様が決定された場合に、当該対象画像の表示開始の所定時間前から、当該対象画像の表示が開始されるまでの時間をカウントダウンして報知するタイマ演出実行手段をさらに備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems, the gaming machine of the present invention has a lottery means for determining whether or not to give a game profit to a player by lottery, and when a lottery result is derived by the lottery means, a background image The main display image for notifying the lottery result and the one or more notice effect images suggesting the lottery result are displayed in combination with the effect symbol that is superimposed and variably displayed on the effect symbol and stopped. A variable display image determining unit that determines a mode of the variable display image to be displayed; and an image display unit that displays the variable display image determined by the variable display image determining unit on an image display unit, at least in the main display image A specific image mode and a specific image mode in the notice effect image are preset as target images, and the variation display image determination unit When the aspect of the variable display image including the target image is determined, the time until the display of the target image starts from a predetermined time before the display of the target image is counted down and notified. A timer effect execution means is further provided.

また、前記変動表示画像の態様には、前記主表示画像の一部である本変動部、および、当該本変動部と同一もしくは近似した画像で構成された前変動部を有し、1回の変動表示画像の表示開始から終了までの間に、当該前変動部が1回もしくは複数回表示された後に、前記本変動部が表示される特定変動表示画像が含まれ、前記対象画像には、2回目以降の前変動部および本変動部が含まれ、前記タイマ演出実行手段は、少なくとも前記2回目以降の前変動部および本変動部の表示開始までの時間をカウントダウンするとよい。   Further, the aspect of the variation display image includes a main variation portion that is a part of the main display image, and a previous variation portion configured by an image that is the same as or approximate to the main variation portion. A specific variation display image in which the main variation portion is displayed after the previous variation portion is displayed once or a plurality of times between the start and end of display of the variation display image is included. It is preferable that the second and subsequent pre-change parts and the main change part are included, and the timer effect execution means counts down at least the time until the second and subsequent pre-change parts and the main change part display starts.

また、前記タイマ演出実行手段は、1回の変動表示画像の開始から終了までの間に、前記対象画像が複数含まれている場合に、当該複数の対象画像の表示開始までの時間をそれぞれカウントダウンして報知し得るとよい。   The timer effect execution means counts down the time until the display of the plurality of target images is included when a plurality of the target images are included between the start and end of one variation display image. It is good to be able to notify.

扉が開放された状態を示す遊技機の斜視図である。It is a perspective view of the gaming machine showing a state where the door is opened. 遊技機の正面図である。It is a front view of a gaming machine. 遊技機のブロック図である。It is a block diagram of a gaming machine. 大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a jackpot decision random number determination table. 当たり図柄決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the winning design determination random number determination table. リーチグループ決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a reach group determination random number determination table. ハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the reach mode A determination random number determination table at the time of a loss. 大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the jackpot reach mode A determination random number determination table. リーチモードB決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the reach mode B determination random number determination table. 変動パターン乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a fluctuation pattern random number determination table. 変動時間決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a variation time determination table. 変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを説明する図である。It is a figure explaining a fluctuation mode command and a fluctuation pattern command. 特別電動役物作動テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a special electric accessory operating table. 遊技状態設定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a game state setting table. 当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a hit determination random number determination table. (a)は普通図柄変動パターン決定テーブルを説明する図であり、(b)は第2始動口開放制御テーブルを説明する図である。(A) is a figure explaining a normal symbol fluctuation | variation pattern determination table, (b) is a figure explaining a 2nd starting port open | release control table. 主制御基板におけるメイン処理を示す図である。It is a figure which shows the main process in a main control board. 主制御基板におけるタイマ割込処理を示す図である。It is a figure which shows the timer interruption process in a main control board. 主制御基板における入力制御処理を示す図である。It is a figure which shows the input control process in a main control board. 主制御基板における第1始動口検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the 1st start port detection switch input process in a main control board. 主制御基板における第2始動口検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the 2nd start port detection switch input process in a main control board. 主制御基板におけるゲート検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the gate detection switch input process in a main control board. 主制御基板における特図特電処理を示す図である。It is a figure which shows the special figure special electric processing in a main control board. 主制御基板における特別図柄変動開始処理を示す図である。It is a figure which shows the special symbol change start process in a main control board. 主制御基板における変動演出パターン決定処理を示す図である。It is a figure which shows the change effect pattern determination process in a main control board. 主制御基板における特別図柄変動停止処理を説明する図である。It is a figure explaining the special symbol fluctuation | variation stop process in a main control board. 主制御基板における停止後処理を示す図である。It is a figure which shows the post-stop process in a main control board. 主制御基板における特別電動役物制御処理を示す図である。It is a figure which shows the special electric accessory control process in a main control board. 主制御基板における特別遊技終了処理を示す図である。It is a figure which shows the special game completion | finish process in a main control board. 主制御基板における普図普電処理を示す図である。It is a figure which shows the common figure normal electricity process in a main control board. 主制御基板における普通図柄変動開始処理を示す図である。It is a figure which shows the normal symbol change start process in a main control board. 主制御基板における普通図柄変動停止処理を示す図である。It is a figure which shows the normal symbol fluctuation | variation stop process in a main control board. 主制御基板における普通図柄停止後処理を示す図である。It is a figure which shows the process after a normal symbol stop in a main control board. 主制御基板における普通電動役物制御処理を示す図である。It is a figure which shows the normal electric accessory control process in a main control board. リーチなしパターンの変動演出の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the change production of a reachless pattern. リーチ変動パターンの変動演出の第1の例を説明する図である。It is a figure explaining the 1st example of the change production of a reach change pattern. リーチ変動パターンの変動演出の第2の例を説明する図である。It is a figure explaining the 2nd example of the fluctuation production of a reach fluctuation pattern. リーチ変動パターンの変動演出の第3の例を説明する図である。It is a figure explaining the 3rd example of the fluctuation production of a reach fluctuation pattern. 予告演出画像の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a notice effect image. 特定変動表示画像の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a specific variation display image. 特殊図柄停止演出画像の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a special symbol stop effect image. タイマ演出を説明する図である。It is a figure explaining a timer production. タイマ演出の対象画像を説明する第1の図である。It is the 1st figure explaining the object picture of timer production. タイマ演出の対象画像を説明する第2の図である。It is the 2nd figure explaining the object picture of timer production. タイマ演出の対象画像を説明する第3の図である。It is a 3rd figure explaining the object image of a timer effect. 予告演出決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining a notice production decision table. タイマ演出の実行可否の抽選方法を説明する図である。It is a figure explaining the lottery method of the feasibility of execution of a timer effect. (a)は、特定変動演出用の変動モードA番号を説明する図であり、(b)は、繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。(A) is a figure explaining the fluctuation mode A number for specific fluctuation effects, (b) is a figure explaining the repetition suggestion appearance timing determination table. (a)は、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセ)用の変動モードA番号を説明する図であり、(b)は、特殊図柄示唆(ガセ)出現タイミング決定テーブルを説明する図である。(A) is a figure explaining the variation mode A number for special symbol stop production (special symbol gasse), (b) is a figure explaining the special symbol suggestion (gasse) appearance timing determination table. 繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the repeated gusset appearance timing determination table. 予告発生示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the notice generation suggestion appearance timing determination table. リーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining the reach development progress appearance timing determination table. 本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。It is a figure explaining this variation part notice generation | occurrence | production suggestion appearance timing determination table. 副制御基板におけるメイン処理を示す図である。It is a figure which shows the main process in a sub control board. 副制御基板におけるタイマ割込処理を示す図である。It is a figure which shows the timer interruption process in a sub control board. 副制御基板における変動モードコマンド受信処理を示す図である。It is a figure which shows the variable mode command reception process in a sub control board. 副制御基板におけるタイマ演出抽選処理を示す図である。It is a figure which shows the timer production | presentation lottery process in a sub control board. 副制御基板における前変動部タイマ演出抽選処理を示す図である。It is a figure which shows the front variation part timer effect lottery process in a sub control board. 副制御基板における後半部タイマ演出抽選処理を示す図である。It is a figure which shows the latter half part timer effect lottery process in a sub control board. 副制御基板における本変動部タイマ演出抽選処理を示す図である。It is a figure which shows this fluctuation | variation part timer effect lottery process in a sub control board. 副制御基板における繰り返しガセ抽選処理を示す図である。It is a figure which shows the repeated gusset | lottery process in a sub-control board.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。係る実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in the embodiment are merely examples for facilitating understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted, and elements not directly related to the present invention are not illustrated. To do.

本発明の実施形態の理解を容易にするため、まず、遊技機の機械的構成および電気的構成を簡単に説明し、その後、各基板における具体的な処理を説明する。   In order to facilitate understanding of the embodiment of the present invention, first, the mechanical configuration and electrical configuration of the gaming machine will be briefly described, and then specific processing on each board will be described.

図1は、本実施形態の遊技機1の斜視図であり、扉が開放された状態を示している。図示のように、遊技機1は、略矩形状に組まれた四辺によって囲繞空間が形成される外枠2と、この外枠2にヒンジ機構によって開閉自在に取り付けられた中枠4と、この中枠4と同様に、ヒンジ機構によって外枠2に開閉自在に取り付けられた前枠6と、を備えている。   FIG. 1 is a perspective view of the gaming machine 1 according to the present embodiment, showing a state where the door is opened. As shown in the figure, the gaming machine 1 includes an outer frame 2 in which an enclosed space is formed by four sides assembled in a substantially rectangular shape, a middle frame 4 attached to the outer frame 2 by a hinge mechanism so as to be freely opened and closed, Similarly to the middle frame 4, a front frame 6 attached to the outer frame 2 so as to be freely opened and closed by a hinge mechanism is provided.

中枠4は、外枠2と同様に、略矩形状に組まれた四辺によって囲繞空間が形成されており、この囲繞空間に遊技盤8が保持されている。また、前枠6には、ガラス製または樹脂製の透過板10が保持されている。そして、これら中枠4および前枠6を外枠2に対して閉じると、遊技盤8と透過板10とが所定の間隔を維持して略平行に対面するとともに、遊技機1の正面側から、透過板10を介して遊技盤8が視認可能となる。   As with the outer frame 2, the middle frame 4 has an enclosed space formed by four sides assembled in a substantially rectangular shape, and a game board 8 is held in the enclosed space. The front frame 6 holds a transmission plate 10 made of glass or resin. When the middle frame 4 and the front frame 6 are closed with respect to the outer frame 2, the game board 8 and the transmission plate 10 face each other substantially in parallel while maintaining a predetermined distance, and from the front side of the gaming machine 1. The game board 8 can be visually recognized through the transmission plate 10.

図2は、遊技機1の正面図である。この図に示すように、前枠6の下部には、遊技機1の正面側に突出する操作ハンドル12が設けられている。この操作ハンドル12は、遊技者が回転操作可能に設けられており、遊技者が操作ハンドル12を回転させて発射操作を行うと、当該操作ハンドル12の回転角度に応じた強度で、不図示の発射機構によって遊技球が発射される。このようにして発射された遊技球は、遊技盤8に設けられたレール14a、14b間を上昇して遊技領域16に導かれることとなる。   FIG. 2 is a front view of the gaming machine 1. As shown in this figure, an operation handle 12 that projects to the front side of the gaming machine 1 is provided at the lower part of the front frame 6. The operation handle 12 is provided so that the player can perform a rotation operation. When the player rotates the operation handle 12 and performs a launch operation, the operation handle 12 has a strength corresponding to the rotation angle of the operation handle 12 and is not illustrated. A game ball is launched by the launch mechanism. The game balls thus fired are raised between the rails 14 a and 14 b provided on the game board 8 and guided to the game area 16.

遊技領域16は、遊技盤8と透過板10との間隔に形成される空間であって、遊技球が流下または転動可能な領域である。遊技盤8には、多数の釘や風車が設けられており、遊技領域16に導かれた遊技球が釘や風車に衝突して、不規則な方向に流下、転動するようにしている。   The game area 16 is a space formed at a distance between the game board 8 and the transmission plate 10 and is an area where the game ball can flow down or roll. The game board 8 is provided with a large number of nails and windmills, and a game ball guided to the game area 16 collides with the nails and windmills, and flows down and rolls in an irregular direction.

遊技領域16は、発射機構の発射強度に応じて遊技球の進入度合いを互いに異にする第1遊技領域16aおよび第2遊技領域16bを備えている。第1遊技領域16aは、遊技機1に正対した遊技者から見て遊技領域16の左側に位置し、第2遊技領域16bは、遊技機1に正対した遊技者から見て遊技領域16の右側に位置している。レール14a、14bが遊技領域16の左側にあることから、発射機構によって所定の強度未満の発射強度で発射された遊技球は第1遊技領域16aに進入し、所定の強度以上の発射強度で発射された遊技球は第2遊技領域16bに進入することとなる。   The game area 16 includes a first game area 16a and a second game area 16b that differ in the degree of entry of the game ball according to the firing strength of the launch mechanism. The first game area 16 a is located on the left side of the game area 16 when viewed from the player facing the gaming machine 1, and the second game area 16 b is the game area 16 viewed from the player facing the gaming machine 1. Located on the right side. Since the rails 14a and 14b are on the left side of the game area 16, a game ball launched with a launch intensity less than a predetermined intensity by the launch mechanism enters the first game area 16a and launches with a launch intensity greater than a predetermined intensity. The played game ball enters the second game area 16b.

また、遊技領域16には、遊技球が入球可能な一般入賞口18、第1始動口20(第1始動領域)、第2始動口22(第2始動領域)が設けられており、これら一般入賞口18、第1始動口20、第2始動口22に遊技球が入球すると、それぞれ所定の賞球が遊技者に払い出される。   Further, the game area 16 is provided with a general winning port 18 through which game balls can enter, a first start port 20 (first start region), and a second start port 22 (second start region). When a game ball enters the general winning port 18, the first start port 20, and the second start port 22, predetermined predetermined balls are paid out to the player.

なお、詳しくは後述するが、第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、予め設けられた複数の特別図柄の中からいずれか1の特別図柄を決定するための抽選が行われる。各特別図柄には、遊技者にとって有利な特別遊技の実行可否や、以後の遊技状態をどのような遊技状態にするかといった種々の遊技利益(状態)が対応付けられている。したがって、遊技者は、第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、所定の賞球を獲得するのと同時に、種々の遊技利益を受ける権利獲得の機会を獲得することとなる。   As will be described in detail later, when a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, a lottery for determining any one special symbol from a plurality of special symbols provided in advance. Is done. Each special symbol is associated with various game profits (states) such as whether or not a special game advantageous to the player can be executed and what kind of game state the subsequent game state is to be made. Therefore, when a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, the player acquires a predetermined prize ball and, at the same time, acquires an opportunity for acquiring a right to receive various game benefits. It becomes.

また、第2始動口22には、可動片22bが開閉可能に設けられており、この可動片22bの状態に応じて、第2始動口22への遊技球の進入容易性が変化するようになっている。具体的には、第2始動口22が閉状態にあるときには、第2始動口22への遊技球の進入が不可能もしくは困難となっている。これに対して、遊技領域16に設けられたゲート24を遊技球が通過すると、後述する普通図柄の抽選が行われ、この抽選によって当たりに当選すると、可動片22bが所定時間、開状態に制御される。このように、可動片22bが開状態になると、当該可動片22bが遊技球を第2始動口22に導く受け皿として機能し、第2始動口22への遊技球の入球が容易となる。   The second starting port 22 is provided with a movable piece 22b that can be opened and closed, and the ease of entry of the game ball into the second starting port 22 changes according to the state of the movable piece 22b. It has become. Specifically, when the second start port 22 is in the closed state, it is impossible or difficult for the game ball to enter the second start port 22. On the other hand, when a game ball passes through the gate 24 provided in the game area 16, a normal symbol lottery to be described later is performed, and when the win is won by this lottery, the movable piece 22b is controlled to be in an open state for a predetermined time. Is done. As described above, when the movable piece 22b is in the open state, the movable piece 22b functions as a tray that guides the game ball to the second start port 22, and the game ball can easily enter the second start port 22.

さらに、第1始動口20および第2始動口22よりも下方にはアタッカー装置26が設けられている。このアタッカー装置26は、遊技球が入球可能な大入賞口28と、この大入賞口28を開閉する開閉扉28bと、を備えており、通常、開閉扉28bが大入賞口28を閉扉して、大入賞口28への遊技球の入球が不可能となっている。これに対して、前述の特別遊技が実行されると、開閉扉28bが開扉して、大入賞口28への遊技球の入球が可能となる。そして、大入賞口28に遊技球が入球すると、所定の賞球が遊技者に払い出される。   Further, an attacker device 26 is provided below the first start port 20 and the second start port 22. The attacker device 26 includes a large winning opening 28 through which a game ball can enter and an open / close door 28b for opening and closing the large winning opening 28. Normally, the open / close door 28b closes the large winning opening 28. Thus, it is impossible to enter a game ball into the special winning opening 28. On the other hand, when the above-mentioned special game is executed, the open / close door 28b is opened, and the game ball can be inserted into the special winning opening 28. When a game ball enters the special winning opening 28, a predetermined prize ball is paid out to the player.

なお、遊技領域16の最下部には、一般入賞口18、第1始動口20、第2始動口22、大入賞口28のいずれにも入球しなかった遊技球を、遊技領域16から遊技盤8の背面側に排出する排出口30が設けられている。   At the bottom of the game area 16, game balls that have not entered any of the general winning opening 18, the first starting opening 20, the second starting opening 22, and the big winning opening 28 are played from the gaming area 16. A discharge port 30 for discharging is provided on the back side of the panel 8.

ここで、第1始動口20は、遊技領域16の下方寄りであって幅方向の中央に位置しており、第1遊技領域16aを流下する遊技球のみが入球可能であって、第2遊技領域16bを流下する遊技球は入球不可能となっている。一方で、第2始動口22は、第2遊技領域16bに位置しており、第2遊技領域16bを流下する遊技球のみが入球可能であって、第1遊技領域16aを流下する遊技球は入球不可能となっている。   Here, the first start port 20 is located near the lower side of the game area 16 and in the center in the width direction, and only the game balls flowing down the first game area 16a can enter, and the second A game ball flowing down the game area 16b cannot enter. On the other hand, the second start port 22 is located in the second game area 16b, and only a game ball flowing down the second game area 16b can enter the game ball flowing down the first game area 16a. Is impossible to enter.

ただし、第1始動口20には、第2遊技領域16bを流下する遊技球が入球してもよく、また、第2始動口22には、第1遊技領域16aを流下する遊技球が入球してもよい。したがって、第1始動口20や第2始動口22の配置は一例にすぎず、具体的な盤面構成は特に限定されるものではない。   However, a game ball flowing down the second game area 16b may enter the first start port 20, and a game ball flowing down the first game area 16a may enter the second start port 22. A ball may be used. Therefore, the arrangement of the first start port 20 and the second start port 22 is merely an example, and the specific panel surface configuration is not particularly limited.

そして、遊技盤8には、遊技の進行中等に演出を行う演出装置として、液晶表示装置からなる演出表示装置50と、可動装置からなる演出役物装置52とが設けられている。演出表示装置50は、画像を表示する演出表示部50a(画像表示部)を備えており、この演出表示部50aを、遊技盤8の略中央部分において、遊技機1の正面側から視認可能に配置している。この演出表示部50aには、図示のように演出図柄40a、40b、40cが変動表示され、これら各演出図柄40a、40b、40cの停止表示態様によって大当たりの抽選結果が遊技者に報知されることとなる。   The game board 8 is provided with an effect display device 50 composed of a liquid crystal display device and an effect agent device 52 composed of a movable device, as effect devices that produce effects during the progress of the game. The effect display device 50 includes an effect display unit 50a (image display unit) that displays an image, and the effect display unit 50a can be viewed from the front side of the gaming machine 1 at a substantially central portion of the game board 8. It is arranged. As shown in the figure, the effect symbols 40a, 40b, and 40c are variably displayed on the effect display unit 50a, and the player is notified of the jackpot lottery result by the stop display mode of these effect symbols 40a, 40b, and 40c. It becomes.

また、演出表示部50aよりも前面には、演出役物装置52が設けられている。この演出役物装置52は、通常、遊技盤8の背面側に退避しているが、上記の演出図柄40a、40b、40cの変動表示中などに、演出表示部50aの前面まで可動して、遊技者に大当たりの期待感を付与するものである。   In addition, a production effect device 52 is provided in front of the production display unit 50a. The effect accessory device 52 is normally retracted to the back side of the game board 8, but can be moved to the front surface of the effect display unit 50a during the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c. It gives a player a sense of expectation of jackpot.

また、遊技盤8には、点灯態様や発光色をさまざまに制御して演出を行うためのランプからなる演出照明装置54が設けられている。さらに、遊技機1の幅方向略中央位置であって、かつ、透過板10よりも下方位置には、遊技者の押下操作を受け付けるボタンからなる演出操作装置56が設けられている。そして、前枠6の上部位置や外枠2の最下部位置には、遊技機1の正面側に向けられたスピーカからなる音声出力装置58が設けられている。   In addition, the game board 8 is provided with an effect lighting device 54 composed of a lamp for performing effects by variously controlling lighting modes and emission colors. Further, an effect operation device 56 including buttons for accepting a player's pressing operation is provided at a substantially central position in the width direction of the gaming machine 1 and at a position below the transmission plate 10. An audio output device 58 including a speaker directed to the front side of the gaming machine 1 is provided at an upper position of the front frame 6 and a lowermost position of the outer frame 2.

なお、図中符号70は、遊技機1から払い出される賞球や、遊技球貸出装置から貸し出される遊技球が導かれる上皿であり、この上皿70が遊技球で一杯になると、遊技球は下皿72に導かれることとなる。また、この下皿72の底面には、当該下皿72から遊技球を排出するための球抜き孔(不図示)が形成されている。この球抜き孔は、通常、開閉板(不図示)によって閉じられているが、球抜きつまみ72aを図中左右方向にスライドさせることにより、当該球抜きつまみ72aと一体となって開閉板がスライドし、球抜き孔から下皿72の下方に遊技球を排出することが可能となっている。   Reference numeral 70 in the figure is an upper plate to which a prize ball paid out from the gaming machine 1 or a game ball lent out from the game ball lending device is guided, and when the upper plate 70 is filled with game balls, It will be guided to the lower plate 72. In addition, a ball hole (not shown) for discharging game balls from the lower plate 72 is formed on the bottom surface of the lower plate 72. The ball release hole is normally closed by an opening / closing plate (not shown), but the opening / closing plate slides integrally with the ball removal knob 72a by sliding the ball removal knob 72a in the left-right direction in the figure. In addition, it is possible to discharge the game ball from the ball release hole to the lower side of the lower plate 72.

また、遊技盤8には、遊技領域16の外方であって、かつ、遊技者が視認可能な位置に、第1特別図柄表示器80、第2特別図柄表示器82、第1特別図柄保留表示器84、第2特別図柄保留表示器86、普通図柄表示器88、普通図柄保留表示器90が設けられている。これら各表示器80〜90は、遊技に係る種々の状況を表示するための装置であるが、その詳細については後述する。   Further, the game board 8 has a first special symbol display 80, a second special symbol display 82, and a first special symbol hold at a position outside the game area 16 and visible to the player. A display 84, a second special symbol hold indicator 86, a normal symbol indicator 88, and a normal symbol hold indicator 90 are provided. Each of these indicators 80 to 90 is a device for displaying various situations relating to the game, and details thereof will be described later.

(制御手段の内部構成)
図3は、遊技の進行を制御する制御手段の内部構成を示すブロック図である。
(Internal structure of control means)
FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the control means for controlling the progress of the game.

主制御基板100は遊技の基本動作を制御する。この主制御基板100は、メインCPU100a、メインROM100b、メインRAM100cを備えている。メインCPU100aは、各検出スイッチやタイマからの入力信号に基づいて、メインROM100bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、各装置や表示器を直接制御したり、あるいは演算処理の結果に応じて他の基板にコマンドを送信したりする。メインRAM100cは、メインCPU100aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。   The main control board 100 controls the basic operation of the game. The main control board 100 includes a main CPU 100a, a main ROM 100b, and a main RAM 100c. The main CPU 100a reads out a program stored in the main ROM 100b based on an input signal from each detection switch or timer, performs arithmetic processing, directly controls each device or display, or outputs the result of the arithmetic processing. In response, a command is transmitted to another board. The main RAM 100c functions as a data work area during the arithmetic processing of the main CPU 100a.

上記主制御基板100には、一般入賞口18に遊技球が入球したことを検出する一般入賞口検出スイッチ18a、第1始動口20に遊技球が入球したことを検出する第1始動口検出スイッチ20a、第2始動口22に遊技球が入球したことを検出する第2始動口検出スイッチ22a、ゲート24を遊技球が通過したことを検出するゲート検出スイッチ24a、大入賞口28に遊技球が入球したことを検出する大入賞口検出スイッチ28aが接続されており、これら各検出スイッチから主制御基板100に検出信号が入力されるようになっている。   The main control board 100 has a general winning port detection switch 18a for detecting that a game ball has entered the general winning port 18, and a first start port for detecting that a game ball has entered the first start port 20. Detection switch 20a, second start port detection switch 22a for detecting that a game ball has entered the second start port 22, gate detection switch 24a for detecting that a game ball has passed through the gate 24, and special winning port 28 A big prize opening detection switch 28a for detecting that a game ball has entered is connected, and a detection signal is inputted to the main control board 100 from each of these detection switches.

また、主制御基板100には、第2始動口22の可動片22bを作動する始動口開閉ソレノイド22cと、大入賞口28を開閉する開閉扉28bを作動する大入賞口開閉ソレノイド28cと、が接続されており、主制御基板100によって、第2始動口22および大入賞口28の開閉制御がなされるようになっている。   The main control board 100 includes a start opening / closing solenoid 22c for operating the movable piece 22b of the second start opening 22 and a large winning opening opening / closing solenoid 28c for operating the open / close door 28b for opening / closing the large winning opening 28. Connected, and the main control board 100 controls the opening and closing of the second starting port 22 and the special winning opening 28.

さらに、主制御基板100には、第1特別図柄表示器80、第2特別図柄表示器82、第1特別図柄保留表示器84、第2特別図柄保留表示器86、普通図柄表示器88、普通図柄保留表示器90が接続されており、主制御基板100によって、これら各表示器の表示制御がなされるようになっている。   Further, the main control board 100 includes a first special symbol display 80, a second special symbol display 82, a first special symbol hold indicator 84, a second special symbol hold indicator 86, a normal symbol indicator 88, a normal symbol A symbol holding display 90 is connected, and the main control board 100 controls the display of each display.

また、本実施形態の遊技機1は、主に第1始動口20または第2始動口22への遊技球の入球によって開始される特別図柄遊技と、ゲート24を遊技球が通過することによって開始される普通図柄遊技とに大別される。そして、主制御基板100のメインROM100bには、特別図柄遊技および普通図柄遊技を進行するための種々のプログラムや、各種の遊技に必要なデータ、テーブルが記憶されている。   In addition, the gaming machine 1 of the present embodiment has a special symbol game which is started mainly by entering a game ball into the first start port 20 or the second start port 22 and the game ball passes through the gate 24. It can be broadly divided into normal symbol games that are started. The main ROM 100b of the main control board 100 stores various programs for proceeding with special symbol games and normal symbol games, and data and tables necessary for various games.

また、主制御基板100には、払出制御基板120および副制御基板200が接続されている。   The main control board 100 is connected to the payout control board 120 and the sub control board 200.

払出制御基板120は、遊技球を発射させるための制御、および、賞球を払い出すための制御を行う。この払出制御基板120も、CPU、ROM、RAMを備えており、主制御基板100に対して双方向に通信可能に接続されている。この払出制御基板120には遊技情報出力端子板110が接続されており、主制御基板100から出力される遊技進行上の種々の情報が、払出制御基板120および遊技情報出力端子板110を介して、遊技店のホールコンピュータ等に出力されることとなる。   The payout control board 120 performs control for launching a game ball and control for paying out a prize ball. The payout control board 120 also includes a CPU, a ROM, and a RAM, and is connected to the main control board 100 so as to be capable of bidirectional communication. A game information output terminal board 110 is connected to the payout control board 120, and various information on the progress of the game output from the main control board 100 is passed through the payout control board 120 and the game information output terminal board 110. This is output to the hall computer of the amusement store.

また、払出制御基板120には、貯留部に貯留された遊技球を賞球として遊技者に払い出すための払出モータ121が接続されている。払出制御基板120は、主制御基板100から送信された払出個数指定コマンドに基づいて払出モータ121を制御して所定の賞球を遊技者に払い出すように制御する。このとき、払い出された遊技球数が払出球計数スイッチ122によって検出され、払い出すべき賞球が遊技者に払い出されたかが把握されるようになっている。   Further, the payout control board 120 is connected to a payout motor 121 for paying out a game ball stored in the storage unit as a prize ball to the player. The payout control board 120 controls the payout motor 121 based on the payout number designation command transmitted from the main control board 100 so as to pay out a predetermined prize ball to the player. At this time, the number of game balls that have been paid out is detected by the payout ball counting switch 122 so that it can be determined whether or not the prize ball to be paid out has been paid out to the player.

また、払出制御基板120には、下皿72の満タン状態を検出する皿満タン検出スイッチ123が接続されている。この皿満タン検出スイッチ123は、賞球として払い出される遊技球を下皿72に導く通路に設けられており、当該通路を遊技球が通過するたびに、遊技球検出信号が払出制御基板120に入力されるようになっている。   Further, a dish full tank detection switch 123 that detects a full condition of the lower dish 72 is connected to the dispensing control board 120. The dish full tank detection switch 123 is provided in a path that guides the game ball to be paid out as a prize ball to the lower dish 72, and a game ball detection signal is sent to the payout control board 120 each time the game ball passes through the path. It is designed to be entered.

そして、下皿72に所定量以上の遊技球が貯留されて満タン状態になると、下皿72に向かう通路内に遊技球が滞留し、皿満タン検出スイッチ123から払出制御基板120に向けて、遊技球検出信号が連続的に入力される。払出制御基板120は、遊技球検出信号が所定時間連続して入力された場合に、下皿72が満タン状態であると判断し、皿満タンコマンドを主制御基板100に送信する。一方、皿満タンコマンドを送信した後、遊技球検出信号の連続入力が途絶えた場合には、満タン状態が解除されたと判断し、皿満タン解除コマンドを主制御基板100に送信する。   Then, when a predetermined amount or more of game balls are stored in the lower tray 72 and become full, the game balls stay in the passage toward the lower tray 72 and move from the tray full tank detection switch 123 toward the payout control board 120. The game ball detection signal is continuously input. The payout control board 120 determines that the lower pan 72 is full when a game ball detection signal is continuously input for a predetermined time, and transmits a full dish command to the main control board 100. On the other hand, if continuous input of the game ball detection signal is interrupted after transmitting the dish full tank command, it is determined that the full tank state has been released, and a dish full tank release command is transmitted to the main control board 100.

また、払出制御基板120には、発射制御基板130が双方向に通信可能に接続されている。この発射制御基板130は、払出制御基板120から発射制御データを受信すると発射の許可を行う。この発射制御基板130には、操作ハンドル12に設けられ、当該操作ハンドル12に遊技者が触れたことを検出するタッチセンサ12aと、操作ハンドル12の操作角度を検出する操作ボリューム12bと、が接続されている。そして、タッチセンサ12aおよび操作ボリューム12bから信号が入力されると、発射制御基板130において、遊技球発射装置に設けられた発射用ソレノイド131を通電して遊技球を発射させる制御がなされる。   In addition, a launch control board 130 is connected to the payout control board 120 so as to be capable of bidirectional communication. When the launch control board 130 receives the launch control data from the payout control board 120, the launch control board 130 permits the launch. Connected to the launch control board 130 are a touch sensor 12 a that is provided on the operation handle 12 and detects that a player has touched the operation handle 12, and an operation volume 12 b that detects an operation angle of the operation handle 12. Has been. When a signal is input from the touch sensor 12a and the operation volume 12b, the launch control board 130 is controlled to energize the launch solenoid 131 provided in the game ball launch device to launch the game ball.

副制御基板200は、主に遊技中や待機中等の各演出を制御する。この副制御基板200は、サブCPU200a、サブROM200b、サブRAM200cを備えており、主制御基板100に対して、当該主制御基板100から副制御基板200への一方向に通信可能に接続されている。サブCPU200aは、主制御基板100から送信されたコマンドやタイマからの入力信号等に基づいて、サブROM200bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、演出を実行するためのコマンドを、画像制御基板210または電飾制御基板220に送信する。このとき、サブRAM200cは、サブCPU200aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。   The sub-control board 200 mainly controls each effect such as during game or standby. The sub control board 200 includes a sub CPU 200a, a sub ROM 200b, and a sub RAM 200c, and is connected to the main control board 100 so as to be able to communicate in one direction from the main control board 100 to the sub control board 200. . The sub CPU 200a reads out a program stored in the sub ROM 200b based on a command transmitted from the main control board 100, an input signal from a timer, and the like, performs arithmetic processing, and displays a command for executing an effect as an image. It transmits to the control board 210 or the illumination control board 220. At this time, the sub RAM 200c functions as a data work area during the arithmetic processing of the sub CPU 200a.

画像制御基板210は、上記演出表示部50aに画像を表示させる画像表示制御を行うものであり、CPU、ROM、RAM、VRAMを備えている。この画像制御基板210のROMには、演出表示部50aに表示される図柄や背景等の画像データが多数格納されており、副制御基板200から送信されたコマンドに基づいて、CPUが、画像データをROMからVRAMに読み出して、演出表示部50aの画像表示を制御する。   The image control board 210 performs image display control for displaying an image on the effect display unit 50a, and includes a CPU, a ROM, a RAM, and a VRAM. The ROM of the image control board 210 stores a large number of image data such as symbols and backgrounds displayed on the effect display unit 50a. Based on the command transmitted from the sub control board 200, the CPU Is read from the ROM into the VRAM, and the image display of the effect display unit 50a is controlled.

電飾制御基板220は、副制御基板200から送信されたコマンドに基づいて、音声出力装置58から音声を出力させる音声出力制御を行う。また、電飾制御基板220は、副制御基板200から送信されるコマンドに基づいて、演出役物装置52を可動したり演出照明装置54を点灯制御したりする。さらには、演出操作装置56が押下操作されたことを検出する演出操作装置検出スイッチ56aから操作検出信号が入力された際に、所定のコマンドを副制御基板200に送信する。   Based on the command transmitted from the sub-control board 200, the illumination control board 220 performs voice output control for outputting voice from the voice output device 58. Further, the illumination control board 220 moves the stage effect device 52 and controls the lighting of the stage lighting device 54 based on a command transmitted from the sub control board 200. Furthermore, a predetermined command is transmitted to the sub-control board 200 when an operation detection signal is input from the effect operation device detection switch 56a that detects that the effect operation device 56 has been pressed.

なお、各基板には、不図示の電源基板が接続されている。この電源基板は、コンデンサからなるバックアップ電源を備えており、遊技機に供給する電源電圧を監視し、電源電圧が所定値以下となったときに、電断検知信号を主制御基板100に出力する。   A power supply board (not shown) is connected to each board. This power supply board has a backup power supply composed of a capacitor, monitors the power supply voltage supplied to the gaming machine, and outputs a power interruption detection signal to the main control board 100 when the power supply voltage becomes a predetermined value or less. .

次に、本実施形態の遊技機1における遊技について、メインROM100bに記憶されている各種テーブルを参照しながら説明する。   Next, games in the gaming machine 1 of the present embodiment will be described with reference to various tables stored in the main ROM 100b.

前述したように、本実施形態の遊技機1は、特別図柄遊技と普通図柄遊技の2種類の遊技が並行して進行するものであり、これら両遊技を進行する際の遊技状態として、低確率遊技状態または高確率遊技状態のいずれかの遊技状態と、非時短遊技状態または時短遊技状態のいずれかの遊技状態と、が組み合わされたいずれかの遊技状態にて遊技が進行する。   As described above, in the gaming machine 1 of the present embodiment, two types of games, a special symbol game and a normal symbol game, proceed in parallel, and a low probability is assumed as a gaming state when proceeding with both of these games. The game progresses in any game state in which the game state of either the game state or the high probability game state and the game state of either the non-time-short game state or the time-short game state are combined.

各遊技状態の詳細については後述するが、低確率遊技状態というのは、大入賞口28が開放される特別遊技を実行する権利獲得の確率が低く(本実施形態では約1/392.4)設定された遊技状態であり、高確率遊技状態というのは、特別遊技を実行する権利獲得の確率が高く(本実施形態では約1/39.24)設定された遊技状態である。   The details of each gaming state will be described later, but the low probability gaming state has a low probability of acquiring a right to execute a special game in which the big winning opening 28 is opened (in this embodiment, about 1 / 392.4). It is a set gaming state, and the high probability gaming state is a gaming state set with a high probability of acquiring a right to execute a special game (about 1 / 39.24 in this embodiment).

また、非時短遊技状態というのは、可動片22bが開状態になりにくく、第2始動口22に遊技球が入球しにくい遊技状態であり、時短遊技状態というのは、非時短遊技状態よりも可動片22bが開状態になりやすく、第2始動口22に遊技球が入球しやすい遊技状態である。   In addition, the non-short game state is a game state in which the movable piece 22b is less likely to be in the open state and the game ball is less likely to enter the second starting port 22, and the short-time game state is more than the non-short game state. In this game state, the movable piece 22b is likely to be in an open state, and a game ball is likely to enter the second start port 22.

遊技者が操作ハンドル12を操作して遊技領域16に遊技球を発射させるとともに、遊技領域16を流下する遊技球が第1始動口20または第2始動口22に入球すると、遊技者に遊技利益を付与するか否かの抽選(以下、「大当たりの抽選」という)が行われる。この大当たりの抽選において、大当たりに当選すると、大入賞口28が開放されるとともに当該大入賞口28への遊技球の入球が可能となる特別遊技が実行され、また、当該特別遊技の終了後の遊技状態が、上記のいずれかの遊技状態に設定される。以下では、大当たりの抽選方法について説明する。   When the player operates the operation handle 12 to fire a game ball in the game area 16, and when the game ball flowing down the game area 16 enters the first start port 20 or the second start port 22, the game is given to the player. A lottery for determining whether to give a profit (hereinafter referred to as a “hit lottery”) is performed. In the jackpot lottery, when the jackpot is won, a special game is executed in which the special winning opening 28 is opened and a game ball can be inserted into the special winning slot 28, and after the special game ends. Is set to one of the above gaming states. Below, the jackpot lottery method will be described.

なお、詳しくは後述するが、第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、大当たりの抽選に係る種々の乱数値(大当たり決定乱数、当たり図柄乱数、リーチグループ決定乱数、リーチモードA決定乱数、リーチモードB決定乱数、変動パターン乱数)が取得されるとともに、これら各乱数値がメインRAM100cの保留記憶領域に記憶される。以下では、第1始動口20に遊技球が入球して保留記憶領域に記憶された種々の乱数を総称して特1保留とよび、第2始動口22に遊技球が入球して保留記憶領域に記憶された種々の乱数を総称して特2保留とよぶ。   As will be described in detail later, when a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, various random numbers related to the jackpot lottery (a jackpot determined random number, a winning symbol random number, a reach group determined random number, Reach mode A determined random numbers, reach mode B determined random numbers, and fluctuation pattern random numbers) are acquired, and these random number values are stored in the reserved storage area of the main RAM 100c. In the following, various random numbers stored in the holding storage area when a game ball enters the first start port 20 are collectively referred to as special 1 hold, and a game ball enters the second start port 22 and is held. Various random numbers stored in the storage area are collectively called special 2 reservation.

この保留記憶領域は、特1保留記憶領域および特2保留記憶領域が設けられており、これら各記憶領域は、それぞれ4つの記憶部(第1〜第4記憶部)を有している。そして、第1始動口20に遊技球が入球すると、特1保留を、特1保留記憶領域の第1記憶部から順に記憶する。具体的には、第1始動口20に遊技球が入球したとき、特1保留記憶領域の第1〜第4記憶部のいずれにも特1保留が記憶されていない場合には、特1保留記憶領域の第1記憶部に特1保留を記憶する。また、例えば、第1記憶部に特1保留が記憶されている状態で、第1始動口20に遊技球が入球した場合には当該特1保留を第2記憶部に記憶し、第1記憶部および第2記憶部に特1保留が記憶されている状態で、第1始動口20に遊技球が入球した場合には当該特1保留を第3記憶部に記憶し、第1記憶部〜第3記憶部に特1保留が記憶されている状態で、第1始動口20に遊技球が入球した場合には当該特1保留を第4記憶部に記憶する。なお、第1記憶部〜第4記憶部に特1保留が記憶されている状態で、第1始動口20に遊技球が入球した場合には、当該入球によって特1保留が記憶されることはない。   This reserved storage area is provided with a special 1 reserved storage area and a special 2 reserved storage area, and each of these storage areas has four storage units (first to fourth storage units). Then, when a game ball enters the first start port 20, the special 1 hold is stored in order from the first storage unit of the special 1 hold storage area. Specifically, when a special ball is stored in any of the first to fourth storage units of the special 1 storage area when a game ball enters the first start port 20, the special 1 is stored. The special 1 hold is stored in the first storage unit of the hold storage area. Further, for example, when a game ball enters the first start port 20 in a state where special 1 hold is stored in the first storage unit, the special 1 hold is stored in the second storage unit, and the first When a game ball enters the first start port 20 in a state where the special 1 hold is stored in the storage unit and the second storage unit, the special 1 hold is stored in the third storage unit, and the first storage When a game ball enters the first start port 20 in a state where the special 1 hold is stored in the third to third storage units, the special 1 hold is stored in the fourth storage unit. In addition, when a game ball enters the first start port 20 in a state where special 1 hold is stored in the first storage unit to the fourth storage unit, the special 1 hold is stored by the entry. There is nothing.

同様に、第2始動口22に遊技球が入球したとき、特2保留記憶領域の第1〜第4記憶部のいずれにも特2保留が記憶されていない場合には、特2保留記憶領域の第1記憶部に特2保留を記憶する。また、例えば、第1記憶部に特2保留が記憶されている状態で、第2始動口22に遊技球が入球した場合には当該特2保留を第2記憶部に記憶し、第1記憶部および第2記憶部に特2保留が記憶されている状態で、第2始動口22に遊技球が入球した場合には当該特2保留を第3記憶部に記憶し、第1記憶部〜第3記憶部に特2保留が記憶されている状態で、第2始動口22に遊技球が入球した場合には当該特2保留を第4記憶部に記憶する。なお、第1記憶部〜第4記憶部に特2保留が記憶されている状態で、第2始動口22に遊技球が入球した場合には、当該入球によって特2保留が記憶されることはない。   Similarly, when a game ball enters the second start port 22 and no special 2 hold is stored in any of the first to fourth storage units of the special 2 hold storage area, the special 2 hold storage is performed. The special 2 reservation is stored in the first storage unit of the area. Further, for example, when a game ball enters the second start port 22 in a state where the special storage 2 is stored in the first storage unit, the special storage 2 is stored in the second storage unit, When a game ball enters the second starting port 22 in a state in which the special 2 hold is stored in the storage unit and the second storage unit, the special 2 hold is stored in the third storage unit, and the first storage When the game ball enters the second start port 22 in a state where the special 2 hold is stored in the third to third storage units, the special 2 hold is stored in the fourth storage unit. In addition, when a game ball enters the second start port 22 in a state where the special storage 2 is stored in the first storage unit to the fourth storage unit, the special 2 reservation is stored by the entry. There is nothing.

図4は、大当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜65535の範囲内から1つの大当たり決定乱数が取得される。そして、大当たりの抽選を開始するとき、すなわち、大当たりの判定を行うときの遊技状態に応じて大当たり決定乱数判定テーブルが選択され、当該選択された大当たり決定乱数判定テーブルと取得された大当たり決定乱数とによって大当たりの抽選が行われる。   FIG. 4 is a diagram illustrating a jackpot determination random number determination table. When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one jackpot determination random number is acquired from the range of 0 to 65535. Then, when the jackpot lottery is started, that is, the jackpot determination random number determination table is selected according to the gaming state when the jackpot determination is performed, the selected jackpot determination random number determination table and the acquired jackpot determination random number A lottery drawing is performed.

低確率遊技状態において、特1保留および特2保留について大当たりの抽選を開始する場合には、図4(a)に示す大当たり決定乱数判定テーブル1が参照される。この大当たり決定乱数判定テーブル1によれば、大当たり決定乱数が10001〜10167であった場合に大当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/392.4となる。   In the low-probability gaming state, when starting the jackpot lottery for the special 1 hold and the special 2 hold, the jackpot determination random number determination table 1 shown in FIG. According to the jackpot determination random number determination table 1, when the jackpot determination random number is 10001 to 10167, it is determined to be a jackpot, and when it is another jackpot determination random number, it is determined to be lost. Therefore, the jackpot probability in this case is about 1 / 392.4.

また、高確率遊技状態において、特1保留および特2保留について大当たりの抽選を開始する場合には、図4(b)に示す大当たり決定乱数判定テーブル2が参照される。この大当たり決定乱数判定テーブル2によれば、大当たり決定乱数が10001〜11670であった場合に大当たりと判定し、その他の大当たり決定乱数であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の大当たり確率は約1/39.24となる。このように、高確率遊技状態である場合には、低確率遊技状態である場合に比べて、大当たり確率が10倍となる。   Also, in the high-probability gaming state, when the big win lottery is started for the special 1 hold and the special 2 hold, the jackpot determination random number determination table 2 shown in FIG. According to the jackpot determined random number determination table 2, when the jackpot determined random number is 10001-1670, it is determined to be a jackpot, and when it is any other jackpot determined random number, it is determined to be lost. Therefore, the jackpot probability in this case is about 1 / 39.24. Thus, in the case of a high probability gaming state, the jackpot probability is 10 times that in the case of a low probability gaming state.

図5は、当たり図柄決定乱数判定テーブルを説明する図である。第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜99の範囲内から1つの当たり図柄乱数が取得される。そして、上記の大当たりの抽選により「大当たり」の判定結果が導出された場合に、取得している当たり図柄乱数と当たり図柄決定乱数判定テーブルとによって、特別図柄の種別が決定される。このとき、特1保留によって「大当たり」に当選した場合には、図5(a)に示す当たり図柄決定乱数判定テーブル1が選択され、特2保留によって「大当たり」に当選した場合には、図5(b)に示す当たり図柄決定乱数判定テーブル2が選択される。以下では、当たり図柄乱数によって決定される特別図柄、すなわち、大当たりの判定結果が得られた場合に決定される特別図柄を大当たり図柄とよび、ハズレの判定結果が得られた場合に決定される特別図柄をハズレ図柄とよぶ。   FIG. 5 is a diagram for explaining the winning symbol determination random number determination table. When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one winning symbol random number is acquired from the range of 0-99. Then, when the determination result of “hit” is derived by the above-mentioned lottery lottery, the type of special symbol is determined based on the acquired winning symbol random number and the winning symbol determination random number determination table. At this time, if the “big hit” is won by the special 1 hold, the winning symbol determination random number determination table 1 shown in FIG. 5A is selected, and if the “big win” is won by the special 2 hold, The winning symbol determination random number determination table 2 shown in 5 (b) is selected. Below, the special symbol determined by the winning symbol random number, that is, the special symbol determined when the jackpot determination result is obtained is called the jackpot symbol, and the special symbol determined when the loss determination result is obtained. The design is called a lost design.

図5(a)に示す当たり図柄決定乱数判定テーブル1によれば、図示のとおり、0〜99の各当たり図柄乱数に特別図柄A、B、Cの3種類の特別図柄が対応付けられており、当たり図柄乱数が0〜39であれば特別図柄Aが決定され、当たり図柄乱数が40〜79であれば特別図柄Bが決定され、当たり図柄乱数が80〜99であれば特別図柄Cが決定される。   According to the winning symbol determination random number determination table 1 shown in FIG. 5A, three types of special symbols A, B, and C are associated with each winning symbol random number of 0 to 99, as shown. If the winning symbol random number is 0 to 39, the special symbol A is determined, if the winning symbol random number is 40 to 79, the special symbol B is determined, and if the winning symbol random number is 80 to 99, the special symbol C is determined. Is done.

また、図5(b)に示す当たり図柄決定乱数判定テーブル2によれば、図示のとおり、0〜99の各当たり図柄乱数に特別図柄A、Cの2種類の特別図柄が対応付けられており、当たり図柄乱数が0〜79であれば特別図柄Aが決定され、当たり図柄乱数が80〜99であれば特別図柄Cが決定される。したがって、この図5(b)に示す当たり図柄決定乱数判定テーブル2によれば、特別図柄Bが決定されることはない。   Further, according to the winning symbol determination random number determination table 2 shown in FIG. 5B, as shown in the figure, two types of special symbols A and C are associated with each winning symbol random number of 0 to 99. If the winning symbol random number is 0 to 79, the special symbol A is determined, and if the winning symbol random number is 80 to 99, the special symbol C is determined. Therefore, according to the winning symbol determination random number determination table 2 shown in FIG. 5B, the special symbol B is not determined.

なお、大当たりの抽選結果が「ハズレ」であった場合に、当該抽選結果が特1保留によって導出されたときは、抽選を行うことなくハズレ図柄として特別図柄Xが決定され、当該抽選結果が特2保留によって導出されたときは、抽選を行うことなくハズレ図柄として特別図柄Yが決定される。つまり、当たり図柄決定乱数判定テーブルは、大当たりの抽選結果が「大当たり」であった場合にのみ参照され、大当たりの抽選結果が「ハズレ」であった場合に参照されることはない。   If the lottery result for the jackpot is “losing” and the lottery result is derived by special 1 suspension, the special symbol X is determined as the losing symbol without performing the lottery, and the lottery result When it is derived by 2 suspension, the special symbol Y is determined as a lost symbol without performing a lottery. That is, the winning symbol determination random number determination table is referred to only when the jackpot lottery result is “big hit”, and is not referred to when the jackpot lottery result is “lost”.

図6は、リーチグループ決定乱数判定テーブルを説明する図である。このリーチグループ決定乱数判定テーブルは、遊技状態ごとに設けられており、本実施形態では、非時短遊技状態用のテーブルと、時短遊技状態用のテーブルとが設けられている。第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜10006の範囲内から1つのリーチグループ決定乱数が取得される。上記のように、大当たりの抽選結果が導出されると、当該大当たりの抽選結果を報知する変動演出パターンを決定する処理が行われる。本実施形態では、大当たりの抽選結果が「ハズレ」であった場合に、変動演出パターンを決定するにあたって、まず、リーチグループ決定乱数とリーチグループ決定乱数判定テーブルとによってグループ種別が決定される。   FIG. 6 is a diagram for explaining a reach group determination random number determination table. This reach group determination random number determination table is provided for each gaming state. In this embodiment, a table for non-short-time gaming state and a table for short-time gaming state are provided. When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one reach group determination random number is acquired from the range of 0-10006. As described above, when the jackpot lottery result is derived, a process for determining a variation effect pattern for notifying the jackpot lottery result is performed. In this embodiment, when the lottery lottery result is “losing”, in determining the variation effect pattern, first, the group type is determined by the reach group determination random number and the reach group determination random number determination table.

そして、非時短遊技状態に設定されているときに特1保留に基づいて大当たりの抽選結果が導出されるとともに、大当たりの抽選を行うときの特1保留数が0または1個であった場合には、図6(a)に示すリーチグループ決定乱数判定テーブル1が選択される。このリーチグループ決定乱数判定テーブル1によれば、リーチグループ決定乱数が0〜3999であれば「グループ1」が決定され、リーチグループ決定乱数が4000〜6999であれば「グループ2」が決定され、リーチグループ決定乱数が7000〜8999であれば「グループ3」が決定され、リーチグループ決定乱数が9000〜9799であれば「グループ4」が決定され、リーチグループ決定乱数が9800〜10006であれば「グループ5」が決定される。   Then, when the non-time-saving gaming state is set, when the jackpot lottery result is derived based on the special 1 hold, and when the special 1 hold number when the jackpot lottery is performed is 0 or 1 The reach group determination random number determination table 1 shown in FIG. 6A is selected. According to the reach group determination random number determination table 1, if the reach group determination random number is 0 to 3999, “Group 1” is determined, and if the reach group determination random number is 4000 to 6999, “Group 2” is determined. If the reach group determined random number is 7000-8999, “Group 3” is determined, if the reach group determined random number is 9000-9799, “Group 4” is determined, and if the reach group determined random number is 9800-10006, “ Group 5 "is determined.

また、非時短遊技状態に設定されているときに特1保留に基づいて大当たりの抽選結果が導出されるとともに、大当たりの抽選を行うときの特1保留数が2または3個であった場合には、図6(b)に示すリーチグループ決定乱数判定テーブル2が選択される。また、非時短遊技状態に設定されているときに特2保留に基づいて大当たりの抽選結果が導出された場合には、保留数とは無関係に図6(c)に示すリーチグループ決定乱数判定テーブル3が選択されることとなる。これらリーチグループ決定乱数判定テーブル1〜3によれば、リーチグループ決定乱数に応じて、図示のとおりにグループ種別が決定されることとなる。   In addition, when the non-time-saving gaming state is set, when the jackpot lottery result is derived based on the special 1 hold, and the number of the special 1 hold when performing the jackpot lottery is 2 or 3 The reach group determination random number determination table 2 shown in FIG. 6B is selected. In addition, when the jackpot lottery result is derived based on the special 2 hold when the non-time-saving gaming state is set, the reach group determination random number determination table shown in FIG. 3 will be selected. According to the reach group determination random number determination tables 1 to 3, the group type is determined as illustrated in accordance with the reach group determination random number.

なお、大当たりの抽選結果が「大当たり」であった場合には、変動演出パターンを決定するにあたってグループ種別を決定することはない。つまり、リーチグループ決定乱数判定テーブルは、大当たりの抽選結果が「ハズレ」であった場合にのみ参照され、大当たりの抽選結果が「大当たり」であった場合に参照されることはない。したがって、リーチグループ決定乱数は、第1始動口20や第2始動口22に遊技球が入球したときに、「大当たり」、「ハズレ」とは無関係に取得されるものの、大当たりの抽選結果が「大当たり」であった場合には、当該リーチグループ決定乱数は何らの抽選にも用いられることなく破棄されることとなる。   When the lottery result of the jackpot is “big jackpot”, the group type is not determined in determining the variation effect pattern. That is, the reach group determination random number determination table is referred to only when the jackpot lottery result is “losing”, and is not referred to when the jackpot lottery result is “hit”. Therefore, although the reach group determination random number is acquired regardless of “hit” or “losing” when a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, the lottery result of the jackpot If it is a “hit”, the reach group decision random number is discarded without being used in any lottery.

図7は、ハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルを説明する図である。このハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルは、上記のようにして決定されたグループ種別ごとに複数設けられている。ここでは、グループ1が決定されたときに選択されるハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル1を図7(a)に示し、グループ2が決定されたときに選択されるハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル2を図7(b)に示し、グループ5が決定されたときに選択されるハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル5を図7(c)に示す。   FIG. 7 is a diagram for explaining a lost reach mode A determined random number determination table. A plurality of lost time reach mode A determined random number determination tables are provided for each group type determined as described above. Here, the lost reach mode A determination random number determination table 1 selected when the group 1 is determined is shown in FIG. 7A, and the lost reach mode A determination selected when the group 2 is determined. The random number determination table 2 is shown in FIG. 7B, and the lost reach mode A determination random number determination table 5 selected when the group 5 is determined is shown in FIG. 7C.

第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜250の範囲内から1つのリーチモードA決定乱数が取得される。そして、上記のグループ種別の抽選によりグループ種別が決定された場合には、当該決定されたグループ種別に対応するハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルが選択され、選択されたハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルとリーチモードA決定乱数とに基づいて、変動モードA番号が決定される。   When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one reach mode A determined random number is acquired from the range of 0 to 250. When the group type is determined by lottery of the group type, the lost reach mode A determination random number determination table corresponding to the determined group type is selected, and the selected lost reach mode A is determined. The variation mode A number is determined based on the random number determination table and the reach mode A determined random number.

図7(a)に示すハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル1によれば、リーチモードA決定乱数が0〜250の全てにおいて、変動モードA番号として「00H」が決定される。また、図7(b)に示すハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル2によれば、リーチモードA決定乱数が0〜79のとき、変動モードA番号として「00H」が決定され、リーチモードA決定乱数が80〜169のとき、変動モードA番号として「01H」が決定され、リーチモードA決定乱数が170〜250のとき、変動モードA番号として「02H」が決定される。また、図7(c)に示すハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル5によれば、リーチモードA決定乱数が0〜130のとき、変動モードA番号として「05H」が決定され、リーチモードA決定乱数が131〜199のとき、変動モードA番号として「06H」が決定され、リーチモードA決定乱数が200〜250のとき、変動モードA番号として「07H」が決定される。   According to the lose mode reach mode A determined random number determination table 1 shown in FIG. 7A, “00H” is determined as the variation mode A number for all reach mode A determined random numbers 0 to 250. Further, according to the lost reach mode A determined random number determination table 2 shown in FIG. 7B, when the reach mode A determined random number is 0 to 79, “00H” is determined as the variation mode A number, and the reach mode A When the determined random number is 80 to 169, “01H” is determined as the variation mode A number, and when the reach mode A determined random number is 170 to 250, “02H” is determined as the variation mode A number. Further, according to the reach mode A determined random number determination table 5 shown in FIG. 7C, when the reach mode A determined random number is 0 to 130, “05H” is determined as the fluctuation mode A number, and the reach mode A When the determined random number is 131 to 199, “06H” is determined as the variation mode A number, and when the reach mode A determined random number is 200 to 250, “07H” is determined as the variation mode A number.

そして、各ハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルにおいては、リーチモードA決定乱数に、変動モードA番号とともに、後述するリーチモードB決定乱数判定テーブルおよび変動パターン乱数判定テーブルが対応付けられている。例えば、ハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル1によれば、変動モードA番号が「00H」と決定されるのと同時に、リーチモードB決定乱数判定テーブルとして「テーブル1」が決定され、変動パターン乱数判定テーブルとして「テーブルA」が決定される。このように、本実施形態では、変動モードA番号が決定されると、同時に、リーチモードB決定乱数判定テーブルおよび変動パターン乱数判定テーブルが決定されることとなる。   In each losing reach mode A determined random number determination table, the reach mode A determined random number is associated with a reach mode B determined random number determination table and a variation pattern random number determination table, which will be described later, together with the variation mode A number. For example, according to the lose mode reach mode A determined random number determination table 1, at the same time that the fluctuation mode A number is determined to be “00H”, “table 1” is determined as the reach mode B determined random number determination table, and the fluctuation pattern “Table A” is determined as the random number determination table. Thus, in this embodiment, when the variation mode A number is determined, the reach mode B determined random number determination table and the variation pattern random number determination table are determined at the same time.

図8は、大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブルを説明する図である。この大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブルは、大当たり当選時に決定される大当たり図柄の種別に応じて複数設けられている。ここでは、特別図柄Aが決定されたときに選択される大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブル1を図8(a)に示し、特別図柄Bが決定されたときに選択される大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブル2を図8(b)に示している。この大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブルにおいても、上記のハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルと同様に、リーチモードA決定乱数に対して、変動モードA番号、リーチモードB決定乱数判定テーブル、変動パターン乱数判定テーブルが対応付けられており、変動モードA番号が決定されると、同時に、リーチモードB決定乱数判定テーブルおよび変動パターン乱数判定テーブルが決定されることとなる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a jackpot reach mode A determined random number determination table. A plurality of jackpot hour reach mode A determined random number determination tables are provided according to the type of jackpot symbol determined when the jackpot is won. Here, the jackpot reach mode A determination random number determination table 1 selected when the special symbol A is determined is shown in FIG. 8A, and the jackpot reach mode selected when the special symbol B is determined. A determination random number determination table 2 is shown in FIG. In this jackpot reach mode A determined random number determination table, similarly to the above-described lose time reach mode A determined random number determination table, a variation mode A number, a reach mode B determined random number determination table, When the variation pattern random number determination table is associated and the variation mode A number is determined, the reach mode B determination random number determination table and the variation pattern random number determination table are determined at the same time.

以上のように、大当たりの抽選結果が「ハズレ」であった場合には、まず、図6に示すリーチグループ決定乱数判定テーブルとリーチグループ決定乱数とによってグループ種別が決定される。そして、決定されたグループ種別に応じ、図7に示すハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルとリーチモードA決定乱数とによって、変動モードA番号、リーチモードB決定乱数判定テーブル、変動パターン乱数判定テーブルが決定される。一方、大当たりの抽選結果が「大当たり」であった場合には、決定された大当たり図柄(特別図柄の種別)に応じ、図8に示す大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブルとリーチモードA決定乱数とによって、変動モードA番号、リーチモードB決定乱数判定テーブル、変動パターン乱数判定テーブルが決定されることとなる。   As described above, when the jackpot lottery result is “losing”, first, the group type is determined based on the reach group determination random number determination table and the reach group determination random number shown in FIG. Then, according to the determined group type, the variation mode A number, the reach mode B determination random number determination table, and the variation pattern random number determination table based on the reach mode A determination random number determination table and the reach mode A determination random number shown in FIG. Is determined. On the other hand, if the jackpot lottery result is “big jackpot”, the jackpot reach mode A determined random number determination table and the reach mode A determined random number shown in FIG. 8 according to the determined jackpot symbol (special symbol type). Thus, the variation mode A number, the reach mode B determination random number determination table, and the variation pattern random number determination table are determined.

図9は、リーチモードB決定乱数判定テーブルを説明する図である。ここでは、リーチモードB決定乱数判定テーブル1を図9(a)に示し、リーチモードB決定乱数判定テーブル2を図9(b)に示し、リーチモードB決定乱数判定テーブル5を図9(c)に示すが、リーチモードB決定乱数判定テーブルは、この他にも多数設けられている。   FIG. 9 is a diagram for explaining a reach mode B determined random number determination table. Here, the reach mode B determined random number determination table 1 is shown in FIG. 9A, the reach mode B determined random number determination table 2 is shown in FIG. 9B, and the reach mode B determined random number determination table 5 is shown in FIG. In addition, a number of reach mode B determined random number determination tables are also provided.

第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜198の範囲内から1つのリーチモードB決定乱数が取得される。そして、上記の変動モードA番号と同時に決定されたリーチモードB決定乱数判定テーブルと、取得したリーチモードB決定乱数とに基づいて変動モードB番号が決定される。例えば、図9(a)に示すリーチモードB決定乱数判定テーブル1によれば、リーチモードB決定乱数が0〜198の全てにおいて、変動モードB番号として「0H」が決定される。また、図9(b)に示すリーチモードB決定乱数判定テーブル2によれば、リーチモードB決定乱数が0〜109のとき、変動モードB番号として「0H」が決定され、リーチモードB決定乱数が110〜198のとき、変動モードB番号として「1H」が決定される。また、図9(c)に示すリーチモードB決定乱数判定テーブル5によれば、リーチモードB決定乱数が0〜49のとき、変動モードB番号として「5H」が決定され、リーチモードB決定乱数が50〜99のとき、変動モードB番号として「6H」が決定され、リーチモードB決定乱数が100〜159のとき、変動モードB番号として「7H」が決定され、リーチモードB決定乱数が160〜198のとき、変動モードB番号として「8H」が決定される。   When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one reach mode B determined random number is acquired from the range of 0 to 198. Then, the variation mode B number is determined based on the reach mode B determined random number determination table determined at the same time as the variation mode A number and the acquired reach mode B determined random number. For example, according to the reach mode B determined random number determination table 1 shown in FIG. 9A, “0H” is determined as the fluctuation mode B number in all reach mode B determined random numbers 0 to 198. Further, according to the reach mode B determined random number determination table 2 shown in FIG. 9B, when the reach mode B determined random number is 0 to 109, “0H” is determined as the variation mode B number, and the reach mode B determined random number is determined. Is 110 to 198, “1H” is determined as the fluctuation mode B number. Further, according to the reach mode B determined random number determination table 5 shown in FIG. 9C, when the reach mode B determined random number is 0 to 49, “5H” is determined as the variation mode B number, and the reach mode B determined random number is determined. Is 50 to 99, “6H” is determined as the variation mode B number. When the reach mode B determined random number is 100 to 159, “7H” is determined as the variation mode B number, and the reach mode B determined random number is 160. When ˜198, “8H” is determined as the fluctuation mode B number.

図10は、変動パターン乱数判定テーブルを説明する図である。ここでは、変動パターン乱数判定テーブルAを図10(a)に示し、変動パターン乱数判定テーブルBを図10(b)に示し、変動パターン乱数判定テーブルQを図10(c)に示すが、変動パターン乱数判定テーブルは、この他にも多数設けられている。   FIG. 10 is a diagram for explaining the variation pattern random number determination table. Here, the fluctuation pattern random number determination table A is shown in FIG. 10 (a), the fluctuation pattern random number determination table B is shown in FIG. 10 (b), and the fluctuation pattern random number determination table Q is shown in FIG. 10 (c). Many other pattern random number determination tables are provided.

第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球すると、0〜238の範囲内から1つの変動パターン乱数が取得される。そして、上記の変動モードA番号と同時に決定された変動パターン乱数判定テーブルと、取得した変動パターン乱数とに基づいて変動パターン番号が決定される。例えば、図10(a)に示す変動パターン乱数判定テーブルAによれば、変動パターン乱数が0〜238の全てにおいて、変動パターン番号として「00H」が決定される。   When a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22, one variation pattern random number is acquired from the range of 0 to 238. The variation pattern number is determined based on the variation pattern random number determination table determined simultaneously with the variation mode A number and the obtained variation pattern random number. For example, according to the variation pattern random number determination table A shown in FIG. 10A, “00H” is determined as the variation pattern number in all of the variation pattern random numbers 0 to 238.

また、図10(b)に示す変動パターン乱数判定テーブルBによれば、変動パターン乱数が0〜238の全てにおいて、変動パターン番号として「01H」が決定される。また、図10(c)に示す変動パターン乱数判定テーブルQによれば、変動パターン乱数が0〜24のとき、変動パターン番号として「30H」が決定され、変動パターン乱数が25〜49のとき、変動パターン番号として「31H」が決定され、変動パターン乱数が50〜139のとき、変動パターン番号として「32H」が決定され、変動パターン乱数が140〜179のとき、変動パターン番号として「33H」が決定され、変動パターン乱数が180〜219のとき、変動パターン番号として「34H」が決定され、変動パターン乱数が220〜238のとき、変動パターン番号として「35H」が決定される。   Further, according to the fluctuation pattern random number determination table B shown in FIG. 10B, “01H” is determined as the fluctuation pattern number in all the fluctuation pattern random numbers 0 to 238. Further, according to the variation pattern random number determination table Q shown in FIG. 10C, when the variation pattern random number is 0 to 24, “30H” is determined as the variation pattern number, and when the variation pattern random number is 25 to 49, When the variation pattern number is “31H”, the variation pattern random number is 50 to 139, the variation pattern number is “32H”, and when the variation pattern random number is 140 to 179, the variation pattern number is “33H”. When the variation pattern random number is 180 to 219, “34H” is determined as the variation pattern number, and when the variation pattern random number is 220 to 238, “35H” is determined as the variation pattern number.

このように、大当たりの抽選が行われると、大当たりの抽選結果に応じて、変動モードA番号、変動モードB番号、変動パターン番号が決定される。これら変動モードA番号、変動モードB番号、変動パターン番号は、変動演出パターンを構成するものであり、そのそれぞれに、変動演出の態様および時間が対応付けられている。   As described above, when the jackpot lottery is performed, the variation mode A number, the variation mode B number, and the variation pattern number are determined in accordance with the jackpot lottery result. These variation mode A number, variation mode B number, and variation pattern number constitute a variation effect pattern, and the variation effect mode and time are associated with each of them.

図11は、変動時間決定テーブルを説明する図である。上記のように、変動モードA番号が決定されると、図11(a)に示す変動時間1決定テーブルにしたがって変動時間1が決定される。この変動時間1決定テーブルによれば、変動モードA番号ごとに変動時間1が対応付けられており、決定された変動モードA番号に応じて、対応する変動時間1が決定される。   FIG. 11 is a diagram for explaining the variation time determination table. As described above, when the variation mode A number is determined, the variation time 1 is determined according to the variation time 1 determination table shown in FIG. According to this variation time 1 determination table, variation time 1 is associated with each variation mode A number, and the corresponding variation time 1 is determined according to the determined variation mode A number.

また、上記のように、変動パターン番号が決定されると、図11(b)に示す変動時間2決定テーブルにしたがって変動時間2が決定される。この変動時間2決定テーブルによれば、変動パターン番号ごとに変動時間2が対応付けられており、決定された変動パターンに応じて、対応する変動時間2が決定される。   As described above, when the variation pattern number is determined, the variation time 2 is determined according to the variation time 2 determination table shown in FIG. According to this variation time 2 determination table, the variation time 2 is associated with each variation pattern number, and the corresponding variation time 2 is determined according to the determined variation pattern.

さらに、上記のように、変動モードB番号が決定されると、図11(c)に示す変動時間3決定テーブルにしたがって変動時間3が決定される。この変動時間3決定テーブルによれば、変動モードB番号ごとに変動時間3が対応付けられており、決定された変動モードBに応じて、対応する変動時間3が決定される。このようにして決定された変動時間1〜3の合計時間が、大当たりの抽選結果を報知する変動演出の時間、すなわち、変動時間となる。   Further, as described above, when the variation mode B number is determined, the variation time 3 is determined according to the variation time 3 determination table shown in FIG. According to the variation time 3 determination table, the variation time 3 is associated with each variation mode B number, and the corresponding variation time 3 is determined according to the determined variation mode B. The total time of the variation times 1 to 3 determined in this way is the variation production time for notifying the jackpot lottery result, that is, the variation time.

図12は、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを説明する図である。上記のように、変動モードA番号、変動モードB番号、変動パターン番号が決定されると、それらに対応するコマンドが生成され、副制御基板200に送信される。図12(a)に示すように、変動モードコマンドは、先行コマンドと後続コマンドとからなり、先行コマンドは、ヘッダーとして機能する「AH」に、変動モードB番号が付加されて構成される。したがって、例えば、変動モードB番号として「2H」が決定された場合には、先行コマンドが「A2H」となる。なお、本実施形態では、変動モードB番号として、「0H」〜「EH」の15種類が設けられているが、ここで「FH」を除外しているのは、後述する変動パターンコマンドのヘッダー「AFH」との識別性を確保するためである。   FIG. 12 is a diagram for explaining the variation mode command and the variation pattern command. As described above, when the variation mode A number, the variation mode B number, and the variation pattern number are determined, commands corresponding to them are generated and transmitted to the sub-control board 200. As shown in FIG. 12A, the variable mode command includes a preceding command and a subsequent command, and the preceding command is configured by adding a variable mode B number to “AH” that functions as a header. Therefore, for example, when “2H” is determined as the variation mode B number, the preceding command is “A2H”. In the present embodiment, 15 types of “0H” to “EH” are provided as the variation mode B numbers, but “FH” is excluded here in the header of the variation pattern command described later. This is to ensure the distinguishability from “AFH”.

また、後続コマンドは、変動モードA番号のとおりに決定され、例えば、変動モードA番号として「00H」が決定された場合には、後続コマンドが「00H」となる。本実施形態では、後続コマンドとして「00H」〜「7FH」が設けられており、したがって、変動モードA番号を最大で128通り設けることが可能となっている。このように、本実施形態においては、変動モードA番号と変動モードB番号とによって、1つの変動モードコマンドが生成されることとなる。   Further, the subsequent command is determined according to the variation mode A number. For example, when “00H” is determined as the variation mode A number, the subsequent command is “00H”. In the present embodiment, “00H” to “7FH” are provided as subsequent commands, and therefore, it is possible to provide a maximum of 128 variable mode A numbers. Thus, in this embodiment, one variation mode command is generated by the variation mode A number and the variation mode B number.

一方、図12(b)に示すように、変動パターンコマンドも、先行コマンドと後続コマンドとからなり、ヘッダーとして機能する「AFH」が先行コマンドとして生成される。また、後続コマンドは、変動パターン番号のとおりに決定され、例えば、変動パターン番号として「00H」が決定された場合には、後続コマンドが「00H」となる。本実施形態では、後続コマンドとして「00H」〜「7FH」が設けられており、したがって、本実施形態では、変動パターン番号を、最大で128通り設けることが可能となっている。   On the other hand, as shown in FIG. 12B, the variation pattern command also includes a preceding command and a subsequent command, and “AFH” that functions as a header is generated as the preceding command. The subsequent command is determined according to the variation pattern number. For example, when “00H” is determined as the variation pattern number, the subsequent command is “00H”. In the present embodiment, “00H” to “7FH” are provided as subsequent commands. Therefore, in this embodiment, it is possible to provide a maximum of 128 variable pattern numbers.

上記のように、本実施形態においては、変動演出パターンを決定するために、変動モードA番号、変動モードB番号、変動パターン番号の3つの要素が決定されるが、変動モードA番号と変動モードB番号とによって1つの変動モードコマンドが生成され、変動パターン番号によって1つの変動パターンコマンドが生成される。これにより、コマンドの生成、送信処理の負荷を低減するようにしている。なお、本実施形態では、変動モードB番号に基づいて変動モードコマンドの先行コマンドを生成し、変動モードA番号に基づいて変動モードコマンドの後続コマンドを生成することとしたが、変動モードA番号に基づいて先行コマンドを生成し、変動モードB番号に基づいて後続コマンドを生成してもよい。また、変動モードA番号や変動モードB番号に基づいて変動パターンコマンドの先行コマンドあるいは後続コマンドを生成してもよい。いずれにしても、各コマンドは、変動モードA番号、変動モードB番号、変動パターン番号の数に応じて適宜生成することとすればよい。   As described above, in this embodiment, in order to determine the variation effect pattern, the three elements of the variation mode A number, the variation mode B number, and the variation pattern number are determined, but the variation mode A number and the variation mode are determined. One variation mode command is generated by the B number, and one variation pattern command is generated by the variation pattern number. This reduces the load of command generation and transmission processing. In this embodiment, the preceding command of the variation mode command is generated based on the variation mode B number, and the subsequent command of the variation mode command is generated based on the variation mode A number. Based on the change mode B number, the subsequent command may be generated based on the previous command. Further, a preceding command or a succeeding command of the variation pattern command may be generated based on the variation mode A number or the variation mode B number. In any case, each command may be generated as appropriate according to the number of the fluctuation mode A number, the fluctuation mode B number, and the fluctuation pattern number.

図13は、大当たりに当選した場合に実行される特別遊技を制御するための特別電動役物作動テーブルを説明する図である。特別電動役物作動テーブルは、特別遊技の実行中に大入賞口開閉ソレノイド28cを通電制御するために参照されるものであり、本実施形態においては、特別電動役物作動テーブルとして、作動テーブル1、2が設けられている。   FIG. 13 is a diagram illustrating a special electric accessory operating table for controlling a special game that is executed when a big win is won. The special electric accessory operating table is referred to for energization control of the special prize opening / closing solenoid 28c during execution of the special game. In the present embodiment, the operating table 1 is used as the special electric accessory operating table. 2 is provided.

そして、特別図柄Aが決定されると、作動テーブル1を参照して特別遊技が実行される。この作動テーブル1によれば、大入賞口28が29秒開放すること、または、大入賞口28に8個の遊技球が入球する(カウントC=8)ことのいずれかの条件が成立することによって終了するラウンド遊技が15回実行される。なお、各ラウンド遊技中、大入賞口28は1回のみ開放され、各ラウンド遊技間に設定される大入賞口28の閉鎖時間すなわちインターバル時間が2.0秒に設定されている。   When the special symbol A is determined, the special game is executed with reference to the operation table 1. According to this operation table 1, the condition that either the special winning opening 28 is released for 29 seconds or eight game balls enter the special winning opening 28 (count C = 8) is satisfied. Thus, the round game that ends is executed 15 times. During each round game, the big prize opening 28 is opened only once, and the closing time of the big prize opening 28, that is, the interval time set between the round games is set to 2.0 seconds.

また、特別図柄B、Cが決定されると、作動テーブル2を参照して特別遊技が実行される。この作動テーブル2によれば、大入賞口28が29秒開放すること、または、大入賞口28に8個の遊技球が入球する(カウントC=8)ことのいずれかの条件が成立することによって終了するラウンド遊技が5回実行される。なお、各ラウンド遊技中、大入賞口28は1回のみ開放され、各ラウンド遊技間に設定される大入賞口28の閉鎖時間すなわちインターバル時間が2.0秒に設定されている。   When the special symbols B and C are determined, the special game is executed with reference to the operation table 2. According to this operation table 2, the condition that either the winning prize opening 28 is released for 29 seconds or that eight game balls enter the winning prize opening 28 (count C = 8) is satisfied. The round game which is ended by this is executed 5 times. During each round game, the big prize opening 28 is opened only once, and the closing time of the big prize opening 28, that is, the interval time set between the round games is set to 2.0 seconds.

図14は、上記のようにして特別遊技が実行された場合に、当該特別遊技の終了後の遊技状態を設定するための遊技状態設定テーブルを説明する図である。特別遊技の終了後の遊技状態は、大当たりの抽選によって決定された特別図柄の種別と、大当たり当選時の遊技状態とによって決定される。   FIG. 14 is a diagram for explaining a game state setting table for setting a game state after the special game is ended when the special game is executed as described above. The gaming state after the end of the special game is determined by the special symbol type determined by the jackpot lottery and the gaming state at the time of the jackpot winning.

図示のとおり、特別図柄A、Bが決定された場合には、特別遊技の終了後に高確率遊技状態に設定され、特別図柄Cが決定された場合には、特別遊技の終了後に低確率遊技状態に設定される。なお、高確率遊技状態の継続回数(以下、「高確回数」という)は10000回に設定される。これは、高確率遊技状態が、大当たりの抽選結果が10000回確定するまで継続することを意味している。高確率遊技状態においては、大当たりの当選確率が約1/39.24に設定されていることから、実質的には、大当たりに再度当選するまで高確率遊技状態が継続することとなる。ただし、上記した高確回数は1の高確率遊技状態における最大継続回数を示すものであり、上記の継続回数に到達するまでの間に大当たりに当選した場合には、再度、高確回数の設定が行われることとなる。   As shown in the figure, when the special symbols A and B are determined, the high probability gaming state is set after the end of the special game, and when the special symbol C is determined, the low probability gaming state is set after the end of the special game. Set to Note that the number of continuations of the high-probability gaming state (hereinafter referred to as “high-probability number”) is set to 10,000. This means that the high probability gaming state continues until the jackpot lottery result is determined 10,000 times. In the high-probability gaming state, since the jackpot winning probability is set to about 1 / 39.24, the high-probability gaming state continues until the jackpot is won again. However, the above-mentioned high-accuracy count indicates the maximum number of continuations in the high probability gaming state of 1. If the big hit is won before reaching the above-mentioned continuation count, the high-probability count is set again. Will be performed.

また、特別遊技の終了後には、高確率遊技状態または低確率遊技状態のいずれかに設定されるとともに、必ず時短遊技状態に設定されることとなるが、この時短遊技状態の継続回数(以下、「時短回数」という)は、特別図柄の種別と、大当たり当選時の遊技状態とに応じて次のようにして決定される。   In addition, after the end of the special game, it is set to either the high probability game state or the low probability game state, and is always set to the short-time game state. The “number of times saved” is determined as follows according to the type of the special symbol and the game state at the time of winning the jackpot.

すなわち、特別図柄Aが決定された場合には、大当たり当選時の遊技状態を問わず、時短回数が10000回に設定され、特別図柄Bが決定された場合には、大当たり当選時の遊技状態を問わず、時短回数が30回に設定される。また、特別図柄Cが決定された場合に、大当たり当選時の遊技状態が時短遊技状態であったときには、時短回数が30回に設定され、大当たり当選時の遊技状態が非時短遊技状態であったときには、時短回数が10回に設定される。   In other words, when special symbol A is determined, the number of time reductions is set to 10000 regardless of the gaming state at the time of winning the jackpot, and when special symbol B is determined, the gaming state at the time of winning the jackpot is determined. Regardless, the number of time reductions is set to 30. In addition, when the special symbol C is determined, if the game state at the time of winning the jackpot is in the short-time game state, the number of time reductions is set to 30 times, and the game state at the time of winning the jackpot is in the non-short-time game state Sometimes, the number of time reductions is set to 10.

図15は、当たり決定乱数判定テーブルを説明する図である。遊技領域16を流下する遊技球がゲート24を通過すると、第2始動口22の可動片22bを通電制御するか否かが対応付けられた普通図柄の決定処理(以下、「普図抽選」という)が行われる。   FIG. 15 is a diagram for explaining the hit determination random number determination table. When a game ball flowing down the game area 16 passes through the gate 24, a normal symbol determination process (hereinafter referred to as “normal drawing lottery”) associated with whether or not to energize the movable piece 22b of the second starting port 22 is controlled. ) Is performed.

なお、詳しくは後述するが、遊技球がゲート24を通過すると、0〜19の範囲内から1つの当たり決定乱数が取得されるとともに、この乱数値がメインRAM100cの普図保留記憶領域に4つを上限として記憶される。したがって、普図保留記憶領域に4つの乱数値が記憶された状態で、遊技球がゲート24を通過した場合には、当該遊技球の通過に基づいて乱数値が記憶されることはない。以下では、ゲート24を遊技球が通過して普図保留記憶領域に記憶された乱数値(当たり決定乱数)を普図保留とよぶ。   As will be described in detail later, when the game ball passes through the gate 24, one hit-determined random number is acquired from the range of 0 to 19, and four random number values are stored in the general-purpose reserved storage area of the main RAM 100c. Is stored as the upper limit. Therefore, when a game ball passes through the gate 24 in a state where four random number values are stored in the usual-pending storage area, the random number value is not stored based on the passage of the game ball. In the following, the random number value (a winning random number) stored in the usual figure storage area after the game ball passes through the gate 24 is referred to as usual figure reservation.

非時短遊技状態において普図抽選を開始する場合には、図15(a)に示す当たり決定乱数判定テーブル1が参照される。この当たり決定乱数判定テーブル1によれば、当たり決定乱数が0であった場合に当選と判定し、当たり決定乱数が1〜19であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の当選確率は1/20となる。   When the general drawing lottery is started in the non-time-saving gaming state, the winning determination random number determination table 1 shown in FIG. According to the winning determination random number determination table 1, when the winning determination random number is 0, the winning determination is made, and when the winning determination random number is 1 to 19, it is determined to be lost. Therefore, the winning probability in this case is 1/20.

また、時短遊技状態において普図抽選を開始する場合には、図15(b)に示す当たり決定乱数判定テーブル2が参照される。この当たり決定乱数判定テーブル2によれば、当たり決定乱数が0〜18であった場合に当選と判定し、当たり決定乱数が19であった場合にはハズレと判定する。したがって、この場合の当選確率は19/20となる。なお、普図抽選によって当選の判定結果が得られた場合には当たり図柄が決定され、ハズレの判定結果が得られた場合にはハズレ図柄が決定される。   In addition, when the general drawing lottery is started in the short-time gaming state, the winning determination random number determination table 2 shown in FIG. According to the winning determination random number determination table 2, when the winning determination random number is 0 to 18, the winning determination is made, and when the winning determination random number is 19, it is determined to be lost. Therefore, the winning probability in this case is 19/20. In addition, a winning symbol is determined when the winning determination result is obtained by the regular drawing lottery, and a lost symbol is determined when the losing determination result is obtained.

図16(a)は、普通図柄変動パターン決定テーブルを説明する図であり、図16(b)は、第2始動口開放制御テーブルを説明する図である。上記のように、普図抽選が行われると、普通図柄の変動パターンが決定される。ここでは、遊技状態が非時短遊技状態に設定されている場合には変動時間が20秒に決定され、遊技状態が時短遊技状態に設定されている場合には変動時間が1秒に決定される。このようにして変動時間が決定されると、当該決定された時間にわたって普通図柄表示器88が変動表示(点滅表示)される。そして、当たり図柄が決定された場合には普通図柄表示器88が点灯し、ハズレ図柄が決定された場合には普通図柄表示器88が消灯する。   FIG. 16A is a diagram for explaining a normal symbol variation pattern determination table, and FIG. 16B is a diagram for explaining a second start port opening control table. As described above, when the regular drawing lottery is performed, the variation pattern of the normal symbol is determined. Here, when the gaming state is set to the non-short-time gaming state, the variation time is determined to be 20 seconds, and when the gaming state is set to the short-time gaming state, the variation time is determined to be 1 second. . When the variation time is determined in this way, the normal symbol display 88 is varied and displayed (flashing display) over the determined time. When the winning symbol is determined, the normal symbol display 88 is turned on. When the lost symbol is determined, the normal symbol display 88 is turned off.

そして、普図抽選によって当たり図柄が決定されるとともに、普通図柄表示器88が点灯した場合には、第2始動口22の可動片22bが、普図抽選が行われたときの遊技状態に応じて図16(b)に示すように通電制御される。   When the winning symbol is determined by the general symbol lottery and the normal symbol indicator 88 is lit, the movable piece 22b of the second start port 22 is in accordance with the gaming state when the general symbol lottery is performed. The energization is controlled as shown in FIG.

すなわち、非時短遊技状態において当たり図柄が決定された場合には、始動口開閉ソレノイド22cが0.1秒×1回=0.1秒のみ通電され、第2始動口22の可動片22bが0.1秒のみ開放する。また、時短遊技状態において当たり図柄が決定された場合には、始動口開閉ソレノイド22cが2.9秒×2回=5.8秒通電され、第2始動口22の可動片22bが合計で5.8秒開放する。   That is, when the winning symbol is determined in the non-short game state, the start opening / closing solenoid 22c is energized only for 0.1 sec × 1 = 0.1 sec, and the movable piece 22b of the second start port 22 is 0. Open only for 1 second. When the winning symbol is determined in the short-time gaming state, the start port opening / closing solenoid 22c is energized for 2.9 seconds × 2 times = 5.8 seconds, and the movable pieces 22b of the second start port 22 have a total of 5 pieces. Open for 8 seconds.

このように、時短遊技状態においては、非時短遊技状態よりも第2始動口22に遊技球が入球しやすくなる。つまり、時短遊技状態においては、ゲート24を遊技球が通過する限りにおいて、次々と普図抽選がなされるとともに、第2始動口22が頻繁に開放状態となるため、遊技者は遊技球の費消を低減しながら、大当たりの抽選を行うことが可能となる。   Thus, in the short-time gaming state, it becomes easier for the game ball to enter the second start port 22 than in the non-short-time gaming state. In other words, in the short-time gaming state, as long as the game ball passes through the gate 24, the lottery is drawn one after another and the second start port 22 is frequently opened, so that the player consumes the game ball. It is possible to perform a jackpot lottery while reducing.

次に、遊技機1における遊技の進行について、フローチャートを用いて説明する。   Next, the progress of the game in the gaming machine 1 will be described using a flowchart.

(主制御基板のメイン処理)
図17を用いて、主制御基板100のメイン処理を説明する。
(Main processing of main control board)
The main process of the main control board 100 will be described with reference to FIG.

電源基板より電源が供給されると、メインCPU100aにシステムリセットが発生し、メインCPU100aは、以下のメイン処理を行う。   When power is supplied from the power supply board, a system reset occurs in the main CPU 100a, and the main CPU 100a performs the following main processing.

(ステップS1)
メインCPU100aは、初期化処理として、電源投入に応じて、メインROM100bから起動プログラムを読み込むとともに、メインRAM100cに記憶されるフラグ等を初期化したり、副制御基板200に送信する各種のコマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶したりする。
(Step S1)
As an initialization process, the main CPU 100a reads a startup program from the main ROM 100b in response to power-on, initializes flags and the like stored in the main RAM 100c, and produces various commands to be transmitted to the sub control board 200. Or stored in a transmission data storage area.

(ステップS2)
次に、メインCPU100aは、リーチグループ決定乱数、リーチモードA決定乱数、リーチモードB決定乱数、変動パターン乱数を更新する。以下では、変動演出パターンを決定するためのリーチグループ決定乱数、リーチモードA決定乱数、リーチモードB決定乱数、変動パターン乱数を総称して変動演出乱数と呼ぶ。
(Step S2)
Next, the main CPU 100a updates the reach group determined random number, the reach mode A determined random number, the reach mode B determined random number, and the variation pattern random number. Hereinafter, the reach group determination random number, the reach mode A determination random number, the reach mode B determination random number, and the variation pattern random number for determining the variation effect pattern are collectively referred to as a variation effect random number.

(ステップS3)
次に、メインCPU100aは、当たり図柄乱数用初期値更新乱数を更新する。この当たり図柄乱数用初期値更新乱数は、当たり図柄乱数の初期値および終了値を決定するためのものである。つまり、後述する当たり図柄乱数の更新処理によって当たり図柄乱数が1周すると、当たり図柄乱数は、そのときの当たり図柄乱数用初期値更新乱数値に更新されることとなる。このステップS3の処理が終了すると、以降は、所定の割込み処理が行われるまで、ステップS2とステップS3との処理を繰り返し行う。
(Step S3)
Next, the main CPU 100a updates the initial value update random number for winning design random numbers. The initial value update random number for the winning symbol random number is for determining an initial value and an end value of the winning symbol random number. That is, when the winning symbol random number makes one round by the winning symbol random number update process described later, the winning symbol random number is updated to the initial value updating random value for the winning symbol random number at that time. When the process of step S3 is completed, the processes of step S2 and step S3 are repeated until a predetermined interrupt process is performed.

(主制御基板のタイマ割込処理)
図18を用いて、主制御基板100のタイマ割込処理を説明する。
(Timer interrupt processing of main control board)
The timer interrupt process of the main control board 100 will be described with reference to FIG.

主制御基板100に設けられたリセット用クロックパルス発生回路によって、所定の周期(4ミリ秒、以下「4ms」という)毎にクロックパルスが発生されることで、以下のタイマ割込処理が実行される。   A clock pulse is generated at a predetermined cycle (4 milliseconds, hereinafter referred to as “4 ms”) by a reset clock pulse generation circuit provided on the main control board 100, whereby the following timer interrupt processing is executed. The

(ステップS100)
まず、メインCPU100aは、各種タイマカウンタを更新する時間制御処理を行う。ここで、各種タイマカウンタは、特に断る場合を除き、当該主制御基板100のタイマ割込処理の度に1ずつ減算され、0になると減算を停止する。
(Step S100)
First, the main CPU 100a performs time control processing for updating various timer counters. Here, the timer counters are decremented by 1 every time the timer interrupt processing of the main control board 100 is performed unless otherwise noted, and when the timer counter becomes 0, the subtraction is stopped.

(ステップS200)
次に、メインCPU100aは、当たり図柄乱数、当たり図柄乱数用初期値更新乱数を更新する処理を行う。具体的には、それぞれの乱数カウンタを1加算して、乱数カウンタを更新し、加算した結果が乱数範囲の最大値を超えた場合には、乱数カウンタを0に戻し、乱数カウンタが1周した場合には、その時の当たり図柄乱数用初期値更新乱数の値から乱数を更新する。なお、詳しい説明は省略するが、本実施形態では、大当たり決定乱数および当たり決定乱数は、主制御基板100に内蔵されたハードウェア乱数を用いている。この大当たり決定乱数および当たり決定乱数は、いずれも一定の規則に従って更新され、乱数列が一巡するごとに自動的に乱数列が変更されるとともに、システムリセット毎にスタート値が変更されるようになっている。
(Step S200)
Next, the main CPU 100a performs a process of updating the winning symbol random number and the initial symbol update random number for the winning symbol random number. Specifically, each random number counter is incremented by 1 and the random number counter is updated. When the result of addition exceeds the maximum value of the random number range, the random number counter is returned to 0 and the random number counter makes one round. In this case, the random number is updated from the initial value update random number for the winning symbol random number at that time. Although detailed description is omitted, in the present embodiment, a hardware random number built in the main control board 100 is used as the jackpot determined random number and the winning determined random number. Both the jackpot decision random number and the hit decision random number are updated according to a certain rule, and the random number sequence is automatically changed every time the random number sequence is completed, and the start value is changed every time the system is reset. ing.

(ステップS300)
次に、メインCPU100aは、第1始動口検出スイッチ20a、第2始動口検出スイッチ22a、ゲート検出スイッチ24aに入力があったか否か判定する入力制御処理を行う。
(Step S300)
Next, the main CPU 100a performs an input control process for determining whether or not there is an input to the first start port detection switch 20a, the second start port detection switch 22a, and the gate detection switch 24a.

(ステップS400)
次に、メインCPU100aは、特別図柄、特別電動役物の制御を行うための特図特電処理を行う。
(Step S400)
Next, the main CPU 100a performs a special symbol special power process for controlling the special symbol and the special electric accessory.

(ステップS500)
次に、メインCPU100aは、普通図柄、普通電動役物の制御を行うための普図普電処理を行う。
(Step S500)
Next, the main CPU 100a performs a general-purpose normal power process for controlling the normal symbol and the normal electric accessory.

(ステップS600)
次に、メインCPU100aは、一般入賞口18、第1始動口20、第2始動口22、大入賞口28に遊技球が入球したか否かを確認する。具体的には、一般入賞口検出スイッチ18a、第1始動口検出スイッチ20a、第2始動口検出スイッチ22a、大入賞口検出スイッチ28aから検出信号が入力された場合には、それぞれの検出信号に対応する賞球カウンタを更新するとともに、検出信号に対応する払出個数指定コマンドを払出制御基板120に送信する。なお、払出制御基板120において賞球の払い出しが行われると、その賞球ごとに主制御基板100にコマンドが送信され、当該コマンドを受信すると、賞球カウンタが0になるまで賞球カウンタを減算する。
(Step S600)
Next, the main CPU 100 a checks whether or not a game ball has entered the general winning opening 18, the first starting opening 20, the second starting opening 22, and the big winning opening 28. Specifically, when detection signals are input from the general winning opening detection switch 18a, the first starting opening detection switch 20a, the second starting opening detection switch 22a, and the big winning opening detection switch 28a, The corresponding prize ball counter is updated, and a payout number designation command corresponding to the detection signal is transmitted to the payout control board 120. When a prize ball is paid out on the payout control board 120, a command is transmitted to the main control board 100 for each prize ball, and when the command is received, the prize ball counter is decremented until the prize ball counter becomes zero. To do.

(ステップS700)
次に、メインCPU100aは、外部情報データ、第2始動口開閉ソレノイドデータ、大入賞口開閉ソレノイドデータ、各表示器80、82、84、86、88、90の表示データを作成する処理を行う。
(Step S700)
Next, the main CPU 100a performs processing for creating external information data, second start opening / closing solenoid data, special winning opening opening / closing solenoid data, and display data of the respective indicators 80, 82, 84, 86, 88, 90.

(ステップS800)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS700で作成した各データの信号を出力させるポート出力処理、および、上記各ステップでメインRAM100cの演出用伝送データ格納領域にセットされたコマンドを送信するコマンド送信処理を行う。
(Step S800)
Next, the main CPU 100a performs port output processing for outputting each data signal created in step S700, and command transmission processing for transmitting a command set in the effect transmission data storage area of the main RAM 100c in each step. I do.

以下に、上記したタイマ割込処理のうち、ステップS300の入力制御処理、ステップS400の特図特電処理、ステップS500の普図普電処理について、詳細に説明する。   Below, among the above-mentioned timer interruption processes, the input control process in step S300, the special figure special electric process in step S400, and the common figure ordinary electric process in step S500 will be described in detail.

図19は、上記ステップS300の入力制御処理を説明するフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart illustrating the input control process in step S300.

(ステップS330)
まず、メインCPU100aは、第1始動口検出スイッチ20aから検出信号が入力されたか、すなわち、遊技球が第1始動口20に入球したか否かを判定して、大当たりの抽選を行うための所定のデータをセットする。詳しくは、図20を用いて後述する。
(Step S330)
First, the main CPU 100a determines whether or not a detection signal is input from the first start port detection switch 20a, that is, whether or not a game ball has entered the first start port 20 and performs a jackpot lottery. Set predetermined data. Details will be described later with reference to FIG.

(ステップS340)
次に、メインCPU100aは、第2始動口検出スイッチ22aから検出信号が入力されたか、すなわち、遊技球が第2始動口22に入球したか否かを判定して、大当たりの抽選を行うための所定のデータをセットする。詳しくは、図21を用いて後述する。
(Step S340)
Next, the main CPU 100a determines whether or not a detection signal is input from the second start port detection switch 22a, that is, whether or not a game ball has entered the second start port 22 and performs a big hit lottery. The predetermined data is set. Details will be described later with reference to FIG.

(ステップS350)
次に、メインCPU100aは、ゲート検出スイッチ24aから信号が入力されたか、すなわち、遊技球がゲート24を通過したか否かを判定して、普通図柄の抽選を行うための所定のデータをセットする。詳しくは、図22を用いて後述する。
(Step S350)
Next, the main CPU 100a determines whether or not a signal has been input from the gate detection switch 24a, that is, whether or not the game ball has passed through the gate 24, and sets predetermined data for drawing a normal symbol. . Details will be described later with reference to FIG.

図20は、上記ステップS330の第1始動口検出スイッチ入力処理を説明するフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart illustrating the first start port detection switch input process in step S330.

(ステップS330−1)
まず、メインCPU100aは、第1始動口検出スイッチ20aから検出信号が入力されたか否かを判定する。第1始動口検出スイッチ20aから検出信号が入力されたと判定した場合にはステップS330−2に処理を移し、第1始動口検出スイッチ20aから検出信号が入力されていないと判定した場合には、第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S330-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not a detection signal is input from the first start port detection switch 20a. When it is determined that the detection signal is input from the first start port detection switch 20a, the process proceeds to step S330-2, and when it is determined that the detection signal is not input from the first start port detection switch 20a, The first start port detection switch input process is terminated.

(ステップS330−2)
次に、メインCPU100aは、保留記憶領域に記憶されている特1保留数(X1)が4未満であるか否かを判定する。その結果、特1保留数(X1)<4と判定した場合にはステップS330−3に処理を移し、特1保留数(X1)≧4と判定した場合には第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S330-2)
Next, the main CPU 100a determines whether or not the special 1 hold number (X1) stored in the hold storage area is less than 4. As a result, if it is determined that the number of special 1 holds (X1) <4, the process proceeds to step S330-3, and if it is determined that the number of special 1 held (X1) ≧ 4, the first start port detection switch input process. Exit.

(ステップS330−3)
上記ステップS330−2において、特1保留数(X1)<4と判定した場合には、メインCPU100aは、特1保留数(X1)に「1」加算した値を新たな特1保留数(X1)として記憶する。
(Step S330-3)
If it is determined in step S330-2 that the special 1 hold number (X1) <4, the main CPU 100a adds a value obtained by adding “1” to the special 1 hold number (X1) to a new special 1 hold number (X1). ).

(ステップS330−4)
次に、メインCPU100aは、現在の大当たり決定乱数を取得して、特1保留記憶領域にある第1記憶部から第4記憶部まで順に空いている記憶部を検索し、空いている記憶部に取得した大当たり決定乱数を記憶する。
(Step S330-4)
Next, the main CPU 100a obtains the current jackpot determination random number, searches for a free storage unit in order from the first storage unit to the fourth storage unit in the special 1 storage area, and stores the free storage unit in the free storage unit. The acquired jackpot decision random number is stored.

(ステップS330−5)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS200で更新された当たり図柄乱数を取得するとともに、当該取得した当たり図柄乱数を、上記ステップS330−4で大当たり決定乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S330-5)
Next, the main CPU 100a acquires the winning symbol random number updated in step S200, and stores the acquired winning symbol random number in the same storage unit that stores the jackpot determined random number in step S330-4. .

(ステップS330−6)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチグループ決定乱数を取得するとともに、上記ステップS330−4およびステップS330−5で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S330-6)
Next, the main CPU 100a acquires the reach group determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S330-4 and S330-5.

(ステップS330−7)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチモードA決定乱数を取得するとともに、上記ステップS330−4〜ステップS330−6で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S330-7)
Next, the main CPU 100a obtains the reach mode A determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S330-4 to S330-6.

(ステップS330−8)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチモードB決定乱数を取得するとともに、上記ステップS330−4〜ステップS330−7で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S330-8)
Next, the main CPU 100a acquires the reach mode B determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S330-4 to S330-7.

(ステップS330−9)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新された変動パターン乱数を取得するとともに、上記ステップS330−4〜ステップS330−8で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S330-9)
Next, the main CPU 100a acquires the fluctuation pattern random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S330-4 to S330-8.

(ステップS330−10)
次に、メインCPU100aは、特1保留が記憶されたことを示す始動入賞コマンドを生成して演出用伝送データ格納領域にセットし、第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S330-10)
Next, the main CPU 100a generates a start winning command indicating that the special 1 hold has been stored, sets it in the effect transmission data storage area, and ends the first start port detection switch input process.

図21は、上記ステップS340の第2始動口検出スイッチ入力処理を説明するフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart illustrating the second start port detection switch input process in step S340.

(ステップS340−1)
まず、メインCPU100aは、第2始動口検出スイッチ22aから検出信号が入力されたか否かを判定する。第2始動口検出スイッチ22aから検出信号が入力されたと判定した場合にはステップS340−2に処理を移し、第2始動口検出スイッチ22aから検出信号が入力されていないと判定した場合には、第2始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S340-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not a detection signal is input from the second start port detection switch 22a. If it is determined that the detection signal is input from the second start port detection switch 22a, the process proceeds to step S340-2, and if it is determined that the detection signal is not input from the second start port detection switch 22a, The second start port detection switch input process is terminated.

(ステップS340−2)
次に、メインCPU100aは、保留記憶領域に記憶されている特2保留数(X2)が4未満であるか否かを判定する。その結果、特2保留数(X2)<4と判定した場合にはステップS340−3に処理を移し、特2保留数(X2)≧4と判定した場合には第2始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S340-2)
Next, the main CPU 100a determines whether or not the special 2 hold number (X2) stored in the hold storage area is less than 4. As a result, if it is determined that the special 2 hold number (X2) <4, the process proceeds to step S340-3, and if it is determined that the special 2 hold number (X2) ≧ 4, the second start port detection switch input process. Exit.

(ステップS340−3)
上記ステップS340−2において、特2保留数(X2)<4と判定した場合には、メインCPU100aは、特2保留数(X2)に「1」加算した値を新たな特2保留数(X2)として記憶する。
(Step S340-3)
If it is determined in step S340-2 that the special 2 hold number (X2) <4, the main CPU 100a adds a value obtained by adding “1” to the special 2 hold number (X2) to a new special 2 hold number (X2). ).

(ステップS340−4)
次に、メインCPU100aは、現在の大当たり決定乱数を取得して、特2保留記憶領域にある第1記憶部から第4記憶部まで順に空いている記憶部を検索し、空いている記憶部に取得した大当たり決定乱数を記憶する。
(Step S340-4)
Next, the main CPU 100a obtains the current jackpot determination random number, searches for a free storage unit in order from the first storage unit to the fourth storage unit in the special 2 reserved storage area, and stores the free storage unit in the free storage unit. The acquired jackpot decision random number is stored.

(ステップS340−5)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS200で更新された当たり図柄乱数を取得するとともに、当該取得した当たり図柄乱数を、上記ステップS340−4で大当たり決定乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S340-5)
Next, the main CPU 100a acquires the winning symbol random number updated in step S200, and stores the acquired winning symbol random number in the same storage unit that stores the jackpot determining random number in step S340-4. .

(ステップS340−6)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチグループ決定乱数を取得するとともに、上記ステップS340−4およびステップS340−5で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S340-6)
Next, the main CPU 100a acquires the reach group determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S340-4 and S340-5.

(ステップS340−7)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチモードA決定乱数を取得するとともに、上記ステップS340−4〜ステップS340−6で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S340-7)
Next, the main CPU 100a acquires the reach mode A determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S340-4 to S340-6.

(ステップS340−8)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新されたリーチモードB決定乱数を取得するとともに、上記ステップS340−4〜ステップS340−7で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S340-8)
Next, the main CPU 100a acquires the reach mode B determined random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S340-4 to S340-7.

(ステップS340−9)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS2で更新された変動パターン乱数を取得するとともに、上記ステップS340−4〜ステップS340−8で各乱数を記憶したのと同じ記憶部に記憶する。
(Step S340-9)
Next, the main CPU 100a acquires the fluctuation pattern random number updated in step S2, and stores it in the same storage unit that stores the random numbers in steps S340-4 to S340-8.

(ステップS340−10)
次に、メインCPU100aは、特2保留が記憶されたことを示す始動入賞コマンドを生成して演出用伝送データ格納領域にセットし、第2始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S340-10)
Next, the main CPU 100a generates a start winning command indicating that the special 2 hold has been stored, sets it in the effect transmission data storage area, and ends the second start port detection switch input process.

図22は、上記ステップS350のゲート検出スイッチ入力処理を説明するフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart for explaining the gate detection switch input process in step S350.

(ステップS350−1)
まず、メインCPU100aは、ゲート検出スイッチ24aから検出信号が入力されたか否かを判定する。その結果、ゲート検出スイッチ24aから検出信号が入力されたと判定した場合にはステップS350−2に処理を移し、ゲート検出スイッチ24aから検出信号が入力されていないと判定した場合には、当該ゲート検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S350-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not a detection signal is input from the gate detection switch 24a. As a result, when it is determined that the detection signal is input from the gate detection switch 24a, the process proceeds to step S350-2, and when it is determined that the detection signal is not input from the gate detection switch 24a, the gate detection is performed. The switch input process is terminated.

(ステップS350−2)
上記ステップS350−1において、ゲート検出スイッチ24aから検出信号が入力されたと判定した場合には、メインCPU100aは、普図保留数(Y)が4未満であるかを判定する。その結果、普図保留数(Y)<4と判定した場合にはステップS350−3に処理を移し、普図保留数(Y)≧4と判定した場合には、当該ゲート検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S350-2)
If it is determined in step S350-1 that a detection signal has been input from the gate detection switch 24a, the main CPU 100a determines whether the number of reserved drawings (Y) is less than four. As a result, when it is determined that the number of reserved maps (Y) <4, the process proceeds to step S350-3, and when it is determined that the number of reserved maps (Y) ≧ 4, the gate detection switch input process is performed. finish.

(ステップS350−3)
上記ステップS350−2において、普図保留数(Y)<4と判定した場合には、メインCPU100aは、普図保留数(Y)に「1」加算した値を新たな普図保留数(Y)として記憶する。
(Step S350-3)
If it is determined in step S350-2 that the number of reserved maps (Y) <4, the main CPU 100a adds a value obtained by adding “1” to the number of reserved maps (Y) to the new number of reserved maps (Y ).

(ステップS350−4)
次に、メインCPU100aは、現在の当たり決定乱数を取得して普通図柄保留記憶領域に記憶して、当該ゲート検出スイッチ入力処理を終了する。なお、普通図柄保留記憶領域は、第1記憶部〜第4記憶部の4つの記憶部を有しており、当たり決定乱数が取得されると、第1記憶部から順に当たり決定乱数が記憶されていない空きの記憶部が検索され、空いている記憶部のうちもっとも番号(序数)の小さい記憶部に、取得した当たり決定乱数が記憶される。以下では、普通図柄保留記憶領域の記憶部に記憶された当たり決定乱数を普図保留とよぶ。
(Step S350-4)
Next, the main CPU 100a acquires the current winning random number and stores it in the normal symbol holding storage area, and ends the gate detection switch input process. Note that the normal symbol holding storage area has four storage units, the first storage unit to the fourth storage unit, and when the winning determination random number is acquired, the winning determination random number is stored in order from the first storage unit. An empty storage unit that is not available is searched, and the acquired winning random number is stored in the storage unit having the smallest number (ordinal number) among the free storage units. In the following, the winning random number stored in the storage unit of the normal symbol holding storage area is referred to as ordinary drawing holding.

次に、図23〜図29を用いて、主制御基板100において実行される上記の特別図柄遊技に係る処理について説明する。   Next, a process related to the special symbol game executed on the main control board 100 will be described with reference to FIGS.

図23は、上記ステップS400の特図特電処理を説明するフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart for explaining the special figure special electric processing in step S400.

(ステップS410)
まず、メインCPU100aは、特図特電データの値をロードする。この特図特電データとしては、特別図柄変動開始処理の実行を示すデータ「00」と、特別図柄変動停止処理の実行を示すデータ「01」と、停止後処理の実行を示すデータ「02」と、特別電動役物制御処理の実行を示すデータ「03」と、特別遊技終了処理の実行を示すデータ「04」と、が設けられている。
(Step S410)
First, the main CPU 100a loads the value of the special figure special electricity data. The special figure special electricity data includes data “00” indicating execution of the special symbol variation start process, data “01” indicating execution of the special symbol variation stop process, and data “02” indicating execution of the post-stop process. Further, data “03” indicating execution of the special electric accessory control process and data “04” indicating execution of the special game end process are provided.

そして、メインCPU100aは、上記ステップS410でロードした特図特電データの値に基づいて、特別図柄変動開始処理(ステップS420)、特別図柄変動停止処理(ステップS430)、停止後処理(ステップS440)、特別電動役物制御処理(ステップS450)、特別遊技終了処理(ステップS460)を実行する。これら各処理について、以下に、図面を参照して説明する。   Then, the main CPU 100a, based on the value of the special symbol special data loaded in step S410, performs a special symbol variation start process (step S420), a special symbol variation stop process (step S430), a post-stop process (step S440), A special electric accessory control process (step S450) and a special game end process (step S460) are executed. Each of these processes will be described below with reference to the drawings.

図24は、上記ステップS420の特別図柄変動開始処理を説明するフローチャートである。この特別図柄変動開始処理は、上記ステップS410において、特図特電データ=00であると判定した場合に実行される。   FIG. 24 is a flowchart for explaining the special symbol variation start process in step S420. This special symbol variation start process is executed when it is determined in step S410 that the special symbol special electricity data = 00.

(ステップS420−1)
メインCPU100aは、特2保留記憶領域に特2保留が記憶されているか(特2保留数(X2)≧1)を判定する。その結果、特2保留が記憶されていると判定した場合にはステップS420−2に処理を移し、特2保留は記憶されていないと判定した場合にはステップS420−3に処理を移す。
(Step S420-1)
The main CPU 100a determines whether or not special 2 reservation is stored in the special 2 reservation storage area (number of special 2 reservations (X2) ≧ 1). As a result, when it is determined that special 2 hold is stored, the process proceeds to step S420-2, and when it is determined that special 2 hold is not stored, the process proceeds to step S420-3.

(ステップS420−2)
上記ステップS420−1において、特2保留記憶領域に特2保留が記憶されていると判定した場合には、メインCPU100aは、特2保留記憶領域に記憶されている特2保留をシフトする処理を行う。具体的には、第1記憶部に記憶されている乱数を所定の処理領域に複写するとともに、第2記憶部に記憶されている各乱数を第1記憶部にシフトさせて記憶する。同様に、第2記憶部〜第4記憶部に各乱数が記憶されている場合には、これら各乱数を番号(序数)の1つ小さい記憶部にシフトさせる。これにより、特2保留は、留保された順に処理領域に書き込まれることとなる。したがって、記憶部に記憶された特2保留は、先に記憶された乱数から順に読み出されて、大当たりの抽選を行う際の判定に用いられることとなる。また、このとき、特2保留数(X2)から「1」減算した値を新たな特2保留数(X2)として記憶する。
(Step S420-2)
When it is determined in step S420-1 that the special 2 reservation is stored in the special 2 storage area, the main CPU 100a performs a process of shifting the special 2 storage stored in the special 2 storage area. Do. Specifically, the random number stored in the first storage unit is copied to a predetermined processing area, and each random number stored in the second storage unit is shifted and stored in the first storage unit. Similarly, when each random number is stored in the second storage unit to the fourth storage unit, each random number is shifted to a storage unit having a smaller number (ordinal number). As a result, the special 2 reservation is written in the processing area in the reserved order. Therefore, the special 2 hold stored in the storage unit is read in order from the previously stored random number and used for the determination when performing the jackpot lottery. At this time, a value obtained by subtracting “1” from the special 2 reservation number (X2) is stored as a new special 2 reservation number (X2).

(ステップS420−3)
また、上記ステップS420−1において、特2保留記憶領域に特2保留は記憶されていないと判定した場合には、メインCPU100aは、特1保留記憶領域に特1保留が記憶されているか(特1保留数(X1)≧1)を判定する。その結果、特1保留が記憶されていると判定した場合にはステップS420−4に処理を移し、特1保留は記憶されていないと判定した場合にはステップS420−9に処理を移す。
(Step S420-3)
If it is determined in step S420-1 that no special 2 reservation is stored in the special 2 storage area, the main CPU 100a determines whether the special 1 storage is stored in the special 1 storage area (special storage). One hold number (X1) ≧ 1) is determined. As a result, when it is determined that special 1 hold is stored, the process proceeds to step S420-4, and when it is determined that special 1 hold is not stored, the process proceeds to step S420-9.

(ステップS420−4)
上記ステップS420−3において、特1保留記憶領域に特1保留が記憶されていると判定した場合には、メインCPU100aは、特1保留記憶領域に記憶されている特1保留をシフトする処理を行う。具体的には、第1記憶部に記憶されている乱数を所定の処理領域に複写するとともに、第2記憶部に記憶されている各乱数を第1記憶部にシフトさせて記憶する。同様に、第2記憶部〜第4記憶部に各乱数が記憶されている場合には、これら各乱数を番号(序数)の1つ小さい記憶部にシフトさせる。これにより、特1保留は、留保された順に処理領域に書き込まれることとなる。したがって、記憶部に記憶された特1保留は、先に記憶された乱数から順に読み出されて、大当たりの抽選を行う際の判定に用いられることとなる。また、このとき、特1保留数(X1)から「1」減算した値を新たな特1保留数(X1)として記憶する。
(Step S420-4)
If it is determined in step S420-3 that the special 1 hold storage area is stored in the special 1 hold storage area, the main CPU 100a shifts the special 1 hold stored in the special 1 hold storage area. Do. Specifically, the random number stored in the first storage unit is copied to a predetermined processing area, and each random number stored in the second storage unit is shifted and stored in the first storage unit. Similarly, when each random number is stored in the second storage unit to the fourth storage unit, each random number is shifted to a storage unit having a smaller number (ordinal number). As a result, the special 1 hold is written in the processing area in the reserved order. Therefore, the special 1 hold stored in the storage unit is read in order from the previously stored random number and used for the determination when performing the big win lottery. At this time, a value obtained by subtracting “1” from the special 1 hold number (X1) is stored as a new special 1 hold number (X1).

(ステップS420−5)
次に、メインCPU100aは、大当たり決定乱数判定テーブル(図4参照)のうち、現在の遊技状態に対応するテーブルを選択し、当該選択したテーブルと、上記ステップS420−2または上記ステップS420−4において処理領域に複写された大当たり決定乱数とに基づいて大当たりの抽選結果を導出する。
(Step S420-5)
Next, the main CPU 100a selects a table corresponding to the current gaming state from the jackpot determination random number determination table (see FIG. 4), and in the step S420-2 or the step S420-4, the selected table. A jackpot lottery result is derived based on the jackpot decision random number copied in the processing area.

そして、導出した抽選結果が「大当たり」であった場合には、始動口種別(特1保留か特2保留か)に応じて当たり図柄決定乱数判定テーブル(図5参照)を選択するとともに、当該選択したテーブルと、上記ステップS420−2または上記ステップS420−4において処理領域に複写された当たり図柄乱数とに基づいて特別図柄種別を決定する。また、導出した抽選結果が「ハズレ」であった場合には、始動口種別が第1始動口20(特1保留)であれば特別図柄Xを決定し、始動口種別が第2始動口22(特2保留)であれば特別図柄Yを決定する。そして、当該決定した特別図柄に対応するデータを、メインRAM100cの所定の領域に記憶する。また、この特別図柄決定処理においては、現在の遊技状態、すなわち、特別図柄を決定したときの遊技状態が遊技状態バッファに記憶される。   And when the derived lottery result is “big hit”, the winning symbol determination random number determination table (see FIG. 5) is selected according to the type of starting port (special 1 holding or special 2 holding), and A special symbol type is determined based on the selected table and the winning symbol random number copied to the processing area in step S420-2 or step S420-4. If the derived lottery result is “losing”, the special symbol X is determined if the start port type is the first start port 20 (special 1 hold), and the start port type is the second start port 22. If it is (special 2 reservation), the special symbol Y is determined. Then, data corresponding to the determined special symbol is stored in a predetermined area of the main RAM 100c. In this special symbol determination process, the current gaming state, that is, the gaming state when the special symbol is determined is stored in the gaming state buffer.

この特別図柄変動開始処理によれば、特1保留および特2保留の双方が記憶されている場合には、特2保留に基づいて特別図柄決定処理がなされる。つまり、ここでは、特2保留が特1保留に優先して処理されることとなる。   According to the special symbol variation start process, when both special 1 hold and special 2 hold are stored, the special symbol determination process is performed based on the special 2 hold. That is, the special 2 hold is processed in preference to the special 1 hold here.

(ステップS420−6)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS420−5で決定された特別図柄の種別を示す図柄決定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。これにより、決定された特別図柄の種別に係る情報が、変動演出の開始時に副制御基板200に伝送されることとなる。
(Step S420-6)
Next, the main CPU 100a sets a symbol determination command indicating the type of the special symbol determined in step S420-5 in the effect transmission data storage area. Thereby, the information related to the determined special symbol type is transmitted to the sub-control board 200 at the start of the variation effect.

(ステップS421)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS420−2または上記ステップS420−4において処理領域に上書きされたリーチグループ決定乱数、リーチモードA決定乱数、リーチモードB決定乱数、変動パターン乱数に基づいて、変動演出パターンを決定する変動演出パターン決定処理を行う。この変動演出パターン決定処理については、図25を用いて後述する。
(Step S421)
Next, the main CPU 100a changes based on the reach group determination random number, the reach mode A determination random number, the reach mode B determination random number, and the variation pattern random number overwritten in the processing area in step S420-2 or step S420-4. A variation effect pattern determination process for determining an effect pattern is performed. This variation effect pattern determination process will be described later with reference to FIG.

(ステップS420−7)
次に、メインCPU100aは、第1特別図柄表示器80または第2特別図柄表示器82において、特別図柄の変動表示を開始するための変動表示データをセットする。これにより、特1保留に基づいて特別図柄の変動表示が行われる場合には、第1特別図柄表示器80が点滅表示を開始するとともに、特2保留に基づいて特別図柄の変動表示が行われる場合には、第2特別図柄表示器82が点滅表示を開始する。なお、ここで制御される点滅表示とは、各表示器80、82において「−」が所定の間隔で点滅することをいうものである。また、特1保留に基づいて特別図柄の変動表示が行われる場合には、変動表示の開始と同時に、特1保留が1つ減ることを示すように、第1特別図柄保留表示器84が表示制御され、特2保留に基づいて特別図柄の変動表示が行われる場合には、変動表示の開始と同時に、特2保留が1つ減ることを示すように、第2特別図柄保留表示器86が表示制御される。
(Step S420-7)
Next, the main CPU 100a sets the variation display data for starting the variation display of the special symbol in the first special symbol display device 80 or the second special symbol display device 82. Thereby, when the special symbol change display is performed based on the special 1 hold, the first special symbol display device 80 starts blinking display, and the special symbol change display is performed based on the special 2 hold. In this case, the second special symbol display device 82 starts blinking display. The blinking display controlled here means that “−” blinks at predetermined intervals in each of the indicators 80 and 82. In addition, when the special symbol variable display is performed based on the special 1 hold, the first special symbol hold indicator 84 displays to indicate that the special 1 hold is decreased by one at the same time as the start of the variable display. When the special symbol variation display is performed based on the special 2 hold, the second special symbol hold indicator 86 is displayed so as to indicate that the special 2 hold is reduced by 1 simultaneously with the start of the variation display. Display controlled.

(ステップS420−8)
次に、メインCPU100aは、特図特電処理において特別図柄変動停止処理が実行されるように、特図特電データに「01」をセットし、当該特別図柄変動開始処理を終了する。
(Step S420-8)
Next, the main CPU 100a sets “01” in the special symbol special electricity data so that the special symbol fluctuation stop processing is executed in the special symbol special electric processing, and ends the special symbol fluctuation start processing.

(ステップS420−9)
また、上記ステップS420−3において、特1保留は記憶されていないと判定した場合には、メインCPU100aは、デモ判定処理を実行する。このデモ判定処理において、メインCPU100aは、特別図柄の変動表示が行われていない時間を計時するとともに、所定時間にわたって特別図柄の変動表示が行われない場合には、演出表示部50aにデモ画面を表示するためのデモコマンドを演出用伝送データ格納領域に記憶する。
(Step S420-9)
If it is determined in step S420-3 that the special 1 hold is not stored, the main CPU 100a executes a demo determination process. In this demonstration determination process, the main CPU 100a counts the time during which the special symbol is not displayed, and displays the demo screen on the effect display unit 50a when the special symbol is not displayed for a predetermined time. A demonstration command for display is stored in the transmission data storage area for presentation.

図25は、上記ステップS421の変動演出パターン決定処理を説明するフローチャートである。   FIG. 25 is a flowchart for explaining the variation effect pattern determination process in step S421.

(ステップS421−1)
まず、メインCPU100aは、上記ステップS420−5で決定された特別図柄が大当たり図柄であるかを判定する。その結果、大当たり図柄であると判定した場合にはステップS421−2に処理を移し、大当たり図柄ではないと判定した場合にはステップS421−4に処理を移す。
(Step S421-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not the special symbol determined in step S420-5 is a jackpot symbol. As a result, if it is determined that the symbol is a jackpot symbol, the process proceeds to step S421-2. If it is determined that the symbol is not a jackpot symbol, the process proceeds to step S421-4.

(ステップS421−2)
上記ステップS421−1において、決定された特別図柄は大当たり図柄であると判定した場合には、メインCPU100aは、決定された大当たり図柄に係るデータをロードする。
(Step S421-2)
If it is determined in step S421-1 that the determined special symbol is a jackpot symbol, the main CPU 100a loads data relating to the determined jackpot symbol.

(ステップS421−3)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−2でロードした大当たり図柄に係るデータに基づいて、大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブル(図8参照)をセットする。
(Step S421-3)
Next, the main CPU 100a sets a jackpot reach mode A determined random number determination table (see FIG. 8) based on the data related to the jackpot symbol loaded in step S421-2.

(ステップS421−4)
一方、上記ステップS421−1において、決定した特別図柄は大当たり図柄ではないと判定した場合には、メインCPU100aは、現在の保留数を確認する。具体的には、特1保留に基づいて大当たりの抽選が行われた場合には特1保留数(X1)を確認し、特2保留に基づいて大当たりの抽選が行われた場合には特2保留数(X2)を確認する。
(Step S421-4)
On the other hand, if it is determined in step S421-1 that the determined special symbol is not a jackpot symbol, the main CPU 100a checks the current number of holds. Specifically, the number of special 1 holds (X1) is confirmed when a jackpot lottery is performed based on special 1 hold, and a special 2 is selected when a jackpot lottery is performed based on special 2 hold. Check the number of holds (X2).

(ステップS421−5)
次に、メインCPU100aは、大当たりの抽選が行われた保留種別(始動口種別)と、上記ステップS421−4で確認した保留数とに基づいて、リーチグループ決定乱数判定テーブル(図6参照)をセットする。
(Step S421-5)
Next, the main CPU 100a creates a reach group determination random number determination table (see FIG. 6) based on the holding type (starting port type) for which the jackpot lottery has been performed and the holding number confirmed in step S421-4. set.

(ステップS421−6)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS420−2またはステップS420−4で処理領域に書き込まれたリーチグループ決定乱数と、上記ステップS421−5でセットされたリーチグループ決定乱数判定テーブルとに基づいて、グループ種別を決定するとともに、当該決定したグループ種別を所定の処理領域に記憶する。
(Step S421-6)
Next, the main CPU 100a, based on the reach group determination random number written in the processing area in step S420-2 or step S420-4, and the reach group determination random number determination table set in step S421-5, The group type is determined, and the determined group type is stored in a predetermined processing area.

(ステップS421−7)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−6で決定されたグループ種別に基づいて、ハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブル(図7参照)をセットする。
(Step S421-7)
Next, the main CPU 100a sets a lost reach mode A determined random number determination table (see FIG. 7) based on the group type determined in step S421-6.

(ステップS421−8)
メインCPU100aは、上記ステップS421−3でセットされた大当たり時リーチモードA決定乱数判定テーブル、または、上記ステップS421−7でセットされたハズレ時リーチモードA決定乱数判定テーブルと、上記ステップS420−2またはステップS420−4で処理領域に書き込まれたリーチモードA決定乱数とに基づいて、変動モードA番号を決定するとともに、当該決定した変動モードA番号を所定の処理領域に記憶する。また、ここでは変動モードA番号が決定されるのと同時に、リーチモードB決定乱数判定テーブルおよび変動パターン乱数判定テーブルが決定される。
(Step S421-8)
The main CPU 100a includes the jackpot hour reach mode A determined random number determination table set in step S421-3, or the lose time reach mode A determined random number determination table set in step S421-7, and the step S420-2. Alternatively, the variation mode A number is determined based on the reach mode A determined random number written in the processing region in step S420-4, and the determined variation mode A number is stored in a predetermined processing region. Here, at the same time when the variation mode A number is determined, the reach mode B determination random number determination table and the variation pattern random number determination table are determined.

(ステップS421−9)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−8で決定されたリーチモードB決定乱数判定テーブル(図9参照)をセットする。
(Step S421-9)
Next, the main CPU 100a sets the reach mode B determined random number determination table (see FIG. 9) determined in step S421-8.

(ステップS421−10)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−9でセットされたリーチモードB決定乱数判定テーブルと、上記ステップS420−2またはステップS420−4で処理領域に書き込まれたリーチモードB決定乱数とに基づいて、変動モードB番号を決定するとともに、当該決定した変動モードB番号を所定の処理領域に記憶する。
(Step S421-10)
Next, the main CPU 100a is based on the reach mode B determined random number determination table set in step S421-9 and the reach mode B determined random number written in the processing area in step S420-2 or step S420-4. Then, the variation mode B number is determined, and the determined variation mode B number is stored in a predetermined processing area.

(ステップS421−11)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−8で決定された変動パターン乱数判定テーブル(図10参照)をセットする。
(Step S421-11)
Next, the main CPU 100a sets the variation pattern random number determination table (see FIG. 10) determined in step S421-8.

(ステップS421−12)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−11でセットされた変動パターン乱数判定テーブルと、上記ステップS420−2またはステップS420−4で処理領域に書き込まれた変動パターン乱数とに基づいて、変動パターン番号を決定するとともに、当該決定した変動パターン番号を所定の処理領域に記憶する。
(Step S421-12)
Next, the main CPU 100a determines the variation pattern based on the variation pattern random number determination table set in step S421-11 and the variation pattern random number written in the processing area in step S420-2 or step S420-4. The number is determined, and the determined variation pattern number is stored in a predetermined processing area.

(ステップS421−13)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS421−8で決定された変動モードA番号、上記ステップS421−10で決定された変動モードB番号、上記ステップS421−12で決定された変動パターン番号と、変動時間決定テーブル(図11参照)とに基づいて、変動時間1〜3を決定する。そして、決定した変動時間1〜3をそれぞれ記憶するとともに、変動時間1〜3を積算した合計変動時間を算出して、変動時間タイマカウンタにセットする。また、ここでは、決定された変動モードA番号および変動モードB番号に基づいて変動モードコマンドが生成されるとともに、決定された変動パターン番号に基づいて変動パターンコマンドが生成される。これにより、変動演出パターン決定処理が終了となる。
(Step S421-13)
Next, the main CPU 100a changes the variation mode A number determined in step S421-8, the variation mode B number determined in step S421-10, the variation pattern number determined in step S421-12, Based on the time determination table (see FIG. 11), the fluctuation times 1 to 3 are determined. Then, the determined fluctuation times 1 to 3 are respectively stored, and the total fluctuation time obtained by integrating the fluctuation times 1 to 3 is calculated and set in the fluctuation time timer counter. Here, the variation mode command is generated based on the determined variation mode A number and variation mode B number, and the variation pattern command is generated based on the determined variation pattern number. Thereby, the variation effect pattern determination process is completed.

なお、変動モードA番号に対応付けられた変動時間1や、変動モードB番号に対応付けられた変動時間3の中には、「0秒」が含まれている。そして、変動時間1=0秒の変動モードA番号と、変動時間3=0秒の変動モードB番号が決定された場合には、変動パターン番号に対応付けられた変動時間2が、そのまま合計変動時間として算出されることとなる。したがって、この場合には、変動演出は、変動パターン番号にのみ基づいて実行されることとなる。   Note that “0 second” is included in the variation time 1 associated with the variation mode A number and the variation time 3 associated with the variation mode B number. Then, when the fluctuation mode A number of the fluctuation time 1 = 0 seconds and the fluctuation mode B number of the fluctuation time 3 = 0 seconds are determined, the fluctuation time 2 associated with the fluctuation pattern number remains as the total fluctuation. It will be calculated as time. Therefore, in this case, the variation effect is executed based only on the variation pattern number.

図26は、上記ステップS430の特別図柄変動停止処理を説明するフローチャートである。この特別図柄変動停止処理は、上記ステップS410において、特図特電データ=01であると判定した場合に実行される。   FIG. 26 is a flowchart for explaining the special symbol variation stopping process in step S430. This special symbol variation stop process is executed when it is determined in step S410 that the special symbol special power data = 01.

(ステップS430−1)
メインCPU100aは、変動時間(ステップS421−13でセット)が経過したか否かを判定する。その結果、変動時間が経過したと判定した場合にはステップS430−2に処理を移し、変動時間は経過していないと判定した場合には当該特別図柄変動停止処理を終了する。
(Step S430-1)
The main CPU 100a determines whether or not the variation time (set in step S421-13) has elapsed. As a result, if it is determined that the variation time has elapsed, the process proceeds to step S430-2. If it is determined that the variation time has not elapsed, the special symbol variation stop process is terminated.

(ステップS430−2)
上記ステップS430−1において、変動時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、上記ステップS420−5で決定、記憶された特別図柄を、第1特別図柄表示器80または第2特別図柄表示器82に停止表示するための停止表示データをセットする。
(Step S430-2)
If it is determined in step S430-1 that the variation time has elapsed, the main CPU 100a determines the special symbol determined and stored in step S420-5 as the first special symbol display 80 or the second special symbol. Stop display data for stopping display on the display unit 82 is set.

(ステップS430−3)
次に、メインCPU100aは、図柄が確定したことを示す図柄確定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S430-3)
Next, the main CPU 100a sets a symbol confirmation command indicating that the symbol has been confirmed in the effect transmission data storage area.

(ステップS430−4)
次に、メインCPU100aは、上記のようにして特別図柄の停止表示を開始したら、停止表示時間カウンタに図柄を停止表示する時間をセットする。
(Step S430-4)
Next, when the main CPU 100a starts the special symbol stop display as described above, the main CPU 100a sets the stop display time counter to display the symbol stop time.

(ステップS430−5)
次に、メインCPU100aは、特図特電処理において停止後処理が実行されるように、特図特電データに「02」をセットし、当該特別図柄変動停止処理を終了する。
(Step S430-5)
Next, the main CPU 100a sets “02” in the special figure special electricity data so that the post-stop process is executed in the special figure special electric process, and ends the special symbol fluctuation stop process.

図27は、上記ステップS440の停止後処理を説明するフローチャートである。この停止後処理は、上記ステップS410において、特図特電データ=02であると判定した場合に実行される。   FIG. 27 is a flowchart for explaining the post-stop processing in step S440. This post-stop processing is executed when it is determined in step S410 that the special figure special power data = 02.

(ステップS440−1)
メインCPU100aは、停止表示時間(ステップS430−4でセット)が経過したか否かを判定する。その結果、停止表示時間は経過していないと判定した場合には当該停止後処理を終了し、停止表示時間を経過したと判定した場合にはステップS440−2に処理を移す。
(Step S440-1)
The main CPU 100a determines whether or not the stop display time (set in step S430-4) has elapsed. As a result, when it is determined that the stop display time has not elapsed, the post-stop processing is terminated, and when it is determined that the stop display time has elapsed, the process proceeds to step S440-2.

(ステップS440−2)
上記ステップS440−1において、停止表示時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、現在設定されている遊技状態を遊技状態バッファに記憶する。
(Step S440-2)
If it is determined in step S440-1 that the stop display time has elapsed, the main CPU 100a stores the currently set gaming state in the gaming state buffer.

(ステップS440−3)
次に、メインCPU100aは、時短回数更新処理を行う。ここでは、メインCPU100aは、現在の遊技状態が時短遊技状態であることを示す時短遊技フラグがオンしているか否かを判定する。そして、時短遊技フラグがオンしている場合には、メインRAM100cに設けられた時短回数記憶領域を更新する。この時短回数記憶領域には、時短遊技状態が終了するまでの残り変動回数を示す時短回数が記憶されており、ここでは、現在、記憶されている時短回数から「1」減算した値を新たな時短回数として記憶することとなる。なお、時短回数を更新した結果、時短回数=0となった場合には、同時に時短遊技フラグをオフする処理が行われることとなる。また、時短遊技フラグはオンしていないと判定した場合には、そのまま次のステップS440−4に処理を移す。
(Step S440-3)
Next, the main CPU 100a performs time-saving update processing. Here, the main CPU 100a determines whether or not the short-time game flag indicating that the current game state is the short-time game state is ON. If the time-saving game flag is on, the time-saving memory area provided in the main RAM 100c is updated. In this short time storage area, a short time number indicating the remaining number of fluctuations until the short time gaming state ends is stored. Here, a value obtained by subtracting “1” from the currently stored short time number is newly stored. It will be stored as the number of time reductions. If the number of time reductions becomes 0 as a result of updating the number of time reductions, processing for turning off the time reduction game flag is performed at the same time. If it is determined that the time-saving game flag is not turned on, the process proceeds to the next step S440-4 as it is.

(ステップS440−4)
次に、メインCPU100aは、高確回数更新処理を行う。ここでは、メインCPU100aは、現在の遊技状態が高確率遊技状態であることを示す高確遊技フラグがオンしているか否かを判定する。そして、高確遊技フラグがオンしている場合には、メインRAM100cに設けられた高確回数記憶領域を更新する。この高確回数記憶領域には、高確率遊技状態が終了するまでの残り変動回数を示す高確回数が記憶されており、ここでは、現在、記憶されている高確回数から「1」減算した値を新たな高確回数として記憶することとなる。なお、高確回数を更新した結果、高確回数=0となった場合には、同時に高確遊技フラグをオフする処理が行われることとなる。また、高確遊技フラグはオンしていないと判定した場合には、そのまま次のステップS440−5に処理を移す。
(Step S440-4)
Next, the main CPU 100a performs high-accuracy count update processing. Here, the main CPU 100a determines whether or not a high probability game flag indicating that the current game state is a high probability game state is ON. If the highly probable game flag is on, the highly probable number storage area provided in the main RAM 100c is updated. In this high-accuracy count storage area, a high-accuracy count indicating the number of remaining fluctuations until the high-probability gaming state ends is stored. Here, “1” is subtracted from the currently stored high-accuracy count. The value will be stored as a new high probability count. Note that, as a result of updating the high-accuracy count, if the high-accuracy count = 0, processing for turning off the high-probability game flag is performed at the same time. If it is determined that the highly probable game flag is not turned on, the process proceeds to the next step S440-5.

(ステップS440−5)
次に、メインCPU100aは、停止表示されている図柄が大当たり図柄であるかを判定する。その結果、停止表示されている図柄は大当たり図柄ではないと判定した場合にはステップS440−6に処理を移し、停止表示されている図柄は大当たり図柄であると判定した場合にはステップS440−7に処理を移す。
(Step S440-5)
Next, the main CPU 100a determines whether the symbol that is stopped and displayed is a jackpot symbol. As a result, when it is determined that the symbol that is stopped and displayed is not a jackpot symbol, the process proceeds to step S440-6, and when it is determined that the symbol that is stopped and displayed is a jackpot symbol, step S440-7 is performed. Move processing to.

(ステップS440−6)
上記ステップS440−5において、停止表示されている図柄は大当たり図柄ではないと判定した場合には、メインCPU100aは、特図特電処理において特別図柄変動開始処理が実行されるように、特図特電データに「00」をセットし、ステップS440−9に処理を移す。
(Step S440-6)
If it is determined in step S440-5 that the symbol that has been stopped is not a jackpot symbol, the main CPU 100a executes the special symbol variation data so that the special symbol variation start processing is executed in the special symbol special processing. Is set to “00”, and the process proceeds to step S440-9.

(ステップS440−7)
一方、上記ステップS440−5において、停止表示されている図柄は大当たり図柄であると判定した場合には、メインCPU100aは、遊技状態をリセットする処理を行う。
(Step S440-7)
On the other hand, when it is determined in step S440-5 that the symbol that is stopped and displayed is a jackpot symbol, the main CPU 100a performs a process of resetting the gaming state.

(ステップS440−8)
次に、メインCPU100aは、特図特電処理において特別電動役物制御処理が実行されるように、特図特電データに「03」をセットする。これにより、大当たり図柄が停止表示した後に特別遊技が開始されることとなる。
(Step S440-8)
Next, the main CPU 100a sets “03” in the special figure special electricity data so that the special electric accessory control process is executed in the special figure special electric treatment. As a result, the special game is started after the jackpot symbol is stopped and displayed.

(ステップS440−9)
次に、メインCPU100aは、現在の遊技状態を確認し、遊技状態コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットして当該停止後処理を終了する。
(Step S440-9)
Next, the main CPU 100a confirms the current gaming state, sets a gaming state command in the effect transmission data storage area, and ends the post-stop processing.

図28は、上記ステップS450の特別電動役物制御処理を説明するフローチャートである。この特別電動役物制御処理は、上記ステップS410において、特図特電データ=03であると判定した場合に実行される。   FIG. 28 is a flowchart for explaining the special electric accessory control process in step S450. The special electric accessory control process is executed when it is determined in step S410 that the special figure special electric data = 03.

(ステップS450−1)
メインCPU100aは、まず、特別遊技を開始するにあたってオープニング開始処理を実行する。メインCPU100aは、特別遊技の開始にあたって、まずオープニングコマンドを演出用伝送データ格納領域にセットし、予め設定されたオープニング時間が経過するまで待機することとなる。なお、すでにオープニングコマンドが送信されている場合には、そのままステップS450−2に処理を移すこととなる。
(Step S450-1)
First, the main CPU 100a executes an opening start process when starting a special game. When starting the special game, the main CPU 100a first sets an opening command in the effect transmission data storage area and waits until a preset opening time elapses. If an opening command has already been transmitted, the process proceeds to step S450-2 as it is.

(ステップS450−2)
次に、メインCPU100aは、現在、オープニング中であるか、すなわち、オープニング時間が経過したかを判定する。その結果、オープニング時間が経過していると判定した場合にはステップS450−3に処理を移し、オープニング時間は経過していないと判定した場合には当該特別電動役物制御処理を終了する。
(Step S450-2)
Next, the main CPU 100a determines whether the opening is currently in progress, that is, whether the opening time has elapsed. As a result, when it is determined that the opening time has elapsed, the process proceeds to step S450-3, and when it is determined that the opening time has not elapsed, the special electric accessory control process is terminated.

(ステップS450−3)
上記ステップS450−2において、オープニング時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、特別遊技実行処理を行う。ここでは、停止表示されている特別図柄の種別に応じて、作動テーブル1、2のいずれかをセットするとともに、当該セットしたテーブルを参照して、大入賞口開閉ソレノイド28cの通電制御が行われることとなる。
(Step S450-3)
If it is determined in step S450-2 that the opening time has elapsed, the main CPU 100a performs a special game execution process. Here, according to the type of the special symbol that is stopped and displayed, either one of the operation tables 1 and 2 is set, and the energization control of the special prize opening / closing solenoid 28c is performed with reference to the set table. It will be.

(ステップS450−4)
次に、メインCPU100aは、大入賞口28の全開閉が終了したかを判定する。その結果、大入賞口28の全ての開閉が終了したと判定した場合にはステップS450−5に処理を移し、大入賞口28の全ての開閉が終了していないと判定した場合には当該特別電動役物制御処理を終了する。
(Step S450-4)
Next, the main CPU 100a determines whether or not the full opening / closing of the special winning opening 28 has been completed. As a result, when it is determined that all the opening / closing of the big winning opening 28 has been completed, the process proceeds to step S450-5, and when it is determined that all opening / closing of the big winning opening 28 has not been completed, The electric accessory control process is terminated.

(ステップS450−5)
上記ステップS450−4において、大入賞口28の全開閉が終了したと判定した場合には、メインCPU100aは、エンディング開始処理を実行する。ここでは、エンディングコマンドを演出用伝送データ格納領域にセットするとともに、所定のエンディング時間が経過するまで待機する。
(Step S450-5)
If it is determined in step S450-4 that the full opening / closing of the special winning opening 28 has been completed, the main CPU 100a executes an ending start process. Here, the ending command is set in the effect transmission data storage area, and the system waits until a predetermined ending time elapses.

(ステップS450−6)
次に、メインCPU100aは、エンディング時間が経過したか否かを判定する。その結果、エンディング時間が経過したと判定した場合にはステップS450−7に処理を移し、エンディング時間は経過していないと判定した場合には当該特別電動役物制御処理を終了する。
(Step S450-6)
Next, the main CPU 100a determines whether or not the ending time has elapsed. As a result, if it is determined that the ending time has elapsed, the process proceeds to step S450-7. If it is determined that the ending time has not elapsed, the special electric accessory control process is terminated.

(ステップS450−7)
上記ステップS450−6において、エンディング時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、特図特電処理において特別遊技終了処理が実行されるように、特図特電データに「04」をセットし、当該特別電動役物制御処理を終了する。
(Step S450-7)
If it is determined in step S450-6 that the ending time has elapsed, the main CPU 100a sets “04” in the special figure special electricity data so that the special game end process is executed in the special figure special electric treatment process. Then, the special electric accessory control process is terminated.

図29は、上記ステップS460の特別遊技終了処理を説明するフローチャートである。この特別遊技終了処理は、上記ステップS410において、特図特電データ=04であると判定した場合に実行される。   FIG. 29 is a flowchart for explaining the special game end process in step S460. This special game end process is executed when it is determined in step S410 that the special figure special electricity data = 04.

(ステップS460−1)
まず、メインCPU100aは、メインRAM100cに記憶された特別図柄データ、および、遊技状態バッファに記憶された大当たり当選時の遊技状態に係るデータをロードする。そして、図14に示す遊技状態設定テーブルを参照し、特別遊技の終了後の遊技状態を設定する。具体的には、高確遊技フラグ、高確回数、時短遊技フラグ、時短回数を設定する。
(Step S460-1)
First, the main CPU 100a loads the special symbol data stored in the main RAM 100c and the data related to the gaming state at the time of winning the big win stored in the gaming state buffer. Then, with reference to the game state setting table shown in FIG. 14, the game state after the end of the special game is set. Specifically, a high probability game flag, a high probability count, a short time game flag, and a short time count are set.

(ステップS460−2)
次に、メインCPU100aは、遊技状態を確認し、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。この遊技状態指定コマンドは、上記ステップS460−1で設定された高確遊技フラグ、高確回数、時短遊技フラグ、時短回数、特別遊技の実行契機となった大当たり図柄の種別に係る情報を有している。
(Step S460-2)
Next, the main CPU 100a confirms the gaming state and sets a gaming state designation command in the effect transmission data storage area. This game state designation command has information related to the type of jackpot symbol that triggered the execution of the high probability game flag, the high probability count, the short time game flag, the short time count, and the special game set in step S460-1. ing.

(ステップS460−3)
次に、メインCPU100aは、特図特電処理において特別図柄変動開始処理が実行されるように、特図特電データに「00」をセットし、当該特別遊技終了処理を終了する。
(Step S460-3)
Next, the main CPU 100a sets “00” in the special figure special electricity data so that the special symbol variation start process is executed in the special figure special electric processing, and ends the special game end processing.

次に、図30〜図34を用いて、主制御基板100において実行される上記の普通図柄遊技に係る処理について説明する。   Next, processing related to the above-described normal symbol game executed on the main control board 100 will be described with reference to FIGS.

図30は、上記ステップS500の普図普電処理を説明するフローチャートである。   FIG. 30 is a flowchart for explaining the normal power transmission process in step S500.

(ステップS510)
まず、メインCPU100aは、普図普電データの値をロードする。この普図普電データは、普通図柄変動開始処理の実行を示すデータ「10」と、普通図柄変動停止処理の実行を示すデータ「11」と、普通図柄停止後処理の実行を示すデータ「12」と、普通電動役物制御処理の実行を示すデータ「13」と、が設けられている。
(Step S510)
First, the main CPU 100a loads the value of ordinary power data. This ordinary figure normal electricity data includes data “10” indicating execution of the normal symbol variation start processing, data “11” indicating execution of the normal symbol variation stop processing, and data “12” indicating execution of the normal symbol variation stop processing. ”And data“ 13 ”indicating the execution of the ordinary electric accessory control process.

次に、メインCPU100aは、普通図柄変動開始処理(ステップS520)、普通図柄変動停止処理(ステップS530)、普通図柄停止後処理(ステップS540)、普通電動役物制御処理(ステップS550)を実行する。これら各処理について、以下に、図面を参照して説明する。   Next, the main CPU 100a executes a normal symbol variation start process (step S520), a normal symbol variation stop process (step S530), a normal symbol stop post-process (step S540), and a normal electric accessory control process (step S550). . Each of these processes will be described below with reference to the drawings.

図31は、上記ステップS520の普通図柄変動開始処理を説明するフローチャートである。   FIG. 31 is a flowchart for explaining the normal symbol variation start process in step S520.

(ステップS520−1)
まず、メインCPU100aは、普図普電データが、普通図柄変動開始処理の実行を示すデータ「10」であるか否かを判定する。その結果、普図普電データ=10と判定した場合にはステップS520−2に処理を移し、普図普電データ=10ではないと判定した場合には当該普通図柄変動開始処理を終了する。
(Step S520-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not the ordinary figure ordinary electricity data is data “10” indicating execution of the normal symbol variation start process. As a result, if it is determined that the normal map / general power data = 10, the process proceeds to step S520-2. If it is determined that the general map / general power data = 10, the normal symbol variation start process is terminated.

(ステップS520−2)
上記ステップS520−1において、普図普電データ=10と判定した場合には、メインCPU100aは、普図保留数(Y)が1以上であるかを判定する。その結果、普図保留数(Y)≧1と判定した場合にはステップS520−3に処理を移し、普図保留数(Y)<1と判定した場合には当該普通図柄変動開始処理を終了する。
(Step S520-2)
If it is determined in step S520-1 that the normal map / general power data = 10, the main CPU 100a determines whether the general map hold number (Y) is 1 or more. As a result, if it is determined that the number of reserved symbols (Y) ≧ 1, the process proceeds to step S520-3. If the number of reserved symbols (Y) <1, it is determined that the normal symbol variation start process is terminated. To do.

(ステップS520−3)
上記ステップS520−2において、普図保留数(Y)≧1と判定した場合には、メインCPU100aは、普図保留数(Y)から「1」減算した値を新たな普図保留数(Y)として記憶する。
(Step S520-3)
If it is determined in step S520-2 that the number of reserved maps (Y) ≧ 1, the main CPU 100a sets a new number of reserved maps (Y) by subtracting “1” from the number of reserved maps (Y). ).

(ステップS520−4)
次に、メインCPU100aは、普通図柄保留記憶領域に記憶されている普図保留をシフトする処理を行う。具体的には、第1記憶部に記憶されている当たり決定乱数を所定の処理領域に複写するとともに、第2記憶部〜第4記憶部に当たり決定乱数が記憶されている場合には、これら各乱数を1つ番号(序数)の小さい記憶部にシフトさせる。具体的には、第1記憶部に記憶されている乱数を所定の処理領域に複写するとともに、第2記憶部に記憶されている乱数を第1記憶部にシフトさせて記憶する。同様に、第3記憶部および第4記憶部に乱数が記憶されている場合には、これら各乱数を番号(序数)の1つ小さい記憶部にシフトさせる。これにより、普通図柄保留記憶領域に記憶された普図保留は、記憶された順に処理領域に書き込まれることとなる。つまり、普通図柄保留記憶領域に記憶された乱数は、先に記憶された乱数から順に読み出されて、当選判定処理に用いられることとなる。
(Step S520-4)
Next, the main CPU 100a performs a process of shifting the normal symbol hold stored in the normal symbol hold storage area. Specifically, when the hit determination random numbers stored in the first storage unit are copied to a predetermined processing area and the hit determination random numbers are stored in the second storage unit to the fourth storage unit, The random number is shifted to a storage unit with a small number (ordinal number). Specifically, the random number stored in the first storage unit is copied to a predetermined processing area, and the random number stored in the second storage unit is shifted and stored in the first storage unit. Similarly, when random numbers are stored in the third storage unit and the fourth storage unit, each random number is shifted to a storage unit having a smaller number (ordinal number). As a result, the ordinary symbol hold stored in the normal symbol hold storage area is written in the processing area in the order in which it is stored. That is, the random numbers stored in the normal symbol hold storage area are read in order from the previously stored random numbers and used in the winning determination process.

(ステップS520−5)
次に、メインCPU100aは、処理領域に複写された当たり決定乱数の当選判定処理を行う。具体的には、現在の遊技状態が非時短遊技状態である場合には、図15(a)に示す当たり決定乱数判定テーブル1を参照して、処理領域に複写された当たり決定乱数を判定する。また、現在の遊技状態が時短遊技状態である場合には、図15(b)に示す当たり決定乱数判定テーブル2を参照して、処理領域に複写された当たり決定乱数を判定する。
(Step S520-5)
Next, the main CPU 100a performs a winning determination process for the winning random number copied to the processing area. Specifically, when the current gaming state is the non-time-saving gaming state, the winning determination random number copied in the processing area is determined with reference to the winning determination random number determination table 1 shown in FIG. . If the current gaming state is the short-time gaming state, the winning determination random number copied in the processing area is determined with reference to the winning determination random number determination table 2 shown in FIG.

(ステップS520−6)
次に、メインCPU100aは、上記ステップS520−5の当選判定処理の結果が当選であるか否かを判定する。その結果、当選の判定結果が得られた場合にはステップS520−7に処理を移し、当選ではなくハズレの判定結果が得られた場合にはステップS520−8に処理を移す。
(Step S520-6)
Next, the main CPU 100a determines whether or not the result of the winning determination process in step S520-5 is winning. As a result, when a winning determination result is obtained, the process proceeds to step S520-7. When a winning determination result is obtained instead of winning, the process proceeds to step S520-8.

(ステップS520−7)
上記ステップS520−6において、判定結果が当選であると判定した場合には、メインCPU100aは、当たり図柄データをメインRAM100cの所定の領域に記憶する。
(Step S520-7)
If it is determined in step S520-6 that the determination result is winning, the main CPU 100a stores the winning symbol data in a predetermined area of the main RAM 100c.

(ステップS520−8)
一方、上記ステップS520−6において、判定結果がハズレであると判定した場合には、メインCPU100aは、ハズレ図柄データをメインRAM100cの所定の領域に記憶する。
(Step S520-8)
On the other hand, if it is determined in step S520-6 that the determination result is a loss, the main CPU 100a stores the loss symbol data in a predetermined area of the main RAM 100c.

(ステップS520−9)
次に、メインCPU100aは、現在の遊技状態が、非時短遊技状態または時短遊技状態のいずれに設定されているかを確認するとともに、現在の遊技状態に応じて普図変動時間をセットする。具体的には、図16(a)に示すように、現在の遊技状態が非時短遊技状態である場合には、普図変動時間カウンタに20秒をセットし、時短遊技状態である場合には普図変動時間カウンタに1秒をセットする。
(Step S520-9)
Next, the main CPU 100a confirms whether the current gaming state is set to the non-short-time gaming state or the short-time gaming state, and sets the normal time variation time according to the current gaming state. Specifically, as shown in FIG. 16 (a), when the current gaming state is a non-time saving gaming state, 20 seconds is set in the usual time variable time counter, and when the current gaming state is a time saving gaming state Set the usual variable time counter to 1 second.

(ステップS520−10)
次に、メインCPU100aは、普通図柄の変動表示を開始するための変動表示データをセットする。これにより、普通図柄の変動表示が行われる場合には、普通図柄表示器88が点滅表示を開始する。また、普通図柄の変動表示が開始するのと同時に、普図保留が1つ減ることを示すように、普通図柄保留表示器90が表示制御される。
(Step S520-10)
Next, the main CPU 100a sets variable display data for starting the variable symbol normal display. As a result, when the normal symbol variation display is performed, the normal symbol display 88 starts blinking display. At the same time when the normal symbol variation display starts, the normal symbol hold indicator 90 is controlled to indicate that the normal symbol hold is reduced by one.

(ステップS520−11)
次に、メインCPU100aは、現在の遊技状態を変動開始時の遊技状態として遊技状態バッファに記憶する。
(Step S520-11)
Next, the main CPU 100a stores the current gaming state in the gaming state buffer as the gaming state at the start of change.

(ステップS520−12)
次に、メインCPU100aは、普図普電処理において普通図柄変動停止処理が実行されるように、普図普電データに「11」をセットし、当該普通図柄変動開始処理を終了する。
(Step S520-12)
Next, the main CPU 100a sets “11” to the general symbol power transmission data so that the normal symbol variation stop processing is executed in the normal symbol normal power processing, and ends the normal symbol variation start processing.

図32は、上記ステップS530の普通図柄変動停止処理を説明するフローチャートである。   FIG. 32 is a flowchart for explaining the normal symbol fluctuation stopping process in step S530.

(ステップS530−1)
まず、メインCPU100aは、普図普電データが、普通図柄変動停止処理の実行を示すデータ「11」であるか否かを判定する。その結果、普図普電データ=11と判定した場合にはステップS530−2に処理を移し、普図普電データ=11ではないと判定した場合には当該普通図柄変動停止処理を終了する。
(Step S530-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not the ordinary figure ordinary electricity data is data “11” indicating the execution of the normal symbol fluctuation stop process. As a result, if it is determined that the ordinary figure normal power data = 11, the process proceeds to step S530-2. If it is determined that the ordinary figure ordinary electric data is not 11, the normal symbol fluctuation stopping process is terminated.

(ステップS530−2)
上記ステップS530−1において、普図普電データ=11と判定した場合には、メインCPU100aは、普図変動時間(ステップS520−9でセット)が経過したかを判定する。その結果、普図変動時間が経過したと判定した場合にはステップS530−3に処理を移し、普図変動時間は経過していないと判定した場合には当該普通図柄変動停止処理を終了する。
(Step S530-2)
If it is determined in step S530-1 that the normal map power transmission data = 11, the main CPU 100a determines whether the normal map change time (set in step S520-9) has elapsed. As a result, when it is determined that the normal symbol variation time has elapsed, the process proceeds to step S530-3, and when it is determined that the normal symbol variation time has not elapsed, the normal symbol variation stop process is terminated.

(ステップS530−3)
上記ステップS530−2において、普図変動時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、普通図柄表示器88に普通図柄を停止表示するための停止表示データをセットする。これにより、普通図柄表示器88において、普通図柄が停止表示されることとなる。
(Step S530-3)
If it is determined in step S530-2 that the normal symbol change time has elapsed, the main CPU 100a sets stop display data for stopping and displaying the normal symbol on the normal symbol display 88. As a result, the normal symbol is stopped and displayed on the normal symbol display 88.

(ステップS530−4)
次に、メインCPU100aは、上記のようにして普通図柄の停止表示を開始したら、停止表示時間カウンタに図柄を停止表示する時間をセットする。
(Step S530-4)
Next, when the main CPU 100a starts the normal symbol stop display as described above, the main CPU 100a sets the stop display time counter to display the symbol stop time.

(ステップS530−5)
次に、メインCPU100aは、普図普電処理において普通図柄停止後処理が実行されるように、普図普電データに「12」をセットし、当該普通図柄変動停止処理を終了する。
(Step S530-5)
Next, the main CPU 100a sets “12” in the normal symbol / general power data so that the normal symbol / post-processing after the normal symbol / general processing is executed, and ends the normal symbol fluctuation stop process.

図33は、上記ステップS540の普通図柄停止後処理を説明するフローチャートである。   FIG. 33 is a flowchart for explaining the normal symbol stop post-processing in step S540.

(ステップS540−1)
まず、メインCPU100aは、普図普電データが、普通図柄停止後処理の実行を示すデータ「12」であるか否かを判定する。その結果、普図普電データ=12と判定した場合にはステップS540−2に処理を移し、普図普電データ=12ではないと判定した場合には当該普通図柄停止後処理を終了する。
(Step S540-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not the general-purpose normal power data is data “12” indicating execution of the normal symbol stop post-processing. As a result, if it is determined that the ordinary map / general data = 12, the process proceeds to step S540-2. If it is determined that the ordinary / general map / general data = 12, the process after the normal symbol stop is terminated.

(ステップS540−2)
上記ステップS540−1において、普図普電データ=12と判定した場合には、メインCPU100aは、停止表示時間(ステップS530−4でセット)が経過したか否かを判定する。その結果、停止表示時間は経過していないと判定した場合には当該普通図柄停止後処理を終了し、停止表示時間を経過したと判定した場合にはステップS540−3に処理を移す。
(Step S540-2)
If it is determined in step S540-1 that the normal power data is 12, the main CPU 100a determines whether or not the stop display time (set in step S530-4) has elapsed. As a result, when it is determined that the stop display time has not elapsed, the processing after the normal symbol stop is terminated, and when it is determined that the stop display time has elapsed, the process proceeds to step S540-3.

(ステップS540−3)
上記ステップS540−2において、停止表示時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、停止表示されている図柄が当たり図柄であるかを判定する。その結果、停止表示されている図柄は当たり図柄ではないと判定した場合にはステップS540−5に処理を移し、停止表示されている図柄は当たり図柄であると判定した場合にはステップS540−4に処理を移す。
(Step S540-3)
If it is determined in step S540-2 that the stop display time has elapsed, the main CPU 100a determines whether the symbol that is stopped and displayed is a winning symbol. As a result, if it is determined that the symbol that is stopped and displayed is not a winning symbol, the process proceeds to step S540-5. If the symbol that is displayed and stopped is determined to be a winning symbol, step S540-4 is performed. Move processing to.

(ステップS540−4)
上記ステップS540−3において、停止表示されている図柄は当たり図柄であると判定した場合には、メインCPU100aは、普図普電処理において普通電動役物制御処理が実行されるように、普図普電データに「13」をセットし、当該普通図柄停止後処理を終了する。
(Step S540-4)
If it is determined in step S540-3 that the symbol that has been stopped is a winning symbol, the main CPU 100a executes the normal electric utility control process so that the normal electric utility control process is executed in the normal diagram normal power processing. “13” is set in the ordinary power data, and the processing after the normal symbol stop is terminated.

(ステップS540−5)
一方、上記ステップS540−3において、停止表示されている図柄は当たり図柄ではない(ハズレ図柄である)と判定した場合には、メインCPU100aは、普図普電処理において普通図柄変動開始処理が実行されるように、普図普電データに「10」をセットし、当該普通図柄停止後処理を終了する。
(Step S540-5)
On the other hand, if it is determined in step S540-3 that the symbol that has been stopped is not a winning symbol (is a lost symbol), the main CPU 100a executes a normal symbol variation start process in the normal map normal power process. As described above, “10” is set in the general-purpose ordinary power data, and the processing after the normal symbol stop is ended.

図34は、上記ステップS550の普通電動役物制御処理を説明するフローチャートである。   FIG. 34 is a flowchart for explaining the ordinary electric accessory control process in step S550.

(ステップS550−1)
まず、メインCPU100aは、普図普電データが、普通電動役物制御処理の実行を示すデータ「13」であるか否かを判定する。その結果、普図普電データ=13と判定した場合にはステップS550−2に処理を移し、普図普電データ=13ではないと判定した場合には当該普通電動役物制御処理を終了する。
(Step S550-1)
First, the main CPU 100a determines whether or not the ordinary power transmission data is data “13” indicating the execution of the ordinary electric utility control process. As a result, when it is determined that the ordinary map electric power data = 13, the process proceeds to step S550-2, and when it is determined that the ordinary figure electric power data = 13, the ordinary electric accessory control process is terminated. .

(ステップS550−2)
上記ステップS550−1において、普図普電データ=13と判定した場合には、メインCPU100aは、普通電動役物が制御中であるか、すなわち、すでに始動口開閉ソレノイド22cが通電制御中であるかを判定する。その結果、普通電動役物が制御中であると判定した場合には、ステップS550−5に処理を移し、普通電動役物は制御中ではないと判定した場合にはステップS550−3に処理を移す。
(Step S550-2)
If it is determined in step S550-1 that the ordinary power / general power data = 13, the main CPU 100a is controlling the normal electric accessory, that is, the start opening / closing solenoid 22c is already being energized. Determine whether. As a result, if it is determined that the ordinary electric accessory is under control, the process proceeds to step S550-5. If it is determined that the ordinary electric accessory is not under control, the process proceeds to step S550-3. Move.

(ステップS550−3)
上記ステップS550−2において、普通電動役物は制御中ではないと判定した場合には、メインCPU100aは、普通図柄の変動開始時の遊技状態が、非時短遊技状態または時短遊技状態のいずれであったかを判定する。
(Step S550-3)
If it is determined in step S550-2 that the normal electric accessory is not being controlled, the main CPU 100a determines whether the game state at the start of normal symbol fluctuation is the non-short game state or the short-time game state. Determine.

(ステップS550−4)
次に、メインCPU100aは、始動口開閉ソレノイド22cの通電制御を開始すべく、上記ステップS550−3において確認した遊技状態に応じて通電制御データをセットする。具体的には、普通図柄の変動開始時の遊技状態が非時短遊技状態であった場合には始動口開閉ソレノイド22cの通電制御データとして、開放回数=1回、1回の開放時間=0.1秒となる通電制御データをセットする。また、普通図柄の変動開始時の遊技状態が時短遊技状態であった場合には、開放回数=2回、1回の開放時間=2.9秒となる通電制御データをセットする。
(Step S550-4)
Next, the main CPU 100a sets energization control data according to the gaming state confirmed in step S550-3 in order to start energization control of the start port opening / closing solenoid 22c. Specifically, when the game state at the start of normal symbol variation is a non-short-time game state, the energization control data of the start opening / closing solenoid 22c is the number of times of opening = 1, the time of opening once = 0. Set energization control data to be 1 second. Also, when the game state at the start of normal symbol variation is the short-time game state, the energization control data is set such that the number of times of opening = 2 times and the time of opening once = 2.9 seconds.

(ステップS550−5)
また、上記ステップS550−2において、普通電動役物が制御中であると判定した場合には、メインCPU100aは、上記ステップS550−4でセットされた通電時間(開放時間×開放回数)を経過したかを判定する。その結果、通電時間を経過したと判定した場合にはステップS550−6に処理を移し、通電時間は経過していないと判定した場合には当該普通電動役物制御処理を終了する。
(Step S550-5)
If it is determined in step S550-2 that the ordinary electric accessory is under control, the main CPU 100a has passed the energization time (opening time × number of opening times) set in step S550-4. Determine whether. As a result, if it is determined that the energization time has elapsed, the process proceeds to step S550-6, and if it is determined that the energization time has not elapsed, the ordinary electric accessory control process is terminated.

(ステップS550−6)
上記ステップS550−5において、通電時間が経過したと判定した場合には、メインCPU100aは、始動口開閉ソレノイド22cの通電を停止する処理を行う。
(Step S550-6)
If it is determined in step S550-5 that the energization time has elapsed, the main CPU 100a performs a process of stopping energization of the start port opening / closing solenoid 22c.

(ステップS550−7)
次に、メインCPU100aは、普図普電処理において普通図柄変動開始処理が実行されるように、普図普電データに「10」をセットし、当該普通図柄停止後処理を終了する。
(Step S550-7)
Next, the main CPU 100a sets “10” to the general symbol normal power data so that the normal symbol fluctuation start processing is executed in the normal symbol normal power processing, and ends the processing after the normal symbol stop.

以上のように、主制御基板100において各種の処理が実行されることにより、特別図柄遊技および普通図柄遊技が進行することとなるが、こうした遊技の進行中には、主制御基板100から送信されるコマンドに基づいて、副制御基板200において、さまざまな演出を実行するための制御が行われる。   As described above, the special symbol game and the normal symbol game are progressed by executing various processes in the main control board 100. While the game is in progress, the special control game is transmitted from the main control board 100. Based on the command, control for executing various effects is performed on the sub-control board 200.

本実施形態においては、遊技状態ごとに種々の演出が行われるが、ここでは、非時短遊技状態における変動演出の一例について説明する。変動演出というのは、主制御基板100における大当たりの抽選結果を遊技者に報知するための演出であり、主制御基板100で大当たりの抽選が行われて、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信したことを契機として開始されるものである。   In the present embodiment, various effects are performed for each gaming state. Here, an example of a variable effect in a non-time-saving gaming state will be described. The variation effect is an effect for notifying the player of the jackpot lottery result on the main control board 100, and the jackpot lottery is performed on the main control board 100 and the variation mode command and the variation pattern command are received. This is the opportunity to start.

図35は、リーチなしパターンの変動演出の一例を説明する図である。この図に示すように、変動演出が実行されると、演出表示部50aに変動表示画像が表示される。この変動表示画像は、主表示画像と、当該主表示画像に重畳もしくは挿入表示される予告演出画像とから構成されている。   FIG. 35 is a diagram for explaining an example of the variation effect of the reachless pattern. As shown in this figure, when a variation effect is executed, a variation display image is displayed on the effect display unit 50a. This variable display image is composed of a main display image and a notice effect image superimposed or inserted on the main display image.

ここでいう主表示画像とは、演出表示部50aに表示される背景画像、背景画像に重畳表示されるキャラクタ画像、背景画像に重畳して演出図柄40a、40b、40cが変動表示される図柄変動画像、さらには、後述する動画等をいうものであり、演出表示部50aに表示される画像の中で主たる画像ということができる。この主表示画像は、変動演出の実行中に、必ず、演出表示部50aに表示されるもので、変動パターンコマンドや変動モードコマンド、あるいは、遊技状態等に応じて複数パターン設けられており、受信したコマンドや当該コマンドを受信したときの遊技状態等に応じて、いずれかのパターンが決定されることとなる。   The main display image referred to here is a background image displayed on the effect display unit 50a, a character image superimposed on the background image, and a symbol variation in which the effect symbols 40a, 40b, and 40c are variably displayed superimposed on the background image. It refers to an image, and further to a moving image, which will be described later, and can be said to be a main image among images displayed on the effect display unit 50a. The main display image is always displayed on the effect display unit 50a during execution of the variation effect, and a plurality of patterns are provided depending on the variation pattern command, the variation mode command, the gaming state, and the like. One of the patterns is determined according to the command that has been played and the gaming state when the command is received.

一方で、予告演出画像も複数パターン設けられており、変動パターンコマンドや変動モードコマンド、あるいは、遊技状態等に応じて、演出表示部50aに表示する予告演出画像が決定される。ただし、予告演出画像は、変動演出中に表示しないとする決定もされ得るように設定されており、したがって、1回の変動演出中に、予告演出画像が表示されないこともある。   On the other hand, a plurality of patterns for the notice effect image are also provided, and the notice effect image to be displayed on the effect display unit 50a is determined according to the variation pattern command, the variation mode command, the gaming state, or the like. However, the notice effect image is set so as to be determined not to be displayed during the fluctuating effect. Therefore, the notice effect image may not be displayed during one fluctuating effect.

図35は、リーチなしパターンの変動演出として、予告演出画像が表示されることなく、主表示画像のみで構成される変動表示画像の一例を示している。例えば、図35(a)に示すように、大当たりの抽選結果がハズレであったことを示す組み合わせで演出図柄40a、40b、40cが停止表示されているとする。この状態で、新たに特別図柄の変動表示が行われると、当該特別図柄の変動表示の開始に伴って、図35(b)に示すように、3つの演出図柄40a、40b、40cが変動表示(スクロール表示)を開始する。なお、図中下向きの矢印は、演出図柄40a、40b、40cが縦方向にスクロール表示されていることを示している。   FIG. 35 shows an example of a variable display image composed of only the main display image without displaying the notice effect image as the variable effect of the reachless pattern. For example, as shown in FIG. 35A, it is assumed that the production symbols 40a, 40b, and 40c are stopped and displayed in a combination indicating that the jackpot lottery result is lost. In this state, when the special symbol variation display is newly performed, as shown in FIG. 35 (b), the three effect symbols 40a, 40b, and 40c are variation-displayed as the special symbol variation display starts. (Scroll display) starts. In addition, the downward arrow in the figure indicates that the effect symbols 40a, 40b, and 40c are scroll-displayed in the vertical direction.

そして、図35(c)に示すように、まず、演出図柄40aが停止表示され、その後、図35(d)に示すように、演出図柄40aと異なる図柄(態様)で演出図柄40cが停止表示される。そして、特別図柄の変動表示が終了して、第1特別図柄表示器80または第2特別図柄表示器82に特別図柄が停止表示するのとほぼ同じタイミングで、図35(e)に示すように、演出図柄40bが停止表示され、このとき停止表示されている3つの演出図柄40a、40b、40cの組み合わせによって、大当たりの抽選結果が遊技者に報知される。   Then, as shown in FIG. 35 (c), first, the effect symbol 40a is stopped and displayed, and thereafter, as shown in FIG. 35 (d), the effect symbol 40c is stopped and displayed in a pattern (aspect) different from the effect symbol 40a. Is done. Then, as shown in FIG. 35 (e), the variation display of the special symbol is completed and the special symbol is stopped and displayed on the first special symbol display device 80 or the second special symbol display device 82 at the same timing. The effect symbol 40b is stopped and displayed, and the jackpot lottery result is notified to the player by the combination of the three effect symbols 40a, 40b and 40c which are stopped and displayed at this time.

なお、本実施形態では、大当たり当選時には、3つの演出図柄40a、40b、40cが全て同一の図柄(態様)で停止表示され、その後に特別遊技が実行される。一方、大当たりの抽選結果がハズレであった場合には、3つの演出図柄40a、40b、40cが全て同一の図柄(態様)で停止表示されることはない。   In the present embodiment, when the big hit is won, all the three effect symbols 40a, 40b, 40c are stopped and displayed in the same symbol (mode), and then the special game is executed. On the other hand, when the jackpot lottery result is a loss, all the three effect symbols 40a, 40b, and 40c are not stopped and displayed in the same symbol (mode).

図36は、リーチ変動パターンの変動演出の第1の例を説明する図である。ここでは、予告演出画像が表示されることなく、主表示画像のみで構成される変動表示画像が表示される場合の一例を示すが、図36では、主表示画像を構成する背景画像は省略して示している。リーチ変動パターンの変動演出では、例えば、図36(a)に示すように、特別図柄の変動表示の開始に伴って、演出図柄40a、40b、40cの変動表示が開始された後、図36(b)に示すように、演出図柄40aが停止表示される。その後、図36(c)に示すように、演出図柄40cが停止表示される。このとき、演出図柄40cは、演出図柄40aと同一の図柄(態様)で停止表示される。   FIG. 36 is a diagram for explaining a first example of the variation effect of the reach variation pattern. Here, an example in which a variable display image composed of only the main display image is displayed without displaying the notice effect image is shown, but in FIG. 36, the background image constituting the main display image is omitted. It shows. In the variation production of the reach variation pattern, for example, as shown in FIG. 36A, after the variation display of the production symbols 40a, 40b, and 40c is started with the start of the variation display of the special symbols, As shown in b), the effect symbol 40a is stopped and displayed. Thereafter, as shown in FIG. 36C, the effect symbol 40c is stopped and displayed. At this time, the effect symbol 40c is stopped and displayed with the same symbol (aspect) as the effect symbol 40a.

このように、演出表示部50aにおいて、演出図柄40a、40cが特定態様(同一の図柄(態様))、所謂「リーチ態様」で表示されると、図36(d)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの形状を、特定態様になる前と異にして変動表示が継続される。そして、その後、演出表示部50aには、図36(e)に示すように、主表示画像が演出図柄40a、40b、40cの変動表示を主とする画像から所定の動画に切り換わり、最終的に、演出図柄40a、40b、40cが停止表示されて大当たりの抽選結果が遊技者に報知されることとなる。   As described above, when the effect symbols 40a and 40c are displayed in a specific mode (the same symbol (mode)), so-called “reach mode”, in the effect display unit 50a, as shown in FIG. The variable display is continued with the shapes of 40a, 40b, and 40c being different from those before the specific mode. Then, after that, as shown in FIG. 36 (e), the main display image is switched from the image mainly displaying the effect symbols 40 a, 40 b, and 40 c to a predetermined moving image on the effect display unit 50 a, and finally In addition, the effect symbols 40a, 40b and 40c are stopped and displayed, and the lottery result of the jackpot is notified to the player.

図37は、リーチ変動パターンの変動演出の第2の例を説明する図である。ここでは、主表示画像に、予告演出画像としてカットイン予告画像が挿入される場合の変動表示画像の一例を示すが、図37では、主表示画像を構成する背景画像は省略して示している。この例では、図37(a)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの変動表示を開始した後に、当該変動表示を中断して、図37(b)に示すように、演出表示部50aに所定のカットイン予告画像が予め設定された時間表示される。なお、この場合において、カットイン予告画像を、演出図柄40a、40b、40cの変動表示に重畳して表示してもよい。そして、カットイン予告画像の表示が終了すると、演出図柄40a、40b、40cの変動表示が再開する。その後、図37(c)に示すように、演出図柄40a、40cが同一の図柄(態様)で停止表示されるとともに、図37(d)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの形状が変化する。そして、上記と同様に、図37(e)に示すように、所定の動画が再生表示されるとともに、最終的に、演出図柄40a、40b、40cが停止表示されて大当たりの抽選結果が遊技者に報知されることとなる。   FIG. 37 is a diagram for explaining a second example of the variation effect of the reach variation pattern. Here, an example of a variable display image in the case where a cut-in notice image is inserted as a notice effect image in the main display image is shown, but in FIG. 37, the background image constituting the main display image is omitted. . In this example, as shown in FIG. 37 (a), after starting the variable display of the effect symbols 40a, 40b, 40c, the change display is interrupted, and as shown in FIG. 37 (b), the effect display unit A predetermined cut-in preview image is displayed at 50a for a preset time. In this case, the cut-in notice image may be displayed so as to be superimposed on the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c. Then, when the display of the cut-in notice image is completed, the variable display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c is resumed. Thereafter, as shown in FIG. 37 (c), the effect symbols 40a, 40c are stopped and displayed in the same symbol (mode), and as shown in FIG. 37 (d), the shapes of the effect symbols 40a, 40b, 40c are displayed. Changes. Similarly to the above, as shown in FIG. 37 (e), a predetermined moving image is reproduced and displayed, and finally the effect symbols 40a, 40b, and 40c are stopped and displayed, and the jackpot lottery result is obtained by the player. Will be notified.

図38は、リーチ変動パターンの変動演出の第3の例を説明する図である。ここでは、主表示画像に、予告演出画像としてカットイン予告画像が挿入される場合の変動表示画像の一例を示すが、図38では、主表示画像を構成する背景画像は省略して示している。この例では、図38(a)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの変動表示が開始した後に、図38(b)に示すように、演出図柄40a、40cが同一の図柄(態様)で停止表示されるとともに、図38(c)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの形状が変化する。そして、図38(d)に示すように、演出表示部50aに所定の動画が再生表示されるとともに、その表示中に、動画の再生を中断して、図38(e)に示すように、所定のカットイン予告画像が表示される。なお、カットイン予告画像は、予め設定された時間のみ表示され、当該カットイン予告画像の表示が終了すると、演出表示部50aにおいて引き続き動画が再生されることとなる。ただし、この場合においても、カットイン予告画像を、再生中の動画に重畳して表示してもよい。なお、図37および図38に示す変動演出では、カットイン予告画像が表示されるタイミングのみが異なっており、その他の内容は同じである。   FIG. 38 is a diagram for explaining a third example of the variation effect of the reach variation pattern. Here, an example of a variable display image when a cut-in notice image is inserted as a notice effect image in the main display image is shown, but in FIG. 38, the background image constituting the main display image is omitted. . In this example, as shown in FIG. 38 (a), after the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c is started, as shown in FIG. 38 (b), the effect symbols 40a and 40c are the same symbols (modes). ) Are stopped and displayed, and as shown in FIG. 38 (c), the shapes of the effect symbols 40a, 40b, and 40c change. Then, as shown in FIG. 38 (d), a predetermined moving image is reproduced and displayed on the effect display unit 50a, and during the display, the reproduction of the moving image is interrupted, and as shown in FIG. 38 (e), A predetermined cut-in preview image is displayed. Note that the cut-in notice image is displayed only for a preset time, and when the display of the cut-in notice image ends, the animation is continuously reproduced on the effect display unit 50a. However, also in this case, the cut-in preview image may be displayed superimposed on the moving image being reproduced. In the variation effects shown in FIGS. 37 and 38, only the timing at which the cut-in notice image is displayed is different, and the other contents are the same.

図39は、予告演出画像の一例を説明する図である。本実施形態では、上記のカットイン予告画像に加えて、ウィンドウ予告画像、会話予告画像、ステップアップ予告画像の合計4つの種別の予告演出画像が設けられており、これら予告演出画像の種別それぞれに、複数の画像パターンが設けられている。以下では、予告演出画像が表示される演出を単に予告演出とよび、ウィンドウ予告画像が表示される演出をウィンドウ予告演出とよび、会話予告画像が表示される演出を会話予告演出とよび、ステップアップ予告画像が表示される演出をステップアップ予告演出とよび、カットイン予告画像が表示される演出をカットイン予告演出とよぶ。   FIG. 39 is a diagram for explaining an example of the notice effect image. In this embodiment, in addition to the above cut-in preview image, four types of preview effect images in total, a window preview image, a conversation preview image, and a step-up preview image, are provided. A plurality of image patterns are provided. In the following, the effect in which the notice effect image is displayed is simply called the notice effect, the effect in which the window notice image is displayed is called the window notice effect, and the effect in which the conversation notice image is displayed is called the conversation notice effect. The effect in which the notice image is displayed is called a step-up notice effect, and the effect in which the cut-in notice image is displayed is called a cut-in notice effect.

上記のウィンドウ予告演出、会話予告演出、ステップアップ予告演出は、変動演出が開始されてから、演出図柄40aが停止表示されるまでの間に実行されるものである。つまり、ウィンドウ予告画像、会話予告画像、ステップアップ予告画像は、原則として、変動演出の開始直後に演出表示部50aに表示されるものである。   The window notice effect, the conversation notice effect, and the step-up notice effect are executed after the change effect is started and until the effect symbol 40a is stopped and displayed. That is, the window preview image, the conversation preview image, and the step-up preview image are, as a general rule, displayed on the effect display unit 50a immediately after the start of the change effect.

例えば、図39(a)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの変動表示が開始されたとする。このとき、ウィンドウ予告演出の実行が決定されていた場合には、図39(b−1)に示すように、演出表示部50aの中央にウィンドウ予告画像41aが表示される。ウィンドウ予告画像41aには、さまざまなキャラクタが表示されるが、このとき表示されるキャラクタの種類や数、あるいは、ウィンドウ予告画像41aの枠縁の色等が複数パターン設けられており、これらの表示態様によって、大当たりの期待度を遊技者に示唆するようになっている。そして、ウィンドウ予告画像41aが、その表示開始から所定時間が経過して演出表示部50aにおいて非表示となると、上記と同様に、演出図柄40aが停止表示され、以後、上記と同様に変動演出が行われることとなる(図39(c)参照)。   For example, as shown in FIG. 39A, it is assumed that variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c is started. At this time, if execution of the window preview effect has been determined, a window preview image 41a is displayed at the center of the effect display unit 50a as shown in FIG. 39 (b-1). Various characters are displayed on the window preview image 41a. A plurality of patterns are provided for the type and number of characters displayed at this time, or the color of the frame edge of the window preview image 41a. According to the aspect, the player is expected to expect the jackpot. Then, when the window preview image 41a is not displayed on the effect display unit 50a after a predetermined time has elapsed from the start of display, the effect symbol 40a is stopped and displayed in the same manner as described above. Will be performed (see FIG. 39C).

また、予告演出として会話予告演出の実行が決定されていた場合には、図39(b−2)に示すように、演出表示部50aにキャラクタが会話をしている内容の会話予告画像41bが表示される。会話予告画像41bに表示されるキャラクタやメッセージの内容は複数パターン設けられており、これらの表示態様によって、大当たりの期待度を遊技者に示唆するようになっている。   If the execution of the conversation notice effect is determined as the notice effect, as shown in FIG. 39 (b-2), a conversation notice image 41b of the content that the character is talking on the effect display unit 50a is displayed. Is displayed. There are a plurality of patterns of characters and messages displayed on the conversation notice image 41b, and the display mode suggests to the player the expected degree of jackpot.

また、予告演出としてステップアップ予告演出の実行が決定されていた場合には、図39(b−3)に示すように、演出表示部50aが4分割され、その分割領域に種々のキャラクタが表示されるステップアップ予告画像41cが表示される。ステップアップ予告画像41cに表示されるキャラクタの数や種類は複数パターン設けられており、これらの表示態様によって、大当たりの期待度を遊技者に示唆するようになっている。   If execution of the step-up notice effect is determined as the notice effect, the effect display unit 50a is divided into four parts and various characters are displayed in the divided areas as shown in FIG. 39 (b-3). The step-up notice image 41c to be displayed is displayed. The number and types of characters displayed in the step-up notice image 41c are provided in a plurality of patterns, and by these display modes, the expected degree of jackpot is suggested to the player.

以上のように、本実施形態では、変動演出の開始後、比較的早い段階で表示される予告演出画像の種別が複数設けられており、予告演出画像を表示するか否か、および、予告演出画像を表示する場合には、その種別および画像パターン(態様)が、変動演出の開始時に決定されることとなる。   As described above, in the present embodiment, a plurality of types of the notice effect image displayed at a relatively early stage after the start of the change effect is provided, whether or not the notice effect image is displayed, and the notice effect. When an image is displayed, its type and image pattern (mode) are determined at the start of the variation effect.

図40は、特定変動表示画像の一例を説明する図である。本実施形態では、変動表示画像の態様として、主表示画像の一部である本変動部、および、当該本変動部と同一もしくは近似した画像で構成された前変動部を有し、1回の変動表示画像の表示開始から終了までの間に、当該前変動部が1回もしくは複数回表示された後に、本変動部が表示される特定変動表示画像が含まれている。以下では、この特定変動表示画像が表示される変動演出を特定変動演出とよぶ。   FIG. 40 is a diagram illustrating an example of the specific variation display image. In the present embodiment, the variation display image includes a main variation portion that is a part of the main display image, and a previous variation portion that is configured by an image that is the same as or approximate to the main variation portion. A specific variation display image in which the main variation portion is displayed after the previous variation portion is displayed once or a plurality of times from the start to the end of the display of the variation display image is included. Hereinafter, the variation effect in which the specific variation display image is displayed is referred to as a specific variation effect.

例えば、図40(a)に示すように、演出表示部50aの右方から左方へと車が走行する背景画像に、演出図柄40a、40b、40cの変動表示が重畳される主表示画像の表示が開始したとする。そして、変動演出の開始から所定時間経過したときに、図40(b)に示すように、ウィンドウ予告画像41aが表示され、その後、図40(c)に示すように、ウィンドウ予告画像41aが非表示になったとする。そして、演出図柄40a、40b、40cが引き続き変動表示を継続しているときに、図40(d)に示すように、突如として演出表示部50aに亀裂を示す画像が表示される。   For example, as shown in FIG. 40 (a), the main display image in which the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c is superimposed on the background image in which the vehicle travels from the right side to the left side of the effect display unit 50a. Assume that the display has started. Then, when a predetermined time has elapsed from the start of the changing effect, a window preview image 41a is displayed as shown in FIG. 40 (b), and then the window preview image 41a is not displayed as shown in FIG. 40 (c). Suppose that it is displayed. Then, when the effect symbols 40a, 40b, and 40c continue to display the variation, an image showing a crack is suddenly displayed on the effect display unit 50a as shown in FIG. 40 (d).

そして、図40(e)〜図40(g)に示すように、変動演出の開始時と同じ主表示画像が再度表示された後に、上記と同様に、演出図柄40a、40b、40cが特定態様(リーチ態様)となり、以後、演出表示部50aに動画が再生表示される。ここでは、図40(e)〜図40(g)の主表示画像が本変動部となり、当該本変動部よりも前に表示される当該本変動部と同一の図40(a)〜図40(c)の主表示画像が前変動部となる。   Then, as shown in FIGS. 40 (e) to 40 (g), after the same main display image as that at the start of the variation effect is displayed again, the effect symbols 40a, 40b, and 40c are specified in the same manner as described above. (Reach mode), and thereafter, the moving image is reproduced and displayed on the effect display unit 50a. Here, the main display images of FIGS. 40 (e) to 40 (g) become the main variation part, and the same main variation images shown in FIGS. 40 (a) to 40 are displayed before the main variation unit. The main display image of (c) becomes the previous variation part.

なお、図40においては、1回の変動表示画像の表示開始から終了までの間に、前変動部が1回表示された後に、本変動部が表示される場合について説明したが、前変動部が複数回(2回以上)表示された後に、本変動部が表示される場合もある。本実施形態の特定変動表示画像においては、前変動部が1〜3回表示された後に、本変動部が表示されることとなるが、前変動部の表示回数はこれに限定されるものではなく、適宜設定することができる。   In addition, in FIG. 40, although the case where this variation part was displayed after the previous variation part was displayed once between the display start and the end of one variation display image was explained, In some cases, the variable portion is displayed after the symbol is displayed a plurality of times (two or more times). In the specific variation display image of the present embodiment, this variation portion is displayed after the previous variation portion is displayed 1 to 3 times. However, the display count of the previous variation portion is not limited to this. And can be set as appropriate.

また、前変動部の繰り返し表示回数は、変動モードA番号によって決定されるが、前変動部の繰り返し表示回数が多くなるほど、大当たりの期待度が高くなるように、主制御基板100において、変動モードA番号の選択比率が設定されている。なお、ここでは、前変動部と本変動部とで、表示画像が完全に同一である場合について説明するが、前変動部と本変動部との間に、遊技者が再現性を認識でき得る程度に両者が近似していれば、前変動部と本変動部とは完全に同一である必要はない。   In addition, the number of repeated display of the previous variation part is determined by the variation mode A number. A number selection ratio is set. Here, a case will be described in which the display image is completely the same between the previous variation unit and the main variation unit, but the player can recognize reproducibility between the previous variation unit and the main variation unit. If the two are close to each other, the previous variation portion and the present variation portion need not be completely the same.

そして、図40(b)に示すように、前変動部において予告演出画像が表示された場合には、図40(f)に示すように、本変動部においても、予告演出画像(ウィンドウ予告画像41a)が表示される。また、前変動部が繰り返し表示される場合においては、いずれかの前変動部で予告演出画像が表示されると、それ以降の前変動部や本変動部においても予告演出画像が表示される。このとき、前変動部と本変動部、あるいは、複数回の前変動部間で、同一種別の予告演出画像が表示される場合もあれば、予告演出画像の種別が変更される場合もある。   As shown in FIG. 40 (b), when the notice effect image is displayed in the previous change part, as shown in FIG. 40 (f), the notice effect image (window notice image) is also displayed in this change part. 41a) is displayed. Further, in the case where the previous variation part is repeatedly displayed, if the announcement effect image is displayed in any of the previous variation parts, the announcement effect image is also displayed in the subsequent variation part or the main variation part thereafter. At this time, the same type of notice effect image may be displayed or the type of the notice effect image may be changed between the previous change part and the main change part, or a plurality of previous change parts.

図41は、特殊図柄停止演出画像の一例を説明する図である。上記したように、変動表示画像は、演出表示部50aに主として表示され、大当たりの抽選結果を報知する主表示画像に、大当たりの抽選結果を示唆する1または複数の予告演出画像が組み合わされて構成される。そして、主表示画像は、背景画像に、演出図柄40a、40b、40cが変動表示される図柄変動画像を重畳して構成されるが、この図柄変動画像によって、特殊図柄停止演出が実行される。   FIG. 41 is a diagram illustrating an example of a special symbol stop effect image. As described above, the variable display image is mainly displayed on the effect display unit 50a, and is configured by combining the main display image that notifies the jackpot lottery result with one or more preview effect images that suggest the jackpot lottery result. Is done. The main display image is configured by superimposing a symbol variation image in which the effect symbols 40a, 40b, and 40c are variably displayed on the background image, and the special symbol stop effect is executed by the symbol variation image.

特殊図柄停止演出は、例えば、図41(a)に示すように、演出図柄40a、40b、40cが変動表示を開始した後、図41(b)に示すように、演出図柄40a、40cが互いに異なる図柄で停止表示される。そして、その後、演出図柄40bのスクロール速度が低速となり、図41(c)に示すように、通常時の図柄変動画像では含まれていない特殊図柄で演出図柄40bが停止表示される。すると、図41(d)に示すように、停止表示した特殊図柄に対応する動画が演出表示部50aにおいて再生表示される。このように、特殊図柄停止演出は、当該変動演出において、以後、演出表示部50aに発展的に表示される主表示画像の内容(態様)を、演出図柄40bの特殊図柄で事前に示唆(報知)する演出である。   For example, as shown in FIG. 41 (a), the special symbol stop effect is such that after the effect symbols 40a, 40b, and 40c start variable display, as shown in FIG. 41 (b), the effect symbols 40a and 40c are mutually connected. Stopped display with a different symbol. Thereafter, the scroll speed of the effect symbol 40b becomes low, and as shown in FIG. 41 (c), the effect symbol 40b is stopped and displayed with a special symbol not included in the normal symbol variation image. Then, as shown in FIG. 41 (d), the moving image corresponding to the stopped special symbol is reproduced and displayed on the effect display unit 50a. As described above, the special symbol stop effect suggests in advance (notification) the contents (modes) of the main display image developed and displayed on the effect display unit 50a in advance in the special effect of the effect symbol 40b. ).

図42は、タイマ演出を説明する図である。本実施形態では、演出表示部50aに変動表示画像が表示されている間、さまざまな場面でタイマ演出が実行される。このタイマ演出は、上記した主表示画像における特定の画像態様、および、予告演出画像における特定の画像態様を対象画像として実行されるものであり、予め設定されている対象画像が表示されるまでの時間をカウントダウンする演出である。   FIG. 42 is a diagram for explaining a timer effect. In the present embodiment, the timer effect is executed in various scenes while the variable display image is displayed on the effect display unit 50a. This timer effect is executed with the specific image mode in the main display image and the specific image mode in the notice effect image as target images, and until the target image set in advance is displayed. It is an effect that counts down the time.

例えば、図42(a)に示すように、演出図柄40a、40b、40cが停止表示された状態で、図42(b)に示すように、演出図柄40a、40b、40cが変動表示(次の変動表示画像の表示)を開始したとする。すると、演出表示部50aの右下部にタイマ画像42が表示され、図42(b)〜図42(e)に示すように、時間の経過に伴って、タイマ画像42に表示されている時間が0になるまでカウントダウンされる。そして、タイマ画像42に表示された時間が0になると、演出表示部50aに、上記の予告演出画像が表示されたり、主表示画像が特定の画像態様となったりする。以下に、図43〜図45を用いて、タイマ演出の対象画像について説明する。   For example, as shown in FIG. 42 (a), with the effect symbols 40a, 40b, and 40c being stopped and displayed, the effect symbols 40a, 40b, and 40c are variably displayed as shown in FIG. Suppose that the display of the variable display image is started. Then, the timer image 42 is displayed in the lower right part of the effect display unit 50a, and as shown in FIGS. 42B to 42E, the time displayed on the timer image 42 as time elapses. Counts down until zero. Then, when the time displayed on the timer image 42 becomes 0, the above notice effect image is displayed on the effect display unit 50a, or the main display image becomes a specific image mode. Below, the target image of a timer effect is demonstrated using FIGS. 43-45.

図43は、タイマ演出の対象画像を説明する第1の図であり、図44は、タイマ演出の対象画像を説明する第2の図であり、図45は、タイマ演出の対象画像を説明する第3の図である。本実施形態では、2回目以降の前変動部および本変動部の表示画像が、タイマ演出の対象画像として予め設定されている。したがって、例えば、2回目以降の前変動部および本変動部を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合、図43(a−1)に示すように、前変動部の表示中にタイマ画像42が表示される。   FIG. 43 is a first diagram illustrating a timer effect target image, FIG. 44 is a second diagram illustrating a timer effect target image, and FIG. 45 illustrates a timer effect target image. FIG. In the present embodiment, the display images of the previous and subsequent variable portions for the second and subsequent times are preset as target images for timer effects. Therefore, for example, when the execution of the timer effect is determined with the second and subsequent previous fluctuation parts and the main fluctuation part as target images, the timer image is displayed during display of the previous fluctuation part as shown in FIG. 43 (a-1). 42 is displayed.

そして、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図43(a−2)に示すように、演出表示部50aに亀裂画像が表示され、それまで表示されていた前変動部と同一の画像からなる2回目以降の前変動部または本変動部に係る表示画像が表示される。つまり、この場合には、タイマ画像42によって、主表示画像の繰り返し表示開始までの時間がカウントダウンされていたこととなる(繰り返し示唆)。   Then, when the time displayed on the timer image 42 becomes 0, as shown in FIG. 43 (a-2), a crack image is displayed on the effect display unit 50a, which is the same as the previous fluctuation unit displayed so far. A display image related to the second or subsequent variation part or the main variation part is displayed. That is, in this case, the timer image 42 counts down the time until the main display image is repeatedly displayed (repetition suggestion).

また、本実施形態では、演出図柄40bが特殊図柄で停止表示される表示画像、すなわち、特殊図柄停止演出実行時に表示される特殊図柄の停止画像が、タイマ演出の対象画像として予め設定されている。したがって、例えば、特殊図柄の停止画像を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合、図43(b−1)に示すように、演出図柄40bの変動表示中にタイマ画像42が表示される。そして、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図43(b−2)に示すように、演出図柄40bが特殊図柄で停止表示される。つまり、この場合には、タイマ画像42によって、演出図柄40bが特殊図柄で停止表示されるまでの時間がカウントダウンされていたこととなる(特殊図柄示唆)。   In the present embodiment, a display image in which the effect symbol 40b is stopped and displayed as a special symbol, that is, a special symbol stop image that is displayed when the special symbol stop effect is executed is preset as a target image for the timer effect. . Therefore, for example, when execution of the timer effect is determined with the stop image of the special symbol as the target image, the timer image 42 is displayed during the variation display of the effect symbol 40b as shown in FIG. 43 (b-1). . When the time displayed on the timer image 42 becomes zero, the effect symbol 40b is stopped and displayed as a special symbol as shown in FIG. 43 (b-2). That is, in this case, the timer image 42 counts down the time until the effect symbol 40b is stopped and displayed with the special symbol (special symbol suggestion).

また、本実施形態では、予告演出画像がタイマ演出の対象画像として予め設定されている。したがって、例えば、予告演出画像を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合、図43(c−1)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの変動表示中にタイマ画像42が表示される。そして、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図43(c−2)に示すように、予告演出画像(ここではウィンドウ予告画像41a)が表示される。つまり、この場合には、タイマ画像42によって、予告演出画像が表示されるまでの時間がカウントダウンされていたこととなる(予告発生示唆)。   In the present embodiment, the notice effect image is set in advance as a target image for the timer effect. Therefore, for example, when the execution of the timer effect is determined with the preview effect image as the target image, the timer image 42 is displayed during the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c as shown in FIG. 43 (c-1). Is done. When the time displayed on the timer image 42 becomes 0, a notice effect image (here, a window notice image 41a) is displayed as shown in FIG. 43 (c-2). That is, in this case, the timer image 42 counts down the time until the notice effect image is displayed (prediction of occurrence of notice).

また、例えば、予告演出画像を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合、図44(a−1)に示すように、演出表示部50aに、動画が再生されているときにタイマ画像42が表示される。そして、図44(a−2)に示すように、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図44(a−3)に示すように、予告演出画像(ここではカットイン予告画像)が表示される。このように、予告演出画像を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合には、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となる前後で、タイマ画像42が表示され得ることとなる。   Further, for example, when the execution of the timer effect is determined with the notice effect image as the target image, as shown in FIG. 44 (a-1), the timer image 42 is displayed when the moving image is reproduced on the effect display unit 50a. Is displayed. Then, as shown in FIG. 44 (a-2), when the time displayed on the timer image 42 becomes 0, as shown in FIG. 44 (a-3), a notice effect image (here, a cut-in notice image). ) Is displayed. As described above, when the execution of the timer effect is determined with the notice effect image as the target image, the timer image 42 can be displayed before and after the effect symbols 40a and 40c are in the specific mode (reach mode). .

また、本実施形態では、主表示画像におけるリーチ中発展画像がタイマ演出の対象画像として予め設定されている。リーチ中発展画像というのは、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となった後に再生される動画のうち、一度、ハズレを報知する画像が表示され、その後、ハズレが確定せずに、さらに演出内容が発展する画像をいうものである。   Further, in the present embodiment, the developed image during reach in the main display image is set in advance as the target image for the timer effect. Reached development image means that an image that informs a loss is displayed once among the videos that are played after the production symbols 40a and 40c are in a specific mode (reach mode), and then the loss is not fixed. In addition, it refers to an image in which the production content further develops.

具体的には、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となった後に再生される動画が、味方キャラクタと敵キャラクタとが対戦する内容であったとする。そして、味方キャラクタが勝利すれば大当たりが確定し、味方キャラクタが敗北すればハズレが確定するという場合に、一度味方キャラクタが敗北する画像が表示された後、味方キャラクタが復活して敵キャラクタと再戦する。この、味方キャラクタが復活して敵キャラクタと再戦する画像が、本実施形態でいうところのリーチ中発展画像であり、このリーチ中発展画像が、タイマ演出の対象画像として予め設定されている。   Specifically, it is assumed that the moving image that is played after the production symbols 40a and 40c are in a specific mode (reach mode) is a content in which a teammate character and an enemy character battle each other. Then, if the teammate wins and the jackpot is confirmed, and if the teammate is defeated, the loss is confirmed, the image that the teammate character is defeated once is displayed, then the teammate character is revived and rematched against the enemy character. To do. The image in which the teammate character is revived and re-matched with the enemy character is the reach-developed image referred to in the present embodiment, and the reach-developed image is set in advance as a target image for the timer effect.

したがって、例えば、リーチ中発展画像を対象画像としてタイマ演出の実行が決定された場合、図44(b−1)に示すように、演出表示部50aに、動画が再生されているときにタイマ画像42が表示される。そして、図44(b−2)に示すように、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図44(b−3)に示すように、リーチ中発展画像が表示される。つまり、この場合には、タイマ画像42によって、リーチ中発展演出画像が表示されるまでの時間がカウントダウンされていたこととなる(リーチ中発展示唆)。   Therefore, for example, when the execution of the timer effect is determined with the developed image being reached as the target image, the timer image is displayed when the moving image is being reproduced on the effect display unit 50a as shown in FIG. 44 (b-1). 42 is displayed. Then, as shown in FIG. 44 (b-2), when the time displayed on the timer image 42 becomes 0, the reach development image is displayed as shown in FIG. 44 (b-3). In other words, in this case, the time until the reach development effect image is displayed is counted down by the timer image 42 (reach development suggestion).

上記のように、タイマ画像42が表示された場合に、その表示時間が0になると、予め設定された対象画像、すなわち、大当たりの期待度を示唆する画像が演出表示部50aに表示される。ただし、本実施形態では、タイマ画像42が表示されても、対象画像が表示されることなく変動演出が終了する、ガセタイマ演出(繰り返しガセ、特殊図柄ガセ)が所定の確率で実行される。   As described above, when the timer image 42 is displayed and its display time becomes zero, a preset target image, that is, an image suggesting the degree of expectation of jackpot is displayed on the effect display unit 50a. However, in the present embodiment, even if the timer image 42 is displayed, the gaze timer effect (repeated gasset, special symbol gasset) is executed with a predetermined probability that the variation effect ends without displaying the target image.

このガセタイマ演出は、例えば、図45(a−1)に示すように、演出図柄40a、40b、40cの変動表示中にタイマ画像42が表示され、その表示時間が0になると、図45(a−2)に示すように、演出表示部50aに亀裂画像が表示される。これにより、実行されている変動表示画像が特定変動表示画像であり、前変動部が繰り返し表示されるのではないかという期待感が遊技者に与えられるが、実際は、繰り返し表示が行われることなく、演出図柄40a、40b、40cが、ハズレを示す組み合わせ態様で停止表示され、ハズレが遊技者に報知される。   For example, as shown in FIG. 45 (a-1), when the timer image 42 is displayed during the variation display of the effect symbols 40a, 40b, and 40c and the display time becomes zero, as shown in FIG. -2), a crack image is displayed on the effect display unit 50a. This gives the player a sense of expectation that the variation display image being executed is a specific variation display image and that the previous variation portion is repeatedly displayed, but in reality, the display is not repeated. The production symbols 40a, 40b, and 40c are stopped and displayed in a combination manner indicating a loss, and the player is notified of the loss.

また、例えば、図45(b−1)に示すように、演出図柄40bの変動表示中にタイマ画像42が表示される。そして、特殊図柄の演出図柄40bが演出表示部50aにスクロール表示されており、特殊図柄が停止表示されるのではないかという期待感が遊技者に付与される。しかしながら、タイマ画像42に表示されている時間が0になると、図43(b−2)に示すように、特殊図柄は、演出表示部50a内で停止することなく、演出表示部50aの下方にスクロールし、図45(b−3)に示すように、その上方に配置されていた通常の図柄で演出図柄40bが停止表示され、ハズレが遊技者に報知される。   Further, for example, as shown in FIG. 45 (b-1), the timer image 42 is displayed during the variation display of the effect symbol 40b. Then, the special symbol effect symbol 40b is scroll-displayed on the effect display unit 50a, and the player is given a sense of expectation that the special symbol may be stopped and displayed. However, when the time displayed on the timer image 42 becomes zero, as shown in FIG. 43 (b-2), the special symbol does not stop in the effect display unit 50a, but below the effect display unit 50a. As shown in FIG. 45 (b-3), the effect symbol 40b is stopped and displayed with the normal symbol arranged above it, and the player is notified of the loss.

このように、本実施形態では、特定変動表示画像が表示される特定変動演出、および、特殊図柄が停止表示される特殊図柄停止演出が実行されているかもしれないという期待感を遊技者に与えつつ、実際には、単にハズレが報知されるガセタイマ演出が実行されることとなる。以下に、上記した変動表示画像の態様(画像パターン)と、タイマ演出およびガセタイマ演出の実行可否との決定処理について詳細に説明する。   As described above, in this embodiment, the player is given a sense of expectation that the specific variation effect in which the specific variation display image is displayed and the special symbol stop effect in which the special symbol is stopped and displayed may be executed. On the other hand, in practice, a gaze timer effect in which the loss is simply notified is executed. In the following, a detailed description will be given of the process of determining the mode (image pattern) of the above-described variation display image and whether or not the timer effect and the gusset timer effect can be executed.

図46は、予告演出決定テーブルを説明する図である。上記したとおり、主制御基板100において特別図柄の変動表示が開始される際には、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドが副制御基板200に送信される。変動パターンコマンドを受信すると、副制御基板200では、0〜2499の範囲から1の演出乱数を取得するとともに、当該取得した演出乱数と、受信した変動パターンコマンド(変動パターン番号)とに基づき、図46に示す予告演出決定テーブルを参照して、予告演出の種別を決定する。この予告演出決定テーブルによれば、受信し得る変動パターンコマンドごとに、「予告なし」、「ウィンドウ予告演出」、「会話予告演出」、「ステップアップ予告演出(図示を省略)」、「カットイン予告演出」等の予告演出の種別の選択比率が設定されている。なお、図示は省略しているが、この予告演出決定テーブルによれば、複数の予告演出の種別の組み合わせも選択されるように構成されている。   FIG. 46 is a diagram for explaining a notice effect determination table. As described above, when the variation display of the special symbol is started on the main control board 100, the variation mode command and the variation pattern command are transmitted to the sub-control board 200. When the variation pattern command is received, the sub-control board 200 obtains one effect random number from the range of 0 to 2499, and based on the acquired effect random number and the received variation pattern command (variation pattern number), The type of the notice effect is determined with reference to the notice effect determination table 46 shown in FIG. According to the notice effect determination table, for each change pattern command that can be received, “no notice”, “window notice effect”, “conversation notice effect”, “step-up notice effect (not shown)”, “cut-in” The selection ratio of the type of the notice effect such as “notice effect” is set. Although not shown, according to the notice effect determination table, a combination of a plurality of types of notice effects is also selected.

図中の数字は、各予告演出の選択比率を示しており、例えば、「(前変動0秒+)通常変動5秒A」に対応する変動パターンコマンドにおいては、「予告なし」に2500の値数が割り振られている。したがって、「(前変動0秒+)通常変動5秒A」に対応する変動パターンコマンドを受信した場合には、必ず、「予告なし」が決定されることとなり、予告演出が実行されることはない。また、例えば、「本変動部+リーチ後+リーチ中発展1」に対応する変動パターンコマンドには、「予告なし」に値数が割り振られておらず、各予告演出に値数が割り振られているため、当該コマンドを受信した場合には、必ず、いずれかの予告演出が実行されることとなる。   The numbers in the figure indicate the selection ratio of each notice effect. For example, in the variation pattern command corresponding to “(previous variation 0 seconds +) normal variation 5 seconds A”, a value of 2500 is given for “without notice”. A number has been allocated. Therefore, when a fluctuation pattern command corresponding to “(previous fluctuation 0 seconds +) normal fluctuation 5 seconds A” is received, “no notice” is always determined, and the notice effect is not executed. Absent. In addition, for example, in the variation pattern command corresponding to “main variation part + after reach + reach middle development 1”, a value number is not assigned to “no notice”, and a value number is assigned to each notice effect. Therefore, when the command is received, one of the notice effects is always executed.

このように、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信すると、まず、受信した変動パターンコマンドを解析し、当該受信コマンドと、取得した演出乱数とに基づいて、予告演出の種別が決定されることとなる。詳細な説明は省略するが、サブROM200bには、予告演出の種別ごとに画像パターン決定テーブルが設けられており、ここで予告演出の種別が決定されると、決定された種別の画像パターン決定テーブルと、新たに取得した演出乱数とに基づいて画像パターンが決定される。なお、画像パターン決定テーブルにおいては、変動パターンコマンドごとに、各画像パターンの選択比率が設定されており、受信した変動パターンコマンドに応じて、各画像パターンが適宜選択されることとなる。   As described above, when the fluctuation mode command and the fluctuation pattern command are received, first, the received fluctuation pattern command is analyzed, and the type of the notice effect is determined based on the received command and the obtained effect random number. Become. Although a detailed description is omitted, the sub ROM 200b is provided with an image pattern determination table for each type of the notice effect, and when the type of the notice effect is determined here, the image pattern determination table of the determined type is determined. And the image pattern is determined based on the newly obtained effect random number. In the image pattern determination table, the selection ratio of each image pattern is set for each variation pattern command, and each image pattern is appropriately selected according to the received variation pattern command.

また、図46において、変動パターン番号(コマンド)のうち、括弧書きで示す(前変動0秒+)や(リーチA+)等は、当該変動パターンコマンドが決定された場合に、必ず、同時に決定されている変動モードコマンドに対応付けられた内容を示している。つまり、「通常変動5秒A」の変動パターンコマンドが決定された場合には、必ず、「前変動0秒」の変動モードコマンドが決定されている。これに対して、「本変動+リーチ後1」等、括弧書きがない変動パターンコマンドは、同時に異なる変動モードコマンドが決定され得るものである。   In FIG. 46, among the variation pattern numbers (commands), (previous variation 0 seconds +), (reach A +), etc., shown in parentheses are always determined simultaneously when the variation pattern command is determined. The contents associated with the changed mode command are shown. That is, when a variation pattern command with “normal variation 5 seconds A” is determined, a variation mode command with “previous variation 0 seconds” is always determined. On the other hand, a variation pattern command without parentheses such as “main variation + 1 after reach” can be determined at the same time as a different variation mode command.

そして、変動モードコマンドは、変動モードA番号および変動モードB番号に係る情報を有しているが、このうち、変動モードA番号に係る情報には、予め、前変動部の表示回数とその変動時間が対応付けられている。ここでは、前変動部が3回表示された後に本変動部が表示され、さらに、その後、リーチ発展演出が表示される変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信した場合を具体例として、タイマ演出の実行可否の抽選方法について説明する。   The variation mode command has information relating to the variation mode A number and the variation mode B number. Among these, the information relating to the variation mode A number includes, in advance, the display count of the previous variation portion and the variation thereof. Time is associated. Here, a specific example is given of a case where a variable mode command and a variable pattern command in which the main variable part is displayed after the previous variable part is displayed three times and then a reach development effect is displayed are received as a specific example. A lottery method for determining whether or not to execute will be described.

図47は、タイマ演出の実行可否の抽選方法を説明する図である。図47(a)に示すように、主表示画像が、1〜3回目の前変動部、本変動部、および、リーチ発展演出で構成される場合、これらの構成ごとに、タイマ演出の実行可否の抽選が行われる。したがって、この場合には、タイマ演出が最大で5回実行されることとなる。そして、1〜3回目の前変動部においては、タイマ演出として、上記の繰り返し示唆もしくは特殊図柄示唆の実行可否を決定し、本変動部においては、当該本変動部における予告発生示唆の実行可否を決定し、リーチ発展演出においては、予告発生示唆もしくはリーチ中発展示唆の実行可否を決定する。   FIG. 47 is a diagram for explaining a lottery method for determining whether or not the timer effect can be executed. As shown in FIG. 47 (a), when the main display image is composed of the first to the third variation part, the main variation part, and the reach development effect, whether or not the timer effect can be executed for each of these components. The lottery will be held. Therefore, in this case, the timer effect is executed a maximum of 5 times. Then, in the first to the third variation part, it is determined whether or not to execute the above-described repetitive suggestion or special symbol suggestion as a timer effect, and in this variable part, whether or not the notice occurrence suggestion in the main variation part is executable is determined. In the reach development direction, it is determined whether or not the advance notice suggestion or the reach advance suggestion can be executed.

より詳細には、まず、図47(b)に示すように、1回目の前変動部について、繰り返し示唆もしくは特殊図柄示唆の実行可否を決定する。ここでは、1回目の前変動部については、タイマ演出を実行しないことが決定されている。次に、図47(c)に示すように、2回目の前変動部について、繰り返し示唆もしくは特殊図柄示唆の実行可否を決定する。ここでは、2回目の前変動部について、タイマ演出として繰り返し示唆を実行することが決定されている。次に、図47(d)に示すように、3回目の前変動部について、繰り返し示唆もしくは特殊図柄示唆の実行可否を決定する。ここでは、3回目の前変動部についても、タイマ演出として繰り返し示唆を実行することが決定されている。   More specifically, first, as shown in FIG. 47 (b), it is determined whether or not it is possible to perform repeated suggestion or special symbol suggestion for the first previous variation part. Here, it is determined not to execute the timer effect for the first previous variation part. Next, as shown in FIG. 47 (c), it is determined whether or not the repeated suggestion or the special symbol suggestion can be executed for the second previous variation part. Here, it is determined that the second suggestion is repeatedly suggested as a timer effect. Next, as shown in FIG. 47 (d), it is determined whether or not the repeated suggestion or the special symbol suggestion can be executed for the third previous variation part. Here, it is determined that the suggestion is repeatedly executed as a timer effect for the third previous variation.

次に、図47(e)に示すように、本変動部およびリーチ発展演出について、予告発生示唆もしくはリーチ中発展示唆の実行可否を決定する。詳しくは後述するが、ここでは、予告発生示唆の実行可否を決定した後に、リーチ中発展示唆の実行可否を決定するが、予告発生示唆の実行可否の決定に際しては、本変動部において予告発生示唆を実行するという決定がなされる場合と、リーチ発展演出において予告発生示唆を実行するという決定がなされる場合とがある。   Next, as shown in FIG. 47 (e), whether or not the notice occurrence suggestion or the reach development suggestion is to be executed is determined for the variable part and the reach development effect. As will be described in detail later, here, after determining whether or not to suggest the occurrence of advance notice, whether or not to implement the suggestion of development during reach is decided. There is a case where a decision is made to execute the notice, and a decision is made to execute the notice occurrence suggestion in the reach development effect.

そして、本変動部において予告発生示唆を実行するという決定がなされた場合には、その時点で、タイマ演出の実行可否の抽選処理が終了となる。一方で、図47(e)に示すように、リーチ発展演出において予告発生示唆もしくはリーチ中発展示唆を実行するという決定がなされた場合には、さらに、図47(f)に示すように、本変動部について、予告発生示唆の実行可否を決定する。ここでは、本変動部について、タイマ演出として予告発生示唆を実行することが決定されている。   Then, when it is determined that the notice occurrence suggestion is executed in the variable part, the lottery process for determining whether or not the timer effect can be executed is terminated at that time. On the other hand, as shown in FIG. 47 (e), when it is determined that the advance notice suggestion or the reach development suggestion is executed in the reach development effect, as shown in FIG. For the variable part, it is determined whether or not the advance notice suggestion can be executed. Here, it is determined that the notice occurrence suggestion is executed as a timer effect for the variable part.

図48(a)は、特定変動演出用の変動モードA番号を説明する図であり、図48(b)は、繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。図48(a)に示すように、変動モードコマンドは、変動モードA番号および変動モードB番号に係る情報を有しており、変動モードA番号に係る情報には、予め、前変動部の表示回数とその変動時間が対応付けられている。この図において、変動モードA番号=00Hには、前変動部の変動時間が0秒であること、すなわち、前変動部が行われないことが対応付けられている。したがって、変動モードA番号=00Hの変動モードコマンドを受信した場合には、変動モードB番号と変動パターンコマンドとに基づいて、変動表示画像の態様(画像パターン)が決定されることとなる。   FIG. 48A is a diagram for explaining a variation mode A number for specific variation effects, and FIG. 48B is a diagram for explaining a repeated suggestion appearance timing determination table. As shown in FIG. 48 (a), the variation mode command has information related to the variation mode A number and the variation mode B number. The number of times is associated with the variation time. In this figure, the fluctuation mode A number = 00H is associated with the fact that the fluctuation time of the previous fluctuation part is 0 seconds, that is, the previous fluctuation part is not performed. Therefore, when the variation mode command of variation mode A number = 00H is received, the mode (image pattern) of the variation display image is determined based on the variation mode B number and the variation pattern command.

また、例えば、変動モードA番号=01Hの変動モードコマンドを受信した場合には、7秒の前変動部に係る主表示画像が表示された後に、本変動部に係る主表示画像が表示される。また、例えば、変動モードA番号=0BHの変動モードコマンドを受信した場合には、1回目の前変動部として7秒、2回目の前変動部として7秒、3回目の前変動部として14秒の主表示画像が表示された後に、本変動部に係る主表示画像が表示されることとなる。   Also, for example, when a variation mode command of variation mode A number = 01H is received, the main display image related to the previous variation portion for 7 seconds is displayed, and then the main display image related to the present variation portion is displayed. . Also, for example, when a variation mode command of variation mode A number = 0BH is received, 7 seconds as the first variation portion, 7 seconds as the second variation portion, 14 seconds as the third variation portion, 14 seconds After the main display image is displayed, the main display image according to the present variation portion is displayed.

そして、図48(b)に示すように、繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルによれば、前変動部の変動時間ごとに、繰り返し示唆出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。具体的には、繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルにおいては、「前変動部なし」、「7秒系」、「14秒系」、「21秒系」等、前変動部の変動時間ごとに、「なし」、「0秒出現」、「5秒出現」、「12秒出現」の選択比率が対応付けられて記憶されている。   As shown in FIG. 48 (b), according to the repeated suggestion appearance timing determination table, the repeated suggestion appearance timing, that is, the selection ratio with respect to the plurality of display start timings of the timer image 42, for each variation time of the previous variation portion. Is set. Specifically, in the repeated suggestion appearance timing determination table, “no previous fluctuation part”, “7 second system”, “14 second system”, “21 second system”, etc. Selection ratios of “None”, “0 second appearance”, “5 second appearance”, and “12 second appearance” are stored in association with each other.

ここで、前変動部の変動時間というのは、1回の前変動部の変動時間を示すものである。また、繰り返し示唆出現タイミングのうち、「なし」は、タイマ画像42を表示しないことを示し、「0秒出現」、「5秒出現」、「12秒出現」は、それぞれ当該前変動部の表示開始後0秒(前変動部の表示開始と同時)、5秒後、12秒後にタイマ画像42を表示することを示している。   Here, the fluctuation time of the previous fluctuation part indicates the fluctuation time of one previous fluctuation part. Of the repeated suggestion appearance timings, “none” indicates that the timer image 42 is not displayed, and “0 second appearance”, “5 second appearance”, and “12 second appearance” indicate the display of the previous variation part, respectively. It shows that the timer image 42 is displayed 0 seconds after the start (simultaneously with the start of display of the previous variation portion), 5 seconds, and 12 seconds later.

例えば、受信した変動モードコマンドの変動モードA番号が0AHであり、1回目の前変動部として7秒の主表示画像を表示し、2回目の前変動部として14秒の主表示画像を表示することが決定されているとする。この場合には、まず、1回目の前変動部については「7秒系」の選択比率にしたがって繰り返し示唆出現タイミングが決定される。したがって、この場合には、1回目の前変動部におけるタイマ画像42の表示開始タイミングとして、「なし」もしくは「0秒出現」が決定される。次に、2回目の前変動部については「14秒系」の選択比率にしたがって繰り返し示唆出現タイミングが決定される。したがって、この場合には、2回目の前変動部におけるタイマ画像42の表示開始タイミングとして、「0秒出現」もしくは「5秒出現」が決定されることとなる。   For example, the variation mode A number of the received variation mode command is 0AH, a main display image of 7 seconds is displayed as the first previous variation portion, and a main display image of 14 seconds is displayed as the second previous variation portion. Suppose that it has been decided. In this case, the suggestion appearance timing is first determined for the first previous variation part according to the selection ratio of “7-second system”. Accordingly, in this case, “none” or “appearance of 0 second” is determined as the display start timing of the timer image 42 in the first previous variation part. Next, the suggestion appearance timing is repeatedly determined for the second previous variation portion according to the selection ratio of “14-second system”. Therefore, in this case, “0 second appearance” or “5 second appearance” is determined as the display start timing of the timer image 42 in the second previous variation part.

このように、複数回の前変動部の実行が対応付けられた変動モードコマンドを受信した場合には、前変動部の回ごとに、繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルを参照して、繰り返し示唆の実行可否、および、繰り返し示唆を実行する場合におけるその表示開始タイミングが決定されることとなる。   In this way, when a fluctuation mode command associated with execution of a plurality of previous fluctuation parts is received, the repetition suggestion execution is performed with reference to the repetition suggestion appearance timing determination table for each time of the previous fluctuation part. The display start timing in the case where the propriety is performed and the suggestion is repeatedly performed is determined.

図49(a)は、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセ)用の変動モードA番号を説明する図であり、図49(b)は、特殊図柄示唆(ガセ)出現タイミング決定テーブルを説明する図である。図49(a)に示すように、変動モードA番号には、予め、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセを含む)の実行が対応付けられたものが含まれている。換言すれば、図49(a)に示すように、所定の変動モードA番号が決定された場合に、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセ)が実行される。具体的には、図49(a)において、変動モードA番号=21Hに係る情報を有する変動モードコマンドを受信した場合には、当該変動表示画像において、リーチAの動画が再生されることを示唆する特殊図柄停止演出が実行される。   FIG. 49A is a diagram for explaining the variation mode A number for the special symbol stop effect (special symbol gas), and FIG. 49B is a diagram for explaining the special symbol suggestion (gas) appearance timing determination table. It is. As shown in FIG. 49 (a), the variation mode A number includes in advance the execution associated with the execution of the special symbol stop effect (including the special symbol gusset). In other words, as shown in FIG. 49 (a), when a predetermined variation mode A number is determined, a special symbol stop effect (special symbol gusset) is executed. Specifically, in FIG. 49A, when a variation mode command having information related to variation mode A number = 21H is received, it is suggested that the Reach A video is reproduced in the variation display image. A special symbol stop effect is performed.

そして、図49(b)に示す特殊図柄示唆(ガセ)出現タイミング決定テーブルによれば、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセを含む)の実行が対応付けられた変動モードA番号ごとに、特殊図柄示唆出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。この特殊図柄示唆(ガセ)出現タイミング決定テーブルにおいても、上記の繰り返し示唆出現タイミング決定テーブルと同様に、変動モードA番号ごとに、「なし」、「0秒出現」、「5秒出現」、「12秒出現」の選択比率が対応付けられて記憶されている。   And according to the special symbol suggestion (gase) appearance timing determination table shown in FIG. 49 (b), for each variation mode A number associated with the execution of the special symbol stop effect (including special symbol gaze), the special symbol A suggestion appearance timing, that is, a selection ratio for a plurality of display start timings of the timer image 42 is set. Also in the special symbol suggestion (gase) appearance timing determination table, “None”, “0 second appearance”, “5 second appearance”, “ A selection ratio of “appears for 12 seconds” is stored in association with each other.

したがって、例えば、受信した変動モードコマンドの変動モードA番号が24Hであった場合には、タイマ画像42の表示開始タイミングとして、「0秒出現」もしくは「5秒出現」が決定されることとなる。   Therefore, for example, when the variation mode A number of the received variation mode command is 24H, “0 second appearance” or “5 second appearance” is determined as the display start timing of the timer image 42. .

なお、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセを含む)は、前変動部において実行されるものとしており、前変動部において特殊図柄停止演出が実行された後に、本変動部に対応する部分の演出が行われることなく、リーチ発展演出が実行されることとなる。したがって、特殊図柄停止演出の実行が対応付けられた変動モードA番号が決定される場合には、必ず、当該変動モードA番号に対応する変動パターンが主制御基板100において決定されることとなる。   The special symbol stop effect (including special symbol gasses) is assumed to be executed in the previous variable part, and after the special symbol stop effect is executed in the previous variable part, the part corresponding to this variable part is The reach development effect will be executed without being performed. Therefore, when the variation mode A number associated with the execution of the special symbol stop effect is determined, the variation pattern corresponding to the variation mode A number is always determined on the main control board 100.

また、特殊図柄停止演出は、前変動部が1回の場合にのみ実行することとしてもよいし、上記の特定変動演出と組み合わせて実行してもよい。つまり、複数回の前変動部において特殊図柄停止演出を実行した後に、リーチ発展演出を実行することも可能である。この場合には、特定変動演出と特殊図柄停止演出とを組み合わせて実行することが対応付けられた専用の変動モードA番号を設けることとし、当該変動モードA番号に係る変動モードコマンドを受信した場合に、各前変動部において、繰り返し示唆と特殊図柄示唆とのいずれを実行するかを決定すればよい。   In addition, the special symbol stop effect may be executed only when the previous change part is once, or may be executed in combination with the specific change effect described above. That is, it is also possible to execute the reach development effect after executing the special symbol stop effect at a plurality of pre-change parts. In this case, when a specific variation mode A number associated with execution of a combination of a specific variation effect and a special symbol stop effect is provided, and a variation mode command related to the variation mode A number is received In addition, it is only necessary to determine which of the repeated suggestion and the special symbol suggestion is to be executed in each previous variation part.

図50は、繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルを説明する図である。繰り返しガセ演出の実行可否は、受信した変動パターンコマンドに基づいて決定される。この繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルによれば、受信し得る変動パターン番号ごとに、繰り返しガセ出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。この繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルにおいては、変動パターン番号ごとに、「なし」、「0秒出現」、「5秒出現」の選択比率が対応付けられて記憶されている。   FIG. 50 is a diagram for explaining the repeated gusset appearance timing determination table. Whether or not to repeatedly execute the gaze effect is determined based on the received variation pattern command. According to the repetitive gasset appearance timing determination table, the selection ratio for the repetitive gasset appearance timing, that is, the plurality of display start timings of the timer image 42, is set for each change pattern number that can be received. In this repeated gasase appearance timing determination table, selection ratios of “none”, “0 second appearance”, and “5 second appearance” are stored in association with each variation pattern number.

ただし、繰り返しガセ演出は、リーチ発展演出が実行される場合、すなわち、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となるリーチ変動パターンの場合には出現することがなく、リーチなしパターンの変動演出が実行される場合にのみ実行され得る。したがって、図50に示すように、繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルにおいては、リーチなしパターンである通常変動系の変動パターン番号にのみ、「0秒出現」、「5秒出現」が選択可能に値数が割り振られており、リーチ変動パターンの変動パターン番号には、必ず、「なし」が選択されるように値数が割り振られている。   However, the repeated gusset effect does not appear when the reach development effect is executed, that is, when the effect symbols 40a and 40c are reach variation patterns in a specific mode (reach mode), and the variation of the non-reach pattern It can be executed only when the production is executed. Therefore, as shown in FIG. 50, in the repeated gasset appearance timing determination table, “0 second appearance” and “5 second appearance” can be selected only for the fluctuation pattern number of the normal fluctuation system which is a non-reach pattern. Are assigned to the variation pattern numbers of the reach variation pattern so that “None” is always selected.

図51は、予告発生示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。予告発生示唆の実行可否は、変動表示画像において実行が決定されている予告演出の種別やパターンに基づいて決定される。この予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによれば、出現し得る予告演出のパターンごとに、予告発生示唆出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。より詳細には、この予告発生示唆出現タイミング決定テーブルにおいては、予告演出の実行パターン(画像パターン)ごとに、「なし」、「0秒出現」、「5秒出現」、「12秒出現」の選択比率が対応付けられて記憶されている。   FIG. 51 is a diagram for explaining a notice occurrence suggestion appearance timing determination table. Whether or not the notice occurrence suggestion can be executed is determined based on the type or pattern of the notice effect that is determined to be executed in the variable display image. According to the notice occurrence suggestion appearance timing determination table, the notice occurrence suggestion appearance timing, that is, the selection ratio with respect to a plurality of display start timings of the timer image 42 is set for each notice effect pattern that may appear. More specifically, in the notice occurrence suggestion appearance timing determination table, “none”, “0 second appearance”, “5 second appearance”, “12 second appearance” are displayed for each execution pattern (image pattern) of the notice effect. Selection ratios are stored in association with each other.

なお、この予告発生示唆出現タイミング決定テーブルに記憶されている予告演出のパターンには、本変動部において実行されるものと、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となった後に実行されるものとの双方が含まれている。また、1回の変動表示画像において、複数の予告演出画像が表示される場合があるが、こうした場合には、実行が決定されている予告演出ごとに、当該予告演出画像を対象画像としてタイマ画像42を表示するか否か、および、タイマ画像42を表示する場合には、その表示開始タイミングを決定することとなる。例えば、本変動部においてパターン7のカットイン予告演出が実行され、演出図柄40a、40cが特定態様(リーチ態様)となった後に、パターン17のカットイン予告演出が実行されることが決定されたとする。この場合には、まず、パターン7のカットイン予告演出に対する予告発生示唆出現タイミングの抽選を行い、その後、パターン17のカットイン予告演出に対する予告発生示唆出現タイミングの抽選を行うこととなる。   Note that the notice effect patterns stored in the notice occurrence suggestion appearance timing determination table are executed after the effect symbols 40a and 40c are in a specific mode (reach mode) and those that are executed in the variable part. Both are included. In addition, a plurality of notice effect images may be displayed in one variation display image. In such a case, for each notice effect for which execution is determined, the timer image with the notice effect image as a target image. Whether or not to display 42 and when displaying the timer image 42, the display start timing is determined. For example, it is determined that the cut-in notice effect of the pattern 17 is executed after the cut-in notice effect of the pattern 7 is executed in the variable part and the effect symbols 40a and 40c are in the specific form (reach form). To do. In this case, first, a lottery of the notice occurrence suggestion appearance timing for the cut-in notice effect of the pattern 7 is performed, and thereafter, a lottery of the notice occurrence suggestion appearance timing for the cut-in notice effect of the pattern 17 is performed.

そして、各予告演出に対する予告発生示唆出現タイミングの抽選を行い、複数の予告演出について、予告発生示唆を行うことが決定された場合には、予告発生示唆の対象となる予告演出の中で、もっとも大当たりの期待度が高い予告演出を選択し、当該選択した1の予告演出について予告発生示唆を行うこととなる。   Then, when the notice occurrence suggestion appearance timing for each notice effect is drawn, and it is decided to give the notice occurrence suggestion for a plurality of notice effects, A notice effect with a high degree of expectation of jackpot is selected, and the occurrence of the notice is suggested for the selected one notice effect.

図52は、リーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。リーチ中発展示唆の実行可否の抽選は、上記の予告発生示唆出現タイミング決定テーブルにより、いずれの予告演出に対しても予告発生示唆は実行しないと決定された場合に行われる。ただし、予告発生示唆とリーチ中発展示唆とで、双方の実行タイミングが重複しない場合には、予告発生示唆とリーチ中発展示唆との双方を実行し得るように処理を行っても構わない。   FIG. 52 is a diagram for explaining a reach development suggestion appearance timing determination table. The lottery for whether or not the development suggestion during the reach is executed is performed when it is determined by the above-described notice occurrence suggestion appearance timing determination table that the notice occurrence suggestion is not executed for any notice effect. However, if the execution timings of both the notice occurrence suggestion and the reach progress suggestion do not overlap, the process may be performed so that both the notice occurrence suggestion and the reach advance suggestion can be executed.

このリーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルによれば、受信し得る変動パターン番号ごとに、リーチ中発展示唆出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。より詳細には、このリーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルにおいては、変動パターン番号ごとに、「なし」、「0秒出現」、「発展時」の選択比率が対応付けられて記憶されている。なお、リーチ中発展示唆出現タイミングのうち、「発展時」とは、リーチ中発展画像の表示開始時に、タイマ画像42の表示時間が0になるように予め設定されたタイミングである(図44(b−2)および図44(b−3))。したがって、「発展時」が決定された場合には、リーチ中発展画像の表示開始の所定時間前に、タイマ画像42が表示されることとなる。   According to this reach development progress suggestion timing determination table, the reach development suggestion appearance timing, that is, the selection ratio with respect to the plurality of display start timings of the timer image 42 is set for each receivable variation pattern number. More specifically, in the reach development suggestion appearance timing determination table, selection ratios of “none”, “0 second appearance”, and “during development” are stored in association with each variation pattern number. Of the timings of the suggestion of development during reach, “at the time of development” is a timing set in advance so that the display time of the timer image 42 becomes zero when the display of the development image during reach is started (FIG. 44 ( b-2) and FIG. 44 (b-3)). Therefore, when the “development time” is determined, the timer image 42 is displayed a predetermined time before the start of the display of the developed image during reach.

また、このリーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルによれば、変動パターン番号のうち、リーチ中発展演出が実行されることのない変動パターン番号には、必ず、「なし」が決定されるように、値数が割り振られている。   In addition, according to the reach development suggestion appearance timing determination table, among the change pattern numbers, the change pattern number for which the reach development effect is not executed is always determined to be “none”. A number of values has been allocated.

図53は、本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルを説明する図である。この本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルは、本変動部で表示される予告演出画像を対象として、予告発生示唆を実行するか否か、および、その実行タイミングを決定するためのものである。   FIG. 53 is a diagram for explaining the change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table. This main change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table is for determining whether or not notice occurrence suggestion is executed for the notice effect image displayed in this change part, and for determining the execution timing. .

ただし、上記したように、図51に示す予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによって、既に、本変動部において発生する予告演出について、予告発生示唆を実行することが決定されている場合もあり、この場合には、当該本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによる抽選は行われない。つまり、この本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによる抽選は、図51に示す予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによって、本変動部において発生する予告演出について、予告発生示唆を実行する決定がなされなかった場合にのみ行われることとなる。   However, as described above, the notice occurrence suggestion may already be determined to be executed for the notice effect that occurs in the variable section according to the notice occurrence suggestion appearance timing determination table shown in FIG. In this case, the lottery based on the main change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table is not performed. That is, in the lottery based on the main change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table, the notice generation suggestion timing determination table shown in FIG. 51 does not determine the notice occurrence suggestion for the notice effect produced in the main change part. It will be done only in case.

図53に示す本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルによれば、本変動部において出現し得る予告演出のパターンごとに、予告発生示唆出現タイミング、すなわち、タイマ画像42の複数の表示開始タイミングに対する選択比率が設定されている。より詳細には、この本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルにおいては、予告演出の実行パターン(画像パターン)ごとに、「なし」、「0秒出現」、「5秒出現」、「12秒出現」の選択比率が対応付けられて記憶されている。   According to the main change part notice occurrence suggestion timing determination table shown in FIG. 53, the notice occurrence suggestion appearance timing, that is, a plurality of display start timings of the timer image 42, for each of the notice effect patterns that can appear in the present change part. The selection ratio is set. In more detail, in this change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table, for each execution pattern (image pattern) of the notice effect, “none”, “0 second appearance”, “5 second appearance”, “12 seconds” The selection ratio of “appearance” is stored in association with each other.

なお、1回の変動表示画像において、複数の予告演出画像が表示される場合があるが、こうした場合には、上記と同様に、実行が決定されている予告演出ごとに、当該予告演出画像を対象画像としてタイマ画像42を表示するか否か、および、タイマ画像42を表示する場合には、その表示開始タイミングを決定することとなる。そして、各予告演出に対する予告発生示唆出現タイミングの抽選を行い、複数の予告演出について、予告発生示唆を行うことが決定された場合には、予告発生示唆の対象となる予告演出の中で、もっとも大当たりの期待度が高い予告演出を選択し、当該選択した1の予告演出について予告発生示唆を行うこととなる。   A plurality of notice effect images may be displayed in one variation display image. In such a case, as in the case described above, the notice effect image is displayed for each notice effect that is determined to be executed. Whether or not to display the timer image 42 as the target image, and when displaying the timer image 42, the display start timing is determined. Then, when the notice occurrence suggestion appearance timing for each notice effect is drawn, and it is decided to give the notice occurrence suggestion for a plurality of notice effects, A notice effect with a high degree of expectation of jackpot is selected, and the occurrence of the notice is suggested for the selected one notice effect.

以下に、上記の変動演出およびタイマ演出を実行するための副制御基板200における制御処理について説明する。   Below, the control process in the sub control board 200 for performing said fluctuation | decrease effect and a timer effect is demonstrated.

(副制御基板200のメイン処理)
図54は、副制御基板200のメイン処理を説明するフローチャートである。
(Main processing of sub-control board 200)
FIG. 54 is a flowchart for explaining the main process of the sub control board 200.

(ステップS1000)
サブCPU200aは、電源投入に応じて、サブROM200bからメイン処理プログラムを読み込むとともに、サブRAM200cに記憶されるフラグ等の初期化、設定処理を行う。
(Step S1000)
The sub CPU 200a reads the main processing program from the sub ROM 200b in response to power-on, and performs initialization and setting processing of flags and the like stored in the sub RAM 200c.

(ステップS1001)
次に、サブCPU200aは、各演出乱数を更新する処理を行うとともに、以後は、割込み処理が行われるまで当該ステップS1001の処理を繰り返し行う。
(Step S1001)
Next, the sub CPU 200a performs a process of updating each effect random number, and thereafter repeats the process of step S1001 until an interrupt process is performed.

(副制御基板200のタイマ割込処理)
図55は、副制御基板200のタイマ割込処理を説明するフローチャートである。副制御基板200には、所定の周期(4ms)でクロックパルスを発生するリセット用クロックパルス発生回路(不図示)が設けられている。そして、このリセット用クロックパルス発生回路によるクロックパルスの発生により、サブCPU200aはタイマ割込処理プログラムを読み込んで当該タイマ割込処理を開始する。
(Timer interrupt processing of sub control board 200)
FIG. 55 is a flowchart for explaining timer interrupt processing of the sub control board 200. The sub-control board 200 is provided with a reset clock pulse generation circuit (not shown) that generates clock pulses at a predetermined cycle (4 ms). Then, when the clock pulse is generated by the reset clock pulse generation circuit, the sub CPU 200a reads the timer interrupt processing program and starts the timer interrupt processing.

(ステップS1100)
まず、サブCPU200aは、副制御基板200で用いられる各種タイマカウンタの更新処理を行う。ここで、各種タイマカウンタは、特に断る場合を除き、当該副制御基板200のタイマ割込処理の度に1ずつ減算され、0になると減算を停止する。
(Step S1100)
First, the sub CPU 200a performs update processing of various timer counters used in the sub control board 200. Here, the timer counters are decremented by 1 each time the timer interrupt processing of the sub-control board 200 is performed unless otherwise noted, and when it reaches 0, the subtraction is stopped.

(ステップS1200)
次に、サブCPU200aは、サブRAM200cの受信バッファに格納されているコマンドを解析するとともに、受信したコマンドに応じた種々の処理を行う。副制御基板200においては、主制御基板100からコマンドが送信されると、コマンド受信割込処理が行われ、主制御基板100から送信されたコマンドが受信バッファに格納される。ここでは、コマンド受信割込処理によって受信バッファに格納されたコマンドを解析するとともに、受信バッファにコマンドが格納されていた場合には、当該コマンドに対応する処理を実行することとなる。ここでは、主制御基板100において、特別図柄の変動表示の開始時に送信される変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信した際の処理について、図56を用いて後述する。
(Step S1200)
Next, the sub CPU 200a analyzes a command stored in the reception buffer of the sub RAM 200c and performs various processes according to the received command. In the sub control board 200, when a command is transmitted from the main control board 100, a command reception interrupt process is performed, and the command transmitted from the main control board 100 is stored in the reception buffer. Here, the command stored in the reception buffer by the command reception interrupt process is analyzed, and if the command is stored in the reception buffer, the process corresponding to the command is executed. Here, processing when main control board 100 receives a variation mode command and a variation pattern command transmitted at the start of variation display of special symbols will be described later with reference to FIG.

(ステップS1300)
次に、サブCPU200aは、実行中の演出進行状況に応じて、演出操作装置56の操作の受け付け可否を判定するとともに、演出操作装置検出スイッチ56aの信号のチェックを行う。そして、演出操作装置検出スイッチ56aから操作信号が入力されたときに、演出操作装置56の操作受け付け中であった場合には、演出操作装置56が操作されたことを画像制御基板210に送信すべく、送信バッファにコマンドを格納する。
(Step S1300)
Next, the sub CPU 200a determines whether or not the operation of the rendering operation device 56 can be accepted in accordance with the performance progress status being executed, and checks the signal of the rendering operation device detection switch 56a. If an operation signal is input from the effect operation device detection switch 56a and the operation of the effect operation device 56 is being accepted, the fact that the effect operation device 56 has been operated is transmitted to the image control board 210. Therefore, the command is stored in the transmission buffer.

(ステップS1400)
次に、サブCPU200aは、サブRAM200cの送信バッファにセットされている演出実行コマンドを画像制御基板210や電飾制御基板220へ送信する演出実行コマンド出力処理を実行する。これにより、演出表示部50aに変動表示画像が表示されることとなる。
(Step S1400)
Next, the sub CPU 200a executes an effect execution command output process for transmitting the effect execution command set in the transmission buffer of the sub RAM 200c to the image control board 210 and the illumination control board 220. Thereby, the variable display image is displayed on the effect display unit 50a.

図56は、上記コマンド解析処理のうち、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信した場合に実行される変動モードコマンド受信処理を説明するフローチャートである。上記したとおり、変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドは、主制御基板100において、変動演出パターン決定処理のステップS421−13(図25参照)でセットされた後、ステップS800の出力制御処理(図18参照)によって副制御基板200に送信される。   FIG. 56 is a flowchart for explaining a variation mode command reception process executed when a variation mode command and a variation pattern command are received in the command analysis process. As described above, the change mode command and the change pattern command are set in step S421-13 (see FIG. 25) of the change effect pattern determination process on the main control board 100, and then the output control process in step S800 (see FIG. 18). ) To the sub-control board 200.

(ステップS1210−1)
変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドを受信すると、まず、サブCPU200aは、受信した変動モードコマンド、および、当該変動モードコマンドと同時に受信している変動パターンコマンドを解析する。
(Step S1210-1)
When the variation mode command and the variation pattern command are received, first, the sub CPU 200a analyzes the received variation mode command and the variation pattern command received simultaneously with the variation mode command.

(ステップS1210−2)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−1における変動モードコマンドの解析結果に基づき、前変動回数MをサブRAM200cに記憶する。例えば、変動モードA番号が、特定変動演出の実行が対応付けられた09Hであった場合には、前変動回数Mとして3を記憶する(図48参照)。また、例えば、変動モードA番号が、特殊図柄停止演出(特殊図柄ガセ)の実行が対応付けられた21H(または32H)であった場合には、前変動回数Mとして1を記憶する(図49参照)。なお、変動モードA番号が特定変動演出および特殊図柄停止演出の実行が対応付けられていないものであった場合には、前変動回数Mとして0が記憶される。
(Step S1210-2)
Next, the sub CPU 200a stores the previous variation count M in the sub RAM 200c based on the analysis result of the variation mode command in step S1210-1. For example, when the variation mode A number is 09H associated with execution of the specific variation effect, 3 is stored as the previous variation count M (see FIG. 48). Further, for example, when the variation mode A number is 21H (or 32H) associated with the execution of the special symbol stop effect (special symbol gusset), 1 is stored as the previous variation number M (FIG. 49). reference). When the variation mode A number is not associated with the execution of the specific variation effect and the special symbol stop effect, 0 is stored as the previous variation count M.

(ステップS1210−3)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−1における変動モードコマンドおよび変動パターンコマンドの解析結果に基づいて、演出表示部50aに表示される背景画像、背景画像に重畳表示されるキャラクタ画像、背景画像に重畳して演出図柄40a、40b、40cが変動表示される図柄変動画像、動画(リーチ発展演出画像)等からなる主表示画像を決定する。なお、ここでは、変動モードコマンドのうち、変動モードB番号に係る解析結果に基づいて、主表示画像に挿入されるカットイン画像等の態様や挿入タイミング等も決定される。
(Step S1210-3)
Next, the sub CPU 200a, based on the analysis result of the variation mode command and the variation pattern command in step S1210-1, the background image displayed on the effect display unit 50a, the character image superimposed on the background image, the background image The main display image including the symbol variation image, the moving image (reach development effect image) and the like on which the effect symbols 40a, 40b, and 40c are variably displayed is determined. Here, the aspect of the cut-in image inserted into the main display image, the insertion timing, and the like are also determined based on the analysis result related to the variation mode B number among the variation mode commands.

(ステップS1210−4)
次に、サブCPU200aは、図46に示す予告演出決定テーブルを参照して、主表示画像に重畳表示される予告演出の種別を決定する。具体的には、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜2499の範囲)から1の乱数値を取得するとともに、当該取得した演出乱数と、上記ステップS1210−1で解析した変動パターン番号とに基づいて、本変動部における予告演出の種別を決定する。そして、当該決定した予告演出の種別に対応する画像パターン決定テーブルと、別に取得した演出乱数とに基づいて、主表示画像に重畳表示する予告演出の画像パターンを決定する。これにより、1回の変動演出の開始から終了までの変動表示画像、すなわち、1回の特別図柄の変動表示中に演出表示部50aに表示される画像の内容が決定されることとなる。
(Step S1210-4)
Next, the sub CPU 200a refers to the notice effect determination table shown in FIG. 46 and determines the type of the notice effect that is superimposed on the main display image. Specifically, the random number value of 1 is acquired from the effect random number (range 0-2499) updated in step S1001, and the acquired effect random number and the variation pattern number analyzed in step S1210-1 are obtained. Based on the above, the type of the notice effect in the variable part is determined. Then, based on the image pattern determination table corresponding to the determined type of the notice effect, and the effect random number acquired separately, the image pattern of the notice effect to be superimposed on the main display image is determined. As a result, the content of the variation display image from the start to the end of the variation effect, that is, the image displayed on the effect display unit 50a during the variation display of one special symbol is determined.

(ステップS1220)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−3およびステップS1210−4で決定された主表示画像および予告演出画像に基づいて、タイマ演出抽選処理を行う。このタイマ演出抽選処理は、タイマ演出の実行可否、および、タイマ演出を実行する場合におけるタイマ画像42の出現タイミングを決定するものであるが、その詳細については、図57〜図60を用いて後述する。
(Step S1220)
Next, the sub CPU 200a performs a timer effect lottery process based on the main display image and the notice effect image determined in steps S1210-3 and S1210-4. This timer effect lottery process determines whether or not the timer effect can be executed and the appearance timing of the timer image 42 when the timer effect is executed. The details will be described later with reference to FIGS. 57 to 60. To do.

(ステップS1210−5)
最後に、サブCPU200aは、決定された画像パターンに対応する演出実行コマンドを送信バッファにセットし、当該変動モードコマンド受信処理を終了する。ここでセットされた演出実行コマンドは、上記ステップS1400で画像制御基板210や電飾制御基板220に送信される。そして、画像制御基板210において、受信したコマンドに基づく画像処理が行われることで、演出表示部50aに変動表示画像が表示されることとなる。
(Step S1210-5)
Finally, the sub CPU 200a sets an effect execution command corresponding to the determined image pattern in the transmission buffer, and ends the variation mode command reception process. The effect execution command set here is transmitted to the image control board 210 and the illumination control board 220 in step S1400. Then, image processing based on the received command is performed on the image control board 210, whereby a variable display image is displayed on the effect display unit 50a.

図57は、上記ステップS1220のタイマ演出抽選処理を説明するフローチャートである。   FIG. 57 is a flowchart for explaining the timer effect lottery process in step S1220.

(ステップS1230)
まず、サブCPU200aは、変動表示画像のうち、前変動部においてタイマ演出の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングを決定する前変動部タイマ演出抽選処理を実行する。この前変動部タイマ演出抽選処理については、図58を用いて後述する。
(Step S1230)
First, the sub CPU 200a executes a pre-variation portion timer effect lottery process for determining whether or not the timer effect can be executed and the appearance timing of the timer image 42 in the pre-change portion of the variation display image. This pre-variable part timer effect lottery process will be described later with reference to FIG.

(ステップS1240)
上記ステップS1230において、前変動部におけるタイマ演出の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングが決定されると、次に、サブCPU200aは、本変動部およびリーチ発展演出におけるタイマ演出の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングを決定する後半部タイマ演出抽選処理を実行する。この後半部タイマ演出抽選処理については、図59を用いて後述する。
(Step S1240)
In step S1230, when it is determined whether or not the timer effect can be performed in the previous variation part and the appearance timing of the timer image 42 is determined, next, the sub CPU 200a determines whether or not the timer effect can be performed and the timer image in the present variation part and reach development effect The latter half timer effect lottery process for determining the appearance timing of 42 is executed. The latter half timer effect lottery process will be described later with reference to FIG.

(ステップS1250)
上記ステップS1240において、本変動部およびリーチ発展演出におけるタイマ演出の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングが決定されると、次に、サブCPU200aは、本変動部タイマ演出抽選処理を実行する。この本変動部タイマ演出抽選処理については、図60を用いて後述する。
(Step S1250)
In step S1240, when it is determined whether or not to execute the timer effect in the main variation part and the reach development effect and the appearance timing of the timer image 42, the sub CPU 200a executes the main variable part timer effect lottery process. This variation part timer effect lottery process will be described later with reference to FIG.

(ステップS1260)
上記ステップS1250において、本変動部におけるタイマ演出の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングが決定されると、次に、サブCPU200aは、繰り返しガセ演出(タイマ演出)の実行可否およびタイマ画像42の出現タイミングを決定する繰り返しガセ抽選処理を実行する。この繰り返しガセ抽選処理については、図61を用いて後述する。
(Step S1260)
In step S1250, when it is determined whether or not the timer effect can be executed and the appearance timing of the timer image 42 are determined in the variable part, the sub CPU 200a then determines whether or not the repeated gas effect (timer effect) can be executed and the timer image 42 appears. The repeated gasse lottery process for determining the timing is executed. This repeated gusset lottery process will be described later with reference to FIG.

図58は、上記ステップS1230の前変動部タイマ演出抽選処理を説明するフローチャートである。   FIG. 58 is a flowchart illustrating the pre-variable portion timer effect lottery process in step S1230.

(ステップS1230−1)
まず、サブCPU200aは、上記ステップS1210−2で記憶された前変動回数Mが0より大きいかを判定する。その結果、前変動回数M>0と判定した場合にはステップS1230−2に処理を移し、前変動回数M>0ではない(前変動回数=0)と判定した場合には、当該前変動部タイマ演出抽選処理を終了する。
(Step S1230-1)
First, the sub CPU 200a determines whether the previous variation count M stored in step S1210-2 is greater than zero. As a result, when it is determined that the number of previous fluctuations M> 0, the process proceeds to step S1230-2. When it is determined that the number of previous fluctuations M> 0 is not satisfied (the number of previous fluctuations = 0), the previous fluctuation unit The timer effect lottery process is terminated.

(ステップS1230−2)
上記ステップS1230−1において、前変動回数M>0と判定した場合には、サブCPU200aは、サブRAM200cに記憶されている抽選対象回数Mに1を加算した値を、新たな抽選対象回数MとしてサブRAM200cに記憶する。なお、抽選対象回数Mというのは、何回目の前変動部に対してタイマ演出の実行可否等の抽選を行うかを示すものであり、当該処理の開始時には0が記憶されている。したがって、当該前変動部タイマ演出抽選処理において、最初にステップS1230−2の処理が行われた場合には、当該ステップS1230−2において、抽選対象回数Mが1に更新されることとなる。
(Step S1230-2)
If it is determined in step S1230-1 that the previous variation count M> 0, the sub CPU 200a sets a value obtained by adding 1 to the lottery target count M1 stored in the sub RAM 200c as a new lottery target count M. 1 is stored in the sub-RAM 200c. Incidentally, because the lottery target number M 1 is indicative of whether to draw such executability timer effect against many times before change unit, 0 at the start of the processing is stored. Accordingly, in the pre-change part timer effect lottery process, if the processing of the first step S1230-2 is performed, in the step S1230-2, so that the drawing target number M 1 is updated to 1.

(ステップS1230−3)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜249の範囲)から1の乱数値を取得する。
(Step S1230-3)
Next, the sub CPU 200a obtains a random number value of 1 from the effect random numbers (range 0 to 249) updated in step S1001.

(ステップS1230−4)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−1において解析された変動モードA番号に基づいて、図48(b)に示す繰り返し示唆出現タイミング決定テーブル、または、図49(b)に示す特殊図柄示唆(ガセ)出現タイミング決定テーブルをセットする。
(Step S1230-4)
Next, based on the variation mode A number analyzed in step S1210-1, the sub CPU 200a repeats the suggestion appearance timing determination table shown in FIG. 48 (b) or the special symbol suggestion shown in FIG. 49 (b). (Gase) Set the appearance timing determination table.

(ステップS1230−5)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1230−4でセットしたテーブルを参照し、上記ステップS1230−3で取得した演出乱数と、上記ステップS1210−1において解析された変動モードA番号とに基づいて、繰り返し示唆または特殊図柄示唆(ガセ)の実行可否、および、出現タイミングを決定する。そして、当該決定結果を、前変動部(前変動回数)と対応付けてサブRAM200cに記憶する。
(Step S1230-5)
Next, the sub CPU 200a refers to the table set in step S1230-4, based on the effect random number acquired in step S1230-3 and the variation mode A number analyzed in step S1210-1. The feasibility of repeated suggestion or special symbol suggestion (gase) and the appearance timing are determined. Then, the determination result is stored in the sub RAM 200c in association with the previous variation unit (the previous variation number).

(ステップS1230−6)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−2で記憶した前変動回数Mと、上記ステップS1230−2で更新した抽選対象回数Mとが等しいかを判定する。その結果、前変動回数M=抽選対象回数Mと判定した場合にはステップS1230−7に処理を移し、前変動回数M≠抽選対象回数Mと判定した場合にはステップS1230−2に処理を移す。これにより、当該ステップS1230−6において、前変動回数M≠抽選対象回数Mと判定した場合には、ステップS1230−2〜ステップS1230−5の処理が繰り返し行われ、全ての前変動部について、繰り返し示唆または特殊図柄示唆(ガセ)の実行可否および出現タイミングが決定されることとなる。
(Step S1230-6)
Then, the sub CPU200a determines a pre-variation time count M stored in step S1210-2, whether a lottery target number M 1 updated in step S1230-2 is equal. Process As a result, pre-fluctuation count M = when it is determined that the lottery target number M 1 the process proceeds to step S1230-7, when it is determined that previous fluctuation count M ≠-selectable number M 1 in step S1230-2 Move. Thus, in the step S1230-6, when it is determined that the previous fluctuation count M ≠-selectable number M 1, the processing of step S1230-2~ step S1230-5 is repeated for all the pre-change unit, The execution possibility and appearance timing of repeated suggestion or special symbol suggestion (gase) are determined.

(ステップS1230−7)
上記ステップS1230−6において、前変動回数M=抽選対象回数Mと判定した場合には、サブCPU200aは、抽選対象回数Mを0に更新して、当該前変動部タイマ演出抽選処理を終了する。
(Step S1230-7)
In step S1230-6, when it is determined that the previous fluctuation count M =-selectable number M 1 is sub CPU200a is a lottery target number M 1 is updated to 0, ending the pre-change unit timer effect lottery process To do.

図59は、上記ステップS1240の後半部タイマ演出抽選処理を説明するフローチャートである。   FIG. 59 is a flowchart illustrating the latter half timer effect lottery process in step S1240.

(ステップS1240−1)
まず、サブCPU200aは、図51に示す予告発生示唆出現タイミング決定テーブルをセットする。
(Step S1240-1)
First, the sub CPU 200a sets a notice occurrence suggestion appearance timing determination table shown in FIG.

(ステップS1240−2)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−4で決定された予告演出のパターンを確認する。
(Step S1240-2)
Next, the sub CPU 200a confirms the notice effect pattern determined in step S1210-4.

(ステップS1240−3)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜249の範囲)から1の乱数値を取得する。
(Step S1240-3)
Next, the sub CPU 200a obtains a random number value of 1 from the effect random numbers (range 0 to 249) updated in step S1001.

(ステップS1240−4)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1240−1でセットしたテーブルを参照し、上記ステップS1240−3で取得した演出乱数と、上記ステップS1240−2で確認した予告演出のパターンとに基づいて、予告発生示唆の実行可否、および、出現タイミングを仮決定する。そして、当該決定結果をサブRAM200cに記憶する。
(Step S1240-4)
Next, the sub CPU 200a refers to the table set in step S1240-1, and based on the effect random number acquired in step S1240-3 and the notice effect pattern confirmed in step S1240-2, Whether or not the occurrence suggestion can be executed and the appearance timing are provisionally determined. Then, the determination result is stored in the sub RAM 200c.

(ステップS1240−5)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1240−4で予告発生示唆の実行可否等を仮決定した予告演出とは別の予告演出の実行が決定されているか否かを判定する。その結果、別の予告演出の実行が決定されていると判定した場合にはステップS1240−3に処理を移し、別の予告演出の実行は決定されていないと判定した場合にはステップS1240−6に処理を移す。
(Step S1240-5)
Next, the sub CPU 200a determines whether or not the execution of the notice effect different from the notice effect that temporarily determines whether or not the notice occurrence suggestion is executed in step S1240-4 is determined. As a result, when it is determined that execution of another notice effect is determined, the process proceeds to step S1240-3, and when it is determined that execution of another notice effect is not determined, step S1240-6. Move processing to.

このステップS1240−5において、別の予告演出の実行が決定されていると判定した場合には、ステップS1240−3およびステップS1240−4において、実行が決定されている予告演出ごとに、予告発生示唆の実行可否等が仮決定されることとなる。   If it is determined in step S1240-5 that execution of another notice effect is determined, a notice occurrence suggestion is provided for each notice effect determined to be executed in steps S1240-3 and S1240-4. Whether or not to execute is temporarily determined.

(ステップS1240−6)
上記ステップS1240−5において、その他の予告演出の実行は決定されていないと判定した場合には、サブCPU200aは、上記ステップS1240−4で仮決定された予告発生示唆の対象となる予告演出の中から、もっとも大当たりの期待度の高い1の予告演出を決定し、当該予告演出について決定された予告発生示唆の出現タイミングを記憶する。なお、上記ステップS1240−4において、いずれか1の予告演出についてのみ、予告発生示唆の実行が決定された場合には、当該1の予告演出について決定された予告発生示唆の出現タイミングが記憶される。また、いずれの予告演出についても予告発生示唆の実行が決定されなかった場合には、そのまま次のステップに処理が移される。
(Step S1240-6)
If it is determined in step S1240-5 that the execution of other notice effects has not been determined, the sub CPU 200a determines that the notice effect that is the target of the notice occurrence suggestion temporarily determined in step S1240-4. Thus, the one notice effect with the highest expectation level of the jackpot is determined, and the appearance timing of the notice occurrence suggestion determined for the notice effect is stored. In addition, in the above-described step S1240-4, when execution of the notice occurrence suggestion is determined for only one of the notice effects, the appearance timing of the notice occurrence suggestion determined for the one notice effect is stored. . Further, if execution of the notice occurrence suggestion is not determined for any notice effect, the process is moved to the next step as it is.

(ステップS1240−7)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1240−6において、いずれかの予告演出について、予告発生示唆を実行する決定がなされたか否かを判定する。その結果、予告発生示唆を実行する決定がなされたと判定した場合には当該後半部タイマ演出抽選処理を終了し、予告発生示唆を実行する決定がなされていないと判定した場合にはステップS1240−8に処理を移す。
(Step S1240-7)
Next, in step S1240-6, the sub CPU 200a determines whether or not the decision to execute the notice of occurrence of notice has been made for any notice effect. As a result, when it is determined that the decision to execute the advance notice suggestion has been made, the latter half timer effect lottery process is terminated, and when it is determined that the advance notice suggestion has not been made, step S1240-8. Move processing to.

(ステップS1240−8)
上記ステップS1240−7において、予告発生示唆を実行する決定がなされていないと判定した場合には、サブCPU200aは、図52に示すリーチ中発展示唆出現タイミング決定テーブルをセットする。
(Step S1240-8)
If it is determined in step S1240-7 that the decision to execute the advance notice suggestion has not been made, the sub CPU 200a sets the reach development progress appearance timing determination table shown in FIG.

(ステップS1240−9)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1210−1において解析された変動パターン番号を確認する。
(Step S1240-9)
Next, the sub CPU 200a checks the variation pattern number analyzed in step S1210-1.

(ステップS1240−10)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜249の範囲)から1の乱数値を取得する。
(Step S1240-10)
Next, the sub CPU 200a obtains a random number value of 1 from the effect random numbers (range 0 to 249) updated in step S1001.

(ステップS1240−11)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1240−8でセットしたテーブルを参照し、上記ステップS1240−10で取得した演出乱数と、上記ステップS1240−9で確認した変動パターン番号とに基づいて、リーチ中発展示唆の実行可否、および、出現タイミングを決定する。そして、当該決定結果をサブRAM200cに記憶し、当該後半部タイマ演出抽選処理を終了する。
(Step S1240-11)
Next, the sub CPU 200a refers to the table set in step S1240-8, and based on the effect random number acquired in step S1240-10 and the variation pattern number confirmed in step S1240-9. Determines whether or not the development suggestion can be executed and the appearance timing. Then, the determination result is stored in the sub RAM 200c, and the latter half timer effect lottery process is terminated.

上記の後半部タイマ演出抽選処理によれば、まず、予告発生示唆の実行可否が決定され、予告発生示唆を実行しないことが決定された場合に、リーチ中発展示唆の実行可否が決定されることとなる。ただし、例えば、上記ステップS1240−6で決定した予告発生示唆が、本変動部において実行される予告演出を対象とするものであった場合には、予告発生示唆とリーチ中発展示唆とが重複するおそれがない。このような場合に、リーチ中発展示唆の実行可否を決定するのであれば、上記ステップS1240−7において、決定した予告発生示唆が、本変動部において実行される予告演出を対象とするか否かを判定し、本変動部において実行される予告演出を対象とするものであった場合には、ステップS1240−8に処理を移すようにすればよい。   According to the latter half timer effect lottery process, first, whether or not the notice occurrence suggestion is to be executed is determined, and if it is determined not to execute the notice occurrence suggestion, whether or not the reach development suggestion is to be executed is determined. It becomes. However, for example, when the notice occurrence suggestion determined in step S1240-6 is intended for the notice effect executed in this variable section, the notice occurrence suggestion and the reach development suggestion overlap. There is no fear. In such a case, if it is decided whether or not execution of the reach development suggestion is to be performed, whether or not the notice occurrence suggestion determined in step S1240-7 is targeted for the notice effect performed in the variable section. Is determined, and if it is intended for the notice effect executed in the variable part, the process may be shifted to step S1240-8.

図60は、上記ステップS1250の本変動部タイマ演出抽選処理を説明するフローチャートである。   FIG. 60 is a flowchart for explaining the main variable part timer effect lottery process in step S1250.

(ステップS1250−1)
まず、サブCPU200aは、上記ステップS1240−6において、本変動部での予告演出を対象とする予告発生示唆の実行が決定されたか否かを判定する。その結果、本変動部での予告演出を対象とする予告発生示唆の実行が決定されていると判定した場合には当該本変動部タイマ演出抽選処理を終了し、本変動部での予告演出を対象とする予告発生示唆の実行は決定されていないと判定した場合にはステップS1250−2に処理を移す。
(Step S1250-1)
First, in step S1240-6, the sub CPU 200a determines whether or not the execution of the notice occurrence suggestion targeted for the notice effect in the variable unit is determined. As a result, when it is determined that execution of the notice occurrence suggestion for the notice effect in the variable part is decided, the variable part timer effect lottery process is terminated, and the notice effect in the variable part is performed. If it is determined that the execution of the target notice occurrence suggestion has not been determined, the process proceeds to step S1250-2.

(ステップS1250−2)
上記ステップS1250−1において、本変動部での予告演出を対象とする予告発生示唆の実行は決定されていないと判定した場合には、サブCPU200aは、上記ステップS1210−4で決定された予告演出のパターンを確認する。
(Step S1250-2)
If the sub CPU 200a determines in step S1250-1 that execution of the notice occurrence suggestion for the notice effect in the variable part is not decided, the sub CPU 200a decides the notice effect decided in step S1210-4. Check the pattern.

(ステップS1250−3)
次に、サブCPU200aは、図53に示す本変動部予告発生示唆出現タイミング決定テーブルをセットする。
(Step S1250-3)
Next, the sub CPU 200a sets the change part notice occurrence suggestion appearance timing determination table shown in FIG.

(ステップS1250−4)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜249の範囲)から1の乱数値を取得する。
(Step S1250-4)
Next, the sub CPU 200a obtains a random number value of 1 from the effect random numbers (range 0 to 249) updated in step S1001.

(ステップS1250−5)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1250−3でセットしたテーブルを参照し、上記ステップS1240−4で取得した演出乱数と、上記ステップS1250−2で確認した予告演出のパターンとに基づいて、(本変動部)予告発生示唆の実行可否、および、出現タイミングを仮決定する。そして、当該決定結果をサブRAM200cに記憶する。
(Step S1250-5)
Next, the sub CPU 200a refers to the table set in step S1250-3, based on the effect random number acquired in step S1240-4 and the notice effect pattern confirmed in step S1250-2. This variable part) tentatively determines whether or not the notice occurrence suggestion can be executed and the appearance timing. Then, the determination result is stored in the sub RAM 200c.

(ステップS1250−6)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1250−5で予告発生示唆の実行可否等を仮決定した予告演出とは別の(本変動部)予告演出の実行が決定されているか否かを判定する。その結果、別の予告演出の実行が決定されていると判定した場合にはステップS1250−4に処理を移し、別の予告演出の実行は決定されていないと判定した場合にはステップS1250−7に処理を移す。
(Step S1250-6)
Next, the sub CPU 200a determines whether or not the execution of the notice effect different from the notice effect that temporarily determines whether or not the notice occurrence suggestion is executed in step S1250-5 is determined. As a result, when it is determined that execution of another notice effect is determined, the process proceeds to step S1250-4, and when it is determined that execution of another notice effect is not determined, step S1250-7. Move processing to.

このステップS1250−6において、別の(本変動部)予告演出の実行が決定されていると判定した場合には、ステップS1250−4およびステップS1250−5において、実行が決定されている予告演出ごとに、予告発生示唆の実行可否等が仮決定されることとなる。   If it is determined in step S1250-6 that execution of another (main variable part) notice effect is determined, for each notice effect that is determined to be executed in steps S1250-4 and S1250-5. In addition, whether or not the notice occurrence suggestion can be executed is tentatively determined.

(ステップS1250−7)
上記ステップS1250−6において、その他の予告演出の実行は決定されていないと判定した場合には、サブCPU200aは、上記ステップS1250−5で仮決定された予告発生示唆の対象となる予告演出の中から、もっとも大当たりの期待度の高い1の予告演出を決定し、当該予告演出について決定された本変動部予告発生示唆の出現タイミングを記憶する。なお、上記ステップS1250−5において、いずれか1の予告演出についてのみ、予告発生示唆の実行が決定された場合には、当該1の予告演出について決定された予告発生示唆の出現タイミングが記憶される。また、いずれの予告演出についても予告発生示唆の実行が決定されなかった場合には、そのまま当該本変動部タイマ演出抽選処理を終了する。
(Step S1250-7)
If it is determined in step S1250-6 that the execution of other notice effects has not been determined, the sub CPU 200a determines that the notice effect that is the target of the notice occurrence suggestion provisionally determined in step S1250-5. From the above, the one announcement effect with the highest expectation level of the jackpot is determined, and the appearance timing of the suggestion of occurrence of the change part notice determined for the announcement effect is stored. In addition, in the above-described step S1250-5, when execution of the notice occurrence suggestion is determined for only one of the notice effects, the appearance timing of the notice occurrence suggestion determined for the one notice effect is stored. . In addition, if execution of the notice occurrence suggestion is not determined for any of the notice effects, the present variation section timer effect lottery process is terminated as it is.

図61は、上記ステップS1260の繰り返しガセ抽選処理を説明するフローチャートである。   FIG. 61 is a flowchart for explaining the repeated gusset lottery process in step S1260.

(ステップS1260−1)
まず、サブCPU200aは、図50に示す繰り返しガセ出現タイミング決定テーブルをセットする。
(Step S1260-1)
First, the sub CPU 200a sets the repeated gash appearance timing determination table shown in FIG.

(ステップS1260−2)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1001で更新された演出乱数(0〜249の範囲)から1の乱数値を取得する。
(Step S1260-2)
Next, the sub CPU 200a obtains a random number value of 1 from the effect random numbers (range 0 to 249) updated in step S1001.

(ステップS1260−3)
次に、サブCPU200aは、上記ステップS1260−1でセットしたテーブルを参照し、上記ステップS1260−2で取得した演出乱数と、上記ステップS1210−1で解析した変動パターン番号とに基づいて、繰り返しガセ演出の実行可否、および、出現タイミングを決定し、当該決定結果をサブRAM200cに記憶する。
(Step S1260-3)
Next, the sub CPU 200a refers to the table set in step S1260-1, and repeats the categorization based on the effect random number acquired in step S1260-2 and the variation pattern number analyzed in step S1210-1. Whether or not the performance can be executed and the appearance timing are determined, and the determination result is stored in the sub-RAM 200c.

以上のように、タイマ演出抽選処理において各タイマ演出の実行が決定されるとともに、当該タイマ演出の出現タイミングが決定されると、当該決定された出現タイミングで、タイマ画像42が表示されるように、上記ステップS1210−5で演出実行コマンドがセットされることとなる。また、このとき、タイマ画像42に表示される時間が導出され、所定のタイミングでタイマ画像42に時間が表示されるように、演出実行コマンドがセットされることとなる。   As described above, execution of each timer effect is determined in the timer effect lottery process, and when the appearance timing of the timer effect is determined, the timer image 42 is displayed at the determined appearance timing. In step S1210-5, an effect execution command is set. At this time, the time displayed on the timer image 42 is derived, and the effect execution command is set so that the time is displayed on the timer image 42 at a predetermined timing.

このように、大当たりの抽選結果を報知する変動演出において、さまざまな演出が開始されるまでの時間がカウントダウンされるので、タイマ画像42が表示された際に、以後、どのような演出が実行されるのかといった期待感が遊技者にもたらされる。したがって、大当たりの期待度の高い演出が実行されていないときにも、長期間にわたって遊技者に期待感がもたらされることとなり、演出効果を向上することができる。   In this way, in the variable effects that notify the jackpot lottery result, the time until various effects are started is counted down, so what effects are executed after the timer image 42 is displayed. The player will have a sense of expectation. Therefore, even when an effect with a high degree of expectation of jackpot is not being executed, the player can be expected for a long period of time, and the effect of the effect can be improved.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Is done.

例えば、上記実施形態においては、遊技の進行を制御する主制御基板100と、主制御基板100から送信されるコマンドに基づいて演出を実行制御する副制御基板200とにおいて、上記のとおりに協働することで変動演出が実行されることとした。しかしながら、主制御基板100および副制御基板200において、上記の各機能をどのように分担するかは適宜設計することが可能である。   For example, in the above embodiment, the main control board 100 that controls the progress of the game and the sub control board 200 that controls the execution based on the command transmitted from the main control board 100 cooperate as described above. By doing so, it was decided that the variation effect would be executed. However, in the main control board 100 and the sub control board 200, it is possible to appropriately design how to share the above functions.

また、上記実施形態における演出の内容は一例に過ぎず、当然のこととして、演出の具体的な内容は適宜設定することが可能である。例えば、上記実施形態においては、演出表示部50aに残り時間をカウントダウン表示することとしたが、音声によって残り時間を報知してもよい。さらには、複数の照明装置を順次点灯もしくは消灯したりする演出によって、実質的に、残り時間を遊技者に報知してもよい。   Moreover, the content of the effect in the said embodiment is only an example, and as a matter of course, the specific content of the effect can be set as appropriate. For example, in the above embodiment, the remaining time is counted down on the effect display unit 50a, but the remaining time may be notified by voice. Furthermore, the remaining time may be substantially notified to the player by an effect of sequentially turning on or off the plurality of lighting devices.

なお、上記実施形態において、図24のステップS420−5の処理を実行するメインCPU100aが本発明の抽選手段に相当する。上記実施形態において、第1始動口20または第2始動口22に遊技球が入球した場合に行われる大当たりの抽選において、特別遊技の実行可否と、当該特別遊技が実行された場合の以後の遊技状態と、を決定することとしたが、大当たりの抽選を行う契機や、大当たりの抽選によって決定する内容はこれに限らない。いずれにしても、何らかの発生事象を契機として大当たりの抽選が行われ、この抽選によって予め設定された遊技利益を付与するか否かが決定されればよい。   In the above embodiment, the main CPU 100a that executes the process of step S420-5 in FIG. 24 corresponds to the lottery means of the present invention. In the above embodiment, whether or not a special game can be executed in the jackpot lottery performed when a game ball enters the first start port 20 or the second start port 22 and after the special game is executed The game state is determined, but the trigger for performing the jackpot lottery and the content determined by the jackpot lottery are not limited to this. In any case, it is only necessary to determine whether or not to give a pre-set game profit by performing a lottery lottery in response to some occurrence event.

また、上記実施形態において、図56のステップS1210−3およびステップS1210−4に示す処理を実行するサブCPU200aが本発明の変動表示画像決定手段に相当する。
また、上記実施形態において、図55のステップS1400の処理を実行するサブCPU200aおよび画像制御基板210が本発明の画像表示手段に相当する。
In the above-described embodiment, the sub CPU 200a that executes the processes shown in steps S1210-3 and S1210-4 in FIG. 56 corresponds to the variable display image determination unit of the present invention.
In the above-described embodiment, the sub CPU 200a that executes the process of step S1400 in FIG. 55 and the image control board 210 correspond to the image display means of the present invention.

1 遊技機
50a 演出表示部(画像表示部)
100 主制御基板
100a メインCPU
100b メインROM
100c メインRAM
200 副制御基板
200a サブCPU
200b サブROM
200c サブRAM
210 画像制御基板
1 gaming machine 50a effect display section (image display section)
100 Main control board 100a Main CPU
100b Main ROM
100c main RAM
200 Sub control board 200a Sub CPU
200b Sub ROM
200c Sub RAM
210 Image control board

Claims (3)

遊技者に遊技利益を付与するか否かを抽選により決定する抽選手段と、
前記抽選手段によって抽選結果が導出された場合に、背景画像に演出図柄が重畳して変動表示されるとともに停止表示された演出図柄によって前記抽選結果を報知する主表示画像、および、当該抽選結果を示唆する1または複数の予告演出画像が組み合わされて構成される変動表示画像の態様を決定する変動表示画像決定手段と、
前記変動表示画像決定手段によって決定された変動表示画像を画像表示部に表示する画像表示手段と、を備え、
少なくとも前記主表示画像における特定の画像態様、および、前記予告演出画像における特定の画像態様が対象画像として予め設定されており、
前記変動表示画像決定手段によって、前記対象画像が含まれた前記変動表示画像の態様が決定された場合に、当該対象画像の表示開始の所定時間前から、当該対象画像の表示が開始されるまでの時間をカウントダウンして報知するタイマ演出実行手段をさらに備えたことを特徴とする遊技機。
A lottery means for determining whether or not to give a game profit to a player by lottery;
When the lottery result is derived by the lottery means, the main display image for notifying the lottery result by the effect symbol displayed in a suspended manner while the effect symbol is superimposed on the background image, and the lottery result is displayed. Fluctuating display image determining means for determining a mode of a fluctuating display image configured by combining one or more suggested announcement effect images;
Image display means for displaying the fluctuation display image determined by the fluctuation display image determination means on an image display section,
At least a specific image mode in the main display image and a specific image mode in the notice effect image are preset as target images,
When the display of the target image is started from a predetermined time before the display of the target image is started when the mode of the variable display image including the target image is determined by the variable display image determining unit. A game machine characterized by further comprising a timer effect execution means for counting down and notifying the time.
前記変動表示画像の態様には、
前記主表示画像の一部である本変動部、および、当該本変動部と同一もしくは近似した画像で構成された前変動部を有し、1回の変動表示画像の表示開始から終了までの間に、当該前変動部が1回もしくは複数回表示された後に、前記本変動部が表示される特定変動表示画像が含まれ、
前記対象画像には、
2回目以降の前変動部および本変動部が含まれ、
前記タイマ演出実行手段は、
少なくとも前記2回目以降の前変動部および本変動部の表示開始までの時間をカウントダウンすることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
Examples of the variation display image include:
Between the main change image that is a part of the main display image and the previous change portion that is configured with an image that is the same as or close to the main change portion, from the start to the end of the display of the single change display image Includes a specific variation display image in which the main variation portion is displayed after the previous variation portion is displayed once or a plurality of times.
The target image includes
Includes the previous and subsequent variable parts for the second and subsequent times,
The timer effect execution means includes:
The gaming machine according to claim 1, wherein at least the time until the start of display of the previous variation portion and the main variation portion after the second time is counted down.
前記タイマ演出実行手段は、
1回の変動表示画像の開始から終了までの間に、前記対象画像が複数含まれている場合に、当該複数の対象画像の表示開始までの時間をそれぞれカウントダウンして報知し得ることを特徴とする請求項1または2記載の遊技機。
The timer effect execution means includes:
When a plurality of target images are included between the start and end of a single variable display image, the time until the start of display of the plurality of target images can be counted down and reported. The gaming machine according to claim 1 or 2.
JP2016201238A 2016-10-12 2016-10-12 Game machine Active JP6429841B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201238A JP6429841B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201238A JP6429841B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012067821A Division JP2013198568A (en) 2012-03-23 2012-03-23 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017006739A true JP2017006739A (en) 2017-01-12
JP6429841B2 JP6429841B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=57760888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016201238A Active JP6429841B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6429841B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035269A (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002360842A (en) * 2001-06-05 2002-12-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2009112589A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Aruze Corp Game machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035269A (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2002360842A (en) * 2001-06-05 2002-12-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2009112589A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Aruze Corp Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6429841B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013198568A (en) Game machine
JP5701232B2 (en) Game machine
JP5266406B1 (en) Game machine
JP5719324B2 (en) Game machine
JP5972613B2 (en) Game machine
JP5174974B1 (en) Game machine
JP2014045832A (en) Game machine
JP5938303B2 (en) Game machine
JP6429841B2 (en) Game machine
JP5690805B2 (en) Game machine
JP5820520B2 (en) Game machine
JP5986406B2 (en) Game machine
JP5977547B2 (en) Game machine
JP5655022B2 (en) Game machine
JP6266059B2 (en) Game machine
JP2014050494A (en) Game machine
JP5996070B2 (en) Game machine
JP2014033873A (en) Game machine
JP5944795B2 (en) Game machine
JP5967964B2 (en) Game machine
JP6359703B2 (en) Game machine
JP5894691B2 (en) Game machine
JP6487393B2 (en) Game machine
JP5975665B2 (en) Game machine
JP2013202128A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6429841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250