JP2017005373A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017005373A5
JP2017005373A5 JP2015115037A JP2015115037A JP2017005373A5 JP 2017005373 A5 JP2017005373 A5 JP 2017005373A5 JP 2015115037 A JP2015115037 A JP 2015115037A JP 2015115037 A JP2015115037 A JP 2015115037A JP 2017005373 A5 JP2017005373 A5 JP 2017005373A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic range
gradation correction
imaging
image
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015115037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017005373A (ja
JP6566731B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015115037A priority Critical patent/JP6566731B2/ja
Priority claimed from JP2015115037A external-priority patent/JP6566731B2/ja
Priority to US15/145,212 priority patent/US9992426B2/en
Publication of JP2017005373A publication Critical patent/JP2017005373A/ja
Publication of JP2017005373A5 publication Critical patent/JP2017005373A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566731B2 publication Critical patent/JP6566731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係わる撮像装置は、被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、記撮像手段から出力された画像信号のダイナミックレンジを拡大する拡大手段と、前記撮像手段から出力された画像信号に対する階調補正を行う階調補正手段と、記拡大手段により前記ダイナミックレンジを所定の量だけ拡大させて、前記撮像手段から出力される画像信号に対応する画面内の領域の信号値を検出する検出手段と、前記ダイナミックレンジを前記所定の量だけ拡大させた場合に、該ダイナミックレンジの所定の量の変化により表示部に表示される表示画像の変化を抑制するように前記階調補正の特性を変更する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記画像信号の入力信号のレベルが前記ダイナミックレンジの拡大によって変化するとしても、入力信号上で前記階調補正を実行することによって得られる前記画像信号の出力信号のレベルが変化しないように、前記階調補正の特性を変更することを特徴とする。

Claims (12)

  1. 被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、
    記撮像手段から出力された画像信号のダイナミックレンジを拡大する拡大手段と、
    前記撮像手段から出力された画像信号に対する階調補正を行う階調補正手段と、
    記拡大手段により前記ダイナミックレンジを所定の量だけ拡大させて、前記撮像手段から出力される画像信号に対応する画面内の領域の信号値を検出する検出手段と、
    前記ダイナミックレンジを前記所定の量だけ拡大させた場合に、該ダイナミックレンジの所定の量の変化により表示部に表示される表示画像の変化を抑制するように前記階調補正の特性を変更する制御手段と、
    を備え
    前記制御手段は、前記画像信号の入力信号のレベルが前記ダイナミックレンジの拡大によって変化するとしても、入力信号上で前記階調補正を実行することによって得られる前記画像信号の出力信号のレベルが変化しないように、前記階調補正の特性を変更することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記拡大手段は、前記ダイナミックレンジを前記撮像装置で設定可能な最大のダイナミックレンジまで拡大することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記拡大手段は、前記ダイナミックレンジを前記撮像装置で設定可能な最大のダイナミックレンジにするための変更量よりも小さい、一定の変更量だけ拡大させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記検出手段は、前記画面内を複数の領域に分割し、該複数の領域のそれぞれの信号の中から最大値を検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記検出手段により検出された前記最大値と、前記拡大手段により拡大される前のダイナミックレンジで表現できる信号の最大値との差分を算出する算出手段をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記差分を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記制御手段は、前記複数の領域のうちの前記検出手段により検出された前記最大値をとる領域を示す枠と、前記差分とを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記差分を前記表示手段に表示させるか否かを選択する選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項6または7に記載の撮像装置。
  9. 前記制御手段は、拡大前のダイナミックレンジに対応する画像信号の入力の最大値と拡大後のダイナミックレンジにおける前記最大値と同一の入力値とで、階調補正後の映像信号の出力が同一となるように、前記ダイナミックレンジを拡大させた後の前記表示画像の、前記ダイナミックレンジを拡大させる前の前記表示画像とほぼ同じ部分が飽和するように、前記階調補正の特性を変更することを特徴とする請求項1乃至8にいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記ダイナミックレンジの拡大前後で前記表示画像が変化しないように、前記撮像手段を用いて被写体を撮像する際の露出に合わせて前記階調補正の特性を変更することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段を備える撮像装置の制御方法であって、
    拡大手段が、記撮像手段から出力された画像信号のダイナミックレンジを拡大する拡大工程と、
    階調補正手段が、前記撮像手段から出力された画像信号に対する階調補正を行う階調補正工程と、
    出手段が、前記拡大工程により前記ダイナミックレンジを所定の量だけ拡大させて、前記撮像手段から出力される画像信号に対応する画面内の領域の信号値を検出する検出工程と、
    制御手段が、前記ダイナミックレンジを前記所定の量だけ拡大させた場合に、該ダイナミックレンジの所定の量の変化により表示部に表示される表示画像の変化を抑制するように前記階調補正の特性を変更する制御工程と、
    を有し、
    前記制御工程では、前記画像信号の入力信号のレベルが前記ダイナミックレンジの拡大によって変化するとしても、入力信号上で前記階調補正を実行することによって得られる前記画像信号の出力信号のレベルが変化しないように、前記階調補正の特性を変更することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  12. 請求項11に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015115037A 2015-06-05 2015-06-05 撮像装置及びその制御方法 Active JP6566731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115037A JP6566731B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 撮像装置及びその制御方法
US15/145,212 US9992426B2 (en) 2015-06-05 2016-05-03 Image capturing apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115037A JP6566731B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017005373A JP2017005373A (ja) 2017-01-05
JP2017005373A5 true JP2017005373A5 (ja) 2018-07-12
JP6566731B2 JP6566731B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57452664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115037A Active JP6566731B2 (ja) 2015-06-05 2015-06-05 撮像装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9992426B2 (ja)
JP (1) JP6566731B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7071084B2 (ja) * 2017-10-10 2022-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体
CN111641750B (zh) * 2020-05-19 2022-05-24 Oppo广东移动通信有限公司 截屏方法、终端及非易失性计算机可读存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120511A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Minolta Co Ltd 撮像装置
US7245781B2 (en) * 2003-10-23 2007-07-17 Eastman Kodak Companny Applying a tone scale function to a digital image
JP2006081037A (ja) 2004-09-10 2006-03-23 Eastman Kodak Co 撮像装置
JP4733419B2 (ja) * 2005-04-26 2011-07-27 富士フイルム株式会社 合成画像データ生成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラム
JP5133085B2 (ja) * 2007-04-18 2013-01-30 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法
JP2008301360A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Panasonic Corp 撮像装置、撮像方法および集積回路
JP5148989B2 (ja) * 2007-12-27 2013-02-20 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置
JP2010183460A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法
US9077905B2 (en) * 2009-02-06 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
US8355059B2 (en) * 2009-02-06 2013-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof
WO2010118177A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Zoran Corporation Exposure control for high dynamic range image capture
JP2013066142A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP2013055567A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Olympus Imaging Corp 撮像装置
US9049380B2 (en) * 2011-09-26 2015-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for generating an image having an expanded dynamic range and method thereof, and image capture apparatus
JP6675194B2 (ja) * 2015-12-15 2020-04-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016535394A5 (ja)
JP2017199982A5 (ja)
JP2016066978A5 (ja)
JP2018037859A5 (ja)
JP2016192593A5 (ja)
JP2014022998A5 (ja)
JP2016195378A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2016057915A5 (ja) 制御装置、制御方法
JP2016109934A5 (ja) 制御装置、制御方法、画像表示システム及びプログラム
JP2017011367A5 (ja)
JP2015220510A5 (ja)
JP6485068B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2013219684A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2016173477A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
JP2019071619A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびカメラ装置
US9781343B2 (en) Image processing apparatus and method for operating image processing apparatus
TWI524308B (zh) 灰階畫面檢測方法及檢測裝置
JP2015012481A5 (ja)
JP2017005373A5 (ja)
US10205940B1 (en) Determining calibration settings for displaying content on a monitor
JP2018023046A5 (ja)
JP2013222349A5 (ja)
JP2015180048A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2020048159A5 (ja)