JP2017000443A - 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法 - Google Patents

皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017000443A
JP2017000443A JP2015117630A JP2015117630A JP2017000443A JP 2017000443 A JP2017000443 A JP 2017000443A JP 2015117630 A JP2015117630 A JP 2015117630A JP 2015117630 A JP2015117630 A JP 2015117630A JP 2017000443 A JP2017000443 A JP 2017000443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
reactivity
skin temperature
cold water
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015117630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6451518B2 (ja
Inventor
恭子 天野
Kyoko Amano
恭子 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2015117630A priority Critical patent/JP6451518B2/ja
Publication of JP2017000443A publication Critical patent/JP2017000443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451518B2 publication Critical patent/JP6451518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】紫外線に対する皮膚の反応性を予測可能にする推定方法を提供する。【解決手段】複数人について四肢末端の冷水負荷試験により次式、皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100(%)(式中、T0は冷水負荷開始前の皮膚温、T1は冷水負荷終了時の皮膚温、T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)により算出される皮膚温回復率Rと、該複数人の皮膚の紫外線に対する反応性との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rと紫外線に対する反応性との関係に基づいて該被験者の皮膚の紫外線に対する反応性を推定する。【選択図】図1

Description

本発明は、皮膚の紫外線に対する反応性を推定する方法に関する。
日焼けは、色素沈着、肌荒れなどの原因になるため、日焼け止め化粧料が広く使用されている。しかしながら、日焼けのしやすさには個人差があり、季節によっても異なる。また、日焼け止め化粧料に含まれている紫外線吸収剤により肌荒れを起こしやすい人もいる。
一方、日焼け止め化粧料を初めとする紫外線防御機能を有する化粧料としては、紫外線防御機能の強さが異なる種々の製品が出回っている。そのため、消費者に美容方法や化粧料を案内する美容アドバイスでも、個々の消費者にとって必要な紫外線防御レベルを調べ、そのレベルに適した美容アドバイスを行えることが望ましい。紫外線防御機能が高い化粧料は、肌荒れやかぶれの原因になる場合があるためである。
日焼けのし易さを測定する方法として、皮膚に紫外線を照射し、20時間後に紅斑が起こる場合の最小の紫外線照射量(Minimal Erythema Dose、MED)を測定する方法が知られている(非特許文献1)。
日本化粧品工業連合会SPF測定法基準 http://www.epochal.co.jp/img/spf.pdf
しかしながら、この方法は、実際に紫外線を皮膚に照射しなければならず、また、紫外線を皮膚に照射したその場では日焼けのし易さをすぐに知ることができないといった理由で、店頭等で行う美容アドバイスには適さない。
そこで、本発明の課題は、皮膚の紫外線に対する反応性を短時間で非侵襲的および簡便に知ることのできる新たな手法を提供することにある。
本発明者は、冷水負荷試験の皮膚温回復率の結果から皮膚の紫外線に対する反応性を推定できることを見出し、本発明を想到した。
即ち、本発明は、複数人について四肢末端の冷水負荷試験を行い、次式
皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
(式中、T0は冷水負荷開始前の皮膚温、
T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
により算出される皮膚温回復率Rと、該複数人の皮膚の紫外線に対する反応性との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rと紫外線に対する反応性との関係に基づいて該被験者の皮膚の紫外線に対する反応性を推定する皮膚の反応性の推定方法を提供する。
本発明によれば、冷水負荷試験の皮膚温回復率から皮膚の紫外線に対する反応性を推定することができる。したがって、肌を美容上美しく維持する上で、過度に強い紫外線防御特性の化粧料が選択されることを防止し、適切な紫外線防御方法をアドバイスすることが可能になる。
また、皮膚の紫外線に対する反応性として紫外線照射による皮膚の明るさの変化(ΔL*)を測定する場合、皮膚温回復率から推定される皮膚の明るさの変化(ΔL*)を、本人画像でシミュレートして提示することもできる。
さらに、紫外線に対する反応性が高い人がとる対策としては、適正な紫外線防御特性の化粧料を選択するほかに、冷水負荷試験の皮膚温回復率を向上させるための対策をあげることができ、例えば、冷え性を改善する美容食品を摂取する、習慣的に入浴する、マッサージを行う等をあげることができる。
図1は、皮膚温回復率とMEDとの関係図である。 図2は、皮膚温回復率と皮膚の明るさの変化量(ΔL*)との関係図である。
以下、図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する。
<皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法の概要>
本発明においては、概略、複数人から冷水負荷試験による皮膚温回復率Rと皮膚の紫外線に対する反応性との関係を取得しておき、その関係を任意の被験者に適用することにより、任意の被験者の皮膚の紫外線に対する反応性を推定する。
<冷水負荷試験による皮膚温回復率>
冷水負荷試験は、四肢末端に、所定温度の冷水に所定時間浸漬する冷水負荷を加え、冷水負荷終了直後から所定時間経過後の四肢末端の皮膚温の回復過程を測定する試験であり、従来より冷え性の診断などに使用されている。
冷水負荷を加える部位は四肢末端の少なくとも一箇所であればよく、四肢末端としては、手首より末端側、足首より末端側等をあげることができ、皮膚温の測定部位としては、手首より末端側、手の指先、足首より末端側、足の指先などとすることができる。
皮膚温回復率Rは、次式により算出される。
皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
(式中、T0は冷水負荷試験開始前の皮膚温、
T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
この場合、T2の冷水負荷終了直後から四肢末端の皮膚温を測定するまでの時間は1〜60分とすることが好ましく、1〜10分がより好ましい。また、冷水負荷を行う際の環境温度は20〜28℃の範囲が好ましい。更に、冷水負荷試験において、四肢末端を挿入する冷水の温度は0〜24℃、特に10〜23℃、更に15〜23℃が好ましく、負荷時間は10秒〜20分の範囲、特に0.5分〜10分の範囲が好ましい。環境温度は、冷水の温度より高く設定することが好ましい。
皮膚温の測定法としては、サーモグラフィや赤外線温度計など非接触の機器を用いて測定する方法、接触型の温度計を用いて測定する方法などがあるが、多点を同時に測定でき見た目に変化が分かりやすく、かつ衛生面での管理が容易であることからサーモグラフィを用いる方法がより好ましい。
<紫外線に対する皮膚の反応性>
紫外線に対する皮膚の反応性としては、例えば、波長280〜320nmのUVBによる紅斑の現れ方、その後の色素沈着の現れ方、波長320〜400nmのUBA波による皮膚の黒化の現れ方等をあげることができる。
より具体的には、波長280〜320nmの紫外線を、皮膚の所定部位に、照射量を複数段階に変えて照射し、16〜24時間後に紅斑が起きる最小の照射量(Minimal Erythema Dose、MED)や、MEDよりも強い照射量で皮膚の所定の部位に紫外線を照射した場合に、所定時間後に色素沈着により現れる皮膚の黒化の程度を皮膚の反応性の指標として測定することができる。
なお、紫外線に対する反応性を調べる皮膚の部位は、日常的に紫外線に曝露されていない部位が適することから、例えば、前腕内側、上腕内側、背中等とすることができる。
<皮膚温回復率と皮膚の紫外線に対する反応性との関係>
皮膚温回復率Rと、皮膚の紫外線に対する反応性との関係は、皮膚温回復率Rと皮膚の紫外線に対する反応性の指標を回帰分析することにより得ることができる。
この場合、皮膚温回復率や皮膚の反応性の指標は、必要により段階的に表わしたものとしてもよい。
<皮膚の反応性の推定と美容アドバイス>
多数人について皮膚温回復率を得た場合と同様にして任意の被験者の皮膚温回復率を得る。そして、前述の皮膚温回復率と皮膚の紫外線に対する反応性との関係に基づき、任意の被験者の皮膚温回復率から該被験者の皮膚の紫外線に対する反応性を推定する。
一方、紫外線に対する皮膚の反応性ごとに、該反応性に適した紫外線防御方法の情報を蓄積する。例えば、低MEDの人は紫外線に対する抵抗性が弱く、皮膚ダメージのリスクが高くなるため、高SPFの紫外線防御剤を使用することが推奨される。
これにより、美容アドバイスにおいては、被験者の皮膚の反応性に適した紫外線防御方法をアドバイスすることができる。特に、被験者に適した紫外線防御力の化粧料を推奨することができ、被験者が、無用に高いSPF又はPA(Protection Grade of UVA」)の化粧料を使用することを防止することができる。
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
(1)皮膚温回復率
24〜48歳の男性19名に次の条件で冷水負荷試験を行い、前述の式により皮膚温回復率を求めた。
試験時期:9−10月
環境条件:24℃、50%RH
冷水に浸漬する部位:右手手首より末端側
冷水温度:15℃
冷水への浸漬時間:1分間
皮膚温測定部位:右手指先
皮膚温測定タイミング:冷水負荷開始前、冷水負荷終了時、冷水負荷終了後10分
皮膚温は、赤外線サーモグラフィ(日本アビオニクス社製、サーモトレーサTH9260)により測定した。
(2)紫外線に対する皮膚の反応性
(2-1)MED
(1)と同じ19名の上腕内側に、波長280〜320nmの紫外線を10mJ/cm2ずつ照射量を変えて40mJ/cm2から100mJ/cm2まで7段階の照射量で照射し、16〜24時間後に被照射部位に紅斑が現れた最小の照射量をMEDとして求めた。
(1)で得た皮膚温回復率と上述のMEDとの関係を求めた。結果を図1に示す。
図1から、皮膚温回復率からMEDを推定でき、皮膚温回復率が高い人は紫外線による皮膚の紅斑が起こりにくいことがわかる。
(2-2)色素沈着による皮膚の黒化
(1)と同じ19名の上腕内側に、波長280〜320の紫外線を2MEDの照射量で照射し、照射前と照射8日後の皮膚の明るさの変化量(ΔL*)を測定した。
ここで、皮膚の明るさの変化量(ΔL*)は、照射前と照射8日後の紫外線照射部位のL*を分光測色計CM2600d(コニカミノルタ社)で3回ずつ測定し、それぞれの平均値の差をとることにより求めた。
(1)で得た皮膚温回復率と上述の皮膚の明るさの変化量(ΔL*)との関係を求めた。結果を図2に示す。
図2から、皮膚温回復率から皮膚の明るさの変化量(ΔL*)を推定することができ、皮膚温回復率が高い人は、紫外線照射後の色素沈着が起こりにくいことがわかる。
本発明の皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法は、皮膚を紫外線から適切に守るための美容上の推定方法として有用である。したがって、本発明は、美容アドバイス、紫外線防御力を有する化粧料の販売、美容食品、入浴剤、美容機器の販売等で使用することができる。

Claims (5)

  1. 複数人について四肢末端の冷水負荷試験を行い、次式
    皮膚温回復率R=(T2−T1)/(T0−T1)×100 (%)
    (式中、T0は冷水負荷開始前の皮膚温、
    T1は冷水負荷終了時の皮膚温、
    T2は冷水負荷終了後所定時間経過したときの四肢末端の皮膚温)
    により算出される皮膚温回復率Rと、該複数人の皮膚の紫外線に対する反応性との関係を取得し、任意の被験者について皮膚温回復率を求め、前記皮膚温回復率Rと紫外線に対する反応性との関係に基づいて該被験者の皮膚の紫外線に対する反応性を推定する皮膚の反応性の推定方法。
  2. 皮膚の紫外線に対する反応性として、所定時間の紫外線照射により紅斑が起こる最小の紫外線の紫外線照射量(Minimal Erythema Dose、MED)を推定する請求項1記載の皮膚の反応性の推定方法。
  3. 皮膚の紫外線に対する反応性として、紫外線照射による皮膚の黒化の変化量を推定する請求項1記載の皮膚の反応性の推定方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の推定方法で推定された皮膚の反応性に基づき、紫外線防御方法をアドバイスする美容アドバイス方法。
  5. 皮膚の反応性に応じた紫外線防御力の化粧料を推奨する請求項4記載の美容アドバイス方法。
JP2015117630A 2015-06-10 2015-06-10 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法 Active JP6451518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117630A JP6451518B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015117630A JP6451518B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017000443A true JP2017000443A (ja) 2017-01-05
JP6451518B2 JP6451518B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=57753087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015117630A Active JP6451518B2 (ja) 2015-06-10 2015-06-10 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6451518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019164375A3 (ko) * 2018-02-26 2019-10-31 (주)아모레퍼시픽 블루라이트에 의한 피부 변화 측정 장치, 방법 및 블루라이트 조사 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882598A (en) * 1985-09-26 1989-11-21 Chromo-Light Aps Method and an apparatus for determining an individual's ability to stand exposure to ultraviolet radiation
JPH11146866A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線の影響を考慮した肌の分類法
JP2000175871A (ja) * 1999-05-07 2000-06-27 Snk:Kk 測定ユニット
JP2004016734A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nec San-Ei Instruments Ltd サーモグラフィ装置による代謝機能表示方法及びその表示装置
JP2008113876A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kao Corp 美容施術の効果確認方法
JP2008247894A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Shiseido Co Ltd ストレス応答力改善剤
WO2010143251A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 株式会社日立製作所 血流量計測装置及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4882598A (en) * 1985-09-26 1989-11-21 Chromo-Light Aps Method and an apparatus for determining an individual's ability to stand exposure to ultraviolet radiation
JPH11146866A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線の影響を考慮した肌の分類法
JP2000175871A (ja) * 1999-05-07 2000-06-27 Snk:Kk 測定ユニット
JP2004016734A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nec San-Ei Instruments Ltd サーモグラフィ装置による代謝機能表示方法及びその表示装置
JP2008113876A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Kao Corp 美容施術の効果確認方法
JP2008247894A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Shiseido Co Ltd ストレス応答力改善剤
WO2010143251A1 (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 株式会社日立製作所 血流量計測装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019164375A3 (ko) * 2018-02-26 2019-10-31 (주)아모레퍼시픽 블루라이트에 의한 피부 변화 측정 장치, 방법 및 블루라이트 조사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6451518B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ravnbak Objective determination of Fitzpatrick skin type
Mazgaoker et al. Measuring core body temperature with a non-invasive sensor
US11690546B2 (en) Device, system and method for determining an emotional state of a user
US20070191694A1 (en) Methods for measuring moisture content of skin
Antonov et al. Impact of glove occlusion on cumulative skin irritation with or without hand cleanser–comparison in an experimental repeated irritation model
Kottner et al. Do repeated skin barrier measurements influence each other's results? An explorative study
JP2012189520A (ja) 紫外線測定装置および電子時計
JP2008113876A (ja) 美容施術の効果確認方法
Damian et al. Measurement of ultraviolet radiation-induced suppression of recall contact and delayed-type hypersensitivity in humans
Fartasch Wet work and barrier function
JP6451518B2 (ja) 皮膚の紫外線に対する反応性の推定方法
Thompson et al. An assessment of skin temperature gradients in a tropical primate using infrared thermography and subcutaneous implants
Kaliszan et al. Eye temperature measured after death in human bodies as an alternative method of time of death estimation in the early post mortem period. A successive study on new series of cases with exactly known time of death
AU2016223870A1 (en) Method for examining sunscreens on the skin
KR20160039506A (ko) 일상생활 중 심부 체온 일주기 리듬 추정 방법
Morabito et al. Might outdoor heat stress be considered a proxy for the unperceivable effect of the ultraviolet-induced risk of erythema in Florence?
Patzelt et al. In vivo measurements of skin barrier: comparison of different methods and advantages of laser scanning microscopy
Caron-Schreinemachers et al. UVB 311  nm Tolerance of Vitiligo Skin Increases with Skin Photo Type
JP6451525B2 (ja) 経表皮水分蒸散量の変化量の推定方法
JP5849539B2 (ja) 水分量測定方法及び水分量測定装置
JP7239400B2 (ja) 皮膚抗酸化能の判定方法
Okamura et al. A study of viscoelasticity index for evaluating muscle hypotonicity during static stretching
JP6485192B2 (ja) 鱗屑状態の予測方法
JPWO2019151374A1 (ja) 皮膚への外的ダメージに対する防御効果の評価方法
KR102394534B1 (ko) 피부 탄력 개선도 평가 시스템 및 이를 이용한 피부 탄력 개선도 평가 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250