JP2016541045A - オンライン自己予約ツールとサードパーティシステム検索結果の統合 - Google Patents

オンライン自己予約ツールとサードパーティシステム検索結果の統合 Download PDF

Info

Publication number
JP2016541045A
JP2016541045A JP2016524478A JP2016524478A JP2016541045A JP 2016541045 A JP2016541045 A JP 2016541045A JP 2016524478 A JP2016524478 A JP 2016524478A JP 2016524478 A JP2016524478 A JP 2016524478A JP 2016541045 A JP2016541045 A JP 2016541045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
data
search results
search
website
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6534659B2 (ja
Inventor
エドゥアルド・ラファエル・ロペス・ルイス
ファブリス・ラフォーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amadeus SAS
Original Assignee
Amadeus SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/078,964 external-priority patent/US20150134372A1/en
Priority claimed from EP20130290280 external-priority patent/EP2874107A1/en
Application filed by Amadeus SAS filed Critical Amadeus SAS
Publication of JP2016541045A publication Critical patent/JP2016541045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534659B2 publication Critical patent/JP6534659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

サードパーティプロバイダのウェブサイトを通じて旅行提案を予約するユーザにオンライン自己予約ツールの機能性を提供するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品。ユーザによる旅行関連の検索クエリは、サードパーティプロバイダのウェブサイトおよび交渉料金を有する旅行提案を含むデータベースの各々における平行検索を生成する。平行検索の結果は、データ吸い上げツールにおいて取り込まれて結合されてよい。データ吸い上げツールは、重複検索結果を排除し、かつ企業旅行規定と矛盾する検索結果を特定することによって、結合した検索結果を調整してよい。調整した検索結果は次いで、サードパーティウェブサイトから得られ、かつユーザに表示される表示データに基づいて形式化されてよい。企業旅行規定と矛盾する検索結果は削除されるか、または矛盾のしるしと共に表示されてよい。

Description

本発明は、概してコンピュータおよびコンピュータソフトウェアに関し、特にオンライン自己予約ツールと旅行関連商品の提案のためのサードパーティウェブサイト検索結果および特徴を統合するための方法、システムおよびコンピュータプログラム製品に関する。
企業または他の事業体のための事業関連の旅行に係わる従業員は典型的に、企業旅行規定に従うことを要求される。企業旅行規定の作成および実施は通例、企業旅行管理と称される。企業旅行管理によって提供されてよいサービスは、航空会社やホテルなどの供給業者との交渉、企業旅行プログラムの日々の運用、旅行者安全規定の設定、ならびに従業員によってされる旅行のための旅行および費用データの管理を含む。これらのサービスは企業旅行部によって内部で扱われてよいか、または旅行管理会社に外注されてよい。いずれにせよ、企業旅行管理は、従業員がビジネス旅行のために予約するのを許可されるサービスの種別に関して規定を設定し、航空会社、ホテルおよびレンタカー会社と企業料金を交渉して決め、また会社事業で旅行するときにどんな旅行商品が購入されてよいかに関して規定を設定してよい。
旅行を予約するビジネス旅行者は通常、旅行商品の選択に関して一定の企業指針に従うことを要求される。旅行関連の規定の実施を促進し、かつ旅行商品が交渉企業料金で購入されることを確実にするために、会社は、従業員が内部の企業旅行管理者または指定の旅行管理会社を通じてビジネス旅行を予約することを好んでよい。これらの予約は、オンライン自己予約ツールを使用して行われてよい。
オンライン自己予約ツールは企業または旅行管理会社サーバでホストされ、かつ従業員が遠隔でログオンできるように構成されてよい。従業員はそれによって、企業LANまたはインターネットなどのネットワークを通じてホストサーバに接続されるパーソナルコンピューティング装置を使用して旅行を予約してよい。オンライン自己予約ツールはどんな旅行オプションがユーザに表示されるかを制御できるので、旅行規定は、ただ内部の旅行規定および交渉企業料金に準拠する旅行オプションを表示することによって実施されてよい。オンライン自己予約ツールは、内部の旅行規定に準拠しないか、またはさもなければより所望でない旅行オプションに視覚的な手掛かりでフラグを立てて、ユーザにこれらの旅行オプションを選択することを思いとどまらせてもよい。
インターネットの出現以来、旅行業はますます細分化して複雑になっており、オンライン旅行業者や航空会社などの増加するサードパーティプロバイダがオンラインチャネルを通じてニッチサービスを開始している。オンラインチャネルを通じて旅行商品を購入することを望む旅行者は、サードパーティプロバイダによって運営されるウェブサイトにアクセスしてよい。旅行者はそれから典型的に、検索クエリの形でウェブサイトに検索語を提供して、それらの要求を満たす旅行商品を特定するだろう。検索クエリを受信することに応答して、ウェブサイトは1つまたは複数のデータベースを検索して、検索クエリのパラメータに合致する旅行商品を特定するだろう。合致する旅行商品はそれから、旅行者によって予約または購入されてよい旅行提案の一部として表示されてよい。
旅行商品を購入するためのオンラインチャネルの有用性は、特に余暇旅行に関して、旅行を予約する旅行者のためのオプションを非常に増加させた。オンラインチャネルはまた、ユーザが航空会社から直接にチケットを買うのを許してよい。この種類の購入を促すために、航空会社は特典を提示して、それらのウェブサイトを通じての直接のアクセスを促してよい。オンラインチャネルの結果として上昇した競争力は、旅行関連の購入を、旅行管理企業やオンライン自己予約ツールなどの従来のチャネルから離れてオンラインチャネルの方へ転換した。オンラインチャネルを通じて個人旅行を予約することに慣れているビジネス旅行者は、ビジネス旅行、またはビジネスおよび余暇の混合旅行を検索および予約するためにも、見慣れたサードパーティウェブサイトの便益およびなじみやすさを好むことがある。加えて、オンラインチャネルによって提示される旅行オプションは、特定の例では旅行商品を企業の交渉料金を下回る価格で提供することがある。
オンラインチャネルを通じてビジネス旅行を予約することと関連した1つの課題は、オンラインチャネルを介して予約される旅行提案が企業旅行規定に違反するか、または交渉企業料金より高い料金で購入される危険を冒すということである。オンラインチャネルを通じて予約することに関する追加の課題は、(1)旅行位置を完全に判定することができず、これは企業旅行管理者が会社に対して彼らの「注意義務」を果たす際の困難を生じさせることがある、(2)複数のオンラインチャネルにわたる希薄化のため予約取引量を追跡するのが困難であり、これは旅行プロバイダと好適な料金を正当化するまたは交渉して決める企業の能力に悪影響を与えることがある、(3)オンラインチャネルは企業カードまたは他の口座による支払いに対するサポートが欠如していることがあることを含み得る。
これらの課題を回避するために、ビジネス旅行者は好適なオンラインチャネルを使用して旅行商品を検索し、それから従来のチャネルを通じて所望の商品を予約してよい。これは時間のかかるかつエラーを起こしやすい手順であり得るので、旅行者はオンラインチャネルを通じて旅行商品を予約する危険を冒すだけか、または彼らの検索を従来のチャネルを通じて入手できるものに限定するだけかもしれない。加えて、オンラインチャネルによって特定されるいくつかの所望の旅行商品はオンライン自己予約ツールを通じて入手できないことがあり、その結果、旅行商品が企業旅行規定を遵守するかどうかを判定することはこの方法を使用しては可能でない。
したがって、従来のチャネルの規定実施および交渉料金を提供すると共に、オンラインチャネルのなじみやすさおよび便益を兼備する、旅行商品を検索および予約するための改良されたシステム、方法およびコンピュータプログラム製品が必要とされる。
WO03/034179A2は、旅行商品およびサービスのためのデータを、公共のウェブサイトおよび他のソースを含む1つまたは複数のデータソースから引き出すことを記述する。複数のデータソースから引き出されるデータは、ユーザに提示される単一の表示に組み合わせられる。引き出されたデータは、データソースに関係なく1つのディスプレイにおいて1つの形式で表示される。
WO03/034179A2
本発明は独立請求項によって定められる。さらなる実施形態が従属請求項によって定められる。
本発明の実施形態例において、ウェブサイトを通じて旅行提案を予約するユーザにオンライン自己予約ツール機能性を供給するための方法が提供される。方法は、ウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を取り込むステップを含む。第1の検索がウェブサイトにて開始され、第2の検索が交渉料金を有する旅行提案を含むデータベースにて開始される。第1および第2の検索の各々は検索条件を含む。ウェブサイトからの第1の検索結果の集合およびデータベースからの第2の検索結果の集合が取り込まれて第3の検索結果の集合に組み合わせられる。重複検索結果を除去することによって、第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合が生成される。表示データが第4の検索結果の集合の少なくとも一部に基づいて生成され、そしてウェブサイトによってネイティブに描画される表示されたユーザインタフェースに表示データを挿入することによって生成されるユーザインタフェースがユーザに表示される。
本発明の別の実施形態例において、検索結果をウェブサイトからのコンテンツで拡充する方法が提供される。方法は、オンライン自己予約ツールと通信するコンピュータにて検索クエリを受信するステップと、検索クエリを満たす旅行提案を特定するステップとを含む。コンピュータはそれから、旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを判定する。旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであると判定することに応答して、コンピュータはウェブサイトとのリンクを確立し、リンクを通じて送信される、旅行提案に関するコンテンツを取り込む。コンピュータはデータベースを事業体の旅行規定であって、コンテンツに関する旅行規定で検索する。事業体の旅行規定を特定することに応答して、コンピュータはオンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび旅行規定を表示する。
本発明の別の実施形態例において、装置が提供される。装置はプロセッサとメモリとを含む。メモリは、プロセッサによって実行されると、装置にウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を取り込ませる命令を含む。装置はそれから、ウェブサイトにて検索条件を含む第1の検索を、および交渉料金を有する旅行提案を含むデータベースにて検索条件を含む第2の検索を開始する。装置はウェブサイトからの第1の検索結果の集合およびデータベースからの第2の検索結果の集合を取り込み、第1および第2の検索結果の集合を第3の検索結果の集合に組み合わせる。装置は、重複検索結果を除去することによって第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合を生成し、第4の検索結果の集合の少なくとも一部に基づいて表示データを生成し、ウェブサイトによってネイティブに描画される表示されたユーザインタフェースに表示データを挿入することによって生成されるユーザインタフェースをユーザに表示する。
本発明の別の実施形態例において、別の装置が提供される。装置はオンライン自己予約ツールと通信するプロセッサと、メモリとを含む。メモリは、プロセッサによって実行されると、装置に検索クエリを受信し、検索クエリを満たす旅行提案を特定させる命令を含む。装置は、旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを判定する。旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであれば、装置はウェブサイトとのリンクを確立し、リンクを通じて送信される、旅行提案に関するコンテンツを取り込む。装置はデータベースを事業体の旅行規定であって、コンテンツに関する旅行規定で検索する。事業体の旅行規定を特定することに応答して、装置はオンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび旅行規定を表示する。
本発明の別の実施形態例において、コンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含む。命令は、プロセッサによって実行されると、それらがプロセッサにウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を取り込ませるように構成される。プロセッサはウェブサイトにて第1の検索を、および交渉料金を有する旅行提案を含むデータベースにて第2の検索を開始し、第1および第2の検索は各々検索条件を含む。命令はそれから、プロセッサにウェブサイトからの第1の検索結果の集合およびデータベースからの第2の検索結果の集合を取り込み、第1および第2の検索結果の集合を第3の検索結果の集合に組み合わさせる。プロセッサはそれから、重複検索結果を除去することによって第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合を生成し、第4の検索結果の集合の少なくとも一部を表示する。
本発明の別の実施形態例において、別のコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含む。命令は、プロセッサによって実行されると、それらがプロセッサに検索クエリを受信し、検索クエリを満たす旅行提案を特定させるように構成される。プロセッサは、旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを判定し、旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであると判定することに応答して、ウェブサイトとのリンクを確立する。プロセッサはそれから、旅行提案に関するコンテンツであって、リンクを通じて送信されるコンテンツを取り込み、データベースをコンテンツに関する事業体の旅行規定で検索する。事業体の旅行規定を特定することに応答して、プロセッサはオンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび事業体の旅行規定を表示する。
添付の図面は本明細書に組み込まれてその一部を構成するが、本発明の様々な実施形態を例示し、また上記で与えられる本発明の一般的な説明および下記で与えられる実施形態の詳細な説明と共に、本発明の実施形態を説明するのに役立つ。
ネットワークを介して通信する複数のコンピュータシステムを含む例証的な動作環境の線図である。 図1の例証的なコンピュータシステムの線図である。 図1の例証的な動作環境において動作してよい旅行予約システムの線図である。 図3の旅行予約システムによって行われてよい、検索結果を拡充するためのプロセスを表すフロー図である。 システムユーザが図4に表されるプロセスによって拡充される検索結果を提供されるプロセスを表すフロー図である。
本発明の実施形態は、横断的販売システム(GDS: Global Distribution System)やサードパーティプロバイダのウェブサイトなどの複数のソースからの商品およびサービスを含む旅行関連の検索結果をユーザに提供するためのシステムおよび方法を対象とする。本発明の実施形態は、サードパーティプロバイダのウェブサイトからの検索結果をオンライン自己予約ツールが入手できるコンテンツで拡充する旅行予約システムを含んでよい。検索がオンライン自己予約ツールにおいて開始される場合には、オンライン自己予約ツールによって返される検索結果はサードパーティプロバイダのウェブサイトから得られるサードパーティサービスおよびコンテンツで拡充されてよい。サードパーティプロバイダのウェブサイトにおいて開始される検索は、1つまたは複数のGDSデータベース上の平行検索を始動させてよい。検索はユーザによってか、またはユーザアクションに応答して透明に開始されてよい。
旅行予約システムはウェブサイトおよびGDSからの検索結果を受信および結合し、また重複を排除するために、結合した結果をフィルタに通してよい。旅行予約システムはそれから、事業体の1つまたは複数の企業規定に、またはユーザプロファイル基準に準拠しない旅行提案を特定してよい。結果はそれから、準拠しない旅行提案がフィルタで排除されるか、またはそれらが1つまたは複数の企業旅行規定に準拠しないことを示すために印をつけられて、ユーザに表示されてよい。本発明の実施形態はそれによって、ウェブサイトにおける開発依存を引き起こすことなく、オンライン自己予約ツールサービスおよびコンテンツの範囲をウェブサイト検索結果に拡大してよい。
オンライン自己予約ツールにおいて開始される検索は、好ましくはオンラインチャネルを通じて購入される1つまたは複数の旅行商品を含む旅行提案を生成してよい。旅行予約システムはこれらの旅行提案を検出し、オンラインチャネルと関連したウェブサイトにおける検出結果に関する検索を開始してよい。旅行予約システムは関連する旅行規定を受信して検索結果に適用し、ウェブサイトのデータ形式を使用してユーザにデータを表示してよい。オンライン自己予約ツール検索結果はそれによって、企業旅行規定を遵守するか、または遵守していないとしてラベル付けされるウェブサイトからのコンテンツで拡充されてよい。本発明の実施形態はそれによって、ウェブサイトを通じて得られるサードパーティプロバイダコンテンツおよびサービスをGDS検索結果に直接埋め込む特徴をオンライン自己予約ツールに提供してよい。旅行管理システムはそれによって、オンライン旅行代理店、航空会社ウェブサイト、メタ検索エンジンおよび他のサードパーティプロバイダによって提示される特定のサービスおよびコンテンツを複製し、一般化し、かつ維持しなければならないことを回避してよい。加えて、旅行予約システムは、特定のユーザおよび/または企業旅行プロファイルを検索結果に適用するプロファイル管理特徴を含んでよい。旅行予約システムはそれによって、検索を要求する特定のユーザへの結果をカスタマイズすることによって、航空会社に価値を与えてよい。加えて、ユーザが企業旅行規定に納まる旅行商品を購入していることを確実にすることによって、旅行予約システムは、ユーザがオンラインチャネルを通じて得られた旅行商品に関する費用を払い戻されるだろうという公算を増加させてよい。旅行予約システムは、ユーザがオンラインで予約される旅行を企業クレジットカードまたは他の口座に請求することを可能にしてもよく、それによってオンライン購入の払戻しの必要を回避する。
ここで図1を参照すると、本発明の実施形態に従う動作環境10は、システム間のデータの交換を可能にする1つまたは複数の私設および/または公衆ネットワーク(たとえば、インターネット)を含むネットワーク20を介して通信する、GDS12、1つまたは複数のサードパーティプロバイダシステム14、旅行管理システム16ならびにユーザシステム18を含んでよい。本発明の実施形態において、旅行管理システム16はGDS12と統合されてよく、その場合には旅行管理システム16の特徴はGDS12によって提供されてよい。
GDS12は、情報を記憶および検索し、ならびに航空旅行、ホテル、レンタカーまたは他の旅行関連の商品に関する取引を行うように構成されてよい。このために、GDS12は、ネットワーク20を介して様々な航空会社、旅行代理店および他のサービスプロバイダシステム(図示せず)とのリンクを維持してよい。これらのリンクは、フライトおよび他の旅行商品がGDS12への単一接続を介して複数のサービスプロバイダに予約されてよいように、GDS12が様々なシステム間で予約要求の経路を定めるのを許してよい。
サードパーティシステム14は、オンライン旅行代理店、メタ検索エンジン、航空会社、ホテルまたは任意の他の旅行商品のサードパーティプロバイダのためのウェブサイトをホストしてよい。ウェブサイトは、旅行者がサードパーティプロバイダによって販売される旅行商品を検索および予約するのを許すように構成されてよい。サードパーティシステム14はそれによって、ユーザがユーザシステム18上で実行する、ウェブブラウザなどの適切なソフトウェアアプリケーションを介して旅行商品を検索および予約するのを許してよい。
旅行管理システム16は、従業員旅行を管理するために、企業または旅行管理会社など、事業体によって維持されてよい。このために、旅行管理システム16は、ビジネス旅行者が単一の集中位置にて旅行日程を作成することを可能にするように構成されるオンライン自己予約ツール52(図3)を提供してよい。旅行管理システム16はそれによって、ユーザおよび企業プロファイル、ユーザおよび企業選好、企業契約ならびに企業旅行規定に関するデータを記憶するための集中位置を提供してよい。旅行管理システム16は、費用管理および追跡機能を提供するプログラムをホストしてもよい。ユーザシステム18は、ネットワーク20に接続されるシステム12、14、16へのアクセスをユーザに提供するデスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォンまたは任意の他のコンピューティング装置でよい。
ここで図2を参照すると、動作環境10のGDS12、サードパーティシステム14、旅行管理システム16およびユーザシステム18は、例証的なコンピュータシステム22など、1つまたは複数のコンピュータ装置またはシステム上に実装されてよい。コンピュータシステム22は、プロセッサ24、メモリ26、大容量記憶メモリデバイス28、入出力(I/O)インタフェース30およびユーザインタフェース32を含んでよい。
プロセッサ24は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、中央処理ユニット、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プログラマブル論理デバイス、状態機械、論理回路、アナログ回路、デジタル回路、もしくはメモリ26に記憶される動作命令に基づいて信号(アナログまたはデジタル)を操作する任意の他のデバイスから選択される1つまたは複数のデバイスを含んでよい。メモリ26は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)、フラッシュメモリ、キャッシュメモリ、もしくは情報を記憶することができる任意の他のデバイスを含むがこれに限定されない、単一のメモリデバイスまたは複数のメモリデバイスを含んでよい。大容量記憶メモリデバイス28は、ハードドライブ、光学ドライブ、テープドライブ、不揮発性固体デバイス、または情報を記憶することができる任意の他のデバイスなどのデータ記憶デバイスを含んでよい。データベース34は大容量記憶メモリデバイス28に存在してよく、また本明細書に記述される様々なシステム、アプリケーション、モジュールおよびツールによって使用されるデータを収集および系統化するために使用されてよい。
プロセッサ24は、メモリ26に存在するオペレーティングシステム36の制御下で動作してよい。オペレーティングシステム36は、メモリ26に存在するアプリケーション38など、1つまたは複数のコンピュータソフトウェアアプリケーションとして具象化されるコンピュータプログラムコードがプロセッサ24によって実行される命令を有してよいように、コンピュータ資源を管理してよい。代替の実施形態において、プロセッサ24は直接アプリケーション38を実行してよく、その場合にはオペレーティングシステム36は省略されてよい。1つまたは複数のデータ構造40もメモリ26に存在してよく、またデータを記憶または操作するために、プロセッサ24、オペレーティングシステム36および/またはアプリケーション38によって使用されてよい。
I/Oインタフェース30は、プロセッサ24をネットワーク20など、他の装置およびシステムに動作可能に連結するマシンインタフェースを提供してよい。アプリケーション38はそれによって、本発明の実施形態を備える様々な特徴、機能および/またはモジュールを提供するために、I/Oインタフェース30を介して通信することによってネットワーク20と協力して作働してよい。アプリケーション38は、1つまたは複数の外部資源(図示せず)によって実行されるプログラムコードを有するか、またはさもなければコンピュータシステム22の外部の他のシステムまたはネットワーク部品によって提供される機能および/または信号に依存してもよい。実際、ほぼ無限のハードウェアおよびソフトウェア構成が可能であれば、当業者は、本発明の実施形態は、コンピュータシステム22の外部に設置されるか、複数のコンピュータまたは他の外部資源に分配されるか、またはクラウドコンピューティングサービスなど、ネットワーク20上のサービスとして提供されるコンピューティング資源(ハードウェアおよびソフトウェア)によって提供されるかのアプリケーションを含んでよいと理解するだろう。
ユーザインタフェース32は、ユーザがコンピュータシステム22と直接対話するのを許すために、既知の方法でコンピュータシステム22のプロセッサ24に動作可能に連結されてよい。ユーザインタフェース32は、ビデオおよび/または英数字ディスプレイ、タッチスクリーン、スピーカ、ならびにユーザに情報を提供することができる任意の他の適切な音声、視覚および/または触覚インジケータを含んでよい。ユーザインタフェース32は、英数字キーボード、ポインティングデバイス、キーパッド、押しボタン、制御ノブ、マイクロホンなど、ユーザから指令または入力を受け入れ、かつ入力された入力をプロセッサ24に送ることができる入力装置および制御手段も含んでよい。
ここで図3を参照すると、本発明の実施形態に従う旅行予約システム50は、オンライン自己予約ツール52およびデータ吸い上げ(data siphon)ツール54を含んでよい。オンライン自己予約ツール52およびデータ吸い上げツール54は、サードパーティシステム14のサードパーティプロバイダデータベース56、GDS12の企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60、ならびにユーザアプリケーション62と通信してよい。サードパーティプロバイダデータベース56は、サードパーティプロバイダのウェブサイトを通じてアクセスされるように構成されてよい。ユーザアプリケーション62は、ユーザがユーザシステム18を介して旅行予約システム50にアクセスするのを許す、ウェブブラウザなどの任意の適切なアプリケーションでよい。
サードパーティプロバイダデータベース56は、航空会社、オンライン旅行代理店またはメタ検索ウェブサイトなどのサードパーティプロバイダによって提供される旅行提案を含んでよい。サードパーティプロバイダデータベース56は、そこに記憶される旅行提案の特性に基づいて検索可能でよい。これらの特性は、旅行商品の型、旅行商品空き状況、旅行商品価格、目的および出発都市、フライト日時、ホテル星評価、位置、または旅行提案の任意の他の特性など、旅行提案を記述するデータを含んでよい。GDS12の企業旅行提案データベース58は、購入のための交渉料金を有するフライト、ホテルの部屋または他の旅行商品など、特定の事業体(たとえば、企業)に特有の旅行提案を含んでよい。GDS12の包括的な旅行提案データベース60は、交渉料金を含まない旅行提案など、GDS12を通じて公衆が一般に入手できるすべての旅行提案を含む検索可能なデータベースでよい。サードパーティプロバイダデータベース56と同様に、企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60は、旅行提案の1つまたは複数の特性に基づいて検索可能でよい。
オンライン自己予約ツール52は、プロファイルモジュール64、費用管理データベース66、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)モジュール68、およびインタフェースモジュール70を含んでよい。プロファイルモジュール64は、(1)プロファイル情報、旅行選好、旅行および予約情報、ならびにシステムユーザのための旅行要求、ならびに(2)旅行規定、承認プロセス、プロバイダ選好、プロバイダ契約、支払いおよび請求情報、ならびに1つまたは複数の企業体のための広報キャンペーン、の集中管理を提供するように構成されてよい。このために、プロファイルモジュール64は、ユーザプロファイルエンジン72、企業プロファイルエンジン74および旅行規定エンジン76を含んでよい。ユーザプロファイルエンジン72はユーザプロファイルおよび旅行選好データを集中させてよく、それによって検索結果が検索を要求する特定のユーザに合わせて調整されることを可能にする。一例として、ユーザプロファイルエンジン72は、ユーザが特定のホテルチェーンを好むか、または特定の頻繁利用客報酬プログラムに参加するかどうかを示すユーザデータを提供してよい。検索クエリおよび/または検索結果はこのユーザ選好データに基づいて調整されてよい。同様に、企業プロファイルエンジン74は、企業プロファイル、選好、および旅行サービスプロバイダとの契約に関するデータを提供するように構成されてよい。この企業プロファイル情報は、たとえば、企業による予約された旅行に対する直接の支払いを可能にする企業クレジットカードまたは旅行口座に関する情報を含んでよい。旅行規定エンジン76は、ユーザのビジネス旅行に当てはまる企業規定を定めるデータを提供するように構成されてよい。企業プロファイルエンジン74および旅行規定エンジンによって提供されるデータは、検索クエリおよび/または検索結果を、検索結果がユーザが関連する企業の企業プロファイルおよび規定を反映するように修正するために使用されてよい。
オンライン自己予約ツール52の費用管理データベース66は、ユーザ旅行費用に関するデータを記憶および維持するように構成されてよい。このために、旅行商品を予約することからなどの、ユーザが負う旅行請求金額、ならびに旅行商品プロバイダになされる支払いに関するデータが、費用管理データベース66に記憶されてよい。このデータは次いで、ユーザのために費用報告を生成するために、企業旅行費用を追跡するために、企業旅行予算に関する情報を会計に提供するために、または任意の他の適切な目的のために使用されてよい。
オンライン自己予約ツール52のGUIモジュール68は、オンライン自己予約ツール52のインタフェースモジュール70にデータを送り、かつそこからデータを受けるように構成されてよい。GUIモジュール68はインタフェースモジュール70を介してユーザアプリケーション62からデータを受信し、このデータをオンライン自己予約ツール52による使用のために形式化してよい。また、GUIモジュール68はオンライン自己予約ツール52によって生成されるデータを受信し、このデータをユーザへの提示のために形式化してもよい。いずれにせよ、GUIモジュール68とGDS12との間で交換されるデータは、検索クエリおよび結果が上述のようにユーザならびに企業プロファイルおよび選好に基づいて修正されてよいようにプロファイルモジュール64を通過してよい。オンライン自己予約ツール52のインタフェースモジュール70は、ユーザアプリケーション62がオンライン自己予約ツールチャネルを介してGUIモジュール68と通信することを可能にするアプリケーションプログラムインタフェース(API)でよい。
データ吸い上げツール54は、コネクタモジュール78、結果処理モジュール80、レンダリングモジュール82およびインタフェースモジュール84を含んでよい。データ吸い上げツール54のインタフェースモジュール84は、ユーザアプリケーション62がレンダリングモジュール82と通信できるAPIを提供してよい。インタフェースモジュール84は、ユーザアプリケーション62がデータ吸い上げツール54を介してサードパーティウェブサイトと通信することを可能にすることによって、1つまたは複数のオンラインチャネルへのアクセスを提供するように構成されてよい。
データ吸い上げツール54のコネクタモジュール78は、データ吸い上げツール54のレンダリングモジュール82から受けられるユーザアクションに関するデータを受けるように構成されてよい。このデータを受信することに応答して、コネクタモジュール78は、オンライン自己予約ツール52のプロファイルモジュール64、GDS12の包括的な旅行提案データベース60、およびサードパーティシステム14のサードパーティプロバイダデータベース56にデータを送信してもよい。この送信されるデータは、オンライン自己予約ツール52、サードパーティプロバイダデータベース56および包括的な旅行提案データベース60に旅行商品を検索および予約することに関する機能を行わせる検索クエリおよび他の指令またはトリガを定義してよい。コネクタモジュール78は、適切な間隔でキープアライブ信号を送信してサードパーティシステム14および/またはオンライン自己予約ツール52とのリンクを維持するように構成されてもよい。
データ吸い上げツール54のコネクタモジュール78から検索クエリデータを受信することに応答して、オンライン自己予約ツール52のプロファイルモジュール64は1つまたは複数の検索クエリを生成してよい。これらの検索クエリは受信した検索クエリデータに基づいてよく、また(1)ユーザプロファイルエンジン72によって提供されるユーザプロファイルデータ、(2)企業プロファイルエンジン74によって提供される企業プロファイル、選好および契約データ、ならびに(3)旅行規定エンジン76によって提供される企業旅行規定データなど、プロファイルモジュール64によって追加されるデータをさらに含んでよい。プロファイルモジュール64が1つまたは複数の検索クエリを生成することを完了するときに、プロファイルモジュール64は1つまたは複数のクエリをGDS12の企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベースに送信してよい。
データ吸い上げツール54の結果処理モジュール80は、サードパーティシステム14のサードパーティプロバイダデータベース56ならびにGDS12の企業および包括的な旅行提案データベース58、60から検索結果データを受信するように構成されてよい。結果処理モジュール80はこの検索結果データを併合し、また重複旅行提案を除去してよい。結果処理モジュール80は次いで、設定を遵守しない旅行提案にフラグを立てるまたは削除することによって、受信した検索結果における旅行提案の各々の規定遵守状況、案内および表示設定を調整してよい。結果処理モジュール80は次いで、調整した検索結果を、さらなる処理のためにデータ吸い上げツール54のレンダリングモジュール82に提供してよい。
レンダリングモジュール82は、拡充されたサードパーティデータが、サードパーティプロバイダのウェブサイトによって提供されるだろう同様の見た目と感じでユーザアプリケーション62によって表示されるように、結果処理モジュール80を介して提供される調整された検索結果を形式化するように構成されてよい。表示されるユーザインタフェースはレンダリングモジュール82によって生成されてよい。レンダリングモジュール82は、ウェブサイトによってネイティブに描画されて表示されるユーザインタフェースに特定のコンテンツを単に追加または挿入してよい。レンダリングモジュール82はそれによって、サードパーティプロバイダのウェブサイトを直接アクセスするユーザに提供されるユーザ体験を維持してよい。レンダリングモジュール82は、予約プロセスの間ならびに任意の旅行前および旅行後活動の間、ユーザアクションを追跡および促進してもよい。
旅行予約システム50を備えるツール、モジュールおよびデータベースは、GDS12、旅行管理システム16および/またはユーザシステム18の1つまたは複数でホストされてよい。本発明の実施形態において、データ吸い上げツール54のコネクタモジュール78、結果処理モジュール80、レンダリングモジュール82およびインタフェースモジュール84は、ユーザシステム18上で実行するウェブブラウザアプリケーションのための1つまたは複数のプラグイン拡張を備えてよい。オンライン自己予約ツール52は旅行管理システム16でホストされるアプリケーションによって提供されてよく、これは企業サーバまたは旅行管理会社によって維持されるサーバでよい。本発明の実施形態において、旅行管理システム16はホストされるか、またはさもなければGDS12によって提供されてよい。
本発明の実施形態は企業旅行購入の管理を、オンライン旅行代理店ウェブサイト、メタ検索ウェブサイト、航空会社ウェブサイト、ホテルウェブサイト、レンタカーウェブサイトまたは任意の他の適切なサービスウェブサイトなどのオンラインチャネルを含むように、拡大してよい。これは、ウェブサイトによって表示される旅行提案に関するデータを選択的に取り込み、このデータを旅行予約システム50によって提供される企業規定および契約で拡充することによって達成されてよい。
ここで図4を参照すると、フローチャートは、本発明の実施形態に従って旅行提案を予約するためのプロセス90を例示する。ブロック92において、旅行予約システム50は、検索クエリが実行されているオンラインチャネルウェブサイトと関連した表示オブジェクトの目録を作成してよい。これらの表示オブジェクトは、テキスト、画像、テンプレート、コード(たとえば、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)コード)、またはオンラインチャネルウェブサイトによって表示されるものを定義する任意の他のデータオブジェクトを含んでよい。表示オブジェクトの目録は、旅行管理システム16またはユーザシステム18のメモリ26に複数のデータ構造40として記憶されてよい。また、表示オブジェクトの目録は、旅行管理システム16またはユーザシステム18の大容量記憶装置に存在するデータベース34に記憶されてもよい。いずれにせよ、表示オブジェクトの目録は、オンラインチャネルウェブサイトから受信されるコンテンツおよびサービスと対話できる旅行予約システム50の能力を向上させてよい。
ブロック94において、旅行予約システム50は、オンラインチャネルウェブサイトによって表示される旅行提案の主要な属性を特定し、かつ取り込む。特定される属性は、たとえば、ウェブスクレイピング方法を使用して取り込まれてよい。主要な属性は、旅行提案に含まれる旅行商品の一意の識別子または価格を含んでよい。例証的な主要な属性は、出発および目的都市ペア間のフライトのためのフライトナンバーおよびチケット価格を含んでよい。
ブロック96において、旅行予約システム50は、オンラインチャネルウェブサイトから受信されるデータが拡充されるべきかどうかを判定してよい。この判定は、たとえば、旅行予約システム50において拡充特徴が有効にされたかどうかに基づいてなされてよい。拡充オプションは、求められている旅行商品の型などの検索語に基づいて、オンラインチャネルの素性に基づいて、または任意の他の適切な理由のために、ユーザによって設定されてよい。また、拡充オプションの状態は、オンライン自己予約ツール52のプロファイルモジュール64によって提供されるユーザまたは企業プロファイルデータに基づいて選択されてもよい。いずれにせよ、拡充オプションが非有効であることに応答して(決定ブロック96の「NO」分岐)、旅行予約システム50はブロック98へ進んでよい。拡充オプションが有効であることに応答して(決定ブロック96の「YES」分岐)、旅行予約システム50はブロック100へ進み、オンラインチャネルウェブサイトによって提供される検索結果を拡充するプロセスを開始してよい。
ブロック100において、旅行予約システム50は、GDS12の企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60の1つまたは複数を検索してよい。この検索は、オンラインチャネルウェブサイトを検索するために使用された検索パラメータを満たす旅行提案を求めてよい。このために、データ吸い上げツール54のコネクタモジュール78は、オンライン自己予約ツール52のプロファイルモジュール64にデータを送信してよい。このデータは、ユーザアプリケーション62から受信されたパラメータまたは検索語を含んでよい。データを受信することに応答して、プロファイルモジュール64は、ユーザプロファイルエンジン72を使用してユーザプロファイルデータを、企業プロファイルエンジン74を使用して企業プロファイル、規定、選好および契約に関するデータを、ならびに旅行規定エンジン76を使用して企業旅行規定を得てよい。プロファイルモジュール64は次いで、コネクタモジュール78から受信されるデータならびにユーザプロファイルエンジン72、企業プロファイルエンジン74および企業旅行規定エンジン76によって提供されるデータに基づいて1つまたは複数のデータベースクエリを生成してよい。オンライン自己予約ツール52は、1つまたは複数の検索クエリをGDS12に送信してよい。検索クエリを受信することに応答して、GDS12は、検索クエリを満たす旅行提案を求めて企業旅行提案データベース58および/または包括的な旅行提案データベース60を検索してよい。検索クエリを満たす旅行提案はデータ吸い上げツール54の結果処理モジュール80に送信されてよい。
結果処理モジュール80にて企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60から検索結果を受信することに応答して、旅行予約システム50はブロック102へ進んでよい。ブロック102において、結果処理モジュール80は、GDS12から受信した検索結果をオンラインチャネルウェブサイトから受信した検索結果と結合してよい。オンラインチャネルウェブサイトから受信した検索結果は、サードパーティプロバイダデータベース56に問い合わせることによって得られたかもしれない。旅行予約システム50はそれによって、ブロック104へ進む前に、オンラインチャネルウェブサイトから受信した検索結果をGDS12から得られた旅行提案で拡充してよい。
ブロック104において、結果処理モジュール80は、検索結果から重複旅行提案および無関係または不適合旅行提案を除去してよい。無関係旅行提案は、たとえば、企業旅行規定をまたはユーザ選好を遵守しない旅行提案を含んでよい。残りの旅行提案は次いで、レンダリングモジュール82に送られてよい。本発明の代替の実施形態において、検索結果から無関係旅行提案を除去するよりはむしろ、無関係旅行提案は、各々が関連しない理由を特定するようにフラグが立てられ、次いで関連旅行提案と共にレンダリングモジュール82に送られてよい。
ブロック106において、レンダリングモジュール82はオンラインチャネルウェブサイト表示データを、結果処理モジュール80によって検索結果に追加される任意の追加旅行提案を含むように更新してよい。レンダリングモジュール82はそれによって、GDS12およびオンラインチャネルウェブサイトからの旅行提案を結合して統合した表示を作成する表示データを生成してよい。結果として統合した表示は、追加のビジネス旅行提案、規定状況情報および遵守指針を含んでよい。遵守指針の例は、表示された旅行提案が企業旅行規定を遵守するかどうかを示すフラグまたは他のしるしを含んでよい。レンダリングモジュール82はまた、予約フローをリダイレクトするか、新しい表示設定を実装するか、無関係な結果を除去するか、またはさもなければユーザに表示されるものを変更してもよい。結果としての表示データは次いで、インタフェースモジュール84を介してユーザアプリケーション62に送信されてよい。
ブロック98において、旅行予約システム50はユーザ情報を同期させてよい。この同期は、たとえば、ユーザが表示された旅行提案を予約することに応答して発生してよい。ユーザが旅行提案を予約することに応答して、購入および費用情報がオンライン自己予約ツール52の費用管理データベース66に送られてよい。ブロック108において、このデータは費用管理データベース66においてユーザと関連づけられてよい。旅行予約システム50はそれによって、同じユーザによって異なるチャネルを通じて予約される複数の旅行提案のための費用を、費用管理データベース66に記憶されるデータに基づいて追跡してよい。
プロセス90は、企業選好に基づいてプロセスフローの任意の時点で終了されてよい。プロセス90が終了されることに応答して、ユーザはオンライン自己予約ツール52における関連する予約プロセスフローにリダイレクトされてよい。つまり、予約プロセスは、データ吸い上げツール54によって提供される追加特徴なしで継続してよい。この場合において、リダイレクションは、オンラインチャネルウェブサイトから取り込まれるユーザ対話を使用して脈絡化されてよい。たとえば、ユーザは、関連する検索がすでに行われた旅行提案空き状況ページにリダイレクトされてよい。
動作に際して、ユーザはユーザアプリケーション62を起動させることによって、旅行日程を満たす旅行提案のその検索を開始してよいが、それはユーザシステム18上で実行するウェブブラウザでよい。本発明の実施形態において、ブラウザは旅行予約システム50のデータ吸い上げツール54を提供するプラグイン拡張を含んでよい。ユーザは次いで、ユーザアプリケーション62を、サードパーティシステム14によってホストされ得るオンラインチャネルウェブサイトか、または旅行予約システム50のオンライン自己予約ツール52に進めてよい。本発明の実施形態において、オンライン自己予約ツール52は旅行管理システム16でホストされてよい。ユーザアプリケーション62がオンラインチャネルウェブサイトと通信する場合には、ユーザアプリケーションとウェブサイトとの間で交換されるデータはデータ吸い上げツール54を通過するか、またはそれによって監視されてよい。
ここで図5を参照すると、フローチャートは、ユーザがオンラインチャネルウェブサイトを介してか、またはオンライン自己予約ツール52を介して旅行オプションを予約してよいプロセス110を例示する。ブロック112において、ユーザは検索を開始する。検索は、たとえば、ユーザがユーザアプリケーション62によって表示されるフィールドにデータを入力し、そして検索ボタンを起動させることによって開始されてよい。ユーザによって入力されるデータは、出発/目的都市ペア、所望の旅行日、および旅行日程を満たす旅行提案を特定するために使用され得る任意の他のパラメータなど、1つまたは複数の検索パラメータを定義してよい。ユーザは、ユーザを一意に特定するデータも入力してよい。たとえば、ユーザがオンラインチャネルウェブサイトに既存のアカウントを有すれば、ユーザは検索を開始する前にユーザ名およびパスワードを使用してそのアカウントにログインしてよい。
検索がオンラインチャネルウェブサイトにおいて開始されれば(決定ブロック114の「YES」分岐)、プロセスはブロック116へ進んでよい。ブロック116において、検索パラメータはデータ吸い上げツール54のコネクタモジュール78によって取り込まれ、またオンライン自己予約ツール52のプロファイルモジュール64に送信されてよい。コネクタモジュール78は、オンライン自己予約ツール52にユーザを特定するデータも送信してよい。オンライン自己予約ツール52は、データ吸い上げツール54がオンライン自己予約ツール52にアクセスするのを許す前に、ユーザまたはユーザアプリケーション62が、ユーザ名やパスワードまたはセキュリティコードなどのデータを提供することを必要としてもよい。
取り込まれた検索パラメータを受信することに応答して、オンライン自己予約ツール52はGDS12において平行検索を開始してよい。この平行検索は、検索パラメータを満たす、企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60における旅行提案を特定してよい。平行検索はそれによって、交渉料金を有するか、またはさもなければユーザもしくはユーザが旅行を予約している企業に特有である企業旅行提案を特定してよい。平行検索はまた、検索パラメータを満たす、GDS12を通じて一般に入手できる旅行提案を特定してもよい。企業および包括的な旅行提案データベース58、60の1つまたは複数において旅行提案を特定することに応答して、GDS12は特定された旅行オプションをデータ吸い上げツール54の結果処理モジュール80に送信してよい。
ブロック118において、データ吸い上げツール54の結果処理モジュール80は、GDS12およびオンラインチャネルウェブサイトから受信される検索結果を取り込んでよい。検索結果が結果処理モジュール80によって取り込まれることに応答して、旅行予約システム50はブロック120へ進んで取り込んだ検索結果を調整してよい。このために、結果処理モジュール80は関連する旅行規定を結合した検索結果に適用し、ならびに任意の重複旅行提案を除去してよい。関連する旅行規定と不適合である旅行提案も検索結果から除去されてよい。本発明の代替の実施形態において、不適合旅行提案はフラグを立てられるか、または別の方法で特定されてよい。これは、フラグを立てられた旅行提案が、フラグを立てられた旅行提案は企業旅行規定を遵守しないかもしれないという警告と共に表示されることを可能にしてよい。ユーザはそれによって、企業がフラグを立てられた旅行提案に関してはユーザに払い戻さないかもしれないことを通告されてよい。いずれにせよ、結果処理モジュール80が結合した検索結果を調整することに応答して、結果処理モジュール80は調整した検索結果をデータ吸い上げツール54のレンダリングモジュール82に送ってよい。プロセス110は次いでブロック122へ進んでよい。
検索が旅行予約システム50のオンライン自己予約ツール52において開始されれば(決定ブロック114の「NO」分岐)、プロセスはブロック124へ進んでよい。ブロック124において、旅行予約システム50は、GDS12の企業旅行提案データベース58および包括的な旅行提案データベース60から受信される検索結果における旅行提案のいずれかがオンラインチャネルを通じて購入されるべきかどうかを判定してよい。オンラインチャネルを通じて旅行提案を購入する判定は、たとえば、旅行提案がオンラインチャネルを通じて購入されるべきであることを示すデータベース項目に基づいてなされてよい。このようにして、オンラインチャネルは複数のオンラインチャネルから選択されて、特定の旅行提案と関連づけられてよい。GDS12の企業および包括的な旅行提案データベース58、60から検索結果が受信されない場合には、プロセス110はオンラインチャネルからの旅行提案に排他的に依存してよい。つまり、オンライン旅行提案を検索する判定は、GDS12の企業および包括的な旅行提案データベース58、60によって返される旅行提案の欠如に応答してなされてもよい。いずれにせよ、旅行提案のいずれかがオンラインチャネルを通じて購入されるべきであれば(決定ブロック126の「YES」分岐)、旅行予約システム50はブロック128へ進んでよい。
ブロック128において、旅行予約システム50は、特定された旅行提案が購入されるべきであるオンラインチャネルに相当するオンラインチャネルウェブサイトからデータを得てよい。本発明の実施形態において、このデータは、データ吸い上げツール54のコネクタモジュール78によってオンラインチャネルウェブサイトに送信される検索クエリに応答してオンラインチャネルウェブサイトから受信されるコンテンツを定義してよい。オンラインチャネルウェブサイトからデータを受信することに応答して、旅行予約システム50は、オンラインチャネルウェブサイトから受信される旅行提案を検索結果に追加して、ブロック130へ進んでよい。
ブロック130において、旅行予約システム50は結合される検索結果を調整してよい。オンライン検索結果だけが入手できる(たとえば、GDS12の企業および包括的な旅行提案データベース58、60から検索結果が受信されなかった)場合には、GDS12およびサードパーティシステム14からの検索結果を結合するプロセスは省略されてよい。いずれにせよ、調整はデータ吸い上げツール54の結果処理モジュール80によって行われてよく、これは関連する旅行規定を結合した検索結果に適用し、かつ任意の重複旅行提案を除去してよい。ブロック120に関して同様に上述したように、関連する旅行規定と不適合である検索結果は除去されるか、またはフラグを立てられてよい。結果処理モジュール80が結合した検索結果を調整することに応答して、結果処理モジュール80は調整した検索結果をレンダリングモジュール82に送ってよい。プロセス110は次いでブロック122へ進んでよい。
ブロック122において、旅行予約システム50は、調整した検索結果のコンテンツをユーザアプリケーション62によって表示されるようにしてよい。このために、データ吸い上げツール54のレンダリングモジュール82は、企業に特有の旅行提案ならびにオンラインチャネルからの旅行提案を両方含む表示またはウェブページを作成するために、調整した旅行提案に基づいて表示データを生成してよい。結果としてのユーザインタフェース表示はレンダリングモジュール82によって生成されてよい。レンダリングモジュール82は、ウェブサイトによってネイティブに描画されるユーザインタフェースに特定のコンテンツを追加または挿入してよい。ブロック132において、旅行予約システム50は、表示した旅行提案の1つまたは複数をユーザが旅行日程に追加したかどうかを判定してよい。ユーザが旅行提案を追加することに応答して(決定ブロック132の「YES」分岐)、旅行予約システム50はブロック134へ進んでよい。
ブロック134において、旅行予約システム50はユーザ情報を同期させてよい。この同期は、異なるチャネルを通じて行われる動作のための予約、購入および費用データを集中させることを含んでよい。つまり、異なるオンラインチャネルを通じて購入される旅行商品に関するデータが旅行予約システムにおいて集中されてよい。これは、GDS12からのコンテンツで拡充されるオンラインチャネルウェブサイトからの検索結果に基づいてなされる購入、ならびにオンラインチャネル旅行提案で拡充されるGDS12からの検索結果に基づいてなされる購入に関する場合でよい。本発明の実施形態において、同期されたデータは、オンライン自己予約ツール52の費用管理データベース66に記憶されてよい。ユーザが旅行提案を旅行日程に追加しなければ(決定ブロック132の「NO」分岐)、プロセス110は終了してよい。
本発明の実施形態は、オンラインチャネルを通じて検索および購入される旅行オプションに対する企業旅行規定の実施を促進してよい。この特徴は、GDS12においてオンライン旅行代理店および航空会社ウェブサイトからの重複サービスおよびコンテンツを開発する必要を低下させ、それによって開発および維持管理コストを削減してよい。加えて、オンラインチャネルウェブサイトを通じて旅行提案を検索および予約することに慣れたユーザは、従来のオンライン自己予約ツールによって典型的に提供される「オフライン」チャネルに適応することを回避することがある。本発明の実施形態によって提供される予約プロセスはしたがって、この特徴を欠いている従来のオンライン自己予約ツールによって提供される予約プロセスよりユーザを混乱させなくてよい。また、重複サービスおよびコンテンツを開発する必要の低下は旅行業における新サービスおよびコンテンツのための市場に出るまでの時間も削減し、その一方でオンラインチャネルを介して予約される旅行商品の企業旅行規定の遵守を上昇してよい。
オンラインチャネルウェブサイトを検索する一方で、企業料金へのアクセスを提供することによって、本発明の実施形態はさらに、ビジネス旅行を探して予約するためにオンライン旅行代理店または航空会社ウェブサイトを使用する便益を上昇させてよい。ユーザが外部的に費用、選好または企業規定を追跡しなければならないことなく複数のサードパーティプロバイダから旅行商品を探して購入できるように、企業旅行選好、プログラムおよび契約、ならびにユーザ選好および費用は中央データベースで同期されてよい。
オンラインチャネル旅行提案を企業旅行提案で拡充し、それらを一緒に表示することは、代替旅行提案を十分に比較するユーザの能力を上昇させてよい。また、重複および/または無関係旅行提案をフィルタで排除するか、または表示される旅行提案を企業旅行規定ルールを遵守できないものと特定することも、競合品を評価するために必要な労力を削減してよい。ユーザ体験は、オンラインチャネルウェブサイト表示にグラフィックコンテンツを修正および挿入することによって、また選択ステップの間に旅行者に旅行規定および企業選好を伝達することによってさらに強化されてよい。本発明の実施形態はそれによって、可能な限り、ユーザの通常のオンラインチャネル予約経験を維持してよい。この特徴はまた、サードパーティプロバイダがカスタム仕様の特徴を開発する必要を回避してよい。つまり、オンラインチャネルコンテンツは、サードパーティプロバイダによって要求されるいかなる特別のアクションなしでも拡充および表示されてよい。加えて、同期されたオンライン予約、購入および費用情報は、規定およびコスト追跡、ならびにユーザとの対話性を向上させてよい。
当業者は、本明細書に記載される本発明の実施形態のいずれかを具象化するプログラムコードが各種の異なる形状のプログラム製品として個別にまたは集合的に配布可能であることを理解するだろう。特に、プログラムコードはコンピュータ可読媒体を使用して配布されてよく、それはコンピュータ可読記憶媒体および通信媒体を含んでよい。コンピュータ可読記憶媒体は本質的に非一時的であり、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータなどの情報の記憶のために任意の方法または技術で実装される、揮発性および不揮発性の、ならびに取外し可能および取外し不可能な有形媒体を含んでよい。コンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリもしくは他の固体メモリ技術、携帯型コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)もしくは他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または所望の情報を記憶するために使用され得、かつコンピュータによって読まれ得る任意の他の媒体をさらに含んでよい。通信媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造または他のプログラムモジュールを具象化してよい。一例としてかつ限定でなく、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接有線接続などの有線媒体、ならびに音響、RF、赤外線および他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体を含んでよい。上記のいずれかの組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれてよい。
本明細書に記載される方法は、任意の種類のコンピュータのプロセッサに供給されて、命令を実行して本明細書に特定される機能/行為を実装するプロセッサをもつマシンをもたらすコンピュータプログラム命令によって実装され得る。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータに特定の方法で機能するように命令できるコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。そのためには、コンピュータプログラム命令はコンピュータ上へロードされて、一連の動作ステップの性能を生じさせ、それによって、実行される命令が本明細書に特定される機能/行為を実装するためのプロセスを提供するように、コンピュータ実装プロセスをもたらしてよい。
加えて、本明細書に記載されるプログラムコードは、プログラムコードが本発明の特定の実施形態において実装されるアプリケーションまたはソフトウェア構成要素に基づいて特定されてよい。しかしながら、当該の任意の特定のプログラム命名法は単に便宜のために使用されるだけであることが認識されるべきであり、したがって本発明は、そのような命名法によって特定および/または暗示される任意の特定のアプリケーションでの使用のみに限定されるべきでない。本明細書に開示される様々な特徴、アプリケーションおよび装置は単独でまたは任意の組合せで使用されてもよいことがさらに認識されるべきである。その上、コンピュータプログラムがルーチン、手順、方法、モジュール、オブジェクトなどに編成されてよい典型的に無数の方法、ならびにプログラム機能性が典型的なコンピューティングシステム(たとえば、オペレーティングシステム、ライブラリ、API、アプリケーション、アプレットなど)内に存在する様々なソフトウェア層間に、および/または1つまたは複数のハードウェアプラットフォームにわたり配分されてよい様々な方法を考慮すれば、本発明は本明細書に記載されるプログラム機能性の特定の編成および配分に限定されないことが認識されるべきである。
本明細書に使用される術語は特定の実施形態を記載する目的のみであり、本発明を限定するものとは意図されない。本明細書で使用される場合、文脈が別途明らかに示さない限り、単数形「a」、「an」および「the」は複数形も含むものと意図される。用語「comprises(備える)」および/または「comprising(備える)」は本明細書において使用されるとき、所定の特徴、整数、ステップ、動作、要素および/または構成要素の存在を特定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素および/またはその群の存在または追加を排除しないことがさらに理解されるだろう。さらにまた、用語「includes(含む)」、「having(有する)」、「has(有する)」、「with(もつ)」、「composed of(構成される)」、またはその異型が詳細な説明または特許請求の範囲で使用されるが、そのような用語は用語「comprising(備える)」と同様の方法において包括的であると意図される。
以下の特許請求の範囲の要旨に加えて1つの態様によれば、本明細書に記載される方法論は以下の点によって特徴づけられる。
1. ユーザに提供される検索結果をサードパーティプロバイダのウェブサイトからのコンテンツで拡充する方法であって、
オンライン自己予約ツールと通信するコンピュータにて検索クエリを受信するステップと、
検索クエリを満たす旅行提案を、コンピュータで特定するステップと、
旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを、コンピュータで判定するステップと、
旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであると判定することに応答して、ウェブサイトとのリンクを、コンピュータで確立するステップと、
ウェブサイトによってリンクを通じて送信される、旅行提案に関するコンテンツを、コンピュータにて取り込むステップと、
第1のデータベースを事業体の旅行規定検索するステップであって、前記旅行規定はコンテンツに関する、ステップと、
事業体の旅行規定を特定することに応答して、オンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび旅行規定を表示するステップと、を備える方法。
2. 事業体の旅行規定が事業体によって定められる選好を含む、第1点の方法。
3. コンピュータにて、ユーザが旅行提案に要素を追加することを望むことを示すクエリを受信するステップと、
クエリを受信することに応答して、クエリをウェブサイトに転送するステップと、
要素が旅行提案に追加されたことを示すウェブサイトからの応答を受信することに応答して、第2のデータベースを更新するステップと、をさらに備え、
第2のデータベースが、ウェブサイトと同期されるユーザの旅行活動の集中リポジトリを提供する、第1点または第2点の方法。
4. 装置であって、
オンライン自己予約ツールと通信するプロセッサと、
プロセッサによって実行されると、装置に、
検索クエリを受信させ、
検索クエリを満たす旅行提案を特定させ、
旅行提案がサードパーティプロバイダのウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを判定させ、
旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであると判定することに応答して、ウェブサイトとのリンクを確立させ、
ウェブサイトによってリンクを通じて送信される、旅行提案に関するコンテンツを取り込ませ、
第1のデータベースをコンテンツに関する旅行規定である事業体の旅行規定のために検索させ、
事業体の旅行規定を特定することに応答して、オンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび旅行規定を表示させる命令を含むメモリと、を備える装置。
5. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と、
プロセッサによって実行されると、プロセッサに、
検索クエリを受信させ、
検索クエリを満たす旅行提案を特定させ、
旅行提案がサードパーティプロバイダのウェブサイトを通じて購入されるべきかどうかを判定させ、
旅行提案がウェブサイトを通じて購入されるべきであると判定することに応答して、ウェブサイトとのリンクを確立させ、
旅行提案に関するコンテンツである、ウェブサイトによってリンクを通じて送信されるコンテンツを取り込ませ、
第1のデータベースをコンテンツに関する事業体の旅行規定で検索させ、
事業体の旅行規定を特定することに応答して、オンライン自己予約ツールを介してユーザにコンテンツおよび事業体の旅行規定を表示させる、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される命令と、を備えるコンピュータプログラム製品。
本発明の実施形態が様々な例の説明によって例示され、かつこれらの実施形態が相当な詳細に記載される一方で、添付の特許請求の範囲をそのような詳細に限定するかまたはいかなる形であれ制限することは出願人の意図でない。追加の利点および変形は当業者に直ちに思い浮かぶだろう。本発明はそのより広い態様では、したがって、図示および記載される具体的詳細、代表的方法および例証的例に制限されない。したがって、出願人の一般的な発明概念の趣旨または範囲から逸脱することなくそのような詳細から発展がなされてよい。
10 動作環境
12 GDS
14 サードパーティプロバイダシステム
16 旅行管理システム
18 ユーザシステム
20 ネットワーク
22 コンピュータシステム
24 プロセッサ
26 メモリ
28 大容量記憶メモリデバイス
30 入出力(I/O)インタフェース
32 ユーザインタフェース
34 データベース
36 オペレーティングシステム
38 アプリケーション
40 データ構造
50 旅行予約システム
52 オンライン自己予約ツール
54 データ吸い上げツール
56 サードパーティプロバイダデータベース
58 企業旅行提案データベース
60 包括的な旅行提案データベース
62 ユーザアプリケーション
64 プロファイルモジュール
66 費用管理データベース
68 グラフィカルユーザインタフェース(GUI)モジュール
70 インタフェースモジュール
72 ユーザプロファイルエンジン
74 企業プロファイルエンジン
76 旅行規定エンジン
78 コネクタモジュール
80 結果処理モジュール
82 レンダリングモジュール
84 インタフェースモジュール

Claims (14)

  1. サードパーティプロバイダのウェブサイトを通じて旅行提案を予約するユーザにオンライン自己予約ツールの機能性を提供する方法であって、
    前記ウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を、コンピュータにて取り込むステップと、
    前記検索条件を含む第1の検索を前記ウェブサイトで開始するステップと、
    交渉料金を有する旅行提案を含む第1のデータベースでの第2の検索を前記コンピュータで開始するステップであって、前記第2の検索は前記検索条件を含む、ステップと、
    前記ウェブサイトからの第1の検索結果の集合および前記第1のデータベースからの第2の検索結果の集合を、前記コンピュータにて取り込むステップと、
    前記第1および第2の検索結果の集合を第3の検索結果の集合に結合するステップと、
    重複検索結果を除去することによって、前記第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合を生成するステップと、
    前記第4の検索結果の集合の少なくとも一部に基づいて表示データを生成するステップと、
    前記ウェブサイトによってネイティブに描画されて表示されるユーザインタフェースに前記表示データを挿入することによって生成されるユーザインタフェースを前記ユーザに表示するステップと、
    を備える方法。
  2. 前記第4の検索結果の集合を生成する前記ステップが、
    事業体の旅行規定と矛盾する検索結果を特定するステップと、
    前記特定した検索結果にフラグを立てるまたは除去するステップと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記事業体の前記旅行規定を前記オンライン自己予約ツールの旅行規定エンジンから検索するステップをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記両第1および第2の検索結果の集合に含まれる旅行提案を特定するステップと、
    前記第1の検索結果の集合内の第1のデータを特定するステップであって、前記第1のデータは、前記ウェブサイトによって表示されるコンテンツと関連し、前記コンテンツは、前記旅行提案に関連する、ステップと、
    第2のデータを前記第1のデータに追加して第3のデータを産出するステップであって、前記第2のデータは、前記第2の検索結果の集合からでありかつ前記旅行提案の特徴に関する、ステップと、
    前記第3のデータを前記ユーザに表示するステップと
    をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第2のデータが前記旅行提案の価格を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記コンピュータから前記ウェブサイトへのクエリを送信するステップと、
    前記ウェブサイトからの応答を前記コンピュータにて受信するステップであって、前記応答は、前記ウェブサイトによって表示されるコンテンツに関する第1のデータを含む、ステップと、
    前記応答から前記第1のデータを抽出するステップと、
    前記第1のデータを前記ウェブサイトによって表示される前記コンテンツの目録を維持するように構成される第2のデータベースに記憶するステップと
    をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のデータが旅行提案を一意に特定するデータ、または前記旅行提案の価格を定めるデータを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1または第2のデータベースの一方から、ビジネス旅行提案規定状況、規定遵守指針、予約フローリダイレクションまたは表示設定に関する第2のデータを検索するステップと、
    前記第2のデータを前記ユーザに表示するステップと
    をさらに備える、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記ユーザの素性を判定するステップと、
    前記ユーザに関するデータを取り込むステップと、
    前記データを前記ユーザの前記素性と第2のデータベースで関連づけるステップとをさらに備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記データが、旅行提案に関する予約、購入または費用に関し、
    前記方法が、前記データを、前記第2のデータベースが前記ユーザの旅行活動の集中リポジトリを提供するように同期させるステップをさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    サードパーティプロバイダのウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を取り込ませ、
    前記検索条件を含む第1の検索を前記ウェブサイトで開始させ、
    交渉料金を有する旅行提案を含む第1のデータベースで前記検索条件を含む第2の検索を開始させ、
    前記ウェブサイトからの第1の検索結果の集合および前記第1のデータベースからの第2の検索結果の集合を取り込ませ、
    前記第1および第2の検索結果の集合を第3の検索結果の集合に結合させ、
    重複検索結果を除去することによって、前記第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合を生成させ、
    前記第4の検索結果の集合の少なくとも一部に基づいて表示データを生成させ、
    前記ウェブサイトによってネイティブに描画されて表示されるユーザインタフェースに前記表示データを挿入することによって生成されるユーザインタフェースをユーザに表示させる命令を含むメモリと、
    を備える装置。
  12. 前記命令が前記装置にさらに、
    前記両第1および第2の検索結果の集合に含まれる旅行提案を特定させ、
    前記第1の検索結果の集合内の第1のデータを特定させ、前記第1のデータは、前記ウェブサイトによって表示されるコンテンツに関連し、前記コンテンツは、前記旅行提案に関連し、
    前記第2の検索結果の集合からでありかつ前記旅行提案の特徴に関する第2のデータを前記第1のデータに追加して第3のデータを産出させ、
    前記第3のデータを表示させる、
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記命令が前記装置にさらに、
    前記ウェブサイトへのクエリを送信させ、
    前記ウェブサイトによって表示されるコンテンツに関する第1のデータを含む前記ウェブサイトからの応答を受信させ、
    前記応答から前記第1のデータを抽出させ、
    前記第1のデータを前記ウェブサイトによって表示される前記コンテンツの目録を維持するように構成される第2のデータベースに記憶させる、
    請求項11に記載の装置。
  14. 非一時的なコンピュータ可読記憶媒体と、
    プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、
    サードパーティプロバイダのウェブサイトに送信される検索クエリに含まれる検索条件を取り込ませ、
    前記検索条件を含む前記ウェブサイトでの第1の検索を開始させ、
    交渉料金を有する旅行提案を含む第1のデータベースでの、前記検索条件を含む第2の検索を開始させ、
    前記ウェブサイトからの第1の検索結果の集合および前記第1のデータベースからの第2の検索結果の集合を取り込ませ、
    前記第1および第2の検索結果の集合を第3の検索結果の集合に結合させ、
    重複検索結果を除去することによって、前記第3の検索結果の集合から第4の検索結果の集合を生成させ、
    前記第4の検索結果の集合の少なくとも一部に基づいて表示データを生成させ、
    前記ウェブサイトによってネイティブに描画されて表示されるユーザインタフェースに前記表示データを挿入することによって生成されるユーザインタフェースをユーザに表示させる、前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される命令と、を備えるコンピュータプログラム製品。
JP2016524478A 2013-11-13 2014-11-11 オンライン自己予約ツールとサードパーティシステム検索結果の統合 Active JP6534659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13290280.0 2013-11-13
US14/078,964 2013-11-13
US14/078,964 US20150134372A1 (en) 2013-11-13 2013-11-13 Integration of online self-booking tool and third party system search results
EP20130290280 EP2874107A1 (en) 2013-11-13 2013-11-13 Integration of online self-booking tool and third party system search results
PCT/EP2014/003022 WO2015070975A1 (en) 2013-11-13 2014-11-11 Integration of online self-booking tool and third party system search results

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016541045A true JP2016541045A (ja) 2016-12-28
JP6534659B2 JP6534659B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=51900377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524478A Active JP6534659B2 (ja) 2013-11-13 2014-11-11 オンライン自己予約ツールとサードパーティシステム検索結果の統合

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP6534659B2 (ja)
KR (1) KR102179985B1 (ja)
CN (1) CN105612537A (ja)
AU (1) AU2014350615B2 (ja)
CA (1) CA2922432A1 (ja)
SG (1) SG11201601237WA (ja)
WO (1) WO2015070975A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508517A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 アマデウス エス.アー.エス.Amadeus S.A.S. データ管理システムにおける非標準データ管理
JPWO2020218500A1 (ja) * 2019-04-26 2021-05-06 株式会社ノグチHd 情報処理装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110352441A (zh) * 2017-01-23 2019-10-18 艾玛迪斯简易股份公司 记录聚合数据库
CN108228163A (zh) * 2017-05-28 2018-06-29 国云科技股份有限公司 一种基于Java平台的两List集合合并方法
CN107798594A (zh) * 2017-11-23 2018-03-13 平安科技(深圳)有限公司 差旅项目的报销方法、系统及存储介质
US20220237526A1 (en) * 2020-09-21 2022-07-28 Nutravel Technology Solutions, Inc. Method and apparatus for a universal connect corporate travel management platform
CN113190605A (zh) * 2021-04-30 2021-07-30 携程商旅信息服务(上海)有限公司 票价展示方法及系统、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245097A (ja) * 1995-09-06 1997-09-19 Sabre Group Inc 団体の旅行計画及び管理システム
JP2003099505A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Tsubasa System Co Ltd 旅行情報収集システム、旅行情報収集方法、旅行情報収集プログラム
WO2003034179A2 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Outtask, Inc. System and method for managing booking and expensing of travel products and services
JP2004192357A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jtb Corp 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
JP2011053837A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Rakuten Inc 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050986B1 (en) * 1995-09-06 2006-05-23 The Sabre Group, Inc. System for corporate traveler planning and travel management
US7979457B1 (en) * 2005-03-02 2011-07-12 Kayak Software Corporation Efficient search of supplier servers based on stored search results
WO2008090530A2 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Christopher Drake Gavan Travel management system and method
US8972434B2 (en) * 2007-12-05 2015-03-03 Kayak Software Corporation Multi-phase search and presentation for vertical search websites
US20100313252A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Erie Trouw System, method and apparatus for creating and using a virtual layer within a web browsing environment
EP2541473A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Amadeus S.A.S. Method and system for a pre-shopping reservation system with increased search efficiency
CN102393858A (zh) * 2011-11-17 2012-03-28 陈洪 一种基于客户端实时聚合的元搜索引擎系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245097A (ja) * 1995-09-06 1997-09-19 Sabre Group Inc 団体の旅行計画及び管理システム
JP2003099505A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Tsubasa System Co Ltd 旅行情報収集システム、旅行情報収集方法、旅行情報収集プログラム
WO2003034179A2 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Outtask, Inc. System and method for managing booking and expensing of travel products and services
JP2004192357A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jtb Corp 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
JP2011053837A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Rakuten Inc 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508517A (ja) * 2017-02-21 2020-03-19 アマデウス エス.アー.エス.Amadeus S.A.S. データ管理システムにおける非標準データ管理
JPWO2020218500A1 (ja) * 2019-04-26 2021-05-06 株式会社ノグチHd 情報処理装置
JP7002792B2 (ja) 2019-04-26 2022-01-20 株式会社ノグチHd 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014350615B2 (en) 2020-01-30
JP6534659B2 (ja) 2019-06-26
CN105612537A (zh) 2016-05-25
SG11201601237WA (en) 2016-03-30
WO2015070975A1 (en) 2015-05-21
KR20160085271A (ko) 2016-07-15
AU2014350615A1 (en) 2016-04-07
KR102179985B1 (ko) 2020-11-17
CA2922432A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6534659B2 (ja) オンライン自己予約ツールとサードパーティシステム検索結果の統合
US20150134372A1 (en) Integration of online self-booking tool and third party system search results
US20220215120A1 (en) Providing a computational script into an input slot of a computational step of a data pipeline
US20210224260A1 (en) Executing and processing corporate travel search results
US20170200234A1 (en) Expense report management methods and apparatus
US20080201197A1 (en) System and Method for Peer Person- And Situation-Based Recommendations
US20140172632A1 (en) Shopping cart interchange
JP2017527056A (ja) 期限切れになる在庫のための電子市場プラットフォーム
US10529017B1 (en) Automated business plan underwriting for financial institutions
US20220309419A1 (en) Business rules management system
US20200034872A1 (en) Systems and methods for constructing, indexing, and searching a rule based offer database
US20160005098A1 (en) Product recommendation engine based on remaining balance in a stored-value scenario
US11798098B2 (en) Generation of an insurance quote based on another insurance quote
US20150262089A1 (en) System and method for one-click booking of a service event for a user
US9864737B1 (en) Crowd sourcing-assisted self-publishing
Dilton‐Hill Lean in finance
US20170262776A1 (en) Framework for hierarchy-based data processing
EP2874107A1 (en) Integration of online self-booking tool and third party system search results
US10691736B2 (en) Contextualized analytics platform
US20160292195A1 (en) Secure and Flexible Inter-Program Communication
US10937075B1 (en) Customer-supplier linking in a software-as-a-service system based on community supplier information
US10134069B1 (en) Selectively unlocking an opaque transaction for specified user groups
EP3213284B1 (en) Method and system for public and private template sharing
US20240037640A1 (en) Systems and methods for managing online storefronts
CA2897367C (en) Method and system for public and private template sharing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250