JP2016540822A - トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法 - Google Patents

トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540822A
JP2016540822A JP2016541144A JP2016541144A JP2016540822A JP 2016540822 A JP2016540822 A JP 2016540822A JP 2016541144 A JP2016541144 A JP 2016541144A JP 2016541144 A JP2016541144 A JP 2016541144A JP 2016540822 A JP2016540822 A JP 2016540822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
dimethyl
composition
histamine
octenal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495288B2 (ja
Inventor
グリース,レジーヌ・エム.
ブリットン,ロバート・エイ
ホームズ,マイケル・ティー
グリース,ゲーアハルト・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simon Fraser University
Original Assignee
Simon Fraser University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simon Fraser University filed Critical Simon Fraser University
Publication of JP2016540822A publication Critical patent/JP2016540822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495288B2 publication Critical patent/JP6495288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/023Attracting insects by the simulation of a living being, i.e. emission of carbon dioxide, heat, sound waves or vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2005Poisoning insects using bait stations
    • A01M1/2011Poisoning insects using bait stations for crawling insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2094Poisoning, narcotising, or burning insects killing insects by using temperature, e.g. flames, steam or freezing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/18Vapour or smoke emitting compositions with delayed or sustained release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom not containing sulfur-to-oxygen bonds, e.g. polysulfides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

両方の性別およびすべての発達段階のトコジラミを誘引および/または拘束するために単独で、またはその他の化合物と組み合わせて用いることができる揮発性および低揮発性フェロモン成分の6成分組成物が開示される。このブレンドは、害虫発生した建物でトコジラミを捕獲するのに有効である誘引トラップに用いられてよく、またはトコジラミを殺傷する殺虫剤と組み合わせて用いられてもよい。

Description

本発明は、トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法に関する。
第二次世界大戦後から20世紀の最後の10年間まで、長年の間、世界の大部分は、一般的なトコジラミであるキメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius)(異翅類;トコジラミ科)による害虫発生から解放されていた。これは、現代の衛生対策、ならびにDDTおよびその他の残留性殺虫剤の使用の広がりに帰する(Potter 2012)。しかし、最近の20年は、世界中で再発生が見られ、トコジラミは一般的な都市害虫となっており(Boase 2001;Myles et al. 2003;Jones 2004)、消耗性(debilitating)の皮膚の刺激および病変を引き起こす場合がある(Ter Porten et al. 2005)。この再発生によって、トコジラミ発生の検出、モニタリング、および駆除、特に、トコジラミを誘引および/または拘束するために有効である化合物、組成物、ならびに方法の開発に関する関心が再度高まってきた。
本明細書で述べる発明は、多くの態様を有する。
1つの態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供される。組成物は、ヒスタミンを含む。組成物は、さらに、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンを例とするスルフィド、アルデヒド、およびケトンなどの揮発性化合物を含んでよい。揮発性化合物は、重量基準で、0.5〜99%のジメチルジスルフィド、0.5〜99%のジメチルトリスルフィド、0.5〜99%の(E)‐2‐ヘキセナール、0.5〜99%の(E)‐2‐オクテナール、および0.5〜99%の2‐ヘキサノンを含んでよい。組成物は、さらに、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールなどの1つ以上の追加の化合物の有効量を含んでよい。
ヒスタミンは、ヒスタミン塩基であってよい。組成物は、顆粒、粉末、微粉、ペースト、ゲル、懸濁液、エマルジョン、または液体溶液として配合されてよい。組成物は、徐放性ルアーとして配合されてよい。組成物のヒスタミン成分が、徐放性ルアーとして配合されてよい。ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンのブレンドが、徐放性ルアーとして配合されてよい。1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わせたジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンのブレンドが、徐放性ルアーとして配合されてよい。1つ以上の追加の化合物は、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択されてよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供され、ここで、組成物の活性成分は、本質的に、ヒスタミンから成る。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供され、ここで、組成物の活性成分は、本質的に、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから成る。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供され、ここで、組成物の活性成分は、本質的に、ヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから成る。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供され、組成物の活性成分は、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わせたジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための組成物が提供され、組成物の活性成分は、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わせたヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための方法が提供される。方法は、所望される場所に本明細書で述べる組成物を提供することを含む。ヒスタミンは、ヒスタミンを含浸させたセルロースマットなどの吸収材を含む徐放性装置中に提供されてよい。ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンは、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンを充填したガス透過性密封容器を含む徐放性装置中に提供されてよい。ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノン、並びに1つ以上の追加の化合物は、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノン、並びに1つ以上の追加の化合物を充填したガス透過性密封容器を含む徐放性装置中に提供されてよく、ここで、1つ以上の追加の化合物は、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルス(C. hemipterus)であってよい。所望される場所は、トコジラミ駆除装置の中、上、または近くであってよい。トコジラミ駆除装置は、検出器、モニター、またはトラップであってよい。徐放性装置は、検出器、モニター、またはトラップの中に配置されてよい。方法はさらに、組成物を熱源と組み合わせることも含んでよい。方法はさらに、組成物を二酸化炭素源と組み合わせることも含んでよい。方法はさらに、組成物を、トコジラミを殺傷する殺虫剤と組み合わせることも含んでよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するためのヒスタミンの使用が提供される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスであってよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するためのジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用が提供される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスであってよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わせたジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用が提供される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスであってよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わせたヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用が提供される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスであってよい。
別の態様では、吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための本明細書で述べる組成物の使用が提供される。吸血性昆虫は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスであってよい。
上述の考察は、本発明の特定の態様を単にまとめたものであり、いかなる形であっても、本発明を限定することを意図するものではなく、本発明を限定するものと解釈されるべきでもない。
図1は、(a)三皿型二者択一嗅覚計(three-dish, dual-choice olfactometer)および(b)大型プレキシガラスアリーナ(large Plexiglass arena)の設計を示し;挿入図は、ヒスタミン含浸フィルター紙またはコントロールフィルター紙(FP)、段ボール(CC)、および鉱油中に配合した揮発性フェロモン成分または鉱油単独を含有する裏返しにしたバイアルキャップ(IVL)を示す。図は正確な縮尺ではない。
以下の記述全体を通して、本発明のより充分な理解を提供するために、具体的な詳細事項が示される。しかし、本発明は、これらの詳細事項なしで実施されてよい。他の例では、本発明を不必要に不明瞭とすることを避けるために、公知の要素は、詳細に示すことも、記載することもしていない。従って、詳細事項は、限定的な意味ではなく、実例的な意味であると見なされるべきである。
本発明のある態様は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、およびネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスなどのトコジラミを誘引および/または拘束するための組成物に関する。ある実施形態では、組成物は、トコジラミ、キメクス・レクツラリウスの脱皮殻もしくは糞から単離したフェロモン成分、またはそのような化合物の合成均等物を含んでよい。ある実施形態では、組成物は、ヒスタミンを含む。ある実施形態では、組成物の活性成分は、ヒスタミンから本質的に成る。ある実施形態では、ヒスタミンは、塩基として提供される。ある実施形態では、組成物は、ヒスタミン、ならびにスルフィド、アルデヒド、およびケトンを含む揮発性化合物のブレンドを含む。ある実施形態では、揮発性化合物のブレンドは、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンのうちの1つ以上を含む。ある実施形態では、組成物の活性成分は、ヒスタミン、ならびにジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンのうちの1つ以上から本質的に成る。ある実施形態では、組成物は、ヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンを含むか、またはこれらから本質的に成っていてよい。
ある実施形態では、本明細書で述べる組成物は、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールなどの1つ以上の追加の活性成分を含んでよい。
ある実施形態では、本明細書で述べる組成物は、顆粒、粉末、微粉、ペースト、ゲル、懸濁液、エマルジョン、または液体溶液として配合されてよい。
本発明の特定の態様は、一般的なトコジラミのキメクス・レクツラリウス、およびネッタイトコジラミのC.ヘミプテルスなどのトコジラミを、所望される場所で誘引および/または拘束するための方法に関する。ある実施形態では、方法は、本明細書で述べる組成物を所望される場所に提供することを含む。ある実施形態では、所望される場所は、居住、業務、商業、工業、または農業の環境中の1つ以上の生活空間など、トコジラミが存在した、存在している、または存在していることが疑われるいずれの人または動物の住居であってもよい場所に配置されるトコジラミ駆除装置の中、上、または近くであってよい。ある実施形態では、適切なトコジラミ駆除装置は、検出器、モニター、およびトラップを含む。
ある実施形態では、組成物は、徐放性ルアーなどのルアーとして製剤されてよく、トコジラミ駆除装置の中、上、または近くに提供されてよい。ある実施形態では、組成物は、トコジラミ駆除装置の中、上、または近くに提供される徐放性装置中に提供されてよい。ある実施形態では、組成物の特定の成分は、別々の徐放性装置中に提供されてよい。例えば、ある実施形態では、ヒスタミンのための徐放性装置は、ヒスタミンが含浸された吸収材(例:セルロースマットなどの吸収材マット)であってよく、本明細書で述べる揮発性化合物、または揮発性化合物および本明細書で述べる1つ以上の追加の化合物のための徐放性装置は、ガス透過性密封容器(例:フェロモン透過性密封プラスチック容器)であってよい。ある実施形態では、組成物の成分は、同一の徐放性装置に提供されてよい。
ある実施形態では、組成物は、熱源、二酸化炭素源、および/またはトコジラミを殺傷する殺虫剤と組み合わされてよい。
本発明の特定の態様は、トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物ならびに組成物の使用に関する。ある実施形態では、ヒスタミンは、トコジラミを誘引および/または拘束するために用いられる。ある実施形態では、本明細書で述べる組成物は、トコジラミを誘引および/または拘束するために用いられる。
本発明は、以下にその概要および詳細な記述を示す実施例を参照することによって、さらに理解することができる。これらの実施例は、実例として提供されるものであり、限定することを意図するものではない。
実施例の概要
トコジラミの飼育群を、脱皮殻および糞の採取源として、およびバイオアッセイ用の昆虫を供給するために維持した。三皿型二者択一嗅覚計および大型アリーナ嗅覚計をバイオアッセイに用いて、フェロモンの天然源、前記天然源の抽出物、および前記抽出物から識別された合成化学物質の生物活性を特定した。
50、10、2、または1個の脱皮殻は、二者択一静止空気嗅覚計(two-choice, still-air olfactometer)において、3から5齢のトコジラミ若虫の同等の誘引および拘束を誘発した。さらに、室温で2か月間保存した脱皮殻は、トコジラミの生き残った個体(refugia)から採取したばかりの脱皮殻と同等の効力を維持していた。
6つの脱皮殻に相当する用量でバイオアッセイを行ったメタノール抽出物は、生物活性を示し、誘引嗅覚計(baited olfactometers)での拘束を誘発したが、ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン、およびアセトニトリルでの脱皮殻の抽出物は、3から5齢の若虫の拘束誘発に有効ではなかった。この結果は、このフェロモン成分が、極性の高い分子構造を有していることを示すものであった。
構造解明のためのフェロモン成分の単離は、脱皮殻を、極性が増加する順の有機溶媒(ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびメタノール)で抽出することによって達成され、それによって、最終メタノール抽出物は、極性化合物を主として含有していた。次に、このメタノール抽出物を、エーテルの割合を増加させていくペンタン/エーテルの5段階リンス液[1)100:0;2)90:10;3)80:20;4)50:50;5)0:100](各2ml)で、続いてメタノールの割合を増加させていくジクロロメタン/メタノールの5段階リンス液[1)100:0;2)90:10;3)80:20;4)50:50;5)0:100](各1ml)で溶出することにより、ガラスカラム中のシリカゲルを通して分画した。5つのジクロロメタン/メタノール画分のバイオアッセイから、溶出液としてジクロロメタン(CHCl;50%)およびメタノール(MeOH;50%)を用いた画分のみが、3から5齢のトコジラミ若虫に拘束の応答を誘発したことを示した。
トコジラミ脱皮殻のメタノール抽出物を、ジアゾメタンまたはピリジン中の無水酢酸で微量分析処理にかけ、次にバイオアッセイを施した。生物活性は、ジアゾメタンによる処理後も維持されたが、無水酢酸による処理後は維持されなかった。これらの実験から、重要なフェロモン成分は、1つ以上のヒドロキシルおよび/またはアミン基を有することが示された。
数成分しか含有しない生物活性シリカ画分を、アセトニトリルを溶出液として用いた高速液体クロマトグラフィ‐質量分析(HPLC‐MS)による分析、ならびに1および2次元核磁気共鳴(NMR)実験による分析に掛けることによって、潜在的集合フェロモン成分の分子構造を解明した。これらの分析の結果から、複数の成分が明らかとなり、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、ヒスタミン、およびジメチルアミノエタノールとして識別された。
ヒスタミンおよびジメチルアミノエタノールのブレンドは、三皿型二者択一嗅覚計にて、両方の性別およびすべての発達段階のトコジラミを拘束したが、ジメチルアミノエタノールの役割は不明確であった。N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレン O‐サルフェート、L‐バリン、およびL‐アラニンは、必須フェロモン成分ではないと特定された。
トコジラミの糞で汚したフィルターペーパーからのヘッドスペース揮発分を、DB‐5 MS GCカラム(30m×0.25μm ID)を取り付けたVarian 2000 Ion Trap GC‐MSと接続したAgilent Headspace Analyzerで分析した。この分析から、6つのアルデヒド(ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ベンズアルデヒド)、1つのアルコール(ベンジルアルコール)、3つのケトン(2‐ヘキサノン、アセトフェノン、ベルべノン)、3つのエステル(オクタン酸メチル、オクタン酸エチル、ヘキサン酸ペンチル)、および2つのスルフィド(ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド)から成る15の酸素または硫黄含有揮発性成分のブレンドであることが明らかとなった。15すべての揮発成分の合成ブレンドは、50、5.0、および0.5μgの用量で、三皿型二者択一嗅覚計にて、トコジラミを拘束した。
15成分合成ブレンド単独で、または重要成分の群を含めずに三皿型二者択一嗅覚計で行った一連の減法実験(subtraction expriment)では、アルデヒド、スルフィド、およびケトン、またはアルコールのうちの1つ以上が、必須トコジラミフェロモン成分であることが示された。さらなる減法実験から、トコジラミの必須誘引揮発性フェロモン成分は、以下の6つの化合物:(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、アセトフェノン、および2‐ヘキサノンの中に含まれることが特定された。最後の一連の減法実験から、アセトフェノンは必須ではないこと、および両スルフィドおよび両アルデヒドは、このブレンドの生物活性に寄与していることが特定された。従って、必須誘引揮発性フェロモン成分は、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、および2‐ヘキサノンであるという結論を得た。
一方の端部にシェルタートラップ(shelter trap)を備えた大型アリーナ嗅覚計でのバイオアッセイから、揮発性の低いヒスタミン、ならびに(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、および2‐ヘキサノンを含む5成分揮発性組成物でトラップに誘引した場合に、最も高い捕獲が見られたこと、ならびに低揮発分および揮発性フェロモン成分が、相乗効果的に作用したことが明らかとなった。
誘引またはコントロールシェルタートラップを、害虫発生した建物に配置したフィールド実験から、揮発性の低いヒスタミン、ならびに(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、および2‐ヘキサノンを含む5成分揮発性組成物の間の相乗効果的相互作用が確認され、このことは、上記6つの合成フェロモン成分すべてが、トコジラミの実用上のトラップにおいて必須であることを示している。フィールド実験はまた、上記6成分組成物で誘引したシェルタートラップが、非常に低レベルのトコジラミ発生である建物において、トコジラミ発生を明らかにするのに非常に有効であることも実証した。
実施例1
脱皮殻の生成およびバイオアッセイでの使用のための一般的なトコジラミのコロニーの維持
一般的なトコジラミのコロニーを、22〜24℃、周囲相対湿度、および10時間暗期に対して14時間明期の光周期で、昆虫飼育室で維持した。抽出、単離、および識別のためのフェロモンを集めるために、コロニーを2400から6000匹まで増大させ、それより高いレベルで18ヶ月保持した。
およそ150匹のトコジラミを、40個の50mlジャーの各々に入れた。各ジャーには、底部にボール紙片を(2×2cm)、ジャーを横切る対角線状に段ボール紙ストリップを(2×5cm)配置した。ジャーに、通気用の小孔を穿孔したプラスチックのキャップのカバーを付けた。
トコジラミの各々には、月に1回、ヒトの志願者によって餌を与えた。1週間あたり1500匹のトコジラミに対して30ヶ月間の合計で、個々の餌やり回数は180000回となる。餌を与えるべきトコジラミのジャーには、微細メッシュのカバーを付け、志願者の前腕に押し付けて、トコジラミにメッシュを通して餌を与えられるようにした。餌やりの後、若虫のトコジラミは脱皮し、そのプロセスで脱皮殻を脱ぎ落す。5齢若虫の各脱皮殻は、約0.07mgの重量である。1ヶ月あたり1200匹分の5齢若虫(全コロニーの20%)の脱皮殻を集めた結果、1ヶ月あたり84mg(1200×0.07mg)の脱皮殻、合計で1512mgの脱皮殻を得た。これを、集合フェロモンの抽出、単離、および識別のための出発物質とした。
実施例2
試験刺激物に対するトコジラミの応答を調べるための一般的実験設計
バイオアッセイを、二者択一嗅覚計および大型プレキシガラスアリーナ(図1)で行った。二者択一嗅覚計は、Pyrex(登録商標)ガラス管(長さ2.5cm×内径2cm)を介して中央皿と接続された左右2つのPyrex(登録商標)ガラスペトリ皿(すべての皿は3×9cmの内径)から構成した。この嗅覚計の皿は、トコジラミが1日を過ごす自然の静止空気シェルター(still-air shelters)を模したものである。バイオアッセイの開始前に、ペーパータオルのディスク(直径9cm)を各皿に置き、ペーパータオルのストリップ(2.4×0.6cm)を接続ガラス管内に挿入して、トコジラミが歩き回るための摩擦を提供した。加えて、左右の皿の各々にフィルター紙片(2×3m;ワットマン(Whatman))を置き、ボール紙片(2×2cm)で覆って、バイオアッセイ昆虫の隠れ家とした。
処理およびコントロール刺激物を、各左右の皿にランダムに割り当てた。光が進入して昆虫の応答に影響を与えることを防止するために、嗅覚計を、不透明プラスチック箱に封入した。各反復実験において、1匹の3、4、または5齢C.レクツラリウス若虫を、嗅覚計の中央チャンバー中に放し、続いて逃げられないようにそれをガラスプレートで覆った。そして、各嗅覚計中の1匹のトコジラミに、すべてのチャンバーを探索させるようにした。各昆虫を、14時間の明期の終了時に嗅覚計中に放し、10時間の暗期の間にチャンバーを探索させ、明期の10時間の間は、シェルターのうちの1つで休息させるようにした。この20時間の期間後、嗅覚計中の昆虫の位置を記録した。左右の皿に見られない昆虫はいずれも、非応答として記録した。反復実験はすべて、24±2℃および30〜60%RHで行った。各バイオアッセイ間に、嗅覚計を、Sparkleen洗剤(フィッシャーサイエンティフィック社(Fisher Scientific Co),米国ペンシルベニア州ピッツバーグ)で洗浄し、オーブン(プレシジョン(Precision),米国バージニア州ウィンチェスター)で乾燥した。
2つの木片(長さ162cm×幅3.8cm×高さ0.8cm)を収容するために中央仕切り板(長さ180cm×高さ5.5cm)を有する大型2チャンバープレキシガラスアリーナ(large two-chanber Plexiglass arena)(長さ180cm×高さ12cm×幅13cm)を設計し、各木片は、木片のいずれかの端部にランダムに割り当てられたフェロモン誘引シェルターまたはコントロールシェルターに対する1匹のトコジラミの応答を試験するためのものである(図1、bの挿入図を参照)。何匹かのトコジラミは、仕切り板を超えて一方のチャンバーから他方へ移ることに成功したため、すべての反復実験は、各アリーナの1つのチャンバーのみを用いた。各反復実験において、14時間の明期の終了直前に、1匹のトコジラミを木片の中央に置き、その位置を、翌朝、明期の開始後に記録した。
実施例3
トコジラミの脱皮殻(脱皮の過程で脱ぎ落された表皮)が採餌トコジラミの拘束を誘発することの証拠:試験した脱皮殻の数および老化の影響
実験1では、5齢若虫トコジラミの脱皮殻50個(脱皮殻1個=0.08mg)が、採餌5齢若虫の拘束を誘発するかどうかについて試験した。50個の脱皮殻に対する若虫の強い拘束応答があったため(表1参照)、フォローアップ実験2〜4では、より少ない数の脱皮殻が拘束応答の誘発に充分であるかどうかについて試験した。実験5では、室温で2か月間老化させた脱皮殻が、トコジラミの拘束誘発に依然として有効であるかどうかについて調べた。
実験1〜4では、予想外なことに、50、10、2、または1個の脱皮殻が、すべて、トコジラミの拘束誘発に同等に有効であった(表1)。驚くべきことに、実験5では、室温で2か月間保存後の脱皮殻は、依然としてトコジラミの拘束を誘発した。
Figure 2016540822
実施例4
脱皮殻からフェロモンを抽出するための有機溶媒の効果
実験6〜10では、脱皮殻からフェロモンを抽出するための異なる有機溶媒(ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン、アセトニトリル、メタノール)の効果について試験した。各嗅覚計実験では、脱皮殻6個分に相当する抽出物、すなわち、合計で6個の脱皮殻から抽出可能である、恐らくはフェロモンを含む物質の量を試験した。
実験6〜9では、ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン、およびアセトニトリルは、脱皮殻からのフェロモンの抽出、および3から5齢若虫の拘束応答誘発に効果を示さなかった(表2)。実験10では、脱皮殻のメタノール抽出物は、強い拘束応答を誘発しており(表2)、このことは、トコジラミ拘束フェロモン成分が、メタノール抽出物中に存在することを示している。
Figure 2016540822
実施例5
拘束フェロモン成分の単離
脱皮殻のメタノール抽出物中に拘束フェロモン成分が存在することは(表2、実験10)、それが、極性の高い分子構造を有していることを示すものであった。構造解明のためのフェロモン成分を単離するために、脱皮殻を、極性が増加する順の有機溶媒(ヘキサン、エーテル、ジクロロメタン、アセトニトリル、およびメタノール)で抽出した。その結果、最終メタノール抽出物は、極性化合物を主として含有していた。次に、このメタノール抽出物を、ガラスカラム中(長さ14cm×内径0.5cm)のシリカゲル(0.6g)を通して分画した。シリカをペンタンで予備リンスした後、メタノール抽出物を適用し、シリカゲルに含浸させ、次に、エーテルの割合を増加させていくペンタン/エーテルの5段階リンス液(各2ml)[1)100:0;2)90:10;3)80:20;4)50:50;5)0:100]で、続いてメタノールの割合を増加させていくジクロロメタン/メタノールの5段階リンス液(各1ml)[1)100:0;2)90:10;3)80:20;4)50:50;5)0:100]で溶出した。次に、5つのジクロロメタン/メタノール画分を、実験11〜15のバイオアッセイに掛けた。
実験11〜15において(表3)、溶出液として50%メタノールを用いたシリカ画分のみが(実験14)、トコジラミ若虫の拘束を誘発した。
Figure 2016540822
フェロモン単離のためのこのプロトコルを、同一、または僅かに改変した形で複数回繰り返した。各回において、バイオアッセイ昆虫のシリカ画分に対する応答は、50%または100%メタノールで溶出した画分中に拘束フェロモン成分が存在することを示した。これらの結果を合わせると、拘束フェロモン成分が高い極性を有することが明確に明らかとなった。
実施例6
フェロモン識別:生物活性抽出物の微量分析処理
極性拘束フェロモン成分が、酸、アミン、またはアルコール官能基を有するかどうかを特定するために、脱皮殻のメタノール抽出物を(表2参照)、ジアゾメタン(酸をエステルに変換)またはピリジン中の無水酢酸(アルコールをエステルに変換)での微量分析処理に掛け、次に実験16および17においてバイオアッセイを施した。
実験16において(表4)、脱皮殻のジアゾメタン処理メタノール抽出物は、トコジラミ若虫の拘束応答を誘発しており、このことは、ジアゾメタン処理がフェロモン分子を変化させなかったこと、およびこのフェロモン成分が酸官能基を持たない可能性が高いことを示している。逆に、実験17では、脱皮殻の無水酢酸処理メタノール抽出物は、トコジラミ若虫の拘束を誘発することができず、このことは、無水酢酸処理がフェロモン成分の分子構造を変化させたこと、ならびにそれが1つ以上のヒドロキシルおよび/またはアミン基を有していたことを示している。
Figure 2016540822
実施例7
フェロモン識別:生物活性抽出物の核磁気共鳴分光分析(NMR)
拘束フェロモン成分の分子構造を解明するために、脱皮殻および糞のいくつかのメタノール抽出物のH NMRスペクトルを調べ、比較した。H NMRスペクトルの分析から、L‐バリン、L‐アラニン、N‐アセチルグルコサミン、ヒスタミン、ジメチルアミノエタノール、および3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートとして識別された複数の共通成分が明らかとなった。
バリン、アラニン、N‐アセチルグルコサミン、ヒスタミン、およびジメチルアミノエタノールは、得られたHおよび13C NMR、ならびに質量分析のスペクトルデータを、これらの化合物について過去に報告されたデータと比較することによって識別した。加えて、L‐バリン、N‐アセチルグルコサミン、ヒスタミン、およびジメチルアミノエタノールの標準サンプルを市販業者から購入し、別の実験において、粗メタノール抽出物に添加した。これらの追加実験の各々において、粗メタノール抽出物で記録し、特定の成分(すなわち、L‐バリン、L‐アラニン、N‐アセチルグルコサミン、ヒスタミン、およびジメチルアミノエタノール)に帰属されたH NMRスペクトルで得られた共鳴は、その成分の標準サンプルの添加によって強められており、このことから、粗メタノール抽出物中におけるこれらの化学物質の識別および存在が確認される。
3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートの構造は、粗メタノール抽出物に対して記録したH NMRスペクトルで得られた具体的な共鳴を、3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートに対して過去に報告されたものと比較した後に提案した。加えて、3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートの標準サンプルを、3‐ヒドロキシキヌレニンから、カルボン酸をメチルエステルとして、アミン官能基をカルボキシベンジルアミドとして保護した後に作製した。MeN‐SOを用いた遊離アルコールの硫酸化、およびそれに続く水素化分解によるカルボキシベンジル保護基の除去およびメチルエステルの加水分解により、3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートの標準サンプルを得た。3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェートの合成サンプルに対して記録した1Dおよび2D NMRスペクトル(H、COSY、HMQC、HMBC)は、粗メタノール抽出物中に存在する天然物質と完全に一致していた。
表5は、5つの個々のメタノール抽出物の各々におけるこれらの各成分の相対量をまとめたものであり、表6は、実験18〜22の各抽出物の生物活性を示す。最も高い応答レベル(実験18〜20)が、ヒスタミンおよびジメタミノエタノールの両方が相当量存在する3つの抽出物で達成されたことには留意されたい。
Figure 2016540822
Figure 2016540822
実施例8
ヒスタミン:トコジラミの必須フェロモン成分
ヒスタミンおよびジメチルアミノエタノールの両方が存在する抽出物でトコジラミの最大応答レベルが得られたことから(表5、6)、標準サンプルに対するトコジラミの応答を試験するためのフォローアップ実験を設計した。実験23〜25では、比率1:1でのジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンの用量を増加させると、トコジラミの拘束応答が高まった(表7)。次に、実験26〜28では、ヒスタミンを塩基、塩、または塩基および塩で提供して、ジメチルアミノエタノール(20μg)およびヒスタミン(20μg)を試験した。この結果から、塩基としてのヒスタミンのみで、トコジラミの拘束応答が引き起こされることが明らかとなった(表7)。従って、さらなる実験はすべて、塩基としてのヒスタミンを用いた。
実験29〜31では、ジメチルアミノエタノールまたはヒスタミンの10倍の増加(20μgから200μg)が、誘引効果を向上させるかどうかについて試験した。この結果から、ヒスタミンの10倍増加は、トコジラミの拘束応答を向上させることが示された(表7)。実験29〜31の結果を利用して、実験32〜34では、2μg:20μg、20μg:200μg、および200μg:2000μgの用量の比率1:10でのジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンについて試験した。この結果は、最も高い2つの用量が、トコジラミによる拘束応答を引き起こすのに非常に有効であることを示している(表7)。2成分ブレンドにおけるジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンの効果を特定するために、実験35〜37では、各々200μgのジメチルアミノエタノールおよびヒスタミン単独で、ならびに比率20μg:200μgでの2成分混合で試験した。このデータから、ジメチルアミノエタノールはそうではないが、ヒスタミンは、それ単独で生物活性であり、試験した用量で、トコジラミ拘束において2成分ブレンドと同程度に有効であることが明らかとなった。
実験23〜37では、ジメチルアミノエタノールの明確な役割は明らかになっていない。一方では、実験32において、ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンが2μg:20μgの比率で提供された場合、誘引チャンバーの優先的な選択は見られなかった。しかし、実験24および29において、ジメチルアミノエタノールの用量を、ヒスタミンと等しい20μgに引き上げた場合、誘引チャンバーの優先性が現れた。他方、実験37でのヒスタミンとは異なり、実験36におけるジメタミノエタノール単独は、不活性であった。さらに、実験32において、ヒスタミンの用量は一定に保持し、ジメチルアミノエタノールの用量を10倍に増加させても、応答の増加という結果は得られなかった。
Figure 2016540822
実施例9
ヒスタミンおよびジメチルアミノエタノールのブレンドに対する追加成分(L‐バリン、L‐アラニン、N‐アセチルグルコサミン、3‐ヒドロキシ‐キヌレニン O‐サルフェート)の効果
トコジラミの脱皮殻または糞のメタノール抽出物中にその他の成分が存在することから(表5)、実験38および39、ならびに40および41では、ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンの2成分ブレンド(20μg:200μg)が、L‐バリン、L‐アラニン、およびN‐アセチルグルコサミンの添加によって(実験39)、または3‐ヒドロキシ‐キヌレニン O‐サルフェートの添加によって(実験41)、より効果的となるかどうかについて試験した。データから、ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンの2成分ブレンドによるトコジラミ拘束の効果を(実験38および40)、その他の成分の添加によって高めることができなかったことが明らかとなった(表8)。
Figure 2016540822
実施例10
ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンに対するトコジラミの若虫、成虫雄、および成虫雌の比較応答
ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミンの2成分ブレンドが幼体および成体段階のトコジラミの拘束応答を引き起こすかどうかを特定するために、実験42〜44では、トコジラミの若虫、成虫雄、および成虫雌の応答について、ジメチルアミノエタノールおよびヒスタミン(20μg:200μg)を試験した。データから、この2成分ブレンドは、若虫、成虫雄、および成虫雌の拘束応答の誘発において、等しく効果的であることが明らかとなった(表9)。
Figure 2016540822
実施例11
トコジラミ糞中の候補揮発性フェロモン成分の識別
ジメチルアミノエタノールが限定的なフェロモンの役割しか持たないという証拠(表7)、およびヒスタミンの揮発性が低く、従って誘引フェロモン(attractant)ではなく拘束フェロモン(arrestant)として作用する可能性が高いことから、誘引揮発性フェロモン成分に対する研究を続けた。研究の焦点も、天然のトコジラミシェルターに脱皮殻と共に存在するトコジラミの糞に移した。
およそ300匹のトコジラミの糞に4週間にわたって暴露したフィルター紙片(5×10cm)を、各々0.75cm×0.5cmの小片に切断し、それを、DB‐5 MS GCカラム(30m×0.25μm ID)を取り付けたVarian 2000 Ion Trap GC‐MSと接続したAgilent Headspace Analyzerで分析した。糞汚染紙を20mlバイアルに入れた後、それを、20mm ODの白色シリコン隔膜を持つクリンプキャップで密封し、5分間90℃に加熱した。浮遊するヘッドスペース揮発分を自動シリンジで抜き取り、以下の温度プログラム:50℃で5分間、続いて1分間あたり10℃で280℃まで昇温、を用いて結合ガスGC‐MS分析(coupled gas GC-MS analysis)に掛けた。この分析から、6つのアルデヒド(ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ベンズアルデヒド)、1つのアルコール(ベンジルアルコール)、3つのケトン(2‐ヘキサノン、アセトフェノン、ベルべノン)、3つのエステル(オクタン酸メチル、オクタン酸エチル、ヘキサン酸ペンチル)、および2つのスルフィド(ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド)から成る15の酸素または硫黄含有揮発性成分の複雑なブレンドであることが明らかとなった。これら15の化合物はすべて、二者択一嗅覚計バイオアッセイ(実施例2;図1参照)でのトコジラミの誘引について試験されるべき候補フェロモン成分と見なした。
実施例12
トコジラミ糞揮発分の3つの用量での合成ブレンドに対する成虫雄トコジラミの応答
トコジラミの糞中で識別された15のトコジラミ糞揮発分のブレンド(実施例11参照)が、トコジラミを誘引し、従って1つ以上のトコジラミフェロモン成分を含有するかどうかを特定するために、合成ブレンド(SB)を、中用量(50μg;実験45)、低用量(5μg;実験46)、および非常に低用量(0.5μg;実験47)にて、三皿型二者択一嗅覚計でのトコジラミの応答について試験した(実施例2;図1参照)。試験した各用量において、成分はすべて鉱油中に等量で配合し、これを、裏返しにした4mlバイアルのキャップにピペットで入れた。次に、バイアルを、嗅覚計のランダムに割り当てた処理皿中の段ボールシェルターの上に置いた(図1参照)(実施例2参照)。コントロール刺激物は、合成試験化学物質を含まない鉱油を含有する同じ型のキャップから成り、嗅覚計のコントロール皿の段ボール上に置いた。
実験45〜47では、中用量、低用量、および非常に低用量のトコジラミ糞揮発分の合成ブレンドのすべてが、コントロール刺激物よりも雄トコジラミを強く誘引しており、このことは、このブレンドが、1つ以上のトコジラミフェロモン成分を含有することを示していた。さらなる実験に用いるために、中用量を選択した。
Figure 2016540822
実施例13
トコジラミ糞揮発分の合成ブレンド中のフェロモン成分の特定
トコジラミを誘引したトコジラミ糞揮発分の15成分合成ブレンド(SB)(実施例12;表10)中の(1もしくは複数の)必須成分を特定するために、実験48〜52では、15成分すべての完全SBに対するその応答(実験48)を、関連する有機化学物質の群が除かれた、すなわちエステル(オクタン酸メチル、オクタン酸エチル、ヘキサン酸ペンチル;実験49)、アルデヒド(ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、E2‐ヘキセナール、E2‐オクテナール、ベンジルアルデヒド;実験50)、スルフィド(ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド;実験51)、およびケトン/アルコール(2‐ヘキサノン、アセトフェノン、ベルべノン、ベンジルアルコール;実験52)が除かれたSBに対する応答と比較した。すべてのSBは、実施例11に記載の通りに配合し、バイオアッセイに掛けた。
実験48では(表11)、15成分SBは、成虫雄トコジラミを強く誘引しており、このSBが、1つ以上のトコジラミフェロモン成分を含有することが確認された。同様に、実験49では(表11)、エステルが除かれたSBは、成虫雄トコジラミを強く誘引しており、このことは、エステルが、トコジラミフェロモンブレンドの必須部分ではないことを示している。逆に、アルデヒド(実験50)、スルフィド(実験51)、またはケトンおよびアルコール(実験52)が除かれたSBで誘引したシェルターはすべて、コントロールシェルターと比較して有意に多い数の成虫雄トコジラミを捕獲することができておらず、このことは、アルデヒド、スルフィド、およびケトンまたはアルコールのうちの1つ以上が、必須トコジラミフェロモン成分であることを示している。
Figure 2016540822
Figure 2016540822
トコジラミフェロモン成分を構成する特定の(1もしくは複数の)アルデヒド、(1もしくは複数の)ケトン、または(1もしくは複数の)スルフィドを絞り込むために、フォローアップ同時進行実験を行って、再度、完全SB(実験53)、ならびにベンジルアルデヒドおよびベンジルアルコールの両方を除いたSB(実験54)、ベルべノンを除いたSB(実験55)、または(E)‐2‐ヘキセナールおよび(E)‐2‐オクテナールの両方を除いたSB(実験56)について試験した。
実験53では(表11)、15成分SBで誘引したシェルターが、コントロールシェルターよりも2倍多い数の成虫雄トコジラミを捕獲した。ベンジルアルデヒドおよびベンジルアルコールの両方を除いたSB(実験54)またはベルべノンを除いたSB(実験55)でも同様のデータが得られており、このことは、これら3つの化合物がいずれも、必須トコジラミフェロモン成分ではないことを示している。逆に、(E)‐2‐ヘキセナールおよび(E)‐2‐オクテナールの両方を除いたSB(実験56)で誘引したシェルターは、コントロールシェルターよりも多い数の成虫雄トコジラミを捕獲することができておらず、このことは、これら2つのアルデヒドのうちの一方または両方が、トコジラミフェロモン成分であることを示している。
実験48〜56のデータを組み合わせると、トコジラミの必須誘引フェロモン成分は、以下の6つの化合物:(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、アセトフェノン、および2‐ヘキサノン、の中に含まれることが示された。この6成分合成ブレンド(6‐Comp.SB)が、トコジラミの誘引において15‐comp.SBと同程度に有効であるかどうかを確認するために、実験57および58では、コントロール刺激物に対してSBおよび6‐Comp.SBを試験した。
実験57では(表11)、予想通り、15‐Comp.SBが、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。実験58では、6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。SBおよび6‐Comp.SBが、同等にトコジラミを誘引することができると思われたことから、すべての必須フェロモン成分が6‐Comp.SB中に存在するものと結論付けた。
6‐Comp.SB中の(1もしくは複数の)必須ケトンを特定するために、フォローアップ同時進行実験では、6‐Comp.SB(実験59)、アセトフェノンを除いた6‐Comp.SB(実験60)、および2‐ヘキサノンを除いた6‐Comp.SB(実験61)に対する応答を比較した。
実験59では(表11)、6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。同様に、実験60でも、アセトフェノンを除いた6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引しており、このことは、アセトフェノンが必須トコジラミフェロモン成分ではないことを示している。逆に、実験61では、2‐ヘキサノンを除いた6‐Comp.SBは、著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引することができておらず、このことは、2‐ヘキサノンが、重要なトコジラミフェロモン成分であることを示している。
6‐Comp.SB中の(1もしくは複数の)重要なスルフィドを特定するために、次の3つのフォローアップ同時進行実験では、6‐Comp.SB(実験62)、ジメチルジスルフィドを除いた6‐Comp.SB(実験63)、およびジメチルトリスルフィドを除いた6‐Comp.SB(実験64)に対する応答を比較した。
実験62では、6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。同様に、ジメチルトリスルフィド(実験63)またはジメチルトリスルフィド(実験64)のいずれかを除いた2つの6‐Comp.SBも、成虫雄トコジラミの誘引において、コントロール刺激物よりもなおより有効であった。しかし、これら両方のスルフィドを含む6‐Comp.SBは(実験62)、一方のスルフィドだけを含有するSB(実験63および64)よりも相対的に誘引性が高いと思われ、このことから、これらのスルフィドの両方が、重要なフェロモン成分であり、実用上のルアーに含まれるべきであることが示唆される。
6‐Comp.SB中の(1もしくは複数の)重要なアルデヒドを特定するために、次の3つのフォローアップ同時進行実験では、6‐Comp.SB(実験65)、(E)‐2‐ヘキセナールを除いた6‐Comp.SB(実験66)、および(E)‐2‐オクテナールを除いた6‐Comp.SB(実験67)に対する応答を比較した。
実験65では(表11)、6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。同様に、実験66では、(E)‐2‐ヘキセナールを除いた6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりも著しく多い数の成虫雄トコジラミを誘引した。逆に、実験67では、(E)‐2‐オクテナールを除いた6‐Comp.SBは、コントロール刺激物よりもかろうじて2倍多い数の成虫雄トコジラミを誘引しただけであった。データをまとめると、(E)‐2‐オクテナールの方が、(E)‐2‐ヘキセナールよりも比較的より重要なフェロモン成分であることが明らかとなった。しかしながら、最適な誘引のために、商業用トコジラミフェロモンルアーには、両方のアルデヒドが共に含まれるべきである。
実施例14
大型バイオアッセイアリーナにおける合成フェロモンルアーに対するトコジラミの応答
実験68〜75は、小型の嗅覚計(実施例2;図1;表7〜11)だけでなく、大型のバイオアッセイアリーナにおいても、トコジラミが合成フェロモンに応答することを確認するために行った。実験68〜75は、トコジラミの誘引および拘束に対する揮発性フェロモン成分(VPC)、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、および2‐ヘキサノンの効果、ならびに低揮発性フェロモン成分、ヒスタミン(H)の効果についても調べた。処理刺激物は、H(2000μg)で含浸し、段ボールシェルター(3×2.2cm)で覆ったフィルター紙(4×2.2cm)、ならびに鉱油(0.5ml)中に高用量(500μg;実験68〜74)または中用量(50μg;実験75)で配合したVPCを、シェルター上に置いた裏返しにした20mlシンチレーションバイアルのキャップにピペットで入れたものから構成した(図1)。コントロール刺激物は、同一の設計であるが、フィルター紙はHを含有しておらず、鉱油はVPCを含有していなかった。
具体的には、実験68では、VPCおよびHから成る完全合成フェロモンブレンドをコントロール刺激物に対して試験し、一方、同時進行の実験69では、VPCのみから成る部分フェロモンブレンドをコントロール刺激物に対して試験した。
実験68(表12)では、試験した16匹の雄トコジラミのうちの15匹が、完全フェロモンブレンドに個別に応答しており、このことは、完全ブレンドが、すべての必須トコジラミフェロモン成分を含有していたことを示している。対照的に、実験69では、ヒスタミンを含まないVPCから成る部分フェロモンブレンドに応答したのは、試験した16匹の雄トコジラミのうちの僅かに6匹であり、このことは、ヒスタミンが必須トコジラミフェロモン成分であること(表7〜9も参照)、およびHが、VPCによってシェルターに誘引されたトコジラミをシェルターに拘束する役割を持つことが確認される。
Figure 2016540822
フェロモンブレンド中のVPCの効果を特定するために、発明者らは、続いて、ヒスタミン単独対ブランクコントロール(実験70)、ならびにVPCおよびヒスタミンの完全フェロモンブレンド対ブランクコントロール(実験71)を同時に試験した。
実験70では(表12)、12匹のトコジラミが、ヒスタミン含浸フィルター紙を備えたシェルターに応答し、一方、ブランクフィルター紙を備えたシェルターには、1匹のトコジラミしか応答しておらず、このことは、ここでも、ヒスタミンの存在下でトコジラミが拘束されることを示している。実験71では、17匹のトコジラミが、VPCおよびヒスタミンの完全フェロモンブレンドを伴うシェルターに応答し、コントロールシェルターには、1匹のトコジラミしか応答しておらず、このことは、完全フェロモンブレンドが、トコジラミの誘引または拘束において、部分ブレンド(実験70で試験)よりも恐らくは有効であることを示唆している。
ヒスタミンおよびVPCのトコジラミフェロモン成分としての相対的重要性をさらに比較するために、発明者らは、ヒスタミンまたはVPCで誘引したシェルター(実験72)、およびブランクコントロールに対してVPCおよびヒスタミンの完全フェロモンブレンドで誘引したシェルター(実験73)に対するトコジラミの応答を同時に試験した。
実験72では(表12)、14匹のトコジラミが、ヒスタミンで誘引したシェルターに応答し、2匹のトコジラミが、VPCで誘引したシェルターに応答しており、このことは、トコジラミによるシェルター選択決定に対して、ヒスタミンの方が強い影響を持つことを示している。実験73では、15匹のトコジラミが、完全フェロモンブレンド(VPC+ヒスタミン)で誘引したシェルターに応答し、非誘引コントロールシェルターに応答したのは、僅かに1匹のトコジラミであり、このことから、完全トコジラミフェロモンブレンドのより優れた効果が確認される。
ヒスタミンが、トコジラミをシェルターに強く拘束することを受け(表12の実験70および72参照)、発明者らは次に、ヒスタミンにVPCを添加することによってヒスタミンの効果を高めることができるかどうかについて調べた。従って、発明者らは、ヒスタミン、またはヒスタミンにVPCを添加したものに対するトコジラミの応答を、VPCの高用量(500μg;実験75)およびVPCの中用量(50μg;実験74)の両方で試験した。
実験74および75では、ヒスタミンにVPCを添加した完全フェロモンブレンドは、高用量および中用量において、ヒスタミン単独よりも著しく多い数のトコジラミを誘引、拘束しており、このことから、VPC(トコジラミを誘引)とヒスタミン(トコジラミを拘束)との間の相乗効果が明確に明らかとなった。
実施例14
重度に害虫発生した居住用アパートにおける合成フェロモンルアーに対するトコジラミの応答
大型アリーナによる実験室でのバイオアッセイだけでなく、害虫発生した建物(居住用アパート)においても、合成フェロモンルアーに対してトコジラミが応答するかどうかを特定するために、発明者らは、トコジラミの発生が既知である、または疑われるアパートに、フェロモン誘引シェルタートラップ(図1参照)を置いた。シェルターは、実施例13に記載のものと同一であったが、但し、シェルターの配置が容易となるように、ヒスタミン含浸フィルター紙またはコントロールフィルター紙は、段ボールシェルターに糊付けした。複数のアパートにおける24時間のトラップ設置の結果に基づいて、発明者らは、単一の激しく害虫発生したアパート(以降106号室と称する)を、合成トコジラミフェロモンルアーのさらなる試験のために選択した。
合成フェロモンルアーにおけるVPCとヒスタミンとの間の相乗的相互作用(表12の実験室実験74および75参照)についてのフィールドでの証拠を得るために、106号室で2つの実験の2つの連続するセットを行った(セット1:実験76および77;セット2:実験78および79)。各実験の反復サンプルは(n=15〜20)、壁または家具に沿って置かれたペアのシェルターから構成し、ペアのシェルター間の間隔はおよそ30cmとし、シェルターペア間の間隔は≧1mとした。各実験での各シェルターペアにおいて、フェロモンおよびコントロール処理をランダムに割り当て、反復サンプルの配置は、セット1およびセット2の2つの実験間で交互とした。いずれの時点でも、106号室には10個を超えるシェルターペアを収容させることができなかったことから、実験データは、連続する複数の24時間の期間にわたって収集した。毎朝9時に、106号室からシェルターを回収し、すぐに別々のラベリングしたジッパーロックバッグ(zipper lock bags)に入れ、次にそれをドライアイス上に置いて、シェルターに入り込んだトコジラミを殺傷した。各シェルター中のトコジラミを、その後実験室にて顕微鏡を用いてカウントし、その発達段階(1齢、2齢、3齢、4齢、成虫)、性別(雄、雌)、およびシェルターに入り込む前に吸血した証拠(またはそれがないこと)を記録した。毎朝、106号室からトコジラミシェルターを回収した直後に、新しい予め用意しておいたシェルターにフェロモン誘引処理を行うか(処理)またはそれを行わず(コントロール)、それらのシェルターペア内での位置はランダムに割り当て(上記参照)、シェルターペアの配置もやはり、実験76と77との間(セット1)、および実験78と79との間(セット2)で交互とした。
揮発性フェロモン成分(VPC)、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、2‐ヘキサノン(発明者らは、トコジラミをシェルターへ誘引するであろうと予測)、ならびに低揮発性成分、ヒスタミン(発明者らは、トコジラミをシェルターに拘束するであろうと予測)の存在下または非存在下での合成フェロモンルアーの効果を特定するために、発明者らは、実験76および77、ならびに実験78および79において、各セットの実験を同時に行い、完全ならびに部分合成フェロモンルアーに対するトコジラミの応答を比較した。
実験76では、発明者らは、完全合成フェロモンルアー(VPC+ヒスタミン)で誘引したシェルターを、誘引なしのシェルターに対して試験し、実験77では、発明者らは、VPCのみで誘引したシェルターを、誘引なしのシェルターに対して試験した。同様に、実験78では、発明者らは、完全合成フェロモンルアー(VPC+ヒスタミン)で誘引したシェルターを、誘引なしのシェルターに対して試験し、実験79では、発明者らは、ヒスタミンのみで誘引したシェルターを、誘引なしのシェルターに対して試験した。
実験76では(表13)、完全合成フェロモンブレンドで誘引したシェルターは、コントロールシェルターでの平均4.8匹のトコジラミと比較して、平均21.4匹のトコジラミを誘引、拘束した。これらのデータは、完全合成フェロモンルアーが、トコジラミの誘引および拘束に対して著しい効果を有していたことを示している。逆に、実験77では、VPCのみで誘引したシェルターは、コントロールシェルターでの平均4.7匹のトコジラミと比較して、平均で僅かに10.3匹のトコジラミしか誘引、拘束しなかった。
Figure 2016540822
実験76および77からのデータを合わせると、完全合成フェロモンルアーが、トコジラミの誘引および拘束において、部分フェロモンルアー(ヒスタミンが除かれた)よりも優れていることが明らかとなった。
実験78では(表13)、完全合成フェロモンブレンドで誘引したシェルターは、コントロールシェルターでの平均3.73匹のトコジラミと比較して、平均24.86匹のトコジラミを誘引、拘束した。これらのデータは、ここでも、完全合成フェロモンルアーが、トコジラミの誘引および拘束に対して著しい効果を有していたことを示している。逆に、実験79では、ヒスタミンのみを含有する部分フェロモンブレンドで誘引したシェルターは、コントロールシェルターでの平均4.53匹のトコジラミと比較して、平均で僅かに6.06匹のトコジラミしか誘引、拘束しなかった。
実験76〜79からのデータを合わせると、完全合成フェロモンブレンドが、トコジラミの誘引および拘束において、最も効果的であることが明らかとなった。完全合成フェロモンブレンドの驚くべき優れた性能は、トコジラミをシェルターに誘引する揮発性成分(VPC)、およびシェルターに誘引された後に、トコジラミをシェルターに拘束する低揮発性フェロモン成分であるヒスタミンの2種類のフェロモン成分の組み合わされた効果に起因する。
フェロモン誘引シェルターには、すべての齢の若虫(吸血ありおよびなし)、ならびに成虫の雄および雌(吸血ありおよびなし)が存在しており、このことは、完全合成フェロモンが、トコジラミの発達段階、性別、または生理学的状態に関わらず、トコジラミを誘引、拘束することを明らかに示している。
実施例15
軽度にトコジラミが発生した居住用アパートにおける合成フェロモンルアーに対するトコジラミの応答
トコジラミが重度に発生した居住用アパート(実施例14;表13参照)だけでなく、非常に軽度にトコジラミが発生した居住用アパートにおいても、完全合成フェロモンに対してトコジラミが応答するかどうかを確認するために、有害生物管理の専門家による報告に従って、テナントがトコジラミの発生を疑っている3つの別々の建物の8つの居住用アパートにトラップを設置した。これらのアパートの各々において、寝具、マットレス、およびその他の家具を、生トコジラミの存在、およびベッドシーツの糞汚れなどのトコジラミの活動の証拠について、念入りに調べた。実験80では、トコジラミシェルタートラップ(図1参照)の1〜5ペアを各アパートに置き、合計で20ペアとした。各ペアにおける1つのシェルターは、フェロモンで誘引し[VPC:(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、2‐ヘキサノン(500μg)、およびヒスタミン(2000μg)];他方は、誘引なしとした。シェルターの配置、ならびにシェルターペア内、およびペア間の間隔は、実施例14に記載の通りに行った。シェルターは、配置後24時間で回収し、すぐに別々のラベリングしたジッパーロックバッグに入れ、ドライアイス上に置いて、すべての捕獲したトコジラミを殺傷した。
実験80では、捕獲した27匹のトコジラミのうち26匹が、フェロモン誘引シェルター中に存在し;非誘引コントロールシェルターに存在したトコジラミは1匹だけであった。実験の開始時に少なくとも1匹の生きたトコジラミが見られたすべての部屋におけるシェルタートラップは、少なくとも1匹のトコジラミを捕獲した。
これらのデータは、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、2‐ヘキサノン、およびヒスタミンを含む6成分合成フェロモンルアーが、軽度に害虫発生した居住用アパートにおいて、トコジラミを誘引、拘束することができること、ならびにこの新規なフェロモンルアーが、居住用および商業用建物におけるトコジラミ発生を検出するための効果的なツールとなる可能性を有することを示している。
本出願は、本発明の全般的原理を用いた本発明のいずれの変型例、使用、または適合も含むことを意図している。さらに、本出願は、本発明が属する技術分野における公知のまたは慣習的な実践の範囲内であり、添付の請求項の範囲に含まれる本開示からの逸脱も含むことを意図している。従って特許請求の範囲は、明細書中に示される好ましい実施形態によって限定されるべきではなく、全体としての明細書と一致する最も広い解釈が与えられるべきである。
参考文献
Boase, C. 2001. Bed bugs - back from the brink. Pesticide Outlook 12: 159-162.
Jones, S.C. 2004. Bed bugs. Ohio State University Extension FactSheet HYG-2105-04.
Myles, T., B. Brown, B. Bedard, R. Bhooi, K. Bruyere, A.-L. Chua, M. Macsai, R. Menezes, A. Salwan and M. Takahashi. 2003. Bed bugs in Toronto. University of Toronto Centre for Urban and Community Studies. Research Bulletin #19.
Potter, M.F. 2012. Bed bugs. University of Kentucky College of Agriculture, Cooperative Extension Service. Entfact-636.
Ter Poorten, M.C. and N.S. Prose. 2005. The return of the common bed bug. Pediatric Dermatology 22: 183-187

Claims (37)

  1. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、ヒスタミンを含む組成物。
  2. 揮発性化合物をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記揮発性化合物が、スルフィド、アルデヒド、およびケトンを含む、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記揮発性化合物が、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンを含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 重量基準で、0.5〜99%のジメチルジスルフィド、0.5〜99%のジメチルトリスルフィド、0.5〜99%の(E)‐2‐ヘキセナール、0.5〜99%の(E)‐2‐オクテナール、および0.5〜99%の2‐ヘキサノンを含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 有効量の1つ以上の追加の化合物をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記追加の化合物が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記ヒスタミンが、ヒスタミン塩基である、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 顆粒、粉末、微粉、ペースト、ゲル、懸濁液、エマルジョン、または液体溶液として配合される、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 徐放性ルアーとして配合される、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記ヒスタミンが、徐放性ルアーとして配合される、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンのブレンドが、徐放性ルアーとして配合される、請求項4から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの前記ブレンドが、有効量の前記1つ以上の追加の化合物と組み合わされて徐放性ルアーとして配合され、前記1つ以上の追加の化合物が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される、請求項6または7に記載の組成物。
  14. 組成物の活性成分が、ヒスタミンから本質的に成る、トコジラミを誘引および/または拘束するための組成物。
  15. 組成物の活性成分が、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る、トコジラミを誘引および/または拘束するための組成物。
  16. 組成物の活性成分が、ヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る、トコジラミを誘引および/または拘束するための組成物。
  17. 組成物の活性成分が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わされたジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る、トコジラミを誘引および/または拘束するための組成物。
  18. 組成物の活性成分が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わされたヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンから本質的に成る、トコジラミを誘引および/または拘束するための組成物。
  19. 請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物を所望される場所に提供することを含む、吸血性昆虫を誘引および/または拘束する方法。
  20. 前記ヒスタミンが、前記ヒスタミンが含浸された吸収材を含む徐放性装置中に提供される、請求項19に記載の方法。
  21. 前記吸収材が、セルロースマットである、請求項20に記載の方法。
  22. ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンが、前記ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンが充填されたガス透過性密封容器を含む徐放性装置中に提供される、請求項19から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノン、ならびに1つ以上の追加の化合物が、前記ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノン、ならびに前記1つ以上の追加の化合物が充填されたガス透過性密封容器を含む徐放性装置中に提供され、前記1つ以上の追加の化合物が、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される、請求項19から21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記吸血性昆虫が、一般的なトコジラミ、キメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、またはネッタイトコジラミ、C.ヘミプテルス(C. hemipterus)である、請求項19から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記所望される場所が、トコジラミ駆除装置の中、上、または近くである、請求項19から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記トコジラミ駆除装置が、検出器、モニター、またはトラップである、請求項25に記載の方法。
  27. 請求項19から22のいずれか一項に記載の前記徐放性装置が、前記検出器、モニター、またはトラップの中に配置される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記組成物を、熱源と組み合わせることをさらに含む、請求項19から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記組成物を、二酸化炭素源と組み合わせることをさらに含む、請求項19から27のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記組成物を、トコジラミを殺傷する殺虫剤と組み合わせることをさらに含む、請求項19から27のいずれか一項に記載の方法。
  31. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するためのヒスタミンの使用。
  32. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するためのジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用。
  33. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わされたジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用。
  34. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、ブタナール、ペンタナール、ヘキサナール、ベンズアルデヒド、ベンジルアルコール、アセトフェノン、ベルべノン、オクタン酸エチル、オクタン酸メチル、ヘキサン酸ペンチル、ジメチルアミノエタノール、N‐アセチルグルコサミン、L‐3‐ヒドロキシキヌレニン O‐サルフェート、L‐バリン、L‐アラニン、オクタナール、ノナナール、デカナール、(E,E)‐2,4‐オクタジエナール、(E,Z)‐2,4‐オクタジエナール、酢酸ベンジル、(+)‐リモネン、(−)‐リモネン、6‐メチル‐5‐ヘプテン‐2‐オン(スルカトン)、ゲラニルアセトン、二酸化炭素、1‐オクテン‐3‐オール、L‐カルボン、L‐乳酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、アンドロステノン、3‐メチルインドール、1‐ドコサノール、ペンタデカン酸、スクアレン、コレステロール、および2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソラン‐4‐メタノールから成る群より選択される1つ以上の追加の化合物の有効量と組み合わされたヒスタミン、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、(E)‐2‐ヘキセナール、(E)‐2‐オクテナール、および2‐ヘキサノンの使用。
  35. 前記吸血性昆虫が、一般的なトコジラミ、キメクス・レクツラリウス、またはネッタイトコジラミ、C.ヘミプテルスである、請求項31から34のいずれか一項に記載の使用。
  36. 吸血性昆虫を誘引および/または拘束するための、請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  37. 一般的なトコジラミ、キメクス・レクツラリウス、もしくはネッタイトコジラミ、C.ヘミプテルスを誘引および/または拘束するための、請求項36に記載の組成物の使用。
JP2016541144A 2013-12-17 2014-12-16 トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法 Active JP6495288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361917048P 2013-12-17 2013-12-17
US61/917,048 2013-12-17
US201462018465P 2014-06-27 2014-06-27
US62/018,465 2014-06-27
PCT/CA2014/051218 WO2015089661A1 (en) 2013-12-17 2014-12-16 Compounds, compositions and methods for attracting and/or arresting bed bugs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040301A Division JP6814509B2 (ja) 2013-12-17 2019-03-06 トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540822A true JP2016540822A (ja) 2016-12-28
JP6495288B2 JP6495288B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=53401862

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541144A Active JP6495288B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-16 トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法
JP2019040301A Active JP6814509B2 (ja) 2013-12-17 2019-03-06 トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040301A Active JP6814509B2 (ja) 2013-12-17 2019-03-06 トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20160316750A1 (ja)
EP (1) EP3082426A4 (ja)
JP (2) JP6495288B2 (ja)
CN (2) CN110521726B (ja)
AU (2) AU2014366768B2 (ja)
BR (1) BR112016013220B1 (ja)
CA (1) CA2931040C (ja)
MX (2) MX368727B (ja)
RU (1) RU2678226C1 (ja)
WO (1) WO2015089661A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503493A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ザ ステイト オブ イスラエル,ミニストリー オブ アグリカルチャー アンド ルーラル デベロップメント,アグリカルチュラル リサーチ オーガナイゼーション(エーアールオー)(ボルカニ センター) 農薬、および有害生物を防除する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10455832B1 (en) 2010-10-26 2019-10-29 Ecolab Usa Inc. Compositions and methods of product application to target and kill all life stages of bed bugs
AU2015218677B2 (en) 2014-02-24 2018-08-09 Ecolab Usa Inc. Bed bug trap and monitor
CA2952814C (en) * 2014-06-19 2023-09-19 The Regents Of The University Of Minnesota Composition for detection and treatment of bed bugs
US20160302413A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Bedoukian Research, Inc. Pesticidal compositions and methods of using same
CN105494336A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 山西农业大学 芦笋木蠹蛾植物源引诱剂组合物及其使用方法
JP6992057B2 (ja) 2016-06-10 2022-01-13 クラリティ コスメティックス インコーポレイテッド 非面皰形成性の毛髪および頭皮ケア製剤ならびにその使用方法
CN106212507B (zh) * 2016-08-31 2018-12-07 广西壮族自治区农业科学院植物保护研究所 二甲基三硫醚在防治芒果炭疽病中的应用
EP3338550A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-27 Nattaro Labs AB Composition and method for attracting bed bugs
US20200154690A1 (en) * 2017-06-30 2020-05-21 Scotts Canada Ltd. An insect trap
EP3801024A1 (en) 2018-06-04 2021-04-14 Ecolab USA Inc. Methods and compositions for preventing degradation of dimethyl trisulfide
CN109258638B (zh) * 2018-11-07 2021-04-23 天津市农业科学院 一种蠋蝽性诱剂及其应用
GB201818904D0 (en) * 2018-11-20 2019-01-02 Active Scent Ab New formulations and methods
WO2020137609A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 大日本除蟲菊株式会社 消臭組成物、及び消臭方法、並びに悪臭害虫防除用組成物、及び悪臭害虫防除方法
EP4030925A4 (en) * 2019-09-19 2023-10-18 Texas Tech University System MATERNAL NEONATAL PHEROMONE FOR PIGS
JP7071754B2 (ja) * 2020-07-28 2022-05-19 株式会社東洋新薬 関節機能改善組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818526A (en) * 1986-08-29 1989-04-04 International Flavors & Fragrances Inc. Use of dibutyl succinate, dimethyl disulfide and mixtures of same as mosquito attractants
JP2003526621A (ja) * 1999-05-04 2003-09-09 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ、アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー オブ アグリカルチュアー 節足動物を引き寄せる化学物質組成物
US20080168703A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Siljander Eric D Controlling bedbugs with synthetic pheromones and/or infrared radiation
US20110072712A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Fmc Corporation Bed bug capturing device
JP2012520315A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エフ エム シー コーポレーション トコジラミを誘引するための組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133959A (en) 1989-06-20 1992-07-28 David G. Manning Synthetic crustacean attractant compositions
DE4229707A1 (de) * 1992-09-05 1994-03-10 Beiersdorf Ag Germicide Wirkstoffkombinationen
CN1155579C (zh) * 1998-12-23 2004-06-30 马克西姆药品公司 二盐酸组胺的合成
CA2393452A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Use of histamine as a drug delivery enhancing compound for use in transmucosal or transdermal delivery
AU2005315565A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Genmedica Therapeutics Sl Amines, combination of amines and vanadium and amine vanadium salts for the treatment or prevention of dyslipidemia
CN102119679A (zh) * 2006-11-21 2011-07-13 地球制药株式会社 害虫捕获器
US8889731B2 (en) 2007-03-28 2014-11-18 Contech Enterprises Inc. Compounds, compositions and methods for repelling blood-feeding arthropods and deterring their landing and feeding
WO2010034127A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Contech Enterprises Inc. Compounds and methods for repelling blood-feeding arthropods and deterring their landing and feeding
US20110203159A1 (en) * 2008-12-04 2011-08-25 Susan Mcknight, Inc. Chemical lure composition, apparatus, and method for trapping bed bugs
US8808721B2 (en) * 2011-05-09 2014-08-19 Springstar Inc. Bed bug attractants and methods for trapping bed bugs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818526A (en) * 1986-08-29 1989-04-04 International Flavors & Fragrances Inc. Use of dibutyl succinate, dimethyl disulfide and mixtures of same as mosquito attractants
JP2003526621A (ja) * 1999-05-04 2003-09-09 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ、アズ リプレゼンティッド バイ ザ セクレタリー オブ アグリカルチュアー 節足動物を引き寄せる化学物質組成物
US20080168703A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Siljander Eric D Controlling bedbugs with synthetic pheromones and/or infrared radiation
JP2012520315A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 エフ エム シー コーポレーション トコジラミを誘引するための組成物
US20110072712A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Fmc Corporation Bed bug capturing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503493A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ザ ステイト オブ イスラエル,ミニストリー オブ アグリカルチャー アンド ルーラル デベロップメント,アグリカルチュラル リサーチ オーガナイゼーション(エーアールオー)(ボルカニ センター) 農薬、および有害生物を防除する方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2678226C1 (ru) 2019-01-24
JP6495288B2 (ja) 2019-04-03
AU2014366768A1 (en) 2016-06-30
US20210235698A1 (en) 2021-08-05
MX2019012188A (es) 2019-12-05
US11553717B2 (en) 2023-01-17
CA2931040C (en) 2023-02-28
MX2016007406A (es) 2016-10-03
WO2015089661A1 (en) 2015-06-25
CN110521726A (zh) 2019-12-03
CN105899074B (zh) 2019-09-24
BR112016013220A2 (pt) 2017-08-08
MX368727B (es) 2019-10-14
AU2014366768B2 (en) 2017-10-12
US20160316750A1 (en) 2016-11-03
CN105899074A (zh) 2016-08-24
AU2018200290B2 (en) 2020-03-05
CN110521726B (zh) 2021-12-07
JP6814509B2 (ja) 2021-01-20
CA2931040A1 (en) 2015-06-25
BR112016013220B1 (pt) 2021-08-24
AU2018200290A1 (en) 2018-02-01
EP3082426A1 (en) 2016-10-26
EP3082426A4 (en) 2018-01-17
JP2019108384A (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495288B2 (ja) トコジラミを誘引および/または拘束するための化合物、組成物、および方法
Finch Volatile plant chemicals and their effect on host plant finding by the cabbage root fly (Delia brassicae)
Kamala Jayanthi et al. Isolation and identification of host cues from mango, Mangifera indica, that attract gravid female oriental fruit fly, Bactrocera dorsalis
Fountain et al. Further studies on sex pheromones of female Lygus and related bugs: development of effective lures and investigation of species-specificity
Vaníčková et al. Are the wild and laboratory insect populations different in semiochemical emission? The case of the medfly sex pheromone
JP2009530421A (ja) テルペノイドから得られた天然物由来の忌避剤と、それに関する方法。
Moré et al. The importance of oligosulfides in the attraction of fly pollinators to the brood-site deceptive species Jaborosa rotacea (Solanaceae)
López-Guillén et al. Olfactory responses of Anastrepha obliqua (Diptera: Tephritidae) to volatiles emitted by calling males
Mukherjee et al. Long-chain free fatty acids from Momordica cochinchinensis Spreng flowers as allelochemical influencing the attraction of Aulacophora foveicollis Lucas (Coleoptera: Chrysomelidae).
Shelly et al. Exposure to tea tree oil enhances the mating success of male Mediterranean fruit flies (Diptera: Tephritidae)
Ishikawa et al. 2-Phenylethanol: an attractant for the onion and seed-corn flies, Hylemya antiqua and H. platura (Diptera: Anthomyiidae)
Itoh et al. Effects of mating on host selection by female small white butterflies Pieris rapae (Lepidoptera: Pieridae)
Thöming et al. Attraction of pea moth Cydia nigricana to pea flower volatiles
CN110742072B (zh) 一种害虫引诱剂及其制备方法与应用
JP4734553B2 (ja) フジコナカイガラムシの性誘引剤
EP3644723B1 (en) An insect trap
Riddick et al. Harmonia axyridis adults avoid catnip and grapefruit-derived terpenoids in laboratory bioassays
Fujii et al. Yuki Itoh, Yukiko Okumura, Takeshi
Naik et al. Chemical examination of Swertia densifolia leaf essential oil and its repellent activity towards Apis cerana indica F.
Kelley et al. Investigation into the sex pheromone of the adult female odd beetle (Thylodrias contractus)
Deshpande et al. Attractants for Honey Bees
Natale Olfactory cues in host plant location of the oriental fruit moth, Cydia molesta
Lyon BEHAVIORAL RESPONSE OF THE ADULT CEREAL LEAF BEETLE, OULEMA MELANOPUS (LINNAEUS),(COLEOPTERA, CHRYSOMELIDAE), TO VARIOUS CHEMICAL LURES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250