JP2016536930A - 移動端末通信方法、装置及び関連設備 - Google Patents

移動端末通信方法、装置及び関連設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2016536930A
JP2016536930A JP2016543302A JP2016543302A JP2016536930A JP 2016536930 A JP2016536930 A JP 2016536930A JP 2016543302 A JP2016543302 A JP 2016543302A JP 2016543302 A JP2016543302 A JP 2016543302A JP 2016536930 A JP2016536930 A JP 2016536930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile terminal
master base
slave base
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239128B2 (ja
Inventor
ユンルー リュウ
ユンルー リュウ
ニン ヤン
ニン ヤン
シャオウェイ ジャン
シャオウェイ ジャン
ヨウジュン ガオ
ヨウジュン ガオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2016536930A publication Critical patent/JP2016536930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239128B2 publication Critical patent/JP6239128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本発明は、移動端末通信制御方法、装置及び関連設備を提供する。当該移動端末通信制御方法において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信することと、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信することを含む。本発明の実施例に係る技術により、デュアルリンク方式の移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御することができる。【選択図】図1

Description

本願は、2013年9月18日に中国特許庁に提出された中国特許出願201310478617.X(発明の名称:「移動端末通信方法、装置及び関連設備」)の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本願に取り込まれる。
本発明は、通信技術分野に関し、特に移動端末通信制御方法、装置及び関連設備に関する。
移動通信事業者による音声サービスとデータサービスの多くは、室内で発生し、それぞれ約60%と70%を占めることが現在のセルラーネットワークに対する統計結果から明らかになっている。また、予測では、今後データサービスがハイスピードで増加し、これから10年間で約1000倍増加し、そのうち室内のサービスデータ量がサービス量全体の90%を占める。従って、従来のセルラーネットワークのカバー方式は、室内とホットスポットの無線データサービスの日増しに増加するリクエストに徐々に満足できなくなる。例えば、従来の2G、3Gネットワークの無線アクセス容量の極限が徐々に現れ、サイトアドレスやフィードリソースの取得がますます難しくなり、密集シティエリアでの基地局間距離が理論的極限に近づくことで、従来のセルラーマクロ基地局の密集配置、及びマクロ基地局の配置と運営コストの高騰をサポートできず、新規マクロ基地局の容量拡大というネットワーク構築方式の維持が難しい。
現在、ホットスポットと室内データサービス発展に対する一つの解決法は、スモールセル(Small Cell)技術である。現在、業界では、基準で定義されるピコ基地局と家庭基地局でカバーするセルをスモールセルと称し、スモールセルの基地局をスレーブ基地局(SeNB)、スモールセルに対するマクロセルの基地局をマスタ基地局(MeNB)と称する。スモールセルは、干渉管理、ノードの自己起動をサポートし、且つコアネットワークとネットワーク管理システムをセルラーネットワークと共有するため、その配置と管理が比較的簡単であり、将来の室内とホットスポットデータサービスのカバーと容量を解決する主流方向となっている。
しかも、スモールセル技術が導入されると、移動端末がマスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスすることができる。即ち移動端末は、デュアルリンク方式で、マスタ基地局とスレーブ基地局を介して同時に通信することができ、ネットワークのスループットと通信品質を向上させる。
しかし、デュアルリンク方式の移動端末がマスタ基地局又はスレーブ基地局で無線リンク失敗RLF(Radio Link Failure)となると、移動端末の効果的通信を保証するための対応な通信制御方法は、従来技術においてまだ提案されていない。
本発明の実施例は、デュアルリンク方式の移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御できないという従来技術に存在する問題を解決するための移動端末通信制御方法、装置及び関連設備を提供する。
本発明の実施例は、デュアルリンク方式の移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御できないという従来技術に存在する問題を解決するための移動端末通信制御方法、装置及び関連設備を提供する。
本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信することとを含む。
また、マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信した後に、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信することと、前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うこととを含む。
また、本発明の実施例は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための受信ユニットと、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信するための送信ユニットとを含む。
また、送信ユニットは、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信ユニットに受信された後に、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信する
また、本発明の実施例は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を提供する。当該移動端末は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットと、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信するための受信ユニットと、前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うための非アクティブユニットとを含む。
本発明の実施例に係る上記技術において、移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じたことをマスタ基地局に知らせるための無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信するが、マスタ基地局は、移動端末からの無線リンク失敗メッセージを受信した後に、スレーブ基地局の非アクティブを移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを移動端末に送信する。よって、移動端末は、スレーブ基地局の非アクティブの後に、マスタ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きスレーブ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記スレーブ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信することと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信することとを含む。
また、マスタ基地局は、前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、及び/又は、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局から受信することを更に含む。
また、マスタ基地局は、前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信することを更に含む。
また、マスタ基地局は、前記移動端末から返信された前記再アクセス失敗メッセージを受信した後に、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。スレーブ基地局は、前記スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信することと、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置することと、前記移動端末が前記スレーブ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記マスタ基地局に送信することとを含む。
また、スレーブ基地局は、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信することを更に含む。
また、スレーブ基地局は、前記マスタ基地局からの第2非アクティブ指示メッセージを受信することと、前記移動端末に対し非アクティブ処理を行うことを更に含む。前記第2非アクティブ指示メッセージは、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から前記マスタ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局から送信されるものである。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信した後に前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記マスタ基地局から受信することと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスすることとを含む。
また、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信することを更に含む。
また、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信することと、前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うことを更に含む。
また、本発明の実施例は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための第1送信ユニットと、前記スレーブ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信するための第2受信ユニットと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含む。
また、前記第1受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、及び/又は、前記第2受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
また、前記第1受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信し、前記第2送信ユニットは、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第1受信ユニットは、前記移動端末から前記第1受信ユニットに返信された前記再アクセス失敗メッセージを受信した後に、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
また、本発明の実施例は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、前記スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信するための受信ユニットと、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置するための配置ユニットと、前記移動端末が前記スレーブ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットとを含む。
また、前記送信ユニットは、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
また、前記受信ユニットは、前記マスタ基地局からの第2非アクティブ指示メッセージを受信する。前記第2非アクティブ指示メッセージは、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から前記マスタ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局から送信されるものである。
当該移動端末通信制御装置は、前記移動端末に対し非アクティブ処理を行うための非アクティブユニットを更に含む。
本発明の実施例は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を提供する。当該移動端末は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットと、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信した後に前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記マスタ基地局から受信するための受信ユニットと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするためのアクセスユニットとを含む。
また、前記送信ユニットは、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信し、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
また、前記受信ユニットは、前記送信ユニットから前記再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信する。
当該移動端末は、前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うための非アクティブユニットを更に含む。
本発明の実施例に係る上記技術によれば、移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該スレーブ基地局へ再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再びデュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
しかも、スレーブ基地局への再アクセスが失敗すると、マスタ基地局は、スレーブ基地局の非アクティブを移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを移動端末に送信してもよい。よって、移動端末は、スレーブ基地局の非アクティブの後に、マスタ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きスレーブ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信することを含む。
また、スレーブ基地局が、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信することと、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信の前記スレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信することとを含む。
また、スレーブ基地局は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信し、前記サービスデータを前記移動端末に送信することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信することと、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することと、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信することとを含む。
また、マスタ基地局が、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信することと、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することとを含む。
また、マスタ基地局は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記サービスデータを前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信することと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることとを含む。
また、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末が、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることは、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除することと、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることと、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置することとを含む。
また、本発明の実施例は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信するための第1送信ユニットと、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための確定ユニットと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含む。
また、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信するための第2受信ユニットを更に含む。
前記第1送信ユニットは、ハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記確定ユニットは、前記第1送信ユニットから前記マスタ基地局にハンドオーバ確認メッセージを送信した後に、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信するための第2受信ユニットを更に含む。
前記第2送信ユニットは、前記サービスデータを前記移動端末に送信する。
また、本発明の実施例は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための確定ユニットと、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信するための第1送信ユニットとを含む。
また、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局に送信するための第2送信ユニットを更に含む。
前記受信ユニットは、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信する。
前記確定ユニットは、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局に送信するための第2送信ユニットを更に含む。前記サービスデータは、前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送される。
また、本発明の実施例は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を提供する。当該移動端末は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための送信ユニットと、前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするためのハンドオーバユニットとを含む。
また、前記ハンドオーバユニットは、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置する。
本発明の実施例に係る上記技術において、移動端末は、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じたことをスレーブ基地局に知らせるための無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信するが、スレーブ基地局は、移動端末からの無線リンク失敗メッセージを受信した後に、マスタ基地局との間の情報のやり取りにより、マスタ基地局でのデータ通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう移動端末を制御する。よって、移動端末は、ハンドオーバの後に、スレーブ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きマスタ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記マスタ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信することと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信することとを含む。
また、スレーブ基地局は、前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、及び/又は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局から受信することを更に含む。
また、スレーブ基地局は、前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信することと、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信することと、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信することとを含む。
また、スレーブ基地局が、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信することと、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信の前記スレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信することとを含む。
また、スレーブ基地局は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信し、前記サービスデータを前記移動端末に送信することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信することと、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置することと、前記移動端末が前記マスタ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記スレーブ基地局に送信することとを含む。
また、マスタ基地局は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含む。
また、マスタ基地局は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局から受信することと、前記第2再アクセス失敗メッセージに基づき、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を確定することと、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することと、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信することを更に含む。
また、マスタ基地局が、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信することと、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することを含む。
また、マスタ基地局は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記サービスデータを前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送することを更に含む。
また、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法を提供する。マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、前記マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信した後に前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記スレーブ基地局から受信することと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスすることとを含む。
また、前記移動端末は、前記マスタ基地局への再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信することと、前記マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含む。
また、前記移動端末は、前記第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信することと、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることを更に含む。
また、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることは、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除することと、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることと、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置することとを含む。
また、本発明の実施例は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信するための第1送信ユニットと、前記マスタ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信するための第2受信ユニットと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含む。
また、前記第1受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、及び/又は、前記第2受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局から受信する。
また、前記第1受信ユニットは、前記第2送信ユニットから前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信する。前記第1送信ユニットは、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
更に、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための確定ユニットを含む。
前記第2送信ユニットは、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第2受信ユニットは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信する。
前記第1送信ユニットは、ハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記確定ユニットは、前記第1送信ユニットからハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信した後に、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第2受信ユニットは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信する。
前記第2送信ユニットは、前記サービスデータを前記移動端末に送信する。
本発明の実施例は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を提供する。当該移動端末通信制御装置は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置するための配置ユニットと、前記移動端末が前記マスタ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記スレーブ基地局に送信するための第1送信ユニットとを含む。
また、前記第1送信ユニットは、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
また、前記受信ユニットは、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
さらに、前記第2再アクセス失敗メッセージに基づき、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を確定するための第1確定ユニットと、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための第2確定ユニットと、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信するための第2送信ユニットと含む。
また、前記第1送信ユニットは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。前記受信ユニットは、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信する。前記第2確定ユニットは、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第1送信ユニットは、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記第2確定ユニットにより確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記サービスデータを前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送する。
また、本発明の実施例は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を提供する。当該移動端末は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための送信ユニットと、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信した後に前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記スレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするためのアクセスユニットとを含む。
また、前記送信ユニットは、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
また、前記受信ユニットは、前記送信ユニットから前記第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信した後に、前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
更に、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするするためのハンドオーバユニットを含む。
また、前記ハンドオーバユニットは、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置する。
本発明の実施例に係る上記技術によれば、移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該マスタ基地局へ再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再びデュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
しかも、マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、スレーブ基地局は、マスタ基地局との間の情報のやり取りにより、マスタ基地局でのデータ通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう移動端末を制御する。よって、移動端末は、ハンドオーバの後に、スレーブ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きマスタ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本願のほかの特徴と利点は、後記の明細書で記載されるが、部分的に明細書から自明であり、又は本願を実施することにより理解される。本願の目的とほかの利点は、明細書、特許請求の範囲、及び図面で示されている構造により実現して得ることができる。
図面は、本発明を更に理解するためのものであり、明細書の一部を構成して本発明の実施例とともに本発明の解釈に用いられるが、本発明を限定するものではない。
本発明の実施例1に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例1に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例1に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートである。 本発明の実施例1に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例1に係る移動端末の構造模式図である。 本発明の実施例2に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例2に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートである。 本発明の実施例2に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例2に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例2に係る移動端末の構造模式図である。 本発明の実施例3に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例3に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例3に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例3に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートである。 本発明の実施例3に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例3に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例3に係る移動端末の構造模式図である。 本発明の実施例4に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例4に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例4に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の実施例4に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートである。 本発明の実施例4に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例4に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置の構造模式図である。 本発明の実施例4に係る移動端末の構造模式図である。 本発明の一実施例に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。 本発明の一実施例に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法のフローチャートである。
デュアルリンク方式の移動端末がスレーブ基地局又はマスタ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御するために、本発明の実施例は、移動端末通信制御方法、装置及び関連設備を提供する。以下、明細書の図面とともに本発明の好適な実施例を説明する。なお、ここで記載する好適な実施例は、本発明を説明して解釈するためのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではない。抵触しない限り、本願の実施例及び実施例における構成は、互いに組み合わせることができる。
実施例1
本発明の実施例1に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図1に示すように、ステップ101とステップ102を含む。
ステップ101において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する。
ステップ102において、マスタ基地局は、第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信する。前記第1非アクティブ指示メッセージは、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するためのものである。
また、図1に示す方法において、マスタ基地局は、移動端末からの無線リンク失敗メッセージを受信した後に、第2非アクティブ指示メッセージをスレーブ基地局に送信してもよい。前記第2非アクティブ指示メッセージは、移動端末の非アクティブをスレーブ基地局に指示するためのものである。
本発明の実施例1に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法は、図2に示すように、ステップ201〜ステップ203を含む。
ステップ201において、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ202において、移動端末は、マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信する。
ステップ203において、移動端末は、スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う。
以下、図面とともに、本発明の実施例1に係る上記技術を、具体的な実施例により詳細に記載する。
図3は、本発明の実施例1に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートであり、ステップ301〜ステップ306を含む。
ステップ301において、デュアルリンクの移動端末、即ちマスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。当該無線リンク失敗メッセージは、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すものである。
ここで、当該移動端末のアクセス中のスレーブ基地局がマスタ基地局に把握されない場合に、当該スレーブ基地局の基地局IDが当該無線リンク失敗メッセージに付帯されてもよい。
当該無線リンク失敗メッセージは、無線リソース制御プロトコルRRC(Radio Rrsource Control)メッセージであってもよい。
ステップ302において、マスタ基地局は、移動端末からの当該無線リンク失敗メッセージの受信に基づき、当該スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ303において、マスタ基地局は、第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信する。前記第1非アクティブ指示メッセージは、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するためのものである。
当該第1非アクティブ指示メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ304において、マスタ基地局は、第2非アクティブ指示メッセージをスレーブ基地局に送信してもよい。前記第2非アクティブ指示メッセージは、移動端末の非アクティブをスレーブ基地局に指示するためのものである。
当該第2非アクティブ指示メッセージには、当該移動端末の端末IDが付帯されてもよい。
ステップ305において、移動端末は、第1非アクティブ指示メッセージを受信した後に、スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う。
本ステップにおいて、移動端末がスレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
ステップ306において、スレーブ基地局は、第2非アクティブ指示メッセージを受信した後に、当該移動端末に対し非アクティブ処理を行う。
本ステップにおいて、スレーブ基地局が当該移動端末に対し非アクティブ処理を行う具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
本発明の実施例1に係る上記移動端末通信制御方法によれば、移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じたことをマスタ基地局に知らせるための無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信するが、マスタ基地局は、スレーブ基地局での移動端末の無線リンク失敗を確定した後に、スレーブ基地局の非アクティブを移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを移動端末に送信する。よって、移動端末は、スレーブ基地局の非アクティブの後に、マスタ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きスレーブ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の上記実施例1に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例1は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図4に模式的に示され、受信ユニット401と送信ユニット402を含む。
前記受信ユニット401は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記送信ユニット402は、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記送信ユニット402は、前記受信ユニット401が前記無線リンク失敗メッセージを受信した後に、第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。前記第2非アクティブ指示メッセージは、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するためのものである。
上記各ユニットの機能は、図1〜図3に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例1に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例1は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を更に提供し、その構造が図5に模式的に示され、送信ユニット501と受信ユニット502と非アクティブユニット503とを含む。
前記送信ユニット501は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記受信ユニット502は、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信する。
前記非アクティブユニット503は、前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う。
上記各ユニットの機能は、図1〜図3に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
以上の記載をまとめると、本発明の実施例に係る技術は、マスタ基地局が、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信することと、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信することを含む。本発明の実施例に係る技術によれば、デュアルリンク方式の移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御することができる。
実施例2
本発明の実施例2に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図6に示すように、ステップ601〜ステップ604を含む。
ステップ601において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する。
ステップ602において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ603において、マスタ基地局は、スレーブ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
ステップ604において、マスタ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信する。前記再アクセス指示メッセージは、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてスレーブ基地局に再アクセスするよう当該移動端末に指示するためのものである。
本発明の実施例2に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図7に示すように、ステップ701〜ステップ703を含む。
ステップ701において、スレーブ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信する。
ステップ702において、スレーブ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
ステップ703において、スレーブ基地局は、当該移動端末がスレーブ基地局に再アクセスするための、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報をマスタ基地局に送信する。
本発明の実施例2に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法は、図8に示すように、ステップ801〜ステップ803を含む。
ステップ801において、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ802において、移動端末は、無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージをマスタ基地局から受信する。当該無線配置情報とランダムアクセスリソース情報は、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局からスレーブ基地局に送信した後にスレーブ基地局からマスタ基地局に送信されるものである。
ステップ803において、移動端末は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてスレーブ基地局に再アクセスする。
本発明の実施例2に係る上記図6〜図8に示す移動端末通信制御方法によれば、移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該スレーブ基地局に再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再度デュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
以下、図面とともに、本発明の実施例2に係る上記技術を、具体的な実施例により詳細に記載する。
図9は、本発明の実施例2に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローチャートであり、ステップ901〜ステップ915を含む。
ステップ901において、デュアルリンクの移動端末、即ちマスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、無線リンク失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。当該無線リンク失敗メッセージは、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すものである。
ここで、当該移動端末のアクセス中のスレーブ基地局がマスタ基地局に把握されない場合、当該スレーブ基地局の基地局IDが当該無線リンク失敗メッセージに付帯されてもよい。
当該無線リンク失敗メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ902において、マスタ基地局は、当該無線リンク失敗メッセージに基づき、当該スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ903において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ904において、スレーブ基地局は、マスタ基地局からの当該リンク失敗指示メッセージを受信した後に、当該リンク失敗指示メッセージに基づき、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ905において、スレーブ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
本ステップにおいて、再配置する無線プロトコルレイヤは、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤ、RLC(Radio Link Control)レイヤ、MAC(Media Access Control)レイヤ、PHY(Physical Layer)を含んでもよい。
また、無線プロトコルレイヤは、初期配置に再配置してもよく、必要に応じて所望の配置に再配置してもよいが、当該移動端末が再配置に基づき再アクセスできればよい。再配置の具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
ステップ906において、スレーブ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置した後に、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報をマスタ基地局に送信する。
ここで、当該無線配置情報とランダムアクセスリソース情報は、スレーブ基地局の現在の実際状況に応じて、所定のメカニズムにより当該移動端末に割り当てもよいが、当該移動端末が前記無線配置情報とランダムアクセスリソース情報に基づき再アクセスできればよく、ここでは詳細に記載しない。
ステップ907において、マスタ基地局は、前記無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信した後に、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信する。
また、当該再アクセス指示メッセージには、所定のアクセス回数が付帯されてもよい。
当該再アクセス指示メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ908において、当該移動端末は、当該再アクセス指示メッセージを受信した後に、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を取得し、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報で示されるランダムアクセスリソースを使用してスレーブ基地局に再アクセスする。スレーブ基地局に再アクセスする結果は、再アクセス成功と再アクセス失敗を含む。
また、当該再アクセス指示メッセージに所定のアクセス回数も付帯される場合に、スレーブ基地局に再アクセスする過程で、アクセス失敗が生じると、引き続きアクセスするが、アクセス回数が当該所定のアクセス回数になっても相変わらずアクセス失敗であると、スレーブ基地局への再アクセス失敗を確定する。
ステップ909において、当該移動端末は、スレーブ基地局へ再アクセス成功すると、スレーブ基地局へ当該移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージをマスタ基地局に送信する。
当該第1再アクセス成功メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ910において、スレーブ基地局は、スレーブ基地局へ当該移動端末の再アクセスが成功すると、スレーブ基地局へ当該移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージをマスタ基地局に送信する。
当該移動端末は、スレーブ基地局への再アクセスが成功すると、デュアルリンクに復帰し、即ち引き続きマスタ基地局とスレーブ基地局により同時に通信することができる。スレーブ基地局への当該移動端末の再アクセスが失敗すると、例えば図9の点線ブロックに示されるステップ911〜ステップ915の処理フローに進んでもよい。
ステップ911において、当該移動端末は、スレーブ基地局への再アクセスが失敗すると、スレーブ基地局へ当該移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。
当該再アクセス失敗メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ912において、マスタ基地局は、当該移動端末からの当該再アクセス失敗メッセージを受信した後に、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信する。
当該第1非アクティブ指示メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ913において、マスタ基地局は、当該再アクセス失敗メッセージを受信した後に、移動端末の非アクティブをスレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージをスレーブ基地局に送信してもよい。
当該第2非アクティブ指示メッセージには、当該移動端末の端末IDが付帯されてもよい。
ステップ914において、移動端末は、第1非アクティブ指示メッセージを受信した後に、スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う。
本ステップにおいて、移動端末がスレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行う具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
ステップ915において、スレーブ基地局は、第2非アクティブ指示メッセージを受信した後に、当該移動端末に対し非アクティブ処理を行う。
本ステップにおいて、スレーブ基地局が当該移動端末に対し非アクティブ処理を行う具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
本発明の実施例2に係る上記移動端末通信制御方法によれば、移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該スレーブ基地局に再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再度デュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
スレーブ基地局への再アクセスが失敗すると、マスタ基地局は、スレーブ基地局の非アクティブを移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを移動端末に送信してもよい。よって、移動端末は、スレーブ基地局に対し非アクティブを行った後に、マスタ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きスレーブ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の上記実施例2に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例2は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図10に模式的に示され、第1受信ユニット1001と第1送信ユニット1002と第2受信ユニット1003と第2送信ユニット1004とを含む。
前記第1受信ユニット1001は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記第1送信ユニット1002は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
前記第2受信ユニット1003は、前記スレーブ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
前記第2送信ユニット1004は、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第1受信ユニット1001は、前記第2送信ユニット1004から前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信する。前記第2受信ユニット1003は、前記第2送信ユニット1004から前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
また、前記第1受信ユニット1001は、前記第2送信ユニット1004から前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記第2送信ユニット1004は、前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第1送信ユニット1002は、前記第1受信ユニット1001が前記移動端末から返信される前記再アクセス失敗メッセージを受信した後に、前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
上記各ユニットの機能は、図6〜図9に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例2に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例2は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図11に模式的に示され、受信ユニット1101と配置ユニット1102と送信ユニット1103とを含む。
前記受信ユニット1101は、前記スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信する。
前記配置ユニット1102は、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
前記送信ユニット1103は、前記移動端末が前記スレーブ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記マスタ基地局に送信する。
また、前記送信ユニット1103は、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
また、前記受信ユニット1101は、前記マスタ基地局からの第2非アクティブ指示メッセージを受信する。前記第2非アクティブ指示メッセージは、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージが前記移動端末から前記マスタ基地局に受信された後に、前記マスタ基地局から送信されるものである。
前記移動端末通信制御装置は、前記移動端末に対し非アクティブを行う非アクティブユニット1104を更に含む。
上記各ユニットの機能は、図6〜図9に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例2に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例2は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を更に提供し、その構造が図12に模式的に示され、送信ユニット1201と受信ユニット1202とアクセスユニット1203とを含む。
前記送信ユニット1201は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記受信ユニット1202は、前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信した後に前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記マスタ基地局から受信する。
前記アクセスユニット1203は、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスする。
また、前記送信ユニット1201は、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信する。前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
また、前記アクセスユニット1203は、前記送信ユニット1201が前記マスタ基地局に前記再アクセス失敗メッセージを送信した後に、前記マスタ基地局からの第1非アクティブ指示メッセージを受信する。
前記移動端末は、前記スレーブ基地局に対し非アクティブを行う非アクティブユニット1204を更に含む。
上記各ユニットの機能は、図6〜図9に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
以上の記載をまとめると、本発明の実施例に係る技術は、マスタ基地局が、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを移動端末から受信することと、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局に送信することと、スレーブ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信することと、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてスレーブ基地局に再アクセスするよう当該移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信することを含む。本発明の実施例に係る技術によれば、デュアルリンク方式の移動端末がスレーブ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御することができる。
実施例3
本発明の実施例3に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図13に示すように、ステップ1301〜ステップ1304を含む。
ステップ1301において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する。
ステップ1302において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ1303において、スレーブ基地局は、マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、当該移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
ステップ1304において、スレーブ基地局は、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信する。
本発明の実施例3に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図14に示すように、ステップ1401〜ステップ1403を含む。
ステップ1401において、マスタ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信する。
ステップ1402において、マスタ基地局は、スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、当該移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
ステップ1403において、マスタ基地局は、当該移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体MME(Mobile Management Entity)からのマスタ基地局へのパスをスレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信する。
本発明の実施例3に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法は、図15に示すように、ステップ1501〜ステップ1503を含む。
ステップ1501において、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ1502において、移動端末は、マスタ基地局で通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージをスレーブ基地局から受信する。
ステップ1503において、移動端末は、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバする。
以下、図面とともに、本発明の実施例3に係る上記技術を、具体的な実施例により詳細に記載する。
図16は、本発明の実施例3に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローであり、ステップ1601〜図1609を含む。
ステップ1601において、デュアルリンクの移動端末、即ちマスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。当該無線リンク失敗メッセージは、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すものである。
当該無線リンク失敗メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ1602において、スレーブ基地局は、当該無線リンク失敗メッセージを受信した後に、当該無線リンク失敗メッセージに基づき、当該マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ1603において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ1604において、マスタ基地局は、当該リンク失敗指示メッセージを受信した後に、当該リンク失敗指示メッセージに基づき、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ1605において、マスタ基地局は、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ1606において、スレーブ基地局は、マスタ基地局からの当該ハンドオーバ要求メッセージを受信した後に、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ1607において、マスタ基地局は、スレーブ基地局からの当該ハンドオーバ確認メッセージを受信した後に、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局へにハンドオーバするよう確定し、当該移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からのマスタ基地局へのパスをスレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージ(Path Switch)を移動管理実体に送信する。即ち、当該移動端末に対し、移動管理実体とマスタ基地局との間の情報をやりとりを、移動管理実体とスレーブ基地局との間で行うように変換する。
ステップ1608において、スレーブ基地局は、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信する。
当該ハンドオーバ命令メッセージには、再配置情報が付帯されてもよい。
当該ハンドオーバ命令メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ1609において、当該移動端末は、前記ハンドオーバ命令メッセージを受信した後に、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバする。
本ステップにおいて、まず、マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、それから、マスタ基地局でのデータ通信をスレーブ基地局にハンドオーバし、スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置してもよい。
また、当該ハンドオーバ命令メッセージに再配置情報が付帯される場合に、当該再配置情報に基づき、スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置してもよい。
本発明の実施例3に係る上記図16の方法において、マスタ基地局は、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、現在移動端末に伝送すべきサービスデータが存在する場合に、移動端末に伝送すべき当該サービスデータをスレーブ基地局に送信してもよい。スレーブ基地局は、マスタ基地局からの当該サービスデータを受信した後に、当該サービスデータを移動端末に送信し、移動端末の通信中のサービスデータ紛失を回避することができる。
本発明の実施例3に係る上記移動端末通信制御方法は、移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じたことをスレーブ基地局に知らせるための無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信するが、スレーブ基地局は、前記無線リンク失敗メッセージを受信した後に、マスタ基地局との間の情報のやり取りにより、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう制御する。よって、移動端末は、ハンドオーバの後に、スレーブ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きマスタ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の上記実施例3に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例3は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図17に模式的に示され、第1受信ユニット1701と第1送信ユニット1702と確定ユニット1703と第2送信ユニット1704とを含む。
前記第1受信ユニット1701は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記第1送信ユニット1702は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記確定ユニット1703は、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
前記第2送信ユニット1704は、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記移動端末通信制御装置は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信するための第2受信ユニット1705を更に含む。
前記第1送信ユニット1702は、前記マスタ基地局にハンドオーバ確認メッセージを送信する。
前記確定ユニット1703は、前記第1送信ユニットから前記マスタ基地局にハンドオーバ確認メッセージを送信した後に、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第2受信ユニット1705は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定した後に、前記マスタ基地局からの前記移動端末に伝送すべきサービスデータを受信する。前記第2送信ユニット1704は、前記サービスデータを前記移動端末に送信する。
上記各ユニットの機能は、図13〜図16に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例3に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例3は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図18に模式的に示され、受信ユニット1801と確定ユニット1802と第1送信ユニット1803とを含む。
前記受信ユニット1801は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信する。
前記確定ユニット1802は、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
前記第1送信ユニット1803は、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信する。
また、前記移動端末通信制御装置は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための第2送信ユニット1804を更に含む。
前記受信ユニット1801は、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信する。
前記確定ユニット1802は、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第2送信ユニット1804は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定した後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記スレーブ基地局により、前記サービスデータを前記移動端末に転送する。
上記各ユニットの機能は、図13〜図16に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例3に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例3は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を更に提供し、その構造が図19に模式的に示され、送信ユニット1901と受信ユニット1902とハンドオーバユニット1903とを含む。
前記送信ユニット1901は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
前記受信ユニット1902は、前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを受信する。
前記ハンドオーバユニット1903は、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバする。
また、前記ハンドオーバユニット1903は、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置する。
上記各ユニットの機能は、図13〜図16に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
以上の記載をまとめると、本発明の実施例に係る技術は、スレーブ基地局が、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信することと、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信することと、マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、当該移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することと、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信することとを含む。本発明の実施例に係る技術を採用することにより、デュアルリンク方式の移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御することができる。
実施例4
本発明の実施例4に係るスレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図20に示すように、ステップ2001〜ステップ2004を含む。
ステップ2001において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを移動端末から受信する。
ステップ2002において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2003において、スレーブ基地局は、マスタ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
ステップ2004において、スレーブ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを移動端末に送信する。
本発明の実施例4に係るマスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法は、図21に示すように、ステップ2101〜ステップ2103を含む。
ステップ2101において、マスタ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信する。
ステップ2102において、マスタ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
ステップ2103において、マスタ基地局は、当該移動端末がマスタ基地局に再アクセスするための、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報をスレーブ基地局に送信する
本発明の実施例4に係る移動端末に応用する移動端末通信制御方法は、図22に示すように、ステップ2201〜ステップ2203を含む。
ステップ2201において、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ2202において、移動端末は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局からマスタ基地局に送信した後にマスタ基地局からスレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージをスレーブ基地局から受信する。
ステップ2203において、移動端末は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスする。
本発明の実施例4に係る上記図20〜図22に示す移動端末通信制御方法によれば、移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該マスタ基地局に再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再度デュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
以下、本発明の実施例4に係る上記技術を、具体的な実施例により詳細に記載する。
図23は、本発明の実施例4に係る移動端末通信制御方法の詳細なフローであり、ステップ2301〜ステップ2317を含む。
ステップ2301において、デュアルリンクの移動端末、即ちマスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、無線リンク失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。当該無線リンク失敗メッセージは、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すものである。
当該無線リンク失敗メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ2302において、スレーブ基地局は、当該無線リンク失敗メッセージに基づき、当該マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ2303において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2304において、マスタ基地局は、当該リンク失敗指示メッセージに基づき、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを確定する。
ステップ2305において、マスタ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
本ステップにおいて、再配置する無線プロトコルレイヤは、PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、物理レイヤを含んでもよい。
無線プロトコルレイヤは、初期配置に再配置してもよく、必要に応じて所望の配置に再配置してもよいが、当該移動端末が再配置に基づき再アクセスできればよい。再配置の具体的な方式は、従来技術の各種方式を採用することができ、ここでは詳細に記載しない。
ステップ2306において、マスタ基地局は、当該移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置した後に、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報をスレーブ基地局に送信する。当該無線配置情報とランダムアクセスリソース情報は、マスタ基地局への当該移動端末の再アクセスに用いられる。
ここで、当該無線配置情報とランダムアクセスリソース情報は、マスタ基地局の現在の実際状況に応じて、所定のメカニズムにより当該移動端末に割り当てもよいが、当該移動端末が当該無線配置情報とランダムアクセスリソース情報に基づき再アクセスできればよく、ここでは詳細に記載しない。
ステップ2307において、スレーブ基地局は、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報をマスタ基地局から受信した後に、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信する。
当該再アクセス指示メッセージには、所定のアクセス回数が付帯されてもよい。
当該再アクセス指示メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ2308において、当該移動端末は、当該再アクセス指示メッセージを受信した後に、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を取得し、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報で示されるランダムアクセスリソースを使用してマスタ基地局に再アクセスする。マスタ基地局に再アクセスする結果は、再アクセス成功と再アクセス失敗を含む。
また、当該再アクセス指示メッセージに所定のアクセス回数も付帯される場合に、マスタ基地局に再アクセスする過程で、アクセス失敗が生じると、引き続きアクセスするが、アクセス回数が当該所定のアクセス回数になっても相変わらずアクセス失敗であると、マスタ基地局への再アクセス失敗を確定する。
ステップ2309において、当該移動端末は、マスタ基地局へ再アクセス成功すると、マスタ基地局への当該移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージをスレーブ基地局に送信する。
当該第1再アクセス成功メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ2310において、マスタ基地局は、マスタ基地局へ当該移動端末の再アクセスが成功すると、マスタ基地局への当該移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージをスレーブ基地局に送信する。
当該移動端末は、マスタ基地局への再アクセスが成功すると、デュアルリンクに復帰し、即ち引き続きマスタ基地局とスレーブ基地局により同時に通信することができる。マスタ基地局への当該移動端末の再アクセスが失敗すると、例えば図23の点線ブロックに示されるステップ2311〜ステップ2317の処理フローに進んでもよい。
ステップ2311において、当該移動端末は、マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、マスタ基地局へ当該移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。
当該第1再アクセス失敗メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ2312において、スレーブ基地局は、当該移動端末からの当該第1再アクセス失敗メッセージを受信した後に、マスタ基地局へ当該移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2313において、マスタ基地局は、スレーブ基地局からの当該第2再アクセス失敗メッセージを受信した後に、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするためのハンドオーバ要求メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ2314において、スレーブ基地局は、マスタ基地局からの当該ハンドオーバ要求メッセージを受信した後に、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2315において、マスタ基地局は、スレーブ基地局からの当該ハンドオーバ確認メッセージを受信した後に、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局へにハンドオーバするよう確定し、当該移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からのマスタ基地局へのパスをスレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージ(Path Switch)を移動管理実体に送信する。即ち、当該移動端末に対し、移動管理実体とマスタ基地局との間の情報をやりとりを、移動管理実体とスレーブ基地局との間で行うように変換する。
ステップ2316において、スレーブ基地局は、当該移動端末のマスタ基地局での通信のスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信する。
当該ハンドオーバ命令メッセージには、再配置情報が付帯されてもよい。
当該ハンドオーバ命令メッセージは、RRCメッセージであってもよい。
ステップ2317において、当該移動端末は、スレーブ基地局からのハンドオーバ命令メッセージを受信した後に、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバする。
本ステップにおいて、まず、マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、それから、マスタ基地局でのデータ通信をスレーブ基地局にハンドオーバし、スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置してもよい。
また、当該ハンドオーバ命令メッセージに再配置情報が付帯される場合に、当該再配置情報に基づき、スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置してもよい。
本発明の実施例4に係る上記図23の方法において、マスタ基地局は、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、現在移動端末に伝送すべきサービスデータが存在する場合に、移動端末に伝送すべき当該サービスデータをスレーブ基地局に送信してもよい。スレーブ基地局は、マスタ基地局からの当該サービスデータを受信した後に、当該サービスデータを移動端末に送信し、移動端末の通信中のサービスデータ紛失を回避することができる。
本発明の実施例4に係る上記移動端末通信制御方法は、移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、まず当該マスタ基地局へ再アクセスするための移動端末制御を試みてもよい。よって、当該移動端末が再度にデュアルリンクになり、当該移動端末の良好な通信品質を引き続き保証することができる。
しかも、マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、スレーブ基地局は、マスタ基地局との間の情報のやり取りにより、移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう制御する。よって、移動端末は、ハンドオーバの後に、スレーブ基地局のみを介して効果的に通信することができ、引き続きマスタ基地局を介した通信を試みようとして通信に失敗することが回避される。
本発明の上記実施例4に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例4は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図24に模式的に示され、第1受信ユニット2401と第1送信ユニット2402と第2受信ユニット2403と第2送信ユニット2404とを含む。
前記第1受信ユニット2401は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記第1送信ユニット2402は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記第2受信ユニット2403は、前記マスタ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
前記第2送信ユニット2404は、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第1受信ユニット2401は、前記第2送信ユニットから前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信する。前記第2受信ユニット2403は、前記第2送信ユニットから前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局から受信する。
また、前記第1受信ユニット2401は、前記第2送信ユニットから前記移動端末に前記再アクセス指示メッセージを送信した後に、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信する。
前記第1送信ユニット2402は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記移動端末通信制御装置は、前記マスタ基地局との間の情報のやり取りにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすると確定するための確定ユニット2405を更に含む。
前記第2送信ユニット2404は、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信する。
また、前記第2受信ユニット2403は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信する。
前記第1送信ユニット2402は、ハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信する。
前記確定ユニット2405は、前記第1送信ユニットから前記マスタ基地局にハンドオーバ確認メッセージを送信した後に、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第2受信ユニット2403は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記確定ユニットにより確定するした後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信する。
前記第2送信ユニット2404は、前記サービスデータを前記移動端末に送信する。
上記各ユニットの機能は、図20〜図23に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例4に係る上記移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例4は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置を更に提供し、その構造が図25に模式的に示され、受信ユニット2501と配置ユニット2502と第1送信ユニット2503とを含む。
前記受信ユニット2501は、前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信する。
前記配置ユニット2502は、前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置する。
前記第1送信ユニット2503は、前記移動端末が前記マスタ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記スレーブ基地局に送信する。
また、前記第1送信ユニット2503は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
また、前記受信ユニット2501は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
前記移動端末通信制御装置は、第1確定ユニット2504と第2確定ユニットと2505と第2送信ユニット2506とを更に含む。
前記第1確定ユニット2504は、前記第2再アクセス失敗メッセージに基づき、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を確定する。
前記第2確定ユニットと2505は、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
前記第2送信ユニット2506は、前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信する。
また、前記第1送信ユニット2503は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
前記受信ユニット2501は、前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信する。
前記第2確定ユニットと2505は、前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
また、前記第1送信ユニット2503は、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記第2確定ユニットにより確定するした後に、前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記スレーブ基地局により、前記サービスデータを前記移動端末に転送する。
上記各ユニットの機能は、図20〜図23に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
本発明の上記実施例4に係る移動端末通信制御方法に基づき、本発明の実施例4は、マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末を更に提供し、その構造が図26に模式的に示され、送信ユニット2601と受信ユニット2602とアクセスユニット2603とを含む。
前記送信ユニット2601は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
前記受信ユニット2602は、前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信した後に前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
前記アクセスユニット2603は、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスする。
また、前記送信ユニット2601は、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信する。
また、前記受信ユニット2602は、前記送信ユニットから前記スレーブ基地局へ前記第1再アクセス失敗メッセージを送信した後に、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信する。
前記移動端末は、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするためのハンドオーバユニット2604を更に含む。
また、前記ハンドオーバユニット2604は、前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置する。
上記各ユニットの機能は、図20〜図23に示すフローの対応処理工程に対応してもよく、ここでは繰り返して記載しない。
以上の記載をまとめると、本発明の実施例に係る技術は、スレーブ基地局が、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを移動端末から受信することと、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信することと、マスタ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信することと、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを移動端末に送信することを含む。本発明の実施例に係る技術によれば、デュアルリンク方式の移動端末がマスタ基地局で無線リンク失敗となると、移動端末通信を効果的に制御することができる。
本発明の一実施例は、マスタ基地局に応用する移動端末通信制御方法を更に提供し、図27に示すように、ステップ2701〜ステップ2706を含む。
ステップ2701において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する。
ステップ2702において、マスタ基地局は、前記スレーブ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断し、指示する場合ステップS2703を実行するが、指示しない場合ステップ2706を実行する。
実際の応用時に、前記マスタ基地局は、スレーブ基地局の負荷状況、又は前記移動端末のネットワーク状況などの要素に応じて、前記スレーブ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断する。
ステップ2703において、マスタ基地局は、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局に送信する。
ステップ2704において、マスタ基地局は、スレーブ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
ステップ2705において、マスタ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう当該移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信する。
ステップ2706において、マスタ基地局は、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信する。
本実施例において、移動端末がスレーブ基地局に対し非アクティブする詳細な過程は、実施例1の関連記載を参照されたい。
本実施例において、前記移動端末が当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を使用してスレーブ基地局に再アクセスする過程は、実施例2の関連記載を参照されたい。
また、前記移動端末は、前記スレーブ基地局への再アクセスが失敗すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信する。前記マスタ基地局は、ステップ2706を実行し、スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示する。
本願は、スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御方法を更に提供し、図28に示すように、ステップ2801〜ステップ2808を含む。
ステップ2801において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する。
ステップ2802において、スレーブ基地局は、前記マスタ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断し、指示する場合ステップ2803を実行するが、指示しない場合ステップ2806を実行する。
実際の応用時に、前記スレーブ基地局は、前記マスタ基地局の負荷状況、又は前記移動端末のネットワーク状況などの要素に応じて、前記マスタ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断する。
ステップ2803において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2804において、スレーブ基地局は、マスタ基地局からリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する。
ステップ2805において、スレーブ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを移動端末に送信する。
ステップ2806において、スレーブ基地局は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する。
ステップ2807において、スレーブ基地局は、マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、当該移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する。
ステップ2808において、スレーブ基地局は、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信する。
本発明の実施例において、前記移動端末が当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を使用してマスタ基地局に再アクセスする過程は、実施例4の関連記載を参照されたい。
また、当該移動端末は、マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、マスタ基地局へ当該移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージをスレーブ基地局に送信する。スレーブ基地局は、当該移動端末からの当該第1再アクセス失敗メッセージを受信した後に、マスタ基地局へ当該移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージをマスタ基地局に送信する。マスタ基地局は、スレーブ基地局から当該第2再アクセス失敗メッセージを受信した後に、ステップ2807と2808を実行して、前記移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバする。
本発明の実施例において、前記移動端末がマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバする過程は、実施例3の関連記載を参照されたい。
本願の実施例に係る移動端末通信制御装置は、コンピュータプログラムにより実現可能である。上記のモジュール区分方式は、複数のモジュール区分方式のうちの一つである。ほかのモジュールに区分したりモジュールの区分をしなかったりしても、移動端末通信制御装置が上記機能を有するのであれば、いずれも本願の保護範囲内に含まれる。これは、当業者が理解できることである。
本発明は、本発明の実施例に係る方法、デバイス(システム)及びコンピュータプログラムプロダクトのフロー図及び/又はブロック図を参照にして記載されている。フロー図及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフロー図及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムコマンドにより実現されうると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを通用コンピュータ、専用コンピュータ、嵌め込み式処理機又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに提供して1つの機器を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに実行される指令により、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスの特定の方式での動作を導けるコンピュータ読み出し可能メモリに格納されてもよく、当該コンピュータ読み出し可能メモリに格納されるコマンドにより、コマンド装置を含むプロダクトを形成する。当該コマンド装置は、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで一連の操作工程を実行することにより、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで実行されるコマンドにより、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
明らかに、当業者は、本発明の精神や範囲を逸脱せずに、本発明に対して様々な変更や変形をすることができる。このように、本発明のこれらの修正や変形が本発明の請求項及びその同等の技術範囲に含まれるものであれば、本発明は、これらの変更や変形を含むことを意図とする。

Claims (48)

  1. マスタ基地局は、
    スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  2. マスタ基地局は、
    スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信した後に、
    前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うことを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  4. マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための受信ユニットと、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信するための送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  5. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末において、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットと、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記マスタ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うための非アクティブユニットとを含むことを特徴とする移動端末。
  6. マスタ基地局は、
    スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信し、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  7. マスタ基地局は、
    前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、
    及び/又は、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局から受信することを更に含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. マスタ基地局は、
    前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記移動端末に送信することを更に含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
  9. マスタ基地局は、
    前記移動端末から返信された前記再アクセス失敗メッセージを受信した後に、
    前記移動端末の非アクティブを前記スレーブ基地局に指示するための第2非アクティブ指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. スレーブ基地局は、
    前記スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信し、
    前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置し、
    前記移動端末が前記スレーブ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記マスタ基地局に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  11. スレーブ基地局は、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. スレーブ基地局は、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信した後に送信される第2非アクティブ指示メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記移動端末に対し非アクティブ処理を行うことを更に含むことを特徴とする請求項10又は11に記載の方法。
  13. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記スレーブ基地局で無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信した後に前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスすることを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  14. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセスが失敗すると、前記スレーブ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信した後に、
    前記スレーブ基地局の非アクティブを前記移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記スレーブ基地局に対し非アクティブ処理を行うことを更に含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための第1送信ユニットと、
    前記スレーブ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信するための第2受信ユニットと、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  17. スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    前記スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置するための配置ユニットと、
    前記移動端末が前記スレーブ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  18. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末において、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信するための送信ユニットと、
    前記スレーブ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信した後に前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記マスタ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記スレーブ基地局に再アクセスするためのアクセスユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  19. スレーブ基地局は、
    マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定し、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  20. スレーブ基地局が、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信の前記スレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信することを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. スレーブ基地局は、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、
    前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信し、
    前記サービスデータを前記移動端末に送信することを更に含むことを特徴とする請求項19又は20に記載の方法。
  22. マスタ基地局は、
    前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信し、
    前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定し、
    前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  23. マスタ基地局が、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信し、
    前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. マスタ基地局は、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、
    前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記サービスデータを前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送することを更に含むことを特徴とする請求項22又は23に記載の方法。
  25. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信し、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  26. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末が、前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることは、
    前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、
    前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、
    前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置することを含むことを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信するための第1送信ユニットと、
    前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための確定ユニットと、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  28. マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定するための確定ユニットと、
    前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信するための第1送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  29. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末において、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための送信ユニットと、
    前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするためのハンドオーバユニットとを含むことを特徴とする移動端末。
  30. スレーブ基地局は、
    マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信し、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  31. スレーブ基地局は、
    前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記移動端末から受信し、
    及び/又は、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記マスタ基地局から受信することを更に含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. スレーブ基地局は、
    前記再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信した後に、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記移動端末から受信し、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記マスタ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定し、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記移動端末に送信することを含むことを特徴とする請求項30又は31に記載の方法。
  33. スレーブ基地局が、前記マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記マスタ基地局から受信し、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信の前記スレーブ基地局へのハンドオーバ確定を指示するためのハンドオーバ確認メッセージを前記マスタ基地局に送信することを含むことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. スレーブ基地局は、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、
    前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記マスタ基地局から受信し、
    前記サービスデータを前記移動端末に送信することを更に含むことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  35. マスタ基地局は、
    前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信し、
    前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置し、
    前記移動端末が前記マスタ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記スレーブ基地局に送信することを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  36. マスタ基地局は、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第2再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項35に記載の方法。
  37. マスタ基地局は、
    前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第2再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局から受信し、
    前記第2再アクセス失敗メッセージに基づき、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を確定し、
    前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定し、
    前記移動端末に対し、コアネットワーク側の移動管理実体からの前記マスタ基地局へのパスを前記スレーブ基地局へのものに変換するよう要求するためのパス変換メッセージを移動管理実体に送信することを含むことを特徴とする請求項35又は36に記載の方法。
  38. マスタ基地局が、前記スレーブ基地局との間の情報のやりとりにより、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することは、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう要求するためのハンドオーバ要求メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記スレーブ基地局からのハンドオーバ確認メッセージを受信し、
    前記ハンドオーバ確認メッセージに基づき、前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定することを含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. マスタ基地局は、
    前記移動端末の前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう確定した後に、
    前記移動端末に伝送すべきサービスデータを前記スレーブ基地局に送信し、前記サービスデータを前記スレーブ基地局により前記移動端末に転送することを更に含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  40. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末は、
    前記マスタ基地局で無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信した後に前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記スレーブ基地局から受信し、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスすることを含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  41. 前記移動端末は、
    前記マスタ基地局への再アクセスが成功すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス成功を示す第1再アクセス成功メッセージを前記スレーブ基地局に送信し、
    前記マスタ基地局への再アクセスが失敗すると、前記マスタ基地局へ前記移動端末の再アクセス失敗を示す第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信することを更に含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記移動端末は、
    前記第1再アクセス失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信した後に、
    前記マスタ基地局で通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバするよう前記移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを前記スレーブ基地局から受信し、
    前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることを更に含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記マスタ基地局での通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバすることは、
    前記マスタ基地局で配置される制御プレーン情報を削除し、
    前記マスタ基地局でのデータ通信を前記スレーブ基地局にハンドオーバし、
    前記スレーブ基地局での制御プレーン情報を配置することを含むことを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. スレーブ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信するための第1受信ユニットと、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記マスタ基地局に送信するための第1送信ユニットと、
    前記マスタ基地局から前記リンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信するための第2受信ユニットと、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするよう前記移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを前記移動端末に送信するための第2送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  45. マスタ基地局に応用する移動端末通信制御装置において、
    前記マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記移動端末に対し無線プロトコルレイヤを再配置するための配置ユニットと、
    前記移動端末が前記マスタ基地局に再アクセスするための、前記移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を前記スレーブ基地局に送信するための第1送信ユニットとを含むことを特徴とする移動端末通信制御装置。
  46. マスタ基地局とスレーブ基地局に同時にアクセスする移動端末において、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じると、マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記スレーブ基地局に送信するための送信ユニットと、
    前記マスタ基地局で前記移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージを前記スレーブ基地局から前記マスタ基地局に送信した後に前記マスタ基地局から前記スレーブ基地局に送信される無線配置情報とランダムアクセスリソース情報が付帯される再アクセス指示メッセージを前記スレーブ基地局から受信するための受信ユニットと、
    前記無線配置情報と前記ランダムアクセスリソース情報を用いて前記マスタ基地局に再アクセスするためのアクセスユニットとを含むことを特徴とする移動端末。
  47. S11)マスタ基地局は、スレーブ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを前記移動端末から受信する;
    S12)マスタ基地局は、前記スレーブ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断し、指示する場合ステップS13を実行するが、指示しない場合ステップS16を実行する;
    S13)マスタ基地局は、スレーブ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをスレーブ基地局に送信する;
    S14)マスタ基地局は、スレーブ基地局がリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する;
    S15)マスタ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう当該移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを当該移動端末に送信する;
    S16)マスタ基地局は、スレーブ基地局の非アクティブを当該移動端末に指示するための第1非アクティブ指示メッセージを当該移動端末に送信すること
    を含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。
  48. S21)スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示す無線リンク失敗メッセージを当該移動端末から受信する;
    S22)スレーブ基地局は、前記マスタ基地局への再アクセスを前記移動端末に指示するかを判断し、指示する場合ステップS23を実行するが、指示しない場合ステップS26を実行する;
    S23)スレーブ基地局は、マスタ基地局で移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する;
    S24)スレーブ基地局は、マスタ基地局がリンク失敗指示メッセージの受信後に返信され、当該移動端末に対する無線配置情報とランダムアクセスリソース情報を受信する;
    S25)スレーブ基地局は、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報が付帯されるものであって、当該無線配置情報と当該ランダムアクセスリソース情報を用いてマスタ基地局に再アクセスするよう移動端末に指示するための再アクセス指示メッセージを移動端末に送信する;
    S26)スレーブ基地局は、マスタ基地局で当該移動端末の無線リンク失敗が生じたことを示すリンク失敗指示メッセージをマスタ基地局に送信する;
    S27)スレーブ基地局は、マスタ基地局との間の情報のやりとりにより、当該移動端末のマスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう確定する;
    S28)スレーブ基地局は、マスタ基地局での通信をスレーブ基地局にハンドオーバするよう当該移動端末に指示するためのハンドオーバ命令メッセージを当該移動端末に送信すること
    を含むことを特徴とする移動端末通信制御方法。

JP2016543302A 2013-09-18 2014-09-17 移動端末通信方法、装置及び関連設備 Active JP6239128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310478617.X 2013-09-18
CN201310478617.XA CN104468029A (zh) 2013-09-18 2013-09-18 一种移动终端通信方法、装置及相关设备
PCT/CN2014/086681 WO2015039597A1 (zh) 2013-09-18 2014-09-17 一种移动终端通信方法、装置及相关设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536930A true JP2016536930A (ja) 2016-11-24
JP6239128B2 JP6239128B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=52688244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543302A Active JP6239128B2 (ja) 2013-09-18 2014-09-17 移動端末通信方法、装置及び関連設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160242224A1 (ja)
EP (1) EP3048748A4 (ja)
JP (1) JP6239128B2 (ja)
CN (1) CN104468029A (ja)
WO (1) WO2015039597A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110113772B (zh) 2013-10-23 2022-04-08 Lg电子株式会社 在无线通信系统中支持双重连接性的用户设备及其方法
US20150133122A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Industrial Technology Research Institute Method of Handling Radio Link Failure
WO2015113289A1 (zh) * 2014-01-29 2015-08-06 华为技术有限公司 一种配置消息的传输方法及装置
CN106941733B (zh) * 2016-01-04 2022-05-13 中兴通讯股份有限公司 双连接中实现重配置的方法、主服务基站及辅服务基站
EP3471493B1 (en) 2016-07-04 2020-09-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio link failure processing method and related device
US10219311B2 (en) * 2017-03-15 2019-02-26 Motorola Mobility Llc Monitoring and handling a radio link failure in an inactive state
CN113301596B (zh) 2017-11-24 2023-06-06 北京禾怡管理咨询有限公司 一种无线通信方法及装置
CN110290541A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 维沃移动通信有限公司 配置方法和设备
SG11202011736TA (en) * 2018-06-12 2020-12-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Rlf processing method and apparatus, and communication device
CN110798903B (zh) * 2018-08-01 2022-05-24 维沃移动通信有限公司 重配方法及终端
CN110831254B (zh) * 2018-08-08 2021-11-16 维沃移动通信有限公司 连接失败恢复的方法和设备
WO2020061876A1 (zh) * 2018-09-27 2020-04-02 华为技术有限公司 一种数据传输停止方法及装置
CN111050419B (zh) * 2018-10-11 2022-03-22 维沃移动通信有限公司 一种无线链路恢复方法、终端、辅基站及存储介质
WO2020113367A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Qualcomm Incorporated Fast recovery from link failure in dual-connectivity systems
CN110557779B (zh) * 2019-05-16 2021-08-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种网络连接方法、电子设备及存储介质
CN112399495B (zh) * 2019-08-15 2022-11-18 华为技术有限公司 历史信息的记录方法、装置及计算机可读存储介质
CN112788652A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 维沃移动通信有限公司 无线链路失败处理的方法和设备
JP7325060B2 (ja) 2020-03-27 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 着衣量推定装置、空調制御装置及び皮膚温推定装置
CN113784399B (zh) * 2020-06-10 2022-11-29 中国移动通信有限公司研究院 多播广播服务业务的切换方法及设备
CN112188517A (zh) * 2020-09-07 2021-01-05 Oppo(重庆)智能科技有限公司 小区驻留方法、装置、终端及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031808A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 シャープ株式会社 通信システム、通信方法、基地局、および、移動局

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080171569A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Pralle Chad A Redundant wireless base stations
US8830818B2 (en) * 2007-06-07 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Forward handover under radio link failure
CN101938757B (zh) * 2009-06-29 2013-06-05 华为技术有限公司 检测过早切换方法、基站及系统
CN101998661B (zh) * 2009-08-13 2014-01-29 电信科学技术研究院 一种判决无线链路失败的方法和装置
CN102036411B (zh) * 2010-12-02 2013-06-26 大唐移动通信设备有限公司 一种进行随机接入的方法及装置
CN102685785B (zh) * 2011-03-18 2016-08-03 华为技术有限公司 无线资源控制rrc连接重建立的方法和设备
WO2013091161A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Nokia Corporation A method and apparatus for mobility robustness optimization
KR101941505B1 (ko) * 2012-02-15 2019-01-23 삼성전자주식회사 다수의 기지국들이 협력하는 무선 통신 시스템에서 서비스 제공 방법 및 장치와 그 시스템
KR20140102112A (ko) * 2013-02-13 2014-08-21 주식회사 케이티 스몰셀 활성화 또는 비활성화 방법 및 장치
PL2802185T3 (pl) * 2013-04-01 2020-05-18 Innovative Sonic Corporation Sposób i urządzenie do dodawania komórek obsługujących w systemie komunikacji bezprzewodowej
US9629025B2 (en) * 2013-05-03 2017-04-18 Blackberry Limited Controlling data offload in response to feedback information
EP2835925B1 (en) * 2013-08-09 2018-08-08 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient Status Reporting for UEs in dual connectivity during mobility
EP3031281B1 (en) * 2013-08-09 2021-04-14 Nokia Solutions and Networks Oy Use of packet status report from secondary base station to master base station in wireless network

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031808A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 シャープ株式会社 通信システム、通信方法、基地局、および、移動局

Also Published As

Publication number Publication date
EP3048748A1 (en) 2016-07-27
CN104468029A (zh) 2015-03-25
JP6239128B2 (ja) 2017-11-29
US20160242224A1 (en) 2016-08-18
EP3048748A4 (en) 2017-07-26
WO2015039597A1 (zh) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239128B2 (ja) 移動端末通信方法、装置及び関連設備
US11184886B2 (en) Method, base station, and user equipment for implementing carrier aggregation
KR102057979B1 (ko) 핸드오버 장치 및 방법
CN104378793B (zh) 一种切换方法、主控基站及受控基站
RU2679417C1 (ru) Способ распространения контекста ключа безопасности, объект управления мобильностью и базовая станция
WO2021029649A1 (en) Method and apparatus for handling conditional handover (cho) in a wireless communication network
JP6637617B2 (ja) 通信方法、ネットワーク側デバイス、およびユーザ端末
US9743329B2 (en) Base station handover method, X2 interface setup method, base station, user equipment and system
CN106941700B (zh) 一种数据传输方法及装置和基站及ue
JP2017507581A (ja) ユーザ機器のハンドオーバにサービスを提供するための方法、基地局、および二重接続性システム
WO2016161759A1 (zh) 数据的传输方法及装置
KR20150104534A (ko) 소형 셀 시스템에서 데이터 전달 방법
KR20140055545A (ko) 무선 통신 시스템에서 기지국간 반송파 집적을 통한 데이터 전송 방법 및 장치
CN104113881B (zh) 一种无线资源管理方法、宏基站及低功率节点
US20140233532A1 (en) Bearer switching method, home nodeb gateway, and home nodeb
WO2016180157A1 (zh) 一种实现用户设备ue的基站间切换的方法及装置
EP3468253B1 (en) Switching method and device
WO2012100626A1 (zh) 一种基于中继设备切换的资源处理方法和设备
CN104640165A (zh) 一种数据传输方法、设备和系统
WO2015018304A1 (zh) 一种配置承载的方法和设备
WO2012155609A1 (zh) 一种切换处理方法及系统
WO2017193555A1 (zh) 小区切换的方法和系统
CN103702421A (zh) 一种本地公共资源管理方法及设备
WO2017032176A1 (zh) 设备到设备d2d授权信息的获取方法及装置
KR102477387B1 (ko) 셀 핸드오버 방법, 네트워크 노드 및 단말 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250