JP2016536811A - デバイス間通信においてセルラーリソースを共有してデバイス間通信(d2d)サブフレームを送信及び受信することに関する通信方法、ユーザー機器、及び無線通信システム - Google Patents

デバイス間通信においてセルラーリソースを共有してデバイス間通信(d2d)サブフレームを送信及び受信することに関する通信方法、ユーザー機器、及び無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016536811A
JP2016536811A JP2015545973A JP2015545973A JP2016536811A JP 2016536811 A JP2016536811 A JP 2016536811A JP 2015545973 A JP2015545973 A JP 2015545973A JP 2015545973 A JP2015545973 A JP 2015545973A JP 2016536811 A JP2016536811 A JP 2016536811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
cellular
base station
communication
tdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015545973A
Other languages
English (en)
Inventor
フォン ノエン
フォン ノエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013904205A external-priority patent/AU2013904205A0/en
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2016536811A publication Critical patent/JP2016536811A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0045Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0033Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation each allocating device acting autonomously, i.e. without negotiation with other allocating devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

この方法は、D2Dサブフレームを送信及び受信するための方法が開示される。この方法は、送信D2D-UEと1つ以上のD2D-UEを受信するすべての対のシステムに適用することができる単一のサービス基地局に属している。送信D2D-UE及び受信D2D-UEの両方のためのセルカバレッジを提供するサービス基地局は、FDDまたはTDDを使用して動作させることができる。この方法は、異なるサービス基地局に属し、それぞれ、送信D2D-UE及び受信D2D-UEシステムに適用されてもよい。この場合、一つの基地局は、送信D2D-UEのためのセルカバレッジを提供し、他の基地局は、受信D2D-UEのためのセルカバレッジを提供する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、無線通信システム、方法及び装置全般に関し、より具体的には、デバイス間通信(別名ダイレクト通信またはD2D通信)とセルラーネットワーク通信などの通信を制御されたネットワークとの両方をサポートするシステムにおける、いわゆる「デバイス間通信」(または「ピアツーピア」)のための方法、技術、及び技術に関する。
以下の略語が本明細書中で用いられている。
Figure 2016536811
無線通信ネットワーク及びシステムは、広く展開され、過去十年以上利用され、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージ、マルチメディア、ブロードキャスト、マルチキャスト等の通信コンテンツを提供するために、将来的に進化し続けている。これらのネットワークには、例えば、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク多元接続ネットワーク符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、及び/またはシングルキャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワークが含まれる。無線通信ネットワークは、広域ネットワーク(WAN)と称される。
無線通信ネットワークは、多数のモバイルデバイス(モバイルデバイスはまた、「ユーザー機器」またはのUEと呼ばれる)との通信をサポートする無線接続を提供することができる多数の基地局を含むことができる。モバイル機器(UE)は、アップリンクチャネル及びダウンリンクチャネルを介して基地局と通信することができる。ダウンリンク(または順方向リンクと呼ばれる)は、モバイル機器(UE)、及びアップリンクに対する基地局からの通信リンクを指し、(また逆方向リンクと呼ばれる)セルラー電話からの通信リンクを指し基地局への機器(UE)を指す。
近年、無線通信の分野では、一つのモバイル機器(UE)と他のモバイル機器(UE)との間、または局所近傍内のモバイルデバイス(UE)グループ内のダイレクト通信のためのセルラーネットワークのために割り当てられた、認可された帯域を使用及び利用する傾向がある。これは、デバイス間(D2D)通信と称される。ダイレクト(D2D)通信、セルラーネットワーク通信を上回る利点を有し、また、このように全体的な帯域効率を向上させる、オーバーレイセルラーネットワークと共存することができる。例えば、ダイレクト通信が少量のペイロード情報をダイレクト通信し、セルラーネットワーク通信と比較して低いオーバーヘッドに十分に適している。また、ダイレクト通信は、さまざまなデバイスとの間のチャネル状態が良い、またはデバイスと基地局との間のチャネル状態よりも良い小さなローカル領域において、効率的な通信に適している。また、ダイレクト通信は、複数の対となるデバイスが、セルラーネットワークリソースが同じく割り当てられたブロックを共有するダイレクト通信を行うことによって、オーバーレイセルラーネットワークで、基地局を通過するトラフィックの負荷を取り除くことができる。
ごく最近、3GPPは、許可されたセルラー帯域で動作するデバイス間通信の潜在的な重要性を認識しており、デバイス間(D2D)通信での研究項目(SI)に推奨している。3GPPSA(3GPPのサービスやシステム面の技術仕様グループ)及び3GPP RAN(3GPPの無線アクセスネットワーク技術仕様グループ)は、D2D通信のためのペア(またはグループ)を形成した、D2D通信可能なD2D-UEの間(すなわちD2D-UE間と呼ばれる)で発生するD2D通信について合意している。ペア(またはグループ化された)D2D-UEは、同一または異なるセル/基地局に属していてもよい。3GPP RAN及び一部の3GPP RAN-WG1(3GPP RANワーキンググループの1つ)は、D2Dは、(FDDの場合)UL帯域、(TDDの場合)セルのULサブフレームで動作できることに合意している。3GPP RAN-WG1は、またD2Dの送信/受信が所定のキャリア上で、全二重で使用すべきではないことに合意した。これにより、D2D通信及びセルラーUL伝送は、ULリソースを共有する。
異なる種類の通信(すなわちセルラー通信及びD2D通信)で同じリソースを共有することは、様々な種類の干渉をもたらすことになる、例えば、送信及び受信サブフレームのタイミングのずれ、ペアとなるD2D-UEが異なる基地局に属しているような異なる同期元に起因するタイミングのずれ、RXからTXまたはTXからTXの遷移切り替えに属する基地局間の不完全な同期等。タイミングのずれは、UE内でのコリジョン及び/またはUE間の干渉をもたらす。
UE内でのコリジョン及び/またはUE間の干渉を解決すること、または管理することは、慎重にD2Dサブフレームの設計することにより達成できると考えられている。したがって、この文書では、厳選されたシナリオは、UE内でのコリジョン及び/またはUE間の干渉の悪いまたは「最悪のケース」を説明するタイミング解析のために選択され、同じまたは異なるサービス基地局に属するD2D-UE間のD2D通信で使用するために提案されるD2D通信のサブフレームの設計に基づく。
従来または既存の装置、システム、方法、プラクティス、標準(または規格に関連するどのような方法で情報)、出版物やその他の情報を、または任意の問題や課題が、受信確認またはそれらのものを個別または当業者の一般的知識の任意の組み合わせにより形成されれることを承認または自認を構成するものではなく、また従来技術であると自認するものではないことが明確に理解される。
本発明は、少なくとも一つの形態では、高度な無線通信システムにおいて用いられるシグナリング方法であって、
前記システムは、
少なくとも1つのサービス基地局と、
少なくとも第1の及び第2の直接(D2D)通信可能なユーザー装置(D2D-UE)を備え、
各D2D-UEは、サービス基地局とセルラー通信し、少なくとも、前記第1のD2D-UE及び前記第2のD2D-UEは、互いにD2D通信のためにペアまたはグループ化され、
前記方法は、所定のサブフレームにおいて、
RX-TX切り替え時間を許容し、及び/または受信D2D-UEにおけるサブフレームのコリジョンを防止する、D2Dサブフレームタイプを使用して、1つのD2D-UEと他との間でD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信することによりD2D通信を行うことを含むシグナリング方法を広く対象とする。
したがって、この方法は、例えば、タイミングのずれによるUE内コリジョン及び/またはUE間の干渉の管理および/または解決を支援することができ、そして、従来のセルラー通信(単独)と比較してより高いエンドユーザーのデータレートを達成するために直接通信を可能にするのに役立つ。
多くの実施形態では、前後のサブフレームのサブフレームタイプに対応して、RX-TX切り替え時間を許容し、及び/または受信D2D-UEにおけるサブフレームのコリジョンを防止する複数の異なるD2Dサブフレームタイプを有し、付記1に記載されたシグナリング方法であってもよい。
このような実施形態では、上記方法は、
前記シグナリング方法は、所定のサブフレーム上で使用するために、複数の異なるD2Dサブフレームタイプのうちから適切なD2Dサブフレームタイプを選択し、
選択したD2Dサブフレームタイプを使用して、指定されたサブフレームで、1つのD2D-UEから他に、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信することを、さらに含んでもよい。
前記複数のD2Dサブフレームタイプの中から適切なD2Dサブフレームタイプを選択するための前記方法は、所定のサブフレームで用いられるために選択されたD2Dサブフレームタイプを示すために、ペアまたはグループ化されたD2D-UE間のシグナリングを必要としなくてもよい。
第1の実施形態(第1のグループを形成する実施形態のグループ)では、少なくとも、前記第1のD2D-UEと前記第2のD2D-UEが、同じサービス基地局とセルラー通信してもよい。すなわち、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEは、少なくとも、一つの同じサービス基地局に属する、またサービスされてもよい。
第1の実施形態(または実施形態の第1のグループ内の実施形態)では、
●直前のサブフレームが、
○同じ接続のD2Dサブフレーム且つ任意の伝送方向、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーTDDスペシャルサブフレーム、
のいずれかである、及び
●直後のサブフレームが、
○同じ送信方向のD2Dサブフレーム、または
○基地局がTDD基地局である場合、セルラーダウンリンク(DL)サブフレーム、
のいずれかである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプは、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択される第1のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第1のD2Dサブフレームタイプがサブフレームの先端または最後にガード期間を有していないなくてもよい。前記通常のサイクリックプレフィックス(CP)の場合、すべての14の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)のシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、拡張CPの場合、すべての12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられてもよい。
また第1の実施形態(あるいは、少なくとも再び実施形態の第1のグループ内の実施形態)では、
●直前のサブフレームが
○同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーTDDスペシャルサブフレーム、
のいずれかである、及び
●直後のサブフレームが、
○反対の伝送方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーULサブフレーム、
のいずれかである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプは、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択される第2のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第2のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端にガード期間を有しておらず、サブフレームの末端に少なくとも1ガード期間を有していてもよい。これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる。通常のCPの場合、最初の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
通常のCP及び拡張CPの両方の場合、サブフレーム内の最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが不連続送信(DTX)であってもよい。
再度、第1の実施形態(または、少なくとも実施形態の第1のグループ内で再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、セルラーアップリンク(UL)サブフレームであり、
●直後のサブフレームが、
○同じ送信方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または、
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーDLサブフレーム、
いずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第3のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第3のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの最後にガード期間を有していないが、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有してもよい。これは、RX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる。通常のCPの場合、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、拡張CPの場合、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、通常のCP及び拡張CPの両方の場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXであってもよい。
再び第1の実施形態(少なくとも実施形態の第1のグループ内で再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、セルラーULサブフレームであり、かつ
●直後のサブフレームが、
○反対伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーULサブフレーム
いずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第4のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第4のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し(これは、RX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)、またサブフレームの終了時に少なくとも一つのガード期間の有する(これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)。通常のCPの場合、2番目から13番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、拡張CPの場合、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、通常のCP及び拡張CPの両方の場合、D2Dサブフレーム内の最初と最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、DTXであってもよい。
第1の実施形態では、1つまたは異なる複数のD2Dサブフレームタイプの送信が、セルラーULサブフレームの基準タイミングで構成されたネットワークと比較しておそらくTAで構成されたネットワークの半分において、必要に応じて遅延を適用することを含んでもよい。これは、D2D-UEの送信およびD2D-UEの受信に、おおよそのD2Dサブフレーム基準タイミングの調整を助ける。
第2の実施の形態(または第2のグループを形成する実施形態の群)では、前記第1のD2D-UEと前記第2のD2D-UEは、少なくとも、異なるサービスの基地局とセルラー通信してもよい。
第2の実施形態(または実施形態の第2のグループ内の実施形態)では、
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレームであり、
●直後のサブフレームが同じ接続と送信方向のD2Dサブフレームである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第1のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第1のD2Dサブフレームタイプが、サブフレームの先端または最後にガード期間を有していないくてもよい。通常のCPの場合、すべての14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、拡張CPの場合、すべての12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられてもよい。
また、第2の実施形態(あるいは、少なくとも第2のグループの実施形態内に再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレームであり、
●直後のサブフレームが、
○同じ接続だが逆の伝送方向のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーULサブフレームまたはセルラーDLサブフレームを含む複数のセルラーサブフレーム、
のいずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第2のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第2のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端にガード期間を有していないが、最後に少なくとも一つのガード期間を有してもよい。通常のCPの場合、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、且つ最後の2つのシンボルがDTXであり、拡張CPの場合、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のシンボルは、DTXであってもよい。
再び、第2の実施形態(または、少なくとも実施形態の第2のグループに再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、セルラーサブフレームであり、
●直後のサブフレームが、同一の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレームである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第3のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第3のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの最後にガード期間を有していないが、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有してもよい(これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)。通常のCPの場合、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、拡張CPの場合、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、通常及び拡張両方のCPの場合、最初のシンボルはDTXであってもよい。
再び第2の実施の形態(または少なくとも第2のグループの実施形態内に再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、セルラーサブフレームであり、
●直後のサブフレームが、
○反対伝送方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーサブフレーム
のいずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第4のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第4のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し、またサブフレームの最後に少なくとも一つのガード期間を有してもよい(これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)。通常のCPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、2番目から12番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが第2のD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、拡張CPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであってもよい。
さらに第2の実施の形態(または、少なくとも実施形態の第2のグループに再び実施形態)では、
●直前のサブフレームが、特定のセルラーのスペシャルサブフレームであり、
●直後のサブフレームが、
○同じ接続であるが逆の伝送方向であるD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーサブフレーム、
のいずれかである場合、
異なる基地局が第1のD2D-UEと第2のD2D-UEに提供され、且つ両方がTDD基地局であり、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第5のD2Dサブフレームタイプを使用してもよい。
第5のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し(これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)。、またサブフレーム最後にガード期間を有してもよい(これは、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えをハンドリングすることを助けることができる)。通常のCPの場合、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、遅延は、1つのOFDM/SC-FDMAシンボルを保存するために適用され、拡張CPの場合、最初のOFDM/SC-FDMAシンボルはDTXであり、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のOFDM/SC-FDMAシンボルがDTXであってもよい。
第2の実施形態では、1つ以上の前記D2Dサブフレームタイプでの送信において、D2D-UEは、セルラーULサブフレームで構成された、対応するネットワークと比較して、タイミングアドバンス(TA)で構成されたネットワークの半分でサブフレームの送信を遅らせてもよい。
以下では、本発明(または態様または実施形態物)を更に論じる。いくつかの分野では、上記の使用に以下の議論はわずかに異なる文言/命名法を使用することができ、またはわずかに異なる視点から、本発明(またはその態様または実施形態)を提示することができる。
少なくとも本発明の一つの形態では、この方法は、例えば、タイミングのずれに起因するUE内のコリジョン及び/またはUE間の干渉の管理及び/または解決を支援することができるD2D通信における、(D2D-UEと呼ばれる)D2D可能なUEによる実装を目的としている。
これは、従来のセルラー通信(単独)と比較して、エンドユーザーのより高いデータレートを達成するためのダイレクト通信を可能にするのに役に立つ。この方法はまた、D2D通信がサブフレーム単位の1サブフレームで、同じULリソースまたはULサブフレームを動的に共有することを許容する助けとなる。
多くの実施形態では、本方法は、特別に設計されたサブフレームタイプの数の中から適切なD2Dサブフレームタイプを選択し、選択されたD2DサブフレームタイプでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を第1のD2D-UEから第2のD2D-UEに送信することを含み、これらのD2D-UEは、同じセルラーサービス基地局または異なるセルラーサービス基地局に属していてもよい。
特別に設計されたサブフレームタイプの数の中から、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信するための適切なD2Dサブフレームタイプを選択する方法は、好ましくは明白であり(すなわち、本質的にすべてのD2D-UEによって理解される)、所定のインスタンスで用いられる特定の(適切な)特別に設計されたサブフレームタイプのD2D-UEペア/グループにおいて、受信するD2D-UEに通知するためのシグナリングを不要とする。
D2D通信のペアまたはグループを形成し、同じセルカバレッジまたは同一のサービス基地局の下にあるD2D-UE間のD2Dサブフレームの送信及び受信では、前記サービス基地局は、FDDまたはTDDであってもよい。
D2D通信のペアまたはグループを形成し、異なるセルカバレッジまたは別のサービス基地局の下であるD2D-UE間のD2Dサブフレームの送信及び受信では、前記サービス基地局は、それぞれFDDとFDD、それぞれTDDとTDD、またはそれぞれFDDとTDDとすることができる。不完全なタイミング同期を原因として、サービスの基地局間にタイミングオフセットがあってもよい(実際の実施で10μ秒の最大値まででもよい)。
本発明の第1の態様は、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEが共にセルラーFDD ULリソースまたはTDD ULサブフレームを利用してダイレクト通信するためのペア(またはグループ)を形成し、同じサービス基地局に属する。つまり、前記サービス基地局は、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEの両方にセルカバレッジを提供する。D2D通信において、D2Dサブフレームを送信及び受信する前に、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信に用いられる(特別に設計された)正確な/適切なD2Dサブフレームタイプの決定/選択を可能にするために、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEは、ペア(またはグループ)内のD2D-UEが同じセルカバレッジであることを暗黙的または明示的に通知してもよい。特定のセルラーULサブフレームにおいて、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信に用いられる正確な/適切なD2Dサブフレームタイプは、送信するD2D-UEにより決定/選択してもよく、そして、受信するD2D-UEは、D2Dチャネル及び/又は信号の正確な受信と復号化を行うために選択されたD2Dサブフレームタイプを暗黙的に理解することができる。
上記のように、選択されたD2DサブフレームでD2D-UEから別のD2D-UEにD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信に用いられるための、特別に設計された多数のサブフレームタイプが存在してもよい。ここで論じる本発明の第1の態様において、このような特別に設計された4つのサブフレームタイプがある。
セルラーTDD ULサブフレームがD2D通信のために共有されている場合に、その直前のサブフレームがD2Dサブフレームまたはセルラースペシャルサブフレームのいずれかである場合、且つ、セルラーTDD ULサブフレームがD2D通信のために共有されている場合に、直後のサブフレームが、同じ送信方向及び同じ接続のD2DサブフレームまたはセルラーDLサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ1が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ1が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、14のOFDMまたはSC-FDMAのシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ1が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルで構成される。
本発明の第1の態様では、セルラーTDD ULサブフレームがD2D通信のために共有されている場合に、その直前のサブフレームがD2Dサブフレームまたはセルラースペシャルサブフレームのいずれかである場合、且つ、セルラーTDD ULサブフレームがD2D通信のために共有されている場合に、直後のサブフレームが、反対の送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームまたは別の接続のD2DサブフレームまたはセルラーULサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ2が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ2は、14のOFDMまたはSC-FDMAのシンボルを、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、最初の13シンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ2が12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、最初の11シンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。
本発明の第1の態様では、その直前のサブフレームがセルラーULサブフレームであり、且つ、セルラーTDD ULサブフレームがD2D通信のために共有されている場合に、直後のサブフレームが、同じ送信方向及び同じ接続のD2DサブフレームまたはセルラーTDD DLサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ3が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ3が、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた次の13シンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ3が、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた次の11シンボルで構成される。
本発明の第1の態様では、その直前のサブフレームがセルラーULサブフレームであり、且つ、直後のサブフレームが、反対の送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームまたは別の接続のD2DサブフレームまたはセルラーULサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ4が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ4が、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた2番目から13番目のシンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ4が、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた2番目から11番目のシンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。
本発明の第2の態様は、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEが共にセルラーFDD ULリソースまたはTDD ULサブフレームを利用してダイレクト通信するためのペア(またはグループ)を形成し、異なるサービス基地局に属する。つまり、第1のサービス基地局は、第1のD2D-UEにセルカバレッジを提供し、第2のサービス基地局は、第2のD2D-UEにセルカバレッジを提供する。D2D通信において、D2Dサブフレームを送信及び受信する前に、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信に用いられる(特別に設計された)正確な/適切なD2Dサブフレームタイプの決定/選択を可能にするために、第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEは、ペア(またはグループ)内のD2D-UEが異なるセルカバレッジであることを暗黙的または明示的に通知してもよい。上記本発明の第1の態様と同様に、特定のセルラーULサブフレームにおいて、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信に用いられる正確な/適切なD2Dサブフレームタイプは、送信するD2D-UEにより決定/選択してもよく、そして、受信するD2D-UEは、D2Dチャネル及び/又は信号の正確な受信と復号化を行うために選択されたD2Dサブフレームタイプを暗黙的に理解することができる。
本発明の第1の態様と同様に、選択されたD2DサブフレームでD2D-UEから別のD2D-UEにD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信に用いられるための、特別に設計された多数のサブフレームタイプが存在してもよい。ここで論じる本発明の第2の態様において、このような特別に設計された5つのサブフレームタイプがある。
直前のサブフレームがD2Dサブフレームである場合、且つ直後のサブフレームが、同じ送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ1が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ1が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、14のOFDMまたはSC-FDMAのシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ1が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルで構成される。
本発明の第2の態様では直前のサブフレームがD2Dサブフレームである場合、且つ直後のサブフレームが、反対の送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームまたは異なる接続のD2DサブフレームまたはセルラーULサブフレームである場合、の特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ2が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ2は、14のOFDMまたはSC-FDMAのシンボルを、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた12シンボル及びDTXである最後の2つのシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ2が12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた11シンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。
本発明の第2の態様では、その直前のサブフレームがセルラーサブフレームであり、且つ、直後のサブフレームが、同じ送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ3が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ3が、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた次の13シンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ3が、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた次の11シンボルで構成される。
本発明の第2の態様では、その直前のサブフレームがセルラーサブフレームであり、且つ、直後のサブフレームが、反対の送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームまたは別の接続のD2Dサブフレームまたはセルラーサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ4が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ4が、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた2番目から11番目のシンボル及びDTXである最後の2つのシンボルで構成される。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ4が、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた2番目から11番目のシンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。
本発明の第2の態様では、第1の基地局と第2の基地局の両方がTDD基地局であり、且つ、直前のサブフレームが、特定(例えば既知)のセルラーTDDスペシャルサブフレームであり、直後のサブフレームが、反対の送信方向及び同じ接続のD2Dサブフレームまたは別の接続のD2Dサブフレームまたはセルラーサブフレームである場合、これらの特別に設計されたD2Dサブフレームタイプ5が、D2D-UEの送信で用いられてもよい。通常のCPの場合、D2Dサブフレームタイプ5が、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、D2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた最初の12のシンボル及びDTXである最後の2つのシンボルで構成され、送信するD2D-UEで、D2Dサブフレームタイプ5は、対応するセルラーULサブフレームの先端に対して遅延(好ましくはLTEサンプルタイミング単位で1644 Tsであってもよい)している。拡張CPの場合、D2Dサブフレームタイプ4が、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルを、DTXである最初のシンボル及びD2Dチャネル及び/またはD2D信号をマッピングするために割り当てられた2番目から11番目のシンボル及びDTXである最後のシンボルで構成される。
本明細書に記載の特徴のいずれも本発明の範囲内で、本明細書に記載の他の特徴の任意の1つ以上との任意の組み合わせで組み合わせることができる。
本発明は、例えば、タイミングずれに起因するUE内のコリジョン及びUE間の干渉を管理及び解決に役立つ。したがって、セルラー通信とD2D通信でサブフレーム毎に同じリソースを共有することができる。
本発明の好ましい特徴、実施形態及び変形は、以下の詳細な説明から、本発明を実行するために当業者に十分な情報を提供する識別することができる。詳細な説明は、本発明の前述の概要の範囲を限定するものではない。以下に、図面の番号を参照して、詳細に説明する。
送信及び互いからD2Dサブフレームを受信しているUEが単一セルラー基地局によってサービスされている高度な無線通信システムを示す図である。 互いからD2Dサブフレームを送信し、受信しているUEは、異なるセルラー基地局によってサービスされている高度な無線通信システムを示す図である。 単一セルラーFDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 単一セルラーFDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 単一セルラーTDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 単一セルラーTDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーFDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーFDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーFDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーTDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーTDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラーTDD基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図、及び関連するタイミング分析図を含んでいる。 2つのセルラー基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図であり、それぞれの関連するタイミング解析図を含んでいる。ある場合に第1の基地局はFDDであり、第2の基地局は、TDDであり、他の場合には第1の基地局がTDDであり、第2の基地局がFDDである。 2つのセルラー基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図であり、それぞれの関連するタイミング解析図を含んでいる。ある場合に第1の基地局はFDDであり、第2の基地局は、TDDであり、他の場合には第1の基地局がTDDであり、第2の基地局がFDDである。 2つのセルラー基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図であり、それぞれの関連するタイミング解析図を含んでいる。ある場合に第1の基地局はFDDであり、第2の基地局は、TDDであり、他の場合には第1の基地局がTDDであり、第2の基地局がFDDである。 二つのセルラー電話基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図であり、それぞれの関連するタイミング解析図を含んでいる。ある場合に第1の基地局はFDDであり、第2の基地局は、TDDであり、他の場合には第1の基地局がTDDであり、第2の基地局がFDDである。 2つのセルラー基地局によってサービスされるUE間のD2D通信の状況に対する無線通信システムの概略図であり、それぞれの関連するタイミング解析図を含んでいる。ある場合に第1の基地局はFDDであり、第2の基地局は、TDDであり、他の場合には第1の基地局がTDDであり、第2の基地局がFDDである。 D2D通信のための提案されたタイプ1サブフレーム構成を図表で示す。 タイプ1サブフレーム構成の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ2のサブフレーム構造を図表で示す。 タイプ2のサブフレーム構造の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ2のサブフレーム構造を図表で示す。 タイプ2のサブフレーム構造の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ3サブフレーム構造を図表で示す。 タイプ3サブフレーム構造の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ4のサブフレーム構造を図表で示す。 タイプ4のサブフレーム構造の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ4のサブフレーム構造を図表で示す。 タイプ4のサブフレーム構造の適用を示す。 D2D通信のための提案されたタイプ5のサブフレーム構造を図表で示す。 タイプ5のサブフレーム構造の適用を示す。
図1は、D2Dサブフレームを送信及び受信する無線通信システム及び方法の説明を補助する。図1は、また、本発明の特定の実施形態を分析及び議論に関連する装置を示している。図1中の無線通信システム00は、カバレッジやサービスカバレッジ内で動作しているユーザー機器(UE)の複数を提供するセルラー基地局を表すアクセスノードを含む単一のセルラーセルラーネットワークである。基地局は、FDDまたはTDDを用いて動作することができる。したがって、無線通信システムは、FDDまたはTDDシステムであってもよい。
複数のUEの間で、セルラー通信と直接通信(またはそうD2Dとも呼ばれる)の両方を行うことが可能である複数のUE、例えばUE04及び06があるとする。このようなUEは、D2D-UEと称する。D2D-UE04及び06は互いの近接範囲(すなわち、距離d3(08)で区切られた)内であることが起こることがあり、それらはお互いを発見することができる場合があり、セルラーULリソースを使用して互いにダイレクト通信するように構成されている、または少なくともサービス基地局により許容されている。ペアのD2D-UE04及び06との間で互いに直接通信中、D2Dサブフレームを送信するための基準タイミングとして、独自のセルラーULタイミングを使用する必要がある。セルラー通信で用いられるUEのULタイミングがタイミングアドバンス(TA)の形でサービス基地局によって提供される。以前に提案されている3GPP LTEによれば、TAはサービス基地局と通信するUEとの間の距離、例えば、図1におけるUE04における距離d1(05)及びUE06における距離d2(07)に基づいて構成されている。
D2D通信は、異なるサービス基地局に属するD2D可能なUE(D2D-UE)でも可能である。図2はこの説明を補助する。図2に示すように、無線通信システム10は、その無線通信システム10において、上記セルラーネットワーク00の拡張である、複数のアクセスノード11のカバレッジ12を有し、カバレッジ12内で動作する複数のUE13,14にサービスを提供するセルラー基地局を表す、すなわち、アクセスノード16を含み、また、ノードにアクセスする別のセルラー基地局のカバレッジ17を有し、カバレッジ17内で動作する複数のUE18,19にサービスを提供することを表している。サービス基地局11及び16は両方ともFDD、または両方ともTDDであってもよく、または一方をFDDと他方をTDDとしてもよい。また、同一のキャリア周波数または異なるキャリア周波数で動作してもよい。
複数のUE間で、このようなサービス基地局11に属するD2D-UE14と、サービス基地局16に属するD2D-UE19のように、セルラー通信もD2D通信も行うことが可能である複数のUEがあるとする。D2D-UE14及び16は互いの近接範囲(すなわち、距離d3(21)で区切られた)内であることが起こることがあり、それらはお互いを発見することができる場合があり、セルラーULリソースを使用して互いにダイレクト通信するように構成されている、または少なくともサービス基地局により許容されている。ペアのD2D-UE14及び16との間で互いに直接通信中、D2Dサブフレームを送信するための基準タイミングとして、独自のセルラーULタイミングを使用する必要がある。セルラー通信で用いられるUEのULタイミングがタイミングアドバンス(TA)の形でサービス基地局によって提供される。以前に提案されている3GPP LTEによれば、TAはサービス基地局と通信するUEとの間の距離、例えば、図2におけるUE14における距離d1(15)及びUE16における距離d2(17)に基づいて構成されている。
さらに、基地局11のような基地局は、基準タイミング23を有することができ、基地局16のような他の基地局は、別の基準タイミング22を有することができる。システムの不完全なタイミング同期に起因して、基準タイミング22と基準タイミング23は、以下に説明するように、追加の、潜在的に予測不可能なタイミングずれを導くタイミングオフセットのような、先行または遅延のいずれかのタイミングオフセット24(これは例えば3-10μ秒である)を有する。
本発明の第1の態様は、UE内コリジョン及び/またはUE間干渉を回避または少なくとも管理し、ペアとなりD2D通信するUEが同じサービス基地局に属するシステムにおいて、ペアとなるD2D-UEがセルラーUL送信を維持しながら、D2D通信用の無線フレーム内の任意のULサブフレームの動的選択を交渉することを許容するような、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための方法及びD2Dサブフレーム構造に関する。前記サービス基地局は、FDD通信又はTDD通信のサービスを提供してもよい。
図3A及び図3Bは、とりわけ、最大のD2Dサブフレームのコリジョン及び/または干渉がFDDシステムに起こる最悪の場合のシナリオを表すシステム100を示す図である。図3A及び図3Bでは、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UE104及び105は、最大許容距離108によって分離される。(実用的な実装では、最大許容距離は1.5マイルであってもよい。)D2D-UE105はまた、FDDのサービス基地局101とFDD D2D-UE105の間の距離107が、FDDのサービス基地局101とFDD D2D-UE104の間の距離106とFDD D2D-UE104とFDD D2D-UE105の間の距離108との和と等しくなるような位置に配置されている。タイミング図110.aは、図3A及び3B及び以下で説明するシナリオで、セルラーサブフレーム送信及び受信、及びD2Dサブフレーム送信を示す。
(直上で論じた、図3A及び3B中に100.aで図示されたシナリオに関連する)タイミング図110.aにおいて、D2D-UE104及び105が単一の(すなわち1と同じ)サービス基地局101に属しているため、FDD D2D-UE104にサービスを提供するFDD基地局(eNB#1)のTX-RXタイミング111は、FDD D2D-UE105にサービスを提供するFDD基地局(eNB#2)のTX-RXタイミング112と同じである。換言すれば、eNB#1とeNB#2は、このような状況において、同一である。(現在論じている本発明の第1の態様では、D2D通信するペアになったUEは、同一のサービス基地局に属している。)
距離106は、サービス基地局101からD2D-UE104に送信されたセルラーDLサブフレームのための伝搬遅延116をもたらし、SC-FDMAのすべてのUEによって送信されたシンボルがCPの長さ以内のサービス基地局101に到達するために、サービス基地局101は、D2D-UE104がULサブフレームのタイミング114をもたらすTA120を有するように構成する。(サブフレームタイミング114によれば、単純換算で少なくとも、D2D-UE104(UE#1)は、基地局(eNB#1)に向かい、到達する伝送にかかる時間を許容するために、基本的にサービス基地局(eNB#1)の基準タイミングより少し前にセルラーアップリンクサブフレームを送信し、そして、D2D-UE104(UE#1)によるその送信は、基地局からの距離を進む伝送に要する時間により僅かに遅れて、基地局(eNB#1)からセルラーダウンリンクサブフレームを受信するように構成されている。)
同様に、距離107は、サービス基地局101からD2D-UE105に送信されたセルラーDLサブフレームのための伝搬遅延117をもたらし、SC-FDMAのすべてのUEによって送信されたシンボルがCPの長さ以内のサービス基地局101に到達するために、サービス基地局101は、D2D-UE105がULサブフレームのタイミング115をもたらすTA121を有するように構成する。(サブフレームタイミング115によれば、単純換算で少なくとも、D2D-UE105(UE#2)は、基地局(eNB#2)に向かい、到達する伝送にかかる時間を許容するために、基本的にサービス基地局(eNB#2)の基準タイミングより前にセルラーアップリンクサブフレームを送信し、そして、D2D-UE105(UE#2)によるその送信は、基地局からの距離を進む伝送に要する時間により遅れて、基地局(eNB#2)からセルラーダウンリンクサブフレームを受信するように構成されている。なお、サブフレームタイミング115でD2-UE105による基地局からの伝送は、サブフレームタイミング114でD2D-UE104による基地局からの伝送よりも早く開始され、サブフレームタイミング115でD2-UE105による基地局からの伝送の受信がサブフレームタイミング114でD2D-UE104による基地局からの伝送の受信よりも後に開始される。D2D-UE105(UE#2)が基地局からD2D-UE104(UE#1)よりも遠く離れているので、D2D-UE(UE#2)へまはたからの伝送により時間がかかることを意味する。)
上述の配置は、D2D-UE104及び105の間でTXのタイミング差118をもたらす。この特定の例では、差は8.05μ秒であり、これはD2D-U104EとD2D-UE105の間の伝搬遅延119と同じになる。3GPP D2D SIで推奨される、現在の作業の仮定によれば、セルラーULサブフレームタイミングは、D2Dサブフレーム(122及び123参照)を送信するための基準タイミングとして用いられ、これは、受信するD2D-UE(104及び105)のD2D RXタイミング(124及び125参照)が送信するD2D-UE(105及び104)からのD2D TXのタイミングに依存するようにする。
システム及び関連するタイミングは、上述したように、オーバーレイFDDセルラーネットワークにおけるD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための新たなD2Dサブフレーム構造の設計を議論するための基礎を提供する。
依然として図3A及び3Bを参照し、D2D通信のためにランダムに選択するULサブフレーム#2及び#4は、セルラーULサブフレーム#2で、D2D-UE105は、D2Dサブフレーム130の送信を行い、D2D-UE104は、D2Dサブフレーム131の受信を行う。
セルラーULサブフレーム#4で、その後、D2D-UE104は、D2Dのサブブレーム134の送信を行い、D2D-UE105は、D2Dサブフレーム135の受信を行う。
D2Dサブフレーム送信サイト(すなわちD2Dサブフレームが送信される場所)において、送信されたD2Dサブフレームの先端が、対応するセルラーULサブフレームの先端と完全に時間を揃えられる。そのD2DサブフレームのためのD2Dサブフレーム受信サイト(すなわち送信されたD2Dサブフレームが受信される場所)において、受信されたD2Dサブフレームの先端が、対応するセルラーULサブフレームの先端より遅れる。これは、伝搬時間に起因し、図3A及び3Bにおいて136の例で示されている。しかし、最悪の場合のシナリオでは、132に示すように、受信されたD2Dサブフレームは、サブフレームの先端が対応するセルラーULサブフレームの先端と時間を揃えられる。
ULセルラーサブフレーム(例えば130または132または138)を送信した直後のD2Dサブフレームの送信は、D2D-UEに送信の調整を必要としない。しかしながら、ULセルラーサブフレーム(例えば131または135または139)を送信した直後のD2Dサブフレームの受信は、D2D-UEに送信から受信への切り替えを必要とする。従って、セルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの先端に、D2D受信サイトにおけるTX-RXの切り替え時間を考慮(または許容)するための、ガード期間(GP s-1)を設けることが提案されている。
また、D2Dサブフレームの送信サイトでは、送信するD2Dサブフレームの終端は、対応するセルラーULサブフレームの終端に完全に位置を合わせられる。しかし、133に示されるように、前記サブフレームのD2Dサブフレーム受信サイトでは、受信されたD2Dサブフレームの終端は前記D2Dサブフレームの直後に送信されるセルラーULサブフレームの先端とタイミング合わせされてもよく、またはそれは、137で示されるように、前記D2Dサブフレームの直後に送信されたセルラーULサブフレームの先端とコリジョンまたは重複してもよい。
D2Dサブフレーム(例えば130または134)を送信した直後のULセルラーサブフレームの送信は、D2D-UEに送信の調整を必要としない。しかしながら、ULセルラーサブフレーム(例えば131または136)を受信した直後のD2Dサブフレームの送信は、D2D-UEに受信から送信への切り替えを必要とする。従って、セルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮(または許容)するための、2つのガード期間(GP e-3及びGP e-1)を設けることが提案されている。
図3A及び3B中のタイミング図110.aに示すように、複数の連続したセルラーULサブフレームは、例えばサブフレーム#7、8、及び9のように、D2D通信のために割り当てられてもよい。同じ方向(例えばD2D-TX144またはD2D-RX142)のD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、切り替え及び/またはコリジョンの処理を考慮してガード期間を必要としない。しかし、異なる方向(例えば、D2D-TXからD2D-RXに143、またはD2D-RXからD2D-TXへの144)にあるD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、TX-RXまたはRX-TX切り替え及びコリジョンの処理を考慮してガード期間が必要になる。実用的な実装では、最悪の場合のシナリオでは、コリジョンを処理するためのガード期間が16.1μ秒までかかることがある。このように、セルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TX/TX-RXの切り替え時間を考慮(または許容)するための、2つのガード期間(GP e-3及びGP e-1)を設けることが提案されている。
FDDシステムのD2Dサブフレーム構造について上述した、提案されたガード期間(GP s-1、及びGP e-3及びGP e-1)は、図3A及び3B中の図160.aに図示されている。
図4A及び4Bを参照し、この図は、とりわけ、TDDシステム(これは、FDDに関連した上記図3A及び3Bと異なる)で起こるD2Dサブフレームの最大のコリジョン及び/または干渉が最悪の場合のシナリオでのシステムを示す。図4A及び4Bでは、オーバーレイされたTDDセルラーネットワークでD2D通信のペアを形成するTDD D2D-UE204及び205が最大許容距離で分離されている。(最大許容距離は、実際の実装では1.5マイルでもよい)また、TDD D2D-UE205がTDD方式のサービス基地局201とTDD D2D-UE205の間の距離207が、TDD方式のサービス基地局201とTDD D2D-UE404との間の距離206とTDD D2D-UE204及びTDD D2D-UE205を隔てる距離208の和に等しくなるような位置に配置されている。このシナリオでは、送信及び受信するセルラーサブフレーム及び、送信及び受信するD2Dサブフレームを示すタイミング図210.aは図4A及び4B中に図示されている。
タイミング図210.aは、上述したように、FDD方式の場合に適用されたと同様の手法数で、オーバーレイTDDセルラーネットワークでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための新たなD2Dサブフレーム構造の設計を議論するための基礎を提供する。
図4A及び4Bを参照し、D2D通信のためにセルラーULサブフレーム#2及び/または#7(いずれもTDDスペシャルサブフレームの直後)を選択し、セルラーULサブフレーム#2でTDD D2D-UE205は、D2Dサブフレーム230の送信を行い、TDD D2D-UE TDD204は、その後D2Dサブフレームの受信231を行う。セルラーULサブフレーム#7でTDD D2D-UE204は、D2Dサブフレーム238の送信を行い、TDD D2D-UE TDD205は、その後D2Dサブフレームの受信239を行う。
D2Dサブフレーム送信サイトにおいて、送信されたD2Dサブフレームの先端が、対応するセルラーULサブフレームの先端と完全に時間を揃えられる。そのD2DサブフレームのためのD2Dサブフレーム受信サイトにおいて、受信されたD2Dサブフレームの先端が、対応するセルラーULサブフレームの先端よりたいてい遅れる。これは、伝搬時間に起因し、図3A及び3Bにおいて136の例で示されている、すなわち、最悪の場合のシナリオでは、232に示すように、受信されたD2Dサブフレームは、サブフレームの先端が対応するセルラーULサブフレームの先端と時間を揃えられる、または重複する。
TDDの場合、セルラーDDスペシャルサブフレーム(例えば230または238)を送信した直後のD2Dサブフレームの送信は、セルラーTDDスペシャルサブフレームがRX−TX切り替えに適応するようにデザインされているので、TDD D2D-UEに送信の調整を必要としない。しかしながら、セルラーTDDスペシャルサブフレーム(例えば231または239)を送信した直後のD2Dサブフレームの受信は、セルラーTDDスペシャルサブフレームの終端とD2D RXサブフレームの先端との間でコリジョンまたは干渉(実際の実装では最大16.1μ秒)となる。技術的には、セルラーTDDサブフレームで使用するために設計されたアップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS)領域は、この重複領域に対処するのに十分である。従って、D2D送信サイトにおいてTX-RX切り替え時間を考慮し、またはD2D受信サイトにいてサブフレームのコリジョンを考慮して、セルラースペシャルサブフレームの直後の送信するD2Dサブフレームの先端にガード期間は必要とされないことが提案されている。
前述のFDDシステムにおける状況と同様に、ただちにD2Dサブフレーム(例えば、239-240)を受信した後の、ULのセルラーサブフレームの送信は、サブフレームのコリジョンをもたらし、またD2D-UEに受信機から送信器に切り替えるを必要とする。したがって、D2D受信サイトでのコリジョン及びRX-TXの切り替えを考慮して、セルラーULサブフレーム直後の、前記送信されたD2Dサブフレームの終端に2つのガード期間(GP e-3及びGP e-1)を設けることが提案されている。
また、上述のFDDシステムにおける状況と同様に、図3A及び3B中のタイミング図210.aに示すように、複数の連続したTDD ULサブフレームは、例えばサブフレーム#2、3、及び4のように、D2D通信のために割り当てられてもよい。同じ方向のD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、切り替え及び/またはコリジョンの処理を考慮してガード期間を必要としない。しかし、D2D-TXからD2D-RX へ(234)またはD2D-RXからD2D-TXへ(235)のように、異なる方向にあるD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、RX-TX切り替え及びコリジョンの処理を考慮してガード期間が必要になる。実用的な実装では、最悪の場合のシナリオでは、コリジョンを処理するためのガード期間が16.1μ秒(236)までかかることがある。このように、D2Dサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-3及びGP e-1)を設けることが提案されている。
TDDシステムのD2Dサブフレーム構造について上述した、提案されたガード期間は、図4A及び4中の図260.aに図示されている。
D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が、(FDDまたはTDD基地局であってもよい)同じサービス基地局(FDDまたはTDD基地局であってもよい)に属している場合に関して、図3A、3B、4A及び4Bを参照して説明したように、上記のタイミングを解析し、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための提案を再び考える。4種類のD2DサブフレームがD2D通信のためにペアになる2つのD2D-UEが同一のセルラーサービス基地局に属するD2D通信のために提案されている。これらは:
1.タイプ1のD2Dサブフレーム
タイプ1のD2Dサブフレームは、図8に示されている。このサブフレームは、D2Dサブフレームの先端または終端のいずれにもガード期間を必要としない。通常のCPの場合に、14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルのすべては、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合に、12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルのすべては、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。
図9を参照し、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が同一のサービス基地局に属し、前記基地局が、FDD基地局またはTDD基地局である場合には、
●基地局がTDD基地局である場合、直前のサブフレームが、任意の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム(400.1参照)またはセルラーTDDスペシャルサブフレーム(400.2参照)のいずれかであり、そして
●基地局がTDD基地局である場合、直後のサブフレームが、同一の送信方向(400.3)またはセルラーDLサブフレーム(400.4)のいずれかのD2Dサブフレームである場合、
タイプ1のD2Dサブフレーム400が使用される。
2.タイプ2"のD2Dサブフレーム
タイプ2"のD2Dサブフレームは、図12に示されている。このサブフレームタイプ511は、サブフレームの先端にガード期間を必要としないが、それぞれのサブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するためのサブフレームの最後にガード期間512及び513を必要とする。通常のCPの場合には、最初の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボル515は、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合には、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボル517は、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。通常のCP及び拡張CPの両方の場合、サブフレームの最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、不連続送信(DTX)である。
図13を参照し、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が同一のサービス基地局に属し、前記基地局が、FDD基地局またはTDD基地局であり、
●基地局がTDD基地局である場合、直前のサブフレームが、同じ接続(510.1参照)のD2DサブフレームまたはセルラーTDDスペシャルサブフレーム(510.2)であり、
●基地局がTDD基地局である場合、直後のサブフレームが、反対の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム(510.3参照)、または他の接続のD2Dサブフレーム、またはセルラーULサブフレーム(510.4)のいずれかである場合に
タイプ2"のD2Dサブフレーム510が用いられる。
3.タイプ3のD2Dサブフレーム
タイプ3のD2Dサブフレームは、図14に示されている。このサブフレーム421は、サブフレームの終端にガード期間を必要としないが、RX-TX切り替えを処理するために、サブフレーム開始時にガード期間を必要とする。通常のCPの場合には、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合には、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。通常のCPと拡張CPの場合の両方について、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXである。
図15を参照し、D2D通信にペアを形成するD2D-UEの両方が同一のサービス基地局に属し、前記基地局が、FDD基地局またはTDD基地局である場合、ある場合に、
●直前のサブフレームが、セルラーULサブフレームである(420.1を参照)、及び
●基地局が、TDD基地局である場合、直後のサブフレームが、同一の送信方向(420.2)またはセルラーDLサブフレーム(0.3)と同じ接続のD2Dサブフレームのいずれかである場合、
タイプ3のD2Dサブフレームが用いられる。
4.タイプ4”D2Dサブフレーム
タイプ4"D2Dサブフレーム530は、図18に示されている。このサブフレームは、TX-RX切り替え時間を処理するために、サブフレームの先端にガード期間532が必要であり、また、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するために、サブフレームの終端にガード期間533及び544が必要である。通常のCPの場合には、2番目から13番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボル537が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合には、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボル540が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。通常のCPと拡張CPの場合の両方について、D2Dサブフレームの最初と最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXである。
図19を参照し、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が同一のサービス基地局に属し、前記基地局が、FDD基地局またはTDD基地局である場合、
●直前のサブフレームが、セルラーULサブフレームである(530.1を参照)、及び
●直後のサブフレームは、いずれかの反対の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム、(530.2を参照)、又は別の接続のD2Dサブフレーム、またはセルラーULサブフレーム530.3の場合、
タイプ4"D2Dのサブフレーム530が用いられる。
上記D2Dサブフレームタイプの一つ以上を送信する際に、D2D-UE送信及びD2D-UE受信におおよそのD2Dサブフレーム基準タイミング調整をもたらす手助けするために、D2D-UEは、必要に応じて、セルラーULサブフレームを構成に対応するネットワークと比較して、TAを構成するネットワークの半分を、サブフレームの送信を遅らせることができる。これは、D2Dサブフレームの境界検出を強化することを助ける。
さらに説明の方法により、タイミング解析から分かるように、TAは、伝搬遅延の2倍(すなわち、伝搬遅延まで)とみなすことができ、D2D送信とD2D受信の両方のために構成されたTAが、(少なくともおおよそ)D2D送信とD2D受信が共通の基準タイミング(すなわち基地局タイミングに調整された)を有する。
本発明の第2の態様は、UE内コリジョン及び/またはUE間干渉を回避または少なくとも管理し、ペアとなりD2D通信するUEが異なるサービス基地局に属するシステムにおいて、ペアとなるD2D-UEがセルラーUL送信を維持しながら、D2D通信用の無線フレーム内の任意のULサブフレームの動的選択を交渉することを許容するような、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための方法及びD2Dサブフレーム構造に関する。(注:これは、ペアとなりD2D通信するUEが同じサービス基地局に属している状況に関する上記本発明の第1の態様とは異なる。)本発明の第2の態様の文脈では、それぞれ2つの基地局は、両方ともFDD(すなわち、FDD-FDD)、または両方ともTDD(すなわち、TDD-TDD)、または1つでTDDを用い他方でFDD(すなわち、FDD-TDD/TDD-FDD)を用いて動作してもよい。
あるD2D-UEが他のD2D-UEを発見し、または別のD2D-UEによって発見されている場合、D2D通信のペアを形成する目的で、あるD2D-UEは、他のD2D-UEが同じサービス基地局を共有するかどうかを知ることができる。言い換えれば、すべてのD2D-UEは、他が、同じ基地局を共有するか、別の基地局に属しているかどうか知りうる。他のD2D-UEが他のサービス基地局に属する場合、前記UEは、例えば、サービス基地局がFDDまたはTDDであるか、他の基地局がTDDである場合のUL-DLの構成、他のサービス基地局がフレキシブルTDDを使用するかなどの、さらなる情報を知ることができない。
FDDまたはTDD D2D-UEは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信することを許容するセルラーULリソースに関して、自身のサービス基地局によって構成されてもよい。以下に設定されているタイミングは、D2D-UEは、ペアになる(またはペアになりうる)他のD2D-UEのシステム構成を知らない念頭に、D2Dの通信サブフレームタイプおよび関連するアプリケーションのための要件を特定するために、異なるシステムの組み合わせのための最悪の場合のシナリオで分析します。
図5A、5B及び5Cは、とりわけ、最大のD2Dサブフレームのコリジョン及び/または干渉がFDD-FDDシステムで起こる最悪の場合のシナリオを表すシステム100.bを示す図である。前記システムにおいて、D2D通信のためにペアになっているD2D-UE104及び105は、それぞれが異なるFDDサービス基地局に属している。具体的には、D2D-UE(UE#1)104は第1の基地局(eNB#1)101に属し、D2D-UE(UE#2)105は、第2の基地局(eNBは#2)102に属している。D2D-UE104及び105が最大許容距離(実際の実施で1.5マイル)で分離されている。FDD D2D-UE104が、可能な最小のタイミング調整値(TA)0となる第1のサービス基地局101とFDD D2D-UE104の間の距離106に位置し、FDD D2D-UE105(他のD2D-UE)が、可能な最大のタイミング調整値(TA)32となる第2のサービス基地局102とFDD D2D-UE105の間の距離107に位置する。また、第1の基地局101と第2の基地局102は、不完全な基地局間のタイミング同期により異なるタイミング基準を有してもよい。不完全なタイミング同期は、オフセットタイミング基準の差をもたらし、実用的な実装で10μ秒にまでなりうる。
すぐ上で述べたシナリオに対応する図5A、5B及び5C中のタイミング図110.bにおいて、FDD D2D-UE104にサービスを提供する第1の基地局のTX-RXタイミング111は、FDD D2D-UE105にサービスを提供第2の基地局のTX-RXタイミング112と比較して(タイミングの遅延は、この例では10μ秒である)遅延113を有している。距離106は、第1のサービス基地局101からFDD D2D-UE104に送信するセルラーDLサブフレームに(ゼロ)伝搬遅延116のをもたらす。
第1のサービス基地局の下ですべてのUEによって送信され、CPの長さの範囲内の第1のサービス基地局101に到達するSC-FDMAシンボルについて、第1のサービス基地局101は、セルラーULサブフレームタイミング114をもたらす(ゼロ)TA120を有するようにFDD D2D-UE104を構成する。
第2のサービス基地局の下ですべてのUEによって送信され、CPの長さの範囲内の第2のサービス基地局102に到達するSC-FDMAシンボルについて、第2のサービス基地局102は、セルラーULサブフレームタイミング115をもたらす32の(ゼロではない)TA121を有するようにFDD D2D-UE105を構成する。
FDD D2D-UE104及び105において、最大TXタイミング差を有する(このタイミング差は、この例では26.38μ秒である)配置となる。また、FDDD2DUE104とFDD D2D-UE105間の最大の分離108(この例では1.5マイルである)は、FDD D2D-UE104からFDD D2D-UE105へ、またはその逆経由でD2Dサブフレームを送信するための伝搬遅延(この伝播遅延は、この例では8.05μ秒である)をもたらす。3GPP D2D SI上でサポートされる、現在の作業仮定によると、各サービス基地局のセルラーULサブフレームのタイミングは、D2Dサブフレーム(122及び123参照)を送信するための基準タイミングとして用いられ、受信D2D-UE(104及び105)にD2D RX(124及び125)タイミングを、送信するD2D-UE(105及び104)からD2D TXのタイミングに依存させる。
上記のように、システム及び関連するタイミングは、オーバーレイFDD-FDDセルラーネットワークでのD2Dチャネル及び/またはD2D信号の送信及び受信のための新しいD2Dサブフレーム構造の設計の議論のための基礎を提供する。
依然として図5A、5B及び5Cを参照し、ランダムにセルラーULサブフレーム#2及び#4を選択すると、セルラーULサブフレーム#2で、FDD D2D-UE105は、D2Dサブフレーム130の送信を行い、FDD D2D-UE104は、そのD2Dサブフレームの受信131を行う必要がある。ULサブフレーム#4で、FDD D2D-UE104は、D2Dサブフレーム135の送信を行い、D2D-UE105は、そのD2Dサブフレームの受信136を行う必要がある。D2Dサブフレーム送信サイト(すなわちD2D-UE105の位置で)でのセルラーULサブフレーム#2でのD2D伝送における送信されるD2Dサブフレームの先端が対応するD2Dサブフレームで完全にタイミング合わせされる。一方、対応するセルラーULサブフレームにタイミング合わせされるサブフレームの受信サイト(すなわち、D2D-UE104の位置)で受信するD2Dサブフレームは、対応するセルラーULサブフレームの先端よりも早く開始されている。
これは、TXタイミング差119(タイミング差は、この例では26.38μsecである)によるものであり、D2Dサブフレームの最初のシンボルの受信と衝突する以前のセルラーULサブフレームの最後のシンボルの伝送で(コリジョン領域は、この例では18.33μsecである)コリジョン領域を引き起こす。
さらに、ULセルラーサブフレーム(例えば、130または135または139)を送信した直後のD2Dサブフレームの送信は、D2D-UEに送信の調整を必要としない。しかし、ULセルラーサブフレーム(例えば131または136または140)を送信した直後のD2Dのサブフレームの受信は、D2D-UEには送信から送信切り替えが必要です。したがって、D2D受信サイトにおいて、TX-RXのスイッチング時間とサブフレームのコリジョンを考慮するために、セルラーULサブフレームの直後の送信D2Dサブフレームの先頭にガード期間(GP s-1、GP s-2)を提供することが提案されています。
また、D2Dサブフレームの受信サイトでは、受信するD2Dサブフレームの終端は、対応するセルラーULサブフレームに完全に位置を合わせられ、前記サブフレームのD2Dサブフレームの受信サイトにおいて、受信するD2Dサブフレームの終端は、直後に送信されるセルラーULサブフレームとコリジョンまたは重複(領域137参照、この例では34.43μ秒)が発生する。D2Dサブフレーム(例えば130または135)を送信した直後のULセルラーサブフレームの送信は、D2D-UEに送信の調整を必要としない。しかしながら、D2Dサブフレーム(例えば131または136)を受信した直後のULセルラーサブフレームの送信は、D2D-UEに受信から送信への切り替えを必要とする。従って、セルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮(または許容)するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
タイミング図110.bに示すように、複数の連続したTDD ULサブフレームは、例えばサブフレーム#7、8、及び9のように、D2D通信のために割り当てられてもよい。D2D-TX142またはD2D-RX141のように、同じ方向のD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、切り替え及び/またはコリジョンの処理を考慮してガード期間を必要としない。しかし、D2D-TXからD2D-RXへ139)またはD2D-RXからD2D-TXへ140,のように、異なる方向にあるD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、RX-TX切り替え及びコリジョンの処理を考慮してガード期間が必要になる。実用的な実装では、最悪の場合のシナリオでは、コリジョンを処理するためのガード期間が34.43μ秒までかかることがある。このように、D2Dサブフレームの直後の、異なる方向で、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
FDD-FDDシステムのD2Dサブフレーム構造について上述した、提案されたガード期間(GP s-1、及びGP e-3及びGP e-1)は、図5A,5B及び5C中の図160.bに図示されている。
図6A,6B及び6Cを参照し、この図は、とりわけ、TDD-TDDシステムで起こるD2Dサブフレームの最大のコリジョン及び/または干渉が最悪の場合のシナリオでのシステムを示す。前記システムにおいて、D2D通信のペアになるTDD D2D-UE204及び205は、それぞれ異なるTDDサービス基地局に属している。更に詳しくは、D2D-UE(UE#1)204は、第1の基地局(eNB#1)201に属し、D2D-UE(UE#2)205は、第2の基地局(eNB#2)202に属している。TDD D2D-UE204及び205が最大許容距離で分離されている。(最大許容距離は、実際の実装では1.5マイルでもよい)
D2D-UE204が、可能な最小のタイミング調整値(TA)0となる第1のサービス基地局201とTDD D2D-UE204の間の距離206に位置し、D2D-UE205(他のD2D-UE)が、可能な最大のタイミング調整値(TA)32となる第2のサービス基地局202とTDD D2D-UE205の間の距離207に位置する。また、第1の基地局201と第2の基地局202は、不完全な基地局間のタイミング同期により異なるタイミング基準を有してもよい。不完全なタイミング同期は、オフセットタイミング基準の差をもたらし、実用的な実装で10μ秒にまでなりうる。
タイミング図210.bでは、上述のFDD-FDDシステムの場合に適用したアプローチと同様に、システム及び関連するタイミングは、オーバーレイTDD-TDDセルラーネットワークでのD2Dチャネル及び/またはD2D信号の送信及び受信のための新しいD2Dサブフレーム構造の設計の議論のための基礎を提供する。
図6A、6B及び6Cを参照し、セルラーULサブフレーム#2及び#7(両方ともセルラーTDDスペシャルサブフレームの直後である)を選択すると、セルラーULサブフレーム#2で、TFF D2D-UE205は、D2Dサブフレーム230の送信を行い、TFF D2D-UE204は、そのD2Dサブフレームの受信231を行う必要がある。ULサブフレーム#7で、TFF D2D-UE204は、D2Dサブフレーム238の送信を行い、D2D-UE205は、そのD2Dサブフレームの受信239を行う必要がある。D2Dサブフレーム送信サイト(すなわちD2D-UE205の位置で)でのセルラーULサブフレーム#2でのD2D伝送における送信されるD2Dサブフレームの先端が対応するD2Dサブフレームで常に完全にタイミング合わせされる、しかし、D2Dサブフレーム受信の最悪のケースのシナリオでは、D2D-UEのTXタイミング差218に起因して、受信するD2Dサブフレームは、232に示す、対応するセルラーULサブフレームより早いサブフレーム先端を有する。セルラーTDDスペシャルサブフレーム(230または238参照)を受信した直後のD2Dサブフレームの送信は、TDDスペシャルサブフレームは、RX-TX切り替えに対応するようにデザインされているので、TDD D2D-UEに送信の調整を必要としない。セルラーTDDスペシャルサブフレーム(231または239参照)を受信した直後のD2Dサブフレームの受信は、セルラーTDDスペシャルサブフレームの終端とD2D RXサブフレームの先端との間にサブフレームの(この例では最大18.33μsecの)コリジョンまたは重複がもたらされる。技術的には、セルラーTDDサブフレームで使用するために設計されたUpPTS領域は、この重複領域に対処するのに十分である。従って、D2D送信サイトにおいてTX-RX切り替え時間を考慮し、またはD2D受信サイトにいてサブフレームのコリジョンを考慮して、セルラースペシャルサブフレーム(例えばサブフレーム#1)の直後の送信するD2Dサブフレームの先端にガード期間は必要とされないことが提案されている。
前述のように、(例えば)第1のサービス基地局に属するD2D-UEは、第2のサービス基地局のUL-DL構成、または第2のサービス基地局がフレキシブルTDDであるかどうかのような詳細な情報を知ることができない。いくつかの異なるUL-DLの構成のいずれかを構成することができることを考えると、サブフレーム#6は、第1のサービス基地局のセルラーDLサブフレームと他の基地局にスペシャルサブフレームであることが起こるかもしれない。セルラーTDD DLサブフレームを受信した直後のD2Dサブフレームの受信は、セルラーTDD DLサブフレームの終端とD2D RXサブフレームの先端との間にサブフレームの(この例では最大18.33μsecの)コリジョンまたは重複がもたらされる。セルラーTDD DLサブフレームを受信した直後のD2Dサブフレームの送信は、セルラーTDD DLサブフレームの終端とD2D TXサブフレームの先端との間にサブフレームの(この例では最大18.33μsecの)コリジョンまたは重複がもたらされる。このように、不確かなサブフレーム(例えばサブフレーム#6)、またはセルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの先端に、D2D送信/受信サイトに対応するRX-TX/RX-TXの切り替え時間を考慮するための、及びD2D送信及び受信サイトでのサブフレームのコリジョンを考慮するための、2つのガード期間(GP s-2及びGP s-1)を設けることが提案されている。
先に説明したFDD-FDDシステムでは、D2Dサブフレーム239の直後の、送信するセルラーULサブフレームが、サブフレームのコリジョンをもたらし、D2D-UEに受信から送信への切り替えを要求する。セルラーULサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
また、上述のFDDシステムにおける状況と同様に、タイミング図210.bに示すように、複数の連続したTDD ULサブフレームは、例えばサブフレーム#2、3、及び4のように、D2D通信のために割り当てられてもよい。同じ方向のD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、切り替え及び/またはコリジョンの処理を考慮してガード期間を必要としない。しかし、D2D-TXからD2D-RX へ234またはD2D-RXからD2D-TXへ235のように、異なる方向にあるD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、RX-TX切り替え及びコリジョンの処理を考慮してガード期間が必要になる。実用的な実装では、最悪の場合のシナリオでは、コリジョンを処理するためのガード期間が16.1μ秒326236までかかることがある。このように、D2Dサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
TDDシステムのD2Dサブフレーム構造について上述した、提案されたガード期間は、図260.b(同じUL-DL構成用)及び図261.b(別のUL-DL構成用)に図示されている。
図7A、7B、7C、7D及び7Eに映り、この図は、とりわけ、最大D2Dサブフレームのコリジョン及び/または干渉がFDD-TDD/TDD-FDDシステムで発生する最悪の場合のシナリオを表すシステム300.a及び300.bを示す。両方のシステム00.a及び300.bにおいて、具体的には、D2D-UE(UE#1)304は第1の基地局(eNB#1)301に属し、D2D-UE(UE#2)305は、第2の基地局(eNBは#2)302に属し、D2D-UE304及び305はD2D通信のためにペアになっている。しかし、システム300.aにおいて、第1の基地局(eNB#1)301はFDD(D2D-UE304はFDD D2D-UEであることを意味する)であり、そして第2の基地局(eNB#2)302は、TDD(D2D-UE305はTDD D2D-UEであることを意味する)であり、システム300.bにおいて、第1の基地局(eNB#1)301はTDD(D2D-UE304はTDD D2D-UEであることを意味する)であり、そして第2の基地局(eNB#2)302は、FDD(D2D-UE305はFDD D2D-UEであることを意味する)である。両方のシステム00.a及び300.bにおいて、D2D-UE304及び305が最大許容距離(実際の実施で1.5マイル)で分離されている。
両方のシステムでは、D2D-UE304が、可能な最小のタイミング調整値(TA)0となる第1のサービス基地局301とTDD D2D-UE304の間の距離306に位置し、D2D-UE305(他のD2D-UE)が、可能な最大のタイミング調整値(TA)32となる第2のサービス基地局302とTDD D2D-UE305の間の距離307に位置する。また、第1の基地局301と第2の基地局302は、不完全な基地局間のタイミング同期により異なるタイミング基準を有してもよい。不完全なタイミング同期は、オフセットタイミング基準の差をもたらし、実用的な実装で10μ秒にまでなりうる。
タイミング図300.a及び300.bでは、上述のFDD-FDD及びTDD-TDDシステムの場合に適用したアプローチと同様に、システム及び関連するタイミングは、オーバーレイFDD-TDDまたはTDD- FDDセルラーネットワークでのD2Dチャネル及び/またはD2D信号の送信及び受信のための新しいD2Dサブフレーム構造の設計の議論のための基礎を提供する。
7A、7B、7C、7D及び7Eを参照し、セルラーULサブフレーム#2及び#7(システム300.aにおける第2の基地局、及び、同様にシステム300.bにおける第1の基地局において、両方ともセルラーTDDスペシャルサブフレームの直後である)がD2D通信において特に選択される。システム300.a及び300.bにおいて、セルラーULサブフレーム#2で、TFF D2D-UE305は、D2Dサブフレーム330の送信を行い、TFF D2D-UE304は、そのD2Dサブフレームの受信331を行う必要がある。ULサブフレーム#7で、TFF D2D-UE304は、D2Dサブフレーム338の送信を行い、D2D-UE305は、そのD2Dサブフレームの受信339を行う必要がある。D2Dサブフレームの先端が対応するセルラーULサブフレームで常に完全にタイミング合わせされる、しかし、前記サブフレームのためのD2Dサブフレーム受信サイトの最悪のケースのシナリオでは、D2D-UEのTXタイミング差318に起因して、受信するD2Dサブフレームは、対応するセルラーULサブフレームより早いサブフレーム先端を有し、332に示す、直前のセルラーサブフレームの終端とのコリジョンを引き起こす。
タイミング図300.aにおいて、セルラーTDDスペシャルサブフレーム(例えば330)を受信した直後のD2Dサブフレームの送信は、TDDスペシャルサブフレームは、RX-TX切り替えに対応するようにデザインされているので、TDD D2D-UE305に送信の調整を必要としない。しかし、セルラーFDD ULサブフレーム(331)を受信した直後のD2Dサブフレームの受信は、セルラーFDD ULサブフレームの終端とD2D RXサブフレームの先端との間にサブフレームの(この例では最大18.33μsecの)コリジョンまたは重複がもたらされる。さらに、セルラーFDD ULサブフレーム(331,343)を受信した直後のD2Dサブフレームの受信は、FDD D2D-UEに送信から受信への切り替えを要求する。
このように、TDDスペシャルサブフレームまたはセルラーULサブフレームのようなセルラーサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの先端に、D2D送信/受信サイトに対応するRX-TX/RX-TXの切り替え時間を考慮するための、及びD2D受信サイトでのサブフレームのコリジョンを考慮するための、2つのガード期間(GP s-1及びGP s-2)を設けることが提案されている。
さらに、D2Dサブフレーム(例えば340)を受信した直後のULセルラーサブフレームの送信は、サブフレームコリジョンをもたらし、D2D-UEに受信から送信への切り替えを必要とする。従って、TDD DLサブフレームまたはULサブフレームのようなセルラーサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、サブフレームコリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
また、上述のFDD-FDD及びTDD-TDDシステムと同様に、複数の連続したTDD ULサブフレームは、D2D通信のために割り当てられてもよい。同じ方向のD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、ガード期間を必要としない。しかし、D2D-TXからD2D-RX へ、またはD2D-RXからD2D-TXへのように、異なる方向にあるD2D通信のための任意の2つの連続したサブフレームは、RX-TX切り替え及びコリジョンの処理を考慮してガード期間が必要になる。実用的な実装では、最悪の場合のシナリオでは、コリジョンを処理するためのガード期間が34.43μ秒までかかることがある。このように、D2Dサブフレームの直後の、送信するD2Dサブフレームの終端に、コリジョン及びD2D受信サイトに対応するRX-TXの切り替え時間を考慮するための、2つのガード期間(GP e-2及びGP e-1)を設けることが提案されている。
FDD-TDDまたはTDD-FDDシステムのD2Dサブフレーム構造について上述した、提案されたガード期間は、図7A、7B、7C、7D及び7E中の図360に図示されている。
D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が、(FDDまたはTDD基地局であってもよい)異なるサービス基地局(FDDまたはTDD基地局であってもよい)に属している場合に関して、図5A、5B、5C、6A、6B、6C、7A、7B、7C、7D及び7Eを参照して説明したように、上記のタイミングを解析し、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信及び受信するための提案を再び考える。5種類のD2DサブフレームがD2D通信のためにペアになる2つのD2D-UEが異なるサービス基地局に属するD2D通信のために提案されており、このサービス基地局は、(可能なシステムのシナリオとしてFDD-FDD、TDD-TDD及びFDD-TDD/TDD-FDDで定義される)FDDまたはTDD基地局であってもよい。これらは:
タイプ1のD2Dサブフレーム
タイプ1のD2Dサブフレーム400は、図8に示されている。このサブフレームは、D2Dサブフレーム401の先端または終了時のいずれかもガード期間を必要としない。通常のCPの場合、すべての14のOFDMまたはSC-FDMAのシンボル402が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合、すべての12のOFDMまたはSC-FDMAシンボル403が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。
図9を参照し、
D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEの両方が異なるサービス基地局に属している場合には、
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレーム(400.5)である、及び
●直後のサブフレームが、同じ送信方向(400.6)のD2Dサブフレームである場合、
タイプ1のD2Dサブフレーム400が送信するときに用いられる。
2. タイプ2のD2Dサブフレーム
タイプ2のD2Dサブフレーム410は、図10に示される。このサブフレームは、サブフレームの先端411にガード期間を必要としないが、D2Dサブフレームの最後412及び413にガード期間を必要とする。それぞれのサブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するため。通常のCPの場合には、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボル415が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2個のシンボルがDTXである。拡張CPの場合には、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボル417は、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のシンボルは、DTXである。
図11を参照し、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEが異なるセルラーサービス基地局(すなわち、FDD-FDD、TDD-TDD又はTDD-FDD/FDD-TDD)に属している場合には、
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレーム410.1である、及び
●直後のサブフレームはあるが反対の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム410.2、または他の接続のD2Dサブフレーム、またはセルラーULサブフレームまたはセルラーDLサブフレームを含むセルラーサブフレーム410.3のいずれかである場合、
タイプ2のD2Dサブフレームが用いられる。
3. タイプ3のD2Dサブフレーム
タイプ3のD2Dサブフレーム420は、図14に示されている。このサブフレームは、サブフレームの最後421にガード期間を必要としないが、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するため、サブフレームの先端422にガード期間を必要とする。通常のCPの場合には、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボル425が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。拡張CPの場合には、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボル427が、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる。通常及び拡張の両方のCPの場合、最初のシンボルは、DTXである。
図15を参照し、
D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEが異なるセルラーサービス基地局(すなわち、FDD-FDD、TDD-TDDまたはTDD-FDD/FDD-TDD)に属している場合に、
●直前のサブフレームが、セルラーFDDサブフレームやセルラーTDDスペシャルサブフレームを含むセルラーのサブフレーム420.4である、及び
●直後のサブフレームは同じTX/RX方向(420.5)と同じ接続のD2Dサブフレームである場合、
タイプ3のD2Dサブフレーム420が用いられる。
4. タイプ4のD2Dサブフレーム
タイプ4のD2Dサブフレーム430は、図16に示されている。このサブフレームは、サブフレームのコリジョン及びTX-RX切り替え時間を処理するために、サブフレームの先端432及び433にガード期間を必要とし、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するために、サブフレームの終了時434及び435にガード期間を必要とする。通常のCPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXであり、2番目から12番目までのOFDMまたはSC-FDMAシンボル438がD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信に用いられ、そして最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXである。拡張CPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXであり、2番目から11番目までのOFDMまたはSC-FDMAシンボル441がD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信に用いられ、そして最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXである。
図17を参照し、
●直前のサブフレームが、セルラーのサブフレーム430.1である、及び
●直後のサブフレームが、同じ接続であるがTX/RX方向430.2が逆であるD2Dサブフレーム、または別の接続のD2Dサブフレーム430.3、またはセルラーULまたはDLサブフレーム、のいずれかである場合、
異なる基地局が第1のD2D-UEと第2のD2D-UEに提供され、且つ両方がTDD基地局であり、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第4のD2Dサブフレームタイプ430を使用する。
5.タイプ5のD2Dサブフレーム
タイプ5のD2Dサブフレーム450は、図20に示されている。このサブフレームは、サブフレームのコリジョンを処理するためにサブフレームの先端452にガード期間を必要とする。また、サブフレームのコリジョンとRX-TX切り替えを処理するために、サブフレームの終了時453及び454にガード期間を必要とする。通常のCPの場合、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボル459がD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXである。さらに、通常のCPのタイプ5のD2Dサブフレームは、1つのOFDM/SC-FDMAシンボルを保存するために(好ましくは1024.Tsの)遅延457を要求する。
拡張CPの場合、最初のOFDM/SC-FDMAシンボルはDTXであり、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボル462がD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のOFDM/SC-FDMAシンボルがDTXである。
図21を参照し、D2D通信のためのペアを形成するD2D-UEが異なるセルラーサービスのTDD基地局に属している場合(すなわちTDD-TDD)、
●直前のサブフレームが、サブフレーム#1のような特定のセルラースペシャルサブフレーム450.1である、及び
●直後のサブフレームが、同じ接続のD2Dサブフレームであるが、反対の送信方向(450.2)、または別の接続のD2Dサブフレーム、またはセルラーサブフレーム450.3である場合、
タイプ5のD2Dサブフレーム450が用いられる。
D2D-UEの送信およびD2D-UEの受信に、おおよそのD2Dサブフレーム基準タイミングの調整を助けるために、1つ以上の前記D2Dサブフレームタイプでの送信において、D2D-UEは、セルラーULサブフレームで構成された、対応するネットワークと比較して、タイミングアドバンス(TA)で構成されたネットワークの半分でサブフレームの送信を遅らせてもよい。
本発明は、多くの利点を提供することができる。例えば:
●本発明は、例えばUE内コリジョン及びUE間干渉に起因する、タイミングずれを解決または管理するのに役立つ、そのためサブフレーム毎に同じリソースを共有するセルラー通信とD2D通信を可能にするために役立つ。
●上述の様々なD2Dサブフレームの種類を決定するとき、単一のD2Dサブフレーム内のUEコリジョン及び/またはUE間間干渉を処理し、それゆえ冗長GPを最小限にするために、特定のガード期間(GP)の長さをそれぞれ設計したサブフレームタイプが用いられる。
●さまざまなD2Dサブフレームタイプは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する送信D2D-UEによって動的に選択される(または選択可能とある)ように設計され、受信するD2D-UEによって暗黙的に理解されるようにして、用いられる特定のD2Dサブフレームタイプを、受信するD2D-UEに通知するためのシグナリングを必要としない。
●本発明は、レガシーLTE仕様にはほとんど、あるいはまったく影響を与えない。
また、(ダイレクト通信をサポートする最新技術の現在の競合状態を表すために、一般的に、考慮されるかもしれない)従来のIEEE P2P技術と比較して、本発明は多くの利点を提供することができる。
●、サブフレーム毎に同じセルラーULリソースを共有し、セルラー通信とD2D通信を可能にし、二重の接続(すなわち、必要または所望される場合、セルラー接続プラスダイレクト接続)を支援する。
●IEEE P2Pは、無免許の帯域内の異なるリソース上で動作するように設計されるのに対し、D2D通信として現在提案されているものは、許可された帯域で動作するように設計されている、したがって公衆安全通信に影響を与え、また危険にさらすことなく、一般的なダイレクト通信をサポートする。
本明細書及び特許請求の範囲(もしあれば)は、単語は「構成する」及び「含む」及び「構成する」を含むその誘導体が述べられた整数のそれぞれを含むが、1つ以上のさらなる整数の包含を排除しない。
「一実施形態」または「実施形態」への本明細書を通しての参照は、実施形態に関連して記載される特定の特徴、構造、または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通じて様々な箇所で「一実施形態において」または「一実施形態では」の句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指すものではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたはそれ以上の組合せで、任意の適切な方法で組み合わせることができる。
法令に準拠し、本発明は、言葉で構造または方法を多少特定して記載されている。本発明は、本明細書に記載の手段は図示又は説明した特定の特徴に限定されるものではなく、有効に本発明を実施する好ましい形態を含む。本発明は、従って、当業者によって適切に解釈され、添付の特許請求の範囲(もしあれば)の適切な範囲内でその形態又は変形のいずれかに記載されている。
(付記1)
高度な無線通信システムにおいて用いられるシグナリング方法であって、
前記システムは、
少なくとも1つのサービス基地局と、
少なくとも第1の及び第2の直接(D2D)通信可能なユーザー装置(D2D-UE)を備え、
各D2D-UEは、サービス基地局とセルラー通信し、少なくとも、前記第1のD2D-UE及び前記第2のD2D-UEは、互いにD2D通信のためにペアまたはグループ化され、
前記方法は、所定のサブフレームにおいて、
RX-TX切り替え時間を許容し、及び/または受信D2D-UEにおけるサブフレームのコリジョンを防止する、D2Dサブフレームタイプを使用して、1つのD2D-UEと他との間でD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信することによりD2D通信を行うことを含む。
(付記2)
前後のサブフレームのサブフレームタイプに対応して、RX-TX切り替え時間を許容し、及び/または受信D2D-UEにおけるサブフレームのコリジョンを防止する複数の異なるD2Dサブフレームタイプを有し、付記1に記載されたシグナリング方法であって、
前記シグナリング方法は、所定のサブフレーム上で使用するために、複数の異なるD2Dサブフレームタイプのうちから適切なD2Dサブフレームタイプを選択し、
選択したD2Dサブフレームタイプを使用して、指定されたサブフレームで、1つのD2D-UEから他に、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する。
(付記3)
前記複数のD2Dサブフレームタイプの中から適切なD2Dサブフレームタイプを選択するための前記方法は、所定のサブフレームで用いられるために選択されたD2Dサブフレームタイプを示すために、ペアまたはグループ化されたD2D-UE間のシグナリングを必要としない前記付記2に記載されたシグナリング方法。
(付記4)
少なくとも、前記第1のD2D-UEと前記第2のD2D-UEが、同じサービス基地局とセルラー通信している付記2または3に記載されたシグナリング方法。
(付記5)
●直前のサブフレームが、
○同じ接続のD2Dサブフレーム且つ任意の伝送方向、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーTDDスペシャルサブフレーム、
のいずれかである、及び
●直後のサブフレームが、
○同じ送信方向のD2Dサブフレーム、または
○基地局がTDD基地局である場合、セルラーダウンリンク(DL)サブフレーム、
のいずれかである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプは、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択される第1のD2Dサブフレームタイプを使用する付記4に記載されたシグナリング方法:
(付記6)
第1のD2Dサブフレームタイプがサブフレームの先端または最後にガード期間を有していない付記5に記載されたシグナリング方法。
(付記7)
前記通常のサイクリックプレフィックス(CP)の場合、すべての14の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)のシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、すべての12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる
付記6に記載されたシグナリング方法。
(付記8)
●直前のサブフレームが
○同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーTDDスペシャルサブフレーム、
のいずれかである、及び
●直後のサブフレームが、
○反対の伝送方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーULサブフレーム、
のいずれかである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプは、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択される第2のD2Dサブフレームタイプを使用する
付記4−7のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記9)
第2のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端にガード期間を有しておらず、サブフレームの末端に少なくとも1ガード期間を有している、付記8に記載されたシグナリング方法。
(付記10)
通常のCPの場合、最初の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
通常のCP及び拡張CPの両方の場合、サブフレーム内の最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが不連続送信(DTX)である付記9に記載されたシグナリング方法。
(付記11)
●直前のサブフレームが、セルラーアップリンク(UL)サブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、
○同じ送信方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または、
○サービス基地局がTDD基地局である場合、セルラーDLサブフレーム、
いずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第3のD2Dサブフレームタイプを使用する付記4−10のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記12)
第3のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの最後にガード期間を有していないが、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有している、付記11に記載されたシグナリング方法。
(付記13)
通常のCPの場合、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
通常のCP及び拡張CPの両方の場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、DTXである付記12に記載されたシグナリング方法。
(付記14)
●直前のサブフレームが、セルラーULサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、
○反対伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーULサブフレーム
いずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第4のD2Dサブフレームタイプを使用する付記4−13のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記15)
第4のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し、またサブフレームの終了時に少なくとも一つのガード期間の有する付記14に記載されたシグナリング方法。
(付記16)
通常のCPの場合、2番目から13番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
通常のCP及び拡張CPの両方の場合、D2Dサブフレーム内の最初と最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、DTXである付記15に記載されたシグナリング方法。
(付記17)
前記第1のD2D-UEと前記第2のD2D-UEは、少なくとも、異なるサービスの基地局とセルラー通信している付記2または3に記載されたシグナリング方法。
(付記18)
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが同じ接続と送信方向のD2Dサブフレームである場合に、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第1のD2Dサブフレームタイプを使用する付記17に記載されたシグナリング方法。
(付記19)
第1のD2Dサブフレームタイプが、サブフレームの先端または最後にガード期間を有していない付記18に記載されたシグナリング方法。
(付記20)
通常のCPの場合、すべての14のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、すべての12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられる付記19に記載されたシグナリング方法。
(付記21)
●直前のサブフレームが、D2Dサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、
○同じ接続だが逆の伝送方向のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーULサブフレームまたはセルラーDLサブフレームを含む複数のセルラーサブフレーム、
のいずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第2のD2Dサブフレームタイプを使用する付記17−20のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記22)
第2のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端にガード期間を有していないが、最後に少なくとも一つのガード期間を有している、付記21に記載されたシグナリング方法。
(付記23)
通常のCPの場合、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、且つ最後の2つのシンボルがDTXであり、
拡張CPの場合、最初の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のシンボルは、DTXである付記22に記載されたシグナリング方法。
(付記24)
●直前のサブフレームが、セルラーサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、同一の伝送方向と同じ接続のD2Dサブフレームである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第3のD2Dサブフレームタイプを使用する付記17−23のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記25)
第3のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの最後にガード期間を有していないが、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有している、付記24に記載されたシグナリング方法。
(付記26)
通常のCPの場合、最後の13のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
拡張CPの場合、最後の11のOFDMまたはSC-FDMAシンボルは、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、
通常及び拡張両方のCPの場合、最初のシンボルはDTXである付記25に記載されたシグナリング方法。
(付記27)
●直前のサブフレームが、セルラーサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、
○反対伝送方向で同じ接続のD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーサブフレーム
のいずれかである場合、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第4のD2Dサブフレームタイプを使用する付記17−26のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記28)
第4のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し、またサブフレームの最後に少なくとも一つのガード期間を有する付記27に記載されたシグナリング方法。
(付記29)
通常のCPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、2番目から12番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが第2のD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、
拡張CPの場合、最初のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルが、D2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXである付記28に記載されたシグナリング方法。
(付記30)
●直前のサブフレームが、特定のセルラーのスペシャルサブフレームである、及び
●直後のサブフレームが、
○同じ接続であるが逆の伝送方向であるD2Dサブフレーム、または
○別の接続のD2Dサブフレーム、または
○セルラーサブフレーム、
のいずれかである場合、
異なる基地局が第1のD2D-UEと第2のD2D-UEに提供され、且つ両方がTDD基地局であり、
異なる複数のD2Dサブフレームタイプが、所定のサブフレームでD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信する際に使用するために選択された第5のD2Dサブフレームタイプを使用する付記17−29のいずれかに記載されたシグナリング方法。
(付記31)
第5のD2Dサブフレームタイプは、サブフレームの先端に少なくとも一つのガード期間を有し、またサブフレーム最後にガード期間を有する付記30に記載されたシグナリング方法。
(付記32)
通常のCPの場合、最初の12のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後の2つのOFDMまたはSC-FDMAシンボルがDTXであり、遅延は、1つのOFDM/SC-FDMAシンボルを保存するために適用され、
拡張CPの場合、最初のOFDM/SC-FDMAシンボルはDTXであり、2番目から11番目のOFDMまたはSC-FDMAシンボルがD2Dチャネル及び/またはD2D信号を送信/受信するために用いられ、最後のOFDM/SC-FDMAシンボルがDTXである付記31に記載されたシグナリング方法。
(付記33)
1つ以上の前記D2Dサブフレームタイプでの送信において、D2D-UEは、セルラーULサブフレームで構成された、対応するネットワークと比較して、タイミングアドバンス(TA)で構成されたネットワークの半分でサブフレームの送信を遅らせる付記4−32のいずれかに記載されたシグナリング方法。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、それは種々の変更は、特許請求の範囲の記載に基づいて当業者によってなされ得ることは明らかである。
この出願は、2013年10月31日に出願されたオーストラリア特許出願番号2013904205に基づいて、優先権の利益を主張するものであり、開示内容を参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
01,16 アクセスノード
03,04,06,13,14,18,19,104,105,204,205,304,305 ユーザー機器(UE)
11,101,102,201,202,301,302 基地局
130,134,230,238,330,338,400,401,420,430,450,510,530 D2Dサブフレーム

Claims (14)

  1. 第1のデバイス間通信(D2D)で通信可能なユーザー装置(D2D-UE)と第2のD2D-UEを含む無線通信システムにおいて、通信方法は第1のD2D-UEに実装され、サブフレーム上のD2D信号を前記第2のD2D-UEに送信することを含む前記通信方法。
  2. 前記サブフレームは、サブフレームの先端または、サブフレームの最後のいずれかにガード期間を含む請求項1に記載の通信方法。
  3. サブフレームは、ガード期間を含まない請求項1に記載の通信方法。
  4. サブフレーム13は、D2D通信用の通常のサイクリックプレフィックス(CP)の場合の、直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)シンボルを備え、
    サブフレーム11は、D2D通信用の拡張サイクリックプレフィックス(CP)の場合の、直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)シンボルを備える請求項1に記載の通信方法。
  5. サブフレーム14は、D2D通信用の通常のサイクリックプレフィックス(CP)の場合の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)シンボルを備え、
    サブフレーム12は、D2D通信用の拡張サイクリックプレフィックス(CP)の場合の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)シンボルを備える請求項1に記載の通信方法。
  6. 前記無線通信システムは、基地局を含み、
    前記第1のD2D-UE及び第2のD2D-UEは、基地局と通信を行う請求項1に記載の通信方法。
  7. 前記無線通信システムは、第1の基地局及び第2の基地局を含み、
    前記第1のD2D-UEは、第1の基地局と通信し、第2のD2D-UEは、第2の基地局と通信を行う請求項1に記載の通信方法。
  8. サブフレームタイプは複数のD2Dサブフレームの種類から選択される請求項1に記載の通信方法。
  9. 第1のD2D-UEは、サブフレームタイプを第2のD2D-UEに通知しないことを特徴とする請求項8に記載の通信方法。
  10. サブフレーム内の最初の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)のシンボルが不連続送信(DTX)である請求項1に記載の通信方法。
  11. サブフレームの最後の直交周波数分割多重(OFDM)またはシングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)のシンボルが不連続送信(DTX)である請求項1に記載の通信方法。
  12. 第1のD2D-UEと第2のD2D-UEを含む無線通信システムにおいて用いられる第1のデバイス間通信(D2D)実行可能なユーザー装置(D2D-UE)であって、
    前記第1のD2D-UEは、
    サブフレーム上のD2D信号を前記第2のD2D-UEに送信する送信器を含む。
  13. 第1のデバイス間通信(D2D)で通信可能なユーザー装置(D2D-UE)と第2のD2D-UEを含む無線通信システムにおいて実装される通信方法であって、
    サブフレーム上のD2D信号を第1のD2D-UEから前記第2のD2D-UEに送信する前記通信方法。
  14. 第1のデバイス間通信(D2D)で通信可能なユーザー装置(D2D-UE)と、
    第2のD2D-UEと、
    を備える無線通信システムであって、
    前記第1のD2D-UEは、サブフレーム上のD2D信号を前記第2のD2D-UEに送信する。
JP2015545973A 2013-10-31 2014-10-30 デバイス間通信においてセルラーリソースを共有してデバイス間通信(d2d)サブフレームを送信及び受信することに関する通信方法、ユーザー機器、及び無線通信システム Abandoned JP2016536811A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013904205 2013-10-31
AU2013904205A AU2013904205A0 (en) 2013-10-31 Systems, methods and apparatus relating to transmitting and receiving device to device (D2D) subframes on shared cellular resources in direct (D2D) communication
PCT/JP2014/079653 WO2015064770A1 (en) 2013-10-31 2014-10-30 Communications method, user equipment, and wireless communications system for supporting device to device communications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016536811A true JP2016536811A (ja) 2016-11-24

Family

ID=51987438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545973A Abandoned JP2016536811A (ja) 2013-10-31 2014-10-30 デバイス間通信においてセルラーリソースを共有してデバイス間通信(d2d)サブフレームを送信及び受信することに関する通信方法、ユーザー機器、及び無線通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160242218A1 (ja)
EP (1) EP2951942A1 (ja)
JP (1) JP2016536811A (ja)
WO (1) WO2015064770A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104954975B (zh) * 2015-06-23 2019-03-19 北京交通大学 Ofdm蜂窝网络中进行能量收集的d2d协作通信方法
CN107592672A (zh) * 2016-07-08 2018-01-16 怀化学院 一种适用于多载波通信系统下设备间通信的资源共享方法
US11553460B2 (en) * 2021-01-11 2023-01-10 Qualcomm Incorporated Transmit and receive switching for sidelink communications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013122432A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signals of user equipment (ue) configured to perform d2d communication in wireless communication system
US9019921B2 (en) * 2012-02-22 2015-04-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data between wireless devices in wireless communication system
KR20130109781A (ko) * 2012-03-28 2013-10-08 한국전자통신연구원 셀룰러 이동통신 시스템에서의 단말간 직접 통신을 위한 자원 할당 방법
EP2866366B1 (en) * 2012-04-26 2021-11-17 Electronics and Telecommunications Research Institute Device to device communication method using partial device control
EP2975792B1 (en) * 2013-03-11 2020-02-26 LG Electronics Inc. Method for receiving synchronization information for direct communication between user equipment and apparatus for same
US9232488B2 (en) * 2013-04-01 2016-01-05 Research In Motion Limited Aligning timing for direct communications
KR102218915B1 (ko) * 2013-09-05 2021-02-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신을 위한 자원 할당 방법 및 이를 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2951942A1 (en) 2015-12-09
US20160242218A1 (en) 2016-08-18
WO2015064770A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986681B2 (en) Apparatus and method for transmitting device to device communication channel in wireless communication system
EP3100563B1 (en) Time domain multiplexing ul transmission on multiple serving cells for a mobile station with single transmitter
CN101005308B (zh) 宽带时分双工移动通信系统的物理层随机接入方法
US8483103B2 (en) Method, system and base station for determining data transmission offsets
CN110601809B (zh) 信息发送方法及装置、信息接收方法及装置
TWI746970B (zh) 存取點及於其中使用的方法
JP5465352B2 (ja) 中継局を含む無線通信システムにおけるフレーム構成方法及び装置
KR20190096435A (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크 통신을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
EP3614785B1 (en) Method for transmitting device to device communication channel in wireless communication system
JP2018534843A (ja) D2d通信における参照信号送信方法及び端末
US20210306106A1 (en) Method and apparatus for performing harq operation
JP2019511174A (ja) 情報通信方法、ユーザー機器、およびネットワークデバイス
US8797896B2 (en) System and method for assigning backhaul resources
US20120147793A1 (en) System and Method for the Coexistence of Multiple Communications Systems
WO2013107214A1 (zh) 无线通信方法及装置
US8654688B2 (en) Apparatus and method for performing communication using H-FDD frame structure in mobile communication system
WO2017076351A1 (zh) 数据传送方法
JP6208854B2 (ja) セルラーおよびd2dの混在型ネットワークにおける通信方法およびユーザ装置
EP2883330A1 (en) Methods and apparatus for device to device communications
WO2010061053A1 (en) Relay node backhauling
WO2014110979A1 (en) Intra-cluster coordination for cell clustering interference mitigation
JP2020511905A (ja) 無線通信システムにおいてv2x端末により行われるv2x通信遂行方法及び前記方法を利用する端末
KR20190038324A (ko) 다중-빔 시스템에서 ssb와 rach 자원 연관 및 이에 대한 rach 설정 컨텐츠
US8532205B2 (en) Frame transmission method in a wireless communication system
JP2016536811A (ja) デバイス間通信においてセルラーリソースを共有してデバイス間通信(d2d)サブフレームを送信及び受信することに関する通信方法、ユーザー機器、及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20170301