JP2016535882A - 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成 - Google Patents

静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535882A
JP2016535882A JP2016518196A JP2016518196A JP2016535882A JP 2016535882 A JP2016535882 A JP 2016535882A JP 2016518196 A JP2016518196 A JP 2016518196A JP 2016518196 A JP2016518196 A JP 2016518196A JP 2016535882 A JP2016535882 A JP 2016535882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensing
display
coupled
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6484227B2 (ja
Inventor
クリストファー エー. ラデン,
クリストファー エー. ラデン,
Original Assignee
シナプティクス インコーポレイテッド
シナプティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナプティクス インコーポレイテッド, シナプティクス インコーポレイテッド filed Critical シナプティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2016535882A publication Critical patent/JP2016535882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484227B2 publication Critical patent/JP6484227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、概略的には、表示デバイスに表示更新信号を、及び統合入力デバイス内に配設されたセンサ電極に静電容量感知信号を供給するように構成された統合コントローラを有する統合制御システムを提供する。本明細書で説明する内部及び/又は外部信号ルーティング構成は、従来のデバイスにおいて概略的に見いだされる信号ルーティングの複雑さを低減し、表示ルーティング、静電容量感知ルーティング、及び/又は統合制御システム内の他の構成要素の間に形成される静電容量結合によって作り出される電気的干渉の影響を減少させるように構成することができる。実施形態は、さらに、統合制御システム内で受信され、送信され、及び処理される表示及びタッチ感知信号への電磁干渉(EMI)を低減するのに使用してもよい。【選択図】図2B

Description

発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、概略的には、近接感知デバイスの感知領域の上の入力物体の位置を感知するためのシステム及び方法に関する。
関連技術の説明
[0002]普通、タッチパッド又はタッチセンサデバイスとも呼ばれる近接センサデバイスを含む入力デバイスは、様々な電子システムで広く使用されている。近接センサデバイスは、概略的に、近接センサデバイスが、指などの1つ又は複数の入力物体の存在、場所、及び/又は運動を決定する感知領域を含む。近接センサデバイスは、電子システムにインタフェースを設けるために使用することができる。例えば、近接センサデバイスは、しばしば、より大きいコンピューティングシステムのための入力デバイス、例えば、ノートブック又はデスクトップコンピュータに統合された、又はその周辺にある不透明なタッチパッドなどとして使用される。近接センサデバイスは、しばしば、セルラ電話に統合されたタッチスクリーンなどのより小さいコンピューティングシステムでも使用される。近接センサデバイスは、概略的に、電子又はコンピューティングシステムに見いだされる表示デバイス又は入力デバイスなどの他の支援構成要素と組み合わせて使用される。
[0003]いくつかの構成において、近接センサデバイスは、所望の組合せ機能を与えるか又は望ましい完全なデバイスパッケージを用意するためにこれらの支援構成要素に結合される。多くの市販の近接センサデバイスは、入力物体の存在、場所、及び/又は運動を決定するために1つの電気的技法、例えば、静電容量又は抵抗感知技法を利用する。概略的に、静電容量感知タイプの近接センサデバイスは、入力物体の存在、場所、及び/又は運動を検出するためにセンサ電極及びトレースのアレイを利用する。トレースは、センサ電極内の電極領域を、近接センサデバイスに見いだされる制御電子機器回路に接続する電子構成要素である。
[0004]さらに、概略的に、近接センサデバイスは表示発生構成要素と統合されて、タッチ統合表示デバイス、例えば、デスクトップコンピュータのためのタッチスクリーン、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレット、ウェブブラウザ、eブックリーダ、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、及び他の同様の電子デバイスのためのタッチスクリーンなどが形成される。表示装置内の画素を更新するために使用される表示回路は、電気信号を発生し、その電気信号は、入力物体の位置を感知するのに使用される静電容量感知回路の一部を形成するトレース及びセンサ電極を通って流れる信号を妨害することになる。それゆえに、これらの異なるタイプの回路を通って流れる信号の電気的干渉及び相互作用を最小にするために、表示回路を静電容量感知回路から物理的に分離することが普通である。
[0005]しかしながら、絶対静電容量感知技法及びトランス静電容量(transcapacitive)感知技法の使用を含む新しいタッチ感知技術の出現により、タッチ感知プロセスを実行するのに必要とされるセンサ電極の数は大幅に増加し、それにより、タッチ感知デバイス内の制御電子機器回路までルーティングされる必要のあるトレースの数も大幅に増加している。静電容量感知回路を表示更新回路から物理的に分離することが一般的であるので、静電容量感知回路は、概略的に、タッチ感知に使用されるトレースを表示パネルの縁辺領域(すなわち、使用に適さない区域)のまわりで又はその内部でルーティングできるようにするために、これらの2つのタイプの電気回路を含むあらゆる集積回路(IC)チップの縁部に配設されることになる。絶対静電容量感知技法及び/又はトランス静電容量感知技法で必要とされる多数のルーティングトレースに起因して、表示装置の縁辺は過度に大きくなる必要がある。代替として、場合によっては、製造では、表示更新回路及び静電容量感知回路を別個のICチップに分離する手段がとられ、それは、タッチ感知デバイスのピースパーツ及び製造コストを大幅に増大させることになる。
[0006]それゆえに、上述の問題を解決するように構成された近接感知デバイスを形成及び使用する装置及び方法の必要性がある。近接感知デバイスは、さらに、生成することが安価であり、望ましい大きさの電子システム内に近接感知デバイスを統合できるように形成されるべきである。
[0007]本開示の実施形態は、概略的に、表示デバイスに表示更新信号を、及び入力デバイス内に配設されたセンサ電極に静電容量感知信号を供給するように構成された統合コントローラを有する統合制御システムを提供する。本明細書で説明する内部及び/又は外部信号ルーティング構成は、従来のデバイスにおいて概略的に見いだされる信号ルーティングの複雑さを低減し、表示ルーティング、静電容量感知ルーティング、及び/又は統合制御システム内の他の構成要素の間に形成される静電容量結合によって作り出される電気的干渉の影響を減少させるように構成することができる。実施形態は、さらに、統合制御システム内で受信され、送信され、及び処理される表示及びタッチ感知信号への電磁干渉(EMI)を低減するのに使用することができる。
[0008]本開示の実施形態は、入力デバイスで使用される制御システムを提供し、制御システムは、統合コントローラを備え、統合コントローラは、複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、ソースドライバ出力パッドが、入力デバイス内の表示装置を更新するために使用される、表示回路と、入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路とを備え、複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つが、2つのソースドライバ出力パッド間に配設される。
[0009]本開示の実施形態は、入力デバイスで使用される統合制御システムをさらに提供してもよく、統合制御システムは、統合コントローラを備え、統合コントローラは、複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、ソースドライバ出力パッドが、入力デバイス内の表示装置に表示更新信号を伝達するように構成される、表示回路と、入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路とを備える。複数の静電容量感知パッド及びドライバ出力パッドは、第1の方向に順番に配列してもよく、順番は、2つの第2のソースドライバ出力パッド間に配設される複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つを含む。
[0010]本開示の実施形態は、入力デバイスで使用される統合制御システムをさらに提供してもよく、統合制御システムは、統合コントローラを備え、統合コントローラは、複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、ソースドライバ出力パッドが、入力デバイス内の表示装置に表示更新信号を伝達するように構成される、表示回路と、入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路とを備える。複数の静電容量感知パッド及びドライバ出力パッドは、第1の方向に、あるピッチ長を有するピッチを有するパターンで配列してもよい。パターンは、第1の方向に第1のソースドライバ出力パッドからの1つのピッチ長で、及び第1の方向と反対の方向に第2のソースドライバ出力パッドからの少なくとも1つのピッチ長で配設される複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
[0011]本発明の実施形態は、表示デバイスの第1の層の表面にアレイで配設された複数のセンサ電極と、統合入力デバイスの第2の層の複数の導電性ルーティングワイヤを介して複数のセンサ電極に結合された統合コントローラとを備える入力デバイスをさらに提供してもよい。統合コントローラは、複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、ソースドライバ出力パッドが、第2の層の複数の導電性ルーティングワイヤを介して統合入力デバイス内の表示更新構成要素に結合される、表示回路と、入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を複数のセンサ電極に伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路とをさらに備えてもよい。複数の静電容量感知パッド及び複数のソースドライバ出力パッドは、第1の方向に、あるピッチ長を有するピッチを有するパターンで配列してもよい。パターンは、第1の方向に第1のソースドライバ出力パッドからの1つのピッチ長で、及び第1の方向と反対の方向に第2のソースドライバ出力パッドからの少なくとも1つのピッチ長で配設される複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
[0012]上述で列挙した本発明の特徴を詳細に理解することができるように、上述で簡潔に要約した本発明のより詳しい説明を、実施形態を参照して行うことができ、実施形態のうちのいくつかを添付図面に示す。しかしながら、添付図面は本発明の典型的な実施形態しか示しておらず、それゆえに、本発明は他の等しく効果的な実施形態を認めることができるので、添付図面は本発明の範囲を限定すると見なされるべきでないことに留意されたい。
[0013]図1は、本発明の実施形態による、例示的な入力デバイスの概略ブロック図である。
[0014]図2Aは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、入力デバイスを示す概略図である。
[0015]図2Bは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、入力デバイスの一部分を示す概略図である。
[0016]図2Cは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、入力デバイスの一部分を示す概略図である。
[0017]図3は、本明細書で説明する1つの実施形態による、2つのサブ画素の間でサブ画素データラインを共有する表示回路の一部分を示す概略図である。
[0018]図4Aは、本明細書で説明する1つの実施形態による、感知領域をもつ統合入力デバイスを示す図である。
[0019]図4Bは、本明細書で説明する1つの実施形態による、統合入力デバイスの一部分の概略部分側面断面図である。
[0020]図5は、本明細書で説明する1つの実施形態による、表示更新及び静電容量感知を実行するために統合入力デバイス内に配置された1つ又は複数の統合コントローラを有する統合入力デバイスを示す図である。
[0021]図6Aは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、統合コントローラの概略平面図である。
[0022]図6Bは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、図6Aに示した統合コントローラの一部分の概略平面図である。
[0023]図6Cは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、図6Aに示した統合コントローラの一部分の概略平面図である。
[0024]図7Aは、本明細書で説明する1つの実施形態による、統合コントローラの一部分の概略部分側面断面図である。
[0025]図7Bは、本明細書で説明する1つの実施形態による、統合コントローラの一部分の概略部分側面断面図である。
詳細な説明
[0026]理解を容易にするために、可能であれば、同一の参照番号が、図に共通する同一の要素を指定するために使用されている。ある実施形態で開示される要素は、明確に詳述されることなしに他の実施形態で有益に利用することができると考えられている。ここで参照される図面は、特に記述がない限り、原寸に比例して描かれていると理解されるべきではない。さらに、提示及び説明を分かりやすくするために、図面は、多くの場合、簡単化されており、細部又は構成要素は省略されている。図面及び議論は、以下で論じる原理を説明するのに役立ち、ここで、同様の名称は同様の要素を表す。
[0027]以下の詳細な説明は、本質的に例示であるにすぎず、本発明又は本発明の用途及び使用を限定するものではない。その上に、前出の技術分野、背景、概要、又は以下の詳細な説明で提示されるいかなる表明又は暗示された理論によっても束縛されるものではない。
全体的概観
[0028]本明細書で提供する本開示の実施形態は、概略的に、表示デバイス内の表示画素内に配設された表示電極に表示更新信号を供給し、入力デバイス内に配設されたセンサ電極に静電容量感知信号を供給するように構成された統合コントローラを有する統合制御システムを提供する。統合制御システムは、概略的に、様々な統合静電容量感知及び表示用途で、例えば、インセル表示デバイス構成、オンセル表示デバイス構成、又は他の同様の表示デバイス構成で働くように構成される。それゆえに、内部及び/又は外部信号ルーティング構成を使用することによって、統合制御システムは、従来のデバイスにおいて概略的に見いだされる信号ルーティングの複雑さを低減し、表示ルーティング、静電容量感知ルーティング、及び/又は統合制御システム内の他の構成要素の間の静電容量結合の影響を低減するように構成される。実施形態は、さらに、統合制御システム内で受信され、送信され、処理される表示及びタッチ感知信号への電磁干渉(EMI)を低減するのに使用することができる。したがって、統合制御システムは、システムの複雑さを低減し、入力デバイスの生成コストを低下させることができる。
[0029]表示デバイス、タッチパッド、及び他の同様のデバイスのサイズが増加するにつれて、製造コスト及びサイズを大幅に増加させることなくタッチ感知精度を維持するか又はさらに改善することができる統合制御システムの必要性が、ますます重要になる。本開示の実施形態は、表示を更新し、且つ入力デバイス内の絶対静電容量感知技法及びトランス静電容量感知技法の両方を実行するように構成された統合制御システムを提供することができる。それに応じて、本発明の実施形態は、既存の統合制御システム設計のサイズ及びコストを低減し、且つ次世代デバイスを生成するのに必要とされるサイズ及びコストを最小にするために使用することができる。
システム概観
[0030]図1は、本技術の実施形態による、例示的な表示デバイス160に統合された入力デバイス100の概略ブロック図である。入力デバイス100は、入力を電子システム150に供給するように構成してもよい。本文書で使用する「電子システム」(又は「電子デバイス」)という用語は、情報を電子的に処理することができる任意のシステムを広く参照する。電子システムのいくつかの非限定例には、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレット、ウェブブラウザ、eブックリーダ、及び携帯情報端末(PDA)などのあらゆるサイズ及び形状のパーソナルコンピュータが含まれる。追加の例示の電子システムには、入力デバイス100及び別個のジョイスティック又はキースイッチを含む物理的キーボードなどの複合入力デバイスが含まれる。さらなる例示の電子システムには、データ入力デバイス(リモートコントロール及びマウスを含む)などの周辺機器と、データ出力デバイス(表示スクリーン及びプリンタを含む)とが含まれる。他の例には、リモート端末、キオスク、及びビデオゲーム機(例えば、ビデオゲームコンソール、ポータブルゲーミングデバイスなど)が含まれる。他の例には、通信デバイス(スマートフォンなどのセルラ電話を含む)と、メディアデバイス(レコーダと、エディタと、テレビジョン、セットトップボックス、音楽プレーヤ、デジタルフォトフレーム、及びデジタルカメラなどのプレーヤとを含む)とが含まれる。追加として、電子システムは、入力デバイスのホスト又はスレーブとしてもよい。
[0031]入力デバイス100は、電子システム150の物理的な一部として実装してもよく、又は電子システム150から物理的に分離していてもよい。適宜に、入力デバイス100は、バス、ネットワーク、及び他の有線又はワイヤレス相互接続のうちの任意の1つ又は複数を使用して電子システム150の一部と通信してもよい。例には、I2C、SPI、PS/2、ユニバーサルシリアルバス(USB)、ブルートゥース、RF、及びIRDAが含まれる。
[0032]図1において、入力デバイス100は、感知領域170における1つ又は複数の入力物体140によって供給される入力を感知するように構成された近接センサデバイス(多くの場合、「タッチパッド」又は「タッチセンサデバイス」とも呼ばれる)として示されている。例示の入力物体には、図1に示すように指及びスタイラスが含まれる。
[0033]感知領域170は、入力デバイス100の上方の、まわりの、中の、及び/又は近くの任意の空間を包含し、入力デバイス100は、その空間でユーザ入力(例えば、1つ又は複数の入力物体140によって供給されるユーザ入力)を検出してもよい。特定の感知領域のサイズ、形状、及び場所は、実施形態ごとに広く変更してもよい。いくつかの実施形態において、感知領域170は、信号対雑音比のために十分に正確な対象物検出ができなくなるまで、1つ又は複数の方向に入力デバイス100の表面から空間に延びる。この感知領域170が特定の方向に延びる距離は、様々な実施形態において、ミリメートル未満、ミリメートル、センチメートル、又はそれを超える程度としてもよく、使用されている感知技術のタイプ及び所望の正確さにより大きく変わり得る。それにより、いくつかの実施形態は、入力デバイス100の表面との非接触、入力デバイス100の入力表面(例えば、タッチ表面)との接触、ある量の力又は圧力の印加により結合された入力デバイス100の入力表面との接触、及び/又はそれらの組合せを含む入力を感知する。様々な実施形態において、入力表面は、センサ電極が存在するケーシングの表面、センサ電極又は任意のケーシングの上に付けられた表面シートなどによって設けてもよい。いくつかの実施形態では、感知領域170は、入力デバイス100の入力表面上に投影されたとき長方形を有する。
[0034]入力デバイス100は、感知領域170におけるユーザ入力を検出するためにセンサ構成要素と感知技術との任意の組合せを利用してもよい。入力デバイス100は、各々がユーザ入力を検出するための1つ又は複数のセンサ電極120を含む複数の感知要素121を含み、1つ又は複数の感知要素121は、以下でさらに論じる。1つの例では、感知要素121は、各々、図2Aに示すように2つ以上の感知電極120を含む。別の例では、感知要素121は、各々、単一の感知電極120を含む。いくつかの非限定例として、入力デバイス100は、静電容量技法、エラスティブ(elastive)技法、抵抗技法、誘導技法、磁気音響技法、超音波技法、及び/又は光学技法を使用してもよい。いくつかの実施態様は、1次元、2次元、3次元、又はより高い次元の空間にわたる画像を提供するように構成される。いくつかの実施態様は、特定の軸又は面に沿った入力の投影を提供するように構成される。
[0035]入力デバイス100のいくつかの抵抗の実施態様では、可撓性で導電性の第1の層が、1つ又は複数のスペーサ要素によって導電性の第2の層から分離される。動作中、1つ又は複数の電圧勾配が複数の層を横切って作り出される。可撓性の第1の層を押すと、それは十分に曲げられて、複数の層の間の電気接触を作り出し、それにより、複数の層の間の接触点(複数可)を反映した電圧出力という結果になる。これらの電圧出力を使用して、位置情報を決定してもよい。
[0036]入力デバイス100のいくつかの誘導の実施態様では、1つ又は複数の感知要素121が、共振性のコイル又は対のコイルによって誘起されるループ電流を取り出す。次に、電流の大きさ、位相、及び周波数のある組合せを使用して、位置情報を決定してもよい。
[0037]入力デバイス100のいくつかの静電容量の実施態様では、電圧又は電流を印加して、電界を作り出す。近くの入力物体は、電界の変化を引き起こし、静電容量結合の検出可能な変化を生成し、この変化が、電圧、電流などの変化として検出され得る。
[0038]いくつかの静電容量の実施態様の感知要素121は、静電容量感知電極120のアレイ又は他の規則的な若しくは不規則なパターンを利用して電界を作り出し、その電界を使用して感知要素(複数可)121の上の入力物体の位置を感知する。いくつかの静電容量の実施態様では、別個の感知要素120をオーミックに一緒に短絡して、より大きいセンサ電極を形成してもよい。いくつかの静電容量の実施態様は、一様に抵抗性とすることができる抵抗性シートを利用する。
[0039]上述で論じたように、いくつかの静電容量の実施態様は、センサ電極120と入力物体との間の静電容量結合の変化に基づく「自己静電容量」(又は「絶対静電容量」)感知方法を利用する。様々な実施形態において、センサ電極120の近くの入力物体は、センサ電極の近くの電界を変更し、それにより、測定される静電容量結合を変化させる。1つの実施態様では、図2Cに示すように、絶対静電容量感知方法が、変調信号を使用して基準電圧(例えば、システム接地)に対してセンサ電極120を変調することによって、及びセンサ電極120と入力物体140との間の静電容量結合を検出することによって機能する。
[0040]追加として、上述で論じたように、いくつかの静電容量の実施態様は、センサ電極120間の静電容量結合の変化に基づく「相互静電容量」(又は「トランス静電容量」)感知方法を利用する。様々な実施形態において、センサ電極120の近くの入力物体140は、センサ電極120間の電界を変更し、それにより、測定される静電容量結合を変化させる。1つの実施態様では、図2Bに示すように、トランス静電容量感知方法は、以下でさらに説明するように、1つ又は複数の送信器センサ電極(同じく「送信器電極」)と1つ又は複数の受信器センサ電極(同じく「受信器電極」)との間の静電容量結合を検出することによって機能する。送信器センサ電極は基準電圧(例えば、システム接地)に対して変調されて、送信器信号を送信してもよい。受信器センサ電極は基準電圧に対して実質的に一定に保持されて、結果として生じる信号(結果信号;resulting signal)の受信を容易にしてもよい。結果信号は、1つ又は複数の送信器信号に対応する、及び/又は、環境上の干渉(例えば、他の電磁信号)の1つ又は複数の発生源に対応する効果(複数可)を含むことができる。センサ電極120は、専用の送信器電極又は受信器電極としてもよく、若しくは、送信及び受信の両方を行うように構成してもよい。
[0041]図1において、処理システム110は、入力デバイス100の一部として示されている。処理システム110は、感知領域170における入力を検出するために入力デバイス100のハードウェアを動作させるように構成される。処理システム110は、1つ又は複数の集積回路(IC)及び/又は他の回路構成要素の一部又はすべてを含む。(例えば、相互静電容量センサデバイスの処理システムは、送信器センサ電極で信号を送信するように構成された送信器回路、及び/又は、受信器センサ電極で信号を受信するように構成された受信器回路を含んでもよい。)いくつかの実施形態では、処理システム110は、ファームウェアコード、ソフトウェアコードなどのような電子的に読取り可能な命令をさらに含む。ある実施形態では、処理システム110を構成する構成要素は、入力デバイス100の感知要素121に見いだされる感知電極120の近くなど、一緒に配置される。他の実施形態では、処理システム110の構成要素は、入力デバイス100の感知電極120の近くの1つ又は複数の構成要素及び他のところの1つ又は複数の構成要素とは物理的に分離される。例えば、入力デバイス100は、デスクトップコンピュータに結合された周辺機器としてもよく、処理システム110は、デスクトップコンピュータの中央制御装置上で走るように構成されたソフトウェア及び中央制御装置から分離された1つ又は複数のIC(多分、関連するファームウェアを有する)を含んでもよい。別の例として、入力デバイス100は、電話に物理的に統合してもよく、処理システム110は、電話の主プロセッサの一部である回路及びファームウェアを含んでもよい。ある実施形態では、処理システム110は、入力デバイス100を実装するために専用である。他の実施形態では、処理システム110は、さらに、表示スクリーンを動作させる、触覚アクチュエータを駆動するなどの他の機能を実行する。
[0042]処理システム110は、処理システム110の異なる機能を扱う1組のモジュールとして実装してもよい。各モジュールは、処理システム110の一部である回路、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの組合せを含んでもよい。様々な実施形態において、モジュールの異なる組合せを使用してもよい。例示のモジュールは、センサ電極及び表示スクリーンなどのハードウェアを動作させるためのハードウェア動作モジュールと、センサ信号及び位置情報などのデータを処理するためのデータ処理モジュールと、情報を報告するための報告モジュールとを含む。さらなる例示のモジュールは、入力を検出するために感知要素121を動作させるように構成されたセンサ動作モジュールと、モード変更ジェスチャなどのジェスチャを識別するように構成された識別モジュールと、動作モードを変更するためのモード変更モジュールとを含む。
[0043]いくつかの実施形態では、処理システム110は、1つ又は複数のアクションを引き起こすことによって感知領域170におけるユーザ入力(又はユーザ入力の欠如)に直接応答する。例示のアクションには、動作モードの変更、並びにカーソル移動、選択、メニューナビゲーション、及び他の機能などのGUIアクションが含まれる。いくつかの実施形態では、処理システム110は、電子システムの一部に(例えば、別個の中央処理システムが存在する場合、処理システム110から分離している電子システムのそのような中央処理システムに)入力(又は入力の欠如)に関する情報を供給する。いくつかの実施形態では、電子システムの一部は、ユーザ入力に作用するために、例えば、モード変更アクション及びGUIアクションを含む全範囲のアクションを容易にするなどのために、処理システム110から受信した情報を処理する。
[0044]例えば、いくつかの実施形態では、処理システム110は、感知領域170における入力(又は入力の欠如)を示す電気信号を生成するために入力デバイス100の感知要素121を動作させる。処理システム110は、電子システムに供給する情報を生成する際に電気信号に対して適切な量の処理を実行してもよい。例えば、処理システム110は、感知要素121から得られたアナログ電気信号をデジタル化してもよい。別の例として、処理システム110は、フィルタ処理又は他の信号調整を実行してもよい。さらなる別の例として、処理システム110は、ベースラインを減じるか、又はさもなければ、ベースラインを補償してもよく、その結果、情報は、電気信号とベースラインとの間の差を反映する。さらなる例として、処理システム110は、位置情報を決定すること、入力をコマンドとして認識すること、手書きを認識することなどを行うことができる。
[0045]本明細書で使用する「位置情報」は、絶対位置、相対位置、速度、加速度、及び他のタイプの空間情報を広く包含する。例示的な「ゼロ次元」位置情報は、近/遠又は接触/非接触情報を含む。例示的な「1次元」位置情報は、軸に沿った位置を含む。例示的な「2次元」位置情報は、面内の運動を含む。例示的な「3次元」位置情報は、空間内の瞬間速度又は平均速度を含む。さらなる例は、空間情報の他の表現を含む。例えば、ある期間にわたって位置、運動、又は瞬間速度を追跡した履歴データを含む1つ又は複数のタイプの位置情報に関する履歴データを決定及び/又は記憶することもできる。
[0046]いくつかの実施形態では、入力デバイス100は、処理システム110によって又は何か他の処理システムによって動作される追加の入力構成要素とともに実装される。これらの追加の入力構成要素は、感知領域170における入力に対する冗長機能、又は何か他の機能を提供してもよい。図1は、感知領域170の近くのボタン130を示しており、ボタン130は、入力デバイス100を使用して項目を選択しやすくするのに使用してもよい。他のタイプの追加の入力構成要素には、スライダ、ボール、ホイール、スイッチなどが含まれる。逆に、いくつかの実施形態では、入力デバイス100は、他の入力構成要素なしに実装してもよい。
[0047]いくつかの実施形態では、入力デバイス100はタッチスクリーンインタフェースを含み、感知領域170は表示デバイス160の表示スクリーンの能動区域の少なくとも一部に部分的に重なる(overlap;オーバーラップ)。例えば、入力デバイス100は、表示スクリーンに被せた実質的に透明な感知電極120を含み、関連する電子システムにタッチスクリーンインタフェースを与えてもよい。表示スクリーンは、ビジュアルインタフェースをユーザに表示することができる任意のタイプのダイナミック表示装置としてもよく、任意のタイプの発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、陰極線管(CRT)、液晶表示装置(LCD)、プラズマ、エレクトロルミネセンス(EL)、又は他の表示装置技術を含んでもよい。入力デバイス100及び表示デバイス160は、物理的要素を共有してもよい。例えば、いくつかの実施形態は、表示及び感知のために同じ電気構成要素の一部を利用してもよい。別の例として、表示デバイス160は、処理システム110で部分的に又は全体的に動作させてもよい。
[0048]本技術の多くの実施形態は、完全に機能する装置という状況で説明されているが、本技術の機構は様々な形態のプログラム製品(例えば、ソフトウェア)として分散され得ることを理解されたい。例えば、本技術の機構は、電子プロセッサによる読取りが可能な情報担持媒体(例えば、処理システム110による読取りが可能な非一時的コンピュータ可読及び/又は記録可能/書込み可能情報担持媒体)上のソフトウェアプログラムとして実装し分散させてもよい。追加として、本技術の実施形態は、分散を実行するために使用される媒体の特定のタイプに関係なく、等しく当てはまる。非一時的で電子的に読取り可能な媒体の例には、様々なディスク、メモリスティック、メモリカード、メモリモジュールなどが含まれる。電子的に読取り可能な媒体は、フラッシュ、光学、磁気、ホログラフィック、又は他の記憶技術に基づくことができる。
[0049]図2Aは、本明細書で提供する開示による、図1に示した入力デバイス100の一部分の概略ブロック図である。入力デバイス100の図示の一部分は、処理システム110内に形成された統合制御システム201に接続240を介して結合される感知電極120のアレイを含む。図2Aは、いくつかの実施形態による、感知電極120の例示的なパターンの一部分を示しており、感知電極120は、そのパターンに関連した感知領域170で感知するように構成されている。図及び説明を分かりやすくするために、センサ電極120は、簡単な長方形のパターンで示されており、様々な他の構成要素を示していない。例示的なパターンは、X列Y行に配列されたセンサ電極120X,Yのアレイ(まとめてセンサ電極120と呼ぶ)を含み、ここで、X及びYは正の整数である。感知電極120のパターンは、極性アレイ、繰返しパターン、非繰返しパターン、非均一アレイ、単一行若しくは列、又は他の好適な配列などの他の構成を有する複数のセンサ電極120を含むことができると考えられる。さらに、センサ電極120は、円形、長方形、菱形、星形、正方形、非凸形、凸形、非凹形、凹形などのような任意の形状としてもよい。センサ電極120は、処理システム110に結合され、感知領域170における入力物体140の存在(又はその欠如)を決定するために利用される。センサ電極120は、概略的に、互いにオーミックに分離される。すなわち、1つ又は複数の絶縁体が、センサ電極120を分離し、センサ電極120が互いに電気的に短絡するのを防止する。
[0050]ある動作モード又は第1の動作モードでは、センサ電極120(例えば、センサ電極1201−1、1201−2、1201−3、…120X−Y)の配列の少なくとも一部分を利用して、絶対感知技法を介して入力物体の存在を検出してもよい。すなわち、処理システム110は、変調信号で各センサ電極120を駆動し、電極120と入力物体(例えば、自由空間又はアース)との間の静電容量を変調信号に基づいて測定するように構成され、その静電容量は、入力物体の位置を決定するために処理システム110又は他のプロセッサによって利用される。
[0051]別の動作モード又は第2の動作モードでは、センサ電極120の少なくとも一部分は、トランス静電容量感知技法を介して入力物体の存在を検出するために利用される送信器電極及び受信器電極のグループに分割してもよい。すなわち、処理システム110は、センサ電極120の第1のグループを送信器信号で駆動し、結果信号をセンサ電極120の第2のグループで受信してもよく、結果信号は、送信器信号に対応する効果を含んでいる。結果信号は処理システム110又は他のプロセッサによって利用されて、入力物体の位置が決定される。したがって、センサ電極120のグループは、表示デバイス160の1つ又は複数の層内に配設することができる1つ又は複数の送信器電極と1つ又は複数の受信器電極とを含む複数の感知要素121を形成する。図面を見やすくするために、感知要素121の1つの例のみが図2Aに示されている。表示デバイス160の1つの構成では、感知要素121の各々は、1つ又は複数の受信器電極の直近に配設された1つ又は複数の送信器電極を含む。1つの例では、単一層センサ電極設計を使用するトランス静電容量感知方法は、上述で同様に論じたように、駆動された送信器センサ電極のうちの1つ又は複数と受信器電極のうちの1つ又は複数との間の静電容量結合の変化を検出することによって機能してもよい。
[0052]入力デバイス100は、上述のモードのうちの任意の1つで動作するように構成してもよい。入力デバイス100は、さらに、上述のモードのうちの任意の2つ以上の間で動作を切り替えるように構成してもよい。
[0053]局所化静電容量(静電容量結合)の区域は「静電容量画素」と称することができる。静電容量画素は、第1の動作モードでは感知要素121内の個々のセンサ電極120と接地との間に形成され、第2の動作モードでは送信器として使用される感知要素121内のセンサ電極120のグループと受信器電極との間に形成され得る。静電容量結合は、感知要素121に関連する感知領域170における入力物体140の接近及び運動によって変化し、したがって、入力デバイス100の感知領域に入力物体が存在することの指標として使用することができる。静電容量画素からの1組の測定値は、画素での静電容量結合を表す「静電容量画像」(同じく「静電容量フレーム」)を形成する。
[0054]いくつかの実施形態では、センサ電極120は、これらの静電容量結合を決定するために「走査」される。すなわち、1つの実施形態では、特定の時間間隔で、センサ電極120の1つのサブセットが駆動され、異なる時間間隔で、センサ電極120の第2のサブセットが駆動される。第2の動作モードでは、送信器は、一度に1つの送信器電極が送信するか、又は同時に多数の送信器電極が送信するように動作してもよい。同時に多数の送信器電極が送信する場合、多数の送信器電極は、同じ送信器信号を送信し、事実上より大きい送信器電極を効果的に生成してもよい。代替として、多数の送信器電極は異なる送信器信号を送信してもよい。例えば、多数の送信器電極は、受信器電極の結果信号への組合せ効果を別々に決定できるようにする1つ又は複数のコード体系に従って異なる送信器信号を送信してもよい。
[0055]受信器センサ電極として構成されたセンサ電極120は、結果信号を取得するために単独で又は複合的に動作させてもよい。結果信号を使用して、静電容量画素での静電容量結合の測定値を決定してもよい。
[0056]他の実施形態では、これら静電容量結合を決定するためにセンサ電極120を「走査する」ことには、変調信号で駆動し、センサ電極のうちの1つ又は複数の絶対静電容量を測定することが含まれる。別の実施形態では、センサ電極は、1つを超えるセンサ電極が一度に駆動されるように動作させてもよい。そのような実施形態では、絶対静電容量測定値が、1つ又は複数のセンサ電極120の各々から同時に得られ得る。1つの実施形態では、入力デバイス100は、複数のセンサ電極120を同時に駆動し、駆動された電極120の各々に対する絶対静電容量測定値を同じ感知サイクルで測定する。様々な実施形態において、処理システム110は、センサ電極120のうちの一部分を用いて選択的に駆動及び受信するように構成してもよい。例えば、センサ電極は、限定はしないが、ホストプロセッサ上で走るアプリケーション、入力デバイスの状態、感知デバイスの動作モード、及び入力物体の決定された場所に基づいて選択してもよい。
[0057]いくつかのタッチスクリーン実施形態では、センサ電極120のうちの1つ又は複数は、表示スクリーンの表示を更新する際に使用される1つ又は複数の表示電極を含む。1つ又は複数の実施形態では、表示電極は、Vcom電極(共通電極)、ソースドライブライン、ゲートライン、アノード電極、カソード電極、又は他の表示要素の1つ又は複数のセグメントを含む。これらの表示電極は、適切な表示スクリーン基板に配設してもよい。例えば、共通電極は、いくつかの表示スクリーン(例えば、インプレーンスイッチング(IPS)又はプレーントゥラインスイッチング(PLS)有機発光ダイオード(OLED))の透明基板(ガラス基板、TFTガラス、又は他の透明材料)、放出層(OLED)の上又は下のいくつかの表示スクリーン(例えば、パターン化垂直配向(PVA)又はマルチドメイン垂直配向(MVA))の色フィルタガラスの裏などに配設してもよい。そのような実施形態では、共通電極は、多数の機能を実行するので、「組合せ電極」と呼ぶこともできる。様々な実施形態において、センサ電極120の各々は1つ又は複数の共通電極を含む。
[0058]図2Aへの参照を続けると、感知電極120に結合された処理システム110は、静電容量感知回路204と表示回路210とを含む統合制御システム201を含む。1つの実施形態では、静電容量感知回路204はタッチ感知モジュール207を含み、タッチ感知モジュール207は、入力感知が望まれる期間の間、送信器信号又は変調信号を感知電極120のうちの1つ又は複数に搬送(drive;ドライブ)し、感知電極120のうちの1つ又は複数を用いて結果信号を受信するように構成された回路を含む。1つの構成では、タッチ感知モジュール207は、絶対感知プロセス及び/又はトランス静電容量感知プロセスを実行するように構成された要素を含む。
[0059]統合制御システム201の1つの実施形態では、静電容量感知回路204は、入力感知が望まれる期間の間送信器信号を感知電極120にドライブするように構成された回路を含む送信器モジュール205(図2B)を含む。送信器信号は、概略的に、変調され、入力感知のために割り当てられた期間にわたって1つ又は複数のバーストを含む。送信器信号は振幅、周波数、及び電圧を有してもよく、それらは、感知領域170における入力物体のより確かな場所情報を得るために変更してもよい。絶対静電容量感知で使用される変調信号は、トランス静電容量感知で使用される送信器信号と同じであっても異なっていてもよい。静電容量感知回路204は、センサ電極120のうちの1つ又は複数に選択的に結合させてもよい。例えば、静電容量感知回路204は、感知領域170のセンサ電極120の選択された部分又はすべてに結合され、絶対静電容量感知モード又はトランス静電容量感知モードのいずれかで動作してもよい。
[0060]様々な実施形態において、静電容量感知回路204は、結果信号を感知電極120で受信するように構成された回路を含む受信器モジュール206(図2B)を含んでもよい。第2の動作モードでは、受信した結果信号は、入力感知が望まれる期間の間送信器電極によって発生された送信器信号に対応する効果を含む。1つ又は複数の実施形態において、受信器モジュール206は、図2Cに関連して以下でさらに論じるように、センサ電極120の絶対静電容量の変化を決定するために、変調信号をセンサ電極120にドライブし、変調信号に対応する結果信号を受信するように構成される。受信器モジュール206は、感知領域170における入力物体140の位置を決定してもよく、又は感知領域170における入力物体140の位置を決定するために、結果信号を示す情報を含む信号を電子システム150(すなわち、ホストプロセッサ)の別のモジュール又はプロセッサ、例えば、決定モジュール又はプロセッサに供給してもよい。1つ又は複数の実施形態において、受信器モジュール206は、アナログフロントエンド(AFE)の一部を形成する複数の受信器を含む。
[0061]図2Bは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、第2の動作モード(例えば、トランス静電容量モード)を実行するために使用される処理システム110の一部分の概略図である。1つの構成では、処理システム110は、送信器モジュール205と受信器モジュール206とを含み、それらは入力感知データを決定モジュール290及び/又は電子システム150に供給するように一緒に働く。決定モジュール290は、処理システム110の一部及び/又は電子システム150の一部としてもよい。様々な実施形態において、決定モジュール290は、受信器電極に結合された少なくとも1つの受信器チャネルから受信した受信器チャネル出力信号(複数可)を処理するために一緒に接続されたデジタル信号処理要素及び/又は他の有用なデジタル及びアナログ回路要素を含み、さらに、処理済み信号を電子システム150の他の部分に供給することになる。次に、電子システム150は処理済み信号を使用して、電子システムが走らせている、及び/又は何か他の機能を実行している1つ又は複数のソフトウェアプログラムによって作り出された命令に基づいて、処理システム110のいくつかの態様を制御すること、例えば、メッセージを表示装置に送ること、いくつかの計算又はソフトウェア関連タスクを実行してもよい。
[0062]第2の動作モードで動作している間、送信器モジュール205及び受信器モジュール206は、概略的に、一緒に働いて、受信器チャネル出力信号を決定モジュール290及び/又は電子システム150に供給することになる。上述で論じたように、入力物体140(図1)の位置情報は、送信器電極(例えば、センサ電極1201,1、1201,2、…120X−1,Y)及び受信器電極(例えば、センサ電極1202,1、1202,2、…120X,Y)の各々の間で測定された静電容量Cs(例えば、静電容量CS1、CS2、…CSN)に基づいて引き出され、ここで、Nは正の整数である。
[0063]1つの実施形態では、図2Bに示すように、送信器モジュール205は、送信器電極を駆動するように構成された1つ又は複数のドライバ228を含む。1つの構成では、各ドライバ228は、電源と、信号発生器220とを含んでもよく、信号発生器220は、送信器信号(複数可)を形成するのに使用される正方形、長方形、台形、正弦波、ガウス形、又は他の形状の波形を送信器電極に送出するように構成される。1つの構成では、信号発生器220は、電源の出力部レベルと低い表示電圧レベルとの間を移行している送信器信号を送出することができる電気デバイス又は簡単なスイッチを含む。様々な実施形態において、信号発生器220は発振器を含んでもよい。いくつかの構成において、信号発生器220はドライバ222に統合され、ドライバ222は、逐次、送信器信号を送信器電極のうちの1つ又は複数に一度に送出するように構成された1つ又は複数のシフトレジスタ(図示せず)及び/又はスイッチ(図示せず)を含む。
[0064]1つの実施形態では、本明細書でアナログフロントエンド(AFE)とも呼ばれる受信器モジュール206は、複数の受信器チャネル275(例えば、受信器チャネル275、275、…275)を含み、各受信器チャネルは、少なくとも1つの受信器電極(例えば、センサ電極1202,1、1202,2、…120X,Y)で受信された結果信号を受信するように構成された第1の入力ポート241(例えば、ポート241、241、…241)と、ライン225を通して送出される基準信号を受信するように構成された第2の入力ポート(例えば、ポート242、242、及び…242)と、決定モジュール290及び電子システム150に結合される出力ポートとを有する。いくつかの構成では、ライン225は、仮想接地を形成するために所望の電位までバイアスをかけてもよい。概略的に、各受信器チャネル275は単一の受信器電極に結合される。複数の受信器チャネル275の各々は、電荷蓄積器276(例えば、電荷蓄積器276、276、…276)と、支援構成要素271(例えば、構成要素271、271、…271)、例えば、復調器回路、低域フィルタ、サンプルホールド回路、他の有用な電子構成要素、フィルタ、及びアナログ/デジタル変換器(ADC)などのようなものとを含んでもよい。アナログ/デジタル変換器(ADC)は、例えば、アナログ信号を受け取り、デジタル信号(受信器チャネル出力信号)を決定モジュール290に送出するように構成された標準8、12、若しくは16ビットADC、又は逐次比較ADC、シグマ−デルタADC、アルゴリズムADCなどを含んでもよい。1つの構成では、各電荷蓄積器276は、デバイスの反転入力部と出力部との間に結合された積分静電容量Cfbを有する積分器タイプ演算増幅器(例えば、Op Amp A〜A)を含む。
[0065]図2Cは、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数による、第1の動作モード(例えば、絶対静電容量モード)を実行するために使用される処理システム110の一部分の概略図である。1つの構成では、処理システム110は、ドライバ228を含む受信器モジュール206を含み、ドライバ228は、絶対感知タイプタッチ感知データを決定モジュール290及び電子システム150に供給するためにセンサ電極120を間接的に駆動するように構成されている。1つの例では、絶対静電容量を測定する場合、入力ポート241(例えば、トレース241〜241)は、センサ電極120(例えば、トレース1201,1〜120x,y)のうちの1つに結合させてもよい。感知サイクルの間、受信器モジュール206の積分器(例えば、電荷蓄積器276〜276)の正端子は、変調信号で駆動してもよい。積分器の負端子は、入力ポート241、及びフィードバックコンデンサによる積分器のフィードバックループに結合させてもよい。正端子を変調することに基づいて、受信器モジュール206は、入力ポート241に結合されたセンサ電極120と入力物体140との間の静電容量を測定する。この測定値を使用して、タッチ感知モジュール207は、入力物体140がセンサ電極120の直近にいるかどうかを決定してもよい。様々な実施形態において、決定モジュール290は、センサ電極120に結合された少なくとも1つの受信器チャネルから受信した受信器チャネル出力信号(複数可)を処理するために一緒に接続されたデジタル信号処理要素及び/又は他の有用なデジタル及びアナログ回路要素を含むことになり、さらに、処理済み信号を電子システム150の他の部分に供給してもよい。次に、電子システム150は処理済み信号を使用して、電子システムが走らせている、及び/又は何か他の機能を実行している1つ又は複数のソフトウェアプログラムによって作り出された命令に基づいて、処理システム110のいくつかの態様を制御すること、例えば、メッセージを表示装置に送ること、いくつかの計算又はソフトウェア関連タスクを実行してもよい。
[0066]第1の動作モードで動作している間、入力物体140(図1)の位置情報は、受信器電極120(例えば、センサ電極1201,2)の近くに入力物体140が存在することによって作り出される静電容量Cの増加に起因して回路を流れる電荷の量に基づいて導出される。したがって、測定された静電容量Cは、他のセンサ電極と接地との間に形成される浮遊容量Cと異なる測定値を有することになる。
[0067]動作中、1つ又は複数の実施形態では、静電容量感知(又は入力感知)及び表示更新は、少なくとも部分的にオーバーラップする複数の期間の間に行われ得る。例えば、共通電極が表示更新のために駆動されているとき、異なる共通電極が、さらに、静電容量感知のために駆動され得る。別の実施形態では、静電容量感知及び表示更新は、非表示更新期間とも呼ばれるオーバーラップしない複数の期間の間に行われ得る。様々な実施形態において、複数の非表示更新期間は、表示フレームの2つの表示ラインのための表示ライン更新期間の間に生じてもよく、1つの表示ライン更新期間と少なくとも同じ時間の長さとしてもよい。そのような実施形態では、非表示更新期間は、長い水平ブランキング期間、長い垂直ブランキング期間、又は分散ブランキング期間と呼ぶことができる。他の実施形態では、非表示更新期間は、水平ブランキング期間と垂直ブランキング期間とを含んでもよい。処理システム110は、異なる非表示更新時間のうちの任意の1つ又は複数、又は異なる非表示更新時間の任意の組合せの間、静電容量感知のためにセンサ電極120を駆動するように構成してもよい。
[0068]図2Aに戻って参照すると、表示回路210は表示ドライバモジュール208を含んでもよく、表示ドライバモジュール208は、非感知(例えば、表示更新)期間の間表示デバイス160の表示装置に表示画像更新情報を供給するように構成された回路を含む。表示ドライバモジュール208は、静電容量感知回路204に含まれていてもよく、又は分離していてもよい。1つの実施形態では、処理システムは、表示ドライバモジュール208と静電容量感知回路204(すなわち、送信器モジュール205及び/又は受信器モジュール206)の少なくとも一部分とを含む第1の統合コントローラを含む。別の実施形態では、処理システムは、表示ドライバモジュール208を含む第1の統合コントローラと、静電容量感知回路204を含む第2の統合コントローラとを含む。さらなる別の実施形態では、処理システムは、表示ドライバモジュール208と送信器モジュール又は受信器モジュールのうちの1つとを含む第1の統合コントローラと、送信器モジュール及び受信器モジュールのうちの他の1つを含む第2の統合コントローラとを含む。
二重ゲートラインルーティング
[0069]図3は表示デバイス300を示し、2つのサブ画素310が同じサブ画素データライン315を共有する。1つの例では、本明細書で説明する表示デバイス300の構成要素は、LCD表示デバイス又はOLED表示デバイスで使用してもよい。本明細書で使用するとき、画素305は単色サブ画素310(例えば、赤色、緑色、及び青色)の組合せであり、単色サブ画素310を組み合わせて画素305の組合せ色が定められる。したがって、図3に示した表示デバイス300の一部分は、各々が3つのサブ画素310を含む4つの画素305を含んでいる。サブ画素310の色を変える、したがって、画素305の色を変えるために、表示デバイス300はゲートライン320を含み、ゲートライン320は、表示デバイス300の特別な行のサブ画素310のうちの1つ又は複数を作動させるのに使用される。例えば、表示デバイス300は、一度にゲートライン320のうちの1つを(例えば、逐次)作動させてもよく、ゲートライン320のうちの1つが、その行の中で、作動されたゲートライン320に接続されているスイッチング要素325(例えば、トランジスタ)のみを作動させる。同時に、表示デバイス300は、サブ画素310のための所望の電圧をサブ画素データライン315にドライブしてもよい。サブ画素は接地に結合されるように示されているが、これは、サブ画素310の両端間の電圧を設定するのに使用される任意の基準電圧(例えば、Vcom)としてもよい。他のゲートライン320は、それが結合されているスイッチング要素325を非作動にしているので、サブ画素データライン315の電圧は、非作動のスイッチ325に結合されているサブ画素310に影響を与えない。
[0070]表示デバイス300において、サブ画素データライン315のうちの一部又はすべては、同じ行の少なくとも2つのサブ画素310の電圧を設定するのに使用される。例えば、サブ画素データライン315Bは、サブ画素G0及びB0の電圧を設定する。そうするのに、表示デバイス300は、サブ画素データライン315が同じ行のサブ画素310によって共有されていない場合に必要な同じ量の時間で行を更新するためにサブ画素データライン315を2倍速く駆動することがある。この技法は、本明細書では二重ゲート配列と呼び、2つのゲートライン320が、行の一つおきのサブ画素310を交互に作動させるために使用される。表示行更新の前半の間、第1のゲートライン320は、行の一つおきのスイッチング要素325を作動させて、対応するサブ画素310を更新する(例えば、サブ画素G0、R1、及びB1が、ソースライン315B、315C、及び315Dに電気的に結合される)。表示行更新の後半の間、第2のゲートライン320は、行のスイッチング要素325の他の半分を作動させて、サブ画素310の残りを更新する(例えば、サブ画素R0、B0、及びG1が、ソースライン315A、315B、及び315Cに電気的に結合される)。このようにして、ゲートライン320及びサブ画素データライン315は、正しい電圧がサブ画素310に確実にドライブされるように同期させてもよい。二重ゲート配列は、同じ表示レートを維持するためにソースライン315及びゲートライン320を2倍速く駆動することがあるが、サブ画素データラインドライバの数は半分にされる。
[0071]二重ゲート配列を使用してサブ画素データライン315の数を減少させると、ルーティングチャネル330が空けられる。すなわち、二重ゲート配列が使用されない場合、ルーティングチャネル330はサブ画素データライン315によって占有されることになる。代わりに、表示デバイス300は、ルーティングチャネル330に導電性ルーティングトレース335を置くことができる。後で論じるように、表示デバイス300は複数の異なる層を含んでもよい。すなわち、画素305、ゲートライン320、サブ画素データライン315、及びスイッチング要素325は、表示デバイス300を形成するために積み重ねられた2つ以上の異なる層に配置してもよい。サブ画素データライン315を含む層は今では空いたルーティングチャネル330を有するので、この空いた領域はトレース335を表示デバイス300に追加するのに使用してもよい。次に、トレース335は、図2Aで論じたセンサ電極120に結合させてもよい。詳細には、トレース335は、静電容量感知信号(例えば、絶対静電容量感知を実行するときの変調信号、又は、トランス静電容量感知を実行するときの送信器信号/結果信号)をセンサ電極120に及びセンサ電極120から搬送するのに使用してもよい。空いたチャネル領域330内で信号のこのルーティングを実行し、それにより、異なる層を表示デバイス300に追加するのを回避できることは有利である。
センサ電極配列例
[0072]図4Aは、本明細書で説明する1つの実施形態による、感知領域170をもつ統合入力デバイス400を示す。図4Bは、本明細書で説明する1つの実施形態による、LCDタイプの統合入力デバイス400の一部分の概略部分側面断面図である。統合入力デバイス400は、上述で論じた入力デバイス100及び表示デバイス300内に見いだされる構成要素の一部又はすべてを含んでもよい。理解を容易にするために、可能であれば、同一の参照番号が、これらの図と以下の図との間で共通する同一の要素を指定するために使用されている。統合入力デバイス400は、統合入力デバイス400の外側層として役立つことができる第1の基板405を含む。第1の基板405は、ガラス材料、プラスチック材料、又は高分子材料などの透明材料から形成してもよい。1つの実施形態では、第1の基板405は、統合入力デバイス400の保護上部層としてもよい。図示していないが、統合入力デバイスを製造するとき、追加層を第1の基板405上に追加してもよい。
[0073]層410は、感知領域170内における入力物体の位置を決定するために使用される透明センサ電極120を含んでもよい。したがって、統合入力デバイス400に対する入力物体の接近を検出するのに使用される静電容量感知要素は、統合入力デバイス400の一部分の内部に統合されるか、又は統合入力デバイス400の上に配設され得る。図4Bに関連して以下でさらに論じるように、層410は第1の基板405の真下にある場合があり、又は1つ又は複数の層が統合入力デバイス400内の第1の基板405及び層410を分離する場合がある。
[0074]いくつかの実施形態では、表示を更新するとき及び静電容量感知を実行するとき、層410を使用することができる、すなわち、感知電極120は上述のように共通電極である。1つの実施形態では、感知電極120は、層410にすべての共通電極を含む。表示更新の間、電極120は図3に示したサブ画素310に結合されて、サブ画素310の両端間の電圧を設定するときに基準電圧(例えば、接地又はVcom)として役立つことができる。しかしながら、静電容量感知の間、静電容量感知信号が、入力物体を検出するために電極120にドライブされ得る。1つの実施形態では、層410は、上述の二重の目的に役立つために電極120へとパターン化されたVcom層としてもよい。他の実施形態では、電極120は、統合入力デバイス400の他の層、例えば、ゲート電極を形成する層などに統合してもよい。
[0075]図4Aには示していないが、統合入力デバイス400は、サブ画素データライン層415のトレース335を層410の電極120のうちの1つに結合させるそれぞれのビアを含んでもよい。1つの例では、サブ画素データライン315及びトレース335は、サブ層のうちの1つ又は複数を通って延びる複数の導電性ビアを使用してLCD表示要素480(図4B)のうちの1つ又は複数に接続され得る。1つの例では、TFT回路及び表示画素305はTFT層481D(図4B)に形成され、第1のサブ層の導電層内に位置づけられるサブ画素データライン315は、第1のサブ層を通して延びる導電性ビアを使用して、TFT層481D要素に結合される。図4Aは、サブ画素データライン層415が層410に直接接触することを示しているが、これは要件ではない。例えば、ビアは、トレース335を電極120に電気的に接続するために多数の層を通って延びてもよい。
[0076]1つの構成では、画素、サブ画素、ゲートライン、サブ画素データライン、及び/又はスイッチング要素は、図3に関連して上述で論じたように、統合入力デバイス400の一部を形成するために積み重ねられているTFT基板又は第3の基板485(図4B)の2つ以上の異なる層に配置してもよい。第3の基板485は、絶縁層と導電層とを含む複数のサブ層(図示せず)を含み、本明細書ではTFT基板485とも呼ぶ。導電層の導電性材料をパターン化して、サブ画素データライン315及びトレース335などの1つ又は複数の導電性トレースを形成してもよい。いくつかの構成において、統合入力デバイス400は、統合入力デバイス400のサブ画素に電圧を駆動するために様々なサブ画素データライン315をルーティングするサブ画素データライン層415(図4A)を含む。したがって、1つの例では、サブ画素データライン層415は、第3の基板485の第1のサブ層、すなわち、TFT層481Dの内部に形成してもよい。図示のように、サブ画素データライン層415は、サブ画素データライン315と交互配置(interleave;インターリーブ)することができるトレース335をさらに含む。
[0077]図4Aに示した表示材料層420は、図3に示した画素305を含んでもよい。すなわち、サブ画素を形成するために使用される材料(例えば、液晶、放射エレクトロルミネセンス材料など)は、層420に載置してもよい。したがって、統合入力デバイス400は、層420のサブ画素をサブ画素データライン層415のサブ画素データライン315に結合させるビアを含んでもよい。
[0078]統合入力デバイス400は、サブ画素データライン315を表示材料層420のサブ画素に電気的に結合させるための複数のゲートライン320を含むゲートライン層425を含んでもよい。したがって、統合入力デバイス400は、サブ層のうちの1つの内部に形成することができる表示材料層420のスイッチング要素(図示せず)にゲートライン320を結合させるビアを含んでもよい。その上、図4Aに示した様々な層並びにそれらの順序は、単に例証の目的のためのものであり、本明細書で提示する実施形態で使用できる様々な統合入力デバイスに限定するものではない。例えば、統合入力デバイス400は、図示の層よりも多い若しくは少ない層を含んでもよく、又は統合入力デバイス400は層を違うように順序づけてもよい。
[0079]以下の説明は、図4を主に参照して、1つのタイプのLCD表示装置を主として論じるが、本明細書で説明する実施形態のうちの1つ又は複数は、さらに、他のタイプのLCDデバイス(例えば、IPSデバイス)、有機発光ダイオード(OLED)表示装置構成、又は他の同様の表示装置構成で使用することができるので、この構成は、本明細書で説明する本発明の範囲に関して限定するものではない。
[0080]統合入力デバイス400のいくつかの実施形態は、第1の透明基板と、第2の透明基板と、第3の基板とを含んでもよい。第1の透明基板は、使用の間ユーザの眼のすぐ近くに配置されるように構成してもよく、場合によっては、レンズ、又は時には窓ガラスと呼ばれるものとしてもよい。第2の透明基板は、第1の透明基板と第3の基板との間に配置される。第3の基板は、電界を変化させるように構成された能動層を支えてもよい。第3の基板はTFT基板としてもよく、能動層はTFT層としてもよい。統合制御システム201は、第3の基板に通信可能に結合され、第3の基板に装着され、及び/又は第3の基板から遠隔に配置され得る。通常、図4Bに示していないセンサ電極120が、概略的に、統合入力デバイス400内の位置A〜Eのうちの1つ又は複数に、又はその近くに配設される。
[0081]いくつかの実施形態では、統合入力デバイス400は、第1の基板405、光学要素層450、第2の基板460、LCD表示要素480、第3の透明基板485、及びバックライトモジュール490を含んでもよい。LCD表示要素480は、色フィルタ層481A、オプションの共通電極層481B、液晶含有層481C、TFT層481D、及びガスケット481Eを含んでもよく、ガスケット481Eは、LCD表示要素480に見いだされる様々な層を封入するのに使用される。1つの実施形態では、図4Bに示すように、第1の基板405はカバー基板であり、第2の基板460は色フィルタ基板であり、第3の基板485はTFT基板であり、統合制御システム201は第3の基板485の表面に装着される。別の実施形態では、図4Bに示すように、第1の基板405はカバー基板であり、第2の基板460は色フィルタ基板であり、第3の基板485はTFT基板であり、統合制御システム201は第2の基板460の表面に装着される。1つの構成では、光学要素層450は、偏光子膜層451と飛散防止層452とを含む。バックライトモジュール490は、偏光層491Aとバックライトデバイス491Bとを含み、バックライトデバイス491Bは、光をLCD表示要素480に送出する。
[0082]本明細書で示していないある構成では、統合入力デバイス400は、別個の共通電極層481Bを含まないことがある。それにより、いくつかの構成では、共通電極はTFT層481D内に配設されることがある。この場合、LCD表示要素480は、色フィルタ層481A、液晶含有層481C、TFT層481D、及びガスケット481Eのみを含むことになり、TFT層481Dは、共通電極層481Bに以前見いだされていた表示画素305及び共通電極を含むことになる。このタイプの統合入力デバイス400構成は、普通、インプレーンスイッチング(IPS)、縞状電界スイッチング(FFS)、又はプレーントゥラインスイッチング(PLS)LCDデバイスとして知られている。様々な実施形態において、1つ又は複数のセンサ電極(実質的に不透明な材料を含むことも含まないこともある)は、統合入力デバイス(例えばサブ画素)の輝度へのパターン化センサ電極の視覚効果を減少させるために、色フィルタガラスにパターン化され、及び/又は回転整列され得る。
[0083]入力デバイス400の他の構成では、基板460の上の層での静電気放電又は表面電荷の蓄積の影響を緩和するために、透明導電性酸化物(TCO)層が第2の基板460のいずれかの表面に堆積される。形成されたTCO層は、センサ電極を形成するためにセグメント化し使用することもできる。
表示及びセンサ電極構成例
[0084]統合入力デバイス400の1つの実施形態では、センサ電極120は、同じ基板の異なる側に配列してもよい。図4Bを参照すると、いくつかの構成では、センサ電極120は、第1の基板405において位置A及び/又はBに位置づけ、又は第2の基板460において位置C及び/又はDに位置づけてもよい。センサ電極(複数可)120の各々は、統合入力デバイス400内に配設された基板の表面の一方を横切って長手方向に延びてもよい。さらに、基板のある側では、センサ電極120は第1の方向に延びることができるが、基板の他の側では、センサ電極120は、第1の方向に対して平行であるか、垂直であるか、又はある角度である第2の方向に延びてもよい。例えば、センサ電極120は、棒又は縞のように形づくってもよく、基板のある側の電極120は、基板の反対側のセンサ電極120に対して垂直な方向に延びる。
[0085]1つの構成では、センサ電極120が、さらに、異なる基板に形成され、次に、異なる基板が一緒に積層される。1つの例では、センサ電極120の第1の部分は第1の基板405において位置A又はBに位置づけてもよく、センサ電極120の第2の部分は第2の基板460おいて位置C又はDに位置づけてもよい。別の例では、センサ電極120の第1の一部分は第2の基板460おいて位置C又はDに位置づけてもよく、センサ電極120の第2の部分は第3の基板485おいて位置Eに位置づけてもよい。さらなる別の例では、センサ電極120の第1の一部分は第2の基板460おいて位置A、B、C、又はDに位置づけてもよく、センサ電極120の第2の部分は第3の基板485おいて位置Eに位置づけてもよい。動作中、基板のうちの1つに配設された第1の複数のセンサ電極120(すなわち、送信器電極)は、感知信号を送信するために使用してもよく、一方、他の基板上に配設された第2の複数のセンサ電極120(すなわち、受信器電極)は、結果信号を受信するために使用される。他の実施形態では、第1及び/又は第2の複数のセンサ電極は、絶対静電容量センサ電極として駆動され得る。
[0086]別の構成では、センサ電極120はすべて共通基板の同じ側又は表面に配置される。1つの例では、第1の複数のセンサ電極は、第1の複数のセンサ電極が第2の複数のセンサ電極と交差する領域にジャンパを含み、ジャンパは第2の複数のセンサ電極から絶縁される。図4Bを参照すると、いくつかの構成では、センサ電極120のすべては、第1の基板405において位置A若しくはBに位置づけ、第2の基板460において位置C若しくはDに位置づけ、又は第3の基板485において位置Eに位置づけてもよい。1つの例では、センサ電極120は、統合入力デバイス400の第3の基板485(すなわち、TFT基板)と第2の基板(例えば、色フィルタガラス)との間に配設してもよい。1つの実施形態では、第1の複数のセンサ電極はTFT基板に配設され、各センサ電極は1つ又は複数の共通電極を含み、第2の複数のセンサ電極は、色フィルタガラスとTFT基板との間に配設してもよい。詳細には、受信器電極は、色フィルタガラスの、色フィルタ層481Aの一部とすることができる、黒色マスク内でルーティングされ得る。別の実施形態では、センサ電極120のすべては、1つ又は複数の共通電極を含む。センサ電極120は、TFT基板又は色フィルタガラスに電極のアレイとして全部配置してもよい。上述で論じたように、センサ電極120の一部は、ジャンパを使用してアレイ状に一緒に結合させてもよく、又はすべての電極120は、アレイ状に電気的に分離され、センサ電極120をシールド又はガードするために格子電極を使用してもよい。もう1つの実施形態では、格子電極は、存在する場合には、1つ又は複数の共通電極を含む。
[0087]別の実施形態では、センサ電極120はすべて共通基板の同じ側又は表面に配置される。そのような実施形態では、センサ電極120は、互いに電気的に分離される。1つの実施形態では、電極120はマトリクスアレイで配設され、各センサ電極120は実質的に同じサイズ及び/又は形状である。そのような実施形態では、センサ電極120はマトリクスセンサ電極と呼ぶことができる。場合によっては、絶対感知モードに使用される場合、マトリクスアレイの各センサ電極は、静電容量画像の画素に対応してもよい。したがって、いくつかの実施形態では、処理システム110は、変調信号でセンサ電極120を駆動して、測定された結果信号を介して絶対静電容量の変化を決定するように構成される。代替として、場合によっては、処理システム110は、さらに、送信器信号をセンサ電極120のうちの第1のものにドライブし、結果信号をセンサ電極120のうちの第2のもので受信するように構成される。この場合の駆動されるセンサ電極120及び受信するセンサ電極は、通常、静電容量画像の画素であると見なされる。トランス静電容量及び絶対感知モードでの送信信号(複数可)及び変調信号(複数可)は、形状、振幅、周波数、及び位相のうちの少なくとも1つが同様であってもよい。様々な実施形態において、送信器信号(複数可)及び変調信号(複数可)は同じ信号である。様々な実施形態において、1つ又は複数の格子電極は、基板のうちの1つ又は複数に、及びセンサ電極120間に配設してもよく、格子電極(複数可)はセンサ電極をシールドしガードするために使用してもよい。
統合コントローラ構成例
[0088]図5は、本明細書で説明する1つの実施形態による、表示更新及び静電容量感知を実行するために統合入力デバイス400の統合制御システム201内に形成された1つ又は複数の統合コントローラ500を有する入力デバイス100の概略図である。通常、1つ又は複数の統合コントローラ500は、統合制御システム201の一部である表示回路及び静電容量感知回路を含む。1つの構成では、統合コントローラ500は、統合制御システム201を形成するのに使用される様々な別々の半導体デバイスを形成するために半導体基板(例えば、結晶シリコン基板)に形成されたパターン化導電及び誘電体層の多数の層を含むICチップを含んでもよい。1つ又は複数の統合コントローラ500は、統合入力デバイス400の一部分に直接装着してもよい。例えば、統合コントローラ500は、図4Aに示した第1の基板405に、又は図4Bに示したような第3の基板485に取り付けてもよい。入力デバイス400は多数の統合コントローラ500を含むことができるが、実施形態によっては、1つの統合コントローラ500のみを使用してもよい。
[0089]統合コントローラ500は表示ドライバ505を含み、表示ドライバ505は、統合入力デバイス400の表示及び静電容量感知領域520の画素305の両端間に蓄積された電圧を更新するためにソースライン315を駆動するのに使用される表示回路を含む。表示及び静電容量感知領域520は、概略的に、感知領域170を含み、感知領域170は、表示デバイス160の表示スクリーンの能動区域の少なくとも一部にオーバーラップする。1つの実施形態では、表示ドライバ505は、タイミングコントローラ550からのデジタル表示データを高速シリアル接続を介して受信してもよい。次に、表示ドライバ505は、データを復元(de−serialize;デシリアライズ)し、複数のデジタル・アナログ変換器(DAC)を使用して、それぞれのアナログ電圧をソースライン315に送信してもよい。1つの実施形態では、表示ドライバ505は、サブ画素データライン315の各々に所望の電圧を同時に出力してもよい。所望の電圧は、固有であってもよく、又は他のサブ画素にドライブされている電圧と同様であってもよい(すなわち、サブ画素が同じ色を有する)。次に、サブ画素データライン315は、画素305の両端間の電圧を設定して、ユーザに画像を与えてもよい。通常、表示ドライバ505は、統合コントローラ500の内部領域613内に配設されたソースライン315の一部分に結合された表示ドライバ接続パッド604を通してソースライン315の各々に表示更新信号を送出するように構成される。概略的に、各接続パッド604は、別個のルーティング層(例えば、サブ画素データライン層415)のソースライン315に各接続パッドを接続するビアに結合されているTFT基板485に形成された導電性トレース(例えば、パターン化透明導電性酸化物(TCO)又は金属層の一部分)と連通する。
[0090]統合コントローラ500は、送信器モジュール205(図2A)構成要素を含む送信器510をさらに含んでもよく、それは上述で論じている。送信器510は、静電容量感知回路の一部であるドライバとしてもよく、ドライバは、統合コントローラ500の内部領域613内に配設されたトレース335の一部分に結合されたタッチ感知信号接続パッド602を通してトレース335のうちの1つで静電容量感知のための送信器信号を発生させる。その結果として、トレース335は、送信器信号がセンサ電極120のうちの1つ又は複数に達するための信号経路を備える。概略的に、各接続パッド602は、別個のルーティング層(例えば、サブ画素データライン層415)のトレース335に各接続パッド602を接続するビアに結合されているTFT基板485に形成された導電性トレース(例えば、パターン化透明導電性酸化物(TCO)又は金属層の一部分)と連通する。
[0091]1つの構成では、受信器515は、受信器モジュール206に見いだされる構成要素の少なくともいくつかを含み、それは上述で論じている。電極120に関連する静電容量を測定するために、スイッチング要素525は、統合コントローラ500の内部領域613内に形成されたトレース335を受信器515に電気的に結合させてもよい。1つの例では、トレース335は、受信器515のうちの1つの内部に配設された電荷蓄積器276(図2B)にスイッチ要素525を通して結合してもよく、その結果、絶対感知技法を使用して、入力物体がセンサ電極120の直近にいるかどうかを決定してもよい。
[0092]トランス静電容量感知を実行する場合、第1の導電性ルーティングトレース335は送信器510に結合してもよく、一方、第2の導電性ルーティングトレース335は受信器515に結合される。1つの例では、トランス静電容量タッチ感知プロセスを実行できるようにするために、スイッチング要素525は、少なくとも第1の導電性ルーティングトレース335を介して1つ又は複数の第1のセンサ電極に結合される受信器515を選択するように位置づけられており、第1のセンサ電極は、スイッチング要素525を介して送信器510に結合される第2の導電性ルーティングトレース335に接続される少なくとも1つの第2のセンサ電極に隣り合って位置づけられている。第1の導電性ルーティングトレース335は、送信器信号を1つのセンサ電極120に供給するが、第2の導電性ルーティングトレース335は、2つのセンサ電極120間の結合静電容量を表す結果信号を受信器515に供給する。このように、トレース335を使用して、送信器510からの変調又は送信器信号をセンサ電極120に搬送し、並びにセンサ電極120からの結果信号を受信器515に搬送してもよい。
[0093]受信器515は、図2B〜2Cに関連して上述で論じたように、測定された静電容量をデジタル信号に変換するためのアナログ・デジタル変換器(ADC)を含んでもよい。統合コントローラ500は、タイミングコントローラ550に配置されているタッチコントローラ560にこのデータを転送してもよい。1つの実施形態では、統合コントローラは、それぞれのADCからのデジタルデータ出力を直列化し、高速シリアル接続を使用してデータをタッチコントローラ560に送信してもよい。図示していないが、送信器510、受信器515、及びスイッチング要素525は、タッチコントローラ560が受信した信号で制御してもよい。すなわち、タッチコントローラ560は、静電容量感知技法(例えば、絶対静電容量感知、又はトランス静電容量感知、又は両方)を実行するために、統合コントローラ500の静電容量感知構成要素を駆動するための論理部を含んでもよい。
[0094]処理システム110の一部であるタイミングコントローラ550はタッチコントローラ560を含み、タッチコントローラ560は統合コントローラ500によって供給される感知データを使用して、感知領域における入力物体の場所を決定する。しかしながら、タイミングコントローラ550をデータプロセッサとして使用する代わりに、感知データは、統合入力デバイス400の処理システム110(例えば、CPU)の他の処理要素に送信してもよい。代替として、統合コントローラ500は、別個のデータ処理モジュール(例えば、タイミングコントローラ550又はCPU)に感知データを送信するよりはむしろ感知データを処理するための統合タッチモジュールを含んでもよい。
統合コントローラ構成
[0095]図6Aは、本明細書で開示する一実施形態による、主要な表示回路、静電容量感知回路、及び相互接続構成要素のうちのいくつか示す統合コントローラ500の概略平面図である。1つの構成では、統合コントローラ500は、表示ドライバモジュール208の一部であるソースドライバ回路ブロック616及びVcomドライバブロック626と、タッチ感知モジュール207の一部であるアナログフロントエンド(AFE)ブロック617及びタッチコントローラブロック618とを含んでもよい。1つの実施形態では、AFEブロック617は、受信器モジュール206内に見いだされる1つ又は複数の構成要素、及び/又は送信器モジュール205内に見いだされる1つ又は複数の構成要素を含んでもよい。1つの実施形態では、AFEブロック617は、複数の受信器チャネル275(図2B〜2C)を含み、複数の受信器チャネル275は、各々、受信器515内に配設され、結果信号を受け取り、出力信号を決定モジュール290及び/又は電子システム150に供給するように構成される。タッチコントローラブロック618は、概略的に、統合コントローラ500内に形成された様々なタッチ感知構成要素を制御し同期させるように構成された回路構成要素を含み、その結果、タッチ感知プロセスが実行され得る。タッチコントローラブロック618は、タッチコントローラ560の一部を形成してもよく、それは上述で説明している。いくつかの構成では、タッチコントローラ618は、接続パッド602を通して多数のセンサ電極120にAFEブロック617を接続するスイッチング要素525及び/又はマルチプレクサ(MUX)(図示せず)を制御するように構成された少なくとも1つ又は複数の回路要素を含んでもよい。
[0096]ソースドライバ回路616及びVcomドライバ626は、概略的に、統合入力デバイス400内の表示を制御し更新するように構成された回路構成要素を含む。いくつかの構成では、ソースドライバ回路616は、図3に関連して上述で論じた表示デバイス300の構成要素の一部又はすべてを含んでもよい。
[0097]統合コントローラ500の1つの構成では、統合コントローラ500の外面は、第1の側部695、第2の側部696、第3の側部697、第4の側部698、上面694(図4B)、及び下面699(図4B)を有する平行六面体形状又は直角プリズム形状で形成される。統合コントローラ500のいくつかの構成では、第1の側部695は第3の側部697の反対側にあり、第2の側部696は第4の側部698の反対側にあり、第2の側部696に対する第1の側部695の長さの比は、1よりも大きい。この例では、第1の側部695の長さ691は、第2の側部696の長さ692よりも大きい。
[0098]統合コントローラ500は、統合入力デバイス400内に見いだされる他の電気構成要素に様々な表示回路及び静電容量感知回路要素を接続するために設けられる複数の相互接続要素をさらに含んでもよい。パッド(例えば、パッド602、604、612、614、622など)であるとして以下で広く説明する相互接続要素は、統合コントローラ500の1つ又は複数の側部に形成された電気的接続インタフェースであり、統合コントローラ500内に形成された様々な電気構成要素間に形成された内部領域613内のルーティングトレースの内部部分を、統合コントローラ500の外部にある電気的要素(例えば、センサ電極120、表示画素305など)に接続されるルーティングトレースの外部部分611に接続するのに使用される。相互接続要素は、統合コントローラ500の下面699などの統合コントローラ500の側部のうちの任意のものに形成してもよい。1つの例では、少なくともパッド602及び604は、第3の基板485(図4B)の表面に隣り合う統合コントローラ500の下面699に配設される。相互接続要素は、異方性導電膜(ACF)層(図示せず)を使用して、第3の基板485に形成された1つ又は複数の導電性トレースに電気的に結合され得る。いくつかの実施形態では、パッド(例えば、パッド602、604、612、614、622など)は、統合コントローラの表面に沿って所望のパターンで、約10〜70μmのピッチで間隔を置いて配置された複数の別々の金属領域を含む。
[0099]統合コントローラ500内の電子構成要素又は要素は、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615と、タッチ感知インタフェース625と、受信器チャネルインタフェース628と、GLS信号インタフェース627と、可撓性相互接続信号インタフェース629と、他の制御インタフェースとを含んでもよい。タッチ感知インタフェース625は、各々、概略的に、タッチコントローラ618に結合された少なくとも1つの送信器信号接続パッド612と、AFEブロック617に結合された少なくとも1つの受信器信号接続パッド614とを含むインタフェース領域620を含む。受信器チャネルインタフェース628は、AFEブロック617に結合された少なくとも1つの受信器信号接続パッド614を含むインタフェース領域650を含んでもよい。ゲートレベルシフタ信号(GLS)インタフェース627はインタフェース領域640又は670を含んでもよく、各々は、制御信号をTFT回路に供給するように構成された少なくとも1つのGLS信号接続パッド632を含む。いくつかの構成では、可撓性相互接続信号インタフェース629及び他の関連する制御インタフェースは、処理システム110内に見いだされる1つ又は複数の外部構成要素からのタッチ感知及び表示更新タスクを実行するために統合コントローラ500が必要とする電力、接地、及び他の有用な通信信号を供給するように構成された1つ又は複数の相互接続パッド652及び/又は接続インタフェースパッド682を含むインタフェース領域660を含んでもよい。GLSインタフェース627で供給されるGLS信号は、概略的に、ガラス(例えば、第3の基板485)の1つ又は複数の縁部に沿って配置されたオンガラス回路を制御する。いくつかの構成では、オンガラス回路は、側部696及び698に平行なガラス縁部に沿って配置される。したがって、GLS信号接続パッド632の位置は、GLS信号ライン(図示せず)及び他の信号ライン(例えば、ソースドライバ及びタッチ信号)での電気的干渉の発生を恐れて、GLS信号ラインが、ガラスの表面で同様にルーティングされる他の信号ラインを横切らないように、抑制され得る。
[0100]組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615は、概略的に、AFEブロック617及び/又はタッチコントローラブロック618に結合された少なくとも1つのタッチ感知信号接続パッド602と、ソースドライバ回路616に結合された少なくとも2つの表示ドライバ接続パッド604とを含むインタフェース領域610を含む。以下でさらに論じる1つ又は複数のガード技法を使用することによって、タッチ感知信号及び表示駆動信号の両方を少なくとも1つのインタフェース領域610にもたらされ、それにより、タッチ感知及び表示駆動プロセスを実行するためにタッチ感知信号及び表示駆動信号の両方を送出するように構成される導電性要素のルーティングをよりコンパクト化できるようになる。上記のように、信号の電気的相互作用を防止し、及び/又は統合コントローラ500を通って流れるこれらのタイプの信号の各々の完全性を維持するために、従来のコントローラは、タッチ感知信号接続に表示ドライバ接続を割り込ませないようにしている。表示駆動回路要素から遠く隔たっている統合コントローラ500の隣接領域にAFEブロック617構成要素を一緒に保持することが概略的に望ましい。一方、本明細書で開示するプロセス又はハードウェア構成のうちの1つ又は複数を使用することによって、統合コントローラ500の所望の領域内にAFEブロック617回路構成要素を位置づけることが可能であり、タッチ感知信号接続パッド602を通して送出されるタッチ感知信号(例えば、駆動されたタッチ感知信号及び/又は結果信号)を搬送するのに使用される導電性トレースが、表示ドライバ接続パッド604を通して送出される表示更新信号を搬送するのに使用される導電性トレースに近づくか又はオーバーラップすることを可能にする。
[0101]それゆえに、いくつかの実施形態では、図6B〜6Cに示すように、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、第3の基板485の表面に配設される下面699などの統合コントローラの少なくとも1つの側部にインターリーブされるパターンで形成される。タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604のインターリーブされるパターンにより、タッチ感知及び表示駆動プロセスを実行するためにそれぞれの外部回路要素に相互接続し、且つタッチ感知及び表示駆動信号をよりコンパクトにルーティングすることが可能になることになる。
[0102]図6Bは、統合コントローラ500の下面に形成されたタッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604のレイアウトの上面平面図である。この構成では、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、2つの行で形成され、X方向にインターリーブされ(例えば、タッチ感知信号接続パッド602及びトレース335の少なくとも一部分は、表示ドライバ接続パッド604間に配設され)、Y方向に互いにずれて配置(stagger;スタガー)されている(例えば、パッドの行は離間している)。X方向に整列されたパッドの行は、各々、図6Bに示すように、1つのタイプの接続パッドを含み、又は、各行は、図6Cに示すように、両方のタイプの接続パッド602及び604を含むことができることに留意されたい。しかしながら、空間の最も効率的な使用が、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615内に確実に作り出されるようにするために、タッチ感知信号接続パッド602は、表示ドライバ接続パッド604の少なくとも一部の間に散在される。タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604のインターリーブされる方位により、第3の基板485のサブ画素データライン層415内に平行方位で形成されたサブ画素データライン315及びタッチセンサトレース335へのそれぞれの接続が可能になる。1つの例では、統合入力デバイス400は、表示ドライバモジュール208内に二重ゲート構成(図3)を含み、それにより、タッチ感知信号接続パッド602は、トレース335を介してセンサ電極120に結合してもよく、表示ドライバ接続パッド604は、サブ画素データライン315に結合してもよい。TFTデバイス内に見いだされる典型的なサブ画素データライン層415では、サブ画素データライン315のピッチ(すなわち、1インチ当たりのサブ画素データラインの数)、したがって、必要とされる表示ドライバ接続パッド604の数は、概略的に、統合入力デバイス400のセンサ電極120に接続されるタッチ感知信号接続パッド602で必要とされる典型的な数よりも100倍以上多い。それゆえに、二重ゲートタイプの統合入力デバイス400では必要とされるサブ画素データライン315の数が減少するために、トレース335のためにサブ画素データライン層415で利用可能な空間、すなわち、未使用のラインの数は、正に新しい二重機能タッチ感知要素設計で概略的に必要とされるものよりも多い。したがって、図6B〜6Cは、表示ドライバ接続パッド604とタッチ感知信号接続パッド602との間の1対1相互関係又は2対1相互関係を示しているが、この構成は、本明細書で説明する本発明の範囲に関して限定するものではない。通常、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615において、散在されている、インターリーブされている、及び/又は、スタガーされているタッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、少なくとも1つの方向において、順番に又はシーケンスで配列される。1つの例では、正のX方向の組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615における接続パッド602、604の順序に続いて、図6Bに示すように、パッドの順序は、パッド604/パッド602/パッド604/パッド602/…/パッド604となることになる。上記のように、少なくとも1つの方向の順序は、1対1関係を有する必要がなく、1つ又は複数の第1のタイプのパッド、1つ又は複数の第2のタイプのパッド、次に、1つ又は複数の第1のタイプのパッドを有するグループを、グループの1つ又は複数の繰返しシーケンスで含む順序を有してもよい。
[0103]図6A〜6Bに概略的に示すように、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、各々、統合コントローラ500の外部にある相互接続構造、例えば、統合入力デバイス400の外部領域611に見いだされるサブ画素データライン315及びトレース335などに見いだされる相互接続要素に結合される。図6A〜6Bに示すように、1つの実施形態では、相互接続要素(例えば、サブ画素データライン315、トレース335)は、X方向にピッチ長601を有する規則的なピッチを有する。この構成では、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、タッチ感知信号接続パッド602又は表示ドライバ接続パッド604の少なくとも一方が相互接続要素の一方に接続され得るようにX方向に配列される。したがって、散在されたタッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、各々、互いに別のピッチ長でX方向に間隔を置いて配置される。図6A〜6Bは、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604が、統合入力デバイス400の外部領域611においてサブ画素データライン層415に見いだされるサブ画素データライン315及びトレース335に直接に接続されるか又はそれらの上に配設される構成を概略的に示しているが、この構成は本明細書で説明する本発明の範囲に関して限定するものではなく、その理由は、図5に関連して上述で論じたように、パッド602、604が直接接続される相互接続構造が、サブ画素データライン層415の伝導要素の特性によって制限されなくてもよく、サブ画素データライン315及びトレース335に結合される第3の基板485の表面に形成された導電性材料のパターン化層に直接接続するように構成することもできるからである。導電材料のパターン化層、又は導電性トレースは、サブ画素データライン層415に形成されたサブ画素データライン315及びトレース335のピッチと異なる相互接続ピッチを有してもよい。
[0104]図6Cは、統合コントローラ500の下面に形成されたタッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604のレイアウトの上面平面図である。この構成において、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604は、X方向にインターリーブされ、Y方向にスタガーされた3つの行で形成される。上記のように、この構成では、タッチ感知信号接続パッド602は、パッドのインターリーブされる方位に起因して、2つの表示ドライバ接続パッド604間に配設される。1つの例では、タッチ感知信号接続パッド602は、X方向で見るとき、表示ドライバ接続パッド604と、隣接する複数の表示ドライバ接続パッド604(例えば、2つの隣り合う表示ドライバ接続パッド604が示されている)との間に配設される。いくつかの実施形態では、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615は、タッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604を含む2つ以上の行を含んでもよい。1つの実施形態では、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615は、スタガーされる方位に位置づけられたタッチ感知信号接続パッド602及び表示ドライバ接続パッド604を含む2つ以上の行を含み、それにより、統合コントローラ500をもつ表示及び静電容量感知回路と、第3の基板485の層の内部に平行方位で形成されたサブ画素データライン及びトレースとの間の相互接続が可能になる。
[0105]図5及び6Aに戻って参照すると、タッチ感知モジュール207に見いだされる静電容量感知回路及び/又はドライバモジュール208に見いだされる表示回路の一部分をグループ化することによって概略的に得られる利益のために、統合コントローラ500の内部領域613内のサブ画素データライン315及びトレース335などの電気ラインが、所望のグループの回路要素から所望の接続インタフェースまで長い距離を延びることは普通である。内部領域313のトレース335の長いルーティングの必要性は、AFEブロック617と、異なる接続パッド602との間に配設されたマルチプレクサ(MUX)を有する統合コントローラ構成では、AFEブロック617に見いだされるタッチ感知回路の一部分がタッチ感知プロセスの間異なる時間にタッチ感知信号を異なるセンサ電極120から受け取り、及び/又はタッチ感知信号を異なるセンサ電極120に送信できるようにするには、やはり普通である。それにより、組み合わされたソースドライバ及びタッチ感知インタフェース615にAFEブロック617を接続する電気ライン617Aは、統合コントローラ500を横切って大きい距離を延びることを強いられ、それにより、電気ライン617Aは、統合コントローラ500内に形成された他の電気構成要素から電気的干渉を受けやすくなる。電気的干渉は、統合コントローラ500の内部領域613内に配設されたサブ画素データライン315とトレース335との間に作り出される静電容量結合CTD(例えば、静電容量CTD1、CTD2、…CTDN)、及び/又は統合コントローラ500内に形成されたトレース335と他の電気構成要素521との間に作り出される静電容量結合CTS(例えば、静電容量CTS1、CTS2、…CTSN)に起因して作り出されることがある。電気的干渉は、静電容量感知及び/又は表示駆動回路を通って流れる信号に影響を与えることによって、感知領域170の上に配設された入力物体140の位置を感知するための静電容量感知信号完全性及びさらに統合コントローラ500の能力に影響を与えることがある。さらに、電気ライン617Aが進む長い距離は、やはり、静電容量CTD及び/又は静電容量CTSの値を増加させることになり、それは、電気的干渉がない状態においてさえ、タッチ感知検出動作中のタッチ感知ノードの整定時間を減速させることになる。静電容量CTD及び/又は静電容量CTSの値が増加すると、やはり、受信器ノードの全静電容量(バックグラウンド静電容量)も増加し、それは、受信器回路要素のダイナミックレンジに影響を与え、及び/又は受信器回路要素のダイナミックレンジを超えることがある。
ガード信号
[0106]統合コントローラ500内に形成された1つ又は複数の電気回路、例えば、タッチ感知モジュール207に見いだされる静電容量感知回路などの内部で作り出される電気的干渉の影響を最小又は除去する目的で、電気的ガード技法を使用してもよい。本明細書で使用するガードは、第2の回路要素と第3の回路要素との間の静電容量結合を防止するために、第2の駆動された回路要素を変調する信号と振幅及び位相が実質的にほぼ同じである可変電圧信号を第1の回路要素(例えば、トレース、センサ電極など)にドライブすることを意味する。一方で、シールディングは、駆動された回路要素の可変信号が、シールドされる回路要素(例えば、送信器トレース、送信器電極、受信器トレース、又は受信器電極)を通って流れる信号に影響を与えるのを阻止又は防止するように、シールドタイプ回路要素(例えば、トレース、センサ電極など)上に一定電圧を維持することを意味する。電気構成要素をシールドする簡単な形態は、シールドタイプ回路要素を接地に結合することである。「浮かされている」受動回路要素についての接地に対する電荷又は電位の量は、受動回路要素と駆動された回路要素との間の静電容量結合に起因して、駆動された回路要素に印加される駆動信号の全体的プロファイルが変わるにつれて受動的に変わる。電気的に浮いている場合には、駆動された回路要素を基準として浮かされている受動回路要素についての基準レベル(例えば、接地)に対する電荷又は電位の量は、駆動信号のプロファイルと、受動回路要素と駆動された回路要素との間に形成された静電容量結合の量とが変わるにつれて変わり、それにより、受動回路要素が受動回路要素と駆動された回路要素との間に配設されている場合、第1の回路要素内に誘起されることになる電気的干渉の量を減少させることになる。
[0107]図5に戻って参照すると、いくつかの構成では、統合コントローラ500は、ガードアセンブリ543を含んでもよく、ガードアセンブリ543は、信号発生器541及び542などの1つ又は複数の信号発生器を含んでもよく、1つ又は複数の信号発生器は、タッチ感知及び表示駆動プロセス内の所望の時間に、タッチ感知モジュール207に見いだされる静電容量感知回路及び/又はドライバモジュール208に見いだされる表示回路における駆動されていない構成要素に所望の信号を供給するように構成される。所望の信号を送出することにより、タッチトレース335とタッチ感知電極120との間に形成される静電容量の影響が、統合入力デバイス400内の他の構造によって低減されることになる。所望の信号は、概略的に、タッチコントローラ618から送られるコマンドに基づいて、望ましい時間に静電容量感知回路及び/又は表示回路にガード信号を供給することを含むことになるが、所望であれば、異なる時間にデバイスの1つ又は複数の構成要素をシールドするか又は浮かせることを含むこともできる。いくつかの実施形態では、サブ画素データライン及び/又はゲートラインは、寄生容量効果を少なくとも部分的に取り除くためにガード信号で駆動してもよい。さらに、静電容量が、静電容量感知のために駆動されているセンサ電極に影響を与えないように、共通電極をガード信号で駆動することもできる。直接ガードされていない表示電極を電気的に浮かすことができ、その結果、表示電極は、静電容量を介して、隣接するガードされた電極により間接的にガードされる。対照的に、一般的な表示デバイスは、タッチ測定の合間の間にソース及びゲートラインにDC電圧を駆動してもよい。対照的に、結合静電容量のうちの1つ又は複数を除去するために、表示電極のうちの少なくとも1つへのガード信号の駆動を実行してもよい。さらに、ゲートライン及び/又はサブ画素データラインのすべてが、やはり、ゲートラインとセンサ電極との間及びサブ画素データラインとセンサ電極との間の寄生容量効果を低減するために、ガード信号で駆動されるか又は電気的に浮かされてもよい。
[0108]信号発生器541及び542は、各々、これらの構成要素間の静電容量結合を減少させるために統合コントローラ500の別の構成要素を通って流れる信号に一致するように構成された正方形、長方形、台形、正弦波、ガウス形、又は他の形状の波形を送出するように構成してもよい。1つの構成では、信号発生器541及び542は、所望の出力レベルの信号を送出することができる電気デバイス又は簡単なスイッチを含む。
[0109]信号発生器542は、概略的に、ドライバモジュール208に見いだされる表示回路に結合され、それにより、概略的に、表示ドライバ505に見いだされる表示回路構成要素に接続される。信号発生器542は、タッチコントローラ618からコマンドを受け取り、次に、表示更新又はタッチ感知プロセス内の所望の時間に内部領域613のサブ画素データライン315にそれぞれのアナログ電圧を送信してもよい。1つの実施形態では、信号発生器542は、サブ画素データライン315の各々に所望の電圧信号を同時に出力してもよい。
[0110]信号発生器541は、概略的に、静電容量感知回路543の一部分に結合される。第1の構成要素は、統合コントローラ500の内部領域613に見いだされるサブ画素データライン315としてもよく、第2の構成要素は、統合コントローラ500の内部領域613に見いだされる1つ又は複数のトレース335としてもよい。信号発生器541は、タッチコントローラ618からコマンドを受け取り、次に、表示更新又はタッチ感知プロセス内の所望の時間にトレース335にそれぞれのアナログ電圧を送信してもよい。1つの実施形態では、信号発生器541は、普通なら駆動されていないトレース335の各々に所望の電圧信号を同時に出力してもよい。
[0111]別の構成では、図5に示すように、信号発生器541は、第1の構成要素と、ガードすべき、シールドすべき、又は浮かすべき第2の構成要素との間の静電容量結合を最小にするように位置づけられたガード構造543にガード信号を送出するように構成される。この場合、信号発生器541は、統合コントローラ500の内部領域613に見いだされるルーティング間に形成される静電容量結合CTSを最小にするか又は除去するように位置づけられたガード構造543にガード信号を送出するように構成される。図7A〜7Bは、形成された統合コントローラの1つ又は複数の層の内部に形成することができる信号伝導トレース724を基準として位置づけられたガード構造543の例を示す。
[0112]図7Aは、信号伝導トレース724を通過する信号が、信号伝導トレース724と、統合コントローラ500内の他の電気構成要素との間に形成される静電容量結合によって影響されないようにガード構造543を基準として位置づけられている信号伝導トレース724を有する統合コントローラ500の一部分の側面断面図である。1つの例では、信号伝導トレース724は、第1の誘電体層721と第2の誘電体層722との間に位置づけられたサブ画素データライン315又はトレース335の一部分としてもよい。第1の誘電体層721及び第2の誘電体層722は、基板701の表面の上に配設された誘電体材料、例えば、シリコン基板の上に配設された2つの二酸化ケイ素層などを含んでもよい。
[0113]1つの構成では、ガード構造543は、バイアス要素710と拡散領域720とを含み、拡散領域720は、統合コントローラ500の半導体基板701の一部分の内部に形成される。拡散領域720は、概略的に、基板701がドープされているものと反対のドーパント型を有する元素でドープされる。例えば、基板がp型ドーパントでドープされている場合、拡散領域720はn型ドーパントでより高濃度にドープしてもよく、逆の場合も同様である。バイアス要素710は、信号発生器541を含み、信号発生器541は、ガード信号を用いて基板701を基準として拡散領域720に逆バイアスをかけるように構成され、その結果、バイアス動作の間空乏領域720Aが形成されて、信号伝導トレース724と基板701との間の静電容量結合が低減されるか又は除去される。ガード動作の間、可変電圧を有する駆動信号が信号伝導トレース724に供給されると、可変電圧と同相であり、同じ極性及びほぼ同じ振幅を有する実質的にほぼ同じ信号が、基板接続726を基準として伝導要素725(例えば、金属含有ビア)及び拡散領域720に、信号発生器541を使用してバイアスをかけることを介して、拡散領域720に送出される。
[0114]図7Bは、代替のタイプのガード構造543の近くに位置づけられた信号伝導トレース724を有する統合コントローラ500の一部分の側面断面図である。この構成では、ガード構造543は、導電層731と、オプションとしてバイアス要素710とを含む。導電層731は、概略的に、信号伝導トレース724への静電容量結合の影響を最小にするか又は減少させるために、信号伝導トレース724を基準として位置づけられた金属又はTCOの材料を含む。ガード動作の間、可変電圧を有する駆動信号が信号伝導トレース724に供給されると、可変電圧と同相であり、同様の極性及び振幅を有する実質的に同様の信号が、基板接続726を基準として導電層731に、信号発生器541を使用してバイアスをかけることを介して、導電層731に印加される。導電層731に印加されたガード信号は、信号伝導トレース724を通して送出される信号と大きさ、極性、及びタイミングが同様であるので、導電層が信号伝導トレース724と他の外部電気構成要素(例えば、基板701)との間に配設される場合、望ましくないサイズの静電容量は、信号伝導トレース724と他の外部電気構成要素との間に形成されないことになる。
[0115]さらなる実施形態では、トランス静電容量感知プロセスの間、第1のセンサ電極は送信器信号で駆動してもよく、一方、送信器信号に対応する効果を含む結果信号は、第2のセンサ電極で受信される。上述したような同様の方式は、第1のセンサ電極及び/又は第2のセンサ電極の直近の表示電極に適用してもよい。
[0116]本明細書に記載された実施形態及び例は、本技術及びその特定の用途を最もよく説明し、それによって、当業者が本技術を得て使用できるようにするために提示された。当業者は、前述の説明及び例が、例証及び例示のためにのみ提示されたことを認識するであろう。記載された説明は、網羅的であるように、又は開示された正確な形態に本技術を限定するように意図されていない。前述は本発明の実施形態に関するが、本発明の基本範囲から逸脱することなく本発明の他の実施形態及びさらなる実施形態を考案してもよく、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (21)

  1. 感知デバイスに統合された表示デバイスを備える統合入力デバイスで使用される統合制御システムであって、前記制御システムが、
    統合コントローラ
    を備えており、
    前記統合コントローラが、
    複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、前記ソースドライバ出力パッドが、前記入力デバイス内の表示に表示更新信号を伝達するように構成されている、表示回路と、
    前記入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路と
    を備えており、
    前記複数の静電容量感知パッド及び前記ドライバ出力パッドの各々が第1の方向に順番に配列され、前記順番が、2つのソースドライバ出力パッド間に配設されている前記複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つを含む、
    統合制御システム。
  2. 前記複数の静電容量感知パッドが、絶対静電容量感知のための前記センサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の一部分に結合されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  3. 前記複数の静電容量感知パッドが、トランス静電容量感知のための第1のセンサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の一部分に結合されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  4. 前記複数の静電容量感知パッドが、前記静電容量感知回路の一部分に結合されており、前記複数の静電容量感知パッドの各々が、センサ電極からの結果信号を受信するように構成されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  5. 前記少なくとも1つの静電容量感知パッドが、トランス静電容量感知のためのセンサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の第1の一部分に結合された第1の静電容量感知パッドを含み、前記統合制御システムが、
    トランス静電容量感知プロセスの間、結果信号を受信するように構成された前記静電容量感知回路の第2の一部分に結合された少なくとも1つの第2の静電容量感知パッドであり、該少なくとも1つの第2の静電容量感知パッドが、前記第1のソースドライバ出力パッド又は前記第2のソースドライバ出力パッドの間に配設されていない、少なくとも1つの第2の静電容量感知パッド
    をさらに含む、請求項1に記載の統合制御システム。
  6. 前記静電容量感知パッドの各々がセンサ電極に選択的に結合されており、前記センサ電極の少なくとも一部分が、さらに、前記表示を更新するために前記表示回路によって使用される、請求項1に記載の統合制御システム。
  7. 前記静電容量感知回路が、前記入力デバイスによって実行される前記静電容量感知動作の間、前記複数の静電容量感知パッドのうちの前記少なくとも1つを通してガード信号を送出するようにさらに構成されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  8. 前記静電容量感知回路が、
    前記入力デバイスによって実行される前記静電容量感知動作の間、前記複数の静電容量感知パッドのうちの前記少なくとも1つを通してシールド信号を送出すること、
    又は
    前記センサ電極を電気的に浮かせること
    を実行するようにさらに構成されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  9. 前記複数の静電容量感知パッドが、各々、静電容量感知信号を受信するために使用される前記静電容量感知回路の一部分に結合された受信器電極トレースに選択的に結合されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  10. 前記統合コントローラは、拡散領域であって該拡散領域上に複数の受信器電極トレースのうちの第1の受信器電極トレースが配設されている拡散領域をさらに含み、前記拡散領域がガード信号で駆動されるように構成されている、請求項9に記載の統合制御システム。
  11. 前記ガード信号が、前記静電容量感知信号と同様の位相を有するガード信号で前記拡散領域を駆動することを含む、請求項10に記載の統合制御システム。
  12. 前記複数の静電容量感知パッドが、各々、前記複数の静電容量感知パッドのうちの1つ又は複数に静電容量感知信号を送出するのに使用される前記静電容量感知回路の一部分に結合された第1の送信器電極トレースに選択的に結合されており、前記統合コントローラが、拡散領域であって該拡散領域の上に複数の送信器電極トレースのうちの第1の送信器電極トレースが配設されている拡散領域をさらに含み、前記拡散領域がガード信号で駆動されるように構成されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  13. 前記静電容量感知パッドの各々が少なくとも1つのセンサ電極に結合されており、
    前記ソースドライバ出力パッドが、各々、少なくとも1つの表示電極に結合されており、前記統合コントローラが、
    第1の期間の間入力物体と前記少なくとも1つのセンサ電極との間の静電容量結合の変化を取得するために、変調信号を含む前記静電容量感知信号を前記少なくとも1つのセンサ電極にドライブすることと、
    前記第1の期間の間前記少なくとも1つのセンサ電極と前記少なくとも1つの表示電極との間の結合静電容量の影響を緩和するためにガードモードで前記少なくとも1つの表示電極を動作させることと、
    を実行するように構成されている、請求項1に記載の統合制御システム。
  14. ガードモードで前記少なくとも1つの表示電極を動作させることが、前記変調信号と同様の位相を有するガード信号で前記少なくとも1つの表示電極を駆動することを含む、請求項13に記載の統合制御システム。
  15. 前記静電容量感知回路が、電子システムに結合されている電荷蓄積器を備える、請求項1に記載の統合制御システム。
  16. 前記統合コントローラが、
    前記複数の静電容量感知パッドのうちの1つに結合された導電性トレースと、
    導電層を含むガード構造であり、誘電体層が前記導電性トレースと前記導電層との間に配設されている、ガード構造と、
    前記導電層に結合されており、前記導電層をガード信号で駆動するように構成された信号発生器と、
    をさらに含む、請求項1に記載の統合制御システム。
  17. 前記統合コントローラが、
    前記複数の静電容量感知パッドのうちの1つに結合された導電性トレースと、
    基板の領域に形成された拡散領域を含むガード構造であり、誘電体層が、前記拡散領域と前記導電性トレースとの間に配設されている、ガード構造と、
    前記拡散領域に結合されており、前記導電層をガード信号で駆動するように構成された信号発生器と、
    をさらに含む、請求項1に記載の統合制御システム。
  18. 入力デバイスであって、
    統合入力デバイスの第1の層の表面にアレイで配設された複数のセンサ電極と、
    前記統合入力デバイスの第2の層の複数の導電性ルーティングワイヤを介して前記複数のセンサ電極に結合された統合コントローラであり、前記統合コントローラが、
    複数のソースドライバ出力パッドに結合された表示回路であり、前記ソースドライバ出力パッドが、前記第2の層の複数の導電性ルーティングワイヤを介して前記統合入力デバイス内の表示更新構成要素に結合されている、表示回路と、
    前記入力デバイスによって実行される静電容量感知動作の間、静電容量感知信号を前記複数のセンサ電極に伝達するように構成された複数の静電容量感知パッドに結合された静電容量感知回路と、
    をさらに備えており、
    前記複数の静電容量感知パッド及び前記複数のソースドライバ出力パッドの各々が第1の方向に順番に配列され、前記順番が、2つのソースドライバ出力パッド間に配設されている前記複数の静電容量感知パッドのうちの少なくとも1つを含む、統合コントローラと、
    を備える、入力デバイス。
  19. 前記静電容量感知パッドが、
    トランス静電容量感知のためのセンサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の一部分に選択的に結合されている、及び/又は
    絶対静電容量感知のための前記センサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の一部分に選択的に結合されている、請求項18に記載の入力デバイス。
  20. 前記静電容量感知パッドが、各々、少なくとも1つのセンサ電極に結合されており、前記ソースドライバ出力パッドが、各々、少なくとも1つの表示画素電極に結合されており、前記統合コントローラが、
    第1の期間の間入力物体と前記少なくとも1つのセンサ電極との間の静電容量結合の変化を取得するために変調信号を前記少なくとも1つのセンサ電極にドライブすることと、
    前記第1の期間の間前記少なくとも1つのセンサ電極と前記少なくとも1つの表示電極との間の結合静電容量の影響を緩和するためにガードモードで前記少なくとも1つの表示電極を動作させることと、
    を実行するように構成されている、請求項18に記載の入力デバイス。
  21. 前記少なくとも1つの静電容量感知パッドが、トランス静電容量感知のためのセンサ電極を駆動するように構成された前記静電容量感知回路の第1の一部分に結合された第1の静電容量感知パッドを含み、前記統合制御システムが、
    トランス静電容量感知プロセスの間、結果信号を受信するように構成された前記静電容量感知回路の第2の一部分に結合された少なくとも1つの第2の静電容量感知パッドであり、前記少なくとも1つの第2の静電容量感知パッドが、前記2つのソースドライバ出力パッド間に配設されていない、少なくとも1つの第2の静電容量感知パッド
    をさらに含む、請求項18に記載の入力デバイス。
JP2016518196A 2013-10-02 2014-09-17 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成 Active JP6484227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361885999P 2013-10-02 2013-10-02
US61/885,999 2013-10-02
US14/219,996 2014-03-19
US14/219,996 US9298299B2 (en) 2013-10-02 2014-03-19 Multi-sensor touch integrated display driver configuration for capacitive sensing devices
PCT/US2014/056002 WO2015050700A1 (en) 2013-10-02 2014-09-17 Multi-sensor touch integrated display driver configuration for capacitive sensing devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026112A Division JP6806820B2 (ja) 2013-10-02 2019-02-15 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535882A true JP2016535882A (ja) 2016-11-17
JP6484227B2 JP6484227B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=52739663

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518196A Active JP6484227B2 (ja) 2013-10-02 2014-09-17 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成
JP2019026112A Active JP6806820B2 (ja) 2013-10-02 2019-02-15 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026112A Active JP6806820B2 (ja) 2013-10-02 2019-02-15 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9298299B2 (ja)
JP (2) JP6484227B2 (ja)
KR (4) KR102151837B1 (ja)
CN (2) CN110069160B (ja)
WO (1) WO2015050700A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160309A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 シナプティクス インコーポレイテッド センサ電極からの電磁放射の緩和
CN113228518A (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 微芯片技术股份有限公司 数模控制器参考触摸感测系统及相关系统、方法和设备
JP7174624B2 (ja) 2017-01-03 2022-11-17 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 タッチ表示パネルおよび表示装置
JP7564639B2 (ja) 2019-08-06 2024-10-09 シナプティクス インコーポレイテッド 入力装置、処理システム、および方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
US9336723B2 (en) 2013-02-13 2016-05-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
US10108305B2 (en) * 2013-08-13 2018-10-23 Samsung Electronics Company, Ltd. Interaction sensing
US10042446B2 (en) 2013-08-13 2018-08-07 Samsung Electronics Company, Ltd. Interaction modes for object-device interactions
CN116560524B (zh) * 2013-12-13 2024-10-01 苹果公司 用于自电容触摸传感器的集成触摸和显示架构
CN103698927B (zh) * 2013-12-31 2017-05-10 敦泰电子有限公司 触摸显示装置、驱动电路及驱动方法
KR20150081110A (ko) * 2014-01-03 2015-07-13 삼성전기주식회사 터치 패널의 터치 압력 감지 방법, 장치 및 이를 이용한 터치 센싱 장치
JP6375223B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-15 株式会社ジャパンディスプレイ センサ付表示装置及びその駆動方法
TWI554931B (zh) * 2014-03-18 2016-10-21 Japan Display Inc A display device with a sensor
US9836165B2 (en) * 2014-05-16 2017-12-05 Apple Inc. Integrated silicon-OLED display and touch sensor panel
US10936120B2 (en) * 2014-05-22 2021-03-02 Apple Inc. Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance
US10289251B2 (en) 2014-06-27 2019-05-14 Apple Inc. Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens
KR101648571B1 (ko) * 2014-07-16 2016-08-18 엘지디스플레이 주식회사 인 셀 터치 타입의 표시장치
US9886158B2 (en) * 2014-07-30 2018-02-06 Boe Technology Group Co., Ltd. In-cell electromagnetic touch display panel and display device
CN105334994A (zh) * 2014-08-06 2016-02-17 上海和辉光电有限公司 一种oled触控显示面板
EP3175330B1 (en) 2014-09-22 2022-04-20 Apple Inc. Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel
US10289229B2 (en) * 2014-10-13 2019-05-14 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Touch panel with reduced electromagnetic interference
US10712867B2 (en) 2014-10-27 2020-07-14 Apple Inc. Pixelated self-capacitance water rejection
CN104298411B (zh) * 2014-10-30 2017-11-17 上海天马微电子有限公司 触控基板、触控屏、触控显示面板及触控显示装置
TWI528258B (zh) * 2014-11-07 2016-04-01 速博思股份有限公司 高感測靈敏度的互電容內嵌式觸控顯示面板裝置
CN107209602B (zh) 2015-02-02 2020-05-26 苹果公司 柔性自电容和互电容触摸感测系统架构
KR101602842B1 (ko) * 2015-03-05 2016-03-11 주식회사 지2터치 정전식 터치 신호 검출 장치 및 방법
US10488992B2 (en) 2015-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Multi-chip touch architecture for scalability
JP6562357B2 (ja) * 2015-03-25 2019-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 感圧センサ
TWI591525B (zh) * 2015-04-27 2017-07-11 瑞鼎科技股份有限公司 內嵌式觸控面板
US9804709B2 (en) * 2015-04-28 2017-10-31 Samsung Display Co., Ltd. Vector fill segment method and apparatus to reduce display latency of touch events
KR102586275B1 (ko) * 2015-08-26 2023-10-11 주식회사 엘엑스세미콘 패널구동장치 및 패널 구동방법
KR102414300B1 (ko) * 2015-08-26 2022-06-30 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 모듈 및 구동 방법과 이를 지원하는 전자 장치
CN105138988B (zh) 2015-08-26 2020-02-21 京东方科技集团股份有限公司 互容式指纹识别器件及制备方法、显示面板及显示设备
CN106502443B (zh) * 2015-09-08 2019-03-08 和鑫光电股份有限公司 触控元件与触控显示模块
US10365773B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Apple Inc. Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements
US20170090615A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Synaptics Incorporated Two-dimensional absolute capacitance sensing using electrode guarding techniques
US9882746B2 (en) 2015-12-29 2018-01-30 Synaptics Incorporated Timing-controller-controlled power modes in touch-enabled source drivers
JP6706508B2 (ja) * 2016-02-15 2020-06-10 シナプティクス・ジャパン合同会社 タッチパネル装置、タッチコントローラ、及び、タッチ検出方法
KR102543477B1 (ko) * 2016-06-10 2023-06-16 삼성디스플레이 주식회사 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105976748A (zh) * 2016-07-01 2016-09-28 武汉华星光电技术有限公司 显示面板驱动装置及显示装置
TWI588710B (zh) * 2016-07-05 2017-06-21 速博思股份有限公司 具有透明網格觸控電極之嵌入式觸控顯示裝置
CN109564485B (zh) 2016-07-29 2022-04-01 苹果公司 具有多电源域芯片配置的触摸传感器面板
EP4223217A3 (en) 2016-08-12 2023-12-27 Apple Inc. Vital signs monitoring system
AU2017208277B2 (en) 2016-09-06 2018-12-20 Apple Inc. Back of cover touch sensors
US10541280B1 (en) 2016-09-16 2020-01-21 Apple Inc. OLED based touch sensing and user identification
US10467952B2 (en) 2016-10-12 2019-11-05 Shaoher Pan Integrated light-emitting diode arrays for displays
US11011555B2 (en) 2016-10-12 2021-05-18 Shaoher Pan Fabricating integrated light-emitting pixel arrays for displays
WO2018097070A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 シャープ株式会社 タッチパネル内蔵ディスプレイ
KR102714659B1 (ko) * 2016-12-09 2024-10-07 엘지디스플레이 주식회사 전자 기기
US11029349B2 (en) * 2016-12-22 2021-06-08 Synaptics Incorporated Capacitive sensing active electromagnetic emission cancellation
US20180181251A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Synaptics Incorporated Capacitive sensing active electromagnetic emission cancellation
CN108255354B (zh) * 2016-12-29 2021-03-12 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 内嵌式触控显示面板
US11307697B2 (en) 2016-12-29 2022-04-19 Hann Star Display (Nanjing) Corporation Display device with two display panel
US10445048B2 (en) 2016-12-30 2019-10-15 Shaoher Pan Larger displays formed by multiple integrated LED array micro-displays
TWI634467B (zh) * 2017-02-22 2018-09-01 敦泰電子有限公司 觸控顯示整合驅動電路以及使用其之觸控顯示裝置
US20180308902A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Superc-Touch Corporation Oled touch display device
US10386965B2 (en) 2017-04-20 2019-08-20 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
US10268297B2 (en) * 2017-05-07 2019-04-23 Superc-Touch Corporation Mutual-capacitance organic light emitting touch display apparatus
US10120476B1 (en) * 2017-05-07 2018-11-06 Superc-Touch Corporation Self-capacitance organic light emitting touch display apparatus
US10268298B2 (en) * 2017-05-07 2019-04-23 Superc-Touch Corporation Mutual-capacitance touch apparatus and highly sensitive mutual-capacitance touch sensing method for the same
WO2018217585A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Apple Inc. Multi-element piezo sensors for physiological measurements
US10318084B2 (en) * 2017-09-18 2019-06-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for matrix electrode arrays
US10461744B2 (en) * 2017-09-21 2019-10-29 Google Llc Proximity sensor connection mechanism
KR102420020B1 (ko) 2017-12-01 2022-07-12 삼성전자주식회사 터치-지문 복합 센서와 그 동작방법 및 터치-지문 복합 센서를 포함하는 전자 장치
US10437402B1 (en) 2018-03-27 2019-10-08 Shaoher Pan Integrated light-emitting pixel arrays based devices by bonding
US10325894B1 (en) 2018-04-17 2019-06-18 Shaoher Pan Integrated multi-color light-emitting pixel arrays based devices by bonding
US10725597B2 (en) * 2018-07-23 2020-07-28 Superc-Touch Corporation Hovering and touch sensing apparatus with enhanced sensitivity
US11237291B2 (en) * 2018-12-06 2022-02-01 George Axel Kruger Capacitive sensor
KR102530321B1 (ko) * 2018-12-21 2023-05-09 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이를 포함하는 전자 기기
US11157109B1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Apple Inc. Touch sensing with water rejection
TWI749689B (zh) * 2019-09-08 2021-12-11 聯詠科技股份有限公司 用於觸控顯示裝置之驅動系統、感測方法及驅動電路
US11188171B2 (en) * 2019-09-08 2021-11-30 Novatek Microelectronics Corp. Driving system, sensing method and driving circuit for touch display device
CN210377246U (zh) * 2019-09-30 2020-04-21 深圳市叉义科技有限公司 一种带有控制装置的显示器
US10847083B1 (en) 2019-10-14 2020-11-24 Shaoher Pan Integrated active-matrix light emitting pixel arrays based devices by laser-assisted bonding
US11011669B2 (en) 2019-10-14 2021-05-18 Shaoher Pan Integrated active-matrix light emitting pixel arrays based devices
CN110780775A (zh) * 2019-11-19 2020-02-11 盐城牧东光电科技有限公司 一种硅基oled的触摸显示屏及其制备方法
KR102646183B1 (ko) * 2019-12-26 2024-03-11 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치, 데이터구동회로 및 터치센싱방법
CN111366791A (zh) * 2020-03-03 2020-07-03 上海闻泰信息技术有限公司 电磁波吸收比值的检测方法、装置及电子设备
US11276345B2 (en) * 2020-05-22 2022-03-15 Huayuan Semiconductor (Shenzhen) Limited Company Display device with feedback via parallel connections from distributed driver circuits to a single wire interface
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel
KR20220099613A (ko) 2021-01-06 2022-07-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
CN113190201B (zh) * 2021-05-17 2023-07-25 业成科技(成都)有限公司 拼接电子装置及驱动方法
US11519801B1 (en) * 2021-06-04 2022-12-06 Synaptics Incorporated Sensor device for transcapacitive sensing with shielding
US11816919B2 (en) 2021-06-04 2023-11-14 Synaptics Incorporated Sensor device for transcapacitive sensing with shielding
US12027120B2 (en) 2021-09-17 2024-07-02 Apple Inc. Ground isolation systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060097976A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving device thereof
US20100014222A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Prime View International Co., Ltd. Pin definition layout of electronic paper display screen
EP2280483A1 (en) * 2005-06-03 2011-02-02 Synaptics, Incorporated Methods and systems for shielding a charge transfer capacitance sensor for proximity detection
US20130016065A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Synaptics Incorporated Trace shielding for input devices
US20130176281A1 (en) * 2009-08-25 2013-07-11 Apple Inc. Integrated touch screen

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129935B2 (en) 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
JP3998014B2 (ja) * 2004-09-29 2007-10-24 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、実装構造体、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8040326B2 (en) 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
US8508495B2 (en) * 2008-07-03 2013-08-13 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US8749496B2 (en) 2008-12-05 2014-06-10 Apple Inc. Integrated touch panel for a TFT display
US8760412B2 (en) 2009-02-02 2014-06-24 Apple Inc. Dual configuration for display data lines
US8507811B2 (en) * 2009-02-02 2013-08-13 Apple Inc. Touch sensor panels with reduced static capacitance
US8922521B2 (en) 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
US8217913B2 (en) * 2009-02-02 2012-07-10 Apple Inc. Integrated touch screen
WO2010107961A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
US8537126B2 (en) 2009-04-06 2013-09-17 Apple Inc. Integrated touch sensitive display gate driver
JP5203293B2 (ja) * 2009-05-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置および電子機器
CN101943961B (zh) 2009-07-08 2014-08-20 新励科技(深圳)有限公司 一种触控式平板显示器的驱动实现
KR20120014808A (ko) 2010-08-10 2012-02-20 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서가 내장된 액정 표시 장치 및 그 구동 방법과 그 제조 방법
US8593450B2 (en) * 2010-12-22 2013-11-26 Apple Inc. Relay driving of conductive segments in displays
EP2492784B1 (en) 2011-02-25 2021-02-24 LG Display Co., Ltd. Touch sensor integrated display device
US9244566B2 (en) * 2011-03-08 2016-01-26 Synaptics Incorporated Baseline management for input devices
KR101537435B1 (ko) * 2011-12-13 2015-07-16 엘지디스플레이 주식회사 터치센서를 가지는 표시장치 및 그 구동방법
KR101330320B1 (ko) 2012-02-20 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
KR101315227B1 (ko) 2012-05-30 2013-10-07 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
JP6032794B2 (ja) * 2012-06-08 2016-11-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN102841718B (zh) * 2012-08-31 2016-04-06 北京京东方光电科技有限公司 一种电容式内嵌触摸屏及显示装置
US20140184313A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Kai-Chu Chuang Touch sensing device and a programmable controller thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060097976A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving device thereof
EP2280483A1 (en) * 2005-06-03 2011-02-02 Synaptics, Incorporated Methods and systems for shielding a charge transfer capacitance sensor for proximity detection
US20100014222A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Prime View International Co., Ltd. Pin definition layout of electronic paper display screen
US20130176281A1 (en) * 2009-08-25 2013-07-11 Apple Inc. Integrated touch screen
US20130016065A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Synaptics Incorporated Trace shielding for input devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174624B2 (ja) 2017-01-03 2022-11-17 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 タッチ表示パネルおよび表示装置
JP2019160309A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 シナプティクス インコーポレイテッド センサ電極からの電磁放射の緩和
JP7454912B2 (ja) 2018-03-09 2024-03-25 シナプティクス インコーポレイテッド センサ電極からの電磁放射の緩和
CN113228518A (zh) * 2018-12-26 2021-08-06 微芯片技术股份有限公司 数模控制器参考触摸感测系统及相关系统、方法和设备
JP7564639B2 (ja) 2019-08-06 2024-10-09 シナプティクス インコーポレイテッド 入力装置、処理システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015050700A1 (en) 2015-04-09
KR102673925B1 (ko) 2024-06-10
CN110069160A (zh) 2019-07-30
KR20160064212A (ko) 2016-06-07
KR102151837B1 (ko) 2020-09-04
KR20220078727A (ko) 2022-06-10
KR102411470B1 (ko) 2022-06-22
KR20200103123A (ko) 2020-09-01
JP6484227B2 (ja) 2019-03-13
US20180004327A1 (en) 2018-01-04
CN105723307A (zh) 2016-06-29
CN105723307B (zh) 2019-04-30
US20160195961A1 (en) 2016-07-07
CN110069160B (zh) 2023-06-06
US9298299B2 (en) 2016-03-29
US20150091849A1 (en) 2015-04-02
KR20230167144A (ko) 2023-12-07
JP6806820B2 (ja) 2021-01-06
US9791990B2 (en) 2017-10-17
US10067626B2 (en) 2018-09-04
JP2019117636A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806820B2 (ja) 静電容量感知デバイスのための多重センサタッチ統合表示ドライバ構成
JP7113062B2 (ja) ビアルーティングがされたマトリクスセンサ
US10268313B2 (en) Display guarding techniques
US10540043B2 (en) Hybrid in-cell sensor topology
CN110045885B (zh) 使用矩阵电极图案的电容性感测
CN105593799B (zh) 用于矩阵传感器的目标跨电容感测
US20170090615A1 (en) Two-dimensional absolute capacitance sensing using electrode guarding techniques
US9857925B2 (en) Combining sensor electrodes in a matrix sensor
JP2016536726A (ja) 画像タッチ感知のためのマトリクスセンサ
US9971463B2 (en) Row-based sensing on matrix pad sensors
CN106537311B (zh) 显示组件和输入装置
US9459367B2 (en) Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250