JP2016535528A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016535528A5
JP2016535528A5 JP2016537759A JP2016537759A JP2016535528A5 JP 2016535528 A5 JP2016535528 A5 JP 2016535528A5 JP 2016537759 A JP2016537759 A JP 2016537759A JP 2016537759 A JP2016537759 A JP 2016537759A JP 2016535528 A5 JP2016535528 A5 JP 2016535528A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tones
destination device
assigned
tone
data packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535528A (ja
JP6559674B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/467,779 external-priority patent/US9648620B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016535528A publication Critical patent/JP2016535528A/ja
Publication of JP2016535528A5 publication Critical patent/JP2016535528A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559674B2 publication Critical patent/JP6559674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0083]開示された実施形態の前の説明は、開示された実施形態を作成または使用することを当業者に可能にするために提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者にとって容易に明らかであり、ここに定義された原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の実施形態に応用されうる。したがって、本開示は、ここに開示された実施形態に限定されるようには意図されず、下記の特許請求の範囲によって定義されるような原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられることとなる。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
電気電子技術者協会(IEEE)802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
前記IEEE802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
を備える方法。
[C2]
トーンの前記第1のセットの各々のトーンは、第1の周波数サブバンド内であり、トーンの前記第2のセットの各々のトーンは、第2の周波数サブバンド内である、C1に記載の方法。
[C3]
トーンの前記第1のセットの第1のトーンは、第1の周波数サブバンド内であり、トーンの前記第1のセットの第2のトーンは、第2の周波数サブバンド内である、C1に記載の方法。
[C4]
前記データパケットは、レガシー・プリアンブル及び高効率Wi−Fi(HEW)プリアンブルを含み、前記レガシー・プリアンブルは、レガシー・ロング・トレーニング・フィールド(L−LTF)、レガシー・ショート・トレーニング・フィールド(L−STF)、及びレガシー・シグナル(L−SIG)フィールドを備え、ここにおいて、前記HEWプリアンブルは、高効率Wi−Fi SIG(HEW−SIG)フィールドを備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記HEW−SIGフィールドは、トーンの前記第1のセットが、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられ、トーンの前記第2のセットが、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられることを示す、C4に記載の方法。
[C6]
前記HEWプリアンブルは、前記第1の宛先デバイスへ対応する第1のHEW−STFフィールド及び前記第2の宛先デバイスへ対応する第2のHEW−STFフィールドをさらに備える、C4に記載の方法。
[C7]
前記HEWプリアンブルは、前記第1の宛先デバイスへ対応する第1のHEW−LTFフィールド及び前記第2の宛先デバイスへ対応する第2のHEW−LTFフィールドをさらに備える、C4に記載の方法。
[C8]
トーンの前記第1のセット及びトーンの前記第2のセットは、周波数バンドにわたってインタリーブされる、C1に記載の方法。
[C9]
前記アクセスポイントにおいてアップリンク通信を受信すること、ここにおいて、前記アップリンク通信は、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた、トーンの前記第1のセット、及び、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられた、トーンの前記第2のセットを含む第2の波形を使用して通信され、ここにおいて、前記第2の波形のトーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスによって送信されたデータを含み、およびここにおいて、前記第2の波形のトーンの前記第2のセットは、前記第2の宛先デバイスによって送信されたデータを含む、をさらに備える、C1に記載の方法。
[C10]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられたが、前記第2の宛先デバイスへは割り当てられない、第1のパイロットトーンを含み、トーンの前記第2のセットは、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられたが、前記第1の宛先デバイスへは割り当てられない、第2パイロットトーンを含む、C1に記載の方法。
[C11]
少なくとも1つのパイロットトーンは、前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ割り当てられる、C1に記載の方法。
[C12]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた少なくとも2つのパイロットトーン及び少なくとも12個のデータトーンを含む、C1に記載の方法。
[C13]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた、36、72、120、156、又は312個のデータトーンを含む、C1に記載の方法。
[C14]
前記波形は、第3の宛先デバイスへ割り当てられる、トーンの第3のセットをさらに含み、ここにおいて、トーンの前記第3のセットは、トーンの前記第1のセット及びトーンの前記第2のセットについてオーバラップしない、C1に記載の方法。
[C15]
前記波形は、第4の宛先デバイスへ割り当てられる、トーンの第4のセットをさらに含み、ここにおいて、トーンの前記第4のセットは、トーンの前記第1のセット、トーンの前記第2のセット、及びトーンの前記第3のセットについてオーバラップしない、C14に記載の方法。
[C16]
プロセッサと、
前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに動作を実行させる命令を記憶したメモリと、前記動作は、
アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
電気電子技術者協会(IEEE)802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
前記IEEE802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
を備える、を備える装置。
[C17]
前記データパケットのプリアンブルの高効率Wi−Fiシグナル(HEW−SIG)フィールドは、トーンの前記第1のセットが、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられ、トーンの前記第2のセットが、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられることを示す、C16に記載の装置。
[C18]
前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスは、各々、最小処理帯域幅に関連付けられる、C16に記載の装置。
[C19]
前記最小処理帯域幅は、5メガヘルツ(MHz)である、C18に記載の装置。
[C20]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた12個のデータトーンを含む、C16に記載の装置。
[C21]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた2つのパイロットトーンを含む、C16に記載の装置。
[C22]
前記メモリは、前記データパケットの生成の間使用される少なくとも1つのトーン割り当てパラメータをさらに記憶する、C16に記載の装置。
[C23]
前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、どのデータトーンが前記第1の宛先デバイスへ割り当てられるべきであるかを示す、C22に記載の装置。
[C24]
前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、どのパイロットトーンが前記第1の宛先デバイスへ割り当てられるべきであるかを示す、C22に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、パイロットトーンが前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ割り当てられるべきものであることを示す、C22に記載の装置。
[C26]
コンピュータによって実行されるとき、前記コンピュータに動作を実行させる命令を備える非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記動作は、
アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
電気電子技術者協会(IEEE)802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
前記IEEE802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
を備える、非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C27]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられる少なくとも2つのパイロットトーン及び少なくとも12個のデータトーンを含む、C26に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C28]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた、36、72、120、156、又は312個のデータトーンを含む、C26に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
[C29]
アクセスポイントにおいてデータパケットを生成するための手段と、ここにおいて、前記データパケットは、第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
電気電子技術者協会(IEEE)802.11無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信するための手段と
を備える、装置。
[C30]
トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられる12個のデータトーンを含む、C29に記載の装置。

Claims (30)

  1. アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、複数の宛先デバイスの各々へ割り当てられる、複数の周波数サブ帯域内のトーンを識別するように構成されたフィールドを含み、ここにおいて、前記データパケットは、前記複数の宛先デバイスのうちの第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び前記複数の宛先デバイスのうちの第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
    線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
    記無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
    を備える方法。
  2. トーンの前記第1のセットの各々のトーンは、前記複数の周波数サブ帯域のうちの第1の周波数サブ帯域あり、トーンの前記第2のセットの各々のトーンは、前記複数の周波数サブ帯域のうちの第2の周波数サブ帯域ある、請求項1に記載の方法。
  3. トーンの前記第1のセットの第1のトーンは、前記複数の周波数サブ帯域のうちの第1の周波数サブ帯域あり、トーンの前記第1のセットの第2のトーンは、前記複数の周波数サブ帯域のうちの第2の周波数サブ帯域ある、請求項1に記載の方法。
  4. 前記データパケットは、ロング・トレーニング・フィールド及びショート・トレーニング・フィールドを含むプリアンブルを含む、請求項1に記載の方法。
  5. トーンの前記第1のセット及びトーンの前記第2のセットは、周波数バンドにわたってインタリーブされる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アクセスポイントにおいてアップリンク通信を受信すること、ここにおいて、前記アップリンク通信は、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられトーンの前記第1のセット、及び、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられトーンの前記第2のセットを含む第2の波形を使用して通信され、ここにおいて、前記第2の波形のトーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスによって送信されたデータを含み、及びここにおいて、前記第2の波形のトーンの前記第2のセットは、前記第2の宛先デバイスによって送信されたデータを含む、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられたが、前記第2の宛先デバイスへは割り当てられない、第1のパイロットトーンを含み、トーンの前記第2のセットは、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられたが、前記第1の宛先デバイスへは割り当てられない、第2パイロットトーンを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのパイロットトーンは、前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ割り当てられる、請求項1に記載の方法。
  9. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられ少なくとも2つのパイロットトーン及び少なくとも12個のデータトーンを含む、請求項1に記載の方法。
  10. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた、36、72、120、156、又は312個のデータトーンを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記波形は、第3の宛先デバイスへ割り当てられる、トーンの第3のセットをさらに含み、ここにおいて、トーンの前記第3のセットは、トーンの前記第1のセット及びトーンの前記第2のセットについてオーバラップしない、請求項1に記載の方法。
  12. 前記波形は、第4の宛先デバイスへ割り当てられる、トーンの第4のセットをさらに含み、ここにおいて、トーンの前記第4のセットは、トーンの前記第1のセット、トーンの前記第2のセット、及びトーンの前記第3のセットについてオーバラップしない、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数の周波数サブ帯域の各々は、高効率Wi−Fiショート・トレーニング・フィールド、及び高効率Wi−Fiロング・トレーニング・フィールドを含む、請求項1に記載の方法。
  14. プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行された場合、前記プロセッサに動作を実行させる命令を記憶したメモリと、
    を備え、前記動作は、
    アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、複数の宛先デバイスの各々へ割り当てられる、複数の周波数サブ帯域内のトーンを識別するように構成されたフィールドを含み、ここにおいて、前記データパケットは、前記複数の宛先デバイスのうちの第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び前記複数の宛先デバイスのうちの第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
    線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
    記無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
    を備える装置。
  15. 前記データパケットの前記フィールドは、トーンの前記第1のセットが、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられ、トーンの前記第2のセットが、前記第2の宛先デバイスへ割り当てられることを示す、請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスは、各々、最小処理帯域幅に関連付けられる、請求項14に記載の装置。
  17. 前記最小処理帯域幅は、5メガヘルツ(MHz)である、請求項16に記載の装置。
  18. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられ12個のデータトーンを含む、請求項14に記載の装置。
  19. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた2つのパイロットトーンを含む、請求項14に記載の装置。
  20. 前記メモリは、前記データパケットの生成の間使用される少なくとも1つのトーン割り当てパラメータをさらに記憶する、請求項14に記載の装置。
  21. 前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、どのデータトーンが前記第1の宛先デバイスへ割り当てられるべきであるかを示す、請求項20に記載の装置。
  22. 前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、どのパイロットトーンが前記第1の宛先デバイスへ割り当てられるべきであるかを示す、請求項20に記載の装置。
  23. 前記少なくとも1つのトーン割り当てパラメータは、パイロットトーンが前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ割り当てられるべきものであることを示す、請求項20に記載の装置。
  24. 前記複数の周波数サブ帯域の各々は、高効率Wi−Fiショート・トレーニング・フィールド、及び高効率Wi−Fiロング・トレーニング・フィールドを含む、請求項14に記載の装置。
  25. コンピュータによって実行されるとき、前記コンピュータに動作を実行させる命令を備える非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記動作は、
    アクセスポイントにおいてデータパケットを生成することと、ここにおいて、前記データパケットは、複数の宛先デバイスの各々へ割り当てられる、複数の周波数サブ帯域内のトーンを識別するように構成されたフィールドを含み、ここにおいて、前記データパケットは、前記複数の宛先デバイスのうちの第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び前記複数の宛先デバイスのうちの第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
    線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと、及び、
    記無線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信することと
    を備える、非一時的なコンピュータ可読媒体。
  26. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられる少なくとも2つのパイロットトーン及び少なくとも12個のデータトーンを含む、請求項25に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  27. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられた、36、72、120、156、又は312個のデータトーンを含む、請求項25に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  28. 前記複数の周波数サブ帯域の各々は、高効率Wi−Fiショート・トレーニング・フィールド、及び高効率Wi−Fiロング・トレーニング・フィールドを含む、請求項25に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
  29. アクセスポイントにおいてデータパケットを生成するための手段と、ここにおいて、前記データパケットは、複数の宛先デバイスの各々へ割り当てられる、複数の周波数サブ帯域内のトーンを識別するように構成されたフィールドを含み、ここにおいて、前記データパケットは、第1の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第1のセット及び第2の宛先デバイスへ割り当てられるトーンの第2のセットを含む波形を使用して通信されるべきものであり、ここにおいて、トーンの前記第1のセットは、トーンの前記第2のセットについてオーバラップせず、及びここにおいて、トーンの前記第1のセットの各々のトーン及びトーンの前記第2のセットの各々のトーンは、直交周波数分割多元接続(OFDMA)トーンである、
    線ネットワークを介して前記アクセスポイントから前記第1の宛先デバイス及び前記第2の宛先デバイスへ前記データパケットを送信するための手段と
    を備える、装置。
  30. トーンの前記第1のセットは、前記第1の宛先デバイスへ割り当てられる12個のデータトーンを含む、請求項29に記載の装置。
JP2016537759A 2013-08-28 2014-08-26 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て Active JP6559674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361871221P 2013-08-28 2013-08-28
US61/871,221 2013-08-28
US14/467,779 2014-08-25
US14/467,779 US9648620B2 (en) 2013-08-28 2014-08-25 Tone allocation for multiple access wireless networks
PCT/US2014/052647 WO2015031323A1 (en) 2013-08-28 2014-08-26 Tone allocation for multiple access wireless networks

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140299A Division JP2018198442A (ja) 2013-08-28 2018-07-26 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535528A JP2016535528A (ja) 2016-11-10
JP2016535528A5 true JP2016535528A5 (ja) 2017-07-27
JP6559674B2 JP6559674B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=52583180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537759A Active JP6559674B2 (ja) 2013-08-28 2014-08-26 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て
JP2018140299A Pending JP2018198442A (ja) 2013-08-28 2018-07-26 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140299A Pending JP2018198442A (ja) 2013-08-28 2018-07-26 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9648620B2 (ja)
EP (1) EP3039808B1 (ja)
JP (2) JP6559674B2 (ja)
KR (1) KR101835658B1 (ja)
CN (1) CN105493432B (ja)
CA (1) CA2918842C (ja)
ES (1) ES2860398T3 (ja)
HU (1) HUE053925T2 (ja)
WO (1) WO2015031323A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100316150A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-16 Broadcom Corporation Mixed mode operations within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US20150117428A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Multi-mode wireless transmission method and apparatus
EP3017641B1 (en) 2013-11-12 2019-10-02 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for high efficiency wireless local area network communications
WO2015076917A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Li Guoqing C Master station and method for hew communication with signal field configuration for hew ofdma mu-mimo wideband channel operation
US9325463B2 (en) * 2013-11-19 2016-04-26 Intel IP Corporation High-efficiency WLAN (HEW) master station and methods to increase information bits for HEW communication
CN105659681B (zh) 2013-11-19 2019-09-20 英特尔Ip公司 无线局域网中用于多用户调度的方法、装置和计算机可读介质
US9271241B2 (en) 2013-11-19 2016-02-23 Intel IP Corporation Access point and methods for distinguishing HEW physical layer packets with backwards compatibility
US9544914B2 (en) * 2013-11-19 2017-01-10 Intel IP Corporation Master station and method for HEW communication using a transmission signaling structure for a HEW signal field
US9825678B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US9166660B2 (en) 2013-11-27 2015-10-20 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output beamforming
WO2015081269A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Marvell Semiconductor, Inc. Sounding and tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access (ofdma) in wireless local area networks
US9717086B2 (en) 2013-11-27 2017-07-25 Marvell World Trade Ltd. Orthogonal frequency division multiple access for wireless local area network
US9680563B2 (en) * 2014-01-17 2017-06-13 Apple Inc. System and method for partial bandwidth communication
EP4117217B1 (en) 2014-01-28 2024-04-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and communications device
US20150223246A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improved communication efficiency in high efficiency wireless networks
WO2015127616A1 (zh) * 2014-02-27 2015-09-03 华为技术有限公司 无线局域网数据的传输方法及装置
US9680603B2 (en) 2014-04-08 2017-06-13 Intel IP Corporation High-efficiency (HE) communication station and method for communicating longer duration OFDM symbols within 40 MHz and 80 MHz bandwidth
KR20160148687A (ko) 2014-05-02 2016-12-26 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 통신 네트워크에서의 다중 사용자 할당 시그널링
US9596060B1 (en) 2014-05-09 2017-03-14 Marvell International Ltd. Tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access data unit
US10164695B2 (en) 2014-05-09 2018-12-25 Marvell World Trade Ltd. Tone block and spatial stream allocation
EP3161990A4 (en) 2014-06-27 2018-03-14 Techflux Ltd. Bandwidth signaling
WO2015198139A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Techflux, Ltd. Method and device for transmitting data unit
US9705643B2 (en) 2014-07-15 2017-07-11 Intel IP Corporation High-efficiency wireless local-area network devices and methods for acknowledgements during scheduled transmission opportunities
US9894663B2 (en) * 2014-07-23 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improved communication efficiency in wireless networks
US10225124B2 (en) * 2014-07-28 2019-03-05 Lg Electronics Inc. Transmitting and receiving device and method in wireless communication system
WO2016017946A1 (ko) * 2014-07-28 2016-02-04 엘지전자(주) 무선 통신 시스템의 송수신 장치 및 방법
US9949262B2 (en) 2014-08-05 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods for improved communication efficiency in wireless networks
KR102305631B1 (ko) * 2014-08-21 2021-09-28 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 프리엠블 전송 방법
US10128917B2 (en) * 2014-09-16 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for tone plans for wireless communication networks
US9838513B2 (en) * 2014-09-19 2017-12-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for packet acquisition in mixed-rate wireless communication networks
US9806927B2 (en) 2015-01-21 2017-10-31 Intel IP Corporation Method, apparatus, and computer readable medium for signaling high efficiency packet formats using a legacy portion of the preamble in wireless local-area networks
US9847896B2 (en) 2015-01-21 2017-12-19 Intel IP Corporation Method, apparatus, and computer readable medium for signaling high efficiency packet formats using a legacy portion of the preamble in wireless local-area networks
WO2016122265A1 (ko) * 2015-01-29 2016-08-04 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 데이터 전송 자원 할당 정보 전송 방법 및 이를 위한 장치
US9906343B2 (en) * 2015-01-29 2018-02-27 Intel IP Corporation Techniques to communicate information using OFDMA tone allocation schemes in frequency bands
KR102367773B1 (ko) 2015-04-20 2022-02-28 주식회사 윌러스표준기술연구소 트레이닝 신호를 이용하는 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
US9949259B2 (en) * 2015-05-07 2018-04-17 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting data payload in WB SC, aggregate SC, duplicate SC, OFDM transmission frames
EP3304795B1 (en) 2015-05-27 2020-03-04 NXP USA, Inc. Signaling resource allocations in multi-user data units
WO2016199999A1 (ko) * 2015-06-08 2016-12-15 엘지전자(주) 무선 통신 시스템의 송수신 장치 및 방법
US10027450B2 (en) * 2015-07-14 2018-07-17 Futurewei Technologies, Inc. System and method for coverage enhancement
US10568102B2 (en) * 2017-02-23 2020-02-18 Qualcomm Incorporated Usage of synchronization signal block index in new radio
WO2020242105A1 (ko) * 2019-05-31 2020-12-03 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 광대역에서 파일럿 톤을 설정하는 방법 및 장치
US20230069075A1 (en) * 2021-08-13 2023-03-02 Qualcomm Incorporated Distributed transmission of short training fields
CN116436473B (zh) * 2023-06-09 2023-10-03 电子科技大学 一种基于校验矩阵的规则f-ldpc码参数盲识别方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274652B1 (en) 2000-06-02 2007-09-25 Conexant, Inc. Dual packet configuration for wireless communications
CN1277359C (zh) * 2002-08-01 2006-09-27 上海交通大学 正交频分复用通信系统载波频率偏移估计方法
US8743837B2 (en) 2003-04-10 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11A extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7599332B2 (en) 2004-04-05 2009-10-06 Qualcomm Incorporated Modified preamble structure for IEEE 802.11a extensions to allow for coexistence and interoperability between 802.11a devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices
US7830976B2 (en) * 2004-07-16 2010-11-09 Qualcomm Incorporated Iterative channel and interference estimation with dedicated pilot tones for OFDMA
US7751510B2 (en) * 2005-07-26 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Simplified channel and interference estimation with dedicated pilot tones for OFDMA
US8194604B2 (en) 2008-09-08 2012-06-05 Motorola Mobility, Inc. Wireless local area network
JP4661938B2 (ja) * 2008-10-28 2011-03-30 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US8619655B2 (en) * 2010-06-09 2013-12-31 Broadcom Corporation Cyclic shift delay (CSD) short training field (STF) for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signaling within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communicaitons
US9300511B2 (en) 2011-01-05 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving throughput of 5 MHZ WLAN transmissions
US9281924B2 (en) 2011-04-13 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating various transmission modes for WLAN systems
US8848639B2 (en) 2011-04-18 2014-09-30 Broadcom Corporation Frequency selective transmission within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
KR101576407B1 (ko) * 2011-11-18 2015-12-09 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 데이터 유닛을 전송하는 방법 및 이를 지원하는 장치
US9480104B2 (en) 2012-01-30 2016-10-25 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for generating preamble symbols in communication systems
KR102065562B1 (ko) * 2012-02-15 2020-02-11 마벨 월드 트레이드 리미티드 보다 넓은 대역폭에서의 저 대역폭 phy 송신
EP3425839B1 (en) * 2012-04-30 2024-05-01 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting coordinated orthogonal block-based resource allocation (cobra) operations
EP2915382B1 (en) * 2012-11-02 2017-05-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Power control methods and procedures for wireless local area networks
US9729285B2 (en) * 2013-06-13 2017-08-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd Flexible OFDMA packet structure for wireless communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016535528A5 (ja)
JP2020522930A5 (ja)
JP6559674B2 (ja) 多元接続無線ネットワークのためのトーン割り当て
JP2018511985A5 (ja)
JP2016526329A5 (ja)
JP2017510214A5 (ja)
JP2018538728A5 (ja)
JP2015520566A5 (ja)
JP2021503828A5 (ja)
JP2017500795A5 (ja)
JP2016534635A5 (ja)
JP2016530815A5 (ja)
JP2016532343A5 (ja)
JP2017532862A5 (ja)
JP2016528838A5 (ja)
JP2019501601A5 (ja)
JP2018525945A5 (ja)
JP2016541149A5 (ja)
JP2017528086A5 (ja)
JP2017502547A5 (ja)
JP2016525321A5 (ja)
JP2016523034A5 (ja)
JP2017529751A5 (ja)
JP2017515362A5 (ja)
JP2018518868A5 (ja)