JP2016532860A - ユーザメニュー選択を記録する分析物測定システム - Google Patents

ユーザメニュー選択を記録する分析物測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016532860A
JP2016532860A JP2016522514A JP2016522514A JP2016532860A JP 2016532860 A JP2016532860 A JP 2016532860A JP 2016522514 A JP2016522514 A JP 2016522514A JP 2016522514 A JP2016522514 A JP 2016522514A JP 2016532860 A JP2016532860 A JP 2016532860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
analyte
data
menu
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016522514A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン グスリー
ブライアン グスリー
マルコム ディー. ハマー
マルコム ディー. ハマー
アレクサンダー ストラチャン
アレクサンダー ストラチャン
ジョナサン ネルソン
ジョナサン ネルソン
キンバリー エー. ギブソン
キンバリー エー. ギブソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LifeScan Scotland Ltd
Original Assignee
LifeScan Scotland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LifeScan Scotland Ltd filed Critical LifeScan Scotland Ltd
Publication of JP2016532860A publication Critical patent/JP2016532860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

分析物測定システムは、流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するバイオセンサーに接続されたプロセッサを含む。ユーザインターフェースは、ユーザに機能のメニューを提供し、プロセッサが記録する複数のメニュー選択を順次に受信する。記憶デバイスは、第1の動作基準を定義するデータを保持する。プロセッサは、メニュー選択を第1の動作基準と比較する。記憶されたメニュー選択が、第1の動作基準を満たすとき、プロセッサは、第1の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加し得るか、又はユーザインターフェースを介して報酬トークンを自動的に提示し得る。システムは、ユーザインターフェース、記憶デバイス、及びプロセッサを保持する筐体も含み得る。方法も開示される。【選択図】図6

Description

本出願は、概して、分析物測定システムの分野に関し、より具体的には、ユーザインターフェースを介してメニュー選択を受信する分析物測定システムに関する。
真性糖尿病は、膵臓が十分な量のホルモンインスリンを産生できないことに起因する慢性代謝疾患であり、身体がブドウ糖を代謝する能力の低下をもたらす。この障害は、高血糖症、即ち、血漿内に過剰量のブドウ糖が存在することの原因となる。持続性高血糖症及び低インスリン血症は、様々な重篤な症状及び生命にかかわる長期合併症、例えば、脱水症、ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、循環器疾患、慢性腎不全、網膜損傷、及び手足の切断の危険性のある神経損傷などと関連付けられてきた。内因性インスリン産生の回復は未だ不可能であるため、血糖値(BG)を正常範囲内に常に維持するために、絶えず血糖管理を提供する永久的療法が必要である。そのような血糖管理は、外用インスリンを患者の身体に定期的に供給し、それによって、上昇した血糖値を低下させることによって実現される。
インスリンなどの外用生物学的薬剤は、皮下注射器を介した即効作用型薬物と中間時間作用型薬物との混合物の複数の連日注射として投与され得る。改善された血糖管理は、複数の連日注射に基づく、いわゆる「集中的ホルモン」療法によって実現され得、この注射は、基礎ホルモンを提供するための長時間作用型ホルモンの1日当たり1回又は2回の注射、及び、食事量に比例する量の即効作用型ホルモンの各食事前の追加注射を含む。従来の注射器は少なくとも部分的にインスリンペンに置き換えられてきたが、頻繁な注射はそれでもなお、患者、特に注射剤を確実に自己投与できない人々にとっては非常に不便である。一部の患者では、注射器又はドラッグペンの必要性、及び複数の連日注射の投与の必要性から患者を解放する、ポンプなどの薬物送達デバイスの発達によって、糖尿病療法の実質的な改善が達成された。薬物送達デバイスは、皮下配置用の埋め込み型デバイスとして構成され得るか、あるいはカテーテル、カニューレの経皮的挿入又はパッチなどによる経皮的薬物輸送によって患者に皮下注入するための注入セットを備えた外部デバイスとして構成され得る。
血液又は間質性分析物監視を使用して、許容される血糖管理を達成し得る。血糖濃度の判定は、酵素系検査ストリップ上に血液サンプルを受容し、かつ血液及び酵素の電気化学反応に基づく血糖値を計算する、手持ち型の電子計器などの一時的な測定デバイスを用いて実施され得る。体内に挿入又は埋め込まれたセンサーを使用する連続的グルコース監視(CGM)も使用され得る。
多くの患者は、血糖の一時的測定を使用する。この取り組みは簡潔であるが、患者からの定期的な注意が必要である。CGM及びインスリンポンプを使用する全ての患者は、一般的に、1日を通して彼らの血糖読み取り値を確認し、低血糖症を未然に防ぐのに必要な糖を消費する必要がある。必要とされる注意のレベルは、一部の患者にとって意欲をそがれるものであり得る。その上、グルコース監視及びグルコース制御システムがより複雑になるにつれ、一部の患者にとって、自身のグルコース計器又は薬物送達デバイスを有効に使用することが困難になり得る。
グルコースの他に、例えば、糖尿病又は他の慢性疾患を有する人によって監視され得る、ケトン又はコレステロールなどの、対象となる他の分析物が存在する。これらの分析物計器は、グルコース計器と同じ欠点に苦しむと考えられる。
したがって、一実施形態において、本発明者らは、分析物測定システムを考案した。本システムは、以下の構成要素、
a)流体サンプルを受容し、流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するように適合されたバイオセンサーと、
b)ユーザに機能のメニューを提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合されたユーザインターフェースと、
c)第1の動作基準を定義するデータを保持する記憶デバイスと、
d)ユーザインターフェース、バイオセンサー、及び記憶デバイスに動作可能に接続されたプロセッサであって、受信されたメニュー選択を記録し、メニュー選択を第1の動作基準と比較するように構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が第1の動作基準を満たすと、プロセッサが、第1の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加する、プロセッサと、を含み得る。
別の実施形態において、本発明者らは、分析物測定装置を考案した。本装置は、以下の構成要素、
a)流体サンプルを受容し、流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するように適合されたバイオセンサーと、
b)ユーザに機能のメニューを提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合されたユーザインターフェースと、
c)第1の動作基準を定義するデータを保持する記憶デバイスと、
d)ユーザインターフェース、バイオセンサー、及び記憶デバイスに動作可能に接続されたプロセッサであって、受信されたメニュー選択を記録し、メニュー選択を第1の動作基準と比較するように構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が第1の動作基準を満たすと、プロセッサが、ユーザインターフェースを介して報酬トークンを自動的に提示する、プロセッサと、
e)ユーザインターフェース、記憶デバイス、及びプロセッサを保持する筐体と、を含み得る。
本発明の例示的なこれらの実施形態は、血液分析物(例えば、グルコース、ケトン、コレステロールなど)測定デバイスのユーザに改善された有用性を提供する。様々な実施形態は、ユーザがデバイスを使用している方法に応じた機能を追加することによって、デバイスのユーザインターフェースを、その特定のユーザに合わせてカスタマイズする。様々な実施形態は、ユーザに、自身のデバイスを使用する動機を提供し、医療提供者がそれらの動機をカスタマイズすることを可能にする。
結果的に、前述の実施形態のうちのいずれかにおいて、以下の特徴も、以前に開示された実施形態との様々な組み合わせにおいて利用され得る。例えば、分析物測定システムは、第2の動作基準を更に定義するデータを保持する記憶デバイスを含み得、第2の動作基準を定義するデータが、第1の動作基準が満たされるという必要条件を含み、プロセッサが、メニュー選択を第2の動作基準と比較するように更に構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が第2の動作基準を満たすと、プロセッサが、第2の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加し;プロセッサが、分析物データの複数の値を順次に記録し、記録された分析物値を分析するように更に構成され、第1の動作基準を定義するデータが、記録された分析物値が、選択された期間中、選択された範囲内であるという必要条件を含み;記憶デバイスが、記録された分析物値が、第2の選択された期間中、第2の選択された範囲内であるという必要条件を更に含む第1の動作基準を定義するデータを保持し、第2の選択された範囲が、選択された範囲の真部分集合であり、第2の選択された期間が、選択された期間の後に続き;記憶デバイスが、メニュー選択のうちの選択された1つが、選択された期間中、少なくとも選択された回数受信されるという必要条件を含む第1の動作基準を定義するデータを保持し;ユーザインターフェースが、外部接続端子を含み、メニュー内の機能のうちの1つが、外部接続端子を介してデータ接続を確立しており、第1の動作基準を定義するデータが、データ接続が確立されるという必要条件を含み;外部接続端子が、機械式ケーブルコネクタを含み、ユーザインターフェースが、無線外部接続端子を更に含み、第1の機能が、無線外部接続端子を介する無線通信であり;記憶デバイスが、第1の機能を定義するデータを保持しており、第1の機能が、食事タグ付け、パターンメッセージング、無線通信、分析物データの複数の値の記憶及び表示、並びに30日より短い選択された期間にわたる時間平均化からなる群から選択され;記憶デバイスが、分析物測定システムの外部接続端子を介して、分析物データの1つ又は2つ以上の値を送信すること、1日当たり選択された回数を超えて、メニュー選択を受信して、バイオセンサーを使用して血液分析物を検査すること、選択された頻度よりも頻繁に、メニュー選択を受信して、バイオセンサーを使用して血液分析物を検査すること、及びそれらの組み合わせから本質的になる群から選択された必要条件を含む第1の基準を定義するデータを保持し;あるいはプロセッサが、第1の追加の機能を機能のメニューに追加した後、ユーザインターフェースを介して第1の追加の機能に対応する通知を提示するように更に構成される。
他の例において、分析物測定装置は、報酬トークンとして固有の引換コードを提示するように構成されるプロセッサを含み得、引換コードが、1つ若しくは2つ以上の文字、数字、アクセント、句読点、表意記号若しくは音節記号、空白文字、又はそれらの組み合わせを含み;記憶デバイスが固有の識別子を更に保持し、プロセッサが、記憶された固有の識別子を使用して固有の引換コードを決定するように構成され;ユーザインターフェースが、ソフトコピーディスプレイ又は音声出力を含み、プロセッサが、ソフトコピーディスプレイ上に固有の引換コードの視覚的表現を表示することによって、又は音声出力を介して固有の引換コードの音声表現を再生することによって、固有の引換コードを提示するように構成され;記憶デバイスが、第1の報酬トークンに対応する命令データを更に保持し、プロセッサが、ユーザインターフェースを介して、報酬トークンにより、記憶された命令データを提示するように更に構成され;命令データが、コードが交換用電池に引き換え可能であることを示すメッセージ、コードが医薬品又は応急処置品に引き換え可能であることを示すメッセージ、コードが小売店での割引に引き換え可能であることを示すメッセージ、及びコードが、ユーザインターフェースを介して提示される画像コンテンツ又は音声コンテンツに引き換え可能であることを示すメッセージ、からなる群から選択される説明的メッセージを含み;記憶デバイスが、複数の機能に対応する複数のポイント増分を保持し、プロセッサが、記憶されたポイントの合計に、受信されたメニュー選択のそれぞれの記憶されたポイント増分を加算するように更に構成され、第1の動作基準を定義するデータが、記憶されたポイント値が、選択されたポイント閾値に達するという必要条件を含み;プロセッサが、固有の引換コードを提供し、かつ記憶されたポイントの合計から選択されたポイント閾値を差し引くことによって、報酬トークンを提示するように更に構成され;記憶デバイスが、目標血液分析物範囲、目標期間、及び対応する目標ポイント増分を記憶し、プロセッサが、分析物データの複数の値を順次に記録し、記憶された値を分析するように更に構成され、それにより、記憶された値が、目標期間中、目標範囲内であるときに、プロセッサが、目標ポイント増分を記憶されたポイントの合計に加算し;プロセッサが、目標期間の将来部分を決定し、ユーザに、決定された将来部分及び目標ポイント増分の表示を提供するように更に構成され;プロセッサが、記憶されたメニュー選択を使用して、選択された期間内に受信されたメニュー選択に対応しない機能を決定するように更に構成され、それにより、プロセッサが、ユーザインターフェースを介して、決定された機能及び対応する記憶されたポイント増分の表示を提供し;又は記憶デバイスが、バイオセンサーを用いて実施される血液分析物検査、バイオセンサーを用いて実施される対照溶液検査、プロセッサに入力されたバイオセンサーの包装の固有の識別子、分析物測定システムの外部接続端子を介して送信された分析物データの1つ又は2つ以上の値、及びそれらの組み合わせ、から本質的になる群から選択される1つ又は2つ以上を含む機能を定義するデータを保持する。
これら及び他の実施形態、特徴、並びに利点は、以下の本発明の様々な例示的実施形態のより詳細な説明を、最初に簡潔に説明される添付の図面と併せて参照することによって、当業者に明らかになるであろう。
本明細書に組み込まれ、明細書の一部をなす添付図面は、現時点における本発明の好ましい実施形態を図示したものであって、上記に述べた一般的説明並びに下記に述べる詳細な説明とともに、本発明の特徴を説明する役割を果たすものである(同様の数字は同様の要素を表す)。
例示的な分析物監視及び薬物送達システムを図示する。 例示的なバイオセンサーを示す。 血液分析物の管理のための例示的なシステムを示す。 例示的な分析物測定システム及びその中に記憶されたデータを示す。 例示的な分析物測定装置及びその中に記憶されたデータを示す。 分析物計器を操作するための例示的な方法を図示するフローチャートである。
以下の詳細な説明は、図面を参照しつつ読まれるべきもので、異なる図面における同様の要素は同様に符号が付けられている。図面は必ずしも原寸に比例しておらず、選択された実施形態を示したものであり、本発明又は添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
本明細書で使用する場合、任意の数値又は数値の範囲についての「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の部分又は構成要素の集合が、本明細書で述べる意図された目的に沿って機能することを可能とするような好適な寸法の許容範囲を示すものである。本開示全体を通して、「患者」及び「対象」という用語は、交換可能に使用される。これらの用語は、任意のヒト又は動物対象を指し得、ヒト患者における本発明の使用は好ましい実施形態を示すが、システム又は方法をヒトへの使用に限定することを意図するものではない。更に、本開示において、「ユーザ」という用語は、分析物測定デバイスを使用する患者又は分析物測定デバイスを使用する別の人(例えば、両親若しくは保護者、看護職員メンバー、在宅介護従業員、又は他の介護者)を指し得る。「薬物」という用語は、ホルモン、生物活性物質、ユーザ又は患者の体内において生物学的反応(例えば、血糖反応)の原因となる調剤又は他の化学薬品を含み得る。本開示全体を通して、例示的な血糖値はmg/dLで与えられる。これらのレベルを18で割って、mmol/Lを得ることができる。間隔又は他の数値の範囲は、数学の技術では一般的である、オープンエンドポイント(エンドポイントの値は間隔に含まれない)には丸括弧及びクローズドエンドポイント(エンドポイントの値は間隔に含まれる)には角括弧を使用して示される。
図1は、例示的実施形態に従う分析物監視及び薬物送達システム100を図示する。システム100は、薬物送達デバイス102及びコントローラ104を含む。薬物送達デバイス102は、可撓性チューブ108を介して、注入セット106に接続される。本発明の様々な実施形態はまた、薬物送達デバイス102による注入の代わり又はそれに加えて、注射器又はインスリンペンによる注射と共に使用され得る。本発明の様々な実施形態はまた、薬物送達デバイス102による注入の代わり又はそれに加えて、注射器又はインスリンペンによる注射と共に使用され得る。様々な例において、薬物送達デバイス102(例えば、注入ポンプ)又は分析物計器114のためのコントローラ104は、薬物送達デバイス102及び分析物計器114の両方から分離しており、コントローラ104は、ネットワークに接続されて、ほぼ実時間の監視を提供し得る。
薬物送達デバイス102は、例えば、無線周波数(RF)通信リンク112によって、コントローラ104にかつコントローラ104からデータを送受信するように構成される。薬物送達デバイス102は、独自の内蔵型コントローラを有する独立型デバイスとしても機能し得る。一実施形態において、薬物送達デバイス102は、インスリン注入デバイスであり、コントローラ104は手持ち式の携帯用コントローラである。かかる実施形態において、薬物送達デバイス102からコントローラ104に送信されるデータは、例えば、インスリン送達データ、血液分析物情報、基礎量、ボーラス、インスリン対炭水化物比、又はインスリン感受性要因などの情報を含み得る。コントローラ104から薬物送達デバイス102に送信されるデータは、薬物送達デバイス102によって送達されるインスリンの量を薬物送達デバイス102に計算させるために、グルコース検査結果及び食物データベースを含み得る。あるいは、コントローラ104は、基礎投与又はボーラスの計算を実行し、かかる計算の結果を薬物送達デバイスに送信し得る。
対象の生理学的流体(例えば、血液、唾液、又は間質液)中の分析物レベル又は濃度は、分析物計器114の使用によって判定され得る。分析物計器114は、電流測定電気化学センサー技術を使用して、分析物を測定する。分析物計器114(ここでは、一時的計器)は、コントローラ104及び薬物送達デバイス102のいずれか又は両方にデータを提供する。分析物計器114は、検査ストリップ115上に配置された流体サンプルを測定することができる。検査ストリップ115上の2つの斜線領域は、図2を参照して以下に考察される通り、2つの電極を表す。コントローラ104は、ユーザインターフェース330、図3を参照して以下に考察される通り、タッチスクリーン144又は他のデバイスを介して、情報を提供し、コマンドを受信し得る。
様々な実施形態において、コントローラ104は、筐体130を有する統合された一体式デバイス内に、分析物計器114と共に組み合わされる。この統合は、例示的な検査ストリップ125によって表される。他の実施形態において、コントローラ104及び分析物計器114は、統合されたデバイスを形成するために互いにドッキング可能な2つの分離可能なデバイスである。デバイス102、104、及び114の各々は、様々な機能を実行するようにプログラムされた好適なマイクロコントローラ(簡潔にするため図示せず)を有する。使用され得るマイクロコントローラの例は、プロセッサ386、図3を参照して、以下に記載される。
薬物送達デバイス102又はコントローラ104は、例えば、無線通信ネットワーク118、又は電話若しくはイーサネット(登録商標)接続などの有線通信ネットワークを通しての、ネットワーク116との双方向通信のために構成され得る。ネットワーク116は、インターネット又は別のTCP/IP、IPX/SPX、又はX.25ネットワークであり得る。1つ又は2つ以上のサーバー(複数可)126又は記憶デバイス(複数可)128は、ネットワーク116を介してコントローラ104に通信接続され得る。
薬物送達デバイス102は、制御プログラム及び動作データを記憶するための中心処理ユニット及びメモリ素子と、コントローラ104に/コントローラ104から通信信号(例えば、メッセージ)を送受信するための無線周波数モジュール(図示せず)と、動作情報をユーザに提供するためのディスプレイと、ユーザが情報を入力するための複数のナビゲーションボタンと、電力をシステムに供給するための電池と、フィードバックをユーザに提供するためのアラーム(例えば、視覚的、聴覚的、又は触覚的)と、フィードバックをユーザに提供するためのバイブレータと、インスリンリザーバ(例えば、インスリンカートリッジ)から、可撓性チューブ108を介して注入セット106に接続されたサイドポートを通じてユーザの体内へとインスリンを押しやるための薬物送達機構(例えば、薬物ポンプ及び駆動機構)とを含む、電子信号処理構成要素を含み得る。
様々な分析物管理システムは、一時的グルコースセンサー(例えば、グルコース計器114)及び注入ポンプを含む。かかるシステムの例は、Animas Corporationによって製造され、販売されるOneTouch Ping(登録商標)グルコース管理システムである。このシステムの「ezBG」特徴は、一時的グルコース測定の結果を使用して注入ポンプによって送達されるインスリンの量を算出する。
図2は、一時的分析物計器において使用するための例示的なバイオセンサー200を示す。バイオセンサー200は、分析物計器114に電気的に接続される検査ストリップ115によって定義される。検査ストリップ115は、電極210、220及び電気接触パッド201、202にわたって配設される平面基板204によって定義される。電極210、220は、サンプル受容チャンバ230の両側に、サンプル受容チャンバ230の上下に、又は他の構成で配設され得る。分析物計器114は、プロセッサ、例えば、コントローラ104、図1と通信し得る。
例示的な検査ストリップ115において、電極220は、平面基板204を形成するポリエステルベース上にPdコーティングをスパッタすることにより形成された作用電極である。乾燥試薬層が、本明細書に記載するように使用され、バッファと、メディエーターと、酵素とを含む。電極210は、平面基板204を形成するポリエステルベース上にAuコーティングをスパッタすることにより形成された基準電極である。電気接触パッド201、202は、電極210、220それぞれに接続し、電極210、220の間のサンプル受容チャンバ230をわたる電子信号を印加又は検出することを可能にする。サンプル受容チャンバ230は、例えば、約0.1マイクロリットル〜約5マイクロリットルの範囲の容量を有し得る。サンプル受容チャンバ230中の様々な酵素は、流体サンプル(例えば、血液)中の分析物(例えば、グルコース)を、電流、電位、又は電気的に測定できる他の量に変換するのを促進することができる。例示的な酵素としては、グルコース酸化酵素、ピロロキノリンキノン補酵素依存性グルコース脱水素酵素(GDH)、及びニコチンアミドアデニンジヌクレオチド補酵素依存性GDHが挙げられる。
使用において、電極210、220の上端部は、電極210、220の間に配置された自由流動性の流体相(例えば、血液サンプル)である電解質相(図示せず)と接触している。酵素、例えば、グルコース酸化酵素は、電解質相を被覆し得る。検査ストリップ200の状態に応じて、電極210は作用電極であり得、電極220は対電極であり得る。グルコース酸化酵素を使用する例において、電流は、作用電極で生成される(そして対電極への回路を通って流れる)。この電流は、対象の体内の分析物濃度を表す。分析物計器114は、電極210、220を通る電流を測定して、サンプル受容チャンバ230中の流体サンプルの分析物レベルを判定することができる。例示的なグルコースセンサー及び関連する構成要素は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,179,979号、同第8,163,162号、及び同第6,444,115号に示され、記載される。
連続的グルコース監視装置(CGM)はまた、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,276,029号に記載される通り、バイオセンサーとして使用され得る。例示的なCGMセンサーは、電流測定電気化学センサー技術を使用して、分析物を測定する。CGMセンサーは、センサー電子機器に動作可能に接続され、かつクリップで取り付けられる感受性膜及び生物学的界面膜によって被覆されている3つの電極を含む。電極の上端部は、感受性膜と電極との間に配置された自由流動性の流体相である電解質相と接触している。感受性膜は、電解質相を被覆する酵素、例えば、分析物の酸化酵素を含み得る。分析物酸化酵素反応から生成されたHは、作用電極の表面で更に反応し、2つの陽子(2H+)、2つの電子(2e−)、及び1つの酸素分子(O)を生成する。ポテンシオスタットを使用して、作用電極と基準電極との間に一定の電位を印加することによって電極(複数可)での電気化学反応(複数可)を測定して、電流値を生成する。作用電極で生成される(そして回路を通じて対電極へと流れる)電流は、Hの拡散流束に比例する。結果的に、ユーザの体内の分析物濃度を表し、したがって、有意の分析物値を推定するために利用することができる原信号が生じ得る。CGMセンサーは、例えば、間質液中の分析物レベルを測定することができる。
図3は、データを分析し、本明細書に記載の他の分析及び機能を実施するためのデータ処理構成要素、並びに関連する構成要素を含む血液分析物の測定又は管理のための例示的なシステムを示す。対象1138、ネットワーク350、及び外部デバイス380は、システムの一部ではないが、状況の目的のために示される。コントローラ104は、ネットワーク350又は外部デバイス380と通信することができる。
コントローラ104は、流体サンプル、例えば、全血液サンプル又は対照溶液サンプルを受容するように適合されるバイオセンサー200、例えば、図2と通信し、流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供する。一例において、バイオセンサー200は、特定の時間又は時間間隔で、例えば、連続的又は断続的に、対象1138のそれぞれの血液分析物レベルを測定し、各測定された分析物レベルを示すそれぞれの分析物データを提供する。一時的分析物計器114及び検査ストリップ115を使用するバイオセンサー200の例は、図2を参照して上に考察される。バイオセンサー200は、連続的グルコース監視(CGM)デバイスも含み得る。「連続的」という用語は、便利であるが、厳密には正確でない。実際には、CGMセンサーは、概して、規則的な時間尺度で、例えば、5分当たり1回、グルコースをサンプリングする。
コントローラ104は、バイオセンサー200から分析物データを受信するプロセッサ386を含む。コントローラ104は、周辺システム320、ユーザインターフェース330、及び記憶デバイス340も含み得、各々がプロセッサ386に通信接続されている。プロセッサ386は、以下に考察される通り、ネットワーク350、例えば、インターネット若しくはX.25又は他のネットワークに通信接続され得る。
プロセッサ386は、本明細書に記載される様々な実施形態の処理を実施する1つ又は2つ以上のデータプロセッサ(複数可)を含む。「データプロセッサ」は、データを処理するためのデバイスであり、中心処理装置(CPU)又は他のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、プログラマブルロジックアレイ(PLA又はPAL)、又は、電子的、磁気的、光学的、生物学的構成要素並びに別のもので実施されるかにかかわらず、本明細書に記載される通り、データを処理、管理、若しくは扱うために構成された任意の他のデバイスを含み得る。
「通信可能に接続された」という語句は、データを通信し得るデバイス間、データプロセッサ間、又はプログラム間における任意のタイプの接続、有線又は無線を含む。周辺システム320、ユーザインターフェース330、及び記憶デバイス340などのサブシステムは、プロセッサ386と別で示されるが、プロセッサ386内に完全に又は部分的に格納され得る。
記憶デバイス340は、様々な実施形態による処理を実行するのに必要な情報を含む情報を記憶するように構成された1若しくは2つ以上の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体(複数可)を含むか、又はこれらと通信可能に接続されている。「有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体」とは、本明細書で使用する場合、実行するためにプロセッサ386に提供され得る命令を記憶するのに関与する任意の非一時的デバイス又は製品を指す。かかる非一時的な媒体は、不揮発性でも揮発性でもよい。不揮発性媒体の例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、又は他のポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、磁気テープ又は他の磁気媒体、コンパクトディスク及びコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、DVD、BLU−RAY(登録商標)ディスク、HD−DVDディスク、他の光記憶媒体、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、並びに消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM又はEEPROM)が挙げられる。揮発性媒体の例としては、レジスタ及びランダムアクセスメモリ(RAM)などのダイナミックメモリが挙げられる。記憶媒体は、データを電子的、磁気的、光学的、化学的、機械的、又はその他の方法で格納でき、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線、又は半導体構成部品を含むことができる。
本発明の実施形態は、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードが内部に具体化されている、1つ又は2つ以上の有形の非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体(複数可)内で具体化されたコンピュータプログラム製品の形態をとることができる。かかる媒体(複数可)は、そのような物品向けに従来のように、例えば、CD−ROMをプレスすることによって製造することができる。媒体(複数可)内に具体化されたプログラムは、ロードされたときに、プロセッサ386に特定の一連の動作工程を実行し、それにより、本明細書に指定された機能又は動作を実施するように命令し得るコンピュータプログラム命令を含む。
一例において、記憶デバイス340は、メモリ341、例えば、ランダムアクセスメモリ、及びディスク342、例えば、ハードドライブ又は固体フラッシュドライブなどの有形のコンピュータ読み取り可能記憶デバイスを含む。コンピュータプログラム命令は、ディスク342、又は無線、有線、光ファイバー、若しくは他の接続から、メモリ341に読み込まれる。次いで、プロセッサ386は、メモリ341にロードされる1つ又は2つ以上の一連のコンピュータプログラム命令を実行し、結果として本明細書に記載される処理工程及び他の処理を実行する。このようにして、プロセッサ386は、分析物を、分析物データを表す信号に変換し、そのデータを伝達する技術的効果を提供するコンピュータ実施処理を実行する。例えば、本明細書におけるフローチャート図又はブロック図のブロック、及びこれらの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実行され得る。メモリ341は、実行プログラムによって使用されるデータ、例えば、以下に記載されるポイント合計も記憶し得る。
本明細書に記載される方法を実行するプログラムコードは、単一プロセッサ386又は複数の通信可能に接続されたプロセッサ386において完全に実行することができる。例えば、コードは、ユーザのコンピュータにおいて完全に又は部分的に、かつ遠隔コンピュータ、例えば、サーバーにおいて完全に又は部分的に実行することができる。遠隔コンピュータは、ネットワークを通じてユーザのコンピュータに接続され得る。ユーザのコンピュータ又は遠隔コンピュータは、従来のデスクトップ型パーソナルコンピュータ(PC)などの据え置き型コンピュータであり得るか、又はタブレット、携帯電話、スマートフォン、若しくはラップトップなどの携帯用コンピュータであり得る。
周辺システム320は、デジタルコンテンツの記録又は他のデータをプロセッサ386に提供するように構成された1つ又は2つ以上のデバイスを含み得る。この例において、バイオセンサー200は、周辺システム320を介してプロセッサ386に接続される。バイオセンサー200はまた、プロセッサ386に直接接続され得る。周辺システム320は、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話、又は他のデータプロセッサも含み得る。周辺システム320は、例えば、USB、FIREWIRE、RS−232、又は他のインターフェースを有するデバイスをプロセッサ386に動作可能に接続するために、1つ又は2つ以上のバスブリッジ(複数可)も含み得る。プロセッサ386は、周辺システム320中のデバイスからデータを受信する際に、記憶デバイス340にそのデータを記憶することができる。
ユーザインターフェース330は、マウス、キーボード、別のコンピュータ(例えば、ネットワーク又はヌルモデムケーブルを介して接続される)、マイクロフォン及び音声プロセッサ又は音声コマンドを受信するための他のデバイス(複数可)、カメラ及び画像プロセッサ又は視覚コマンド、例えば、ジェスチャーを受信するための他のデバイス(複数可)、1つ又は2つ以上のタッチセンサー(複数可)、ボタン(複数可)、スイッチ(複数可)、又はデータをプロセッサ386に入力する任意の他のデバイス若しくはデバイスの組み合わせを含み得る。この点に関し、周辺システム320は、ユーザインターフェース330と別々に示されるが、周辺システム320は、ユーザインターフェース330の一部として含まれ得る。少なくとも1つの実施形態において、ユーザインターフェース330は、対象1138によって作動され得る。
ユーザインターフェース330は、表示デバイス、プロセッサアクセス可能メモリ、又はデータがプロセッサ386によって出力される任意のデバイス若しくはデバイスの組み合わせも含み得る。この点に関し、ユーザインターフェース330がプロセッサアクセス可能メモリを含む場合、たとえユーザインターフェース330及び記憶デバイス340が図3で別々に示されていても、かかるメモリは記憶デバイス340の一部であり得る。
様々な実施形態において、ユーザインターフェース330は外部接続端子338を含む。外部接続端子338は、プロセッサ386と外部デバイス380との間にデータを選択的に伝達するように適合される。外部デバイス380は、例えば、パーソナルコンピュータ、コンピュータ化されたキオスク、又は医師若しくは他の医療介護者によって使用される医療デバイスであり得る。外部接続端子338は、無線又は有線データリンクを確立する構成要素を含み得る。一例において、外部接続端子338は、USB Bジャック、又は、対象1138若しくは別のユーザがUSBケーブルを接続し得る他のUSBデバイス側ジャックを含む。これは、例えば、USBホストを有するパーソナルコンピュータとの通信を確立することを可能にする。別の例において、外部接続端子338は、1つ又は2つ以上の他の近くのBLUETOOTH(登録商標)デバイス(複数可)と通信するように適合されたBLUETOOTH(登録商標)無線を含む。
様々な実施形態において、ネットワークインターフェース315は、通信リンク316を介してネットワーク116に連結される。ネットワークインターフェース315は、通信リンク316を介して、プロセッサ386とネットワーク116との間を双方向にデータを選択的に伝達するように構成される。例えば、ネットワークインターフェース315は、総合サービスデジタルネットワーク(ISDN)カード、又は対応するタイプの電話線にデータ通信接続を提供するモデムであり得る。別の例としては、ネットワークインターフェース315は、互換性のあるローカルエリアネットワーク(LAN)、例えば、イーサネット(登録商標)LAN、又は広域ネットワーク(WAN)にデータ通信接続を提供するネットワークカードであり得る。無線リンク、例えば、WiFi(登録商標)又はGSM(登録商標)もまた、使用することができる。ネットワークインターフェース315は、通信リンク316をわたって、ネットワーク116又は他のネットワーク又はネットワークに取り付けられたデバイスに、様々な種類の情報を表すデジタルデータストリームを伝える電気信号、電磁気信号、又は光信号を送受信する。通信リンク316は、スイッチ、ゲートウェイ、ハブ、ルーター、又は他のネットワーキングデバイスを介して、ネットワーク116に接続され得る。
プロセッサ386は、通信リンク316及びネットワークインターフェース315を介して、ネットワーク116にメッセージを送り、ネットワーク116からプログラムコードを含むデータを受信し得る。例えば、ネットワーク116中のサーバーは、サーバーが接続される有形の不揮発性コンピュータ読み取り可能記憶媒体にアプリケーションプログラム(例えば、JAVA(登録商標)アプレット又はJAVA(登録商標)SCRIPTスクリプト)用の要求されたコードを記憶することができる。サーバーは、媒体からコードを読み出し、インターネット、ローカルISP、ローカルネットワーク、及びネットワークインターフェース315を介してそれをプロセッサ386に送信し得る。受信されたコードは、それが受信されたとき、プロセッサ386によって実行され得るか、又は後に実行するために記憶デバイス340に記憶され得る。
ユーザインターフェース330は、機能のメニューをユーザに提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合される。メニュー、機能、及び選択は、図4を参照して以下に記載される。記憶デバイス340は、第1の動作基準を定義するデータを保持する。プロセッサ386は、受信されたメニュー選択を記録し、記憶されたメニュー選択が第1の動作基準を満たすと、プロセッサ386が、第1の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加するように、メニュー選択を第1の動作基準と比較する。
この開示全体を通して、例えば、図4及び5を参照すると、記憶デバイス340に記憶されたデータが記載される。これらのデータは、例えば、動作基準を含む。様々な実施形態において、これらのデータは、製造中又はユーザがデバイスを受け取る前の別の時間に分析物測定デバイス(又はシステム又は装置)内にプログラムされ得る。様々な実施形態において、これらのデータの一部又は全ては、例えば、外部デバイス380を使用して、医療提供者によってデバイス内にプログラムされ得る。データの一部は製造時に固定され得、他のデータは医療提供者によって変更可能である。
図4は、分析物測定システム400及びその中に記憶されたデータの例を示す概略図である。図4は、メニュー、機能、動作基準、及び追加の機能を図示する。スマートフォンを含み得る図4の例示的なシステム400は、筐体130及びディスプレイ444を有するコントローラ104を含む。ジョイスティックポインティングデバイス(図示せず)が使用され得る。タッチスクリーンもディスプレイ444の代わりに使用され得る。筐体130内に配設されるのは、プロセッサ486(例えば、プロセッサ386、図3)、記憶デバイス340、及びアンテナ431である。筐体130上に配設されるのは、スイッチ410、ソフトキー411、412、413、414、ヘッドホンジャック420、ドッキングポート430、イヤーピース405、及びマウスピース407である。筐体130内又は上に配設されるのは、検査ストリップ115を受容するように適合されたストリップポートコネクタ425である。筐体内に配設されるストリップポートコネクタ425の一例は、上に参照されたONETOUCH PINGシステムのグルコース計器内に見出される。ユーザは、検査ストリップ115を筐体130内の開口部を通してストリップポートコネクタ425内に挿入し得る。別の例において、シュラウド付きコネクタ、例えば、SWITCHTECH SW−BGM 4ピン、1.25mmピッチ双方向回収コネクタは、検査ストリップ115を受容するために筐体130上に据え付けられ得る。
システム400は、様々な機能を要求するユーザ入力を受信し、それらの機能(例えば、血糖を測定)を実行する。そのフォームファクタ、作動可能制御システムボタン(もしあれば)、ディスプレイ(もしあれば)、又は他の入力若しくは出力デバイスを含む、システム400のユーザインターフェース330は、任意の所与の時間にどの機能が利用可能であるかをユーザに通知する。本明細書で使用される場合、「メニュー」は利用可能な機能についてのこの情報を含む。分析物測定システム400のユーザインターフェース330、図3は、機能のメニューをユーザに提供する。ユーザインターフェース330は、メニューに参照される機能のうちの1つを選択するために、ユーザがシステム400に入力を提供したときにメニュー選択を受信する。システム400は、その時に利用可能な機能に応じて、異なる時に異なるメニューを提供し得る。
メニューは、ディスプレイ444上に提示され、かつポインティングデバイス、例えば、マウス又はジョイスティックで選択可能な従来のドロップダウンメニュー又は図表ボタンを用いて選択される様々なオプションを含み得る。メニューは、オフスクリーンデバイス、例えば、スイッチ410、又はオフスクリーンデバイスとディスプレイ上の可視表示との組み合わせ、例えば、ソフトキー411、412、413、414によって利用可能になった選択も含み得る。メニューは、異なる場所で、例えば、ディスプレイ444上の2つの異なる領域で提示される選択を含み得る。
一例において、ユーザが、図表ボタン491(「血液分析物を測定」)をクリックするか(ポインティングデバイスを用いて)、若しくは別途選択するか(例えば、タッチスクリーン144上で触れることによって)、又はソフトキーラベル451によってラベル付けされたソフトキー411を押す場合、コントローラ104は、血液分析物測定をする。ユーザが、図表ボタン494(「ユーザ設定」)をクリックするか、若しくは別途選択するか、又はソフトキーラベル454によってラベル付けされたソフトキー414を押す場合、コントローラ104は、ダイアログボックス、又はユーザからの入力、例えば、ユーザ名、性別、糖尿病型、若しくはインスリン感受性要因(ISF)を請求する他のスクリーンを表示する。図表ボタン491、494及びそれぞれのソフトキーラベル451、454を含むソフトキー411、414は、メニューの一部を提示する。ユーザが、経時的にシステム400と接するとき、ユーザインターフェース330は、複数のメニュー選択を順次に受信する。例えば、ユーザは、最初に図表ボタン494又はソフトキー414を押して、設定を入力し得、次いで、検査ストリップ125を続いて挿入するか、又は血液分析物測定をするために図表ボタン491又はソフトキー411を押す。
上で考察した通り、メニューは、ユーザインターフェース330によって提示され、ユーザにシステム400の利用可能な機能について通知する。分析物計器114又はコントローラ104などの組み込みシステムは、ユーザが、実行されるこれらの機能を要求するように物理的に操作することができるシステムの構成要素を介して、利用可能な機能をユーザに示すことが多い。一例において、テレビの遠隔制御上の「+」及び「−」ボタンは、それぞれ音量増加ボタン、音量減少ボタンである。これらのボタンの存在及びマーキングは、ユーザに音量増加及び音量減少の機能が利用可能であることを通知する。したがって、遠隔制御のユーザインターフェースによってユーザに提供される機能のメニューに含まれるのは、音量増加及び音量減少の機能である。ユーザが「+」又は「−」ボタンを押したとき、ユーザインターフェースは、音量増加又は音量減少機能それぞれのメニュー選択を受信する。一般に、メニューは、デバイスの機能についての情報が表示スクリーンを介して全て又は一部ではなく、物理的構成要素によって提示されるときでさえ、その情報を含み得る。
分析物測定システム400を特に参照すると、ドッキングポート430の存在は、ドッキングポート430を介して、コントローラ104を外部デバイス380、図3に接続することは、システム400が応答する準備ができたという入力であることを示す。したがって、ドッキングポート430を有するシステム400によって提示されるメニューは、外部デバイス380、図3に接続する機能を含む。ユーザが、ケーブル又は他のリンクをドッキングポート430に接続するとき、ユーザは、メニューから「外部デバイスと通信」を選択し、ユーザインターフェース330はそのメニュー選択を受信する。
別の例において、ストリップポートコネクタ425は、ユーザインターフェース330の一部であり、ストリップポートコネクタ425の存在又はマーキングは、システム400が検査ストリップ125を受容する際に機能を実行することができることを示す。したがって、ユーザインターフェース330によって提示されるメニューは、処理のために検査ストリップを受容する機能を含む。ユーザが検査ストリップ125をストリップポートコネクタ425に挿入したとき、ユーザは、システムに入力を提供している、つまり、メニューから「挿入された検査ストリップを処理」を選択している。それに応じて、システム400は、挿入された検査ストリップ125を使用して血液分析物読み取りを実行する。ユーザインターフェース330の他の構成要素を使用して、特定の機能が利用可能かどうかを示し得る。例えば、コントローラ104が、ストリップポートコネクタ425への検査ストリップ125の挿入に応じて、血液分析物検査を開始する準備ができると、発光ダイオード(LED)426は、発光し得る。この例において、検査ストリップ125を受容する機能は、発光ダイオード(LED)426が発光したときにのみ、ユーザインターフェース330によって提示されるメニューに含まれる。
別の例において、ユーザが、例えば、USB又はBLUETOOTH(登録商標)を介して、コントローラ104をネットワーク350、図3に接続することは、コントローラ104にネットワーク350と通信するように指示するメニュー選択をさせることである。ユーザはまた、例えば、ソフトキー411、414を押すことか、スイッチ410をトグリングするか、又はヘッドホンジャック420に接続することによって、メニュー選択を提供し得る。
記憶デバイス340は、第1の動作基準を定義するデータを保持する。一例が挿入物440において示される。データ記録441は、第1の動作基準、この例においてはメニュー選択を含む。データ記録441はまた、対応する追加の機能、及び任意選択で他のデータを保持する。プロセッサ486は、受信されたメニュー選択(例えば、記憶デバイス340において)を記録し、受信されたメニュー選択を第1の動作基準と比較する。記憶されたメニュー選択が第1の動作基準を満たすと、プロセッサ486は、第1の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加する。この例において、ソフトキーラベル452及び453は、最初は見えないので、それらの対応する機能がメニュー上に含まれないことに留意されたい。
この例において、挿入物440は、データ記録441における第1の動作基準がメニュー選択「ドッキングポートを介して通信」を明示することを示す。つまり、ユーザが、外部デバイス380をドッキングポート430に接続するとき、ユーザは、ドッキングポート430を介して外部デバイス380と通信の選択をメニューから選択している。プロセッサ486は、そのメニュー選択をデータ記録441中の第1の動作基準と比較し、2つの適合、すなわち、ドッキングポート430を介して通信の記憶されたメニュー選択が、データ記録441中の第1の動作基準を満たすことを決定する。したがって、プロセッサ486は、第1の追加の機能、「無線接続する」を機能のメニューに自動的に追加する。この例において、プロセッサ486は、ソフトキー413上のソフトキーラベル453を表示する。メニューは、現在、ユーザがソフトキー413を押して、アンテナ431を介して無線接続を開始し得ることを示す。
特に、様々な実施形態において、ユーザインターフェース330、図3は、外部接続端子338、図3(無線又は有線)を含む。メニュー中の機能のうちの1つは、外部接続端子338を介してデータ接続を確立している。第1の動作基準を定義するデータは、データ接続が確立されるという必要条件を含む。これらの実施形態のうちのいくつかにおいて、外部接続端子338は、機械式ケーブルコネクタ(例えば、ドッキングポート430)を含む。ユーザインターフェース330は、無線外部接続端子、例えば、アンテナ431を更に含む。第1の機能は、無線外部接続端子を介する無線通信である。
記憶デバイス340に記憶されたデータは、第2の動作基準又は任意の数の追加の動作基準を更に定義し得る。この例において、データ記録442は第2の動作基準を保持する。プロセッサ486は、記憶されたメニュー選択が、第2の動作基準を満たすと、プロセッサ486が第2の追加の機能を機能のメニューに自動的に追加するように、メニュー選択をデータ記録442中の第2の動作基準と比較するように構成される。示された例において、データ記録442中の第2の動作基準は、「血液分析物(BG)を1日当たり4回測定する」である。対応する追加の機能は、「血液分析物結果をグラフ化する」である。プロセッサ486は、例えば、各々に対するタイムスタンプと共に、複数の受信されたメニュー選択を記憶する。(本明細書で使用される場合、「タイムスタンプ」という用語は、データ、時間、又はデータと時間の両方、例えば、1970年1月1日からの秒数のUNIX(登録商標)計数を指す。)プロセッサ486は、血液分析物測定メニューが任意の所与の日に何回受信されたかを判定するようにプログラムされる。その数が1日に4回を超える場合、第2の動作基準が満たされる。次いで、プロセッサ486は、例えば、ディスプレイ444上にソフトキーラベル452を表示することによって、第2の追加の機能をメニューに追加する。様々な実施形態において、第2の動作基準を定義するデータは、第1の動作基準が満たされるという必要条件を含む。基準は、任意の所望の組み合わせで互いに応じて作られ得る。動作基準の他の例は、図5を参照して以下に考察される。
データ記録442は、記憶されたメニュー選択、特に、記憶されたメニュー選択のタイムスタンプに加えて、データを使用して動作基準の一例を示す。様々な実施形態において、分析物データも使用される。特に、これらの実施形態において、プロセッサ486は、分析物データの複数の値を順次に記録し、記録された分析物値を分析するように更に構成される。第1の動作基準を定義するデータは、例えば、記録された分析物値が、選択された期間中、選択された範囲内であるという必要条件を含み得る。
データ記録443は、かかる必要条件の一例を示す。第3の動作基準、データ記録443中に記憶されるは、少なくともkBG読み取り値を1日毎にとり、血液分析物がn週間、範囲[70、150]mg/dL内に維持されることである。データ記録443中の他のデータは、n=1及びk=4であることを特定する。k必要条件は、血液分析物読み取り値をとるというメニュー選択、又は別のデバイスから血液分析物読み取り値を入力するというメニュー選択が、第3の動作基準を満たすために少なくとも1日当たりk回メニューから選択されなければならないことを暗示する。メニュー選択を記憶し、それらがk基準を満たしているかどうかを判定することに加えて、プロセッサ486は、BG記録又はBG入力機能の結果として生じる記録された分析物値を検査して、記録された分析物値がn基準を満たしているかどうかを判定するように構成される。一旦第3の動作基準が満たされると、ユーザは、慎重にBGを制御し、例えば、医療提供者によって設定された範囲内で、計器の警告限度をカスタマイズする機能がメニューに追加される(例えば、図表ボタン494によって起動されるユーザ設定ダイアログの一部として)ことを示唆する。BG関連動作基準の他の例は、図5に示されるデータ記録543を参照して以下に考察される。
別の例において、第3の動作基準(又は記憶された動作基準のうちの別の1つ)を定義するデータは、記録された分析物値が、第2の選択された期間中、第2の選択された範囲内であり、第2の選択された範囲が、適切な一部の選択された範囲であり、第2の選択された期間が、選択された期間の後に続くという必要条件を更に含む。例えば、動作基準は、BGが所与の月の第1の週では[60、160]に、かつ所与の月の第2の週では[70、150]内に維持されるべきであることを明示し得る。プロセッサは、記録された分析物値を分析して、所与の範囲が満たされているかどうかを判定するように構成される。動作基準はまた、BGが所与の範囲内、所与の期間の特定の割合内、例えば、所与の月の95%で[70、150]内であるべきであることを明示し得る。
別の例において、第1の動作基準を定義するデータは、メニュー選択のうちの選択された1つが、選択された期間中、少なくとも選択された回数受信されるという必要条件を含む。かかる動作基準は、例えば、1週間当たり合計n回又は1日当たり平均m回であり得る。様々な実施形態において、第1の機能は、食事タグ付け、パターンメッセージング、無線通信(例えば、高周波テスターのため)、分析物データの複数の値の記憶及び表示、又は30日より短い選択された期間にわたる時間平均化を含み得る。様々な実施形態において、第1の基準を定義するデータは、分析物測定システムの外部接続端子を介して分析物データの1つ又は2つ以上の値を送信し;1日当たり選択された回数を超えて、メニュー選択を受信して、バイオセンサーを使用して血液分析物を検査し;又は選択された頻度よりも頻繁に(例えば、6時間毎に2回以上)、メニュー選択を受信して、バイオセンサーを使用して血液分析物を検査するという必要条件を含み得る。任意の動作基準は、メニュー選択の任意の組み合わせ又は本明細書に記載される他の動作基準を含み得る。
分析物測定システムの新たなユーザは、可能な機能の全範囲を認知していない場合がある。その上、機能メニューの数の制限は、ユーザの困惑の可能性を有利に減少させる。様々な実施形態において、プロセッサは、第1の追加の機能を機能のメニューに追加した後、ユーザインターフェースを介して第1の追加の機能に対応する通知を提示するように更に構成される。通知は、例えば、トレーニングメッセージ、又は新たに利用可能な機能を使用することをユーザが学ぶのを助ける他のコンテンツを含み得る。
動作基準に応じて追加の機能を追加する技術的効果は、各ユーザに、ユーザが必要である可能性の高い機能へのアクセスを提供することである。これは、ユーザが恩恵を受けることができる機能を提供しながら、分析物測定システムサンプルのユーザインターフェースを有利に保持する。
図5は、様々な実施形態に従う分析物測定装置及びその中に記憶されたデータを示す。スマートフォンを含み得る図4の例示的な装置500は、筐体130及びディスプレイ444を有するコントローラ104を含む。筐体130は、ユーザインターフェース330(例えば、ディスプレイ444)、記憶デバイス340、プロセッサ586、及びバイオセンサー200を保持する。
バイオセンサー200、図2は、ストリップポートコネクタ425、対応する電子機器(図示せず)、及び検査ストリップ(図示せず、検査ストリップ125は図4に示される)を含む。バイオセンサー200は、流体サンプルを受容し、流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するように適合される。装置500は、機能のメニューをユーザに提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合されたユーザインターフェース330、図3も含む。メニュー、機能、及び選択は、図4を参照して上で考察された通りである。様々な態様において、ユーザインターフェース330は、ソフトコピーディスプレイ444、例えば、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ若しくは液晶ディスプレイ(LCD)、又は音声出力、例えば、ヘッドホンジャック420、イヤーピース405、若しくはスピーカー(図示せず)を含む。更に示されるのは、ソフトキー411、412、413、414それぞれに対応する例示的なソフトキーラベル451、452、453、454である。
記憶デバイス340は、第1の動作基準を定義しているデータを保持する。動作基準は、図4を参照して上で考察された通りである。プロセッサ586(例えば、プロセッサ386、図3)は、ユーザインターフェース330、バイオセンサー200、及び記憶デバイス340に動作可能に接続されて、受信されたメニュー選択を記録し、メニュー選択を第1の動作基準と比較する。記憶されたメニュー選択が第1の動作基準を満たすと、プロセッサ586は、ユーザインターフェース330を介して報酬トークンを自動的に提示する。報酬トークンは、報酬若しくは認知のために計器外部から引き換え可能なコード又は他の情報を含み得る。報酬トークンは、追加の機能(図4を参照して上で考察される)を除外する、分析物測定装置500において使用される情報又はコンテンツも含み得る。報酬トークンは、例えば、ディスプレイ444を介して、又はイヤーピース405若しくはヘッドホンジャック420を駆動する音声合成装置を介して提示され得る。
様々な実施形態において、プロセッサ586は、報酬トークンとして固有の引換コードを提示するように構成される。引換コードは、1つ又は2つ以上の文字、数字、アクセント、句読点、表意記号若しくは音節記号、空白文字、又はそれらの組み合わせを含み得る。引換コードは、特定の言語で提示され得、英語での英文字列(「ABC」)又は日本語での一連の平仮名文字(例示的な固有の引換コード599、図5:いろはを参照)などの、その言語を知る人が複写することができる一連の文字又は記号を含み得る。いくつかの例において、記憶デバイス340は、固有の識別子、例えば、装置500のシリアルナンバーを更に保持する。プロセッサ586は、記憶された固有の識別子を使用して、固有の引換コードを決定するように構成される。例えば、固有の引換コードは、固有の識別子の一部若しくは全てで始まるか、又は終わるか、あるいはそれを含み得る。固有の引換コードは、装置のシリアルナンバーを有する秘密の暗号ハッシュも含み得る。
いくつかの例示的実施形態において、ユーザインターフェースは、ソフトコピーディスプレイ又は音声出力を含み、プリンターなどのハードコピー出力を含まない。プロセッサ586は、ソフトコピーディスプレイ上に固有の引換コードの視覚的表現を表示することによって、又は音声出力を介して固有の引換コードの音声表現を再生することによって、固有の引換コードを提示するように構成される。
挿入物540は、動作基準、及び記憶デバイス340中に記憶された他のデータの例を示す。データ記録541は、動作基準がドッキングポートを介して初めて(「1回」)通信していることを示す。報酬トークンは固有の引換コード「42」である。ユーザがドッキングポート430を使用して、初めて通信するとき、プロセッサ586は、ユーザに引換コードを提供する。各動作基準は、プロセッサが、動作基準が満たされた最初のときのみ、若しくはn回目、又は任意の組み合わせ、又は制限なしで基準が満たされる度に、報酬トークンを提供するべきであることを示すデータを含み。動作基準の他の例は、図4を参照して上で考察される。
様々な態様において、記憶デバイス340は、第1の報酬トークンに対応する命令データを更に保持する。プロセッサ386は、ユーザインターフェースを介して報酬トークンにより、記憶された命令データを提示するように更に構成される。報酬トークン及び命令データは、同時に提示される必要はない。例えば、報酬データは、報酬トークンの前若しくは後、又は報酬トークンが提示されている間受信されるメニュー選択に応じて、提示され得る。例示的なデータ記録541において、命令データは、固有の引換コードが、外部デバイス380向けの追加のソフトウェアのためにユーザによって引き換え可能であり、引換が、電話番号、例えば、命令データ中に明示されるか、又は筐体130内にスタンプされるか、若しくはマークされる電話番号に電話することによって、実行され得ることを示す説明的メッセージを含む。これは、装置をドッキングポート430を介して外部デバイス380に接続しないユーザに負担をかけることなく、追加のソフトウェア機能を、これらの機能から恩恵を受ける可能性の高いユーザに有利に提供する。
別の例において、データ記録542は第2の動作基準を含む。プロセッサ586は、コントローラ104中の電池504の状態を監視する。電池504が低電池閾値に達すると、プロセッサ586は、記憶されたメニュー選択及びそれぞれのタイムスタンプを分析して、ユーザが1日当たり少なくとも4回BGデータを測定又は入力することを選択するかどうかを決定する。そうである場合、第2の動作基準が満たされる。データ記録542からの報酬トークンは、任意選択で、データ記録542からの命令データ、例えば、「オンラインで無料の電池と引き換える」と共に、ユーザに提供される。これは、コードが交換用電池と引き換え可能であることを示す説明的メッセージである。この報酬は、コントローラ104中の電池が少なくなったときでさえ、血液分析物レベルを頻繁に検査するユーザに、それを継続する動機を有利に提供する。
例示的なデータ記録543は、第3の動作基準を定義するデータを含む。これらのデータは、BGデータを測定するか、又は入力するかのメニュー選択が少なくとも1回受信されることを明示する。プロセッサ586はまた、例えば、データ記録443、図4を参照して上で考察される通り、BG記録又はBG入力機能の結果として生じる記録された分析物値を検査して、記録された分析物値が、1週間選択された範囲内であったかどうかを判定するように構成される。この場合、報酬トークンは固有の引換コードではないが、代わりに、範囲内のユーザの血液分析物の維持を祝う画像である。画像は、例えば、画像フォーマットで記憶デバイス340中に記憶され得るか、又は「データ」URIとして、若しくは別の符号化された形態で記憶若しくは送信され得る。この例において、データ記録543中の命令データは、スクリプトを含む。プロセッサ586は、命令データを解釈する。スクリプト中のPROMPT()機能に応じて、プロセッサ586は、画像及びテキスト「壁紙に追加?」を示し、ユーザに「はい」入力及び「いいえ」入力を提供する。ユーザが「はい」を選択した場合、ディスプレイ444上に背景として表示される壁紙画像に画像が追加される。
他の例において、命令データに含まれる説明的メッセージは、コードが医薬品又は応急処置品と引き換え可能であることを示すメッセージ、又はコードが小売店(実店舗でもオンラインでも)での割引と引き換え可能であることを示すメッセージを含み得る。メッセージはまた、コードが、ユーザインターフェースを介して提示される画像コンテンツ又は音声コンテンツと引き換え可能であることを示し得る。かかるコンテンツの例は、新たなスキン、テーマ、スプラッシュスクリーン、壁紙画像、及び警告音(例えば、着信音)を含む。
記憶デバイス340中の例示的なデータ記録544は、ポイントシステムを使用して、第4の動作基準を示す。記憶デバイス340は、複数の機能に対応する複数のポイント増加分を保持する。例示的な機能及びポイント増分は、挿入物550によって示される。データ記録551、552、553、及び554において、「条件」は、列挙された機能が実行されることである。プロセッサ586は、記憶されたポイントの合計に、受信されたメニュー選択の各々に対応するそれぞれの機能(複数可)に対する記憶されたポイント増分を加算するように構成される。ポイント増分は、負数又は整数であり得、整数値又は実数値であり得る。記憶されたポイントの合計は、ユーザが装置500を受け取るか又は起動する前に、ゼロ又はあるゼロ以外の初期ポイント値で初期化され得る。プロセッサ586は、選択された期間内に機能が実行されなかった場合にのみポイント増分を加算するように構成され得る。
示される例において、プロセッサ586が、ユーザから、バイオセンサーを使用して血液分析物を測定するメニュー選択を受信する度に、プロセッサ586は、データ記録551に示される通り、記憶されたポイントの合計に50ポイントを加算する。別のデバイスによって測定されたBGデータを入力することは、35ポイント(データ記録552)獲得する(すなわち、プロセッサ586に記憶されたポイントの合計を増加させる)。バイオセンサーを使用して対照溶液検査を実行することは、100ポイント(データ記録553)獲得する。データ記録553は、ポイント増分を獲得するためには、対照溶液測定が最後の週内に実行されていないという条件も含み得る。このようにして、ユーザは、いつでも対照溶液測定を実行できるが、立て続けに多数の対照溶液検査を実行することによって、ポイントの合計を人為的につり上げることは許可されない。別の例において、ポイントは、分析物測定システムの外部接続端子338を介して分析物データの1つ又は2つ以上の値を送信する機能をメニューから選択することによって獲得され得る。
データ記録554は、検査ストリップを購入することで50ポイント獲得することを示す。検査ストリップは、メニュー選択(例えば、通信リンク316によって)を介して購入することができる。あるいは、又は更に、検査ストリップの包装又は他のバイオセンサー上に印刷された固有のコードをユーザに入力させるメニュー選択が提供され得、プロセッサは、有効なコード(例えば、ハードコードされた秘密を有するチェックサム又はセキュアハッシュ)の既知規則に対する入力されたコードを確認することができ、確認が成功した場合にのみ、記憶されたポイントの合計に50ポイント加算することができる。
挿入物540を参照し返すと、データ記録544において、第4の動作基準を定義するデータは、記憶されたポイント値が、選択されたポイント閾値、例えば、400ポイントに達するという必要条件を含む。記憶されたポイント値が400ポイントに達し、かつユーザが少なくとも1回BGを測定したら、第4の動作基準が満たされ、報酬トークンが提示される。少なくともいくつかの実施形態において、プロセッサは、固有の引換コードを提供し、記憶されたポイントの合計から選択されたポイント閾値(例えば、データ記録544中の400ポイント)を差し引くことによって、報酬トークンを提示するように構成される。これは、有利に、ユーザがポイントを集め、集めたポイントを報酬トークンに引き換えることを可能にする。
ポイント増分はまた、例えば、対照溶液検査を実行し、続いて、血液分析物検査を実行する、機能の組み合わせに割り当てられ得る。組み合わせは、様々な方法で制限され得る。例えば、2つの特定された機能が一定期間内で起動されると、ポイントが、記憶されたポイントの合計に追加され得る。
ポイント増分は、機能の性能又はメニュー選択の受信以外の条件にも対応し得る。少なくとも1つの実施形態において、ポイント増分は、一定の範囲内にBGを維持することで獲得され得る。例示的なデータ記録555において、記憶デバイス340は、目標血液分析物範囲([70、150])、目標期間(1週間)、及び対応する目標ポイント増分(+100ポイント)を記憶する。プロセッサ586は、分析物データの複数の値を順次に記録し、記憶された値を分析するように構成される。プロセッサ586は、記憶された値が、目標期間中、目標範囲内であるとき、目標ポイント増分を記憶されたポイントの合計に加算する。データ記録555の「条件」分野が任意の機能を実行するという必要条件を含まないので、この目標ポイント増分は、機能が目標期間中に実行されることを問わずに獲得され得る。
様々な実施形態において、プロセッサ586は、目標期間の将来部分を決定し、ユーザに決定された将来部分及び目標ポイント増分の表示を提供するように更に構成される。データ記録555の例を継続すると、7日間の目標期間の5日が過ぎた後、プロセッサ586が、BGがこの5日間、目標血液分析物範囲内であったと判定した場合、プロセッサ586は、ユーザインターフェース330を介してユーザに激励メッセージを提示することができる。例示的なメッセージは、「あと2日、範囲内に留まれば、あなたは100ポイントを獲得するでしょう!」である。プロセッサ586は、1日又は1週間当たり1回又は2回以上BG値を確認するように構成され得、目標期間の開始時に開始するか、目標期間の終了の3日前に開始するか、目標期間の途中で開始するか、又は他の開始の時に開始するこれらの確認を実行するように構成され得る。激励メッセージを提供することは、ユーザに、ユーザの健康に良い影響を与え得る行動を実行し続ける動機を有利に提供し得る。
ユーザが、利用可能な機能の全範囲を認知していない場合があるのと同じように、ユーザは、ポイント獲得動作の範囲を認知していない場合があるか、又は特定の動作がポイントを獲得することを忘れていた場合がある。様々な実施形態において、プロセッサ586は、記憶されたメニュー選択を使用して、選択された期間、例えば、1年又は1ヶ月以内に受信したメニュー選択に対応しない機能を決定するように更に構成される。プロセッサ586は、受信されたメニュー選択を含むタイムスタンプを記憶することができるか、又はその機能に対応するメニュー選択が受信された最新の時間を示す各機能に対する単一タイムスタンプを記憶することができる。プロセッサ586は、ユーザインターフェース330を介して、決定された機能及び対応する記憶されたポイント増分の表示を提供するように構成される。一例において、2015年3月14日に、プロセッサ586は、対照溶液検査が2014年8月3日に最後に実行されたことを判定し得る。次いで、プロセッサ586は、「あなたが最後に対照溶液検査をしてから223日が経過しましたー検査を実行すれば、100ポイント獲得するでしょう!」というメッセージを提示することができる。これは、ユーザに利用可能な機能又はポイント獲得条件、及びユーザの行動に対する激励を有利に通知することができる。
図6は、分析物計器を操作するための例示的な方法を図示するフローチャートである。上で提供された通り、ユーザが、特定の行動を計器で完了するまで、計器の特定の機能を獲得するのを防ぎ、かつユーザが計器の追加の機能で報酬を受ける、分析物計器を操作する方法が提供される。とりわけ、本方法は、工程610でユーザに分析物計器を提供することと、流体サンプルをバイオセンサーに適用し、それにより、流体サンプル中の分析物が、計器のプロセッサを用いて提供される信号により、酵素反応生成物に転換して、工程620でサンプル中の分析物のレベルを示す出力信号を提供することと、工程630で分析物計器の少なくとも1つの所定の機能を、第1の動作基準が満たされるまで(決定工程640において検査)禁止することと、第1の動作基準が満たされると、工程650で少なくとも1つの所定の機能を許可することと、を含む。工程660において、第1の動作基準が満たされていることを示すデータは、記憶デバイス、例えば、記憶デバイス340、図3中に記憶され得、それにより、少なくとも1つの所定の機能が継続して利用可能である。少なくとも1つの所定の機能は、報酬トークンの交付を含み得る。あるいは、少なくとも1つの所定の機能は、バイオセンサーを用いて実行される血液分析物検査、バイオセンサーを用いて実行される対照溶液検査、プロセッサに入力されたバイオセンサーの包装の固有の識別子、分析物測定システムの外部接続端子を介して送信された分析物データの1つ又は2つ以上の値、又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含み得る。あるいは、又は更に、第1の動作基準が満たされると、報酬トークンが上で考察した通り提供され得る(工程655)。いくつかの実施形態において、工程630、650は実行されず、工程655が実行される。
上記を考慮して、本発明の実施形態は、ユーザに彼らの血液分析物測定デバイスの向上した有用性又はかかるデバイスを使用する動機を有利に提供する。本明細書に記載されるバイオセンサー及び処理の技術的効果は、血液サンプル中の分析物レベルをデータに変換することである。ユーザに報酬トークンを提供する技術的効果は、分析物測定装置を使用して実行されるユーザ動作を許可して、分析物測定装置外部の利益をもたらすことである。様々な実施形態は、医療提供者に、どのメニュー選択が報酬トークンで報酬を受けられるか、又はポイントを得られるかを決定させ、有利に、これらの医療提供者に、特定の患者のためにカスタマイズされた動機の構造を作成させる。様々な実施形態は両方、記憶デバイス340中に記憶されたデータに従い、追加の機能を追加し、報酬トークンを提示する。これは、医療提供者に、各特定の患者への適切な動機を更にもたせる。
Figure 2016532860
Figure 2016532860
本発明を、特定の変形例及び説明図に関して記載したが、当業者は、本発明が記載された変形例又は図に限定されないことを認識するであろう。更に、上述の方法及び工程が特定の順序で起こる特定の事象を示している場合、当業者には特定の工程の順序が変更可能であり、かかる変更は本発明の変形に従うものである点が認識されよう。更に、こうした工程のうちのあるものは、上述のように順次行われるが、場合に応じて並行したプロセスで同時に行われてもよい。「実施形態」又は「特定の実施形態」などの個別の言及は、必ずしも同じ実施形態又は実施形態群を指すものではないが、かかる実施形態は、そのように指示されない、又は当業者にとって自明である場合を除き、相互排他的ではない。「方法」又は「方法群」などに言及するときの単数形又は複数形の使用は、限定的ではない。「又は」はという語は、特に断らない限り、本開示において非排他的な意味で使用されている。本開示の趣旨又は特許請求の範囲に見出される本発明の同等物の範囲内にある本発明の変形が存在する範囲では、本特許請求がこうした変形例をも包含することが意図されるところである。

Claims (22)

  1. 分析物測定システムであって、
    a)流体サンプルを受容し、前記流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するように適合されたバイオセンサーと、
    b)ユーザに機能のメニューを提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合されたユーザインターフェースと、
    c)第1の動作基準を定義するデータを保持する記憶デバイスと、
    d)前記ユーザインターフェース、前記バイオセンサー、及び前記記憶デバイスに動作可能に接続されたプロセッサであって、前記受信されたメニュー選択を記録し、前記メニュー選択を前記第1の動作基準と比較するように構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が前記第1の動作基準を満たすと、前記プロセッサが、第1の追加の機能を前記機能のメニューに自動的に追加する、プロセッサと、
    を備える、分析物測定システム。
  2. 前記データが第2の動作基準を更に定義し、前記第2の動作基準を定義する前記データが、前記第1の動作基準が満たされるという必要条件を含み、前記プロセッサが、前記メニュー選択を前記第2の動作基準と比較するように更に構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が前記第2の動作基準を満たすと、前記プロセッサが、第2の追加の機能を前記機能のメニューに自動的に追加する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサが、前記分析物データの複数の値を順次に記録し、記録された分析物値を分析するように更に構成され、前記第1の動作基準を定義する前記データが、前記記録された分析物値が、選択された期間中、選択された範囲内であるという必要条件を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の動作基準を定義する前記データが、前記記録された分析物値が、第2の選択された期間中、第2の選択された範囲内であるという必要条件を更に含み、前記第2の選択された範囲が、前記選択された範囲の真部分集合であり、前記第2の選択された期間が、前記選択された期間の後に続く、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の動作基準を定義する前記データが、前記メニュー選択のうちの選択された1つが、選択された期間中、少なくとも選択された回数受信されるという必要条件を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ユーザインターフェースが、外部接続端子を含み、前記メニュー内の前記機能のうちの1つが、前記外部接続端子を介してデータ接続を確立しており、前記第1の動作基準を定義する前記データが、前記データ接続が確立されるという必要条件を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記外部接続端子が、機械式ケーブルコネクタを含み、前記ユーザインターフェースが、無線外部接続端子を更に含み、第1の機能が、前記無線外部接続端子を介する無線通信である、請求項6に記載のシステム。
  8. 第1の機能が、食事タグ付け、パターンメッセージング、無線通信、前記分析物データの複数の値の記憶及び表示、並びに30日より短い選択された期間にわたる時間平均化からなる群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  9. 第1の基準を定義する前記データが、
    a)前記分析物測定システムの外部接続端子を介して、前記分析物データの1つ又は2つ以上の値を送信すること、
    b)1日当たり選択された回数を超えて、メニュー選択を受信して、前記バイオセンサーを使用して血液分析物を検査すること、
    c)選択された頻度よりも頻繁に、メニュー選択を受信して、前記バイオセンサーを使用して血液分析物を検査すること、及び
    d)それらの組み合わせ、
    から本質的になる群から選択された必要条件を含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサが、前記第1の追加の機能を前記機能のメニューに追加した後、前記ユーザインターフェースを介して前記第1の追加の機能に対応する通知を提示するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 分析物測定装置であって、
    a)流体サンプルを受容し、前記流体サンプルの分析物レベルに対応する分析物データを提供するように適合されたバイオセンサーと、
    b)ユーザに機能のメニューを提供し、複数のメニュー選択を順次に受信するように適合されたユーザインターフェースと、
    c)第1の動作基準を定義するデータを保持する記憶デバイスと、
    d)前記ユーザインターフェース、前記バイオセンサー、及び前記記憶デバイスに動作可能に接続されたプロセッサであって、前記受信されたメニュー選択を記録し、前記メニュー選択を前記第1の動作基準と比較するように構成され、それにより、記憶されたメニュー選択が前記第1の動作基準を満たすと、前記プロセッサが、前記ユーザインターフェースを介して報酬トークンを自動的に提示する、プロセッサと、
    e)前記ユーザインターフェース、前記記憶デバイス、及び前記プロセッサを保持する筐体と、
    を備える、分析物測定装置。
  12. 前記プロセッサが、前記報酬トークンとして固有の引換コードを提示するように構成され、前記引換コードが、1つ若しくは2つ以上の文字、数字、アクセント、句読点、表意記号若しくは音節記号、空白文字、又はそれらの組み合わせを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記記憶デバイスが固有の識別子を更に保持し、前記プロセッサが、記憶された固有の識別子を使用して前記固有の引換コードを決定するように構成される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記ユーザインターフェースが、ソフトコピーディスプレイ又は音声出力を含み、前記プロセッサが、前記ソフトコピーディスプレイ上に前記固有の引換コードの視覚的表現を表示することによって、又は前記音声出力を介して前記固有の引換コードの音声表現を再生することによって、前記固有の引換コードを提示するように構成される、請求項12に記載の装置。
  15. 前記記憶デバイスが、第1の報酬トークンに対応する命令データを更に保持し、前記プロセッサが、前記ユーザインターフェースを介して、前記報酬トークンにより、前記記憶された命令データを提示するように更に構成される、請求項11に記載の装置。
  16. 前記命令データが、
    a)コードが交換用電池に引き換え可能であることを示すメッセージ、
    b)コードが医薬品又は応急処置品に引き換え可能であることを示すメッセージ、
    c)コードが小売店での割引に引き換え可能であることを示すメッセージ、及び
    d)コードが、前記ユーザインターフェースを介して提示される画像コンテンツ又は音声コンテンツに引き換え可能であることを示すメッセージ、
    からなる群から選択される説明的メッセージを含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記記憶デバイスが、複数の前記機能に対応する複数のポイント増分を保持し、前記プロセッサが、記憶されたポイントの合計に、前記受信されたメニュー選択のそれぞれの記憶されたポイント増分を加算するように更に構成され、前記第1の動作基準を定義する前記データが、前記記憶されたポイント値が、選択されたポイント閾値に達するという必要条件を含む、請求項11に記載の装置。
  18. 前記プロセッサが、固有の引換コードを提供し、かつ記憶されたポイントの合計から前記選択されたポイント閾値を差し引くことによって、前記報酬トークンを提示するように更に構成される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記記憶デバイスが、目標血液分析物範囲、目標期間、及び対応する目標ポイント増分を記憶し、前記プロセッサが、前記分析物データの複数の値を順次に記録し、記憶された値を分析するように更に構成され、それにより、前記記憶された値が、前記目標期間中、目標範囲内であるときに、前記プロセッサが、前記目標ポイント増分を前記記憶されたポイントの合計に加算する、請求項17に記載の装置。
  20. 前記プロセッサが、前記目標期間の将来部分を決定し、ユーザに、前記決定された将来部分及び前記目標ポイント増分の表示を提供するように更に構成される、請求項19に記載の装置。
  21. 前記プロセッサが、記憶されたメニュー選択を使用して、選択された期間内に受信されたメニュー選択に対応しない機能を決定するように更に構成され、それにより、前記プロセッサが、前記ユーザインターフェースを介して、前記決定された機能及び前記対応する記憶されたポイント増分の表示を提供する、請求項17に記載の装置。
  22. 前記機能が、
    a)前記バイオセンサーを用いて実施される血液分析物検査、
    b)前記バイオセンサーを用いて実施される対照溶液検査、
    c)前記プロセッサに入力されたバイオセンサーの包装の固有の識別子、
    d)分析物測定システムの外部接続端子を介して送信された前記分析物データの1つ又は2つ以上の値、及び
    e)それらの組み合わせ、
    から本質的になる群から選択される1つ又は2つ以上を含む、請求項17に記載の装置。
JP2016522514A 2013-06-27 2014-06-26 ユーザメニュー選択を記録する分析物測定システム Pending JP2016532860A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/928,785 US9529503B2 (en) 2013-06-27 2013-06-27 Analyte-measurement system recording user menu choices
US13/928,785 2013-06-27
PCT/EP2014/063601 WO2014207149A1 (en) 2013-06-27 2014-06-26 Analyte-measurement system recording user menu choices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016532860A true JP2016532860A (ja) 2016-10-20

Family

ID=51014295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522514A Pending JP2016532860A (ja) 2013-06-27 2014-06-26 ユーザメニュー選択を記録する分析物測定システム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9529503B2 (ja)
EP (2) EP3499512A1 (ja)
JP (1) JP2016532860A (ja)
KR (1) KR20160027007A (ja)
CN (1) CN105359150B (ja)
AU (2) AU2014301071B2 (ja)
BR (1) BR112015032333A2 (ja)
CA (1) CA2916792A1 (ja)
ES (1) ES2747074T3 (ja)
HK (1) HK1223703A1 (ja)
RU (1) RU2675662C2 (ja)
WO (1) WO2014207149A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170023542A1 (en) * 2015-07-26 2017-01-26 Naishu Wang Smartphone dock and diagnostic-test reader plus related methods
CN103164412B (zh) * 2011-12-09 2017-10-13 阿里巴巴集团控股有限公司 通过图形编码访问网络信息的方法、客户端装置及服务器
US9529503B2 (en) * 2013-06-27 2016-12-27 Lifescan Scotland Limited Analyte-measurement system recording user menu choices
EP3451926A4 (en) * 2016-05-02 2019-12-04 Dexcom, Inc. SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING OPTIMIZED ALERTS TO A USER
CN110123268A (zh) * 2018-02-08 2019-08-16 高登智慧科技股份有限公司 图像化生理数据显示系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027041A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Ltd 携帯端末装置
JP2003006334A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Arkray Inc 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
JP2009095570A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 健康管理システム
JP2009523469A (ja) * 2005-12-29 2009-06-25 ガイダンス インタラクティブ ヘルスケア インコーポレイテッド 医療パラメータの監視を奨励するためのプログラム可能なデバイス、システム、及び方法
JP2010097553A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 健康管理システム、健康管理端末、健康管理プログラム、サービスサーバプログラムおよび記録媒体
US20100261987A1 (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Dexcom, Inc. Methods and systems for promoting glucose management
JP2011205589A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012532316A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 糖尿病管理システム及び方法
JP2013520279A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド インスリン投与の際の安全警告を備えた分析物試験方法及びシステム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680729A (en) * 1983-06-17 1987-07-14 Tektronix, Inc. Method and apparatus for storing and updating user entered command strings for use with otherwise unassigned softkeys
US5956501A (en) * 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
AUPN661995A0 (en) 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
US6151586A (en) 1996-12-23 2000-11-21 Health Hero Network, Inc. Computerized reward system for encouraging participation in a health management program
WO2002005079A2 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Openwave Systems, Inc. Graphical user interface features of a browser in a hand-held wireless communication device
US6444115B1 (en) 2000-07-14 2002-09-03 Lifescan, Inc. Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
US20080255438A1 (en) 2001-12-27 2008-10-16 Medtronic Minimed, Inc. System for monitoring physiological characteristics
GB2418258B (en) 2002-06-05 2006-08-23 Diabetes Diagnostics Inc Analyte testing device
PL1642124T3 (pl) * 2003-06-20 2018-04-30 F.Hoffmann-La Roche Ag Biosensory elektrochemiczne
US8060173B2 (en) 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
TWI417543B (zh) 2005-08-05 2013-12-01 Bayer Healthcare Llc 具有一包含複數個預定使用者特徵位準之多重位準使用者介面之計量器及其使用方法
US20080015422A1 (en) * 2005-12-29 2008-01-17 Guidance Interactive Healthcare, Inc. Combined peripheral and health monitoring devices
US8163162B2 (en) 2006-03-31 2012-04-24 Lifescan, Inc. Methods and apparatus for analyzing a sample in the presence of interferents
JP5184008B2 (ja) * 2007-09-03 2013-04-17 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 情報処理装置および携帯電話端末
US8454904B2 (en) * 2008-07-29 2013-06-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor container
US9389750B2 (en) * 2008-11-30 2016-07-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Wireless interface for access connections
US8719056B1 (en) * 2009-04-01 2014-05-06 Humana Inc. Computerized health behavior reward system and method
DK4147999T3 (da) * 2009-08-31 2024-09-09 Abbott Diabetes Care Inc Displays til en medicinsk indretning
ES2532146T3 (es) 2010-02-25 2015-03-24 Lifescan Scotland Limited Procedimiento y sistema de prueba de analitos con notificación de tendencias de glucemia alta y baja
US8483738B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-09 T-Mobile Usa, Inc. Chore and rewards tracker
WO2011133768A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods related to analyte monitoring and management
US20110313827A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Microsoft Corporation Application usage rewards platform
US10010273B2 (en) 2011-03-10 2018-07-03 Abbott Diabetes Care, Inc. Multi-function analyte monitor device and methods of use
US20120271655A1 (en) 2011-04-19 2012-10-25 Yishai Knobel Methods and Systems for Enabling Applications on a Mobile Computing Device to Access Data Associated with a Peripheral Medical Device
US20130172688A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Diabetes management application for mobile phone
US20130331654A1 (en) 2012-06-11 2013-12-12 The Nathaniel Group, Inc. Transmission-Efficient Light Couplings and Tools and Systems Utilizing Such Couplings
US9261478B2 (en) * 2013-02-12 2016-02-16 Cilag Gmbh International System and method for measuring an analyte in a sample and calculating hematocrit-insensitive glucose concentrations
US20140303466A1 (en) * 2013-04-06 2014-10-09 Applivate, LLC Computer-Based Monitoring of Blood Glucose Levels
US9529503B2 (en) * 2013-06-27 2016-12-27 Lifescan Scotland Limited Analyte-measurement system recording user menu choices

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027041A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Ltd 携帯端末装置
JP2003006334A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Arkray Inc 測定支援装置およびこれを利用する測定装置並びにプログラム
JP2009523469A (ja) * 2005-12-29 2009-06-25 ガイダンス インタラクティブ ヘルスケア インコーポレイテッド 医療パラメータの監視を奨励するためのプログラム可能なデバイス、システム、及び方法
JP2009095570A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Panasonic Corp 健康管理システム
JP2010097553A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 健康管理システム、健康管理端末、健康管理プログラム、サービスサーバプログラムおよび記録媒体
US20100261987A1 (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Dexcom, Inc. Methods and systems for promoting glucose management
JP2012532316A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 糖尿病管理システム及び方法
JP2013520279A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド インスリン投与の際の安全警告を備えた分析物試験方法及びシステム
JP2011205589A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Kyocera Corp 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2675662C2 (ru) 2018-12-21
AU2014301071A1 (en) 2016-01-28
AU2019204351A1 (en) 2019-07-11
KR20160027007A (ko) 2016-03-09
AU2014301071B2 (en) 2019-07-25
BR112015032333A2 (pt) 2017-07-25
US9529503B2 (en) 2016-12-27
ES2747074T3 (es) 2020-03-10
US20170068979A1 (en) 2017-03-09
RU2016102318A3 (ja) 2018-04-04
HK1223703A1 (zh) 2017-08-04
CN105359150B (zh) 2021-10-15
CN105359150A (zh) 2016-02-24
WO2014207149A1 (en) 2014-12-31
EP3014499A1 (en) 2016-05-04
EP3014499B1 (en) 2019-07-24
CA2916792A1 (en) 2014-12-31
US20150007107A1 (en) 2015-01-01
EP3499512A1 (en) 2019-06-19
US10210538B2 (en) 2019-02-19
RU2016102318A (ru) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10545132B2 (en) Physiological monitoring system communicating with at least a social network
US10210538B2 (en) Analyte-measurement system recording user menu choices
US9482635B2 (en) Glucose-measurement systems and methods presenting icons
US10522247B2 (en) Methods of assessing diabetes treatment protocols based on protocol complexity levels and patient proficiency levels
TW201417774A (zh) 對糖尿病患者指示高血糖或低血糖的方法及系統
KR20120123145A (ko) 고혈당 및 저혈당 경향 통지를 갖는 분석물 검사 방법 및 시스템
US20140074059A1 (en) Method and system to indicate glycemic impacts of insulin infusion pump commands
CN105377121A (zh) 插入部位决策支持系统和方法
US20170242967A1 (en) Display with iconic markers for a meter
US20140275903A1 (en) System and method for quick-access physiological measurement history
JP2015518385A (ja) 先の生理学的測定値の分析に基づくユーザーへの積極的強化メッセージ
US9903879B2 (en) Method to allow for linking temporal record with physiological measurement in buttonless physiological meters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630