JP2016530780A - デジタル放送システムにおける高品質の色感表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置 - Google Patents

デジタル放送システムにおける高品質の色感表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530780A
JP2016530780A JP2016527916A JP2016527916A JP2016530780A JP 2016530780 A JP2016530780 A JP 2016530780A JP 2016527916 A JP2016527916 A JP 2016527916A JP 2016527916 A JP2016527916 A JP 2016527916A JP 2016530780 A JP2016530780 A JP 2016530780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
color space
ultra
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016527916A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンムク オ
ヒョンムク オ
チョンヨル ソ
チョンヨル ソ
ソチン ファン
ソチン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016530780A publication Critical patent/JP2016530780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6336Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client directed to decoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、デジタル放送システムで高品質の色感表現のための超高画質放送信号を送受信する方法及び装置に関する。【解決手段】本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置は、超高画質放送コンテンツ、及び超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示すディスプレイ情報メタデータを含む超高画質放送信号を受信する受信部と、受信された超高画質放送コンテンツ及びディスプレイ情報メタデータをデコードするデコーダーと、ディスプレイ情報メタデータを用いて前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境に受信装置のディスプレイ環境を調整する制御部と、超高画質放送コンテンツを再生する再生部とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、放送システムに関し、より詳細には、デジタル放送システムで高品質の色感表現のための超高画質放送信号を送受信する方法及び/または装置に関する。
デジタル技術及び通信技術の発展に伴い、放送、映画のみならず、インターネット及び個人メディアなどの多様な領域でオーディオ/ビデオ中心のマルチメディアコンテンツの普及及び需要が急速に拡大されている。さらに、放送及び映画を介して立体感を提供する3DTV/3D映画の普遍化と共に、現実感と臨場感を提供する実感メディアに対する消費者の要求が増加している。また、ディスプレイ技術の発展と共に、家庭でのTV画面が大型化されるにつれて、HD級以上の高画質に実感のあるコンテンツを楽しもうとする消費が増加している。これによって、ポスト(Post)―HDTV市場に備えて、3DTVと共にUHDTV(Ultra High Definition TV)などの実感放送が次世代の放送サービスとして関心を受けており、特に、UHD(Ultra High Definition)放送サービスに対する論議が増加している趨勢である。
UHD放送は、既存のHD放送に比べて多様な面で視聴者に豊かな色相、向上した画質及び没入感を提供することを目標とする。これによって、既存のTVに比べて広い色域を定めるなどのUHD放送関連標準が制定された。UHDコンテンツは、HVS(Human Visual System)を通じて直接獲得する色感に最も近い情報を提供することによって、向上した画質及び生動感を提供することができる。現在の放送システムでも、最適な色感のためにコンテンツ伝送前に色感向上のための多様な後処理過程を経るが、視聴者のディスプレイ環境とコンテンツ製作者の作業環境との差によって色感が完璧に表現されない。
UHD放送では、高画質映像を提供するために必要な多様な要素のうち色相の表現範囲が拡大された。これによって、高品質の色感を提供することが重要になった。しかし、放送コンテンツの製作者は高品質の色感を映像に表現するために多様な技法を使用する一方、受信者は受信機及びディスプレイの多様性によってコンテンツ製作者の意図と異なる色感で表現されるコンテンツの提供を受けるという問題が発生し得る。これによって、受信者は、視聴環境に応じて互いに異なる情報を獲得するようになり、製作者の意図とは異なり、色感の面で劣化した映像を視聴するようになるという問題が存在する。
本発明が達成しようとする課題は、上述した問題を解決するために、高品質の色感表現が可能な超高画質放送信号を送受信する方法及び/または装置を提供することにある。
さらに、本発明が達成しようとする課題は、コンテンツ製作者が意図した通りの色感が表現される超高画質放送信号を送受信する方法及び/または装置を提供することにある。
さらに、本発明が達成しようとする課題は、超高画質放送コンテンツに適するように受信装置のディスプレイ環境を調整する方法を提供することにある。
本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置は、超高画質放送コンテンツ、及び前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示すディスプレイ情報メタデータを含む超高画質放送信号を受信する受信部と、前記受信された超高画質放送コンテンツ及びディスプレイ情報メタデータをデコードするデコーダーと、前記ディスプレイ情報メタデータを用いて前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境に前記受信装置のディスプレイ環境を調整する制御部と、前記超高画質放送コンテンツを再生する再生部とを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、前記超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最小基準明るさを示す最小基準明るさ情報、超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最大基準明るさを示す最大基準明るさ情報、及び受信装置の再生部に示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ指数を示すEOTFガンマ指数情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す基準無彩色の色空間情報、任意の色温度指定の有無を示す色温度指定フラグ情報、及び任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す任意の無彩色の色空間情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、任意のガマット指定の有無を示すガマット指定フラグ情報、コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す基準ガマット情報、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でレッド、グリーン及びブルー色相の座標を示す任意のガマット色空間座標情報、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示す係数ナンバー情報、及び前記任意の色空間への変換のために使用される係数を示すガマットマッピング係数情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、SEIメッセージに含まれて伝送されたり、超高画質放送コンテンツを構成する各イベントに対する情報を含むイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に含まれて伝送される。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタに含まれて伝送される。
好ましくは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)は、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタをさらに含む。
本発明の他の一実施例に係る超高画質放送信号送信方法は、超高画質放送コンテンツを構成する超高画質ビデオデータ、及び前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示すディスプレイ情報メタデータをエンコードすること、前記エンコードされた超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを多重化すること、及び前記多重化された超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを伝送することを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、前記超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最小基準明るさを示す最小基準明るさ情報、超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最大基準明るさを示す最大基準明るさ情報、及び放送信号受信側のディスプレイに示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ指数を示すEOTFガンマ指数情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す基準無彩色の色空間情報、任意の色温度指定の有無を示す色温度指定フラグ情報、及び任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す任意の無彩色の色空間情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、任意のガマット指定の有無を示すガマット指定フラグ情報、コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す基準ガマット情報、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でレッド、グリーン及びブルー色相の座標を示す任意のガマット色空間座標情報、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示す係数ナンバー情報、及び前記任意の色空間への変換のために使用される係数を示すガマットマッピング係数情報のうち少なくともいずれか一つを含む。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、SEIメッセージに含まれて伝送されたり、超高画質放送コンテンツを構成する各イベントに対する情報を含むイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に含まれて伝送される。
好ましくは、前記ディスプレイ情報メタデータは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタに含まれて伝送される。
好ましくは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)は、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタをさらに含む。
本発明によると、コンテンツ製作者が意図した色感に近い超高画質放送コンテンツを受信/再生することができる。
本発明によると、コンテンツ製作者が意図した色感に近い色感が表現されるように超高画質放送信号受信装置のディスプレイ環境を調整することができる。
本発明によると、コンテンツの特性及び受信装置のディスプレイ特性を考慮した最適な鑑賞環境を視聴者に提供することができる。
本発明によると、コンテンツ製作者は、提供するコンテンツに対して意図したことを視聴者に直ぐ伝達することができる。
本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置の動作を示したフローチャートである。 本発明の一実施例に係るSEIメッセージ(Supplemental Enhancement Information message)の構造を示した図である。 本発明の一実施例に係るSEIメッセージ(Supplemental Enhancement Information message)に含まれて伝送されるディスプレイ情報メタデータ(color_management_info(payloadSize))を示した図である。 本発明の一実施例に係るEOTF関数によって計算される最小基準明るさ及び最大基準明るさのデジタル値を示した図である。 本発明の一実施例に係るCIE 1931標準色空間で指定された各色温度によるホワイト色相の座標を示した図である。 本発明の一実施例に係る基準ガマット情報(color_gamut)によって定義される標準色空間を示した図である。 本発明の一実施例に係るEIT(Event Information Table)を示した図である。 本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())を示した図である。 本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())に含まれたディスプレイ情報メタデータ(color_management_metadata())を示した図である。 本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタ(UHD_program_info_descriptor())を示した図である。 本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタ(UHD_program_info_descriptor())に含まれたUHD_service_typeフィールドを示した図である。 本発明の一実施例に係るTVCT(Terrestrial Virtual Channel Table)を示した図である。 本発明の一実施例に係る超高画質放送サービスであることを識別できるディスクリプタを示した図である。 本発明の一実施例に係る超高画質放送信号送信方法を示した図である。
以下、添付の各図面及び添付の各図面に記載した各内容を参照して本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明が各実施例によって制限または限定されることはない。
本明細書で使用される用語としては、本発明での機能を考慮しながら、可能な限り現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは、当分野に携わる技術者の意図、慣例または新たな技術の出現などによって変わり得る。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、この場合、該当の発明の説明部分でその意味を記載する。したがって、本明細書で使用される用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語が持つ実質的な意味と本明細書の全般にわたった内容に基づいて解釈すべきであることを明らかにしておく。
図1は、本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置の動作を示したフローチャートである。
本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置は、逆多重化部(Demultiplexer)1010、デコーダー(Decoder)1020及び/または制御部(Controller)1030を含むことができる。
逆多重化部(Demultiplexer)1010は、超高画質放送ストリーム、及び超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境を示すディスプレイ情報メタデータを受信する受信部(Receiver)(図示せず)を含むことができる。逆多重化部は、多重化されて受信された超高画質放送ストリーム(UHD stream)をそれぞれの単位ストリーム(Elementary Stream)に逆多重化させることができる。例えば、単位ストリームは、ビデオデータを伝送するビデオ単位ストリーム、オーディオデータを伝送するオーディオ単位ストリームなどを含むことができる。ディスプレイ情報メタデータも、超高画質メディアデータと共に多重化されて一つの超高画質放送ストリームとして受信され得る。この場合、逆多重化部は、多重化されて受信された超高画質放送ストリームをそれぞれの単位ストリーム及び/またはディスプレイ情報メタデータに逆多重化させることができる。
デコーダー(Decoder)1020は、逆多重化された単位ストリームが伝送するメディアデータ及び/またはディスプレイ情報メタデータをデコードすることができる。前記単位ストリームが伝送するメディアデータは、超高画質ビデオデータを含むことができる。
制御部(Controller)1030は、受信部を介してディスプレイ情報メタデータが超高画質放送ストリームと共に受信される場合、ディスプレイ情報メタデータの情報を使用するか否かを決定することができる。すなわち、制御部は、受信装置のディスプレイ環境を受信された超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境に調整するか否かを決定することができる。ディスプレイ環境の調整有無は、視聴者によって選択することができ、受信装置によって自動的に選択することができる。ディスプレイ環境の調整有無の決定は、色相向上モード(Color Enhancement Mode)などの別途のモードで具現することができる。色相向上モードは、視聴者によってTVのプリセット(preset)で予め指定することができ、この場合、別途の選択段階がなくても自動的にディスプレイ環境を調整することができる。TVのプリセットでディスプレイ環境の調整有無を予め指定した場合は、チャンネル転換時にもこのような設定を同一に維持することができる。色相向上モードは、超高画質放送コンテンツ供給段階で指定することができる。この場合、受信装置で当該モードをサポートする場合、別途の選択段階がなくても自動的にディスプレイ環境を調整することができる。
制御部は、ディスプレイ環境の調整有無を決定するとき、受信されたディスプレイ情報メタデータの分析を通じて超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境が受信装置のディスプレイで適用可能であるか否かを判断することができ、超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境を受信装置のディスプレイに全部適用するか、条件付きで適用するか、それとも適用しないかをさらに考慮することができる。ここで、受信装置のディスプレイで適用可能であるか否かを判断するために、SEIメッセージまたはイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)に含まれて伝送されるディスプレイ情報メタデータを用いることができる。適用可能な明るさ範囲は、最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)及び/または最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)を用いて判断することができ、適用可能な色相範囲は、基準ガマット情報(color_gamut)及び/または任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)を用いて判断することができる。受信装置のディスプレイが前記明るさ範囲に対する情報及び色相範囲に対する情報を全て満足する場合は、超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境を全部適用することができ、一部のみを満足したり、視聴者によって特定の情報が無視される場合は、条件付きで適用することができる。前記SEIメッセージまたはイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)に含まれて伝送されるディスプレイ情報メタデータに対しては、後で詳細に説明することにする。
制御部は、予約視聴などの環境でEPG(Electronic Program Guide)を通じてディスプレイ環境の調整有無に対して視聴者に知らせるように受信装置を制御することができ、ディスプレイ環境を調整することが決定される場合、受信装置が前記決定を記憶してから、該当のチャンネルがディスプレイされるときに自動的にディスプレイ環境を調整することができる。
制御部は、色相向上モードの使用が決定されると、すなわち、受信装置のディスプレイ環境を調整することが決定されると、ディスプレイ情報メタデータに基づいて受信される超高画質放送コンテンツに適するように受信装置のディスプレイ環境を調整し、視聴者が最適な色感を鑑賞できる環境を提供することができる。この場合、超高画質放送コンテンツの広い色域(Wide Color Gamut;WCG)を有する特性及び受信装置のディスプレイの収容可能なWCG関連特性を考慮して受信装置のディスプレイ環境を調整することができる。その一方、制御部は、色相向上モードを使用しないことが決定されると、すなわち、受信装置のディスプレイ環境を調整しないことが決定されると、受信された超高画質放送コンテンツが基本的に設定された受信装置のディスプレイ環境で再生されるように制御することができる。このとき、受信されたディスプレイ情報メタデータは使用されない場合もある。
制御部は、受信装置のディスプレイ環境が調整された後で他のチャンネルに転換される場合、調整された現在のチャンネルのディスプレイ環境を記憶するように受信装置を制御することができ、その後、現在のチャンネルに戻ったときに該当のプログラムが継続して放映中であると、記憶されたディスプレイ環境を再び使用して同一のディスプレイ環境を提供することができる。
制御部は、受信装置のディスプレイ環境を調整することが決定されると、ディスプレイ情報メタデータに基づいてディスプレイの明るさ、色温度、色空間などを自動的に変更し、受信装置のディスプレイ環境を超高画質放送コンテンツを鑑賞するのに最適なディスプレイ環境に調整することができる。このとき、制御部が受信装置のディスプレイ環境を調整する過程は、明るさ範囲調整段階(Luminance range adjustment;S1040)、EOTF調整段階(EOTF adjustment;S1050)、ホワイトポイント調整段階(White point adjustment;S1060)、基準ガマット調整段階(Color gamut adjustment;S1070)及び/または向上したガマットマッピング段階(Enhanced gamut mapping;S1080)を含むことができる。
明るさ範囲調整段階(Luminance range adjustment;S1040)において、受信装置のディスプレイの表現可能な最小及び最大明るさ範囲がディスプレイ情報メタデータに含まれた最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)及び最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)を収容できる場合、制御部は、前記最小基準明るさ情報及び最大基準明るさ情報を用いて受信装置のディスプレイの明るさ範囲を調整することができる。このとき、ディスプレイ情報メタデータに含まれる情報は、最小基準明るさ情報及び最大基準明るさ情報でない明暗(Contrast and Brightness)情報及び/またはゲインアンドオフセット(Gain and Offset)情報を含むことができる。前記ディスプレイ情報メタデータに含まれた最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)及び最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)に対しては、後で詳細に説明することにする。
EOTF調整段階(EOTF adjustment;S1050)において、制御部は、ディスプレイ情報メタデータに含まれたEOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)を用いて受信装置の再生部に示される明るさを調整することができる。EOTF(Electro―Optical Transfer Function;EOTF)とは、ディスプレイのデジタル入力値と出力明るさ値との関係を示したり、ディスプレイの入力明るさ値と出力デジタル値との関係を示す変換関数である。上述したEOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)に対しては、後で詳細に説明することにする。
ホワイトポイント調整段階(White point adjustment;S1060)において、制御部は、受信装置のディスプレイの基準無彩色の調整を通じて色相表現の基準を変更することができる。制御部は、ディスプレイ情報メタデータに含まれた基準無彩色の色空間情報(reference_white_color_temperature)または任意の無彩色の色空間情報(white_primary_x、white_primary_y)を用いて受信装置のディスプレイの色相表現の基準を調整することができる。前記基準無彩色の色空間情報(reference_white_color_temperature)及び任意の無彩色の色空間情報(white_primary_x、white_primary_y)に対しては、後で詳細に説明することにする。
基準ガマット調整段階(Color gamut adjustment;S1070)において、制御部は、受信装置のディスプレイの色相表現範囲及び/または基準色相(Red、Green、Blue)を変更することができる。制御部は、ディスプレイ情報メタデータに含まれた超高画質放送コンテンツの色相表現範囲及び/または基準色相情報が受信装置のディスプレイの色相表現範囲で再現可能である場合、ディスプレイ情報メタデータに含まれた基準ガマット情報(color_gamut)を用いて受信装置のディスプレイの色相表現範囲及び/または基準色相を調整することができる。前記基準ガマット情報(color_gamut)に対しては、後で詳細に説明することにする。
色空間変換段階(Enhanced gamut mapping;S1080)は、前記基準ガマット調整段階を通じて超高画質放送コンテンツに適したディスプレイの色相表現範囲を十分に示すことができない場合、当該段階を通じて受信装置のディスプレイの色相表現範囲及び/または基準色相を調整することができる。制御部は、ディスプレイ情報メタデータに含まれた任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)が受信装置のディスプレイで収容可能な色相表現範囲である場合、ディスプレイ情報メタデータに含まれたガマットマッピング係数情報(gamut_mapping_coeff[i])を用いてマッピング関数(mapping function)を構成し、前記マッピング関数を用いてガマットマッピング(color gamut mapping)を行い、受信装置のディスプレイの色相表現範囲及び基準色相を調整することができる。前記任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)及びガマットマッピング係数情報(gamut_mapping_coeff[i])に対しては、後で詳細に説明する。
本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置は、制御部によって調整されたディスプレイ環境で受信された超高画質放送コンテンツを再生する再生部(図示せず)を含むことができる。
本発明の一実施例によると、受信装置のディスプレイ環境が既に調整された状態で受信された超高画質放送コンテンツにより適した色空間が提供される場合、制御部は、受信されたディスプレイ情報メタデータを用いて色空間変換(Enhanced gamut mapping)をさらに行うことができる。
本発明の一実施例によると、受信装置のディスプレイ環境を調整する場合(色相向上モード(color enhancement mode)の使用)、受信装置でイメージ処理または向上処理(image processing or enhancement processing)過程は行われないこともある。
図2は、本発明の一実施例に係るSEIメッセージ(Supplemental Enhancement Information message)の構造を示した図である。
本発明の一実施例に係るディスプレイ情報メタデータ(color_management_info(payloadSize))は、SEIメッセージを伝送するパケットのペイロードに含まれて伝送され得る。
図3は、本発明の一実施例に係るSEIメッセージ(Supplemental Enhancement Information message)に含まれて伝送されるディスプレイ情報メタデータ(color_management_info(payloadSize))を示した図である。
本発明の一実施例に係るディスプレイ情報メタデータ(color_management_info(payloadSize))は、色温度指定フラグ情報(white_adjustment_flag)、ガマット指定フラグ情報(gamut_mapping_flag)、最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)、最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)、EOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)、基準無彩色の色空間情報(reference_white_color_temperature)、任意の無彩色の色空間情報(white_primary_x、white_primary_y)、基準ガマット情報(color_gamut)、任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)、係数ナンバー情報(number_of_coeff)及び/またはガマットマッピング係数情報(gamut_mapping_coeff[i])を含むことができる。
色温度指定フラグ情報(white_adjustment_flag)は、向上した色感表現のために追加的な処理をする場合、ホワイト色相の色空間座標に変化があるか否かを示す。色温度指定フラグ情報のフィールド値が「0」である場合は、追加的な色感向上のための過程がないか、追加的な色感向上のための過程があるとしてもホワイト色相の色空間座標に変化がないことを示す。色温度指定フラグ情報のフィールド値が「1」である場合は、追加的な色感向上のために任意のホワイト色相の色空間座標が使用されることを示す。色温度指定フラグ情報は、既に設定された基準色温度でない任意の色温度が指定されるか否かを示すことができる。ここで、既に設定された基準色温度とは、CIE 1931などの標準で定義された色空間で定義された色温度を意味し得る。
ガマット指定フラグ情報(gamut_mapping_flag)は、基本的に設定されたガマット(gamut)に比べて向上したガマットが使用されるか否かを示す。ガマット指定フラグ情報のフィールド値が「0」である場合は、基本的に設定された標準ガマットが使用されることを示し、フィールド値が「1」である場合は、後述する任意のガマット色空間座標情報を用いて任意のガマットが使用されることを示す。ガマット指定フラグ情報は、任意のガマットが指定されるか否かを示すことができる。
最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)は、超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最小明るさを示すことができる。例えば、参照モニター(reference monitor)の場合、0.05cd/m^2を最小基準明るさと定めており、この場合、一般的な範囲を考慮して前記値に100(10進数)を掛けた値である「5」が伝送され得る。上述した最小基準明るさ情報は、超高画質放送コンテンツで表現された最小基準明るさを意味し得る。
最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)は、超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最大明るさを示すことができる。例えば、参照モニター(reference monitor)の場合、100cd/m^2を最大基準明るさと定めており、この場合、一般的な範囲を考慮して前記値を100(10進数)で割った値の割り前である「1」が伝送され得る。上述した最大基準明るさ情報は、超高画質放送コンテンツで表現された最大基準明るさを意味し得る。
EOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)は、受信装置の再生部に示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ(gamma)指数を示す。例えば、ITU―RBT.1886標準を基準とする場合、スクリーンに示される明るさ(L,cd/m^2)は下記のように示すことができる。下記の数式はEOTF関数式と命名することができる。
Figure 2016530780
前記数式において、「L」は、スクリーンに示される明るさを示し、「L_W」は、基準明るさの最大に該当するデジタル値を示し、「L_B」は、基準明るさの最小に該当するデジタル値を示し、「V」は、0と1との間の値に正規化されたビデオシグナルの値を示し、「a」はゲイン(gain)を示し、「b」はオフセット(offset)を示す。
Figure 2016530780
Figure 2016530780
前記「a、b」に対する数式において、「L_B」は、上述したEOTF関数式で「V=0」を代入したときに「L=L_B」になり、「L_W」は、上述したEOTF関数式で「V=1」を代入したときに「L=L_W」になり得る。EOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)は、EOTF曲線係数と命名することができる。
基準無彩色の色空間情報(reference_white_color_temperature)は、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示すことができる。上述した基準無彩色の色空間情報は、無彩色の色空間上の座標を推定できる情報を含むことができる。基準無彩色の色空間情報は色補正の基準になり得る。ここで、既に設定された色温度に対しては、後で詳細に説明することにする。
任意の無彩色の色空間情報(white_primary_x、white_primary_y)は、既に指定された基準色温度、すなわち、既に設定された色温度でない任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示すことができる。上述した任意の無彩色の色空間情報は、無彩色の色空間上の座標を推定できる情報を含むことができる。任意の無彩色の色空間情報は、色温度指定フラグ情報のフィールド値が「1」である場合のみに使用することができる。任意の無彩色の色空間情報は、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の座標と任意の色温度による無彩色の色空間上の座標との差値を示すことができる。
基準ガマット情報(color_gamut)は、超高画質放送コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す。基準ガマット情報は、ディスプレイの色相表現範囲及び/または基準色相(Red、Green、Blue)の色空間上の位置を示すことができる。
任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)は、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でのレッド、グリーン及びブルー色相のx、y座標を示す。任意のガマット色空間座標情報は、受信装置のディスプレイが目標とするガマットを含むか否かを判断するために使用することができる。任意のガマット色空間座標情報は、0と1との間の値のうち2進化された絶対的な値で示すことができる。任意のガマット色空間座標情報は、標準色空間でのレッド、グリーン及びブルー色相のx、y座標と任意の色空間でのレッド、グリーン及びブルー色相のx、y座標との差値を示すことができる。任意のガマット色空間座標情報は、基準ガマット情報による標準色空間が超高画質放送コンテンツに適したディスプレイの色相表現範囲を十分に示すことができない場合、任意の色空間を定義する過程で使用することができる。
係数ナンバー情報(number_of_coeff)は、標準色空間が超高画質放送コンテンツに適したディスプレイの色相表現範囲を十分に示すことができなく、任意の色空間を定義する場合、色空間変換のために使用される係数の個数を示す。すなわち、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示すことができる。
ガマットマッピング係数情報(gamut_mapping_coeff[i])は、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数を示す。例えば、下記のような変換式を用いて任意の色空間への変換を行うことができる。
Figure 2016530780
このとき、色空間は、他の変換式を用いて変換することができる。
図4は、本発明の一実施例に係るEOTF関数によって計算される最小基準明るさ及び最大基準明るさのデジタル値を示した図である。
当該図面に示したように、映像で表現される総ビット数が8ビットである場合、最小基準明るさのデジタル値は「16」を示し、最大基準明るさのデジタル値は「235」を示す。映像で表現される総ビット数が10ビットである場合、最小基準明るさのデジタル値は「64」を示し、最大基準明るさのデジタル値は「940」を示す。映像で表現される総ビット数が12ビットである場合、最小基準明るさのデジタル値は「256」を示し、最大基準明るさのデジタル値は「3760」を示す。
当該図面に示した最小基準明るさ及び最大基準明るさのデジタル値は、下記の数式によって導出することができる。
Figure 2016530780
前記「L_B」に対する数式は、上述したEOTF関数式で「V=0」を代入し、前記「L_W」に対する数式は、上述したEOTF関数式で「V=1」を代入して導出された数式である。前記数式において、「L_W」は、基準明るさの最大に該当するデジタル値を示し、「L_B」は、基準明るさの最小に該当するデジタル値を示し、「V」は、0と1との間の値に正規化されたビデオシグナルの値を示し、「a」はゲイン(gain)を示し、「b」はオフセット(offset)を示す。
図5は、本発明の一実施例に係るCIE 1931標準色空間で指定された各色温度によるホワイト色相の座標を示した図である。
当該図面に示したように、既に設定された色温度がD65である場合、CIE 1931標準色空間でのホワイト色相のx、y座標は0.3127、0.3290を示すことができ、このとき、ビットストリームは0000を示すことができる。既に設定された色温度が9300Kである場合、CIE 1931標準色空間でのホワイト色相のx、y座標は0.2831、0.2971を示すことができ、このとき、ビットストリームは0001を示すことができる。ビットストリーム0010〜1000は予約済みの(reserved)値であることを示すことができ、ビットストリーム1001〜1111はユーザ値(User private)であることを示すことができる。
図6は、本発明の一実施例に係る基準ガマット情報(color_gamut)によって定義される標準色空間を示した図である。
ビットストリームが0000である場合、標準色空間はBT.709であることを示し、0001である場合、標準色空間はDCI―P3であることを示し、0010である場合、標準色空間はBT.2020であることを示す。ビットストリーム0011〜1000は予約済みの(reserved)値であることを示し、1001〜1111はユーザ値(User private)であることを示す。
図7は、本発明の一実施例に係るEIT(Event Information Table)を示した図である。
本発明の一実施例に係るEIT(Event Information Table)は、table_idフィールド、section_syntax_indicatorフィールド、private_indicatorフィールド、section_lengthフィールド、source_idフィールド、version_numberフィールド、current_next_indicatorフィールド、section_numberフィールド、last_section_numberフィールド、protocol_versionフィールド、num_events_in_sectionフィールド、event_idフィールド、start_timeフィールド、ETM_locationフィールド、length_in_secondsフィールド、title_lengthフィールド、title_text()フィールド、descriptors_lengthフィールド、descriptor()フィールド及び/またはCRC_32フィールドを含むことができる。
table_idフィールドは、当該テーブルがEIT(Event Information Table)であることを識別する。
section_syntax_indicatorフィールドは、MPEG―2 private_sectiontableのロング(long)形態を示すために1にセッティングされる1ビットフィールドである。
private_indicatorフィールドは、1にセッティングされる1ビットフィールドである。
section_lengthフィールドは、このフィールドの後にあるテーブルセクションの長さをバイト数で示す。
source_idフィールドは、該当のセクションで記述されるイベントを伝送する仮想チャンネルのソースアイディー(source id)を示す。
version_numberフィールドは、テーブルのバージョン番号を示す5ビットフィールドである。
current_next_indicatorフィールドは、1ビットフィールドであって、このテーブルが現在適用可能であるか、それとも次に適用可能であるかを示す。
section_numberフィールドは、セクションの番号を示す。
last_section_numberフィールドは、最後のセクションの番号を識別する。
protocop_versionフィールドは、現在のプロトコルで定義されたパラメーターと異なるパラメーターを伝送する現在のテーブルタイプを後で許容するための機能を有するフィールドである。
num_events_in_sectionフィールドは、該当のテーブルセクションに含まれたイベントの個数を示す。
event_idフィールドは、記述されたイベントを示す特定の数字を識別する。ここで、特定の数字は、イベントETM_idの一部分としての役割をすることができる。
start_timeフィールドは、該当のイベントの開始時間をGPSセカンドを基準にして示す。仮想チャンネルでイベントの開始時間を示す値は、放映中のイベントの終了時間を示す値より大きくなり得る。イベントの終了時間は、イベントの開始時間とイベントの長さを時間として示した値との和と定義することができる。
ETM_locationフィールドは、チャンネル、イベントまたはデータイベントのための拡張されたテキストメッセージの存在有無を示す。
length_in_secondsフィールドは、イベントの持続時間を秒単位で示す。
title_lengthフィールドは、タイトルテキスト(title_text)の長さを示す。該当のフィールドの値が0であると、該当のイベントにタイトルがないことを示す。
title_text()フィールドは、イベントの題目(title)をマルチプルストリング構造(multiple string structure)の形式で示す。
descriptors_lengthフィールドは、後に続いて記述されるイベントディスクリプタ(descriptor())の全体の長さを示す。
descriptor()は、テーブル内に位置するディスクリプタループ(descriptor loop)である。ディスクリプタループ(descriptor loop)は、追加的なディスクリプタを含むことができる。EIT内には0個以上のディスクリプタを含ませることができ、当該ディスクリプタは、各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタ(event level descriptor)に該当し得る。本発明の一実施例に係るディスプレイ情報メタデータは、イベントレベルディスクリプタに含まれて伝送され得る。本発明の一実施例に係るディスプレイ情報メタデータがEITのイベントレベルディスクリプタに含まれて伝送される場合、受信装置は、イベントレベル(event level)でコンテンツの色感向上のためのメタデータが含まれているか否かを確認することができ、受信装置で該当のコンテンツを収容できるか否かを判断することができる。ディスプレイ情報メタデータを含むディスクリプタを色感調整情報ディスクリプタと命名することができ、これに対しては後で詳細に説明することにする。ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタがEITに含まれて伝送され得る。これに対しては後で説明することにする。
CRC_32フィールドは、データの無欠性をチェックできるCRC値を含む。CRC値は、全体のEITセクションが処理された後、Annex A of ISO―13818―1 “MPEG―2 Systems”[13]に定義されているデコーダー内のレジスタから0値が出力されることを保証することができる。
図8は、本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())を示した図である。
本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())は、descriptor_tagフィールド、descriptor_lengthフィールド、number_of_color_infoフィールド及び/またはcolor_management_metadata()フィールドを含むことができる。
descriptor_tagフィールドは、当該ディスクリプタが色感調整情報ディスクリプタであることを識別する。
descriptor_lengthフィールドは、当該ディスクリプタの長さを示す。
number_of_color_infoフィールドは、当該ディスクリプタに含まれたディスプレイ情報メタデータの個数を示す。一つのイベントに対して複数の色相向上モードが存在する場合、複数のディスプレイ情報メタデータが存在し得る。
color_management_metadata()フィールドは、超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示す。当該フィールドは、ディスプレイ情報メタデータと命名することができ、これに対しては後で詳細に説明することにする。
図9は、本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())に含まれたディスプレイ情報メタデータ(color_management_metadata())を示した図である。
本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())は、ガマット指定フラグ情報(gamut_mapping_flag)、最小基準明るさ情報(reference_black_luminance_level)、最大基準明るさ情報(reference_white_luminance_level)、基準ガマット情報(color_gamut)及び/または任意のガマット色空間座標情報(color_primary_r_x、color_primary_r_y、color_primary_g_x、color_primary_g_y、color_primary_b_x、color_primary_b_y)を含むことができる。
本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())は、色温度指定フラグ情報(white_adjustment_flag)、EOTFガンマ指数情報(EOTF_gamma)、基準無彩色の色空間情報(reference_white_color_temperature)、任意の無彩色の色空間情報(white_primary_x、white_primary_y)、係数ナンバー情報(number_of_coeff)及び/またはガマットマッピング係数情報(gamut_mapping_coeff[i])をさらに含むことができる。
本発明の一実施例に係る色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())に含まれた各情報に対する詳細な説明は、上述したSEIメッセージ(Supplemental Enhancement Information message)に含まれて伝送されるディスプレイ情報メタデータ(color_management_info(payloadSize))部分に対する説明を参照することにする。
本発明の一実施例によると、一つのイベントに対して複数のディスプレイ情報メタデータが存在し得る。すなわち、一つの超高画質放送コンテンツに一貫してディスプレイ情報メタデータが適用されるのではなく、時間または挿入されたコンテンツの有無などによってディスプレイ情報メタデータが個別的に適用され得る。この場合、本発明の一実施例に係る超高画質放送信号受信装置のディスプレイで超高画質放送コンテンツが収容可能であるか否かを判断する必要がある。このために、本発明の一実施例によると、送信側は、超高画質放送コンテンツの明るさ範囲情報及び色空間に対する情報をシグナリングすることができ、追加色感向上が存在する場合(gamut_mapping_flag==1)、任意のガマット色空間座標情報が伝送されることによって、該当のコンテンツが受信装置のディスプレイの物理的表現範囲内で具現可能であるか否かを判断することができる。
図10は、本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタ(UHD_program_info_descriptor())を示した図である。
本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタ(UHD_program_info_descriptor())は、descriptor_tagフィールド、descriptor_lengthフィールド及び/またはUHD_service_typeフィールドを含むことができる。
descriptor_tagフィールドは、当該ディスクリプタが明るさ範囲変換情報ディスクリプタであることを識別する。
descriptor_lengthフィールドは、当該ディスクリプタの長さを示す。
UHD_service_typeフィールドは、超高画質サービス(UHD service)の種類に対する情報を提供することによって多様な超高画質サービスを提供することができる。例えば、超高画質サービスの種類には、UHD1(4K)及びUHD2(8K)があり得る。また、超高画質サービスの種類は、画質(quaility)によって区分することができ、ユーザによって任意に指定することができる。
本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタは、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別することができる。
図11は、本発明の一実施例に係る超高画質プログラム情報ディスクリプタ(UHD_program_info_descriptor())に含まれたUHD_service_typeフィールドを示した図である。
本発明の一実施例に係るUHD_service_typeのフィールド値が0000であるとUHD1サービスであることを示し、0001であるとUHD2サービスであることを示し、1000〜1111であると、ユーザによって指定された特定のサービスであることを示すことができる。
例えば、ユーザは、UHD_service_typeを1001(color enhanced UHD1(4K) service)と指定し、色感向上(color enhancement)が使用されることを示すことができる。この場合、受信装置は、該当のサービスが、上述したディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスであることが分かる。
本発明の一実施例によると、UHD_service_typeを1001(clor enhanced UHD1(4K) service)と指定し、メタデータを用いてディスプレイ環境の調整が可能であることを示すことができる。UHD_service_typeが0000(UHD1 service)である場合、EIT内への色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())の存在有無を確認することによって、メタデータを用いて受信装置のディスプレイ環境を調整することが可能であるか否かを判断することができる。
本発明の一実施例によると、色感調整情報ディスクリプタ(UHD_color_management_info_descriptor())を用いてコンテンツ供給者が望むディスプレイ環境が視聴者のディスプレイで表現可能であるか否かを判断することができる。これを用いて、現在または未来の時点に再生されるコンテンツに対してもディスプレイ情報メタデータの使用有無を予め判断することができ、予約録画などの状況のために受信機を予めセッティングすることができる。
図12は、本発明の一実施例に係るTVCT(Terrestrial Virtual Channel Table)を示した図である。
本発明の一実施例に係るTVCT(Terrestrial Virtual Channel Table)は、table_idフィールド、section_syntax_indicatorフィールド、private_indicatorフィールド、section_lengthフィールド、transport_stream_idフィールド、version_numberフィールド、current_next_indicatorフィールド、section_numberフィールド、last_section_numberフィールド、protocop_versionフィールド、num_channels_in_sectionフィールド、short_nameフィールド、major_channel_numberフィールド、minor_channel_numberフィールド、モジュレーションモード(modulation mode)フィールド、carrier_frequencyフィールド、channel_TSIDフィールド、program_numberフィールド、ETM_locationフィールド、access_controlledフィールド、非表示(hidden)フィールド、hide_guideフィールド、service_typeフィールド、source_idフィールド、descriptors_lengthフィールド及び/またはdescriptor()を含むことができる。
table_idフィールドはテーブルを識別する。図9に示したテーブルはTVCTであるので、table_idの値は0x08である。
section_syntax_indicatorフィールドは、MPEG―2 private_section tableのロング(long)形態を示すために1にセッティングされる1ビットフィールドである。(This 1―bit field shall be set to ‘1’ to always indicate the “long” form of the MPEG―2 private_section table.)
private_indicatorフィールドは、1にセッティングされる1ビットフィールドである。(This 1―bit field shall be set to ‘1’.)
section_lengthフィールドは、このフィールドの後にあるテーブルセクションの長さをバイト数で示す。(This is a 12―bit field,the first two bits of which shall be “00”.It specifies the number of bytes of the section,starting immediately following the section_length field and including the CRC.The section_length shall not exceed 1021 so that the entire section has a maximum length of 1024 bytes.)
transport_stream_idフィールドは、テーブル内にあるMPEG―2伝送ストリーム(Transport Strem:TS)の識別子を示す。(To distinguish each transport stream within a single network(terrestrial,cable or satellite) from another,MPEG―2 established the use of a 16―bit(ranging from 0 to 65535) transport_stream_identifier,which is also called a TSID.)
version_numberフィールドは、テーブルのバージョン番号を示す5ビットフィールドである。(This 5―bit field is the version number of the PSIP_section.The version_number shall be incremented by 1 modulo 32 when a change in the information carried within the PSIP_section occurs.When the current_next_indicator is set to ‘0’,then the version_number shall be that of the next applicable PSIP_section with the same table_id,table_id_extension,and section_number.)
current_next_indicatorフィールドは、1ビットフィールドであって、このテーブルが現在適用可能であるか、それとも次に適用可能であるかを示す。(A 1―bit field,which when set to ‘1’ indicates that the PSIP_section sent is currently applicable.When the current_next_indicator is set to ‘1’,then the version_number shall be that of the currently applicable PSIP_section.When the bit is set to ‘0’,it indicates that the PSIP_section sent is not yet applicable and shall be the next PSIP_section with the same section_number,table_id_extension,and table_id to become valid.)
section_numberフィールドは、セクションの番号を示す。(This 8―bit field gives the number of the PSIP_section.The section_number of the first section in a PSIP table shall be 0x00.The section_number shall be incremented by 1 with each additional section in PSIP table.The scope of the section_number shall be defined by the table_id and table_id_extension.That is,for each PSIP table and value of the table_id_extension field,there is the potential for the full range of section_number values.)
last_section_numberフィールドは、最後のセクションの番号を識別する。(This 8―bit field specifies the number of the last section(that is,the section with the highest section_number) of the PSIP table of which this section is a part.Its scope is the same as for the section_number field.)
protocop_versionフィールドは、現在のプロトコルで定義されたパラメーターと異なるパラメーターを伝送する現在のテーブルタイプを後で許容するための機能を有するフィールドである。(An 8―bit unsigned integer field whose function is to allow,in the future,this table type to carry parameters that may be structured differently than those defined in the current protocol.At present,the only valid value for protocol_version is zero.Non―zero values of protocol_version may be used by a future version of this standard to indicate structurally different tables.)
num_channels_in_sectionフィールドは、仮想チャンネル解像度の個数を示す。(The num_channels_in_section field in ATSC Cable Virtual Channel table CVCT table sections is an eight―bit field that indicates the number of virtual channel definitions to follow in the table section.)
short_nameフィールドは、仮想チャンネルのためのショートネーム(short name)を示す112ビットフィールドである。(The short_name field is a 112―bit field in ATSC CVCT table sections that gives the short_name for the virtual channel.Each letter of the short_name is formatted as a 16―bit Unicode character,with the high order byte transmitted first.So,short_name for TVCT and CVCT entries is seven Unicode characters,which short_name for SVCT entries is eight Unicode characters.If the display name is less than the number of permitted characters,0/0x00 is appended to the end until the alloted number of bits has been reached.)
major_channel_numberフィールドは、仮想チャンネルと関連するメージャーチャンネルの数を示す。(A 10―bit number that represents the “major” channel number associated with the virtual channel being defined in this iteration of the “for” loop.Each virtual channel shall be associated with a major and a minor channel number.The major channel number,along with the minor channel number,act as the user’s reference number for the virtual channel.The major_channel_number shall be between 1 and 99.The value of major_channel_number shall be set such that in no case is a major_channel_number/minor_channel_number pair duplicated within the TVCT.)
minor_channel_numberフィールドは、仮想チャンネルと関連するマイナーチャンネルの数を示す。(A 10―bit number in the range 0 to 999 that represents the “minor” or “sub”―channel number.This field,together with major_channel_number,performs as a two―part channel number,where minor_channel_number represents the second or right―hand part of the number.When the service_type is analog television,minor_channel_number shall be set to 0.)
モジュレーションモード(modulation mode)フィールドは、仮想チャンネルの伝送キャリアに対する変調方式を示す。(The modulation_mode is an eight―bit field in a virtual channel entry tells receivers the modulation used to transmit individual channels.)
carrier_frequencyフィールドは、伝送仮想チャンネルによって使用されるキャリア周波数情報を伝送する。(The carrier frequency is a 32―bit field that transmits the carrier frequency used by the transport carrying the virtual channel.)
channel_TSIDフィールドは、仮想チャンネルと関連するMPEG―2プログラムを伝送する伝送ストリーム(Transport Stream:TS)に対するMPEG―2伝送ストリーム(Transport Stream) IDを示す。(The channel_TSID is a 16―bit unsigned integer field that gives the transport_stream_id of the channel that carries(or for inactive channels,will carry) the virtual channel.)
program_numberフィールドは、TS内の各プログラムサービスまたは仮想チャンネルを識別する。(The program_number is a 16―bit unsigned integer that uniquely identifies each program service(or virtual channel) present in a transport stream.)
ETM_locationフィールドは、チャンネル、イベントまたはデータイベントのための拡張されたテキストメッセージの存在有無を示す。(The ETM_location field denotes whether there is an extended text message for the channel(Channel Extended Text table or CETT),event(Event Extended Text table) or data event(Data Extended Text table).)
access_controlledフィールドは、該当の仮想チャンネルと連関したイベントが制御されるか否かを示す。(When access_controlled is set to ‘1’,means that events associated with this virtual channel may be access controlled.When set to ‘0’,access to event is not controlled.)
非表示(hidden)フィールドは、該当のチャンネルが仮想チャンネル数字の直接入力(direct entry)(またはフィールド、属性、個体)によって接近できるか否かを意味する。(When hidden is set to ‘1’,means the channel cannot be accessed by direct entry of the virtual channel number.When set to ‘0’,virtual can be accessed by direct entry.)
hide_guideフィールドは、該当のチャンネルが仮想チャンネル数字の直接入力(direct entry)(またはフィールド、属性、個体)によって接近できるか否かを意味する。(When hide_guide is set to ‘1’,means the channel cannot be accessed by direct entry of the virtual channel number.When set to ‘0’,virtual can be accessed by direct entry.)
service_typeフィールドは、仮想チャンネルでセッティングされたサービスタイプを識別する。(The service_type is a 6―bit enumerated field that identifies the type of service set in the virtual channel.)UHDサービスのための一実施例として、サービスタイプ(service type)は、パラメーター化サービス(parameterized service)(0x07)、拡張されたパラメーター化サービス(extended parameterized service)(0x09)または新たなDTVサービス(new DTV service)(0x10)に指定することができる。上述したサービス名称及び値(value)は、一実施例であって、他の名称または値に設定することもできる。
source_idフィールドは、16ビットの符号が定められていない定数であって、仮想チャンネルと連関したプログラミングソースを示す。(A 16―bit unsigned integer number that identifies the programming source associated with the virtual channel.In this context,a source is one specific source of video,text,data,or audio programming.Source ID value zero is reserved.Source ID values in the range 0x0001 to 0x0FFF shall be unique within the Transport Stream that carris the VCT,while values 0x1000 to 0xFFFF shall be unique at the regional level.Values for source_ids 0x1000 and above shall be issued and administered by a Registration Authority designated by the ATSC.)
descriptors_lengthフィールドは、次のディスクリプタフィールドのバイトの長さを伝送する。(The descriptors_length is a 10―bit unsigned integer field that signals the length in bytes of the descriptor field to follow.If there are no descriptors present,zero would be appropriate.)
descriptor()フィールドは、テーブル内に位置するディスクリプタループ(descriptor loop)である。ディスクリプタループ(descriptor loop)は追加的なディスクリプタを含むことができる。
図13は、本発明の一実施例に係る超高画質放送サービスであることを識別できるディスクリプタを示した図である。
本発明の一実施例に係るTVCTで超高画質級(UHD級)ビデオがサービスされるか否かは、後述する方法によってシグナリングすることができる。
service_typeが0x07である場合、ビデオサービスを記述することができ、コンポーネントリストディスクリプタ(component list descriptor)を通じて伝送されるstream_info_details()に含まれた情報を通じて該当のストリームが受信装置でデコーディング及び再生可能であるか否かを判断することができる。また、UHDディスクリプタ及び/またはサービスローケーションディスクリプタ(service location descriptor)を通じて超高画質サービスに対する情報を提供することができる。
service_typeが0x09である場合、パラメーター化サービスディスクリプタ(parameterized service descriptor)をさらに用いることができ、これを用いて超高画質サービスに対する具体的な情報を提供することができる。また、コンポーネントリストディスクリプタ(component list descriptor)及び/またはサービスローケーションディスクリプタ(service location descriptor)を通じて超高画質サービスに対する情報を提供することができる。
service_typeが0x10である場合、UHDディスクリプタ及び/またはサービスローケーションディスクリプタ(service location descriptor)を通じて超高画質サービスに対する情報を提供することができる。
図14は、本発明の一実施例に係る超高画質放送信号送信方法を示した図である。
本発明の一実施例によると、超高画質放送信号は、次のような過程を経て送信することができる。まず、送信側は、超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータをエンコードする(S14010)。ここで、超高画質ビデオデータは、超高画質放送コンテンツに含ませることができ、ディスプレイ情報メタデータは、超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示す。ディスプレイ情報メタデータに対しては、図3の説明部分で詳細に説明した。
次の過程で、送信側は、エンコードされた超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを多重化する(S14020)。ここで、ディスプレイ情報メタデータは、超高画質ビデオデータと共に多重化されない場合もある。
次の過程で、送信側は、多重化された超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを伝送する(S14030)。ここで、多重化された超高画質ビデオデータ及び/またはディスプレイ情報メタデータは、地上波放送網、ケーブル網及びインターネットプロトコル網のうち少なくともいずれか一つを介して伝送することができる。
本発明のさらに他の一実施例によると、ディスプレイ情報メタデータは、超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最小基準明るさを示す最小基準明るさ情報、超高画質放送コンテンツをディスプレイするために要求される最大基準明るさを示す最大基準明るさ情報及び/または放送信号受信側のディスプレイに示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ指数を示すEOTFガンマ指数情報のうち少なくともいずれか一つを含むことができる。上述した最小基準明るさ情報、最大基準明るさ情報及びEOTFガンマ指数情報に対しては、図3の説明部分で詳細に説明した。
本発明のさらに他の一実施例によると、ディスプレイ情報メタデータは、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す基準無彩色の色空間情報、任意の色温度指定の有無を示す色温度指定フラグ情報、及び/または任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す任意の無彩色の色空間情報のうち少なくともいずれか一つを含むことができる。上述した基準無彩色の色空間情報、色温度指定フラグ情報及び任意の無彩色の色空間情報に対しては、図3の説明部分で詳細に説明した。
本発明のさらに他の一実施例によると、ディスプレイ情報メタデータは、任意のガマット指定の有無を示すガマット指定フラグ情報、コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す基準ガマット情報、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でレッド、グリーン及びブルー色相の座標を示す任意のガマット色空間座標情報、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示す係数ナンバー情報、及び前記任意の色空間への変換のために使用される係数を示すガマットマッピング係数情報のうち少なくともいずれか一つを含むことができる。上述したガマット指定フラグ情報、基準ガマット情報、任意のガマット色空間座標情報、係数ナンバー情報及びガマットマッピング係数情報に対しては、図3の説明部分で詳細に説明した。
本発明のさらに他の一実施例によると、ディスプレイ情報メタデータは、SEIメッセージに含ませて伝送することができ、超高画質放送コンテンツを構成する各イベントに対する情報を含むイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に含ませて伝送することができる。これに対しては、図2、図3及び図7の説明部分で詳細に説明した。
本発明のさらに他の一実施例によると、ディスプレイ情報メタデータは、イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタに含ませて伝送することができる。これに対しては、図7〜図9の説明部分で詳細に説明した。
本発明のさらに他の一実施例によると、イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)は、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタをさらに含むことができる。これに対しては、図7、図10〜図13の説明部分で詳細に説明した。
説明の便宜上、各図面を分けて説明したが、各図面に敍述されている各実施例を併合して新たな実施例を具現するように設計することも可能である。そして、当業者の必要に応じて、以前に説明した各実施例を実行するためのプログラムが記録されているコンピューターで判読可能な記録媒体を設計することも本発明の権利範囲に属する。
本発明に係る装置及び方法は、上述した各実施例の構成と方法が限定的に適用されるものではなく、上述した各実施例は、多様な変形がなされるように各実施例の全部または一部が選択的に組み合わされて構成されることも可能である。
一方、本発明の映像処理方法は、ネットワークデバイスに備えられたプロセッサが読み取り可能な記録媒体にプロセッサが読み取り可能なコードで具現することが可能である。プロセッサが読み取り可能な記録媒体は、プロセッサによって読まれるデータが格納される全ての種類の記録装置を含む。プロセッサが読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD―ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ格納装置などがあり、また、インターネットを介した伝送などのキャリアウェーブの形態に具現されることも含む。また、プロセッサが読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピューターシステムに分散され、分散方式でプロセッサが読み取り可能なコードが格納されて実行され得る。
また、以上では、本発明の好ましい実施例に対して図示して説明したが、本発明は、上述した特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱しない範囲で、当該発明の属する技術分野で通常の知識を有する者によって多様な変形実施が可能であることは当然であり、このような変形実施は、本発明の技術的思想や展望から個別的に理解してはならない。
そして、当該明細書では、装置発明と方法発明を全て説明しており、必要に応じて両発明の説明は補充的に適用することができる。
〔発明を実施するための形態〕
発明の実施のための形態は、上述したように、発明の実施のための最善の形態で説明した。
本発明は、放送産業全般にわたって利用可能である。

Claims (14)

  1. 超高画質放送信号受信装置において、
    超高画質放送コンテンツ、及び前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示すディスプレイ情報メタデータを含む超高画質放送信号を受信する受信部と、
    前記受信された超高画質放送コンテンツ及びディスプレイ情報メタデータをデコードするデコーダーと、
    前記ディスプレイ情報メタデータを用いて前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境で前記受信装置のディスプレイ環境を調整する制御部と、
    前記超高画質放送コンテンツを再生する再生部を含む、超高画質放送信号受信装置。
  2. 前記ディスプレイ情報メタデータは、前記超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最小明るさを示す最小基準明るさ情報、超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最大明るさを示す最大基準明るさ情報、及び受信装置の再生部に示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ指数を示すEOTFガンマ指数情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項1に記載の超高画質放送信号受信装置。
  3. 前記ディスプレイ情報メタデータは、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す基準無彩色の色空間情報、任意の色温度指定の有無を示す色温度指定フラグ情報、及び任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す任意の無彩色の色空間情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項1に記載の超高画質放送信号受信装置。
  4. 前記ディスプレイ情報メタデータは、任意のガマット指定の有無を示すガマット指定フラグ情報、コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す基準ガマット情報、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でレッド、グリーン及びブルー色相の座標を示す任意のガマット色空間座標情報、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示す係数ナンバー情報、及び前記任意の色空間への変換のために使用される係数を示すガマットマッピング係数情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項1に記載の超高画質放送信号受信装置。
  5. 前記ディスプレイ情報メタデータは、SEIメッセージに含まれて伝送されたり、超高画質放送コンテンツを構成する各イベントに対する情報を含むイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に含まれて伝送される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の超高画質放送信号受信装置。
  6. 前記ディスプレイ情報メタデータは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタに含まれて伝送される、請求項5に記載の超高画質放送信号受信装置。
  7. 前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)は、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタをさらに含む、請求項5に記載の超高画質放送信号受信装置。
  8. 超高画質放送コンテンツを構成する超高画質ビデオデータ、及び前記超高画質放送コンテンツに適したディスプレイ環境情報を示すディスプレイ情報メタデータをエンコードすることと、
    前記エンコードされた超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを多重化することと、
    前記多重化された超高画質ビデオデータ及びディスプレイ情報メタデータを伝送することを含む、超高画質放送信号送信方法。
  9. 前記ディスプレイ情報メタデータは、前記超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最小明るさを示す最小基準明るさ情報、超高画質放送コンテンツを最適なディスプレイ環境で再生するために必要な勧奨ディスプレイ明るさ範囲のうち最大明るさを示す最大基準明るさ情報、及び放送信号受信側のディスプレイに示される明るさを計算するEOTF(Electro Optical Transfer Function)関数に使用されるガンマ指数を示すEOTFガンマ指数情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項8に記載の超高画質放送信号送信方法。
  10. 前記ディスプレイ情報メタデータは、既に設定された色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す基準無彩色の色空間情報、任意の色温度指定の有無を示す色温度指定フラグ情報、及び任意の色温度を指定する場合、任意の色温度による無彩色の色空間上の位置関連情報を示す任意の無彩色の色空間情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項8に記載の超高画質放送信号送信方法。
  11. 前記ディスプレイ情報メタデータは、任意のガマット指定の有無を示すガマット指定フラグ情報、コンテンツの色感を表現できる標準色空間を示す基準ガマット情報、標準色空間でない任意の色空間を指定する場合、任意の色空間でレッド、グリーン及びブルー色相の座標を示す任意のガマット色空間座標情報、標準色空間を基準にして任意の色空間への変換がなされる場合、変換のために使用される係数の個数を示す係数ナンバー情報、及び前記任意の色空間への変換のために使用される係数を示すガマットマッピング係数情報のうち少なくともいずれか一つを含む、請求項8に記載の超高画質放送信号送信方法。
  12. 前記ディスプレイ情報メタデータは、SEIメッセージに含まれて伝送されたり、超高画質放送コンテンツを構成する各イベントに対する情報を含むイベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に含まれて伝送される、請求項9〜11のいずれか一項に記載の超高画質放送信号送信方法。
  13. 前記ディスプレイ情報メタデータは、前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)内に各イベントに適用される情報を記述するイベントレベルディスクリプタに含まれて伝送される、請求項12に記載の超高画質放送信号送信方法。
  14. 前記イベント情報テーブル(Event Information Table;EIT)は、ディスプレイ情報メタデータが含まれている超高画質放送サービスを識別する超高画質プログラム情報ディスクリプタをさらに含む、請求項12に記載の超高画質放送信号送信方法。
JP2016527916A 2013-07-14 2014-07-14 デジタル放送システムにおける高品質の色感表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置 Pending JP2016530780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361846066P 2013-07-14 2013-07-14
US61/846,066 2013-07-14
PCT/KR2014/006301 WO2015008987A1 (ko) 2013-07-14 2014-07-14 디지털 방송 시스템에서 고품질의 색감 표현을 위한 초고화질 방송 신호 송수신 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016530780A true JP2016530780A (ja) 2016-09-29

Family

ID=52346384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527916A Pending JP2016530780A (ja) 2013-07-14 2014-07-14 デジタル放送システムにおける高品質の色感表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10057633B2 (ja)
EP (1) EP3024222A4 (ja)
JP (1) JP2016530780A (ja)
KR (1) KR20160031466A (ja)
CN (1) CN105379258A (ja)
WO (1) WO2015008987A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126469A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2017216724A (ja) * 2017-07-24 2017-12-07 株式会社東芝 放送信号送信装置
JP2022540067A (ja) * 2019-06-28 2022-09-14 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ハイダイナミックレンジ用映像コンテンツタイプメタデータ
JP7518242B2 (ja) 2015-09-28 2024-07-17 マクセル株式会社 コンテンツ保護処理方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101405032B1 (ko) * 2011-05-27 2014-06-10 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 변하는 레벨들의 메타데이터을 포함하는 컬러 관리를 제어하기 위한 스케일러블 시스템들
US9264683B2 (en) * 2013-09-03 2016-02-16 Sony Corporation Decoding device and decoding method, encoding device, and encoding method
CN106030503B (zh) 2014-02-25 2020-04-17 苹果公司 自适应视频处理
JP6421504B2 (ja) * 2014-07-28 2018-11-14 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10027856B2 (en) 2015-03-05 2018-07-17 Sony Corporation Devices and methods for transmitting transmission video data
US10455240B2 (en) * 2015-04-15 2019-10-22 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, and program
JP6633739B2 (ja) * 2015-08-20 2020-01-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法、及び放送信号受信方法
US10679582B2 (en) * 2015-09-21 2020-06-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for operating a display in the perceptual code space
GB2556810B (en) * 2015-09-23 2021-03-24 Arris Entpr Llc Signaling high dynamic range and wide color gamut content in transport streams
WO2017051808A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立マクセル株式会社 放送受信装置
CN106937121B (zh) * 2015-12-31 2021-12-10 中兴通讯股份有限公司 图像解码和编码方法、解码和编码装置、解码器及编码器
WO2017135672A1 (ko) * 2016-02-01 2017-08-10 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
US10536665B2 (en) 2016-02-01 2020-01-14 Lg Electronics Inc. Device for transmitting broadcast signal, device for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal, and method for receiving broadcast signal
US11102495B2 (en) * 2016-05-17 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for generating and processing content color volume messages for video
KR102521289B1 (ko) * 2016-07-01 2023-04-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 방법, 방송 신호 수신 방법, 방송 신호 송신 장치 및 방송 신호 수신 장치
US10757385B2 (en) * 2016-08-24 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Color gamut adaptation with feedback channel
EP3510772B1 (en) * 2016-09-09 2020-12-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Coding of high dynamic range video using segment-based reshaping
WO2023055736A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding and decoding multiple-intent images and video using metadata
CN114979777A (zh) * 2022-06-14 2022-08-30 深圳创维-Rgb电子有限公司 超高清视频信号处理设备、方法以及超高清视频管理系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3851615B2 (ja) * 2002-05-10 2006-11-29 三星電子株式会社 映像メタデータの提供装置及びその方法、映像メタデータの色温度変換装置及びその方法、並びに映像のメタデータ生成装置及びその方法
WO2012012489A2 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Display management server
WO2012169204A1 (ja) * 2011-06-08 2012-12-13 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
EP2538683A2 (en) * 2011-06-21 2012-12-26 LG Electronics Inc. Method and apparatus for processing broadcast signal for 3-dimensional broadcast service
WO2013021655A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 受信再生装置、送信装置、受信再生方法、及び送信方法
WO2013046096A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070081103A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof
KR101227499B1 (ko) * 2006-04-28 2013-01-29 엘지전자 주식회사 디지털 방송 신호 수신 방법 및 장치
KR20080024392A (ko) 2006-09-13 2008-03-18 삼성전자주식회사 데이터 송/수신 방법 및 장치
KR100905723B1 (ko) * 2006-12-08 2009-07-01 한국전자통신연구원 비실시간 기반의 디지털 실감방송 송수신 시스템 및 그방법
US8150097B2 (en) * 2007-01-24 2012-04-03 Sony Corporation Concealed metadata transmission system
CN102196234A (zh) 2007-03-13 2011-09-21 索尼株式会社 接收装置以及接收方法
US8619101B2 (en) * 2007-06-04 2013-12-31 Apple Inc. Methods and systems for white point adjustment
TWI479891B (zh) 2007-06-26 2015-04-01 Apple Inc 動態背光調適
US8629884B2 (en) * 2007-12-07 2014-01-14 Ati Technologies Ulc Wide color gamut display system
KR101650451B1 (ko) * 2009-09-21 2016-09-06 삼성전자주식회사 광색역을 위한 rgb 프라이머리 생성 시스템 및 방법, 그리고, rgb 프라이머리를 이용한 컬러 인코딩 시스템
EP2540072B1 (en) * 2010-02-22 2014-04-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Video delivery and control by overwriting video data
KR101428504B1 (ko) * 2010-02-22 2014-08-11 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 비트스트림에 임베딩된 메타데이터를 이용하는 렌더링 제어부를 갖는 비디오 디스플레이
CN105915874B (zh) 2010-10-18 2018-02-09 杜比实验室特许公司 对视频信号进行编码的方法和设备以及解码器
KR101496755B1 (ko) * 2010-11-23 2015-02-27 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 고 다이나믹 레인지 이미지들의 컨텐츠 메타데이터 향상
WO2013006001A2 (ko) * 2011-07-05 2013-01-10 삼성전자 주식회사 송신장치, 수신장치, 영상 신호 전송 방법 및 영상 신호 수신 방법
EP2579591A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-10 Thomson Licensing Method of and device for encoding an HDR image, method of and device for reconstructing an HDR image and non-transitory storage medium
US20130271568A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitting system and receiving apparatus for providing hybrid service, and service providing method thereof
US9357197B2 (en) * 2012-05-24 2016-05-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multi-layer backwards-compatible video delivery for enhanced dynamic range and enhanced resolution formats
US8793724B2 (en) * 2012-11-08 2014-07-29 Eldon Technology Limited Image domain compliance
JP2016502801A (ja) * 2012-11-27 2016-01-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 信号送受信装置及び信号送受信方法
US9668015B2 (en) * 2012-11-28 2017-05-30 Sony Corporation Using extra space on ultra high definition display presenting high definition video
US10055866B2 (en) * 2013-02-21 2018-08-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for appearance mapping for compositing overlay graphics
CN105008004B (zh) * 2013-02-28 2019-06-11 Lg电子株式会社 信号传输和接收设备以及信号传输和接收方法
CA2900488C (en) * 2013-05-01 2018-01-02 Lg Electronics Inc. Apparatus and method of transmitting and receiving signal
US9936236B2 (en) * 2013-11-21 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Video processing method and video processing apparatus
KR101809967B1 (ko) * 2014-08-08 2017-12-18 엘지전자 주식회사 디스플레이 적응적 영상 재생을 위한 비디오 데이터 처리 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3851615B2 (ja) * 2002-05-10 2006-11-29 三星電子株式会社 映像メタデータの提供装置及びその方法、映像メタデータの色温度変換装置及びその方法、並びに映像のメタデータ生成装置及びその方法
WO2012012489A2 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Display management server
WO2012169204A1 (ja) * 2011-06-08 2012-12-13 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
EP2538683A2 (en) * 2011-06-21 2012-12-26 LG Electronics Inc. Method and apparatus for processing broadcast signal for 3-dimensional broadcast service
WO2013021655A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 受信再生装置、送信装置、受信再生方法、及び送信方法
WO2013046096A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ISO/IEC FDIS 23005-5:2013(E)", JPN6016046285, 22 February 2013 (2013-02-22), pages 38 - 45, ISSN: 0003453715 *
FLYNN, D., ET AL.: ""High Efficiency Video Coding (HEVC) Range Extensions text specification: Draft 3"", [ONLINE], vol. Document:JCTVC-M1005_v1, JPN6016046288, 21 June 2013 (2013-06-21), pages 1 - 2, ISSN: 0003453716 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126469A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP7518242B2 (ja) 2015-09-28 2024-07-17 マクセル株式会社 コンテンツ保護処理方法
JP2017216724A (ja) * 2017-07-24 2017-12-07 株式会社東芝 放送信号送信装置
JP2022540067A (ja) * 2019-06-28 2022-09-14 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ハイダイナミックレンジ用映像コンテンツタイプメタデータ
JP7483766B2 (ja) 2019-06-28 2024-05-15 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ハイダイナミックレンジ用映像コンテンツタイプメタデータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015008987A1 (ko) 2015-01-22
US20160156965A1 (en) 2016-06-02
EP3024222A4 (en) 2017-01-18
EP3024222A1 (en) 2016-05-25
KR20160031466A (ko) 2016-03-22
US10057633B2 (en) 2018-08-21
CN105379258A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016530780A (ja) デジタル放送システムにおける高品質の色感表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置
JP6294489B2 (ja) デジタル放送システムにおける広域明るさ表現のための超高画質放送信号送受信方法及び装置
KR101785671B1 (ko) 디스플레이 적응적 영상 재생을 위한 비디오 데이터 처리 방법 및 장치
US11871053B2 (en) Method and device for transmitting and receiving broadcast signal on basis of color gamut resampling
US20220159264A1 (en) Data output apparatus, data output method, and data generation method
US10594978B2 (en) Method and device for transmitting and receiving broadcast signal
US10516915B2 (en) Apparatus and method of processing metadata for indicating a change in HDR information
US10547844B2 (en) Broadcasting signal transmission and reception method and device
JP2017513280A (ja) パノラマサービスのための放送信号送受信方法及び装置
US10616617B2 (en) Method and apparatus for transmitting or receiving broadcast signal
US10368144B2 (en) Method and device for transmitting and receiving broadcast signal
US20180054660A1 (en) Method and device for transmitting and receiving broadcast signal for broadcast service on basis of xml subtitle
US20210195254A1 (en) Device for transmitting broadcast signal, device for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal, and method for receiving broadcast signal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017