JP2016529600A - 端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法 - Google Patents

端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529600A
JP2016529600A JP2016524661A JP2016524661A JP2016529600A JP 2016529600 A JP2016529600 A JP 2016529600A JP 2016524661 A JP2016524661 A JP 2016524661A JP 2016524661 A JP2016524661 A JP 2016524661A JP 2016529600 A JP2016529600 A JP 2016529600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
card
card container
container
authentication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524661A
Other languages
English (en)
Inventor
▲シィ▼ ▲陳▼
▲シィ▼ ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016529600A publication Critical patent/JP2016529600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/85Protecting input, output or interconnection devices interconnection devices, e.g. bus-connected or in-line devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/673Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to key in a code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/675Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to insert a coded card, e.g. a smart card carrying an integrated circuit chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Abstract

本出願は、端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法を提供する。端末デバイスは、カードコンテナと、固定装置と、プロセッサとを含み、カードコンテナは、機能カードを収容するように構成され、ノッチはカードコンテナには位置され、固定装置は伸縮可能部を含み、伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸び、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れ、プロセッサは、ユーザにより入力された認証情報に従って、認証情報が正しいか否かを判断し、認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するように構成される。このように、機能カードは、認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。

Description

本出願は、通信技術の分野に関し、特に端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法に関する。
既存の端末デバイスは、一般的に機能カード、例えば、スマートカード又はメモリカードを備えている。スマートカードは、デジタル移動電話ユーザについての情報、暗号鍵、ユーザのアドレス帳のようなコンテンツを記憶し、メモリカードは、ユーザのデータ等を記憶する。今日では、機能カードは、一般的に、無作為に取り外し可能である。しかし、或る場合には、ユーザは、機能カードが無作為に取り外されないことを期待する。例えば、ユーザの端末が盗まれた後に、泥棒がスマートカードを無作為に変更できる場合、泥棒は、盗まれた電話を無作為に使用することができ、これにより、ユーザにとって損害をもたらす。
本発明の実施例は、機能カードを固定又はロック解除することができ、機能カードが無作為に取り外されることを妨げることができる、端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法を提供する。
本出願の第1の態様は、端末デバイスを提供し、端末デバイスは、カードコンテナと、固定装置と、プロセッサとを含み、カードコンテナは、機能カードを収容するように構成され、カードコンテナはノッチを有し、固定装置は伸縮可能部を含み、伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸び、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れ、プロセッサは、ユーザにより入力された認証情報に従って、認証情報が正しいか否かを判断し、認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するように構成される。
第1の態様を参照して、本出願の第1の態様の第1の可能な実現方式では、固定装置は制限部を更に含み、制限部は、伸縮可能部がノッチへの方向に沿って移動するように伸縮可能部の自由度を制限し、プロセッサの制御で、伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸び、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れる。
第1の態様の第1の可能な実現方式を参照して、本出願の第1の態様の第2の可能な実現方式では、制限部はナットであり、伸縮可能部は、モータと、ねじロッドとを含み、ねじロッドの一端はモータに接続され、モータは、プロセッサの制御で、ねじロッドがノッチまで伸びるように、或いは、ノッチから離れるように、ねじロッドがナットを移動するように駆動する。
第1の態様の第1の可能な実現方式を参照して、本出願の第1の態様の第3の可能な実現方式では、制限部は制限リングであり、伸縮可能部は、電磁コイルと、磁気ロッドとを含み、磁気ロッドの一端は電磁コイルに接続され、電磁コイルは、プロセッサの制御で、磁気ロッドがノッチまで伸びるように、或いは、ノッチから離れるように、磁気ロッドが制限リングを移動するように駆動する。
第1の態様を参照して、本出願の第1の態様の第4の可能な実現方式では、固定装置は、ばねと、電磁コイルとを更に含み、制限部はロック突出部であり、ロック突出部の一端は傾斜面を有し、ロック突出部の他端は電磁コイルを通じてばねに接続され、カードコンテナが移動する場合、カードコンテナは、ばねが弾力的に変形するように、ロック突出部の傾斜面を押し、ノッチがロック突出部に面する場合、ロック突出部は、ばねの作用でノッチまで伸び、これにより、カードコンテナを固定し、プロセッサが、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するように構成されることは、具体的に、電磁コイルが、ロック突出部が磁力の作用でノッチから離れるように、磁力を生成するためにプロセッサの制御でロック突出部を磁化し、これにより、カードコンテナをロック解除することである。
第1の態様及び第1の態様の第1〜第4の可能な実現方式を参照して、本出願の第1の態様の第5の可能な実現方式では、ユーザにより入力された認証情報は、ユーザにより入力されたパスワード、ユーザにより入力された指紋情報、及びユーザにより入力された虹彩情報のうち少なくとも1つである。
第1の態様及び第1の態様の第1〜第5の可能な実現方式を参照して、本出願の第1の態様の第6の可能な実現方式では、機能カードは、SIMカード、USIMカード、SDカード、及びTFカードのうちいずれか1つである。
第1の態様及び第1の態様の第1〜第6の可能な実現方式を参照して、本出願の第1の態様の第7の可能な実現方式では、端末デバイスは、移動電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、又はデジタルカメラである。
本出願の第2の態様は、端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法を提供し、端末デバイスは、カードコンテナと、固定装置とを含み、カードコンテナは、機能カードを収容するように構成され、カードコンテナはノッチを有し、固定装置は伸縮可能部を含み、伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸び、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れ、この方法は、ユーザにより入力された認証情報を受信するステップと、ユーザにより入力された認証情報が正しいか否かを判断するステップと、ユーザにより入力された認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するステップとを含む。
第2の態様を参照して、本出願の第2の態様の第1の可能な実現方式では、固定装置は制限部を更に含み、制限部は、伸縮可能部がノッチへの方向に沿って移動するように伸縮可能部の自由度を制限し、制限部はナットであり、伸縮可能部は、モータと、ねじロッドとを含み、ねじロッドの一端はモータに接続され、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、モータを制御して、ねじロッドがカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように、ねじロッドがナットを移動するように駆動するステップである。
第2の態様を参照して、本出願の第2の態様の第2の可能な実現方式では、固定装置は制限部を更に含み、制限部は、伸縮可能部がノッチへの方向に沿って移動するように伸縮可能部の自由度を制限し、制限部は制限リングであり、伸縮可能部は、電磁コイルと、磁気ロッドとを含み、磁気ロッドの一端は電磁コイルに接続され、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、電磁コイルを制御して、磁気ロッドがカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように、磁気ロッドが制限リングを移動するように駆動するステップである。
第2の態様を参照して、本出願の第2の態様の第3の可能な実現方式では、固定装置は、ばねと、電磁コイルとを更に含み、伸縮可能部はロック突出部であり、ロック突出部の一端は傾斜面を有し、ロック突出部の他端は電磁コイルを通じてばねに接続され、カードコンテナが移動する場合、カードコンテナは、ばねが弾力的に変形するように、ロック突出部の傾斜面を押し、ノッチがロック突出部に面する場合、ロック突出部は、カードコンテナを固定するために、ばねの作用でノッチまで伸び、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、電磁コイルを制御して、カードコンテナをロック解除するために、ロック突出部が磁力の作用でノッチから離れるように、磁力を生成するためにロック突出部を磁化するステップである。
前述の対策では、ノッチはカードコンテナに配置され、認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御される。このように、機能カードは、認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。
本出願による端末デバイスの実現方式の概略構成図 図1に示す端末デバイスの具体的な実現方式の概略図 図1に示す端末デバイスの他の具体的な実現方式の概略図 本出願による端末デバイスの他の実現方式の概略構成図 本出願による端末デバイスの他の実現方式の固定状態の概略図 本出願による端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法の実現方式のフローチャート
図1を参照すると、図1は、本出願による端末デバイスの実現方式の概略構成図である。端末デバイスは、移動電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、又はデジタルカメラでもよい。この実現方式の端末デバイスは、カードコンテナ110と、固定装置120と、プロセッサ130とを含む。
カードコンテナ110は、機能カードを収容するように構成され、ノッチ(notch)111はカードコンテナ110に配置される。機能カードは、SIMカード、USIMカード、SDカード、及びTFカードのうちいずれか1つでもよい。
固定装置120は伸縮可能部123を含み、伸縮可能部123は、カードコンテナ110を固定するためにノッチ111まで伸び、或いは、カードコンテナ110をロック解除するためにノッチ111から離れる。
プロセッサ130は、ユーザにより入力された認証情報に従って、認証情報が正しいか否かを判断し、認証情報が正しい場合、固定装置120の伸縮可能部123がカードコンテナ110を固定するためにノッチ111まで伸びるように、或いは、カードコンテナ110をロック解除するためにノッチ111から離れるように制御するように構成される。
前述の対策では、ノッチ111はカードコンテナ110に配置され、認証情報が正しい場合、プロセッサ130は、固定装置120の伸縮可能部123がカードコンテナ110を固定するためにノッチ111まで伸びるように、或いは、カードコンテナ110をロック解除するためにノッチ111から離れるように制御する。このように、機能カードは、認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。
更に、固定装置120は制限部121を更に含み、制限部121は、伸縮可能部123がノッチ111への方向に沿って移動するように伸縮可能部123の自由度を制限するように構成される。
プロセッサ130は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラム可能論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、又はディスクリートハードウェアコンポーネントでもよい。
更に、端末デバイスは、メモリ140を更に含んでもよい。メモリ140は、停電状態であってもデータを記憶することができるコンポーネントでもよく、メモリ140は、認証情報を記憶することができる。メモリ140は、読み取り専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、命令及びデータをプロセッサ130に提供してもよい。メモリ140の一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を更に含んでもよい。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナ110に挿入し、次にカードコンテナ110を端末デバイスに挿入する。その後、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しい場合、プロセッサ130は、カードコンテナ110及び機能カードが取り外しできないように、固定装置120の伸縮可能部123がカードコンテナ110を固定するためにノッチ111まで伸びるように制御する。
ロック解除する場合、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、入力された認証情報を受信し、認証情報が正しいか否かを判断するため、認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しいと判断された場合、プロセッサ130は、カードコンテナ110及び機能カードが取り外しできるように、固定装置120の伸縮可能部123がカードコンテナ110をロック解除するためにノッチ111から離れるように制御する。
前述の対策では、ノッチはカードコンテナに配置され、認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御される。このように、機能カードは、認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。
図1及び図2を参照すると、図2は、図1に示す端末デバイスの具体的な実現方式の概略図である。制限部121はナット(nut)221であり、伸縮可能部123は、モータ223と、ねじロッド(screw rod)225とを含み、ねじロッド225の一端はモータ223に接続される。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナ110に挿入し、次にカードコンテナ110を端末デバイスに挿入する。その後、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、ユーザにより入力された認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しい場合、モータ223は、プロセッサ130の制御で、ねじロッド225がノッチ111まで伸びるように、ねじロッド225がナット221を移動するように駆動する。
ロック解除する場合、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、入力された認証情報を受信し、認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しいと判断された場合、モータ223は、プロセッサ130の制御で、ねじロッド225がノッチ111から離れるように、ねじロッド225がナット221を移動するように駆動する。
図1及び図3を参照すると、図3は、図1に示す端末デバイスの他の具体的な実現方式の概略図である。制限部121は制限リング(restricting ring)321であり、伸縮可能部123は、電磁コイル323と、磁気ロッド325とを含み、磁気ロッド325の一端は電磁コイル323に接続される。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナ110に挿入し、次にカードコンテナ110を端末デバイスに挿入する。その後、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、ユーザにより入力された認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しい場合、電磁コイル323は、プロセッサ130の制御で、磁気ロッド321がノッチ111まで伸びるように、磁気ロッド325が制限リング321を移動するように駆動する。
ロック解除する場合、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、入力された認証情報を受信し、認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しいと判断された場合、電磁コイル323は、プロセッサ130の制御で、磁気ロッド321がノッチ111から離れるように、磁気ロッド325が制限リング321を移動するように駆動する。
図4及び図5を参照すると、図4は、本出願による端末デバイスの他の実現方式の概略構成図であり、図5は、本出願による端末デバイスの他の実現方式の固定状態の概略図である。この実現方式の端末デバイスは、カードコンテナ410と、固定装置420と、プロセッサ430とを含む。
カードコンテナ410は、機能カードを収容するように構成され、ノッチ411は機能カード410に配置される。
固定装置420は、ばね421と、電磁コイル422と、ロック突出部(lock tongue)423とを含み、ロック突出部423は伸縮可能部であり、ロック突出部423の一端は傾斜面(bevel)424を有し、ロック突出部423の他端は電磁コイル422を通じてばね421に接続される。
プロセッサ430は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラム可能論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、又はディスクリートハードウェアコンポーネントでもよい。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナ410に挿入し、次にカードコンテナ410を端末デバイスに挿入する。図4に示すように、カードコンテナ410が端末デバイスに挿入される過程で、カードコンテナ410の端のノッチ以外の部分が、ロック突出部423の一端の傾斜面424を押す。カードコンテナ410は、傾斜面424への下方の推進力を生成する。推進力の作用で、ロック突出部423の一端は、ばね421を弾力的に変形させ、ノッチ411がロック突出部423の端に面する位置までカードコンテナ410が移動した場合、ロック突出部423は、カードコンテナ410に対する力を失う。ばね421の作用で、カードコンテナ410及びカードコンテナ410内の機能カードが取り外しできないように、ロック突出部423はノッチ411まで伸びる。
ロック解除する場合、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ430は、認証情報が正しいか否かを判断するため、入力された認証情報を受信し、認証情報を、メモリ440に記憶された認証情報と比較する。入力された認証情報が正しいと判断された場合、電磁コイル422は、磁力を生成するため、プロセッサ430の制御でロック突出部を磁化し、図5に示すように、ロック突出部423は、磁力の作用でノッチ411から離れ、これにより、カードコンテナ410をロック解除する。電磁コイル422は、エレクトロマグネットコイルでもよい。
メモリ440は、停電状態であってもデータを記憶することができるコンポーネントでもよい。メモリ440は、読み取り専用メモリ及びランダムアクセスメモリを含んでもよく、命令及びデータをプロセッサ430に提供してもよい。メモリ440の一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を更に含んでもよい。
前述の対策では、ノッチ411はカードコンテナ410に配置され、認証情報が正しい場合、プロセッサ430は、電磁コイルを制御して、ロック突出部が磁力の作用でノッチから離れるように、磁力を生成するためにロック突出部を磁化し、これにより、カードコンテナをロック解除する。このように、機能カードは、認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。
前述の実施例の認証情報は、パスワード、指紋情報、虹彩情報等でもよく、パスワードは、文字、数字及び識別子の無作為な組み合わせでもよい。
図6を参照すると、図6は、本出願による端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法の実現方式のフローチャートである。この実現方式では、端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法は、以下のステップを含む。
S601:端末デバイスは、ユーザにより入力された認証情報を受信する。端末デバイスは、移動電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、又はデジタルカメラでもよい。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナに挿入し、次にカードコンテナを端末デバイスに挿入する。その後、ユーザは認証情報を入力し、端末デバイスは、ユーザにより入力された認証情報を受信する。機能カードは、SIMカード、USIMカード、SDカード、及びTFカードのうちいずれか1つでもよい。ユーザにより入力された認証情報は、ユーザにより入力されたパスワード、ユーザにより入力された指紋情報、及びユーザにより入力された虹彩情報のうち少なくとも1つでもよく、パスワードは、文字、数字及び識別子のいずれかの組み合わせでもよい。
S602:端末デバイスは、ユーザにより入力された認証情報が正しいか否かを判断する。
プロセッサは、入力された認証情報を受信し、認証情報が正しいか否かを判断するため、認証情報を、メモリに記憶された認証情報と比較する。
S603:ユーザにより入力された認証情報が正しい場合、固定装置の伸縮可能部がカードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御する。
具体的に、実現方式では、固定装置は制限部を更に含み、制限部は、伸縮可能部がノッチへの方向に沿って移動するように伸縮可能部の自由度を制限し、ユーザにより入力された認証情報が正しい場合、伸縮可能部は、カードコンテナを固定するためにノッチまで伸びるように、或いは、カードコンテナをロック解除するためにノッチから離れるように制御される。
他の具体的な実現方式では、制限部がナットであり、伸縮可能部がモータと、ねじロッドとを含み、ねじロッドの一端がモータに接続される場合、ユーザにより受信された認証情報が正しい場合、モータは、ねじロッドがノッチまで伸びるように、或いは、ノッチから離れるように、ねじロッドがナットを移動するように駆動するように制御される。制限部が制限リングであり、伸縮可能部が電磁コイルと、磁気ロッドとを含み、磁気ロッドの一端が電磁コイルに接続される場合、ユーザにより受信された認証情報が正しい場合、電磁コイルは、磁気ロッドがノッチまで伸びるように、或いは、ノッチから離れるように、磁気ロッドが制限リングを移動するように駆動するように制御される。
他の実現方式では、固定装置がばねと、電磁コイルと、ロック突出部とを含み、ロック突出部が伸縮可能部であり、ロック突出部の一端が傾斜面を有し、ロック突出部の他端が電磁コイルを通じてばねに接続される場合、カードコンテナが移動する場合、カードコンテナは、ばねが弾力的に変形するように、ロック突出部の傾斜面を押し、ノッチがロック突出部に面する場合、ロック突出部は、ばねの作用でノッチまで伸び、これにより、カードコンテナを固定する。ロック解除する場合、入力された認証情報が正しい場合、電磁コイルは、ロック突出部が磁力の作用でノッチから離れるように、磁力を生成するためにロック突出部を磁化するように制御し、これにより、カードコンテナをロック解除する。
前述の対策では、ノッチはカードコンテナに配置され、入力された認証情報が正しい場合、固定装置は、ノッチを使用することによりカードコンテナをロック解除又は固定するように制御される。このように、機能カードは、入力された認証情報が正しい場合にのみ取り外されることが可能になり、従って、機能カードが無作為に取り外されることが妨げられる。
本出願で提供される複数の実現方式では、開示の装置及び方法は、他の方式で実現されてもよいことが認識されるべきである。例えば、記載の装置の実施例は単なる例示である。例えば、モジュール又はユニットの分割は、単に論理的な機能分割であり、実際の実現では他の分割でもよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは、組み合わされてもよく、他のシステムに統合されてもよく、いくつかの機能は無視されてもよく、実行されなくてもよい。
統合されたユニットがソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、独立したプロダクトとして販売又は使用される場合、統合されたユニットは、コンピュータ読み取り可能記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、基本的に本出願の技術的対策若しくは従来技術に寄与する部分、又は技術的対策の全部若しくは一部は、ソフトウェアプロダクトの形式で実現されてもよい。コンピュータソフトウェアプロダクトは、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワークデバイス等でもよい)に対して本出願の実施例に記載の方法のステップの全部又は一部を実行するように命令する複数の命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、取り外し可能ハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクのようなプログラムコードを記憶することができるいずれかの媒体を含む。
最後に、前述の実施例は、単に本発明の技術的対策を説明することを意図するものであり、本発明を限定することを意図するものではない点に留意すべきである。本発明について前述の実施例を参照して詳細に説明したが、当業者は、本発明の実施例の技術的対策の要旨及び範囲を逸脱することなく、依然として、前述の実施例で説明した技術的対策に変更を行ってもよく、この技術的特徴のいくつかに等価置換を行ってもよいことを認識すべきである。
固定する場合、ユーザは、まず機能カードをカードコンテナ110に挿入し、次にカードコンテナ110を端末デバイスに挿入する。その後、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、ユーザにより入力された認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しい場合、電磁コイル323は、プロセッサ130の制御で、磁気ロッド325がノッチ111まで伸びるように、磁気ロッド325が制限リング321を移動するように駆動する。
ロック解除する場合、ユーザは認証情報を入力する。プロセッサ130は、認証情報が正しいか否かを判断するため、入力された認証情報を受信し、認証情報を、メモリ140に記憶された認証情報と比較する。認証情報が正しいと判断された場合、電磁コイル323は、プロセッサ130の制御で、磁気ロッド325がノッチ111から離れるように、磁気ロッド325が制限リング321を移動するように駆動する。
カードコンテナ410は、機能カードを収容するように構成され、ノッチ411はカードコンテナ410に配置される。

Claims (12)

  1. カードコンテナと、固定装置と、プロセッサとを有する端末デバイスであって、
    前記カードコンテナは、機能カードを収容するように構成され、前記カードコンテナはノッチを有し、
    前記固定装置は伸縮可能部を有し、前記伸縮可能部は、前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸び、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れ、
    前記プロセッサは、ユーザにより入力された認証情報に従って、前記認証情報が正しいか否かを判断し、前記認証情報が正しい場合、前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するように構成される端末デバイス。
  2. 前記固定装置は制限部を更に含み、前記制限部は、前記伸縮可能部が前記ノッチへの方向に沿って移動するように前記伸縮可能部の自由度を制限し、前記プロセッサの制御で、前記伸縮可能部は、前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸び、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れる、請求項1に記載の端末デバイス。
  3. 前記制限部はナットであり、前記伸縮可能部は、モータと、ねじロッドとを有し、前記ねじロッドの一端は前記モータに接続され、前記モータは、前記プロセッサの制御で、前記ねじロッドが前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように、前記ねじロッドが前記ナットを移動するように駆動する、請求項2に記載の端末デバイス。
  4. 前記制限部は制限リングであり、前記伸縮可能部は、電磁コイルと、磁気ロッドとを有し、前記磁気ロッドの一端は前記電磁コイルに接続され、前記電磁コイルは、前記プロセッサの制御で、前記磁気ロッドが前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記ノッチから離れるように、前記磁気ロッドが前記制限リングを移動するように駆動する、請求項2に記載の端末デバイス。
  5. 前記固定装置は、ばねと、電磁コイルとを更に有し、前記伸縮可能部はロック突出部であり、前記ロック突出部の一端は傾斜面を有し、前記ロック突出部の他端は前記電磁コイルを通じて前記ばねに接続され、
    前記カードコンテナが移動する場合、前記カードコンテナは、前記ばねが弾力的に変形するように、前記ロック突出部の前記傾斜面を押し、前記ノッチが前記ロック突出部に面する場合、前記ロック突出部は、前記ばねの作用で前記ノッチまで伸び、これにより、前記カードコンテナを固定し、
    前記プロセッサが、前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するように構成されることは、具体的に、
    前記電磁コイルが、前記ロック突出部が磁力の作用で前記ノッチから離れるように、前記磁力を生成するために前記プロセッサの制御で前記ロック突出部を磁化し、これにより、前記カードコンテナをロック解除することである、請求項1に記載の端末デバイス。
  6. 前記ユーザにより入力された前記認証情報は、前記ユーザにより入力されたパスワード、前記ユーザにより入力された指紋情報、及び前記ユーザにより入力された虹彩情報のうち少なくとも1つである、請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の端末デバイス。
  7. 前記機能カードは、SIMカード、USIMカード、SDカード、及びTFカードのうちいずれか1つである、請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の端末デバイス。
  8. 前記端末デバイスは、移動電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、又はデジタルカメラである、請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載の端末デバイス。
  9. 端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法であり、前記端末デバイスは、カードコンテナと、固定装置とを有し、前記カードコンテナは、前記機能カードを収容するように構成され、前記カードコンテナはノッチを有し、前記固定装置は伸縮可能部を有し、前記伸縮可能部は、前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸び、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れる方法であって、
    ユーザにより入力された認証情報を受信するステップと、
    前記ユーザにより入力された前記認証情報が正しいか否かを判断するステップと、
    前記ユーザにより入力された前記認証情報が正しい場合、前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するステップと
    を有する方法。
  10. 前記固定装置は制限部を更に有し、前記制限部は、前記伸縮可能部が前記ノッチへの方向に沿って移動するように前記伸縮可能部の自由度を制限し、前記制限部はナットであり、前記伸縮可能部は、モータと、ねじロッドとを含み、前記ねじロッドの一端は前記モータに接続され、
    前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、
    前記モータを制御して、前記ねじロッドが前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように、前記ねじロッドが前記ナットを移動するように駆動するステップである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記固定装置は制限部を更に有し、前記制限部は、前記伸縮可能部が前記ノッチへの方向に沿って移動するように前記伸縮可能部の自由度を制限し、前記制限部は制限リングであり、前記伸縮可能部は、電磁コイルと、磁気ロッドとを有し、前記磁気ロッドの一端は前記電磁コイルに接続され、
    前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、
    前記電磁コイルを制御して、前記磁気ロッドが前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように、前記磁気ロッドが前記制限リングを移動するように駆動するステップである、請求項9に記載の方法。
  12. 前記固定装置は、ばねと、電磁コイルとを更に有し、前記伸縮可能部はロック突出部であり、前記ロック突出部の一端は傾斜面を有し、前記ロック突出部の他端は前記電磁コイルを通じて前記ばねに接続され、
    前記カードコンテナが移動する場合、前記カードコンテナは、前記ばねが弾力的に変形するように、前記ロック突出部の前記傾斜面を押し、前記ノッチが前記ロック突出部に面する場合、前記ロック突出部は、前記カードコンテナを固定するために、前記ばねの作用で前記ノッチまで伸び、
    前記固定装置の前記伸縮可能部が前記カードコンテナを固定するために前記ノッチまで伸びるように、或いは、前記カードコンテナをロック解除するために前記ノッチから離れるように制御するステップは、具体的に、
    前記電磁コイルを制御して、前記カードコンテナをロック解除するために、前記ロック突出部が磁力の作用で前記ノッチから離れるように、前記磁力を生成するために前記ロック突出部を磁化するステップである、請求項9に記載の方法。
JP2016524661A 2014-05-30 2014-05-30 端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法 Pending JP2016529600A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/078889 WO2015180118A1 (zh) 2014-05-30 2014-05-30 终端设备及终端设备的功能卡的固定或解锁方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016529600A true JP2016529600A (ja) 2016-09-23

Family

ID=52557540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524661A Pending JP2016529600A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160098065A1 (ja)
EP (1) EP2993869A4 (ja)
JP (1) JP2016529600A (ja)
KR (1) KR20160013993A (ja)
CN (1) CN104380304A (ja)
AU (1) AU2014395976A1 (ja)
WO (1) WO2015180118A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106488434B (zh) * 2015-08-26 2021-02-05 阿里巴巴(中国)有限公司 一种手机防盗方法、装置、系统及手机
EP3364332B1 (en) * 2015-11-23 2020-10-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Electronic device
CN105872142A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 维沃移动通信有限公司 一种卡托弹出结构及控制方法、移动终端
CN106209137B (zh) * 2016-06-30 2019-08-30 努比亚技术有限公司 一种sim卡安全手机及其控制方法和控制系统
CN106228058A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 努比亚技术有限公司 一种信息处理方法及设备
CN106303027B (zh) * 2016-08-15 2019-08-02 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种终端卡托弹出方法及装置
WO2018166624A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Tray assembly for electronic device
WO2019113928A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Orange Anti-theft mobile terminal and method for controlling the extraction of memory card out from mobile terminal
CN108073838B (zh) * 2017-12-18 2020-10-27 温州大学瓯江学院 基于可信云计算的信息安全大数据管理系统
CN108915402B (zh) * 2018-07-27 2020-11-24 平阳县立胜印刷厂(普通合伙) 一种双重验证的指纹锁

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140268A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Mita Ind Co Ltd 文字発生装置
GB2398706A (en) * 2003-02-21 2004-08-25 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication device security
JP2006190056A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Dainippon Printing Co Ltd カード型情報媒体をロックする機能を備えた情報端末

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69721127T2 (de) * 1996-05-31 2003-10-30 Hitachi Ltd Vorrichtung zum Speichern von elektronischem Geld und Chipkartenkontrollverfahren
US6442986B1 (en) * 1998-04-07 2002-09-03 Best Lock Corporation Electronic token and lock core
CN1458624A (zh) * 2003-05-15 2003-11-26 薛根 一种能发出自毁命令的用户识别卡卡座
TWI314604B (en) * 2006-09-19 2009-09-11 Asustek Comp Inc Electronic device
CN201066914Y (zh) * 2007-08-08 2008-05-28 何广文 能控制关机、取卸电池及手机卡的防盗手机
JP2012242949A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN202488722U (zh) * 2012-02-24 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 信息存储设备及移动终端组件

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140268A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Mita Ind Co Ltd 文字発生装置
GB2398706A (en) * 2003-02-21 2004-08-25 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication device security
JP2006190056A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Dainippon Printing Co Ltd カード型情報媒体をロックする機能を備えた情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP2993869A1 (en) 2016-03-09
WO2015180118A1 (zh) 2015-12-03
AU2014395976A1 (en) 2016-01-07
US20160098065A1 (en) 2016-04-07
CN104380304A (zh) 2015-02-25
EP2993869A4 (en) 2016-07-27
KR20160013993A (ko) 2016-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016529600A (ja) 端末デバイス及び端末デバイスの機能カードを固定又はロック解除する方法
US7877563B2 (en) Programmable memory device security
CN104077512B (zh) 个人信息安全管理方法及管理装置
CN105279449A (zh) 基于上下文的数据访问控制
US20130151858A1 (en) Storage device protection system and method for locking and unlocking storage device
US10444792B2 (en) Unlocking control system, method and wearable device using the same
US9563773B2 (en) Systems and methods for securing BIOS variables
WO2016187940A1 (zh) 一种信息保护方法、移动终端及计算机存储介质
US20170359175A1 (en) Support for changing encryption classes of files
US20160321460A1 (en) File system support for rolling keys
CN111144520A (zh) 一种ic卡读写方法、装置、存储介质及智能锁
US10515022B2 (en) Data center with data encryption and method for operating data center
KR101476030B1 (ko) 정보 기억 장치, 정보 기억 장치 제어 방법 및 기록 매체
US20060152173A1 (en) Method and apparatus for intentionally damaging a solid-state disk
US9575904B2 (en) Memory data security
US8717154B2 (en) Computing device and method of automobile control
JP2011192154A (ja) Usbストレージデバイス
CN103514390A (zh) 数据自销毁方法、装置和数码设备
US10860707B2 (en) Systems and methods for obfuscation of password key and dynamic key pool management
US20150379274A1 (en) Systems and methods for securely storing data
US20170075825A1 (en) Automatic memory security
WO2019122827A1 (en) Authentication method and device
US20200125279A1 (en) Memory system locking or unlocking data read to nonvolatile memory and control method thereof
US20170038994A1 (en) Storage device and data reading method
US20120047582A1 (en) Data deleting method for computer storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170711