JP2016526064A - 2剤型ポリウレタン組成物 - Google Patents

2剤型ポリウレタン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526064A
JP2016526064A JP2016513354A JP2016513354A JP2016526064A JP 2016526064 A JP2016526064 A JP 2016526064A JP 2016513354 A JP2016513354 A JP 2016513354A JP 2016513354 A JP2016513354 A JP 2016513354A JP 2016526064 A JP2016526064 A JP 2016526064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
polyurethane composition
diol
mol
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404330B2 (ja
Inventor
ヴォルフガング ルーク
ヴォルフガング ルーク
シュテファン ケルヒ
シュテファン ケルヒ
マティアス ハイトマン
マティアス ハイトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sika Technology AG
Original Assignee
Sika Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sika Technology AG filed Critical Sika Technology AG
Publication of JP2016526064A publication Critical patent/JP2016526064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404330B2 publication Critical patent/JP6404330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6576Compounds of group C08G18/69
    • C08G18/6582Compounds of group C08G18/69 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6588Compounds of group C08G18/69 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • C04B40/065Two or more component mortars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/69Polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、1つの第1の剤と1つの第2の剤とを含むポリウレタン組成物であって、該第1の剤が、アルコキシル化芳香族ジオールと、低分子(low molecular)脂肪族又は脂環式ジオールと、特定のポリブタジエンポリオールと、特定のポリエーテルポリオールとを、特定の比率で含む、ポリウレタン組成物に関する。硬化した組成物は、良好な接着特徴、−35℃〜+85℃の温度範囲において温度に僅かしか依存性を示さない耐性(resistance)、及び極めて高い耐性、並びに弾性を有することを特徴とする。本組成物は、2つの基体を結合させる構造用接着剤として特に好適である。【選択図】なし

Description

本発明は、2剤型ポリウレタン組成物、及びその使用、特に接着剤として又は接合化合物としての使用の分野に関する。
ポリオールとポリイソシアネートとをベースとする2剤型ポリウレタン接着剤は既に長い間使用されてきている。2剤型ポリウレタン接着剤は、混合後に急速に硬化し、故に、ほんの短時間後には、比較的大きい力を吸収して伝達することができるという利点を有する。構造用接着剤として使用するために、接着剤が耐力構造物の要素となることから、かかる接着剤に対して、強度及び接着力に関する高い要求がなされている。
強度におけるそれ程顕著でない温度依存性と併せて、機械的結合の意味において高い強度を有するにもかかわらず、可能とされる最大の温度範囲にわたって高い伸展性を有する接着剤に対する要望が特に存在している。また、金属基体に対する良好な接着性を示すとともに、周囲温度において又は熱により促される硬化プロセスにおいても最終的な強度まで硬化し得る接着剤が望まれている。
したがって、本発明の課題は、機械的特徴が温度に僅かしか依存性を示すことなく、高い強度及び伸展性を有するとともに、金属基体に対する良好な結合特徴を有する2剤型ポリウレタン組成物を提供することである。
驚くべきことに、この課題は、本発明によるポリウレタン組成物により達成される。一方、該ポリウレタン組成物は、高いポリブタジエンポリオール含有率を有する。該ポリウレタン組成物はまた、少なくとも1種のアルコキシル化芳香族ジオールと、少なくとも1種の低分子量脂肪族又は脂環式ジオールとを、特定の比率で含有する。驚くべきことに、本組成物は、高い強度及び弾性、機械的特徴のほんの僅かな温度依存性、並びに金属基体に対する極めて良好な接着特徴を有することが見出された。これは、−35℃〜85℃の温度範囲における引張剪断強度についての高い値から特に明らかである。加えて、本組成物は特に耐湿性である。
本発明の更なる態様は、追加の独立項の主題事項である。本発明の特に好ましい実施形態は、従属項の主題事項である。
本発明は、第1の剤と第2の剤とからなるポリウレタン組成物であって、
第1の剤が、
300g/mol〜1000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のアルコキシル化芳香族ジオールA1と、
90g/mol〜200g/molの範囲内のモル質量を有する、2つの第一級OH基を有する線形アルキレンジオールでない、少なくとも1種の脂肪族又は脂環式ジオールA2と、
2.1〜2.9、特に2.3〜2.7の範囲内の平均OH官能価を有し、かつ2000g/mol〜4000g/mol、特に2500g/mol〜3000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のポリブタジエンポリオールA3と、
を含み、かつ
第2の剤が、
少なくとも1種のポリイソシアネートを含み、
ジオールA1、ジオールA2及びポリブタジエンポリオールA3が、
重量比A1/A2が、0.1〜1、好ましくは0.2〜0.7、特に0.3〜0.7の範囲内であり、
重量比A3/(A1+A2)が、3〜9、好ましくは4〜8、特に5〜8の範囲内であり、かつ
第1の剤中に存在する全てのポリオールに対する、ポリブタジエンポリオールA3の割合が、50wt.−%〜90wt.−%、好ましくは65wt.−%〜90wt.−%、特に75wt.−%〜90wt.−%の範囲内である、ポリウレタン組成物に関する。
本明細書中における「ポリオール」、「ポリイソシアネート」、「ポリエーテル」又は「ポリアミン」等の物質名における「ポリ」という接頭語は、各物質が形式的に1分子当たりその名称にある官能基を2つ以上含有することを意味する。
「モル質量」は、本明細書中では分子のモル質量(1モル当たりのグラム数単位)と定義される。「平均モル質量」は、分子のオリゴマー又はポリマーの混合物の平均モル質量Mに用いられる用語であり、通常、ポリスチレンを基準としてGPCによって求められる。
「第一級ヒドロキシル基」は、2つの水素を有するC原子と結合するOH基に適用される用語である。
「オープンタイム」は、本明細書中において、剤を混合させた後に結合すべき部材を互いに貼り合せなければならない時間に用いられる用語である。
本明細書中における「強度」という用語は、硬化した接着剤の強度を指すものであり、とりわけ、強度は、引張強度、及び特に0.05%〜0.25%の伸長範囲における弾性率(E率(E-modulus:ヤング率))を指すものである。
本明細書中における「室温」とは23℃の温度を意味するものである。
組成物の第1の剤は、300g/mol〜1000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のアルコキシル化芳香族ジオールA1を含む。
アルコキシル化芳香族ジオールA1は、とりわけ、特に2つのフェノールOH基を有する芳香族ジオールのアルコキシル化によって得ることができるような、芳香族の画分を含むポリエーテルジオールである。
好ましくは、アルコキシル化芳香族ジオールA1が、エトキシル化及び/又はプロポキシル化及び/又はブトキシル化芳香族ジオール、特にエトキシル化及び/又はプロポキシル化芳香族ジオールである。これらのジオールは特に容易に入手可能である。
特に好ましくは、アルコキシル化芳香族ジオールA1がプロポキシル化芳香族ジオールである。これらのジオールから、硬化状態で良好な接着特徴を有する容易に加工可能な接着剤が得られる。
アルコキシル化芳香族ジオールA1の芳香族の画分は好ましくは、ベンゼンラジカル、ナフタレンラジカル、ジフェニルメタンラジカル、1,1−ジフェニルエタンラジカル、2,2−ジフェニルプロパンラジカル、ジフェニルエーテルラジカル、ベンゾフェノンラジカル、ビス(フェニル)スルホンラジカル、又はビフェニルラジカルである。
これらのうち、ジフェニルメタンラジカル及び2,2−ジフェニルプロパンラジカルが好ましい。これらの芳香族ラジカルはビスフェノールF又はビスフェノールA由来である。かかるアルコキシル化芳香族ジオールA1から、特に高い強度を有する容易に加工される組成物が得られる。
特に好ましくは、アルコキシル化芳香族ジオールA1が、プロポキシル化ビスフェノールA又はプロポキシル化ビスフェノールF、特にプロポキシル化ビスフェノールAである。特に良好な接着特徴を有する組成物がこれらにより得られる。
アルコキシル化芳香族ジオールA1は好ましくは、350g/mol〜500g/molの範囲内の平均モル質量を有する。これらのジオールA1は特に高い強度を可能とする。
組成物の第1の剤は、90g/mol〜200g/molの範囲内のモル質量を有する、2つの第一級OH基を有する線形アルキレンジオールでない、少なくとも1種の脂肪族又は脂環式ジオールA2を更に含む。それ故、ジオールA2は例えば、1,4−ブタンジオール又は1,5−ペンタンジオールでない。かかる線形ジオールを用いると、室温及びより高い温度で不適切な引張剪断強度及び引張強度を有する組成物が得られる。
ジオールA2として好ましいものは、分枝状アルキレンジオール、1つの第一級ヒドロキシル基と1つの第二級ヒドロキシル基とを有するアルキレンジオール、及び脂環式ジオールである。
1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、1,2−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオール、3,6−オクタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,7−ジメチル−3,6−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、及び1,4−シクロヘキサンジメタノールからなる群から選択されるジオールA2が好ましい。
これらの中でも、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール、3,6−オクタンジオール及び2−エチル−1,3−ヘキサンジオールが好ましい。
ジオールA2として最も好ましいものは、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールである。このジオールは、硬化時の高温における引張強度について特に高い値を有する組成物を生成することを可能とする。
組成物の第1の剤はまた、2.1〜2.9、特に2.3〜2.7の範囲内の平均OH官能価、及び2000g/mol〜4000g/mol、特に2500g/mol〜3000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のポリブタジエンポリオールA3を含む。
かかるポリブタジエンポリオールは特に、好適な比率における1,3−ブタジエンとアリルアルコールとの重合によって、又は好適なポリブタジエンの酸化によって得ることができる。
好適なポリブタジエンポリオールは特に、式(I)の構造要素、並びに任意に、式(II)及び式(III)の構造要素を含有するポリブタジエンポリオールである。
好ましいポリブタジエンポリオールは、
40%〜80%、特に55%〜65%の、式(I)の構造要素と、
0%〜30%、特に15%〜25%の、式(II)の構造要素と、
0%〜30%、特に15%〜25%の、式(III)の構造要素と、
を含有する。
特に好適なポリブタジエンポリオールは、例えば、ポリビーディ(Poly bd)(登録商標)R−45HTLO又はポリビーディ(Poly bd)(登録商標)R−45Mという商品名でCray Valleyから入手可能である。
ジオールA1とジオールA2とをともに有するかかるポリブタジエンポリオールは、強度が温度に殆ど非依存性である硬化組成物の形成を促す。
ジオールA1及びジオールA2は、重量比A1/A2が0.1〜1、好ましくは0.2〜0.7、特に0.3〜0.7の範囲内であるような量で組成物中に存在する。この範囲では、組成物が高い強度における極めて良好な接着特徴を有する。
加えて、ジオールA1、ジオールA2及びポリブタジエンポリオールA3は、重量比A3/(A1+A2)が、3〜9、好ましくは4〜8、特に5〜8の範囲内であるような量で組成物中に存在する。この範囲では、組成物が、良好な弾性と併せて高い強度及び高い伸展性を有する。
加えて、第1の剤中に存在する全てのポリオールに対するポリブタジエンポリオールA3の割合は、50wt.−%〜90wt.−%、好ましくは65wt.−%〜90wt.−%、特に75wt.−%〜90wt.−%の範囲内となる。これは、ジオールA1及びジオールA2並びにポリブタジエンポリオールA3の他にたとえ更なるポリオールが存在するとしても、組成物が、極めて大量のポリブタジエンポリオールA3を含有することを意味する。高含有率のポリブタジエンポリオールA3は、上記組成物の所望の温度非依存性である機械的特徴、及び高い耐湿性を保証するものである。
本発明の一実施形態において、第1の剤はまた、140g/mol〜340g/molの範囲内のモル質量を有する、特に少なくとも1つのエーテル基を含有する、モノアルコールA4を含んでいてもよく、該モノアルコールA4は、重量比A4/(A1+A2)が0.1〜0.5、好ましくは0.2〜0.4の範囲内であるような量で存在する。モノアルコールは、組成物の加工性及び引張剪断強度の温度非依存性を特に改善させることができる。
モノアルコールA4として特に好適なものは、フェノールのアルコキシル化誘導体、特にエトキシル化又はプロポキシル化フェノールである。モノアルコールA4として特に好適なものは1−フェノキシ−2−プロパノールである。このようなモノアルコールは、第1の剤の粘度を特に良好に低減させることができ、これは、組成物の加工性にとって有益なものであり、これによって低い温度における(in the cold)弾性特徴が改善され得ることとなる。
本発明の一実施形態において、組成物はモノアルコールA4を含まない。このタイプの組成物は、高温で特に高い強度、及び特に温度非依存性の弾性率を有する。
組成物の第2の剤は、少なくとも1種のポリイソシアネートを含む。好適なポリイソシアネートは特に、モノマーの(monomeric:モノメリック)ジイソシアネート又はトリイソシアネート、並びに、モノマーのジイソシアネート又はトリイソシアネートのオリゴマー、ポリマー及び誘導体、並びにそれらの任意の混合物である。
好適な芳香族のモノマーのジイソシアネート又はトリイソシアネートは、特には、2,4−及び2,6−トルイレンジイソシアネート並びにこれらの異性体の任意の混合物(TDI)、4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジフェニルメタン−ジイソシアネート並びにこれらの異性体の任意の混合物(MDI)、MDIとMDI同族体(ポリメリックMDI又はPMDI)との混合物、1,3−及び1,4−フェニレンジイソシアネート、2,3,5,6−テトラメチル−1,4−ジイソシアナトベンゼン、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート(NDI)、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル(TODI)、ジアニシジンジイソシアネート(DADI)、1,3,5−トリス−(イソシアナトメチル)ベンゼン、トリス−(4−イソシアナトフェニル)メタン、並びにトリス−(4−イソシアナトフェニル)チオホスフェートである。
好適な脂肪族のモノマーのジイソシアネート又はトリイソシアネートは、特には、1,4−テトラメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4−及び2,4,4−トリメチル−1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、1,10−デカメチレンジイソシアネート、1,12−ドデカメチレンジイソシアネート、リジン及びリジンエステルジイソシアネート、シクロヘキサン−1,3−及び−1,4−ジイソシアネート、1−メチル−2,4−及び−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサン並びにこれらの異性体の任意の混合物(HTDI又はHTDI)、イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネート、すなわち、IPDI)、パーヒドロ−2,4’−及び−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(HMDI又はH12MDI)、1,4−ジイソシアナト−2,2,6−トリメチルシクロヘキサン(TMCDI)、1,3−及び1,4−ビス−(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、m−及びp−キシリレンジイソシアネート(m−及びp−XDI)、m−及びp−テトラメチル−1,3−及び−1,4−キシリレンジイソシアネート(m−及びp−TMXDI)、ビス−(1−イソシアナト−1−メチルエチル)ナフタレン、二量体及び三量体脂肪酸イソシアネート、例えば3,6−ビス−(9−イソシアナトノニル)−4,5−ジ−(1−ヘプテニル)シクロヘキセン(ジメリル(dimeryl)ジイソシアネート)、並びにα,α,α’,α’,α’’,α’’−ヘキサメチル−1,3,5−メシチレントリイソシアネートである。
これらの中でも、MDI、TDI、HDI及びIPDIが好ましい。
特に、上述のモノマーのジイソシアネート及びトリイソシアネートの好適なオリゴマー、ポリマー及び誘導体は、MDI、TDI、HDI及びIPDI由来である。これらの中でも、特に好適なものは、市販型、特にはHDIビウレット、例えば、デスモダル(Desmodur)(登録商標)N 100及びN 3200(Bayerによる)、トロネイト(Tolonate)(登録商標)HDB及びHDB−LV(Rhodiaによる)並びにデュラネート(Duranate)(登録商標)24A−100(旭化成株式会社による);HDIイソシアヌレート、例えば、デスモダル(Desmodur)(登録商標)N 3300、N 3600及びN 3790 BA(全てBayerによる)、トロネイト(Tolonate)(登録商標)HDT、HDT−LV及びHDT−LV2(Rhodiaによる)、デュラネート(Duranate)(登録商標)TPA−100及びTHA−100(旭化成株式会社による)並びにコロネート(Coronate)(登録商標)HX(日本ポリウレタン工業株式会社による);HDIウレトジオン、例えばデスモダル(Desmodur)(登録商標)N 3400(Bayerによる);HDIイミノオキサジアジンジオン、例えばデスモダル(Desmodur)(登録商標)XP 2410(Bayerによる);HDIアロファネート、例えばデスモダル(Desmodur)(登録商標)VP LS 2102(Bayerによる);IPDIイソシアヌレート、例えば、溶液のデスモダル(Desmodur)(登録商標)Z 4470(Bayerによる)又は固形のベスタナット(Vestanat)(登録商標)T1890/100(Degussaによる);TDIオリゴマー、例えば、デスモダル(Desmodur)(登録商標)IL(Bayerによる);並びにTDI/HDIベースの混合イソシアヌレート、例えばデスモダル(Desmodur)(登録商標)HL(Bayerによる)等である。さらに、特に好適なものは、MDIと、MDI誘導体、特にはデスモダル(Desmodur)(登録商標)CD、デスモダル(Desmodur)(登録商標)PF、デスモダル(Desmodur)(登録商標)PC(全てBayerによる)又はアイソネート(Isonate)(登録商標)M 143(Dowによる)等の商品名で知られるMDIカルボジイミド又はMDIウレトンイミン(uretoneimines)又はMDIウレタンとの混合物、並びにMDIと、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL50、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL R10、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VL R20、デスモダル(Desmodur)(登録商標)VH 20 N及びデスモダル(Desmodur)(登録商標)VKS 20F(全てBayerによる)、アイソネート(Isonate)(登録商標)M 309、ボラネイト(Voranate)(登録商標)M 229及びボラネイト(Voranate)(登録商標)M 580(全てDowによる)、又はルプラナート(Lupranat)(登録商標)M 10 R(BASFによる)等の商品名で入手可能なMDI同族体(ポリメリックMDI又はPMDI)との混合物である、室温で液体のMDIの形態(いわゆる「変性MDI」)である。実施において、上述のオリゴマーのポリイソシアネートは、通常、異なる程度のオリゴマー化及び/又は化学構造を有する物質の混合物である。上述のオリゴマーのポリイソシアネートは、2.1〜4.0の平均NCO官能価を有することが好ましい。
ポリイソシアネートは、MDI、TDI、HDI及びIPDI、言及されるイソシアネートのオリゴマー、ポリマー及び誘導体、並びにそれらの混合物からなる群から選択されるのが好ましい。
ポリイソシアネートは、イソシアヌレート基、イミノオキサジアジンジオン基、ウレトジオン基、ビウレット基、アロファネート基、カルボジイミド基、ウレトンイミン基又はオキサジアジントリオン基を含有するのが好ましい。
ポリイソシアネートとして特に好ましいものは、室温で液体であるMDIの形態である。これらは特に、いわゆるポリメリックMDI、及びそのオリゴマー又は誘導体の画分を含むMDIである。かかる液体形態のMDIのMDI(=4,4’−、2,4’−又は2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及びこれらの異性体の任意の混合物)含有率はとりわけ、50wt.−%〜95wt.−%、特に60wt.−%〜90wt.−%とする。
ポリイソシアネートとして特に好ましいものは、ポリメリックMDI、及び、MDIカルボジイミド又はそれらの付加物の画分を含有する、室温で液体であるMDIタイプである。
特に良好な加工特徴及び特に高い強度が、これらのポリイソシアネートにより得られる。
第2の剤のポリイソシアネートは、イソシアネート基含有ポリウレタンポリマーの画分を有していてもよい。第2の剤は、別個に調製されたイソシアネート基含有ポリウレタンポリマーを含み得るか、又はイソシアネート基がOH基に対して化学量論的に過剰に多く存在するように、ポリイソシアネートを少なくとも1種のポリオール、特にポリエーテルポリオールと混合させたものとする。
第2の剤は、ほんの少量、ポリイソシアネートとイソシアネート基含有ポリウレタンポリマーとの総量に対して、好ましくは30wt.−%以下、特に好ましくは20wt.−%以下、特に10wt.−%以下のイソシアネート基含有ポリウレタンポリマーを有することが好ましい。
第2の剤は、イソシアネート基を有する如何なるポリウレタンポリマーも含有しないことが最も好ましい。このタイプの第2の剤は特に、低い粘度を有し、組成物の良好な加工性を可能にし、特に高い強度を有する組成物を可能なものとする。
ポリウレタン組成物はまた、第1の剤の成分として、イソシアネート基と反応性の更なる物質を含有していてもよい。
第1の剤がポリエステルポリオールを含有しないことが好ましい。ポリエステルポリオールの画分は典型的に、低い温度における硬化組成物の著しい脆化をもたらし、これは、−35℃〜85℃の温度範囲において可能とされる殆ど温度非依存性の機械的挙動を有する構造用接着剤としての使用に極めて望ましくない。
加えて、第1の剤は好ましくは、ヒマシ油系ポリオールを含有しない。これらは、組成物の引張剪断強度を望ましくない程度まで低減させるものである。
さらに、ポリウレタン組成物は、ヒドロキシル基とイソシアネート基との反応を加速させる触媒、特に、スズ、亜鉛、ジルコニウム及びビスマスの有機金属触媒、例えば、ジブチルスズジラウレート、又は第三級アミン、アミジン若しくはグアニジン、例えば、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)を含有していてもよい。熱による活性化を実現するために、特に第三級アミン、アミジン又はグアニジンによって、温度が上昇すると分解する、フェノール又はカルボン酸、特にフェノール又は他の芳香族カルボン酸との塩又は錯体を可逆的に形成することができる。
上述の成分に加えて、ポリウレタン組成物は、2剤型ポリウレタン組成物の化学から当業者に既知のもの等の他の成分を含有していてもよい。これらは、一の剤中又は両剤中に存在するものであってもよい。存在する更なる成分は特に、溶媒、可塑剤及び/又は増量剤、フィラー、例えば特にカーボンブラック、チョーク、又はフィロケイ酸塩、また更に顔料、レオロジー改質剤、例えば特に非晶質シリカ、乾燥剤、例えば特にゼオライト、接着促進剤、例えば特にトリアルコキシシラン、酸化、熱、光及びUV照射に対する安定化剤、難燃物質、並びに界面活性物質、特に湿潤剤及び消泡剤とすることができる。
好ましい更なる成分は、無機及び有機フィラー、特に任意に脂肪酸で被覆され得る、天然、重質又は軽質炭酸カルシウム、特にステアリン酸、バライト(重晶石)、タルク、粉末石英、ケイ砂、ドロマイト、ウォラストナイト、カオリン、か焼カオリン、マイカ(ケイ酸アルミニウムカリウム)、分子篩、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、シリカ(熱分解プロセスによる微細粒子シリカを含む)、工業的に製造されたカーボンブラック、グラファイト、金属粉末、例えば、アルミニウム、銅、鉄、銀又は鋼、PVC粉末又は中空球である。
フィラーの添加は、これによって硬化ポリウレタン組成物の強度が増大する点で有益である。
ポリウレタン組成物は、炭酸カルシウム、カオリン、バライト、タルク、粉末石英、ドロマイト、ウォラストナイト、カオリン、か焼カオリン及びマイカからなる群から選択される少なくとも1種のフィラーを含有することが好ましい。
存在する更なる成分は特に、溶媒、可塑剤及び/又は増量剤、顔料、レオロジー改質剤、例えば特に非晶質シリカ、乾燥剤、例えば特にゼオライト、接着促進剤、例えば特にトリアルコキシシラン、酸化、熱、光及びUV照射に対する安定化剤、難燃物質、並びに界面活性物質、特に湿潤剤及び消泡剤とすることができる。
好ましいポリウレタン組成物は、
総量30wt.−%〜90wt.−%、特に50wt.−%〜80wt.−%の、ジオールA1、ジオールA2及びポリブタジエンポリオールA3と、
10wt.−%〜70wt.−%、特に20wt.−%〜40wt.−%のフィラーと、
任意に更なる成分と、
を含有する、第1の剤を有する。
好ましいポリウレタン組成物は、90wt.−%〜100wt.−%、特に95wt.−%〜100wt.−%の、室温で液体であるMDIの形態を含有する、第2の剤を有する。
第1の剤及び第2の剤は、重量部単位のそれらの混合比が10:1〜1:1、特に7.5:1〜2:1をとるように有益に配合される。
2つの剤間の混合比は好ましくは、硬化前の混合させたポリウレタン組成物中における、イソシアネート基の数と、イソシアネートに対して反応性の基の数との比率が、およそ1.2〜1、好ましくは1.15〜1.05の範囲内であるようなものとする。
2つの剤の調製は、互いに別々に行い、少なくとも第2の剤については、好ましくは水分を排除して行う。2つの剤はそれぞれ典型的に、その自身の容器に保存される。ポリウレタン組成物の更なる成分が、第1の剤又は第2の剤の成分として存在していてもよく、イソシアネート基に対して反応性の更なる成分が第1の剤の成分であることが好ましい。各剤を保存するのに好適な容器は特に、ドラム、ブリキのペール缶(hobbock)、袋、バケツ、缶、カートリッジ又は管である。両剤は保存中に安定であり、言い換えると、両剤は、それらの各特徴をそれらの使用に関連する程度まで変化させることなく、使用まで数ヶ月から1年以上保存することができる。
2つの剤は、組成物を混合するまで互いに別々に保存して、使用時又は直前まで混合させない。有益には、該2つの剤が、2つ以上の別々のチャンバからなるパッケージ内に存在する。
更なる態様において、本発明は、2つの別々のチャンバを有する外装からなるパッケージを含み、該チャンバがそれぞれ、組成物の第1の剤又は第2の剤を含有する。
混合は典型的に、スタティックミキサー又はダイナミックミキサーを用いて行う。混合の際には、剤が可能な限り均質に混合されることを確実なものとする必要がある。2つの剤が不完全に混合する場合、有益な混合比からのずれが局所的に起こり、機械的特徴の悪化がもたらされるおそれがある。
第1の剤を第2の剤のイソシアネート基と接触させると、化学反応による硬化が始まる。このプロセスでは、存在するヒドロキシル基、及びイソシアネート基に対して反応性の任意に存在する更なる物質が、存在するイソシアネート基と反応する。過剰なイソシアネート基は、存在する水分と反応する。これらの反応の結果として、ポリウレタン組成物が硬化して固体材料を形成する。このプロセスは架橋としても知られている。
それ故、本発明の更なる主題はまた、本明細書中に記載されるポリウレタン組成物の硬化により得られる硬化ポリウレタン組成物である。
上記の2剤型ポリウレタン組成物は、構造用接着剤として又は接合化合物として有益に使用することができる。
したがって、本発明は、第1の基体を第2の基体と結合させる方法であって、
上記の第1の剤と第2の剤とを混合させる工程と、
混合させたポリウレタン組成物を、結合すべき基体の表面の少なくとも一方に塗布する工程と、
基体をオープンタイム内に互いに貼り合せる工程と、
ポリウレタン組成物を硬化せる工程と、
を含む、第1の基体を第2の基体と結合させる方法にも関する。
このプロセスでは、2つの基体が、同じ材料からなるものであっても異なる材料からなるものであってもよい。
それ故、本発明は、2つの基体間の接合部及び空隙を充填する方法であって、
上記の第1の剤と第2の剤とを混合させる工程と、
接合部、又は空隙に、混合させたポリウレタン組成物を塗布する工程と、
ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
を含む、2つの基体間の接合部及び空隙を充填する方法にも関する。
接合部及び空隙を結合又は充填するこれらの方法において、特に好適な基体は以下のものである:
ガラス、ガラスセラミック、ガラス鉱物繊維マット;
金属及び合金、例えばアルミニウム、鉄、鋼及び非鉄金属、並びに表面被覆した金属及び合金、例えば亜鉛めっき又はクロムめっき金属;
被覆及び塗装基体、例えば粉末を被覆した金属又は合金、及び塗装金属プレート;
プラスチック、例えばポリ塩化ビニル(硬質及び軟質PVC)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、ポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)、ポリエステル、エポキシ樹脂、特にエポキシ系熱硬化樹脂、ポリウレタン(PUR)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリオレフィン(PO)、ポリエチレン(PE)又はポリプロピレン(PP)、エチレン/プロピレンコポリマー(EPM)及びエチレン/プロピレン/ジエンターポリマー(EPDM)、ここで、プラスチックは、プラズマ、コロナ又はフレームにより表面処理され得ることが好ましい;
繊維強化プラスチック、例えば炭素繊維強化プラスチック(CFRP)、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)及びシート成形コンパウンド(SMC);
木材、樹脂、例えばフェノール樹脂、メラミン樹脂又はエポキシ樹脂を用いて結合された木質材料、樹脂−繊維素材布地複合材料、及び他のいわゆるポリマー複合材料;並びに、
コンクリート、モルタル、タイル、石膏、並びに御影石、石灰岩及び砂岩、又は大理石等の天然石。
これらの方法において、一方又は両方の基体は好ましくは、金属又はガラスセラミック又はガラス又はガラス繊維強化プラスチック又は炭素繊維強化プラスチック又はエポキシ系熱硬化樹脂である。
必要に応じて、基体は、組成物を塗布する前に前処理しておいてもよい。かかる前処理には特に、物理的及び/又は化学的な洗浄方法、並びに接着促進剤、接着促進剤溶液又はプライマーの塗布が含まれる。
上記結合方法は、組成物によって2つの基体が互いに結合される製品をもたらす。
本製品は特に、軽量設計のサンドイッチ部材、構造物、例えば、橋、工業用商品若しくは消費者用商品、特に、窓、風力発電所の回転翼、又は輸送手段、特に、車両、好ましくは、自動車、バス、トラック、鉄道車両若しくは船舶、及び航空機若しくはヘリコプタ、又はこのような製品の取付部品である。
上記ポリウレタン組成物は、高い強度、伸展性及び弾性を特徴とし、これらは、−35℃〜85℃の広い温度範囲にわたって全く一定であり、金属基体に対して良好で、殆ど温度非依存性の接着特徴を有する。これらの特徴から、該ポリウレタン組成物は、周囲外気温において応力を受ける結合のための構造用接着剤として特に適するものである。
それ故、本発明の更なる主題はまた、2つの基体を結合させる構造用接着剤としての上記ポリウレタン組成物の使用である。
大量のポリブタジエンポリオールA3の結果、硬化組成物は高度に疎水性及び撥水性となる。これは、材料の高い耐水蒸気拡散性を促し得るものである。結果として、組成物は、水蒸気に感応性の構成部材、例えば電子部品を接着剤により封止する結合接合部にも特に好適である。
また、上記ポリウレタン組成物は、接合化合物として、特に、修復目的で空隙及び接合部を充填する接合化合物として、バラストレベリング化合物(ballast leveling compound)として、又は電子部品を保護するために、有益に使用することができる。
また、ポリウレタン組成物は好ましくは、接合化合物として、特に電気ポッティング用化合物として使用される。したがって、更なる態様において、本発明はまた、接合化合物として、特に電気ポッティング用化合物としての2剤型ポリウレタン組成物の使用を含む。
本発明によるポリウレタン組成物の使用の代表例は、電気ポッティング用化合物の分野において見られる。
したがって更なる態様において、本発明はまた、基体における接合部及び空隙を充填する方法であって、
a)上記の2剤型ポリウレタン組成物の第1の剤と第2の剤とを混合させる工程と、
b)2つの基体の間に広がる接合部、又は基体の表面上の充填すべき空隙に、混合させたポリウレタン組成物を塗布する工程と、
c)接合部又は空隙においてポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
を含む、基体における接合部及び空隙を充填する方法を含む。
基体として特に好適なものは、金属、プラスチック、木材、ガラス、セラミック及び繊維強化プラスチック、特に、金属及び繊維強化プラスチックである。
したがって、更なる態様において、本発明はまた、上記の方法に従って充填された充填製品を含む。
ポリウレタン組成物の調製
各組成物では、指示される量(重量部単位)で表1に挙げられる第1の剤1の成分を、水分を排除した上で真空分散機を用いて処理し、均質なペーストを形成した後、保存した。同様に、表1に挙げられる第2の剤2の成分を処理し、保存した。その後、2つの剤を、SpeedMixer(商標)(DAC 150 FV、Hauschild)を30秒間用いて30秒間処理し、均質なペーストを形成し、これを直ちに以下のとおりに試験した。
機械的特徴を求めるために、ISO527第2部1Bに従って接着剤をダンベル型に成形し、23℃で24時間保存し、続いて80℃で3時間硬化させた。表2に指示される温度(−35℃又は23℃又は85℃)における24時間の調整時間後、このように作製された試験片の0.05%〜0.25%の伸長範囲における弾性率(「E率」)、引張強度、及び破断伸びを、表に示される各温度及び50mm/分の試験速度においてZwick Z020引張試験機によりISO527に従って測定した。
引張剪断強度を測定するために、いずれの場合も混合時間の完了の1分後に、ヘプタンで脱脂した2枚のKTL塗装鋼板の間に、15mm×45mmの重なり合う結合する表面積に対して2mmの層厚で接着剤を塗布した、様々な試験片を作製した。試験片は、23℃で24時間保存し、続いて80℃で3時間硬化させた。表2に指示される温度(−35℃又は23℃又は85℃)における24時間の調整時間後、引張剪断強度をDIN EN 1465に従って求めた。
Tg値(ガラス転移点)は、標準環境(23℃、50%相対湿度)の下で7日間硬化させた円盤形状の被検査物(厚み2mm〜3mm、直径10mm)における、Mettler DMA/SDTA 861e機器を用いたDMTA測定に基づいて求めた。測定条件は、剪断測定、10Hzの励起周波数(excitation rate)及び5K/分の加熱速度とした。損失角に対する曲線の極大「tanδ」をTg値として読む複素剪断弾性率G[MPa]を求める間、被検査物を−60℃まで冷却させた後、200℃まで加熱した。
結果は表2に示した。
表1中のA3/(A1+A2)、A1/A2及びA4/(A1+A2)という規定は、各組成物中に存在するジオールA1、ジオールA2、ポリブタジエンポリオールA3及びモノアルコールA4の重量比に関するものである。表1中の「ポリオール中のA3%」という規定は、第1の剤中に存在する全てのポリオールに対するポリブタジエンポリオールA3の割合(wt.−%)に関するものである。
Z−1〜Z−4は本発明による実施例である。Rf.1〜Rf.6は比較例である。

Claims (15)

  1. 第1の剤と第2の剤とからなるポリウレタン組成物であって、
    前記第1の剤が、
    300g/mol〜1000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のアルコキシル化芳香族ジオールA1と、
    90g/mol〜200g/molの範囲内のモル質量を有する、2つの第一級OH基を有する線形アルキレンジオールでない、少なくとも1種の脂肪族又は脂環式ジオールA2と、
    2.1〜2.9、特に2.3〜2.7の範囲内の平均OH官能価を有し、かつ2000g/mol〜4000g/mol、特に2500g/mol〜3000g/molの範囲内の平均モル質量を有する、少なくとも1種のポリブタジエンポリオールA3と、
    を含み、かつ
    前記第2の剤が、
    少なくとも1種のポリイソシアネートを含み、
    前記ジオールA1、前記ジオールA2及び前記ポリブタジエンポリオールA3が、
    重量比A1/A2が、0.1〜1、好ましくは0.2〜0.7、特に0.3〜0.7の範囲内であり、
    重量比A3/(A1+A2)が、3〜9、好ましくは4〜8、特に5〜8の範囲内であり、かつ
    前記第1の剤中に存在する全てのポリオールに対する、ポリブタジエンポリオールA3の割合が、50wt.−%〜90wt.−%、好ましくは65wt.−%〜90wt.−%、特に75wt.−%〜90wt.−%の範囲内である、ポリウレタン組成物。
  2. 前記アルコキシル化芳香族ジオールA1が、プロポキシル化ビスフェノールA又はプロポキシル化ビスフェノールF、特にプロポキシル化ビスフェノールAであることを特徴とする、請求項1に記載のポリウレタン組成物。
  3. 前記脂肪族又は脂環式ジオールA2が、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオール、3,6−オクタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,7−ジメチル−3,6−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、及び1,4−シクロヘキサンジメタノールからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のポリウレタン組成物。
  4. 前記第1の剤が、140g/mol〜340g/molの範囲内のモル質量を有するモノアルコールA4を更に含み、該モノアルコールA4が、重量比A4/(A1+A2)が0.1〜0.5、好ましくは0.2〜0.4の範囲内であるような量で存在することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  5. 前記ポリイソシアネートが、室温で液体である4,4’−、2,4’−又は2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートの形態、及びこれらの異性体の任意の混合物(MDI)であって、ポリメリックMDI、又はオリゴマー若しくは誘導体の画分を含むMDIの形態であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  6. 前記第2の剤が、イソシアネート基を有するポリウレタンポリマーを含有しないことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  7. 前記第1の剤がポリエステルポリオールを含有しないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  8. 前記第1の剤がヒマシ油系ポリオールを含有しないことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  9. 前記第1の剤が、
    総量30wt.−%〜90wt.−%、特に50wt.−%〜80wt.−%の、ジオールA1、ジオールA2及びポリブタジエンポリオールA3と、
    10wt.−%〜70wt.−%、特に20wt.−%〜40wt.−%のフィラーと、
    任意に更なる成分と、
    を含有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  10. 前記第2の剤が、90wt.−%〜100wt.−%、特に95wt.−%〜100wt.−%の、室温で液体である4,4’−、2,4’−又は2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートの形態、及びこれらの異性体の任意の混合物(MDI)であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  11. 前記第1の剤と第2の剤との重量部単位の混合比が、10:1〜1:1、特に7.5:1〜2:1の範囲内であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物。
  12. 第1の基体を第2の基体と結合させる方法であって、
    請求項1〜11のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物の前記第1の剤と前記第2の剤とを混合させる工程と、
    混合させたポリウレタン組成物を、結合すべき前記基体の表面の少なくとも一方に塗布する工程と、
    結合すべき前記基体をオープンタイム内に互いに貼り合せる工程と、
    前記ポリウレタン組成物を硬化せる工程と、
    を含む、第1の基体を第2の基体と結合させる方法。
  13. 請求項12に記載の結合させる方法から得られる、製品。
  14. 2つの基体を結合させる構造用接着剤としての、請求項1〜11のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物の使用。
  15. 基体における接合部及び空隙を充填する方法であって、
    a)請求項1〜11のいずれか一項に記載のポリウレタン組成物の前記第1の剤と前記第2の剤とを混合させる工程と、
    b)2つの基体の間に広がる前記接合部、又は基体の表面上の充填すべき前記空隙に、混合させたポリウレタン組成物を塗布する工程と、
    c)前記接合部又は前記空隙において前記ポリウレタン組成物を硬化させる工程と、
    を含む、基体における接合部及び空隙を充填する方法。
JP2016513354A 2013-05-15 2014-05-14 2剤型ポリウレタン組成物 Expired - Fee Related JP6404330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13167913.6 2013-05-15
EP13167913.6A EP2803686A1 (de) 2013-05-15 2013-05-15 Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzung
PCT/EP2014/059885 WO2014184264A1 (de) 2013-05-15 2014-05-14 Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526064A true JP2016526064A (ja) 2016-09-01
JP6404330B2 JP6404330B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=48366261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513354A Expired - Fee Related JP6404330B2 (ja) 2013-05-15 2014-05-14 2剤型ポリウレタン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9896609B2 (ja)
EP (2) EP2803686A1 (ja)
JP (1) JP6404330B2 (ja)
CN (1) CN105189594B (ja)
BR (1) BR112015027927A2 (ja)
ES (1) ES2629040T3 (ja)
WO (1) WO2014184264A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500990A (ja) * 2016-12-07 2020-01-16 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 熱可塑性ポリウレタンマトリックス樹脂
JP7174877B1 (ja) 2022-04-22 2022-11-17 第一工業製薬株式会社 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563103B2 (en) * 2015-07-30 2020-02-18 Sika Technology Ag Hydrophobic and highly elastic two-component polyurethane composition having mechanical properties and adhesive properties not dependent on temperature
WO2017058504A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Resinate Materials Group, Inc. High performance coatings
FR3053973B1 (fr) * 2016-07-12 2018-07-06 Bostik Sa Composition adhesive bicomposante a base de polyurethane
EP3279231A1 (de) * 2016-08-03 2018-02-07 Sika Technology AG Zweikomponentiger polyurethanklebstoff mit weitgehend temperaturabhängigen mechanischen eigenschaften und hoher festigkeit
EP3336116A1 (en) 2016-12-16 2018-06-20 Henkel AG & Co. KGaA Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder
EP3339343A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
EP3339345A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
EP3415544A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-19 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
EP3638708A1 (en) 2017-06-15 2020-04-22 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Inc. Compositions containing hydrophobic modified isocyanate functional prepolymer containing adhesives
CN109593504A (zh) * 2018-12-17 2019-04-09 烟台德邦科技有限公司 一种双组分聚氨酯修补胶及其制备方法
EP3696207B1 (en) * 2019-02-15 2021-06-23 Eftec Ag Process for mounting a window pane in a framing structure
EP3712189A1 (de) * 2019-03-18 2020-09-23 Sika Technology Ag Zweikomponentige polyurethanzusammensetzung
CN111534268B (zh) * 2020-04-22 2022-10-11 湖北回天新材料股份有限公司 低粘度高导热双组分聚氨酯胶黏剂及其制备方法和应用
WO2022034877A1 (ja) * 2020-08-12 2022-02-17 日東化成株式会社 ウレタン組成物
CN114605612B (zh) * 2022-04-08 2023-09-12 江苏华大新材料有限公司 一种劳保鞋用双组份反应型聚氨酯树脂及其制备方法和劳保鞋

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149795A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Sanyurejin Kk Polybutadiene resin composition
JPS5796507A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Hitachi Ltd Manufacture of flyback transformer
JPH02302466A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Taisei Doro Kk 歴青物を含む施工材料
JP2000336142A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン樹脂およびその製造方法
JP2008530294A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー 特に構造用接着剤としての使用に適した二成分ポリウレタン組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070249778A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Clemens Paul L Elastomeric coating for corrosion control and chemical containment
DE102006051726B4 (de) 2006-10-30 2013-02-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Verkleben von Formteilen aus natürlichen und synthetischen Polymeren
CN101497776A (zh) 2008-01-28 2009-08-05 国家淀粉及化学投资控股公司 粘合剂及其应用
KR101731124B1 (ko) 2008-11-07 2017-04-27 보스틱 소시에떼 아노님 극저온 응용을 위한 폴리우레탄 접착제 조성물의 용도
FR2938267B1 (fr) * 2008-11-07 2012-11-02 Bostik Sa Utilisation d'une composition adhesive a base de polyurethane pour applications cryogeniques

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149795A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Sanyurejin Kk Polybutadiene resin composition
JPS5796507A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Hitachi Ltd Manufacture of flyback transformer
JPH02302466A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Taisei Doro Kk 歴青物を含む施工材料
JP2000336142A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン樹脂およびその製造方法
JP2008530294A (ja) * 2005-02-11 2008-08-07 シーカ・テクノロジー・アーゲー 特に構造用接着剤としての使用に適した二成分ポリウレタン組成物
US20090214873A1 (en) * 2005-02-11 2009-08-27 Sika Technology Ag Two-Component Polyurethane Compositions That Are Especially Suitable for Use as Structural Adhesives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500990A (ja) * 2016-12-07 2020-01-16 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 熱可塑性ポリウレタンマトリックス樹脂
JP7177056B2 (ja) 2016-12-07 2022-11-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 熱可塑性ポリウレタンマトリックス樹脂
JP7174877B1 (ja) 2022-04-22 2022-11-17 第一工業製薬株式会社 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JP2023160575A (ja) * 2022-04-22 2023-11-02 第一工業製薬株式会社 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2629040T3 (es) 2017-08-07
EP2803686A1 (de) 2014-11-19
CN105189594B (zh) 2018-12-04
US20160068724A1 (en) 2016-03-10
US9896609B2 (en) 2018-02-20
EP2997065B1 (de) 2017-04-26
CN105189594A (zh) 2015-12-23
WO2014184264A1 (de) 2014-11-20
BR112015027927A2 (pt) 2017-07-25
EP2997065A1 (de) 2016-03-23
JP6404330B2 (ja) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404330B2 (ja) 2剤型ポリウレタン組成物
US9822289B2 (en) Two component polyurethane composition
CN110809589B (zh) 具有可调节适用期的双组分聚氨酯组合物
JP6243907B2 (ja) 構造用ポリウレタン接着剤
US20200017627A1 (en) Two-component polyurethane composition
JP6302469B2 (ja) 構造用ポリウレタン接着剤
JP6247096B2 (ja) 接着性促進組成物
JP7379356B2 (ja) 接着剤組成物
CN115151585A (zh) 具有高疏水性和可调节适用期的双组分聚氨酯组合物
US20190322914A1 (en) Two component polyurethane composition
CN113166463B (zh) 具有可调节适用期的双组分聚氨酯浇注料
CN112334506B (zh) 短期加热后具有良好粘附性的结构聚氨酯粘合剂
US11680131B2 (en) Two-component polyurethane composition
CN117642444A (zh) 具有可调节适用期的三组分聚氨酯组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees