JP2016524090A - 翼形部構造体の冷却トレンチ - Google Patents

翼形部構造体の冷却トレンチ Download PDF

Info

Publication number
JP2016524090A
JP2016524090A JP2016524370A JP2016524370A JP2016524090A JP 2016524090 A JP2016524090 A JP 2016524090A JP 2016524370 A JP2016524370 A JP 2016524370A JP 2016524370 A JP2016524370 A JP 2016524370A JP 2016524090 A JP2016524090 A JP 2016524090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airfoil
cooling
trench
floor
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524370A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,ジョージ・ジョ−キュング
バンカー,ロナルド・スコット
コレイア,ヴィクトル・ヒューゴ・シルヴァ
ホフマン,クリストファー・カノア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016524090A publication Critical patent/JP2016524090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/142Shape, i.e. outer, aerodynamic form of the blades of successive rotor or stator blade-rows
    • F01D5/143Contour of the outer or inner working fluid flow path wall, i.e. shroud or hub contour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/324Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/542Bladed diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5846Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling by injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

幾つかの実施形態によれば、翼形部(30)は、前縁(32)と、後縁(34)と、該前縁及び後縁間に延びる正圧側面(38)と、前縁及び後縁間に延びる負圧側面(36)と、を定める少なくとも1つの壁部を備える。翼形部は、3次元寸法で湾曲し、少なくとも1つの壁の内表面(33)によって定められる1又はそれ以上のキャビティ(39)を有する。複数の冷却フィルム孔(70)が、正圧側面及び負圧側面のうちの少なくとも一方上に前縁から離間して配置された少なくとも1つの冷却トレンチ(50)とキャビティとの間に延びる。少なくとも1つのトレンチは、翼形部の外表面(31)から離間して配置されたフロア(60)を有する。複数の冷却フィルム孔が、垂直ではない角度でフロアを貫通して延びる。【選択図】 図5

Description

開示の実施形態は、全体的に、翼形部を冷却するための1又はそれ以上の構造体に関する。より詳細には、限定ではないが、本実施形態は、限定ではなくノズルを含む翼形部の冷却トレンチに関する。
典型的なガスタービンエンジンは、一般に、前端と後端とを有し、これらの間に複数のコア推進構成要素が軸方向に位置付けられている。空気入口すなわち吸気口は、エンジンの前端にある。吸気口の後に続いて、後端に向かって順番に、圧縮機、燃焼室、タービン、及びエンジンの後端に出口/排気口がある。例えば、低圧及び高圧圧縮機、並びに高圧及び低圧タービンなど、追加の構成要素もガスタービンエンジンに含めることができることは当業者であれば容易に理解されるであろう。しかしながら、これは網羅的な記載ではない。ガスタービンエンジンはまた、典型的には、エンジンの中心長手方向軸線に沿って軸方向に配置された内部シャフトを有する。内部シャフトは、タービン及び圧縮機の両方に接続され、タービンが空気圧縮機に回転入力を提供して圧縮機ブレードを駆動するようにする。
航空機及び航空機エンジン用の構成要素(非限定的な実施例として、タービン構造、ブレード、ベーン及びシュラウドなど)の形成において、様々な構成要素は、熱障壁コーティング(「TBC」)によって熱から遮断されているが、大部分は、温度低下又は制御を行うのに種々のタイプの空気冷却に依存している。例えば、フィルム冷却は、構成要素の1又はそれ以上の表面にわたって薄い一面の冷却空気を噴射し、他方、エフュージョン冷却は、構成要素において狭間隔で配置された離散的小孔から形成される格子体を通じて冷却空気を送り込むようにしている。冷却フィルム孔は、部品の限度内の温度を確保するのに利用され、部品又は構成要素がガスタービンエンジンの高温、高圧、及び高応力環境で劣化又は損傷を受けないようにする。これらの冷却フィルム孔は、航空機エンジン内でバイパス又は冷却空気を受け取って部品又は構成要素に通過させ、過酷な条件での運転に必要な冷却を提供する。現行の冷却フィルム孔は、構成要素を鋳造した後に構成要素に冷却フィルム孔を機械加工することによって形成される。これは、構成要素の形成プロセスに対してコスト及び時間が付加される。加えて、成形ディフューザ孔である現行の技法は、ディフューザの幾何形状、送給孔及び鋳造壁厚さに大きく依存している。
ディフューザ孔を正確に高い信頼性で検査することは現在のところ困難であり、場合によっては構成要素の破壊的評価又は切断が必要となることがある。これは望ましいことではない。
上記のことから分かるように、ガスタービンエンジン構成要素の冷却システムに関するこれら及び他の問題を克服することが望ましいであろう。
米国特許第5,419,681号明細書
本発明の実施形態によれば、翼形部表面に冷却空気を提供するために1又はそれ以上のトレンチを利用することができる。これらのトレンチは、翼形部内部キャビティと流れ連通しており、簡単な幾何形状の冷却フィルム孔を利用する。トレンチは、翼形部の前縁から離間して配置され、高温燃焼ガスの流れに対してある角度にある。
幾つかの実施形態によれば、翼形部は、前縁と、後縁と、該前縁及び後縁間に延びる正圧側面と、前縁及び後縁間に延びる負圧側面と、を定める少なくとも1つの壁部を備える。翼形部は、3次元寸法で湾曲し、少なくとも1つの壁の内表面によって定められる少なくとも1つのキャビティを有する。複数の冷却フィルム孔が、正圧側面及び負圧側面のうちの少なくとも一方上に前縁から離間して配置された少なくとも1つのトレンチと内部キャビティとの間に延びる。トレンチは、翼形部の外表面から離間して配置されたフロアを有する。複数の冷却フィルム孔が、フロアに対して垂直ではないある角度でフロアを貫通して延びる。
上記で概説した特徴の全ては、単に例証として理解すべきであり、構造及び方法のより多くの特徴及び対象物が、本明細書の開示から得ることができる。従って、この発明の概要の非限定的な解釈は、本明細書、請求項、及びこれらと共に含まれる図面全体をより詳細に読むことなく理解されるはずである。
本開示の上述した及び他の特徴及び利点、並びにこれらを実現する方法は、添付図面と共に以下の実施形態の説明を参照することによって明らかになり、翼形部構造の冷却トレンチがより良好に理解されるであろう。
ガスタービンエンジンの側断面図。 例示的な翼形部の等角図。 翼形部における冷却トレンチの等角図。 図3に示す例示的な冷却トレンチの等角断面図。 例示的なノズルセグメントの等角図。 外側端壁トレンチの等角図。 内側端壁トレンチの等角図。 正圧側面トレンチを有するノズルベーンの等角図。 負圧側面トレンチを有するノズルベーンの等角図。
次に、その1つ又はそれ以上の実施例が図面に例示されている提示された実施形態について詳細に説明する。各実施例は、説明の目的で提供され、本開示の実施形態を限定するものではない。実際に、本開示の範囲又は技術的思想から逸脱することなく、種々の修正形態及び変形形態を本実施形態において実施できることは、当業者であれば理解されるであろう。例えば、1つの実施形態の一部として例示され又は説明される特徴は、別の実施形態と共に使用して更に別の実施形態を得ることができる。従って、本発明は、このような修正形態及び変形形態を添付の請求項及びその均等物の範囲内にあるものとして保護することが意図される。
図1〜9を参照すると、翼形部と共に使用する冷却トレンチの種々の実施形態が示される。トレンチは、翼形部の前縁から離間して配置され、翼形部の種々の表面上に配置することができる。続いてトレンチ内で翼形部を通って延びる複数の冷却フィルム孔は、翼形部の表面全体にわたって冷却空気を提供する。トレンチは、燃焼ガス流に対してある角度で延びることができ、一貫した又は一定の深さ及び幅を維持する3次元表面の湾曲を辿るように機械加工され又は形成することができる。この構成において、フィルム孔がトレンチ内に冷却空気を送り込み、該冷却空気が拡散してトレンチを充填し、次いで、冷却空気のフィルムが完全被覆フィルムとして3次元表面上を移動することができる。
本明細書で使用される用語「軸方向」及び「軸方向に」とは、エンジンの長手方向軸線に沿った寸法を意味する。「軸方向」及び「軸方向に」と併せて使用される用語「前方」とは、エンジン入口に向かう方向に移動していること、又はある構成要素が別の構成要素と比較してエンジン入口により近接していることを意味する。「軸方向」及び「軸方向に」と併せて使用される用語「後方」とは、エンジン出口に向かう方向に移動していること、又はある構成要素がエンジン入口と比較してエンジン出口により近接していることを意味する。本明細書で使用される用語「半径方向」及び「半径方向に」とは、エンジンの長手方向軸線とエンジン外周との間に延びる寸法を意味する。
最初に図1を参照すると、エンジン入口端部12を有するガスタービンエンジン10の概略側断面図が示され、ここで空気は、圧縮機14、燃焼器16及び多段高圧タービン20により全体的に定められるコアプロパルサー13に流入する。全体として、コアプロパルサー13は、運転中に動力を提供し、ガスタービンエンジン10が航空機、発電、産業用、船舶又は同様のものなどで用いることができるようにする。
作動時には、空気は、ガスタービンエンジン10のエンジン入口端部12を通って流入し、少なくとも1つの圧縮段を通って移動して、ここで空気の圧力が増大して燃焼器16に配向される。圧縮空気は、燃料と混合され、燃焼して高温の燃焼ガスを提供し、該燃焼ガスは、高圧タービン20に向けて燃焼器16から流出する。高圧タービン20において、高温の燃焼ガスからエネルギーが抽出されることにより、タービンブレードの回転を引き起こし、その結果、第1の高圧シャフト24の回転が生じる。高圧シャフト24は、エンジンの前面に向けて通過して、1又はそれ以上の圧縮機段14を連続的に回転させる。ファン18は、第2の低圧シャフト28により低圧タービン21に接続され、ガスタービンエンジン10の推力を生成する。また、低圧タービン21を利用して、追加のエネルギーを抽出し、追加の圧縮機段に動力を供給することができる。高圧圧縮機空気を用いて、エンジンの構成要素の冷却を助けることもできる。
ガスタービンエンジン10は、エンジン軸線26の周りに軸対称であり、種々のエンジン構成要素がその周りに回転するようになる。軸対称高圧シャフト24は、ガスタービンエンジン10の前端を通って後端に延び、シャフト構造体の長さに沿って軸受により回転可能に支持される。高圧シャフト24は中空であり、該高圧シャフト24の回転とは関係なくその内部の低圧シャフト28の回転を可能にすることができる。低圧シャフト28はまた、エンジン軸線26の周りに回転することができる。
ここで、翼形部30の等角図である図2を参照する。翼形部30は、ノズルベーンとして描かれているが、本明細書で示される実施形態と共に様々なタイプの翼形部を利用することができ、単一の翼形部の実施形態に関する説明は、限定とみなすべきではない。例えば、本明細書で記載される冷却トレンチはまた、ベーン、ブレード、又は作動中に冷却を必要とする何らかの翼形部構造体と共に利用することができる。
翼形部30は、3次元方向で湾曲している。例えば、翼形部30は、前縁から後縁まで軸方向に変化する湾曲を有することができる。翼形部30は、根元端部から先端端部まで半径方向に変化する湾曲を有することができる。翼形部30はまた、例えば、内側バンド又は内側端壁120に沿って右から左に円周方向で変化する湾曲を有することができる。加えて、翼形部は、該翼形部を通って延びる半径方向軸線の周りに湾曲又は捩れ部を有することができる。トレンチは、例えば、低圧又は高圧圧縮機の何れかからのバイパス冷却空気を受け取ることができる。
例示的な翼形部30は、外表面31、内表面33、前縁32、後縁34、負圧側面36、及び正圧側面38を有する少なくとも1つの壁部を含む。負圧側面及び正圧側面36,38は、半径方向で根元端部から先端端部まで半径方向上向きに延び、更に前縁32から後縁34まで延びる。翼形部30の内部は、中空又は少なくとも部分的に中空であり、冷却空気が内部の1又はそれ以上のキャビティ39から外表面に移動できるようにすることができる。正圧側面38の冷却は、少なくとも1つの冷却トレンチ50を通る図で示されている。冷却トレンチ50は、翼形部30の湾曲に起因して半径方向に延びるときに湾曲することができる。冷却トレンチ50は、翼形部の表面に沿ってフィルム冷却の拡散を増大させる。これは、乱流作用及び表面堆積物又は不規則性に関連する作用に良好に対応する。また、1又はそれ以上のトレンチ50を負圧側面36に沿って利用することもできる。本実施形態において、トレンチ50はまた、負圧側面36に沿って前縁32付近に配置することができる。
ここで図3を参照すると、翼形部30の一部の詳細図が示される。翼形部30の一部は、負圧側面、正圧側面、又は例示的なノズル、ベーンもしくはブレードの他の部分、例えば、本明細書で更に記載される外側端壁又は内側端壁もしくはプラットフォームを表すことができる。翼形部30の一部は、高温燃焼ガス27が隣接して流れる外表面にわたって延びた冷却トレンチ50を含む。この実施形態において、例えば、冷却トレンチ50は、エンジン半径方向に延び、他方、燃焼ガスは、エンジン軸線方向に移動している。冷却トレンチ50は、第1の端部52及び第2の端部54を含み、更に、第1の壁56及び第2の壁58により定められ、この両方は、第1及び第2の端部52,54の間でフロア60から延びる。これら第1の壁56及び第2の壁58はまた、冷却トレンチ50にわたって移動する高温ガス流に対して下流側壁及び上流側壁と呼ぶことができる。更に、用語「フロア」が利用されるが、冷却トレンチ50は、壁がそこから垂下してフロアが天井又は上側境界と同様であるように反転させることができ、すなわち、冷却トレンチ50は、例えば、垂直方向に延びることができる。従って、用語フロアは、限定とみなすべきではない。冷却トレンチ50は鋳造することができ、或いは、翼形部内に機械加工することができる。冷却フィルム孔70は、翼形部30の1又はそれ以上のキャビティ39(図2)からトレンチフロア60まで延びて、冷却空気を冷却トレンチ50に提供し、該冷却空気は、冷却トレンチ50から通過して翼形部30の表面全体にフィルムを形成し、これにより翼形部30表面を高温の燃焼ガス流27から保護する。冷却フィルム孔70は、一般に断面が円形であるが、このような形状は限定ではなく、様々な代替の幾何形状を利用してもよい。加えて、冷却フィルム孔70は、線形又は曲線であるか、或いは線形もしくは曲線セグメントの何れか又は両方により定められるセグメント化することができる。更に、断面形状は、冷却フィルム孔70の端部間で変わることができる。
ここで図4を参照すると、図3に示される翼形部分の1つのセクションが切り取られて、冷却フィルム孔70及び冷却トレンチ50を示している。冷却フィルム孔70は、ほぼ円筒形であり、翼形部30の壁部を貫通してトレンチフロア60まで延びている。冷却フィルム孔70は各々、フロアに対して垂直ではないある角度αでトレンチフロア60を通って延びる軸線72を有する。より具体的には、フロアとの角度関係(α)は、約15度〜約50度、より具体的には約20度〜約35度とすることができる。冷却フィルム孔70は、断面がほぼ円形であり、円筒形状を定めるような角度で延びる。しかしながら、このような形状は限定ではなく、様々な形状を利用してもよい。例えば、長円形状の断面を利用することができ、或いは、多角形状の断面を利用することができる。本実施形態の1つの利点は、円形形状の製造が容易であり、冷却フィルム孔の幾何形状の変更並びに利用することができる複数のスロットを必要としない点であり、かかる複数のスロットは、このような冷却フィルム孔の形成が困難であることにより製造上の配慮が必要となる。更に、本構成は、翼形部30に対して破壊的処理を行うことなく容易に検査することができる。
また、冷却トレンチ50と冷却フィルム孔70との間に構造的関係が存在する。例えば、一部の実施形態によれば、冷却トレンチ50の深さは、孔直径の50%〜100%とすることができる。深さは、翼形部30の外表面31から冷却トレンチ50のトレンチフロア60までで測定される。より具体的には、深さは、孔直径の約60%〜約80%の間、一部の実施形態によれば、孔直径の約70%とすることができる。冷却トレンチ50は、送給孔直径の110%〜約165%の幅を有することができる。加えて、翼形部30の壁厚は、孔長さがフィルム孔直径の少なくとも約150%であるのを確保するのに十分とすることができる。
第1の壁56上の翼形部の外表面はまた、翼形部の外表面を燃焼ガス流27の高温から保護する障壁コーティング80を含むことができる。障壁コーティング80は、材料温度を制限するため翼形部30の内部から冷却空気を外部に供給する冷却フィルム孔70に加えて利用される熱障壁とすることができる。障壁コーティング80は、冷却トレンチ50の形成後又は形成前に翼形部30に施工することができる。冷却トレンチ50の形成後障壁コーティング80が施工されたときに、障壁コーティング80は、第1及び第2の壁56,58並びにトレンチフロア60に沿って冷却トレンチ50内に延びることができ、或いは延びない場合がある。但し、冷却フィルム孔70の閉塞を阻止するよう留意すべきである。更に、1つの障壁コーティング80が図示されているが、障壁コーティング80は、1又はそれ以上の材料層から構成することができる点は理解されたい。障壁コーティング80は任意選択であるが、このようなコーティングが利用される場合及びコーティングがトレンチフロア上に使用されるかどうかに応じて、上記で参照された寸法及び関係をコーティングに対して適用することができる。
第1及び第2の壁部56,58とトレンチフロア60の関係は変わる可能性がある。第1及び第2の壁部56,58は、トレンチフロア60に対して垂直であるか、又はトレンチフロア60に対して非垂直なある角度とすることができる。第1及び第2の壁部56,58は、トレンチフロア60から線形的に延びることができる。或いは、幾つかの実施形態によれば、第1及び第2の壁部56,58は、トレンチフロア60から曲線的に延びることができる。本明細書で更に示されるように、トレンチフロア60は、本実施形態では線形セグメントとして描かれているが、冷却トレンチ50が施工される翼形部表面の湾曲に応じて、第1の端部52から第2の端部54まで曲線的とすることができる。従って、第1及び第2の壁部56,58はまた、第1及び第2の端部52,54間で線形又は曲線的とすることができる。加えて、第1及び第2の端部52,54の上縁は面取りにすることができ、或いは、図示の縁部に加えて又は代替として、丸みを付けることができる。
ガスタービンエンジン10(図1)の作動中、冷却トレンチ50が冷却流体で充填された後、冷却流体が冷却トレンチ50内部から流出し、翼形部30の外表面に沿ってフィルムを生成する。これにより、高温燃焼ガスとの即時の混合が阻止され、より連続した冷却層として冷却トレンチ50から流出する。これはまた、翼形部表面にわたって拡散するフィルムが乱流作用の影響が少ないようになる。冷却トレンチ50は、一般に、燃焼ガス流に対してある角度で延び、垂直であるか、又は垂直でない場合もある。
ここで図5を参照すると、例示的なノズルセグメント100が示される。ノズルセグメント100は、他のノズルセグメントに隣接して位置付けられ、エンジンの軸線26(図1)の周りに延びる円周方向ノズルを定めるようにする。ノズルセグメント100は、外側バンド又は外側端壁110と、内側バンド又は内側端壁とを含む。例示的な内側及び外側端壁120,110間には、少なくとも1つの翼形部130が延びる。例示的な実施形態において、2つの翼形部130が端壁110,130間の各ノズルセグメント100に対して描かれている。各翼形部130は、上述のように、正圧側面、負圧側面、及び後縁を含む。翼形部130は、前縁及び後縁が円周方向、半径方向及び軸方向で湾曲することができる点で本質的に3次元のものである。本ノズルセグメント100には、様々なトレンチ50が示されている。本実施形態によれば、少なくとも1つの冷却トレンチ50は、正圧側面の各々上に位置する。加えて、冷却トレンチ150は、燃焼ガス流に対してある角度で隣接する翼形部130間をほぼ円周方向に延びる外側端壁110及び内側端壁120の表面上に配置される。冷却トレンチ150は、冷却トレンチ50の端点付近に配置される。冷却トレンチ50,150は全て、翼形部130の前縁から離間して配置される。冷却トレンチ50,150は、翼形部130の前端又は後端からほぼ等距離で配置することができ、或いは、異なる距離であってもよい。更に、冷却トレンチ150は、一部の実施形態によれば、翼形部130の軸方向前方に配置することができる。
ここでより具体的に図6を参照すると、外側端壁110上に配置された冷却トレンチ150の詳細図と共にノズルセグメント100の上側等角図が描かれている。この詳細図は、翼形部130に面する外側端壁110の表面に沿って配置された冷却トレンチ150を示している。冷却トレンチ150は、フロアから延びる第1の壁及び第2の壁部を含む点で上述の冷却トレンチ50と同様である。この場合、フロアは、第1の壁及び第2の壁の上方にあり、複数の冷却フィルム孔170から冷却空気を受ける。冷却トレンチ150は、翼形部130のうちの1つの翼形部130の正圧側面上に配置された冷却トレンチ50の端点付近に描かれている。しかしながら、冷却トレンチ150は、外側端壁又はバンド110の表面に沿って軸方向に異なる位置に配置されてもよい。
ここで図7を参照すると、内側端壁120に沿って延びた冷却トレンチ150を描いた詳細図と共に内側端壁120の等角図がより良好に示されている。詳細図において、冷却トレンチ50は、翼形部130の負圧側面上に示され、冷却トレンチ150は、正圧側面の冷却トレンチ50付近から隣接する翼形部130の隣接負圧側面の冷却トレンチ50まで延びる内側端壁120に沿って示されている。
外側端壁110上に1つのトレンチ及び内側端壁120上に単一の冷却トレンチ150が示されているが、種々のトレンチを利用することができ、ノズルセグメント100を通過する燃焼空気の所望の冷却をもたらすように構成要素の軸方向寸法に沿って離間して配置することができる。同様に、1又はそれ以上のトレンチ50,150が正圧側面及び負圧側面に沿って翼形部130上で利用され、翼形部の前縁から離間して配置することができる。
ここで図8を参照すると、翼形部130の正圧側面が示され、また、見やすくするために冷却トレンチ50が示されている。冷却トレンチ50は、完全に半径方向寸法に対してある角度で延びることができる。換言すると、冷却トレンチ50は、垂直方向に完全には延びていなくてもよく、ある角度が付けられ、翼形部130の表面の湾曲に起因して何らかの湾曲を有することができる。或いは、冷却トレンチ50は、全体として又は部分的に、半径方向及び線形で、又は半径方向/非半径方向及び線形/非線形セグメントの組み合わせで延びることができる。
図9を参照すると、負圧側面の冷却トレンチ50もまた示されている。負圧側面の冷却トレンチ50は、翼形部130の表面に沿って軸方向の様々な位置に配置することができる。冷却トレンチ50は、翼形部130の3次元的性質に起因した追加の湾曲を示している。すなわち、冷却トレンチ50は、完全には線形に延びておらず、翼形部130の3次元的湾曲に起因して湾曲を有する。
冷却トレンチ50,150は、3次元湾曲面の湾曲を辿り且つ一貫した又は一定の深さ及び幅を維持するように形成される。冷却フィルム孔70は、冷却空気をトレンチに送給し、冷却空気が拡散して冷却トレンチ50,150を充填する。次いで、冷却空気のフィルムが、完全被覆フィルムとして3次元湾曲表面上を移動する。加えて、トレンチは、破壊的技法を必要とすることなく改善された検査を可能にする。
用語「翼形部」は、ノズルベーンと組み合わせて示され説明されている。しかしながら、本用語は、このようなベーンに限定されるとみなすべきではなく、用語「翼形部」はまた、本実施形態による前縁から離間して配置された冷却トレンチを用いることができるブレードにも適用することができる。実際に、例えば、ファンブレード、圧縮機ブレード、圧縮機ベーン、並びにタービンベーン及びブレードを含む、あらゆる3次元湾曲翼形部が本明細書で記載されるトレンチを利用することができる。
構造及び方法に関する上述の記載は、説明の目的で提示されている。この説明は、本発明の構造及び方法を網羅すること又は開示された厳密な形態及び/又はステップに限定することを意図したものではなく、上述の教示に照らして多くの修正形態及び変形形態が実施可能であることは明らかである。本明細書で記載される特徴要素は、どのようにも組み合わせることができる。本明細書で記載される方法のステップは、物理的に実施可能なあらゆる順序で実施することができる。特定の構造形態を例示し説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、添付の請求項によってのみ限定されることは理解される。
本発明の複数の実施形態を本明細書で説明し例示してきたが、当業者であれば、本明細書で記載される機能を実施し及び/又は本明細書で記載される結果及び/又は利点のうちの1又はそれ以上を得るために他の様々な手段及び/又は構造が想定され、このような変形及び/又は修正形態の各々は、本明細書で記載される実施形態の範囲内にあるとみなされる。より一般的には、本明細書で記載される全てのパラメータ、寸法、材料、及び構成は例証を意味しており、実際のパラメータ、寸法、材料、及び構成は、本発明の教示が利用される1又は複数の特定の用途によって決まることになることは当業者には容易に理解されるであろう。当業者であれば、単に通常の実験を利用して本明細書に記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識又は確認することができるであろう。従って、上記の実施形態は単に例証として提示されており、本発明の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内で、具体的に記載され特許請求されたものとは別の方法で実施できることを理解すべきである。本開示の発明の実施形態は、本明細書に記載される個々の特徴、システム、製品、材料、キット及び/又は方法に向けられている。これに加えて、このような特徴、システム、製品、材料、キット及び/又は方法が互いに矛盾していない場合、2つ以上のこのような特徴、システム、製品、材料、キット及び/又は方法の何れかの組み合わせは、本開示の発明の範囲内に含まれる。
実施例を用いて、最良の形態を含む実施形態を開示し、更に、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること及びあらゆる包含の方法を実施することを含む、本発明の装置及び/又は方法を実施することを可能にする。これらの実施例は、網羅的なものではなく、或いは、開示された厳密なステップ及び/又は形態に本開示を限定することを意図するものではなく、上述の教示に照らして多くの修正形態及び変形形態が実施可能である。本明細書で記載される特徴要素は、どのようにも組み合わせることができる。本明細書で記載される方法のステップは、物理的に実施可能なあらゆる順序で実施することができる。
本明細書で定義され使用される全ての定義は、辞書の定義、引用により組み込まれる文献における定義、及び/又は定義される用語の通常の意味に対して規定していると理解すべきである。本明細書及び特許請求の範囲において使用される不定冠詞「a」及び「an」は、明示的にそうでないことを示していない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解されたい。本明細書及び特許請求の範囲において使用される表現「及び/又は」は、そのように結合された要素の「何れか又は両方」、すなわちある場合では結合的に存在し、他の場合では選言的に存在する要素を意味するものと理解すべきである。
また、そうでないと明確に示されていない限り、1つよりも多いステップ又は行為を含む請求項に記載される何れの方法においても、本方法のステップ又は行為の順番は、方法のステップ又は行為が記載される順番に必ずしも限定されない点を理解されたい。
請求項並びに上述の明細書において、「備える」、「含む」、「担持する」、「有する」、「包含する」、「伴う」、「保持する」、「〜から構成される」などの全ての移行句は、オープンエンドであり、すなわちこれらを含むが限定されないことを意味するものと理解すべきである。米国特許商標庁の米国特許審査手続便覧に記載されているように、「〜からなる」、「〜から基本的になる」という移行句のみが、それぞれクローズド又はセミクローズドの移行句とすべきである。
30 翼形部
31 翼形部の外表面
32 前縁
33 壁の内表面
34 後縁
36 負圧側面
38 正圧側面
39 内部キャビティ
50 冷却トレンチ
52 第1の端部
54 第2の端部
56 第1の壁部
58 第2の壁部
60 フロア
70 冷却フィルム孔

Claims (15)

  1. 3次元寸法で湾曲した翼形部(30)であって、
    前縁(32)と、後縁(34)と、該前縁及び後縁間に延びる正圧側面(38)と、前記前縁及び後縁間に延びる負圧側面(36)と、を定める少なくとも1つの壁部と、
    前記少なくとも1つの壁の内表面(33)によって定められる少なくとも1つの内部キャビティ(39)と、
    前記正圧側面及び前記負圧側面のうちの少なくとも一方上に前記前縁から離間して配置された少なくとも1つの冷却トレンチ(50)と前記少なくとも1つの内部キャビティとの間に延びる複数の冷却フィルム孔(70)と、
    を備え、前記少なくとも1つの冷却トレンチが、前記翼形部の外表面(31)から離間して配置されたフロア(60)を有し、前記複数の冷却フィルム孔が、垂直ではない角度で前記フロアを貫通して延びる、翼形部(30)。
  2. 前記フロアが、第1及び第2の壁部(56,58)間を延びる、請求項1に記載の翼形部(30)。
  3. 前記翼形部が、タービンブレード、タービンノズルベーン、圧縮機ブレード及び圧縮機ベーンのうちの1つである、請求項1に記載の翼形部(30)。
  4. 前記少なくとも1つの冷却トレンチが、第1の端部(52)及び第2の端部(54)間を線形に延びる、請求項1に記載の翼形部(30)。
  5. 前記少なくとも1つの冷却トレンチが、第1の端部(52)及び第2の端部(54)間を曲線的に延びる、請求項1に記載の翼形部(30)。
  6. 隣接する翼形部間に延びる少なくとも1つの第2の冷却トレンチ(150)を更に備える、請求項1に記載の翼形部(30)。
  7. 前記少なくとも1つの第2の冷却トレンチが、外側バンド(110)又は内側バンド(120)内に配置される、請求項6に記載の翼形部(30)。
  8. 前記トレンチが、第1及び第2の壁部(56,58)を有する、請求項1に記載の翼形部(30)。
  9. 前記第1及び第2の壁部が前記フロアから延びる、請求項8に記載の翼形部(30)。
  10. 前記第1及び第2の壁部が垂直方向である、請求項9に記載の翼形部(30)。
  11. 前記第1及び第2の壁部が前記フロアに垂直である、請求項9に記載の翼形部(30)。
  12. 前記第1及び第2の壁部が前記フロアに対してある角度にある、請求項9に記載の翼形部(30)。
  13. 前記第1及び第2の壁部が曲線的である、請求項9に記載の翼形部(30)。
  14. 前記少なくとも1つの冷却トレンチが前記負圧側面上に配置される、請求項1に記載の翼形部(30)。
  15. 前記少なくとも1つの冷却トレンチが前記正圧側面上に配置される、請求項1に記載の翼形部(30)。
JP2016524370A 2013-07-03 2014-07-03 翼形部構造体の冷却トレンチ Pending JP2016524090A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361842693P 2013-07-03 2013-07-03
US61/842,693 2013-07-03
PCT/US2014/045387 WO2015047516A1 (en) 2013-07-03 2014-07-03 Trench cooling of airfoil structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016524090A true JP2016524090A (ja) 2016-08-12

Family

ID=52350285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524370A Pending JP2016524090A (ja) 2013-07-03 2014-07-03 翼形部構造体の冷却トレンチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10221693B2 (ja)
EP (1) EP3017148A1 (ja)
JP (1) JP2016524090A (ja)
CN (1) CN105339593B (ja)
BR (1) BR112015031098A2 (ja)
CA (1) CA2916025A1 (ja)
WO (1) WO2015047516A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535312A (ja) * 2018-08-10 2021-12-16 中国科学院▲寧▼波材料技▲術▼▲与▼工程研究所Ningbo Institute Of Materials Technology & Engineering, Chinese Academy Of Sciences 複合異形溝付きのガスフィルム冷却構造を有するタービンブレード及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393178B2 (ja) * 2014-12-15 2018-09-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン静翼
US10378444B2 (en) 2015-08-19 2019-08-13 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
KR101853550B1 (ko) * 2016-08-22 2018-04-30 두산중공업 주식회사 가스 터빈 블레이드
US10570747B2 (en) * 2017-10-02 2020-02-25 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Enhanced film cooling system
US11401818B2 (en) 2018-08-06 2022-08-02 General Electric Company Turbomachine cooling trench
GB201819064D0 (en) 2018-11-23 2019-01-09 Rolls Royce Aerofoil stagnation zone cooling
CN113006880B (zh) * 2021-03-29 2022-02-22 南京航空航天大学 一种用于涡轮叶片端壁的冷却装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165502A (ja) * 1985-12-23 1987-07-22 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン エ−ロフオイルの冷却される壁
JP2001173405A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 General Electric Co <Ge> 気体冷却媒体流の冷却効果改善の方法及び関連製品
US20110305582A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Ching-Pang Lee Film Cooled Component Wall in a Turbine Engine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419681A (en) * 1993-01-25 1995-05-30 General Electric Company Film cooled wall
US6050777A (en) 1997-12-17 2000-04-18 United Technologies Corporation Apparatus and method for cooling an airfoil for a gas turbine engine
US7303375B2 (en) 2005-11-23 2007-12-04 United Technologies Corporation Refractory metal core cooling technologies for curved leading edge slots
US7553534B2 (en) * 2006-08-29 2009-06-30 General Electric Company Film cooled slotted wall and method of making the same
US8105030B2 (en) * 2008-08-14 2012-01-31 United Technologies Corporation Cooled airfoils and gas turbine engine systems involving such airfoils
US20110097188A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 General Electric Company Structure and method for improving film cooling using shallow trench with holes oriented along length of trench
US8742279B2 (en) * 2010-02-01 2014-06-03 United Technologies Corporation Method of creating an airfoil trench and a plurality of cooling holes within the trench
US9022737B2 (en) * 2011-08-08 2015-05-05 United Technologies Corporation Airfoil including trench with contoured surface
US20130045106A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 General Electric Company Angled trench diffuser
US8870536B2 (en) * 2012-01-13 2014-10-28 General Electric Company Airfoil
US8870535B2 (en) * 2012-01-13 2014-10-28 General Electric Company Airfoil
US9080451B2 (en) * 2012-06-28 2015-07-14 General Electric Company Airfoil
US10364680B2 (en) * 2012-08-14 2019-07-30 United Technologies Corporation Gas turbine engine component having platform trench

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165502A (ja) * 1985-12-23 1987-07-22 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン エ−ロフオイルの冷却される壁
JP2001173405A (ja) * 1999-10-04 2001-06-26 General Electric Co <Ge> 気体冷却媒体流の冷却効果改善の方法及び関連製品
US20110305582A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Ching-Pang Lee Film Cooled Component Wall in a Turbine Engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535312A (ja) * 2018-08-10 2021-12-16 中国科学院▲寧▼波材料技▲術▼▲与▼工程研究所Ningbo Institute Of Materials Technology & Engineering, Chinese Academy Of Sciences 複合異形溝付きのガスフィルム冷却構造を有するタービンブレード及びその製造方法
JP7268135B2 (ja) 2018-08-10 2023-05-02 中国科学院▲寧▼波材料技▲術▼▲与▼工程研究所 複合異形溝付きのガスフィルム冷却構造を有するタービンブレード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10221693B2 (en) 2019-03-05
CN105339593B (zh) 2017-10-13
EP3017148A1 (en) 2016-05-11
US20160369633A1 (en) 2016-12-22
WO2015047516A1 (en) 2015-04-02
CN105339593A (zh) 2016-02-17
CA2916025A1 (en) 2015-04-02
BR112015031098A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016524090A (ja) 翼形部構造体の冷却トレンチ
US10975705B2 (en) Gas turbine engine airfoil with wishbone baffle cooling scheme
US10822971B2 (en) Cooling hole for a gas turbine engine component
US10612392B2 (en) Gas turbine engine component with conformal fillet cooling path
US10472970B2 (en) Gas turbine engine component having contoured rib end
US9376920B2 (en) Gas turbine engine cooling hole with circular exit geometry
EP2993304B1 (en) Gas turbine engine component with film cooling hole
US20160208620A1 (en) Gas turbine engine airfoil turbulator for airfoil creep resistance
EP3078807B2 (en) Cooling passages for a gas turbine engine component
US10415408B2 (en) Thermal stress relief of a component
US10954800B2 (en) Fluidic machining method and system
US11280214B2 (en) Gas turbine engine component
EP2993300B1 (en) Gas turbine engine airfoil structure
US10815803B2 (en) BOAS thermal protection
US10526897B2 (en) Cooling passages for gas turbine engine component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218