JP2016523649A - 介入機器のスキャナ独立型追跡 - Google Patents

介入機器のスキャナ独立型追跡 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523649A
JP2016523649A JP2016522928A JP2016522928A JP2016523649A JP 2016523649 A JP2016523649 A JP 2016523649A JP 2016522928 A JP2016522928 A JP 2016522928A JP 2016522928 A JP2016522928 A JP 2016522928A JP 2016523649 A JP2016523649 A JP 2016523649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sensor
signal
image
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016522928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6388650B2 (ja
Inventor
アーミート クマー ジャイン
アーミート クマー ジャイン
フランソワ ガイ ジェラルド マリエ ヴィニョン
フランソワ ガイ ジェラルド マリエ ヴィニョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016523649A publication Critical patent/JP2016523649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388650B2 publication Critical patent/JP6388650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/74Systems using reradiation of acoustic waves, e.g. IFF, i.e. identification of friend or foe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/899Combination of imaging systems with ancillary equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52073Production of cursor lines, markers or indicia by electronic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3413Needle locating or guiding means guided by ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • A61B2090/3784Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument both receiver and transmitter being in the instrument or receiver being also transmitter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

超音波で機器を追跡するシステムは、超音波エネルギーを送信及び受信するプローブ122と、プローブに関連付けられ、使用時に、プローブと共に移動するトランスデューサ130とを含む。医療機器102は、プローブから受信した超音波エネルギーに応答するセンサ120を含む。制御モジュール124が、メモリに記憶され、プローブ及びセンサから受信した超音波エネルギーを解釈して、医療機器の3次元場所を決定し、画像内でセンサの位置をハイライトするように、トランスデューサからプローブに信号を導入する。

Description

本発明は、医療機器に関し、より具体的には、医療デバイスのスキャナ独立型超音波追跡に関する。
ニードル、カテーテル及び他の介入器具は、しばしば、超音波下では、それらのスペクトル性質及び望ましくない入射角によって、視覚化が困難である。超音波ガイダンス下で、ニードル先端をマーキングするための1つの解決策は、ニードルの先端に、小型超音波センサを埋め込むことである。当該センサは、超音波撮像プローブからの撮像ビームが視野をスイープする際に、当該センサに衝突する直接超音波信号を受信する。これらの信号を使用して、超音波画像内のトランスデューサの位置をハイライトする様々なやり方が提案されている。これらのやり方は、センサの範囲座標を推定するために、撮像プローブからセンサまでの超音波の飛行時間に依存し、また、横座標を回収するために、撮像ビームが視野をスイープする際に受信した信号の強度に依存する。飛行時間を推定するためには、スキャナのライントリガイベントへのアクセスがなくてはならず、また、横座標を推定するためには、フレームトリガイベントへのアクセスと撮像ビームの座標及びステアリング角へのアクセスとがなくてはならない。
本原理によれば、超音波で機器を追跡するシステムは、超音波エネルギーを送信及び受信するプローブと、プローブに関連付けられ、使用時に、プローブと共に移動するトランスデューサと、プローブから受信した超音波エネルギーに応答するセンサを含む医療機器とを含む。制御モジュールが、メモリに記憶され、プローブ及びセンサから受信した超音波エネルギーを解釈して、医療機器の3次元場所を決定し、画像内でセンサの位置をハイライトするように、トランスデューサからプローブに信号を導入する。
機器の位置を決定する方法は、撮像プローブのフレームレートを推定するステップと、到達時間を決定するために、機器に取り付けられるセンサの位置にベストマッチする時間的最大値を見つけるように、検出窓内で、トレースを解析するステップと、機器に取り付けられるセンサから戻るエコーをシミュレートするように、撮像プローブ上のトランスデューサを用いて、撮像プローブに音響フィードバック信号を導入するステップと、機器の位置を特定するように、エコーを画像内に表示するステップと含む。
機器の位置を決定する方法は、撮像プローブのフレームレートを推定するステップと、画像における個別ビームの場所を確立するように、画像を複数の個別ビームに分割するステップと、到達時間を決定するために、機器に取り付けられるセンサの位置にベストマッチする時間的最大値を見つけるように、トレースを解析するステップと、センサの位置を決定するように、センサの場所があるビーム番号、及び、プローブからの送信時間及びセンサにおける受信時間を使用してセンサの場所のうちの少なくとも一方を計算するステップと、機器の場所を視覚的に示すように、画像上にインジケータを重ねるステップと含む方法。
本開示のこれらの及び他の目的、特徴及び利点は、添付図面と関連付けて読まれるべきである本開示の例示的な実施形態の以下の詳細な説明から明らかとなろう。
本開示は、次の図面を参照して、好適な実施形態の以下の説明を詳細に提示する。
図1は、一実施形態による超音波を用いて機器を追跡するシステムを示すブロック図/フロー図である。 図2は、一実施形態による超音波を用いて機器を追跡するシステムを示す概念図である。 図3は、一実施形態によるフレームレートを推定するための超音波パルスを示す振幅対時間のグラフを示す。 図4は、一実施形態による検出時間を決定するための超音波パルスを示す振幅対時間のグラフを示す。 図5は、一実施形態によるプローブ上のトランスデューサと、機器又は器具のセンサとの間で生じるイベントを示すイベント時系列である。 図6は、本原理によるプローブに取り付けられるトランスデューサを示す2つの実施形態の平面図である。 図7Aは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Bは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Cは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Dは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Eは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Fは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Gは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Hは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図7Jは、本原理によるトランスデューサをプローブに取り付けるための構造を示す。 図8は、本原理によるプローブを掴むユーザ上の、トランスデューサがその上に取り付けられているグローブを示す。 図9は、別の実施形態による超音波を用いて機器を追跡するシステムを示す概念図である。 図10は、本原理による超音波ビームに対応する線によって分割される画像である。 図11は、1つの例示的な実施形態による超音波を用いて機器を追跡する方法を示すフロー図である。 図12は、別の例示的な実施形態による超音波を用いて機器を追跡する方法を示すフロー図である。
本原理によれば、システム及び方法は、スキャナへの依存を軽減して、センサの位置をハイライトすることを可能にする。フレーム、ライントリガ及びビーム形成パラメータがもはや不要になる。これは、超音波が具備された器具が自己充足型(スキャナとの低レベルインターフェーシングを不要とする)になることを可能にし、したがって、これらの器具を、任意のベンダからの超音波マシンの広い設置基盤と共に使用することを可能にする。一実施形態では、システムは、例えばフレームレート及びライントリガ位置である撮像スキャナからの重要なパラメータのオンザフライのリバースエンジニアリング、及び、スキャナの受信信号経路へのアナログ音響信号導入等が可能である。
本原理によるスマートデバイスは、いつ、超音波(US)ビームが発射されたのかを検出し、更に、プローブヘッドにおいて正確に信号を導入できる。このスマートデバイスは、プローブに半永久的に又は永久的に取り付けられてよい。或いは、大抵の治療介入は、無菌状態を維持するためにグローブを用いるので、例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)又はポリ(フッ化ビニリデン‐コ‐トリフルオロエチレン)(P(VDF−TrFE))といった圧電性材料を、使い捨てグローブに組み込むことができる。PVDFストリップは、超低価格で製造できるので、これらのオプションは共に魅力的である。更に、グローブは、単一のストリップから構成されても、又は、高い分解能を達成するように複数のストリップを使用してもよい。
PVDFストリップに加えて、1つ以上の受動型音響センサがニードル又は機器に提供される。センサは、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)又は圧電性ポリマー若しくは任意の他の圧電性材料で作られてよい。未知のUSプローブがビームを発射すると、制御ボックス(又はコンピュータ)が、デバイス上のセンサと、プローブ上のPVDFストリップとの両方から信号を受信する。これらの信号を合わせて、アルゴリズムが、個々のビームが送り出された時間と、信号がニードル又は機器において受信された時間と、したがって、ニードル又は機器の3D場所とを計算する。画像において、ニードルの場所をマーキングするために、制御ボックスは、プローブ上のPVDFストリップを使用して、小さい信号を、USプローブに「導入」する。この導入された音響信号は、スキャナによって、その自身の音響場に対する応答と認識される。この信号は、スキャナのビーム形成パイプラインによって処理され、最終的に、US画像上に(ニードル又はデバイスの場所をハイライトして)視覚化される。複数ストリップの実施形態は、様々な信号を、様々なビーム内に、及び、様々なフェーズで導入することによって、導入信号の質の微調整を可能にする。
当然ながら、本発明は、ニードルに関連して説明されるが、本発明の教示内容の範囲は、もっと広く、任意の医療機器又は音響エネルギーによって追跡される他の機器に適用可能である。幾つかの実施形態では、本原理は、複雑な生体系又は機械系を追跡又は解析するのにも採用される。具体的には、本原理は、生体系の内部追跡処置、肺、胃腸管、排せつ器官、血管等といった身体のあらゆる領域における処置に適用可能である。図示される要素は、ハードウェア及びソフトウェアの様々な組み合わせにおいて実現され、また、単一の要素又は複数の要素において組み合わされてもよい機能を提供する。本実施形態は、機器が、超音波ガイダンス下で、体内に挿入されるときにいつでも使用されてよい。当該挿入には、ニードル処置(生検、焼灼、麻酔、疼痛処理、膿瘍ドレナージ等)及びカテーテル処置(心臓修復、電気生理学等)が含まれる。
図示される様々な要素の機能は、専用ハードウェアだけでなく、適切なソフトウェアに関連付けられるソフトウェアを実行可能なハードウェアも使用することによって提供される。プロセッサによって提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサによって提供されても、単一の共有プロセッサによって提供されても、又は、そのうちの一部は共有される複数の個別のプロセッサによって提供されてもよい。また、「プロセッサ」又は「コントローラ」との用語の明示的な使用が、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを排他的に指すと解釈されるべきではなく、デジタル信号プロセッサ(「DSP」)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するための読み出し専用メモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、不揮発性記憶装置等を、制限なく、黙示的に含む。
さらに、本発明の原理、態様及び実施形態並びにそれらの特定の例について本明細書において述べられるあらゆる記述は、それらの構造上及び機能上の等価物の両方を包含することを意図している。更に、このような等価物は、現在知られている等価物だけでなく、将来に開発される等価物(即ち、構造に関係なく、同じ機能を行うように開発される任意の要素)の両方を含むことを意図している。したがって、例えば当業者であれば、本明細書に提示されるブロック図は、本発明の原理を具現化する例示的なシステムコンポーネント及び/又は回路の概念図を表すことは理解できるであろう。同様に、当然ながら、任意のフローチャート、フロー図等は、コンピュータ可読記憶媒体に実質的に表される様々な処理を表し、コンピュータ又はプロセッサが明示的に示されているかどうかに関わらず、当該コンピュータ又はプロセッサによってそのように実行される。
また、本発明の実施形態は、コンピュータ又は任意の命令実行システムによって又はそれらに関連して使用されるプログラムコードを提供するコンピュータ使用可能又はコンピュータ可読記憶媒体からアクセス可能であるコンピュータプログラムプロダクトの形を取ることができる。本記載のために、コンピュータ使用可能又はコンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスによって又はそれらに関連して使用されるプログラムを含む、記憶する、通信する、伝搬する又は輸送する任意の装置であってよい。媒体は、電子系、磁気系、光学系、電磁気系、赤外系又は半導体系(装置若しくはデバイス)、又は、伝搬媒体であってよい。コンピュータ可読媒体の例としては、半導体即ち固体メモリ、磁気テープ、リームバブルコンピュータディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、剛性磁気ディスク及び光学ディスクが挙げられる。光学ディスクの最新例としては、コンパクトディスク‐読み出し専用メモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク‐読み出し/書き込み(CD−R/W)、ブルーレイ(登録商標)及びDVDが挙げられる。
次に、同じ参照符号は同じ又は同様の要素を指す図面を参照する。最初に図1を参照するに、一実施形態によるシステム100が例示的に示される。システム100は、ワークステーション又はコンソール112を含み、そこから、処置が監視及び/又は管理される。ワークステーション112は、好適には、1つ以上のプロセッサ114と、プログラム及びアプリケーションを記憶するメモリ116とを含む。メモリ116は、超音波スキャナ125からの信号を処理する画像処理モジュール115を格納する。画像処理モジュール115は、US信号を使用して、構造変形、偏向、並びに、医療デバイス、機器若しくは器具102及び/又はその周辺領域に関連付けられる他の変化を再構成する。医療デバイス102は、ニードル、カテーテル、ガイドワイヤ、プローブ、内視鏡、ロボット、電極、フィルタデバイス、バルーンデバイス又は他の医療コンポーネント等を含む。
音響センサ(又は受信器、トランスデューサ)120が、ハイライトされるべき医療デバイス102に取り付けられ、第2のトランスデューサ(又はセンサ)130が、USプローブ122といったプローブ122に取り付けられる。参照し易いように、プローブ122上のセンサを、トランスデューサ130と呼び、デバイス102上のセンサを、センサ120と呼ぶ。プローブ122は、患者又は被検体160内に提供されるUSエネルギーを送信及び受信するUSスキャナ125に接続される。プローブ122の表面は、(プローブ122による信号放射を検知し、したがって、ライントリガ情報を効果的にリバースエンジニアリングするために)受信が可能であり、また、送信が可能であり、これにより、プローブ122におけるビーム形成信号経路への音響信号導入を直接的にもたらす。プローブ122において受信される信号は、メモリ116内に記憶され、アルゴリズム/プログラム123におけるある量の信号処理(例えば高速フーリエ変換(FFT)、最大値特定、任意選択の曲線適合等)が可能である単純なデータ解析及び制御モジュール124に結合される。
一実施形態では、超音波センサ120は、例えばニードルである医療機器102の先端に置かれる。センサ120は、超音波信号を、撮像プローブ122の視野のスイープからのビームとして検知する。これらの超音波信号は、解析されて、フレーム繰り返し期間Tと、センサ120における最大信号の到達時間tとが抽出される。同時に、(プローブ表面における)超音波トランスデューサ130は、プローブ122によって放射されるビームを検知し、これは、事実上、ライントリガ情報に等しい。最も強いビームの到達時間(t)と、当該ビームが放射された時間との間の差分時間tは、プローブ122から、追跡されるセンサ120までの超音波飛行時間である。1つ又は2つのフレーム後に、プローブ表面におけるトランスデューサ130がオンにされ、t+T+t(又はt+2T+t)において、パルスをプローブ122内へと直接的に放射する。プローブ122に接続されるスキャナ125は、このパルスを、センサ120の位置から来る高いエコーと解釈し、したがって、僅かに面外のアライメント下でも、センサ120を、画像150上でハイライトする。
医療デバイス102が、US領域内に挿入されると、1回限りの較正手順が実行されて、使用されている撮像モードのフレームレート(T)が推定される。ライントリガイベントのタイミングは、プローブ表面におけるトランスデューサ130(例えばPVDF材料)によって受信される信号を解析することによって、獲得される。センサ120によって受信される信号の時間的最大値(t)が見つけられ、tと、すぐ前のライントリガとの間の差分時間tは、プローブ122から、デバイス102上のセンサ120までの音移動時間に相当する。(t+nT+t(nは整数)において)次に来るフレームに信号を導入することによって、後続のフレームにおいて、デバイス102上のセンサ位置から来るように見える音響信号を生成する(デバイス102からプローブ122に戻る超音波伝搬をシミュレートするためには、tの追加の遅延を挿入する必要がある)。
なお、フレームレートを同期させる2つの方法が説明されている。これらの方法は、上記されたように、次を含む。即ち、1)非対称ストリップ(圧電性)を撮像プローブ122上に置く方法。このようにすると、フレームラインの開始でさえも特定できる。2)比較的長い時間の間、器具102上のセンサ120で受信された信号を聞き、フーリエ解析によって、フレームレートを推定する方法。2番目の方法は、フレームレート推定のためには、器具が体内に既にある必要があり、また、フレームレートが分かっても、フレームを開始するビームは分からない。
ディスプレイ118が、センサの場所から来るエコーを示す。ディスプレイ118は更に、ユーザが、ワークステーション112並びにそのコンポーネント及び機能、又は、システム100内の任意の他の要素とインタラクトすることも可能にする。これは、キーボード、マウス、ジョイスティック、触覚デバイスを含むインターフェース140、又は、ワークステーション112からのユーザフィードバック及びワークステーション112とのインタラクションを可能にする任意の他の周辺機器又は制御器によって更に容易にされる。
別の実施形態では、スキャナ125と、センサ120(例えば1つ以上のPVDFストリップ)を有する機器102と、USプローブ122に取り付けられたトランスデューサ130とから出力されるビデオ信号が用いられて、任意の所与の時間における機器102の3D場所が計算される。ビデオ出力端子信号は、市販されているスキャナにおいて容易に利用可能であり、計算ワークステーション112へとストリーミングされる。左右のビーム/境界を特定するために、適当な画像がトリミングされ、セグメント化される。任意の所与の瞬間において、USプローブ122上のPVDFストリップ又はトランスデューサ130は、USビームの何れかが発射されると、信号(A)を提供する。この信号は、制御モジュール124へと行く。更に、音響センサ120を有する機器102も、この音響波を受信し、それを、電気信号(B)に変換する。電気信号(B)も、制御モジュール124へと行く。制御モジュール124自体は、計算ワークステーション112内に含まれている。システムが起動すると、A信号のみが測定され、ビーム間時間及びフレーム間時間を特定するために使用される。
最初の較正手順の後、ビーム数(NB)、ビーム間時間及びフレームレートが分かる。USプローブ122のリアルタイムビデオ出力端子画像は、今度は、US視野をセグメント化するために使用される。これは、次に、画像における各ビームの位置を特定するように分割される。大抵のスキャナ/画像について、図10に示されるように、画像150をNBのスキャン線152に等しく分割することで十分である。機器102が挿入されると、機器102は、画像におけるその場所に基づいて信号を受信する。センサ120を含む一次ビームは、最大補間信号に基づいて、自動的に検出される。較正後、センサ120の範囲/深度も更に、ビームの放射(信号A)とセンサ120に当たるビーム(信号B)との間の時間差から計算される。なお、信号Aと信号Bとが、同じ制御モジュール124に接続され、時間同期されていることによって、この情報が利用可能になる。更に、ビデオ画像におけるビーム位置は既に確立されているので、機器(センサ120)の位置は、リアルタイムで、US画像の上に表示される。
ビームパラメータは、ビデオ出力端子画像内に変化が検出される度に、再較正されてよい。また、機器102に、2つ以上のセンサが埋め込まれ、センサからの信号を使用して、機器102の面外位置が推定できる。機器102は、好適には、PZT、PVDF又はP(VDF−TrFE)を利用するが、ポリマーの方が使用にはより好都合である。この実施形態の変形態様は、様々な視覚化(例えばエコーの画像は、任意の所望の又は好都合な形状に成形される)、又は、複数の取り付け実施形態を含む。また、方法を実施し易くするために、PVDFストリップは、左側に1つ及び右側にもう1つの2つのストリップから構成されるように作られてもよい。これは、ビーム発射パターンにおける対称性を壊し、画像フレームの始まり(1つのストリップ上の第1のビーム)を、終わりから区別する助けになり、これにより、センサ120からの信号を解析する必要なく、フレームレートを測定できる。或いは、ストリップは、発射されたビームが左から右に移動する際に非対称のプロファイルを生成するように非対称に切断されてもよい。ストリップは、廃棄可能であるように作られても、常設的に作られてもよい。
図2を参照するに、概念図が、1つの例示的な実施形態に従うコンポーネント間のインタラクションを示す。信号導入が、プローブ122の表面において、トランスデューサ130を用いて行われる。センサ120は、ハイライトされるべきデバイス102の先端に置かれる。1つの撮像フレームの間に、センサ120によって受信される例示的な信号136と、遅延後のプローブ122からのビーム137が示される。システム100は、プローブ122におけるセンサ130によって(遅延後に)収集されるグラフ144及び146において、最大値の位置と、ライントリガ情報に対するそのタイミングとを特定する。1つのフレーム期間138の後、信号141が、プローブ122において、トランスデューサ130によって、適切なタイミングに導入され、センサ120がある場所から来ているように見え、ディスプレイ118上で可視である明るいエコー142が形成される。
図3を参照するに、撮像プローブのフレームレートTが推定されなければならない。一実施形態では、これは、比較的長い時間Test(40Hzにおいて例えば10個のフレームを記録するために、例えば1秒の4分の1)の間、受信信号を聞き、当該信号を、そのドミナント期間のために、(即ち、フーリエ解析によって)解析することによって行われる。図3に、受信したトレース202が示される。トレース202では、個々のインパルス204は、センサ(デバイス102上のセンサ120)に当たる様々なビームに対応する(振幅は、ビームがセンサ120に近づき、その後、センサ120から遠ざかるにつれて変動する)。その後、パターンは、数回、繰り返され、幾つかの同一のフレームが、連続シーケンスで収集される。時間Testの間に、センサ(120)によって受信されるトレース202は、システムのフレームレートTを推定するのに使用される。これが完了すると、受信器システムは、長さTdetect(理想的にはT<Tdetect<2T)のトレースを解析する。或いは、フレームレートは、プローブ122上にトランスデューサ130の非対称配置を置くことによっても推定される。プローブ122が視野に広がるビームを放射する際に、トランスデューサ130によって収集される信号は、フレームレートに対応する周期性を示し、フレームの始まりのタイミングが推定される。
図4を参照するに、パルス204のうちの長さTdetectを有する1つのパルスが、トレース210として示される。なお、これらのトレース210の収集は、必ずしもフレームレートと同期されるわけではない。システムは、このトレースの時間的最大値tを探す。当該最大値は、センサ120と最良にアラインされた送信イベントからのパルスが、センサ120に到達する瞬間に対応する。時間Tdetect(例えばここではTdetect=1.2T)の間に、センサ120によって受信されたトレースは、最も軸上の送信(the most on-axis transmit)がセンサ120に到達する時間tを見つけるために使用される。tは、単純に、トレースの時間的最大値である。
センサ120に最も近いビームと到達時間とを特定するための単純なピーク検出の代わりに、曲線又はトレース210(例えばTestの間にセンサ120によって受信された信号)を、個々のパルスの極大値又は例えばガウス(Gaussian)モデルである単純な信号モデルにフィットさせることが有利である。
次に、音響信号が、撮像プローブ122へと戻るように導入され、センサ位置から来るように見える人工エコーが生成される。導入された音響信号は更に、点滅すること(「導入オフ」の期間と交互にされる「導入オン」の短い期間)が望ましい。人間の目は、点滅信号により敏感である。ビデオストリームが捕捉され、信号収集及び導入セットアップと同期されると、差分画像が生成されて、導入信号がハイライトされる(「点滅オフ」の画像が、「点滅オン」の画像から差し引かれる)。差分画像は、エンハンスされて、スキャナからのビデオデータへのアクセスのみを必要とする完全なる画像処理チェーンにおいて、元の画像上に重ね合わされる。ディスプレイ画像内のマーカーの形状は、任意の形状を呈してよく、また、他の視覚効果が用いられてもよい。
2つの実施形態が考えられる。プローブにおけるトランスデューサは、(スロウT/Rスイッチで送信モードに切り替え可能な)トランスポンダであるか、又は、1つは検知し、1つは放射する2つのトランスデューサがプローブ表面に置かれる。いずれにも、図5に示されるイベントシーケンスが適用される。
図5を参照するに、フレームレート推定、ピークパルス検出及びパルス導入のためのイベントシーケンスが例示的に示される。器具102上のセンサ120におけるイベントは、上の領域に示され、プローブ122上のトランスデューサ130におけるイベントは、下の領域に示される。比較的長いTest(数十のフレームに優に及ぶほど十分に長い)を使用して、撮像システムのフレームレートが推定される。次に、プローブ期間220における器具/ライントリガ検出におけるピーク検出が、プローブにおける信号導入期間222と交互に生じる。時間tにおいて、器具上で信号ピークが検出されると、t+T+tにおいて、信号が導入される。これは、その検出の1フレーム後に、トランスポンダの位置における人工エコーを生成する。検出イベント224は、丸い端として描かれ、導入イベント226は、矢印であり、ライントリガ228は、直線セグメントである。
信号の到達時間tの検出後、時間t+nT+tにおいて、インパルスが、トランスポンダ又は送信器から送信される。nは、整数であり、好適にはn=1であり、tは、tにおける(プローブ122におけるトランスデューサ130によって検知される)ビーム放射と、センサ120による受信との間の差分時間である。t+T+tにおけるプローブ122への信号導入は、検出されたフレームのn個のフレーム後に、センサ120の位置から来るように見える人工エコーを生成する。ステップは繰り返されて、センサ120の位置が具体化される。フレームレート推定は、ユーザが撮像設定(撮像モード、設定及び深度はすべてフレームレートに影響を及ぼす)を変更した場合の可能なパラメータ変更を考慮するために、周期的に繰り返されてもよい。図5の時系列は、本実施形態のためのイベントのシーケンスを示す。なお、外部システムの時計は、スキャナの時計から完全に独立している。
図6を参照するに、プローブ122におけるトランスデューサ130又は機器102上のセンサ120のための幾つかの実施形態が用いられる。プローブ112におけるトランスデューサ130は、スキャナの撮像動作を妨げるべきではない。トランスデューサ130は、(エッジ周りの)開口の一部に亘る薄片のPVDFフォイル又はストリップ212(例えば5MHzのPVDFフォイル)、又は、プローブ122の中心要素に近い小型PZTトランスデューサによって作られてよい。これらのトランスデューサ130は、好適には、無菌処置のためにプローブ122を包むために使用される特殊無菌カバーの一部として組み込まれる。PVDFストリップ212は、使い捨てシース構造体215内に組み込まれ、多くの場合に、殺菌のために使用される。音響整合層214が、ストリップ212内に組み込まれてもよい。気泡がない状態でプローブ(又はシース215)に結合するためのある形の接着剤又は結合媒体216が、ストリップ212に組み込まれてもよい。接着剤216は、一時的であっても永久的であってもよい。ストリップ212は、プローブ122上のストリップ212の様々な構成を示す図6に例示されるように、プローブ表面を完全に覆っても、プローブ表面を部分的に覆っても、又は、様々な領域に置かれてもよい。
図7A乃至図7Iを参照するに、プローブ122の表面に置かれるライントリガ検出器/信号導入器の可能な実施形態は、以下を含む。図7Aには、プローブ122の正面図が示される。図7Bは、プローブ122のエッジに沿って延在するフォイル212を示す。図7Cは、プローブの長さ方向のエッジ(elevational edge)のみに沿って延在するPVDFフォイル212を示す。図7Dは、プローブ122の中心要素を横断するPVDFフォイル212を示す。図7Eは、プローブ122の最初及び最後の要素に沿ったPVDFフォイル212を示す。図7Fは、プローブ122の中心要素の上部及び下部にあるPVDF又は小さいPZTフォイル212を示す。図7Gは、プローブ122の表面全体を覆うPVDFフォイル212を示す。図7Hは、(左右対称性を壊すために)プローブ122の表面におけるn2個のPVDFストリップ212を示す。図7Iは、ビーム形成効果を相殺するためにプローブ表面を横断する複数のPVDFストリップ212を示す。
1つ以上のストリップ212は、個々のビームの発射を検出するために、信号を導入するために、又は、これら両方のために用いられる。PVDFストリップ212は、複数のサブストリップから構成され、プローブ122からの音響場のより優れた粒度を提供してもよい。これは、セクタプローブ又は大型プローブにおいて「第1」のビームを特定するために有用であり、これにより、フレームレート及び「開始フレーム」信号が推定される。複数のサブストリップは、画像上のマーカー応答を最適化するために、時間遅延及びアポダイゼーションを伴って発射されてもよい。
図8を参照するに、別の実施形態では、ストリップ212は、使い捨てグローブ230に取り付けられる。グローブ230は、ユーザによって用いられ、プローブ122が保持される。したがって、ストリップ212を有するグローブ230は、ストリップ212について上記された機能と同じ機能を提供する。
図1を引き続き参照しつつ、図9を参照するに、概念図が、別の例示的な実施形態に従うコンポーネント間のインタラクションを示す。超音波センサ120が、機器102上に(例えばニードルの先端に)置かれる。当該センサ120は、各ビームが発射される際に当該各ビームを検出するトランスデューサ130の(PVDF)ストリップと一緒に、撮像プローブ(122)からのビームが視野をスイープする際に、超音波信号を検知する。ビデオ出力端子信号が、スキャナ125から利用可能であり、計算ワークステーション112へとストリーミングされる。
スキャナ125によって発射された左右のビームに対応する画像の部分を特定するために、適当な画像がトリミングされ、セグメント化される。画像処理は、画像処理モジュール115(図1)によって行われる。任意の所与の瞬間において、USプローブ122上のトランスデューサ130(例えばPVDFストリップ)は、USビームの何れかが発射されると、信号(A)を提供する。この信号は、制御モジュール124へと行く。更に、(PVDFセンサを有する)機器102も、この音響波を受信し、それを、電気信号(B)に変換する。電気信号(B)も、制御モジュール124へと行く。制御モジュール124は、計算ワークステーション112に接続されているか又はその一部である。
システムが起動すると、A信号のみが測定され、ビーム間時間及びフレーム間時間を特定するために使用される。1回限りの較正手順が実行されて、使用されている撮像モードのフレームレート(T)が推定される。ストリップ130に組み込まれた非対称性を使用して、フレームの始まりに対応するビームが、フレームの終わりに対応するビームから区別される。各ビームが特定され、ビームの数が数えられる。この手順後、ビーム数(NB)、ビーム間時間及びフレームレートが分かる。
更に、大抵のUSスキャナは、ビデオ出力端子も提供するので、ビデオ出力端子信号は、US信号と共に解析されて、画像内のビーム位置が定量的に推定される。USプローブ122のリアルタイムビデオ出力端子画像が、US画像をトリミングするために使用される。大抵のスキャナ/画像について、図10に示されるように、画像150をNBのスキャン線152に等しく分割することで十分である。
器具又は機器102が、患者又は視野内に挿入されると、機器102は、画像におけるその場所に基づいて信号を受信する。センサ120を含む一次ビームは、最大補間信号に基づいて、自動的に検出される。較正後、ビームタイミングが分かるので、センサ120の範囲/深度も更に、ビームの放射(信号Aのピーク)とセンサ120に到達する音響波(信号Bのピーク)との間の時間差から計算される。なお、信号Aと信号Bとが、同じ制御モジュール124に接続され、時間同期されていることによって、この情報が利用可能になる。更に、ビデオ画像303におけるビーム位置は既に確立されているので、機器102の位置は、リアルタイムで、US画像の上に表示される。
一実施形態では、第1のステップは、撮像プローブ122のフレームレートTを推定することである。これを行うことができる1つの方法は、比較的長い時間Test(40Hzにおいて例えば10個のフレームを記録するために、例えば1秒の4分の1)の間、受信信号を聞き、当該信号を、そのドミナント期間のために、(即ち、フーリエ解析によって)解析することによる方法である。受信したトレース202は、図3に示されるトレースのように見える。トレース202では、個々のインパルス204は、センサ120に当たる様々なビームに対応する(振幅は、ビームがセンサ120に近づき、その後、センサ120から遠ざかるにつれて変動する)。その後、パターンは、数回、繰り返され、幾つかの同一のフレームが、連続シーケンスで収集される。アルゴリズムを単純かつロバストにするために、(センサ120上の)複数のストリップを配備して、フレームの始まりがフレームの終わりから区別される。或いは、非対称ストリップを使用して、この区別を生成してもよい。
較正が完了すると、ビデオ画像は、図10に示されるように、個々のビームに分割される。これは、US画像における個々のビームの場所を確立する。これが完了すると、受信システム(例えばワークステーション112)は、機器102上のセンサ120からのトレースを解析する。なお、較正後は、これらのトレースの収集は、今度は、フレームレートと同期されている。ワークステーション112は、このトレース(トレース210)の時間的最大値tを探す。当該最大値は、センサ120と最良にアラインされた送信イベントからのパルスが、センサ120に到達する瞬間に対応する(最も軸上の送信(the most on-axis transmit)がセンサに到達する時間tを見つけるためにセンサによって受信されたトレースが使用される図4を参照されたい。ここでは、tは、単純に、トレース210の時間的最大値である)。
この時点で、ワークステーション112は、プローブにおいて音響パルスが送信され(信号Aのピーク)、USパルスが機器102において受信された時間(信号Bのピーク)に、組織における音の平均速度(例えば1540m/秒)を乗算して、センサ120の深度を計算できる。更に、フレームの第1のビームは、連続信号Aトレースから分かっているので、ワークステーション112は更に、センサ120があるビーム番号を計算できる。上記ステップは、組み合わされて、US画像内のセンサ120及び/又はニードル先端の正確な位置を提供する。これは、画像303において示されるように、正確な視覚化のために、US画像302の上に重ねられる。
なお、ビーム形成パラメータは、複数のフレームを順に処理することによって、又は、数フレーム毎に、較正を再度行うことによって、向上される。本原理は、USスキャナの撮像パイプラインにおいて何も変えず、また、すべての解析をリアルタイムで行うことができるので、較正は、個々のフレームにおいてでさえも行うことができる。
幾つかの実施形態では、ビームパラメータは、ビデオ出力端子画像内に変化が検出される度に、再較正されてよい。また、機器又はニードル102に、2つ以上のセンサが埋め込まれ、センサからの信号を使用して、機器又はニードル102の面外位置が推定できる。また、方法を実施し易くするために、トランスデューサ130は、PVDF又はPZTストリップを含み、また、例えば左側に1つ及び右側にもう1つの2つ以上のストリップから作られてもよい。これは、ビーム発射パターンにおける対称性を壊し、画像フレームの始まり(1つのストリップ上の第1のビーム)を、終わり(もう1つのストリップ上の最後のビーム)から区別する助けになる。或いは、ストリップは、発射されたビームが左から右に移動する際に非対称のプロファイルを生成するように非対称に切断されてもよい。
ワークステーション112は、ビデオ出力端子US画像303上のニードル先端102の応答を、システム自体によって追跡された位置で、補強することを試みることもできる。大抵の場合、これらは、強い相関関係を有し、システムの正確さを示すことになる。この相関関係が曖昧になり始めると、システムは、その較正パラメータに対するセルフチェックを自動的にトリガする。センサに最も近いビームと到達時間とを特定するための単純なピーク検出の代わりに、図3の曲線(Testの間にセンサによって受信された信号)と個々のパルスの極大値の曲線とを、例えばガウス(Gaussian)モデルである単純な信号モデルにフィットさせることが有利である。導入信号は、ニードル102の位置が画像303内に示されている間、点滅することが望ましい。ビデオストリームが捕捉され、信号収集及び導入セットアップと同期されると、差分画像が生成されて、導入信号がハイライトされる(「点滅オフ」の画像が、「点滅オン」の画像から差し引かれる)。差分画像は、エンハンスされて、スキャナ125からのビデオデータへのアクセスのみを必要とする完全なる画像処理チェーンにおいて、元の画像上に重ね合わされる。変形態様は更に、様々な視覚化(形状等)又は複数の取り付け実施形態を含んでもよい。
図11を参照するに、一実施形態による機器の位置を決定する方法が示される。ステップ402において、撮像プローブのフレームレートが推定される。ステップ404において、フレームレートを推定することは、ある期間の間、受信信号を聞くことと、受信信号を解析して、そのドミナント期間を決定することとを含む。ステップ405において、非対称の圧電性ストリップが、撮像プローブ上に置かれる。フレームレートを推定することは、プローブ上の非対称の圧電性ストリップからの受信信号を聞くことと、受信信号を解析して、そのドミナント期間を決定することとを含む。このようにすると、フレームラインの始まりでさえも特定できる。
ステップ406において、トレースが解析されて、到達時間を決定するために、機器に取り付けられたセンサの位置にベストマッチする時間的最大値を見つけるように、トレースが検出窓内にあるかどうかが決定される。検出窓は、Tと2Tとの間の検出時間Tdetectを含み、Tはフレームレートである。しかし、Tが分かっている場合、フレームの始まり信号と同期されている場合、時間Tの間、聞くので十分である。Tが分かっていない場合、任意選択的に、ビーム補間が可能であることを確実にするように、少しだけ長目(例えば1.2T)の間、聞く。
ステップ408において、撮像プローブ上のトランスデューサを使用して、撮像プローブ内に音響フィードバック信号が導入されて、機器に取り付けられているセンサから戻るエコーがシミュレートされる。ステップ410において、t+nT+tにおいて、音響フィードバック信号がフレーム内に導入される。ここで、tは、センサによって受信される信号の時間的最大値であり、tは、センサから戻るエコーをシミュレートするために挿入される遅延であり、Tは、フレームレートであり、nは、整数である。
ステップ412において、画像内にエコーを表示して、機器の位置が特定される。ステップ414において、画像内にエコーを表示することは、画像内でエコーを点滅させることを含む。他の画像効果(形状等)が使用されてもよい。
図12を参照するに、別の実施形態による機器の位置を決定する方法が示される。ステップ502において、撮像プローブのフレームレートが推定される。ステップ504において、フレームレートを推定することは、ある期間の間、受信信号を聞くことと、受信信号を解析して、そのドミナント期間を決定することとを含む。ステップ505において、非対称の圧電性ストリップが、撮像プローブ上に置かれる。フレームレートを推定することは、非対称の圧電性ストリップからの受信信号を聞くことと、受信信号を解析して、そのドミナント期間を決定することとを含む。このようにすると、フレームラインの始まりでさえも特定できる。
ステップ506において、画像は、個々のビームに分割されて、画像における個別のビームの場所が確立される。ステップ508において、トレースが解析されて、到達時間を決定するために、機器に取り付けられるセンサの位置にベストマッチする時間的最大値が見つけられる。これは、ステップ510において、トレースをフレームレートに同期させることを含む。ステップ512では、センサの位置を決定するために、センサの場所があるビーム番号、及び、プローブからの送信時間とセンサにおける受信時間とを使用してセンサの場所のうちの少なくとも1つを計算して、センサの位置が決定される。ステップ514において、インジケータが画像上に重ねられて、機器の場所が視覚的に示される。ステップ516において、インジケータを表示することは、画像内に点滅するインジケータを表示することを含む。他の画像効果(形状等)が使用されてもよい。
添付される請求項を解釈する際に、次の通りに理解されるべきである。
a)「含む」との用語は、所与の請求項に列挙される要素又は行為以外の要素又は行為の存在を排除しない。
b)要素に先行する「a」又は「an」との用語は、当該要素が複数存在することを排除しない。
c)請求項における任意の参照符号は、その範囲を限定しない。
d)幾つかの「手段」は、同じアイテム、ハードウェア、又は、ソフトウェアによって実現される構造体若しくは機能によって表される。
e)特に明記されない限り、行為の特定の順番を必要とすることを意図していない。
(例示的であって限定を意図していない)介入機器のスキャナ独立型追跡のための好適な実施形態が説明されたが、上記教示内容に鑑みて、当業者によって修正及び変更がなされうることに留意されたい。したがって、開示された開示内容の特定の実施形態に変更を行ってもよく、これらの変更は、添付される請求項によって概説される本明細書に開示される実施形態の範囲内であることは理解されるべきである。したがって、特許法によって義務付けられているように、詳細及び特殊性を説明することによって、特許証によって請求され、保護を望むものは、添付される請求項に記載される。

Claims (20)

  1. 超音波で機器を追跡するシステムであって、
    超音波エネルギーを送信及び受信するプローブに関連付けられ、使用時に、前記プローブと共に移動するトランスデューサと、
    前記トランスデューサ及びセンサによって、前記プローブから受信した前記超音波エネルギーを解釈し、医療機器の3次元場所を決定する制御モジュールと、
    を含み、
    前記センサは、前記医療機器上に含まれ、前記プローブから受信した前記超音波エネルギーに応答する、システム。
  2. 前記制御モジュールは、前記トランスデューサから前記プローブに信号を導入して、画像内で前記センサの位置をハイライトする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プローブに導入された前記信号は、t+nT+tにおいて、フレーム内に導入され、tは、前記センサによって受信された信号の時間的最大値であり、tは、前記センサから戻るエコーをシミュレートするように挿入される遅延であり、Tは、フレームレートであり、nは、整数である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記プローブを使用して収集された画像を表示するディスプレイを更に含み、前記画像は、前記プローブに導入された前記信号に基づく明るい領域を含む、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記トランスデューサは、前記プローブに取り付けられている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記トランスデューサは、前記プローブを覆うシースに取り付けられている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記トランスデューサは、グローブに取り付けられ、前記グローブは、使用時に、前記プローブを取り扱うためにユーザによって用いられる、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記トランスデューサは、1つ以上の圧電性ストリップを含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記制御モジュールは、前記画像内のビーム位置を推定し、フレームレートと、送信された超音波信号におけるビーム数とを計算することによって、前記ビーム位置に基づく前記医療機器の位置を決定する、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記医療機器の前記位置の決定ができるように、前記トランスデューサは、ビームが発射された時を示す信号を提供し、前記センサは、前記ビームが、前記センサに到達する時に、信号を提供する、請求項1に記載のシステム。
  11. 機器の位置を決定する方法であって、
    撮像プローブのフレームレートを推定するステップと、
    到達時間を決定するために、機器に取り付けられるセンサの位置にベストマッチする時間的最大値を見つけるように、検出窓内で、トレースを解析するステップと、
    前記機器に取り付けられる前記センサから戻るエコーをシミュレートするように、前記撮像プローブ上のトランスデューサを用いて、前記撮像プローブに音響フィードバック信号を導入するステップと、
    を含む、方法。
  12. 前記機器の前記位置を特定するように、前記エコーを画像内に表示するステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記エコーを画像内に表示する前記ステップは、前記エコーを、前記画像内で点滅させるステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記フレームレートを推定する前記ステップは、ある期間の間、受信信号を聞くステップと、前記受信信号のドミナント期間を決定するように、前記受信信号を解析するステップと、を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記検出窓は、検出時間Tdetectを含むか、又は、1フレームレートよりも大きく、Tは、前記フレームレートである、請求項11に記載の方法。
  16. 前記音響フィードバック信号を導入する前記ステップは、t+nT+tにおいて、前記音響フィードバック信号を、フレーム内に導入するステップを含み、tは、前記センサによって受信された信号の時間的最大値であり、tは、前記センサから戻るエコーをシミュレートするように挿入される遅延であり、Tは、フレームレートであり、nは、整数である、請求項11に記載の方法。
  17. 前記フレームレートを推定する前記ステップは、前記プローブ上の非対称の圧電性ストリップからの受信信号を聞くステップと、前記受信信号のドミナント期間を決定するように、前記受信信号を解析するステップと、を含む、請求項11に記載の方法。
  18. 機器の位置を決定する方法であって、
    撮像プローブのフレームレートを推定するステップと、
    画像における個別ビームの場所を確立するように、前記画像を複数の個別ビームに分割するステップと、
    到達時間を決定するために、機器に取り付けられるセンサの位置にベストマッチする時間的最大値を見つけるように、トレースを解析するステップと、
    前記センサの前記位置を決定するように、前記センサの場所があるビーム番号、又は前記プローブからの送信時間及び前記センサにおける受信時間を使用して前記センサの場所のうちの少なくとも一方を計算するステップと、
    を含む、方法。
  19. 前記機器の前記場所を視覚的に示すように、前記画像上にインジケータを重ねるステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記フレームレートを推定する前記ステップは、ある期間の間、前記プローブ上の非対称の圧電性ストリップからの受信信号を聞くステップと、前記受信信号のドミナント期間を決定するように、前記受信信号を解析するステップと、を含み、前記トレースを解析する前記ステップは、前記トレースを前記フレームレートと同期させるステップを含み、前記重ねるステップは、前記画像内に点滅するインジケータを表示するステップを含む、請求項19に記載の方法。
JP2016522928A 2013-06-28 2014-06-25 介入機器のスキャナ独立型追跡 Expired - Fee Related JP6388650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361840500P 2013-06-28 2013-06-28
US61/840,500 2013-06-28
PCT/IB2014/062579 WO2014207666A1 (en) 2013-06-28 2014-06-25 Scanner independent tracking of interventional instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523649A true JP2016523649A (ja) 2016-08-12
JP6388650B2 JP6388650B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=51220615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522928A Expired - Fee Related JP6388650B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-25 介入機器のスキャナ独立型追跡

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11547487B2 (ja)
EP (1) EP3013227B1 (ja)
JP (1) JP6388650B2 (ja)
CN (1) CN105324078B (ja)
WO (1) WO2014207666A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6878434B2 (ja) * 2015-12-16 2021-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 介入デバイス認識
CN109414595A (zh) 2016-03-11 2019-03-01 索邦大学 用于脊髓和/或脊神经治疗的可植入超声产生治疗装置、包括该装置的设备及方法
JP6664517B2 (ja) * 2016-05-10 2020-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 追跡デバイス
EP3538914A1 (en) * 2016-11-08 2019-09-18 Koninklijke Philips N.V. System and method for tracking an interventional instrument with feedback concerning tracking reliability
US10545219B2 (en) 2016-11-23 2020-01-28 Chirp Microsystems Three dimensional object-localization and tracking using ultrasonic pulses
JP7096248B2 (ja) * 2016-12-12 2022-07-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 治療デバイスの超音波ガイド下の位置決め
US11439363B2 (en) * 2016-12-12 2022-09-13 Koninklijike Philips N.V. Smart tracked interventional tools including wireless transceiver
EP3600061A1 (en) * 2017-03-31 2020-02-05 Koninklijke Philips N.V. Intravascular flow and pressure measurements
US11642097B2 (en) * 2017-06-19 2023-05-09 Koninklijke Philips N.V. Interleaved imaging and tracking sequences for ultrasound-based instrument tracking
WO2019238526A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Koninklijke Philips N.V. Synchronized tracking of multiple interventional medical devices
CN112334073A (zh) * 2018-06-15 2021-02-05 皇家飞利浦有限公司 相对设备取向确定
US11660064B2 (en) * 2018-06-22 2023-05-30 Koninklijke Philips N.V. Intravascular ultrasound position identification
EP3632332A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Tracking an interventional device respective an ultrasound image plane
EP3632579A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Interventional device with pvdf ultrasound detector
EP3632331A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Interventional device positioning using ultrasound signals
US20210251602A1 (en) * 2018-08-22 2021-08-19 Koninklijke Philips N.V. System, device and method for constraining sensor tracking estimates in interventional acoustic imaging
US11642100B2 (en) 2018-09-20 2023-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Systems and methods for localizing a medical device using symmetric Doppler frequency shifts measured with ultrasound imaging
US11944487B2 (en) * 2018-11-15 2024-04-02 Koninklijke Philips N.V. Simultaneous sensor tracking in medical interventions
WO2020148937A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 富士フイルム株式会社 穿刺針、超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2022534252A (ja) * 2019-05-30 2022-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 符号化された同期された医療介入画像信号及びセンサ信号
EP3975859B1 (en) * 2019-05-30 2024-02-28 Koninklijke Philips N.V. Relative location determining for passive ultrasound sensors
EP3804630A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-14 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound object zoom tracking
EP4033987A1 (en) 2019-09-26 2022-08-03 Koninklijke Philips N.V. Automatic closed-loop ultrasound plane steering for target localization in ultrasound imaging and associated devices, systems, and methods
CN111329586B (zh) * 2020-02-17 2021-05-11 南京航空航天大学 基于超声定位带的体内器械定位跟踪系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129543A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toshiba Corp カテーテルの先端部検出装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249539A (en) * 1979-02-09 1981-02-10 Technicare Corporation Ultrasound needle tip localization system
US4407294A (en) 1982-01-07 1983-10-04 Technicare Corporation Ultrasound tissue probe localization system
US5158088A (en) 1990-11-14 1992-10-27 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic systems for imaging medical instruments within the body
US5161536A (en) 1991-03-22 1992-11-10 Catheter Technology Ultrasonic position indicating apparatus and methods
JP3833282B2 (ja) * 1994-06-24 2006-10-11 株式会社東芝 超音波診断装置
US5779638A (en) 1995-03-28 1998-07-14 Sonometrics Corporation Ultrasound-based 3-D tracking system using a digital signal processor
US5797849A (en) * 1995-03-28 1998-08-25 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
DE19548000C1 (de) 1995-12-21 1997-07-10 Dornier Medizintechnik Vorrichtung zur Ortung von Konkrementen im Körper eines Patienten
US6592526B1 (en) 1999-01-25 2003-07-15 Jay Alan Lenker Resolution ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens
DE10115341A1 (de) 2001-03-28 2002-10-02 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und bildgebendes Ultraschallsystem zur Besimmung der Position eines Katheters
US7022080B2 (en) * 2002-06-27 2006-04-04 Acuson Corporation Electrical and mechanical enhancements for a modular transducer system
HRP20030990A2 (en) 2003-11-27 2006-02-28 Branko Breyer Ivo Čikeš System for guidance and control of minimum invasive delivery of therapy with medical agents
US20070149880A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for determining the location of a vascular opening prior to application of HIFU energy to seal the opening
US8200313B1 (en) 2008-10-01 2012-06-12 Bioquantetics, Inc. Application of image-based dynamic ultrasound spectrography in assisting three dimensional intra-body navigation of diagnostic and therapeutic devices
EP2208505A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catheter being usable in a magnetic resonance imaging system
US8632468B2 (en) * 2009-02-25 2014-01-21 Koninklijke Philips N.V. Method, system and devices for transjugular intrahepatic portosystemic shunt (TIPS) procedures
US10537725B2 (en) * 2010-03-05 2020-01-21 Cornell University Ultrasound-assisted convection enhanced delivery of compounds in vivo with a transducer cannula assembly
US20110245659A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Sonosite, Inc. Systems and methods to assist with internal positioning of instruments
EP2566394B1 (en) 2010-05-03 2016-12-14 Koninklijke Philips N.V. Ultrasonic tracking of ultrasound transducer(s) aboard an interventional tool
WO2012024201A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Steerable catheter navigation with the use of interference ultrasonography
WO2012066430A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical device with ultrasound transducers embedded in flexible foil
EP2508907A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance guidance of a shaft to a target zone
WO2013001437A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. A tracking system for tracking interventional tools in ultrasound guided interventions and an ultrasound diagnostic system comprising such a tracking system
US20130116538A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-09 Seno Medical Instruments, Inc. Optoacoustic imaging systems and methods with enhanced safety
US20140276082A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Lumoptik Llc Ultrasound transducer with needle channel
GB201307551D0 (en) * 2013-04-26 2013-06-12 Ucl Business Plc A method and apparatus for determining the location of a medical instrument with respect to ultrasound imaging and a medical instrument
EP3013245B1 (en) 2013-06-28 2019-06-12 Koninklijke Philips N.V. Shape injection into ultrasound image to calibrate beam patterns in real-time

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129543A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Toshiba Corp カテーテルの先端部検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3013227A1 (en) 2016-05-04
CN105324078A (zh) 2016-02-10
JP6388650B2 (ja) 2018-09-12
WO2014207666A1 (en) 2014-12-31
US11547487B2 (en) 2023-01-10
US20230093745A1 (en) 2023-03-23
CN105324078B (zh) 2019-04-19
US20160367322A1 (en) 2016-12-22
EP3013227B1 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388650B2 (ja) 介入機器のスキャナ独立型追跡
JP6396447B2 (ja) リアルタイムでビームパターンを較正するための超音波画像への形状導入
JP6434006B2 (ja) ハイライトシステム及び判定方法
US10542888B2 (en) Interactive display of selected ECG channels
JP2019514598A5 (ja) 追跡デバイス
WO2015094433A1 (en) System for automatic needle recalibration detection
JP2019533536A (ja) 追跡信頼性に関するフィードバックを用いて介入器具を追跡するシステム及び方法
WO2014064577A1 (en) Spatial configuration determination apparatus
WO2015166106A1 (en) Contact determination apparatus
US11324479B2 (en) Shape injection into ultrasound image to calibrate beam patterns in real-time
EP4262567B1 (en) System and method for determining position information
EP4026499A1 (en) System and method for determining position information
CN116782831A (zh) 用于确定位置信息的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees