JP2016521175A - 眼の健康管理用具および方法 - Google Patents

眼の健康管理用具および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521175A
JP2016521175A JP2016512442A JP2016512442A JP2016521175A JP 2016521175 A JP2016521175 A JP 2016521175A JP 2016512442 A JP2016512442 A JP 2016512442A JP 2016512442 A JP2016512442 A JP 2016512442A JP 2016521175 A JP2016521175 A JP 2016521175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
tear film
total lipid
application
lipid composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016512442A
Other languages
English (en)
Inventor
ギヨン,ミシェル,ルシアン
マイッサ,セシル,エイドリアン
Original Assignee
オプトメトリック テクノロジー グループ リミテッド
オプトメトリック テクノロジー グループ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトメトリック テクノロジー グループ リミテッド, オプトメトリック テクノロジー グループ リミテッド filed Critical オプトメトリック テクノロジー グループ リミテッド
Publication of JP2016521175A publication Critical patent/JP2016521175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/56Wetness-indicators or colourants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0004Eyes or part of the face surrounding the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0087Hand-held applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0095Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a temperature indicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0226Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof adhesive, self-sticking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0228Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof with belt or strap, e.g. with buckle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/0246Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a layer having high heat transfer capability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/0249Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a layer having low heat transfer capability
    • A61F2007/0255Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a layer having low heat transfer capability with a reflective layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0244Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers
    • A61F2007/026Compresses or poultices for effecting heating or cooling with layers with a fluid absorbing layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0261Compresses or poultices for effecting heating or cooling medicated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0261Compresses or poultices for effecting heating or cooling medicated
    • A61F2007/0263Compresses or poultices for effecting heating or cooling medicated made of a substance with therapeutic action, e.g. copper or silver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0273Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with openings in the walls between the compartments serving as passageways for the filler
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0276Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with separate compartments connectable by rupturing a wall or membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00718Restoration of lid function

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

拭取用具と、乾性眼またはマイボーム腺機能不全などの眼の障害の処置方法における拭取用具の使用。

Description

相互参照
本出願は、2013年5月8日に出願され、参照によってその全体が本出願に組み込まれる米国仮特許出願第61/821,208号の利益を請求する。
マイボーム腺は眼瞼辺縁部の全体にわたり位置し、分泌物に似た脂質(マイボーム腺分泌脂として知られる)を眼の表面に供給する。瞬きが起こると、上眼瞼が眼の上方で下向きに動き、眼瞼辺縁間の脂質を圧迫する。眼が開くときは上眼瞼が上方へ動き、層状脂質を上方へ引っ張って、眼を覆う膜を形成する。この脂質層が涙液層の水性部分を被覆し、次いでこれが眼の表面を被覆する。この脂質層の存在が涙液層の蒸発を制限する結果、眼の表面は湿潤環境の状態に保たれる。マイボーム腺の不具合は、必要な脂質層が適切に形成されず、涙液層の蒸発が急速に発生し、乾燥、刺激および炎症の知覚に繋がるという状況を意味し得る。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]米国仮特許出願第61/821,208号明細書
一態様において、本開示は拭取用具、例えば眼瞼用拭取用具に関する。
さらなる一態様において、本開示は、乾性眼などの眼瞼辺縁部の障害もしくはマイボーム腺機能不全に起因する障害の処置方法に関する。
多数の態様のうち1つにおいて、本明細書は、対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の眼瞼障害を処置する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、拭取用具の適用が、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、および/または対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する、方法を提供する。
一態様において、本明細書は、対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の涙液膜の安定性を増大させる、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する、および/または対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、対象は眼瞼障害に罹患している、方法を提供する。
一部の例において、眼瞼障害は、眼瞼炎、乾燥、刺激、発赤、炎症、マイボーム腺機能不全、花粉症、眼用化粧品の使用に付随する症状、またはコンタクトレンズ着用に付随する症状である。一例において、眼瞼障害はマイボーム腺機能不全である。
一態様において、対象の涙液膜の非侵襲性破壊時間(NIBUT)は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ長くなる。
一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、または約90%〜100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜90%、約40%〜80%、約50%〜70%、または約55%〜65%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約55%〜65%長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約58%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約60%〜70%長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約65%長くなる。
一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜2秒、約2〜3秒、約3〜4秒、約4〜5秒、約5〜6秒、約6〜7秒、約7〜8秒、約8〜9秒、または約9〜10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜9秒、約2〜8秒、約3〜7秒、約4〜6秒、または約4.5〜5.5秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1秒、約1.5秒、約2秒、約2.5秒、約3秒、約3.5秒、約4秒、約4.5秒、約5秒、約5.5秒、約6秒、約6.5秒、約7秒、約7.5秒、約8秒、約8.5秒、約9秒、約9.5秒、または約10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜5秒長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4.5秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜6秒長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約5秒長くなる。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜100%、約60%〜110%、約70%〜90%、約100%〜160%、約110%〜150%、または約120%〜140%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約75〜85%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約81%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約120〜140%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約131%増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜2μg/μl、約2〜3μg/μl、約3〜4μg/μl、約4〜5μg/μl、約5〜6μg/μl、約6〜7μg/μl、約7〜8μg/μl、約8〜9μg/μl、または約9〜10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜6μg/μl、約2〜5μg/μl、約2〜3.5μg/μl、または約3.5〜5μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1、約1.5、約2、約2.5、約3、約3.5、約4、約4.5、約5、約5.5、約6、約6.5、約7、約7.5、約8、約8.5、約9、約9.5、または約10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2〜3μg/μl増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2.6μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4〜5μg/μl増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4.2μg/μl増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜4%、約4%〜6%、約6%〜8%、約8%〜10%、約10%〜12%、約12%〜14%、約14%〜16%、約16%〜18%、または約18%〜20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜8%、約2%〜7%、約3%〜6%、約2%〜4%、約5%〜7%、約4%〜8%、または約1%〜5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、または約20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約2〜4%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約5〜7%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約6%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜7%、約2〜6%、約1.5%〜3.5%、または約4.5%〜6.5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2〜3%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2.4%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約4〜6%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約5.2%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜10%、約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜60%、約10%〜50%、約5%〜25%、約5%〜30%、約10%〜20%、約40%〜45%、約30%〜50%、約30%〜60%、約20%〜60%、または約10%〜70%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5〜30%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約16%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約30〜60%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約43%減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜7%、約1%〜6%、約1%〜3%、約4%〜6%、または約4%〜7%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1〜3%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約2%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約4〜7%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5.4%減少する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜70%、約40%〜60%、約130%〜190%、約140%〜180%、約30%〜180%、約40%〜170%、または約50%〜160%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約40〜60%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約51%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約120%〜180%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約151%増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜1%、約0.2%〜0.9%、約0.2%〜0.4%、約0.25%〜0.35%、約0.75%〜0.85%、約0.7%〜0.9%、約0.6%〜1.0%、または約0.1%〜1.5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.2〜0.4%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.6〜1.0%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.8%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜70%、約20%〜60%、または約30%〜50%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約35〜55%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約44%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約30〜50%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約37%減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1〜3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4%〜0.6%、約0.5%〜0.6%、約0.4%〜0.7%、約0.5%〜0.7%、約0.5%〜0.8%、約0.3%〜0.8%、または約0.3%〜0.7%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.8%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.63%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.7%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.53%減少する。
一態様において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用後、約(86〜91):(13〜7):(0.6〜1.3):(1.5〜0.8)となる。一部の例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約7〜35日後までに約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる。一例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約21日後までに約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる。一部の例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約35〜120日後までに約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる。一例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約90日後までに約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる。
一部の例において、マッサージは機械式である。
一部の例において、マッサージは手を使って、例えば指、掌、または手の甲で行われる。
一部の例において、マッサージは対象の眼領域を対象に、拭取用具を使用して行われる。
一部の例において、熱の発生後にマッサージが行われる。
一態様において、該方法は、拭取用具を一定の時間、対象の眼領域上で保持することをさらに含む。一部の例において、ある時間は、約1分間〜約15分間である。一部の例において、ある時間は、約1〜2分間、約2〜3分間、約3〜4分間、約4〜5分間、約5〜6分間、約6〜7分間、約7〜8分間、約8〜9分間、約9〜10分間、約10〜11分間、約11〜12分間、約12〜13分間、約13〜14分間、または約14〜15分間である。一部の例において、ある時間は、約1〜5分間、約2〜5分間、約1〜10分間、約2〜8分間、または約4〜6分間である。一部の例において、ある時間は、約1分間、約2分間、約3分間、約4分間、約5分間、約6分間、約7分間、約8分間、約9分間、約10分間、約11分間、約12分間、約13分間、約14分間、または約15分間である。
一態様において、該方法は毎日または2日ごとに1回または複数回反復される。一部の例において、該方法は1日につき少なくとも2回反復される。一部の例において、該方法は1日につき1回、2回、3回、4回、または5回反復される。一部の例において、該方法は1日1回または2回反復される。一部の例において、該方法は約1〜120日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は、約1〜3日間、約3〜7日間、約7〜14日間、約14〜21日間、約21〜28日間、約28〜35日間、約35〜42日間、約42〜49日間、約49〜56日間、約56〜63日間、約63〜70日間、約70〜80日間、約80〜90日間、約90〜100日間、約100〜110日間、または約110〜120日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は、約1〜7日間、約1〜14日間、約1〜21日間、約1〜28日間、約1〜35日間、約1〜42日間、約1〜49日間、約1〜56日間、約1〜63日間、約1〜70日間、約1〜80日間、約1〜90日間、約1〜100日間、または約1〜110日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は、約3日間、約7日間、約14日間、約21日間、約28日間、約35日間、約42日間、約49日間、約56日間、約63日間、約70日間、約80日間、約90日間、約100日間、約110日間、または約120日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は、1〜5週間にわたり1日につき1〜4回反復され、その後、後続の1〜10週間にわたり1日につき1〜3回反復される。一部の例において、該方法は、1〜5週間にわたり1日2回反復され、その後、後続の1〜10週間にわたり1日1回反復される。一部の例において、該方法は、3週間にわたり1日2回反復され、3か月間のうちの残りの期間にわたり1日1回反復される。
一態様において、拭取用具は、a)少なくとも2つの成分の反応後に拭取用具の温度が周囲温度から所望の温度にまで上昇するよう適応された少なくとも2つの成分と、b)使用中に少なくとも2つの成分が目と接触することを防ぐための不透水性容器と、c)温度変化が始まるまで少なくとも2つの成分を分離しておくための封止部材と、d)鎮痛剤、洗浄剤および界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤とを含む。
一部の例において、該方法は、熱が発生した後に拭取用具で対象の眼領域をマッサージすることを含む。
一部の例において、少なくとも2つの成分は酸化剤と還元剤とを含む。
一部の例において、少なくとも2つの成分のうち1つは水和性無機塩、例えば水和性硫酸塩である。一部の例において、水和性硫酸塩は、K2SO4、Na2SO4、Li2SO4、MgSO4、FeSO4、MnSO4、CuSO4、Al2(SO43、またはZnSO4である。一例において、少なくとも2つの成分のうち1つはMgSO4である。一例において、少なくとも2つの成分はMgSO4と水とを含む。
一部の例において、望ましい温度は、約25℃〜56℃の範囲である。一部の例において、望ましい温度は約25℃〜約35℃、約35℃〜約40℃、約40℃〜約46℃、または約46℃〜約53℃の範囲である。
一部の例において、温度変化開始後15秒〜3分以内に望ましい温度に到達する。一部の例において、温度変化開始後約15秒〜約30秒以内、約30秒〜約60秒以内、約1分〜約2分以内、または約2分〜約3分以内に望ましい温度に到達する。一部の例において、温度変化開始後約15秒以内、約30秒以内、約45秒以内、約1分以内、約2分以内、または約3分以内に望ましい温度に到達する。
一部の例において、望ましい温度は約5分間〜約30分間にわたり維持される。一部の例において、望ましい温度は少なくとも約5分間、約8分間、約10分間、約15分間、約20分間、約25分間、または約30分間にわたり維持される。
一部の例において、拭取用具は無菌である。
一部の例において、拭取用具は正方形、長方形、円形、卵形、眼形、眼の輪郭に合わせた湾曲形、片眼領域での使用に適するサイズ、または両眼同時使用に適するサイズである。
一部の例において、拭取用具は、拭取用具を一定の時間にわたり保持するためのバンド、ポケット、またはレイヤーをさらに含む。一例において、バンドは伸縮性である。
一部の例において、拭取用具は片側の表面の、一部または全体に粘着性部分をさらに含む。一例において、粘着性部分はアクリル系接着剤、親水コロイド系接着剤またはヒドロゲル系接着剤、天然ゴム、合成ゴム、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される1つまたは複数の粘着性材料を含む。
一部の例において、拭取用具は粘着性部分を保護する取り外し可能なストリップをさらに含む。一例において、取り外し可能なストリップはシリコーン処理を施したポリマーまたは紙のストリップである。
一部の例において、拭取用具は、眼の表面に合わせて成形可能なポリマー材料で被覆される。一部の例において、拭取用具は、周囲温度より高い温度で軟化するポリマー材料で被覆される。
一部の例において、封止部材は脆弱な封止部材である。
一部の例において、少なくとも1つの剤は、少なくとも1つの洗浄剤または少なくとも1つの界面活性剤である。一部の例において、少なくとも1つの剤は、PEG−80ソルビタンラウリン酸、トリデセス硫酸ナトリウム、PEG−150ジステアリン酸、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウレス−13カルボン酸ナトリウム、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー184、ラウレス硫酸アンモニウム、セテアレス20、セテアレス25、コカミドプロピルベタイン、ラウレススルホコハク酸ジナトリウム、ラウリミノジプロピオン酸ジナトリウム、ラウロアンフォジプロピオン酸ジナトリウム、ステアリン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、ラウレス−23、マグネシウムラウレス、オレス硫酸、PEG−20ステアリン酸、PEG−35ヒマシ油、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG−7水素添加ヒマシ油、PEG−75ラノリン、ポロキサマー、ラウレス硫酸ナトリウム、トリデセス硫酸ナトリウム、C12−15パレス15スルホン酸ナトリウム、C14−16オレフィンスルホン酸ナトリウム、またはこれらの任意の組み合わせである。
一部の例において、拭取用具は薬物送達システムをさらに含む。
一部の例において、拭取用具は、抗炎症剤、抗細菌剤(anti-bacterial agents)、充血除去剤、帯電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤(antimicrobial agents)、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤、粘度調整剤、帯電防止剤、調整剤、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される少なくとも1つの付加的な剤をさらに含む。一例において、ポリエチレングリコール(PEG)である拭取用具は粘度調整剤を含む。
一部の例において、少なくとも1つの付加的な剤は、拭取用具の表面を覆う熱応答性ポリマー層内に組み込まれる。
一部の例において、拭取用具は、拭取用具の表面に熱を差し向ける反射層または伝熱層をさらに含む。
一部の例において、拭取用具は、望ましい温度に達したことを使用者が確認するための表示機能をさらに含む。一部の例において、表示機能は、望ましい温度に達した時点で第1の色から第2の色へと変色するよう構成された、感温型色表示機能である。一部の例において、表示機能は、拭取用具が望ましい温度でなくなった時点、または望ましい温度の範囲外となった時点で第1の色へ戻る、可逆性の色変化を経るよう構成される。一部の例において、拭取用具の少なくとも一部は温度反応性インクまたは温度反応性染料で被覆される。
一態様において、本明細書では、それを必要とする対象の涙液膜の安定性を増大させるのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は、熱を発し、マッサージに適しており、対象は眼瞼障害に罹患している、拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、それを必要としている対象の眼瞼障害を処置するのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は、熱を発し、マッサージに適しており、処置は対象の涙液膜の安定性を増大させる、拭取用具が開示される。
一態様において、本明細書では、対象の涙液膜の脂質濃度を調節するのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、対象は、眼瞼障害に罹患している、拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、それを必要としている対象の眼瞼障害を処置するのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は、熱を発しマッサージに適しており、処置は、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する、拭取用具が開示される。
一態様において、本明細書では、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節するのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は、熱を発しマッサージに適しており、対象は、眼瞼障害に罹患している、拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、それを処置を必要としている対象の眼瞼障害を処置するのに使用するための拭取用具であって、拭取用具は、熱を発し、マッサージに適しており、処置は、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する、拭取用具が開示される。
一部の例において、本明細書における対象は哺乳類、例えばヒトである。
一部の例において、涙液膜のNIBUTは、Tearscope(例:Keeler Tearscope)、細隙灯(例:Topcon細隙灯)および/またはデジタルビデオ撮影(例:DV3デジタルビデオ撮影)によって測定される。
一部の例において、脂質濃度は脂質クロマトグラフィー、例えば高性能液体クロマトグラフ(HPLC)によって測定される。
熱伝達システムを有する円形拭取用具を示す図である。 熱伝達システムを有する管状拭取用具を示す図である。 熱伝達システムを有する別の管状拭取用具を示す図である。Aは図3の管状拭取用具の側面を示す図である。Bは図3の管状拭取用具の変形形態を示す図である。 別の熱伝達システムを有する卵形拭取用具を示す図である。 卵形拭取用具の別の配置を示す図である。 布状拭取用具を折り畳んだ状態を示す図である。 比較例2の結果を表わすグラフである。 実施例1の配合について示された温度変化を表わすグラフである。 実施例2の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例3の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例4の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例5の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例6の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例7の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例8〜10の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例11〜13の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例14〜17の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例18〜20の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例21〜30の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例31〜34の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例35の拭取用具の概略図である。 活性化状態の実施例35の拭取用具を示す追加の概略図である。 実施例35で使用される水中気泡の写真である。 実施例35の拭取用具試作品の部分写真である。 実施例35の拭取用具について達成された温度プロファイルのグラフである。 実施例36〜46の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例47〜49の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 未被覆状態の冷却用試作品の写真である。 実施例50の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例51の拭取用具の概略図である。 活性化状態の実施例51の拭取用具を示す追加の概略図である。 別の冷却用試作品の写真である。 実施例51の配合について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例52の指型配列について観察された温度変化を表わすグラフである。 実施例54の対象における乾性眼症候群の重症度に関する平均スコアを示す線グラフである。 実施例54における正常、軽度、中等度および重度な乾燥眼症例の割合変化を示す棒グラフである。第1スコア群について、左から右へかけて7日後、21日後および90日後の時点での割合が示されている。他の各スコア群についても、左から右へかけて7日後、21日後および90日後の時点での割合が示されている。 実施例54の対象からの快適性スコアを示す図である。 実施例54の対象における涙液膜安定性の平均増大を示す線グラフである。 実施例54の対象の涙液における総涙液膜脂質濃度(μg/μl)を示す線グラフである。 実施例54の対象の涙液に占めるワックスエステル/コレステロールエステルおよび脂肪酸の濃度割合(%)を示す棒グラフである。各群について、左から右へかけて登録時、21日後および90日後の時点での割合が示されている。 実施例54の対象の涙液に占めるトリグリセリドおよびコレステロールの濃度割合(%)を示す棒グラフである。各群について、左から右へかけて登録時、21日後および90日後の時点での割合が示されている。
用語「涙液膜」は、「涙腺層」、「眼球前方涙液膜」、「涙液層」または「前角膜」としても知られ、一般的には涙腺液およびマイボーム腺と結膜腺の分泌物から成る、角膜前方表面を覆う組成物を指す。
用語「涙液膜破壊時間」は、一般的には最後の瞬きから、涙の特性に何らかの不安定状態が最初に観察されるまでの時間を指す。これは多数の方法によって測定することができ、例としてフルオレセイン染色、もしくは高速ビデオ角膜検影法またはTearscopeによる非侵襲的手段が挙げられる。
用語「脂肪酸」は、飽和または不飽和のいずれかの、C4〜C30の長い炭素鎖(脂肪族末端)を有する遊離(非共役)カルボン酸を指す。脂肪酸の典型例として、ガドレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキジン酸、リノレン酸、エイコセン酸、ベヘン酸、エルカ酸、リグノセリン酸、乳酸、デカン酸、酢酸およびミリスチン酸が挙げられる。脂肪酸鎖は、鎖長によって短鎖から超長鎖に分類することができる。短鎖脂肪酸は、炭素数6未満の脂肪族末端を有する脂肪酸を指す(例えば、酪酸)。中鎖脂肪酸は、炭素数6〜12の脂肪族末端を有し、中鎖トリグリセリドを形成し得る脂肪酸を指す。長鎖脂肪酸は、炭素数13〜21の脂肪族末端を有する脂肪酸を指す。超長鎖脂肪酸は、炭素22超の脂肪族末端を有する脂肪酸を指す。
用語「ワックスエステル」は、1個の脂肪酸分子によってエステル化された脂肪アルコール分子1個から成るエステルを指す。アルコール成分の例として、エイコサ−11−エノール、ドコサ−13−エノール、テトラコサ−15−エノール、ミリスチルアルコール、オクチルドデシルステアロイルアルコール、およびセチルアルコールが挙げられる。
用語「コレステロール」は、
の化学構造を有する遊離(非共役)ステロールまたはその立体異性体を指す。
用語「コレステロールエステル」は「コレステリルエステル」としても知られ、脂肪酸とコレステロールから成るエステルを指す。コレステロールエステルの例として、コレステリルオレエート、コレステリルヘキサネート、コレステリルパルミテート、コレステリルアラキデート、およびコレステリルモンタネートが挙げられる。
用語「トリグリセリド」は、3個の脂肪酸分子によってエステル化されたグリセロール分子1個から成るエステルを指す。トリグリセリドの3個の脂肪酸成分は同一でも異なってもよい。
用語「総脂質組成」は、涙液膜中のワックスエステル、コレステロールエステル、(遊離)脂肪酸、トリグリセリド、および(遊離)コレステロールから成る脂質の総組成を指す。
用語「1つの(a)」および「1つの(an)」は、別段に記載のない限り、1つまたは複数を指す。
用語「約」は、参照される数値表記のプラス10%またはマイナス10%を意味する。
一態様において、本開示は例えば眼瞼用拭取用具など、拭取用具に関する。
さらなる一態様において、本開示は、乾性眼など眼瞼辺縁部の障害もしくはマイボーム腺機能不全に起因する障害の処置方法に関する。
多くの態様のうち1つにおいて、本明細書は、対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の眼瞼障害を処置する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、拭取用具の適用が、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜中の脂質濃度を調節し、および/または対象の涙液膜の総脂質組成における脂質の割合を調節する、方法が提供される。一部の例において、拭取用具の適用は対象の涙液膜の安定性を増大させる。一部の例において、拭取用具の適用は対象の涙液膜の脂質濃度を調節する。一部の例において、拭取用具の適用は対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、拭取用具の適用は、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する。一部の例において、拭取用具の適用は、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、拭取用具の適用は、対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、拭取用具の適用は、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。
一態様において、本明細書は、対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の涙液膜の安定性を増大させる、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する、および/または対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、対象は眼瞼障害に罹患している、方法を提供する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の安定性を増大させる。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の脂質濃度を調節する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。一部の例において、該方法は対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。
一部の例において、眼瞼障害は眼瞼炎、乾燥、刺激、発赤、炎症、マイボーム腺機能不全、花粉症、眼用化粧品の使用に付随する症状、またはコンタクトレンズ着用に付随する症状である。一例において、眼瞼障害はマイボーム腺機能不全である。
一態様において、対象の涙液膜の非侵襲性破壊時間(NIBUT)は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ長くなる。
一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30〜100%、約20〜100%、約10〜300%、約10〜250%、10〜200%、約10〜150%、約10〜100%、約100〜300%、約100〜200%、約100〜150%、または約100〜125%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、または約90%〜100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜90%、約40%〜80%、約50%〜70%、または約55%〜65%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約100%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約55%〜65%長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約58%長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約60%〜70%長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約65%長くなる。
一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜10秒、約0.5〜10秒、約0.5〜15秒、約0.5〜20秒、または約0.5〜25秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜2秒、約2〜3秒、約3〜4秒、約4〜5秒、約5〜6秒、約6〜7秒、約7〜8秒、約8〜9秒、または約9〜10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜9秒、約2〜8秒、約3〜7秒、約4〜6秒、または約4.5〜5.5秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1秒、約1.5秒、約2秒、約2.5秒、約3秒、約3.5秒、約4秒、約4.5秒、約5秒、約5.5秒、約6秒、約6.5秒、約7秒、約7.5秒、約8秒、約8.5秒、約9秒、約9.5秒、または約10秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜5秒長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4.5秒長くなる。一部の例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜6秒長くなる。一例において、対象の涙液膜のNIBUTは、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約5秒長くなる。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50〜200%、約50〜300%、約50〜250%、約50〜150%、約10〜300%、約10〜250%、約10〜200%、約25〜300%、約25〜250%、約25〜200%、約200〜300%、約200〜250%、約100〜300%、約100〜250%、または約100〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜100%、約60%〜110%、約70%〜90%、約100%〜160%、約110%〜150%、または約120%〜140%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約75〜85%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約81%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約120〜140%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約131%増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜10μg/μl、約0.5〜10μg/μl、約0.5〜15μg/μl、約0.5〜20μg/μl、または約0.5〜25μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜2μg/μl、約2〜3μg/μl、約3〜4μg/μl、約4〜5μg/μl、約5〜6μg/μl、約6〜7μg/μl、約7〜8μg/μl、約8〜9μg/μl、または約9〜10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜6μg/μl、約2〜5μg/μl、約2〜3.5μg/μl、または約3.5〜5μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1、約1.5、約2、約2.5、約3、約3.5、約4、約4.5、約5、約5.5、約6、約6.5、約7、約7.5、約8、約8.5、約9、約9.5、または約10μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2〜3μg/μl増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2.6μg/μl増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4〜5μg/μl増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質濃度は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4.2μg/μl増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1〜20%、約0.1〜20%、約0.5〜20%、約0.5〜25%、または約0.5〜30%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜4%、約4%〜6%、約6%〜8%、約8%〜10%、約10%〜12%、約12%〜14%、約14%〜16%、約16%〜18%、または約18%〜20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜8%、約2%〜7%、約3%〜6%、約2%〜4%、約5%〜7%、約4%〜8%、または約1%〜5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、または約20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約2〜4%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約5〜7%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約6%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1〜10%、約0.1〜10%、約0.5〜10%、約0.5〜15%、または約0.5〜20%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜7%、約2%〜6%、約1.5%〜3.5%、または約4.5%〜6.5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2〜3%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2.4%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約4〜6%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約5.2%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5〜80%、約5〜90%、約5〜100%、約5〜150%、約5〜200%、約10〜90%、約10〜100%、約10〜150%、または約10〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜10%、約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜60%、約10%〜50%、約5%〜25%、約5%〜30%、約10%〜20%、約40%〜45%、約30%〜50%、約30%〜60%、約20%〜60%、または約10%〜70%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5〜30%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約16%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約30〜60%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約43%減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1〜10%、約0.1〜10%、約0.5〜10%、約0.5〜15%、または約0.5〜20%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜7%、約1%〜6%、約1%〜3%、約4%〜6%、または約4%〜7%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1〜3%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約2%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約4〜7%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5.4%減少する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30〜200%、約30〜250%、約30〜300%、約30〜150%、約30〜100%、約10〜300%、約10〜250%、約10〜200%、約10〜150%、約10〜100%、約100〜300%、約150〜300%、約200〜300%、または約200〜250%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜70%、約40%〜60%、約130%〜190%、約140%〜180%、約30%〜180%、約40%〜170%、または約50%〜160%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約40〜60%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約51%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約120%〜180%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約151%増加する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1〜3%、約0.01〜3%、約0.05〜3%、約0.1〜4%、約0.01〜4%、約0.05〜4%、約0.1〜5%、約0.01〜5%、または約0.05〜5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜1%、約0.2%〜0.9%、約0.2%〜0.4%、約0.25%〜0.35%、約0.75%〜0.85%、約0.7%〜0.9%、約0.6%〜1.0%、または約0.1%〜1.5%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.2〜0.4%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.3%増加する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.6〜1.0%増加する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.8%増加する。
一態様において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10〜80%、約10〜90%、約10〜100%、約10〜120%、約10〜150%、約10〜200%、約10〜250%、約10〜300%、約20〜100%、約20〜150%、約30〜100%、約30〜150%、約100〜300%、約100〜200%、約100〜150%、または約100〜125%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜70%、約20%〜60%、または約30%〜50%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約35〜55%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約44%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約30〜50%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約37%減少する。
一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1〜3%、約0.01〜3%、約0.05〜3%、約0.1〜4%、約0.01〜4%、約0.05〜4%、約0.1〜5%、約0.01〜5%、または約0.05〜5%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1〜3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4%〜0.6%、約0.5%〜0.6%、約0.4%〜0.7%、約0.5%〜0.7%、約0.5%〜0.8%、約0.3%〜0.8%、または約0.3%〜0.7%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.8%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.63%減少する。一部の例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.7%減少する。一例において、対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合は、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.53%減少する。
一態様において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用後、約(86〜91):(13〜7):(0.6〜1.3):(1.5〜0.8)となる。一部の例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約7〜35日後までに約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる。一例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約21日後までに約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる。一部の例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約35〜120日後までに約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる。一例において、対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率は、拭取用具の適用開始から約90日後までに約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる。
一部の例において、マッサージは機械式である。
一部の例において、マッサージは手を使って、例えば指、掌、または手の甲で行われる。
一部の例において、マッサージは対象の眼領域を対象に、拭取用具を使用して行われる。
一部の例において、熱の発生後にマッサージが行われる。
一態様において、該方法は、拭取用具を一定の時間、対象の眼領域上で保持することをさらに含む。一部の例において、ある時間は、約1分間〜約15分間である。一部の例において、ある時間は、約1〜2分間、約2〜3分間、約3〜4分間、約4〜5分間、約5〜6分間、約6〜7分間、約7〜8分間、約8〜9分間、約9〜10分間、約10〜11分間、約11〜12分間、約12〜13分間、約13〜14分間、または約14〜15分間である。一部の例において、ある時間は、約1〜5分間、約2〜5分間、約3〜5分間、約1〜10分間、約2〜8分間、または約4〜6分間である。一部の例において、ある時間は、約1分間、約2分間、約3分間、約4分間、約5分間、約6分間、約7分間、約8分間、約9分間、約10分間、約11分間、約12分間、約13分間、約14分間、または約15分間である。
一態様において、該方法は毎日または2日ごとに1回または複数回反復される。一部の例において、該方法は1日につき少なくとも2回反復される。一部の例において、該方法は1日につき少なくとも1回、2回、3回、4回、または5回反復される。一部の例において、該方法は1日1回または2回反復される。一部の例において、該方法は約1〜120日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は約1〜3日間、約3〜7日間、約7〜14日間、約14〜21日間、約21〜28日間、約28〜35日間、約35〜42日間、約42〜49日間、約49〜56日間、約56〜63日間、約63〜70日間、約70〜80日間、約80〜90日間、約90〜100日間、約100〜110日間、または約110〜120日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は約1〜7日間、約1〜14日間、約1〜21日間、約1〜28日間、約1〜35日間、約1〜42日間、約1〜49日間、約1〜56日間、約1〜63日間、約1〜70日間、約1〜80日間、約1〜90日間、約1〜100日間、または約1〜110日間にわたり反復される。一部の例において、該方法は約3日間、約7日間、約14日間、約21日間、約28日間、約35日間、約42日間、約49日間、約56日間、約63日間、約70日間、約80日間、約90日間、約100日間、約110日間、または約120にわたり反復される。一部の例において、該方法は1〜5週間にわたり1日につき1〜4回反復され、その後、後続の1〜10週間にわたり1日につき1〜3回反復される。一部の例において、該方法は1〜5週間にわたり1日2回反復され、その後、後続の1〜10週間にわたり1日1回反復される。一部の例において、該方法は3週間にわたり1日2回反復され、そして3か月間のうちの残りの期間にわたり1日1回反復される。
一態様において、拭取用具は、a)少なくとも2つの成分の反応後に拭取用具の温度が周囲温度から所望の温度にまで上昇するようにされた少なくとも2つの成分と、b)使用中に少なくとも2つの成分が目と接触することを防ぐための不透水性容器と、c)温度変化が始まるまで少なくとも2つの成分を分離しておくための封止部材と、d)鎮痛剤、洗浄剤および界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤とを含む。
一部の例において、該方法は、熱が発生した後に拭取用具で対象の眼領域をマッサージすることを含む。
一部の例において、少なくとも2つの成分は酸化剤と還元剤とを含む。
一部の例において、少なくとも2つの成分のうち1つは水和性無機塩、例えば水和性硫酸塩である。一部の例において、水和性硫酸塩は、K2SO4、Na2SO4、Li2SO4、MgSO4、FeSO4、MnSO4、CuSO4、Al2(SO43、またはZnSO4である。一例において、少なくとも2つの成分のうち1つはMgSO4である。一例において、少なくとも2つの成分はMgSO4と水とを含む。
一部の例において、望ましい温度は、約25℃〜56℃の範囲である。一部の例において、望ましい温度は、約25℃〜約35℃、約35℃〜約40℃、約40℃〜約46℃、または約46℃〜約53℃の範囲である。一部の例において、望ましい温度は、約35℃〜46℃、約35℃〜約40℃、または約35℃〜約53℃の範囲である。一例において、望ましい温度は、約40℃〜46℃の範囲である。一例において、望ましい温度は約42℃〜約44℃の範囲である。一例において、望ましい温度は約43℃である。一部の例において、望ましい温度は、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃、約40℃、約41℃、約42℃、約43℃、約44℃、約45℃、約46℃、約47℃、約48℃、約49℃、約50℃、約51℃、約52℃、または約53℃である。
一部の例において、温度変化開始後5秒〜3分以内に望ましい温度に到達する。一部の例において、温度変化開始後約5秒〜約30秒以内、約5秒〜約60秒以内、約10秒〜約30秒以内、約10秒〜約60秒以内、約15秒〜約1分以内、約15秒〜約2分以内、または約15秒〜約3分以内に望ましい温度に到達する。一部の例において、温度変化開始後約5秒〜約15秒以内、約15秒〜約30秒以内、約30秒〜約60秒以内、約1分〜約2分以内、または約2分〜約3分以内に望ましい温度に到達する。一部の例において、温度変化開始後約15秒以内、約20秒以内、約25秒以内、約30秒以内、約35秒以内、約40秒以内、約45秒以内、約1分以内、約1.5分以内、約2分以内、約2.5分以内、または約3分以内に望ましい温度に到達する。
一部の例において、望ましい温度は約5〜10分間、約5〜15分間、約5〜20分間、約5〜25分間、または約5分間〜約30分間にわたり維持される。一部の例において、望ましい温度は少なくとも約5分間、約8分間、約10分間、約15分間、約20分間、約25分間、または約30分間にわたり維持される。
一部の例において、拭取用具は無菌である。
一部の例において、拭取用具は正方形、長方形、円形、卵形、眼形、眼の輪郭に合わせた湾曲形、片眼領域での使用に適するサイズ、または両眼同時使用に適するサイズである。
一部の例において、拭取用具は、拭取用具を一定の時間にわたり保持するためのバンド、ポケット、またはレイヤーをさらに含む。一例において、バンドは伸縮性である。
一部の例において、拭取用具は片側の表面の、一部または全体に粘着性部分をさらに含む。一例において、粘着性部分はアクリル系接着剤、親水コロイド系接着剤またはヒドロゲル系接着剤、天然ゴム、合成ゴム、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される1つまたは複数の粘着性材料を含む。
一部の例において、拭取用具は粘着性部分を保護する取り外し可能なストリップをさらに含む。一態様において、取り外し可能なストリップはシリコーン処理を施したポリマーまたは紙のストリップである。
一部の例において、拭取用具は、眼の表面に合わせて成形可能なポリマー材料で被覆される。一部の例において、拭取用具は、周囲温度より高い温度で軟化するポリマー材料で被覆される。
一部の例において、封止部材は脆弱な封止部材である。
一部の例において、少なくとも1つの剤は、少なくとも1つの洗浄剤または少なくとも1つの界面活性剤である。一部の例において、少なくとも1つの剤はPEG−80ソルビタンラウリン酸、トリデセス硫酸ナトリウム、PEG−150ジステアリン酸、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウレス−13カルボン酸ナトリウム、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー184、ラウレス硫酸アンモニウム、セテアレス20、セテアレス25、コカミドプロピルベタイン、ラウレススルホコハク酸ジナトリウム、ラウリミノジプロピオン酸ジナトリウム、ラウロアンフォジプロピオン酸ジナトリウム、ステアリン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、ラウレス−23、マグネシウムラウレス、オレス硫酸、PEG−20ステアリン酸、PEG−35ヒマシ油、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG−7水素添加ヒマシ油、PEG−75ラノリン、ポロキサマー、ラウレス硫酸ナトリウム、トリデセス硫酸ナトリウム、C12−15パレス15スルホン酸ナトリウム、C14−16オレフィンスルホン酸ナトリウム、またはこれらの任意の組み合わせである。
一部の例において、拭取用具は薬物送達システムをさらに含む。
一部の例において、拭取用具は、抗炎症剤、抗細菌剤、充血除去剤、帯電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤、粘度調整剤、帯電防止剤、調整剤、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される少なくとも1つの付加的剤をさらに含む。一例において、拭取用具は粘度調整剤を含み、これがポリエチレングリコール(PEG)である。
一部の例において、少なくとも1つの付加的剤は、拭取用具の表面を覆う熱応答性ポリマー層内に組み込まれる。
一部の例において、拭取用具は、拭取用具の表面に熱を差し向ける反射層または伝熱層をさらに含む。
一部の例において、拭取用具は、望ましい温度に達したことを使用者が確認するための表示機能をさらに含む。一部の例において、表示機能は、望ましい温度に達した時点で第1の色から第2の色へと変色するよう構成された、感温型色表示機能である。一部の例において、表示機能は、拭取用具が望ましい温度でなくなった時点、または望ましい温度の範囲外となった時点で第1の色へ戻る、可逆性の色変化を経るよう構成される。一部の例において、拭取用具の少なくとも一部は温度反応性インクまたは温度反応性染料で被覆される。
一態様において、本明細書では、眼瞼障害に罹患している対象の涙液膜の安定性増大に使用するための、熱を発しマッサージに適する拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、眼瞼障害の処置を必要としている対象の処置に使用するための拭取用具が開示され、この拭取用具は熱を発しマッサージに適しており、この処置は対象の涙液膜の安定性を増大させる。
一態様において、本明細書では、眼瞼障害に罹患している対象の涙液膜の脂質濃度調節に使用するための、熱を発しマッサージに適する拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、眼瞼障害の処置を必要としている対象の処置に使用するための拭取用具が開示され、この拭取用具は熱を発しマッサージに適しており、この処置は対象の涙液膜の脂質濃度を調節する。
一態様において、本明細書では、眼瞼障害に罹患している対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合の調節に使用するための、熱を発しマッサージに適する拭取用具が開示される。
別の態様において、本明細書では、眼瞼障害の処置を必要としている対象の処置に使用するための拭取用具が開示され、この拭取用具は熱を発しマッサージに適しており、この処置は対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する。
一部の例において、本明細書における対象は哺乳類である。一部の例において、対象はイヌ、ネコ、サル、または類人猿である。一部の例において、対象はヒトである。一部の例において、対象は児童、成人、または高齢者である。
一部の例において、涙液膜のNIBUTは、Tearscope(例:Keeler Tearscope)、細隙灯(例:Topcon細隙灯)および/またはデジタルビデオ撮影(例:DV3デジタルビデオ撮影)によって測定される。
一部の例において、脂質濃度は脂質クロマトグラフィー、例えば高性能液体クロマトグラフ(HPLC)によって測定される。
一態様において、本明細書は、周囲温度を基準に拭取用具の温度を調節する化学的手段を含む拭取用具を提供する。
一態様において、拭取用具の機能は、死滅細胞、残渣、マイボーム腺分泌物などの1つまたは複数を除去することである。一部の例において、分泌物は拭取用具の表面に吸着され得る。一部の例において、本明細書の拭取用具は吸収性物品と見なされない。
用語「温度調節(adjusting a temperature)」または「温度調節(adjusting the temperature)」は、周囲温度を基準に拭取用具の温度を既定の温度へと変えることができることを意味する。温度変化は、拭取用具の加熱によって発生し得る。
拭取用具の温度を調節できる範囲は、拭取用具の最終使用目的に依存し得る。ただし、適切な化学的手段の選択により、所望の結果を達成するために要求される温度は、個々の拭取用具の使用によって再現可能な形で達成することができ、その結果、布では適正な温度へと調節できない状況となる先行技術に付随する問題を未然に防ぐ、という点が理解され得る。
マイボーム腺機能不全の症状を処置する場合、要求される温度は、所定の脂質の融解に必要な温度である。マイボーム腺分泌物は大抵、複数の脂質の混合物であることから、通常は明確な融点が存在せず、また存在する脂質は幅広い温度範囲にわたる融点を有し得る。例えば、正常な脂質試料と異常な脂質試料との間で、有意な融点差を伴う32℃から40℃の温度範囲が観察され得る。別の温度範囲の例は、19.5℃から32.9℃の範囲である。
これらの差の原因は分泌物の構成にあると考えられる。分泌物は一般的に、マイボーム腺から流れ出て拡散し、表面涙液膜層を十分に形成できる流体である。
一部の例において、温度調節は例えばマイボーム腺機能不全の処置のための温度上昇であり、一般的に約40℃から約55℃の温度帯に収まる温度が望ましい場合があり、約45℃から約52℃の温度帯に収まる温度が所望される。
一部の例において、調節後の温度は、少なくとも約5分間、例えば約8分間、約10分間、またはより長い時間にわたり維持可能である。
一部の例において、温度調節は、例えば外傷後の腫脹/浮腫の処置のための温度低下であり、約0℃から約25℃の温度範囲に収まる温度が望ましく、約5℃から約10℃の温度範囲に収まる温度が所望される。冷却は約5分間から約30分間維持できることが望ましい。
使用者の補助手段として、拭取用具は要求される温度に達したことを使用者が確認するための表示機能を組み込み得る。表示機能は、要求される温度に達した時点で第1の色から第2の色へと変色する感温型色表示機能であってもよい。一構成において、色変化は、拭取用具が所望される温度でなくなった時点、または所望される温度範囲外となった時点で第1の色へ戻る、可逆性の色変化であってもよい。色表示機能は、任意の適切な手段により提供され得る。一構成において、拭取用具の少なくとも一部は温度反応性インクで被覆され得、または温度反応性染料で処理され得る。このように、使用者は拭取用具の使用前に特定の色が達成されるまで待つよう、また特定の色が消えたら使用を止めるよう、助言され得る。
本明細書の拭取用具は任意の適切な構造であってもよい。一構成において、拭取用具はシート状の材料でできたものであってもよい。別の構成において、拭取用具は厚さが増したものであってもよい。材料は化学的温度調節手段を含浸させたものであるか、または化学的温度調節手段で被覆したものであってもよい。
拭取用具は布型材料でできたものであってもよい。拭取用具が布型材料から形成される場合、布は任意の適切な材料でできたものであってもよく、また製織、空気層形成などを含む任意の技法により形成され得る。このように、材料は織布であるか、または不織布であってもよい。布は天然繊維または合成繊維またはこれらの混合物から製造され得る。材料は、拭取用具の温度調節に使用される化学的手段との適合性を考慮して選択され得る。付加的または代替的に、材料は柔軟性や視覚的訴求性など、より審美的な要素を考慮して選択され得る。布は任意の適切な厚さのものであってもよい。適切な厚さの例として約0.2mmから約5mm、例えば約1mmから約4mmが挙げられる。しかし、一部の状況において、より厚い構成が望ましい場合もある。
第2の代替材料において、拭取用具は、布型材料で形成されるのではなく、スポンジ型材料から形成され得る。スポンジは天然または合成のスポンジであってもよい。スポンジ型材料の拭取用具は任意の適切なサイズであってもよく、また布型材料製拭取用具について記載の厚さより厚くてもよい。
第3の代替的構成において、拭取用具は多層型材料として提供され得る。各層中の材料は同一でも異なってもよい。例えば、拭取用具はスポンジ材料の片方または両方の表面に布型材料を取り付けたものを含み得る。布型材料がスポンジ型材料において向かい合う2つの表面に取り付けられる場合、各表面に使用される材料は同一でも異なってもよい。多層型拭取用具は任意の適切な厚さのものであってもよい。
拭取用具は複数の布型材料層を含み、各層が異なるものであってもよい。層構造を使用する場合、温度調節手段は1つまたは複数の層内に配置され得る。
拭取用具は、1つまたは複数の温度調節材料で被覆される場合、片側を被覆されるか、または両側を被覆されてもよい。一部の例において、拭取用具が自由な被覆されていない側を有するよう、化学的手段が片側に施される。一部の構成において、未被覆側が眼に適用され得る。別の構成において、未被覆側は処置用材料、洗浄用流体など様々な材料の塗布用として使用され得る。
拭取用具に温度調節材料を含浸させる場合、温度調節材料は拭取用具全体に位置するか、または例えば、使用時に、温度調節材料の粒子が眼と接触しないような方法で提供され得る。温度調節材料は、例えば布型材料または多層型構成における1つの層として提供される不織パッド内で不動態化され得る。
さらに別の構成において、または選択される温度調節手段により要求される場合、拭取用具は、温度調節成分を直接配置または別体式容器に収納された状態で配置できるポケットなどを含む構成であってもよい。別の構成において、拭取用具が形成される元となる材料は温度調節手段を包囲する、例えば適切な容器に収容され得る温度調節手段の周囲に巻き付けられる。
温度調節成分は、自己加熱型装置または自己冷却型装置であるか、もしくは外部の熱源または冷却源に依存する装置であってもよい。外部装置は、温度調節手段の温度変化を引き起こす目的で使用される場合、オーブン、電子レンジ、冷蔵庫など、従来型の熱源であってもよい。別の構成において、外部装置は専用装置であってもよい。一構成において、化学的温度調節手段は、エネルギー源に接続され得る拭取用具内に配置された伝導性帯状薄片によって活性化され得る。
拭取用具は使い捨てまたは再使用可能である。複数回の使用が望ましい場合、拭取用具は一般的に、別体式容器に収められた温度調節手段を収納するためのポケットを含む構成となり得る。再使用時、一般的に温度調節手段は除去され、新しい容器と交換され得る。拭取用具は、この方法で再使用される場合、洗浄可能な材料から製造される。
拭取用具は任意の適切な形状および/または構造であってもよい。適切な形状の例として正方形、長方形、円形および楕円形が挙げられる。一構成において、拭取用具は指形であってもよい。拭取用具は任意の適切なサイズであってもよい。拭取用具はおおよそ片眼領域のサイズであるか、または両眼で同時に使用できるサイズであってもよい。この後者の構成において、伸縮性バンドなど、使用者が拭取用具を一定の時間にわたり着用できるようにするためのバンドが提供され得る。
拭取用具は、操作を容易にする断面形状のものであってもよい。例えば、拭取用具は、正方形、長方形、円形または卵形のいずれを問わず、閉じた眼にあてがう場合に眼の曲面に追従でき、眼瞼および眼瞼辺縁の全体に温度が伝達される状態を確保するよう、曲線状であってもよい。
一構成において、拭取用具は少なくとも片方の表面を、使用者の目に形状を合わせることによって眼瞼および眼瞼辺縁の全体に温度が伝達される状態を確保できる柔軟なポリマー材料などの材料で被覆され得る。一構成において、ポリマー材料は、室温では柔軟でないが拭取用具の温度が上昇すると軟化する材料であってもよい。
一構成において、拭取用具は使用者が1本または複数の指を挿入できるポケットを含み得る。この構成は、例えばマイボーム腺機能不全の処置の一環として眼瞼辺縁をこする処置が望ましい場合に、使用者が係る処置を行いやすくし得る。一構成において、拭取用具は指の形状に対応する形状であってもよい。この構成の1つの利点は、使用者がこする動作を行う際に拭取用具を制御しやすくできるという点にある。
別の一構成において、拭取用具の構造は、例えば材料の繊維によって結合される形で2つ以上の指の形状に対応するものであってもよい。一構成において、指形部分はそれぞれ、1本の指の少なくとも一部を収容する構成となる。一例において、1つまたは複数の指部分が加熱手段を含み、他の1つまたは複数の指部分はマッサージ用または例えば洗浄剤塗布用として使用できる非加熱素材が使用されることになる。
一構成において、拭取用具は、構造の如何を問わず、マッサージを行う前に眼の上に置いたままの状態で眼を温める、または冷やすことができるよう、粘着性部分を含み得る。一構成において、粘着性部分は拭取用具の片側の少なくとも一部を含み得る。別の構成において、片側の全体が粘着性であってもよい。この構成において、使用者は通常、拭取用具の非粘着性側を使用してマッサージ/拭き取りを行えるよう、マッサージ/拭き取りの前に拭取用具をひっくり返すことができる。粘着性部分を使用する場合、拭取用具は一般的に、粘着性材料の保護用として配置される、シリコーン処理を施されたポリマーまたは紙のストリップ表面など、取り外し可能なストリップが付属するものであってもよい。繊細な眼領域に刺激を与えず所定の位置に拭取用具を保持できるようにし、使用者に不快感を与えずに拭取用具を除去しやすいようにできる、任意の適切な粘着性材料を使用することができる。粘着性材料の例としてアクリル系接着剤や、親水コロイド系接着剤またはヒドロゲル系接着税などの液体吸収性接着剤、天然ゴムまたは合成ゴムが挙げられる。
眼瞼用拭取用具の温度調節は、任意の適切な手段によって達成され得る。しかし、適切な手段の選択は一般的に、拭取用具に要求される温度や、繊細な眼瞼領域での使用に対する任意の化学成分の適切性に左右され得る。必要な時間にわたり温度を維持する材料の能力も、熱調節手段の選定時に考慮され得る1つの要因となり得る。皮膚または眼瞼辺縁への直接塗布に適さない化学物質が使用されることになる場合、一般的に、拭取用具内の別体式容器に熱調整手段が配置される構成を活用できるが、これらを皮膚から引き離す任意の手段を使用してもよい。
一部の例において、温度調節達成のために選択される方法は、拭取用具を短時間で、通常約60秒未満で、所望の温度に到達させることができる。所要時間は約30秒から約60秒程度が望ましい。
一構成において、拭取用具は、構造の如何を問わず、酸素、一般的に大気中の酸素への曝露時に温度が変化し得る。例として、大気曝露時に酸化し、酸化過程で熱を発生する材料を含浸させた拭取用具、または係る材料で被覆された拭取用具の使用が挙げられる。一構成において、大気曝露時に酸化して熱を発生する材料を、拭取用具内に封入または拭取用具のポケット内に配置され得る、酸素透過性の袋に収容することができる。
適切な材料の例として、室温で酸素と反応すると酸化物を形成する材料、例えば鉄、アルミニウム、マグネシウム、チタン、マンガン、亜鉛、モリブデンおよび酸化第二スズが挙げられ、鉄粉が望ましい。材料は一般的に、酸化が発生し得る広い表面積を提供するよう、粉末形態で提供され得る。使用される材料は、前記の材料のうちの2つ以上の混合物であってもよい。適切な材料のさらなる例として、金属の硫化物、多硫化物または水硫化物と炭素質材料を担体とする触媒の混合物、粉末状固体(例:元素鉄)と塩および水の混合物、鉄粉、水、セルロース、塩およびバーミキュライト活性炭の混合物、鉄粉、水、塩および活性炭の混合物、鉄または他の金属とアルカリ金属塩および触媒の混合物、金属粉(通常は鉄粉)、金属塩化物、水および吸水剤などから成る酸化還元系、そしてアルカリ土類金属酸化物(例:酸化マグネシウム)とアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩化物または硫化物の混合物が挙げられる。上記の混合物の成分の一部は発熱反応には直接寄与しないが、反応を修正または制御するために存在するものもあるという点が理解され得る。例えば、触媒、補助剤、充填材および湿潤剤が存在し得る。
温度調節手段が大気曝露時に作用する場合、拭取用具は一般的に、気密パッケージに収められた状態で使用者に提供され得る。気密パッケージの例としてプラスチック製封筒、ホイル、アルミホイルおよびパウチが挙げられる。パッケージの開封時、拭取用具が大気に曝露され、温度調節が始まり得る。
別の一構成において、拭取用具は、構造の如何を問わず、水への曝露時に温度が変化し得る。この構成において、拭取用具に含浸される、拭取用具の表面を覆う、または拭取用具内に封入される材料は、水の存在下で発熱する化学物質を基剤とし得る。発生する熱の例として水和、溶解または酸化による熱が挙げられる。水と接触すると発熱する材料を、拭取用具内に封入または拭取用具のポケット内に配置され得る、透水性の袋に収容することができる。
使用中、これらの拭取用具は発熱するよう、水または水溶液での処理が必要となる。適切な水溶液の例として食塩水、カリウム塩、カルシウム塩、塩化アルミニウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウムなどが挙げられる。コンタクトレンズの手入れ手順で一般的に使用される溶液など、他の溶液も、拭取用具の「湿潤」に使用することができる。水または他の溶液は、拭取用具を水または溶液に浸漬することにより適用するか、または水/溶液を拭取用具の表面に滴下または散布することができる。
水または他の適切な溶液との接触時に拭取用具の温度を変化させるのに適する材料の例として水酸化ナトリウム、コバルト、クロム、鉄、水酸化鉄、マグネシウム、マンガン、モリブデン、酸化第二スズ、チタンおよび水酸化カルシウムが挙げられる。これらの粉末状固体は、単独で使用するか、または組み合わせて使用してもよい。鉄などの粉末状固体も適切である。これらは単独で使用するか、または塩および活性炭などの他の成分と、もしくはアルカリ金属塩および触媒と組み合わせて使用してもよい。加えて、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、塩化セリウム、炭酸ナトリウム、塩化アルミニウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、クエン酸亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属ホウ酸塩、アルカリ金属酢酸塩、アルカリ金属クエン酸塩またはアルカリ金属リン酸塩など、水和性の有機塩または無機塩も使用することができる。同様に、無水塩化カルシウム、塩化セリウム、水酸化セシウム、炭酸ナトリウムおよび有機酸化物または有機塩(例:酸化カルシウム)、塩化アルミニウムまたは硝酸カルシウムなどの混合物、塩化ナトリウムと有機酸化物または有機塩の混合物、次亜塩素酸塩とセルロース系材料またはセルロース含有材料の混合物、無水塩化カルシウムと酸化カルシウムの混合物、無水塩化カルシウム、無水酢酸ナトリウムおよび酸化カルシウムの混合物、ホウ素−酸素−ホウ素結合を有するホウ素化合物、無水グリコール、シリカゲル、活性アルミナ、そして合成ゼオライトも使用することができる。無水ゼオライト、水和性の有機塩または無機塩、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウムおよび焼成石膏が望ましい。これらはそれぞれ、水と混ざると発熱反応を起こす。
硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、アンモニウム硫化物、硝酸カリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩化アンモニウム、臭化アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、塩化カリウムおよび塩化スズ二水和物もそれぞれ、水と混ざると吸熱反応を起こし、適切である。
どの方法を用いて温度を変化させるかを問わず、反応を制御または延長するために付加的材料を使用することができる。
さらに別の構成において、拭取用具は、混合が許容され温度調節が必要となる時点まで別々に保管される2つの成分を含有し得る。
この技術は、片方の成分を拭取用具内に封入され得る脆弱な容器に配置することによって提供されるか、または適切な場合、拭取用具は片方の成分を含む容器または両方の成分を任意の適切な手段で分離させたものを含む容器を保持するためのポケットを含むものであってもよい。別の一構成において、1つの成分を個別に含有する2つ以上のチャンバーを含む単一の容器が使用され得る。必要となったとき、例えば2つの成分の反応が発生するよう2つのチャンバーを仕切る脆弱な封止部材を破壊することにより、これらの成分を混合することができる。反応が発熱反応である場合、加熱が発生し得る。同様に、反応が吸熱反応である場合、冷却が達成され得る。
容器は任意の適切な材料でできたものであってもよい。容器に入れる成分が水または水溶液である場合、容器の原料は透水性であってもよい。圧力が加えられると容易に破裂する程度の脆性を有することを前提に、任意の適切な透水性材料を使用することができる。適切な材料の例としてポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、シリコーンゴムおよびポリ塩化ビニルなどのポリマーが挙げられる。
容器は、所望の時間にわたり温度変化を維持できるよう、制御された既定の方法で他の成分へ内容物を送達できる構造であってもよい。例えば、容器は密閉された開口部を有し、これが容器に圧力が加えられたときに開く、可撓性容器であってもよい。開口部のサイズは、容器から成分を放出し続けられる時間を決定し得る。
別の構成において、成分のうち1つは拭取用具表面に配置されるか、または拭取用具の材料に含浸され、他の成分は、拭取用具内または拭取用具のポケット内に配置される脆弱な容器または脆弱な封止部材を施された容器内に配置され得る。
2成分システムの一実施例において、第1の成分は水と接触すると発熱する化合物、例えば酸化カルシウム、無水硫酸マグネシウム、コロイド粘土またはその他、上記にて水と接触すると発熱する化合物として特定されているいかなる化合物であってもよく、そして第1の化合物から分離される第2の成分は、水、食塩水またはその他、界面活性剤溶液を含む水溶液であってもよい。第2の成分は付加的に、抗炎症剤または抗細菌剤などの活性剤を含んでもよい。
その他、2成分システムの例として以下が挙げられる:マグネシウム/鉄合金と電解質(適切な電解質の例として食塩水が挙げられる)、塩化マグネシウムとエチレングリコール、チオ硫酸ナトリウムとエチレングリコール、ホウ素−酸素−ホウ素結合を有するホウ素化合物と水、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、低級アミン、低級アルカノールアミン、脂肪族酸化物およびポリオールなどのプロトン性材料。
別の2成分システムの実施例において、第1の成分は硝酸ナトリウムなど、水と接触すると冷える化合物であってもよく、装置の活性化まで第1の成分から分離される第2の成分は食塩水、水またはその他、界面活性剤などの水溶液であってもよい。第2の成分は付加的に、抗炎症剤または抗細菌剤などの活性剤を含んでもよい。
2成分システムのさらなる実施例は、組み合わされると発熱反応を起こす酸化剤と還元剤が使用される酸化還元システムである。酸化剤の例として過酸化水素、過酸化尿素、過酸化ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウムおよび過硫酸カリウムが挙げられる。還元剤の例として1−フェニル−2−チオ−バルビツール酸などのチオ尿素化合物が挙げられる。反応物の例として以下が挙げられる:水素化物(アルカリ金属など)またはアルカリ土類金属ホウ素水素化物(ナトリウム、カリウムまたはカルシウムのホウ素水素化物など)とアルデヒド(グリセルアルデヒドなど)、ケトン(アセトンなど)、過酸化物またはスルホキシドの反応物、チオオキオシピリミジンまたは2−チオ−4オキシピリミジンと過酸化水素または過ホウ酸ナトリウムの反応物、チオ尿素と過酸化水素の反応物、もしくはアルカリ金属塩または酸化マンガンおよび酸化クロムの反応物(過マンガン酸カリウムまたはクロム酸カリウムおよびアルコールまたはポリオール(グリセリンなど))。
2成分システムのさらに別の実施例としてナトリウム水溶液などの食塩水と、食塩水と接触すると結晶化を引き起こす結果発熱する、種晶または金属反応誘発剤との反応が挙げられる。例として酢酸ナトリウム水溶液と酢酸ナトリウム種晶が挙げられる。結晶化が発生するシステムを使用することの利点の1つは、拭取用具内で結果的に生じる結晶の存在が、眼のマッサージの際に有益となり得るという点にある。硫酸マグネシウムと水など一部の2成分反応において、第1の発熱反応が発生し、続いて結晶化が発生し得るが、これも熱を生じる結果、拭取用具の加熱時間を長くし得る。
拭取用具の温度調節にどのシステムを使用するかを問わず、温度調節を引き起こす反応を調節するための材料が存在し得る。適切な材料の例としてゲル化剤やポリマーなどが挙げられる。
特定された混合物の一部は熱調節反応には寄与しないが反応を制御するために存在する付加物であるという点が理解され得る。同様に、温度調節反応を延ばすための材料も存在し得る。例えば、熱調節反応が発熱反応である場合、特定の温度を超えると水を放出し得る含水材料が存在し得る。
加えて、使用者に伝達される温度を制御するための物理的手段も、拭取用具に含まれ得る。例えば、1つまたは複数の断熱層が含まれ得る。同様に、1つまたは複数の拡散層も組み込まれ得る。別の一構成において、温度制御に役立つ被覆が拭取用具に施され得る。拭取用具における1つまたは複数の層の厚さは、温度制御に役立つよう選択され得る。
このように、拭取用具は、拭取用具の1つの表面に加熱または冷却を差し向ける反射層および/または伝熱層を含み得る。反射層および/または伝熱層は任意の適切な材料でできたものであってもよい。適切な材料の例としてアルミホイルなどの金属ホイルが挙げられる。非常に薄く、半透明の場合もある非晶質金属酸化物層も適切である。
拡散層や断熱層などを含み、熱調節手段が容器内に配置された層状拭取用具は、適切な厚さを有していてもよいが、一般的に約5mmを超えてもよい。
選択される熱制御方法のいずれを問わず、特定の化学反応の選択により、使用者が如何なる判断を下す必要もなく、要求される温度を達成および制御することができるという点が理解され得る。加えて、拭取用具の構造は、温度を最適化し、使用者への適用を制御する形で選択することができる。
一部の例において、化学的手段は、効果的処置の実施が可能となる十分な時間にわたり、要求される温度を維持できるよう選択され得る。
さらに、同じ温度調節手段を含有する個々の拭取用具において反応を再現できることから、使用者は、眼領域の繊細な皮膚に火傷を負う危険性を伴うことなく、処置の都度、効力達成に適切な温度を保証され得る。
本開示は、特にマイボーム腺機能不全の処置に言及しながら記述されるが、拭取用具の温度に応じて多様な用途が存在し得るという点が理解され得る。例えば、冷えた拭取用具は例えば花粉症の症状の処置に有用となり得る。拭取用具は、コンタクトレンズ着用者および乾性眼に苦しむ人々の眼瞼健康管理や、眼用化粧品の除去にも有用となり得る。この後者の構成において、熱管理手段に加え、拭取用具は眼用化粧品の除去および/または脂質可溶化特性の付与に適する溶液を含み得る。
眼瞼用拭取用具は、任意の適切な材料から形成された密封パックに収められた状態で提供され得る。適切な材料の例としてプラスチックや金属ホイルが挙げられる。一部の例において、拭取用具は無菌である。
温度調節手段が拭取用具内の容器または拭取用具内のポケットに配置されるのではなく、拭取用具内で不動態化される場合、結合剤が使用され得る。適切な結合剤の例としてセルロースポリマー、ポリアクリルポリマー、ポリウレタンポリマー、ゼラチンおよびゴムが挙げられる。具体例としてヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、酢酸セルロース、ポリビニリデン、およびポリアクリル酸とポリアクリレートのコポリマーが挙げられる。
上記の論考は拭取用具内に配置される温度調節手段に関連する一方、温度調節手段は拭取用具が提供される際にこれを収容する包装物内に配置することもできる。本明細書にて詳述の構成はいずれも、包装物内に組み込むことができる。使用中、使用者は拭取用具が包装物内に所在する状態で化学的調節手段を活性化し、拭取用具を要求される温度に到達させ、その後、拭取用具を包装物から取り出して使用することができる。この構成の場合、拭取用具は一般的に布型材料から形成され得る。
一構成において、眼瞼用拭取用具は付加的に、洗浄剤、界面活性剤または洗浄および界面活性剤を含浸させることができる。界面活性剤は洗浄剤および/または可溶化剤として効果的となり得る。任意の適切な洗浄剤または界面活性剤を使用することができ、例としてPEG−80ソルビタンラウリン酸、トリデセス硫酸ナトリウム、PEG−150ジステアリン酸、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウレス−13カルボン酸ナトリウム、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー184、ラウレス硫酸アンモニウム、セテアレス20、25、コカミドプロピルベタイン、ラウレススルホコハク酸ジナトリウム、ラウリミノジプロピオン酸ジナトリウム、ラウロアンフォジプロピオン酸ジナトリウム、ステアリン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、ラウレス−23、マグネシウムラウレス、オレス硫酸、PEG−20ステアリン酸、PEG−35ヒマシ油、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG−7水素添加ヒマシ油、PEG−75ラノリン、ポロキサマー、ラウレス硫酸ナトリウム、トリデセス硫酸ナトリウム、C12−15パレス15スルホン酸ナトリウム、C14−16オレフィンスルホン酸ナトリウムが挙げられる。
一態様において、本明細書は制御された適切な温度の伝達と、併せて洗浄剤、界面活性剤または鎮痛剤などの剤の制御された状態での送達を提供する。
拭取用具は、耐電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤/粘度調整剤および帯電防止剤/調整剤のうち1つまたは複数をも含み得る。
適切な防腐剤の一例はイミダゾリジニル尿素である。適切な抗酸化剤の例としてトコフェロールおよび酢酸トコフェリールが挙げられる。適切な抗菌剤の例としてクオタニウム−15が挙げられる。EDTAは適切なキレート剤の一例である。メチルパラベンナトリウム、プロピルパラベンナトリウム、クオタニウム8、14も存在し得る。
皮膚軟化剤の例として天然油または鉱物油またはエステルが挙げられる。具体例としてカリウムC12−13モノアルキルリン酸ポリソルベート60、カリウムC12−13モノアルキルリン酸、キンセンカ(calendula officinalis)、アーモンド油PEG−6エステル、カプリン酸/カプリル酸トリグリセリド、セテアリルアルコール、ココアバター、オレイン酸デシル、ジメチコン、ジメチコンコポリオール、ステアリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリコール、オレイン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、水素添加大豆油、酢酸ラネス−10、ラノリン、ラノリンアルコール、アセチル化ラノリンアルコール、レシチン、PEG−11ヒマシ油、PEG−75ラノリン、ペトロラタム、PPG−26オレイン酸、PEG−10ブタンジオールまたはステアリルアルコールが挙げられる。
乳化剤の例としてPEG−6カプリル/カプリングリセリド、セテアレス20、25、セテアリルアルコール、ステアリン酸グリセレス−20、ステアリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸グリコール、オレイン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、ラネス−10、酢酸ラネス10、ラノリン、ラノリンアルコール、ラウレス−23、レシチン、PEG−20ステアリン酸、PEG−150ジステアリン酸、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG7水素添加ヒマシ油、PEG−11ヒマシ油、PEG−35ヒマシ油、PEG−15タロウポリアミン、PEG−75ラノリン、ポロキサマー、ポリソルベート20、80、ナトリウムラウレス−13カルボン酸、トリセデス硫酸ナトリウムおよびステアリン酸が挙げられる。
緩衝剤/中和剤の例としてリン酸ジカリウム、水酸化ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸ジナトリウム、クエン酸、アミノメチルプロパンジオール、水酸化ナトリウム、重硫酸ジエタノールアミン、エタノールアミン、塩酸、乳酸、リン酸ナトリウムおよびトリエタノールアミンが挙げられる。
保湿剤の例としてプロピレングリコール、グリセレス−20、グルセリン、ヒアルロン酸、イノシトール、乳酸、メチルグルセス−20、PEG−8、PEG−30ステアリン酸、ナトリウムPCAおよびソルビトールが挙げられる。
増粘剤/粘度調整剤の例としてカルボマー、カプリルアルコール、セテアリルアルコール、デキストラン、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、グアーガム水素添加ヒマシ油、ラネス−10、硫酸マグネシウム、PEG−150ジステアリン酸、ステアリルアルコールおよびキサンタンガムが挙げられる。
帯電防止剤/調整剤の例としてジメチコンコポリオール、ラウリミノジプロピオン酸ジナトリウム、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、ラウロアンフォジプロピオン酸ジナトリウム、オレイン酸グリコール、ヒアルロン酸、イノシトール、ラノリン、ラノリンアルコール、レシチン、パンテノール、PEG−15タロウポリアミン、ペトロラタム、ポリクオタニウム7、11、16、44およびナトリウムPCAが挙げられる。
拭取用具は付加的に、または代替的に、Ciba Vision社から入手可能な「Lid−Care」、Novartis Opthalmics社から入手可能な「Eye−Scrub」、Igenics社から入手可能な「Lid Scrub」、「Igiene Daily Eyelid Cleanser」、Laboratoire Thea社から入手可能な「Blephasol」およびAlcon社から入手可能な「Supranettes」という商品名で販売されているものを含め、市販の洗浄剤を1つまたは複数、含浸させることができる。
付加的に、または代替的に、眼瞼用拭取用具は、抗炎症剤および抗細菌剤および/または充血除去剤などの活性剤を含浸させることができる。加熱を、場合により洗浄も併せて、活性剤を眼瞼に塗布する際に併用すると、活性剤の効力を改善すると考えられている。したがって、この実施形態において、本明細書は、制御された状態での適切な温度の伝達と、併せて適量の活性剤の制御された状態での送達を、場合により必要量の洗浄溶液の制御された状態での送達とも併せて提供すると理解され得る。
一構成において、洗浄剤、医薬組成物、活性剤などのうち1つまたは複数を、加熱するとポリマーマトリクスが活性剤を還元され得るよう軟化する熱応答性ポリマーから形成される拭取用具外側表面の層内に配置することができる。
一構成において、温度調節手段が冷却を提供し、抗炎症剤、抗細菌剤および/または充血除去剤など1つまたは複数の活性剤が存在する。このような拭取用具は、例えば花粉症の症状の処置に有用である。
拭取用具は、制御された状態での適切な温度の伝達と、併せて制御された状態での医薬品の送達を可能にするシステムが実現される薬物送達システムを含み得るか、または併用し得る。
成分および反応生成物が繊細な眼領域に損傷を与える原因とならないことを確保するよう、熱調節手段および任意の他に存在する成分の選択には配慮が為される旨が理解され得る。眼領域との直接接触が勧められない状況で選択が為される場合、材料は一般的に拭取用具の容器内に封入され得る。
拭取用具が多層型であるか、または拭取用具が化学的熱調節手段の成分を1つまたは複数収容する容器を含む場合、拭取用具の端部は直接、または中間封止手段を介して密封され得る。任意の適切な密閉手段を用いることができる。適切な手段の例として、高温融解および感圧接着剤を含む接着剤、両面接着テープ、ヒートシールまたは超音波ボンディングの使用が挙げられる。概して、密閉手段は、拭取用具の使用中に不快感を与えるような硬質残留物が発生しないよう選択され得る。
本明細書の拭取用具は、眼瞼また眼瞼辺縁における障害の処置に使用され得る。一部の例において、拭取用具はマイボーム腺障害の処置に使用される。一部の例において、拭取用具は眼瞼炎症の処置に使用される。
さらなる一態様において、本明細書はマイボーム腺機能不全および/または眼瞼炎の処置方法を提供し、該方法は、上記第1の態様における拭取用具が所望の温度に達し、その後、拭取用具を使用して眼瞼辺縁をマッサージできる状態にすることを含む。マッサージを始める前に、洗浄剤などを拭取用具に塗布することができる。
使用中、使用者は拭取用具で眼瞼辺縁のマッサージを始める前に短時間、拭取用具を眼にあてがったまま放置しておくことが望ましい場合がある。所要時間は約5分から約10分程度でよい。
一部の例において、本明細書の拭取用具は賦形剤を含む。一例において、賦形剤は洗浄剤および界面活性物質などの界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤である。
一部の実施形態において、本明細書は眼瞼または眼瞼辺縁の障害の処置または改善を必要としている対象における係る処置または改善の方法を提供し、該方法は障害の処置または改善の手段となる、対象の眼領域への拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)の適用を含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は熱を眼瞼辺縁に伝達し、眼瞼をマッサージする。
一部の実施形態において、障害は乾性眼障害、例えばマイボーム腺機能不全に付随する障害である。
一部の実施形態において、処置は対象の快適性水準を高める。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の快適性水準を終日高める。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物の量を増やす。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中の総涙液膜脂質濃度を上昇させる。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中のワックエステル濃度を上昇させる。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中のコレステロールエステル濃度を上昇させる。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中のトリグリセリド濃度を上昇させる。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中の脂肪酸濃度を低下させる。
一部の実施形態において、処置または改善は対象の涙液膜脂質分泌物中のコレステロール濃度を低下させる。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は少なくとも1つの活性剤をさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は薬物送達システムをさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は洗浄剤および界面活性物質などの界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤をさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は、帯電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤、粘度調整剤、帯電防止剤、および調整剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤をさらに含む。一部の実施形態において、剤は拭取用具の表面を覆う熱応答性ポリマー層内に組み込まれる。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は、拭取用具が収容される密閉パックをさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は無菌である。
一部の実施形態において、本明細書は、周囲温度を基準とする拭取用具の温度調節に適する化学物質を含む拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)を提供する。
一部の実施形態において、拭取用具は周囲温度を基準に加熱される。
一部の実施形態において、温度は約40℃から約55℃となるよう調節される。
一部の実施形態において、温度は約45℃から約52℃となるよう調節される。
一部の実施形態において、拭取用具は周囲温度を基準に冷却される。
一部の実施形態において、温度は約5℃から約10℃となるよう調節される。
一部の実施形態において、温度は調節された状態で5分間以上維持される。
一部の実施形態において、温度は調節された状態で10分間以上維持される。
一部の実施形態において、拭取用具は布を含み、拭取用具の温度調節に適する化学物質が布の表面を覆うか、または布に含浸される。
一部の実施形態において、拭取用具はスポンジを含み、拭取用具の温度調節に適する化学物質がスポンジの表面を覆うか、またはスポンジに含浸される。
一部の実施形態において、拭取用具は複数の層を含み、これらの層の少なくとも1つへ、拭取用具の温度調節に適する化学物質が組み込まれる。
一部の実施形態において、拭取用具は、拭取用具の温度調節に適する化学物質が配置されるポケットを含む。
一部の実施形態において、拭取用具の温度調節に適する化学物質が容器に収められ、この容器はポケットに収容される。
一部の実施形態において、拭取用具の温度調節に適する化学物質は外部ソースによって活性化される。
一部の実施形態において、拭取用具はポケットを含み、このポケットは、使用中に少なくとも1本の指をポケットに差し込むことができる構造である。
一部の例において、拭取用具は指形である。
一部の例において、拭取用具は眼の形状である。
一部の実施形態において、拭取用具は結合された2つ以上の指形状を含む。
一部の実施形態において、拭取用具は眼の輪郭線と一致する曲線状である。
一部の実施形態において、拭取用具は、眼の表面に合わせて成形可能なポリマー材料で被覆される。
一部の実施形態において、拭取用具は周囲温度を超える温度で軟化するポリマー材料で被覆されることにより、使用中、ポリマー材料は眼の表面に合わせて成形可能である。
一部の実施形態において、拭取用具の温度調節に適する化学物質は大気曝露後に活性化される。
一部の実施形態において、拭取用具の温度調節に適する化学物質は水への曝露後または水溶液への曝露後に活性化される。
一部の実施形態において、拭取用具の温度調節に適する化学物質は相互に反応して温度変化を生じさせる能力のある2つの成分を含む。
一部の実施形態において、2つの成分の反応は発熱反応である。
一部の実施形態において、2つの成分はMgSO4と水である。
一部の実施形態において、2つの成分はNH4NO3と水である。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は少なくとも1つの活性剤をさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は薬物送達システムをさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は洗浄剤および界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤をさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は、帯電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤、粘度調整剤、帯電防止剤、および調整剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤をさらに含む。一部の実施形態において、剤は拭取用具の表面を覆う熱応答性ポリマー層内に組み込まれる。
一部の実施形態において、拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)は、拭取用具が収容される密閉パックをさらに含む。
一部の実施形態において、拭取用具は無菌である。
一部の実施形態において、本明細書は、
周囲温度を基準とする拭取用具の温度調節に適する化学物質を含む拭取用具(例:眼瞼用拭取用具)を提供する工程と、
温度変化が始まるよう化学物質を活性化させる工程と、
拭取用具が既定の温度に達するまで待つ工程と、
拭取用具を眼領域に適用することにより、眼瞼または眼瞼辺縁の障害を処置または改善する工程と
を含む、眼瞼または眼瞼辺縁の障害を処置または改善するための方法を提供する。
一部の実施形態において、眼瞼辺縁の障害はマイボーム腺機能不全である。
一部の実施形態において、眼瞼の障害は眼瞼の炎症である。
一部の実施形態において、本明細書の方法は拭取用具での眼瞼辺縁のマッサージ工程をさらに含み、このマッサージ工程は、既定の温度に拭取用具が達しさせる工程後に施される。
一部の実施形態において、眼瞼の障害はマイボーム腺機能不全である。
一部の実施形態において、本明細書の方法は拭取用具をある時間にわたり眼領域上のある位置に保持する工程をさらに含み、保持工程はマッサージ工程の前に実施される。
一部の実施形態において、ある時間は約5分間から約10分間である。
図1に記載の一実施形態において、拭取用具1は円形構造であり、層状構造から形成される。存在する層は多孔質の外側層2と、洗浄剤を含浸させた層3と、大気または水への曝露後に発熱する材料を含む発熱層4とを含む。この層は場合により、発熱層4から放出された熱を外側層2へ仕向ける役割を果たす熱反射層5で裏打ちされる。これらの層は、一般的に布状の保持層6上で支持され、また使用者が手で保持できる外側層を形成し得る。拭取用具1は一般的に端部の周囲で密閉され得る。端部周辺は、一体的に結合された多孔質の外側層2と保持層6のみ含み得る。
図2で図示されているように、拭取用具1Aは、使用時に要求されるマッサージ工程を行いやすくするよう使用者が指を挿入できる1本の管として提供され得る。ここで拭取用具1Aは、図1の円形拭取用具と同様の形態で形成される。これは一般的に、多孔質の外側層2と、洗浄剤3を含浸させた層と、発熱層4と、熱反射層5と、保持層6とを含む、長方形の材料として形成され得る。この長方形を1本の管へと形成する場合、保持層6は管の内壁となる。この構成において、内壁は布状またはスポンジ状であってもよい。
管状拭取用具の変形は、使用者の指が拭取用具を貫通しないよう片方の端部が閉じられている拭取用具である。拭取用具1Bは、図3Bに示されているように、図2の管状構成など、拭取用具の側面全体にわたり同じ構造を有し得るか、または別の構成において、図3Aに示されているように、拭取用具は使用中に眼にあてがうことができる側面A’を有し得る。使用者は通常、この側を自分の指の内側に配置することになる。図3bの拭取用具は、指の外側用の平坦な保持層B’をも有し得る。この構成において、指拭取用具の側面A’は、図1の円形拭取用具と同様の構造を有し得る。
別の構成が図4aに示されている。この構成において、拭取用具1Cは、眼全体の形状を反映する卵形の構造を有する。この卵形の中央に、押されると化学反応を活性化させる圧点7がある。この拭取用具では、2成分の手段が温度調節を生じさせる目的で使用される。拭取用具は脆弱な内側パウチ8を含有し、この中でAが種晶を含有し、Bが金属反応誘発剤を含有する。使用者が圧点7で拭取用具を下方へ押すとパウチが壊れる結果、種晶/金属反応誘発剤が、最初に拭取用具が浸漬される食塩水と接触する状態となる。図4の拭取用具は付加的に、任意選択の自己接着層9を含む。図4bに示されているように、圧点7は拭取用具の片側に配置されてもよい。
図5において、拭取用具1Dは、この場合、水溶液で処理されると発熱し得る物質を含浸させた布状拭取用具を折り畳んだ状態のものである。洗浄剤も拭取用具に含浸される。折り畳んだ状態の拭取用具は、不透水性パウチ10に収容された状態で提供される。
上記の態様、構成、例または実施例の一部は、下記の実施例によって例示することができる。
比較例1−マイボーム腺機能不全の処置に使用するための高温拭取用具の目標温度判定。
布を熱湯に浸漬し、次いでこれを取り出した。布の温度を測定し、布に対する皮膚許容度を評価した。皮膚許容度を、布を手首の内側に置くことによって評価した。到達した温度は皮膚許容度に関して許容できる温度よりかなり高めであるため、このような布を、例えばマイボーム腺機能不全の処置の際に温湿布として使用したとすると、対象が負傷してしまう危険性があると認められた。許容度水準は53℃の領域にあると認められた。43℃以下の温度は、対象から、如何なる有益な効果も感じられるほどではないとされた。結果は表1に要約されている。
比較例2
比較例1を、加熱した食塩水を含浸させた布を使用して繰り返した。従来的なマイボーム腺機能不全処置に従って、対象が用いる通常手順を模擬化する形で、閉じた眼に湿布をあてがった。対象10名の結果の平均が下記の表2と図6のグラフに要約されている。
このように、温度が54℃を超えると不快であることが分かった。これは多くの場合、対象にとって熱すぎると表現された。望ましい温度は51℃の領域にあると認められた。約40〜56℃または約40〜46℃の温度範囲が望ましい。効力を最大限に高めるには、温度を10分間持続させるべきである。
化学的温度調節手段の様々な配合を調査した。
実施例1−空気作動式システム
鉄粉59%、水21%、バーミキュライト10.5%、活性炭4%、および塩5%を含む粉末を入れた、密閉パウチを調製した。このパウチを開封し、温度変化を記録した。これらは、図7のグラフに表わされている。
実施例2−水作動式システムA
無水炭酸ナトリウムを入れた密閉パウチを調製した。このパウチに水を添加し、温度変化を記録した。結果が図8のグラフに表わされている。
実施例3−水作動式システムB
無水硫酸マグネシウムを入れた密閉パウチを調製した。このパウチに水を添加し、温度変化を記録した。結果が図9のグラフに表わされている。
実施例4−水作動式システムC
無水硫酸マグネシウム(25重量%)とプロピレングリコール(75重量%)またはPEG400(75重量%)を入れた密閉パウチを調製した。このパウチに水を添加し、温度変化を記録した。結果が図10のグラフに表わされている。
実施例5−水作動式システムD
無水アルミノケイ酸ナトリウムカリウム3Å(35重量%)、PEG200(55重量%)およびグリセリン(10重量%)を入れた密閉パウチを調製した。このパウチに水を添加し、温度変化を記録した。結果が図11のグラフに表わされている。
実施例6−2成分システムA
2成分システムを調製した。第1の成分は還元剤であるチオ尿素を含み、第2の成分は酸化剤である過酸化水素水(約8%)を含んだ。これら2つの成分を混合し、温度変化を測定した。結果が図12のグラフに表わされている。
実施例7−過飽和食塩水を活用する2成分システムB
10gの無水酢酸ナトリウムを7.5gの水と混合した。数個の塩種晶を添加した後、温度変化を測定し、その結果が図13に表わされている。
実施例8〜30−温度プロファイルの最適化
無機塩/水システムについて温度プロファイルを最適化するため、表3で詳述のとおり、様々な組成を調査した。温度変化測定結果が、図14から19のグラフに表わされている。
実施例23および30の配合の場合、活性化の7から10分後の範囲で、発生した熱がより良好に持続されたことから、他の配合に比べ、優位性をもたらした。
実施例31〜34
2.5g〜4gのMgSO4を使用して塩混合物システムを最適化する、さらなる試験を実施した。詳細が表4に、温度プロファイルが図19のグラフに示されている。
実施例33の配合は7分後に45℃より少し低い温度を持続したことから、拭取用具試作品の製造に際し、実施例35での使用向けに選択された。
実施例35−加熱型拭取用具試作品
圧力によって作動する水作動式システムを基に、試作品を製造した。発生する熱は、無機塩混合物と水との発熱反応の結果であった。図22に示されているように、ポリエチレン製の脆弱なプラスチック封筒内に水を水風船として供給した。水をそれぞれ5mlずつ含有する水風船を2個使用した。水風船と、3.5gのMgSO4/10.5gのPEG400の塩混合物を、密閉式水密パウチに挿入して、図20の発熱区画11を形成するようにした。発熱区画11は、片方の側面12がガーゼで覆われたアルミホイルで被覆され、もう片方の側面13は綿パッドで被覆される。使用中、熱処置のため閉じた眼瞼にあてがわれるのは側面12である。熱処置の後、側面13に洗浄溶液を含浸させ、これを使用して眼瞼辺縁を拭き取ることができる。側面13の表面のパッドは、別の構成において、洗浄溶液を予め含浸させておいてもよい。試作品の写真が図23に示されている。製造時、拭取用具は一般的に、使用者による使用に最適なサイズおよび形状のものとすることができる。
拭取用具の操作の概略図が図21に示されている。拭取用具の外部表面に軽く圧力を加えると、水風船14が破裂する結果、水が無機塩混合物15と接触することにより、熱が放出される。温度プロファイルのグラフが図24に示されている。前述のとおり、45〜52℃の温度が望ましい。拭取用具は活性化後1分以内に要求された温度に到達し、この温度が10分間維持された。結晶化が発生した。
実施例36〜49−冷却用の水作動式システム
表5で詳述のとおり、様々な組成物を調製し、水を添加した後の温度プロファイルを測定した。結果は図25のグラフに示されている。
実施例50−冷却用拭取用具の試作品
圧力によって作動する水作動式システムを基に、試作品を製造した。発生する低温は、硝酸アンモニウムと水との吸熱反応の結果であった。図22に示されているように、ポリエチレン製の脆弱なプラスチック封筒内に水を水風船として供給した。水を10ml含有する水風船を1個使用した。水風船と、10g〜15gのNH4NO3/0.75gのETD2020(詳細は表6に記載)の塩混合物を、密閉式水密パウチに挿入して、図29の低温発生区画21を形成するようにした。この実施例では、低温発生区画21を被覆しないままとした。水と硝酸アンモニウムが混合して低温が発生するよう、水風船に圧力を加えた。温度プロファイルのグラフが図28に示されている。
実施例51−冷却用拭取用具の試作品2
実施例51を繰り返したが、例外として片方の側面22を未被覆のままとし、もう片方の側面23を綿パッドで被覆した。使用中、冷却処置のため閉じた眼瞼にあてがわれるのは側面22である。冷却処置の後、側面23に任意の適用可能な処置溶液を含浸させ、これを使用して眼瞼辺縁を拭き取ることができる。側面23のパッドは、洗浄溶液を予め含浸させておいてもよい。試作品の写真が図31に示されている。製造時、拭取用具は一般的に、使用者による使用に最適なサイズおよび形状のものとすることができる。
拭取用具の操作の概略図が図30に示されている。拭取用具の外部表面に軽く圧力を加えると、水風船24が破裂する結果、水が無機塩混合物25と接触することにより、冷却が放出される。温度プロファイルのグラフが図32に示されている。
実施例52−指形加熱用拭取用具の試作品
実施例35を繰り返したが、例外として水風船と塩混合物を密閉式水密パウチに入れたものを、手袋の親指部分に配置した。達成された温度プロファイルのグラフが図33に示されている。
実施例53−代替試作品
ポリプロピレン製の外側層、非晶質中間金属酸化物層およびポリエチレン製内側層から成る3層を含む2枚のプラスチックシートを、3辺の周囲で熱シール処理してパウチを形成する。次いでこのパウチをさらに、破裂可能なシール材を中央に配置して密閉し、2つのチャンバーを形成する。塩/PEG混合物を1つのチャンバーに、水をもう1つのチャンバーに配置する。次いでパウチの口を熱シール処理する。パウチの外部表面をポリスチレン絶縁層で被覆し、別の表面にガーゼを当て、拭取用具使用時にこのガーゼが眼瞼辺縁と接触できるようにする。
実施例54−眼瞼辺縁および眼瞼衛生部分への制御型熱伝達がマイボーム腺機能不全(MGD)における症候学と涙液膜に及ぼす効果
この研究では、制御された熱と眼瞼マッサージの併用の効力を評価した。以下に挙げる2つの連続装置を1日2回ずつ3週間にわたり、そして3か月に及ぶ管理の残り期間は1日1回ずつ使用した:EyeGiene(登録商標)(眼瞼辺縁に伝達される制御された熱の発生用)およびSupranettes(商標)眼部洗浄用拭取用具(眼瞼マッサージ用)。母集団は、陽性OSDIスコア(合計スコア13以上)かつ少なくとも2等級の眼瞼辺縁異常によって定義される、MGDを抱えた乾性眼対象11名であった。一次的エンドポイントは、OSDIによる主観的回答、Tearscopeでの涙液膜安定性測定結果、そしてHPLCによる涙液膜脂質組成測定結果であった。
この研究によって、制御された熱と機械式マッサージの併用による、MGDの症状軽減効果が実証された。さらに、結果から察するに、この制御型管理は涙液膜脂質濃度が上昇するにつれマイボーム腺に影響を及ぼし、脂質組成の変更が涙液膜安定性の改善に繋がった。
母集団
●18歳以上
●視力矯正なし、または眼鏡着用者、またはソフト(ヒドロゲルまたはシリコーンヒドロゲル)コンタクトレンズ着用者
●乾性眼症候学
○OSDIスコア:13以上
●軽度または中等度のMGD
○0〜4のポイント尺度に基づくスコア:2以上(少なくとも1つのパラメーター)
●対象:11名(コンタクトレンズ非着用者9名およびコンタクトレンズ着用者2名)
研究設計
この研究は、以下の段階を含む3か月間に及ぶ、二者間、前向き、介入、非盲検型の調査である。
1.登録
2.調剤のための訪問
3.EyeGieneおよびSupranettesを1日2回ずつ
4.7日経過時および21日経過時のフォローアップ訪問
5.EyeGieneおよびSupranettesを1日1回ずつ
6.90日経過時のフォローアップ訪問
一次的エンドポイントは、涙液膜特性の測定結果の変化であった。事後盲検分析によってデータを取得した。つまり、対象の身元情報またはデータ収集時期を技術者に対して伏せた。二次的エンドポイントは主観的回答であった。
結果
以下の結果が示された。
i.平均OSDIスコアは、処置前の「重症度」(合計=39.5)に比べ、フォローアップの3週間経過時(合計=24.8、p=0.031)と3か月経過時(合計=26.6、p=0.038)に「中等度」へと低下した。3か月経過時、重度症例の発生率が半減し(73%対36%)、「無症候性」症例の発生率はほぼ5人に1人(0%対18%)であった。
ii.涙液膜安定性は処置前(中央値7.7秒)に比べ、フォローアップの3週間経過時(中央値12.7秒、p=0.045)と3か月経過時(中央値11.3、p=0.004)に有意に増大した。
iii.総涙液膜脂質濃度は処置前(3.3μg/μl)に比べ、フォローアップの3週間経過時(5.8μg/μl、p=0.079)と3か月経過時(7.4μg/μl、p=0.032)に有意に増大した。
iv.涙液膜脂質組成は研究期間中に変化した。3か月後、脂肪酸(12.6%対7.2%、p=0.033)とコレステロール(1.4%対0.9%、p=0.038)の濃度が低下し、ワックスエステル/コレステロールエステル(85.4%対90.6%、p=0.039)とトリグリセリド(0.5%対1.3%、p=0.013)の濃度が上昇した。
主観的許容
1)OSDI質問書
以下のとおり12項目の質問から成る妥当性確認済み質問書を使用した:質問1〜5−眼球および視力関連の症状、質問6〜9−視力関連の質問、および質問10〜12−環境関連の質問。
スコア付けおよび分類体系は以下のとおり、総体的スコアを基本とした。
0〜12=正常
13〜22=軽度な乾性眼
23〜32=中等度の乾性眼
33〜100=重度な乾性眼
図34は、研究過程における対象の乾性眼症状重度度における平均スコアの減少を示している。
7日経過時−10ポイント、21日経過時−15ポイント、90日経過時−13ポイント
図35へ、研究過程における正常、軽度、中等度および重度な乾性眼発生率の変化を示している。結果のうち、重度な症例の割合は以下のとおりである。
初日−73%、7日経過時−36%、21日経過時−27%、90日経過時−36%
無症候(正常)症例の割合は以下のとおりである。
初日−0%、7日経過時−18%、21日経過時−27%、90日経過時−18%
2)主観的快適性
主観的快適性を100ポイントのVAS尺度に基づいて等級付けし、以下の4つの格付け対象領域について、0を「非常に悪い」、100を「素晴らしい」とした。
総体的快適性
起床時の快適性=最初の30分
昼間の快適性=午後6時まで
夜間の快適性=午後6時から就寝まで
図36は、研究過程における対象からの快適性スコアを示している。結果は、快適性が終日、臨床的に極めて有意に向上することを実証するものである。
涙液膜の特性
非侵襲性破壊時間(NIBUT)
データ捕捉はKeeler社製Tearscopeにより、Topcon SL7型細隙灯およびDV3デジタルビデオキャプチャを使用して行い、データ分析をTearscopeデジタルビデオ事後盲検測定により実施した。
図37は以下のとおり、研究過程における対象の涙液膜安定性の平均増大を示している:7日経過時−58%、21日経過時−67%、90日経過時−47%。
涙液脂質特性
HPLC分析:1〜5μlの使い捨てマイクロピペットを使用して涙液試料を採取し、涙液から主に以下の5種類の脂質が分離された。
1)ワックスエステル/コレステロールエステル(WE/CE)
2)リン脂質
3)トリグリセリド(TG)/ジグリセリド/モノグリセリド
4)脂肪酸(FA)
5)コレステロール(「CH」または「CHO」)
総涙液脂質濃度(μg/μl)が図38に示されている。結果は以下のとおり、研究期間中の涙液脂質濃度の大幅な上昇を示している:21日経過時=81%増、90日経過時=131%増。
WE/CEおよびFAの涙液中濃度(%)が図39に示されている。結果は、涙液脂質におけるWE/CE濃度の上昇とFA濃度の低下を示している。
TGおよびCHの涙液中濃度(%)が図40に示されている。結果は、涙液脂質におけるTG濃度の上昇とCH濃度の低下を示している。

Claims (170)

  1. 対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の眼瞼障害を処置する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、拭取用具の適用が、対象の涙液膜の安定性を増大させ、対象の涙液膜の脂質濃度を調節し、および/または対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する、方法。
  2. 対象の眼領域に拭取用具を適用することを含む、対象の涙液膜の安定性を増大させる、対象の涙液膜の脂質濃度を調節する、および/または対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂質の割合を調節する方法であって、拭取用具は熱を発し、マッサージに適しており、対象は眼瞼障害に罹患している、方法。
  3. 眼瞼障害が、眼瞼炎、乾燥、刺激、発赤、炎症、マイボーム腺機能不全、花粉症、眼用化粧品の使用に付随する症状、またはコンタクトレンズ着用に付随する症状である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 眼瞼障害が、マイボーム腺機能不全である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  5. 対象の涙液膜の非侵襲性破壊時間(NIBUT)が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前の対象の涙液膜のNIBUTに比べ長くなる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜100%長くなる、請求項5に記載の方法。
  7. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、または約90%〜100%長くなる、請求項6に記載の方法。
  8. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%〜90%、約40%〜80%、約50%〜70%、または約55%〜65%長くなる、請求項6に記載の方法。
  9. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約100%長くなる、請求項6に記載の方法。
  10. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約55%〜65%長くなる、請求項6に記載の方法。
  11. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約58%長くなる、請求項6に記載の方法。
  12. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約60%〜70%長くなる、請求項5から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約65%長くなる、請求項12に記載の方法。
  14. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜10秒長くなる、請求項5から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜2秒、約2〜3秒、約3〜4秒、約4〜5秒、約5〜6秒、約6〜7秒、約7〜8秒、約8〜9秒、または約9〜10秒長くなる、請求項14に記載の方法。
  16. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1〜9秒、約2〜8秒、約3〜7秒、約4〜6秒、または約4.5〜5.5秒長くなる、請求項14に記載の方法。
  17. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約1秒、約1.5秒、約2秒、約2.5秒、約3秒、約3.5秒、約4秒、約4.5秒、約5秒、約5.5秒、約6秒、約6.5秒、約7秒、約7.5秒、約8秒、約8.5秒、約9秒、約9.5秒、または約10秒長くなる、請求項14に記載の方法。
  18. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約1〜14日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜5秒長くなる、請求項14に記載の方法。
  19. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約7日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4.5秒長くなる、請求項14に記載の方法。
  20. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約4〜6秒長くなる、請求項14から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 対象の涙液膜のNIBUTが、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜のNIBUTに比べ約5秒長くなる、請求項20に記載の方法。
  22. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ増加する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  23. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜200%増加する、請求項22に記載の方法。
  24. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する、請求項23に記載の方法。
  25. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%〜100%、約60%〜110%、約70%〜90%、約100%〜160%、約110%〜150%、または約120%〜140%増加する、請求項23に記載の方法。
  26. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する、請求項23に記載の方法。
  27. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約75〜85%増加する、請求項23に記載の方法。
  28. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約81%増加する、請求項23に記載の方法。
  29. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約120〜140%増加する、請求項22から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約131%増加する、請求項29に記載の方法。
  31. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜10μg/μl増加する、請求項22から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜2μg/μl、約2〜3μg/μl、約3〜4μg/μl、約4〜5μg/μl、約5〜6μg/μl、約6〜7μg/μl、約7〜8μg/μl、約8〜9μg/μl、または約9〜10μg/μl増加する、請求項31に記載の方法。
  33. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1〜6μg/μl、約2〜5μg/μl、約2〜3.5μg/μl、または約3.5〜5μg/μl増加する、請求項31に記載の方法。
  34. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約1、約1.5、約2、約2.5、約3、約3.5、約4、約4.5、約5、約5.5、約6、約6.5、約7、約7.5、約8、約8.5、約9、約9.5、または約10μg/μl増加する、請求項31に記載の方法。
  35. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2〜3μg/μl増加する、請求項31に記載の方法。
  36. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約2.6μg/μl増加する、請求項31に記載の方法。
  37. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4〜5μg/μl増加する、請求項31から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 対象の涙液膜の総脂質濃度が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質濃度に比べ約4.2μg/μl増加する、請求項37に記載の方法。
  39. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ増加する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  40. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜20%増加する、請求項39に記載の方法。
  41. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜4%、約4%〜6%、約6%〜8%、約8%〜10%、約10%〜12%、約12%〜14%、約14%〜16%、約16%〜18%、または約18%〜20%増加する、請求項40に記載の方法。
  42. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜8%、約2%〜7%、約3%〜6%、約2%〜4%、約5%〜7%、約4%〜8%、または約1%〜5%増加する、請求項40に記載の方法。
  43. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、または約20%増加する、請求項40に記載の方法。
  44. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約2〜4%増加する、請求項40に記載の方法。
  45. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約3%増加する、請求項40に記載の方法。
  46. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約5〜7%増加する、請求項40から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルまたはコレステロールエステルの割合に比べ約6%増加する、請求項46に記載の方法。
  48. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜10%増加する、請求項39から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%増加する、請求項48に記載の方法。
  50. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%〜7%、約2%〜6%、約1.5%〜3.5%、または約4.5%〜6.5%増加する、請求項48に記載の方法。
  51. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%増加する、請求項48に記載の方法。
  52. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2〜3%増加する、請求項48に記載の方法。
  53. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約2.4%増加する、請求項48に記載の方法。
  54. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約4〜6%増加する、請求項48から53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるワックスエステルおよびコレステロールエステルの割合に比べ約5.2%増加する、請求項54に記載の方法。
  56. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ減少する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  57. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜80%減少する、請求項56に記載の方法。
  58. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜10%、約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する、請求項57に記載の方法。
  59. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%〜60%、約10%〜50%、約5%〜25%、約5%〜30%、約10%〜20%、約40%〜45%、約30%〜50%、約30%〜60%、約20%〜60%、または約10%〜70%減少する、請求項57に記載の方法。
  60. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約10%、約11%、約12%、約13%、約14%、約15%、約16%、約17%、約18%、約19%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する、請求項57に記載の方法。
  61. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5〜30%減少する、請求項57に記載の方法。
  62. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約16%減少する、請求項57に記載の方法。
  63. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約30〜60%減少する、請求項57から62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約43%減少する、請求項63に記載の方法。
  65. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜10%減少する、請求項56から64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜2%、約2%〜3%、約3%〜4%、約4%〜5%、約5%〜6%、約6%〜7%、約7%〜8%、約8%〜9%、または約9%〜10%減少する、請求項65に記載の方法。
  67. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%〜7%、約1%〜6%、約1%〜3%、約4%〜6%、または約4%〜7%減少する、請求項65に記載の方法。
  68. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、約5%、約5.5%、約6%、約6.5%、約7%、約7.5%、約8%、約8.5%、約9%、約9.5%、または約10%減少する、請求項65に記載の方法。
  69. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約1〜3%減少する、請求項65に記載の方法。
  70. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約2%減少する、請求項65に記載の方法。
  71. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約4〜7%減少する、請求項65から70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占める脂肪酸の割合に比べ約5.4%減少する、請求項71に記載の方法。
  73. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ増加する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  74. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜200%増加する、請求項73に記載の方法。
  75. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜40%、約40%〜50%、約50%〜60%、約60%〜70%、約70%〜80%、約80%〜90%、約90%〜100%、約100%〜110%、約110%〜120%、約120%〜130%、約130%〜140%、約140%〜150%、約150%〜160%、約160〜170%、約170%〜180%、約180%〜190%、または約190%〜200%増加する、請求項74に記載の方法。
  76. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%〜70%、約40%〜60%、約130%〜190%、約140%〜180%、約30%〜180%、約40%〜170%、または約50%〜160%増加する、請求項74に記載の方法。
  77. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%、約160%、約170%、約180%、約190%、または約200%増加する、請求項74に記載の方法。
  78. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約40〜60%増加する、請求項74に記載の方法。
  79. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約51%増加する、請求項74に記載の方法。
  80. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約120%〜180%増加する、請求項74から79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約151%増加する、請求項80に記載の方法。
  82. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜3%増加する、請求項73から81のいずれか一項に記載の方法。
  83. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜1%、約0.2%〜0.9%、約0.2%〜0.4%、約0.25%〜0.35%、約0.75%〜0.85%、約0.7%〜0.9%、約0.6%〜1.0%、または約0.1%〜1.5%増加する、請求項82に記載の方法。
  84. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%増加する、請求項82に記載の方法。
  85. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%増加する、請求項82に記載の方法。
  86. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.2〜0.4%増加する、請求項82に記載の方法。
  87. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.3%増加する、請求項82に記載の方法。
  88. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.6〜1.0%増加する、請求項82から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるトリグリセリドの割合に比べ約0.8%増加する、請求項88に記載の方法。
  90. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ減少する、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  91. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜80%減少する、請求項90に記載の方法。
  92. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜15%、約15%〜20%、約20%〜25%、約25%〜30%、約30%〜35%、約35%〜40%、約40%〜45%、約45%〜50%、約50%〜55%、約55%〜60%、約65%〜70%、約70%〜75%、または約75%〜80%減少する、請求項91に記載の方法。
  93. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%〜70%、約20%〜60%、または約30%〜50%減少する、請求項91に記載の方法。
  94. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、または約80%減少する、請求項91に記載の方法。
  95. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約35%〜55%減少する、請求項91に記載の方法。
  96. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約44%減少する、請求項91に記載の方法。
  97. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約30〜50%減少する、請求項91から96のいずれか一項に記載の方法。
  98. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約37%減少する、請求項97に記載の方法。
  99. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1〜3%減少する、請求項90から98のいずれか一項に記載の方法。
  100. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%〜0.2%、約0.2%〜0.4%、約0.4%〜0.6%、約0.6%〜0.8%、約0.8%〜1.0%、約1%〜1.2%、約1.2%〜1.4%、約1.4%〜1.6%、約1.6%〜1.8%、約1.8%〜2%、約2%〜2.2%、約2.2%〜2.4%、約2.4%〜2.6%、約2.6%〜2.8%、または約2.8%〜3%減少する、請求項99に記載の方法。
  101. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4%〜0.6%、約0.5%〜0.6%、約0.4%〜0.7%、約0.5%〜0.7%、約0.5%〜0.8%、約0.3%〜0.8%、または約0.3%〜0.7%減少する、請求項99に記載の方法。
  102. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用後、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.1%、約0.15%、約0.2%、約0.25%、約0.3%、約0.35%、約0.4%、約0.45%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.2%、約1.3%、約1.4%、約1.5%、約1.6%、約1.7%、約1.8%、約1.9%、約2%、約2.5%、または約3%減少する、請求項99に記載の方法。
  103. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約1〜42日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.8%減少する、請求項99に記載の方法。
  104. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.63%減少する、請求項99に記載の方法。
  105. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約60〜120日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.4〜0.7%減少する、請求項99から104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、拭取用具の適用前における対象の涙液膜の総脂質組成に占めるコレステロールの割合に比べ約0.53%減少する、請求項105に記載の方法。
  107. 対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率が、拭取用具の適用後、約(86〜91):(13〜7):(0.6〜1.3):(1.5〜0.8)となる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  108. 対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率が、拭取用具の適用開始から約7〜35日後までに、約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる、請求項107に記載の方法。
  109. 対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率が、拭取用具の適用開始から約21日後までに、約(87.8):(10.6):(0.8):(0.8)となる、請求項108に記載の方法。
  110. 対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率が、拭取用具の適用開始から約35〜120日後までに、約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  111. 対象の涙液膜におけるワックスエステルまたはコレステロールエステルと脂肪酸とトリグリセリドとコレステロールの比率が、拭取用具の適用開始から約90日後までに、約(90.6):(7.2):(1.3):(0.9)となる、請求項110に記載の方法。
  112. マッサージが機械式である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  113. マッサージが手によって行われる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  114. マッサージが指、掌、または手の甲で行われる、請求項113に記載の方法。
  115. マッサージが対象の眼領域を対象に、拭取用具を使用して行われる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  116. マッサージが熱の発生後に行われる、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  117. 拭取用具をある時間、対象の眼領域上で保持することをさらに含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  118. ある時間が、約1分間〜約15分間である、請求項117に記載の方法。
  119. ある時間が、約1〜2分間、約2〜3分間、約3〜4分間、約4〜5分間、約5〜6分間、約6〜7分間、約7〜8分間、約8〜9分間、約9〜10分間、約10〜11分間、約11〜12分間、約12〜13分間、約13〜14分間、または約14〜15分間である、請求項118に記載の方法。
  120. ある時間が、約1〜5分間、約2〜5分間、約3〜5分間、約1〜10分間、約2〜8分間、または約4〜6分間である、請求項118に記載の方法。
  121. ある時間が、約1分間、約2分間、約3分間、約4分間、約5分間、約6分間、約7分間、約8分間、約9分間、約10分間、約11分間、約12分間、約13分間、約14分間、または約15分間である、請求項118に記載の方法。
  122. 毎日または2日ごとに1回または複数回反復される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  123. 1日につき少なくとも2回反復される、請求項122に記載の方法。
  124. 1日につき1回、2回、3回、4回、または5回反復される、請求項122に記載の方法。
  125. 1日1回または2回反復される、請求項122に記載の方法。
  126. 約1〜120日間にわたり反復される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  127. 約1〜3日間、約3〜7日間、約7〜14日間、約14〜21日間、約21〜28日間、約28〜35日間、約35〜42日間、約42〜49日間、約49〜56日間、約56〜63日間、約63〜70日間、約70〜80日間、約80〜90日間、約90〜100日間、約100〜110日間、または約110〜120日間にわたり反復される、請求項126に記載の方法。
  128. 約1〜7日間、約1〜14日間、約1〜21日間、約1〜28日間、約1〜35日間、約1〜42日間、約1〜49日間、約1〜56日間、約1〜63日間、約1〜70日間、約1〜80日間、約1〜90日間、約1〜100日間、または約1〜110日間にわたり反復される、請求項126に記載の方法。
  129. 該方法が約3日間、約7日間、約14日間、約21日間、約28日間、約35日間、約42日間、約49日間、約56日間、約63日間、約70日間、約80日間、約90日間、約100日間、約110日間、または約120日間にわたり反復される、請求項126に記載の方法。
  130. 1〜5週間にわたり1日につき1〜4回反復され、その後、後続の1〜10週間にわたり1日につき1〜3回反復される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  131. 1〜5週間にわたり1日2回反復され、後続の1〜10週間にわたり1日1回反復される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  132. 3週間にわたり1日2回反復され、3か月間のうちの残りの期間にわたり1日1回反復される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  133. 拭取用具が
    a)少なくとも2つの成分が反応すると拭取用具の温度が周囲温度から所望の温度にまで上昇するようになされた少なくとも2つの成分と、
    b)使用中に少なくとも2つの成分が目と接触することを防ぐための不透水性容器と、
    c)温度変化が始まるまで少なくとも2つの成分を分離しておくための封止部材と、
    d)鎮痛剤、洗浄剤および界面活性剤から成る群から選択される少なくとも1つの剤と
    を含む、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  134. 熱が発生した後に拭取用具で対象の眼領域をマッサージすることを含む、請求項133に記載の方法。
  135. 少なくとも2つの成分が酸化剤と還元剤とを含む、請求項133または134に記載の方法。
  136. 少なくとも2つの成分のうち1つが水和性無機塩である、請求項133から135のいずれかに記載の方法。
  137. 少なくとも2つの成分のうち1つが水和性硫酸塩である、請求項136に記載の方法。
  138. 水和性硫酸塩が、K2SO4、Na2SO4、Li2SO4、MgSO4、FeSO4、MnSO4、CuSO4、Al2(SO43、またはZnSO4である、請求項137に記載の方法。
  139. 少なくとも2つの成分のうち1つがMgSO4である、請求項133または134に記載の方法。
  140. 少なくとも2つの成分がMgSO4および水を含む、請求項133または134に記載の方法。
  141. 望ましい温度が約25℃〜56℃の範囲である、請求項133から140のいずれか一項に記載の方法。
  142. 望ましい温度が、約25℃〜約35℃、約35℃〜約40℃、約40℃〜約46℃、または約46℃〜約53℃の範囲である、請求項141に記載の方法。
  143. 温度変化開始後15秒〜3分以内に望ましい温度に到達する、請求項133から142のいずれか一項に記載の方法。
  144. 温度変化開始後約15秒〜約30秒以内、約30秒〜約60秒以内、約1分〜約2分以内、または約2分〜約3分以内に望ましい温度に到達する、請求項143に記載の方法。
  145. 温度変化開始後約15秒以内、約30秒以内、約45秒以内、約1分以内、約2分以内、または約3分以内に望ましい温度に到達する、請求項143に記載の方法。
  146. 望ましい温度が約5分間〜約30分間にわたり維持される、請求項133から145のいずれか一項に記載の方法。
  147. 望ましい温度が、少なくとも約5分間、約8分間、約10分間、約15分間、約20分間、約25分間、または約30分間にわたり維持される、請求項146に記載の方法。
  148. 拭取用具が無菌である、請求項133から147のいずれか一項に記載の方法。
  149. 拭取用具が、正方形、長方形、円形、卵形、眼形、眼の輪郭に合わせた湾曲形、片眼領域での使用に適するサイズ、または両眼同時使用に適するサイズである、請求項133から148のいずれか一項に記載の方法。
  150. 拭取用具が、拭取用具をある時間にわたり保持するためのバンド、ポケット、またはレイヤーをさらに含む、請求項133から149のいずれか一項に記載の方法。
  151. バンドが伸縮性である、請求項150に記載の方法。
  152. 拭取用具が、拭取用具の片側の一部または全体に粘着性部分をさらに含む、請求項133から151のいずれか一項に記載の方法。
  153. 粘着性部分が、アクリル系接着剤、親水コロイド系接着剤またはヒドロゲル系接着剤、天然ゴム、合成ゴム、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される1つまたは複数の粘着性材料を含む、請求項152に記載の方法。
  154. 拭取用具が、粘着性部分を保護する取り外し可能なストリップをさらに含む、請求項133から153のいずれか一項に記載の方法。
  155. 取り外し可能なストリップがシリコーン処理を施したポリマーまたは紙のストリップである、請求項154に記載の方法。
  156. 拭取用具が、眼の表面に合わせて成形可能なポリマー材料で被覆されている、請求項133から155のいずれか一項に記載の方法。
  157. 拭取用具が、周囲温度より高い温度で軟化するポリマー材料で被覆されている、請求項133から156のいずれか一項に記載の方法。
  158. 封止部材が脆弱な封止部材である、請求項133から157のいずれか一項に記載の方法。
  159. 少なくとも1つの剤が、少なくとも1つの洗浄剤または少なくとも1つの界面活性剤である、請求項133から158のいずれか一項に記載の方法。
  160. 少なくとも1つの剤が、PEG−80ソルビタンラウリン酸、トリデセス硫酸ナトリウム、PEG−150ジステアリン酸、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウレス−13カルボン酸ナトリウム、ラウロアンフォ二酢酸ジナトリウム、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロキサマー184、ラウレス硫酸アンモニウム、セテアレス20、セテアレス25、コカミドプロピルベタイン、ラウレススルホコハク酸ジナトリウム、ラウリミノジプロピオン酸ジナトリウム、ラウロアンフォジプロピオン酸ジナトリウム、ステアリン酸グリコール、水素添加ヒマシ油、ラウレス−23、マグネシウムラウレス、オレス硫酸、PEG−20ステアリン酸、PEG−35ヒマシ油、PEG−40水素添加ヒマシ油、PEG−60水素添加ヒマシ油、PEG−7水素添加ヒマシ油、PEG−75ラノリン、ポロキサマー、ラウレス硫酸ナトリウム、トリデセス硫酸ナトリウム、C12−15パレス15スルホン酸ナトリウム、C14−16オレフィンスルホン酸ナトリウム、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項133から159のいずれか一項に記載の方法。
  161. 拭取用具が薬物送達システムをさらに含む、請求項133から160のいずれか一項に記載の方法。
  162. 拭取用具が、抗炎症剤、抗細菌剤、充血除去剤、帯電防止剤、防腐剤、抗酸化剤、抗菌剤、キレート剤、皮膚軟化剤、乳化剤、緩衝剤/中和剤、保湿剤、増粘剤、粘度調整剤、帯電防止剤、調整剤、およびこれらの任意の組み合わせから成る群から選択される少なくとも1つの付加的な剤をさらに含む、請求項133から161のいずれか一項に記載の方法。
  163. 拭取用具が、ポリエチレングリコール(PEG)である粘度調整剤を含む、請求項162に記載の方法。
  164. 少なくとも1つの付加的剤が、拭取用具の表面を覆う熱応答性ポリマー層内に組み込まれる、請求項133から163のいずれか一項に記載の方法。
  165. 拭取用具が、拭取用具の表面に熱を差し向ける反射層または伝熱層をさらに含む、請求項133から164のいずれか一項に記載の方法。
  166. 拭取用具が、望ましい温度に達したことを使用者が確認するための表示機能をさらに含む、請求項133から165のいずれか一項に記載の方法。
  167. 表示機能が、望ましい温度に達した時点で第1の色から第2の色へと変色するよう構成された、感温型色表示機能である、請求項166に記載の方法。
  168. 表示機能が、拭取用具が望ましい温度でなくなった時点、または望ましい温度の範囲外となった時点で第1の色へ戻る、可逆性の色変化を経るよう構成される、請求項167に記載の方法。
  169. 拭取用具の少なくとも一部が温度反応性インクまたは温度反応性染料で被覆されている、請求項166から168のいずれか一項に記載の方法。
  170. 対象がヒトである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
JP2016512442A 2013-05-08 2014-05-08 眼の健康管理用具および方法 Pending JP2016521175A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361821208P 2013-05-08 2013-05-08
US61/821,208 2013-05-08
PCT/IB2014/001705 WO2014184677A2 (en) 2013-05-08 2014-05-08 Eye care devices and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016521175A true JP2016521175A (ja) 2016-07-21

Family

ID=51799108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512442A Pending JP2016521175A (ja) 2013-05-08 2014-05-08 眼の健康管理用具および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160120693A1 (ja)
EP (1) EP2994083A2 (ja)
JP (1) JP2016521175A (ja)
CA (1) CA2911215A1 (ja)
HK (1) HK1215147A1 (ja)
WO (1) WO2014184677A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533015A (ja) * 2017-06-23 2020-11-19 珠海億勝生物製薬有限公司 組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)およびrh−bFGFを含有する医薬組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070060988A1 (en) 2005-07-18 2007-03-15 Grenon Stephen M Melting meibomian gland obstructions
US7981145B2 (en) 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience Inc. Treatment of meibomian glands
US20090043365A1 (en) 2005-07-18 2009-02-12 Kolis Scientific, Inc. Methods, apparatuses, and systems for reducing intraocular pressure as a means of preventing or treating open-angle glaucoma
US20080114423A1 (en) 2006-05-15 2008-05-15 Grenon Stephen M Apparatus for inner eyelid treatment of meibomian gland dysfunction
WO2013003594A2 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Tearscience, Inc. Methods and systems for treating meibomian gland dysfunction using radio-frequency energy
US8083787B2 (en) 2005-07-18 2011-12-27 Tearscience, Inc. Method and apparatus for treating meibomian gland dysfunction
EP2459132B1 (en) 2009-07-26 2016-10-05 Forever Young International, Inc. Self-heated consumer spa products and applications thereof
ES2839048T3 (es) 2015-02-19 2021-07-02 Candesant Biomedical Inc Dispositivos médicos para generar calor
US20170296381A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Paul Fox Sportswear cooling system
WO2019193000A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 Alvalux Medical A system for the treatment of dry eye syndrome
US20200206023A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic device for treating dry eye
US20210169683A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Candesant Biomedical, Inc. Medical devices for generating heat and methods of treatment using the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769806A (en) * 1996-03-01 1998-06-23 Radow; Brett K. Adjustable pressure eye patch
JP3690258B2 (ja) * 2000-09-05 2005-08-31 花王株式会社 マイボーム腺機能改善治療具
GB0225795D0 (en) * 2002-11-05 2002-12-11 Guillon Michael Wipes
US7211070B2 (en) * 2003-12-01 2007-05-01 Abraham Ebbie Soroudi Device and method for exothermic treatment of eyelid diseases
US7513893B2 (en) * 2004-03-12 2009-04-07 Abraham Ebbie Soroudi Device and method for treatment of eyelid diseases
CN102379766B (zh) * 2006-03-31 2014-10-15 花王株式会社 眼用水蒸气发生体
US8281445B2 (en) * 2006-11-03 2012-10-09 Ocusoft, Inc. Heated eyelid cleanser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533015A (ja) * 2017-06-23 2020-11-19 珠海億勝生物製薬有限公司 組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)およびrh−bFGFを含有する医薬組成物
US11254723B2 (en) 2017-06-23 2022-02-22 Zhuhai Essex Bio-Pharmaceutical Co., Ltd. Recombinant human-basic fibroblast growth factor (rh-bFGF) and pharmaceutical composition comprising rh-bFGF
JP7044870B2 (ja) 2017-06-23 2022-03-30 珠海億勝生物製薬有限公司 組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh-bFGF)およびrh-bFGFを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2911215A1 (en) 2014-11-20
WO2014184677A3 (en) 2015-04-09
WO2014184677A2 (en) 2014-11-20
HK1215147A1 (zh) 2016-08-19
EP2994083A2 (en) 2016-03-16
US20160120693A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158762B2 (ja) 温度調節用の化学的手段を含む眼瞼縁拭取り用品
JP2016521175A (ja) 眼の健康管理用具および方法
JP6592725B2 (ja) 水素供給材及びその製造方法、並びに水素供給方法
KR101351177B1 (ko) 피부 냉각 조성물
KR101643779B1 (ko) 피부 청결 및 건강 향상용 배합물 및 제품
KR100909142B1 (ko) 피부 건강관리 첨가제의 분리 영역을 갖는 여성 위생 용품
EP2366005B1 (en) Liquid surfactant compositions that adhere to surfaces and solidify and swell in the presence of water and articles using the same
CN106572924B (zh) 吸收性物品
JP2014129414A (ja) 皮膚有益性を与える方法
JP2004536048A (ja) ミント臭のない冷却剤を含む物品
KR101832484B1 (ko) 국소 조성물을 위한 전달 제품
JPH11299818A (ja) 美顔用粘着性発熱シート