JP2016521112A - ケーブルから負荷への電力の制御 - Google Patents

ケーブルから負荷への電力の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521112A
JP2016521112A JP2016515735A JP2016515735A JP2016521112A JP 2016521112 A JP2016521112 A JP 2016521112A JP 2016515735 A JP2016515735 A JP 2016515735A JP 2016515735 A JP2016515735 A JP 2016515735A JP 2016521112 A JP2016521112 A JP 2016521112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
load
power
cable
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016515735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396436B2 (ja
JP2016521112A5 (ja
Inventor
ラケシュバブ パングローリ
ラケシュバブ パングローリ
プリヤ ランジャン ミシュラ
プリヤ ランジャン ミシュラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016521112A publication Critical patent/JP2016521112A/ja
Publication of JP2016521112A5 publication Critical patent/JP2016521112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396436B2 publication Critical patent/JP6396436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/246Home appliances the system involving the remote operation of lamps or lighting equipment

Abstract

ケーブル2を介して負荷51〜54に供給される電力量を制御するように構成されたゲート21〜24を制御するデバイス1は、ゲート21〜24から要求信号を受信する受信器11、利用可能なケーブル電力容量を考慮して要求信号によって規定される要求を分析する分析器12、分析結果に応じてゲート21〜24に対する指示を生成する生成器13、及び、指示を規定する指示信号をゲート21〜24へと送信する送信器を含む。分析器12は、定常状態情報/過渡状態情報を含む負荷情報を考慮して要求を分析することができる。デバイス1は、バッテリ41及びソーラーパネル42、43等の補助ソース41〜43に結合された補助コンバータ31〜33と通信する通信器15を含み、並びに利用可能なケーブル電力容量を予測する予測器16を含む。改良デバイス1は、最早ゲート21〜24によって後で通知されるのでは無く、ゲート21〜24によって事前に通知され、分析結果に応じてこれらのゲート21〜24を制御する。

Description

本発明は、第1のゲートを制御するデバイスに関し、第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷へ供給される第1の電力量を制御するように構成される。本発明は更に、方法、コンピュータプログラムプロダクト、及び媒体に関する。
そのようなデバイスの例は、エネルギー管理装置である。
米国特許出願公開第2012/0280565A1号は、インテリジェント電力制御装置のシステム及び方法を開示しており、段落0036において、電力バジェットを分析し且つ分析結果に応じてノード(ゲート)を制御する家庭用エネルギー管理装置(デバイス)を開示する。
米国特許出願公開第2012/0280565A1号では、ノードがルールに基づいて決定を行い、その後でノードが家庭用エネルギー管理装置に通知する。
本発明の目的は、改良デバイスを提供することである。本発明の更なる目的は、改良方法、コンピュータプログラムプロダクト及び媒体を提供することである。
第1の態様によれば、第1のゲートを制御するデバイスが提供され、第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷に供給される第1の電力量を制御するように構成され、第1のゲートは、第1の要求信号をデバイスに送り且つデバイスから第1の指示信号を受信するように更に構成され、デバイスは、
第1のゲートから第1の要求信号を受信する受信器と、
利用可能なケーブル電力容量を考慮して第1の要求信号によって規定される第1の要求を分析する分析器と、
分析器からの第1の分析結果に応じて第1のゲートに対する第1の指示を生成する生成器と、
第1の指示を規定する第1の指示信号を第1のゲートへと送信する送信器と、
を含む。
デバイスは、第1のゲートを制御する。第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷に供給される第1の電力量を制御する。第1のゲートは、デバイスに第1の要求信号を送ることができ、且つデバイスから第1の指示信号を受信することができる。デバイスは、第1のゲートから第1の要求信号を受信する受信器、及び第1の指示を規定する第1の指示信号を第1のゲートに送信する送信器を含む。デバイスは、利用可能なケーブル電力容量を考慮して第1の要求信号によって規定される第1の要求を分析する分析器、及び分析器からの第1の分析結果に応じて第1のゲートに対する第1の指示を生成する生成器を更に含む。その結果、電力のスイッチングに積極的な役割を果たすデバイスが作られた。後で通知される先行技術の家庭用エネルギー管理装置と比較して、改良デバイスは、電力がスイッチングされる前に通知される、並びに、改良デバイスは、電力がどの様に及び/又は何時スイッチングされるかを決定することができる。これは大きな利点である。
分析器は、例えば(瞬時)総ケーブル電力容量と他のゲートを介して他の負荷に届けられた(瞬時)使用されるケーブル電力容量との差を決定することによって、及び例えば決定された差を第1の要求によって規定された第1の電力量と比較することによって利用可能なケーブル電力容量を考慮して、第1の要求信号によって規定された第1の要求を分析することができる。生成器は、分析器からの第1の分析結果に応じて第1のゲートに対する第1の指示を生成することができ、この第1の指示によって第1のゲートを制御することができる。決定された差が第1の電力量よりも大きい場合、デバイスは、例えば、第1のゲートがこの第1の電力量をスイッチングすることを可能にすることを決定してもよい。決定された差が第1の電力量よりも小さい場合、デバイスは、例えば、第1のゲートが第1の電力量の一部のみをスイッチングすることを可能にする又はスイッチングを全く行わないようにすることを決定してもよい。
第1の要求信号及び第1の指示信号は、有線通信によって及び/又は無線通信によってやり取りされてもよい。他の種類の信号が除外されない。デバイスは、データを注文する為に注文信号をゲートに送ってもよい及びそれに応じてゲートからデータを規定するデータ信号を受信する等してもよい。デバイスは、ゲート及び/又はゲートに結合された負荷を制御する為にゲートに制御信号を更に送る等してもよい。そして、ゲートは、デバイスに通知する為にデバイスに情報信号を送る等してもよい。
デバイスの一実施形態は、第1の負荷に関する第1の負荷情報を考慮して第1の要求信号によって規定された要求を分析するように構成された分析器によって規定される。第1の負荷に関する第1の負荷情報を用いて、改良方法で要求を分析することができる。第1の負荷情報は、例えば、第1の負荷の相対的重要性及び/又は第1の負荷の統計的挙動を規定する等してもよい。
デバイスの一実施形態は、定常状態情報及び過渡状態情報を含む第1の負荷情報、第1の負荷からデバイスへ、第1のゲートからデバイスへ、又はサーバからデバイスへと提供される各情報によって規定される。照明負荷、加熱負荷、ポンプ負荷、空調負荷及びモータリング負荷等の多くの異なる負荷を区別することができる。各負荷は、第1に過渡状態において過渡状態電流を必要とし、及び第2に定常状態において定常状態電流を必要とする。スイッチング状態等の過渡状態は、定常状態に達する前に数ミリ秒間、数秒間、又は数分間続き得る。負荷毎に、これら2つの異なる種類の電流は大きく異なり得る。第1の負荷に関する定常状態情報及び過渡状態情報を用いることによって、更なる改良方法で要求を分析することができる。各情報は、要求信号によって又は要求信号のやり取りの前若しくは後にやり取りされる別の信号によって、第1の負荷からデバイスへと若しくは第1のゲートからデバイスへと提供されてもよい、又は要求信号のやり取りの前若しくは後に、サーバからデバイスへと提供されてもよい。
デバイスの一実施形態は、補助コンバータを介して補助ソースに結合されるケーブルによって規定され、デバイスは、
補助コンバータとの及び/又は補助ソースとの通信のための通信器と、
利用可能なケーブル電力容量を予測する予測器と、
を更に含む。
通信は、上述の要求信号、指示信号、注文信号及び/又はデータ信号を含んでもよいが、代替的に、有線方式及び/又は無線方式でやり取りされる他の信号を含む等してもよい。予測は、以前に通信されたこれらの信号の1つ又は複数の1つ又は複数のコンテンツを使用してもよい。
デバイスの一実施形態は、バッテリを含む補助ソース、バッテリ電力容量を規定するバッテリ情報の受信を含む通信、バッテリ情報を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成された予測器、及び分析器からの分析結果に応じて、エネルギーをバッテリへと誘導する第1の状態又はバッテリからエネルギーを回収する第2の状態にバッテリを至らせるように構成された生成器によって規定される。エネルギーが、例えば別の補助ソースから又は主ソースからケーブルを介してバッテリへと誘導される場合、バッテリが充電される。エネルギーがバッテリから回収され、且つケーブルに供給される場合、バッテリが放電される。バッテリが完全に充電されると、予測された利用可能なケーブル電力容量は、バッテリ電力容量を含むことができる又はそれに基づくことができる。バッテリが完全に放電されると、予測された利用可能なケーブル電力容量は、バッテリ電力容量を含むことができない及びそれに基づくことができない。
デバイスの一実施形態は、ソーラーパネルを含む補助ソース、ソーラーパネル電力容量を規定するソーラーパネル情報の受信を含む通信、ソーラーパネル情報を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成された予測器によって規定される。晴れの日中には、ケーブルを介して第1の負荷に電力を供給する為及び/又はバッテリを充電する為にソーラーパネルが使用されてもよい。曇りの日中及び夜間は、ソーラーパネルは、縮小されて使用することができるだけであるか又は全く使用することができない。
デバイスの一実施形態は、主コンバータを介して主ソースに更に結合されるケーブル、主コンバータの最大電力容量を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成された予測器によって規定される。通常、AC電源等の主ソースは、主コンバータが処理できるよりも多くの電力を届けることができ、その場合、主コンバータの最大電力容量は、これら2つの障害となる。コストを抑える為に、主コンバータの最大電力容量は、必要な量よりもずっと高くに選択されるべきではない。
デバイスの一実施形態は、ソーラーパネル情報、バッテリ情報、気象情報及び/又はwww情報を考慮して、利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成された予測器によって規定される。予測器は、局所的に生成された情報(ソーラーパネル情報、バッテリ情報等)及び非局所的に生成された情報(気象情報、www情報等)等のあらゆる種類の情報を使用することができる。
デバイスの一実施形態は、DC電圧及びDC電流を第1の負荷に供給するように構成されたケーブルによって規定される。好ましくは、ケーブルは、DC電力ケーブルである。その場合、各コンバータは、DC電圧及びDC電流を生成しなければならない。
デバイスの一実施形態は、第2のゲートを制御するように構成されたデバイス、ケーブルを介して第2の負荷に供給される第2の電力量を制御するように構成された第2のゲート、第2の要求信号をデバイスに送り且つデバイスから第2の指示信号を受信するように更に構成された第2のゲート、第2のゲートから第2の要求信号を受信するように構成された受信器、利用可能なケーブル電力容量を考慮して第2の要求信号によって規定される第2の要求を分析するように構成された分析器、分析器からの第2の分析結果に応じて第2のゲートに対する第2の指示を生成するように構成された生成器、及び、第2の指示を規定する第2の指示信号を第2のゲートへと送信するように構成された送信器によって規定される。通常、2つ以上の負荷が存在し、各負荷又は負荷の各グループは、1つのゲートによって制御される。
デバイスの一実施形態は、第1の電力量を受け取り中の第1の負荷及び第2の負荷への第2の電力量の移動を要求済みの第2のゲート、第2の負荷が第2の電力量を受け取り中となるまで第1の負荷に供給される第1の電力量を一時的に減らすように構成された生成器によって規定される。比較的大きな過渡状態電流を必要とする第2の負荷の問題の解決法の1つは、第1の負荷に供給される第1の電力量を一時的に減らすことによって実現される。第1の電力量は、負荷を交互に制御する為にゼロにさえ減らされてもよい。
デバイスの一実施形態は、第1の電力量を受け取り中の第1の負荷及び第2の負荷への第2の電力量の移動を要求済みの第2のゲート、第1の負荷に供給される第1の電力量を減らす及び第2の電力量の一部のみが第2の負荷に供給されることを可能にするように構成された生成器によって規定される。比較的大きな定常状態電流を必要とする第2の負荷の問題の解決法の1つは、第1の負荷に供給される第1の電力量を減らすことによって及び第2の電力量の一部のみが第2の負荷に供給されることを可能にすることによって実現される。これらの減少は、パルス出力方式で実現されてもよい。
第2の態様によれば、第1のゲートを制御する方法が提供され、第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷に供給される第1の電力量を制御するように構成され、第1のゲートは、第1の要求を規定する第1の要求信号を送り且つ第1の指示を規定する第1の指示信号を受信するように更に構成され、この方法は、
利用可能なケーブル電力容量を考慮して第1の要求を分析するステップと、
第1の分析結果に応じて第1のゲートに対する第1の指示を生成するステップと、
を含む。
第3の態様によれば、コンピュータを介して実行された際に、上記で規定された方法のステップを行う為のコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
第4の態様によれば、上記で規定されたコンピュータプログラムプロダクトを保存する及び含む媒体が提供される。
先行技術の家庭用エネルギー管理装置は後で通知される点が理解される。基本的考えは、改良デバイスはゲートによって事前に通知されるべきであり、且つこのゲートを制御するべきであることである。
改良デバイスを提供する為の問題点は解決された。更なる利点は、制御の選択肢の数を増やすことができる点、制御の質を向上させることができる点、システムをより精密に設計することができる点、及びシステムの信頼性を向上させることができる点である。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施形態を参照すれば、明白となり且つ解明されるであろう。
デバイスを含み、並びに、コンバータを介してソースに結合された及びゲートを介して負荷に結合されたケーブルを含むシステムを示す。 デバイスの一実施形態を示す。 フローチャートを示す。
図1では、デバイス1を含み、並びに、コンバータ31〜34を介してソース41〜44に結合された及びゲート21〜24を介して負荷51〜54に結合されたケーブル2を含む、ビル管理システム等のシステムが示される。デバイス1は、ケーブル2に結合される。ケーブル2は、バッテリ41の形態の補助ソースに更に結合される補助コンバータ31に結合される。ケーブル2は、ソーラーパネル42、43の形態の補助ソースに更に結合される補助コンバータ32、33に更に結合される。ケーブル2は、電源44の形態の主ソースに更に結合される主コンバータ34に結合される。ケーブル2は、負荷51〜54に更に結合されるゲート21〜24に更に結合される。負荷51〜54は、照明負荷、加熱負荷、ポンプ負荷、空調負荷及びモータリング負荷等を含み得る。ケーブル2は、ゲート21〜24を介して負荷51〜54にDC電圧及びDC電流を供給するように構成されてもよい。
図2では、デバイス1の一実施形態が示される。デバイス1は、第1のゲート21を制御するように構成される。第1のゲート21は、ケーブル2を介して第1の負荷51に供給される第1の電力量を制御するように構成される。第1のゲート21は、デバイス1に第1の要求信号を送り且つデバイス1から第1の指示信号を受信するように更に構成される。デバイス1は、第1のゲート21から第1の要求信号を受信する受信器11、利用可能なケーブル電力容量を考慮して第1の要求信号によって規定される第1の要求を分析する分析器12、分析器からの第1の分析結果に応じて第1のゲート21に対する第1の指示を生成する生成器13、及び第1の指示を規定する第1の指示信号を第1のゲート21へと送信する送信器14を含む。
受信器11及び送信器14は、第1のゲート21と無線方式で通信するが、代替的に、これらは、ケーブル2を介して又は図示されない別のワイヤを介して、第1のゲート21と有線方式で通信してもよい。更に、受信器11及び送信器14は、1つの送受信器のパーツを形成してもよい。
分析器12は、好ましくは、例えば第1の負荷51の相対的重要性及び/又は第1の負荷51の統計的挙動等の第1の負荷51に関する第1の負荷情報を考慮して第1の要求信号によって規定される要求を分析するように構成される。第1の負荷情報は、第1の負荷が過渡状態では過渡状態電流及び定常状態では定常状態電流を必要とし得るという事実のため、定常状態情報及び過渡状態情報を含み得る。スイッチング状態等のこのような過渡状態は、定常状態に達する前に数ミリ秒間、数秒間、又は数分間続き得、且つ負荷毎にこれらの2つの異なる種類の電流は、大きく異なり得る。各情報は、要求信号、又は要求信号のやり取りの前若しくは後にやり取りされる別の信号によって、第1の負荷51からデバイス1へと又は第1のゲート21からデバイス1へと提供されてもよい。代替的に、各情報は、要求信号のやり取りの前又は後に、モデム18を介してサーバからデバイス1へと提供されてもよい。要求信号のやり取りの前に提供される場合、デバイス1は、来るべき状況に備える。要求信号のやり取りの後に提供される場合、情報の提供は、比較的速く行われるべきである。
デバイス1は、補助コンバータ31〜33との(及び/又は補助ソース41〜43との)通信のための通信器15を更に含んでもよい。ここでは、通信器15は、例えば電力線通信等の有線方式での通信の為にケーブル2に結合されるが、代替的に、別の有線及び/又は無線通信が実現されてもよい。ここでは、通信器15は、受信器11及び送信器14とは異なるが、代替的に、これらは同じでもよい。
デバイス1は、利用可能なケーブル電力容量を予測する予測器16を更に含んでもよい。例えば、通信が補助コンバータ31からのバッテリ電力容量を規定するバッテリ情報の受信を含む場合、予測器16は、バッテリ情報を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成されてもよく、生成器13は、分析器からの分析結果に応じて、エネルギーをバッテリ41へと誘導する第1の状態(充電)又はバッテリ41からエネルギーを回収する第2の状態(放電)にバッテリ41を至らせるように構成されてもよい。例えば、通信が補助コンバータ32、33からのソーラーパネル電力容量を規定するソーラーパネル情報の受信を含む場合、予測器16は、ソーラーパネル情報を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成されてもよい。
予測器16は、主コンバータ34の最大電力容量を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように更に構成されてもよく、並びに気象情報及び/又はwww情報等を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測するように構成されてもよい。
通常、デバイス1は、第2のゲート22(第3のゲート23、第4のゲート24等)を制御するように構成される。第2のゲート22は、ケーブル2を介して第2の負荷52に供給される第2の電力量を制御するように構成される。第2のゲート22は、デバイス1に第2の要求信号を送り且つデバイス1から第2の指示信号を受信するように更に構成される。受信器11は、第2のゲート22から第2の要求信号を受信するように構成される。分析器12は、利用可能なケーブル電力容量を考慮して第2の要求信号によって規定された第2の要求を分析するように構成される。生成器13は、分析器12からの第2の分析結果に応じて第2のゲート22に対する第2の指示を生成するように構成される。送信器14は、第2の指示を規定する第2の指示信号を第2のゲート22へと送信するように構成される。
第1の負荷51が第1の電力量を受け取り中であり且つ第2のゲート22が第2の電力量を第2の負荷52へと移動させることを要求済みである場合、生成器13は、第2の負荷52が第2の電力量を受け取り中となるまで、第1の負荷51に供給される第1の電力量を一時的に減少させてもよい。例えば、第2の負荷52が比較的大きな過渡状態電流を必要とする場合及び第1の負荷51が比較的小さな過渡状態電流を必要とする場合、第1の負荷51に供給される第1の電力量が一時的に減らされてもよい。第1の電力量は、負荷51、52を交互に制御する為にゼロにさえ減らされてもよい。
第1の負荷51が第1の電力量を受け取り中であり且つ第2のゲート22が第2の電力量を第2の負荷52へと移動させることを要求済みである場合、生成器13は、第1の負荷51に供給される第1の電力量を減少させてもよく、第2の電力量の一部のみが第2の負荷52に供給されることを可能にしてもよい。例えば、第2の負荷52が比較的大きな定常状態電流を必要とする場合、第1の負荷51に供給される第1の電力量が減らされてもよく、第2の電力量の一部のみが第2の負荷52に供給されることが許可されてもよい。これらの減少は、例えば負荷51、52がランプである場合、パルス出力方式で実現されてもよく、パルス出力方式は、好ましくは、人間の目にとって妨げとなるものではない。
図2では、分析器12、生成器13及び予測器16は、受信器11、送信器14、通信器15、メモリ17及びモデム18に結合される制御装置19のハードウェアモジュール及び/又はソフトウェアモジュールである。代替的に、分析器12、生成器13及び予測器16は、制御装置19に結合される別個のモジュールでもよい、又はモジュール12、13及び16の1つが制御装置19等を含んでもよい。制御装置19は、プロセッサ又はマイクロコントローラ等でもよい。
図3では、フローチャートが示され、以下のブロックは以下の意味を有する:
ブロック61:要求ゲートからの要求を規定する要求信号の受信。ブロック62に進む。
ブロック62:主コンバータ34の最大電力容量を考慮して及びソーラーパネル42、43に関するソーラーパネル情報を考慮してその場で又は直前に予測された利用可能なケーブル電力容量を考慮した要求信号によって規定された要求の分析。ブロック63に進む。
ブロック63:要求された過渡状態電流及び要求された定常状態電流を利用可能なケーブル電力容量によって届けることができるか?「はい」であれば、ブロック69に進み、「いいえ」であれば、ブロック64に進む。
ブロック64:他のソース42〜44をサポートする為にバッテリ41を充電モードから放電モードに至らせるように補助コンバータ31を制御する。ブロック65に進む。
ブロック65:ここではバッテリ電力容量も含む利用可能なケーブル電力容量によって、要求された過渡状態電流及び要求された定常状態電流を届けることができるか?「はい」であれば、ブロック69に進み、「いいえ」であれば、ブロック66に進む。
ブロック66:他の既にアクティブな負荷への他のゲートを交互に制御する又は比較的小さな過渡電流を有する既にアクティブな負荷の他のゲートをこれらの既にアクティブな負荷を一時的にオフに切り替えるように制御する。ブロック67に進む。
ブロック67:ここで要求された過渡状態電流を利用可能なケーブル電力容量によって届けることができるか?「はい」であれば、ブロック69に進み、「いいえ」であれば、ブロック68に進む。
ブロック68:変更された制御によって要求された過渡状態電流を届けることができるか?「はい」であれば、ブロック70に進み、「いいえ」であれば、ブロック71に進む。
ブロック69:全電力量を移動させるよう要求ゲートを制御する。
ブロック70:既にアクティブな照明負荷への他のゲートをこれらのアクティブ負荷を交互に又はパルス出力方式で調光するように制御し、且つ電力の全量又はその一部を移動させるように要求ゲートを制御する。
ブロック71:電力の移動を許可しないように要求ゲートを制御する。
図3のフローチャートは、要求ゲートからの要求を規定する要求信号の受信から始まる(ブロック61)。次に、その場で予測された利用可能なケーブル電力容量を考慮して、要求信号によって規定された要求の分析が行われる。代替的に、直前に、例えば定期的に予測される利用可能なケーブル電力容量を考慮して、分析が行われてもよい。利用可能なケーブル電力容量の予測は、主コンバータ34の最大電力容量を考慮して及びソーラーパネル42、43に関するソーラーパネル情報を考慮して、例えば、主コンバータ34の最大電力容量及びソーラーパネル42、43の瞬時電力容量を加算することによって、並びに既にアクティブな負荷に現在届けられた使用されるケーブル電力容量を減算することによって行われる(ブロック62)。この予測は、更に気象情報及び/又はwww情報等に基づいてもよい。
次に、要求された過渡状態電流及び要求された定常状態電流が、利用可能なケーブル電力容量を考慮して、可能な限り利用可能な電流と比較される。これらを届けることができる場合、要求ゲートは、全電力量を移動させるように制御され(ブロック69)、これらを届けることができない場合、他のソース42〜44をサポートする為にバッテリ41を充電モード(電力受け取りモード)から放電モード(電力供給モード)に至らせるように補助コンバータ31が制御される(ブロック64)。
次に、ここではバッテリ電力容量も含む利用可能なケーブル電力容量を考慮して、要求された過渡状態電流及び要求された定常状態電流が、可能な限り利用可能な電流と比較される。これらを届けることができる場合、要求ゲートは、全電力量を移動させるように制御され(ブロック69)、これらを届けることができない場合、既にアクティブな負荷への他のゲートが交互に制御される、又は比較的小さな過渡電流を有する既にアクティブな負荷の他のゲートをこれらのアクティブな負荷を一時的にオフに切り替えるように制御される(ブロック66)。
次に、要求された過渡状態電流が、利用可能なケーブル電力容量を考慮して、可能な限り利用可能な電流と比較される。それを届けることができる場合、要求ゲートは、全電力量を移動させるように制御され(ブロック69)、それを届けることができない場合、要求された過渡状態電流が変更された制御によって届けられるか否かが調査される。変更された制御は、他の既にアクティブな負荷へ供給される電力の(一時的な)減少、1つ若しくは複数の他の既にアクティブな負荷の(一時的な)スイッチオフ、1つ若しくは複数の他の既にアクティブな負荷の制御の変更、又は1つ若しくは複数の他の既にアクティブな負荷を別の電力モードに至らせる等を含んでもよい。変更された制御が要求された過渡状態電流が供給されることを可能にする場合、例えば、既にアクティブな照明負荷への他のゲートが、これらのアクティブな照明負荷を交互に若しくはパルス出力方式で調光する為に制御される、又は既にアクティブな負荷への1つ若しくは複数の他のゲートがこれらのアクティブな負荷の制御若しくは電力モードを変更するように制御される等、及び要求ゲートが全電力量若しくはその一部を移動させるように制御される(ブロック70)。要求された過渡状態電流が供給されることを変更された制御が可能にしない場合、要求ゲートは、電力の移動が許可されないことを通知される。
要求された過渡状態電流及び/又は要求された定常状態電流を利用可能なケーブル電力容量を考慮して、可能な限り利用可能な電流と比較する代わりに、要求された過渡状態電力量及び/又は要求された定常状態電力量が、ケーブル2を介して利用可能な電力量と比較される等でもよい。主ソースの停電又は電源異常が利用可能なケーブル電力容量を変更し得、且つ利用可能なケーブル電力容量は、そのような主ソースの停電又は電源異常の可能性を考慮して予測又は計算されてもよい。過渡要件を一時的に克服する為に、例えばディーゼル発電機等の燃料発電機等の発電機の形態の補助ソースが導入されてもよい。起動時に比較的大きな過渡電流又は比較的多量の過渡電力を必要とする既に作動させられた負荷は、好ましくは、比較的必要でない限り、比較的短時間の間、完全にオフに切り替えられない。
2つの素子が、第3の素子を間に有すること無く直接結合されてもよい、及び第3の素子を間に有して間接的に結合されてもよい。
要約すると、ケーブル2を介して負荷51〜54に供給される電力量を制御するように構成されたゲート21〜24を制御するデバイス1は、ゲート21〜24から要求信号を受信する受信器11、利用可能なケーブル電力容量を考慮して要求信号によって規定される要求を分析する分析器12、分析結果に応じてゲート21〜24に対する指示を生成する生成器13、及び指示を規定する指示信号をゲート21〜24へと送信する送信器を含んでもよい。分析器12は、定常状態情報/過渡状態情報を含む負荷情報を考慮して要求を分析することができる。デバイス1は、バッテリ41及びソーラーパネル42、43等の補助ソース41〜43に結合された補助コンバータ31〜33と通信する通信器15を含んでもよく、並びに利用可能なケーブル電力容量を予測する予測器16を含んでもよい。改良デバイス1は、最早ゲート21〜24によって後で通知されるのでは無く、ゲート21〜24によって事前に通知され、分析結果に応じてこれらのゲート21〜24を制御する。
図面及び上記の説明において本発明を詳細に図示及び説明したが、そのような図示及び説明は、限定的なものではなく、説明の為のもの又は例示的なものであると見なされるべきものであり、本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変形形態は、図面、開示内容、及び添付の特許請求の範囲の研究から、請求項に係る発明の実施において、当業者によって理解され且つもたらされ得る。クレームにおいて、「含む」(“comprising”)という用語は、他の要素又はステップを排除しない、及び不定冠詞「a」又は「an」は、複数を排除しない。特定の手段が互いに異なる従属クレームに記載されているという事実だけでは、これらの手段の組み合わせを有利に使用できないことを意味しない。クレームにおける何れの参照符号も範囲を限定するものと解釈されるものではない。

Claims (15)

  1. 第1のゲートを制御するデバイスであって、前記第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷に供給される第1の電力量を制御し、前記第1のゲートは、更に、第1の要求信号を前記デバイスに送って、前記デバイスから第1の指示信号を受信する、第1のゲートを制御するデバイスにおいて、
    前記デバイスは、
    前記第1のゲートから前記第1の要求信号を受信する受信器と、
    利用可能なケーブル電力容量を考慮して前記第1の要求信号によって規定される前記第1の要求を分析する分析器と、
    前記分析器からの第1の分析結果に応じて前記第1のゲートに対する第1の指示を生成する生成器と、
    前記第1の指示を規定する前記第1の指示信号を前記第1のゲートへと送信する送信器と、を含む、デバイス。
  2. 前記分析器は前記第1の負荷に関する第1の負荷情報を考慮して前記第1の要求信号によって規定された前記第1の要求を分析する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記第1の負荷情報は定常状態情報及び過渡状態情報を含み、各情報は、前記第1の負荷から前記デバイスへ、前記第1のゲートから前記デバイスへ、又はサーバから前記デバイスへと提供される、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記ケーブルは補助コンバータを介して補助ソースに結合され、
    前記デバイスは、
    前記補助コンバータとの通信のため及び/又は前記補助ソースとの通信のための通信器と、
    前記利用可能なケーブル電力容量を予測する予測器と、
    を更に含む、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記補助ソースはバッテリを含み、前記通信はバッテリ電力容量を規定するバッテリ情報の受信を含み、前記予測器は前記バッテリ情報を考慮して前記利用可能なケーブル電力容量を予測し、前記発生器は、前記分析器からの分析結果に応じて、エネルギーを前記バッテリへと誘導する第1の状態又は前記バッテリからエネルギーを回収する第2の状態に前記バッテリを至らせる、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記補助ソースはソーラーパネルを含み、前記通信はソーラーパネル電力容量を規定するソーラーパネル情報の受信を含み、前記予測器は前記ソーラーパネル情報を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測する、請求項4に記載のデバイス。
  7. 前記ケーブルは主コンバータを介して主ソースに更に結合され、前記予測器は前記主コンバータの最大電力容量を考慮して利用可能なケーブル電力容量を予測する、請求項4に記載のデバイス。
  8. 前記予測器は、ソーラーパネル情報、バッテリ情報、気象情報及び/又はwww情報を考慮して、利用可能なケーブル電力容量を予測する、請求項4に記載のデバイス。
  9. 前記ケーブルはDC電圧及びDC電流を第1の負荷に供給する、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記デバイスは第2のゲートを制御し、前記第2のゲートは前記ケーブルを介して第2の負荷に供給される第2の電力量を制御し、前記第2のゲートは第2の要求信号を前記デバイスに送り、前記デバイスから第2の指示信号を受信し、前記受信器は前記第2のゲートから前記第2の要求信号を受信し、前記分析器は前記利用可能なケーブル電力容量を考慮して前記第2の要求信号によって規定される第2の要求を分析し、前記生成器は前記分析器からの第2の分析結果に応じて前記第2のゲートに対する第2の指示を生成し、前記送信器は前記第2の指示を規定する第2の指示信号を前記第2のゲートへと送信する、請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記第1の負荷は第1の電力量を受け取り、前記第2のゲートは前記第2の負荷への前記第2の電力量の移動を要求し、前記生成器は、前記第2の負荷が前記第2の電力量を受け取り中となるまで前記第1の負荷に供給される第1の電力量を一時的に減らす、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記第1の負荷は第1の電力量を受け取り、前記第2のゲートは前記第2の負荷への前記第2の電力量の移動を要求し、前記生成器は、前記第1の負荷に供給される第1の電力量を減らし、第2の電力量の一部のみが前記第2の負荷に供給されることを可能にする、請求項10に記載のデバイス。
  13. 第1のゲートを制御する方法であって、前記第1のゲートは、ケーブルを介して第1の負荷に供給される第1の電力量を制御し、更に、第1の要求を規定する第1の要求信号を送って、第1の指示を規定する第1の指示信号を受信する、第1のゲートを制御する方法において、
    利用可能なケーブル電力容量を考慮して第1の要求を分析するステップと、
    第1の分析結果に応じて第1のゲートに対する第1の指示を生成するステップと、
    を含む、方法。
  14. コンピュータを介して実行された際に、請求項13に記載の方法のステップを行う、コンピュータプログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータプログラムを保存して含む、媒体。
JP2016515735A 2013-05-31 2014-05-22 ケーブルから負荷への電力の制御 Active JP6396436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170149 2013-05-31
EP13170149.2 2013-05-31
PCT/EP2014/060530 WO2014191297A1 (en) 2013-05-31 2014-05-22 Controlling power from cable to load

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016521112A true JP2016521112A (ja) 2016-07-14
JP2016521112A5 JP2016521112A5 (ja) 2017-06-29
JP6396436B2 JP6396436B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=48607045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515735A Active JP6396436B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-22 ケーブルから負荷への電力の制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9912155B2 (ja)
EP (1) EP3005838B1 (ja)
JP (1) JP6396436B2 (ja)
CN (1) CN105340366B (ja)
RU (1) RU2672554C2 (ja)
WO (1) WO2014191297A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3407452A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-28 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung eines verteilungsnetzwerks

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245743A (ja) * 1990-02-22 1991-11-01 Sony Corp ホームバスシステムの電力制御装置
JP2004364463A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力制御システム
JP2007028036A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nec Electronics Corp 制御装置及び制御装置を用いた機器の制御方法
WO2008152798A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 National Institute Of Information And Communications Technology ホームネットワーク、それを用いた地域ネットワーク、ホームネットワークにおける動作をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009165249A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2010193562A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 National Institute Of Information & Communication Technology 需給調停システム、需給調停装置、需給調停方法および需給調停プログラム
JP2012120401A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sony Corp 配電システム及び配電方法
WO2013008934A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日東電工株式会社 オンデマンド型電力制御システム、オンデマンド型電力制御システムプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973240A (en) * 1974-12-05 1976-08-03 General Electric Company Power line access data system
IT1320621B1 (it) * 2000-09-05 2003-12-10 Wrap Spa Metodo, sistema ed apparati per la trasmissione di dati su reteelettrica
US6909942B2 (en) * 2002-02-25 2005-06-21 General Electric Company Method for power distribution system components identification, characterization and rating
US7471051B1 (en) * 2004-09-24 2008-12-30 Avatar Systems Llc Advanced low voltage lighting system
US20080229226A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Lutron Electronics Co., Inc. System and method for graphically displaying energy consumption and savings
US8000913B2 (en) * 2008-01-21 2011-08-16 Current Communications Services, Llc System and method for providing power distribution system information
EP2101393A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-16 ABB Research Ltd Distribution controller and a method for indentifying an orphan network and transmitting a standardized description of the orphan network to another distribution controller
US8543249B2 (en) * 2008-04-14 2013-09-24 Digital Lumens Incorporated Power management unit with modular sensor bus
EP3361833A3 (en) 2008-04-14 2018-10-31 Digital Lumens Incorporated Modular lighting systems
WO2009145678A1 (en) * 2008-05-26 2009-12-03 Volvo Technology Corporation Switch module for a power supply network and power supply network comprising at least one switch module
JP2010045929A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 負荷動作制御装置および負荷動作制御方法
US8222765B2 (en) 2009-02-13 2012-07-17 First Solar, Inc. Photovoltaic power plant output
US8108081B2 (en) 2009-08-12 2012-01-31 Sunpower Corporation System and method for associating a load demand with a variable power generation
CN201629889U (zh) * 2010-03-24 2010-11-10 厦门道明科技有限公司 一种可自动调节能量输出的节能控制器
JP2013529051A (ja) 2010-05-07 2013-07-11 アドバンスド エナージィ インダストリーズ,インコーポレイテッド 太陽光発電予測システム並びに方法
WO2011148378A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Ronen Apelker Automated Load Control System and Method
US9893526B2 (en) 2011-03-25 2018-02-13 Green Charge Networks Llc Networked power management and demand response
US8831788B2 (en) 2011-04-20 2014-09-09 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for maintaining stable conditions within a power grid
US9024471B2 (en) 2011-05-02 2015-05-05 Stmicroelectronics, Inc. System and method for an intelligent power controller
US8525441B2 (en) * 2011-12-06 2013-09-03 LT Lighting (Taiwan) Corp. Lamp powering technology

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245743A (ja) * 1990-02-22 1991-11-01 Sony Corp ホームバスシステムの電力制御装置
JP2004364463A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力制御システム
JP2007028036A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nec Electronics Corp 制御装置及び制御装置を用いた機器の制御方法
WO2008152798A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 National Institute Of Information And Communications Technology ホームネットワーク、それを用いた地域ネットワーク、ホームネットワークにおける動作をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009165249A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2010193562A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 National Institute Of Information & Communication Technology 需給調停システム、需給調停装置、需給調停方法および需給調停プログラム
JP2012120401A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sony Corp 配電システム及び配電方法
WO2013008934A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日東電工株式会社 オンデマンド型電力制御システム、オンデマンド型電力制御システムプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
RU2672554C2 (ru) 2018-11-16
RU2015156460A3 (ja) 2018-05-25
JP6396436B2 (ja) 2018-09-26
EP3005838B1 (en) 2017-12-06
WO2014191297A1 (en) 2014-12-04
CN105340366A (zh) 2016-02-17
EP3005838A1 (en) 2016-04-13
RU2015156460A (ru) 2017-07-05
US9912155B2 (en) 2018-03-06
US20160126736A1 (en) 2016-05-05
CN105340366B (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10377265B2 (en) Mediator device for smart electric vehicle charging
US9362761B2 (en) Smart energy distribution methods and systems for electric vehicle charging
EP3605788A1 (en) Aggregation system, method for controlling same, and complex power conversion device
US9972036B2 (en) Power supply and demand control method, power supply and demand control device
US10326270B2 (en) DC power transmission device, DC power reception device, and DC power transmission system
WO2019071862A1 (zh) 一种充电站功率的配置系统、管理器及方法
KR20160144795A (ko) 배터리 제어 장치, 배터리 제어 시스템 및 배터리 제어 방법
CN114056161A (zh) 一种充电桩有序充电系统及控制方法
JP6396436B2 (ja) ケーブルから負荷への電力の制御
JP2015530667A5 (ja)
JP2021083290A (ja) 電力制御方法、電力制御システム、及びプログラム
KR20170060971A (ko) 분산전원이 연계된 전력 계통의 전력 관리 장치 및 그 방법
KR101752725B1 (ko) 주차설비 운용장치 및 에너지 전환 운용 방법
KR102338490B1 (ko) 무순단 전원 공급이 가능한 에너지 저장 시스템
JP6753593B2 (ja) エネルギーマネジメントシステム、ガイドサーバ及びエネルギーマネジメント方法
JP2018050394A (ja) 蓄電池システムおよび蓄電池制御プログラム
US20120029721A1 (en) Method and apparatus for controlling energy supply
JP2021052549A (ja) ポジワット取引支援装置およびポジワット取引方法
CN105356592A (zh) 一种不断电系统的智能供电装置以及方法
KR101526755B1 (ko) 배터리 동작 센서를 관리하는 방법 및 시스템
EP4270709A1 (en) Energy management system
CN114118873A (zh) 充电桩用电容量调节方法、装置、计算机设备和存储介质
KR20220036694A (ko) 마이크로그리드 시스템 및 마이크로그리드 시스템 제어 방법
CN110645676A (zh) 通信基站用电调节系统及其调节方法
JP2019041528A (ja) 電源制御装置、電源制御方法、および電源制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250