JP2016520792A - 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器 - Google Patents

蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520792A
JP2016520792A JP2016518312A JP2016518312A JP2016520792A JP 2016520792 A JP2016520792 A JP 2016520792A JP 2016518312 A JP2016518312 A JP 2016518312A JP 2016518312 A JP2016518312 A JP 2016518312A JP 2016520792 A JP2016520792 A JP 2016520792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributor
enclosure
tube bundle
degrees
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016518312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246341B2 (ja
Inventor
シュライバー,ジェブ・ダブリュー
カウフマン,ジャスティン・ピー
オスカムルークス,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/912,634 external-priority patent/US10209013B2/en
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2016520792A publication Critical patent/JP2016520792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246341B2 publication Critical patent/JP6246341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0206Heat exchangers immersed in a large body of liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/04Distributing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • F28D5/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation in which the evaporating medium flows in a continuous film or trickles freely over the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/02Details of evaporators
    • F25B2339/024Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger
    • F25B2339/0242Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger having tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

蒸気圧縮システム(14)内で使用されるための分配器(142)が、熱交換器(38)内を実質的に水平に延在する複数のチューブを有するチューブバンドル(78)を有する熱交換器(38)内に配置されるように構成されるエンクロージャ(144)を有する。少なくとも1つの分配デバイス(146)が、チューブバンドル(78)に対向するように配置される、エンクロージャ(144)の端部(148)内に形成され、この少なくとも1つの分配デバイス(146)が、分配器(142)に入る流体をチューブバンドル(78)に当てるように構成される。エンクロージャ(144)が約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する。【選択図】図7

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2013年6月7日に出願された「VAPOR COMPRESSION SYSTEM」と題される米国非仮特許出願第13/912,634号の優先権および利益を主張するものである。
[0002]本出願は、概して、冷凍システム、空調システムおよび冷却液体システム(chilled liquid system)での蒸気圧縮システムに関する。本出願は、より詳細には、蒸気圧縮システム内での分配のシステムおよび方法に関する。
[0003]加温・換気・空調システムで使用される従来の冷却液体システムは、システムの冷媒と、冷却されることになる別の液体との間での熱エネルギーの伝達を実施するための蒸発器を有する。1つのタイプの蒸発器は、冷却される液体を循環させるときに通すためのチューブバンドル(複数可)を形成する複数のチューブを備えるシェル(shell)を有する。冷媒がシェルの内部でチューブバンドルの外側表面または外部表面に接触させられ、それにより、冷却される液体と冷媒との間で熱エネルギーが伝達される。例えば、冷媒は、「流下膜式」蒸発器と一般に称される蒸発器では、噴射により、または、他の類似の技術により、チューブバンドルの外部表面上に付着され得る。別の例では、「満液式」蒸発器と一般に称される蒸発器では、チューブバンドルの外部表面が液体冷媒中に完全にまたは部分的に浸漬され得る。また別の例では、「ハイブリッド型流下膜式(hybrid falling film)」蒸発器と一般に称される蒸発器では、チューブバンドルの一部分が冷媒を外部表面上に付着させることができ、チューブバンドルの別の一部分が液体冷媒中に浸漬され得る。
[0004]液体を用いて熱エネルギーが伝達されることの結果として、冷媒が加温されて蒸気状態へと変換され、次いで圧縮機へと戻され、そこで蒸気が圧縮され、次の冷媒循環が開始される。冷却された液体が、建物全体に位置する複数の熱交換器まで循環させられ得る。建物からのより暖かい空気が熱交換器を通過し、そこで、冷却された液体が暖められ、一方で、建物のための空気が冷却される。建物の空気によって暖められた液体が蒸発器まで戻され、それによりこのプロセスが繰り返される。
[0005]本発明は、熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを有するチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャを有する、蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器に関する。少なくとも1つの分配デバイスがチューブバンドルに対向するように配置されるようにエンクロージャの端部内に形成され、この少なくとも1つの分配デバイスは、分配器に入る流体をチューブバンドルに対して当てるように構成される。エンクロージャは約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する。
[0006]本発明はさらに、熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを備えるチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャを有する、蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器に関する。少なくとも1つの分配デバイスがチューブバンドルに対向するように配置されるようにエンクロージャの端部内に形成され、この少なくとも1つの分配デバイスは、分配器に入る流体をチューブバンドルに対して当てるように構成される。エンクロージャは約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する。エンクロージャの端部が端部特徴部分を有し、少なくとも1つの分配デバイスが端部特徴部分内に形成される少なくとも1つの開口部を有する。少なくとも1つの開口部は、システムの分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって、約60度から約180度の間の噴射角度で流体を分配するように構成および配置される。
[0007]本発明はまたさらに、蒸気圧縮システム内で流体を分配する方法に関する。この方法が、熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを備えるチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャを提供することを含む。この方法が、チューブバンドルに対向するように配置されるようにエンクロージャの端部内に少なくとも1つの分配デバイスを形成することを含み、この少なくとも1つの分配デバイスが、分配器に入る流体をチューブバンドルに対して当てるように構成される。エンクロージャは約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する。この方法が、蒸気圧縮システムを動作させることを含む。
[0008]加温・換気・空調システムの例示の実施形態を示す図である。 [0009]例示の蒸気圧縮システムを示す等角図である。 [0010]蒸気圧縮システムの例示の実施形態を示す概略図である。 蒸気圧縮システムの例示の実施形態を示す概略図である。 [0011]例示の蒸発器を示す一部切欠分解図である。 [0012]図5Aの蒸発器を示す上方から見た等角図である。 [0013]図5Bの線5−5に沿う、蒸発器を示す断面図である。 [0014]例示の蒸発器を示す上方から見た等角図である。 [0015]図6Aの線6−6に沿う、蒸発器を示す断面図である。 図6Aの線6−6に沿う、蒸発器を示す断面図である。 [0016]エンクロージャの例示の実施形態を示す上側斜視図である。 [0017]図7のエンクロージャを示す平面図である。 [0018]図7の線9−9に沿う、エンクロージャを示す部分正面図である。 [0019]図9の線10−10に沿う、エンクロージャを示す断面図である。 [0020]図9の線10−10に沿う、エンクロージャの例示の実施形態を示す断面図である。 [0021]図9の線10−10に沿う、エンクロージャの別の例示の実施形態を示す断面図である。 [0022]図9の線10−10に沿う、エンクロージャの別の例示の実施形態を示す断面図である。 [0023]図9の線10−10に沿う、エンクロージャのさらに別の例示の実施形態を示す断面図である。 [0024]エンクロージャの例示の実施形態を示す図である。
[0025]図1が、典型的な商用設備(commercial setting)の場合の、建物12内の、冷却液体システムを組み込む加温・換気・空調(HVAC:heating, ventilation and air conditioning)システム10における例示の環境を示す。システム10が、建物12を冷却するのに使用され得る冷却液体を供給することができる蒸気圧縮システム14を有することができる。システム10が、建物12を加温するのに使用され得る加温された液体を供給するためのボイラ16と、建物12を通して空気を循環させる空気分配システムとを有することができる。また、空気分配システムが、空気リターンダクト18と、空気供給ダクト20と、空気ハンドラ(air handler)22とを有することができる。空気ハンドラ22が、導管24により、ボイラ16および蒸気圧縮システム14に接続される熱交換器を有することができる。空気ハンドラ22内の熱交換器が、システム10の動作モードに応じて、ボイラ16からの加温された液体または蒸気圧縮システム14からの冷却液体のいずれかを受け取ることができる。システム10は建物12の各フロアに個別の空気ハンドラを備えるように示されるが、これらの構成要素がフロア間で共有されてもよいことを認識されたい。
[0026]図2および3が、HVACシステム10などのHVACシステム内で使用され得る例示の蒸気圧縮システム14を示す。蒸気圧縮システム14が、モータ50によって駆動される圧縮機32と、凝縮器34と、膨張デバイス(複数可)36と、液体冷却装置(liquid chiller)または蒸発器38とを通るように冷媒を循環させることができる。蒸気圧縮システム14が、さらに、アナログ・デジタル(A/D)変換器42と、マイクロプロセッサ44と、不揮発性メモリ46と、インターフェースボード48とを有することができる制御盤40を有することができる。蒸気圧縮システム14内で冷媒として使用され得る流体のいくつかの例には、例えばR−410A、R−407、R−134aなどのハイドロフルオロカーボン(HFC)ベースの冷媒、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、R−717のアンモニア(NH3)やR−744の二酸化炭素(CO2)のような「自然」冷媒、もしくは、炭化水素ベースの冷媒、水蒸気、または、他の任意適切なタイプの冷媒がある。例示の実施形態では、蒸気圧縮システム14が、VSD52、モータ50、圧縮機32、凝縮器34および/または蒸発器38をそれぞれ、1つまたは複数使用することができる。
[0027]圧縮機32と共に使用されるモータ50は、変速駆動装置(VSD:variable speed drive)52によって動力を供給され得るか、あるいは、交流(AC)電源または直流(DC)電源により直接に動力を供給され得る。使用される場合、VSD52は、AC電源からの、特定の一定の線間電圧および一定の線周波数を有するAC電力を受け取り、可変電圧および可変周波数を有する電力をモータ50に供給する。モータ50には、VSDによって動力を供給され得るかまたはAC電源もしくはDC電源により直接に動力を供給され得る任意のタイプの電気モータが含まれてよい。例えば、モータ50は、スイッチドリラクタンスモータ、誘導モータ、電子転流永久磁石モータ、または、他の任意適切なモータタイプであってよい。別の例示の実施形態では、圧縮機32を駆動させるのに、蒸気タービンもしくはガスタービンまたは蒸気エンジンもしくはガスエンジンおよび付随する構成要素などの他の駆動機構が使用されてもよい。
[0028]圧縮機32が冷媒蒸気を圧縮し、その蒸気を吐出ラインを通して凝縮器34まで送達する。圧縮機32は、遠心圧縮機、ねじ圧縮機、往復圧縮機、回転圧縮機、スウィングリンク圧縮機、スクロール圧縮機、タービン圧縮機、または、他の任意適切な圧縮機であってよい。圧縮機32により凝縮器34まで送達される冷媒蒸気が、例えば水または空気などの、流体へと熱を伝達させる。流体を用いて熱が伝達されることの結果として、凝縮器34内で冷媒蒸気が凝結して冷媒液となる。凝縮器34からの液体冷媒が膨張デバイス36を通って蒸発器38まで流れる。図3に示される例示の実施形態では、凝縮器34は水冷式であり、冷却塔56に接続されるチューブバンドル54を有する。
[0029]蒸発器38まで送達された液体冷媒が、同じ種類の流体であってもそうでなくてもよい凝縮器34で使用されるための別の流体から熱を吸収し、相変化して冷媒蒸気となる。図3に示される例示の実施形態では、蒸発器38が、冷却負荷62に接続される供給ライン60Sおよびリターンライン60Rを有するチューブバンドルを有する。例えば、水、エチレングリコール、塩化カルシウムブライン、塩化ナトリウムブライン、または、他の任意適切な液体などの、プロセス流体がリターンライン60Rを介して蒸発器38に入り、供給ライン60Sを介して蒸発器38から出る。蒸発器38がチューブ内のプロセス流体の温度を低下させる。蒸発器38内のチューブバンドルが、複数のチューブと、複数のチューブバンドルとを含むことができる。蒸気冷媒が蒸発器38から出て吸込ラインにより圧縮機32に戻り、それによりサイクルが完了する。
[0030]図3に類似する図4が、冷却能力、効率および性能を向上させるための、凝縮器34と膨張デバイス36との間に組み込まれ得る中間回路64を備える冷媒回路を示す。中間回路64が、凝縮器34に直接に接続され得るかまたは凝縮器34に流体連通され得る入口ライン68を有する。示されるように、入口ライン68は、中間容器70の上流側に配置される膨張デバイス66を有する。中間容器70は、例示の実施形態では、フラッシュタンクであってよく、これはフラッシュインタークーラ(flash intercooler)とも称される。別の例示の実施形態では、中間容器70は熱交換器または「サーフェスエコノマイザ(surface economizer)」として構成されてよい。フラッシュインタークーラの構成では、第1の膨張デバイス66が、凝縮器34から受け取る液体の圧力を低下させるように動作する。フラッシュインタークーラ内での膨張プロセス中、液体の一部が蒸発する。中間容器70が、蒸発した蒸気を、凝縮器から受け取った液体から分離させるのに使用され得る。蒸発した液体が、圧縮機32により、吸込圧力と吐出圧力との間の中間の圧力のところの、つまり、ライン74を介する圧縮の中間段階のところのポートへと引き入れられ得る。蒸発していない液体がこの膨張プロセスによって冷却されて中間容器70の底部に集まり、そこで、液体が、第2の膨張デバイス36を備えるライン72を介して蒸発器38まで流れるように回収される。
[0031]「表面インタークーラ(surface intercooler)」の構成では、当業者には既知であるように実装形態がわずかに異なる。図4に示されるように、凝縮器34からの冷媒の全量を受け取ることの代わりに、中間回路64が凝縮器34からの冷媒の一部のみを受け取り、残りの冷媒が膨張デバイス36へと直接に進む、ことを除いて、中間回路64は上述したものと同様に動作し得る。
[0032]図5A〜5Cが、「ハイブリッド型流下膜式」蒸発器として構成される蒸発器の例示の実施形態を示す。図5A〜5Cに示されるように、蒸発器138が、シェル76の長さに沿って実質的に水平に延在するチューブバンドル78を形成する複数のチューブを備える概略円筒形のシェル76を有する。少なくとも1つの支持体116が、チューブバンドル78内の複数のチューブを支持するためにシェル76の内部に配置され得る。水、エチレン、エチレングリコールまたは塩化カルシウムブラインなどの適切な流体がチューブバンドル78のチューブを通って流れる。チューブバンドル78の上方に配置される分配器80が、複数の位置からチューブバンドル78内のチューブ上へ、冷媒110を分配させるか、冷媒110を付着させるか、または、冷媒110を当てる。例示の一実施形態では、分配器80によって付着される冷媒はすべて液体冷媒であってよいが、別の例示の実施液体では、分配器80によって付着される冷媒は液体冷媒および蒸気冷媒の両方を含んでもよい。
[0033]状態変化せずにチューブバンドル78のチューブの周りを流れる液体冷媒がシェル76の下側部分に集まる。集まった液体冷媒は液体冷媒82のプールまたはリザーバを形成することができる。分配器80からの付着位置には、チューブバンドル78に対して長手方向位置または横方向位置の任意の組み合わせが含まれてよい。別の例示の実施形態では、分配器80からの付着位置は、チューブバンドル78の上側のチューブ上に付着するような付着位置のみに限定されない。分配器80は、冷媒の分散源(dispersion source)から供給を受ける複数のノズルを有することができる。例示の実施形態では、分散源は、凝縮器34などの冷媒の供給源に接続されるチューブである。ノズルには噴射ノズルが含まれるが、冷媒をチューブの表面上まで案内または誘導することができる機械加工される開口部も含まれる。ノズルは、チューブバンドル78のチューブの上側の列をカバーするように、ジェットパターンなどの所定のパターンで冷媒を当てることができる。チューブバンドル78のチューブは、冷媒をチューブ表面の周りで膜の形態で流すのを促進するように構成され得、この場合、液体冷媒は液滴を形成するように融合するか、またはいくつかの例では、チューブ表面の底部に液体冷媒のカーテンまたはシートを形成するように融合する。薄く広げることによりチューブ表面を濡らすことが促進され、それにより、チューブバンドル78のチューブの内部を流れる流体とチューブバンドル78のチューブの表面の周りを流れる冷媒との間の伝熱効率が向上する。
[0034]液体冷媒82のプール中にチューブバンドル140が浸漬され得るかまたは少なくとも部分的に浸漬され得、それにより、冷媒とプロセス流体との間で追加的に熱エネルギーが伝達され、それにより液体冷媒82のプールが蒸発する。例示の実施形態では、チューブバンドル78は少なくとも部分的にチューブバンドル140の上方に配置され得る(つまり、少なくとも部分的に重なる)。例示の一実施形態では、蒸発器138がツーパスシステムを組み込み、このツーパスシステムの中で、冷却されることになるプロセス流体がまずチューブバンドル140のチューブ内部を流れ、次いで、チューブバンドル78のチューブ内部でチューブバンドル140内の流れと反対方向に流れるように誘導される。ツーパスシステムの第2のパスでは、チューブバンドル78内を流れる流体の温度が低下することから、プロセス流体を所望される温度にするための、チューブバンドル78の表面上を流れる冷媒を用いての必要とされる熱伝達の量が低減される。
[0035]第1のパスをチューブバンドル140に関連付け、第2のパスをチューブバンドル78に関連付けるようなツーパスシステムが説明されるが、他の構成も企図されることを理解されたい。例えば、蒸発器138はワンパスシステムを組み込むこともでき、この場合、プロセス流体がチューブバンドル140およびチューブバンドル78の両方を通って同じ方向に流れる。別法として、蒸発器138はスリーパスシステムを組み込むこともでき、ここでは、2つのパスがチューブバンドル140に関連付けられ、残りのパスがチューブバンドル78に関連付けられ、またはここでは、1つのパスがチューブバンドル140に関連付けられ、残りの2つのパスがチューブバンドル78に関連付けられる。さらに、蒸発器138は別のツーパスシステムを組み込むこともでき、ここでは、1つのパスがチューブバンドル78およびチューブバンドル140の両方に関連付けられ、第2のパスがチューブバンドル78およびチューブバンドル140の両方に関連付けられる。例示の一実施形態では、チューブバンドル78は少なくとも部分的にチューブバンドル140の上方に配置され、隙間がチューブバンドル140からチューブバンドル78を分離させる。別の例示の実施形態では、フード86がチューブバンドル78の上に重ねられ、ここではフード86が隙間に向かって延在してその隙間近くで終端する。まとめると、各パスをチューブバンドル78およびチューブバンドル140の一方または両方に関連付けることができる形の任意の数のパスが企図される。
[0036]エンクロージャまたはフード86がチューブバンドル78の上に配置され、それにより、クロスフローが発生することが実質的に防止され、つまり、チューブバンドル78のチューブの間で蒸気冷媒または液体・蒸気冷媒106が横方向に流れることが防止される。フード86はチューブバンドル78のチューブの上に配置されて側方においてチューブバンドル78のチューブの境界を画定する。フード86は、シェル76の上側部分の近くに配置される上側端部88を有する。分配器80がフード86とチューブバンドル78との間に配置され得る。さらに別の例示の実施形態では、分配器80はフード86の近くではあるがその外側に配置されてもよく、その場合、分配器80はフード86とチューブバンドル78との間には配置されない。しかし、分配器80がフード86とチューブバンドル78との間に配置されない場合でも、分配器80のノズルは、冷媒をチューブの表面上まで誘導するようにまたは当てるように構成される。フード86の上側端部88は、加えられる冷媒110および部分的に蒸発した冷媒の流れ、すなわち、液体および/または蒸気の冷媒106が直接に出口104まで流れるのを実質的に防止するように構成される。代わりに、加えられる冷媒110および冷媒106はフード86によって抑制され、より具体的には、壁92の間を強制的に下方に移動させられ、その後、冷媒がフード86内の開端部94を通って外に出ることができる。フード86の周りでの蒸気冷媒96の流れには、液体冷媒82のプールから離れるように流れる蒸発した冷媒も含まれる。
[0037]少なくとも、上で確認される相関関係が本開示の他の例示の実施形態に関して非限定的であることを理解されたい。例えば、フード86は上で考察した蒸発器の他の構成要素に対して回転してもよく、つまり、フード86は、壁92も含めて、垂直の向きに限定されない。チューブバンドル78のチューブに実質的に平行な軸を中心としてフード86を十分に回転させると、フード86はチューブバンドル78のチューブの「上に配置されている」とみなされたりまたはチューブバンドル78のチューブの「側方の境界を画定する」とみなされたりできなくなる可能性がある。同様に、フード86の「上側」端部88がシェル76の「上側部分」の近くに存在しない可能性もあり、したがって、他の例示の実施形態はフードとシェルとの間でのこのような構成に限定されない。例示の実施形態ではフード86はチューブバンドル78を覆うところの後方で終端するが、別の例示の実施形態では、フード86はチューブバンドル78を覆うところの後方でさらに延在する。
[0038]フード86が冷媒106を壁92の間で下方に押し込んで開端部94を通過させた後、蒸気冷媒が急激に方向を変化させ、その後、シェル76の下側部分からシェル76の上側部分までシェル76と壁92との間のスペースを移動する。流れの方向が急激に変化することにより、重力の影響と相まって、取り込まれたすべての冷媒の液滴のうちの一定の割合の量が液体冷媒82またはシェル76のいずれかと衝突するようになり、それにより、蒸気冷媒96の流れからこれらの液滴が除去される。また、壁92の間をフード86の長さに沿って移動する冷媒ミスト(refrigerant mist)が融合してより大きい液滴となり、このより大きい液滴は重力によりより容易に分離されることになるかあるいはチューブバンドル78の十分に近くでまたはチューブハンドル78に接触した状態で維持されることになり、それにより、チューブバンドルとの熱伝達により冷媒ミストを蒸発させることが可能となる。滴径が増大することで、重力により液体を分離させることの効率が向上し、それにより、壁92とシェル76との間のスペースにおいて蒸発器を通って流れる蒸気冷媒96の上方への速度を増大させることが可能となる。開端部94から流れてくる場合または液体冷媒82のプールから流れてくる場合のいずれでも、蒸気冷媒96が、上側端部88の近くで壁92から突出する一対の延長部98の上を流れてチャンネル100に入る。蒸気冷媒96は、延長部98の端部とシェル76との間のスペースであるスロット102を通ってチャンネル100に入り、その後、出口104のところで蒸発器138から外に出る。別の例示の実施形態では、蒸気冷媒96は、スロット102の代わりに、延長部98内に形成される開口部またはアパーチャを通ってチャンネル100に入ることができる。さらに別の例示の実施形態では、スロット102はフード86とシェル76との間のスペースによって形成されてもよく、つまり、フード86が延長部98を有さなくてもよい。
[0039]言い換えると、冷媒106がフード86から外に出た後、蒸気冷媒96がシェル76の下側部分からシェル76の上側部分まで指定の通路に沿って流れる。例示の実施形態では、通路は、出口104に達する手前においてフード86の表面とシェル76の表面との間で実質的に対称であってよい。例示の実施形態では、延長部98などのバッフルが蒸発器出口の近くに設けられ、それにより、蒸気冷媒96の経路が圧縮機入口まで直接につながることが防止される。
[0040]例示の一実施形態では、フード86が、反対側にある実質的に平行な壁92を有する。別の例示の実施形態では、壁92が実質的に垂直に延在してよく、上側端部88の実質的に反対側に位置する開端部94のところで終端してよい。上側端部88および壁92はチューブバンドル78のチューブの近くで接近して配置され、壁92がシェル76の下側部分に向かって延在し、実質的に側方においてチューブバンドル78のチューブの境界を画定する。例示の実施形態では、壁92は、チューブバンドル78内のチューブから、約0.5mm(0.02インチ)から約20mm(0.8インチ)の間で離間され得る。別の例示の実施形態では、壁92は、チューブバンドル78内のチューブから、約3mm(0.1インチ)から約5mm(0.2インチ)の間で離間され得る。しかし、チューブとフードの上側端部との間に分配器80を配置するのに十分な間隔を得るために、上側端部88とチューブバンドル78のチューブとの間の間隔が5mm(0.2インチ)より大幅に大きくてもよい。フード86の壁92が実質的に平行でありかつシェル76が円筒形であるような例示の実施形態では、壁92は、壁92を分離するスペースを分断する、シェルの中心の対称垂直面を中心として対称であってもよい。他の例示の実施形態では、壁92はチューブバンドル78の下側チューブを通過するように垂直方向に延在しなくてもよく、また、壁92は平面でなくてもよく、したがって、壁92は湾曲してもよく、または、他の非平面形状を有してもよい。特定の構造に関係なく、フード86は、フード86の開端部94を通して、壁92の領域内で冷媒106を流通させるように構成される。
[0041]図6A〜6Cが、「流下膜式」蒸発器128として構成される蒸発器の例示の実施形態を示す。図6A〜6Cに示されるように、蒸発器128がシェルの下側部分に集まる冷媒82のプール中にチューブバンドル140を有さないことを除いて、蒸発器128は図5A〜5Cに示される蒸発器138に類似する。例示の実施形態では、フード86はチューブバンドル78を覆うところの後方で終端するが、別の例示の実施形態では、フード86はチューブバンドル78を覆うところに後方で冷媒82のプールに向かってさらに延在する。さらに別の例示の実施形態では、フード86は、チューブバンドルの全体を覆うわけではないように、つまり、チューブバンドルの大部分を覆うように、終端する。
[0042]図6Bおよび6Cに示されるように、ポンプ84が、ライン114を介してシェル76の下側部分から分配器80まで液体冷媒82のプールを再循環させるのに使用され得る。さらに図6Bに示されるように、ライン114は、凝縮器(図示せず)に流体連通され得る調整デバイス112を有することができる。別の例示の実施形態では、排出装置(図示せず)が、凝縮器34からの加圧された冷媒を使用してシェル76の下側部分から液体冷媒82を引き入れるのに採用され得、これはベルヌーイ効果によって動作する。排出装置は、調整デバイス112の機能およびポンプ84の機能を組み合わせる。
[0043]例示の実施形態では、チューブまたはチューブバンドルの一構成が、垂直方向および水平方向において位置合わせされる、均等に離間される複数のチューブによって画定され得、それにより、概略長方形であってよい外形が形成される。しかし、積層構成のチューブバンドルが使用されてもよく、この場合、チューブは垂直方向にも水平方向にも位置合わせされず、さらには、均等に離間されないような構成が使用されてもよい。
[0044]別の例示の実施形態では、別のチューブバンドル構造が企図される。例えば、チューブバンドルの最も上の水平方向の列すなわち最も上の部分に沿うような形などで、チューブバンドル内でフィン付きのチューブ(図示せず)が使用され得る。フィン付きのチューブを使用することが可能であることに加えて、「満液式」蒸発器などでは、プール沸騰の用途においてより効率的に動作するように開発されたチューブが採用されてもよい。加えて、つまりフィン付きチューブとの組み合わせで、多孔性被覆物がチューブバンドルのチューブの外側表面に加えられてもよい。
[0045]別の例示の実施形態では、蒸発器シェルの断面プロフィールが非円形であってもよい。
[0046]例示の実施形態では、フードの一部分がシェル出口の中まで部分的に延在してもよい。
[0047]さらに、システム14の膨張デバイスの膨張機能を分配器80に組み込むことも可能である。例示の一実施形態では、2つの膨張デバイスが採用され得る。1つの膨張デバイスは分配器80の噴射ノズル内に存在する。例えば膨張デバイス36などの、もう一方の膨張デバイスが、蒸発器内部に配置される噴射ノズルによって提供される前に冷媒を部分的に予備膨張させることができる。例示の実施形態では、このもう一方の膨張デバイス、つまり、非噴射ノズルの膨張デバイスは蒸発器内での液体冷媒82の高さによって制御され得、それにより、蒸発圧力および凝縮圧力さらには部分的な冷却負荷などの、運転条件の変化を考慮に入れることが可能となる。代替の例示の実施形態では、膨張デバイスは、凝縮器内での、または別の例示の実施形態では「フラッシュエコノマイザ(flash economizer)」容器内での、液体冷媒の高さによって制御され得る。例示の一実施形態では、膨張の大部分がノズル内で行われ得、この場合は圧力差が大きくなるが、一方で同時にノズルのサイズを縮小させることも可能となり、それにより、ノズルのサイズおよびコストが低減されることになる。
[0048]本出願は、本出願人の発明の、2010年9月3日に出願された「VAPOR COMPRESSION SYSTEM」と題される米国非仮特許出願第12/875,748号に含まれる分配器の開示を含めて、他の開示にも言及し、これは参照により本明細書に組み込まれる。
[0049]図7が、図6Bなどで上で示された手法と同様の手法で、分配器142に入る流体をチューブバンドルに当てるように構成される分配器142の例示の実施形態を示す。分配器142が、チューブバンドル(例えば、図6B)に対向するように配置される一方の端部148と、チューブバンドルから見て外方を向く反対側の端部150とを有するエンクロージャ144を有する。分配器142がまた、終端部152と反対側の終端部154との間を延在する、端部150内に形成される入口156を有する。端部148が端部特徴部分158を有し、この端部特徴部分158には、少なくとも1つの分配デバイス146または複数の分配デバイス146が動作可能に関連付けられる。一実施形態では、分配デバイス146が、端部148の端部特徴部分158内に形成される開口部160(図9)を有する。このような構成により、蒸気および液体の二相混合物を含んでよい、エンクロージャ144の入口156に入る流体206が、エンクロージャ144の長さに沿って分配され、分配された流体208として分配デバイス(複数可)146を介してエンクロージャ144から外に出る。この新規の構造のエンクロージャ144により、エンクロージャ144の長さに沿う分配された流体208の流れが改善され、つまり、エンクロージャの長さに沿ってより一様に流れるように誘導されるようになる。
[0050]単一のチューブバンドルと共に、1つ、2つまたはそれより多い分配器142が使用され得ることを理解されたい。一実施形態では、2つ以上の分配器が、分配される流体208(図11)の重複する噴射角度166を有することができる。一実施形態では、分配器を独立させて、チューブバンドルが、垂直方向において分離される領域などの、複数の領域に分割され得る。例えば、大きいチューブバンドルが垂直方向において分離される複数の領域へと分割される場合、1つまたは複数の分配器が各領域の間に配置され得、それにより、チューブバンドルのチューブを複数の高さにおいて濡らすことが改善される。
[0051]図7〜10では溶接などにより複数の部片から組み立てられるものとして示されるが、エンクロージャ144は、一体構造すなわち一部品構造を有するように押出加工されてもよい。
[0052]図10が、端部148の端部特徴部分158内に形成される開口部160を通って延びる図9の線10−10に沿う断面図を示す。端部148が、対向するエンクロージャ部分168、170まで延在する。図10に示されるように、エンクロージャ部分168、170は互いに平行であり、互いに対する対称面180を有する。図10にさらに示されるように、エンクロージャが高さ176および幅178を有する。エンクロージャのアスペクト比という用語は、高さ176をその幅178で割ったものを意味する。エンクロージャのアスペクト比は、約1/2:1から約10:1の間、約1/2:1から約8:1の間、約2:1から約6:1の間、約2:1から約4:1の間、約2:1から約3:1の間、約3:1から約8:1の間、約4:1から約6:1の間、約2:1、約3:1、約4:1、または、それらの任意の下位組み合わせ、の範囲であってよい。開口部160のサイズおよび間隔との組み合わせで、アスペクト比を適切なサイズにすることにより、エンクロージャの開口部160を通る流体流れが最適化され得、つまり、この流体流れが、本開示の分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって、エンクロージャの長さに沿ってより一様になる。
[0053]例えば、図8〜10にまとめて示されるように、入口156が、長さ200の約6分の1から3分の1の間の長さ194を有する。入口156は、対向する端部分196、198の間の概して中央に配置される。一実施形態では、端部148の端部特徴部分158内に形成される隣接する開口部160が長さ200に沿って互いから実質的に等しい間隔164を有する。別の実施形態では、入口156に関連付けられる隣接する開口部160の少なくとも一部分の間の間隔164が、端部分196に関連付けられる隣接する開口部160の少なくとも一部分の間の間隔202より大きくてよく、および/または、端部分198に関連付けられる隣接する開口部160の少なくとも一部分の間の間隔204より大きくてよく、それにより、集合的な開口部160を通る流体流れを、エンクロージャ144の長さ200に沿ってより一様にすることが促進される。一実施形態では、端部分196に関連付けられる隣接する開口部160の少なくとも一部分の間の間隔202は、端部分198に関連付けられる隣接する開口部160の少なくとも一部分の間の間隔204と実質的に等しくなるように離間され得る。一実施形態では、開口部160が実質的に一様な幅162を有する。一実施形態では、開口部160の切り口の端部は「四角」であってよく、つまり概略長方形であってよいが、別の実施形態では、図11〜14のそれぞれの端部特徴部分158、258、358、458で示される手法と同様の手法で、切り口の端部は湾曲していてもよく、または、湾曲部分と線形部分とが組み合わされていてもよく、これは後でさらに詳細に考察される。別の実施形態では、開口部160は変化する幅を有することができる。したがって、開口部160のサイズが、高さとも称される、開口部160の切り口の端部から、エンクロージャの端部特徴部分158の遠位側接点184(図11)までの距離186と、幅162(図10)との組み合わせに相当することを理解されたい。つまり、開口部160の幅162が互いに実質的に等しい場合、開口部の高さまたは距離186も実質的に等しいことを条件として、開口部160のサイズは実質的に等しいとみなされる。一実施形態では、開口部160の幅162が互いに異なる場合、開口部の高さまたは距離186は互いに異なっていてよいが、エンクロージャの長さ200(図8)に沿って流体流れが実質的に一様になることを条件として、開口部160のサイズは互いに実質的に等しくてもよい。一実施形態では、開口部160のうちの少なくとも2つの開口部が互いに実質的に等しく、つまり、実質的に等しいサイズを有する。
[0054]エンクロージャ部分168、170は図10では概して平行に示されるが、エンクロージャ部分168が角度変位(angular deviation)172を有することもでき、および/または、エンクロージャ部分170が角度変位174を有することもできる。その結果、エンクロージャ部分168、170は、V形に類似するように、互いに平行な位置から0度から約45度の間でまたはそれらの任意の下位組み合わせで各々が逸脱することができる。一実施形態では、角度変位172および/または角度変位174は所望される場合にエンクロージャの長さに沿って変化してもよい。
[0055]図10の領域11の拡大図である図11が、エンクロージャ144の例示の端部特徴部分158の詳細をさらに示す。図11にさらに示されるように、特徴部分158が、半径または有効半径すなわち径方向距離189を有し、対向するエンクロージャ部分168、170まで延在する湾曲プロフィールまたは半球プロフィールを画定する。一実施形態では、半径または有効半径すなわち径方向距離189は、異なる曲率半径を有する1つまたは複数のカーブを有することができる。有効半径または半径すなわち径方向距離189は、対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直な基準線182に一致する中心点または一致点181から外側に延在する。図10に示されるように、エンクロージャ部分168、170は互いに平行であり、互いに対する対称面180を有し、また、一実施形態では、対称面180が基準線182に一致する。一実施形態では、一致点181はエンクロージャ144の中心には配置されない。一実施形態では、エンクロージャが対称面を有さない。開口部160が、開口部160に関連付けられる切り口の端部に関連付けられる縁部161、163を有し、縁部161がエンクロージャ部分168に関連付けられてそのエンクロージャ部分168に近接し、縁部163がエンクロージャ部分170に関連付けられてそのエンクロージャ部分170に近接する。図11にさらに示されるように、基準線183は対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直であり、縁部161、163を通って延在する。基準線182は基準線183に平行である。エンクロージャ部分168、170に対する端部148の端部特徴部分158の遠位側部分187が、基準線182、183に共に平行である基準線185に一致する遠位側接点184を有する。基準線185に沿って測定される、開口部160の縁部161、163と端部特徴部分158の遠位側部分187の接点184との間の間隔または有効間隔により、距離186が得られる。基準線185に沿って測定される、一致点181を通って延在する基準線182と遠位側接点184との間の間隔により、距離188が得られる。距離188は距離186より大きい。つまり、端部特徴部分158の接点184などの遠位側の接する部分に関連付けられる半径または有効半径すなわち径方向距離189(距離188)は、接点184などの遠位側の接する部分に関連付けられる縁部161、163の間の有効間隔または間隔(距離186)より大きい。その結果、開口部160を通って流れる分配される流体は、約60度から約180度の間、約90度から約180度の間、約120度から約180度の間、約150度から約180度の間、約160度から約180度の間、約160度から約170度の間、約160度から約165度の間、約160度、約165度、および、約170度の噴射角度166に制限され、この噴射角度166は、蒸気圧縮システムの分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって比較的一定を維持する。
[0056]図10の領域11に類似の領域の拡大図である図12が、エンクロージャ144の例示の端部特徴部分258の詳細をさらに示す。図12にさらに示されるように、特徴部分258が、有効半径すなわち有効径方向距離289を有し、対向するエンクロージャ部分168、170まで延在する、エンクロージャの線形セグメントから構成される四角プロフィールすなわち長方形プロフィールを画定する。有効半径すなわち有効径方向距離289は、対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直な基準線282に一致する中心点または一致点281から外側に延在する。一実施形態では、一致点281はエンクロージャ144の中心には配置されない。一実施形態では、エンクロージャが対称面を有さない。開口部260が、開口部260に関連付けられる切り口の端部に関連付けられる縁部261、263を有し、縁部261がエンクロージャ部分168に関連付けられてそのエンクロージャ部分168に近接し、縁部263がエンクロージャ部分170に関連付けられてそのエンクロージャ部分170に近接する。図12にさらに示されるように、基準線283は対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直であり、縁部261、263を通って延在する。基準線282は基準線283に平行である。エンクロージャ部分168、170に対する端部148の端部特徴部分258の遠位側部分287が、基準線282、283に共に平行である基準線285に一致する遠位側接点284を有する。基準線285に沿って測定される、開口部260の縁部261、263と端部特徴部分258の遠位側部分287の接点284との間の間隔または有効間隔により、距離286が得られる。基準線285に沿って測定される、一致点281を通って延在する基準線282と遠位側接点284との間の間隔により、距離288が得られる。距離288は距離286より大きい。つまり、端部特徴部分258の接点284などの遠位側の接する部分に関連付けられる有効半径すなわち有効径方向距離289(距離288)は、接点284などの遠位側の接する部分に関連付けられる縁部161、163の間の有効間隔または間隔(距離286)より大きい。その結果、開口部260を通って流れる分配される流体は、約60度から約180度の間、約90度から約180度の間、約120度から約180度の間、約150度から約180度の間、約160度から約180度の間、約160度から約170度の間、約160度から約165度の間、約160度、約165度、および、約170度の噴射角度166(図11)に制限され、この噴射角度166は、蒸気圧縮システムの分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって比較的一定を維持する。
[0057]図10の領域11に類似の領域の拡大図である図13が、エンクロージャ144の例示の端部特徴部分358の詳細をさらに示す。図13にさらに示されるように、端部特徴部分358が、有効半径すなわち有効径方向距離389を有し、対向するエンクロージャ部分168、170まで延在する、エンクロージャの線形セグメントから構成される「V」プロフィールを画定する。有効半径すなわち有効径方向距離389は、対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直な基準線382に一致する中心点または一致点381から外側に延在する。一実施形態では、一致点381はエンクロージャ144の中心には配置されない。一実施形態では、エンクロージャが対称面を有さない。開口部360が、開口部360に関連付けられる切り口の端部に関連付けられる縁部361、363を有し、縁部361がエンクロージャ部分168に関連付けられてそのエンクロージャ部分168に近接し、縁部363がエンクロージャ部分170に関連付けられてそのエンクロージャ部分170に近接する。図13にさらに示されるように、基準線383は対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直であり、縁部361、363を通って延在する。基準線382は基準線383に平行である。エンクロージャ部分168、170に対する端部148の端部特徴部分358の遠位側部分387が、基準線382、383に共に平行である基準線385に一致する遠位側接点384を有する。基準線385に沿って測定される、開口部360の縁部361、363と端部特徴部分358の遠位側部分387の接点384との間の間隔または有効間隔により、距離386が得られる。基準線385に沿って測定される、一致点381を通って延在する基準線382と遠位側接点384との間の間隔により、距離388が得られる。距離388は距離386より大きい。つまり、端部特徴部分358の接点384などの遠位側の接する部分に関連付けられる有効半径すなわち有効径方向距離389(距離388)は、接点384などの遠位側の接する部分に関連付けられる縁部361、363の間の有効間隔または間隔(距離386)より大きい。その結果、開口部360を通って流れる分配される流体は、約60度から約180度の間、約90度から約180度の間、約120度から約180度の間、約150度から約180度の間、約160度から約180度の間、約160度から約170度の間、約160度から約165度の間、約160度、約165度、および、約170度の噴射角度166(図11)に制限され、この噴射角度166は、蒸気圧縮システムの分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって比較的一定を維持する。
[0058]図10の領域11に類似の領域の拡大図である図14が、エンクロージャ144の例示の端部特徴部分458の詳細をさらに示す。図14にさらに示されるように、特徴部分458が、有効半径すなわち有効径方向距離489を有し、対向するエンクロージャ部分168、170まで延在する、エンクロージャの線形セグメントおよび湾曲セグメントの組み合わせから構成される「D」プロフィールの下側部分を画定する。一実施形態では、湾曲セグメントおよび線形セグメントの別の構成またはプロフィールが使用されてもよい。有効半径すなわち有効径方向距離489は、対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直な基準線482に一致する中心点または一致点481から外側に延在する。一実施形態では、一致点481はエンクロージャ144の中心には配置されない。一実施形態では、エンクロージャが対称面を有さない。開口部460が、開口部460に関連付けられる切り口の端部に関連付けられる縁部461、463を有し、縁部461がエンクロージャ部分168に関連付けられてそのエンクロージャ部分168に近接し、縁部463がエンクロージャ部分170に関連付けられてそのエンクロージャ部分170に近接する。図13にさらに示されるように、基準線483は対向するエンクロージャ部分168、170に対して概して垂直であり、縁部461、463を通って延在する。基準線482は基準線483に平行である。エンクロージャ部分168、170に対する端部148の端部特徴部分458の遠位側部分487が、基準線482、483に共に平行である基準線485に一致する遠位側接点484を有する。基準線485に沿って測定される、開口部460の縁部461、463と端部特徴部分458の遠位側部分487の接点484との間の間隔または有効間隔により、距離486が得られる。基準線485に沿って測定される、一致点481を通って延在する基準線482と遠位側接点484との間の間隔により、距離488が得られる。距離488は距離486より大きい。つまり、端部特徴部分458の接点484などの遠位側の接する部分に関連付けられる有効半径すなわち有効径方向距離489(距離488)は、接点484などの遠位側の接する部分に関連付けられる縁部461、463の間の有効間隔または間隔(距離486)より大きい。その結果、開口部460を通って流れる分配される流体は、約60度から約180度の間、約90度から約180度の間、約120度から約180度の間、約150度から約180度の間、約160度から約180度の間、約160度から約170度の間、約160度から約165度の間、約160度、約165度、および、約170度の噴射角度166(図11)に制限され、この噴射角度166は、蒸気圧縮システムの分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって比較的一定を維持する。
[0059]それぞれの距離186、286、386、486に関連付けられる線183、283、383、483が、それぞれの開口部160、260、360、460のそれぞれの縁部161および163、261および263、361および363、461および463の各々を通って延在することに限定されないことを理解されたい。例えば、一実施形態では、開口部160の縁部161および163は線183に対してオフセットされてもよく、その結果、線183が、対応する縁部161、163の間の平均距離186を示すようになる。しかし、線183、283、383、483からそれぞれの接点184、284、384、484までの、それぞれの対応する距離186、286、386、486は、線182、282、382、482からそれぞれの接点184、284、384、484までの、それぞれの対応する距離188、288、388、488より小さく、それにより、これまで上述したことを理由として、分配される流体流れの噴射角度166(図11)が安定して調整され得るようになる。
[0060]図15が、線形の軸190とは異なり、湾曲する軸192を有する分配器142の例示の実施形態を示しており、これは、別の構成の開口部160(図8)と組み合わされる場合などにおいて、直線すなわち線形の軸を有する分配器と比較する場合、いくつかのチューブバンドル構成よりも流体の分配を向上させることができる。
[0061]本発明の特定の特徴および実施形態のみを示して説明してきたが、特許請求の範囲に記載される本主題の新規性のある教示および利点から実質的に逸脱することなく、多くの修正および変更(例えば、種々の要素のサイズ、寸法、構造、形状および比率の変更、パラメータ値(例えば、温度、圧力など)の変更、設置構成の変更、使用材料の変更、色の変更、向きの変更、など)が当業者には思い付くであろう。代替的実施形態に従って、任意のプロセスまたは方法ステップの順序または並びが変更されたりまたは並び替えられたりしてよい。したがって、添付の特許請求の範囲が本発明の真の趣旨の範囲内にあるようなすべての修正および変更を包含することを意図されることを理解されたい。また、例示の実施形態を簡潔に説明するために、実際の実装形態のすべての特徴が説明されていなくてもよい(つまり、本発明を実行するのに現在最良と考えられる形態に関係しない特徴、または、特許請求される発明を可能にすることに関係しない特徴)。任意の工学プロジェクトまたは設計プロジェクトなどで、任意のそのような実際の実装形態を開発する際、実装形態固有の多くの決定がなされ得ることを認識されたい。このような開発努力は複雑で時間を要するものとなる可能性があるが、それでもこれは、過度の実験を必要としない、本開示の利益を享受する当業者にとっての、設計、製作および製造の通常の仕事である。

Claims (20)

  1. 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器であって、
    熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを備えるチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャと、
    前記チューブバンドルに対向するように配置される前記エンクロージャの端部内に形成される少なくとも1つの分配デバイスであって、前記分配器に入る流体を前記チューブバンドルに当てるように構成される、少なくとも1つの分配デバイスと
    を備え、
    前記エンクロージャが約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する、
    分配器。
  2. 前記エンクロージャの前記端部が端部特徴部分を備え、前記少なくとも1つの分配デバイスが前記端部特徴部分内に形成される少なくとも1つの開口部を備え、
    前記少なくとも1つの開口部が、前記システムの前記分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって、約60度から約180度の間の噴射角度で流体を分配するように構成および配置される
    請求項1に記載の分配器。
  3. 前記端部特徴部分が、湾曲プロフィール、線形プロフィール、または、それらの組み合わせ、のうちの少なくとも1つを備える、請求項2に記載の分配器。
  4. 前記エンクロージャの前記端部から離れる方向に延在する、概して平行な対向する部分を備える、請求項2に記載の分配器。
  5. 前記対向する部分が互いに平行な位置から0度から約45度の間で逸脱してよい、請求項4に記載の分配器。
  6. 前記端部特徴部分に関連付けられ、前記端部特徴部分の前記対向する部分に対して概して垂直な基準線が、前記端部特徴部分の遠位側の接する部分から第1の距離だけ離れるように配置され、第2の距離が、前記少なくとも1つの開口部内に形成される縁部と前記端部特徴部分の遠位側の接する部分との有効間隔に関連付けられ、前記第1の距離が前記第2の距離より大きい、請求項4に記載の分配器。
  7. 前記基準線が前記端部特徴部分の有効半径の中心点に一致する、請求項6に記載の分配器。
  8. 前記エンクロージャの対称面が前記中心点に一致する、請求項7に記載の分配器。
  9. 前記アスペクト比が約2:1から約4:1の間である、請求項1に記載の分配器。
  10. 前記アスペクト比が約2:1である、請求項1に記載の分配器。
  11. 前記アスペクト比が約4:1である、請求項1に記載の分配器。
  12. 前記噴射角度が約160度から約170度の間である、請求項2に記載の分配器。
  13. 前記噴射角度が約165度である、請求項2に記載の分配器。
  14. 前記チューブバンドルから見て外方を向くように配置される前記エンクロージャの端部内に入口が形成され、前記入口が前記エンクロージャに入る流体を受け取るように構成され、前記入口が前記エンクロージャの長さに対して概して中央に配置され、前記入口が前記エンクロージャの長さの約6分の1から約3分の1の間である、請求項2に記載の分配器。
  15. 前記少なくとも1つの分配デバイスが、前記エンクロージャの長さに沿って前記端部特徴部分内に形成される複数の開口部を備える、請求項14に記載の分配器。
  16. 前記端部特徴部分内に形成される前記複数の開口部が実質的に均一のサイズである、請求項15に記載の分配器。
  17. 前記端部特徴部分内に形成される前記複数の開口部が実質的に均等に離間されている、請求項14に記載の分配器。
  18. 前記少なくとも1つの分配デバイスが前記端部特徴部分内に形成される複数の開口部を備え、前記複数の開口部の少なくとも一部が前記エンクロージャの長さの中央セグメントに相当する第1の間隔を有し、前記複数の開口部のうちの残りの開口部の少なくとも一部が対の端部セグメントのうちの少なくとも1つの端部セグメントに相当する第2の間隔を有し、前記第1の間隔が前記第2の間隔より小さい、請求項14に記載の分配器。
  19. 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器であって、
    熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを備えるチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャと、
    前記チューブバンドルに対向するように配置される前記エンクロージャの端部内に形成される少なくとも1つの分配デバイスであって、前記分配器に入る流体を前記チューブバンドルに当てるように構成される、少なくとも1つの分配デバイスと
    を備え、
    前記エンクロージャが約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有し、
    前記エンクロージャの前記端部が端部特徴部分を備え、前記少なくとも1つの分配デバイスが前記端部特徴部分内に形成される少なくとも1つの開口部を備え、
    前記少なくとも1つの開口部が、前記システムの前記分配器の動作に関連付けられる流体圧力の実質的に全範囲にわたって、約60度から約180度の間の噴射角度で流体を分配するように構成および配置される、
    分配器。
  20. 蒸気圧縮システム内で流体を分配する方法であって、
    熱交換器内を実質的に水平に延在する複数のチューブを備えるチューブバンドルを有する熱交換器内に配置されるように構成されるエンクロージャを提供するステップと、
    前記チューブバンドルに対向するように配置される前記エンクロージャの端部内に少なくとも1つの分配デバイスを形成するステップであって、前記少なくとも1つの分配デバイスが前記分配器に入る流体を前記チューブバンドルに当てるように構成され、前記エンクロージャが約1/2:1から約10:1の間のアスペクト比を有する、ステップと、
    前記蒸気圧縮システムを動作させるステップと
    を含む方法。
JP2016518312A 2013-06-07 2013-10-30 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器 Active JP6246341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/912,634 US10209013B2 (en) 2010-09-03 2013-06-07 Vapor compression system
US13/912,634 2013-06-07
PCT/US2013/067373 WO2014197002A1 (en) 2013-06-07 2013-10-30 Distributor for use in a vapor compression system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520792A true JP2016520792A (ja) 2016-07-14
JP6246341B2 JP6246341B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=49585580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016518312A Active JP6246341B2 (ja) 2013-06-07 2013-10-30 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3004755B1 (ja)
JP (1) JP6246341B2 (ja)
KR (1) KR101924344B1 (ja)
CN (1) CN105408703B (ja)
TW (1) TWI586926B (ja)
WO (1) WO2014197002A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517728A (ja) * 2018-12-19 2022-03-10 ダイキン アプライド アメリカズ インコーポレィティッド 熱交換器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110822879B (zh) * 2019-11-27 2021-01-26 江苏天舒电器有限公司 一种基于非共沸混合工质热泵系统的烘干除湿方法
JP6880280B1 (ja) 2020-05-01 2021-06-02 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 蒸発器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073252A (ja) * 1973-10-23 1975-06-17
JPS5119062U (ja) * 1974-07-30 1976-02-12
JPS5690957U (ja) * 1979-12-18 1981-07-20
JPS5766629U (ja) * 1980-10-08 1982-04-21
JPS5826955A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Nankinodai Onsen Tochi:Kk 温水ボイラ
US6868695B1 (en) * 2004-04-13 2005-03-22 American Standard International Inc. Flow distributor and baffle system for a falling film evaporator
WO2008080085A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Johnson Controls Technology Company Falling film evaporator with a hood and a flow distributor
US20090178790A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Johnson Controls Technology Company Vapor compression system
US20110056664A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Johnson Controls Technology Company Vapor compression system
WO2013162758A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Aaf-Mcquay Inc. Heat exchanger

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451496C (zh) * 2007-05-10 2009-01-14 上海交通大学 压缩制冷降膜式蒸发器的制冷剂分配器
US20090173482A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Beamer Henry E Distributor tube subassembly
US10209013B2 (en) * 2010-09-03 2019-02-19 Johnson Controls Technology Company Vapor compression system
CN101922882B (zh) * 2010-09-13 2011-12-28 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 制冷剂导管和具有该制冷剂导管的换热器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073252A (ja) * 1973-10-23 1975-06-17
JPS5119062U (ja) * 1974-07-30 1976-02-12
JPS5690957U (ja) * 1979-12-18 1981-07-20
JPS5766629U (ja) * 1980-10-08 1982-04-21
JPS5826955A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Nankinodai Onsen Tochi:Kk 温水ボイラ
US6868695B1 (en) * 2004-04-13 2005-03-22 American Standard International Inc. Flow distributor and baffle system for a falling film evaporator
WO2008080085A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Johnson Controls Technology Company Falling film evaporator with a hood and a flow distributor
US20090178790A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Johnson Controls Technology Company Vapor compression system
JP2011080756A (ja) * 2008-01-11 2011-04-21 Johnson Controls Technology Co 熱交換器
US20110056664A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Johnson Controls Technology Company Vapor compression system
WO2013162758A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Aaf-Mcquay Inc. Heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517728A (ja) * 2018-12-19 2022-03-10 ダイキン アプライド アメリカズ インコーポレィティッド 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3004755B1 (en) 2020-03-25
TW201447198A (zh) 2014-12-16
JP6246341B2 (ja) 2017-12-13
WO2014197002A1 (en) 2014-12-11
EP3004755A1 (en) 2016-04-13
KR20160017069A (ko) 2016-02-15
CN105408703B (zh) 2017-09-01
CN105408703A (zh) 2016-03-16
TWI586926B (zh) 2017-06-11
KR101924344B1 (ko) 2018-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10317117B2 (en) Vapor compression system
US10209013B2 (en) Vapor compression system
US20110056664A1 (en) Vapor compression system
US20080148767A1 (en) Falling film evaporator
JP7182622B2 (ja) 流下液膜式熱交換器
JP6246341B2 (ja) 蒸気圧縮システム内で使用されるための分配器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250