JP2016520197A - Shock absorber with plug-in fitting - Google Patents

Shock absorber with plug-in fitting Download PDF

Info

Publication number
JP2016520197A
JP2016520197A JP2016514392A JP2016514392A JP2016520197A JP 2016520197 A JP2016520197 A JP 2016520197A JP 2016514392 A JP2016514392 A JP 2016514392A JP 2016514392 A JP2016514392 A JP 2016514392A JP 2016520197 A JP2016520197 A JP 2016520197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
arbor
pivot system
foundation
curved arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6190521B2 (en
Inventor
レショー,ドミニク
ツァウク,アラン
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2016520197A publication Critical patent/JP2016520197A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6190521B2 publication Critical patent/JP6190521B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B31/00Bearings; Point suspensions or counter-point suspensions; Pivot bearings; Single parts therefor
    • G04B31/02Shock-damping bearings
    • G04B31/04Shock-damping bearings with jewel hole and cap jewel
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B31/00Bearings; Point suspensions or counter-point suspensions; Pivot bearings; Single parts therefor
    • G04B31/02Shock-damping bearings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

本発明は、周部リム(112)が上に設けられた基礎カップ(111)を有する支持体(110)を有する計時器要素のアーバー用の緩衝デバイス(100)に関し、この周部リム(112)は、基礎カップの反対側において、上側面(113)によって限界が定められ、基礎カップと周部リムはともに、ハウジング(114)を定め、当該緩衝デバイスは、さらに、アーバー(D)に対応する方向に延在するピボットシステム(120)を有し、少なくとも1つのピボットシステムは、ハウジング内に配置されており、基礎(121)によって形成されており、この基礎の周部に弾性戻し手段(123)を有し、この弾性戻し手段(123)は、少なくとも1つの湾曲アーム(124)によって形成されており、基礎には、アーバーと連係することができるピボット要素(122)が挿入される開口(121a)が設けられている。少なくとも1つの湾曲アームは、ピボットシステムを差し込み式フィッティングでロックするために用いられる。【選択図】 図2The present invention relates to a damping device (100) for a timer element arbor having a support (110) with a base cup (111) on which a circumferential rim (112) is provided, the circumferential rim (112) ) Is bounded by the upper side (113) on the opposite side of the base cup, the base cup and the peripheral rim together define the housing (114), the buffering device further corresponding to the arbor (D) A pivot system (120) extending in the direction in which the at least one pivot system is arranged in the housing and is formed by a foundation (121), with elastic return means ( 123) and this elastic return means (123) is formed by at least one curved arm (124), the foundation being linked to the arbor Opening (121a) is provided with a pivot element which can Rukoto (122) is inserted. At least one curved arm is used to lock the pivot system with a bayonet fitting. [Selection] Figure 2

Description

本発明は、周部リムが上に設けられた基礎カップを有し中に空洞を有する支持体を有する計時器要素のアーバー用の緩衝デバイスに関し、この周部リムは、基礎カップの反対側において、上側面によって限界が定められ、基礎カップと周部リムはともに、ハウジングを定め、当該緩衝デバイスは、さらに、アーバーに対応する方向に延在するピボットシステムを有し、少なくとも1つのピボットシステムは、ハウジング内に配置されており、基礎によって形成されており、この基礎の周部に弾性戻し手段を有し、この弾性戻し手段は、少なくとも1つの湾曲アームによって形成されており、基礎には、アーバーと連係することができるピボット要素が挿入される開口が設けられている。   The present invention relates to a damping device for an arbor of a timer element having a base cup on which a peripheral rim is provided and having a support therein, the peripheral rim being on the opposite side of the base cup The base cup and the peripheral rim together define a housing, the cushioning device further comprising a pivot system extending in a direction corresponding to the arbor, wherein at least one pivot system is Arranged in the housing and formed by a foundation, having elastic return means on the periphery of the foundation, the elastic return means being formed by at least one curved arm, An opening is provided into which a pivot element that can be associated with the arbor is inserted.

計時器要素のアーバーのための緩衝デバイスが知られている。例えば、ハウジングが設けられている支持体を有する歯車を支えるバランス又はアーバーのためのものである。このハウジングは、アーバーシャンクが通り抜ける穴の開いた基礎と、及び内壁とを有する。図1に示すように、このデバイスは、さらに、ハウジング内に設けられたピボットシステム1を有し、周部に弾性戻し手段3を有する基礎2を有する。図1に示すように、これらの戻し手段は、アーム4の形態であり、第1の端によって基礎2に及び第2の端によって環状の周部5に接続されている。   Buffer devices for the arbor of timer elements are known. For example, for a balance or arbor that supports a gear having a support on which a housing is provided. The housing has a perforated foundation through which an arbor shank passes and an inner wall. As shown in FIG. 1, the device further comprises a foundation 2 having a pivot system 1 provided in the housing and having elastic return means 3 on the periphery. As shown in FIG. 1, these return means are in the form of arms 4 and are connected to the base 2 by a first end and to the annular periphery 5 by a second end.

この基礎には、開口6が設けられている。この開口6の中には、アーバーと連係することができるピボット要素が挿入される。このピボット要素及び基礎は、単一部品を形成することができる。   This foundation is provided with an opening 6. Into this opening 6 is inserted a pivot element which can be linked to the arbor. This pivot element and foundation can form a single piece.

緩衝デバイスのアセンブリー時に、緩衝デバイスは、支持体におけるハウジング内に押し込められる。   Upon assembly of the cushioning device, the cushioning device is pushed into the housing in the support.

これらの既知の緩衝デバイスの課題の1つは、扱いにくいということである。実際に、それらの性質によって、アームを備えたデバイスの表面積は、リラ(竪琴:lyre)形のばねシステムよりも大きい。戻し手段の第2の端が固定されるリング状部の存在によって、体積がさらに増える。   One of the challenges of these known buffer devices is that they are cumbersome. In fact, due to their nature, the surface area of a device with an arm is larger than a lyre-shaped spring system. Due to the presence of the ring-like part to which the second end of the return means is fixed, the volume is further increased.

結果的に、この種の緩衝デバイスは、コンパクトな計時器用ムーブメントではなく、大きな寸法の計時器用ムーブメントにおいてのみ用いることができる。   As a result, this type of dampening device can only be used in large size timer movements, not in compact timer movements.

これらのデバイスの別の課題の1つは、弾性戻し手段、すなわち、アーム、と環状の周部との間の取り付けの剛性についてである。実際に、支持体におけるハウジング内に当該デバイスを押し込む原理は、環状の周部へのアームの堅固な取り付けがこれらのアームが支持体に堅固に固定されているかのようにふるまうことを意味する。したがって、このような取り付けは、アームにおいて応力を発生させる。そのときのアームは、何らかの破損の危険をも防ぐような大きさを有する必要がある。   Another challenge with these devices is the stiffness of the attachment between the elastic return means, ie the arm, and the annular periphery. In fact, the principle of pushing the device into the housing in the support means that the rigid attachment of the arms to the annular circumference behaves as if the arms are firmly fixed to the support. Thus, such attachment creates stress in the arm. The arm at that time must have a size that prevents any risk of breakage.

本発明は、よりコンパクトで、より小さな応力しか発生させないような緩衝デバイスを提供することを提案することによって、従来技術の課題を克服することを目的とする。   The present invention aims to overcome the problems of the prior art by proposing to provide a shock absorbing device that is more compact and generates less stress.

これを達成するために、本発明は、周部リムが上に設けられた基礎カップを有し中に空洞を有する支持体を有する計時器要素のアーバー用の緩衝デバイスに関し、この周部リムは、前記基礎カップの反対側において、上側面によって限界が定められ、前記基礎カップと前記周部リムはともに、ハウジングを定め、当該緩衝デバイスは、さらに、アーバーDに垂直な方向に延在する少なくとも1つのピボットシステムを有し、前記少なくとも1つのピボットシステムは、前記ハウジング内に配置されており、基礎121によって形成されており、この基礎の周部に弾性戻し手段123を有し、この弾性戻し手段は、少なくとも1つの湾曲アーム124によって形成されており、前記基礎には、前記アーバーと連係することができるピボット要素122が設けられており、前記周部リムは、その厚みの範囲内において、前記上側面で開いている少なくとも1つの空欠部を有し、この空欠部は、前記アーバーDと平行に設けられた凹部と、及び前記上側面の反対側において前記凹部の1つと交わる方向に設けられた非貫通溝とによって形成されており、前記非貫通溝は、前記少なくとも1つのピボットシステムの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするように用いられる。   To achieve this, the present invention relates to a damping device for an arbor of a timer element having a base cup with a peripheral rim provided thereon and a support having a cavity therein, the peripheral rim comprising: On the opposite side of the base cup, the upper side is delimited, the base cup and the peripheral rim together define a housing, the buffer device further extending at least in a direction perpendicular to the arbor D Having at least one pivot system, the at least one pivot system being arranged in the housing and formed by a foundation 121 and having elastic return means 123 on the periphery of the foundation, The means is formed by at least one curved arm 124 and the foundation has a pivot element that can be associated with the arbor 22 is provided, and the peripheral rim has at least one vacant portion opened on the upper side surface within the thickness range, and the vacant portion is provided in parallel with the arbor D. And a non-penetrating groove provided in a direction intersecting with one of the concave parts on the opposite side of the upper side surface, and the non-penetrating groove defines the curved arm of the at least one pivot system. Used to lock with plug-in fittings.

このデバイスの利点は、よりコンパクトであるということであり、したがって、小さな寸法の計時器用ムーブメントに用いることができる。   The advantage of this device is that it is more compact and can therefore be used for small dimension timer movements.

また、差し込み式フィッティングは、通常用いられる圧入法よりも、単純であって分解するのが容易であるという利点を有する。   In addition, the plug-in fitting has an advantage that it is simpler and easier to disassemble than the usually used press-fitting method.

第1の好ましい実施形態において、前記少なくとも1つのアームには、自由端があり、この自由端は、前記少なくとも1つの溝に係合する。   In a first preferred embodiment, the at least one arm has a free end that engages the at least one groove.

第2の好ましい実施形態においては、溝は、空洞を有し、この空洞に、前記少なくとも1つの湾曲アームの自由端に位置するキャッチが挿入される。   In a second preferred embodiment, the groove has a cavity into which a catch located at the free end of the at least one curved arm is inserted.

第3の好ましい実施形態において、前記ピボット要素は、単一のジュエルを有する。   In a third preferred embodiment, the pivot element has a single jewel.

別の好ましい実施形態において、前記ピボット要素は、セッティングを有し、このセッティングに、前記アーバーシャンクによって横断されるジュエル穴形成部と、及び受け石とが嵌められる。   In another preferred embodiment, the pivot element has a setting into which a jewel hole formation traversed by the arbor shank and a catch stone are fitted.

別の好ましい実施形態において、前記ピボット要素及び前記基礎は、単一部品となるように作られる。   In another preferred embodiment, the pivot element and the foundation are made to be a single piece.

別の好ましい実施形態において、前記弾性戻し手段は、120°角度的にオフセットされた3つの湾曲アームによって形成され、前記リムは、その厚みの範囲内において3つの空欠部を有する。   In another preferred embodiment, the elastic return means is formed by three curved arms offset by 120 ° angularly, and the rim has three empty portions within its thickness.

別の好ましい実施形態において、当該緩衝デバイスは、さらに、軸方向の衝撃があった場合には、前記アーバーをその初期位置に戻す付加的なばねを有する。   In another preferred embodiment, the cushioning device further comprises an additional spring that returns the arbor to its initial position in the event of an axial impact.

別の好ましい実施形態において、前記付加的なばねは、ジョイントないしヒンジ及び2つのロックタブを有する開いたリングの形態であるリラ形のばねである。   In another preferred embodiment, said additional spring is a lila spring in the form of an open ring with a joint or hinge and two locking tabs.

別の好ましい実施形態において、前記付加的なばねは、アーバーの方へ延在する肩部を有する閉じたリングの形態である平坦な環状ばねである。   In another preferred embodiment, the additional spring is a flat annular spring in the form of a closed ring with a shoulder extending towards the arbor.

別の好ましい実施形態において、当該デバイスは、各ピボットシステムの1つの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするために同じ空欠部を用いる2つのピボットシステムを有する。   In another preferred embodiment, the device has two pivot systems that use the same cavity to lock one curved arm of each pivot system with a bayonet fitting.

別の好ましい実施形態において、当該デバイスは、ピボットシステムの1つの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするために空欠部をそれぞれ用いる2つのピボットシステムを有する。   In another preferred embodiment, the device has two pivot systems, each using a void to lock one curved arm of the pivot system with a bayonet fitting.

例(これに制限されない)としてのみ与えられる添付図面に示した本発明の少なくとも1つの実施形態についての下記の詳細な説明を読むことで、本発明に係る緩衝デバイスの目的、利点及び特徴をより明確に理解することができるであろう。   By reading the following detailed description of at least one embodiment of the present invention shown in the accompanying drawings, given by way of example only, without limitation, the objects, advantages and features of the buffer device according to the present invention will become more apparent It will be clearly understood.

従来技術による緩衝デバイスの概略図である。1 is a schematic view of a buffer device according to the prior art. 本発明に係る緩衝デバイスの第1の実施形態の概略図である。1 is a schematic view of a first embodiment of a buffer device according to the present invention. 本発明に係る緩衝デバイスの概略断面図である。It is a schematic sectional drawing of the buffer device which concerns on this invention. 本発明に係る緩衝デバイスの支持体の概略図である。It is the schematic of the support body of the buffering device which concerns on this invention. 本発明の例示的実施形態による緩衝デバイスのピボットシステムを下から見た概略図である。1 is a schematic view from below of a pivot system of a shock absorber device according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明に係る緩衝デバイスの例示的実施形態の概略図である。1 is a schematic view of an exemplary embodiment of a buffer device according to the present invention. FIG. 本発明に係る緩衝デバイスの例示的実施形態の概略図である。1 is a schematic view of an exemplary embodiment of a buffer device according to the present invention. FIG. 本発明に係る緩衝デバイスの第2の実施形態の概略図である。It is the schematic of 2nd Embodiment of the buffering device which concerns on this invention. 本発明に係る緩衝デバイスの第2の実施形態の概略図である。It is the schematic of 2nd Embodiment of the buffering device which concerns on this invention. 本発明に係る緩衝デバイスの第3の実施形態の概略図である。It is the schematic of 3rd Embodiment of the buffering device which concerns on this invention.

図2及び3は、本発明の第1の実施形態に係る緩衝デバイス100を示している。この緩衝デバイスを計時器の一部に用いることができる。   2 and 3 show a cushioning device 100 according to a first embodiment of the present invention. This buffer device can be used as part of a timer.

ショックアブソーバー又は耐衝撃性のデバイス100は、基礎カップ111を有する内部が空洞状の支持体110を有する。この基礎カップ111の上に、周部リム112がマウントされており、この周部リム112は、カップとは反対側にて、上側面113によって限界が定められている。カップとリムはともに、図3及び4に示すハウジング114の形を定める。   The shock absorber or impact resistant device 100 has a support 110 with a hollow interior with a base cup 111. A circumferential rim 112 is mounted on the base cup 111, and the circumferential rim 112 is limited by an upper side 113 on the side opposite to the cup. Both the cup and rim define the shape of the housing 114 shown in FIGS.

支持体110は、計時器用ムーブメントのフレームに、圧入されたり他の既知の手段によって取り付けられたりする独立部品であることができ、又はブリッジやプレートのようなムーブメントの別の部品の一部を形成することができる。   The support 110 can be an independent part that is press-fitted or attached by other known means to the frame of the timepiece movement, or forms part of another part of the movement, such as a bridge or plate. can do.

ピボットシステム120は、アーバーDに沿って延在し、このピボットシステム120は、カップ111及びリム112によって形が定められるハウジング114の内部に配置されている。このピボットシステム120は、ディスクの形態の環状基礎121を有する。この基礎121は、金属、又はケイ素、ルビー、サファイアのような単結晶タイプの材料、又はセラミックスのような多結晶タイプの材料で作ることができる。   The pivot system 120 extends along the arbor D, and the pivot system 120 is disposed within a housing 114 that is shaped by a cup 111 and a rim 112. The pivot system 120 has an annular foundation 121 in the form of a disc. The foundation 121 can be made of metal or a single crystal type material such as silicon, ruby or sapphire, or a polycrystalline type material such as ceramics.

図3に示すこの環状基礎121は、ピボット要素122としてはたらく単一部品の要素127である。すなわち、この環状基礎121には、非貫通穴又は貫通穴12が設けられており、その中にアーバーシャンクが係合する。この穴の直径は、この穴と係合するアーバーシャンクが、最小のクリアランスで自由に回転することができるように計算される。   This annular foundation 121 shown in FIG. 3 is a single piece element 127 that serves as a pivot element 122. That is, the annular base 121 is provided with a non-through hole or a through hole 12 in which an arbor shank is engaged. The diameter of the hole is calculated so that the arbor shank that engages the hole can rotate freely with minimal clearance.

ピボットシステム120は、さらに、弾性戻し手段123を有する。これらの弾性戻し手段123は、少なくとも1つの弾性湾曲アーム124によって形成され、その一端によって環状基礎121の周部に取り付けられている。これらの弾性戻し手段124は、アーバーに沿った方向と、アーバーに垂直な方向との両方の反力を有するように選択されている。このことは、軸方向の衝撃又は半径方向の衝撃があった場合にピボットシステム120が反作用することができることを意味する。   The pivot system 120 further includes elastic return means 123. These elastic return means 123 are formed by at least one elastic bending arm 124 and are attached to the peripheral portion of the annular base 121 by one end thereof. These elastic return means 124 are selected to have both reaction forces in the direction along the arbor and in the direction perpendicular to the arbor. This means that the pivot system 120 can react in the event of an axial or radial impact.

好ましいことに、本発明によると、湾曲アーム124の端は、環状基礎に取り付けられておらず、自由となっている。この特徴によって、従来技術のシステムと比較して、よりコンパクトなピボットシステム120を得ることが可能になる。なぜなら、表面積が小さいからである。   Preferably, according to the present invention, the end of the curved arm 124 is not attached to the annular foundation and is free. This feature allows a more compact pivot system 120 to be obtained compared to prior art systems. This is because the surface area is small.

好ましくは、弾性戻し手段123は、3つの湾曲アーム124によって形成されており、そのそれぞれは、120°の角度オフセットしている基礎121への取り付け点を有する。このような弾性機能を、アーム124の数を変えたり形を変えたりすることで確実にすることができることは明らかである。   Preferably, the elastic return means 123 is formed by three curved arms 124, each having a point of attachment to the foundation 121 that is offset by 120 °. Obviously, such an elastic function can be ensured by changing the number or shape of the arms 124.

支持体110にピボットシステム120を固定するために、本発明は、好ましいことに、図4に示すように差し込み式フィッティングシステムを用いることを提案する。   In order to secure the pivot system 120 to the support 110, the present invention preferably proposes to use a bayonet fitting system as shown in FIG.

これを達成するために、リム112には、その厚みの範囲内において少なくとも1つの空欠部116が設けられている。この空欠部116は、凹部117と非貫通溝118によって形成されている。この凹部117は、アーバーDと平行に設けられ、上側面113で開いており、非貫通溝118は、上側面113の反対側において、凹部の1つと交わる方向に設けられている。この溝118は、ピボットシステムの湾曲アーム124を差し込み式フィッティングでロックするために用いられる。   In order to achieve this, the rim 112 is provided with at least one void 116 within its thickness range. This void portion 116 is formed by a recess 117 and a non-penetrating groove 118. The recess 117 is provided in parallel with the arbor D and is opened at the upper side 113, and the non-penetrating groove 118 is provided on the opposite side of the upper side 113 in a direction intersecting with one of the recesses. This groove 118 is used to lock the curved arm 124 of the pivot system with a bayonet fitting.

弾性戻し手段113が3つの湾曲アーム124を有する場合には、3つの空欠部116が設けられる。   When the elastic return means 113 has three curved arms 124, three empty portions 116 are provided.

ピボットシステム120は、湾曲アーム124の自由端を凹部117内に挿入することができるようにハウジング114にマウントされる。このようにして、ピボットシステムが基礎カップ111の近くになるように、ピボットシステムをハウジングに挿入することができる。ピボットシステムが当接位置に到達すると、湾曲アームを溝118と対向するようにしなければならない。結果的に、回転運動が行われて、溝118に湾曲アーム124の自由端が挿入され、支持体110内にピボットシステムが固定される。   The pivot system 120 is mounted on the housing 114 so that the free end of the curved arm 124 can be inserted into the recess 117. In this way, the pivot system can be inserted into the housing so that the pivot system is close to the base cup 111. When the pivot system reaches the abutment position, the curved arm must be opposed to the groove 118. As a result, a rotational movement takes place, the free end of the curved arm 124 is inserted into the groove 118 and the pivot system is fixed in the support 110.

支持ハウジング110にピボットシステム120を固定するこの方法は、小さい応力しか発生させないという利点を有する。実際に、湾曲アームの端が自由であるので、弾性湾曲アームどうしは独立している。なぜなら、互いに接続されておらず、単純に変形することができるためである。   This method of securing the pivot system 120 to the support housing 110 has the advantage of producing only small stresses. In fact, since the ends of the bending arms are free, the elastic bending arms are independent. This is because they are not connected to each other and can be simply deformed.

溝118又は凹部117の幾何学的構成を変えてもよい。このように、溝118又は凹部117が、円筒状又は平行六面体又は楕円柱状であってもよいことは明らかである。   The geometric configuration of the groove 118 or the recess 117 may be varied. Thus, it is obvious that the groove 118 or the recess 117 may be cylindrical, parallelepiped or elliptical.

同様に、必要に応じて、凹部117又は溝118の寸法を適応させることができる。例えば、凹部117は、リム112の高さの全体又は一部にわたって延在することができる。凹部がリムの全高さにわたって延在する場合、支持体110におけるアセンブリーの後に、ピボットシステム120がハウジング114の底に接することになる。すなわち、カップ111に接することになる。しかし、凹部がリム112の全高さにわたって延在しない場合、ピボットシステムは、カップ111に接しなくなる。したがって、このことによって、凹部117がリム112の全高さにわたって延在する場合と比べて、ピボットシステムに大きな運動の自由を与えることができる。   Similarly, the dimensions of the recess 117 or groove 118 can be adapted as required. For example, the recess 117 can extend all or part of the height of the rim 112. If the recess extends over the entire height of the rim, the pivot system 120 will contact the bottom of the housing 114 after assembly on the support 110. That is, it comes into contact with the cup 111. However, if the recess does not extend over the entire height of the rim 112, the pivot system will not touch the cup 111. This therefore allows greater freedom of movement to the pivot system as compared to the case where the recess 117 extends over the entire height of the rim 112.

好ましい変種の1つにおいて、ハウジング114内におけるピボットシステム120のロックが改善される。これを達成するために、図4及び5に示すように、湾曲アーム124はそれぞれ、その自由端で、環状基礎121の中央アーバーDに対する半径方向に延在するキャッチ141を有する。したがって、非貫通溝118はそれぞれ、その溝118よりも深さが大きい付加的な空洞140が設けられている。この付加的な空洞によって、そこにキャッチ141が係合することが可能になる。   In one preferred variant, the locking of the pivot system 120 within the housing 114 is improved. To accomplish this, as shown in FIGS. 4 and 5, each of the curved arms 124 has a catch 141 extending at its free end in a radial direction relative to the central arbor D of the annular foundation 121. Accordingly, each non-penetrating groove 118 is provided with an additional cavity 140 that is deeper than the groove 118. This additional cavity allows the catch 141 to engage there.

結果的に、ピボットシステム120が適所にセットされると、キャッチ141が設けられたアーム124は、各凹部117にて係合する。これによって、回転時に、深さの差によって、アーム124が弾性変形する。この弾性変形は、環状基礎121の近くに動く湾曲アーム124によってはっきりと行われる。各アーム124の自由端に位置するキャッチ141が溝118の空洞140と対向するように位置していれば、アーム124にかかる応力が緩和して、アーム124が安静位置に戻る傾向が発生する。このように、各アームのキャッチは、空洞に挿入されて、ピボットシステムの回転を阻止する。   As a result, when the pivot system 120 is set in place, the arm 124 provided with the catch 141 is engaged with each recess 117. As a result, the arm 124 is elastically deformed due to the difference in depth during rotation. This elastic deformation is clearly effected by the curved arm 124 moving near the annular foundation 121. If the catch 141 positioned at the free end of each arm 124 is positioned so as to face the cavity 140 of the groove 118, the stress applied to the arm 124 is relaxed, and the arm 124 tends to return to the rest position. In this way, the catch of each arm is inserted into the cavity to prevent rotation of the pivot system.

凹部及び空洞が同様な深さを有することを思い描くことができる。   It can be envisioned that the recesses and cavities have similar depths.

第2の実施形態において、環状基礎121には、ピボット要素122が収容される中央オリフィス121a(図示せず)が設けられている。この構成によって、環状基礎121と弾性戻し手段123を第1の材料で作り、ピボット要素122を第2の材料で作ることが可能になる。このように、第1及び第2の材料を要求に応じて選択することができる。例えば、弾性特性がある材料がアーム124に好ましく、ある程度の摩擦及び耐摩耗性を有する硬い材料が、ピボット要素122のために好ましい。   In the second embodiment, the annular foundation 121 is provided with a central orifice 121a (not shown) in which the pivot element 122 is accommodated. This configuration makes it possible to make the annular foundation 121 and the elastic return means 123 from a first material and the pivot element 122 from a second material. Thus, the first and second materials can be selected as required. For example, a material with elastic properties is preferred for the arm 124, and a hard material with some degree of friction and wear resistance is preferred for the pivot element 122.

図5及び6に示す第1の例示的実施形態では、ピボット要素122は、単一のジュエル127の形態である。これは、例えば、ルビーで作られているものである。この単一のジュエル127は、環状基礎121のオリフィス121a内に配置され、非貫通穴又は貫通穴が設けられており、この中でアーバーシャンクが係合する。この穴の直径は、この穴に係合するアーバーシャンクが最小のクリアランスで自由に回転することができるように計算される。この単一のジュエル127は、圧入、接着結合又は溶接又は他の可能性のある方法によって、環状基礎121のオリフィス121a内に固定される。この実施形態の利点として、以下の2つの部品のみを有するピボットシステム120を提供することができることが挙げられる。すなわち、ピボット要素としてはたらく単一のジュエル127、及びアーム124を有する環状基礎121である。   In the first exemplary embodiment shown in FIGS. 5 and 6, the pivot element 122 is in the form of a single jewel 127. This is for example made of ruby. The single jewel 127 is disposed in the orifice 121a of the annular base 121 and is provided with a non-through hole or a through hole, in which an arbor shank is engaged. The diameter of the hole is calculated so that the arbor shank that engages the hole can rotate freely with minimal clearance. This single jewel 127 is secured within the orifice 121a of the annular foundation 121 by press fitting, adhesive bonding or welding or other possible methods. An advantage of this embodiment is that a pivot system 120 having only the following two parts can be provided. That is, a single jewel 127 that serves as a pivot element and an annular foundation 121 having an arm 124.

図7に示す第2の例示的実施形態において、ピボット要素は、セッティング128を有する。このセッティング128内において、アーバーシャンクによって横断されるジュエル穴形成部129と、受け石130とが固定される。セッティング128は、外側面と内側面及び内径D1を有する管状部品の形態である。この内側面には肩部があり、これによって、セッティング128が第2の内径D2を有する領域を有する。好ましくは、内径D2は内径D1よりも大きい。このことによって、ジュエル穴形成部129が内径D1に挿入され、受け石130が内径D2に挿入され肩部に当接することが可能になる。この場合において、ジュエル穴形成部129が受け石130よりも小さな直径を有することを想定することができる。しかし、また、逆の構成も可能である。   In the second exemplary embodiment shown in FIG. 7, the pivot element has a setting 128. In this setting 128, the jewel hole forming part 129 traversed by the arbor shank and the receiving stone 130 are fixed. The setting 128 is in the form of a tubular part having an outer surface and an inner surface and an inner diameter D1. This inner surface has a shoulder, whereby the setting 128 has a region having a second inner diameter D2. Preferably, the inner diameter D2 is larger than the inner diameter D1. As a result, the jewel hole forming portion 129 is inserted into the inner diameter D1, and the receiving stone 130 is inserted into the inner diameter D2 and can come into contact with the shoulder portion. In this case, it can be assumed that the jewel hole forming portion 129 has a smaller diameter than the receiving stone 130. However, the reverse configuration is also possible.

そのときに、セッティング128は、環状基礎121のオリフィス121a内に配置され、例えば、圧入、接着結合又は溶接によって固定される。この第2の例示的実施形態は、伝統的な緩衝デバイスにおいて用いられるセッティング128、ジュエル穴形成部129及び受け石130を使用することができるという利点を有する。第2に、この第2の例によって、潤滑剤の格納が容易になる。   At that time, the setting 128 is disposed in the orifice 121a of the annular base 121 and is fixed, for example, by press fitting, adhesive bonding or welding. This second exemplary embodiment has the advantage that the settings 128, jewel hole formations 129 and stones 130 used in traditional shock absorbing devices can be used. Second, this second example facilitates storage of the lubricant.

この第2の例示的実施形態の変種の1つにおいて、セッティング128及び環状基礎121は、ジュエル穴形成部129及び受け石130が環状基礎において直接固定されるように、単一部品となるように作られる。   In one of the variants of this second exemplary embodiment, the setting 128 and the annular foundation 121 are such that they are a single part so that the jewel hole formation 129 and the catch stone 130 are secured directly on the annular foundation. Made.

図8及び9に示す第2の実施形態は、軸方向の衝撃の吸収を改善することを思い描いているものである。これを達成するために、第2の実施形態に係る緩衝デバイスは、さらに、付加的なばね150を有する。この付加的なばね150は、平坦なリラ形のばねである。すなわち、この付加的なばね150は、ジョイントないしヒンジ及び2つのロックタブを有する開いたリングの形態である。これらのジョイントないしヒンジ及び2つのロックタブは、直径方向の反対側にある。このようにして、付加的なばねを固定するために、支持体のリムに固定領域が作られる。この取り付けは、ピボットシステム120に予応力が与えられるように行われる。軸方向の衝撃があると、アーバーシャンクを介してピボットシステム120に応力が与えられ、その際に、それに応じて湾曲アーム124が変形する。そのときに、応力が付加的なばね150に与えられ、これは弾性変形する。軸方向の衝撃に起因する応力が消えていくときに、付加的なばね150は、その初期位置に戻り、ピボットシステム120をその安静位置に戻そうとする。   The second embodiment shown in FIGS. 8 and 9 envisions improving axial shock absorption. To achieve this, the cushioning device according to the second embodiment further comprises an additional spring 150. This additional spring 150 is a flat lila spring. That is, this additional spring 150 is in the form of an open ring with a joint or hinge and two locking tabs. These joints or hinges and the two locking tabs are on the diametrically opposite side. In this way, a fixing region is created in the rim of the support for fixing the additional spring. This attachment is performed so that the pivot system 120 is prestressed. When there is an axial impact, the pivot system 120 is stressed through the arbor shank, and the curved arm 124 is deformed accordingly. At that time, stress is applied to the additional spring 150, which elastically deforms. As the stress due to the axial impact disappears, the additional spring 150 returns to its initial position and attempts to return the pivot system 120 to its rest position.

しかし、付加的なばねは、閉じられた平坦な環状ばね151であり、これは、環状ばね151の中心軸の方へと延在する複数の細長片152を有する。そのときに、図9に示すように、この環状ばね151を、リムの上側面に接着又は溶接することができる。   However, the additional spring is a closed flat annular spring 151, which has a plurality of strips 152 extending toward the central axis of the annular spring 151. At that time, as shown in FIG. 9, the annular spring 151 can be bonded or welded to the upper side of the rim.

図10に示す第3の実施形態において、緩衝デバイス100は、2つのピボットシステム120を有することができる。これらのピボットシステムは、差し込み式フィッティングシステムによってハウジング114において支持体110にマウントされることが好ましい。これを達成するために、いくつかの可能性を思い描くことができる。   In the third embodiment shown in FIG. 10, the shock absorber device 100 can have two pivot systems 120. These pivot systems are preferably mounted to the support 110 at the housing 114 by a bayonet fitting system. Several possibilities can be envisioned to achieve this.

第1の可能性は、同じ空欠部116を両方のピボットシステム120に用いることを伴う。これによって、この空欠部116は、凹部117と2つの非貫通溝118によって形成され、この凹部117は、アーバーDと平行に設けられ、上側面113で開いており、この2つの非貫通溝118は、上側面113の反対側において、凹部の1つと交わる方向に設けられている。これらの2つの溝118どうしは平行であり、それぞれの溝118は、一方のピボットシステムの一方の湾曲アーム124を差し込み式フィッティングでロックするために用いられる。このようにして、2つのピボットシステム120の間の空間の形が、2つの溝118の間の空間によって定められる。   The first possibility involves using the same void 116 for both pivot systems 120. As a result, the void 116 is formed by the recess 117 and the two non-penetrating grooves 118. The recess 117 is provided in parallel with the arbor D and is open at the upper side 113, and the two non-penetrating grooves 118 is provided on the opposite side of the upper side surface 113 in a direction intersecting with one of the recesses. These two grooves 118 are parallel and each groove 118 is used to lock one curved arm 124 of one pivot system with a bayonet fitting. In this way, the shape of the space between the two pivot systems 120 is defined by the space between the two grooves 118.

第2の可能性は、2つの別個の空欠部116を、各ピボットシステム120に対して1つ有することを伴う。空欠部116はそれぞれ、凹部117と非貫通溝118によって形成され、この凹部117は、アーバーDと平行に設けられ、上側面113で開いており、非貫通溝118は、上側面113の反対側において、凹部の1つと交わる方向に設けられている。この溝118は、ピボットシステムの湾曲アーム124を差し込み式フィッティングでロックするために用いられる。2つの空欠部は、これらどうしが角度的にオフセットしており、かつ、異なる平面に位置するように構成する。このように、2つのピボットシステム120のアセンブリーの際には、2つのピボットシステム120の間に空間が発生することを理解できるであろう。   A second possibility involves having two separate voids 116, one for each pivot system 120. Each of the voids 116 is formed by a recess 117 and a non-penetrating groove 118, which is provided in parallel to the arbor D and is open at the upper side 113, and the non-penetrating groove 118 is opposite to the upper side 113. On the side, it is provided in a direction intersecting with one of the recesses. This groove 118 is used to lock the curved arm 124 of the pivot system with a bayonet fitting. The two empty portions are configured such that they are angularly offset and located in different planes. Thus, it will be appreciated that a space is created between the two pivot systems 120 when the two pivot systems 120 are assembled.

両方の可能性において、図3におけるように、ピボットシステムを完全に単一部品として作ることができ、又はセッティング又は単一のジュエルを基礎121の中央オリフィス121a内に挿入することかできる。この2つのピボットシステムを備えた構成は、ハウジングにおける最も底側のピボットシステムには、貫通穴が設けられていて、アーバーシャンクが第2のピボットシステムに対して挿入されその上にて支持されることができることをも意味する。   In both possibilities, as in FIG. 3, the pivot system can be made entirely as a single piece, or a setting or a single jewel can be inserted into the central orifice 121a of the foundation 121. In this two-pivot system configuration, the bottommost pivot system in the housing is provided with a through-hole and an arbor shank is inserted into and supported on the second pivot system. It also means that you can.

もちろん、2つの空欠部どうしの間のオフセット角は、任意の角度であることができる。   Of course, the offset angle between the two voids can be any angle.

また、この第3の実施形態は、単に2つのピボットシステム120に制限されているのではなく、支持体110のハウジング114内には、多くのピボットシステム120が配置されていてもよいことを理解できるであろう。   Also, it is understood that this third embodiment is not limited to just two pivot systems 120, but many pivot systems 120 may be disposed within the housing 114 of the support 110. It will be possible.

本説明において記載した本発明の様々な実施形態に対して、本発明の範囲から逸脱せずに、当業者に明白な様々な変更及び/又は改良を行うことができることは明らかである。   Obviously, various modifications and / or improvements apparent to those skilled in the art may be made to the various embodiments of the present invention described in this description without departing from the scope of the present invention.

Claims (12)

周部リム(112)が上に設けられた基礎カップ(111)を有する支持体(110)を有する計時器要素のアーバー用の緩衝デバイス(100)であって、
この周部リム(112)は、前記基礎カップの反対側において、上側面(113)によって限界が定められ、
前記基礎カップと前記周部リムはともに、ハウジング(114)を定め、
当該緩衝デバイスは、さらに、アーバー(D)に垂直な方向に延在する少なくとも1つのピボットシステム(120)を有し、
前記少なくとも1つのピボットシステムは、前記ハウジング内に配置されており、前記アーバーと連係することができるピボット要素(122)が設けられている基礎(121)によって形成されており、この基礎の周部に弾性戻し手段(123)を有し、この弾性戻し手段(123)は、少なくとも1つの湾曲アーム(124)によって形成されており、
前記周部リム(112)は、その厚みの範囲内において、前記上側面で開いている少なくとも1つの空欠部(116)を有し、
この空欠部(116)は、前記アーバー(D)と平行に設けられた凹部(117)と、及び前記上側面の反対側において前記凹部の1つと交わる方向に設けられた非貫通溝(118)とによって形成されており、
前記非貫通溝(118)は、前記少なくとも1つのピボットシステムの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするように用いられる
ことを特徴とする緩衝デバイス。
A damping device (100) for an arbor of a timer element having a support (110) having a base cup (111) with a peripheral rim (112) provided thereon,
The circumferential rim (112) is delimited by the upper side (113) on the opposite side of the foundation cup,
The base cup and the peripheral rim together define a housing (114);
The cushioning device further comprises at least one pivot system (120) extending in a direction perpendicular to the arbor (D),
The at least one pivot system is formed by a foundation (121) disposed in the housing and provided with a pivot element (122) capable of cooperating with the arbor. The elastic return means (123) is formed by at least one curved arm (124).
The peripheral rim (112) has, within its thickness range, at least one void (116) that is open on the upper side;
The void (116) includes a recess (117) provided in parallel with the arbor (D) and a non-penetrating groove (118) provided in a direction intersecting with one of the recesses on the opposite side of the upper surface. ) And
Buffer device, wherein the non-through groove (118) is used to lock the curved arm of the at least one pivot system with a bayonet fitting.
前記少なくとも1つのアームは、自由端を有し、
この自由端は、前記少なくとも1つの溝と係合する
ことを特徴とする請求項1に記載の緩衝デバイス。
The at least one arm has a free end;
The dampening device of claim 1, wherein the free end engages the at least one groove.
前記溝には、空洞が設けられ、
この空洞には、前記少なくとも1つの湾曲アームの前記自由端に位置するキャッチが挿入される
ことを特徴とする請求項1に記載の緩衝デバイス。
The groove is provided with a cavity,
The shock absorbing device according to claim 1, wherein a catch located at the free end of the at least one curved arm is inserted into the cavity.
前記ピボット要素は、単一のジュエルを有する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の緩衝デバイス。
4. The shock absorbing device according to claim 1, wherein the pivot element has a single jewel.
前記ピボット要素は、セッティングを有し、
このセッティングには、前記アーバーシャンクによって横断されるジュエル穴形成部と、及び受け石とが固定される
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の緩衝デバイス。
The pivot element has a setting;
The buffer device according to any one of claims 1 to 4, wherein a jewel hole forming portion traversed by the arbor shank and a receiving stone are fixed to the setting.
前記ピボット要素と前記基礎どうしで、単一部品となるように作られる
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の緩衝デバイス。
The shock absorbing device according to any one of claims 1 to 4, wherein the pivot element and the foundation are made to be a single part.
前記弾性戻し手段は、120°角度的にオフセットされている3つの湾曲アームによって形成され、
前記周部リムは、その厚みの範囲内に3つの空欠部を有する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の緩衝デバイス。
The elastic return means is formed by three curved arms that are offset by 120 ° angularly,
The shock absorbing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the peripheral rim has three hollow portions within a thickness range.
当該緩衝デバイスは、さらに、軸方向の衝撃があると、前記アーバーをその初期位置に戻す付加的なばねを有する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の緩衝デバイス。
8. The shock absorbing device according to claim 1, further comprising an additional spring that returns the arbor to its initial position when there is an axial impact.
前記付加的なばねは、ヒンジ及び2つのロックタブを有する開いたリングの形態であるリラ形のばねである
ことを特徴とする請求項8に記載の緩衝デバイス。
9. The shock absorbing device according to claim 8, wherein the additional spring is a lira-shaped spring in the form of an open ring having a hinge and two locking tabs.
前記付加的なばねは、前記アーバーの方へ延在する肩部を有する閉じたリングの形態である平坦な環状ばねである
ことを特徴とする請求項8に記載の緩衝デバイス。
9. A dampening device according to claim 8, wherein the additional spring is a flat annular spring in the form of a closed ring having a shoulder extending towards the arbor.
当該緩衝デバイスは、各ピボットシステムの1つの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするために同じ空欠部(116)を用いる2つのピボットシステム(120)を有する
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の緩衝デバイス。
11. The cushioning device has two pivot systems (120) that use the same void (116) to lock one curved arm of each pivot system with a bayonet fitting. The buffer device according to any one of the above.
当該緩衝デバイスは、2つのピボットシステム(120)を有し、これらはそれぞれ、前記ピボットシステムの1つの湾曲アームを差し込み式フィッティングでロックするために空欠部(116)を用いる
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の緩衝デバイス。
The buffer device has two pivot systems (120), each of which is characterized by using a recess (116) to lock one curved arm of the pivot system with a bayonet fitting. The buffer device according to any one of claims 1 to 10.
JP2016514392A 2013-05-24 2014-05-21 Shock absorber with plug-in fitting Active JP6190521B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13169101.6 2013-05-24
EP13169101.6A EP2806314A1 (en) 2013-05-24 2013-05-24 Shock absorber with bayonet
PCT/EP2014/060441 WO2014187858A1 (en) 2013-05-24 2014-05-21 Bayonet shock absorber

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112468A Division JP6388687B2 (en) 2013-05-24 2017-06-07 Shock absorber with plug-in fitting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520197A true JP2016520197A (en) 2016-07-11
JP6190521B2 JP6190521B2 (en) 2017-08-30

Family

ID=48463877

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514392A Active JP6190521B2 (en) 2013-05-24 2014-05-21 Shock absorber with plug-in fitting
JP2017112468A Active JP6388687B2 (en) 2013-05-24 2017-06-07 Shock absorber with plug-in fitting

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112468A Active JP6388687B2 (en) 2013-05-24 2017-06-07 Shock absorber with plug-in fitting

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9733621B2 (en)
EP (2) EP2806314A1 (en)
JP (2) JP6190521B2 (en)
CN (1) CN105247420B (en)
HK (1) HK1216673A1 (en)
WO (1) WO2014187858A1 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3220211B1 (en) * 2016-03-14 2018-10-10 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Shock absorbing system with angular locking
EP3276433B1 (en) * 2016-07-26 2019-05-15 Omega SA Casing subassembly for a timepiece, watch or jewel
EP3316049B1 (en) * 2016-10-26 2019-11-27 The Swatch Group Research and Development Ltd Disassembly bench for watch with secure closing
CH713166B1 (en) * 2016-11-16 2021-10-29 Swatch Group Res & Dev Ltd Protection of the blades of a mechanical watch resonator in the event of an impact.
EP3422117B1 (en) * 2017-06-29 2020-05-27 Nivarox-FAR S.A. Shock-absorber bearing for a shaft of a timepiece rotating componant
EP3425458A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-09 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Cleavable piece of a clock oscillator
US10838366B2 (en) * 2017-09-14 2020-11-17 Timex Group Usa, Inc. Bidirectional MEMS driving arrangements with a force absorbing system
EP3561606B1 (en) * 2018-04-27 2022-01-26 The Swatch Group Research and Development Ltd Shock protection of a leaf spring resonator with rcc pivot
EP3839661B1 (en) 2019-12-18 2022-08-10 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Shock absorber device with angular locking
EP3889690A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-06 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Pawl for timepiece movement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1008173A (en) * 1949-07-25 1952-05-14 Junghans Geb Ag Elastic suspension for stub axle bearings in precision mechanics
EP2015147A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-14 Manufacture et fabrique de montres et chronomètres Ulysse Nardin Le Locle SA Shock-absorbing bearing for a timepiece
CH702314B1 (en) * 2007-02-16 2011-06-15 Patek Philippe Sa Geneve Bush for mechanical timepiece i.e. watch, has bearing provided with hole to receive pivot, where bush is formed of monocrystalline material, where faces of hole are plane and are situated for planes of monocrystalline material

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH330901A (en) * 1955-09-16 1958-06-30 Bulova Watch Co Inc Bearing for moving parts of timepieces, measuring devices, etc.
CH343935A (en) * 1959-03-09 1959-12-31 Lapanouse Montres Rego S A R Shock-absorbing bearing for the pivot of a mobile, in particular of a clockwork mobile
CH443157A (en) * 1964-11-05 1968-01-31 Tissot Horlogerie Shock absorbing bearing for timepiece
CH559384A (en) * 1971-07-15 1975-02-28
DE7609030U1 (en) * 1976-03-24 1976-07-29 Rheinfelder Uhrteile - Fabrik Rufa W. Storz Ohg, 7888 Rheinfelden SHOCK PROTECTION FOR THE ROCK WAVE OF WATCHES
DE602005025585D1 (en) * 2005-02-23 2011-02-10 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Shock absorbing watch storage
DE602005006731D1 (en) * 2005-03-23 2008-06-26 Rolex Sa Shock-absorbing storage for watches
CH705112B1 (en) * 2007-11-07 2012-12-31 Manuf Et Fabrique De Montres Et Chronometres Ulysse Nardin Le Locle Sa shock absorber bearing for a timepiece.
JP5455115B2 (en) * 2009-10-07 2014-03-26 セイコーインスツル株式会社 Watch bearings, movements and portable watches
CN103124935B (en) * 2010-06-22 2015-05-13 斯沃奇集团研究和开发有限公司 Timepiece anti-shock system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1008173A (en) * 1949-07-25 1952-05-14 Junghans Geb Ag Elastic suspension for stub axle bearings in precision mechanics
CH702314B1 (en) * 2007-02-16 2011-06-15 Patek Philippe Sa Geneve Bush for mechanical timepiece i.e. watch, has bearing provided with hole to receive pivot, where bush is formed of monocrystalline material, where faces of hole are plane and are situated for planes of monocrystalline material
EP2015147A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-14 Manufacture et fabrique de montres et chronomètres Ulysse Nardin Le Locle SA Shock-absorbing bearing for a timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
US20160124389A1 (en) 2016-05-05
HK1216673A1 (en) 2016-11-25
EP2806314A1 (en) 2014-11-26
JP2017173341A (en) 2017-09-28
EP3004992A1 (en) 2016-04-13
JP6190521B2 (en) 2017-08-30
CN105247420A (en) 2016-01-13
JP6388687B2 (en) 2018-09-12
WO2014187858A1 (en) 2014-11-27
CN105247420B (en) 2019-02-12
US9733621B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388687B2 (en) Shock absorber with plug-in fitting
US7344303B2 (en) Shock absorber bearing for a timepiece
JP5784477B2 (en) Shock-absorbing bearings for rotating gears of watch movements
JP6285584B2 (en) Resonance mechanism for timer
JP6219941B2 (en) Non-decomposable impact resistant system for timers
JP4837656B2 (en) Clock crown with detaching device
JP6371875B2 (en) Shock-resistant system with angle lock
RU2011152379A (en) ASSEMBLY OF PARTS NOT HAVING A PLASTIC AREA
JP6027693B2 (en) Clock barrel
JP6147437B2 (en) Shock resistant system for watches with two materials
JP2007178432A (en) Mechanical clock having means for adjusting vibration of rotating component or gear train
CN107797437B (en) Multi-blade type shock-absorbing device
JP5414301B2 (en) Automatic winding mechanism for watches
CN204178142U (en) Dampening arrangement
US9625880B2 (en) Shock-proof system with simplified assembly for timepiece
RU2018121493A (en) Suspension support for the watch’s wheel axis
JP7254053B2 (en) Bearings for rotating wheel rods, particularly shock-absorbing, in timepiece movements
JP2005076662A (en) Contact type damping device
CH234392A (en) Shock-absorbing bearing for clockwork axis.
JP2006284576A (en) Shock absorbing device for axis part material of balance wheel and clock movement equipped with its device
JP2017044487A (en) Escapement of mechanical watch and method for manufacturing the same
EP3042582B1 (en) Crimping system for an item of jewellery or watch including a torsion spring
CN105929664A (en) Double-spring-type damping device for clocks and watches
CH713946A2 (en) Shock absorbing bearing for an axis of a mobile of a timepiece.
CH241165A (en) Shock-absorbing bearing for moving parts of clockwork movements and similar apparatus.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250