JP2016519567A - スフェリフィケーション/リバーススフェリフィケーションのための自動化及び一体化された装置及び方法 - Google Patents

スフェリフィケーション/リバーススフェリフィケーションのための自動化及び一体化された装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519567A
JP2016519567A JP2016501618A JP2016501618A JP2016519567A JP 2016519567 A JP2016519567 A JP 2016519567A JP 2016501618 A JP2016501618 A JP 2016501618A JP 2016501618 A JP2016501618 A JP 2016501618A JP 2016519567 A JP2016519567 A JP 2016519567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing tank
solution
refill pack
pearl
flavored liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016501618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449227B2 (ja
Inventor
フィリップ ショート マイケル
フィリップ ショート マイケル
レネ ゴンザレス バリオス ハビエル
レネ ゴンザレス バリオス ハビエル
エイ. マルドナド アルヘリオ
エイ. マルドナド アルヘリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lemniscape Innovations LLC
Original Assignee
Lemniscape Innovations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lemniscape Innovations LLC filed Critical Lemniscape Innovations LLC
Publication of JP2016519567A publication Critical patent/JP2016519567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449227B2 publication Critical patent/JP6449227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/275Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of animal origin, e.g. chitin
    • A23L29/281Proteins, e.g. gelatin or collagen
    • A23L29/284Gelatin; Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • A23P10/35Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives with oils, lipids, monoglycerides or diglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

ゲル状パールを製造するための装置は、フレーバ付けされた液体が提供される少なくとも1つの開口を備えるハウジングと、外部構成部材と、内部構成部材とを含む。外部構成部材は、第1の進入ポートを有し、この第1の進入ポートを通じて第1のリフィルパックが接続され、管を備えたディスペンサを有し、管を通じて、処理された溶液がゲル浴内へ排出される。内部構成部材は、フレーバ付けされた液体を第1の溶液と混合するための混合タンクと、混合タンクと流体接続されかつフレーバ付けされた液体を混合タンク内へ及び混合タンク外へ方向付ける第1の流れ弁と、混合タンクと流体接続されかつ第1の溶液の比例する量の流れを混合タンク内へ方向付ける第2の流れ弁と、マイクロコントローラ装置とを含む。

Description

関連出願の相互参照
本願は、引用したことにより、本明細書に完全に記載されたものとして組み込まれる、2012年3月22日に出願された米国特許出願第61/614496号明細書の非仮出願であり、その優先権を主張する。
発明の分野
開示される発明は、広く、分子ガストロノミ、特に、スフェリフィケーション及びリバーススフェリフィケーションのプロセスを自動化することに関する。
発明の背景
分子キュイジーヌとしても知られる分子ガストロノミは、前衛的キュイジーヌの世界の比較的新しいエントリである。分子ガストロノミの顕著な特徴であるスフェリフィケーション技術は、レストラン「エル・ブリ」の伝説的シェフであるフェラン・アドリアによって2003年に一般化されたと考えられている。シェフ・アドリアは、興味深いフレーバの組合せを用いる様々な食用スフェロイドを提供している。分子ミクソロジーは、現在では極めて高級な店舗でしか提供されない食用スフェロイドとの混合飲料に対して用いられる関連する言葉である。スフェロイド(球状体)若しくは食用パールは、球体に形成された準備された液体をゲル化することによって製造される。ゲル化するとは、球体の膜の厚さが外側から内側へ向かって増大するプロセスを意味する。
食用スフェロイド(食用パール)のアピールは、顧客が、革新的なレストラン及びバーの常連客としての独特の料理的扱いを経験した後に、パールを自分で製造するためのマニュアルキットをオーダするようなものである。キットはシリンジを使用し、手でパールを製造する方法を提供する。キットの欠点は、マニュアル式のシリンジ式キットによって製造することができるパールの量が制限されているということである。スフェリフィケーションキットのための従来技術は、極めて手間がかかり、かつ時間がかかり、“バッチ”ごとに少数の食用パールしか生産できないことである。加えて、これらのシリンジ式キットを使用して、スフェリフィケーション反応に必要なパウダ/反応物を正確な/正しい比率で混合するためには長い時間と熟練度が要求される。
さらに、従来の準備方法は、ラボ設備や、バー又はレストランでは一般的に見られない成分を必要とする。マニュアル式の準備方法は、様々なパウダの正確で正しい混合を含む、多くの厄介なステップを必要とする。既存のマニュアル式の方法の別の欠点は、製造されたパールのサイズ及び厚さが不均一であり、顧客へのアピールの低下につながるおそれがあるということである。パールを製造するキットのマニュアル式方法は、製造者が、トレーニングを要する最低限の熟練水準を有することを必要とする。
従来技術の上述の欠点を克服する、食用パールを製造する自動化された方法が必要とされている。
発明の概要
要するに、本発明の1つの実施の形態によれば、ゲル状パールを製造するための装置は、フレーバ付けされた液体が提供される少なくとも1つの開口を備えるハウジングと、外部構成部材と、内部構成部材とを含む。外部構成部材は、第1の入口ポートを有し、この第1の入口ポートを通じて第1のリフィルパックが接続され、管を備えたディスペンサを有し、管を通じて、処理された溶液がゲル浴内へ排出される。内部構成部材は、フレーバ付けされた液体を第1の溶液と混合するための混合タンクと、混合タンクと流体通流可能に接続されかつフレーバ付けされた液体を混合タンク内へ及び混合タンク外へ方向付ける第1の流れ弁と、混合タンクと流体通流可能に接続されかつ第1の溶液の比例する量の流れを混合タンク内へ方向付ける第2の流れ弁と、マイクロコントローラとを含む。
マイクロコントローラは、フレーバ付けされた液体の体積を測定するステップと、フレーバ付けされた液体の体積に基づいて混合タンクに加えるための第1の溶液の量を計算するステップと、混合タンクへの第1の溶液の計算された量の供給を作動するステップと、処理された溶液を形成するために混合タンクにおいて所定の時間にわたってフレーバ付けされた液体と第1の溶液とを混合するためのミキサを作動させるステップと、処理された溶液を滴としてゲル化浴へ排出し、滴をゲル化し、これにより、ゲル状パールを製造するためにディスペンサを作動させるステップを行う、プロセッサ装置である。
本発明の別の実施の形態によれば、ゲル状パールを製造するリバーススフェリフィケーション法は、装置に収容された混合タンクにフレーバ付けされた液体を提供するステップ又は行為と、混合タンクに注がれたフレーバ付けされた液体の体積を測定するステップ又は行為と、フレーバ付けされた液体の体積に基づいて混合タンクに加えるための塩溶液の量を計算するステップ又は行為と、計算された量の塩溶液を第1の入口ポートから混合タンク内へ供給するステップ又は行為と、処理された溶液を形成するために混合タンクにおいて所定の時間にわたってフレーバ付けされた液体と塩溶液とを混合するステップ又は行為と、処理された溶液を滴としてゲル浴へ排出し、滴をゲル化し、これにより、ゲル状パールを製造するステップ又は行為とを含む。
本発明の別の実施の形態によれば、スフェリフィケーションプロセスを使用してゲル状パールを製造する方法は、装置に収容された混合タンクにフレーバ付けされた液体を提供するステップ又は行為と、マイクロコントローラ装置を使用するステップ又は行為とを含み、マイクロコントローラ装置は、混合タンクに注がれたフレーバ付けされた液体の体積を測定し、フレーバ付けされた液体の体積に基づいて、混合タンクに加えるための濃縮されたアルギン酸ナトリウムなどのゲル化剤の量を計算し、計算された量のゲル化剤を第1の入口ポートから混合タンク内へ供給し、処理された溶液を形成するために混合タンクにおいて所定の時間にわたってフレーバ付けされた液体とゲル化剤とを混合するためにミキサを作動させ、処理された溶液を滴として塩溶液を含有するゲル化浴へ排出し、滴をゲル化し、これにより、ゲル状パールを製造するためにディスペンサを作動させる。
複数の図面の簡単な説明
発明の典型的な目的、態様及び利点を説明するために、図面を参照した発明の典型的な実施の形態の以下の詳細な説明を用いる。
本発明の1つの実施の形態に従って作動するように構成された、スフェリフィケーションを行う装置の単純化した図である。 本発明の1つの実施の形態による、図1の装置の断面図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の等角図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の側面図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の平面図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の正面図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の構成部材を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による装置の弁及び配線を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による流量センサ/マイクロコントローラを示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるLEDインジケータの一例を示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるマイクロコントローラ内のチップボードを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、必要に応じて水質を改善するために全ての水接合部とともに使用される水不純物フィルタを示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるストレーナ及びコースタの一例を示す図である。 スペースを節約する配列を備える本発明の1つの実施の形態を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による取付けベースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、成分の割合を調節するためのユーザインターフェースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、ユーザ装置において使用されるインターフェースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるパール形成の拡大図を示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるパール形成の拡大図を示す図である。 本発明の1つの実施の形態によるパール形成の拡大図を示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、ゲル浴におけるパールを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による方法の流れ図である。 本発明の1つの実施の形態に従って作動するように構成されたコンピュータ装置の単純化されたブロック図である。 本発明の1つの実施の形態による、典型的なポーションサイズセレクタインターフェースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、典型的な飲料製造装置インターフェースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、典型的なフレーバセレクタインターフェースを示す図である。 本発明の1つの実施の形態による、4つの専用リフィルパックの典型的な図である。 本発明の1つの実施の形態による、リフィルパック用のノズルの典型的な図である。 本発明の1つの実施の形態による、ノズル配列の後側の典型的な図である。 本発明の1つの実施の形態による、ロッキング機構の一部としてのスライディングパネルの単純化した図である。
請求項に記載の発明は、様々な変更及び代替的な形式に改変することができるが、発明の特定の実施の形態が、図面に例として示されており、ここで詳細に説明される。しかしながら、当然のことながら、図面、及びそれに対する詳細な説明は、発明を開示された特定の形式に限定しようと意図するものではなく、反対に、発明は、本発明の範囲に包含される全ての変更、均等物及び代替物を網羅するものである。
詳細な説明
装置の構成部材及び方法ステップは、適切な場合には、慣用的なシンボルによって図面に示されており、本明細書における説明の利益を有する当業者にとって容易に明らかになる詳細によって開示を不明確にしないように、本発明の実施の形態を理解することに関係する特定の詳細のみを示している。すなわち、当然のことながら、説明の単純化及び明瞭さのために、市場で実現可能な実施の形態において有効又は必要な一般的かつ十分に理解された要素は、これらの様々な実施の形態のより妨げられない図示を促進するために、示されていない場合がある。
概要
従来技術であるマニュアル式方法と比較して比較的短い時間で、固体粒子状添加物を用いて又は用いずに、様々な液体の大量の食用パールの製造を自動化するための方法及び装置を説明する。我々は、“スフェリフィケーション”、“リバーススフェリフィケーション”及び“インバーススフェリフィケーション”として知られるプロセスを自動化する。これらのプロセスは、“ゲル状パール”、“疑似キャビア”、“フルーツキャビア”及びその他の名称としても知られる食用パールを製造するために使用することができる。
ゲル状パールを形成するプロセスは、ゲル化剤(アルギン酸ナトリウムなど)によってゲル化される液体(基材)と、澱粉を架橋するための塩浴(通常は塩化カルシウム、乳酸カルシウム又は乳酸カルシウムグルコナート)とを組み合わせることから成る。ゲル化は低pH(酸性)液体によって妨げられるので、食用pHバッファ(しばしばクエン酸ナトリウム)を加えることができ、これにより、pHレベルを高め、ゲル化プロセスが低pH溶液によって妨害されないことを保証する。
我々は、専用のリフィルパックが一体化された専用の装置を用いてこのプロセスを自動化し、これにより、あらゆる製造者がほとんど又は全くトレーニングなしで素晴らしいパール混合物を製造することを可能にする。一例として、バーの常連客は、自分のタブレットを使用して、装置と接続されたディスプレイから飲料を単に選択し、おいしいパール飲料を製造するために装置における自動化されたプロセスを作動させることができる。この新規の方法は、大きなバッチで製造された場合にも、パールの味、形状及び質感における一貫した品質制御を保証する。
概要−スフェリフィケーション及びリバーススフェリフィケーション
スフェリフィケーション(若しくは通常のスフェリフィケーション)は、ゲル化剤(アルギン酸ナトリウム、又はあらゆる第三者によって開発又は所有されるあらゆる将来の改良されるゲル化剤)を基材へ溶解させ、これをゲル化剤(カルシウムイオン含有液体)の浴へ滴下させることから成る。このプロセスは、過剰なゲル化を生じるおそれがあり、この場合、パールが硬くなりすぎる(パールのコアまで完全にゲル化してしまう)又はゲル化した表層が厚くなりすぎる。ゲル化しすぎたパールは、沈む傾向がある。これは、ゲル化した表層を通ってカルシウムイオンが拡散しつづけることによる。プロセスは、パールに“ショックを与える”ことによって、又はパールの温度を短時間、約10分間、85℃まで上昇させることによって停止させることができる。図18は、ゲル浴150におけるパール180を示している。
リバーススフェリフィケーション又はインバーススフェリフィケーションは、カルシウムイオン源を基材へ溶解させ、これをアルギン酸ナトリウム含有溶液などのゲル化剤へ滴下することから成る。この方法は、比較的一貫した表層厚さを生ぜしめ、その結果、より標準化された製品を生じるという利点を有する。この方法は、また、乳製品、脂肪及びアルコールなどのより多様な液体がより一貫してゲル化されることを可能にする。
概要−使用
ゲル状パールは、いくつか例を挙げると、食品/飲料製造用途、機能性食品用途(健康上の利益を有する食料製品)、医薬用途、植物用途における広範囲の様々な利用を有する。この文献の残りでは、主に食料/飲料及び機能性食品用途に注目する。植物用途では、ゲル状パールは、植物養分及び水によって製造することができ、美的なアピールと、植物の“水やり”の両方のために花瓶に配置することができる。ゲル状パールは、花瓶内へのビタミン及び水分の持続放出拡散を提供し、花及び植物の鮮度を維持する。
装置の説明
ここで図面、特に図1を参照すると、本発明の1つの実施の形態による、ゲル状パールを製造する装置100が示されている。装置100は、ほとんど人間の介入なく、通常の液体をゲル状パールに変化させる。本発明による装置100は、それ自体の内部構成部材及びモバイル装置などのリモート装置とも通信することができるスマートな装置である。装置100は、スフェリフィケーション及びリバーススフェリフィケーションの両方を行うことができる。いずれの場合にも、機械100は、ここではその最も基本的な形態で示されている。機械に対する付加的なアタッチメント及びアップグレードは、装置100の他の実施の形態に関して後述する。
装置100は、スフェリフィケーション及び/又はリバーススフェリフィケーションを行うために必要な溶液の新たな濃縮の複数のパックとともに作動する。この装置100は、その1つの実施の形態がほぼ1立方フィートの体積に適合することができるが、あらゆるpH及び/又はアルコール含有量のあらゆる投入液体をフレーバ付きゲル状パール180に変換するための全ての構成部材を含んでいる。これは、植物栄養分とともに、バーにおいて提供されるような個々のドリンク(アルコール及びノンアルコール飲料)、(レストラン、ファストフードチェーン、ケータリング及び個人客などにおける)料理及び付け合わせの大量生産、及び医薬品に適している。
図1の実施の形態において、溶液110,115及び150の3つのパックが示されている。パック115は、pHバッファ及び酸性度低下剤として作用するためのクエン酸ナトリウムの濃縮された溶液を含んでいる。pHバッファリングは、5よりも低いpHレベルはゲル化を困難にするため、必要である。パック110は、リバーススフェリフィケーションのためには乳酸カルシウムグルコナート(無味のカルシウム源)などの塩浴の濃縮された溶液を、又は通常のスフェリフィケーションのためには濃縮されたアルギン酸ナトリウムなどの架橋する澱粉を含んでいる。タンク150は、アルギン酸ナトリウムのゲル化浴溶液、架橋澱粉又はカルシウムイオン溶液を保持する。タンク110及び115は、必要に応じて交換することができるリフィルパック(交換用パック)である。(図24に関して説明される)1と4との間のいずれか様々なタイプのリフィルパックを備える装置100の様々な実施の形態が提案される。
スフェリフィケーションによって、投入液体は、タンク150においてアルギン酸ナトリウムなどのゲル化剤と混合される。混合された溶液のpHレベルを調整するために必要であるならばクエン酸ナトリウムなどのバッファが加えられる。次いで、混合された溶液は、塩化カルシウム又は乳酸カルシウムなどの塩浴へ滴として排出される。
リバーススフェリフィケーションを使用する場合、我々は、タンク150内の投入液体を、乳酸カルシウムグルコナートなどの塩溶液と混合する。通常のスフェリフィケーションプロセスの場合のように、pHレベルを調整するためにクエン酸ナトリウムなどのバッファを加えることができる。混合された溶液は、希釈されたアルギン酸ナトリウムなどのゲル化浴へ滴として排出される。
パック110及び115は、専用のアタッチメントを介して機械100と取外し可能に結合されている。リフィルパック用のアタッチメントは、漏れを生じない確実なはめあいを提供するノズル(図4Cに示されている)又はその他のアタッチメントシステムであってよい。加えて、アタッチメントシステムは、後述するように、装置100に関連した安全性の4つのレベルのうちの1つを提供する。
機械100における処理の後、混合された液体の滴を数え、機械100からゲル化(塩)浴150内へ排出することができる。ゲル化浴150は、ゲル化プロセスを遅らせる又は減速させるように温度制御することができる。例えば、ゲル化浴150は、約85℃の温度まで加熱することができる。加熱は、ゲル化の継続を抑制する。通常のスフェリフィケーションの場合、このゲル化浴150は、カルシウムイオン含有溶液であり、通常は、希釈された塩化カルシウム又は乳酸カルシウムである。リバーススフェリフィケーションの場合、このゲル化浴150は、架橋澱粉などのゲル化剤であり、通常は希釈されたアルギン酸ナトリウム溶液である。
ゲル化プロセスを開始するために、製造者は、フレーバ付けされた液体又はあらゆる種類の液体の組合せを入口ポート160から機械100へ注入する。製造者は、中でも、バーテンダー、シェフ、キッチンスタッフ人員、ファストフード被雇用者、バリスタ、常連客、又は家庭ユーザであり得る。装置は、投入液体を自動的に分析し、酸性度を適切なレベルに低下させるとともに、ゲル化剤又はカルシウムイオンの適切な割合を液体と混合し、予備パール処理された溶液を生ぜしめる。使用するための溶液の正確な量は、pHセンサ、エタノールセンサなどからの読取りに基づくことができ、これにより、適切なパール製造のための割合及びpHレベルを最適化する。予備パール処理された溶液は、次いで、自動的に、ノズル(又はノズルの配列)又は排出管140(若しくは複数の管)から、使用されるスフェリフィケーションプロセスに応じてカルシウムイオン溶液又はゲル化剤の浴150へ滴下される。予備パール処理された溶液は、表面張力により形成された丸い形状の滴として排出される。
装置の説明−ポート
スフェリフィケーションされる液体は、少なくとも1つの穴160、管、漏斗、チャンバ、又はその他の入口ポートに注がれ、機械100に進入する。入口ポートは、使用されていないときには閉鎖する必要がある。これは、装置100及びその内容物が汚染されないように、スライディングパネル又はトップローディングパネルによって行うことができる(図27参照)。
図3A〜図3Dは、装置100の様々な図を示している。図3Aは等角図を示している。矢印は、液体投入チャネル、ディスペンサ及びリフィルパックのための可能な位置を示している。図3Aの装置の上部は、液体を導入するための複数の選択的な入口ポート又はチャンバを示している。ポート320,330及び340は、ほこり、細菌及びその他の粒子が装置100に進入するのを防止するために、使用されないときにはキャップで塞ぐことができる。ポート320は、ボトルの形状に合わせて成形されており、これにより、パール180にフレーバ付けするための液体を供給するために、液体のボトルを逆さまにして、ポート320に差し込むことができる。装置100は、任意の数のポート320を使用することができる。4つのポートが1つの実施の形態において示されており、これらのポートは、酒フレーバのパールを排出するために、ウォッカ、ラム、ジン及びウィスキーのボトルを受容する。
モヒートなどの混合されたドリンクを提供するために、混合ドリンクポート330はここではだ円形に示されている。この実施の形態に示された水ポート340は、水道水がホース又は蛇口から利用できない場合に、ケータリングイベントなどの機会に、水のガロンコンテナを受容するように円形になっている。水ポート340は、流入する水流から望ましくない可溶物及び/又は粒状物を除去するためのフィルタを有してもよく、有さなくてもよい。当然のことながら、ここに示されたポートのサイズ及び形状は、例示目的だけのために、当業者が発明を理解できるようにするために示されている。ポートは、ここに示されたポートのサイズ、形状及び数に発明を限定するものと解釈されるべきではない。
装置の説明−内部構成部材
ここで図2を参照すると、機械100の主要な構成部材のカッタウェイ図が示されている。例示だけのために、主液体流ライン220は、太線で示されており、電気信号(アナログ又はデジタル)230は、細線で示されており、pH及びエタノール含有量測定用の液体試料ライン240は、点線矢印で示されている。当業者は、装置100が、中でも、流体の密度及び粘度を測定することもできることを認めるであろう。液体流れ弁250は、×印の付いた円によって示されている。リフィルパックから出た液体は、チャネル(弁)を通ってゲル化浴へ排出される。一部の液体は、リフィルパック(110,115)から排出されるか又はユーザによって提供されたコンテナから排出されるかにかかわらず、チャネルを通ってまず混合タンク210に流入する。まず、ユーザによって供給された液体260のみが、混合タンク210に進入する。ユーザによって供給された大きな体積の液体260を、投入液体の流れライン220における弁250を制御することによって、自動的に処理することができる。
液体投入の後、pHセンサ214などのpHレベルインジケータは、混合タンク210における液体のpH測定を行い、pHレベルをゲル化に適切なレベルにするために、クエン酸ナトリウムなどの濃縮されたバッファ溶液を排出する。混合タンク210は、ルーサイト(重合メチルメタクリレート)などのクリアな材料から配合することができる。pHレベルを調整するためにクエン酸塩バッファを使用することができ、これはpHセンサを不要にする。次いで、流れコントローラ212は、十分なカルシウムイオンを、ゲル化のための混合された溶液に加えるために、カルシウムグルコナート含有溶液の正確な量を測定する。混合タンク210内で、液体は、特に磁気(非接触)撹拌バー又はブレードなどのブレンド/混合機構を用いて迅速に混合される。撹拌バーは、テフロンコーティングされた磁石であることができ、混合容器210の下側の回転する磁石によって回転させられる。
液体は、次いで、ディスペンサ218によって個々の滴又は滴の配列で排出される。多数漏斗管を使用すると、一度に30、60、90の滴を排出することができる(図26に示されたノズル配列を参照)。各滴は、選択的な光学式滴カウンタによって、排出される時に数えることができる。光学式滴カウンタは、非接触の、防水性滴計数システムを使用する。本発明の1つの実施の液体では、ディスペンサ218は、管140の下側で赤外線(IR)ビームを使用する光検出器などの光学式滴カウンタと接続されている。それは、レーザ(IR又は可視)であることもできる。滴が放出されると、滴はビームを遮り、カウンタ(図示せず)は1だけ増加される。別の実施の形態では、我々は、収束LED又は電球などの周囲光又は外部光源を使用するフォトダイオード、又は滴がプレートを通過すると静電容量を変化させる静電容量センサを組み込むことができる。
選択的な滴カウンタは、各提供のために自動的にリセットする。浴容器150内に配置されたストレーナ1010(図10に示された側面図)は、浄水などのクリーニング溶液によって洗浄されるために、浴溶液からパール180を取り出すために使用することができる。発明の1つの実施の形態では、ストレーナ1010は、ディープ・ティー・ストレーナと類似のものであり、容易な取外しのために1つ又は2つのハンドルを用いて浴150内へはめこまれる。パール180が形成されると、過剰なアルギン酸ナトリウムを除去し、乾燥したパール180を飲料グラス又は好みの容器へ注ぐために、ストレーナ1010をタンク150から持ち上げることができる。完全に自動化された実施の形態では、レバーをストレーナ1010の1つのハンドルに接続することができ、レバーが、ストレーナをタンク150から持ち上げ、パール180が、タンク150の隣に配置された容器へ落下するようにする。装置100は、タンク150における予めプログラムされた時間の後にパール180を漉して注ぐようにプログラムすることができる。
装置の説明−マイクロプロセッサ
図5は、4つのソレノイド弁520を示しており、ソレノイド弁520は、本発明の1つの実施の形態においてマイクロコントローラ212(図6に示されている)に接続された赤い配線530に接続されている。発明の1つの実施の形態では、弁520は、水及びアルコール混合物の高い許容度のために設計された耐細菌性PTFEテフロンから形成されている。光検出器218及び管140(カバーは備えない)は、下方に配置されており、これらをマイクロプロセッサ212に接続する赤−黄−黒ケーブル540を有する。当業者は、マイクロコントローラ212が、必然的に、センサと作動的に接続された少なくともプロセッサ及びメモリを有することを認めるであろう。
図6は、装置100のブレーン、すなわち、機械のどの構成部材が現在作動しているかを示すLEDインジケータを備えたマイクロコントローラ212を示している。当業者は、インジケータを、ここに示された単純化されたボックスよりも楽しめる美観を提供するケーシングに収容することができることを認めるであろう。例えば、図7は、LEDインジケータが、製造されているパールの進行度を示す、ケーシングの一例を示している。図8は、マイクロコントローラ212内のチップボードを示している。
装置の説明−図面
図3Bは側面図を示している。図3Cは平面図を示しており、図3Dは、パール180をグラスへ排出する装置100の正面図を示している。装置100の前側に配置されたディスプレイ380が示されている。ディスプレイ380は、その環境での装置100の配置に応じて、上側、側部、又は後側に配置することもできる。装置100がバートップに前側が外向きになるように配置されていると、後側の配置がバーテンダーにとってはより容易である。常連客が自分のパール飲料を決めようとする場合は、スクリーンの前側配置が好ましいであろう。
図4A〜図4Fは、装置100の構成部材の図を示している。図4Aは、水、又は別のクレンジング剤を装置100内へ及び装置100外へ搬送する液体流れラインを備えた装置100の後側を示している。図4Bは、排出管140を備えた装置100の2つの図をそれぞれの図で示している。図示したように、ディスペンサ140は、装置100の前側又は側部に配置することができる。ディスペンサの配置は、どのように装置100が位置決めされているかと、どれだけ多くのスペースが使えるかに最も依存する。
図4Bは、望みに応じて開閉するように、ディスペンサ140をヒンジ結合することができることも示している。浴150に対するディスペンサ140の高さは、管140と、希釈アルギン酸ナトリウム溶液容器150との間の距離を最適化するように調節することができる。管140と浴150との間の距離は、パール180の形状/ジオメトリに影響する。混合されたドリンク及びカルシウム塩溶液及びクエン酸ナトリウム(必要であるならば)の粘度も、形状に影響する。パール180の形状を最適化するために、管140の鉛直方向移動によって及び/又はアルギン酸塩浴150の水面の移動によって、管140とアルギン酸塩浴150との間の距離を微調整することが望まれ得る。
図4Cは、リフィルパック110のノズル410の1つの実施の形態を示している。この実施例におけるノズル410は、装置100の対応する雌型ロッキングリングと連結する雄型ロッキングリングによって製造されている。図25は、後述するように、ノズル410の別の図を示している。図4Dは、RFIDタグが、リフィルパックのノズル410の挿入可能部分に配置されている、安全性の別のレベルを示している。ノズルに取り付けられたタグは、タグを証明しなければならない機械100におけるRFIDリーダによって読み取られる。これは、安全性についての部分においてさらに詳細に説明する。図4Fは、装置100において使用される2つの異なるサイズの管を示している。より小さな直径の管は、キャビアサイズのパール180を製造するために使用されるのに対し、より大きな直径の管は、ガムボールサイズのパール180を製造するために使用される。フレーバ又は用途を切り替えるときに管が水又はその他の適切なクレンジング剤で吹き流されなければならいということが重要である。
図11は、装置100の取付けベース1110の3つの図を示している。取付けベース1110を機械100に永久に固定することができるか、又はクリーニング及び交換のために容易に取り外すことができるように取り付けることができる。
装置の説明−ハウジング
装置100のハウジングが説明されていない。基本的な矩形として図示されたハウジングは、美観に応じて、様々な形状及びサイズに形成することができる。ハウジングは、アルミニウム及びステンレス鋼などの金属から、クリアなルーサイト又はプレキシガラスとしての、セラミック、複合材料、PLAなどのポリマ(特に3Dプリンティングを用いて製造される場合)、アクリル、及びそれらのあらゆる組合せに至る範囲の様々な材料から形成することができる。ハウジング材料の選択は、NSF(National Sanitation Foundation)、FDA(Food and Drug Administration)及びEU(欧州連合)によって提供されるような食品安全基準に従う必要性に基づくことが多い。ハウジングは、内部構成部材及び配管を露出させる又は隠すことができる。バー環境において内部が浮かび上がるようにクリアなハウジング内に照明を配置することができる。装置及び方法の1つの実施の形態では、ベンチトップ装置は、自動化されたリバーススフェリフィケーションのみを行うように構成されている。これは、以下の複雑性低減を生じる。
1.処理されるリフィルパック溶液が水と同じ粘度を有する場合、これは、強力なポンプの必要性を排除し得る。さらに、リフィルパック及び排出ノズルを重力供給することができ、全てのポンプを排除する。我々は、リフィルパックが直立に配置され、溶液が重力に抗して上方へ移動する場合に、ポンプを弁として作用させることによりほとんどの弁を排除することもできる。バッファ(クエン酸ナトリウム)を含む2つのリフィルパックと、ゲル化浴(乳酸カルシウムグルコナートなどのカルシウム塩)とは、細菌のための増殖培地ではない。これは、クリーンに保つことがより容易な、本来的により食品安全的な機械につながる。
2.使用者の投入液体のpH検出は、プローブをコーティングする濃縮アルギン酸塩によって、より困難にされることはない。我々は、一定量のクエン酸塩バッファを常に加えることによって、pHセンサをまとめて排除することもできる。
上記の単純化は、より少ない作動構成部材と、より小さな設置面積とを備えるより単純な設計につながり、これは、我々の市場調査によれば一番の関心事として挙げられているものである。我々は、約22.86cm×45.72cmの寸法を有する機械がカウンタートップ装置として理想的であると推定している。上記の単純化は、様々な液体の均一なパールを確実に形成するためにユーザ相互作用を全く必要としない機械を提供する。製造者は、単に液体を注ぎ込み、パールが出てくるだけである。
装置−アクセサリ
この独特なスフェリフィケーション装置及び方法のための多くの想定される使用のうちの1つは、バー環境においてであり、ここでは、アクセサリが、パール180の斬新さ及び楽しさに加わることができる。再び図10を参照すると、1つのこのようなアクセサリは、グラスにおける磁気スピナ1040を作動させるコースタ1025である。食用パール180が入ったグラスが磁気コースタ1025上に配置されると、スピナ1040がパール180をグラス内で回転させる。
別のアクセサリは、アルギン酸ナトリウム及び/又は何らかのアルコールによって生ぜしめられるパール180の自然な光輝く特性を増幅させるためのブラックライトである。リフィルパックのための混合物は、食用物質の“暗闇で輝く”能力を促進/増幅させるように設計することができる。ブラックライトは、グラス又はコースタに組み入れることもできるし、単に近くに配置することもできる。
カルシウムイオンフィルタなどのフィルタを、水供給源からの不純物をできるだけ減じるために使用することができる。水は、通常のメンテナンスとしてシステムを洗浄するためだけでなく、必要な場合にリフィルパックを希釈するため(特に浴に入れられる物質を希釈する場合)にも使用される。フィルタは、別個にパッケージングすることができ、機械100がクリーニングされるときにポート160と接続することができる。
図26は、一度にパールの大量のバッチを製造するために、1つの管の代わりに使用することができるノズル配列を示している。加えて、我々は、液体を保護するためにロッキング機構を加えることができる。図27は、リフィルパック上に閉鎖することができる典型的なスライディングパネル2710を示している。
専用のリフィルパック
図24において、我々は、本発明の1つの実施の形態による、システムの一体的部分である4つの専用のリフィルパックを示している。ここに示された専用のリフィルパックは、パック2410においてアルギン酸ナトリウムなどのゲル化剤/ハイドロコロイドの濃縮液体溶液を、パック2420において濃縮液体塩溶液を、パック2430において濃縮食用液体pHバッファ溶液を、パック2440において水などのクレンジング剤を、含んでいる。塩溶液リフィルパック2430は、カルシウム又はマグネシウム塩溶液などの塩溶液を含んでいる。
各リフィルパックは、モニタリングのために3つ又は4つのLEDのセットを備えることができる。1つの実施の形態では、パールは数えられない。その代わりに、各リフィルパックは、特定の数のパールを配合するための材料を提供する。リフィルパックは、ノズル又はカラーによって装置100に取り付けられており、その一例が図25に示されている。
専用のリフィルパック−装置安全性
顧客のブランドロイヤルティを保持することにおける最も重要な特徴の1つは、製品品質一貫性であり、これは、リフィルパックのための確固たる安全性を要求する。専用のリフィルパックは、機械100によって認識可能でなければならず、リフィル防止性でなければならず、再現することが困難であるべきである。本発明の1つの実施の形態による方法は、安全性の少なくとも4つのレベルを有する。1つのレベルは、専用のリフィルパックのみを装置100に挿入することができるという安全性特徴である。専用のリフィルパックの出口ポートのサイズ及び形状は、装置における入口ポートのサイズ及び形状に正確に合致している。図24に示したように、ポートは、どのパックがどこに行くかを示すために、色分けするか又はその他の形式でマークすることができる。
我々は、本発明の1つの実施の形態による、専用の、一方向流れノズルを使用することによって安全性を高めることを考えている。これは、顧客(又は偽造者)が空の、ただし真正のリフィルパックを偽の製品で充填することを非現実的にする。在庫のシステムが適合しないことを保証するために、ノズルにおけるねじ山を、変わった、非標準サイズの、左利き用のねじ山を使用して形成することができる。加えて、リフィルパックの形状は、模造品が開口に適合しないように形成することができる。使用するための別の方法は、液体の流れを生じさせるために穿孔しなければならない、リフィルパックのノズルにおける薄いフィルムを提供することである。穿孔されたリフィルパックは、それが既に使用されたことを示す。我々は、パックが挿入されたときに検出するためのセンサと接続される、ロッキング電磁機構を装置100に加えることができる。我々は、上方充填形式におけるポートを横切ってスライディングパネルを作動させることにより入口ポートをロックすることができる。
安全性の第2のレベルは、リフィルパックにおけるタグを使用する高周波識別(RFID)リフィルパック識別などの、デジタル標識識別の使用を含む。安全システムは、リフィルパックにおいて又はリフィルパック上のどこかに配置された小さな、動力を使用しないタグ、又はリフィルパックに取り付けられたRFIDラベル又はタグを含むことができる。RFIDタグにおける情報は、以下のうちのいずれか又は以下の組合せから成る。すなわち、装置識別情報、リフィルパックシリアルナンバー、“ハッシュ”、若しくは暗号化されたコードである。装置100は、RFIDリーダを有する。RFIDリーダは、装置100における各リフィルパックチャンバの近くに固定することができる。RFIDリーダは、正規のリフィルパックを証明するために以下の仕事を行うことができる。
1.リフィルパックにおけるRFIDタグの存在を識別する。
2.有効なリフィルパックシリアルナンバーを確認するためにチェックする。
3.偽のRFIDタグが埋め込まれたあらゆる可能な偽物を排除するために、シリアルナンバー及び“ハッシュ”コードによって暗号化されたチェックサムを計算する。
RFIDリーダがリフィルパックの有効性及び/又は出所を確認することができないと、マイクロコントローラは、液体流を機械100へ進入させるためのロッキング機構を作動させない。読出しディスプレイは、“認識されないリフィルパックが検出されました。正規のACME製品と交換して下さい。このメッセージが誤って受信されたときは、ACMにコンタクトしてください。連絡先は...”などのメッセージを表示する。本発明の別の実施の形態では、タグは、所定のボトルのみが使用されるように、ボトル用の入口ポートにおいてタグを使用することもできる。
安全性の第3のレベルは、化学的安全性であり、この場合、溶液はまず、5よりも低いpHを有する十分に酸性であるように意図的に形成され、これにより、個人は、pHレベルを減じるための専用の機械なしには専用のリフィルパックを使用することはできない。我々は、機械とリフィルパックとの間の相互依存を設計し、かつその逆を設計する。
リフィルパックの周囲に焦点を合わせた安全性の第4のレベルは、リフィルパック、特にリフィルパックの体積減少及びリフィルパックの交換のモニタリングを含む。装置100は、センサなどに作動的に接続されたマイクロプロセッサを備えたスマートな装置であるので、装置100は、リフィルパックの使用を追跡することができる。従って、装置100は、いつリフィルパックがまず挿入されたか(いつシールが破壊されたか)を知ることができ、その時点で追跡を開始する。リフィルパックが4〜6週間の寿命を有するが、モニタリングが、リフィルパックが6ヶ月間交換されていないことを示していると仮定しよう。これは、問題を示し得る。我々は、リコールの場合又は盗難又は汚染が疑われる場合にはパックのアンロックを遠隔で不能にすることができる。
ユーザインターフェース
進行中のゲル化プロセスについての情報、及び排出された完成品の量は、ユーザフェードバックのためにディスプレイに表示することができる。これを達成することができる1つの方法は、配管に取り付けられた流量センサの使用によるものである。スクリーンは図3Dに示されており、ポーションサイズセレクタと、ドリンク製造者インターフェースと、フレーバセレクタとを示す典型的なスクリーンが、図21、図22及び図23に示されている。機械100を正確に作動させるために、最小限のユーザ相互作用が必要である。しかしながら、装置100は、カスタムレシピを作成するためのユーザインプットを受け取るようにプログラムすることができる。
ユーザインプットは、装置100自体に直接に入力することができるか、又は装置100と作動的な通信を行うワイヤレス装置を介して入力することができる。混合された液体が排出された後、残りの未処理のユーザ液体の次のバッチは、シリアル形式で処理することができる。リフィルパック(110,115)が少なくなると、ユーザは、プリンタがユーザにインクカートリッジの交換を促すのとほとんど同じように、ユーザはリフィルパックの交換を促される。我々は、レベルを監視し、いつリフィルパックにおいて供給が少なくなっているかを知るために、流量センサ又は光検出器を使用することができる。我々は、インターネットなどの通信源を通じて機械との遠隔通信により自動的に送られた新たな注文を得ることができる。
図13は、典型的なユーザインターフェースを示しており、製造者は、装置100と相互作用し、ゲル化される飲料又は食品における液体の割合を調節することができる。例えば、製造者が、ゲル状のマルガリータを作るために装置100を使用したいバーにおける常連客であると仮定する。携帯電話又はタブレットコンピュータなどのその他装置を使用して(バーが、常連客が使用するためにタブレットコンピュータを提供してもよい)、常連客は、食品及び飲料のメニューをスキャンし、パール180に形成されるための好きなアイテムを選択する。当然ことながら、常連客は、タブレット又は電話から直接にそのアイテムの支払いを行うこともできる。食品又は飲料が選択されると、装置100は、対応するレシピを検索する。レシピを装置内の局部記憶装置から検索することができるか、又はレシピは、ワイヤレスチャネルを通じてリモートデータストアから検索することができる。
レシピが分かると、インターフェース1370は、そのレシピを製造するために使用するそれぞれの成分のレベル又は割合を表示する。この製造者はマルガリータパールを選択したので、装置150は、3つの主な成分、すなわちテキーラ、コアントロー及びライムジュースを表示する。インターフェース1370は、100%になるように、各成分の割合も表示する。この時点で、製造者は、自分のパール配合物をカスタマイズすることができる。製造者がより少ないテキーラを好み、製造者は、テキーラレベルが減少させられるようにレベルを調節するためにインターフェース1370を使用すると仮定しよう。装置100は、所望のフレーバを達成するために、これに応じて他の成分を自動的に調節する。装置100は、正しい量のフレーバ付けされた液体(テキーラ、コアントロー、ライムジュース)を排出及び混合し、ゲル化剤と混合し、pHレベルを調節し、塩浴などのゲル化浴へ排出する。パールが所定の時間塩浴に入れられると、ストレーナが作動させられ、パールをゲル化浴から持ち上げる。パールは次いですすがれ、グラスなどの容器へ注がれる。全体のプロセスは、製造者の一切の介入なく行われている。
図21、図22及び図23は、装置100と作動的通信を行うユーザインターフェースにおいて製造者が何を見ることが多いかの3つの例を示している。図21は、製造者がポーションサイズを選択することができるディスプレイを示しており、図22は、製造者が、最初から最後までパール配合物を形成するために装置100と相互作用することができるディスプレイを示している。図22及び図23は、コリアンダなどのハーブを含む、組み合わせることができる実に様々なフレーバ及び成分のうちの幾つかを表示している。ユーザは、タッチスクリーン技術の公知の方法によって、又はスクロールバー、テキスト入力、又はその他の手段によって、成分の割合を調節することができる。インターフェース1370を装置100に固定することができる又は図14に示したようにインターフェースをタブレットコンピュータ又はモバイル装置などのリモート装置に提供することができる。タブレットコンピュータ及びモバイル装置は、ワイヤレスゲートウェイを使用してインターフェース1370を介して装置100と相互作動することができる。
方法−概要
ここで図19を参照すると、本発明の1つの実施の形態による、パールを配合するための方法の流れ図が示されている。我々は、ステップ1901においてユーザ入力又は相互作用を待機する。方法は、投入液体(基材)が混合タンク210に注がれることにより開始する。ステップ1902において、我々が、液体が注がれたことを決定すると、ステップ1903において、装置は、おそらく流量計、センサ又は較正された容器を使用することによって投入液体を測定する。ステップ1904において、液体が、決定されたように投入されると、ステップ1905において液体体積は記録され、選択的なステップ1906においてディスプレイに表示される(ディスプレイは選択的なアタッチメント/アップグレードである)。
ステップ1910において、投入液体は、所定の時間にわたって混合タンク150において混合される。ステップ1912において、基材のpHレベルを、おそらく内部pHセンサによって試験することができる。ステップ1914において、pHが、決定されたような所定のしきい値量よりも高いと、ステップ1916において、我々は、所望のpHレベルを達成するために必要に応じてクエン酸ナトリウムなどの注意深く較正された割合の量のバッファリング剤を加えることができる。混合物に対するpHバッファの比はプログラムされている。ステップ1918において、残りのバッファリング溶液の量を表示することができる。
リバーススフェリフィケーションの場合、我々は最適なpHレベルを達成すると、ステップ1920において、カルシウム塩(濃縮カルシウムグルコナート溶液)などのゲル化剤が正確な希釈になるように噴射される。この希釈量は、装置100内にプログラムされており、VCa=(0.01・Vinput)/(xCa−0.01)として計算され、ここで、VCaは加えられるグルコナートの体積、xCaはリフィルパックの濃度、Vinputは、ユーザ投入液体の体積である。体積=密度による質量〜=1g/cm3(水と同じ)であると仮定する。通常のスフェリフィケーションの場合、我々は、アルギン酸ナトリウムなどのゲル化剤を加えるが、これに限定されるわけではない。
ステップ1922において、我々は、均一な溶液を形成するためにこれを所定の時間にわたって混合する。ステップ1924において、我々は、グルコナート(又はアルギン酸塩)の残りのパーセンテージ量をディスプレイに表示することができ、必要であれば、ステップ1926において、製造者にディスペンサの下へアルギン酸塩を配置することを促す。幾つかの実施の形態では、このプロセスは自動化されており、アルギン酸塩は、既製の容器内へ噴射される。ステップ1930において、アルギン酸塩ディスペンサが準備できたことが確認されると(人間の入力又はセンサフィードバックによって)、ステップ1932において、装置100はパール180になるように液体の滴を排出し、選択的に数える。リバーススフェリフィケーションの場合、滴は、アルギン酸ナトリウムなどのゲル化剤の浴内へ排出される。通常のスフェリフィケーションの場合、浴は、塩溶液である。ステップ1934において、装置100は、排出されたパールの数に加え、完了したパーセンテージをディスプレイに表示することもできる。
方法−パール形成
図15〜図17は、パール180の排出及び形成の拡大図を示している。図15は、滴が機械100から出始めるところの拡大図を示している。図16は、拡大するときの液体の別の拡大図を示している。滴はここでまさに浴150へ落下しようとしている。図17は、滴が浴150へ落下した後の別の拡大図を示している。別の滴がすぐに形成されることが分かるであろう。管又はノズルの幅によって決定されるパールのサイズのように、パール180の色をカスタマイズすることができる。
方法−ユーザ相互作用
本発明の別の実施の形態では、ユーザは、自分のレシピを提供することができる。ユーザは、ソーシャルメディア又はクラウドリンクシステムにおいてローカル又はリモートでドリンクの好みを保管し記憶させることができる。我々は、ユーザが、世界中あらゆるところのあらゆるバーに入り、“いつもの”を注文することができることを思い描いている。ユーザは、自分たちの好みの“パールレシピ”を共有することができ、ドリンクの好みに基づいてソーシャルグループを形成することができる。図14を参照すると、インターフェース1370は、サブミットボタン1430及びシェアボタン1425を提供する。ユーザがシェアボタン1425を作動させると、ユーザ向けにカスタマイズされたレシピが、(フェースブック、ツイッター、ヤフーソーシャルなどから)ユーザのソーシャルネットワーク内のコンタクトとシェアされる。これを拡張して、我々は、極めて正確なユーザドリンク統計に基づく飲料会社からの大きく的を絞った公告への扉を開放する。ユーザの個人情報を保護するために、クラウドコンピューティングセキュリティを使用することができる。クラウドコンピューティングにより、我々は、製品の使用をマッピングし、顧客満足度と、戦略的プランニング及びマーケティングのための人工統計的特性を測ることができる。
方法−レシピ
装置100によって形成することができる食料及び飲料のための無数のレシピが存在する。幾つかの例は、幾つか挙げるとすれば、スピリッツ、アルコール及びノンアルコールカクテル、醤油及びその他のソース又は液体に溶解された調味料、酢、オリーブオイルなどのオイル、ライムジュース、シロップ、カクテルミキサ、炭酸飲料、プリン、デザート、フルーツ飲料、静水及びソーダ水である。加えて、薬剤、特に子供用薬剤は、薬剤が子供によりおいしそうに見えるようにするためにパール180にすることができる。全てのタイプの液体をゲル化するために、5よりも高いpHが最善であることが分かっている。アルギン酸ナトリウムは一般的に0.8質量%として加えられる一方、塩化カルシウムは一般的に約0.5質量%として加えられる。リフィルパックのための最適化された濃度は、コストをできるだけ下げ、スループットをできるだけ高め、アウトプットを最大化するように決定されなければならない。
方法−計量、分析
前述のように、発明の実施の形態による装置は、その最も基本的な形態においても、“ブレーン”(マイクロプロセッサ)及びセンサを含んでおり、無数の有効な計数をモニタリング及び収集することを可能にする。これらの計数により、我々は、装置及びリフィルパックの状態を遠隔でモニタリングすることができるとともに、“健康報告カード”を提供することができる。我々は、リフィルパックのレベル、どのリフィルパックが最も使用されているか、それぞれのパックがどれぐらいの頻度で使用されているか、ある地域ではどのフレーバが最も人気があるか、をモニタリングすることができる。
我々は、新たなリフィルパックを注文するためにリマインダーを送付することができ、装置がクライアント−サーバパラダイムにおけるクライアントであるようなサーバにおいて顧客を追跡することができる。我々は、顧客の好みのレシピを追跡し、類似の配合物を試すように推奨することもできる。我々は、リモート問題解決及びメンテナンスを行うことができる。
ハードウェアの実施の形態
ここで図20を参照すると、本発明の1つの実施の形態に従って作動するように構成された計算装置2000の単純化されたブロック図が示されている。装置2000は、計算装置において通常見られる構成部材、すなわち少なくとも1つのプロセッサ装置2004、メモリ2006、バス2002、ストレージ2010、インプット/アウトプットサブシステム2040、及び、インターネット、クラウドコンピューティング2040又はその他の通信装置へのアクセスのための選択的な通信インターフェース2018を有している。I/Oサブシステム2040は、スクリーン320と作動的に接続されている。製造者は、インターネット又はモバイルアプリケーションゲートウェイを経由して自分の計算装置を介して装置と相互作用することができる。データストア2080は、装置と作動通信している。データストア2080は、レシピ、ドリンクの好みなどのユーザ情報及びその他のデータを保有することができる。
少なくとも1つのセンサ2025は、プロセッサ装置2004と作動的に接続されている。センサ2024は、特に、pHレベルインジケータ、エタノールセンサ、流量センサ、光センサ及びその他であることができる。光学式カウンタ2033は、滴が放出されると増加させられる。ブロック2030は、ゲル状パールの配合において装置2000を作動させるために必要とされ得る弁、メータ及びポンプを示している。矢印は、内部構成部材と外部構成部材、アタッチメントなどの間での有線又は無線リンクを示している。例えば、従来の配線ではなく、我々は、信号が流れ弁、メータ及びポンプを制御し、機械2000内の配線の使用を否定することを想定している。液体を保護するために、電磁ロッキング機構などの選択的なロッキング機構2050を使用することができる。
従って、現時点で好適な実施の形態であると考えられるものが説明されているが、発明の思想の範囲でその他の改変を行うことができることが当業者によって理解されるであろう。実施の形態の上記説明は、排他的である又は範囲を限定することは意図されていない。説明された実施の形態は、発明の原理を説明するために選択されており、発明の実用的な適用を示しており、当業者が発明をどのように形成及び利用するかを理解することを可能にする。発明は上述の実施の形態に限定されないことを理解すべきである。

Claims (42)

  1. リバーススフェリフィケーションプロセスを利用してゲル状パールを製造する自動化された方法において、
    装置に収容された混合タンクにフレーバ付けされた液体を提供し、
    マイクロコントローラ装置を使用して、
    前記混合タンクに注がれた前記フレーバ付けされた液体の体積を測定するステップと、
    前記フレーバ付けされた液体の体積に基づいて前記混合タンクに加えるための塩溶液の量を計算するステップと、
    計算された量の前記塩溶液を第1の入口ポートから前記混合タンク内へ供給するステップと、
    処理された溶液を形成するために前記混合タンクにおいて所定の時間にわたって前記フレーバ付けされた液体と前記塩溶液とを混合するステップと、
    前記処理された溶液を滴としてゲル化浴へ排出して、前記滴をゲル化し、これにより、ゲル状パールを製造するステップと、を行うことを特徴とする、リバーススフェリフィケーションプロセスを利用してゲル状パールを製造する自動化された方法。
  2. pHレベルインジケータを使用して、
    前記混合タンク内の前記フレーバ付けされた液体のpHレベルを測定し、
    該pHレベルがゲル化に適していないことが判定されたときに前記pHレベルを調節するために食用pHバッファを第2の入口ポートから前記混合タンク内へ供給する、請求項1記載の自動化された方法。
  3. 前記食用pHバッファを供給することは、クエン酸ナトリウムの溶液を供給することを含む、請求項2記載の自動化された方法。
  4. 前記フレーバ付けされた液体と前記塩溶液とを混合することは、前記混合タンクにおいて撹拌機構を作動させることを含む、請求項1記載の自動化された方法。
  5. 光学式滴カウンタを使用して、滴が前記ゲル化浴内へ排出されるときに前記滴を数えることをさらに含む、請求項1記載の自動化された方法。
  6. 第1の専用のリフィルパックの一方向流れノズルを前記第1の入口ポート内へ挿入することによって前記塩溶液を含む前記第1の専用のリフィルパックを前記第1の入口ポートに取外し可能に接続することをさらに含む、請求項1記載の自動化された方法。
  7. 第2の専用のリフィルパックの一方向流れノズルを前記第2の入口ポート内へ挿入することによって前記食用pHバッファを含む前記第2の専用のリフィルパックを前記第2の入口ポートに取外し可能に接続する、請求項2記載の自動化された方法。
  8. 前記第1の専用のリフィルパックに配置された識別子を認証するために前記装置におけるデジタル識別リーダを使用することをさらに含む、請求項6記載の自動化された方法。
  9. リモート装置を使用して前記マイクロコントローラを作動させることをさらに含む、請求項1記載の自動化された方法。
  10. 前記フレーバ付けされた液体を受け取ることは、専用でないボトルを受容するように成形された少なくとも1つのポートを介して、ボトル詰めされた液体を受け取ることを含む、請求項1記載の自動化された方法。
  11. 提供のために前記ゲル化浴から前記ゲル状パールを取り出すことをさらに含む、請求項1記載の自動化された方法。
  12. ゲル状パールを製造する装置において、
    フレーバ付けされた液体が提供される少なくとも1つの開口を有するハウジングと、
    外部構成部材であって
    第1の溶液を含む第1の専用のリフィルパックが接続される第1の入口ポートと、
    処理された溶液が滴の形式でゲル化浴内へ排出される管を有するディスペンサとを含む、外部構成部材と、
    内部構成部材であって、前記フレーバ付けされた液体を前記第1の溶液と混合する混合機構と接続された混合タンクと、
    該混合タンクと流体通流可能に接続されかつ前記フレーバ付けされた液体を前記混合タンク内及び前記混合タンク外へ方向付ける第1の流れ弁と、
    前記混合タンクと流体通流可能に接続されかつ前記第1の溶液の比例した量の流れを前記混合タンク内へ方向付ける第2の流れ弁と、
    マイクロコントローラ装置と、を含む内部構成部材と、を備え、
    前記マイクロコントローラ装置は、
    前記フレーバ付けされた液体の体積を測定し、
    該フレーバ付けされた液体の体積に基づいて前記混合タンクに加えるために前記第1の溶液の量を計算し、
    前記混合タンク内への前記第1の溶液の計算された量の排出を作動させ、
    処理された溶液を形成するために前記フレーバ付けされた液体と前記第1の溶液とを所定の時間にわたって前記混合タンク内で混合するように前記混合機構を作動させ、
    前記処理された溶液を滴として前記ゲル化浴内へ排出して、前記滴をゲル化し、これによりゲル状パールを製造するために前記ディスペンサを作動させることを特徴とする、ゲル状パールを製造する装置。
  13. 前記装置は、スフェリフィケーションを行い、前記第1の溶液は、濃縮されたアルギン酸ナトリウムを含む、請求項12記載の装置。
  14. 前記装置は、リバーススフェリフィケーションを行い、前記第1の溶液は、塩溶液を含む、請求項12記載の装置。
  15. 食用pHバッファ溶液を含む第2の専用のリフィルパックが接続される第2の入口ポートと、
    前記混合タンクと流体通流可能に接続されかつ前記バッファ溶液を前記混合タンク内及び前記混合タンク外へ方向付ける第3の流れ弁と、をさらに備え、
    前記マイクロコントローラ装置は、さらに、
    前記フレーバ付けされた液体のpHレベルが所定のしきい値内であるかどうかを判定し、
    前記pHレベルが前記所定のしきい値内にないことが判定されると前記混合タンク内への所定の量の前記バッファ溶液の放出を作動させる、請求項12記載の装置。
  16. 塩溶液を含む第3の専用のリフィルパックが接続される第3の入口ポートをさらに備え、
    前記装置が通常のスフェリフィケーションを行う場合、前記装置は、さらに、
    前記ゲル化浴に流体通流可能に接続されかつ該ゲル化浴に塩溶液を方向付ける第4の流れ弁を備え、
    前記装置がリバーススフェリフィケーションを行う場合、前記装置は、さらに、
    前記混合タンクに流体通流可能に接続されかつ前記塩溶液を前記混合タンク内及び前記タンク外へ方向付ける第4の流れ弁を備える、請求項15記載の装置。
  17. クレンジング剤を含む第4の専用のリフィルパックが接続される第4の入口ポートと、
    ゲル化浴と流体通流可能に接続されかつ前記クレンジング剤を前記ゲル化浴へ方向付ける第5の流れ弁とをさらに備える、請求項16記載の装置。
  18. 前記内部構成部材はさらに、前記混合タンクにおけるフレーバ付けされた液体のpHレベルを測定するpHレベルインジケータを含む、請求項12記載の装置。
  19. 前記管及び前記ノズルの直径は、前記ゲル状パールのサイズに影響し、より幅広の管及びより幅広のノズルはより大きな前記ゲル状パールを形成する、請求項12記載の装置。
  20. 前記混合タンク内に配置された撹拌機構をさらに備える、請求項12記載の装置。
  21. 前記内部構成部材は、さらに、前記滴が前記ゲル化浴内へ排出されるときに前記滴を数える光学式滴カウンタを含む、請求項12記載の装置。
  22. 前記入口ポートのうちの少なくとも1つへの確実な挿入のために、前記リフィルパックのうちの少なくとも1つに取り付けられた一方向流れノズルをさらに備える、請求項17記載の装置。
  23. 前記リフィルパックのうちの少なくとも1つに配置された識別子を認証するデジタル識別リーダをさらに備える、請求項22記載の装置。
  24. 前記内部構成部材はさらに、前記マイクロコントローラを作動させるための遠隔能力を提供する通信リンクを含む、請求項12記載の装置。
  25. 前記外部構成部材はさらに、前記ゲル状パールの製造に関する情報を提供するディスプレイウィンドウを含む、請求項12記載の装置。
  26. 前記ゲル状パールをカスタマイズするために選択されるユーザ選択可能なオプションを含むユーザインターフェースをさらに備える、請求項25記載の装置。
  27. 前記ユーザインターフェースは、リモート装置において提供されている、請求項26記載の装置。
  28. 前記ユーザ選択可能なオプションは、レシピを含み、前記マイクロコントローラ装置はさらに、
    レシピを受け取り、
    レシピに従うために組み合わせるための流体の量を計算する、請求項27記載の装置。
  29. 前記装置はリバーススフェリフィケーションを行い、前記塩溶液は、乳酸カルシウムグルコナートを含む、請求項16記載の装置。
  30. スフェリフィケーションプロセスを使用してゲル状パールを製造する自動化された方法において、
    装置に収容された混合タンクにフレーバ付けされた液体を提供し、
    マイクロコントローラ装置を使用して、
    混合タンクに注がれたフレーバ付けされた液体の体積を測定し、
    前記フレーバ付けされた液体の体積に基づいて前記混合タンク加えるためのゲル化剤の量を計算し、
    計算された量のゲル化剤を第1の入口ポートから前記混合タンク内へ供給し、
    処理された溶液を形成するために前記混合タンクにおいて所定の時間にわたって前記フレーバ付けされた液体と塩溶液とを混合するためにミキサを作動させ、
    前記処理された溶液を滴として前記塩溶液を含有するゲル化浴へ排出し、前記滴をゲル化し、これにより、ゲル状パールを製造するためにディスペンサを作動させることを特徴とする、スフェリフィケーションプロセスを使用してゲル状パールを製造する自動化された方法。
  31. 前記ゲル化浴内の前記塩溶液を所定の温度に加熱し、これにより、前記ゲル状パールのスフェリフィケーションを減速させることをさらに含む、請求項30記載の自動化された方法。
  32. 前記フレーバ付けされた液体と前記ゲル化剤とを混合することは、濃縮されたアルギン酸ナトリウムを含む、請求項30記載の自動化された方法。
  33. 光学式滴カウンタを使用して、前記滴が前記ゲル化浴内へ排出されるときに前記滴を数える、請求項30記載の自動化された方法。
  34. pHレベルインジケータを使用して、
    前記混合タンク内で前記フレーバ付けされた液体のpHレベルを測定し、
    該pHレベルがゲル化に適していないことが判定されたときに前記pHレベルを調節するために食用pHバッファを第2の入口ポートから前記混合タンク内へ供給する、請求項30記載の自動化された方法。
  35. 前記ゲル化剤を排出することは、第1の専用のリフィルパックの一方向流れノズルを前記第1の入口ポート内へ挿入することによって前記ゲル化剤を含む前記第1の専用のリフィルパックを前記第1の入口ポートに取外し可能に接続することを含む、請求項30記載の自動化された方法。
  36. 前記食用pHバッファを排出することは、第2の専用のリフィルパックの一方向流れノズルを前記第2の入口ポート内へ挿入することによって前記食用pHバッファを含む前記第2の専用のリフィルパックを前記第2の入口ポートに取外し可能に接続することを含む、請求項34記載の自動化された方法。
  37. 前記第1の専用のリフィルパックに配置された識別子を認証するために前記装置におけるデジタル識別リーダを使用することをさらに含む、請求項35記載の自動化された方法。
  38. ゲル状パールを製造するシステムにおいて、該システムは、
    装置を備え、該装置は、
    複数の入口ポートと、
    混合タンクと、
    通信インターフェースと、
    該通信インターフェースと接続されたマイクロプロセッサ装置と、
    該マイクロプロセッサ装置と接続された少なくとも1つのセンサであって、該センサは、少なくとも1つの専用のリフィルパックの使用をモニタリングする、センサとを有し、
    前記少なくとも1つの専用のリフィルパックは、
    前記複数の入口ポートのうちの1つに供給される溶液と、
    前記複数の入口ポートのうちの少なくとも1つに嵌合するためのサイズ及び形状を備えるノズルとを含むことを特徴とする、ゲル状のパールを製造するシステム。
  39. 前記ノズルは、一方向流れノズルである、請求項38記載のシステム。
  40. 前記少なくとも1つの専用のリフィルパックに作動的に接続された複数の発光ダイオードをさらに備える、請求項38記載のシステム。
  41. 前記少なくとも1つの専用のリフィルパックの開閉を制御するロッキング電磁機構と、
    該ロッキング電磁機構と接続されたセンサとをさらに備える、請求項38記載のシステム。
  42. 前記装置は、前記複数の入口ポートのうちの少なくとも1つに近接して配置されたデジタル識別リーダをさらに備え、該リーダは、前記少なくとも1つの専用のリフィルパックに配置されたタグを読み取り、
    前記少なくとも1つの専用のリフィルパックは、デジタル識別タグを備える、請求項38記載のシステム。
JP2016501618A 2013-03-14 2014-03-12 スフェリフィケーション/リバーススフェリフィケーションのための自動化及び一体化された装置及び方法 Active JP6449227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/804,350 US9320297B2 (en) 2012-03-22 2013-03-14 Spherification/reverse spherification automated and integrated system and method
US13/804,350 2013-03-14
PCT/US2014/024718 WO2014159678A2 (en) 2013-03-14 2014-03-12 Spherification/reverse spherification automated and integrated apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519567A true JP2016519567A (ja) 2016-07-07
JP6449227B2 JP6449227B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=51519424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501618A Active JP6449227B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-12 スフェリフィケーション/リバーススフェリフィケーションのための自動化及び一体化された装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9320297B2 (ja)
EP (1) EP2967002A4 (ja)
JP (1) JP6449227B2 (ja)
CN (1) CN104041930B (ja)
CA (1) CA2906513C (ja)
WO (1) WO2014159678A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504672A (ja) * 2016-12-23 2020-02-13 キミ・リダウラ・アヤツ 液体の球状化のためのデバイス

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320297B2 (en) 2012-03-22 2016-04-26 Lemniscate Innovations Llc Spherification/reverse spherification automated and integrated system and method
US9875246B2 (en) 2014-10-02 2018-01-23 Liquid Presentation LLC System and method for generating and displaying a cocktail recipe presentation
GB201504222D0 (en) * 2015-03-12 2015-04-29 Dovetailed Ltd Droplet assemblies and methods for producing droplet assemblies
ES2540922B1 (es) * 2015-05-27 2016-01-22 Caviaroli, S.L. Procedimiento para la elaboración de cápsulas esféricas de sustancias acuosas y cápsulas obtenidas mediante dicho procedimiento
US20170073211A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-16 Purple Services, Inc. System and fuel nozzle for vehicle refueling
WO2017059525A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Cohen Naor A device for producing a spherical gel product
CN105460375A (zh) * 2016-01-29 2016-04-06 吴凡 鱼子酱瓶
ES2676665B2 (es) * 2017-11-21 2019-03-28 Seduco Ind Corporation S L Maquina para esferificar o encapsular productos liquidos o semiliquidos
CN111818808A (zh) 2018-01-08 2020-10-23 成就变革实验室有限公司 定制饮料制作装置、系统和方法
CN109007943A (zh) * 2018-07-12 2018-12-18 王兰玺 一种爆珠自动挤压滴料装置
EP3924170A1 (de) * 2019-02-14 2021-12-22 Rapid Shape GmbH Verfahren und reinigungssystem zum reinigen dreidimensionaler objekte
CN110037288A (zh) * 2019-04-29 2019-07-23 鲜活果汁有限公司 包含实心小珠的液芯珠的制备方法及制备的包含实心小珠的液芯珠
FR3117594A1 (fr) * 2020-12-15 2022-06-17 Alliance Bio Expertise Dispositif de dilution gravimétrique d’un échantillon avec une quantité prédéterminée de liquide et procédé correspondant
WO2023164449A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-31 Sunbeam Products, Inc. Bubble maker system
IT202200009977A1 (it) * 2022-05-13 2023-11-13 De Ca Food Srl Macchina per la fabbricazione artigianale di perle gelificate del tipo boba popping

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538681A (ja) * 2001-11-02 2005-12-22 ムーベラ エルエルシー 含気食品及び/又は混合食品を製造するための及び分配するための方法ならびに装置
US20130045319A1 (en) * 2010-05-04 2013-02-21 Oriol Castro Projected, S.L. Method for the encapsulation of a food product and food product

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006361A (en) * 1980-10-03 1991-04-09 Cox James P Lipid pelletization methods, apparatus and products
US5211980A (en) * 1980-10-03 1993-05-18 Cox James P Lipid pelletization methods, apparatus and products
EG16028A (en) 1982-03-26 1986-12-30 Warner Lambert Co Apparatus and method for molding capsules
JPS58205463A (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 Q P Corp 果汁用顆粒及びその製法並びにそれを使用した果汁飲料
US5268189A (en) 1992-04-01 1993-12-07 Capt'n Carl's Seafood, Inc. Process for extending the shelf-life of shellfish products
US5417153A (en) * 1993-08-09 1995-05-23 International Flavors & Fragrances Inc. Fluidizing spray chilling system for producing encapsulated materials
DE69409629T2 (de) * 1993-09-21 1998-11-05 Rainin Instr Co Inc Nachfüllpackung für pipettenspitzenbehälter
US5441702A (en) 1993-09-21 1995-08-15 Rainin Instrument Co., Inc. Refill pack for pipette tip racks
US5520942A (en) * 1994-02-15 1996-05-28 Nabisco, Inc. Snack food coating using supercritical fluid spray
US5578337A (en) * 1995-02-02 1996-11-26 Rich Sea-Pak Corporation Process for extruding gelled product
US6251466B1 (en) * 1996-08-15 2001-06-26 Brookside Foods, Ltd. Particulate natural fruit product and method of making same
US6113968A (en) * 1996-08-15 2000-09-05 Brookside Foods Ltd. Particulate fruit product and method of making the same
US6645542B2 (en) * 1997-06-04 2003-11-11 Jakob Nelles Method for the manufacture of rice-based food additive
US5932270A (en) * 1997-07-09 1999-08-03 The J. M. Smucker Company Cold process, oven stable fruit paste and method of making such paste
ATE326147T1 (de) * 1999-08-03 2006-06-15 Morinaga Milk Industry Co Ltd Verfahren zur herstellung von auf soja basierenden nahrungsmitteln und vorrichtung zur erwaermung/entlueftung von angemaischter sojabohnensuppe
JP2004500207A (ja) 2000-03-06 2004-01-08 ティシューリンク・メディカル・インコーポレーテッド 流体配給システム及び電気外科用器具コントローラ
WO2001084940A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 Hdn Development Corporation Method and system for controlling mixing processes
US6379728B1 (en) * 2000-05-26 2002-04-30 Eldon Roth Method for producing a target PH in a foodstuff
US6706306B2 (en) * 2002-05-01 2004-03-16 The J. M. Smucker Company Cold process method for making an oven stable pectin base food paste and the paste made by such method
US20040096546A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Gillessen Hubert Jean-Marie Francois Fat-containing milk substitute for young stock, method for preparing the fat-containing milk substitute and device to be used therewith
BRPI0409329A (pt) * 2003-04-14 2006-04-25 Fmc Corp processo para fabricar pelìculas de gel termorreversìveis, homogêneas, pelìcula homogênea, termorreversìvel, de sólidos altos, umidade baixa, processo para fabricar cápsulas moles, cápsulas moles, processo para fabricar uma forma de dosagem sólida, forma sólida, processo para preparar uma sistema de liberação de pelìcula de gel homogênea, e, sistema de liberação
US20050214413A1 (en) * 2003-08-26 2005-09-29 Mannatech, Inc. Methods and compositions for modified release of nutritional supplements
US7833560B2 (en) * 2005-03-18 2010-11-16 Kraft Foods R & D, Inc. Beverage derived from the extract of coffee cherry husks and coffee cherry pulp
ITMI20050552A1 (it) 2005-04-04 2006-10-05 Univ Degli Studi Milano CAPSULE CONTENENTI MATERIAlE SEMINALE PER INSEMINAZIONE ARTIFICIALE
US20100221381A1 (en) * 2006-12-12 2010-09-02 Clabber Girl Corporation (an Indiana Corporation) Methods for producing an alginate crosslink coating of a wet ingredient
ES2328003B1 (es) * 2008-03-07 2010-09-22 Just Leon Ferrer Procedimiento de preparacion de productos alimenticios gelificados a partir de pulpa de fruta, producto obtenido por el mismo e instalacion para llevar a cabo tal procedimiento.
US8710958B2 (en) * 2008-07-10 2014-04-29 Abbott Laboratories Containers having radio frequency identification tags and method of applying radio frequency identification tags to containers
CN102065989A (zh) * 2008-07-24 2011-05-18 国立大学法人新泻大学 微胶囊及其制造方法以及含微胶囊的饮食品
EP2410867A1 (en) * 2009-03-26 2012-02-01 Moobella, Inc. Food compositions compromising dried probiotics, methods of manufacture and uses thereof
CA2758620C (en) * 2009-04-13 2018-10-16 Agriculture And Food Development Authority (Teagasc) Method of producing microbeads
ES2356882B8 (es) 2009-06-06 2013-09-02 Biogades Food Tech S L Procedimiento de estabilizacion de esferas formadas a partir de liquidos.
JP2013520203A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 ル ラボグループ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ 天然運搬システムへの材料の封じ込め
WO2012003495A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Bruce Dorendorf Automated equipment for hydration, mixing and delivery of alginate to a pellet forming device
MX367350B (es) * 2010-10-22 2019-08-15 Bepex Int Llc Sistema y metodo para el tratamiento continuo de solidos a presion no atmosferica.
US8603373B2 (en) * 2010-11-04 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Method for producing particles, method for producing toner, and apparatus for producing particles
WO2013010066A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Covaris, Inc. Systems and methods for preparing nanocrystalline compositions using focused acoustics
CA2853685C (en) * 2011-11-04 2019-09-03 Nitto Denko Corporation Single use system for sterilely producing lipid-nucleic acid particles
US9320297B2 (en) * 2012-03-22 2016-04-26 Lemniscate Innovations Llc Spherification/reverse spherification automated and integrated system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538681A (ja) * 2001-11-02 2005-12-22 ムーベラ エルエルシー 含気食品及び/又は混合食品を製造するための及び分配するための方法ならびに装置
US20130045319A1 (en) * 2010-05-04 2013-02-21 Oriol Castro Projected, S.L. Method for the encapsulation of a food product and food product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504672A (ja) * 2016-12-23 2020-02-13 キミ・リダウラ・アヤツ 液体の球状化のためのデバイス
JP7071397B2 (ja) 2016-12-23 2022-05-18 キミ・リダウラ・アヤツ 液体の球状化のためのデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US11284641B2 (en) 2022-03-29
US20130251862A1 (en) 2013-09-26
EP2967002A4 (en) 2016-11-02
WO2014159678A2 (en) 2014-10-02
US20160205991A1 (en) 2016-07-21
CN104041930B (zh) 2017-01-04
CA2906513C (en) 2021-08-17
US20200138086A1 (en) 2020-05-07
CA2906513A1 (en) 2014-10-02
US9320297B2 (en) 2016-04-26
WO2014159678A3 (en) 2014-12-31
CN104041930A (zh) 2014-09-17
EP2967002A2 (en) 2016-01-20
JP6449227B2 (ja) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449227B2 (ja) スフェリフィケーション/リバーススフェリフィケーションのための自動化及び一体化された装置及び方法
US8442674B2 (en) Container-less custom beverage vending invention
RU2684450C1 (ru) Вертикальные манифольды диспенсера для напитков, содержащие их диспенсеры и способы выдачи напитка
RU2498411C2 (ru) Контроллер и способ управления интегрированной системой для дозирования и перемешивания/смешивания ингредиентов напитка
RU2462758C2 (ru) Способ и устройство для получения напитков по выбору
RU2506874C2 (ru) Устройство для варки кофе (варианты)
CN101394757B (zh) 用于制造包含酸和可酸降解组分的组合物和/或包含多种可选组分的组合物的方法和装置
CN107438580B (zh) 用于在透明室中制备饮料的设备和容器
CN109863112A (zh) 无容器定制饮品售货机发明
US9675206B2 (en) Multi-position beverage dispenser
JP2018527259A (ja) 飲料吐出機
JP2019524573A (ja) 炭酸飲料液に成分を浸出させるための分配機器およびその方法
AU2004288637A1 (en) Method and device for dispensing from liquid concentrates beverages having multi-layer visual appearance
US20100173048A1 (en) Tea brewing and dispensing system and method
US20160249765A1 (en) Beverage dispensing system, method for providing a multi-layered beverage, and ingredients container for use thereof
US20040026452A1 (en) Cold powder beverage dispenser
CN107590908A (zh) 一种自助贩卖机
CN113943623A (zh) 用于调制鸡尾酒的设备
US11540661B2 (en) Water preparation system
CN207833621U (zh) 一种自助贩卖机
CN110537840A (zh) 饮品机及其饮品配置方法
CN220938562U (zh) 一种适用于社区养老群体和中药房的药食同源保健饮品自动冲泡机
CN117017784A (zh) 一种适用于社区养老群体和中药房的药食同源保健饮品自动冲泡机及其工作方法
WO2018051379A1 (en) A food dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250