JP2016516490A - 献血システム - Google Patents

献血システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016516490A
JP2016516490A JP2016502785A JP2016502785A JP2016516490A JP 2016516490 A JP2016516490 A JP 2016516490A JP 2016502785 A JP2016502785 A JP 2016502785A JP 2016502785 A JP2016502785 A JP 2016502785A JP 2016516490 A JP2016516490 A JP 2016516490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood donation
donation
chair
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016502785A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイシー,ゲーリー,アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haemonetics Corp
Original Assignee
Haemonetics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haemonetics Corp filed Critical Haemonetics Corp
Publication of JP2016516490A publication Critical patent/JP2016516490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/38Removing constituents from donor blood and storing or returning remainder to body, e.g. for transfusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/102Fluid drainage means for collecting bodily fluids from the operating table, e.g. for blood, urine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

献血システム及び使用方法が開示される。システムは様々な血液加工装置と相互運用するように構成された献血椅子を含む。システムは更に、全ての装置、通信経路、及び採血セッション中に使用される様々な電動装置用の電源を、自立型システムへと組み合わせる。システムは更に、他の献血システムと相互運用することができ、それにより単一のユーザインターフェースにおいて複数の採血セッションの連続した監視が可能になる。別の実施形態によれば、相互運用性に加えて、システムは更に、アップグレード可能性に関して構成され、この場合、様々な供血者ステーション装置が取り付けられ及び再び取り付けられ得る。【選択図】図1

Description

本発明は、血液採取(採血)に関し、より具体的には血液または血液成分を採取するための献血システム及びその使用法に関する。
優先権
本出願は、「Blood-Donation Systems」と題し、発明者としてGary R. Staceyの名が記載されている、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/833873号からの優先権を主張しており、その出願の開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
背景
採血に関する現在の方法(アフェレーシス又は全血採取に関わらず)は一般に、RFID又はバーコードスキャナ、血圧計カフ、RFチューブシーラー(密封器)及びシェーカー(攪拌器)のような、様々な独立型製品を使用する。また、アフェレーシスシステム(血液成分分離装置)は、分離装置(一般に遠心分離を使用するもの)を使用する。これら現在の方法のユーザは一般に、複数の製造業者からの製品を調和させて適合させる。
更に、血液または血液成分の採取に使用される多数の装置は、移動献血イベントにおいてAC電源への実用的なアクセスが妨げられる可能性があり、バッテリーに過度に依存することを余儀なくされることが多い。しかしながら、これは、現在の血液採取方法のユーザに、互換性のない充電器でもって複数のタイプのバッテリーを定期的に再充電する必要があることを強いる。採血に非常に多くの異なるバッテリー式装置を使用する必要があることに関する別の関連した一般的な問題は、バッテリーパック自体が、警告なしに様々な時間に空になることが多い点である。
携帯型データ装置は、これに関連して良好に機能しない。その理由は、それらが非常に重く且つ保持しにくく、それらが高価であり、それらのバッテリー寿命が限られており、それらのディスプレイ及びキーボードが小さく、それらが落としたり紛失したりしがちであるからである。また、データ装置を保持する必要があることは、操作者(作業者)の両手が自由に供血者の世話をすることができることを妨げる。
実施形態の概要
一実施形態において、本発明の献血システムは、献血椅子と、献血椅子に固定または献血椅子から取り外し可能なコントローラを含む。コントローラは、最初に第1の血液加工装置と、2番目に第2の血液加工装置と動作可能なようにリンクするように構成され、血液加工装置は、供血者からの血液を受け取って処理する。特定の実施形態において、第1及び第2の血液加工装置のそれぞれは、全採血システム、血液シェーカーシステム、又は血液成分分離システムとすることができる。更なる特定の実施形態において、第1及び第2の血液加工装置のそれぞれは、血液成分分離システムであり、より具体的にはその血液成分分離システムは、血小板アフェレーシスシステム、赤血球アフェレーシスシステム、ダブル赤血球アフェレーシスシステム、赤血球およびプラズマアフェレーシスシステム、又はプラズマアフェレーシスシステムのようなアフェレーシスシステムとすることができる。
好適な実施形態において、献血椅子は、ユーザインターフェースを含み、第1及び第2の血液成分分離システムはユーザインターフェースを含まない。この実施形態において、献血椅子のユーザインターフェースは、第1及び第2の血液成分分離システムへコマンドを送信し、第1及び第2の血液成分分離システムからデータを受け取る。特定の実施形態において、このユーザインターフェースはタッチスクリーンを含む、又はディスプレイ及びキーボードを含む。
上述したユーザインターフェースの実施形態と組み合わせられ得る又は組み合わせることができない別の好適な実施形態において、献血椅子は、第1及び第2の血液成分分離システムに電力を供給する電源を含み、係るシステムは好適には、それら自前の電源を持っていない。
上述した実施形態と組み合わせられ得る又は組み合わせることができない別の好適な実施形態において、献血椅子は、複数の供血者ステーション装置(例えば、コンプレッサカフアセンブリ、及び/又はシェーカーアセンブリ、及び/又はチューブクランプアセンブリ、及び/又はチューブシーラーアセンブリ、及び/又は血液バッグ識別情報スキャナ又はリーダー)を取り付ける及び再び取り付けるように構成された複数の取り付け部材を有する。
更なる好適な実施形態において、献血椅子は、供血者ステーション装置の少なくとも幾つかに電力を供給する電源を含む。この電源は、上述したように、第1及び第2の血液成分分離システム用の電源と同じにすることができる。更に、献血椅子のユーザインターフェースは、供血者ステーション装置の幾つかへコマンドを送信し、及び/又は供血者ステーション装置の幾つかからデータを受け取るために使用されることができ、係る供血者ステーション装置は好適には、それら自前のユーザインターフェースを持っておらず、及び好適にはそれら自前の電源を持っていない。
上述した実施形態と組み合わせられ得る又は組み合わせることができない別の好適な実施形態において、コントローラは、第2の献血システムの第2のコントローラと動作可能なようにリンクするように構成された通信ポートを有し、その結果、コントローラは、前記第2のコントローラからのステータス情報を第1の献血椅子のディスプレイ上に示すことができる。
上述した実施形態と組み合わせられ得る又は組み合わせることができない別の実施形態において、本発明の献血システムは、献血椅子に加えて、複数の供血者ステーション装置に電力を供給するように構成されたエネルギー貯蔵ユニット、及び外部電源に接続するための、当該エネルギー貯蔵ユニットに接続された外部電源ケーブルを含む。献血椅子に固定または献血椅子から取り外し可能なコントローラは、エネルギー貯蔵ユニットを制御することができる。エネルギー貯蔵ユニットは好適には、外部電源からのエネルギーでバッテリーを再充電するための充電器を含む。また、エネルギー貯蔵ユニットは好適には、複数の供血者ステーション装置に外部電源ケーブルから又はバッテリーから電力を供給することを自動的に切り替えるためのスイッチも含む。また、エネルギー貯蔵ユニットは好適には、第2のバッテリーも含む。
一実施形態によるプロセスは、最初に第1の血液加工装置と、2番目に第2の血液加工装置と動作可能なようにリンクするように構成されたコントローラを有する献血椅子を準備するステップ、コントローラと第1の血液加工装置とのリンクを外すステップ、コントローラを第2の血液加工装置にリンクするステップを含む。好適な実施形態において、血液加工装置はアフェレーシスシステムである。
別の実施形態によるプロセスは、献血システムをアップグレードすることを対象とし、複数の供血者ステーション装置を取り付ける及び再び取り付けるように構成された献血椅子を準備するステップであって、その献血椅子が、それに取り付けられた少なくとも1つの供血者ステーション装置を有する、ステップと、供血者ステーション装置を取り外すステップと、アップグレードされた供血者ステーション装置を取り付けるステップを含む。
また、別の実施形態によるプロセスは、献血システムをアップグレードすることを対象とし、第1の献血装置と動作可能なようにリンクするように構成された献血椅子にコントローラを提供するステップであって、そのコントローラは、i)献血装置からステータス情報を受け取り、ii)採血セッション前、採血セッション中、又は採血セッション後に献血装置にコマンドを送信するように構成され、コントローラが、ステータス情報に関連した第1のフォーマット、及び制御シーケンスに関連した第2のフォーマットを有するディスプレイを有し、第1及び第2のフォーマットが第1の献血装置に関連付けられている、ステップと、第1の献血装置を第2の献血装置と交換するステップと、第2の献血装置を前記コントローラにリンクするステップと、第2の献血装置に関連した第1及び第2のフォーマットが、第1の献血装置に関連した第1及び第2のフォーマットと実質的に同じままであるようにコントローラを構成するステップとを含む。特定の実施形態において、第1及び第2の献血装置は、全採血システム、血液シェーカーシステム、及び血液成分分離システムからなるグループから選択された血液加工装置を含み、及び/又はそれらは、コンプレッサカフアセンブリ、シェーカーアセンブリ、チューブクランプアセンブリ、チューブシーラーアセンブリ、血液バッグ識別情報スキャナ、及び血液バッグ識別情報リーダーからなるグループから選択された供血者ステーション装置を含むことができる。好適な実施形態において、血液加工装置はアフェレーシスシステムである。
一実施形態によるプロセスは、第2の献血システムの第2のコントローラに動作可能なようにリンクするための通信ポートを有する第1の献血システムのコントローラを準備するステップであって、そのコントローラは、通信ポートを介して、第2の献血システムの採血セッションに関するステータス情報を受け取るように構成されており、コントローラが献血椅子の中に又は献血椅子上に配置されている、ステップと、第1の献血システムにおいて第1の採血セッションを開始するステップと、第2の献血システムにおいて第2の採血セッションを開始するステップであって、第2の採血セッションが、第1の採血セッションと少なくとも部分的に同時に起きる、ステップと、献血椅子に取り付けられたディスプレイにおいて、第1及び第2の採血セッションのステータス情報を表示することを含む。
実施形態の前述の特徴は、添付図面に関連してなされる以下の詳細な説明を参照することにより、いっそう容易に理解されるであろう。
例示的な実施形態による、献血システムを図式的に示す図である。 例示的な実施形態による、献血システムを示す図である。 例示的な実施形態による、献血システムの統合型電力バスを図式的に示す図である。 例示的な実施形態による、献血システムの統合型データバスを図式的に示す図である。 一実施形態による、採血セッションのユーザインターフェースを示す図である。 一実施形態による、コントローラの図である。 例示的な実施形態による、献血システムの動作方法の流れ図である。 例示的な実施形態による、献血システムをアップグレードする方法の流れ図である。 例示的な実施形態による、複数の献血システムを動作させる方法を示す流れ図である。
特定の実施形態に関する詳細な説明
定義。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される限り、以下の用語は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、示された意味を有するであろう。
「献血椅子」は、献血のプロセス中に供血者(献血者)を受容して保持するための備品の任意の一部分である。例えば、献血椅子は、調整可能な病院型ベッド又はストレッチャーのようなベッド;ベビーカー又は電動椅子のような椅子;又は供血者が横たわることができるテーブル(台)を含むことができ、折り畳まれる及び/又は持ち運びできるベッド、テーブル又は椅子を含むことができる。
「フォーマット」は、ステータス情報、コマンド、一連のコマンド、及び/又はデータ送受信の移り変わりに関する表示構成を含む。
装置または構成要素が献血椅子の「中にある」ように説明される場合、その構成要素は献血椅子の中または献血椅子上に位置することができ、同様に、装置または構成要素が献血椅子「上にある」ように説明される場合、その構成要素は献血椅子の中または献血椅子上に位置することができる。
本発明の好適な実施形態において、中央ユニット(好適には、献血椅子)は、血液または血液成分を採取する際に使用される装置の全てを、統合された通信経路および電力経路に組み込む(統合する)ために使用される。
現在の方法において、血液または血液成分を採取する際に使用される多くの装置は一般に、それら自前のディスプレイ、制御装置、バッテリー又は他の電力システム、及び/又は通信リンクを有する。この重複の全てにより、操作の複雑性、システムの重量、及びその個々のコストが増大する。更に、当該重複は、選択肢を提供する際に間違える可能性を提供し、トレーニング、異なる標準実施要領(SOP)、並びにエンジニアリング及び法規制の順守の時間とコストを必要とする。この重複は、ユーザビリティ、信頼性および効率を低減する。
図1は、例示的な実施形態による、献血システム102を図式的に示す図である。システム102は、献血椅子104及びコントローラ106を含む。献血椅子104は、実際には、血液加工装置112及び供血者ステーション装置113に、電力バス108及びデータバス(又はデータ/制御バス)110を提供する。当然のことながら、これらバスは、ワイヤの単一の束へとまとめられ得る。コントローラは、データバスを介したデータの伝送を制御することができ、血液加工装置112及び供血者ステーション装置113への電力の供給も制御することができる。コントローラ106は、献血椅子104に固定されるように、並びに献血椅子104から取り外されるように適合され得る。コントローラ106は、血液加工装置112及び供血者ステーション装置113を制御するように、統合型データバス110を介して血液加工装置112及び供血者ステーション装置113と接続するように構成され得る。血液加工装置112は一般に、献血椅子104に横たわる供血者から血液が取り出された又は採取された後に血液を加工または処理する外部装置を意味する。
例えば、血液加工装置は、アフェレーシスシステム(例えば、血小板アフェレーシスシステム、赤血球アフェレーシスシステム、ダブル赤血球アフェレーシスシステム、赤血球およびプラズマアフェレーシスシステム、及びプラズマアフェレーシスシステム)のような血液成分分離システム、及び全採血システム、並びに血液シェーカーシステムを含むことができる。この血液加工装置は、遠心力を用いたアフェレーシスシステムに当てはまるかもしれないが、特にそれが比較的かさばる場合に、又はそれが供血者に不快な振動を発生する可能性がある場合に、献血椅子の外部に存在することができる。供血者ステーション装置113は一般に、血液バッグを取り扱うために、及び/又は別な方法で採血に役立つために供血者ステーションに又はその近くに好適に維持されるこれら装置である。供血者ステーション装置113は、血液加工システム(例えば、血液シェーカーシステム)用の電動または空気圧駆動のチューブクランプ114、血液バッグのバーコード又は無線自動識別装置(RFID)を走査するためのバーコード/RFIDスキャナ115、電動または空気圧駆動の止血帯または加圧カフシステム116、チューブクランプ114又は自動止血帯116のような供血者ステーション装置113に高圧空気を供給するための電動コンプレッサ118、及び血液バッグ用の電気高周波チューブシーラー120を含むことができる。
システム102は、統合型電力バス108に電力を提供するように構成された電源装置122を更に含み、その統合型電力バス108は、動作可能なようにそれに接続された供血者ステーション装置113及び血液加工装置112用である。統合型電力バス108は、血液加工装置112に接続するように適合されたコネクタ123aにおいて終端処理することができる。電源装置122は、献血椅子104に固定されたエネルギー貯蔵ユニット124(例えば、バッテリー)に結合され得る。エネルギー貯蔵ユニット124は、冗長性のために少なくとも2つのバッテリーユニット126(図示せず)を含むことができる。
例示的な実施形態に従って、幾つかの統合する特徴が電源装置122に採用された。電源装置122は、供血者ステーション装置113に献血椅子104の電気レセプタクルを提供すると同時に、単一の電源プラグ(ACプラグと称する)から機能することができる。一実施形態において、エネルギー貯蔵ユニット124は、電力バス108に結合され得る。電源装置122は、単一プラグからバッテリーを充電および再充電するために電力バス108に電力を供給することができる。代案として、システム102は、エネルギー貯蔵ユニット124の2つのバッテリーの中から選択するための切り替えスイッチ(図示せず)を含むことができ、エネルギーが他方のバッテリーから取り出されることを可能にしながら、一方のバッテリーを再充電することを可能にすることができる。献血椅子毎にほんの1つの外部ACプラグを有することは、供血者ステーション装置113及び血液加工装置112を含む全装置の電力供給を、移動献血イベントにおいて著しく簡略化する。また、再充電は、係る構成でいっそう簡単になる。二重化された冗長なバッテリーシステムは、信頼性および予測可能性を増大させることができる。
別の実施形態に従って、電源装置122は、統合型電力バス108にDC電力を供給するためのAC/DCコンバータを含むことができる。そういうものだから、DC電力で動作する供血者ステーション装置113は、電力バス108のDC部分にリンクすることができ、それによりエネルギー変換を献血椅子104に集中させる。
また、システム102は、献血椅子104に統合型データバス110を使用することができる。統合型データバス110は、献血椅子104に固定されたデータコネクタ123bにおいて終端処理することができる。現在の血液採取方法において見出される複数のデータ経路(有線および特に無線)は、故障および互換性の問題に関する更なる可能性を生じさせる。献血椅子104を介した単一のデータリンクを設けることは、これらの問題を低減する。更に、コネクタ123bを介した、コントローラ106と血液加工装置112との間の制御およびステータスリンクは、データバス110を介して提供され得る。そういうものだから、血液加工装置112及び供血者ステーション装置113のディスプレイパネルは、複製されるか、又は(好適には)コントローラ106の統合型ディスプレイ128へ組み込まれ得る。
コントローラ106と協働するディスプレイ128を用いることにより、献血システム102のユーザが、供血者ステーションで使用される様々な装置と相互作用することを可能にすることができる。ディスプレイ128は好適には、コマンドがディスプレイ128から直接的に送信されることを可能にするように、タッチスクリーンである。代案として、キーボード及びポインティング入力装置(例えば、マウス)がディスプレイと共に提供され得る。供血者ステーションにおける全て(又は大部分)の装置用に単一のディスプレイを設けることにより、操作者に必要なことは、関連する装置の各々に関する情報に関して単一のディスプレイを閲覧するだけであり、操作者が単一の場所においてコマンドを入力することができ、それにより操作者をより効率的にする。この簡略化は、エラーの危険性を更に低減する。また、このディスプレイは、他の供血者ステーションのステータスを示すこともできる。従って、供血者ステーション装置113又は血液加工装置112は、それらのディスプレイ及びI/Oとしてコントローラ106及びディスプレイ128を使用することができる。そういうものだから、供血者ステーション装置113又は血液加工装置112は、別個のディスプレイを備えない設計とすることができ、それにより個々の装置のコストが低減される。
他の利点に加えて、単一の供血者ステーションにおける様々な装置に対して単一のディスプレイ及び単一の電源を使用することは、単一の供血者ステーションの機器に関連した全重量を低減する。重量の低減は特に、移動献血イベントをする操作者に有益である。
単一のディスプレイ構成は、装置がそのスイッチを切られる又はアップグレードされる際に、移行を容易化するために使用され得る。首尾一貫したフォーマットを使用することにより、操作者が新しい装置の使用法を習得するのをより容易にする。
コントローラ106は、様々な異なるタイプの血液加工装置112と共に動作するように構成され得る。コントローラ106の動作環境は、共通基準に構成され得る。そういうものだから、血液加工装置112内の特定のプロセスは変化することができるが、(i)血小板アフェレーシス、赤血球アフェレーシス、ダブル赤血球アフェレーシス、赤血球およびプラズマアフェレーシス、及びプラズマアフェレーシスのような血液成分分離、並びに(ii)全血採取を行うためのフォーマットは、プロセス間で変更する必要はない。同様に、血液シェーカー及び混合器のような他の血液加工装置112のインターフェース及び制御シーケンスは、維持され得る。
コントローラ106は、無線通信システム132を介して集中型データシステム130(「サーバ130」と称する)と動作可能なようにリンクすることができる。集中型データシステム130は、病院ネットワーク、血液バンクネットワーク、又は安全なデータチャネルを介して係るネットワークにリンクするローカルエリアネットワークの一部とすることができる。集中型データシステム130は、データベースを含むことができ、供血者の記録および採血セッションに関連する情報を提供することができる。採血セッション中、コントローラ106は、例えば供血者情報、及び血液バッグ識別情報、献血の血液型などを含む献血セッション識別情報を、ディスプレイ128上に示すことができる。ディスプレイ128又は様々な他の入力装置を介したコントローラ106により、操作者が、集中型データシステム130に供給するために採血セッションに関する情報を入力することが可能になる。表1は、ディスプレイ128上に提供され得る情報のリストを提供する。
Figure 2016516490
示されるように、献血システム102のコントローラ106は、他の献血システム102aに動作可能なようにリンクすることができる。図8は、係る例示的な実施形態による、献血システムを動作させる方法を示す流れ図である。
第1の献血システム102において、コントローラ106は、中央データシステム130又は他の献血システム102aに対するネットワークを介してリンクされ得る(ステップ802)。操作者は、献血システム102において献血セッションを開始することができる。ユーザインターフェースにおいて、当該セッション中またはコントローラ106の構成中、操作者は、コントローラ106にそのネットワークを用いてステータス情報を提供するように命令することができる。コントローラ106は、採血セッション中にステータス情報を定期的に一斉同報することができる。採血または血液アフェレーシスのセッション開始時に、コントローラ106は、様々な制御シーケンスの進行状況を維持および監視する(ステップ804)。採血セッションの一部の間に、操作者は、別の供血者と別の採血セッションを開始することができる(ステップ806)。操作者は、第1の献血システムにおいて、第2の献血セッションの進行状況および他の献血セッションの進行状況を表示するために選択することができる(ステップ808)。
コントローラ106は、ディスプレイ128を介して、献血セッションにおける様々な献血システム102aの進行状況およびステータスを示すことができる。図4は、採血セッションのユーザインターフェース402を示す図である。ユーザインターフェース402は、少なくとも2つの献血システム102、102aのステータス情報404を含むことができる。ステータス情報404は、各セッションに関する進捗インジケータ406、全身状態インジケータ408、及びセッションの識別子情報410を含むことができる。
実施形態の別の態様に従って、コントローラ106及びディスプレイ128は、血液加工装置112の表示を取り替える、増やす、又は複製することができる。ディスプレイ128は、その中のメニューボタンを介して切り替えられ得る一連の制御およびステータス画面を含むことができる。画面は、献血セッションの進捗およびセッション識別子情報を提供する要約画面を含むことができる。コントローラ106は、血液加工装置112の各タイプに関する、又は採血工程の各タイプに関する異なる操作画面を有することができる。そういうものだから、血液加工装置112及び供血者ステーション装置113のコマンドは、コントローラ106により提供され得る。
コントローラ106は、血液加工装置112又は供血者ステーション装置113からのエラーメッセージに対応する警報器と共に構成され得る。コントローラ106は、電源喪失またはバックアップ電源が結合されたことに起因する警報を提供するように構成され得る。
好適な実施形態において、コントローラ106は、10ワット未満の電力を消費する低電力装置とすることができる。コントローラ106は、静的およびファンレスヒートシンクを使用することができる。ディスプレイ128は、少なくとも10インチサイズとすることができる。ディスプレイ128は、大判の抵抗膜方式タッチベースのLCDパネルとすることができる。コントローラ106は、有線及び無線通信を備える独立型処理装置とすることができる。統合型データバス108は、イーサネット(登録商標)を用いるバックプレーンとすることができる。データバス108は、RS−232又はRS−485通信規格を使用することができる第2のデータバスを含むことができる。当然のことながら、例えばPCI(Peripheral Component Interconnect)データバスのような他のタイプのデータバスが使用され得る。別の実施形態に従って、コントローラ106は、他の献血システム102aに動作可能なようにリンクする(破線134として示される)ように構成され得る。そういうものだから、複数の採血セッションは各献血システム102で監視され得る。様々な献血システム102間の通信リンクは、サーバ130を介してとすることができ、又はそれは様々な装置間で直接的にリンクされ得る。
献血椅子104は、軽量になるように適応され得る。例えば、フレームは、曲げられた管、機械加工された管、溶接された管、又は押し出し成形された管から作成され得る。統合型データバス110及び統合型電力バス108は、当該管内に固定され得る。別の実施形態において、エネルギー貯蔵ユニット124及び電源装置122のハウジングの部分は、献血椅子104のフレームへ更に組み込まれ得る。
図2は、例示的な実施形態による、献血システム102を示す。図示されたように、献血システム102は、シート部材204を形成する又はシート部材204に固定された構造フレーム202を含む。コントローラ106は、肘掛け206に近接して固定される。コントローラ106は、右側の肘掛け(シート部材204に接続された)と左側の肘掛け(図示せず)との間で回転自在に配置されることを可能にするヒンジ付きアセンブリに固定され得る。代案として、献血システム102は、コントローラ106がドッキングすることを可能にするように構成された2つのドッキング部材と共に構成され得る。そういうものだから、操作者は、コントローラを第1のドッキング部材から切り離して第2のドッキング部材において再ドッキングすることができる。従って、ドッキング部材の各々は、統合型データバス110及び統合型電力バス108に動作可能なように結合される。自動止血帯またはコンプレッサカフ116が、肘掛け206に近接して献血椅子に固定され得る。電気空気コンプレッサ118が、構造フレーム202の前部に近接して取り付けられ得る。
様々な供血者ステーション装置113が、重量配分のバランスをとるように構造フレーム202に沿って配置され得る。好適な実施形態において、コンプレッサは、献血椅子104の足に近接して構造部材202に固定され得る。更に、電源装置122及びエネルギー貯蔵ユニット124は、構造フレーム202の足208の一部として構成されて構造の安定性を改善することができる。チューブクランプ114、RFIDスキャナ又はバーコードスキャナ115、及びRFチューブシーラー120のような血液バッグ取り扱い及び識別装置は、肘掛け206に近接して構造フレーム202に固定され得る。装置は、採血セッションの採血順序に対応するように空間的に配列され得る。コネクタ123a及び123bは、献血椅子の前部の端部および足元の端部に設けられ得る。そういうものだから、血液加工装置112は、電源ケーブルコードを介して献血システム012の4つの角の何れかに配置され得る。
図3Aは、例示的な実施形態による、献血システム102の統合型電力バス108を図式的に示す図である。また、ACバスも含められており、一組の標準的なACプラグ/レセプタクルも設けられ得る。統合型電力バス108は好適には、DCバスを含む。DCバスは、5VDC、12VDC、24VDC、及び/又は48VDC出力を提供することができる。DCバスは、データバス108と共に単一のコネクタに結合され得る。自動止血帯116及びクランプ114は、空気コンプレッサ118からの圧縮空気(破線302により示される)により動力を供給されるように構成され得るか、又は電力バス108に電気的に及び直接的に結合され得る。統合型電力バス108は、供血者ステーション装置113と結合するように構成された電力ポートを含むことができる。そういうものだから、供血者ステーション装置は、統合型電力バス108を介してエネルギー貯蔵ユニット124により電力供給され得る。
図3Bは、例示的な実施形態による、献血システム102の統合型データバス110を図式的に示す図である。コントローラ106は、データバス110を通じて送信されたコマンドを介して様々な供血者ステーション装置113及び血液加工装置112を制御することができる。コントローラ106は更に、データバス110を介して電源装置122を制御する、並びにそれからステータス情報を受け取ることができる。コントローラ106は、電源装置122の測定要素を介してエネルギー貯蔵ユニット124に対応するエネルギー情報(破線304により示される)を受け取ることができる。
好適な実施形態において、データバス110は、供血者ステーション装置113からのデータプラグを受容するように構成されたコネクタにおいて終端処理する。別の実施形態において、データバスは、供血者ステーション装置113のデータコネクタと嵌合するように適合されたバックプレーンを含む。
図5は、例示的な実施形態による、コントローラ106の図である。コントローラ106は、プロセッサ502、メモリ504、ディスプレイ506、及び通信ポート508を含むことができる。ディスプレイ506は、ディスプレイ128に対応することができる。
図6は、例示的な実施形態による、献血システム102の動作方法の流れ図である。コントローラ106は、様々なタイプの血液加工装置112間で動作可能なようにリンクするように構成され得る。血液加工装置112は、統合型電力バス108に及び統合型データバス110に動作可能なようにリンクされ得る(ステップ602)。操作者は、血液加工装置112と献血システム102との間で電源およびデータコードの接続を切ることができる(ステップ604)。コネクタ123a及び123bと結合するように構成されたデータ及び電源コードを有する様々な血液加工システム112は、動作可能なように接続され得る。コントローラは、データバス上で血液加工装置112を検出することができ、リンクプロトコルを開始することができる。リンクプロトコルは、コマンドとリンクして血液加工装置112と関連したセットを表示するために、ディスプレイ128上の制御要素およびステータス要素を再構成することを含む。
図7は、例示的な実施形態による、献血システム102をアップグレードする方法の流れ図である。ステップ702において、献血システム102は、様々な供血者ステーション装置113を受容するように構成された取り付け可能部材を含むように準備される。取り付け可能部材は、献血椅子102の構造フレーム202に固定され得る。取り付け可能部材は、供血者ステーション装置113を構造フレーム202に固定できるように取り付けるように構成されたブラケット又はハウジングの形態をとることができる。ブラケット又はハウジングは、任意の様々な手段(例えば、ネジ)によりフレームに固定できるように取り付けられ得る。取り付け可能部材は、取り付ける及び取り外す際に基準を提供するためのキー止め構造(例えば、ガイド)を含むことができる。供血者ステーション装置113は、取り付け部材の物理的形状に適合するフォームファクタを有することができる。代替の実施形態において、取り付け部材は、供血者ステーション装置113を受容するように適合されたコンプライアンスのある筐体とすることができる。筐体は、供血者ステーション装置113を収容および格納するための、留め具を備えた機構とすることができる。ステップ704において、供血者ステーション装置は、取り付け部材から取り外され、ステップ706において、アップグレードされた供血者ステーション装置が取り付け部材に接続される。
留意されるべきは、「コントローラ」、「プロセッサ」及び「サーバ」のような用語は、本発明の特定の実施形態に使用され得る装置を説明するために本明細書に使用されることができ、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本発明を任意の特定の装置タイプ又はシステムに制限すると解釈されるべきではない。従って、システムは、制限なく、クライアント、サーバ、コンピュータ、電気器具または他のタイプの装置を含むことができる。係る装置は一般に、装置および/またはシステムの機能を実行するようにそれに応じて構成された通信ネットワーク及びプロセッサ(例えば、メモリを備えたマイクロプロセッサ及び他の周辺装置および/または特定用途向けハードウェア)を介して通信するための1つ又は複数のネットワークインターフェースを含む。通信ネットワークは一般に、公衆網および/または私的ネットワークを含むことができ、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、都市規模ネットワーク、ストレージネットワーク及び/又は他のタイプのネットワークを含むことができ、以下に限定されないが、アナログ技術、デジタル技術、光技術、無線技術、ネットワーク技術、及び相互ネットワーク技術を含む通信技術を使用することができる。
制御プログラムの様々な構成要素は、個々に又は組み合わせて実現され得る。例えば、各構成要素は、専用サーバ、又は分散型に構成された一組のサーバとして実現され得る。
また、留意されるべきは、装置は、通信プロトコル及びメッセージ(例えば、システムにより生成された、送信された、受信された、格納された、及び/又は処理されたメッセージ)を使用することができ、係るメッセージは、通信ネットワーク又は媒体により伝達され得る。文脈上他の意味に解すべき場合を除き、本発明は、任意の特定の通信メッセージタイプ、通信メッセージフォーマット又は通信プロトコルに制限されるように解釈されるべきではない。従って、通信メッセージは一般に、制限なく、フレーム、パケット、データグラム、ユーザデータグラム、セル、又は他のタイプの通信メッセージを含むことができる。文脈上他の意味に解すべき場合を除き、特定の通信プロトコルに対する言及は一例であり、理解されるべきは、代替の実施形態が必要に応じて、係る通信プロトコルの変形態様(例えば、時折作成され得るプロトコルの変更態様または拡張態様)、或いは知られている又は将来に開発される他のプロトコルを使用することができる。
留意されるべきは、論理の流れは、本発明の様々な態様を例証するために本明細書で説明されることができ、本発明を任意の特定の論理の流れ又は論理の具現化形態に制限すると解釈されるべきではない。説明された論理は、全体としての結果を変更せずに又は本発明の真の範囲から逸脱せずに、異なる論理ブロック(例えば、プログラム、モジュール、インターフェース、関数、又はサブルーチン)へ分割され得る。多くの場合、論理要素は、全体としての結果を変更せずに又は本発明の真の範囲から逸脱せずに、追加され、変更され、省かれ、異なる順序で実行され、又は異なる論理構成概念(例えば、論理ゲート、ルーピングプリミティブ、条件付きロジック又は他の論理構成概念)を用いて実現され得る。
本発明は、以下に決して限定されないが、プロセッサ(例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、又は汎用コンピュータ)と共に使用するためのコンピュータプログラム論理(ロジック)、プログラム可能な論理デバイス(例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、又は他のプログラム可能な論理デバイス(PLD))と共に使用するためのプログラム可能なロジック、ディスクリート構成要素、集積回路(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))、又はその任意の組み合わせを含む任意の他の手段を含む、多くの異なる形態で具現化され得る。本発明の典型的な実施形態において、主に説明された論理(ロジック)の全ては、コンピュータ実行可能形態へ変換されて、それ自体としてコンピュータ可読媒体に格納され、オペレーティングシステムの制御下でマイクロプロセッサにより実行される一組のコンピュータプログラム命令として具現化される。
本明細書で前述された機能の全て又は一部を具現化するコンピュータプログラム論理は、以下に決して制限されないが、ソースコードの形態、コンピュータ実行可能な形態、及び様々な中間物の形態(例えば、アセンブラにより生成される形態、コンパイラ、リンカー、又はロケータ)を含む様々な形態で具現化され得る。ソースコードは、様々なオペレーティングシステム又はオペレーティング環境と共に使用するための任意の様々なプログラミング言語(例えば、オブジェクトコード、アセンブリ言語、又はフォートラン、C、C++、JAVA(登録商標)又はHTMLのような高水準言語)で実現される一連のコンピュータプログラム命令を含むことができる。ソースコードは、様々なデータ構造および通信メッセージを定義して使用することができる。ソースコードは、コンピュータ実行可能な形態(例えば、インタープリターを介して)とすることができ、又はソースコードは、コンピュータ実行可能な形態へ(例えば、変換装置、アセンブラ、又はコンパイラを介して)変換され得る。
コンピュータプログラムは、半導体メモリデバイス(例えば、RAM、ROM、PROM、EEPROM、又はフラッシュPRAM)、磁気メモリデバイス(例えば、ディスケット又は固定ディスク)、光メモリデバイス(例えば、CD−ROM)、PCカード(例えば、PCMCIAカード)、又は他のメモリデバイスのような有形記憶媒体に、永久的または一時的に任意の形態(例えば、ソースコードの形態、コンピュータ実行可能な形態、又は中間物の形態)で固定され得る。コンピュータプログラムは、以下に決して制限されないが、アナログ技術、デジタル技術、光技術、無線技術、ネットワーク技術、及び相互ネットワーク技術を含む、任意の様々な通信技術を用いてコンピュータに伝送できる任意の信号形態で固定され得る。コンピュータプログラムは、付随する印刷または電子ドキュメンテーション(例えば、市販ソフトウェア)を備えるリムーバブル記憶媒体としての任意の形態で分配される、コンピュータシステムをプリインストールされる(例えば、オンシステムROMまたは固定ディスク)、又は通信システム(例えば、インターネット又はワールドワイドウェブ)を介してサーバ又は電子掲示板から分配され得る。
本明細書に前述された機能の全て又は一部を実現するハードウェアロジック(プログラム可能な論理デバイスと共に使用するためのプログラム可能なロジックを含む)は、従来の手作業の方法を用いて設計され得る、又はコンピュータを使った設計(CAD)、ハードウェア記述言語(例えば、VHDL又はAHDL)、又はPLDプログラミング言語(例えば、PALASM、ABEL、又はCUPL)のような様々なツールを用いて、設計、キャプチャ、シミュレート、又は電子的に文章化され得る。
プログラム可能ロジックは、半導体メモリデバイス(例えば、RAM、ROM、PROM、EEPROM、又はフラッシュPRAM)、磁気メモリデバイス(例えば、ディスケット又は固定ディスク)、光メモリデバイス(例えば、CD−ROM)、又は他のメモリデバイスのような有形記憶媒体に、永久的または一時的に固定され得る。プログラム可能ロジックは、以下に決して制限されないが、アナログ技術、デジタル技術、光技術、無線技術(例えば、ブルートゥース)、ネットワーク技術、及び相互ネットワーク技術を含む、任意の様々な通信技術を用いてコンピュータに伝送できる信号に固定され得る。プログラム可能ロジックは、付随する印刷または電子ドキュメンテーション(例えば、市販ソフトウェア)を備えるリムーバブル記憶媒体として分配される、コンピュータシステムをプリインストールされる(例えば、オンシステムROMまたは固定ディスク)、又は通信システム(例えば、インターネット又はワールドワイドウェブ)を介してサーバ又は電子掲示板から分配され得る。当然のことながら、本発明の幾つかの実施形態は、ソフトウェア(例えば、コンピュータプログラム製品)及びハードウェアの組み合わせとして実現され得る。本発明の更なる他の実施形態は、完全にハードウェア又は完全にソフトウェアとして実現される。
上述された本発明の実施形態は、単なる例示であることを意図されており、多くの変形形態および変更形態が、当業者には明らかであろう。係る変形形態および変更形態は、添付の特許請求の範囲の何れかに定義されたような本発明の範囲内にあることが意図されている。

Claims (29)

  1. 献血システムであって、
    献血椅子と、
    前記献血椅子に固定または前記献血椅子から取り外し可能なコントローラとを含み、前記コントローラが、最初に第1の血液加工装置と、2番目に第2の血液加工装置と動作可能なようにリンクするように構成され、前記血液加工装置が、供血者からの血液を受け取って処理または加工する、献血システム。
  2. 前記第1の血液加工装置が、全採血システム、血液シェーカーシステム、及び血液成分分離システムからなるグループから選択され、
    前記第2の血液加工装置が、全採血システム、血液シェーカーシステム、及び血液成分分離システムからなるグループから選択される、請求項1に記載の献血システム。
  3. 前記第1及び第2の血液加工装置が、血液成分分離システムである、請求項2に記載の献血システム。
  4. 前記血液成分分離システムが、血小板アフェレーシスシステム、赤血球アフェレーシスシステム、ダブル赤血球アフェレーシスシステム、赤血球およびプラズマアフェレーシスシステム、及びプラズマアフェレーシスシステムからなるグループから選択される、請求項3に記載の献血システム。
  5. 前記献血椅子が、ユーザインターフェースを含み、前記第1及び第2の血液成分分離システムがユーザインターフェースを含んでおらず、前記献血椅子の前記ユーザインターフェースが、前記第1及び第2の血液成分分離システムへコマンドを送信し、前記第1及び第2の血液成分分離システムからデータを受け取る、請求項3に記載の献血システム。
  6. 前記ユーザインターフェースが、タッチスクリーンを含む、請求項5に記載の献血システム。
  7. 前記ユーザインターフェースが、ディスプレイ及びキーボードを含む、請求項5に記載の献血システム。
  8. 前記献血椅子が、前記第1及び第2の血液成分分離システムに電力を供給する電源を含む、請求項3に記載の献血システム。
  9. 前記献血椅子が、ユーザインターフェースを含み、前記第1及び第2の血液成分分離システムがユーザインターフェースを含んでおらず、前記献血椅子の前記ユーザインターフェースが、前記第1及び第2の血液成分分離システムへコマンドを送信し、前記第1及び第2の血液成分分離システムからデータを受け取る、請求項8に記載の献血システム。
  10. 前記献血椅子が、複数の供血者ステーション装置を取り付ける及び再び取り付けるように構成された複数の取り付け部材を有する、請求項1に記載の献血システム。
  11. 前記供血者ステーション装置が、
    コンプレッサカフアセンブリ、
    シェーカーアセンブリ、
    チューブクランプアセンブリ、
    チューブシーラーアセンブリ、又は
    血液バッグ識別情報スキャナ又はリーダーの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の献血システム。
  12. 前記献血椅子が、前記供血者ステーション装置の少なくとも幾つかに電力を供給する電源を含む、請求項10に記載の献血システム。
  13. 前記献血椅子が、ユーザインターフェースを含み、前記供血者ステーション装置の少なくとも幾つかがユーザインターフェースを含んでおらず、前記献血椅子の前記ユーザインターフェースが、前記供血者ステーション装置の幾つかへコマンドを送信し、及び/又は前記供血者ステーション装置の幾つかからデータを受け取る、請求項10に記載の献血システム。
  14. 前記献血椅子が、前記供血者ステーション装置の幾つかに電力を供給する電源を含む、請求項13に記載の献血システム。
  15. 前記コントローラが、第2の献血システムの第2のコントローラと動作可能なようにリンクするように構成された通信ポートを有し、前記コントローラが、前記第2のコントローラからのステータス情報を表示するように構成されている、請求項1に記載の献血システム。
  16. 献血システムであって、
    献血椅子と、
    複数の供血者ステーション装置に電力を供給するように構成され、前記供血者ステーション装置と結合するように構成された複数の電力ポートを有する、エネルギー貯蔵ユニットと、
    外部電源に接続するための、前記エネルギー貯蔵ユニットに接続された外部電源ケーブルと、
    前記エネルギー貯蔵ユニットを制御するために、前記献血椅子に固定または前記献血椅子から取り外し可能なコントローラとを含む、献血システム。
  17. 前記エネルギー貯蔵ユニットが、前記外部電源からのエネルギーでバッテリーを再充電するための充電器を含む、請求項16に記載の献血システム。
  18. 前記エネルギー貯蔵ユニットが、前記複数の供血者ステーション装置に前記外部電源ケーブルから又は前記バッテリーから電力を供給することを自動的に切り替えるためのスイッチを含む、請求項17に記載の献血システム。
  19. 前記エネルギー貯蔵ユニットが、第2のバッテリーを含む、請求項17に記載の献血システム。
  20. 献血システムを動作させる方法であって、
    最初に第1の血液加工装置と、2番目に第2の血液加工装置と動作可能なようにリンクするように構成されたコントローラを有する献血椅子を準備し、
    前記コントローラと前記第1の血液加工装置とのリンクを外し、
    前記コントローラを前記第2の血液加工装置にリンクすることを含む、方法。
  21. 献血システムをアップグレードする方法であって、
    複数の供血者ステーション装置を取り付ける及び再び取り付けるように構成された献血椅子を準備し、前記献血椅子が、それに取り付けられた少なくとも1つの供血者ステーション装置を有し、
    前記供血者ステーション装置を取り外し、
    アップグレードされた供血者ステーション装置を取り付けることを含む、方法。
  22. 献血装置を制御することができる献血システムをアップグレードする方法であって、
    第1の献血装置と動作可能なようにリンクするように構成された献血椅子にコントローラを提供し、前記コントローラは、i)献血装置からステータス情報を受け取り、ii)採血セッション前、採血セッション中、又は採血セッション後に献血装置にコマンドを送信するように構成され、前記コントローラが、ステータス情報に関連した第1のフォーマット、及び制御シーケンスに関連した第2のフォーマットを有するディスプレイを有し、前記第1及び第2のフォーマットが前記第1の献血装置に関連付けられており、
    前記第1の献血装置を第2の献血装置と交換し、
    前記第2の献血装置を前記コントローラにリンクし、
    前記第2の献血装置に関連した第1及び第2のフォーマットが、前記第1の献血装置に関連した前記第1及び第2のフォーマットと実質的に同じままであるように前記コントローラを構成することを含む、方法。
  23. 前記第1及び第2の献血装置が、全採血システム、血液シェーカーシステム、及び血液成分分離システムからなるグループから選択された血液加工装置を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1及び第2の献血装置が、コンプレッサカフアセンブリ、シェーカーアセンブリ、チューブクランプアセンブリ、チューブシーラーアセンブリ、血液バッグ識別情報スキャナ、及び血液バッグ識別情報リーダーからなるグループから選択された供血者ステーション装置を含む、請求項22に記載の方法。
  25. 献血システムを動作させる方法であって、
    第2の献血システムの第2のコントローラに動作可能なようにリンクするための通信ポートを有する第1の献血システムのコントローラを準備し、前記コントローラは、前記通信ポートを介して、前記第2の献血システムの採血セッションに関するステータス情報を受け取るように構成されており、前記コントローラが献血椅子の中に又は献血椅子上に配置され、
    前記第1の献血システムにおいて第1の採血セッションを開始し、
    前記第2の献血システムにおいて第2の採血セッションを開始し、前記第2の採血セッションが、前記第1の採血セッションと少なくとも部分的に同時に起きており、
    前記献血椅子に取り付けられたディスプレイにおいて、前記第1及び第2の採血セッションのステータス情報を表示することを含む、方法。
  26. 献血システムであって、
    献血椅子と、
    複数の供血者ステーション装置を取り付ける及び再び取り付けるように構成された、前記献血椅子上の複数の取り付け部材と、
    前記献血椅子上に取り付けられたユーザインターフェースとを含み、前記ユーザインターフェースが、前記供血者ステーション装置の少なくとも幾つかにコマンドを送信し及び/又は前記供血者ステーション装置の少なくとも幾つかからデータを受け取る、献血システム。
  27. 前記供血者ステーション装置が、
    コンプレッサカフアセンブリ、
    シェーカーアセンブリ、
    チューブクランプアセンブリ、
    チューブシーラーアセンブリ、又は
    血液バッグ識別情報スキャナ又はリーダーの少なくとも1つを含む、請求項26に記載の献血システム。
  28. 前記献血椅子が、前記供血者ステーション装置の幾つかに電力を供給する電源を含む、請求項26に記載の献血システム。
  29. 前記献血椅子に固定された又は前記献血椅子から取り外し可能なコントローラを更に含み、前記コントローラが、第2の献血システムの第2のコントローラと動作可能なようにリンクするように構成された通信ポートを有し、前記コントローラが、前記第2のコントローラからのステータス情報を、前記ユーザインターフェースに表示するように構成されている、請求項26に記載の献血システム。
JP2016502785A 2013-03-15 2014-03-14 献血システム Pending JP2016516490A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/833,873 US9302041B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Blood-donation system
US13/833,873 2013-03-15
PCT/US2014/028424 WO2014144138A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Blood-donation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516490A true JP2016516490A (ja) 2016-06-09

Family

ID=51525095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502785A Pending JP2016516490A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 献血システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9302041B2 (ja)
EP (1) EP2967459B1 (ja)
JP (1) JP2016516490A (ja)
CN (1) CN105163664A (ja)
WO (1) WO2014144138A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456998B2 (ja) 2018-08-26 2024-03-27 ヘモネティクス・コーポレーション アフェレーシス装置コントローラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9302041B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Haemonetics Corporation Blood-donation system
DE102017210134A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh System zur extrakorporalen Blutbehandlung, Behandlungsvorrichtung, Kit und Verfahren zum Betreiben eines Systems zur extrakorporalen Blutbehandlung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842576A (en) * 1986-10-15 1989-06-27 Baxter International Inc. System for generating substantially constant fluid pressure
US4911703A (en) 1986-10-15 1990-03-27 Baxter International Inc. Mobile, self-contained blood collection system and method
US4964976A (en) * 1989-04-04 1990-10-23 Lysaght Michael J Optimized filter and method
US5651766A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Transfusion Technologies Corporation Blood collection and separation system
CN2320239Y (zh) * 1997-11-19 1999-05-26 李源学 卧式采血椅
US20030154108A1 (en) * 2000-03-01 2003-08-14 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
US20030040938A1 (en) 2001-04-28 2003-02-27 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods in a blood component collection facility
DE10141053B4 (de) 2001-08-22 2006-01-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Patientenliege mit extrakorporalem Blutbehandlungsgerät
US20030128125A1 (en) 2002-01-04 2003-07-10 Burbank Jeffrey H. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
US7708710B2 (en) * 2003-12-23 2010-05-04 Fenwal, Inc. Method and apparatus for collecting and processing blood
CN2870807Y (zh) * 2006-01-16 2007-02-21 颜景欣 采血椅
FI123621B (fi) 2006-11-21 2013-08-15 Planmeca Oy Hammashoitolaitteisto
US8572778B2 (en) 2007-03-30 2013-11-05 Hill-Rom Services, Inc. User interface for hospital bed
CN101214187A (zh) * 2007-12-30 2008-07-09 陈利忠 采血椅的升降装置
US9844333B2 (en) 2009-03-24 2017-12-19 International Business Machines Corporation Remote delivery and monitoring of health care
US8266741B2 (en) 2010-08-10 2012-09-18 Hill-Rom Services, Inc. Bed movement cessation based on IV pump alarm
US9492341B2 (en) 2010-10-08 2016-11-15 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed with graphical user interface having advanced functionality
US20120215360A1 (en) 2011-02-21 2012-08-23 Zerhusen Robert M Patient support with electronic writing tablet
US9302041B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Haemonetics Corporation Blood-donation system
KR101378141B1 (ko) 2013-07-03 2014-03-27 (주)월드메디팜 헌혈용 의자 및 그 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7456998B2 (ja) 2018-08-26 2024-03-27 ヘモネティクス・コーポレーション アフェレーシス装置コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014144138A1 (en) 2014-09-18
EP2967459A1 (en) 2016-01-20
US9302041B2 (en) 2016-04-05
US20140266743A1 (en) 2014-09-18
EP2967459A4 (en) 2016-10-19
CN105163664A (zh) 2015-12-16
EP2967459B1 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104335601B (zh) 具有集成电力、音频信号和控制分配的音频系统
JP7129993B2 (ja) 吸引器具を含むシステム
JP2016516490A (ja) 献血システム
CN104203138B (zh) 模块化医用仪器
CN105832246A (zh) 真空吸尘器
CN108354371A (zh) 智能座椅的供电装置以及供电方法
US11426499B2 (en) Breast pumps
EP2817056B1 (en) Oxygen concentrator system
CN102974035A (zh) 体外除颤仪及其扩展器、除颤监护系统
CN108354365A (zh) 一种带智能终端的座椅扶手、智能座椅以及智能排椅
EP2048756A2 (en) Uninterruptible power supply
JP7456998B2 (ja) アフェレーシス装置コントローラ
Anish et al. Ethernet based industry automation using FPGA
CN204193168U (zh) 一种腹膜透析设备
CN107272499A (zh) 电动床、电动床控制系统以及电动床的记忆位置生成方法
EP3859940A1 (en) Robot joint module and wireless power supply apparatus, system and method therefor
CN108628219A (zh) 一种服务器远程控制方法和系统
JP6338486B2 (ja) 太陽光発電通信システムおよびモニター装置
EP2741445A1 (en) Ethernet Based Power Supply for Hospital Bed
US20220117590A1 (en) Integrated power unit ipu
CN210225449U (zh) 物联网网关及物联网系统
CN106877308A (zh) 单相供电机组及其控制方法
CN206773435U (zh) 节能开关控制系统
CN205672158U (zh) 一种一体式床椅电控系统
CN201725522U (zh) 一种展现功能齐全的小液晶显示屏