JP2016516156A - 配備システム - Google Patents

配備システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016516156A
JP2016516156A JP2016504421A JP2016504421A JP2016516156A JP 2016516156 A JP2016516156 A JP 2016516156A JP 2016504421 A JP2016504421 A JP 2016504421A JP 2016504421 A JP2016504421 A JP 2016504421A JP 2016516156 A JP2016516156 A JP 2016516156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
tether
wave energy
energy conversion
conversion system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6491190B2 (ja
Inventor
フィエベズ,ジョナサン・ピエール
マン,ローレンス・ドリュー
テイラー,ダニエル・ブライアン
Original Assignee
シーイーティーオー・アイピー・プロプライエタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2013901163A external-priority patent/AU2013901163A0/en
Application filed by シーイーティーオー・アイピー・プロプライエタリー・リミテッド filed Critical シーイーティーオー・アイピー・プロプライエタリー・リミテッド
Publication of JP2016516156A publication Critical patent/JP2016516156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6491190B2 publication Critical patent/JP6491190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1885Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is tied to the rem
    • F03B13/189Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is tied to the rem acting directly on the piston of a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/20Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" wherein both members, i.e. wom and rem are movable relative to the sea bed or shore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/22Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the flow of water resulting from wave movements to drive a motor or turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/18Purpose of the control system to control buoyancy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Abstract

水体(102)の中の波エネルギーを利用し、利用される波エネルギーを加圧流体に変換するための波エネルギー変換システム(100)であり、また、そのような波エネルギー変換システムを配備する方法である。波エネルギー変換システム(100)は、波動に応答する浮揚性構造体(124)を含むユニット(110)と、少なくとも1つのポンプ(132)と、ポンプとユニットの下方の固定具(164)との間に操作可能に接続されるように構成されている少なくとも1つのテザー(134)とを含み、それによって、波動に応答して固定具(164)に対して浮揚性構造体(124)が移動することが、利用されるエネルギーを加圧流体に変換する。固定具と係合するようにテザーの移動を引き起こす様式でポンプ(132)が作動するときに、ユニット(110)は、固定具(166)とカップリング係合するようにテザー(134)を移動させることによって、配備されるように構成されている。

Description

本発明は、波動からのエネルギーの抽出に関し、より具体的には、水体の中の波エネルギーを利用し、利用される波エネルギーを加圧流体に変換するための波エネルギー変換システムに関する。特に、本発明は、動作のサイトでの波エネルギー変換システムの配備に関係しており、また、好ましくは、そのサイトからの波エネルギー変換システムの回収に関係している。
背景技術の以下の議論は、本発明の理解を促進させることだけを意図している。議論は、参照されているあらゆる内容が、本出願の優先日において、一般常識の一部であるか、または、一般常識の一部であったということの承認または自白ではない。
本出願人は、水体の中の波エネルギーを利用し、利用される波エネルギーを加圧流体(流体は、典型的に、水体自身から引き出された水を含む)に変換するための様々なシステムを開発し、または少なくとも提案した。水体が海洋を含む場合には、海洋から引き出される海水が、使用のために高い圧力で陸へパイプで送られ得る。高圧海水は、たとえば、タービンを駆動するために使用され得、タービンからのシャフトパワーは、電気を発生させるために使用され得る。さらに、高圧海水は、逆浸透脱塩ユニットへ給送され、飲用水を生み出すことが可能である。そのような配置では、脱塩ユニットを出ていく塩水濃縮物は、依然として圧力下にあり、塩水濃縮物は、タービンに給送され得、シャフトパワーが、電気を発生させるために使用され得る。そのような波エネルギー変換システムの典型的な例は、WO2007/019640、WO2008/052286、WO2009/076712、WO2009/076714、およびWO2010/115241に開示されている。
そのようなシステムは、生産された高圧流体を処理するための陸上ステーションにユニットを接続する高圧パイプラインの形態の、陸へ戻る接続を必要とした。陸への高圧パイプラインの設置は、これらの先行技術システムに対して相当なコストを示している。さらに、いかなる圧力の喪失もシステムの動作に直接的に影響を与えるので、それらは、これらの先行技術システムの成功的な動作に対する継続的なリスクを表している。
本発明が開発したものは、この背景に対抗するもの、そして、それに関連付けされる問題および困難に対抗するものである。
本発明の第1の態様によれば、水体の中の波エネルギーを利用し、利用される波エネルギーを加圧流体に変換するための波エネルギー変換システムであって、波エネルギー変換システムは、波動に応答する浮揚性構造体を提供するユニットと、ポンプと、ポンプとユニットの下方の固定具との間に操作可能に接続されるように構成されているテザーとを含み、テザーは、固定具に接続されるように構成されている端部を有しており、それによって、波動に応答して固定具に対して浮揚性構造体が移動することが、利用されるエネルギーを加圧流体に変換し、固定具と係合するようにテザーの移動を引き起こす様式でポンプが作動するときに、ユニットは、固定具とカップリング係合するようにテザー端部を移動させることによって、配備されるように構成されている、波エネルギー変換システムが提供される。
好ましくは、ポンプの作動が、テザーの移動を引き起こしている。
好ましくは、波エネルギー変換システムが、少なくとも1つのさらなるポンプを含んでいる。
好ましくは、波エネルギー変換システムが、少なくとも1つのさらなるテザーを含んでいる。
好ましくは、波エネルギー変換システムが、さらなるポンプの間に操作可能に接続されるように適合されているさらなるテザーを含んでいる。
好ましくは、さらなるテザーが、ユニットの下方のさらなる固定具に操作可能に接続されるように配置されている。しかし、他の配置も可能である。たとえば、共通のテザーによる共通の固定具への接続に構成している複数のポンプが存在することが可能である。
2つ以上のテザーが存在する配置では、テザーは、実質的に同時にそれぞれの固定具と係合するように移動をするように構成され得る。
代替的に、2つ以上のテザーが存在する配置では、テザーは、異なる時間に係合するように移動をするように適合され得る。
好ましくは、ポンプは、共通のテザーを共有するグループで配置されている。
より好ましくは、ポンプは、共通のテザーを共有する動作ペアで配置されている。
好ましくは、それぞれのテザーは、異なる構成へと移動可能である。たとえば、テザーは、第1の構成および第2の構成へと移動可能であり得、第1の構成では、テザーは、ユニットの上にしまい込まれており、水体を通してユニットを移送することを促進させ、第2の構成では、テザーは、固定具とのカップリング係合のために、ユニットから降下している。
好ましくは、テザーは、ポンプに連結されるとき、および、ポンプから解除されるとき、第1の構成になっている(本体部の上にしまい込まれている)。
好ましくは、テザーと固定具との間のカップリング係合は、第1および第2のカップリング部分を含むカップリングアッセンブリによって提供されており、第1および第2のカップリング部分のうちの一方は、テザーに関連付けされており、他方は、固定具に関連付けされている。
好ましくは、カップリングアッセンブリは、遠隔から動作可能である。
好ましくは、2つのカップリング部分は、オス型カップリング部分と、対応するメス型カップリング部分とを含む。典型的に、オス型カップリング部分が、テザーに関連付けされており、メス型カップリング部分が、固定具に関連付けされている。
好ましくは、固定具が、アンカーを含み、アンカーは、水体の底の中に埋め込まれているか、または、そうでなければ、水体の底に装着されている。
代替的に、固定具は、浮揚性であることが可能であり、アンカーに関連付けされ得、アンカーは、水体の底の中に埋め込まれているか、または、そうでなければ、水体の底に付着されている。
好ましくは、浮揚性構造体は、浮揚性構造体の浮力を変化させるための手段を含んでいる。
好ましくは、係合が異なる時間に起こる配置では、浮揚性構造体の浮力を変化させるための手段が使用され、浮揚性構造体の異なるセクションが異なる時間に降下することを引き起こす。たとえば、浮揚性構造体が、傾けられた配設となることが引き起こされ、1つのテザーが、水の中で別のテザーよりも深くなることが可能である。
好ましくは、浮揚性構造体が、2つの動作状態、すなわち、第1の状態および第2の状態を有しており、第1の状態では、ユニットが、水体の上に浮かび、水体を通ってその表面に沿って移送することを促進させることが可能であり、第2の状態では、浮揚性構造体が沈められている。
好ましくは、ポンプは、拡張された条件から収縮された条件へ移動させられ、引っ張り力を加え、ユニットが第2の状態に向かって移動することを引き起こしている。すなわち、ポンプの収縮は、ユニットが水の中へ引き込まれることを引き起こしている。
好ましくは、浮揚性構造体は、第2の動作状態に向けて移動させられ、ポンプが作動すると、テザーは、固定具とカップリング係合した状態になる。
好ましくは、浮揚性構造体は、テザーに引っ張り力を加えることによって、第2の動作状態に向けて移動させられる。
好ましくは、から第2の動作状態へ移動させるための引っ張り力が、テザーと浮揚性構造体との間に加えられる。
1つの配置では、引っ張り力は、第1の動作状態から第2の動作状態へのユニットの移動を引き起こすことが可能である。別の配置では、ユニットは、第1の動作状態から中間状態へと移動させられ得、中間状態では、ユニットは、部分的にまたは完全に沈められており、その後に、中間状態から第2の動作状態へユニットを移動させるために、引っ張り力が加えられる。
好ましくは、浮揚性構造体は、浮揚性構造体の浮力の変化によって沈められ、テザーの接続の前に、浮力の減少を引き起こしている。この配置によって、浮揚性構造体は、第1の浮力状態および第2の浮力状態を有することが可能であり、第1の浮力状態では、浮揚性構造体は、水体の上に浮かんでおり、第2の浮力状態では、浮揚性構造体は、部分的にまたは完全に水体の中に沈められている。第1の浮力状態は、典型的に、ユニットの第1の動作状態に対応することとなる。
当然のことながら、ユニットは、第1の動作状態から第2の動作状態へ、任意の他の適当な方式で移動させられ得る。それは、たとえば、浮揚性構造体の浮力を変化させ、ユニットが第1の動作状態から第2の動作状態へ沈むことを引き起こすことによって行われている。
好ましくは、ポンプは、収縮された条件から拡張された条件へ移動可能であり、ユニットが第2の状態から第1の状態に向かって移動することを可能にする。すなわち、ポンプの拡張は、ユニットが、沈められた条件から水面に向かって上昇することを可能にすることができる。この配置によって、ユニットは、制御された様式で水の中で浮上し、水面まで戻ることが可能にされる。
好ましくは、ユニットは、水体の中での操縦性および操舵性のための設備を有することが可能である。
好ましくは、ユニットは、推進システムを含み、推進システムは、ユニットに係合するように配置されている1つまたは複数のスラスターモジュールとして構成されている。
好ましくは、スラスターモジュールは、サイトでのユニットの設置の後に取り外し可能である。
好ましくは、スラスターモジュールは、適応的に浮揚性となるように配置されている。
より好ましくは、ユニットは、ユニットの中に組み込まれている一体型の推進システムを含んでいる。
好ましくは、一体型の推進システムは、サイトでのユニットの設置の後に取り外し可能な1つまたは複数のコンポーネント(たとえば、パワーパックなど)を組み込む駆動システムを有している。
好ましくは、推進システムは、とりわけ、操縦性および操舵性制御に関して、設置のサイトへの、および、設置のサイトからの、ユニットの輸送を支援するように構成されている。
好ましくは、ユニットは、設置サイトへユニットを曳航することを可能にするように構成されている。
好ましくは、エネルギーが、加圧流体から抽出され、電気エネルギーへの変換のための機械的エネルギーの抽出を伴っている。
好ましくは、発生させられた電気が、1つまたは複数の電気的なレチキュレーション(reticulation)ラインに沿って、ユニットから搬送されている。
好ましくは、また、加圧流体は、水体から抽出された水から飲用水を生産するために使用され得る。
好ましくは、飲用水は、1つまたは複数の水レチキュレーションラインに沿って、ユニットから搬送され得る。
より好ましくは、制御ケーブリングおよびサービスラインは、アンビリカル(umbilical)を形成するレチキュレーションラインとともに走っている。
好ましくは、電気および/または水のためのレチキュレーションラインまたはアンビリカルが、懸垂線で走り、降下して、水体の底に沿って目的地まで走っている。
より好ましくは、レチキュレーションラインまたはアンビリカルが、降下して、水体の底に沿って目的地まで走る前に、浮遊している係留体まで懸垂線で走っている。
好ましくは、レチキュレーションラインまたはアンビリカルが、その長さに沿って分配された複数の浮力モジュールを有しており、複数の浮力モジュールは、レチキュレーションラインまたはアンビリカルが、水体の底に沿って目的地まで走る前に、ユニットと水体の底との間に波状の配置を形成するように配置されている。
代替的に、電気および/または水のためのレチキュレーションラインまたはアンビリカルは、テザーの1つまで走り、次いで、テザーに沿って降下して、水体の底に沿って目的地まで走ることが可能である。好ましくは、レチキュレーションラインまたはアンビリカルは、懸垂線でテザーまで走っている。
1つの配置では、レチキュレーションラインまたはアンビリカルは、テザーに沿って走ることによって、テザーに沿って降下する。
別の配置では、レチキュレーションラインまたはアンビリカルは、テザーの中の軸線方向の通路を通って、テザーに沿って降下している。
好ましくは、本体部は、長軸および短軸を有するように配置されており、長軸および短軸の長さの間の比が、アスペクト比を定義しており、アスペクト比は、1から5の間の範囲にある。
より好ましくは、長軸とマイナーアクセスとの間のアスペクト比が、3から4の間にある。
好ましくは、アスペクト比が2よりも大きい構成では、少なくとも2つのポンプおよび少なくとも2つの関連のテザーが存在しており、ポンプおよびテザーの組み合わせが、好ましくは、長軸に沿って間隔を離して配置された関係で位置決めされている。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様による波エネルギー変換システムを配備する方法が提供される。
好ましくは、配備が、水体の中の設置サイトにおける波エネルギー変換システムの設置を含む。
好ましくは、また、配備が、設置サイトからの波エネルギー変換システムのその後の回収を含む。
本発明の第3の態様によれば、
波動に応答する浮揚性構造体を含むユニットと、ポンプと、ポンプとユニットの下方の固定具との間に操作可能に接続されるように構成されているテザーとを確立させるステップであって、それによって、波動に応答して固定具に対して浮揚性構造体が移動すると、ポンプが作動させられ、加圧流体を発生させる、ステップと、
水体の中の設置サイトへ、および、固定具の上方にテザーを位置付けする位置へ、ユニットを移動させるステップであって、テザーは、固定具に係合されるように構成されている、ステップと、
ポンプを作動させ、固定具と係合するようにテザーを移動させるステップと、
水体の中にユニットを沈めるステップと
を含む、波エネルギー変換システムを配備する方法が提供される。
好ましくは、テザーは、固定具に接続されるように構成されている端部を備え、テザー端部の移動は、固定具とのカップリング係合を引き起こしている。
好ましくは、それぞれの固定具と係合するように移動することにそれぞれ構成している2つのポンプおよび2つのテザーが存在している。
好ましくは、方法が、それぞれのテザーを第1の構成に位置決めするステップをさらに含み、第1の構成では、テザーは、ユニットの上にしまい込まれており、水体を通してユニットを移送することを促進させ、また、方法が、テザーを第2の構成へと移動させるステップをさらに含み、第2の構成では、テザーは、固定具とのカップリング係合のために、ユニットから降下する。
好ましくは、方法が、道程の少なくとも一部のためにテザーが第1の構成になっている状態で、ユニットを設置サイトへ移動させるステップと、固定具とのカップリング係合に備えて、テザーを第2の構成へと移動させるステップとをさらに含む。
好ましくは、ユニットを設置サイトへ移動させるステップが、設置サイトへの道程の少なくとも一部のためにユニットを曳航することを含む。
好ましくは、ユニットを設置サイトへ移動させるステップが、ユニットの中に取り付けられているかまたは配置されている推進システムの使用を含む。
好ましくは、方法が、第2の浮力状態において、ユニットを水中で操縦および操舵することをさらに含む。このステップは、ユニットの上に推進システムを提供すること、および、推進システムを動作させて、操縦作用および操舵作用を提供することを含むことが可能である。
好ましくは、ユニットを水体の中に沈めるステップは、テザーに引っ張り力を加えることを含む。
好ましくは、引っ張り力が、テザーとユニットとの間に加えられる。
好ましくは、引っ張り力が、拡張された条件から収縮された条件へポンプを移動させることによって、テザーに加えられる。この配置によって、ユニットは、水の中へ引き込まれる。
好ましくは、ユニットは、浮揚性構造体の中の少なくとも1つのバラストタンクの中への、および、少なくとも1つのバラストタンクからの、流体(好ましくは、水)のフローによって、第1の浮力状態と第2の浮力状態との間で移動させられ、流体のフローは、浮揚性構造体の浮力を変化させるための手段によって制御される。
好ましくは、加圧流体は、閉ループで動作可能な作動流体を含む。代替的に、加圧流体は、水体から引き出される水を含むことが可能である。
好ましくは、方法が、加圧流体からエネルギーを抽出するステップをさらに含む。エネルギーは、任意の適当な方式で抽出され得るが、好ましくは、電気エネルギーへの変換のための機械的エネルギーの抽出を伴う。機械的エネルギーは、電気を発生させるために使用されるシャフトパワーを含むことが可能である。
より好ましくは、装置は、加圧流体によって動作可能な油圧モーターまたはタービン、および、油圧モーターまたはタービンによって駆動されるように適合されている発電機を含む。
より好ましくは、方法が、水体から抽出された水からの飲用水の生産をさらに含む。
好ましくは、飲用水の生産は、加圧流体のエネルギーを伝達し、海水の別々のストリームを加圧し、逆浸透脱塩システムに給送することを含む。
より好ましくは、方法は、水体から海水を抽出するステップと、加圧された水を逆浸透脱塩ユニットの中へ直接的に給送するステップとを含む。
好ましくは、方法が、電気をユニットから運び去るために、ユニットを電気的なレチキュレーションラインに接続するステップをさらに含む。
より好ましくは、方法が、飲用水をユニットから運び去るために、ユニットを水レチキュレーションラインに接続するステップをさらに含む。
さらにより好ましくは、方法が、電気的なライン、水ライン、制御ライン、およびサービスラインを含むレチキュレーションアッセンブリにユニットを接続するステップを含む。
方法が、レチキュレーションラインまたはアッセンブリを懸垂線で走らせ、水体の底に沿って目的地まで走らせるステップをさらに含むことが可能である。
1つの配置では、方法が、レチキュレーションラインまたはアッセンブリを、懸垂線で、テザーで繋がれて浮遊している係留体まで走らせ、次いで降下させて、水体の底に沿って目的地まで走らせるステップをさらに含む。
別の配置では、方法は、電気的なレチキュレーションラインまたはアッセンブリを、懸垂線で、テザーの1つまで走らせ、テザーに沿って降下させ、次いで、水体の底に沿って目的地まで走らせるステップを含む。
さらなる別の配置では、方法は、電気的なレチキュレーションラインまたはアッセンブリを波状の構成で走らせ、その長さに沿って分配された複数の浮力モジュールを有するステップを含む。
好ましくは、方法が、少なくとも1つの取り外し可能な部分を収容する本体部としてユニットを確立させるステップをさらに含む。
好ましくは、取り外し可能な部分は、加圧流体を生産するためのポンプを含む。
より好ましくは、取り外し可能な部分が、電気および/または飲用水を発生させるために、加圧流体によって動作可能な装置をさらに含む。
さらにより好ましくは、取り外し可能な部分が、本体部の中に受け入れ可能なモジュールとして構成され得る。
さらにより好ましくは、取り外し可能な部分は、操作可能に取り換え可能であるように配置されている。
好ましくは、方法が、取り外し可能な部分を本体部の中へ導入すると、テザーをポンプに連結するステップをさらに含む。
好ましくは、方法が、取り外し可能な部分を本体部から取り外すと、テザーをポンプから切り離すステップをさらに含む。
好ましくは、方法が、取り外し可能な部分を受け入れるように本体部を位置決めするステップと、取り外し可能な部分を本体部の中に設置するステップとをさらに含む。
好ましくは、本体部は、取り外し可能な部分を受け入れるためのキャビティーを含み、方法は、取り外し可能な部分をそのオープントップ(open top)を通してキャビティーの中へ低下させることによって、取り外し可能な部分をキャビティーの中に設置するステップを含む。
好ましくは、方法が、設置サイトからのユニットの回収をさらに含む。
好ましくは、その後のユニットの回収のために、ポンプが、収縮された条件から拡張された条件へ移動可能であり、ユニットが水面に向かって浮くように上昇することを可能にする。この配置によって、ユニットは、ユニットは、制御された様式で水の中で浮上し、水面まで戻ることが可能にされる。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第3の態様による方法によって配備される波エネルギー変換システムが提供される。
本発明のさらなる特徴は、そのいくつかの非限定的な実施形態の以下の説明において、より十分に説明されている。本説明は、単に本発明を例証する目的のために含まれている。それは、上記に述べられている本発明の広範な概要、開示、または説明に対する制限として理解されるべきではない。添付の図面を参照して、説明がされることとなる。
本発明による配備システムの第1の実施形態に関わる様々なステップを連続的に図示する概略図であり、ステップが、ステップA〜Hとしてそれぞれ特定されていることを示す図である。 ステップAに対応する図であり、構造体に沿って係留されている浮揚性構造体を提供するユニットの概略図である。 ステップBに対応する図であり、ユニットの組み立てを完了するためのスラスターモジュールの設置を図示する概略側面図である。 組み立てられたユニットの上に装着されるように構成されているスラスターモジュールの拡大した概略図である。 ステップCに対応する図であり、設置サイトへ曳航されているユニットを図示しており、テザーは、ユニットを海床にアンカー固定することに備えて配備されていることを示す図である。 ステップDに対応する図であり、海床にアンカー固定されているユニットを図示する概略側面図である。 ステップEに対応する図であり、ユニットが水体の中に適当な深さまで沈められており、ユニットがより早い段階で曳航船から解除されていること以外は、図5といくらか同様の図である。 ステップFに対応する図であり、ユニットの上のレチキュレーションラインを、テザーで繋がれて浮遊している係留体に接続することを図示する概略図である。 ステップGに対応する図であり、ユニットへのレチキュレーションラインの接続の完了を示すこと以外は、図7と同様の図である。 ステップHに対応する図であり、波エネルギー変換システムを提供する最終的な配置の斜視図である。 図5に示されている配置のさらなる図であり、遠隔から動作可能な車両が、テザーを海底に接続するようにスタビングプロセスを完了するために使用されていることを示す図である。 本発明による配備システムの第3の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの一部分の部分概略図である。 本発明による配備システムの第4の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図であり、浮揚性構造体が、傾けられた条件で示されている図である。 第4の実施形態にしたがって、浮揚性構造体が、その後の水平の条件で示されていること以外は、図12と同様の図である。 本発明による配備システムの第5の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 本発明による配備システムの第6、第7、または第8の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 図15に示されている配置の平面図である。 本発明による配備システムの第9または第10の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 本発明による配備システムの第11の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 本発明による配備システムの第12の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 本発明による配備システムの第13の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの一部分の部分概略図である。 本発明による配備システムの第14の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略図であり、レチキュレーションアッセンブリが、テザーで繋がれて浮遊している係留体に係合するように配置されていることを示す図である。 第14の実施形態の代替的な配置で配備されている波エネルギー変換システムの概略図であり、レチキュレーションアッセンブリが、懸垂線で海底まで配置されていることを示す図である。 第14の実施形態の代替的な配置で配備されている波エネルギー変換システムの概略図であり、レチキュレーションアッセンブリが、波の配置で走っており、その長さに沿って分配された複数の浮力モジュールを有しており、レチキュレーションアッセンブリが海底まで降下するときに波状の形状を生成させることを示す図である。 第14の実施形態の代替的な配置で配備されている波エネルギー変換システムの概略図であり、レチキュレーションアッセンブリが、懸垂線でテザーまで走り、次いで、テザーに沿って海底まで走ることを示す図である。 第14の実施形態の代替的な配置で配備されている波エネルギー変換システムの概略図であり、レチキュレーションアッセンブリが、懸垂線でテザーまで走り、次いで、テザーの内側で、その中に設けられている開口を通って海底まで走ることを示す図である。 本発明による配備システムの第15の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略側面図である。 本発明による配備システムの第16の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略図である。 本発明による配備システムの第17の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略図である。 図28aの波エネルギー変換システムの上部の概略図である。 本発明による配備システムの第18の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略図である。 本発明による配備システムの第10の実施形態を使用して配備されている波エネルギー変換システムの概略図である。 カップリング部分が浮揚性の固定具に近づくときの図30の配備システムの概略図である。 本発明による配備システムの第10の実施形態の代替的な配置によって配備されている波エネルギー変換システムの概略図である。
図面において、同様の構造体は、いくつかの図の全体を通して同様の数字によって参照されている。示されている図面は、必ずしも正確な縮尺ではなく、その代わりに、全体的に、本発明の原理を図示することに重点が置かれている。
図面を参照すると、図面に示されている実施形態は、それぞれ、表面104および底106を有する水体102の中への波エネルギー変換システム100の配備に関するものである。水体102は、典型的に海にあり、その場合には、底106は、海床を構成している。配備は、海上での設置サイト108において波エネルギー変換システム100を設置することを伴い、必要に応じて、その後に設置サイトから波エネルギー変換システムを回収することが含まれている。
図1から図9を参照すると、配備しているところの本発明の第1の実施形態による波エネルギー変換システム100が示されている。システム100は、波動に応答する浮揚性構造体126を提供するユニット110を含む。
浮揚性構造体126は、本体部116を含み、本体部116は、外側表面124を有するシェル122として構成されている。外側表面124は、沈められた状態になっているときに、水体に連結され、波動に応答するように構成されている。図9に図示されている配置では、水体は該図面には示されていないが、浮揚性構造体126は、沈められた条件になっており、外側表面124が、水体に連結され、波動に応答するようになっている。
図示されている配置では、本体部116は、平面で細長い構成のものであり、長軸および短軸を含んでいる。この実施形態では、本体部は、長軸に沿って30メートルの長さを有し、短軸に関して10メートルの幅を有している。しかし、本発明の好適な実施形態によれば、アスペクト比は、1:1から5:1の間の範囲内にある。より好ましくは、アスペクト比は、3:1から4:1の範囲内にある。
当然のことながら、本体部116に関する他の構成も可能であり、たとえば、平面で見たときに実質的に円形(1:1のアスペクト比)である構成、ならびに、上記に参照されているような出願人の先行技術のケースに説明および図示されている様々な構成を含んでいる。
波エネルギー変換システム100は、設置サイト108において波エネルギーを利用し、利用される波エネルギーを加圧流体に変換するように動作可能である。
したがって、ユニット110は、ポンピングシステム130を組み込み、ポンピングシステム130は、海底106に対して浮揚性構造体126の移動に応答して動作可能であり、加圧流体を発生させている。ポンピングシステム130は、2つのポンプ132を含み、2つのポンプ132は、それぞれ、テザー134によって海底106に接続されるように構成されている。図11に示されているような配置では、ポンピングシステム130は、取り外し可能であるように構成されており、代替的な配置では、ポンピングシステム130は、ユニット110の一体コンポーネントとして含まれている。
この実施形態では、ポンピングシステム130は、閉回路を含み、作動流体が閉回路を回って循環し、ポンプ132が作動流体を加圧して加圧流体を提供する配置になっている。作動流体は、たとえば、水などのような液体、または、任意の他の適切なタイプの実質的に非圧縮性の流体など、任意の適当な流体を含むことが可能である。
代替的な配置では、加圧流体は、開回路を通って流れる流体を含むことが可能であり、それは、典型的には、水体102から引き出された海水である。
それぞれのポンプ132は、拡張された状態および収縮された状態を有しており、ポンプの有効長さは、収縮された状態から拡張された状態へ移動するときに増加し、ポンプの有効長さは、拡張された状態から収縮された状態へ移動するときに減少することになる。
それぞれのポンプ132は、往復式ピストンポンプを含み、往復式ピストンポンプは、キャビティーを画定するポンプ本体部136と、ピストン(図示せず)とを有しており、ピストンは、キャビティーに対して往復移動するために、本体部に対してスライド可能におよび密封して装着されている。この配置によって、ピストンおよびキャビティーは、ポンピングチャンバー(図示せず)を画定するように協働し、ポンピングチャンバーは、キャビティーに対するピストンの往復移動に応答して、膨張および収縮をするように構成されている。ポンプ132は、閉回路の中の低圧流体を受け入れるための入口部(図示せず)と、前記流体を圧力下で排出する(それによって、回路の中に加圧流体を提供する)ための出口部(図示せず)とを有している。
ピストンロッド138は、ポンプ本体部136から外向きに、ピストンから延在しており、それぞれのテザー134に対する解除可能な接続に構成されている。示されている配置では、それぞれのピストンロッド138の外側端部には、カップリングエレメント139が設けられており、カップリングエレメント139は、それぞれのテザー134の上部端部に設けられている嵌め合い式のカップリングエレメント140に解除可能に接続されるように構成されている。ポンプ132は、ほとんど浮揚性構造体126の範囲内に収容されるが、図面に示されているように、いくらか下に突出している。
この配置によって、海底106とのテザー134の接続の前に、ポンプ132の作動は、その中の流体圧力の調整を通して、テザー134を相対的に移動させるために使用され得ることになる。
テザー134は、海底106の中に配置されている固定具164によって、海底106にアンカー固定されるように構成されている(図6を参照)。固定具164は、海底106の中に埋め込まれているアンカー166をそれぞれ含んでいる。アンカー166は、当業者によって十分に理解される任意の適当な形態のものであることが可能である。アンカー166は、設置サイト108へのユニット110の送達の前に、海底106の中で適当な場所に設置されている。
それぞれのテザー134とそれぞれの固定具164との間のカップリング係合は、設置サイトからのユニット110のその後の回収を促進させるために、選択的に解除可能であるように構成されている。
カップリング係合は、第1および第2のカップリング部分170、172を含むカップリングアッセンブリ168によって提供され、第1および第2のカップリング部分170、172のうちの一方は、その底部端部134aに取り付けられることによって、それぞれのテザー134に関連付けされており、第1および第2のカップリング部分170、172のうちの他方は、それに固定されることによって、それぞれのアンカー166に関連付けされている。示されている配置では、第1のカップリング部分170は、オス型カップリング部分として構成されており、第2のカップリング部分172は、嵌め合い式のメス型カップリング部分として構成されている。
カップリングアッセンブリ168は、任意の適当な形態のものであることが可能であり、その典型的な例は、米国特許第8,166,620号に開示されているタイプの海中コネクターを含むことが可能であり、米国特許第8,166,620号の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。当然のことながら、他のカップリング配置を使用することも可能である。
テザー134は、複数の構成によって移動可能である。第1の構成では、図3Aに示されているように、テザー134は、水体102を通してユニットを移送することを促進させるために、ユニット110の上にしまい込まれている。第2の構成では、図5に示されているように、テザー134は、それぞれのアンカー166とのカップリング係合のために、ユニット110から吊り下がっている。
テザー134は、曲げやすい構造のものであり、可能な配置の例は、ヒンジで一緒に接続されている複数の剛体セクションを含む関節構造、または、テザーの長さに沿って交互に配設されている複数の剛体セクションおよび複数の可撓性のセクションを含む複合構造を含んでいる。
しかし、それぞれのテザー134とそれぞれのアンカー166との間のカップリング係合が、遠隔から、すなわち、カップリングが起こる海中場所において人員(たとえば、ダイバーなど)を必要とすることなく、開始および終了させられ得るということが、最も望ましい特徴である。
示されているように、ユニット110は、第1の装置を含み、第1の装置は、加圧流体によって動作可能であり、電気を発生させ、それによって、上記に参照されているような加圧流体からエネルギーを抽出するようになっている。
第1の装置によって発生させられた電気は、本体部116の外部に装着されている出口部146に送達されている。
また、ユニット110は、加圧流体を使用して飲用水を生産するための設備を有している。これは、飲用水を提供するように動作する逆浸透脱塩システムを含むことが可能である。この実施形態では、加圧流体のエネルギーは、逆浸透脱塩システムに給送するために海水の別々のストリームを加圧するように伝達されている。当然のことながら、たとえば、作動流体が、水体から引き出された水から構成され、加圧水が、逆浸透脱塩システムに直接的に給送され、飲用水を生み出すことが可能であるものなど、他の配置も可能である。
さらに、逆浸透脱塩システムによって生産される飲用水は、本体部116の外部に装着されている出口部148に送達される。示されているように、2つの出口部144、146は、本体部116の上に同一場所に位置付けされている。
電気は、電気出口部146に接続されている1つまたは複数の電気的なレチキュレーションラインに沿って、ユニット110から搬送され得る。さらに、飲用水は、水出口部148に接続されている1つまたは複数の水レチキュレーションラインに沿って、ユニット110から搬送され得る。電気的なレチキュレーションラインおよび水レチキュレーションラインは、図面において別々に示されていないが、むしろ、レチキュレーションシステム151の一部を形成する共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150として示されている。共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、ユニット110をモニタリングステーション(図示せず)に接続するための制御ラインおよびサービスラインをさらに含んでいる。
共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、沈められているが浮揚性のテザーで繋がれた係留体152まで懸垂線として走り、降下して、海底106に沿って目的地まで走り、目的地は、典型的に、電気および飲用水が、使用のために回収されるか、またはさらに分配されるサイトである。
示されている配置では、ユニット110は、水体102の中での操縦性および操舵性のための設備を有しており、2つのスラスターモジュール160を含み、2つのスラスターモジュール160は、それぞれ、本体部116の上に対向関係で解除可能に装着されるように構成されている。スラスターモジュール160は、典型的に、長軸に沿ってユニットの反対側端部に配置されている。図3Bは、1つのスラスターモジュールをより詳細に図示している。スラスターモジュール160は、遠隔から動作可能であり、したがって、遠隔から配備および制御可能になってい。
本発明の第2の実施形態によれば、本発明の第1の実施形態において説明されているような波エネルギー変換システムを配備する方法が説明されている。ここで図2を参照すると、本発明による配備システムのこの実施形態は、水体の中に本体部116を浮かせること、構造体127において本体部116を位置決めすること、および、次いで、本体部が適切に拘束されるように、本体部を構造体127に係留することを伴う。この段階において、ユニット110、または、より具体的には、本体部116は、第1の浮力状態になっており、それは、ユニット110が水面104の上に浮かぶことを可能にする。
テザー134の可撓性の性質は、図11に示されている位置から図4に示されている位置へテザー134が移動するときに、テザー134の撓みに適応し、図11に示されている位置では、テザー134の上部端部134bがユニット110の上側にあり、図4に示されている位置では、テザー134の上部端部134bがユニットの下側にある。この段階において、テザー134の底部端部134aは、本体部116の外部に設けられているクレードル176の中にしまい込まれている構成で保持および維持される。
次いで、スラスターモジュール160は、本体部116の上に設置される。代替的に、スラスターモジュール160は、ユニット110が設置サイト108にあるときなど、より後の段階で、本体部116の上に設置され得る。この配置では、スラスターモジュール160は、それらが第1の(浮揚性の)条件と第2の(非浮揚性の)条件との間で構成可能であるという点で、適応的に浮揚性となるように配置されている。スラスターモジュール160は、たとえば、その本体部に水を取り込むことによって、または、その本体部から水を除去することによって構成され得る。
次いで、組み立てられたユニット110は、水体102を通して、その表面104に沿って、設置サイト108に向けて、その移送を開始させることが可能である。示されているような配置では、組み立てられたユニット110は、図4に示されているように、曳航船178を使用して設置サイトへ曳航される。また、本発明の第6の実施形態において議論されているような他の配置も可能である。
ユニット110が設置サイト108にアプローチするときに、テザー134の底部端部134aが、クレードル176から解除され、それによって、テザーが第2の構成になることを可能にし、第2の構成では、図4に示されているように、テザーが、ユニット110から垂れ下がっている。
次いで、曳航船178は、設置サイト108におけるアンカー166の上方の概略の位置へとユニット110を操縦することが可能である。
設置サイト108への輸送の間に、ユニット110は、第1の動作状態になっており、第1の動作状態では、ユニット110は、水面104の上に浮かび、それによって、表面に沿って、水体を通って、移動させられ得る。設置サイト108にあるときに、ユニット110は、アンカー166と整合した状態へと移動させられる。
この段階において、スラスターモジュール160は、それぞれのカップリングアッセンブリ168のそれぞれのカップリングエレメント170、172が整合される位置へ、ユニット110を操縦するために利用されるように構成されている。
本発明の好適な実施形態によれば、スラスターモジュール160は、GPSおよび地理情報サポートを用いて、設置サイト108において、アンカー166に対してユニット110を位置決めするのを支援するように、遠隔から動作可能である。
それぞれのカップリングアッセンブリ168のカップリングエレメント170、172が整合させられた状態で、テザー134は、スタブ接続プロセスによって、それらのそれぞれのアンカー166に接続され、スタブ接続プロセスは、ポンプ132の作動を伴い、ポンプ132が拡張ストロークを経験することを引き起こし、テザー134が突っ込むことを引き起こし、それによって、それぞれのメス型カップリング部分172と嵌め合い式の係合状態になるようにオス型カップリング部分170を突っ込む。
オス型およびメス型カップリング部分170、172を相互作用させることによって提供される接続は、この実施形態では、解除可能である。この目的のために、カップリング接続に与えられる可能性がある上向き荷重に耐えるために、取り外し可能なロッキングピン(図示せず)が、カップリング部分170、172をカップリング係合した状態に留めるために設けられ得る。ユニット回収動作の間などのような、いつか後の段階において、接続が解除される必要がある場合には、カップリングピンを解除することが可能である。カップリングピンの解除は、任意の適当な方式で達成され得、たとえば、ユニット110から、もしくは、波エネルギー変換システム100のためのコントロールセンターから、カップリングアッセンブリ168にリンク接続されている、遠隔から動作可能な解除システムの使用によって、または、海中の遠隔動作式の車両を使用した操作によって、達成され得る。
この段階において、ユニット110は、図5に示されているように、依然として水面に浮かんでいる。
次いで、ユニット110は、図6に示されているように、その上側表面が、中立の(neutral)水ラインの数メートル下方になるような深さに、水面104の下方に沈められる。水体102の中にユニット110を沈めるステップは、拡張された条件から収縮された条件へポンプ132を移動させ、それによって、水の中へユニットを引き込むことを含んでいる。ポンプ132は、テザー134に取り付けられており、テザー134自身は、海底106にアンカー固定されているので、ポンプ132の収縮は、浮揚性構造体126と海床との間の有効距離を低減させ、それによって、ユニット110は、沈められた条件へと引き込まれる。
スタブ接続が作られ、ポンプ132を収縮させることによってユニット110が低下させられると、浮揚性構造体126からの上向きの浮揚力によって、テザー134をピンと張った状態に維持することが重要である。
次いで、所望の場合には、スラスターモジュール160を取り外すことが可能である。代替的に、スラスターモジュール160は、本体部116の上の位置に恒久的に留められ得る。
示されている配置では、スラスターモジュール160は、ユニット110から解除され、図7に示されているように、設置サイト108から離れるように曳航される。それぞれのスラスターモジュール160を解除する際に、それぞれのスラスターモジュール160は、第2の(非浮揚性の)条件から第1の(浮揚性の)条件へ戻るように構成されており、それによって、解除されたスラスターモジュールが、船162によって回収されるために、水面104まで浮くことを可能にする。
ここで、ユニット110は、レチキュレーションシステム151に設置されることを必要とし、発生させられた電気および飲用水が意図した送達サイトへ移されることを可能にする。共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、設置サイト108においてユニット110に沿って位置決めされており、その端部110は、一時的なテザー182によって海床に繋がれた表面フロート111に一時的に支持されている。このように、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150の端部110は、水面において都合よくアクセス可能である。共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150の端部110には、カップリングアッセンブリが設けられており、カップリングアッセンブリは、本体部116の上の電気出口部146および水出口部148に接続されるように構成されている。
配備船は、レチキュレーションラインアッセンブリ150の端部110をユニット110へ移すために使用される。示されている配置では、図6に示されているようにスラスター160を曳航するために使用される船162は、図7および図8に示されているように、配備船としても使用される。ダイバーまたは海中遠隔動作式の車両の支援によって、端部110は、ユニット110の本体部116の上の電気出口部146および水出口部148に連結され、図9に示されているように、懸垂線走行を確立させる。
次いで、試運転プロセスを完了するために必要とされる任意の他のステップを完了することが可能であり、様々な設置船および人員が、設置サイト108から離れることが可能であり、その結果、波エネルギー変換システム100が、図9に示されているように、設置されて動作の準備ができている。
ユニット110は、設置サイト108から回収され、構造体127に戻されるか、または、必要に応じて、任意の他のサイトへ送達され得る。回収手順は、設置サイト108へのユニット110の送達に関連して説明されているものと概ね逆の手順である。しかし、回収プロセスでは、浮揚性のアクチュエーターが、最大潜水にされ、ポンプ132が完全に収縮される。ユニット110がこの構成で確立されると、カップリングアッセンブリ168が解除される。次いで、ユニット110は、水面104に向かって浮くように上昇する。この配置によって、ユニット110は、ポンプ132にかかる荷重変動を制限しながら、表面104まで浮上することができ、特に、ポンプ132の過剰拡張が回避される。
この実施形態では、2つの船が、設置および回収プロセスにおいて使用されており、一方は、図4に示されているように、ユニット110を曳航するためのより大型の船178であり、他方は、図6、図7、および図8に示されているように、いくつかの他の機能を実施するより小型の船162である。当然のことながら、他の配置も可能である。
第1の実施形態では、ユニットは、本体部116を含み、本体部116は、テザー134によって海底上の固定具164に操作可能に接続されているポンプ132を与えられていた。他の配置も可能である。
本発明の第3の実施形態によれば、ユニット110は、第1の部分112および第2の部分114を含むモジュール式の構造のものである。第1の部分112は、本体部116を含み、本体部116は、第2の部分114を収容するためのキャビティー118を有している。第2の部分114は、モジュール120として構成されており、モジュール120は、本体部116の中のキャビティー118の中に受け入れられるように構成されている。
追加的に、本体部116の中のキャビティー118は、開いており、モジュール120を受け入れる準備が整っている。モジュール120は、クレーン(図示せず)を使用して構造体127から持ち上げられ、クレーンは、その端部にリフティング固定具121を備えるリフティングケーブルを有しており、リフティング固定具は、図11に示されているように、リフティングタイ123によってモジュール120に接続されている。
モジュール120は、それがキャビティー118の上方に整合させられる位置へと持ち上げられ、次いで、ポンプ132へのテザー134の連結を促進させるために、その位置に保持される。テザー134は、上部端部134bに容易にアクセス可能な状態でしまい込まれている構成になっており、作業者が、テザー134の上部端部134bに設けられているカップリングエレメント140を、ピストンロッド138の底部端部にある嵌め合い式のカップリングエレメント139に接続することを可能にする。このプロセスの一部として、テザー134の上側セクションが上昇させられ、ポンプピストンロッド138の上のカップリングエレメント139との係合のための位置へと上部端部134bを上向きに持ち上げる。
この段階において、モジュール120は、電気出口部146および水出口部148に連結される。典型的に、これは、ユニット110が構造体127に係留されている間に、および、ユニットを設置サイト108へ曳航することを開始する前に行われるが、他の配置では、このプロセスは、レチキュレーションラインまたはアッセンブリ150の設置の一部として完了される。
テザー134がポンプ132に接続されると、モジュール120は、キャビティー118の中へ低下させられる。モジュール120がキャビティー118の中に収容されるときに、ピストンロッド138の底部端部は、図5に示されているように、本体部116の下側を部分的に超えて延在している。
本体部116は、細長い構成を有するように配置されており、細長い構成は、本体部116が、図2に示されているような桟橋128などのような固定式のまたは浮遊式の構造体127に沿って係留されることを可能にするので、細長い構成は有利であり、長軸は、構造体127に沿って延在し、短軸は、構造体127に対して横断方向に延在する。この配置は、本体部116の中のキャビティー118の中へのモジュール120の設置のために必要とされる構造体127からの到達距離を低減させることになる。
本体部116に対するモジュール120の設置および回収は、典型的に、リフティング構成体を使用して実施され、それは、ブームを有するクレーンを含む可能性が高いこととなり、ブームから引っ張りラインが延在することとなる。コストを考慮すると、クレーンのサイズを制限することが望ましく、したがって、必要なブーム長さを制限する配置が有利である。この配置は、モジュール120の設置のために必要とされる構造体31からの到達距離を低減し、この配置は、このアプローチと一貫している。
そのうえ、ユニット110のモジュール式の構造によって、全体のユニット110というよりもモジュール120を持ち上げるための施設に関する要件だけが存在している。
示されているように、モジュール120は、中央ハウジングセクション144を組み込んでおり、中央ハウジングセクション144の中には、第1の装置(図示せず)が収容され、第1の装置は、閉回路の中でポンプ132と連通し、加圧流体によって動作可能であり、電気を発生させる。第1の装置は、典型的に、加圧流体によって動作可能な油圧モーターまたはタービンと、油圧モーターまたはタービンによって駆動されるように構成されている発電機とを含んでいる。さらに、中央ハウジングセクション144は、飲用水の生産のための第2の装置を収容している。第2の装置は、逆浸透脱塩システムを含んでいる。
この実施形態の代替的な構成では、モジュール120は、図11に示されているように、ポンプ132を組み込んでいる。
この配置では、テザーは、第3の構成で配置されており、第3の構成では、テザーは、ポンプ132が本体部の中に設置されるときに、ポンプ132へ取り付けるために構成されている。この構成では、それぞれのテザー134の上部端部134bは、キャビティー118の上方からアクセス可能であり、作業者が、キャビティー118の中へのモジュール120の設置の前に、テザー134の上部端部に設けられているカップリングエレメント140を、それぞれのピストンロッド138の底部端部にある嵌め合い式のカップリングエレメント140に接続することを可能にする。さらに、本体部116には、それぞれのテザー134の底部端部を本体部の上の位置に受け入れて保持するためのサポート構成体174が設けられている。示されている配置では、サポート構成体174は、クレードル176を含み、クレードル176は、テザー134の底部端部134aにフィットするオス型カップリング部分170を受け入れるように構成されている。
修理またはメンテナンスが、モジュール120に搭載されているコンポーネントに必要とされる場合には、モジュール120は、図2で説明および図示されている手順と実質的に逆の手順で、キャビティー118の上側端部を通して、本体部25から取り外されることになる。
本発明の第1および第2の実施形態では、本体部116を含む浮揚性構造体126が提供される。浮揚性構造体126は、一定の浮力を有している。他の配置も可能である。
本発明の第4の実施形態によれば、波エネルギー変換システム100であって、浮揚性構造体126が、浮揚性構造体126の浮力を制御するための手段をさらに含み、それによって、浮揚性構造体の異なるセクションが、異なる時間に水の中に降下させられる、波エネルギー変換システム100が説明されている。この実施形態では、浮揚性構造体126は、チャンバー(図示せず)を組み込んでおり、チャンバーは、選択的に満たされるかまたは排出させられ、図12に示されているように、浮揚性構造体の一方または両方の端部を傾けることが可能である。
代替的に、チャンバーは、選択的に満たされるかまたは排出させられ、設置サイト108にユニット110を位置決めすることを支援することが可能である。そのような配置は、テザー132と固定具164の係合の前に、ユニット110が水体102の中に低下させられることを可能にするので、とりわけ有益である。
第1の実施形態では、浮揚性構造体は、ポンプ132のスタビング作用が実施される間に、第1の浮揚性の条件で配置されている。他の配置も可能である。
1つのテザー134とそれぞれのアンカー166との間のカップリング係合が確立されると、少なくともピッチ、ロール、およびサージに対して、全体ユニット110の部分的な安定化の追加利益が存在し、それは、それぞれのアンカーへの他のテザーの取り付けを支援することとなる。第2のテザー134が低下させられる準備ができると、同じプロセスが、他の端部において、浮力制御を使用して繰り返され、その端部を下へ持っていき、図13に示されているように、より低い乾舷において構造体を水平姿勢に戻すことが可能である。第2のテザー134とそれぞれのアンカー166との間の第2のカップリング係合を達成するためにスタビングすることが、次いで達成され、それによって、第2のカップリング90bを確立させる。
本発明の第1の実施形態では、2つのポンプ132および2つのテザー134を有する波エネルギー変換システム100が提供される。単一のまたは複数のテザーに係合するように配置される単一のまたは複数のポンプなどのような、他の配置も可能である。
本発明の第5の実施形態によれば、2つのテザー134に係合するように配置される4つのポンプ132を含む波エネルギー変換システム100が提供される。それぞれの対のポンプ132が、中間テザー212を通してテザー134に係合するようになっている。
任意の数の中間テザー212によって随意的に接続されている任意の数のテザー134が、本発明にしたがって配備され得るということが認識されるべきである。
本発明の第1の実施形態では、水体102の中での操縦性および操舵性のための設備が与えられた波エネルギー変換システム100であって、波エネルギー変換システム100は、2つのスラスターモジュール160を含み、2つのスラスターモジュール160は、それぞれ、本体部116の上に対向関係で解除可能に装着されるようになっている波エネルギー変換システム100が説明される。他の配置も可能である。
本発明の第6の実施形態によれば、本体部116の中に一体的に形成されているスラスター推進システム198を含む波エネルギー変換システム100が提供される。スラスター推進システム198は、水体102の中でユニット110を操縦および操舵する能力を提供した。
本発明の第1および第5の実施形態では、水体102の中での操縦性および操舵性のための設備が与えられた波エネルギー変換システム100であって、波エネルギー変換システム100は、スラスターモジュール160または一体化された推進システム198のいずれかを含む波エネルギー変換システム100が説明される。他の配置も可能である。
本発明の第7の実施形態によれば、ユニット110を設置サイト108へ移動させるための推進システム158が与えられている波エネルギー変換システム100が提供される。推進システム158は、本体部116に一体化された一体型の推進システム198、または、本体部に取り付けられている複数のスラスター160を含んでいる。
配置が、一体型の推進システム198を含むか、またはスラスターモジュール160を含むかにかかわらず、推進システム158は、スラスター160または200を駆動するように動作可能な駆動システム135を含んでいる。駆動システム135は、パワーパック204を組み込んでおり、パワーパック204は、設置サイト108におけるユニット110の設置の後に、本体部116から取り外し可能である。パワーパック204は、浮揚性である。
パワーパック204は、図15では、依然としてユニット110に乗っている状態で示されている。例示目的のために、パワーパック204は、図15において、ユニット110から取り外され、水面104に浮かんでいる条件で、別個に示されている。
本発明の第8の実施形態によれば、ユニット110は、水体102の表面104に浮かぶように配置され得、または、与えられている浮力制御手段の作用を通して、浮揚性構造体126は、水体102の中に沈められ得る。現在説明されているような配置では、推進システムは、ボートなどのように、表面104に浮かぶときに、ユニット110が移動させられることを可能にするように構成され得る。代替的に、ユニット110は、設置サイト108へ移動しながら、水体102の中に沈められるように構成され得る。有利には、そのような配置は、ユニット110が局所的な気象状況によって大きく影響を受けずにサイトへ移動することを可能にする。
図17に示されているような本発明の第9の実施形態によれば、テザー134は、浮揚性の固定具164に係合するように構成されている。浮揚性の固定具164は、海底106の中に設置されているアンカー166に操作可能に接続されている。アンカー166は、当業者によって十分に理解される任意の適当な形態のものであることが可能である。アンカー166は、設置サイト108へのユニット110の送達の前に、適当な場所において、海底106の中に設置されている。
固定具164は、追加的なテザー135によって、アンカー166に操作可能に接続されている。追加的なテザー135は、テザー134と同様の構造のものであることが可能であり、または、テザーの長さに沿って交互に配設されている複数の剛体セクションおよび複数の可撓性のセクションを含む複合構造を含むことが可能である。
本発明の第1の実施形態では、テザー134は、ユニット110を位置決めするスラスターモジュール160を介して位置付けされ、ポンプ132が作動すると、カップリング部分170、172が係合するようになっている。他の配置も可能である。
本発明による配備システムの第10の実施形態によれば、図30に示されているような固定具164に関連付けされるガイドライン222が提供される。ガイドライン222は、その遠位端部に、ブイ226が設けられており、ガイドライン222の遠位端部が、水体の表面104に配置されるようになっている。
ユニット110が設置サイト108に到着すると、ガイドライン222が回収され、テザーの端部134aに関連付けされているカップリング部分170が、ガイドライン222に接続される。図31に示されているような配置では、ガイドライン222は、アンカー166の中に位置付けされているウィンチングメカニズム224に係合するように配置されている。ガイドライン222およびカップリング部分170が係合すると、ウィンチングメカニズム224が作動させられ、それによって、ガイドライン222を引き込み、テザーの端部134aを固定具164に向かうように促し、カップリング部分170をカップリング部分172と結び付ける。カップリング部分170および172が互いに接近すると、ポンプ132が作動させられ、カップリング部分170、172が係合し、カップリングアッセンブリ168を形成する。
図32に示されているような代替的な配置では、ガイドライン222は、その両端部に位置付けされているブイ226を有するように構成されており、ガイドライン222が、固定具164を通過している。この配置では、ユニット110が設置サイト108に到着すると、ガイドライン222の1つの端部が回収され、テザーの端部134aにおけるカップリング部分170と係合させられる。
ガイドライン222およびカップリング部分170が係合すると、次いで、ガイドライン222の反対側端部が回収される。ガイドライン222が引き込まれ、そして、ガイドライン222が固定具164を通して引かれることを引き起こし、カップリング部分170を引いてカップリング部分172に接近させる。カップリング部分170および172が互いに接近すると、ポンプ132が作動させられ、カップリング部分170、172が係合し、カップリングアッセンブリ168を形成する。
本発明の第1の実施形態では、第2の構成になっているときには束縛されない2つのテザー134を含む波エネルギー変換システム100が説明されている。とりわけ、スタビングプロセスの前に、テザー134が水体102の中で横方向に移動する傾向があり、オス型カップリング部分170が、その相手のメス型カップリング部分172に対して横方向に移動することを引き起こす可能性があるので、他の配置も可能である。横方向移動は、様々な要因によって起こる可能性があり、それは、(a)波浪、うねり、海流、または潮流に起因する表面移動、(b)浮揚性構造体126の上の推進システム158によって生成される動的位置決め誤差、および、(c)海底海流を含む。横方向移動は、テザーモードにおける機械的な共振を励起することによって、悪化させられる可能性があり、単純に水平方向に揺れる振り子の共振が最も起こりそうであるが、浮揚性構造体126の持ち上がり(heave)の駆動の下で、それぞれのテザー134が伸び縮みするときに、軸線方向の共振が存在する可能性がある。
波エネルギー変換システム100の本発明の第11の実施形態では、スタビングプロセスの前に、テザー134の横方向移動の問題に対処するための手段が提供される。
図18に示されているようなこの代替的な実施形態では、配備は、2つのテザー134の上のオス型カップリング部分170同士の間の接続部184を確立させ、それらの相手のメス型カップリング部分172に対する水平方向の運動を制限することを含んでいる。示されている配置では、接続部184は、2つのオス型カップリング部分170同士の間に延在するように位置決めされている支柱186の形態の剛体接続部を含んでいる。
支柱186は、テザー134が広げられるときに設置され、スタビングプロセスの後に取り外されることとなる。他の配置では、支柱は、2つのテザーの間に恒久的に付着され得る。
支柱186は、垂直方向の軸線の周りの捩じり回転を制限し、また、2つのオス型カップリング部分170の間にスタビングに適当な一定の分離を維持することとなる。示されている配置では、ROV188が、図10に示されているように、スタビングプロセスを促進させるために使用される。また、ROV188は、支柱186の除去を促進させるために使用され得る。
また、テザー134の横方向移動を制御する他の配置も可能である。
第12の実施形態は、図19に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に関する。
この第12の実施形態では、配備は、海底106の上のスタブ受容部を構成する2つのメス型カップリング部分172の間に、ブリッジ192を確立させることを含んでいる。ブリッジ192は、スタブ受容部173同士の間に延在するトラック194を組み込んでいる。この実施形態では、トラック194は、スロット付きのキー溝として構成されている。簡潔に説明されることとなるように、オス型カップリング部分170は、トラック194に沿ってガイドされる移動のために、トラック194とのスライド係合に構成されている。
また、この第12の実施形態は、スプレッダー支柱196を使用しており、スプレッダー支柱196は、第2の実施形態において使用されている支柱186といくらか同様である。しかし、スプレッダー支柱196は、より短くなっており、テザー134が、一緒にわずかに引き出され、図19に示されているように、対応するオス型カップリング部分170をトラック194と係合させることを促進させるようになっている。オス型カップリング部分170がトラック194と係合すると、(たとえば、ROVなどによって)スプレッダー支柱196が取り外される。スプレッダー支柱196が取り外されると、テザー134は、その真に吊り下がっている位置に延在し、オス型カップリング部分170は、トラック194に沿って引きずられ、スタビングプロセスの準備が整っている状態で、その相手のメス型カップリング部分172の上方に位置付けされるようになる。
この配置によって、ROVは、それぞれのテザー134の運動を安定化させるために使用され、それぞれのオス型カップリング部分170を相手のメス型カップリング部分172の上方に登録して位置付けすることが可能であり、さらに、相手のメス型カップリング部分172の中にカップリング部分170を挿入することをもたらし、スタビングプロセスを完了させるために必要なスラストを提供する(または、少なくとも支援する)ことが可能である。
本発明の第1の実施形態は、カップリング部分170の中で終端するテザー134を含む波エネルギー変換システム100を有することを説明している。他の配置も可能である。
図20に示されている本発明の第13の実施形態では、それぞれのオス型カップリング部分170には、拡張部190が設けられており、拡張部190は、剛体であるが、横方向に可撓性である。拡張部190は、エラストマーの拡張ピースを含む。拡張部190は、説明されることとなるように、メス型カップリング部分172の中に受け入れ可能となるようにサイズ決めされている。具体的には、拡張部190の直径は、メス型カップリング部分172の中の受容部通路の直径よりも小さくなっており、それが、スタビングプロセスを妨げることなく、通路に進入することができるようになっている。
図20に示されているような拡張部190の目的は、可撓性の位置付けピン(または、キー)を提供し、それが低下させられるときにスタブのための保護を与えることである。オス型カップリング部分170が低下させられるとき、拡張部190は、メス型カップリング部分172のフレア形状の入口部172aに接触することとなり、また、拡張部190は、弾性であるので、横方向のまたは垂直方向の移動が、拡張部190をフレア形状の入口部に接触させる場合に、拡張部190は、損傷を受けないこととなり、拡張部190は、単純に押し戻されることとなる。テザー134がさらに低下させられるとき、拡張部190は、メス型カップリング部分172の中へキー係合されている場合には、水平方向の運動を拘束し、最終スタブを行うことをより容易にすることとなる。拡張部190は、接続が完了した後、取り付けられているままである。
第1の実施形態では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、テザーで繋がれた係留体152まで懸垂線として走り、次いで、降下して海底106に沿ってその目的地まで走るように配置されている。他の配置も可能である。
いくつかのそのような他の配置は、図21、図22、図23、図24、および図25に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に特徴付けされる。
この第14の実施形態では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、テザー134の1つに沿って、海底106の上のアンカー点206まで走り、次いで、その目的地に向かって走るように位置決めされている。このように、テザーで繋がれた係留体152の必要が排除される。共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150のセクション60aは、懸垂線方式で弧を描いており、テザー134に対する浮揚性構造体126の上昇下降運動を収容するために余剰の材料を組み込んでいる。
図24に示されている1つの配置では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、テザー134の1つに沿って走るように位置決めされており、典型的に、その長さに沿って所々にテザーに固定されている。図25に示されている別の配置では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、テザー134の1つの中に内部に走るように位置決めされている。典型的に、テザー134は、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150を収容するために中空である。
別の配置では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、出口部146および148から海底106まで懸垂曲線で降下するように配置されている。
図23に示されているようなさらなる別の配置では、共通のレチキュレーションラインアッセンブリ150は、その長さに沿って配置されている複数の浮力モジュールを有するように配置されており、それは、波状の配置で海底106まで降下するようになっている。
第1の実施形態では、テザー134は、第1の構成になっているときには、本体部116の上にコンパクトな配置へと折り畳まれている。この目的のために、本体部116には、それぞれのテザー134の底部端部を本体部116の上の位置に受け入れて保持するためのサポート構成体174が設けられている。サポート構成体174は、クレードル176を含み、クレードル176は、テザー134の底部端部134aにフィットするオス型カップリング部分170を受け入れるように適合されている。他の配置も可能である。
1つのそのような他の配置は、図26および図27に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に関する第15の実施形態に特徴付けされる。
この配置では、テザー134は、第1の構成になっているときには、ロール形態で格納されている。テザー134は、図面に示されているようにコイル配置145へと巻かれることによって、ロール形態でそれぞれ格納され得る。コイル巻きされたテザー145は、コイル巻きされた構成から広げられ、第1の構成から第2の構成へ移動する。図示されている配置では、それぞれのテザーは、それぞれのオス型カップリング部分170を解除可能に固定するためのリテイニングメカニズム210を使用して、そのコイル巻きされた配置で留められている。この配置によって、コイル巻きされたテザー145は、それぞれのオス型カップリング部分170を解除するようにリテイニングメカニズム210が作動すると、コイル巻きされた構成から広げられ、それによって、コイル巻きされたテザー145がオス型カップリング部分170の重量および自分自身の重量にしたがって広げられることを可能にする。図示の目的のために、図26では、1つのテザー134が、広げられた構成でも示されている。
示されている配置では、コイル巻きされたテザー145および関連のリテイニングメカニズム147は、モジュール120の上に完全に収容されており、モジュール120は、本体部116の中に受け入れられるように構成されている。
波エネルギー変換システム100の第1の実施形態は、浮揚性構造体126の中で垂直方向に配置されている2つのポンプ132を有している。他の配置も可能である。
1つのそのような他の配置は、図14に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に関する第16の実施形態に特徴付けされており、そこでは、2つのポンプ132を与えられた浮揚性構造体126の単一の端部が示されており、単一のテザーは、2つのポンプに共通になっている。単一のテザー134は、中間テザー212を介して2つのポンプ132に接続されている。2つのポンプ132は、角度を付けて配設されており、それらの長手方向の軸線(拡張された条件と収縮された条件との間で移動するときのそれらの作用線を表す)が、垂直方向に対して傾けられ、共通のテザー134に向けて方向付けされるようになっている。
装着配置は、必要に応じて、ポンプが角度を付けて移動することを可能にするジンバルアッセンブリ(図示せず)を含んでいる。この配置によって、2つのポンプは、互いに向かって、および、互いから離れるように、揺動することが可能である。それぞれのポンプ132は、ユニット110に対するポンプ132の角度移動を可能にする様式で、ユニット110の中に支持されており、波動に応答する浮揚性構造体126のピッチング運動およびローリング運動を収容する。
2つの中間テザー212は、図14に示されているように、互いに対して角度を付けて配設されており、2つのポンプ132をテザー134に連結するブライドルとしての機能を果たしている。この配置によって、2つの中間テザー212を通して2つのポンプ132に作用する力、ならびに、その後のポンプピストンの拡張および収縮は、浮揚性構造体126が波動に応答するときに、ポンプ132が、それらの下側端部においてアーチ形に揺動することを引き起こす。ポンプの下側端部のアーチ形の移動は、浮揚性構造体126が上昇してポンプピストンが拡張させられるとき、2つの中間テザー212の間の角度の漸進的な低減に対応する。ポンプ132のアーチ形の移動は、浮揚性構造体126が上昇するときに、ポンプにかかる荷重を漸進的に増加させ、それによって、ポンプに働かされる力を増加させ、それは、ストロークを伴うピストン力の増加につながる。
この特徴は、共通のテザーに連結されている複数のポンプを有する任意の実施形態に適用可能である。
波エネルギー変換システム100の第16の実施形態では、本体部116は、平面で細長い構成のものである。他の構成も可能である。1つのそのような他の構成は、図28a、図28b、および図29に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に関する第17の実施形態に特徴付けされる。
第17の実施形態では、本体部116は、平面で実質的に円形である。示されている配置では、4つのポンプ132が存在しており、4つのポンプ132は、角度を付けて配設されており、それらの長手方向の軸線(拡張された条件と収縮された条件との間で移動するときのそれらの作用線を表す)が、垂直方向に対して傾けられ、共通のテザー134に向けて方向付けされるようになっている。本体部116が、平面で実質的に円形であるので、ポンプ132は、互いに対して、等しい角度間隔で、円周方向に間隔を置いて配置されている。本体部116の中のキャビティーは、図28bに示されているように、X字の構成のものであり、ポンプ132をそれらの空間的な配置に支持するように構成されているモジュール(図示せず)を収容する。
第18の実施形態は、図29に図示されている波エネルギー変換システム100の配備に関する。この実施形態は、以前の実施形態の変形例であり、また、本体部116が平面で実質的に円形であるという点において同様である。
さらに、第18の実施形態は、また、互いに対して、等しい角度間隔で、円周方向に間隔を置いて配置された複数のポンプ132が存在する配置を特徴とする。この実施形態では、それぞれのポンプ132は、専用のテザー134を有している。示されている配置では、4つのポンプ132、および、それに対応して、4つのテザー134が存在している。
様々な実施形態では、ユニット110は、2つの動作状態を有しており、それは、第1の状態および第2の状態であり、第1の状態では、ユニットが、水体の上に浮かび、水体の表面に沿って水体を通って移送することを促進させることが可能であり、第2の状態では、浮揚性構造体が沈められている。
波エネルギー変換システム100の配備の間に、固定具164へのテザー134の接続の後に、ポンプ132は、拡張された条件から収縮された条件へ移動させられ、引っ張り力を加え、ユニット110が第2の状態に向かって移動することを引き起こす。すなわち、ポンプの収縮は、ユニット110が水の中へ引き込まれることを引き起こす。換言すれば、ユニット110は、テザーに引っ張り力を加えることによって、第2の動作状態に向けて移動させられる。1つの配置では、引っ張り力は、第1の動作状態から第2の動作状態へのユニット110の移動を引き起こすことが可能である。別の配置では、ユニット110は、第1の動作状態から中間状態へと移動させられ得、中間状態では、ユニット110は、(典型的に、テザーの接続の前に、浮力の減少を引き起こすことによって、)部分的にまたは完全に沈められており、その後に、中間状態から第2の動作状態へユニット110を移動させるために、引っ張り力が加えられる。
当然のことながら、ユニットは、第1の動作状態から第2の動作状態へ、任意の他の適当な方式で移動させられ得る。それは、たとえば、浮揚性構造体の浮力を変化させ、ユニットが第1の動作状態から第2の動作状態へ沈むことを引き起こすことによって行われる。
ポンプは、収縮された条件から拡張された条件へ移動可能であり、ユニットが第2の状態から第1の状態に向かって移動することを可能にすることができる。すなわち、ポンプの拡張は、ユニットが、沈められた条件から水面に向かって上昇することを可能にすることができる。この配置によって、ユニットは、制御された様式で水の中で浮上し、水面まで戻ることが可能にされる。
本発明の範囲は、説明されている様々な実施形態の範囲に限定されないということが認識されるべきである。
説明されている実施形態では、配備は、電気および飲用水の形態のレチキュレーションされた(reticulated)出力を伴う。電気および飲用水の両方への要求が存在しない場合もあり得る。たとえば、電気だけが必要とされる場合があり得、飲用水だけが必要とされる他の場合もあり得る。そのような場合では、波エネルギー変換システム、および関連の配備システムは、必要に応じて変化し、必要とされるレチキュレーションされた出力を提供することが可能である。
さらに、波エネルギー変換システム、および関連の配備システムは、電気の発生および飲用水の生産以外のための方式で、加圧流体を利用するように構成され得る。
説明および図示されている様々な実施形態は、他の実施形態には必ずしも説明および図示されていない特定の配備ステップをそれぞれ有している。しかし、任意の実施形態に関して説明および図示されている配備は、他の実施形態が本明細書で説明および図示されているかどうかにかかわらず、適当な場合には任意の他の実施形態の中へ組み込まれ得るということが理解されるべきである。特に、本体部116が細長い構成のものである実施形態に関連して説明および図示されているすべての特徴は、(適当な場合には、)平面で見たときに本体部116が円形構成のものである実施形態に、等しく適用され得るということが理解されるべきである。
本発明の範囲は、説明されている実施形態の範囲に限定されないということが認識されるべきである。
当業者に明らかなこととなるような修正例および変形例は、本発明の範囲内に入るということが考慮される。
「上側」、「下側」、「上部」、および「底部」などのような、位置的な説明を参照することは、図に示されている実施形態の文脈において受け取られるべきであり、用語の文言通りの解釈に本発明を限定するものとしてみなされるべきではなく、むしろ、当業者によって理解されることとなるようにみなされるべきである。
追加的に、「システム」、「デバイス」、および「装置」の用語が、本発明の文脈において使用されている場合には、それらは、互いに接近して、互いに分離されて、互いと一体化されて、または、互いから離散して位置付けされ得る、機能的に関連するかまたは相互作用するコンポーネントまたはエレメント、相関するコンポーネントまたはエレメント、相互依存するかまたは関連のコンポーネントまたはエレメント、の任意の群を参照することを含むものとして理解されるべきである。
本明細書の全体を通して、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、「を含む(comprise)」の用語、または、「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」などのような変化形は、述べられている整数、または整数の群を含有するが、任意の他の整数、または整数の群を除外しないということを暗示しているということが理解されることとなる。

Claims (61)

  1. 水体の中の波エネルギーを利用し、前記利用される波エネルギーを加圧流体に変換するための波エネルギー変換システムであって、波動に応答する浮揚性構造体を提供するユニットと、ポンプと、前記ポンプと前記ユニットの下方の固定具との間に操作可能に接続されるように構成されているテザーとを含み、前記テザーは、前記固定具に接続されるように構成されている端部を有しており、それによって、波動に応答して前記固定具に対して前記浮揚性構造体が移動することが、利用されるエネルギーを加圧流体に変換し、前記固定具と係合するように前記テザーの移動を引き起こす様式で前記ポンプが作動するときに、前記ユニットは、前記固定具とカップリング係合するように前記テザー端部を移動させることによって、配備されるように構成されている、波エネルギー変換システム。
  2. 前記ユニットの下方の前記固定具に操作可能に接続されている少なくとも1つのさらなるポンプが存在している、請求項1に記載の波エネルギー変換システム。
  3. 前記ユニットの下方の固定具に操作可能に接続されている少なくとも1つのさらなるテザーが存在している、請求項2に記載の波エネルギー変換システム。
  4. 前記ユニットの下方に配置されている少なくとも1つのさらなる固定具が存在している、請求項3に記載の波エネルギー変換システム。
  5. 2つのポンプおよび2つのテザーが存在している、請求項3に記載の波エネルギー変換システム。
  6. 前記テザーと前記固定具との間のカップリング係合は、第1および第2のカップリング部分を含むカップリングアッセンブリによって提供されており、前記第1および第2のカップリング部分のうちの一方は、前記テザーに関連付けされており、他方は、前記固定具に関連付けされている、請求項1から5のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  7. 前記2つのカップリング部分は、オス型カップリング部分と、対応するメス型カップリング部分とを含んでいる、請求項6に記載の波エネルギー変換システム。
  8. 前記オス型カップリング部分が、前記テザーに関連付けされており、前記メス型カップリング部分が、前記固定具に関連付けされている、請求項7に記載の波エネルギー変換システム。
  9. 前記固定具が、アンカーを含み、前記アンカーは、前記水体の底の中に埋め込まれているか、または、そうでなければ、前記水体の底に装着されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  10. 前記固定具が、アンカーを含み、前記アンカーは、前記水体の底の中に埋め込まれているか、または、そうでなければ、前記水体の底に装着されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  11. 前記浮揚性構造体が、第1の浮力状態および第2の浮力状態を有しており、前記第1の浮力状態では、前記ユニットが、前記水体の上に浮かび、前記水体を通ってその前記表面に沿って移送することを促進させることが可能であり、前記第2の浮力状態では、前記ユニットが潜水可能である、請求項1から10のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  12. 前記ユニットが、少なくとも1つのバラストタンクを含み、水が、前記少なくとも1つのバラストタンクの中へ流入し、および、前記少なくとも1つのバラストタンクから流出し、前記第1の浮力状態と前記第2の浮力状態との間で前記ユニットの浮力を調整することが可能である、請求項11に記載の波エネルギー変換システム。
  13. 前記ユニットが、前記浮力タンクの中への、または、前記浮力タンクからのフローを制御するための手段を含んでいる、請求項12に記載の波エネルギー変換システム。
  14. 前記ユニットが、前記第1の浮力状態および前記第2の浮力状態の両方において、前記水体を通って移送することが可能である、請求項11、12、または13に記載の波エネルギー変換システム。
  15. 前記ユニットが、前記水体の中の設置のサイトへの、および、前記水体の中の設置のサイトからの、前記ユニットの輸送を伴う移送のために、前記第1の浮力状態となることが引き起こされる(それによって、前記ユニットは、前記水体を通ってその前記表面に沿って移動させられ得る)、請求項11から14のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  16. 前記ユニットが、前記それぞれの固定具に連結するために前記テザーを位置決めするための水中での移送のために、前記第2の浮力状態となることが引き起こされる(それによって、前記ユニットは、前記水体の中に潜水可能である)、請求項11から14のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  17. 前記水体の中の設置のサイトへの前記ユニットの輸送は、前記ユニットを前記設置サイトへ曳航することを含んでいる、請求項1から16のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  18. 前記波エネルギー変換システムが、水中での操縦性および操舵性のための設備をさらに含んでいる、請求項1から17のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  19. 前記設備が、前記ユニットの上に設けられている1つまたは複数のスラスターモジュールを含んでいる、請求項18に記載の波エネルギー変換システム。
  20. 前記加圧流体が、電気エネルギーへの変換のための機械的エネルギーの抽出のために利用されている、請求項1から19のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  21. 前記加圧流体が、飲用水を生産するために使用されている、請求項1から20のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  22. 前記電気が、1つまたは複数の電気的なレチキュレーションラインに沿って、前記ユニットから搬送されている、請求項20または21に記載の波エネルギー変換システム。
  23. 前記飲用水が、1つまたは複数の水レチキュレーションラインに沿って、前記ユニットから搬送されている、請求項21または22に記載の波エネルギー変換システム。
  24. 電気および/または水のための前記レチキュレーションラインが、懸垂線で走り、降下して、前記水体の前記底に沿って目的地まで走っている、請求項22または23に記載の波エネルギー変換システム。
  25. 電気および/または水のための前記レチキュレーションラインが、テザーで繋がれて浮遊している係留体まで、懸垂線で走り、次いで降下して、前記水体の前記底に沿って目的地まで走っている、請求項22または23に記載の波エネルギー変換システム。
  26. 電気および/または水のための前記レチキュレーションラインが、その長さに沿って分配された複数の浮力モジュールを有しており、前記複数の浮力モジュールは、前記レチキュレーションラインが波を形成し、降下して前記水体の前記底に沿って目的地まで走っている、請求項22または23に記載の波エネルギー変換システム。
  27. 前記ユニットが、少なくとも1つの取り外し可能な部分を収容する本体部を含み、前記取り外し可能な部分は、前記加圧流体を生産するための前記ポンプ、または、前記加圧流体によって動作可能な装置を含んでいる、請求項1から26のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システム。
  28. 請求項1から27のいずれか1項に記載の波エネルギー変換システムを配備する方法。
  29. 前記配備が、水体の中の設置サイトにおける前記波エネルギー変換システムの設置を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記配備が、前記設置サイトからの前記波エネルギー変換システムのその後の回収をさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. 波動に応答する浮揚性構造体を提供するユニットと、ポンプと、前記ポンプと前記ユニットの下方の固定具との間に操作可能に接続されるように構成されているテザーとを確立させるステップであって、それによって、波動に応答して前記固定具に対して前記浮揚性構造体が移動することが、加圧流体を発生させる、ステップと、
    水体の中の設置サイトへ、および、固定具の上方に前記テザーを位置付けする位置へ、前記ユニットを移動させるステップであって、前記テザーは、前記固定具に係合されるように構成されている、ステップと、
    前記ポンプを作動させ、その拡張ストロークを引き起こし、前記固定具と係合するようにテザーの相対移動を引き起こすステップと、
    前記水体の中に前記ユニットを沈めるステップと
    を含む、波エネルギー変換システムを配備する方法。
  32. 前記ユニットを確立させるステップが、前記ユニットを第1の浮力状態に配置するステップを含み、前記第1の浮力状態では、前記ユニットが、前記水体の上に浮かぶことが可能である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記ユニットにおいて確立するステップが、前記ユニットの浮力を制御するための手段を提供するステップを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記ユニットを沈めるステップが、前記浮力を制御するための前記手段の使用を伴う、請求項33に記載の方法。
  35. 前記水体の中に前記ユニットを沈めるステップが、前記テザーに引っ張り力を加えることを含む、請求項31から34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記引っ張り力が、前記テザーと前記ユニットとの間に加えられる、請求項35に記載の方法。
  37. 拡張された条件から収縮された条件へ前記ポンプを移動させることによって、前記引っ張り力が、前記テザーに加えられる、請求項35または36に記載の方法。
  38. 前記ユニットを沈めるステップが、前記ポンプを作動させる前に行われ、前記テザーの相対移動、ならびに、前記テザーおよび前記固定具の係合を引き起こす、請求項31から34のいずれか1項に記載の方法。
  39. 前記固定具に接続されるように適合されている端部を備える前記テザーを提供するステップをさらに含み、前記テザー端部の前記相対移動は、前記固定具とのカップリング係合を引き起こす、請求項31から38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記ユニットを確立させるステップは、少なくとも2つのポンプおよび少なくとも2つのテザーが存在するように、前記ユニットを構成させることを含む、請求項31から38のいずれか1項に記載の方法。
  41. それぞれのテザーを第1の構成に位置決めするステップをさらに含み、前記第1の構成では、前記テザーは、前記ユニットの上にしまい込まれており、前記水体を通して前記ユニットを移送することを促進させる、請求項31から40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 前記テザーを前記第1の構成から第2の構成へ移動させるステップをさらに含み、前記第2の構成では、前記テザーは、前記ポンプを作動させる前記ステップの前に、前記ユニットから降下する、請求項41に記載の方法。
  43. 前記ユニットを確立させるステップが、スラスターモジュールを前記ユニットの外部に取り付けるステップをさらに含む、請求項31から42のいずれか1項に記載の方法。
  44. 前記ユニットを確立させるステップが、一体型のスラスターシステムを前記ユニットに供給するステップをさらに含む、請求項31から42のいずれか1項に記載の方法。
  45. 前記ユニットを前記設置サイトへ移動させるステップが、前記設置サイトへの道程の少なくとも一部のために前記ユニットを曳航することを含む、請求項31から44のいずれか1項に記載の方法。
  46. 前記ユニットを前記設置サイトへ移動させるステップが、前記設置サイトへの道程の一部のために前記一体型のスラスターシステムを動作させることを含む、請求項44または45に記載の方法。
  47. 前記ユニットを前記設置サイトへ移動させるステップが、前記設置サイトへの道程の一部のために前記スラスターモジュールを動作させることを含む、請求項43または45に記載の方法。
  48. 前記ユニットを前記設置サイトに位置決めするステップが、前記一体型のスラスターシステムを動作させるステップを含む、請求項43から47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 前記ユニットを前記設置サイトに位置決めするステップが、前記スラスターモジュールを動作させるステップを含む、請求項44から47のいずれか1項に記載の方法。
  50. 前記沈められている状態で前記ユニットを水中で操縦および操舵するステップをさらに含む、請求項31から49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 電気エネルギーへの変換のための前記機械的エネルギーのために、前記加圧流体を利用するステップをさらに含む、請求項31から50のいずれか1項に記載の方法。
  52. 海水から飲用水を生産するために前記加圧流体を利用するステップをさらに含む、請求項31から50のいずれか1項に記載の方法。
  53. 前記電気を前記ユニットから運び去るために、前記ユニットを電気的なレチキュレーションラインに接続するステップをさらに含む、請求項51または52に記載の方法。
  54. 前記飲用水を前記ユニットから運び去るために、前記ユニットを水レチキュレーションラインに接続するステップをさらに含む、請求項51、52、または53のいずれか1項に記載の方法。
  55. 電気的なレチキュレーションラインおよび/または前記水レチキュレーションラインを接続し、前記電気的なレチキュレーションラインおよび/または前記水レチキュレーションラインを懸垂線で走らせ、前記水体の前記底まで降下させ、前記目的地まで走らせるステップをさらに含む、請求項51から54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記電気的なレチキュレーションラインおよび/または前記水レチキュレーションラインを接続し、前記電気的なレチキュレーションラインおよび/または前記水レチキュレーションラインを、テザーで繋がれて浮遊している係留体まで懸垂線で走らせ、次いで降下させて、前記水体の前記底に沿って前記目的地まで走らせるステップをさらに含む、請求項51から54のいずれか1項に記載の方法。
  57. 前記電気的なレチキュレーションラインおよび/または前記水レチキュレーションラインの長さに沿って複数の浮力モジュールを位置決めし、前記レチキュレーションラインを接続し、前記レチキュレーションラインを走らせ、前記レチキュレーションラインが波パターンで前記水体の前記底まで降下して前記目的地まで走ることを引き起こすステップをさらに含む、請求項51から54のいずれか1項に記載の方法。
  58. 少なくとも1つの取り外し可能な部分を収容する本体部として前記ユニットを確立させるステップをさらに含み、前記取り外し可能な部分は、前記加圧流体を生産するための前記ポンプ、または、前記加圧流体によって動作可能な装置を含む、請求項38から57のいずれか1項に記載の方法。
  59. 前記設置サイトから前記ユニットを回収することをさらに含む、請求項31から58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 前記ユニットを回収することは、前記収縮された条件から前記拡張された条件へ前記ポンプを移動させ、前記ユニットが前記水面に向かって浮くように上昇することを可能にすることを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 請求項31から61のいずれか1項に記載の方法によって配備される波エネルギー変換システム。
JP2016504421A 2013-03-28 2014-03-28 配備システム Active JP6491190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2013901163A AU2013901163A0 (en) 2013-03-28 Deployment System
AU2013901163 2013-03-28
PCT/AU2014/000340 WO2014153618A1 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Deployment system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516156A true JP2016516156A (ja) 2016-06-02
JP6491190B2 JP6491190B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=51622286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504421A Active JP6491190B2 (ja) 2013-03-28 2014-03-28 配備システム

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9726142B2 (ja)
EP (1) EP2978965B1 (ja)
JP (1) JP6491190B2 (ja)
KR (1) KR20160021753A (ja)
CN (1) CN105247205B (ja)
AR (1) AR095945A1 (ja)
AU (1) AU2014245858B2 (ja)
BR (1) BR112015024756A8 (ja)
CA (1) CA2908034A1 (ja)
CL (1) CL2015002894A1 (ja)
ES (1) ES2711423T3 (ja)
HK (1) HK1220244A1 (ja)
MY (1) MY183592A (ja)
PT (1) PT2978965T (ja)
SG (1) SG11201507785PA (ja)
TW (1) TWI620868B (ja)
WO (1) WO2014153618A1 (ja)
ZA (1) ZA201507528B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210102396A (ko) * 2018-12-20 2021-08-19 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101749036B1 (ko) 2015-06-24 2017-06-21 주식회사 인진 부유식 파력 발전 장치
US10815960B2 (en) * 2016-08-05 2020-10-27 Matthew Noyek Wave energy converter
KR101686878B1 (ko) * 2016-10-17 2016-12-15 이동욱 해상 발전설비용 고정앵커 시공공법
KR101694828B1 (ko) * 2016-10-17 2017-01-11 주식회사 덕신건설 해상 발전설비용 고정앵커
US11002243B2 (en) 2017-04-24 2021-05-11 The Regents Of The University Of California Submerged wave energy converter for deep water operations
FR3073013B1 (fr) * 2017-10-26 2019-11-29 Seaturns Dispositif houlomoteur flottant
TWI762163B (zh) * 2021-01-26 2022-04-21 熊明德 消波發電堤防系統

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028623A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-10 William Dick A wave energy converter
WO2009076712A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Seapower Pacific Pty Ltd Buoyant actuator
WO2012021926A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Ceto Ip Pty Ltd Wave energy conversion

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515889A (en) * 1967-08-14 1970-06-02 Lamphere Jean K Power generation apparatus
US4389843A (en) * 1981-03-27 1983-06-28 John Lamberti Water wave energy transducer
US4754157A (en) 1985-10-01 1988-06-28 Windle Tom J Float type wave energy extraction apparatus and method
JPH0958575A (ja) 1995-08-25 1997-03-04 Zeniraito V:Kk ブイ用3点カテナリー係留装置
US6229225B1 (en) * 1997-05-08 2001-05-08 Ocean Power Technologies, Inc. Surface wave energy capture system
US6756695B2 (en) * 2001-08-09 2004-06-29 Aerovironment Inc. Method of and apparatus for wave energy conversion using a float with excess buoyancy
AU2003221824A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-27 Lunatech, Llc Barge-mounted tidal-powered desalinization system
US8480381B2 (en) 2005-08-17 2013-07-09 Ceto Ip Pty Ltd. Wave energy conversion
CN103498754A (zh) 2006-11-03 2014-01-08 刻托知识产权有限公司 浮力致动器
WO2009076714A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Seapower Pacific Pty Ltd Apparatus for extraction of energy from wave motion
TW200928090A (en) * 2007-12-21 2009-07-01 Houly Co Ltd Method and device for generation of electricity using sea wave energy
NO329110B1 (no) * 2008-12-11 2010-08-23 Fobox As Bolgekraftverk
BRPI1015294A2 (pt) 2009-04-07 2016-05-31 Ceto Ip Pty Ltd "atuador flutuante de liberação de energia"
GB2465642B (en) * 2009-05-13 2010-11-10 Wavebob Ltd A wave energy conversion system
US20100308589A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Rohrer Technologies, Inc. Heaving ocean wave energy converter
NO331603B1 (no) 2009-11-24 2012-02-06 Asbjorn Skotte Framgangsmate for drift av bolgekraftkonverter samt bolgekraftverk
NO329737B1 (no) 2009-11-26 2010-12-13 Intentium As Bolgekraftverk
CA3077995C (en) 2011-06-28 2022-07-19 Liquid Robotics, Inc. Watercraft that harvest both locomotive thrust and electrical power from wave motion
US8209973B1 (en) * 2011-10-03 2012-07-03 Wave Electric International, LLC Wave responsive electrical generator
US9074577B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Dehlsen Associates, Llc Wave energy converter system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028623A1 (en) * 1997-12-03 1999-06-10 William Dick A wave energy converter
WO2009076712A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Seapower Pacific Pty Ltd Buoyant actuator
WO2012021926A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Ceto Ip Pty Ltd Wave energy conversion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210102396A (ko) * 2018-12-20 2021-08-19 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소
JP2022520921A (ja) * 2018-12-20 2022-04-04 ミネスト・アーベー 電力を生成するための水中発電所
US11542908B2 (en) 2018-12-20 2023-01-03 Minesto Ab Submersible power plant for producing electrical power
KR102566359B1 (ko) 2018-12-20 2023-08-10 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소
JP7329050B2 (ja) 2018-12-20 2023-08-17 ミネスト・アーベー 電力を生成するための水中発電所

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014245858A1 (en) 2015-10-15
AR095945A1 (es) 2015-11-25
CN105247205A (zh) 2016-01-13
AU2014245858B2 (en) 2018-03-22
KR20160021753A (ko) 2016-02-26
MY183592A (en) 2021-03-01
EP2978965A1 (en) 2016-02-03
BR112015024756A8 (pt) 2019-12-10
ES2711423T3 (es) 2019-05-03
CA2908034A1 (en) 2014-10-02
SG11201507785PA (en) 2015-10-29
WO2014153618A1 (en) 2014-10-02
EP2978965A4 (en) 2017-03-08
BR112015024756A2 (pt) 2017-07-18
EP2978965B1 (en) 2018-12-05
TWI620868B (zh) 2018-04-11
ZA201507528B (en) 2017-08-30
CL2015002894A1 (es) 2016-05-13
JP6491190B2 (ja) 2019-03-27
HK1220244A1 (zh) 2017-04-28
PT2978965T (pt) 2019-02-25
CN105247205B (zh) 2017-10-27
TW201447101A (zh) 2014-12-16
US20160053738A1 (en) 2016-02-25
US9726142B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491190B2 (ja) 配備システム
KR102317990B1 (ko) 해상 풍력 터빈 용 플로트 지지 구조물 및 이와 같은 지지 구조물을 구비한 풍력 터빈을 설치하기 위한 방법
US11242840B2 (en) Ocean water power-generator
CN102132001B (zh) 海底结构的安装或移除
KR101741558B1 (ko) 조력 발전 장치를 설치하는 방법 및 장치
EP2326552B1 (en) Method of locating a subsea structure for deployment
US20090209154A1 (en) Submersible mooring system
WO2012131621A2 (en) Wave energy converter with desalination plant
JP2011516779A (ja) 波エネルギー変換器を配置し回収するためのシステム及び方法
WO2014205603A1 (en) Platform for tidal turbines
GB2434409A (en) Tidal energy system
US20190091629A1 (en) Reverse osmosis water production apparatus
US10060559B2 (en) Underwater utility line
RU2396433C1 (ru) Горно-морской производственный комплекс и способ приведения его в рабочее и транспортируемое состояния
KR101281652B1 (ko) 케이슨 파이프를 구비한 선박을 이용한 해양플랜트 앵커링 방법
TW201502367A (zh) 海浪能源轉換系統
US20140037385A1 (en) Method for the assisted installation of an underwater riser
WO2015059364A1 (en) Method for installing and servicing an apparatus recovering the kinetic energy of water, and an apparatus recovering the kinetic energy of water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6491190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250