JP2016515453A - 手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイス - Google Patents

手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016515453A
JP2016515453A JP2016508158A JP2016508158A JP2016515453A JP 2016515453 A JP2016515453 A JP 2016515453A JP 2016508158 A JP2016508158 A JP 2016508158A JP 2016508158 A JP2016508158 A JP 2016508158A JP 2016515453 A JP2016515453 A JP 2016515453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection device
auxiliary device
engagement
injection
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6396428B2 (ja
JP2016515453A5 (ja
Inventor
アレクサンダー・アラーディングス
マルティン・ハウプト
エーリヒ・リッテンバッハー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016515453A publication Critical patent/JP2016515453A/ja
Publication of JP2016515453A5 publication Critical patent/JP2016515453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396428B2 publication Critical patent/JP6396428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6045General characteristics of the apparatus with identification means having complementary physical shapes for indexing or registration purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6072Bar codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection

Abstract

本発明は、手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイスに関する。そのデバイスは、本体と、注射デバイスの外側表面に対して特定の位置において本体を注射デバイスに解放可能に取り付けるように構成された嵌合ユニットとを有する。

Description

本発明は、薬剤を注射するように構成された医療デバイスを補助するための装置に関する。詳細には、本発明は手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイスに関する。
薬剤注射による定期的な治療を必要とする様々な疾患がある。このような注射は、医療関係者または患者自身によって利用される注射デバイスを用いることによって実行することができる。一例として、1型糖尿病および2型糖尿病は、たとえば1日に1回または数回のインスリン用量注射によって患者自身が治療することができる。たとえば、充填済みの使い捨てインスリンペンを注射デバイスとして用いることができる。その代わりに再利用可能なペンを用いることもできる。再利用可能なペンは空の薬剤カートリッジを新しいものに交換することが可能である。いずれのペンも1回限りのニードルを1組備えることができ、そのニードルは使用前に毎回交換する。次いで、注射予定のインスリン用量は、たとえば、投与量ノブを回しインスリンペンの用量窓または表示部からの実際の用量を観察することによって、インスリンペンにおいて手動で選択することができる。次いで、その用量は、適切な皮膚部分にニードルを挿入しインスリンペンの注射ボタンを押すことによって注射される。
インスリン注射を監視することを可能にするために、たとえば、インスリンペンの誤った取り扱いを防止するために、または既に使用された用量の記録を維持するためには、たとえば、注射されるインスリンのタイプおよび用量についての情報など、注射デバイスの条件および/または使用に関係する情報を測定することが望ましい。この点において、特許文献1に値センサを有する医療デバイスを開示されている。無線識別(RFID)ユニットが、圧力センサなどの値センサを含み、圧力または他の薬剤関連のパラメータ値の無線監視を可能にするように液体薬剤容器と一体になっている。
たとえば特許文献2には、補助デバイスを注射デバイスに解放可能に装着する嵌合ユニットを含む補助デバイスを提供することが記載されている。そのデバイスにはカメラが含まれ、そのデバイスは、注射ペンの投与量窓を通して視認できる取り込み画像に対して光学式文字認識(OCR)を実行し、それにより、注射デバイス中にダイヤル設定された薬剤用量を決定するように構成されている。
WO2009/024562 WO2011/117212
したがって、本発明の一目的は、とりわけ、手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイスを提供することである。
本発明の実施形態の第1の態様によれば、手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイスであって、この補助デバイスは、本体と;注射デバイスの外側表面に対して特定の位置において本体を注射デバイスに解放可能に取り付けるように構成されている嵌合ユニットと;を含み、この嵌合ユニットは、補助デバイスを注射デバイスと係合させるように構成された係合アームを含む係合ユニットと、注射デバイスと係合させるように係合アームを付勢するように構成された弾性部材とを含む、補助デバイスが提供される。
これは、信頼できるように係合ユニットを注射デバイスと確実に位置合わせおよび係合することを助ける。
係合アームは、係合位置と取り外し位置との間を回転可能とすることができる。こうした構成では、係合アームを注射デバイスと固定して係合および解放し、係合アームの位置合わせ(alignment)を助けることが可能である。
補助デバイスはさらに、回転軸を画成するピボットアクスルを含むことができ、係合アームはその回転軸を中心に回転するように構成されている。したがって、回転軸を中心に係合アームを確実に回転させることが可能である。係合アームは、ピボットアクスルと共に回転することができるか、またはピボットアクスルを中心に回転することができる。ピボットアクスルは係合アームに垂直に延びることができる。
弾性部材はピボットアクスル上にある。これは、コンパクトな構成もたらし、付勢手段を設けるのに必要な空間を最小限に抑える。
弾性部材は、ピボット軸上で偏心して配設される。これは、弾性部材の回転軸が係合アームの回転軸からずれていることを意味する。
弾性部材はねじりばねとすることができる。これは、コンパクトな構成を可能にする。代替のばねを弾性部材として使用することができる。
弾性部材は、アームの自由端に近接してまたは自由端において係合アームに作用するように構成されている。これは、事実上の付勢力を係合アーム上に確実に作用させることを助ける。
係合アームは、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置に配設されると、注射デバイス上の対応する係合部と係合するように構成された係合要素を一端部に有することができる。係合要素は、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置に配設されるときに、注射デバイス上にインデント内に係合するように構成された、係合部として働く係合突起とすることができる。その代わりに、係合要素は、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置に配設されるときに、注射デバイス上に突起と係合ように構成された、係合部として働くインデントとすることができる。
係合アームは、注射デバイスから離れる方に係合要素を付勢するように構成された作動部分を有することができる。これは、補助デバイスを注射デバイスから着脱することを助ける。
作動部分は手動で操作することができる。すなわち、ユーザが作動部分を操作し、それにより、1つまたはそれ以上の係合要素を係合位置から取り外し位置に移動させる。1つまたはそれ以上の係合要素がその取り外し位置にあるときは、補助的デバイスは手動で操作可能な注射デバイスから取り外すことができる。
係合アームは第1の係合アームでよく、係合ユニットはさらに第2の係合アームを含むことができる。支持部材の自由端は、互いに向かって付勢される。これは、効率的な係合手段を提供することができる。
本体は、注射デバイスの一部を受けるように構成されたチャネルを含むことができる。その係合アームまたは各係合アームは、チャネルの表面に対して注射デバイスを付勢するように構成されている。これは、補助デバイスがデバイスの使用中に注射デバイスから離れる方に確実に移動しないようにすることを助ける。
嵌合ユニットはさらに、注射デバイスを受けるように構成された本体から延びるカラーを含むことができ、それにより、注射デバイスがカラーを通って延びる。
嵌合ユニットはさらに、注射デバイスをその間に受けるように互いに離間された第1および第2のロケーティング面(locating surface)を含むことができる。カラーは、カラーを通して注射デバイスを摺動可能に受けることができる第1の位置と、第1および第2のロケーティング面が該注射デバイスの外面に接触して位置決めされた固定位置との間を旋回するように構成されている。
係合ユニットは、カラーがその固定位置に旋回されると注射デバイスと係合するように構成されている。カラーは、注射デバイス上の所望の位置および配向に補助デバイスを維持することを助ける。第2のロケーティング面は、第1のロケーティング面と係合ユニットとの間に配設される。
嵌合ユニットはさらに、本体内にロケーティング凹所を含むことができ、そのロケーティング凹所は、注射デバイス上のロケーティングリブと嵌合するように構成されている。
補助デバイスはさらに光学的読み取り機構を含むことができる。光学的読み取り機構は、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置において注射デバイスに取り付けられるときに、本発明のデバイスの表示部に向けられる。
本発明の実施形態の別の態様によれば、注射デバイスおよび補助デバイスを含むシステムが提供される。
ここで、本発明の実施形態を添付の図面を参照しながら単なる一例として説明する。
注射デバイスの分解図である。 本発明の実施形態による図1の注射デバイスに解放可能に装着される補助デバイスの概略図である。 図1の注射デバイスに解放可能に装着された図2aの補助デバイスの斜視図である。 aおよびbは、注射デバイスと共に(図2aおよび図2bの補助デバイスなどの)補助デバイスを用いるときの、デバイス間での機能の可能な分散の図である。 図1の注射デバイスに取り付けられた状態の、図2の補助デバイスの概略図である。 様々な実施形態に用いられる方法の流れ図である。 様々な実施形態に用いられるさらなる方法の流れ図である。 様々な実施形態に用いられる別の方法の流れ図である。 本発明の実施形態による有形の記憶媒体60の概略図である。 本発明の実施形態による様々なデバイス間の情報の流れを示す情報シーケンスチャートである。 図1の注射デバイスに取り付けられように配向された、図2bに示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスが補助デバイスのカラーを通して受けられた、図2bに示す補助デバイスの側面図である。 図1の注射デバイスに解放可能に装着された、図2bに示す補助デバイスの側面図である。 ウイングを省略した、図2bに示す補助デバイスの斜視図である。 ウイングが図1の注射デバイスから取り外された状態の、第1および第2の係合アームを示す、図2bに示す補助デバイスの正面横断面図である。 一方のウイングが省略され、他方のウイングが図1の注射デバイスに解放可能に装着され、固定ユニットの弾性アームが注射デバイスとの係合位置にある、図2bに示す補助デバイスの正面横断面図である。 一方のウイングが省略され、他方のウイングが図1の注射デバイスから取り外され、固定ユニットの弾性アームが係合解除位置にある、図2bに示す補助デバイスの正面横断面図である。 第1の隆起部を有する第1の係合アームの下側端部の図である。 第2の隆起部を有する第2の係合アームの下側端部の図である。 ピボットアクスル上に受けられる第2の係合アームを示す、図2bに示す補助デバイスの部分横断面図である。 図2bに示す補助デバイスの部分斜視図である。
以下では、インスリン注射デバイスを参照しながら本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明は、このような出願に限定されるものではなく、他の薬剤を注射する注射デバイスまたは他のタイプの医療デバイスを用いて同じく良好に展開することができる。
図1は注射デバイス1の分解図であり、たとえば、SanofiのSolostar(登録商標)インスリン注射ペンを指すことができる。
図1の注射デバイス1は、充填済みの使い捨て注射ペンであり、その注射ペンは、ハウジング10を含み、ニードル15をそれに取り付けできるインスリン容器14を収容する。ニードルは、内側ニードルキャップ16および外側ニードルキャップ17によって保護されており、内側ニードルキャップ16および外側ニードルキャップ17はキャップ18によってカバーすることができる。注射デバイス1から注射予定のインスリン用量が、投与量ノブ12を回すことによって選択され、次いで、その選択された用量が、たとえば、いわゆる国際単位(IU)の倍数で、投与量窓または表示部13を介して表示される。1IUは純粋結晶インスリン約45.5マイクログラム(1/22mg)と生物学的に等価である。投与量窓または表示部13に表示される選択された用量の一例は、たとえば、図1に示すように30IUである。選択された用量はたとえば電子式の表示部によって等しく良好に様々に表示されることに留意されたい。投与量窓は、注射デバイスのうちの、選択された投与量がそれを通してまたはその上で視認できる部分に関することが理解されよう。
投与量ノブ12を回すと、機械的なクリック音がユーザに音響フィードバックを提供する。投与量窓または表示部13に表示される数字はスリーブ上に印刷され、そのスリーブは、ハウジング10内に収容され、インスリン容器14内でピストンと機械的に相互作用する。ニードル15が患者の皮膚部分に刺され、次いで注射ボタン11が押されると、表示部13に表示されたインスリン用量が注射デバイス1から注射される。注射ボタン11が押された後に注射デバイス1のニードル15が皮膚部分に一定時間留まると、用量の多くの割合が実際に患者の体内に注射される。インスリン用量が注射されると、やはり、機械的なクリック音が生じる。ただし、このクリック音は、投与量ノブ12を用いたときに発生する音とは異なる。
注射デバイス1は、インスリン容器14が空になるかまたは注射デバイス1の使用期限(たとえば、最初に使用してから28日)に達するまで、いくつかの注射プロセスに用いられる。
さらに、注射デバイス1の初回の使用の前には、ニードル15を上に向けた状態で注射デバイス1を把持しながら、たとえば2単位のインスリンを選択し注射ボタン11を押すことによって、いわゆる「プライムショット」を実行してインスリン容器14およびニードル15から空気を抜くことが必要である。
提示を単純にするために、以下では、一例として注射される用量が実質的に注射される用量に相当し、それにより、たとえば次に注射予定の用量について提案するときは、その用量は注射デバイスによって注射される必要がある用量に等しくなると仮定する。それでも、注射される用量と注射される用量との差(たとえば、損失)はもちろん考慮に入れることができる。
注射デバイス1のハウジング10は前方部分101および後方部分102を含む。ニードル15は前方部分101の前端部に取り付けられ、投与量ノブ12は後方部分102の後端部から延びる。前方部分101の直径は注射デバイスハウジング10の後方部分102より小さい。前方部分101と後方部分102との間にショルダ103が画成される。ショルダ103はハウジング10の周りを円周方向に延びる。
キャップ18は前方部分101を覆って延びる。キャップ18は前方部分101をカバーし、キャップ18のリップ18aはショルダ103に接して位置決めされる。
注射デバイス1のハウジング10の前方部分101の外面上にキャップ保持リッジ104が形成される。キャップ保持リッジ104は、ショルダ103に近接するが離間されて配設される。リッジ104は、前方部分101を中心に直径に沿って延びる。リッジ104は、キャップ18の内面上に形成された1つまたはそれ以上の保持要素(図示せず)上に位置決めされて、前方部分101を覆うように適位置にキャップ18を保持する。その代わりに、キャップ保持リッジ104は、キャップ18の内面上に形成され円周方向に延びる、対応する窪み(図示せず)内に位置決めされる。
注射デバイス1はさらに追加の要素を含む。注射デバイス1の外面106からリブ105が突出している。リブ105は、注射デバイス1の外面106に対して特定の位置に本体を位置決めする位置合わせ要素として働く。リブ105は、投与量表示部13と投与量ノブ12との間で注射デバイス1の外面106から直立する。投与量ノブ12は、注射デバイスハウジング10の後方部分102上に配設される。リブ105は細長く、注射デバイス1の長手方向軸に平行に延びる。
注射デバイス1の外面106には左および右のインデント107(図8参照)が形成される。2つのインデント107は後方部分102に形成される。インデント107はそれぞれ、注射デバイスハウジング10の後端部に近接して形成される。インデント107は、概して直径に沿って互いに反対側に、注射デバイス1の左側および右側に形成される。インデント107は面取りされた側部を有する。インデントはそれぞれ切り欠きとすることができる。
図2aは、図1の注射デバイス1に解放可能に装着される補助デバイス2の概略図である。図2aは非常に概略的であり、補助デバイス2の物理的な配置の詳細は、図2bを参照しながら以下に説明する。補助デバイス2は、図1の注射デバイス1のハウジング10を取り囲むように構成された嵌合ユニット20aを有するハウジング20を含み、それにより、補助デバイス2は、注射デバイス1のハウジング10上にしっかりと着座するが、それでも、たとえば注射デバイス1が空であり交換しなければならないときに、注射デバイス1から着脱可能である。
補助デバイス2は、注射デバイス1から情報を収集するための光学および音響のセンサを収容する。その情報の少なくとも一部、たとえば選択された用量(および場合によりこの用量の単位)が、補助デバイス2の表示ユニット21を介して表示される。注射デバイス1の投与量表示部13は、注射デバイス1に装着されたときに補助デバイス2によって遮られる。
補助デバイス2はさらに、ボタン22として概略的に示すユーザ入力トランスデューサを3つ含む。この入力トランスデューサにより、ユーザが補助デバイス2をオン/オフにするか、作用を引き起こす(たとえば、別のデバイスとの接続もしくはペアリングを確立し、かつ/または補助デバイス2から別のデバイスへの情報伝送を引き起こす)か、または何かを確認することが可能になる。
図2bは補助デバイス2の図をさらに詳細に示す。補助デバイス2は、図2bの注射デバイス1に取り付けられたところが示されている。
補助デバイス2のハウジング20は本体300およびカラー301を有する。本体300は細長く、表示ユニット21は本体300の上側302に配設される。カラー301は本体300の下側303から延びる。本体300は前端部304および後端部305を有する。カラー301は前端部304から延びる。カラー301は、細長い本体300の長手方向軸に対して鋭角を成すように本体300から延びる。
カラー301はそれを貫通して形成された開口(aperture)306を有する。カラー301は、開口306を通して注射デバイス1を受けるように構成されている。本体300の下側303にはチャネル307(図11参照)が形成される。チャネル307は細長く、本体300の前端部304と後端部305との間を延びる。
保護壁として働く2つのウイング308が本体300の下側303から延びる。ウイング308は互いに離間されており、チャネル307の両側から広がっている。したがって、注射デバイス1はウイング308間に受けることができる。ウイング308は、本体300の後端部305に、すなわち本体300のうちカラー301の反対側の端部に配設される。
カラー301およびチャネル307は、位置合わせ機構または位置合わせユニットの一部を形成する。位置合わせユニットは、注射デバイス1の外側表面106に対して特定の位置に本体を位置決めするように構成されている。位置合わせユニットは、注射デバイス1上の特定の位置に補助デバイスを維持するように注射デバイス1のハウジング10を取り囲むように構成された嵌合ユニットの一部を形成する。
補助デバイス2はさらに、注射デバイス1に本体を解放可能に取り付けるように構成された係合ユニットまたは機構を含む。カラー301も係合ユニットの一部を形成する。係合ユニットは嵌合ユニットの一部を形成する。
注射デバイス1上への補助デバイス2の位置合わせを正確にするのに寄与する機能は、位置合わせ機構または位置合わせユニットと呼ばれる。注射デバイス1への補助デバイス2の係合に寄与する機能は、係合ユニットまたは係合機構と呼ばれる。
図3aおよび図3bは、注射デバイスと共に(図2aおよび図2bの補助デバイスなどの)補助デバイスを用いるときの、デバイス間での機能の可能な分散を示す。
図3aの配列4では、(図2aおよび図2bの補助デバイスなどの)補助デバイス41が、注射デバイス40からの情報を決定し、この情報(たとえば、注射予定の薬剤のタイプおよび/または用量)を血糖監視システム42に(たとえば、有線または無線の接続を介して)提供する。
血糖監視システム42(たとえば、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末、移動電話、タブレットコンピュータ、ノートブック、ネットブックまたはウルトラブックとして実施できる)は、(たとえば、注射された用量と注射された用量が同じであると仮定することにより注射された用量に基づいて、または、たとえば注射された用量のうち予め定められた割合が患者によって完全には受けられないと仮定することにより注射された用量に基づいて注射された用量を決定することによって)患者がこれまでに受けてきた注射の記録を維持する。血糖監視システム42は、たとえば、その患者の次の注射に関してインスリンのタイプおよび/または用量を提案することができる。この提案は、患者によって受けられた1つまたはそれ以上の過去の注射についての情報、および血糖メータ43によって測定され血糖監視システム42に(たとえば、有線または無線の接続を介して)提供される現在の血糖値に基づいている。ここでは、血糖メータ43は、(たとえばキャリア材料上に)患者の小型の血液プローブを受け、この血液プローブに基づいて患者の血糖値を決定するように構成された、別個のデバイスとして実施される。しかし、血糖メータ43は、患者に、たとえば患者の眼または皮下に、少なくとも一時的に植え込まれるデバイスとすることもできる。
図3bは、図3aの血糖メータ43が図3aの血糖監視システム42に含まれ、図3bの修正型の血糖監視システム42’が作り出された、修正型の配列4’である。図3aの注射デバイス40および補助デバイス41の機能性は、この修正によって影響を受けることはない。また、血糖監視システム42’に組み込まれた血糖監視システム42および血糖メータ43の機能性は、ここで両方とも同じデバイスに含まれていることは別にして基本的には変更されておらず、それにより、このデバイス間の外部の有線または無線の通信はもはや必要ない。しかし、血糖監視システム42と血糖メータ43との間の通信はシステム42’内で実行される。
図4は、図1の注射デバイス1に装着された状態の、図2aおよび図2bの補助デバイス2の概略図を示す。
補助デバイス2のハウジング20に関しては、複数の構成要素が含まれる。これらはプロセッサ24によって制御され、そのプロセッサ24は、たとえばマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などである。プロセッサ24は、プログラムメモリ240に記憶されたプログラムコード(たとえば、ソフトウェアまたはファームウェア)を実行し、メインメモリ241を用いて、たとえば中間結果を記憶する。メインメモリ241は、実行される注射/注射についてのログブックを記憶するために使用することもできる。プログラムメモリ240は、たとえば読み出し専用メモリ(ROM)とすることができ、メインメモリはたとえばランダムアクセスメモリ(RAM)とすることができる。
例示の実施形態では、プロセッサ24は第1のボタン22と相互作用し、第1のボタン22を介して補助デバイス2をたとえばオンおよびオフにすることができる。第2のボタン33が通信ボタンである。第2のボタンを用いて、別のデバイスへの接続を確立させるかまたは別のデバイスへの情報を伝送することができる。第3のボタン34が確認またはOKボタンである。第3のボタン34を用いて、補助デバイス2のユーザに示された情報を確認することができる。ボタン22、33、34は、ユーザ入力トランスデューサの、たとえば機械的なスイッチ、容量センサまたは他の接触センサの適切な任意の形態である。
プロセッサ24は、現在は液晶ディスプレイ(LCD)として実施される表示ユニット21を制御する。表示ユニット21を用いて、補助デバイス2のユーザに情報を、たとえば注射デバイス1の現在の設定または与えられる予定の次の注射についての情報を表示する。表示ユニット21は、たとえばユーザ入力を受信するタッチスクリーン式の表示部として実施することもできる。
プロセッサ24は光センサ25も制御し、光センサ25は、光学式文字認識(OCR)リーダとして実施され、(注射デバイス1内に収容されたスリーブ19上に印刷され、投与量表示部13を通して視認できる、数字によって)現在選択されている用量が表示される投与量表示部13の画像を取り込むことが可能である。OCRリーダ25はさらに、その取り込み画像から文字(たとえば、数字)を認識し、プロセッサ24にこの情報を提供することが可能である。その代わりに、補助デバイス2内のユニット25は、単なる光センサ、たとえば、画像を取り込み、プロセッサ24にその取り込み画像についての情報を提供するためのカメラとすることができる。次いで、プロセッサ24は取り込み画像にOCRを実行する役割を担う。
プロセッサ24は、現在選択されている用量が表示された投与量表示部13を照明するように、発光ダイオード(LED)29などの光源も制御する。その光源の正面には、ディフューザが、たとえば、アクリルガラス製のディフューザが用いられる。さらに、光センサは、拡大(たとえば、3:1超の拡大)を行うレンズ(たとえば、非球面レンズ)を含むことができる。
プロセッサ24はさらに光度計26を制御し、光度計26は、注射デバイス1のハウジング10の光学的特性を、たとえば色または陰影を決定するように構成されている。光学的特性は、ハウジング10の特定の部分に、たとえば、注射デバイス1内に含まれるスリーブ19またはインスリン容器の色またはカラーコーディングにのみ存在することができる。その色またはカラーコーディングは、たとえば、ハウジング10(および/またはスリーブ19)の開口部(opening)または窓を通して視認可能とすることができる。次いで、この色についての情報はプロセッサ24に提供され、そのプロセッサ24は、注射デバイス1のタイプまたは注射デバイス1内に収容されたインスリンのタイプ(たとえば、紫色の場合はSoloStar Lantusおよび青色の場合はSoloStar Apidra)を決定することができる。その代わりに、カメラユニットを光度計26の代わりに使用することができ、次いで、プロセッサ24にハウジング、スリーブまたはインスリン容器の画像を提供して、画像処理によってハウジング、スリーブまたはインスリン容器の色を決定することができる。さらに、光度計26の読み取りを改善するために、光源を1つまたはそれ以上設けることができる。光源は、光度計26によって色の検出を改善するために、ある一定の波長またはスペクトルの光を提供することができる。望ましくない反射、たとえば投与量表示部13による反射を避けるかまたは低減するようにして光源が配置される。例示的な実施形態では、光度計26の代わりにまたはそれに加えて、注射デバイスおよび/またはそれに収容された薬剤に関係するコード(たとえば、バーコード、たとえば1次元または2次元のバーコードでよい)を検出するために、カメラユニットを配置することができる。いくつか例を挙げると、このコードは、たとえば、ハウジング10または注射デバイス1内に収容された薬剤容器上に位置決めされる。このコードは、たとえば、注射デバイスのタイプおよび/もしくは薬剤のタイプ、ならびに/またはさらなる特性(たとえば使用期限)を示すことができる。
プロセッサ24はさらに音響センサ27を制御する(および/またはそこからの信号を受信する)。その音響センサ27は、注射デバイス1によって発生した音を感知するように構成されている。このような音は、たとえば、投与量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル設定されるとき、および/または注射ボタン11を押すことによって用量が注射/注射されるときに、および/またはプライムショットが実行されるときに生じることがある。これらの作用は、機械的に同様であるが、それでも様々に音を出す(これは、これらの作用を示す電子音の場合も同様である)。音響センサ27および/またはプロセッサ24は、このような様々な音を識別する、たとえば(プライムショットだけではなく)注射が実行されたことを安全に認識できるように構成することができる。
プロセッサ24はさらに音響信号発生器23を制御し、音響信号発生器23は、たとえばユーザへのフィードバックとして、たとえば注射デバイス1の動作の状態に関連付けることができる、音響信号を発生させるように構成されている。たとえば、注射予定の次の用量の通知として、またはたとえば誤用の場合の警告信号として、音響信号発生器23によって音響信号を発することができる。音響信号発生器は、たとえば、ブザーまたは拡声器として実施することができる。音響信号発生器23に加えてまたはその代わりとして、たとえば振動によって、触覚フィードバックをもたらす触覚信号発生器(図示せず)を使用することもできる。
プロセッサ24は無線ユニット28を制御し、無線ユニット28は、無線で情報を別のデバイスに伝送しかつ/またはそこから受信するように構成されている。こうした伝送は、たとえば、無線伝送または光伝送に基づいたものとすることができる。一部の実施形態では、無線ユニット28はBluetooth(登録商標)トランシーバである。その代わりに、無線ユニット28の代わりに有線ユニットを用いるかまたは無線ユニット28を有線ユニットによって補完することができる。その有線ユニットは、たとえばケーブルまたはファイバ接続を介して、結線により情報を別のデバイスに伝送しかつ/またはそこから受信するように構成されている。データが伝送されるときに、移送されるデータ(値)の単位は明示的にまたは暗黙的に定義される。たとえば、インスリン用量の場合は、常に国際単位(IU)を使用することができるか、またはそうでなければ、使用される単位は明示的に、たとえばコード化した形態で、移送することができる。
プロセッサ24はペン検出スイッチ30からの入力を受信し、ペン検出スイッチ30は、ペン1が存在するかどうかを検出し、すなわち、補助デバイス2が注射デバイス1に接続されているかどうかを検出するように動作可能である。
バッテリ32が、電源31によってプロセッサ24および他の構成要素に電力を供給する。
したがって、図4の補助デバイス2は、注射デバイス1の条件および/または使用に関係する情報を決定することが可能である。この情報は、デバイスのユーザによる使用のために表示部21上に表示される。その情報は、補助デバイス2事態によって処理することができるか、または別のデバイス(たとえば、血糖監視システム)に少なくとも部分的に提供することができる。
図5a〜図5cは、本発明による方法の実施形態の流れ図である。この方法は、たとえば、補助デバイス2のプロセッサ24(図2bおよび図4参照)によって実行することができ、たとえば、補助デバイス2のプログラムメモリ240内に記憶することができる。プログラムメモリ240は、たとえば図6の有形の記憶媒体60の形状をとることができる。
図5aは、図3aおよび図3bに示すようなシナリオで実行される方法の工程を示し、ここでは、(図1の注射デバイス1などの)注射デバイス40から(図2aおよび図2bの補助デバイスなどの)補助デバイス41によって読み取られる情報は、血糖監視システム42または42’から戻る情報を受信することなく、血糖監視システム42または42’に提供される。
流れ図500は、たとえば補助デバイスがオンにされるかまたは別の方法で起動されるときに始まる。工程501では、注射デバイスによって供給される薬剤の、たとえばインスリンのタイプが、たとえば、既に上記で説明したように、色認識に基づいて、または注射デバイスもしくはその構成要素上に印刷されたコードの認識に基づいて決定される。薬剤のタイプの検出は、患者が常に同じタイプの薬剤を使用しこの1つのタイプの薬剤としか注射デバイスを使用しない場合は、必要なくなることがある。さらに、薬剤のタイプの決定はその他の方法で(たとえば、補助デバイスが、この1つのタイプの薬剤のみ供給できる特定の1つの注射デバイスとだけ使用できる図4に示すキー凹部対によって)確実にすることができる。
工程502では、たとえば上記で説明したように注射デバイスの投与量表示部上に示された情報のOCRによって、現在選択されている用量が決定される。次いで、工程503で、この情報は、注射デバイスのユーザに示される。
工程504では、たとえば上記で説明したような音認識によって、注射が実行されたかどうかがチェックされる。ここでは、注射デバイスによって発生したそれぞれ異なる音に基づいて、および/または注射された用量に基づいて、プライムショットが(生物内への)実際の注射から識別される(たとえば、小さい用量、たとえば、予め定められた単位量未満、たとえば、4または3単位は、プライムショットに属すると考えることができ、より大きい用量は実際の注射に属すると考えられる)。
注射が実行された場合は、決定されたデータ、すなわち、選択された用量、および該当するときは薬剤のタイプ(たとえば、インスリン)がメインメモリ241に記憶され、その後そのデータはメインメモリ241から別のデバイスに、たとえば血糖監視システムに伝送される。注射の性質、たとえば、注射がプライムショットとして実行されたか実際の注射として実行されたかに関して識別が実行されている場合、この情報もメインメモリ241に記憶し、場合によってはその後伝送することができる。注射が実行された場合は、工程505で用量が表示部21上に表示される。最後の注射からの時間も表示され、これは、注射後すぐには0または1分になる。最後の用量からの時間はすぐに表示される。たとえば、注射された薬剤の名前または他の識別子と、たとえば、ApidraまたはLantusと交互に表示される。
工程504で注射が実行されなかった場合は、工程502および503が繰り返される。
送達された用量および時間データの表示後に、流れ図500が終了する。
図5bは、選択された用量が光センサの使用に基づいて決定されるときにのみ実行される、例示的な方法の工程をより詳細に示す。たとえば、その工程は図5aの工程502で実行される。
工程901では、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって下位画像が取り込まれる。取り込み下位画像は、(たとえば、注射デバイス1のスリーブ19上に印刷され、投与量窓13を通して視認できる、数字および/または目盛りによって)たとえば現在選択されている用量が表示された注射デバイス1の投与量窓13の少なくとも一部の画像である。たとえば、取り込み下位画像は、低い解像度を有してよく、かつ/またはスリーブ19のうちの投与量窓13を通して視認できる部分の一部のみ示す。たとえば、取り込み下位画像は、注射デバイス1のスリーブ19のうちの投与量窓13を通して視認できる部分上に印刷された数字または目盛りを示す。画像を取り込んだ後で、たとえば、以下の通りにさらに処理される:
以前に取り込まれた背景画像による分割;
さらなる評価のために画素数を減らすための画像のビニング;
照明の強度のばらつきを低減するための画像の標準化;
画像の向きの変更(Sheering);および/または
固定の閾値と比較することによる画像の2値化。
該当する場合、たとえば、十分に大きい光センサ(たとえば十分に大きい画素を有するセンサ)が用いられる場合は、この工程の一部または全てを省略することができる。
工程902では、取り込み下位画像に変化があるか否かが決定される。たとえば、現在取り込まれている下位画像は、変化があるか否かを決定するために、以前に取り込まれた下位画像と比較することができる。ここでは、以前に取り込まれた下位画像との比較は、以前に取り込まれた下位画像のうちの、現在の下位画像が取り込まれる直前に取り込まれた下位画像、および/または以前に取り込まれた下位画像のうちの、現在の下位画像が取り込まれる前の指定の期間内(たとえば、0.1秒以内)に取り込まれた下位画像に限定することができる。比較は、現在取り込まれている下位画像および以前に取り込まれた下位画像に実行されるパターン認識などの画像分析技術に基づいたものとすることができる。たとえば、投与量窓13を通して視認でき現在取り込まれている下位画像および以前に取り込まれた下位画像に示される、目盛りおよび/または数字のパターンが変化したかどうかを分析することができる。たとえば、ある一定のサイズおよび/またはアスペクト比を有する画像内のパターンを検索することができ、このパターンを以前に保存したパターンと比較することができる。工程901および902は、取り込まれた画像の変化の検出に相当することができる。
工程902で下位画像に変化があると決定された場合は、工程901が繰り返される。そうでなければ、工程903で、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって画像が取り込まれる。取り込まれた画像は、(たとえば、注射デバイス1のスリーブ19上に印刷され、投与量窓13を通して視認できる、数字および/または目盛りによって)たとえば、現在選択されている用量が表示された注射デバイス1の投与量窓13の画像である。たとえば、取り込まれた画像は取り込まれた下位画像の解像度より高い解像度を有することができる。取り込まれた画像は、少なくとも、注射デバイス1のスリーブ19上に印刷され投与量窓13を通して視認できる数字を示す。
工程904では、注射デバイス1のスリーブ19上に印刷され投与量窓13を通して視認できる数字が(現在)選択されている用量に相当するので、その数字を認識するために、工程903で取り込まれた画像上で光学式文字認識(OCR)が実行される。認識された数字に従って、たとえば、選択された用量を表す値を、認識された数字に設定することによって、選択された用量が決定される。
工程905では、決定された選択用量に変化があるか否か、および場合により、決定された選択用量がゼロに等しくないか否かが決定される。たとえば、現在決定されている選択用量は、変化があるか否かを決定するために、以前に決定された選択用量と比較することができる。ここでは、以前に決定された選択用量との比較は、現在の選択された用量が決定される前の指定の期間内(たとえば、3秒以内)に決定された、以前に決定された選択用量に限定することができる。決定された選択用量に変化がなく、場合により、決定された選択用量がゼロに等しくない場合は、現在決定されている選択用量は、さらなる処理のために(たとえば、プロセッサ24に)戻る/進む。
このように、選択された用量については、投与量ノブ12を最後に回したのが3秒よりも前かどうかが決定される。投与量ノブ12がその3秒以内にまたは3秒後に回され、新しい位置が3秒超にわたって変化しないままである場合は、その値は、決定された選択用量と解釈される。
図5cは、選択された用量が音響センサおよび光センサの使用に基づいて決定されるときに実行される方法の工程をより詳細に示す。たとえば、その工程は図5aの工程502で実行される。
工程1001では、補助デバイス2の音響センサ27などの音響センサによって音が取り込まれる。
工程1002では、取り込まれた音がクリック音か否かが決定される。取り込まれた音は、たとえば、注射デバイス1の投与量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル設定されるとき、および/または注射ボタン11を押すことによって用量が注射/注射されるとき、および/またはプライムショットが実行されるときに生じるクリック音でよい。取り込まれた音がクリック音ではない場合は、工程1001が繰り返される。そうでなければ、工程1003で、補助デバイス2の光センサ25などの光センサによって画像が取り込まれる。工程1003は流れ図900の工程903に相当する。
工程1004では、工程1003で取り込まれた画像にOCRが実行される。工程1004は流れ図900の工程904に相当する。
工程1005では、決定された選択用量に変化か否か、および場合により、その決定された選択用量がゼロに等しくないか否かが決定される。工程1005は流れ図900の工程905に相当する。
補助デバイスの電力消費に関しては、図5bに示すように恒久的に画像または下位画像を取り込むことは通常、マイクロフォンなどの音響センサを聴くより電力を消費するので、図5cに示される音響による手法がわずかに優位に立つかもしれない。
図6は、本発明の態様によるプログラムコード62を有するコンピュータプログラム61を含む有形の記憶媒体60(コンピュータプログラム製品)の概略図である。このプログラムコードは、たとえば、補助デバイス内に収容されたプロセッサによって、たとえば、図2aおよび図4の補助デバイス2のプロセッサ24によって実行することができる。たとえば、記憶媒体60は図4の補助デバイス2のプログラムメモリ240を表すことができる。記憶媒体60は、固定メモリ、またはたとえばメモリスティックまたはカードなどの着脱可能なメモリでよい。
最後に、図7は、本発明の実施形態による様々なデバイス間(たとえば、図3aまたは図3bに示すようなシナリオの図4の注射デバイス1および補助デバイス2間)の情報の流れを示す情報シーケンスチャート7である。注射デバイス70の条件および/または使用が、その投与量窓の外観、注射デバイス70によって発生する音、およびハウジングの色に影響を与える。この情報は、補助デバイス71のセンサ710によってOCR信号、音響センサ信号および光度計信号にそれぞれ変換され、そのOCR信号、音響センサ信号および光度計信号は、補助デバイス71のプロセッサ711によって、ダイヤル設定された用量、注射/ダイヤル設定動作、およびインスリンのタイプについての情報にそれぞれ変換される。次いで、この情報は、補助デバイス71によって血糖監視システム73に提供される。この情報の一部または全てが表示部21によってユーザ72に表示される。
上記で説明したように、本発明の実施形態は、有用かつ生産的な方法で血糖監視システムとの標準的な注射デバイス、具体的には、インスリンデバイスの接続を可能にする。
本発明の実施形態は、血糖監視システムが無線のまたは他の接続能力を有すると仮定して、こうした接続を可能にするように補助デバイスを導入する。
血糖監視とインスリン注射デバイスとの間の接続による利益は、とりわけ、注射デバイスのユーザによる間違いの減少および取り扱い工程の減少である。注射されるインスリン単位を、血糖監視に、具体的には、注射された最後の用量および最新の血糖値に基づいて次の用量に関するガイダンスを提供する機能性を有する血糖監視システムに、手動で移送する必要がなくなる。
上記の例示的な実施形態を参照しながら説明するように、ユーザ/患者が新しいインスリンペンを入手すると、本明細書で以下に詳細に説明するように、ユーザは嵌合ユニットによって補助デバイスをそのペンに装着する。補助デバイスは注射される用量を読み取る。それを、インスリン滴定能力を有する血糖監視システムに移送することもできる。複数のインスリンを用いる患者の場合は、補助デバイスは、デバイス構造からインスリンタイプまで認識し、その情報を血糖監視システムに伝送することもできる。
ここで、注射デバイス1の外側表面に対して特定の位置において注射デバイスに補助デバイス2を解放可能に取り付けるための嵌合ユニットを詳細に説明する。
注射デバイス1上に補助デバイス2を正確に位置合わせすると、OCRリーダ25が投与量窓13と確実に正確に位置合わせされる。正確な位置合わせにより、正確な動作および信頼できる読み取りが可能になる。使用の際に補助デバイス2と注射デバイス1とを確実に正確に位置合わせできると、具体的には、デバイス1と2との間の様々な位置合わせを吸収できるように設計する必要がないので、OCRリーダ25に関する設計をより単純にすることができる。
図8を参照すると、補助デバイス2が注射デバイス1上に取り付けられる前の補助デバイス2が示されている。図8には、補助デバイス2は、カラー301に形成された開口306を通して後方部分102を受けることができるように注射デバイス1のハウジング10の後方部分102に対して配向されているところが示されている。
補助デバイス2のハウジング20は本体300およびカラー301を含む。本体300は細長く、長手方向軸を有する。カラー301は本体300の前端部304から下向きに広がっている。
チャネル307は本体300の下側303に形成され、カラー301に形成された開口306から延びる(図13参照)。したがって、開口306の上部が、ハウジング20の前端部304と後端部305との間を延びる細長いチャネルの一部を形成する。
開口306は前方開口部309を有する。前方開口部309はハウジング20の前面310に形成される。前面310は平面でよい。前方開口部309の縁部は、細長い本体300の長手方向軸にある角度を成すように延びる平面に画成される。前方開口部309は楕円形を有する。前方開口部309の短軸または共役直径における幅は、注射デバイス1の後方部分102の直径に相当するかまたはそれよりわずかに大きい。前方開口部309の長軸または横径における幅は、注射デバイス1の後方部分102の直径より大きい。注射デバイス1の後方部分102は開口306を通って延びるように開口部309を通して受けることができることが理解されよう。
チャネル307が図11から図14に示されている。チャネル307はベース312を有する。チャネル307のベース312は横断面が弓形である。ベース312は本体300の長手方向軸に平行に延びる。ベース312の形状は、注射デバイス1の後方部分102の外面に対応する。したがって、注射デバイスの後方部分102をその中に受けることができ、注射デバイス1の外面はチャネルのベース312に接して位置決めされる。光センサ25(図8から図13に図示せず)はチャネルベース312に埋め込まれて、チャネル307に面する。
カラー301は上側部分314および下側部分315を画成する。上側部分314は、本体300と一体形成され、したがって、チャネル307のベース312から延びる。下側部分315は、上側部分314に対向するが、そこから少なくとも部分的にずれている。本実施形態では、上側部分314はカラー301の内面の上側半分によって画成され、下側部分315はカラー301の内面の下側半分によって画成される。カラー301の内面が円筒を画成し、その円筒の表面からチャネル307のベース312が延びる。したがって、チャネル307の弓形のベースおよびカラーの円筒形の内面は、同じ長手方向軸を中心に円弧を描くように形成される。
カラー301の下側部分315上に下側のロケーティング面317が画成される。カラー301の上側部分314上に上側のロケーティング面316が画成される。上側および下側のロケーティング面316、317は互いに対向する。注射デバイスが開口を通して受けられるときは、上側および下側のロケーティング面316、317は、注射デバイス1の外面に接するように位置決めされるように構成されている。ロケーティング面316、317は、上側および下側のロケーティング面が注射デバイス1の外面に向かって移動するように、開口部309の長軸に垂直に延びる軸を中心に補助デバイス2を回転させることによって、注射デバイス1と接触する。カラーを通って延びる円筒形の開口306の中心軸は、注射デバイス1の長手方向軸と同軸に位置合わせされる。
本実施形態ではカラー301は円筒形の構成を有するが、カラー部分(図示せず)を2つ形成するようにカラー301に途切れ部を形成でき、その遠位端が互いに向かって広がっているが互いに離間され、それにより、カラー部分が通路を画成することが理解されよう。カラー部分の一方または両方のうちの一部が下側のロケーティング面317を画成する。同様に、代替の配置では、チャネルおよび下側のロケーティング面317を画成するように、弓形のカラー部材(図示せず)がチャネルの片側から延びることができる。
本実施形態では、チャネルのベース312は、カラー301の上側部分と同一面に延びる。したがって、上側および下側のロケーティング面316、317が移動して注射デバイス1の外面に接するように、開口部309の長軸に垂直に延びる軸を中心に補助デバイス2が回転すると、チャネルのベース312も注射デバイス1の外面に接して位置決めされる。したがって、上側のロケーティング面はカラー301の上側部分またはチャネル307のベース312によって形成できることが理解されよう。その代わりに、下側のロケーティング面317は、カラー301の下側部分から開口中に突出する1つまたはそれ以上のロケーティング要素上に形成される。同様に、上側のロケーティング面316は、開口306または注射デバイス受容チャネル(receiving channel)307中に突出する1つまたはそれ以上のロケーティング要素上に形成することができる。
チャネル307のベース312にリブ受容凹所311が形成される。リブ受容凹所311は、注射デバイス1の外面106から突出するリブ105を受けるように寸法設定される。リブ受容凹所311は、注射ペン1上に存在するロケーティングリブ105の形状およびサイズにしっかりと対応するように寸法設定される。リブ受容凹所311は、ロケーティングリブ105が凹所311内に確実に簡単に位置決めできるように、ロケーティングリブ105よりわずかに大きい。したがって、リブ受容凹所311は、リブ105がリブ受容凹所311に受け入れられるときは、注射デバイス1の外面106に対して特定の位置に本体を位置決めするための位置合わせ要素として働く。したがって、リブ受容凹所311は、注射デバイス1上での本体300の正確な位置合わせおよび配向を助ける。
リブ受容凹所311は、補助デバイス2が注射デバイス1に嵌められるときに、投与量ノブ12に最も近い補助デバイス2の端部に形成される。
上記で説明したように、補助デバイス2は補助デバイスハウジングおよび嵌合ユニットを含む。嵌合ユニットは、図1の注射デバイス1のハウジング10を取り囲むように構成されており、それにより、補助デバイス2が注射デバイス1のハウジング10上にしっかりと着座するが、それでも、たとえば注射デバイス1が空であり交換しなければならないときに、注射デバイス1から着脱可能である。
補助デバイス2の本体300には第1の係合アーム320が旋回可能に取り付けられている。補助デバイス2の本体300には第2の係合アーム321が旋回可能に取り付けられている。第1および第2の係合アーム320、321は本体300の対向する側部に配設される。
第1および第2の係合アーム320、321は注射デバイス受容チャネル307から延びる。第1および第2の係合アーム320、321は、チャネル307の対向する側部から延び、互いに離間されている。第1および第2の係合アーム320、321は、その間に補助デバイス2を受けることができるように配設される。
ウイング308は本体300の両側から延びる。図11から図14ではウイング308の一方は省略する。ウイング308は保護壁として働く。ウイング308はそれぞれ、本体300の下側303から突出する。本体300は対向するウイング308を2つ有し、ウイング308はチャネル307の対向する側部から延びる。ウイング308は本体300と一体形成することができる。ウイング308はチャネル307の側壁を延ばす。代替の実施形態では、ウイング308は省略される。しかし、本実施形態では、ウイング308は嵌合要素320、321を覆うように延びる。したがって、ウイング308は保護要素として働く。
第1および第2の係合アーム320、321は細長い部材である。第1の係合アーム320は、第1のピボットアクスル322によって補助デバイス2の本体300に旋回可能に取り付けられる。第2の係合アーム321は、第2のピボットアクスル323によって補助デバイス2の本体300に旋回可能に取り付けられる。第1のピボットアクスル322は、第1の係合アーム320の対向する側部から突出する円筒形の軸である。第2のピボットアクスル323は、第2の係合アーム321の対向する側部から突出する円筒形の軸である。第1および第2のピボットアクスル322、323は、第1および第2の係合アーム320、321の長手方向軸にそれぞれ垂直に延びる。
第1のピボットアクスル322から第1の係合アーム320の係合部分324が延びる。第1のピボットアクスル322の対向する側から第1の係合アーム320の解放部分325が延びる。係合部分324および解放部分325が共になって第1の係合アーム320を形成する。第1のピボットアクスル322は、第1の係合アーム320の中央部分に配設される。
第2のピボットアクスル323から第2の係合アーム321の係合部分326が延びる。第2のピボットアクスル323の対向する側から第2の係合アーム321の解放部分327が延びる。係合部分326および解放部分327が共になって第2の係合アーム321を形成する。第2のピボットアクスル323は、第2の係合アーム321の中央部分に配設される。
本実施形態では、第1および第2のピボットアクスル322、323はそれぞれの第1および第2の係合アーム320、321に固定して取り付けられ、それにより、各アーム320、321および対応するピボットアクスル322、323が本体300内で共に回転する。こうした構成では、ピボットアクスル322、323の対向する端部が、本体300の受容穴に受け入れられ、その際、端部は回転することができる。したがって、ピボットアクスル322、323および係合アーム320、321は本体300内で旋回することができる。こうした実施形態では、ピボットアクスル322、323は係合アーム320、321に固定して取り付けられる。しかし、代替の実施形態では、第1および第2の係合アーム320、321はそれぞれのピボットアクスル322、323を中心に回転可能である。こうした配置では、ピボットアクスル322、323は本体300に固定して取り付けることができる。
第1の係合アーム320は、第1の係合アーム320の係合部分324の自由端329に配設された第1の隆起部328を有する。第2の係合アーム321は、第2の係合アーム321の係合部分326の自由端331に配設された第2の隆起部330を有する。隆起部328、330はそれぞれ、注射デバイス1の後方部分102の外面に形成されたインデント107に係合する係合要素として働く。第1の係合アーム320上の第1の隆起部328は左のインデント107に受け入れられるように構成されている。第2の係合アーム321上の第2の隆起部330は右のインデント107に受け入れられるように構成されている。隆起部328、330はインデント107の形状にそれぞれ対応するように形状設定される。このようにして、隆起部328、330は、補助デバイス2が注射デバイス1上に正確に位置するときに、それぞれ対応するインデント107内に嵌まる。隆起部328、330の外部寸法は、隆起部322がそれぞれのインデント内に確実に嵌まるように、インデント107の内部寸法よりわずかに小さい。したがって、インデント107は係合部として働く。
本実施形態では、第1の隆起部328は、図15に示すように、左のインデント107の形状にしっかりと対応するように形状設定されている。このようにして、第1の隆起部328は、補助デバイス2が注射ペン1上に正確に位置するときに、左のインデント107内にぴったりと嵌まる。第2の隆起部330は第1の隆起部328と同様に形状設定されるが、第2の隆起部330の幅は第1の隆起部328の幅より小さい幅である。本配置では、これは、図16に示すように「アーモンド」形状によって実現される。これが、第1の隆起部328の端面が第2の隆起部330より大きい面積を有する理由である。隆起部328、330に対してサイズが異なることは隆起部がインデント107との係合を見つけるのを助ける。第1の隆起部328が、従である第2の隆起部330に対して主であると考えられる。しかし、代替の実施形態では、隆起部328、330が同一であることが理解されよう。
第1および第2の係合アーム320、321の係合要素は、注射デバイス上の対応するインデント107に受け入れられるように構成された隆起部によって形成されるが、代替の配置が想定されることが理解されよう。たとえば、代替の配置では、係合アーム320、321の一方または両方の係合要素は切り欠きまたはインデントによって形成され、その切り欠きまたはインデントは、その係合要素320、321または各係合要素320、321の自由端329、330に近接して形成され、係合アーム320、321が注射デバイス1と係合するように注射デバイス1上の対応する突起またはレッジ上に位置決めされかつ/またはそれを受けるように構成されている。
第1の係合アーム320の解放部分325は、ピボットアクスル322に対するその遠位端に第1の作動部分333を有する。第1の作動部分333は、第1の係合アーム320のうちの第1の隆起部328に対向する側に配設される。第1の作動部分333は、第1の係合アーム320のうちの第1の隆起部328に対向する端部に配設される。
第2の係合アーム321の解放部分327は、第2のピボットアクスル323に対するその遠位端に第2の作動部分334を有する。第2の作動部分334は、第2の係合アーム321のうちの第2の隆起部330に対向する側に配設される。第2の作動部分334は、第2の係合アーム321のうちの第2の隆起部330に対向する端部に配設される。
作動部分333、334は、係合アーム320、322の直立部分または階段状部分によって形成される。作動部分333、334はそれぞれ外面を有し、本明細書で以下に明らかになるように、その外面に対してユーザが作用することができる。作動部分333、334は、本体300の互いに対向する側に、補助デバイス2の本体300を通って延びるように構成されており、それにより、それらは外側に露出されている。したがって、ユーザが係合アーム320、322を旋回するように付勢することが可能である。
第1の係合アーム320は本体300の一方の側に受け入れられる。第2の係合アーム321は本体300の他方の側に受け入れられる。係合アーム320、321は、本体300から延びるウイング308の背後に配設される。ウイング308は透明の材料から形成される。これにより、ユーザがインデント107に対して係合アーム320、321の位置を視認することが可能になり、これは、ユーザが注射デバイス1上に正確に補助デバイス2を位置決めする助けとなり得る。図11から図14から分かるように、ウイング308はわずかに係合アーム320、321より下方向に遠くに延びる。係合アーム320、322はピボットアクスル322、323によって本体300に回転可能に取り付けられる。
第1の係合アーム320は本体300の一方の側の第1のアーム受容空間335に受け入れられ、第2の係合アーム321は本体300の他方の側の第2のアーム受容空間336に受け入れられる。係合アーム320、321の係合部分324、326は、チャネルベース312の隙間335、336を通って延び、それにより、チャネルベース312の対向する側部からチャネル307中に面する。係合アーム320、321の係合部分324、326は、隙間335、336からチャネル307中に突出することが可能である。
弾性部材として働く第1のねじりばね338が第1の係合アーム320に作用する。第1のねじりばね338は、第1の係合アーム320を付勢して回転させるように第1の係合アーム320に作用する。第1のねじりばね338は、第1の係合アーム320の係合部分324を付勢してチャネル307中に突出させる。本実施形態では、第1のねじりばね338は第1の係合アーム320を付勢するように係合部分324に作用するが、第1のねじりばね338が解放部分325に作用できることが理解されよう。
弾性部材として働く第2のねじりばね339が第2の係合アーム321に作用する。第2のねじりばね339は、第2の係合アーム321を付勢して回転させるように第2の係合アーム321に作用する。第2のねじりばね339は、第2の係合アーム321の係合部分326を付勢してチャネル307中に突出させる。本実施形態では、第2のねじりばね339は第2の係合アーム321を付勢するように係合部分326に作用するが、第2のねじりばね339が解放部分326に作用できることが理解されよう。
第1および第2のねじりばね338、339は、第1および第2のピボットアクスル322、323上にそれぞれ配設される(具体的には、図11から図13、および図17参照)。したがって、コンパクトな配置が実現される。各ねじりばね338、339の一方の端部は補助デバイス2の本体300に作用し、他方の端部は対応する係合アーム320、321に作用する。各ねじりばね338、339のうち係合アーム320、321に作用する端部は突出するレッグ338a、339aを有し、レッグ338a、339aは対応する係合アーム320、321の後面に作用する。各ねじりばね338、339の突出するレッグ338a、339aは、対応する係合アーム320、321の後面の対応する切り欠き343に受け入れられる。代替の実施形態では、ねじりばね338、339の一方の端部が、係合アーム320、321が回転するようにピボットアクスル322、323に作用する。
本配置では、突出するレッグ338a、339aはそれぞれ、対応する係合アームに2Nから10Nの範囲の付勢力を伝えるように構成されている。好ましくは、各係合アームに伝えられる付勢力は、3Nから7Nの範囲、より好ましくは4Nから5Nの範囲にある。しかし、各係合アームによって伝えられる付勢力は係合アームの関係ならびに装着力および取り外し力に関する要件に応じて変わることが理解されよう。
図13および図17を参照すると、各ねじりばね338、339の回転軸を画成する中心軸が、対応するピボットアクスル322、323の回転軸から、したがって係合アーム320、321の回転軸からずれており、ピボットアクスルの周りにねじりばねを偏心して取り付けるように、偏心部材がピボットアクスル上に取り付けられる。たとえば、図17では、偏心部材323aが第2のピボットアクスル323上に取り付けられる。第2のピボットアクスル323は偏心部材323aの円周の縁部に近接して配設される。第2のねじりばね338は偏心部材323aの周りを延びる。本実施形態では偏心部材は対応するピボットアクスルに取り付けられるが、代替の実施形態ではその偏心部材または各偏心部材を対応するピボットアクスルと一体形成できることが理解されよう。ねじりばね338、339の回転軸がピボットアクスルの回転軸からずらして位置することにより、径方向の把持力が最大になるように、隆起部328、330がインデント107中に付勢される角度が確実に平坦に維持される。
係合アーム320、321の係合部分324、326は互いに向かって斜めになっている。ねじりばね338、339の弾性の効果は、ある一定の位置に各アーム320の係合部分324、326を付勢することである。各係合アーム320、321の係合部分324、326が互いに向かって付勢される位置は、係合解除位置(図12参照)であり、係合部分324、326は、初期段階では、アーム320、321の自由端329、331における隆起部328、330の最も内側の面の間の距離がインデント107の底部間の距離よりわずかに小さくなるように位置決めされている。各アーム320、321のねじりばね338、339の付勢の効果は、アーム320、321の隆起部328、330同士および係合部分324、326同士が互いに離れるように動くことに抵抗することである。係合アーム320、321の回転を制限するように本体300に端部止め具340が形成される。アーム320、321は、図12に示すようにねじりばね338、339がアームをその未係合位置に付勢するときに、端部止め具340に対して作用する。本実施形態では、端部止め具340はウイング308によって形成される。
支持部材として作用する係合アーム320、321は、細長い本体300の長手方向軸に沿った方向への移動が抑制されている。これは、注射ペン1の長手方向軸に沿って補助デバイス2を移動させるように作用する力が存在していても、補助デバイスが注射ペン1上に係合した後に、正確な位置に補助デバイス2を維持することを助ける。係合アームの作動部分333、334は、本体300の対向する側から延びる左および右のボタンを形成する。本体300の両側を通る開口341が形成され、係合アーム320、321が図12に示すようにその係合解除位置に付勢されるときに、開口341を通って、係合アームの作動部分333、334が本体300から突出するように延びる。
本実施形態では補助デバイス2が第1および第2の係合アーム320、321を有するが、代替の実施形態では、補助デバイス2が係合アームを1つしか有していないことが理解されよう。その代わりに、補助デバイス2は旋回可能な第1の係合アームおよび固定された第2の係合アームを有することができる。旋回可能な係合アームを2つ有することの利点は、確実に正確に係合することを助けることである。
作動部分333、334がユーザによって内側に押されると、係合アーム320、321は付勢されて係合アーム320、321のピボット軸を画成するピボットアクスルを中心に回転する。アーム320、321は、ねじりばね338、339の付勢に対抗して係合部分324、326が外側に移動するように作用する。
ユーザがアーム320、321の作動部分333、334に力を加えると、アーム320、321はその軸を中心に旋回し、作動部分333、334は内側に移動する。2つのアーム320、321の係合部分324、326は付勢されてそれぞれのピボットアクスル322、323を中心に回転する。したがって、アーム係合部分324、326の自由端329、331は、互いに離れるように付勢されて取り外し位置に至る。各作動部分333、334を押す力を解放すると、各アーム320、321に作用する付勢力が解放され、したがって、各アームの係合部分は、ねじりばね338、339の弾性によって付勢されてそのニュートラル位置に戻る。
図8に示されるように、補助デバイス2は、最初は、カラー301の開口306の開口部309が注射デバイス1の後端部と位置合わせされるように注射ペン1に対して位置決めされる。本体300は、注射デバイス受容チャネル307の長手方向軸が注射デバイス1の長手方向軸に対して傾斜するように配向される。
次いで、カラー301は、図9に示すように注射デバイス1の後方部分102上を摺動される。前方開口部309の幅は、その短軸または共役直径において注射デバイス1の後方部分102の直径に一致するかまたはよりわずかに大きい。前方開口部309の幅は、その長軸または横径において、注射デバイス1の後方部分102の直径より大きい。したがって、注射デバイス1の後方部分102は、カラー301の開口306を通して受けられる。
注射デバイス1上に補助デバイス2を位置決めするために、補助デバイス2は、注射デバイス1に対して開口部309の長軸に垂直に延びる軸を中心に回転する。注射デバイス1および注射デバイス受容チャネル307の長手方向軸は、互いに向かって回転する。さらに、上側および下側のロケーティング面316、317は、注射デバイス1の外面に向かって移動する。
補助デバイス2および注射デバイス1が互いに対して回転すると、第1および第2の係合アーム320、321の自由端329、331は、具体的には、隆起部328、330は、注射デバイスハウジング10の外面と接触する。本明細書では、隆起部328、330はハウジングに表示窓13の左側および右側において接触する。
補助デバイス2を注射デバイス1と係合させるために、ユーザはまず、図9に示すように注射デバイス1に対して補助デバイス2を配置し、次いで、同時に注射デバイス1に上向きに力を加えながら、補助デバイス2に下向きにさらなる力を加える。したがって、補助デバイス2および注射デバイス1は付勢されてカラー301を中心に互いに対して回転する。したがって、付勢力が、注射デバイス1の後方部分102の外面によって隆起部328、330に加えられる。注射デバイス1および補助デバイス2が付勢されて互いに近くに移動すると、付勢力によりアームが互いに離れる方に付勢される。アーム320、321は付勢されて外側に偏向し、ねじりばね338、339の作用に抵抗してそのピボット軸を中心に回転する。ねじりばね338、339の弾性により、ねじりばね338、339が各アームに反力が加えられ、これは注射デバイス1が注射デバイス受容チャネル307中に入ることに抵抗する。しかし、補助デバイス2が注射デバイス1上でさらに回転すると、隆起部328、330は、左および右のインデント107と位置合わせされるようになり、ねじりばね338、339の弾性により、図13に示すようにインデント107と係合する。ピボットアクスルは、アーム320、321を、したがって、隆起部をインデント107と確実に正確に位置合わせすることを助ける。
補助デバイス2が隆起部328、330をインデント107内に係合させると、注射デバイス1の後方部分102は注射デバイス受容チャネル307に受け入れられる。カラー301の下側のロケーティング面317は、注射デバイス1の外面の下側と接触するように付勢され、上側のロケーティング面316は、注射デバイス1の外面の対向する側部と接触するように付勢される。隆起部328、330がインデント107内に係合すると、部分的には上側および下側のロケーティング面316、317が注射デバイスの外面に当接することにより、注射デバイス1に関する補助デバイス2のさらなる動きに有意な抵抗がある。上側および下側のロケーティング面316、317は部分的に互いにずれており、上側のロケーティング面317は下側のロケーティング面と隆起部328、330との間に配設される。ねじりばね338、339の作用は、注射デバイス1をチャネル307のベース312に対して付勢するように作用する。注射デバイス1に対して反対方向の補助デバイス2の動きは、ねじりばね338、339の作用によって、また隆起部328、330がインデント107内に係合することにより、制限される。
本体300の前端部において注射デバイス1の周りを円周方向に延びるカラー301および本体300の後端部においてインデント107内に係合する隆起部328、330によって、本体300が注射デバイス1に嵌合されることが理解されよう。
補助デバイス2がその所望の位置に対してその長手方向軸を中心にわずかに回転するような位置に、ユーザが補助デバイス2を注射ペン1上に配置する場合は、リブ105は本体300のリブ受容凹所311に受け入れられない。この場合は、補助デバイス2は、リブ受容凹所311内の正確な位置から離間された位置においてリブ105がチャネル307のベース312に載ることによって、注射ペン1上に完全に位置決めされることが防止される。さらに、隆起部328、330は、注射デバイス1の後方部分102の外面に対して付勢されるが、対応するインデント107内に位置決めされない。ユーザは、インデント107との隆起部328、330の嵌合からの触覚フィードバックを受けていないので、補助デバイス2が注射ペン1と正確に嵌合されなかったことが分かる。ユーザは、補助デバイスの後端部が注射デバイス1から離れていることにも気づく。注射デバイス1に対して補助デバイス2を適位置に正確に位置決めするために、ユーザが注射デバイス1の長手方向軸を中心に注射デバイス1に対して補助デバイス2を単に回転させることができる。補助デバイス2および注射デバイス1が互いに対して移動すると、ロケーティングリブおよびリブ受容凹所311が互いと位置合わせされるようになる。この点において、隆起部328、330もインデント107と位置合わせされそれと係合する。したがって、触覚フィードバックが、インデント107との隆起部328、330の嵌合によって提供され、ユーザは、補助デバイス2および注射デバイス1が互いに対して適切に位置決めされたと決定することができる。
同様に、長手方向に補助デバイス2が注射デバイス1と正確に位置合わせされない場合は、リブ105およびリブ受容凹所311は位置合わせされず、リブは凹所311内に位置決めされない。さらに、隆起部328、330はインデント107からずれることになる。注射デバイス1の長手方向軸に沿った方向における補助デバイス2および注射デバイス1の相対的な動きにより、リブが凹所311内に位置決めされ隆起部328、330がインデント107内に位置決めされる。この点において、補助デバイス2および注射デバイス1は互いに完全に係合される。
隆起部328、330がインデント107内に係合されると、注射デバイス1は、図10および図13に示すように、注射デバイス受容チャネル307内に完全に位置決めされる。ここでは、表示窓13の最も外側の面が、補助デバイス2の上側部分の最も下側の面と位置合わせされる。補助デバイス2は、注射デバイス1が注射デバイス受容チャネル307内にぴったりと嵌まるように形状設定され、補助デバイスおよび注射ペン1がその相対位置にあるときは、注射デバイス1のハウジング10の外面と補助デバイス2の最も下側の面との間に複数の接点または接触領域がある。隆起部328、330がインデント107内にそれぞれ位置決めされるように補助デバイス2が注射ペン1に対して位置決めされると、リブ105はリブ受容凹所311と係合される。このように、注射デバイス1に対する補助デバイス2の正確な位置合わせは、2つの方法でもたらされる:1つ目は、リブ受容凹所311内のリブ105の位置決めによる方法、2つ目は、インデント107内に隆起部328、330を位置決めすることによる方法。
上記の構成が補助デバイス2に関する注射デバイス1の動きを防止することが理解されよう。注射デバイス1から径方向への補助デバイス2の動きは、カラー301が注射デバイス1の周りを延びることによって防止される。注射デバイス1からの径方向への補助デバイス2の動きは、隆起部328、330がインデント107内に係合することによっても防止される。インデント107内の隆起部328、330の係合も、注射デバイス1の長手方向軸に沿った注射デバイス1の長手方向軸を中心とした補助デバイス2動きを防止する。さらに、注射デバイスの長手方向軸を中心として注射デバイス1の長手方向軸に沿った補助デバイス2の動きは、リブ105がリブ受容凹所311に受け入れられることによってさらに防止される。
注射デバイス1から補助デバイス2を取り外すために、ユーザが、本体300の外側から突出する係合アーム320、321の作動部分333、334に押圧力を及ぼす。押圧力は指および親指によって及ぼされる。2つの作動部分333、334がユーザによって及ぼされる押圧力によって押し込まれると、係合アーム320、321がその軸を中心に回転するように付勢される。
図18を参照すると、作動部分333、334は、本体300の互いに対向する側に、補助デバイス2の本体300を通って延びるように構成されており、それにより、それらは外側に露出されている。ウイング308は作動部分333、334に隣接している。本体外面346から各ウイング308の外面345が突出し、各ウイング308の外面345に沿って縁部347が画成される。縁部347は段を形成する。作動部分333、334は本体外面346から突出する。しかし、関連の作動部分333、334の外面は、ウイング308の外面345から突出しない。すなわち、関連の作動部分333、334の外面は、対応するウイング308の外面345と平面に延びる。対応する作動部分333、334の縁部348が、各ウイング308の外面345に沿って画成された縁部347から延びる。したがって、作動部分333、334の偶発的な押圧または動きが、後面および底面に対してボタンをカバーするウイング308の表面の突出した設計によって防止される。
アーム320、321は、ピボットアクスル322、323を中心に旋回するように付勢される。したがって、各アーム320上の隆起部328、330は離間するように付勢される。これにより、隆起部328、330がインデント107から係合解除する。したがって、係合アーム320、321は、その係合位置からその取り外し位置に移動する。アーム320、321の回転は、アーム320、321がそれに接して位置決めされる端面342によって制限される。
隆起部328、330がインデント107から付勢されると、ユーザは、注射デバイス1から離れる方に開口部309の長軸に垂直に延びる軸を中心に補助デバイス2の後端部を回転させることができる。隆起部328、330にインデント107がないと、本体300の後端部が注射デバイスから離れる方に移動するときに、ユーザは比較的小さい抵抗しか感じない。リブ105とリブ受容凹所311との協働は、このようにして補助デバイス2と注射ペン1との分離の障害を行わないことが理解されよう。次いで、注射デバイス1は、カラー301内に形成された開口306から摺動することができる。
上記の実施形態では、下側のロケーティング面がカラーの内面の下側部分によって画成されるが、カラーの下側部分上の別の要素によって下側のロケーティング面を形成できることが理解されよう。さらに、カラーには途切れ部を形成することができる。
上記で説明した実施形態では、上側のロケーティング面がカラーの内面の上側部分によって画成されるが、上側ロケーティング部分をチャネルのベースによって画成できることが理解されよう。こうした構成では、カラーの内面およびチャネルのベースが段が互いに付けられている。上側ロケーティング部分は、カラーの上側部分上に別の要素によって形成することができる。その代わりに、上側ロケーティング部分は、チャネルのベース上に別の要素によって形成することができる。
上記で説明した実施形態では、リブ105およびリブ受容凹所が注射デバイス1上への補助デバイス2の配向および位置合わせを助けるが、代替の配置では、リブ105およびリブ受容凹所が省略され、補助デバイス2と注射デバイス1との間の正確な位置合わせが隆起部とインデント107との嵌合によってもたらされることが理解されよう。
当業者なら、補助デバイス2と注射デバイス1との間の正確な相対的な配置を確実にするための他の代替の配置が思い付くであろう。特許請求の範囲の文言により明示的に除外される場合を除き、こうした代替形態は全て本発明の範囲内に包含される。
本発明の実施形態を用いると、ユーザはとりわけ以下の利点を有する:
ユーザは最も便利な使い捨てのインスリン注射器を使用することができる。
補助デバイスは装着可能であり取り外し可能(再利用可能)である。
位置合わせユニットにより、光センサが投与量表示部と確実に位置合わせされる。したがって、ユーザが補助デバイスを手動で配向する必要がない。
係合ユニットにより、補助デバイスが注射デバイス1に確実に固定して取り付けられる。したがって、補助デバイスは意図せずに注射デバイスから取り外されることがない。
解放機構により、係合ユニットを注射デバイスから簡単に係合解除することが可能になる。これにより、ユーザが必要以上の労力を費やすことなく、補助デバイスを注射デバイスから引き抜くことが可能になる。さらに、補助デバイスおよび注射デバイスの損傷が、注射デバイスとの補助デバイスの係合および係合解除の間に防止される。

Claims (17)

  1. 手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイスであって:
    本体と;
    注射デバイスの外側表面に対して特定の位置において本体を注射デバイスに解放可能に取り付けるように構成された、嵌合ユニットと;
    を含み、
    ここで、該嵌合ユニットは:
    補助デバイスを注射デバイスと係合させるように構成された係合アームを含む係合ユニットと;
    注射デバイスと係合させるように係合アームを付勢するように構成された弾性部材と
    を含む、前記補助デバイス。
  2. 係合アームは係合位置と取り外し位置との間を回転可能である、請求項1に記載の補助デバイス。
  3. 回転軸を画成するピボットアクスルをさらに含み、係合アームは回転軸を中心に回転するように構成されている、請求項1または2に記載の補助デバイス。
  4. ピボットアクスルは係合アームに垂直に延びる、請求項3に記載の補助デバイス。
  5. 弾性部材はピボットアクスル上にある、請求項3または4に記載の補助デバイス。
  6. 弾性部材はねじりばねである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  7. ねじりばねの回転軸を画成する中心軸は、対応するピボットアクスルの回転軸からずれている、請求項6に記載の補助デバイス。
  8. 弾性部材は、アームの自由端に近接してまたは該自由端において係合アームに作用するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  9. 係合アームは、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置に配設されると、注射デバイス上の対応する係合部と係合するように構成された係合要素を一端部に有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  10. 係合アームは、注射デバイスから離れる方に係合要素を付勢するように構成された作動部分を有する、請求項9に記載の補助デバイス。
  11. 係合アームは、係合要素が係合位置から取り外し位置に移動するように動作可能であるように構成された作動部分を有する、請求項9に記載の補助デバイス。
  12. 係合アームは第1の係合アームであり、係合ユニットはさらに第2の係合アームを含み、支持部材の自由端は互いに向かって付勢される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  13. 本体は、注射デバイスの一部を受けるように構成されたチャネルを含み、該または各係合アームは、チャネルの表面に対して注射デバイスを付勢するように構成されている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  14. 嵌合ユニットはさらに、注射デバイスを受けるように構成された本体から延びるカラーを含み、それにより、注射デバイスがカラーを通って延びる、請求項1〜13のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  15. 嵌合ユニットはさらに、注射デバイスをその間に受けるように互いに離間された第1および第2のロケーティング面を含み、カラーは、該カラーを通して注射デバイスを摺動可能に受けることができる第1の位置と、第1および第2のロケーティング面が注射デバイスの外面に接触して位置決めされた固定位置との間を旋回するように構成されている、請求項14に記載の補助デバイス。
  16. 光学的読み取り機構をさらに含み、ここで、該光学的読み取り機構は、本体が注射デバイスの外側表面に対して特定の位置において注射デバイスに取り付けられるときに、本発明のデバイスの表示部に向けられる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の補助デバイス。
  17. 注射デバイスと、
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の補助デバイスと
    を含むシステム。
JP2016508158A 2013-04-22 2014-04-16 手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイス Active JP6396428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13164754.7 2013-04-22
EP13164754 2013-04-22
PCT/EP2014/057786 WO2014173773A1 (en) 2013-04-22 2014-04-16 A supplementary device for a manually operable injection device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016515453A true JP2016515453A (ja) 2016-05-30
JP2016515453A5 JP2016515453A5 (ja) 2017-05-25
JP6396428B2 JP6396428B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=48190152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508158A Active JP6396428B2 (ja) 2013-04-22 2014-04-16 手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10195355B2 (ja)
EP (1) EP2988803B1 (ja)
JP (1) JP6396428B2 (ja)
KR (1) KR20160002922A (ja)
CN (1) CN105120929B (ja)
AU (1) AU2014257759B2 (ja)
BR (1) BR112015025321A2 (ja)
DK (1) DK2988803T3 (ja)
HK (1) HK1214995A1 (ja)
MX (1) MX2015014813A (ja)
RU (1) RU2015149803A (ja)
WO (1) WO2014173773A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533528A (ja) * 2016-11-01 2019-11-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイスのための補助デバイス
US11395882B2 (en) 2016-08-26 2022-07-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device for attachment to an injection device
US11964138B2 (en) 2016-11-01 2024-04-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Supplementary device for an injection device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110251779B (zh) * 2013-04-22 2021-10-26 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于附接到药物输送装置的传感器装置
EP3058974A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Injection device with supplementary device
EP3088026A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-02 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Data collection device for a medicament delivery device
US10864327B2 (en) 2016-01-29 2020-12-15 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
EP3222309A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-27 Carebay Europe Ltd Monitoring unit
CN113101462A (zh) 2016-05-24 2021-07-13 赛诺菲-安万特德国有限公司 附接于药物输送装置的补充装置、药物输送装置的数字套筒和药物输送装置
EP3463514B1 (en) 2016-05-30 2024-01-10 Novo Nordisk A/S Drug delivery device with zero position adjustment feature
US10967133B2 (en) 2016-05-30 2021-04-06 Novo Nordisk A/S Mounting feature for accessory device
US11833333B2 (en) 2017-07-12 2023-12-05 Insuline Medical Ltd Drug tracking device
EP3724891A1 (en) 2017-12-12 2020-10-21 Bigfoot Biomedical, Inc. Medicine injection and disease management systems, devices, and methods
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
EP3731904A1 (en) * 2017-12-28 2020-11-04 Sanofi A sensor device for attachment to an injection device
JP7343570B2 (ja) 2018-09-12 2023-09-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ペンインジェクタのための汎用結合装置
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device
CH717369A2 (de) * 2020-04-30 2021-11-15 Ypsomed Ag Elektronisches Zusatzmodul für Injektionsgeräte.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2994323A (en) * 1958-12-11 1961-08-01 American Home Prod Cartridge-syringe assembly
JPS4937664U (ja) * 1972-07-07 1974-04-03
JPS57163033A (en) * 1981-03-24 1982-10-07 Toshiba Corp Clamp device
JP2001180165A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kokuyo Co Ltd クリップ
JP2006500087A (ja) * 2002-08-02 2006-01-05 リーベル − フラーシャイム カンパニー 注入器
JP2010525863A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 メディモップ・メディカル・プロジェクツ・リミテッド 所定の投与量の液状薬剤を調製するための自動式の液状薬剤調製装置
WO2011117212A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device and method for determining information related to a medical device
JP2012519025A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 ライフスキャン・インコーポレイテッド 薬物送達ペンのための医療モジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006042337B3 (de) * 2006-09-08 2008-04-03 Airbus Deutschland Gmbh Halteelement zur Befestigung eines Ausstattungselements an einer Tragschiene
US9108006B2 (en) 2007-08-17 2015-08-18 Novo Nordisk A/S Medical device with value sensor
EP2349412B1 (en) 2008-10-01 2019-07-24 Novo Nordisk A/S Medical assembly with monitoring device
WO2012120774A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 三洋電機株式会社 組電池および電池接続方法
US8544153B2 (en) * 2011-09-09 2013-10-01 Magpul Industries Corp Lockable snap-clip fastener
EP2763722B1 (en) 2011-10-07 2016-08-10 Novo Nordisk A/S System for determining position of element based on three-axial magnetic sensors
CN107252511B (zh) * 2012-02-13 2020-06-23 赛诺菲-安万特德国有限公司 笔式注射装置及其电子夹式模块
JP6340321B2 (ja) * 2012-02-13 2018-06-06 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2994323A (en) * 1958-12-11 1961-08-01 American Home Prod Cartridge-syringe assembly
JPS4937664U (ja) * 1972-07-07 1974-04-03
JPS57163033A (en) * 1981-03-24 1982-10-07 Toshiba Corp Clamp device
JP2001180165A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kokuyo Co Ltd クリップ
JP2006500087A (ja) * 2002-08-02 2006-01-05 リーベル − フラーシャイム カンパニー 注入器
JP2010525863A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 メディモップ・メディカル・プロジェクツ・リミテッド 所定の投与量の液状薬剤を調製するための自動式の液状薬剤調製装置
JP2012519025A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 ライフスキャン・インコーポレイテッド 薬物送達ペンのための医療モジュール
WO2011117212A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device and method for determining information related to a medical device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11395882B2 (en) 2016-08-26 2022-07-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Device for attachment to an injection device
JP2019533528A (ja) * 2016-11-01 2019-11-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイスのための補助デバイス
JP7046939B2 (ja) 2016-11-01 2022-04-04 サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイスのための補助デバイス
US11964138B2 (en) 2016-11-01 2024-04-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Supplementary device for an injection device

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015014813A (es) 2016-06-21
AU2014257759A1 (en) 2015-11-12
BR112015025321A2 (pt) 2017-07-18
US20160051762A1 (en) 2016-02-25
EP2988803B1 (en) 2017-08-16
CN105120929A (zh) 2015-12-02
AU2014257759B2 (en) 2018-08-09
EP2988803A1 (en) 2016-03-02
HK1214995A1 (zh) 2016-08-12
CN105120929B (zh) 2019-11-15
RU2015149803A (ru) 2017-05-26
US10195355B2 (en) 2019-02-05
DK2988803T3 (da) 2017-11-20
WO2014173773A1 (en) 2014-10-30
JP6396428B2 (ja) 2018-09-26
KR20160002922A (ko) 2016-01-08
RU2015149803A3 (ja) 2018-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396428B2 (ja) 手動で操作可能な注射デバイスのための補助デバイス
JP6962962B2 (ja) 注射デバイスへ取り付けるための補足デバイス
JP6826071B2 (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール
JP6554145B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP5711156B2 (ja) 薬物送達システム
KR101926355B1 (ko) 의료 디바이스에 관련된 정보를 결정하기 위한 디바이스 및 방법
JP6247743B2 (ja) 注射デバイスに取り付けるための補助デバイス
JP2021010775A (ja) 薬剤注射デバイスに着脱可能に取り付けられる補助デバイス
WO2014111336A1 (en) Pen-type drug injection device and electronic add-on monitoring module for monitoring and logging dose setting and administration
EP3088026A1 (en) Data collection device for a medicament delivery device
JP6869388B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP2021072898A (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250