JP2016515419A - 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置 - Google Patents

診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016515419A
JP2016515419A JP2016504790A JP2016504790A JP2016515419A JP 2016515419 A JP2016515419 A JP 2016515419A JP 2016504790 A JP2016504790 A JP 2016504790A JP 2016504790 A JP2016504790 A JP 2016504790A JP 2016515419 A JP2016515419 A JP 2016515419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
image
anatomical
dimensional
visual representation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6292726B2 (ja
JP2016515419A5 (ja
Inventor
ニコレ スハデワルツ
ニコレ スハデワルツ
ユリエン セネガス
ユリエン セネガス
ステフェン レニス
ステフェン レニス
ヘインリヒ スルツ
ヘインリヒ スルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016515419A publication Critical patent/JP2016515419A/ja
Publication of JP2016515419A5 publication Critical patent/JP2016515419A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292726B2 publication Critical patent/JP6292726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/149Segmentation; Edge detection involving deformable models, e.g. active contour models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • G06T7/344Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20104Interactive definition of region of interest [ROI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30081Prostate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、診断プロセスにおいてユーザを支援する、特に医師が前立腺癌をステージングするのを助ける支援装置1に関する。セグメント化ユニット3は、好適には磁気共鳴画像である3次元画像に基づいて、前立腺のような解剖学的対象の3次元セグメントを決定し、セグメントは、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する。視覚表現生成ユニット4は、画像内にセグメントの視覚表現を生成し、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、ユーザが決定された3次元セグメントにスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供し、ディスプレイ9は、視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースを表示する。従って、セグメントの自動的な輪郭描写が提供されることができ、医師のようなユーザは、それに対しスコアを割り当てることができ、セグメントに割り当てられたスコアに基づいて、診断が実施されることができ、特に、前立腺癌がステージングされることができる。

Description

本発明は、診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置、支援方法及び支援コンピュータプログラムに関する。
European Society of Urogenital Radiology (ESUR)によって発行された前立腺磁気共鳴ガイドライン(European Radiology, volume 22 (4), pages 746 to 757 (April 2012))に従って、放射線医は、前立腺癌ステージングを実施するために、前立腺の異なるセグメントに見つけられるすべての病変を評価しスコアリングしなければならない。
特に、放射線医は、思考により前立腺を16又は27のセグメントに分割し、検出された病変の数、サイズ及び外観に関して個別にセグメントの各々をスコアリングしなければならず、放射線医は、放射線医がどのセグメントにどのスコアを割り当てたかを常に把握する必要がある。前立腺のセグメント化は、非常にユーザ依存であるとともに、ケース依存であり、それにより、複数の異なる放射線医の間及び同じ放射線医による別個の読影の間の細分化の一貫性を保証することは困難である。従って、診断プロセスは、信頼性のある結果を与えることができない。
本発明の目的は、より信頼性のある診断を可能にする支援装置、支援方法及び支援コンピュータプログラムを提供することである。
本発明の第1の見地において、診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置であって、解剖学的対象の3次元画像を提供する画像提供ユニットと、提供された3次元画像に基づいて対象の3次元セグメントを決定するセグメント化ユニットであって、セグメントが、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する、セグメント化ユニットと、画像内にセグメントの視覚表現を生成する視覚表現生成ユニットと、決定された3次元セグメントにユーザがスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するグラフィカルユーザインタフェース提供ユニットと、視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースを表示するディスプレイと、を有する支援装置が提示される。
セグメント化ユニットが、提供された3次元画像に基づいて、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する対象の3次元セグメントを決定するので、すなわち、解剖学的セグメントに制限されず、画像内に視覚化され、ユーザがグラフィカルユーザインタフェースを使用してそれにスコアを割り当てることができる多くの異なる3次元セグメントが自動的に決定されるので、解剖学的対象の信頼性のある決定された3次元セグメントに対するスコアの多くの割り当てが可能である。信頼性を伴って決定された3次元セグメント、すなわちユーザ依存でなく且つケース依存でもない3次元セグメントにスコアを割り当てるこれらの多くの可能性は、詳細であり信頼できる診断を可能にする。
画像提供ユニットは、好適には、解剖学的対象の3次元磁気共鳴画像を提供するように適応される。しかしながら、画像提供ユニットは、解剖学的対象のX線コンピュータトモグラフィ画像、例えばポジトロンエミッショントモグラフィ又はシングルフォトンエミッションコンピュータトモグラフィ画像のような核画像、又は超音波画像等の別の画像を提供するようにも適応されることができる。
解剖学的対象は好適には人の前立腺であり、支援装置は、好適には、前立腺癌のステージングを支援するように適応される。しかしながら、別の実施形態において、支援装置は、人の別の部分、特に器官における癌のステージングを行うように適応されることもできる。更に、支援装置は、別の種類の診断においてユーザを支援するように適応されることもできる。更に、支援装置は、動物に適用される診断プロセスにおいてユーザを支援するように適応されることもできる。
画像提供ユニットは好適には、解剖学的対象の3次元画像が記憶される記憶ユニットであり、そこから3次元画像が提供されることができる。しかしながら、画像提供ユニットは更に、3次元画像を生成するイメージングシステムのような別の装置から、解剖学的対象の3次元画像を受け取る入力ユニットであってもよい。画像提供ユニットは更に、3次元画像を生成するイメージングシステムであってもよい。
セグメント化ユニットは、3次元セグメントを決定するように適応され、すなわち表面セグメント化だけでなく内部セグメント化をも実施するように適応され、それは、好適には、文献"Magnetic resonance imaging for the detection, localization, and characterization of prostate cancer: recommendations from a European consensus meeting" by L. Dickinson et al., European Association of Urology, volume 59, pages 495 to 497 (December 2010)に記述されるように16又は27の前立腺セグメントを決定するように適応される。視覚表現生成ユニットは、好適には、提供された画像上への決定されたセグメントのオーバレイを含むオーバレイビューを生成するように適応される。例えば、オーバレイされたセグメントは、着色された領域、輪郭等によって示されることができる。視覚表現生成ユニットは、それぞれ異なるセグメントを識別するラベルでセグメントをマーキングするように適応されることもできる。
セグメント化ユニットが、a)解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する対象の解剖学的モデルを提供し、b)3次元画像において、解剖学的モデルの解剖学的境界に対応する対象の解剖学的フィーチャを検出し、c)解剖学的セグメント境界を、検出された解剖学的フィーチャに適応させることにより対象の解剖学的モデルを適応させることによって、3次元セグメントを決定するように適応され、セグメントは、適応された解剖学的モデルの解剖学的及び非解剖学的セグメント境界によって規定されることが好ましい。これは、相対的に少ない計算努力により、画像内の対象の3次元セグメントを信頼性をもって決定することを可能にする。
支援装置は、決定された3次元セグメントに関して、セグメントの画像値に基づき、セグメントの特性を示す特性値を決定する特性値決定ユニットを更に有することができる。例えば、特性値決定ユニットは、提供されたADC磁気共鳴画像の対応するセグメントに基づいて、平均見かけ拡散係数(ADC)を決定するように適応されることができる。しかしながら、特性値決定ユニットは更に、DWI磁気共鳴画像の対応するセグメントに基づいて、セグメントに関する特性値として、平均拡散重み値(DWI値)のような別の解剖学的、機能的又は統計的な値を決定するように適応されることもできる。特性値決定ユニットは、各セグメントについて対応する特性値を決定するように適応されることができる。決定された特性値は、例えば、ディスプレイに表示されることができる。
更に好適には、画像提供ユニットは、解剖学的対象のそれぞれ異なる画像を提供するように適応され、セグメント化ユニットは、1又は複数の提供された画像に基づいて、対象の3次元セグメントを決定するように適応され、視覚表現生成ユニットは、画像内にセグメントの視覚表現を生成するように適応される。複数の異なる画像は、好適には、対象の位置合わせされた異なるパラメトリック磁気共鳴画像である。こうして、画像提供ユニットは、例えば、T2強調磁気共鳴画像、動的コントラスト強調(DCE)磁気共鳴画像、DWI磁気共鳴画像及びADC磁気共鳴画像を提供するように適応されうる。セグメント化ユニットは、これらの画像の1又は幾つかに基づいて、3次元セグメントを決定するように適応されることができる。例えば、セグメント化ユニットは、T2強調磁気共鳴画像及び/又はDCE磁気共鳴画像のみに基づいてセグメントを決定するように適応されることができ、決定されたセグメントが更に、DWI磁気共鳴画像及びADC磁気共鳴画像上に表示されることができる。これらの画像は互いに位置合わせされるので、セグメントは、或る画像に基づいて決定されるが、セグメントは、別の画像において視覚化されることができる。
画像提供ユニットは、複数の異なるイメージングモダリティによって生成された異なる画像を提供するように適応されることができる。例えば、第1の画像は、磁気共鳴画像でありえ、第2の画像は、コンピュータトモグラフィ画像でありうる。これは、好適には放射線医であるユーザが、これらの画像の一方においては可視であるがこれらの画像の他方においては可視でない解剖学的対象のフィーチャを検討することを可能にする。従って、それぞれ異なるイメージングモダリティによって生成された幾つかの画像を使用することは、診断を改善することができる。
複数の異なる画像は、好適には、互いに対して位置合わせされる。更に、画像提供ユニットは、解剖学的3次元画像及び機能画像を提供し、解剖学的画像を機能画像と位置合わせするように適応されることができ、セグメント化ユニットは、解剖学的画像に基づいて対象の3次元セグメントを決定するように適応されることができ、視覚表現生成ユニットは、解剖学的画像及び機能画像においてセグメントの視覚表現を生成するように適応されることができ、機能画像において、セグメントは、解剖学的画像と機能画像との間の位置合わせに基づいて視覚化される。概して、機能画像に基づいて解剖学的対象の3次元セグメントを決定することは困難である。解剖学的画像を機能画像と位置合わせすることによって及び解剖学的画像に基づいて3次元セグメントを決定することによって、決定された3次元セグメントは、機能画像にも表示されることができる。これは、ユーザが、解剖学的画像におけるこのセグメントの視覚表現に基づいて及び機能画像におけるこのセグメントの他の視覚表現に基づいて、セグメントにスコアを割り当てることを可能にし、これは、他の改善された診断を与えることができる。
グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、ユーザがセグメントを修正することを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するように適応されることが好適である。これは、ユーザがセグメント化におけるエラーを認める場合にユーザがセグメント化を修正することを可能にする。
更に好適には、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、セグメントに対するスコアの割り当てが完了されたことをユーザが示すことを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するように適応され、視覚表現生成ユニットは、スコアの割り当てがどのセグメントについて完了されたかを視覚化する視覚表現を生成するように適応される。これは更に、ユーザが、一層容易に、どのセグメントがレビューされたかを把握することを可能にし、それによって診断プロセスを速くし、簡略化する。
更に好適には、視覚表現生成ユニットは、すべてのセグメントを同時に視覚化し又は一度にただ1つのセグメントを視覚化する視覚表現を生成するように適応される。従って、ユーザは、異なるセグメントを比較し又は単一のセグメントのレビューのみに集中することが可能でありうる。
視覚表現生成ユニットは、好適には、3次元画像の2次元ビューにおいてセグメントの視覚表現を生成するように適応される。特に、ユーザは、3次元画像の異なる2次元ビューにおいてそれぞれ異なるセグメントをレビューすることができ、各々の2次元ビューにおいて、ユーザは、個々の2次元ビューのどの部分がどのセグメントに対応するか、及び任意には、3次元画像の別の2次元ビューに基づいて、個々のセグメントにスコアがすでに割り当てられているかどうか、を信頼性をもって見ることができる。こうして、支援装置は、ユーザが3次元画像の異なる任意の2次元ビューにおいて3次元画像をレビューする場合にさえ、スコア割り当てプロセスの経過を追うことを可能にする。
支援装置は、好適には、スコアとセグメントとの間の割り当てに基づいて診断プロセスに関するリポートを生成するリポート生成ユニットを更に有する。従って、異なるセグメントに対するスコアの割り当ては、ユーザがグラフィカルユーザインタフェースを使用することによって支援装置に入力しうるコメントのような任意の詳細情報と共に、リポートに含められることができる。このリポートは、それが信頼性をもって決定された解剖学的及び非解剖学的セグメント境界を有する3次元セグメントへのスコアの割り当てに基づくものであるので、非常に信頼性が高い。
支援装置は、好適には、セグメントを視覚化する順序を規定するタスクのワークフローを提供するワークフロー提供ユニットを更に有し、視覚表現生成ユニットは、ワークフローによって規定される順序に従ってセグメントの視覚表現を生成するように適応される。従って、セグメントは、適切なやり方で診断プロセスを通じてユーザをガイドするために、特定の予め規定された順序でユーザに表示されることができる。個々の異なるユーザが、同じやり方で診断プロセスを通じてガイドされる場合、異なるユーザによって実施される診断プロセスの比較可能性及びゆえに診断プロセスの信頼性が、一層改善されることができる。更に、このようにしてガイドされることによって、ユーザは、スコアがすでに割り当てられているセグメントにスコアを割り当てることを意図せずに試みることはないので、診断プロセスが、より速くなりうる。
視覚表現生成ユニット及びグラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、ユーザが、任意の順序で、決定されたセグメントをビューし、決定されたセグメントにスコアを割り当てることを可能にするように適応されることができ、視覚表現生成ユニットは、スコアがまだ割り当てられていない残りのセグメントを示す視覚表現を生成するように適応されることができる。従って、残りのセグメントのこの視覚表現の生成及びこの視覚表現の表示は、例えば適応されたグラフィカルユーザインタフェースを通じてユーザによってトリガされることができる。しかしながら、残りのセグメントの視覚表現は、別のイベントによってトリガされることもできる。例えば、ユーザがリポートを生成したい場合、まず残りのセグメントが表示されることができ、ユーザは、これらのセグメントにもスコアを割り当てるよう求められることができる。タスクのこの順序、すなわちまず任意の順序でセグメントにスコアを割り当て、リポートが生成される前に、残りのセグメントが視覚化され、ユーザが残りのセグメントにもスコアを割り当てるよう求められるという、順序は、ワークフロー提供ユニットによって提供されるワークフローによって規定されることができる。
本発明の他の見地において、診断プロセスにおいてユーザを支援する支援方法であって、画像提供ユニットによって、解剖学的対象の3次元画像を提供するステップと、セグメント化ユニットによって、提供された3次元画像に基づいて対象の3次元セグメントを決定するステップであって、セグメントが解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する、ステップと、視覚表現生成ユニットによって、画像内にセグメントの視覚表現を生成するステップと、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットによって、決定された3次元セグメントにユーザがスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するステップと、ディスプレイによって、視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースを表示するステップと、を含む支援方法が提示される。
本発明の他の見地において、診断プロセスにおいてユーザを支援する支援コンピュータプログラムであって、支援コンピュータプログラムは、支援コンピュータプログラムが支援装置を制御するコンピュータ上でランされるとき、請求項1に記載の支援装置に請求項14に記載の支援方法の各ステップを実施させるプログラムコード手段を有する、支援コンピュータプログラムが提示される。
請求項1に記載の支援装置、請求項14に記載の支援方法、及び請求項15に記載の支援コンピュータプログラムは、特に従属請求項に規定される同様の及び/又は同一の好適な実施形態を有することが理解されるべきである。
本発明の好適な実施形態は、個々の独立請求項と従属請求項との任意の組み合わせでありうることが理解されるべきである。
本発明のこれらの及び他の見地は、以下に記述される実施形態から明らかになり、それらを参照して説明される。
診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置の実施形態を概略的及び例示的に示す図。 画像上におけるセグメントの視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースを概略的及び例示的に示す図。 図2に示されるグラフィカルユーザインタフェースの一部を概略的及び例示的に示し、前立腺の異なるセグメント及び画像に示される前立腺の向きを示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた前立腺のいくつかのセグメントを示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた前立腺のいくつかのセグメントを示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた前立腺のいくつかのセグメントを示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた前立腺のいくつかのセグメントを示す図。 前立腺の画像上における単一セグメントを表現する着色されたオーバレイを概略的及び例示的に示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた、前立腺の単一セグメントを表現する調整可能なトランスペアレンシをもつマスクを概略的及び例示的に示す図。 前立腺の画像上にオーバレイされた、前立腺の単一セグメントを表現する非透明な黒色マスクを概略的及び例示的に示す図。 前立腺のセグメントのラベルを表示するプロセスを概略的及び例示的に示す図。 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援方法の実施形態を例示的に示すフローチャート。
図1は、診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置の実施形態を概略的及び例示的に示す。この実施形態において、支援装置1は、前立腺癌のステージングを支援するように適応される。支援装置1は、前立腺の3次元画像を提供する画像提供ユニット2と、提供された3次元画像に基づいて前立腺の3次元セグメントを決定するセグメント化ユニット3とを有し、セグメントは、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する。支援装置1は更に、画像内にセグメントの視覚表現を生成する視覚表現生成ユニット4と、決定された3次元セグメントにユーザがスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するグラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5と、画像内にセグメントの視覚表現を表示し、グラフィカルユーザインタフェースを表示するディスプレイ9と、を有する。
この実施形態において、画像提供ユニット4は、特に前立腺のT2強調磁気共鳴画像、DCE磁気共鳴画像、DWI磁気共鳴画像及びADC磁気共鳴画像のようなマルチパラメトリック磁気共鳴画像を提供するように適応される。画像提供ユニット2は、記憶ユニットであり、磁気共鳴画像がそこに記憶され、記憶された磁気共鳴画像がそこから提供されることができる。しかしながら、別の実施形態では、画像提供ユニット2は、磁気共鳴画像を入力し、入力した磁気共鳴画像を提供する入力ユニットでありうる。画像提供ユニット2は、磁気共鳴画像を生成し、生成された磁気共鳴画像を提供する磁気共鳴イメージングシステムでありうる。
セグメント化ユニット3は、画像内に3次元セグメントを生成するために磁気共鳴画像の1又は複数を使用するように適応される。複数の異なる磁気共鳴画像は、互いに対して位置合わせされ、それにより、3次元セグメントが、すべての磁気共鳴画像に基づくのではなく、磁気共鳴画像の1又は幾つかに基づいて決定される場合に、決定されたセグメントは、当該セグメントを決定するために使用されなかった磁気共鳴画像上に表示されることができる。この実施形態において、T2強調磁気共鳴画像が、3次元磁気共鳴画像の3次元セグメントを決定するために使用される。
セグメント化ユニット3は、好適には、a)解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する、対象の解剖学的モデルを提供する、b)1又は複数の3次元画像において、解剖学的モデルの解剖学的境界に対応する対象の解剖学的フィーチャを検出する、c)解剖学的セグメント境界を、検出された解剖学的フィーチャに適応させることにより、対象の解剖学的モデルを適応させる、ことによって、3次元セグメントを決定するように適応され、セグメントは、適応された解剖学的モデルの解剖学的及び非解剖学的セグメント境界によって規定される。特に、解剖学的モデルは、例えば文献"Automatic model-based segmentation of the heart in CT images" by O. Ecabert et al., IEEE Transactions on Medical Imaging, volume 27 (9), pages 1189 to 1201 (September 2008)に記述される技法を使用してT2強調磁気共鳴画像に適応される前立腺のマルチコンパートメントモデルでありえ、その内容は、参照によってここに盛り込まれるものとする。従って、前立腺セグメントの境界は、画像適応的な前立腺外観モデル及び付随する非解剖学的セグメント境界の組み合わせとして考えられることができる解剖学的モデルを使用して、自動的に評価されることができる。
セグメント化は、好適には、いかなるユーザインタラクションも必要とせずに実施される。しかしながら、ユーザが、決定されたセグメントの視覚表現を画像内に表示するディスプレイ9において、セグメント化が改善されることができることを観察する場合、ユーザは、グラフィカルユーザインタフェースを使用することによってセグメントを修正することができ、すなわち、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、ユーザがセグメントを修正することができるようにグラフィカルユーザインタフェースを提供するように適応される。グラフィカルユーザインタフェースは、満足のいくように個別の前立腺セグメントを拡張し又は減ずるために、絵筆のようなインタラクションツールを提供することができる。
セグメントが、好適には、T2強調磁気共鳴画像に基づいて決定され、T2強調磁気共鳴画像が、DWI磁気共鳴画像、ADCマップとしても考えられることができるADC磁気共鳴画像、及びDCE磁気共鳴画像に対し位置合わせされるので、視覚表現は、いずれかの画像上に決定された前立腺セグメントを表示するために、解剖学的磁気共鳴画像と機能的磁気共鳴画像画との間で切り替えられることができる。位置合わせは、これらの各画像において可視である画像フィーチャに基づくことができる知られている画像位置合わせ技法を使用することによって視覚表現生成ユニット4によって実施されることができる。
視覚表現生成ユニット4は、好適には、3次元画像の2次元ビュー内にセグメントの視覚表現を生成するように適応される。従って、視覚表現生成ユニット4は、異なる磁気共鳴画像の異なる2次元ビューを生成するように適応されることができ、2次元ビューの各々において、決定されたセグメントが視覚化される。グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザが、視覚化された決定されたセグメントを有する特定の3次元磁気共鳴画像の特定の2次元ビューを要求することを可能にするように適応されることができる。しかしながら、視覚化された決定されたセグメントを有する異なる3次元磁気共鳴画像の異なる2次元ビューが、ワークフロー提供ユニット7によって提供されるワークフローに従って、生成されることができる。ワークフロー提供ユニット7は、セグメントを視覚化する順序を規定するタスクのワークフローを提供するように適応されることができ、視覚表現生成ユニット4は、ワークフローによって規定される順序に従ってセグメントの視覚表現を生成するように適応されることができる。
支援装置1は、ユーザがグラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5を使用することによって支援装置1と相互作用することを可能にするために、キーボード、コンピュータマウス、タッチパッド等の入力ユニット9を有する。
磁気共鳴画像上に決定された前立腺セグメントを表示するために、視覚表現生成ユニット4は、着色されたオーバレイ、輪郭、マスキングとして、又はセグメントの境界をユーザに伝える任意のやり方で、セグメントを示す視覚表現を生成するように適応されることができる。セグメント化ユニット3は、上述のESUR前立腺磁気共鳴ガイドライン及びDickinson他による上述の文献に規定される16又は27の前立腺セグメントを決定するように適応されることができる。
視覚表現生成ユニット4は、決定されたセグメントを標識化するラベルを表示するように適応されることができ、ラベルは、単に異なる色又は英数字のラベルでありえ、それは、個々のセグメント上に直接表示されることができる。しかしながら、ラベルは、永久に表示されることができ、又はユーザによって要求される場合のみ、マウスポインタが個々のセグメントをさす場合のみ、表示されることができる。更に、視覚表現生成ユニット4は、画像内にセグメントの視覚表現を生成することができ、かかる視覚表現は、すべてのセグメントを表示し、単一セグメントのみを表示し、又はすべてのセグメントを表示するがこれらのセグメントのうちのただ1つを強調表示する。グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、好適には、ユーザが異なる視覚表現の間の切り替えをすることを可能にするユーザメニューが提供されるようにグラフィカルユーザインタフェースを提供するよう適応される。従って、決定されたセグメントは、マルチパラメトリック磁気共鳴データセット表示の任意のものの上に、それらのラベルと共に、特にそれらの名前と共に、重ね合わせられることができ、ユーザは、例えばスクローリング又は傾斜によって、ビューとビューの間を切り替えることができるとともに、現在セグメントの追跡を失うことなく、より良く個別の病変をステージングするために1つのセグメントを評価することができる。
ユーザは、個々のセグメント内の可能性がある病変を検討し、個々のセグメント内の病変を検討した結果に基づいて、個々のセグメントにスコアを割り当てる。病変が検討された後、ユーザは、この病変の検討が完了されたことを示すために病変をマークすることができる。例えば、ユーザは、「ステージングされた」又は「終了された」ものとして病変をマークすることができる。更に、ユーザがセグメントにスコアを割り当てた後、ユーザは、このセグメントのスコアリングが完了されたことを示すために、このセグメントをマークすることができる。例えば、ユーザは、「ステージングされた」又は「終了された」ものとしてセグメントをマークすることが可能でありうる。従って、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、病変の検討及び/又はセグメントに対するスコアの割り当てが完了されたことをユーザが示すことが可能にされるように、グラフィカルユーザインタフェースを提供するように適応されることができる。視覚表現生成ユニット4は、どの病変について検討が完了されたか、及び/又はどのセグメントについてスコアの割り当が完了されたかを視覚化する視覚表現を生成するように適応されることができる。例えば、「終了された」又は「行われた」ものとして病変及び/又はセグメントをユーザがマークすることを可能にするための視覚表現のこの使用は、ユーザが、ユーザが有用であることを見出す任意の順序でセグメントを調べていき、プロシージャを通じてなお概要を保つことを可能にする。
支援装置1は、スコアとセグメントとの間の割り当てに基づいて癌ステージングプロセスに関するリポートを生成するリポート生成ユニット6を更に有する。グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、ユーザが病変及びセグメントをステージングし及び/又は注釈する可能性をも有するように、グラフィカルユーザインタフェースを提供するように適応されることができ、この場合、視覚表現生成ユニット4は、病変及び/又はセグメントに、対応する情報を視覚的に結合するように適応されることができる。リポート生成ユニット6は、リポートに、病変及び/又はセグメントに割り当てられたこの付加の情報を含めるように適応されることができる。セグメントの視覚表現から生成されるスクリーンショット及び可能性のあるマーキングのような画像上の他の情報が、リポートに含められることができる。リポート生成ユニット6は、診断プロセスの間、自動的にリポートを生成するように適応されることができる。
一実施形態において、視覚表現生成ユニット4及びグラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5は、ユーザが、任意の順序で、決定されたセグメントをビューし、ビューされた決定されたセグメントにスコアを割り当てることを可能にするように適応され、視覚表現生成ユニット4は、スコアが割り当てられていない残りのセグメントを示す視覚表現を生成するように適応される。残りのセグメントの提示は、プロセスの任意の段階でユーザによってトリガされることができる。トリガは、すべてのセグメントをスコアリングすることなしにリポートを生成する試みであってもよい。ワークフロー提供ユニット7は、ユーザが任意の順序でセグメントにスコアを割り当てることを可能にされることを規定するが、リポートが生成されることができるようになる前にすべてのセグメントにスコアが割り当てられていなければならないことを規定する、対応するワークフローを提供するように適応されることができ、ワークフローは、ユーザがリポートを生成しようと試みた後、残りのセグメントを視覚化することによってユーザがガイドされることを規定することができ、残りのセグメントは、ワークフローによって規定される特定の順序で表示されることができ、ユーザがこの順序でセグメントにスコアを割り当てることを可能にし、又は、ワークフローは、ユーザが任意の順序で残りのセグメントにスコアを割り当てることを可能にしうる。
図2は、ディスプレイ9上に表示されるグラフィカルユーザインタフェース10と一体化される画像上のセグメントの視覚表現を概略的及び例示的に示す。図2に示されるグラフィカルユーザインタフェース10は、4つの主領域、すなわち第1の主領域33、第2の主領域12、第3の主領域13及び第4の主領域34を有する。第1の主領域33は、グラフィカルユーザインタフェース10の上部を形成し、ユーザが前立腺の16又は27のセグメントに基づいて診断プロセスを実施したいかどうかをユーザが入力することを可能にするためのスイッチを提供する第1のサブ領域11を有する。
第2の主領域12は、グラフィカルユーザインタフェース10の左中央部を形成し、セグメント35を表現する輪郭を有する3次元T2強調磁気共鳴画像の2次元視覚表現18を示す。輪郭は、それぞれ異なるセグメントを区別するために異なる色を有することができる。更に、本実施形態において、解剖学的セグメント境界は、ライン15及び60によって表現され、非解剖学的セグメント境界は、ライン16によって表現されている。
第3の主領域13は、グラフィカルユーザインタフェース10の右中央部を形成する。それは、第2のサブ領域19に、精嚢を示し、第3のサブ領域20に、前立腺の基部の異なるセグメントを示し、第4のサブ領域21に、前立腺の中央部のいくつかのセグメントを示し、第5のサブ領域22に、前立腺の頂部のいくつかのセグメントを示す。第3乃至第5のサブ領域20、21、22において、完了されたものとしてユーザによってマークされたセグメントは、例えば緑色のような色によって示される。現在評価されているセグメントは、より太い輪郭51によって示されることができる。第3の主領域は更に、表示される前立腺の向きを示す第6のサブ領域23を有する。
第4の主領域34は、現在セグメントを識別し、別のセグメントに切り替えるためのドロップダウンメニューを有することができる第7のサブ領域14と、ユーザがすべてのセグメントの表示又は現在セグメントのみの表示の間の切り替えを行うことを可能にするユーザメニューを提供する第8のサブ領域24と、ユーザが異なる磁気共鳴画像の間の切り替えを行うことを可能にするユーザメニューを提供する第9のサブ領域25と、第1のサブ領域11に示されるセグメントの総数のうち何個のセグメントが完了されたものとしてユーザによってマークされたかを示す第10のサブ領域26と、を有する。第4の主領域34は更に、ユーザが個々の画像上にセグメントを示す異なる表示の種類の間の切り替えを行うことを可能にするユーザメニューを提供する第11のサブ領域27を更に有する。例えば、ユーザは、輪郭の視覚表現、オーバレイの視覚表現、透明な視覚表現又はマスクの視覚表現を選ぶことができる。第12のサブ領域28において、第7のサブ領域14に示される現在セグメントにユーザがスコアを割り当てることを可能にするユーザメニューが提供される。第13のサブ領域29は、自動的なリポートに加えられるコメントをユーザが入力することを可能にするフィールドを提供し、第14のサブ領域30は、ユーザによってクリックされることができるボタンを提供し、このボタンがクリックされた場合、上述のEuropean Radiology, volume 22(4) 746 to757 (April 2012)に開示されるような前立腺のイメージング、レポーティング及びデータシステム(PI−RADS)ガイドラインがユーザに表示される。他の実施形態において、グラフィカルユーザインタフェースは、このボタンをクリックすることが上述のガイドラインから従来のPI−RADSスコアカードを開くように構成されることができ、この場合、ユーザは、任意の順序でスコアを入力し、レポート用のコメントを入力することができる。ユーザが非特定の順序でセグメントを評価する場合、スコアカードにスコアを入力することは、より速くなりえ、その後、例えばオプションメニュー14を通じて適当なセグメントを選択する。一実施形態において、グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザがプリファレンスメニューを通じてこのボタンのアクションを設定することを可能にされるように、適応されることができ、すなわち、ボタンをクリックすることは、ガイドライン又はスコアカードの選択をするためのサブメニューをトリガすることができ、又はスコアカード用の付加のボタンが付加されることができる。第15のサブ領域31は、生成されたリポートの印刷を起動するためにユーザによってクリックされることができるボタンを提供する。
図3は、グラフィカルユーザインタフェース10の第3の主領域の詳細を図によって例示的に示す。図4乃至図7は、第2の主領域12に表示されることができる生成された視覚表現の異なるビューを示す。特に、図4は、精嚢セグメント36を、磁気共鳴画像のスライス上に着色されたオーバレイとして示している。図5は、前立腺の基部のセグメント37を、磁気共鳴画像のスライス上に着色されたオーバレイとして示し、図6は、前立腺の中央部のセグメント38を、磁気共鳴画像のスライス上に着色されたオーバレイとして示し、図7は、前立腺の頂上のセグメント39を、磁気共鳴画像のスライス上に着色されたオーバレイとして示している。図4乃至図7において、セグメントは、ラベル40を使用することによって標識化される。
ユーザが、すべてのセグメントではなくただ1つのセグメントが第2の主領域12に表示されるべきであることを第8のサブ領域24において選択した場合、視覚表現生成ユニット4は、図8に概略的及び例示的に示されるように、磁気共鳴画像のスライス上に単一セグメントの視覚表現を生成することができる。従って、第2の主領域12において、ラベル40を有する着色されたオーバレイ41は、磁気共鳴画像上で個別の単一セグメントを視覚化するために、磁気共鳴画像のスライス上にオーバレイされて表示されることができる。単一セグメントは、別のやり方で視覚化されることもできる。例えば、単一セグメントは、その輪郭を表示することによって視覚化されることができ、又は、調節可能なトランスペアレンシのマスクによって、図9に概略的に及び例示的に示されるように視覚化されることができ、すなわち、図9において、調節可能なトランスペアレンシを有するマスクによってマスキングされない部分42が、ラベル43によって標識化されるセグメントを示す。マスクは更に、図10に概略的及び例示的に示されるように非透明な黒色マスクでありえ、それにより、セグメントを示す領域42のみが、マスキングされず、見ることができる。
セグメントのラベルは、視覚化されるセグメントの個々のサイズに依存することができ、ディスプレイ9上の視覚化されたセグメントのサイズが、相対的に小さく、すなわち、例えば予め規定された閾値より小さい場合、個々のセグメントは、標識化されることができない。しかしながら、視覚表現のサイズが、例えばズーム処理を実施することによって変更される場合、最初に相対的に小さいセグメントは、これらのセグメントが標識化されることができるように拡大されることができる。一実施形態において、マウスポインタ17が、図11に概略的に及び例示的に示されるように個々のセグメントの上に移動される場合にのみ、ラベルが見えるようになり、図11では、マウスポインタ17が、セグメント12pへ移動されており、セグメントへのこの移動により、ラベル44が、表示される。
支援装置1は更に、決定された3次元セグメントについて特性値を決定する特性値決定ユニット50を有し、特性値は、セグメントの画像値に基づくセグメントの特性を示す。例えば、特性値決定ユニット50は、個々の提供される磁気共鳴画像に依存して、各セグメントについて平均ADC値及び/又は平均DWI値を決定するように適応されることができる。特性値決定ユニット50は、セグメント化ユニット3によって決定される解剖学的及び仮想3次元セグメントについて、他の統計的、機能的又は解剖学的な値を計算するように適応されることもできる。これらの特性値はリポートに含められることができ、及び/又はそれらは、ディスプレイ9に表示されることができる。特に、決定された特性値は、グラフィカルユーザインタフェースを通じてユーザによってアクセス可能でありえ、例えば、グラフィカルユーザインタフェースはボタンを有することができ、ボタンがクリックされる場合に現在セグメントについて決定された特性値が表示される。特性値は、自動的に又はユーザ要求を通じて、リポートに含められることができる。特性値は、診断プロセスにおいてユーザを助けるために使用されることができ、それによって、診断を一層改善する。
以下において、診断プロセスにおいてユーザを支援するための支援方法の実施形態が、図12に示されるフローチャートを参照して例示的に記述される。
ステップ101において、前立腺の3次元画像が、画像提供ユニット2によって提供され、ステップ102において、前立腺の3次元セグメントが、セグメント化ユニット3によって、提供された3次元画像に基づいて決定され、かかるセグメントは、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する。ステップ103において、画像内におけるセグメントの視覚表現が、視覚表現生成ユニット4によって生成され、ステップ104において、ユーザが決定されたセグメントにスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースが、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニット5によって提供される。ステップ105において、視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースが、ディスプレイ9によって表示される。ステップ104は、ステップ103の前に実施されることができる。
マルチパラメトリック磁気共鳴イメージングは、優れたコントラストを有する非侵襲性の3次元イメージングモダリティであり、個別の前立腺セグメントをスコアリングすることによって癌ステージを正確に評価するために使用されることができる。支援装置1は、好適には、ユーザが、PI−RADSスコアリングスキームに沿って癌ステージングを実施することを可能にするように適応され、ユーザは、PI−RADSに沿って前立腺癌の評価を簡略化しそのスピードを速くするために、例えば検出された病変の数、サイズ及び外観に依存して、前立腺の決定された各3次元セグメントをスコアリングすることができる。支援装置1を使用しない場合、ユーザは、思考によって又は仮想的に、異なる前立腺セグメントを識別し境界決定し、ユーザがどのセグメントにどの病変を割り当てたかを常に把握する必要がある。磁気共鳴画像データセットは3次元ボリュームであるので、これはより複雑である。前立腺は、基部、中央部及び頂部の3つのレベルに分割され、ユーザは、2回以上データセットをスクロールすることができるように、ユーザがどのレベルにどのスライスを割り当てたかを常に把握する必要がある。更に、支援装置1を使用しない場合、内部の前立腺セグメント化は、高度にユーザ依存であり且つケース依存である。従って、ユーザ間及び同じユーザによる異なる読影間における細分化の一貫性を保証することが困難である。数人のユーザが関係する検討から又は異なる検討にわたって、信頼性のある結論を導き出すことはより困難である。従って、自動的に且つ信頼性をもってセグメントを決定し、個別の磁気共鳴画像においてこれらのセグメントを視覚化する支援装置1は、評価のために非常に有用であり、一貫性を改善する。
支援装置1は、PI−RADSスコアリングのための新しく柔軟性のあるワークフローを提供するように適応されることができるが、支援装置1は更に、他のワークフローの最中、前立腺内で向きを改善するように適応されることができ、これは、それが磁気共鳴スライスを通じて一度スクロールされることができることを単に規定することができる。従って、支援装置は、PI−RADSに従うプロセスでない診断プロセスにおいてユーザを支援するように適応されることもでき、セグメント化ユニットは、好適には、仮想的なセグメント細分化を導き出すように適応され、これは、特にPI−RADSガイドラインに沿って診断を支援し及び/又はガイドするために使用されることができる。仮想的なセグメント細分化を生成するために、解剖学的セグメント化が好適には使用され、それにより、内部の仮想的な3次元セグメント境界が自動的に決定されることができ、それは、前立腺ステータスの評価を改善するために使用されることができる。完全な3次元評価が好適には可能であり、冠状の、矢状の、歪められた又は他の2次元ビューが表示されることができる。支援装置は、好適には、前立腺の個別のセグメントの完全な3次元表現を提供する。従って、支援装置は、好適には、好適にはモデルベースである自動的な3次元セグメント化を提供するように適応され、セグメントは、解剖学的境界を有するが、更に仮想境界を有するだけである。
上述された実施形態において、磁気共鳴画像は、T2強調、DWI、ADC及びDCE磁気共鳴画像であるが、画像提供ユニットは更に、スペクトロスコピー磁気共鳴画像のような他の付加の又は代替の磁気共鳴画像を提供するように適応されることができる。更に、1又は複数の磁気共鳴画像に代わって又は加えて、画像提供ユニットは更に、X線コンピュータトモグラフィ画像、超音波画像、核画像等の他のイメージングモダリティによって生成された画像を提供するように適応されることもできる。画像提供ユニットは、複数の異なるイメージングモダリティによって生成された異なる画像を提供するように適応されることができる。
上述された実施形態において、支援装置及び支援方法は、前立腺に関する診断プロセスにおいてユーザを支援するように適応されているが、別の実施形態においては、支援装置及び支援方法は、生物の、別の器官のような別の部分に関する診断プロセスにおいてユーザを支援するように適応されることができる。
開示された実施形態に対する他の変更は、図面、開示及び添付の請求項の検討から、請求項に記載の本発明を実施する際に当業者によって理解され実現されることができる。
請求項において、「含む、有する(comprising)」という語は、他の構成要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外しない。
単一のユニット又は装置が、請求項に列挙されるいくつかのアイテムの機能を果たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。
1又は複数のユニット又は装置によって実施される3次元画像の提供、3次元セグメントの決定、セグメントの視覚表現の生成、グラフィカルユーザインタフェースの提供等の処理が、他の数のユニット又は装置によって実施されることができる。例えば、ステップ101〜104は、コンピュータ装置である単一ユニットによって又は他の数の異なるユニットによって、実施されることができる。支援方法に従う支援装置のこれらの処理及び/又は制御は、コンピュータプログラムのプログラムコード手段として及び/又は専用のハードウェアとして実現されることができる。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学的記憶媒体又はソリッドステート媒体のような適切な媒体に記憶され/配布されることができるが、他の形式で、例えばインターネット又は他のワイヤード又はワイヤレス通信システムを通じて、配布されることもできる。
請求項における任意の参照符号は、本発明の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。
本発明は、診断プロセスにおいてユーザを支援するための、特に医師が前立腺癌をステージングするのを助けるための支援装置に関する。セグメント化ユニットは、好適には磁気共鳴画像である3次元画像に基づいて、前立腺のような解剖学的対象の3次元セグメントを決定し、かかるセグメントは、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する。視覚表現生成ユニットは、画像内にセグメントの視覚表現を生成し、グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、決定された3次元セグメントにユーザがスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供し、ディスプレイは、視覚表現及びグラフィカルユーザインタフェースを表示する。こうして、セグメントの自動的な輪郭描写が提供され、医師のようなユーザは、それに対してスコアを割り当てることができ、セグメントに割り当てられるスコアに基づいて、診断が実施されることができ、特に前立腺癌がステージングされることができる。

Claims (15)

  1. 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置であって、
    解剖学的対象の3次元画像を提供する画像提供ユニットと、
    前記提供された3次元画像に基づいて、対象の3次元セグメントを決定するセグメント化ユニットであって、前記3次元セグメントが、解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する、セグメント化ユニットと、
    前記画像内に前記3次元セグメントの視覚表現を生成する視覚表現生成ユニットと、
    ユーザが前記決定された3次元セグメントにスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するグラフィカルユーザインタフェース提供ユニットと、
    前記視覚表現及び前記グラフィカルユーザインタフェースを表示するディスプレイと、
    を有する支援装置。
  2. 前記セグメント化ユニットが、
    解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する前記対象の解剖学的モデルを提供し、
    前記3次元画像において、前記解剖学的モデルの前記解剖学的セグメント境界に対応する前記対象の解剖学的フィーチャを検出し、
    前記解剖学的セグメント境界を前記検出された解剖学的フィーチャに適応させることによって、前記対象の前記解剖学的モデルを適応させる、
    ことによって前記3次元セグメントを決定し、前記3次元セグメントが、前記適応された解剖学的モデルの解剖学的及び非解剖学的セグメント境界によって規定される、請求項1に記載の支援装置。
  3. 前記支援装置は更に、前記決定された3次元セグメントについて、該3次元セグメントの画像値に基づいて該3次元セグメントの特性を示す特性値を決定する特性値決定ユニットを有する、請求項1に記載の支援装置。
  4. 前記画像提供ユニットは、前記解剖学的対象の異なる画像を提供し、前記セグメント化ユニットは、1又は複数の提供される画像に基づいて、前記対象の3次元セグメントを決定し、前記視覚表現生成ユニットは、前記画像内に前記セグメントの視覚表現を生成する、請求項1に記載の支援装置。
  5. 前記画像提供ユニットが、前記対象の異なるパラメトリック磁気共鳴画像を提供する、請求項4に記載の支援装置。
  6. 前記画像提供ユニットは、それぞれ異なるイメージングモダリティによって生成される画像を提供する、請求項4に記載の支援装置。
  7. 前記画像提供ユニットが、前記提供された画像を互いに対し位置合わせする、請求項4に記載の支援装置。
  8. 前記画像提供ユニットが、解剖学的3次元画像及び機能画像を提供し、
    前記画像提供ユニットが、前記解剖学的画像を前記機能画像と位置合わせし、
    前記セグメント化ユニットが、前記解剖学的画像に基づいて前記対象の3次元セグメントを決定し、
    前記視覚表現生成ユニットが、前記解剖学的画像及び前記機能画像内に前記セグメントの視覚表現を生成し、前記機能画像において、前記セグメントは、前記解剖学的画像と前記機能画像との間の位置合わせに基づいて視覚化される、請求項7に記載の支援装置。
  9. 前記グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、ユーザがセグメントを変更することを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供する、請求項1に記載の支援装置。
  10. 前記視覚表現生成ユニット及び前記グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、ユーザが、任意の順序で前記決定されたセグメントをビューし、前記決定されたセグメントにスコアを割り当てることを可能にし、
    前記視覚表現生成ユニットは、スコアが割り当てられていない残りのセグメントを示す視覚表現を生成する、請求項1に記載の支援装置。
  11. 前記グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットは、セグメントに対するスコアの割り当てが完了されていることをユーザが示すことを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供し、
    前記視覚表現生成ユニットは、スコアの割り当てがどのセグメントについて完了されているかを視覚化する視覚表現を生成する、請求項1に記載の支援装置。
  12. 前記支援装置が、スコアとセグメントとの間の割り当てに基づいて診断プロセスに関するリポートを生成するリポート生成ユニットを更に有する、請求項1に記載の支援装置。
  13. 前記支援装置は、前記セグメントを視覚化する順序を規定するタスクのワークフローを提供するワークフロー提供ユニットを更に有し、前記視覚表現生成ユニットは、前記ワークフローによって規定される順序に従って前記セグメントの視覚表現を生成する、請求項1に記載の支援装置。
  14. 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援方法であって、
    画像提供ユニットによって、解剖学的対象の3次元画像を提供するステップと、
    セグメント化ユニットによって、前記提供された3次元画像に基づいて前記対象の3次元セグメントを決定するステップであって、前記3次元セグメントが解剖学的セグメント境界及び非解剖学的セグメント境界を有する、ステップと、
    視覚表現生成ユニットによって、前記画像内に前記セグメントの視覚表現を生成するステップと、
    グラフィカルユーザインタフェース提供ユニットによって、ユーザが前記決定された3次元セグメントにスコアを割り当てることを可能にするグラフィカルユーザインタフェースを提供するステップと、
    ディスプレイによって、前記視覚表現及び前記グラフィカルユーザインタフェースを表示するステップと、
    を有する支援方法。
  15. 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援コンピュータプログラムであって、前記支援コンピュータプログラムが請求項1に記載の支援装置を制御するコンピュータ上でランされるとき、前記支援装置に請求項14に記載の支援方法の各ステップを実施させるプログラムコード手段を有する、支援コンピュータプログラム。
JP2016504790A 2013-03-26 2014-03-19 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置 Active JP6292726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361805246P 2013-03-26 2013-03-26
US61/805,246 2013-03-26
PCT/IB2014/059961 WO2014155243A1 (en) 2013-03-26 2014-03-19 Support apparatus for supporting a user in a diagnosis process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016515419A true JP2016515419A (ja) 2016-05-30
JP2016515419A5 JP2016515419A5 (ja) 2017-04-20
JP6292726B2 JP6292726B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=50473728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504790A Active JP6292726B2 (ja) 2013-03-26 2014-03-19 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9760993B2 (ja)
EP (1) EP2979247A1 (ja)
JP (1) JP6292726B2 (ja)
CN (1) CN105074777B (ja)
BR (1) BR112015024385A2 (ja)
RU (1) RU2662868C2 (ja)
WO (1) WO2014155243A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371776B2 (ja) * 2012-12-12 2018-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 磁気共鳴の拡散強調画像(dwi)のための動作検出および修正方法
EP3486674A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-22 Koninklijke Philips N.V. Artificial intelligence-enabled localization of anatomical landmarks
GB2570447A (en) 2018-01-23 2019-07-31 Canon Kk Method and system for improving construction of regions of interest
EP3573072A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-27 Koninklijke Philips N.V. Performing a prognostic evaluation
US11062459B2 (en) * 2019-02-07 2021-07-13 Vysioneer INC. Method and apparatus for automated target and tissue segmentation using multi-modal imaging and ensemble machine learning models
CN110188792B (zh) * 2019-04-18 2023-09-08 万达信息股份有限公司 前列腺mri三维图像的图像特征获取方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169120A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Siemens Ag 検査対象の結果画像の作成方法および画像処理システム
JP2012526623A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 シーメンス コーポレーション 画像ガイド下前立腺癌針生検のためのシステムおよび方法
JPWO2011027548A1 (ja) * 2009-09-04 2013-01-31 パナソニック株式会社 プローブおよびプローブを用いた画像再構成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7418119B2 (en) * 2002-10-31 2008-08-26 Siemens Computer Aided Diagnosis Ltd. Display for computer-aided evaluation of medical images and for establishing clinical recommendation therefrom
WO2005048162A1 (en) 2003-11-13 2005-05-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Apparatus and method for assisting the diagnostic evaluation of images
US8965070B2 (en) 2004-03-05 2015-02-24 Koninklijke Philips N.V. Interactive computer-aided diagnosis
CN101061509B (zh) * 2004-11-19 2010-10-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于医疗成像数据内的肿瘤边界的自动检测和分割的系统和方法
US20100293505A1 (en) * 2006-08-11 2010-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anatomy-related image-context-dependent applications for efficient diagnosis
WO2008085193A2 (en) * 2006-08-14 2008-07-17 University Of Maryland Quantitative real-time 4d strees test analysis
US8295575B2 (en) * 2007-10-29 2012-10-23 The Trustees of the University of PA. Computer assisted diagnosis (CAD) of cancer using multi-functional, multi-modal in-vivo magnetic resonance spectroscopy (MRS) and imaging (MRI)
US20110046979A1 (en) 2008-05-09 2011-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for personalized guideline-based therapy augmented by imaging information
US9047539B2 (en) * 2008-05-21 2015-06-02 Koninklijke Philips N.V. Medical workflow systems and methods with process workflow recordation
US20100172559A1 (en) 2008-11-11 2010-07-08 Eigen, Inc System and method for prostate biopsy
JP5397898B2 (ja) 2009-10-14 2014-01-22 学校法人関西医科大学 前立腺肥大モデルおよび前立腺手術用シミュレーションモデル
WO2011065950A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-03 Qview Medical, Inc. Interactive display of computer aided detection radiological screening results combined with quantitative prompts
AU2011207453A1 (en) * 2010-01-22 2012-08-02 The Research Foundation Of The State University Of New York System and method for prostate visualization and cancer detection
KR101126224B1 (ko) 2010-08-18 2012-06-05 가톨릭대학교 산학협력단 동적 mr 영상을 이용한 자동 전립선 분할 방법 및 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169120A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Siemens Ag 検査対象の結果画像の作成方法および画像処理システム
JP2012526623A (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 シーメンス コーポレーション 画像ガイド下前立腺癌針生検のためのシステムおよび方法
JPWO2011027548A1 (ja) * 2009-09-04 2013-01-31 パナソニック株式会社 プローブおよびプローブを用いた画像再構成方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DICKINSON, LOUSE ET AL.: "Magnetic Resonance Imaging for the Detection, localisation, and Characterisation of Prostate Cancer:", EUROPEAN UROLOGY, vol. 59, JPN6017013793, 2011, pages 477 - 494, ISSN: 0003541840 *
GHOSE, SOUMYA ET AL.: "A survey of prostate segmentation methodologies in ultrasound, magnetic resonance and computed tomog", COMPUTER METHODS AND PROGRAMS IN BIOMEDICINE, vol. 108, JPN6017013794, 2012, pages 262 - 287, XP055136489, ISSN: 0003735806, DOI: 10.1016/j.cmpb.2012.04.006 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2662868C2 (ru) 2018-07-31
WO2014155243A1 (en) 2014-10-02
CN105074777A (zh) 2015-11-18
JP6292726B2 (ja) 2018-03-14
US20160217570A1 (en) 2016-07-28
RU2015145507A (ru) 2017-05-12
BR112015024385A2 (pt) 2017-07-18
EP2979247A1 (en) 2016-02-03
US9760993B2 (en) 2017-09-12
CN105074777B (zh) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10460838B2 (en) Automated anatomically-based reporting of medical images via image annotation
JP6292726B2 (ja) 診断プロセスにおいてユーザを支援する支援装置
US20180060535A1 (en) Updating probabilities of conditions based on annotations on medical images
US10127662B1 (en) Systems and user interfaces for automated generation of matching 2D series of medical images and efficient annotation of matching 2D medical images
US11393587B2 (en) Systems and user interfaces for enhancement of data utilized in machine-learning based medical image review
US10729396B2 (en) Tracking anatomical findings within medical images
US10565710B2 (en) Systems and user interfaces for determination of electro magnetically identified lesions as included in medical images of differing perspectives
US7979383B2 (en) Atlas reporting
US7548639B2 (en) Diagnosis assisting system and storage medium having diagnosis assisting program stored therein
US10607122B2 (en) Systems and user interfaces for enhancement of data utilized in machine-learning based medical image review
JP6670595B2 (ja) 医用画像処理装置
US20230237782A1 (en) Systems and user interfaces for enhancement of data utilized in machine-learning based medical image review
US20180060534A1 (en) Verifying annotations on medical images using stored rules
US20180060488A1 (en) Customizing annotations on medical images
US10088992B2 (en) Enabling a user to study image data
US11099724B2 (en) Context sensitive magnifying glass
US10185805B2 (en) Medical image processing apparatus and method
EP4310852A1 (en) Systems and methods for modifying image data of a medical image data set

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170313

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6292726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250