JP2016514215A - よじれずかつ自己巻き型不織布スリーブおよびその作製方法 - Google Patents

よじれずかつ自己巻き型不織布スリーブおよびその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016514215A
JP2016514215A JP2015556226A JP2015556226A JP2016514215A JP 2016514215 A JP2016514215 A JP 2016514215A JP 2015556226 A JP2015556226 A JP 2015556226A JP 2015556226 A JP2015556226 A JP 2015556226A JP 2016514215 A JP2016514215 A JP 2016514215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bands
weft
wefts
rollable
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015556226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457952B2 (ja
Inventor
ウッドラフ,アレクサ・エイ
マロイ,キャシー・エム
ハリス,デイビッド・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2016514215A publication Critical patent/JP2016514215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457952B2 publication Critical patent/JP6457952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0041Cut or abrasion resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/43Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with differing diameters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D41/00Looms not otherwise provided for, e.g. for weaving chenille yarn; Details peculiar to these looms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

巻き可能な不織布スリーブおよびその作製方法が提供される。巻き可能な不織布スリーブは、細長壁を含む。細長壁が長手軸に沿って対向端部の間に延在し、長手延在縁部が長手軸に平行してまたは実質的に平行して対向端部の間に延在する。壁は、長手方向に延在する縦糸および円周方向に延在する横糸から織られる。横糸は、複数の不連続環状バンドを形成する。壁に強化されたフープ強度を有する不連続領域および強化された柔軟性を有する不連続領域を与えるために、隣接しているバンドは、異なる直径を有する横糸から形成される。強化されたフープ強度を有する不連続領域と強化された柔軟性を有する不連続領域とは、隣接して交互に形成される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2013年2月4日に出願された米国仮出願シリアル番号第61/760,607号に基づく優先権の利益を主張し、その全体が引用によりこの明細書中に援用される。
発明の背景
1.技術分野
本発明は、細長部材を保護するための保護不織布スリーブに関し、特に、両端開放の巻き可能な織布保護スリーブに関する。
2.関連技術
さまざまな外部環境条件から細長部材を保護するために、不織布スリーブを利用することが知られている。不織布スリーブは、縫い目のない管状壁を有するように、または互いに重畳するように構成された長手方向に延在する対向縁部を備える開放の巻き可能な壁を有するように形成されることができる。巻き可能な不織布スリーブは、一般的に、壁の幅方向および円周方向に沿って延在する比較的に硬い単繊維横糸(充填糸ともいう)から形成される。これによって、スリーブには高いフープ強度が与えられ、スリーブが押し潰されるまたは平らに潰されることが抑制される。残念ながら、不織布スリーブは、硬い横糸を含むことにより高いフープ強度を得ることができるが、長さ沿いの可撓性が制限されるため、屈曲の多い蛇行径路の周りに取付けられる能力が低下される。また、大きく弯曲された場合に、スリーブの壁がねじれて、重畳している縁部の間の継ぎ目に開口が形成される。形成された開口は、流体汚染物または固体汚染物の侵入口となる。いくつかの例において、高い可撓性が必要された場合に、より可撓性のあるスリーブを形成するために、巻き可能な不織布スリーブの全体は、より可撓性のある多繊維横糸からまたは非常に細くかつ小さい直径を有する単繊維横糸から作製される。しかしながら、これらのスリーブは、可撓性が増加されたが、フープ強度が大きく低下したため、使用中に押し潰され易くまたは平らに潰され易くなり、その中に保護されている細長部材に損傷を与える。
したがって、高いフープ強度を有する不織布スリーブの利点および可撓性のある不織布スリーブの利点の両方を合わせて有する不織布スリーブが必要とされる。このような不織布スリーブは、可撓性を有するため、屈曲の多い蛇行径路の周りに取付けられるときにおよび90度以上の隅部に沿って曲げられるときに、ねじれず、重畳する縁部の間に開口の形成を防止し、フープ強度を有するため、押し潰しに対する保護を提供する。
発明の概要
本発明の一局面によれば、巻き可能な不織布スリーブが提供される。この不織布スリーブは、細長壁を含む。細長壁は、長手軸に沿って対向端部の間に延在し、その長手延在縁部が長手軸に平行してまたは実質的に平行して対向端部の間に延在する。壁は、長手方向に延在する縦糸と、円周方向に延在する横糸とから織られる。横糸は、複数の不連続環状バンドを形成する。隣接するバンドは、異なる直径を有する横糸から形成される。
本発明の一局面によれば、巻き可能な不織布スリーブを作製する方法が提供される。この方法は、長手軸に平行してまたは実質的に平行して対向端部の間に延在する長手延在縦糸と、長手軸に沿って対向端部の間に延在する対向縁部の間に長手軸を概ね横切る方向に沿って延在する円周延在横糸とから細長壁を形成する織り工程と、織り工程の間に、隣接するバンドが異なる直径を有する横糸から形成されるように、横糸を用いて対向縁部の間に複数の円周方向に延在する不連続環状バンドを形成する工程とを含む。
この自己巻き不織布スリーブは、その中に包まれた細長部材に所望の保護を提供しながら、一定程度に強化された可撓性を有するため、ねじれずおよび/または長手方向に延在しかつ重畳している対向縁部の間において開口を生じることなく、スリーブを90度以上の隅部に取付けることを可能にする。可撓性の強化は、介在バンドによって互いに軸方向に離間された不連続の可撓性バンドを交互に形成することによって提供される。可撓性バンドの全体は、介在バンドに比べてより小さな直径を有する横糸から形成されている。対照的に、介在バンドは、隣接する可撓性バンドに比べてより大きな直径を有する横糸から形成されている。より大きな直径を有する横糸から形成された介在バンドは、強化されたフープ強度をスリーブの壁に与えるため、押し潰しに対する抵抗性を壁に与える。
本発明の上記および他の局面、特徴および利点は、以下の現在好ましい実施形態および最良実施形態の詳細な説明、特許請求の範囲および添付図面を参照すれば、より容易に理解されるであろう。
本発明の一局面に従って作製され、保護されるべき細長部材の周りに巻かた巻き可能な不織布スリーブの斜視図である。 図1のスリーブの壁の部分拡大図である。 本発明の別の局面に従って作製され、保護されるべき細長部材の周りに巻かた図1と類似する巻き可能な不織布スリーブの斜視図である。
現在好ましい実施形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照すると、図1は、本発明の一局面に従って作製され、保護されるべき細長部材12(たとえば、可撓性のあるワイヤーハーネスまたは他の可撓性部材)の周りに巻き付けられる不織布スリーブ10を示している。スリーブ10は、細長壁14を含む。細長壁14は、長手軸16に沿って対向端部18,20の間に延在しており、その長手延在縁部22,24は、長手軸16に平行してまたは実質的に平行して対向端部18,20の間に延在している。図2において最もよく示されるように、壁14は、少なくとも1本または複数本の長手方向に延在する縦糸および複数本の円周方向に延在する横糸28,29から織られる。横糸28,29は、それぞれ織られて複数の不連続環状バンドを形成する。本明細書において、限定することがなく例示として、複数の不連続バンドは、互いに隣接しながら長手軸16に沿って交互に延在するバンドの対A,Bとして示されている。直接隣接しているバンドA,Bは各々、異なる直径を有する横糸28,29から形成される。区別のために、バンドAは、スリーブ10の長さに沿って交互に繰返す。バンドBは、交互バンドAの間に介在する。よって、各バンドAは、軸方向に互いに離間され、バンドBも同様である。図示のように、バンドAは、第1の直径を有する横糸28から織られており、バンドBは、第2の直径を有する横糸29から織られている。第1および第2の直径は、互いに異なる。図示では、第1の直径は、第2の直径よりも小さい。このように、それぞれのバンドA,Bを形成する横糸28,29の直径が異なるため、スリーブ10は、その長さに沿って物理特性が変化するように形成される。バンドAは、非常に細くかつ比較的に小さい直径を有する単繊維横糸28から形成されたため、スリーブ10に可撓性が強化された領域を与え、よって、スリーブ10にねじれず、重畳する縁部22,24の間に開口または隙間を形成することなく、90度以上の隅部を含む隅部の周りに曲げるおよび弯曲することができる強化された曲げ能力を与える。一方、バンドBは、横糸28よりも大きい直径を有する単繊維横糸29から形成されたため、スリーブ10にバンドAよりも硬い剛性領域を与え、よって、壁14に強化されたフープ強度を与える。これにより、壁14が押し潰されるまたは平らに潰されることを防止して、スリーブ10が押し潰されることにより生じた損傷に対する保護をスリーブ内の細長部材12に与える。
縦糸26は、単繊維糸または多繊維糸を含む任意の適切な糸材料から、任意の適切な数で形成されることができる。好ましくは、縦糸26の少なくとも一部は、多繊維糸から形成される。囲まれた細長部材12に壁14によって与えた保護を強化するために、好ましくは、縦糸26の全体は、多繊維糸から形成される。
横糸28,29は、単繊維糸としてバンドA,Bの両方に提供されてもよく、ヒートセットすることにより壁14を熱形成の自己巻き壁にする必要に応じて、少なくとも一部がヒートセット可能な単繊維糸として提供されても良い。上述のように、交互バンドAおよび介在バンドBは、互いに異なるサイズの単繊維横糸から形成されたため、スリーブに増大した可撓性を有するバンドAと、増大したフープ強度および押し潰し強度を有するバンドBとを与える。本発明の一局面によれば、バンドAを形成する横糸28の直径は、より硬いバンドBを形成するより硬い横糸29の直径の約1/3に小さくされる。したがって、直径比約1:3の横糸28および29からそれぞれ形成されたバンドAおよびバンドBは、スリーブ10に優れた曲げ可撓性および優れた半径方向の押し潰し強度を提供することが分かった。
壁14がよじれずおよび重畳する縁部22,24の間の継ぎ目に開口/隙間の形成を防止するとともに、所望の可撓性(バンドA)および所望のフープ強度(バンドB)を提供するために、バンドA,Bは、軸方向に延在する幅が互いに異なるように形成されている。したがって、重畳する縁部22,24が設計された互いに重畳する関係を維持することは保証され、流体汚染物または固体汚染物の侵入を最大に防止する。1つの現在好ましい実施形態において、所望の可撓性および所望のフープ強度を与えるために、バンドAの軸方向に延在する幅は、バンドBの軸方向に延在する幅よりも大きい。そのうち、バンドAの幅は、バンドBの幅の約2倍であり、よって、バンドA,Bのそれぞれの幅の比が2:1となる。バンドA,Bの軸方向に延在する幅の相対関係がこのように維持されなければ、たとえば、バンドAがバンドBに比べて広過ぎる場合、壁14は、所望のフープ強度を犠牲にし、またはバンドBがバンドAに比べて広過ぎる場合、壁14は、硬すぎになり、所望の可撓性を欠乏する。これにより、壁14がねじれるまたは縁部22,24の間の継ぎ目に沿って開口/隙間が形成される。よって、認識すべきことは、硬すぎにならずかつ所望のフープ強度を維持するとともに、ねじれずかつ開口/隙間を形成させない可撓性をスリーブ10に与えるために、バンドA,Bのそれぞれの幅をバランス良く維持する必要があるということである。
スリーブ10が独立型スリーブとして使用するように設計され、任意の追加的な層を含まない場合、壁14は、縦方向および横方向の両方において比較的に高密度の糸から織られる。織られた構造は、緊密であり、糸26,28,29は、互いに自由に移動することができない。好ましくは、このような織り構造は、比較的に高ワープ密度および高ピック数で、平織り法により壁14を織ることによって達成される。緊密な織り目は、スリーブ10の摩耗に抵抗する能力を増強する。そうでない場合、図3は、本発明の代替的な実施形態を示している。本発明の代替的な実施形態において、類似する特徴は、同一の参照番号に100を足して示される。スリーブ110は、たとえば箔層のような外層30を壁114の外面に接着することにより得られる。よって、図1に示された独立型スリーブ10の縦糸の密度に比べて、縦糸の密度を大幅に低減することができる。一例として、縦糸の密度は、0.7インチおきに1本の縦糸である。充填密度は、縦糸および充填糸のサイズに依存する。縦糸の密度の減少は、箔層30が破れることなく、スリーブ110の可撓性を維持することを可能にする。
上記の教示を考慮すると、本発明に多くの修正および変更ができることは明らかである。したがって、理解すべきことは、最終的に許可された請求の範囲に属する本発明は、詳細説明以外の方法で実施することが可能であることである。

Claims (17)

  1. 巻き可能な不織布スリーブであって、
    細長壁を含み、前記細長壁が長手軸に沿って対向端部の間に延在し、長手延在縁部が前記長手軸に沿って前記対向端部の間に延在し、
    前記壁は、少なくとも1本の長手方向に延在する縦糸および複数本の円周方向に延在する横糸から織られ、
    前記横糸は、複数の不連続環状バンドを形成し、
    隣接するバンドは、異なる直径を有する横糸から形成される、巻き可能な不織布スリーブ。
  2. 交互バンドは、介在バンドによって互いに離間され、
    前記交互バンドは、互いに実質的に同一の直径を有する横糸から形成され、
    前記介在バンドは、前記交互バンドと異なる直径を有する横糸から形成さる、請求項1に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  3. 前記交互バンドの全体は、前記介在バンドを形成する横糸に比べてより大きな直径を有する横糸から形成される、請求項2に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  4. 前記介在バンドおよび前記交互バンドは、直径比約1:3の横糸からそれぞれ形成される、請求項3に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  5. 前記横糸は、単繊維であり、前記少なくとも1本の縦糸は、多繊維である、請求項1に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  6. 前記壁は、平織りで織られている、請求項1に記載の巻き可能な繊維スリーブ。
  7. 前記壁の外面に接着された外層をさらに含む、請求項1に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  8. 前記外層は、箔層である、請求項7に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  9. 前記横糸の少なくとも一部は、前記対向縁部を互いに重畳するように付勢するために、ヒートセットされる、請求項1に記載の巻き可能な不織布スリーブ。
  10. 巻き可能な不織布スリーブを作製する方法であって、
    スリーブの長手軸に沿って対向端部の間に延在する少なくとも1本の長手延在縦糸と、重畳する対向縁部の間に円周方向に沿って延在する複数本の円周延在横糸とから細長壁を形成する織り工程と、
    前記織り工程の間に、隣接するバンドが異なる直径を有する横糸から形成されるように、横糸を用いて前記対向縁部の間に複数の円周方向に延在する不連続環状バンドを形成する工程とを含む、方法。
  11. より大きな直径の横糸から形成されたバンドに比べて、より小さな直径の横糸から、より大きな軸方向に延在する幅を有するバンドを形成する工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 介在バンドにより軸方向に離間される交互バンドを形成する工程と、
    互いに実質的に同一の直径を有する横糸から前記交互バンドを形成する工程と、
    前記交互バンドと異なる直径を有する横糸から前記介在バンドを形成する工程とをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記介在バンドを形成する横糸に比べてより大きな直径を有する横糸から、前記交互バンドの全体を形成する工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 直径比約1:3の横糸から、前記介在バンドおよび前記交互バンドをそれぞれ形成する工程をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 平織りにより前記壁を形成する工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記壁の外面に外層を接合する工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  17. 前記対向縁部を互いに重畳するように付勢するために、前記横糸の少なくとも一部をヒートセットする工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
JP2015556226A 2013-02-04 2014-02-04 巻き可能な織布スリーブおよびその作製方法 Active JP6457952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361760607P 2013-02-04 2013-02-04
US61/760,607 2013-02-04
PCT/US2014/014639 WO2014121265A1 (en) 2013-02-04 2014-02-04 Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514215A true JP2016514215A (ja) 2016-05-19
JP6457952B2 JP6457952B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=50179919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556226A Active JP6457952B2 (ja) 2013-02-04 2014-02-04 巻き可能な織布スリーブおよびその作製方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9909237B2 (ja)
EP (1) EP2951340B1 (ja)
JP (1) JP6457952B2 (ja)
KR (1) KR102145648B1 (ja)
CN (1) CN105143535A (ja)
BR (1) BR112015018579A2 (ja)
RU (1) RU2663397C2 (ja)
WO (1) WO2014121265A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175509B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Aedes Technologies Screen with visible marker
US9769943B2 (en) 2013-08-09 2017-09-19 Peter Chin Cable management device
US9010380B2 (en) * 2013-09-16 2015-04-21 Changzhou Nanbo Composite Materia Co., Ltd. Innerduct
KR20160091899A (ko) * 2013-11-29 2016-08-03 도레이 카부시키가이샤 다중 통 형상 직물 구조체
USD762588S1 (en) * 2014-04-10 2016-08-02 Peter Chin Cable management device
US10357933B2 (en) 2015-08-04 2019-07-23 Federal-Mogul Powertrain Llc Woven tubular thermal sleeve and method of construction thereof
EP3378140A4 (en) * 2015-11-19 2019-05-01 Dale Kim FLEXIBLE COVER FOR WIRES OR CABLES
WO2018073497A1 (fr) * 2016-10-18 2018-04-26 Zodiac Aerosafety Systems Gaine de protection notamment destinée au logement de cables electriques
CN106532592A (zh) * 2016-11-07 2017-03-22 深圳市骏鼎达新材料股份有限公司 一种线保护套管
CN106764248A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 昆山骏鼎达电子科技有限公司 一种保护套管及其制造方法
US10615581B2 (en) * 2017-04-04 2020-04-07 Federal-Mogul Powertrain, Llc Woven EMI and abrasion resistant sleeve and method of construction thereof
TWD193829S (zh) * 2017-08-03 2018-11-01 希臘商卡拉提斯公司 護網
WO2021050330A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Federal-Mogul Powertrain Llc Corrugated woven sleeve and method of construction thereof
US11401631B2 (en) * 2019-10-28 2022-08-02 Federal-Mogul Powertrain Llc Impact resistant, wrappable multilayered woven sleeve and method of construction thereof
US11686022B2 (en) * 2020-02-11 2023-06-27 Federal-Mogul Powertrain Llc Impact resistant, wrappable, corrugated, multilayered woven sleeve and method of construction thereof
CN111448730B (zh) 2020-03-13 2021-06-18 深圳市骏鼎达新材料股份有限公司 保护管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522950A (ja) * 1997-11-10 2001-11-20 フェデラル − モグル システムズ プロテクショングループ インコーポレイテッド 織布スリーブ
JP2005337831A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバセンサ複合ケーブルと光ファイバ監視システム用ネット
WO2012024272A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282284A (en) 1978-08-04 1981-08-04 Textured Products, Inc. Flame and heat resistant electrical insulating tape
US4929478A (en) 1988-06-17 1990-05-29 The Bentley-Harris Manufacturing Company Protective fabric sleeves
US5165887A (en) 1991-09-23 1992-11-24 Solaronics Burner element of woven ceramic fiber, and infrared heater for fluid immersion apparatus including the same
US5613522A (en) 1991-11-05 1997-03-25 Bentley-Harris Inc. Shaped fabric products
US5413149A (en) 1991-11-05 1995-05-09 The Bentley-Harris Manufacturing Company Shaped fabric products and methods of making same
US5437315A (en) 1994-03-09 1995-08-01 Huyck Licensco, Inc. Multilayer forming fabric
US6304698B1 (en) 1999-09-22 2001-10-16 Milliken & Company Conduit insert for optical fiber cable
US6984596B2 (en) 2002-10-17 2006-01-10 Hickory Springs Manufacturing Company Wire-reinforced elastic webbing
US7300554B2 (en) 2003-09-11 2007-11-27 Albany International Corp. Textured surface of a tissue forming fabric to generate bulk, cross directional tensile, absorbency, and softness in a sheet of paper
US7410550B2 (en) 2003-12-11 2008-08-12 Sherwin Michael J Flexible insulating sleeve
US7395680B2 (en) 2004-07-20 2008-07-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Self-curling knitted sleeve and method of fabrication
US7216678B2 (en) 2004-07-20 2007-05-15 Federal Mogul World Wide, Inc. Self-curling sleeve
CN101163628B (zh) 2005-03-14 2010-09-29 费德罗-莫格尔公司 具有整体偏置的铰链板闭合的保护套
US7600539B2 (en) 2006-03-03 2009-10-13 Federal-Mogul World Wide, Inc Low profile textile wire bundler sleeve
US9028937B2 (en) * 2008-01-07 2015-05-12 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Multilayer protective textile sleeve and method of construction
DE102008055480A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Contitech Mgw Gmbh Flexibler Schlauch für hohe Drücke und Temperaturen, insbesondere Ladeluft- oder Kühlwasserschlauch
US20090311456A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Harris David A Non-woven, self-wrapping thermal sleeve
JP5816181B2 (ja) * 2009-10-07 2015-11-18 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 端ほつれ耐性の保護コーティングを有する柔軟性織物スリーブおよびその構築方法
JP5957445B2 (ja) * 2010-05-10 2016-07-27 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 不織自動巻き付き熱スリーブおよびその構成方法
KR20160124128A (ko) * 2014-02-20 2016-10-26 페더럴-모걸 파워트레인 엘엘씨 비틀림이 없는 래핑가능한 편성 슬리브 및 그 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522950A (ja) * 1997-11-10 2001-11-20 フェデラル − モグル システムズ プロテクショングループ インコーポレイテッド 織布スリーブ
JP2005337831A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバセンサ複合ケーブルと光ファイバ監視システム用ネット
WO2012024272A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-kinking self-wrapping woven sleeve and method of construction thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN105143535A (zh) 2015-12-09
US9909237B2 (en) 2018-03-06
EP2951340A1 (en) 2015-12-09
BR112015018579A2 (pt) 2017-07-18
US10196766B2 (en) 2019-02-05
WO2014121265A1 (en) 2014-08-07
US20180195212A1 (en) 2018-07-12
RU2663397C2 (ru) 2018-08-03
KR20150113985A (ko) 2015-10-08
EP2951340B1 (en) 2019-10-02
US20140220846A1 (en) 2014-08-07
JP6457952B2 (ja) 2019-01-23
RU2015133978A (ru) 2017-03-10
KR102145648B1 (ko) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457952B2 (ja) 巻き可能な織布スリーブおよびその作製方法
JP6449898B2 (ja) 捻れない巻付可能な編みスリーブおよびその構成方法
JP5856170B2 (ja) ねじれがない自己巻き付き織スリーブおよびその構成方法
JP6400619B2 (ja) 柔軟性、耐磨耗性織物スリーブおよびその構築方法
JP5583607B2 (ja) 高い縁部耐磨耗性を有する保護織物スリーブおよびその製造方法
JP6907185B2 (ja) 織製管状熱スリーブおよびその製造方法
JP2012529578A5 (ja)
CN114729476B (zh) 抗冲击可缠绕多层编织套筒及其构造方法
BR112015005990B1 (pt) Luva têxtil para direcionar e proteger membros alongados e método de construção de tal luva têxtil
JP6415528B2 (ja) 柔軟性、耐磨耗性織物スリーブおよびその構築方法
JP2017515993A (ja) 可撓性で耐摩耗性の織られた繊維スリーブおよびその構築方法
TWM482363U (zh) 絨毛布條

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250