JP2016514114A - 単一高用量のmvaは、新生児及び幼児において防御免疫応答を引き起こす - Google Patents

単一高用量のmvaは、新生児及び幼児において防御免疫応答を引き起こす Download PDF

Info

Publication number
JP2016514114A
JP2016514114A JP2015561981A JP2015561981A JP2016514114A JP 2016514114 A JP2016514114 A JP 2016514114A JP 2015561981 A JP2015561981 A JP 2015561981A JP 2015561981 A JP2015561981 A JP 2015561981A JP 2016514114 A JP2016514114 A JP 2016514114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mva
administration
response against
protective
tcid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514114A5 (ja
JP6480875B2 (ja
Inventor
ケミナイ・セドリック
フォルクマン・アリアン
チャプリン・パウル
ズーター・マルク
Original Assignee
バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ filed Critical バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2016514114A publication Critical patent/JP2016514114A/ja
Publication of JP2016514114A5 publication Critical patent/JP2016514114A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6480875B2 publication Critical patent/JP6480875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • A61K39/165Mumps or measles virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/275Poxviridae, e.g. avipoxvirus
    • A61K39/285Vaccinia virus or variola virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18434Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児における、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘発する組成物及び方法に関する。本発明は、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児に単回の高用量のMVAを投与することを含み、前記投与が、ヒトの新生児又は幼児における、痘瘡ウイルスに対する防御T−細胞及びB−細胞応答を誘導する方法を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児に投与することを含む、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児における、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘発する方法に関する。
出生時に免疫するために世界的に認可されているワクチンはたったの3種類:すなわち、結核を予防するためのカルメット・ゲラン桿菌(BCG)、経口ポリオワクチン(OPV)、及びB型肝炎ワクチン(HBV)である(Sanchez−Schmitzら,Sci.Transl.Med.3,90ps27(2011))。BCGは、凍結乾燥した、生菌のマイコバクテリウム・ボビスの単回投与ワクチンである(同上)。OPVは、弱毒化ポリオウイルスの単回投与ワクチンである(同上)。HBVワクチンは、出生時に開始する3回投与型のミョウバンとともに投与される、酵母内で発現した、組換え型B型肝炎表面抗原である(同上)。したがって、上記のうちの2種は複製生ワクチンであり、1種は3回投与される組換え型タンパク質である。
新生児においては免疫系が未熟なため、この年齢で安全かつ有効なワクチンを開発することの大きな障害となっている。幼児のために現在一般に行われているワクチン接種スケジュール下では、出生時にはB型肝炎のみが推奨されているが、他のワクチンは幼児期の後期に投与され(最初の12ヶ月、例えば、ロタウイルス、不活化ポリオウイルスワクチン)、又は12ヶ月若しくはそれ以降のみが推奨される(例えば、はしか/おたふくかぜ/風疹ワクチン)。しかし、全てのケースにおいて、高レベルの保護を誘発するには、幼児期/小児期に複数回のワクチン接種が必要であり(Sanchez−Schmitzら,Sci.)、ワクチンによって予防し得る疾患に対する感受性を増加させるには、出生後6〜9ヶ月の時間がある(同上)。天然痘、AIDS、マラリア、結核、及び他の疾患は、低年齢の小児において急速に、しばしば重篤な進行を伴って起こる。RSV又ははしか等の幼児疾患であることを考慮に入れても、ワクチンは存在しないか、9ヶ月齢より前に投与することができない。その結果、新生児(最初の4週間以内)のワクチン接種、及び/又は幼児におけるスケジュールの縮小又はより効果的なスケジュールは、感染症に関連する死亡率及び罹患率を低下させるのに大きな進歩であろう。
一般的には、新生児は、主にT2に偏ったT細胞応答を開始し、抗体を産生しないか、限定的な親和力を有する抗体を低レベルで産生するのみである。更に、これらの応答は成人より短い期間である(Adkinsら,Nat.Rev.Immunol.4,553−564(2004);Marshall−Clarkeら,Immunol.Today 21,35−41(2000);Siegrist,C.A.,Vaccine 19,3331−3346(2001))。
このようなパターン認識受容体の活性として、又は特定のウイルス感染時に、特定の環境下で、新生児マウスは、新生児の免疫付与の可能性を示す、経時的な防御T細胞応答を開始することができる(Forsthuberら,Science 271,1728−1730(1996);Sarzottiら.,Science 271,1726−1728(1996))。
既存のワクチンを改良するアジュバントの開発と平行し(Graciaら,Vaccine 29,1595−1604(2011);Kamathら,PLoS.One.3,e3683(2008))、DNAワクチンのような新規抗原送達系(Hassettら,J.Virol.74,2620−2627(2000);Rigatoら,Virology 406,37−47(2010))及び3種の弱毒化複製細菌種、サルモネラ・エンテリカ(Ramirezら,Vaccine 28,6065−6075(2010))、リステリア・モノサイトゲネス(Kollmannら,J.Immunol.178,3695−3701(2007))及びBCG(Nascimentoら,Microbes.Infect.10,198−202(2008);Ranganathanら,Vaccine 28,152−161(2009))が、1週齢のマウス又は出生時にさえ投与された時に効率的な免疫応答を誘発することがわかった。しかし、生弱毒化複製ワクチンのみが、致死的感染に対して防御を誘発し、通常は数回の免疫後にのみ有効であり、したがって免疫学的成熟が進行した段階でのみ有効であった。したがって、複製ワクチンは十分な防御を誘発するには相当の時間を必要とし、生弱毒化複製ワクチンの制御されない播種性感染の危険性が、依然として大きな制限を示している(Galen,Immunol.Cell Biol.87,400−412(2009);Johnsonら,Microbiol.Immunol.55,304−317(2011);Liら,Zhonghua Er.Ke.Za Zhi.48,65−68(2010);Liuら,Immunol.Rev.239,62−84 2011))。
変異ワクシニアウイルスアンカラ(Modified Vaccinia Virus Ankara、MVA)は、あらゆる合併症を伴わずに、天然痘撲滅キャンペーン中に100,000万人以上に投与された。しかし、MVAは、未だに種々のレベルの減衰及び免疫原性を有する、ウイルスの複合混合物である(Suterら,Vaccine 27,7442−7450(2009))。Bavarian Nordic(MVA−BN)が開発したプラーク精製MVAは、ヒト等のほ乳動物内で完全に複製されず、免疫力が低下した宿主内であっても安全である(同上)。その優れた安全プロファイルに加え、MVAはヒトにおいて高度に免疫原性であり(Vollmarら,Vaccine 24,2065−2070(2006))、その効果は、エクトロメリアウイルス(ECTV)、ウサギ痘又はサル痘のようないくつかの天然痘動物モデルにおいて証明された(Garzaら,Vaccine 27,5496−5504(2009);Samuelssonら,J.Clin.Invest 118,1776−1784(2008);Stittelaarら.,J.Virol.79,7845−7851(2005))。MVAの他の主な利点は、いくつかの抗原の遺伝的挿入を補助する能力であり(Timmら,Vaccine 24,4618−4621(2006))、これは他の感染症又はがんに対する防御を付随的に誘発し得る(Harrerら,Antivir.Ther.10,285−300(2005);Mandlら,Cancer Immunol.Immunother.2011); Meyerら,Cancer Immunol.Immunother.54,453−467(2005))。
マウスにおけるECTV(マウス痘の原因物質)は、ヒトの痘瘡感染の良好なモデル系である(Estebanら,Journal of General Virology(2005),86,2645−2659)。マウス痘と天然痘では、侵入経路、低用量での高い感染性、ウイルス血症の発症、宿主範囲の限定、並びに遅いが致命的な予後を含む、疾患の進行が非常に類似している。したがって、マウス痘はヒト天然痘のための有益な小動物モデルとして、一般的に、急性の致死的ウイルス疾患のモデルとして考えることができる(Lauterbachら,PLoS ONE,Volume 5(3):e9659(2010))。
局在的な複製及び全身への広がりを伴うマウスにおけるECTV感染の病因は、ヒトにおける天然痘ウイルスの病因と類似している(Chapmanら, Vet Pathol 2010 47:852(2010))。VACV−WR及びECTVに感染したマウスにおける短期間及び暴露後保護の比較により、ECTV感染がより密接にヒトの天然痘に類似していることが示された(Paranら,The Journal of Infectious Diseases;199:39−48(2009))。
出生時のMVAによるマウスのワクチン接種は安全であり、異種ウイルス感染に対する耐性の向上をもたらす形質細胞様樹状細胞(pDC)の成長の加速及び古典的樹状細胞(c)DCの活性化を誘導する、FLT3リガンドの増加を誘発する(Franchiniら,J.Immunol.172,6304−6312(2004),Vollstedtら,Eur J Immunol.34:1849−1860(2004)Vollstedtら,Eur J Immunol.36:1231−1240(2006))。2.5×10TCID50のMVAによる1又は2日齢マウスへのワクチン接種は、マウスを成体と考えた場合、ワクチン接種7〜8日後の致死量の単純ヘルペスウイルス1(HSV−1)による誘発に対してほとんどのマウスを保護し、免疫4週後の致死量のワクシニアウイルスウエスタンリザーブ株(VV−WR)による誘発に対してほとんどのマウスを保護する(WO 03/088994A2)。CD11c+細胞の最大誘導に必要なウイルス量を決定するために、MVAの段階的量について試験を行った。2.5×10TCID50のウイルスにより処理した後にCD11c+細胞の最大数を決定したが、これより多い量及び少ない量では効果はなかった(同上)。したがって、新生児のワクチン接種にとって、2.5×10TCID50のMVAは最適量であると考えられた。
したがって、当該技術分野には、強力なT−細胞及び抗体応答を達成し、病原体から保護するための、新生児のワクチン組成物及びワクチン接種法が必要とされる。本発明はこの要求を満たす。
本発明は、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児において、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘導するための組成物及び方法を包含する。一実施態様においては、本発明は、少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児に投与することを含み、前記投与が、生後6ヶ月より前に、好ましくは投与2週間以内に、ヒトの新生児に痘瘡ウイルスに対する防御T−細胞及びB−細胞応答を誘導する。最も好ましくは、免疫応答は、MVAの2度目の投与なしで誘導される。
種々の実施態様においては、投与は、ヒトの新生児若しくは生後2ヶ月未満の幼児に、又は出生後72時間以内に実施される。
好ましくは、投与は、痘瘡ウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する。最も好ましくは、投与が、天然痘に対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する。
ある実施態様においては、本発明は、MVAを1回以上追加投与することを含む。
ある実施態様においては、MVAは組換え型MVAである。ある実施態様においては、投与は、組換え型MVAによりコードされる異種抗原に対するT−及びB−細胞応答を誘発する。
図1a〜dは、単回のMVA−BNワクチン接種後の成体マウスに対する新生仔マウスにおけるワクシニア−特異的免疫応答の比較を示す。新生仔又は成体のC57BL/6に、高用量(1×10TCID50)又は低用量(2×10TCID50)のMVAを用いて免疫した。免疫の1、2、3、4又は7週後に動物から採血し、屠殺した。(a)血清中のワクシニア−特異的IgGをELISAにより測定した。幾何平均力価+/−平均値の標準誤差(GMT +/− SEM)を示す。(b)脾臓中のB8R−特異的IFNγ−分泌性CD8+T−細胞の割合をフローサイトメトリーにより測定した。割合の平均+/−平均値の標準誤差(SEM)を示す。(c)脾臓中のグランザイムB−発現CD8+T−細胞の割合をフローサイトメトリーにより測定した。割合の平均+/−平均値の標準誤差(SEM)を示す。(d)脾臓から分離したB8R−特異的CD8+T−細胞集団内のエフェクター細胞(CD44highCD62LCD127)、エフェクターメモリー細胞(CD44highCD62LCD127)、セントラルメモリー細胞(CD44highCD62LCD127)の分布(%による)をフローサイトメトリーにより測定した。割合の平均+/−平均値の標準誤差(SEM)を示す。2種の用量のMVA−BNで免疫した新生仔マウスでは分布は同じであった。1×10TCID50用量のみを示す。1週齢のマウスの分析は、脾臓中のCD8+T−細胞の数が不十分なため、不可能であった。 図2a〜dは、10TCID50のMVAで免疫された新生仔がECTV免疫に対して完全な防御を誘発することを示す。C57BL/6マウスに、出生時に、高用量(1×10TCID50)又は低用量(2×10TCID50)のMVAを用いて免疫し、又はTBSを投与した。免疫の4週後、マウスに1×10TCID50のECTVを免疫した。(a)生存率及び(b)相対的な体重変化の割合(平均+/−SEM)を21日間監視した。同様に、出生時に、マウスに1×10TCID50のMVAを免疫し、(c)免疫7週後に3×10TCID50のECTV、又は(d)免疫2週後に1×10TCID50のECTVを免疫した。 図3a〜dは、防御がT−及びB−細胞免疫応答に依存することを示す。(a,b)FLT3又は(c,d)TCRβδノックアウトマウスに、出生時に、1×10TCID50のMVAで免疫し、4週後に1×10TCID50のECTVで免疫した。(a,c)生存率を21日間監視した。(b,d)死亡時又は観察期間の最後に、肺を剖検し、均質化し、肺あたりのECTV力価を、プラークアッセイにより測定した(GMT+/−SEM)。 図4a〜dは、T−及びB−細胞応答の両者が、完全な防御のために必要であることを示す。(a,b)β2mノックアウト、又は(c,d)T11μMTトランスジェニックマウスを、出生時に1×10TCID50のMVAで免疫し、4週後に1×10TCID50のECTVで免疫した。(a,c)生存率を21日間監視した。(b,d)死亡時又は観察期間の最後に、肺を剖検し、均質化し、肺あたりのECTV力価を、プラークアッセイにより測定した(GMT+/−SEM)。 図5a〜bは、新生仔及び成体マウスにおける、組換え型MVA−はしかワクチンの免疫原性を示す。(a,b)新生仔又は成体のBALB/cマウスに、1×10TCID50のMVA−はしかを用い、3週間離し、2度免疫した。(a)更に、新生仔の数頭には出生時にのみ免疫した。成体マウスは、最初の免疫の2、3、4及び5週後に採血したが、新生仔は、出生後3週間にのみ採血することができた。その後、2週毎に(4回)採血し、屠殺時(新生児の免疫の15週後)に再度採血した。はしか特異的IgGを、ELISAにより測定した(GMT+/−SEM)。(b)2度目の免疫の2週間後、はしか−特異的T−細胞を、ヌクレオカプシド特異的ペプチドを用いた脾細胞のインビトロ刺激後に測定し、IFNγの分泌細胞をELISpotにより検出した(刺激指数の平均値+/−SEM)。 図6は、MVA又はUV処理したMVAで1回ワクチン接種した後の新生仔マウスにおける長期間のワクシニア特異的B−細胞応答を示す。新生仔C57BL/6に、1×10TCID50のMVA、又は1×10TCID50のUV処理したMVAで免疫した。免疫の1、2、3、4、7又は16週後に、動物を採血し、屠殺した。血清中のワクシニア特異的IgGをELISAにより測定した。幾何平均力価+/−平均値の標準誤差(GMT+/−SEM)を示す。 図7は、MVA又はUV処理したMVAで1回ワクチン接種した後の新生仔マウスにおける長期間のワクシニア特異的T−細胞応答を示す。新生仔C57BL/6に、1×10TCID50のMVA、又は1×10TCID50のUV処理したMVAで免疫した。免疫の1、2又は16週後に、動物を屠殺した。ワクシニア特異的T−細胞を、B8R特異的ペプチドを用いた脾細胞のインビトロ刺激後に測定し、IFNγ分泌細胞をELISpotにより検出した(刺激指数の平均値+/−SEM)。 図8は、成体マウスと比較した、新生仔マウスにおけるCD8+T−細胞の頻度を示す。1−、2−、3−、4−及び7−週齢の新生仔マウスについては、脾臓中のCD8+T−細胞の割合は、フローサイトメトリーにより測定し、成体マウスと比較した。割合の平均+/−平均値の標準誤差(SEM)を示す。 図9a〜bは、ウイルス排除のためには、免疫グロブリンクラススイッチが必要であることを示す。活性化誘導シチジンデアミナーゼ(AID)ノックアウトマウスに、出生時に、1×10TCID50のMVAで免役し、4週後に1×10TCID50のECTVで免疫した。(a)生存率を21日間監視した。(b)死亡時又は観察期間の最後に、肺を剖検し、均質化し、肺あたりのECTV力価を、プラークアッセイにより測定した(GMT+/−SEM)。
ヒト集団における潜在的なバイオテロ攻撃又は人畜共通痘瘡ウイルスの出現の脅威は、ACAM2000(商標)についての禁忌の危険にある住民に適した、より安全な第三世代の天然痘ワクチンを開発するためのいくつかの努力を促し、天然痘ワクチンは、現在米国で許可されている。しかし、危険にある集団には、アトピー性皮膚炎のような皮膚疾患を患っているHIV患者、又は免疫不全状態の個人だけでなく、免疫系が未熟な1歳未満の子供たちも含まれる。複製欠損生ウイルスとしての優れた安全プロファイルを有するMVA−BNは、マウスにおける生まれて最初の週にウイルス感染に対する広域なスペクトル抵抗を増強することが、以前、示された(Franchini,J.Immunol.172,6304−6312(2004))。
出生直後に致死的感染から保護されることが不可能でないなら、新生児を処置しないことは困難であると考えられる。しかし、ワクチン接種用量を、1×10TCID50の変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)に増加させることにより、出生時のマウスの1回の免疫により、致死的なオルソポックスウイルスの攻撃からの十分な防御が急速に付与される、完全な機能的T−及びB−細胞応答が誘発されることが証明された。意外にも、防御は2週間以内に誘発され、主にT−細胞依存的である。更に、この1回のワクチン接種により、免疫学的なT−細胞記憶及び抗体の中和の持続が得られる。したがって、出生後早期にMVAを投与することにより、致死的疾患に対する即時的かつ長期の防御が誘発され、小児期早期のワクチンのためのプラットフォームとして魅力的に思われる。
出生時にMVAによりマウスを1回投与することにより、自然免疫反応だけでなく、エフェクター及び長期メモリーT細胞のような適応免疫反応、並びに中和抗体反応も誘発される。重要なことには、ワクチン接種の2週間以内に、適応免疫反応は、ECTVによる致死的な鼻腔内攻撃からマウスを完全に保護する。
本明細書において、T細胞にとっての重要な役割が新生仔マウスに存在することが示される。低用量の2×10TCID50のMVAで免疫した場合に、強力な細胞毒性T−細胞応答が誘発され、これにより、検出可能な抗体応答の非存在下でのECTV攻撃からの部分的な防御がもたらされる。完全な防御は、B−細胞応答をも誘発する用量である、高用量の1×10TCID50のMVAのワクチン接種後にのみ達成される。これは、部分的防御が、出生時のMVAの1回のワクチン接種後に完全な防御を達成するためには、B−細胞も必要であることを示す、T11μMTトランスジェニックマウスにおいて確認された。
本発明は、ヒトの新生児又は幼児における、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘発するための組成物及び方法を包含する。一実施態様においては、本発明は、少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児又は幼児に投与することを含む。MVAは、免疫系が完全に成熟する前のヒトの新生児又は幼児に投与することができる。
本発明は、更に、ヒトの新生児又は幼児において、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘発するために使用されるMVAを含む。
本発明は、また、ヒトの新生児又は幼児にワクチン接種するために使用されるMVAを含む。本発明は、また、ヒトの新生児又は幼児を治療するためのワクチンとしてのMVAの使用、並びにヒトの新生児又は幼児を治療し、ワクチン接種するためのワクチン又は医薬の調製におけるMVAの使用を含む。
ヒトの新生児及び幼児
本発明の関係において、「ヒトの新生児」という用語は、1ヶ月齢未満の新生児を意味し、「ヒトの幼児」という用語は、出生から1歳のヒトを意味する。好ましくは、ヒトの新生児は、4週齢未満、3週齢未満、2週齢未満、又は1週齢未満である。更に好ましくは、ヒトの新生児は、6、5、4、3、2又は1日齢未満である。
一実施態様においては、ある用量のMVAがヒトの新生児に投与される。種々の実施態様においては、ある用量のMVAが、4週齢未満、3週齢未満、2週齢未満、又は1週齢未満のヒトの新生児に投与される。種々の実施態様においては、ある用量のMVAが、6、5、4、3、2又は1日齢未満のヒトの新生児に投与される。好ましい実施態様においては、ある用量のMVAが、生後3、2又は1日以内にヒトの新生児に投与される。
一実施態様においては、ある用量のMVAが、6、5、4、3、2又は1ヶ月齢未満のヒトの幼児に投与される。種々の実施態様においては、ある用量のMVAが、8週齢未満、7週齢未満、6週齢未満、又は5週齢未満のヒトの幼児に投与される。好ましい実施態様においては、ある量のMVAが、生後2ヶ月未満のヒトの幼児に投与される。
変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)ウイルス
本発明は、ありとあらゆるMVAウイルスを包含する。好ましいMVAウイルスとしては、MVA−BN(European Collection of Animal Cell Cultures、Vaccine Research and Production Laboratory、Public Health Laboratory Service、Centre for Applied Microbiology and Research、Porton Down、Salisbury、Wiltshire SP4 0JG、United Kingdom(ECACC)に受託番号V00083008として2000年8月30日に寄託されている)、MVA−575(ECACCに受託番号V00120707として2000年12月7日に寄託されている)、及びMVA−572(ECACCに受託番号V94012707として1994年1月27日に寄託されている)等のMVA変異株が挙げられる。寄託されている株の誘導体も好ましい。
好ましくは、MVAは、ニワトリ胚繊維芽細胞(CEF)若しくは他の鳥類細胞株においてインビトロで、又は孵化鶏卵においてインビボで再生複製能力を有するが、MVA575又はMVA572が再生的に複製し得るヒト細胞内では再生複製能力を有していない。最も好ましくは、MVAは、ヒトケラチノサイト株化細胞HaCat、ヒト胎児由来腎臓細胞293(HEK293とも呼ばれる)、ヒト骨肉腫株化細胞143B、及びヒト子宮頸がん株化細胞HeLa内で再生複製能力を有しない。
好ましい実施態様においては、変異ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)ウイルスは、ニワトリ胚繊維芽細胞(CEF)におけるインビトロでの再生複製能力を有することにより、また、ヒトケラチノサイト株化細胞HaCat内、ヒト骨肉腫株化細胞143B、及びヒト子宮頸がん株化細胞HeLa内で、MVA−575よりも弱毒化されることにより特徴づけられる。好ましくは、MVAウイルスは、CEF細胞内で500倍以上の増幅率が可能である。ウイルスの「増幅率」は、第一段階にいて細胞を感染させるために最初に使用された量(Input)に対する、感染細胞から産生された(Output)ウイルスの比である。Output及びInput間の「1」の比は、感染細胞から産生されたウイルス量が、細胞を感染するために最初に使用された量と同じである増幅状態と定義される。
組換え型MVA
本発明は、ありとあらゆるMVAウイルスを用いて生成された組換え型MVAウイルスを含む。一実施態様においては、組換え型MVAウイルスは、組換え型MVA−BNウイルスである。組換え型MVAウイルスは、少なくとも1つの異種核酸配列を含む。本発明との関連で、「異種」核酸配列という用語は、MVA内に自然には見られない核酸配列を意味する。
好ましくは、異種核酸配列は、少なくとも1つの抗原、抗原性エピトープ、及び/又は治療化合物をコードする配列である。抗原性エピトープ及び/又は抗原は、感染性因子の抗原性エピトープ及び/又は抗原であってもよい。感染性因子は、ウイルス、真菌類、病原性単細胞真核又は原核生物、及び寄生生物であってもよい。ある実施態様においては、感染性因子は、以下のいずれか、すなわち、ロタウイルス、風疹ウイルス、ポリオウイルス、インフルエンザウイルス、フラビウイルス(特に、デング熱ウイルス及び黄熱病ウイルス)、パラミクソウイルス(特に、はしかウイルス、おたふくかぜウイルス、及び呼吸器合抱体ウイルス(RSV))、肝炎ウイルス(特に、A型、B型及びC型肝炎ウイルス)、ヒト免疫不全ウイルス(特に、HIV−1)、フィロウイルス(特に、エボラウイルス及びマールブルクウイルス)から選択されるウイルス、又は出血熱を起こす他のウイルスである。ある実施態様においては、感染性因子は、以下のいずれか、すなわち、炭疽菌、髄膜炎菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌、ジフテリア菌、破傷風菌、ブルクホルデリア、野兎病菌、コクシエラ菌、又は百日咳菌から選択される細菌である。
T−細胞応答を誘発するものを含む、任意の抗原は、本発明の組換え型MVAにより発現することができる。ウイルス、細菌、真菌及びがん抗原が好ましい。好ましい抗原は、上述したウイルス又は細菌のいずれかの抗原である。HIV−1抗原、デング熱ウイルス抗原、炭疽菌抗原、はしかウイルス抗原、インフルエンザウイルス抗原、ピコナウイルス抗原、コロナウイルス抗原、及び呼吸器合抱体ウイルス抗原が、特に好ましい抗原である。好ましくは、抗原は異種抗原又は新抗原である。本発明との関連において、「新抗原」という用語は、痘瘡ウイルスベクターによって自然には発現されない抗原を意味する。
ある実施態様においては、投与により、組換え型MVAによってコードされる異種抗原に対するT−及び/又はB−細胞応答が誘導される。T−細胞応答は、エフェクター及び/又は長期メモリーT−細胞応答であってもよい。B−細胞応答は、中和抗体応答であってもよい。
投与
本発明は、ある用量のMVAを、任意の経路によりヒトの新生児又は幼児に投与することを含む。好ましい投与経路としては、皮下(s.c.)、皮内(i.d.)、筋肉内(i.m.)、骨髄内(i.bm.)又は静脈内(i.v.)注射、経口投与、及び粘膜投与、特に鼻内投与、又は吸入が挙げられる。投与される量(用量)は、治療すべき対象に依存し、特に、患者の状態、固体の免疫系の状態、投与経路、及び宿主の大きさを考慮する。
本発明は、更にヒトの新生児又は幼児にワクチン接種するための医薬組成物又はワクチンとして使用するためのMVA、ヒトの新生児又は幼児を治療するための医薬組成物又はワクチンとしてのMVAの使用、並びにヒトの新生児又は幼児を治療し、又はワクチン接種するための医薬組成物、ワクチン又は医薬の調製におけるMVAの使用を含む。
医薬組成物、ワクチン又は医薬は、通常、薬学的に許容され、及び/又は承認される、担体、添加剤、抗生物質、防腐剤、補助剤、希釈剤及び/又は安定化剤等の、1種以上の補助物質を含んでいてもよい。このような補助物質は、水、食塩水、グリセロール、エタノール、油、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝物質等であってもよい。適切な担体は、通常、タンパク質、多糖類、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、重合アミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質凝集体のような、大きな、徐々に代謝される分子である。
本発明の医薬組成物、ワクチン、又は医薬、MVAの調整は、生理学的に許容される形状に変換し得る。これは、天然痘に対するワクチンのために使用される痘瘡ウイルスの調製における実験に基づいて実施することができる(Sticklら、1974に記載されている)。精製したウイルスは、液体中で凍結し、−20℃又は−80℃に保存することができる。好ましくは、ウイルスは5×10TCID50/mlの力価を有し、緩衝溶液、例えば、10mM Tris,140mM NaCl,pH 7.4中に製剤化することができる。
ウイルス製剤は、インビボ投与に適した、マンニトール、デキストラン、糖類、グリシン、乳糖若しくはポリビニルピロリドン等の追加の添加剤、又は抗酸化剤、不活性ガス、安定化剤若しくは組換え型タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン、又はHSA)等の他の補助物質を含んでもよい。
また、ワクチンは、製剤中のウイルスの段階的な凍結乾燥により製造することができる。例えば、10個のウイルス粒子を、アンプル、好ましくはガラスアンプル内で、2%ペプトン及び1%HSAの存在下、100μL〜1mLのリン酸緩衝食塩水(PBS)中で凍結乾燥することができる。その後、ガラスアンプルを密封し、4℃〜室温で数ヶ月保存することができる。しかし、必要でない限り、アンプルは好ましくは−20℃未満で保存される。
ワクチン接種又は治療のために、ウイルスは、全身又は局所に、すなわち、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、鼻腔内、又は当業者に公知の他のあらゆる投与経路によって投与することができる。
用量
本発明は、ヒトの新生児又は幼児に投与される、少なくとも10TCID50の用量のMVAを含む。好ましくは、前記用量は、少なくとも10TCID50、2×10TCID50、3×10TCID50、4×10TCID50、5×10TCID50、6×10TCID50、7×10TCID50、8×10TCID50、9×10TCID50、又は10TCID50のMVAである。特に好ましい用量は、2×10TCID50、3×10TCID50、4×10TCID50、5×10TCID50、6×10TCID50、7×10TCID50、8×10TCID50、9×10TCID50、又は10TCID50のMVAである。特に好ましくは、10TCID50の用量である。
ヒトの新生児又は幼児は、追加(追加免疫)の投与なしで、MVAの1回の投与によりワクチン接種をすることができる。他の実施態様においては、1回以上の追加投与が実施される。一実施態様においては、2度目の投与は、最初のワクチン接種の4週〜8週後に実施される。好ましくは、2度目の投与は、最初のワクチン接種の2、4、6又は8週後に実施される。他の実施態様においては、3、4、5、6、7、8、9、10又はそれ以上の追加の投与が実施される。
追加免疫投与は、最初の応答が弱かった場合に免疫応答を増強させるため、又は最初の応答を更に増強させるために投与することができる。したがって、ある実施態様においては、追加免疫投与は、免疫応答の所望のレベルを増強又は再確立するために設けられている。
最初の投与と2度目の投与の間の時間、並びに投与と次の投与の間の時間は変化し得る。一実施態様においては、投与間の時間は2〜6週間である。種々の実施態様においては、投与間の時間は、少なくとも2、4、6、8、10、12、15、30又は52週間である。種々の実施態様においては、投与間の時間は、少なくとも1、3、6、9、12、24、36又は48ヶ月である。種々の実施態様においては、投与間の時間は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10年である。
防御免疫応答
本発明は、ある量のMVAをヒトの新生児又は幼児に投与することにより、痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘発することを含む。好ましくは、この投与により、ヒトの新生児又は生後6ヶ月より前の幼児において痘瘡ウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答が誘発される。最も好ましくは、免疫応答は、MVAの2度目の投与なしで誘発される。本発明との関連において、「免疫応答がMVAの2度目の投与なしで誘発される」という表現は、免疫応答がMVAの2度目の(すなわち、追加)の用量の投与に依存しないことを意味する。免疫応答は、最初の投与により誘発される。したがって、本発明との関連において、「免疫応答がMVAの2度目の投与なしで誘発される」という表現は、2度目の投与が実施されないことを意味せず、これは、2度目の投与が防御免疫応答を誘発するのに必要でないことのみを意味する。ある実施態様においては、2度目又はそれ以降の投与が実施される。2度目又はそれ以降の投与は、免疫応答のレベルを増強し、及び/又は免疫応答の期間を延長し得る。
防御免疫応答は、MVAが投与された新生児又は幼児の少なくとも75%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%を、死及び/又は疾患の症状から防御することができる。
好ましくは、防御免疫応答は、痘瘡ウイルス、特にオルソポックスウイルスに対するものである。ある実施態様においては、痘瘡ウイルスはワクシニアウイルス又は天然痘ウイルスである。最も好ましくは、防御免疫応答は天然痘に対するものである。
好ましくは、防御免疫応答は、ヒトの新生児又は生後6ヶ月より前の幼児において誘発される。更に好ましくは、防御免疫応答は、ヒトの新生児又は生後5、4、3、2又は1ヶ月より前の幼児に誘発される。最も好ましくは、防御免疫応答は、ヒトの新生児又は幼児において、投与の4、3又は2週以内に誘発される。
組成物
本発明は、防御免疫応答を誘発するために幼児又は新生児に投与するための少なくとも10TCID50の用量のMVAを含む、医薬組成物及びワクチンを含む。好ましくは、組成物は、10TCID50、2×10TCID50、3×10TCID50、4×10TCID50、5×10TCID50、6×10TCID50、7×10TCID50、8×10TCID50、9×10TCID50、又は10TCID50のMVAを含む。特に好ましい用量は、2×10TCID50、3×10TCID50、4×10TCID50、5×10TCID50、6×10TCID50、7×10TCID50、8×10TCID50、9×10TCID50、又は10TCID50のMVAである。特に好ましくは、10TCID50の用量である。
実施例
以下の実施例は、本発明を更に詳細に説明する。提供される実施例は、本発明により提供される技術の適用性を本実施例に限定するように解釈されることはないと当業者に理解されるであろう。
実施例1:マウス
タイミングよく交配した(time−mated)、メスのC57BL/6J及びBALB/cマウスを、Harlan Winkelmannから得たが、C57BL/6をバックグラウンドとする、B−細胞受容体/T11μMTトランスジェニック、活性化誘導シチジンデアミナーゼ欠損(AID−欠損)、MHCクラスI/β2m−欠損、T−細胞受容体βδ欠損及びFLT3−欠損マウスは、チューリッヒ大学の動物施設又はバヴァリアンノルディック−ミュンヘンから得た。同腹仔をオスメス一緒にした。子供は、4週齢で離乳した。
実施例2:ワクチン及びウイルスによる免疫
使用したMVAは、バヴァリアンノルディックにより開発され、ECACCに受託番号V00083008で寄託されているMVA−BN(上記を参照されたい)であった。組換え型MVA−はしかワクチンMVA−mBN85Bは、3つのはしか遺伝子、Fusion−、Hemagglutinin−及びNucleo−タンパク質をコードしている。遺伝子配列は、はしか株Khartoum SUD/34.97(遺伝子型B3)のRNAから得た。両方のウイルスを増殖させ、11日齢の病原体を含まない有胚雌鳥卵(Charles River,Massachusetts,USA)から調製したニワトリ胚繊維芽細胞の初代培養細胞に滴下し、RPMI−1640培地中で培養した。ECTV株Moscowは、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)から、受託番号VR−1372で得、増殖させ、Vero C1008細胞(ECACC受託番号85020206)に滴下し、10%FCSを補充し、抗生物質を含まないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM;Invitrogen)内に維持した。全てのウイルスは、スクロースクッションにより精製した。
実施例3:免疫及び追加免疫
生後6〜24時間以内に、50μLのウイルス懸濁液により皮下注射によってマウスを免疫した。成体に対する新生仔の比較のために、8週齢の動物を使用した(すなわち、成体は8週齢であった)。低用量(2×10TCID50)又は1×10TCID50のUV不活化MVAを投与した数頭の動物を除き、1×10TCID50のMVA又はMVA−mBN85Bを投与した(Samuelssonら,J.Clin.Invest.118,1776−1784(2008))。対照の動物は、Tris緩衝食塩水、pH7.7で処置した。MVA−mBN85Bについては、3週間離して2回マウスを免疫した。免疫原性試験については、種々の時点で動物を採血し、屠殺し、脾臓をフローサイトメトリー分析で処理した。
ECTVによる免疫のため、マウスをケタミン/キシラミンで麻酔し、25μL容量のウイルスを鼻腔内に投与し、2週齢の動物については12.5μL容量のウイルスを投与した。各年齢群及びマウス株について、2週間以内に100%の死亡を誘発し、検死胚中に約8Log10pfuのウイルス量を示す最適用量を決定した。29日齢のマウスについて、最適用量は、FLT3欠損及びTCRβδ欠損マウスを除き、1×10TCID50であった(成体のC57BL/6Jマウスについて決定したLD50の4倍;Samuelssonら、J. Clin. Invest 118, 1776−1784(2008))。これらの非常に感受性のマウスでは、1×10TCID50のECTVは十分であった。2週齢及び7週齢のマウスについては、抗原投与量は、それぞれ1×10TCID50及び3×10TCID50であった。抗原投与後、体重減少、及び死亡を21日間監視した。5〜7頭の子供を各群に含ませ、データは2又は3つの実験の代表値である。
実施例4:ECTVプラークアッセイ
検死胚中のウイルス量を測定するためにECTVプラークアッセイを使用した。胚を均質化し、1:100で開始し、4倍の連続希釈を用い、Vero C1008細胞上で力価を測定した。インキュベーション及びクリスタルバイオレット染色(Sigma Aldrich)の3日後、150以下の平均プラーク数を示す最初の希釈段階から力価を計算した。
実施例5:ELISA
ワクシニア特異的血清IgGの力価は、既に開示されているような直接ELISA(Garzaら,Vaccine 27,5496−5504(2009))により測定した。手短に言えば、96ウェルプレートをMVA抗原で一晩コーティングした。1:50で開始し、2倍の連続希釈を用い、試験血清を滴定した。検出抗体として、ヒツジ抗−マウスIgG−HRP(AbD Serotec)を使用した。抗体価は線形回帰により計算し、OD450における、0.30の吸光度を与える血清希釈度として定義された。はしか特異的血清IgGの力価は、Enzygnost(登録商標)ELISAキット(Dade Behring)を用いて測定したが、セイヨウワサビペルオキシダーゼに結合した、ヤギ抗−マウスIgGを使用した。
実施例6:プラーク減少中和試験(PRNT)アッセイ
ワクシニアをベースとするPRNTアッセイは、Garzaら、Vaccine 27,5496−5504(2009)に記載されたように実施した。手短に言えば、熱不活化した血清を連続希釈し、ワクシニアウイルスウエスタンリザーブ株(Advanced Biotechnologies Inc.)とインキュベートした。インキュベーション後、混合物をVoro細胞に70分間吸着させた。次いで、重層培地を加え、プラークを24時間インキュベートした。クリスタルバイオレットで染色した後、中和力価を、50%の成熟ウイルスを中和し得る血清希釈度として決定した。
実施例7:フローサイトメトリー及びELISpot
赤血球溶解後、GolgiPlug(商標)(BD Biosciences)の存在下、B8R−ペプチド(Tscharkeら,J.Exp.Med.201,95−104(2005))(5μg/mL B8R20−27), Coring)とともに、又はなしで、脾細胞の一部を、5時間インキュベートした。次いで、細胞を、抗−CD8+−eFluor(商標)−450、抗−CD4+−eFluor(商標)−780、抗−CD44−FITC、抗−CD62L−PercP−Cy5.5、抗−CD127−APC、抗−IFNγ−PE−Cy7(全て、eBioscience)及び抗−Granzyme B−PE(Invitrogen)により染色した。固定/透過処理(BD Cytofix/Cytoperm(商標)、BD Biosciences)後、細胞内染色を実施した。フローサイトメトリー分析は、LSR II(BD Biosciences)を用いて実施した。FlowJo(Tree Star)によりデータを分析した。残りの脾細胞を、B8R/ワクシニア−又はN/はしか−特異的(Halassyら,Vaccine 24,185−194(2006);Bergenら,PLoS one 5(4):e10297,2010)ペプチド(5μg/mL;aa335〜345;N)を用い、又は用いずに20時間刺激し、IFNγ分泌細胞を、ELISpotアッセイ(BD Biosciences)により検出した。刺激指数は、特異的刺激により得られるスポット数から、比刺激細胞からの非特異的スポット数を引くことにより得た。
実施例8:新生仔マウスにおいて、抗体の中和、並びにエフェクター及び長期メモリーT−細胞はMVAによって誘発される
新生仔マウスにおいて以前に使用した高用量(1×10TCID50)又は低用量(2×10TCID50)のMVAにより、出生時に新生仔マウスを免疫した(Franchiniら,J.Immunol.172,6304−6312(2004))。ワクシニア特異的IgG抗体応答は、免疫の1、2、3、4及び7週後に実施した酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)により決定した(図1a)。成体のマウスでは、1×10TCID50のMVAの1回の免疫の7日後にワクシニア特異的抗体が検出され、1週間後に一定の値に達した。意外にも、出生時の1回の高用量免疫後の特定のIgG応答は、1〜2週の遅れはあるが、同程度の抗体レベルに達した(図1a)。新生仔免疫系が未熟であるにもかかわらず、完全な血清転換は観察されず、力価は成体マウスよりも約10倍低かったが、ワクシニア中和抗体さえ誘発された(表1)。
出生時にMVA−BNにより1回免疫することにより誘発されたB−細胞応答は、免疫の16週後にも、いまだに検出可能であり(図6)、出生の3又は4週後の2度目の免疫により、応答は増強した。B−細胞応答と同様に、出生時にMVAにより免疫することによって誘導されたCD8+T−細胞におけるわずかな遅延が観察された。新生仔マウスの免疫2週後にIFNγ細胞内染色により測定した、ワクシニア特異的T−細胞応答は、免疫1週後に観察された成体マウスでのピーク応答と類似していた(図1b)。低用量のMVAをワクチン接種した後に抗体応答は検出することができなかった(図1a)のに対し、低用量のワクチン接種により、同程度又は高いレベルのT−細胞応答が誘発された(図1b)。出生時にMVAのワクチン接種によって誘導されるワクシニア特異的T−細胞の存在は、酵素結合免疫スポット(ELISpot)アッセイにより確認され、免疫の1週後には、すでにワクシニア特異的IFN−γ産生細胞を検出する。(図7)。1週齢のマウスの脾臓中のCD8+T−細胞数が少ないことを考慮すると、この初期の時点では、いっそう顕著である(図8)。また、T−細胞活性化は、CD8+T−細胞集団内のグランザイムB発現の分析によって確認された。この細胞障害性T−細胞のエフェクター分子は、1週間遅れにもかかわらず、成体にもたらされるのと類似の発現レベルでMVAの両方の量で出生時の免疫によって誘導された(図1c)。より詳細な分析のために、ワクシニア特異的CD8+T−細胞を、Kaechら,Nat.Immunol.4,1191−1198(2003)に記載されたように、CD44、CD62L及びCD127の発現の差に基づいて、エフェクター細胞、エフェクターメモリー細胞及びセントラルメモリー細胞に細分化した。予想されるように、ワクシニア特異的T−細胞の大部分は、新生仔及び成体マウスの両方におけるT−細胞応答のピークにおいてエフェクター細胞であった(図1d)。その後の収縮期の間に、両方の年齢群において、同様のエフェクターメモリー又はセントラルメモリーの表現型を獲得した(図1d)。B−細胞応答としては、MVAに特異的なT−細胞は、新生仔の免疫の16週後にもまだ検出可能であった(図7)。非複製MVAの転写及びタンパク質合成のための要件を示す抗原特異的B−及びT−細胞応答は、免疫前のMVAのUV処理後に誘導されなかった(図6及び7)。UV処理後の抗原特異的B−及びT−細胞応答がないことは、単純ヘルペスウイルスについて以前に示されていた(Franchiniら、J.Virol.75,83−89(2001))。
実施例9:MVAは、2週齢のマウスにおいて、致死的なECTVの投与に対して防御を誘発する
出生時におけるMVAの免疫によって誘発されるT−及びB−細胞応答の機能性を更に調査するため、更に、鼻腔内ECTV投与モデルと若いマウスに適応した。低用量又は高用量のMVAを用いた出生4週後の免疫は、動物に、1×10TCID50のECTVを鼻腔内経路により投与した。プラセボ(トリス緩衝食塩水、TBS pH7.7;1.21mg/mLのTRIS−(ヒドロキシメチル)−アミノ−メタン、8.18mg/mLの塩化ナトリウム)で処置した、全ての対照マウスは、肺に約8Log10ECTVのプラーク形成単位(pfu)を伴い、投与9〜12日後に死亡した(図2a)が、10TCID50のMVAで処置した全てのマウスは、処置されなければ致死的である投与から生き延び、わずかな一時的体重減少後に完全に回復した(図2a及び2b)。ワクチン接種した全てのマウスは、肺からECTVが除去され、完全に防御されることが確認された。低用量のMVAによる免疫により、この群における投与前にT−細胞応答のみが検出され、抗体を検出することができないにもかかわらず、80%のマウスで保護された(図2a)。生存率の低下に加え、低用量で免疫されたマウスは、1×10TCID50のMVAをワクチン投与したマウスと比較し、疾患の症状及び体重減少の増大を示した(図2b)。MVA−BNを新生仔に免疫した後にB−及びT−細胞応答について観察された寿命は(図6及び7)、成体における防御を長期間とし、マウスは、試験を行った最も遅い時点、すなわち新生仔免疫の7週後に、3×10TCID50のECTVの致死的用量の投与から完全に保護された(図2c)。一方、動物の大きさのためにECTV投与が技術的に実行可能な最も早い時点である、新生仔免疫の2週後において、防御は既に立証することができた。この週齢では、10TCID50のECTVは6〜8日以内に未処置マウスを死亡させるが、出生時のMVA免疫は100%防御した(図2d)。
実施例10:致死的ECTV投与に対する防御は適応免疫応答に依存する
出生時におけるMVAの注射が、FLT3リガンド(FLT3−L)の増加により、pDC及び白血球前駆体の初期発生を増大させ、出生後の最初の1週間のウイルス感染に対する抵抗性を増大させることを既に示している(Franchiniら,J.Immunol.172,6304−6312(2004);Vollstedtら,Eur.J.Immunol.36,1231−1240(2006))。したがって、致死的なECTV投与に対する防御におけるFLT3−Lの役割を、FLT3−Lノックアウトマウスを使用して調査した。これらのマウスは、C57BL/6野生型マウスよりも約10倍未満のpDCを有しており、pDCの情報制御をすることができない。更に、これらのマウスは、他の細胞型の先天性免疫系を欠損している(Vollstedt ら,Eur.J.Immunol.36,1231−1240 (2006))。FLT3−Lノックアウトマウスに、出生時にMVAで免疫し、4週後に1×10TCID50のECTVを投与した。ワクチン接種した全てのマウスは感染に対して生き残り(図3a)、肺からECTVが完全に除去された(図3b)が、ワクチン接種していない全てのマウスは感染して死亡した。FLT3−Lノックアウトマウスはウイルス感染に、より敏感であるため、この1×10TCID50ECTVの低用量が選択された(図3a)。2週齢のFLT3−Lノックアウトマウスで同様の結果が得られた。B−及びT−細胞免疫応答は、両者ともpDCレベルの低下及び他の先天性細胞の欠損によって影響されないので、先天性免疫系がMVAにより誘発される防御の唯一の機構でないことが明らかに示された。
新生仔の免疫により付与される防御における適応免疫応答の役割を調べた。T−細胞受容体βδ(TCRβδ)ノックアウトマウスはT−細胞を欠損しており、T−ヘルパー細胞が存在しないため、ワクシニア特異的B−細胞応答を開始することができない。出生時にMVAのワクチン接種を受けたTCRβδノックアウトマウスは、1×10TCID50のECTVの鼻腔内投与を受けた11〜12日後に死亡し、これは、防御のための適応免疫応答の必要性を立証する(図3c)。FLT3−Lノックアウトマウスと同様に、この低用量の投与は、TCRβδノックアウトマウスのウイルス感染に対する急性感受性に基づいて選択された。死亡時、未処置及びMVAで免疫したマウスの両者は、1×10TCID50のECTVを投与した未処置の野生型マウスよりも、肺中にウイルス量を有していた(図3d)。上記2種のノックマウスモデルを使用することにより、新生仔免疫により付与される防御が、先天性免疫の増強により付与された非特異的耐性によるものでなく、比較的に未発達の免疫系により開始されるワクシニア特異的適応免疫応答により付与されることが示された。
実施例11:T−及びB−細胞応答は、両者とも完全防御に必要である
防御における体液性免疫応答に対する細胞性免疫の役割を調べた。T−細胞が応答するが、ほとんど抗体を検出することができない時点で2週齢のマウスが防御されたという事実は、生まれたばかりのマウスの防御におけるT−細胞の優先的な役割についての概念を導く。実際に、β2mノックマウスにはCD8+T−細胞がないので、MVAによる免疫は防御を誘発しないが(図4a及びb)、抗体応答は影響を受けなかった。ワクシニア特異的B−細胞の必要性を評価するため、遺伝子改変マウスT11μMTを利用した。これらのマウスはVSVウイルスに特異的な再配列重鎖遺伝子を有しており、そのため、MVAによるワクチン接種によって特異的抗体を生成することができない。ワクシニア特異的B−細胞応答の非存在下で、MVAで免疫した、1頭のT11μMTマウスは観察期間の最後の2日前にECTV感染で死亡し(図4c)、21日間の観察期間の最後に、わずか2/3のマウスが肺からECTVを除去していた(図4d)。IgM応答のみを開始し得るAIDノックアウトマウスで、同様の観察がなされた(図9)。まとめると、これらの結果は、出生時にMVAワクチン接種によって誘発される完全な防御を付与するための抗体によるサポートを必要とする、細胞障害性T−細胞の重要な役割を明らかにした。
実施例12:幼児疾患に対するワクチンのためのベクターとしての組換え型MVA
出生時にMVAによる1回の免疫が、短期及び長期の防御免疫を誘発したという事実は、子供用ワクチンを開発するためのウイルスベクターとしての使用機会を示唆している。したがって、幼児疾患に対するワクチンとしての組換え型MVAの可能性を、新生仔マウスモデルにおいてMVA−はしかを用いて分析した。MVA−はしかは、MVAバックボーン内に3種の異なるはしかウイルスタンパク質、すなわち宿主細胞との結合及び融合に関与する赤血球凝集素、及び融合タンパク質、並びにウイルス一本鎖RNAと関連するヌクレオキャプシドタンパク質をコードしている。MVAによる新生仔のワクチン接種に見られるように、組換え型MVA−はしかは、出生時における免疫及び3週間後の追加免疫後に強力なワクシニア特異的B−及びT−細胞応答をも誘発した。更に重要なことには、はしか特異的なB−及びT−細胞応答も容易に検出することができた(図5a及び5b)。応答の規模は、MVA−誘発性ワクシニア応答に見られる抗体応答と同様に1〜2週間の遅延があるにもかかわらず、同じスケジュールを用いたMVA−はしかでワクチン接種した成体マウスに見られるのと同等であった。この場合も、出生時にMVA−はしかによる1度のワクチン接種は、追加のワクチン接種を受けたマウスで観察されたのと比較してわずかに低いレベルで、強力かつ持続的なはしか特異的抗体応答を導いた(図5a)。

Claims (40)

  1. 少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児に投与することを含む、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児において痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘導する方法であって、前記投与が、MVAの2度目の投与なしで、生後6ヶ月より前にヒトの新生児に痘瘡ウイルスに対する防御T−細胞及びB−細胞応答を誘導する、前記方法。
  2. 前記投与が、生後2ヶ月未満のヒトの幼児に実施される、請求項1記載の方法。
  3. 前記投与がヒトの新生児に実施される、請求項1記載の方法。
  4. 前記投与が、出生後72時間以内にヒトの新生児に実施される、請求項1記載の方法。
  5. 前記投与が、オルソポックスウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項1記載の方法。
  6. 前記投与が、ワクシニアウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項1記載の方法。
  7. 前記投与が、天然痘に対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項1記載の方法。
  8. MVAの1回以上の追加投与を更に含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記MVAが組換え型MVAである、請求項1記載の方法。
  10. 前記投与が、前記組換え型MVAによりコードされる異種抗原に対するT−及びB−細胞応答を誘発する、請求項9記載の方法。
  11. 少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児に投与することを含む、ヒトの新生児又は幼児において痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘導する方法であって、前記投与が、投与2週間以内にヒトの新生児又は幼児において痘瘡ウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘導する、前記方法。
  12. 前記投与が、生後2ヶ月未満のヒトの幼児に実施される、請求項11記載の方法。
  13. 前記投与がヒトの新生児に実施される、請求項11記載の方法。
  14. 前記投与が、出生後72時間以内にヒトの新生児に実施される、請求項11記載の方法。
  15. 前記投与が、オルソポックスウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項11記載の方法。
  16. 前記投与が、ワクシニアウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項11記載の方法。
  17. 前記投与が、天然痘に対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項11記載の方法。
  18. MVAの1回以上の追加投与を更に含む、請求項11記載の方法。
  19. 前記MVAが組換え型MVAである、請求項11記載の方法。
  20. 前記投与が、前記組換え型MVAによりコードされる異種抗原に対するT−及びB−細胞応答を誘発する、請求項19記載の方法。
  21. 少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児に投与することを含む、ヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児における痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘導において使用するためのMVAであって、前記投与が、MVAの2度目の投与なしで、生後6ヶ月より前にヒトの新生児に痘瘡ウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘導する、前記MVA。
  22. 前記投与が、生後2ヶ月未満のヒトの幼児に実施される、請求項21記載のMVA。
  23. 前記投与がヒトの新生児に実施される、請求項21記載のMVA。
  24. 前記投与が、出生後72時間以内にヒトの新生児に実施される、請求項21記載のMVA。
  25. 前記投与が、オルソポックスウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項21記載のMVA。
  26. 前記投与が、ワクシニアウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項21記載のMVA。
  27. 前記投与が、天然痘に対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項21記載のMVA。
  28. MVAの1回以上の追加投与を更に含む、請求項21記載のMVA。
  29. 前記MVAが組換え型MVAである、請求項21記載のMVA。
  30. 前記投与が、前記組換え型MVAによりコードされる異種抗原に対するT−及びB−細胞応答を誘発する、請求項29記載のMVA。
  31. 少なくとも10TCID50の用量のMVAをヒトの新生児又は生後6ヶ月未満の幼児に投与することを含む、ヒトの新生児又は幼児における痘瘡ウイルスに対する防御免疫応答を誘導において使用するためのMVAであって、前記投与が、投与2週間以内にヒトの新生児又は幼児において痘瘡ウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘導する、前記MVA。
  32. 前記投与が、生後2ヶ月未満のヒトの幼児に実施される、請求項31記載のMVA。
  33. 前記投与がヒトの新生児に実施される、請求項31記載のMVA。
  34. 前記投与が、出生後72時間以内にヒトの新生児に実施される、請求項31記載のMVA。
  35. 前記投与が、オルソポックスウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項31記載のMVA。
  36. 前記投与が、ワクシニアウイルスに対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項31記載のMVA。
  37. 前記投与が、天然痘に対する防御T−及びB−細胞応答を誘発する、請求項31記載のMVA。
  38. MVAの1回以上の追加投与を更に含む、請求項31記載のMVA。
  39. 前記MVAが組換え型MVAである、請求項31記載のMVA。
  40. 前記投与が、前記組換え型MVAによりコードされる異種抗原に対するT−及びB−細胞応答を誘発する、請求項39記載のMVA。
JP2015561981A 2013-03-15 2014-03-14 単一高用量のmvaは、新生児及び幼児において防御免疫応答を引き起こす Active JP6480875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361788722P 2013-03-15 2013-03-15
US61/788,722 2013-03-15
PCT/EP2014/000693 WO2014139687A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Single high dose of mva induces a protective immune response in neonates and infants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016514114A true JP2016514114A (ja) 2016-05-19
JP2016514114A5 JP2016514114A5 (ja) 2018-04-05
JP6480875B2 JP6480875B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=50389388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561981A Active JP6480875B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 単一高用量のmvaは、新生児及び幼児において防御免疫応答を引き起こす

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9707291B2 (ja)
EP (2) EP2968524A1 (ja)
JP (1) JP6480875B2 (ja)
KR (1) KR102269491B1 (ja)
CN (1) CN105101993A (ja)
AU (4) AU2014231229A1 (ja)
BR (1) BR112015021781A2 (ja)
CA (1) CA2905569C (ja)
EA (1) EA034825B1 (ja)
HK (1) HK1216860A1 (ja)
IL (1) IL241059B (ja)
MX (1) MX2015011388A (ja)
MY (1) MY175269A (ja)
SG (2) SG10201707340XA (ja)
UA (1) UA126785C2 (ja)
WO (1) WO2014139687A1 (ja)
ZA (1) ZA201507017B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014139687A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bavarian Nordic A/S Single high dose of mva induces a protective immune response in neonates and infants
DK3116541T3 (da) 2014-03-12 2020-02-24 Bavarian Nordic As Anvendelse af olie-og-vand-emulsioner til forøgelse af b-celleresponser med modificerede vaccinia-ankara-virus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110052627A1 (en) * 2008-06-20 2011-03-03 Paul Chaplin Recombinant modified vaccinia virus measles vaccine
JP2011157400A (ja) * 2002-04-19 2011-08-18 Bavarian Nordic As 新生仔予防接種用変異ワクシニアウイルスアンカラ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9117596D0 (en) * 1991-08-15 1991-10-02 John Gibson Lifting Gear Ltd Pulling system
US5471902A (en) * 1994-02-22 1995-12-05 Athenry Enterprises Limited Tuning system for pianos
US7445924B2 (en) * 2000-11-23 2008-11-04 Bavarian Nordic A/S Modified Vaccinia Ankara virus variant and cultivation method
US7628980B2 (en) * 2000-11-23 2009-12-08 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
US7097842B2 (en) * 2000-11-23 2006-08-29 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
AU2002231639B2 (en) * 2000-11-23 2007-01-04 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia ankara virus variant
US7501127B2 (en) * 2002-05-16 2009-03-10 Bavarian Nordic A/S Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of Modified Vaccinia virus Ankara
EP1855720B2 (en) * 2005-02-23 2023-04-26 Bavarian Nordic A/S Use of a modified proxvirus for the rapid induction of immunity against a poxvirus or other infectious agents
CA2662730A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Bavarian Nordic A/S Phenotypic and genotypic differences of mva strains
SG178909A1 (en) * 2009-10-08 2012-04-27 Bavarian Nordic As Generation of a broad t-cell response in humans against hiv
US9463238B2 (en) * 2011-12-09 2016-10-11 Bavarian Nordic A/S Recombinant poxvirus vector comprising tetanus toxin fragment C
US10111946B2 (en) * 2012-06-22 2018-10-30 Bavarian Nordic A/S Poxviral vectors for low antibody response after a first priming immunization
KR20220119527A (ko) * 2012-08-01 2022-08-29 버베리안 노딕 에이/에스 재조합 변형된 백시니아 바이러스 앙카라(ankara) (mva) 호흡기 신시티알 바이러스(rsv) 백신
WO2014139687A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bavarian Nordic A/S Single high dose of mva induces a protective immune response in neonates and infants

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157400A (ja) * 2002-04-19 2011-08-18 Bavarian Nordic As 新生仔予防接種用変異ワクシニアウイルスアンカラ
US20110052627A1 (en) * 2008-06-20 2011-03-03 Paul Chaplin Recombinant modified vaccinia virus measles vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
UA126785C2 (uk) 2023-02-08
SG10201707340XA (en) 2017-10-30
CA2905569A1 (en) 2014-09-18
AU2022235527B2 (en) 2023-10-26
MY175269A (en) 2020-06-17
KR20150129027A (ko) 2015-11-18
HK1216860A1 (zh) 2016-12-09
WO2014139687A1 (en) 2014-09-18
IL241059B (en) 2020-10-29
AU2014231229A1 (en) 2015-09-17
ZA201507017B (en) 2018-12-19
EA201591803A1 (ru) 2016-02-29
CN105101993A (zh) 2015-11-25
NZ711569A (en) 2021-03-26
US20160030551A1 (en) 2016-02-04
KR102269491B1 (ko) 2021-06-25
AU2019200977A1 (en) 2019-02-28
BR112015021781A2 (pt) 2017-07-18
MX2015011388A (es) 2016-02-03
AU2020260472A1 (en) 2020-11-26
US9707291B2 (en) 2017-07-18
CA2905569C (en) 2023-07-25
SG11201507192SA (en) 2015-10-29
JP6480875B2 (ja) 2019-03-13
EP2968524A1 (en) 2016-01-20
AU2022235527A1 (en) 2022-10-13
EP3708187A1 (en) 2020-09-16
IL241059A0 (en) 2015-11-30
EA034825B1 (ru) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003239805B2 (en) Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
JP4759201B2 (ja) 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)の改変株
AU2022235527B2 (en) Single high dose of mva induces a protective immune response in neonates and infants
US8372622B2 (en) Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
EP1518932A1 (en) Modified vaccinia virus Ankara (MVA) mutant and use thereof
Voges et al. Recombinant Sendai virus induces T cell immunity against respiratory syncytial virus that is protective in the absence of antibodies
EP3116541B1 (en) Use of oil and water emulsions for increasing b cell responses with modified vaccinia ankara virus
Cheminay et al. A single vaccination with non-replicating MVA at birth induces both immediate and long-term protective immune responses
NZ711569B2 (en) Single high dose of mva induces a protective immune response in neonates and infants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171120

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6480875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250