JP2016513919A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016513919A5
JP2016513919A5 JP2015561669A JP2015561669A JP2016513919A5 JP 2016513919 A5 JP2016513919 A5 JP 2016513919A5 JP 2015561669 A JP2015561669 A JP 2015561669A JP 2015561669 A JP2015561669 A JP 2015561669A JP 2016513919 A5 JP2016513919 A5 JP 2016513919A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
slice
ddv
vector
disparity vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513919A (ja
JP6227678B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/198,442 external-priority patent/US9521389B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016513919A publication Critical patent/JP2016513919A/ja
Publication of JP2016513919A5 publication Critical patent/JP2016513919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227678B2 publication Critical patent/JP6227678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (40)

  1. ビデオデータを復号する方法であって、
    前記ビデオデータの現在ピクチャのスライス用のただ1つの導出視差ベクトル(DDV)を記憶することと、ここにおいて、前記スライスは複数のブロックを含む、
    特定のブロック用の視差ベクトルを決定するために、隣接ブロックベース視差ベクトル(NBDV)導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記特定のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つであり、前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することが、
    時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記時間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、複数の空間隣接ブロック内の任意の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内の特定の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記特定の空間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内のいずれの空間隣接ブロックも視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと
    を備え、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することと
    を備える、方法。
  2. 前記特定のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記特定のブロックを復号することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記特定のブロックが第1のブロックであり、前記方法が、前記スライス用の前記DDVとして、前記第1のブロック用の前記視差ベクトルを記憶した後、
    第2のブロック用の視差ベクトルを決定するために、NBDV導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記第2のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つである、
    前記第2のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のブロックを復号することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のブロックが、前記第2のブロックのすぐ左側にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のブロックがマクロブロックであり、前記第2のブロックがマクロブロックである、請求項3に記載の方法。
  6. 前記第1のブロックおよび前記第2のブロックがコーディングユニット(CU)であるか、前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが予測ユニット(PU)であるか、または前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが最大コーディングユニット(LCU)である、請求項3に記載の方法。
  7. 前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することが、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するために、前記スライス用の前記DDVと、時間隣接ブロック用の視差動きベクトルと、空間隣接ブロック用の視差動きベクトルとを使用することを備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記特定のブロックの後にコーディングされる前記スライスのブロックごとに1度、前記スライス用の前記DDVを更新することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することが、ある条件が満足されたことに応答して、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新することを備え、前記条件が、
    前記特定のブロックがビュー間動き予測を使用してコーディングされること、
    前記特定のブロックがインターコーディングされること、
    前記スライスがインターコーディングされること、
    前記特定のブロックがスキップモードまたは直接モードでコーディングされること、
    前記特定のブロック用の前記視差ベクトルの大きさが、前記スライス用の前記DDVの大きさよりも大きいこと、および
    前記スライス用の前記DDVがゼロではないこと、
    のうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  10. 深度ビューコンポーネント内の深度ピクセルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを改良することをさらに備え、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することが、前記特定のブロック用の前記改良された視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法が、前記スライスの前記ブロックのいずれか用の暗黙視差ベクトルを記憶しないことをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記方法は、ワイヤレス通信デバイス上で実行可能であり、前記デバイスは、
    ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
    前記メモリに記憶された前記ビデオデータを処理するための命令を実行するように構成されたプロセッサと、
    前記ビデオデータのコード化ピクチャの表現を形成する一連のビットを含むビットストリームを受信するように構成された受信機と
    を備える、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ワイヤレス通信デバイスはセルラ電話であり、前記ビットストリームは、前記受信機によって受信されてセルラ通信規格にしたがって変調される、請求項12に記載の方法。
  14. ビデオデータを符号化する方法であって、
    前記ビデオデータの現在ピクチャのスライス用のただ1つの導出視差ベクトル(DDV)を記憶することと、ここにおいて、前記スライスは複数のブロックを含む、
    特定のブロック用の視差ベクトルを決定するために、隣接ブロックベース視差ベクトル(NBDV)導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記特定のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つであり、前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することが、
    時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記時間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、複数の空間隣接ブロック内の任意の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内の特定の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記特定の空間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内のいずれの空間隣接ブロックも視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと
    を備え、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することと
    を備える、方法。
  15. 前記特定のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記特定のブロックを符号化することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記特定のブロックが第1のブロックであり、前記方法が、前記スライス用の前記DDVとして、前記第1のブロック用の前記視差ベクトルを記憶した後、
    第2のブロック用の視差ベクトルを決定するために、NBDV導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記第2のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つである、
    前記第2のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のブロックを符号化することと
    さらに備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1のブロックが、前記第2のブロックのすぐ左側にある、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1のブロックがマクロブロックであり、前記第2のブロックがマクロブロックである、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1のブロックおよび前記第2のブロックがコーディングユニット(CU)であるか、前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが予測ユニット(PU)であるか、または前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが最大コーディングユニット(LCU)である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記特定のブロックについての前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することが、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するために、前記スライス用の前記DDVと、時間隣接ブロック用の視差動きベクトルと、空間隣接ブロック用の視差動きベクトルとを使用することを備える、請求項14に記載の方法。
  21. 前記特定のブロックの後にコーディングされる前記スライスのブロックごとに1度、前記スライス用の前記DDVを更新することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  22. 前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することが、ある条件が満足されたことに応答して、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新することを備え、前記条件が、
    前記特定のブロックがビュー間動き予測を使用してコーディングされること、
    前記特定のブロックがインターコーディングされること、
    前記スライスがインターコーディングされること、
    前記特定のブロックがスキップモードまたは直接モードでコーディングされること、
    前記特定のブロック用の前記視差ベクトルの大きさが、前記スライス用の前記DDVの大きさよりも大きいこと、および
    前記スライス用の前記DDVがゼロではないこと、
    のうちの1つである、請求項14に記載の方法。
  23. 深度ビューコンポーネント内の深度ピクセルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを改良することをさらに備え、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することが、前記特定のブロック用の前記改良された視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新することを備える、
    請求項14に記載の方法。
  24. 前記方法が、前記スライスの前記ブロックのいずれか用の暗黙視差ベクトルを記憶しないことをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  25. ビデオデータを記憶するメモリと、
    1つまたは複数のプロセッサと
    を備え、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ビデオデータの現在ピクチャのスライス用のただ1つの導出視差ベクトル(DDV)を記憶することと、ここにおいて、前記スライスは複数のブロックを含む、
    特定のブロック用の視差ベクトルを決定するために、隣接ブロックベース視差ベクトル(NBDV)導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記特定のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つであり、前記1つまたは複数のプロセッサが、前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することの一環として、
    時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記時間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、複数の空間隣接ブロック内の任意の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内の特定の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記特定の空間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内のいずれの空間隣接ブロックも視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと
    を行うように、前記1つまたは複数のプロセッサが構成され、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することと
    を行うように構成された、ビデオコーディングデバイス。
  26. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記特定のブロックを符号化するように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  27. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記特定のブロックを復号するように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  28. 前記特定のブロックが第1のブロックであり、前記スライス用の前記DDVとして、前記第1のブロック用の前記視差ベクトルを記憶した後、後、前記1つまたは複数のプロセッサが、
    第2のブロック用の視差ベクトルを決定するために、NBDV導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記第2のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つである、
    前記第2のブロック用の前記視差ベクトルに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のブロックをコーディングすること
    を行うように、前記1つまたは複数のプロセッサがさらに構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  29. 前記第1のブロックが、前記第2のブロックのすぐ左側にある、請求項28に記載のビデオコーディングデバイス。
  30. 前記第1のブロックがマクロブロックであり、前記第2のブロックがマクロブロックである、請求項28に記載のビデオコーディングデバイス。
  31. 前記第1のブロックおよび前記第2のブロックがコーディングユニット(CU)であるか、前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが予測ユニット(PU)であるか、または前記第1のブロックおよび前記第2のブロックが最大コーディングユニット(LCU)である、請求項28に記載のビデオコーディングデバイス。
  32. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するために、前記スライス用の前記DDVと、時間隣接ブロック用の視差動きベクトルと、空間隣接ブロック用の視差動きベクトルとを使用するように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  33. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記第1のブロックの後にコーディングされる前記スライスのブロックごとに1度、前記DDVを更新するように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  34. 前記1つまたは複数のプロセッサが、ある条件が満足されたことに応答して、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新するように構成され、前記条件が、
    前記特定のブロックがビュー間動き予測を使用してコーディングされること、
    前記特定のブロックがインターコーディングされること、
    前記スライスがインターコーディングされること、
    前記特定のブロックがスキップモードまたは直接モードでコーディングされること、
    前記特定のブロック用の前記視差ベクトルの大きさが、前記スライス用の前記DDVの大きさよりも大きいこと、および
    前記スライス用の前記DDVがゼロではないこと、
    のうちの1つである、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  35. 前記1つまたは複数のプロセッサが、深度ビューコンポーネント内の深度ピクセルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを改良するように構成され、
    前記1つまたは複数のプロセッサが、前記特定のブロック用の前記改良された視差ベクトルを指定するために、前記スライス用の前記DDVを更新するように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  36. 前記1つまたは複数のプロセッサが、前記スライスの任意のブロック用の暗黙視差ベクトルを記憶しないように構成された、請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  37. 前記デバイスは、ワイヤレス通信デバイスであり、
    前記ビデオデータのコード化ピクチャの表現を形成する一連のビットを含むビットストリームを受信するように構成された受信機をさらに備える、
    請求項25に記載のビデオコーディングデバイス。
  38. 前記ワイヤレス通信デバイスはセルラ電話であり、前記ビットストリームは、前記受信機によって受信され、セルラ通信規格にしたがって変調される、請求項37に記載のビデオコーディングデバイス。
  39. ビデオデータをコーディングするように構成されたビデオコーディングデバイスであって、
    前記ビデオデータの現在ピクチャのスライス用のただ1つの導出視差ベクトル(DDV)を記憶するための手段と、ここにおいて、前記スライスは複数のブロックを含む、
    特定のブロック用の視差ベクトルを決定するために、隣接ブロックベース視差ベクトル(NBDV)導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用するための手段と、ここにおいて、前記特定のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つであり、前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用するための前記手段が、
    時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定するための手段と、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記時間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するための手段と、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、複数の空間隣接ブロック内の任意の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定するための手段と、
    前記複数の空間隣接ブロック内の特定の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記特定の空間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するための手段と、
    前記複数の空間隣接ブロック内のいずれの空間隣接ブロックも視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出するための手段と
    を備え、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶するための手段と
    を備える、ビデオコーディングデバイス。
  40. 命令を記憶した、非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、実行されたとき、ビデオコーディングデバイスの1つまたは複数のプロセッサに、
    ビデオデータの現在ピクチャのスライス用のただ1つの導出視差ベクトル(DDV)を記憶することと、ここにおいて、前記スライスは複数のブロックを含む、
    特定のブロック用の視差ベクトルを決定するために、隣接ブロックベース視差ベクトル(NBDV)導出プロセスにおいて、前記スライス用の前記DDVを使用することと、ここにおいて、前記特定のブロックは前記スライスの前記ブロックのうちの1つであり、前記1つまたは複数のプロセッサに、前記NBDV導出プロセスにおいて前記スライス用の前記DDVを使用することを行わせることの一環として、前記命令が、前記1つまたは複数のプロセッサに、
    時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記時間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記時間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、複数の空間隣接ブロック内の任意の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有しているかどうかを決定することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内の特定の空間隣接ブロックが視差動きベクトルを有していることの決定に応答して、前記特定の空間隣接ブロックの前記視差動きベクトルに基づいて、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと、
    前記複数の空間隣接ブロック内のいずれの空間隣接ブロックも視差動きベクトルを有していないことの決定に応答して、前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを導出することと
    を行わせ、
    前記スライス用の前記DDVとして、前記特定のブロック用の前記視差ベクトルを記憶することと
    を行わせる、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2015561669A 2013-03-06 2014-03-06 3dビデオコーディングにおける導出視差ベクトル Expired - Fee Related JP6227678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361773680P 2013-03-06 2013-03-06
US61/773,680 2013-03-06
US201361809174P 2013-04-05 2013-04-05
US61/809,174 2013-04-05
US14/198,442 US9521389B2 (en) 2013-03-06 2014-03-05 Derived disparity vector in 3D video coding
US14/198,442 2014-03-05
PCT/US2014/021343 WO2014138450A1 (en) 2013-03-06 2014-03-06 Derived disparity vector in 3d video coding

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016513919A JP2016513919A (ja) 2016-05-16
JP2016513919A5 true JP2016513919A5 (ja) 2017-07-13
JP6227678B2 JP6227678B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51487789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561669A Expired - Fee Related JP6227678B2 (ja) 2013-03-06 2014-03-06 3dビデオコーディングにおける導出視差ベクトル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9521389B2 (ja)
EP (1) EP2965522B1 (ja)
JP (1) JP6227678B2 (ja)
KR (1) KR101780434B1 (ja)
CN (1) CN105027571B (ja)
ES (1) ES2636967T3 (ja)
HU (1) HUE032800T2 (ja)
TW (1) TWI539791B (ja)
WO (1) WO2014138450A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014166063A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Mediatek Inc. Default vector for disparity vector derivation for 3d video coding
US9667990B2 (en) 2013-05-31 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Parallel derived disparity vector for 3D video coding with neighbor-based disparity vector derivation
CN105532004B (zh) * 2013-07-12 2019-01-25 三星电子株式会社 层间视频解码方法及设备
KR101761523B1 (ko) * 2013-10-17 2017-07-25 미디어텍 인크. 멀티뷰 및 3차원 비디오 코딩시의 모션 정보 예측 및 상속 방법
KR20160072105A (ko) * 2013-10-18 2016-06-22 엘지전자 주식회사 멀티-뷰 비디오를 디코딩하는 비디오 디코딩 장치 및 방법
CN104717512B (zh) * 2013-12-16 2019-07-23 浙江大学 一种前向双假设编码图像块的编解码方法和装置
US10560718B2 (en) 2016-05-13 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Merge candidates for motion vector prediction for video coding
CA3025477C (en) * 2016-05-25 2023-10-03 Arris Enterprises Llc Jvet coding block structure with asymmetrical partitioning
KR20190053238A (ko) * 2016-10-06 2019-05-17 엘지전자 주식회사 인터 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
KR102628369B1 (ko) 2017-09-19 2024-01-23 에코랍 유에스에이 인코퍼레이티드 냉각수 모니터링 및 제어 시스템
US10368071B2 (en) * 2017-11-03 2019-07-30 Arm Limited Encoding data arrays
WO2019094747A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Ecolab Usa Inc. Cooling water monitoring and control system
US10587885B2 (en) * 2018-06-04 2020-03-10 Tencent America LLC Method and apparatus for merge mode with additional middle candidates in video coding
US10679668B2 (en) * 2018-08-31 2020-06-09 Gopro, Inc. Systems and methods for editing videos
US11665365B2 (en) * 2018-09-14 2023-05-30 Google Llc Motion prediction coding with coframe motion vectors
EP3959469A4 (en) * 2019-04-22 2022-12-28 LEIA Inc. TIME MULTIPLEXING BACKLIGHT, MULTI-VIEW DISPLAY DEVICE, AND METHOD
CN111103829B (zh) * 2019-12-11 2024-05-17 旋智电子科技(上海)有限公司 一种电机控制装置和方法
US11496151B1 (en) * 2020-04-24 2022-11-08 Tencent America LLC Neural network model compression with block partitioning

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693407B2 (ja) * 1996-04-04 2005-09-07 シャープ株式会社 多視点画像符号化装置および復号装置
US20040260827A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Nokia Corporation Stream switching based on gradual decoder refresh
WO2007148906A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for processing a vedeo signal
KR20080066522A (ko) * 2007-01-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 다시점 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8923399B2 (en) * 2007-01-24 2014-12-30 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for processing a video signal
WO2008108566A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Lg Electronics Inc. A method and an apparatus for decoding/encoding a video signal
JP5303556B2 (ja) * 2007-08-06 2013-10-02 トムソン ライセンシング 複数のインタービュー参照ピクチャを用いたモーションスキップモードのための方法及び装置
CN101785317B (zh) * 2007-08-15 2013-10-16 汤姆逊许可证公司 使用区域视差向量的多视角编码视频中的运动跳过模式的方法和装置
CN103428504B (zh) * 2007-08-15 2017-04-12 汤姆森许可贸易公司 在多视图编码的视频中进行错误隐藏的方法和装置
TW201032597A (en) 2009-01-28 2010-09-01 Nokia Corp Method and apparatus for video coding and decoding
TW201210325A (en) 2010-07-21 2012-03-01 Nokia Corp Method and apparatus for indicating switching points in a streaming session
KR20140011481A (ko) * 2011-06-15 2014-01-28 미디어텍 인크. 3d 비디오 코딩을 위한 움직임 벡터 및 변이 벡터의 예측과 보상 방법 및 장치
WO2013002342A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
CA2846425A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Nokia Corporation An apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding
CN104521236B (zh) * 2012-07-27 2017-10-20 寰发股份有限公司 三维视频编码或解码方法
US9544612B2 (en) * 2012-10-04 2017-01-10 Intel Corporation Prediction parameter inheritance for 3D video coding
US9237345B2 (en) 2013-02-26 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Neighbor block-based disparity vector derivation in 3D-AVC
US9781416B2 (en) 2013-02-26 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Neighboring block disparity vector derivation in 3D video coding
US9667990B2 (en) 2013-05-31 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Parallel derived disparity vector for 3D video coding with neighbor-based disparity vector derivation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016513919A5 (ja)
US20200228797A1 (en) Method for processing video signal and device for same
US20230421800A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding video signal
KR102173475B1 (ko) 픽처 예측 방법 및 픽처 예측 장치
JP2016517228A5 (ja)
US11695967B2 (en) Block level geometric partitioning
JP2019525659A5 (ja)
JP2018201222A5 (ja)
JP2017523685A5 (ja)
JP5882984B2 (ja) ビデオ符号化およびビデオ復号化のための暗示的適応型動きベクトル予測子選択の方法および装置
US20160044329A1 (en) Image Predictive Coding Method and Image Encoder
JP2015527812A5 (ja)
JP2016511605A5 (ja)
WO2019062544A1 (zh) 视频图像的帧间预测方法、装置及编解码器
JP2017519447A5 (ja)
JP2018509074A5 (ja)
JP2017535163A5 (ja)
JP2017535180A5 (ja)
JP2014528200A5 (ja)
JP2016512000A5 (ja)
JP2017508346A (ja) ビデオコーディングのための適応的な動きベクトル分解シグナリング
JP2016519518A5 (ja)
JP2016500497A5 (ja)
JP2013523010A5 (ja) ビデオ符号化およびビデオ復号化のための暗示的適応型動きベクトル予測子選択の方法および装置
WO2012097378A1 (en) Temporal block merge mode