JP2016513487A - 静止流体プールの識別及び区切りのためのスキャン - Google Patents

静止流体プールの識別及び区切りのためのスキャン Download PDF

Info

Publication number
JP2016513487A
JP2016513487A JP2015560817A JP2015560817A JP2016513487A JP 2016513487 A JP2016513487 A JP 2016513487A JP 2015560817 A JP2015560817 A JP 2015560817A JP 2015560817 A JP2015560817 A JP 2015560817A JP 2016513487 A JP2016513487 A JP 2016513487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
volume
fluid
region
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6338603B2 (ja
Inventor
イーアヴ ラジュ,バラスンダル
イーアヴ ラジュ,バラスンダル
アナンド,アジャイ
ペトルゼッロ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016513487A publication Critical patent/JP2016513487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338603B2 publication Critical patent/JP6338603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8981Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds, e.g. wall clutter filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8988Colour Doppler imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52019Details of transmitters
    • G01S7/5202Details of transmitters for pulse systems
    • G01S7/52022Details of transmitters for pulse systems using a sequence of pulses, at least one pulse manipulating the transmissivity or reflexivity of the medium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52042Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation determining elastic properties of the propagation medium or of the reflective target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4427Device being portable or laptop-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode

Abstract

テスト体積内でスキャンすることにより、そのテスト体積内の静止流体物体(102)を動的に識別することは、パルスシーケンスの第1の部分を使用して、体積内の領域を音響的に調査して先在する動き(124)を検出することと、パルスシーケンスの第2の部分を構成する別個の音響調査を介して、上記の領域を音響的に調査して、流体から個体を区別することとを含むことができる。スキャンは、双方の調査により体積に及ぶように、双方の調査を1つの単位としてスキャンすることを含む。物体は、双方の調査の結果に基づいて動的に識別される。スキャンは、識別のために、撮像対象内の通常の組織を含む現在の視野(116)に及ぶことがある。スキャンから識別までの手順は、ユーザ介入の必要なしに自動的に実行されてよいが、任意選択により、ユーザは、静止流体を更に調べるために視野を変更することができる。

Description

本発明は、領域を音響的にスキャンすることに関し、より具体的には、動きを検出し、物理的構造を決定するために動的にスキャンすることに関する。
疫病対策センター(CDC)によれば、外傷(trauma)は毎年、全米にわたって4200万の救急部門の来診者数と200万の病棟入院患者数を占めている。米国では、外傷は、人口100,000人に対して死亡者が38.4人を占める。外傷は、特に若年層の主な死亡原因であり、米国では(ガンの場合の16%及び心疾患の場合の12%と比べて)損失生存年数の30%を占める。
超音波は、しばしば、主な外傷のある患者についての最初の画像検査である。超音波は、非侵襲性でポータブルであり、コンピュータ断層撮影(CT)や磁気共鳴画像化(MRI)と比べると低いコストで利用可能である。
FAST(Focused Assessment with Sonography in Trauma)プロトコルが、緊急治療室(ER)において、比較的訓練されていないユーザによる外傷患者の迅速な検査のプロセスを合理化するために開発されている。FAST検査の目的は、通常状態下では血液が存在しないであろう、腹部/胸部の4つのエリア内の血液の蓄積を評価することである。この検査の間、患者は仰臥位に置かれ、4つの標準のビューが取得される:すなわち、(a)右上腹部(RUQ)、(b)左上腹部(LUQ)、(c)剣状突起上(Subxiphoid)の領域、(d)恥骨上の領域のビューが取得される。RUQ検査の例では、ユーザは、モリスン窩内の暗いエコー輝度低下(hypoehcogenic)エリア、肝臓と右腎との間の空間について検査することがあり、この場合、エコー輝度低下(hypoehcogenicity)は、蓄積した血液の存在を示唆することがある。LUQ検査では、ユーザは、横隔膜と脾臓の間及び脾臓と肝臓の間の遊離流体を探し、その存在は、内臓損傷に続発する血液プールを示唆することがある。同様に、恥骨上の検査では、ユーザは、ダグラス窩内の遊離流体を探すことがある。
Trahey他著の特許文献1(米国特許第5,487,387号明細書)(以下では「Trahey」)とする)は、参照によってその開示全体が本明細書に組み込まれており、事前手順において、予め識別された病変を超音波によりテストし、その病変における血管の血流を検出することを開示している。次いで、Traheyでは、実際の超音波テストにおいて、病変の物理的構造を検査する。
米国特許第5,487,387号明細書 米国特許第7,141,020号明細書
以下で提案されるものは、上記の問題の1つ又は複数に対処することを対象とする。
Traheyの参照は、医学的な緊急事態に対処することに関連しない。また、静止流体物(stationary body of fluid)を識別するスキャンにも関連しない。また、スキャンにおいて、動き及び物理的構造を検出する調査の組合せを単位(unit)として、領域ごとに動的に適用することにも関連しない。また、スキャンを使用して、ユーザ介入の必要なしに静止流体物を自動的に識別することにも関連しない。
本発明者らは、多大なユーザトレーニングの必要なく、ER又は病院前の場面で使用することができる、体内血液プールの存在の迅速かつ信頼性のある確認のための現存するデバイスは認知していない。
本発明の態様によると、音響デバイスは、テスト体積(test volume)内でスキャンすることにより、テスト体積内の静止流体物体(stationary body of fluid)を動的に識別するために構成される。特に、体積内のある領域が、先在する動きを検出するのに音響的に調査される。別個の音響調査が、流体から個体を区別する。双方の調査は、体積を跨ぐ/体積に及ぶ(span)ように1つの単位としてスキャンされる。これにより、物体(body)が、調査の結果に基づいて動的に識別される。
別の態様では、2つの調査のうちの一方が、身体組織を動かすために構成され、2つの調査のうちの他方が、体液(body fluid)に対して動きを与えることを避けるのに十分に短い個々の長さを有するパルスを発生することを含む。
関連する態様において、インテロゲータは、先在する動きを検出する調査のための第1の部分と、流体から個体を区別する調査のための第2の部分とを含むパルスシーケンスを生成し、伝送する。
副次的な態様として、双方の部分が、パルスシーケンスの個々のパルスを含み、第1の部分のパルスは、第2の部分のパルスとは別個である。
また、副次的な態様として、シーケンスは、第1の部分及び第2の部分から構成され、第1の部分及び第2の部分は、デバイスが第1の部分と第2の部分との間に介在する音響パルス伝送を発生させる必要なく、与えられる。
1つの他の副次的な態様では、第1の部分は、シーケンス内において第2の部分に先行して生じる。
この更に副次的な態様では、第2の部分は、第1の部分の発生の完了後の時間期間を開始し、この期間は、識別を実行する際の撮像対象の画像化において、第1の部分の最新のパルスの最大の往復飛行時間(round-trip time-in-flight)の2倍未満である。
追加の副次的態様では、領域は複数の領域の中であり、デバイスは、スキャンのために構成され、インテロゲータは、領域ごとに複数のパルスシーケンスを生成して伝送するために構成される。上述のシーケンスは、複数のパルスシーケンスの中である。デバイスは更に、スキャンにおいて調査の結果から得られる測定に基づいて、物体の空間的範囲を決定するために構成される。
より具体的な態様又は代替では、スキャンは、少なくとも2つの介在するプッシュパルスに先行する追跡パルスと、後続する追跡パルスとを使用して、ある領域の複数のパルスシーケンスが、介在するプッシュパルスと、双方の追跡パルスとを備えるように、身体組織のプッシュ誘発される合計の非空間的重複変位(push-induced total non-spatially-overlapping displacement)を追跡する。上記の測定は、この変位の追跡の結果に基づく。
異なる副次的態様において、第1の部分は血流検出パルスを備え、第2の部分は、音響放射力画像化(ARFI:acoustic-radiation-force-imaging)プッシュパルスを含み、振幅は、検出パルスをプッシュパルスから電力的に(power-wise)区別する唯一のパラメータである。
また別の態様では、先在する動きを検出する調査は、該先在する動きを検出する調査の直前に既に動いている流体を識別するように構成される。
更に別の態様では、体積は複数の領域を備え、上述の領域はこれらの複数の領域の中であり、スキャンは、領域について双方の調査を実行した後に、体積の次の領域について双方の調査を実行することを備える。
1つの更なる又は補足的態様として、デバイスは、身体組織を、区別する調査の一部として音響的にプッシュし、区別する調査において、身体組織を表すデータの、プッシュに起因して異なる個々のセットを、取得するために構成される。デバイスはまた、1対のセットの間の相関係数を動的に計算するように構成される。
直前の態様のバージョンにおいて、デバイスは、計算の結果に基づいて、流体物の空間的範囲を動的に決定するように構成される。
任意選択により、デバイスは医療診断装置として実装される。
特定の態様において、流体から固体を区別する調査は、先在する動きを検出する調査の結果に選択的に応答して実行可能である。
特定の態様において、スキャンは、上述の領域に関して双方の調査を次々に実行する。
更なる特定の態様として、スキャンは、識別のために、撮像対象内においてデバイスの現在の視野を測る。
オプションの1つの他の態様では、調査は双方とも超音波を発生する。
1つの他の追加の態様では、先在する動きを検出する調査は、体内の自然発生する流体の動きを検出する調査を含む。
補足又は代替的な態様では、区別は、一連に追跡パルスにわたって、エコーデータの画像の深さ方向のスタガリング(imaging-depth-wise staggering)を検出することに基づく。
1つの追加の態様又は特徴として、識別、識別される物体の空間的範囲を識別することを含む。
1つのより具体的な態様において、スキャンは、識別のために、通常の身体組織をスキャンすることを含む。
新規な静的プール(stationary pool)を識別する技術の詳細は、下記の図面を用いて以下で更に詳細に説明される。図面はスケーリングして描かれてはいない。
本発明に係る静的プールを識別するスキャンの概念的なビューである。 本発明に係るスキャンに使用可能なパルスシーケンスのタイミング図である。 本発明に係るスキャン及び関連する処理のフロー図である。 本発明に係るスキャン及び関連する処理のフロー図である。 本発明に係るスキャン及び関連する処理のフロー図である。 本発明に係るスキャン及び関連する処理のフロー図である。 本発明に係るスキャン及び関連する処理のフロー図である。
図1は、例示の非限定的な例として、静的プール102を識別する自動のスキャンを示している。超音波トランスデューサアレイ及びビーム形成及び他の画像化電子機器を含む音響インテロゲータ104は、ビデオディスプレイと、ユーザコントロールを有するパネルとを含む医療診断装置として実装される、より大きなデバイスの一部とすることができる。ポータブルであり、したがって例えば緊急時のポイントオブケアに適切であり、かつ小さく、したがって比較的安価な装置の例は、Poland他著による共同所有の特許文献2(米国特許第7,141,020号明細書)に開示されている。例えば床で支持されるコンソールを有する静的装置も、本明細書で提案されるものの意図の範囲内である。
撮像対象107内の領域106は、隣接する組織を含め、適用される超音波の焦点ゾーンのような「焦点近傍(focal neighborhood)」であるか、焦点ゾーンの一部であってよい。組織は、焦点ゾーンを撮像するA線内にあり、焦点ゾーンよりも深い及び浅い組織を含む組織であり、その変位は、焦点ゾーンへのプッシュとの関連で追跡される。変位は、音響放射力画像化(ARFI)プッシュの結果として生じ、このARFIプッシュの焦点が焦点ゾーンである。領域106の数が、A線108(又はA線110、112、114のいずれか)を構成する。インテロゲータ104は、血液の1つ以上の静的プールの調査において、超音波をスキャンし、受信の際に、センサ全体に対する現在の視野(FOV:field-of-view)116、すなわちテスト体積にわたるA線108〜114を作成する。撮像対象107内の現在のFOV116は、静止流体102を識別する際に、画像化がその範囲まで取得されている場合、対側の皮膚表面117まで全体に広がることがある。スキャンは、通常の組織118内の領域106、116と、任意の静的プール102内、あるいはスキャンで識別される存在し得る他の病変内の領域120、122をトラバースする。システム、すなわち医療診断装置は、領域106、116、120、122(以下では略して「領域106」とする)に対する調査に基づいて、その領域が静止流体を含むか否かを見分けることができる。領域116へのプッシュによって生じる音響ストリーミングは、領域の流体の特徴又は固体の特徴の判断を可能にする。しかしながら、音響ストリーミングは、動脈126又は静脈128内の自然流量124と間違われる可能性があるので、その同じ領域106を、先在する動き、すなわち、動きを誘発することが可能な、任意のプッシュ又は他の超音波伝送の先在する動きについてテストする。パルス列は、パルス振幅、パルス長及びパルス繰り返し周波数(PRF)の組合せに起因して、十分な強さの空間ピーク時間平均(SPTA:spatial peak temporal average)強度、すなわち生物学的効果の測定に使用されるパラメータを有するとすれば、動きを誘発することが可能であろう。動きを誘発しないパルス列に対して、プッシュシーケンスが付加されて、組合せシーケンスを形成する。プッシュシーケンスは、プッシュパルスと、少なくとも1つの先行する追跡パルスと、プッシュパルスに後続する少なくとも1つの追跡パルスとから成ることがある。したがって、パルスシーケンスの第1の部分は、先在する動きをテストし、第2の部分が固体か流体についてテストする。領域106に先在する動きがなく、流体であることがわかった場合は、静止流体が検出されている。静止流体の複数のクラスタ領域106は、血液のプールのような、静止流体のプールを示す。パルスシーケンスの第1の部分の直ぐ後に、第2の部分が続く。具体的には、2つの部分を分ける時間期間は、静止流体の識別を実行する過程で、撮像対象107を画像化する際の最大の往復飛行時間130の2倍よりも少ない。したがって、時間期間は、第1の部分の最新のパルスの完了時に開始し、第2の部分の最初のパルスの開始時に終了すると考えられる。あるいは、第2の部分は、第1の部分のエコーが分析されるまで保留される可能性があり、分析により自然流体の流れが明らかになる場合、現在の領域106については、見送られる可能性がある。スキャンは次いで、次の領域106に進む。したがって、そのような実施形態では、流体から個体を区別する調査を、先在する動きを検出する調査の結果に選択的に応答して、実行することができる。
図2は、スキャンに使用可能な例示のパルスシーケンス200のタイミング図である。音響インテロゲータ104のパルスシーケンスジェネレータ202は、領域106への伝送204のために、パルスシーケンス200を生成する。シーケンス200の第1の部分206及び第2の部分208は、短い時間期間210によって分離され、2つの部分206と208が組み合わされて単一のシーケンスを形成する。医療診断装置は、介在する音響パルス伝送210、すなわち2つの部分206と208との間に介在する伝送を生じない。パルスは、長方形として示されているが、正弦波又は方形波とすることができる。
第1の部分206は、タイプIのパルス、すなわち、カラーフロー・ドップラーパルスと同様であり、動きを誘発しないような、血流検出パルス212で構成される。連続画像の相互相関のような周知の方法のいずれかを使用して変位及び速度を取得し、変位及び動きを示す往復到着時間(round-trip time-of-arrival)における変化を検出することができる。全体的に統合されるドップラーパワーが計算されて表示される、パワー・ドップラーのような方法を使用して、流体の流れの検出を助けることができる。
第2の部分208内のパルスタイプIIは、「プッシュパルス」214と呼ばれる、長パルスであり、組織の動きを生じることが可能である。この動きは、固体よりも液体の方がかなり大きい。
あるいは、パルスタイプIIは、パルスタイプIとは異なる可能性があり、プッシュ効果を同様に達成し、より大きな振幅を有することにより単純化する。具体的には、血流検出パルス212(及びおそらくは下述される追跡パルス)を生成する際に印加されるピーク電圧216は、プッシュパルス214を生成する際に上昇220する。したがって、この代替的な実施形態では、振幅は、例えば変化しないパルス長の−プッシュパルス214から検出パルス212を電力的(power-wise)に区別する唯一のパラメータである。
パルスタイプIIIは、組織の動きを追跡するための短パルスであり、「追跡パルス」222と呼ばれる。これは、超音波のBモードの撮像パルスと同様である。シーケンス200の追跡パルス222は、1つ以上の先行パルス224と1つ以上の後続パルス226の間である。先行パルス224のリターンエコーを介して検出される組織画像は、プッシュパルス214によって生じる組織変位を決定する際に、後続パルス226からの対応する画像に対する参照(reference)として機能することができる。以下で更に説明されるように、後続パルス226を相互に比較することもできる。
パルスタイプIIIとパルスタイプIの双方は、パルスタイプIIよりもかなりの短い期間の可能性がある。一部の実施形態では、パルスタイプIとパルスタイプIIIは、パルス長及び振幅のような音響パラメータに関して同様であることも考えられる。一般に、3つのパルスの振幅は異なるものであってよい。
動作上、図3Aに関連して、静止流体の1つ以上のプール102は、存在する場合、例示のスキャンルーチン300Aに示されるように、FOV116にわたる完全なスキャンを通して動的に識別される。続く例では、シーケンス200の各検出パルス212及び各追跡パルス222は単一のパルスであるが、これらのパルスはそれぞれ、標準の空間間隔で、すなわち並行に、水平方向に分散される同時パルスを伴ってもよいことが想定される。後者の場合、より少ないパルス214が、FOV116をカバーするかFOV116に及ぶのに必要とされる。
最初に、焦点近傍106、A線108、パルスシーケンス・カウント、焦点近傍ポインタ及びA線ポインタが、ルーチン300でインスタンス化される(ステップS304A)。第1の部分206を構成する一連の血流検出パルス212が放出される(ステップS308A)。取得された画像が保存される。パワー・ドップラーの場合、それぞれの画像深度における複数のゲートからの画像が取得され、保存される。図3Bの処理が開始され、パルス212から戻ってくるエコーに基づいて、画像深度により流れの存在又は欠如を判断する。次に、1つ以上の先行する追跡パルス224が放出され、取得結果が保存される(ステップS312A)。追跡パルス224は、プッシュパルス214の発生の直ぐ後に続く(ステップS316A)。次いで、一連の後続パルス226が放出され、画像が取得される(ステップS318A)。パルスシーケンス・カウントが反復閾値に到達した場合(ステップS320A)、シーケンス・カウントがインクリメントされ(ステップS322A)、ステップS308Aに戻る。そうではなく、シーケンス・カウントが、2以上であり得る反復閾値にまだ到達していなかった場合(ステップS320A)、流体からの個体の区別を、後続パルスのエコーデータのスタガリングに基づいて行うか、あるいは事前及び事後プッシュ追跡に基づいて行うかに関してクエリが行われる(ステップS324A)。区別が、後続パルスのエコーデータのスタガリングに基づくものである場合(ステップS324A)、図3Cの処理が開始される。そうではなく、区別が事前及び事後プッシュ追跡に基づくものである場合(ステップS324A)、図3Dの処理が開始される。いずれの場合も、現在の焦点近傍106が更新されることになる場合(ステップS326A)、焦点近傍のポインタがインクリメントされ(ステップS328A)、ステップS308Aに戻る。そうではなく、現在の焦点近傍106がまだ更新されないが(ステップS326A)、現在のA線が更新されることになる場合(ステップS330A)、A線ポインタがインクリメントされ(ステップS332A)、ステップS308Aに戻る。現在のA線がまだ更新されない場合(S330A)、静的プール102を識別するため、以下で更に説明されるような図3Eに示される終了処理の時間である。
一方、図3Bに関連して、フロー検出サブルーチン300Bは、血流検出パルス212からの保存されたエコーデータを処理する。まず、現在の焦点近傍106について、画像深度が初期化される(ステップS304B)。次いで、組織変位が相互に相関されるか、ドップラーパワーレベルが決定されるかのいずれかが行われる(ステップS308B)。組織変位又はドップラーパワーについて閾値を超えると(ステップS312B)、自然流量(natural flow)を示す値が保存される(ステップS316B)。そうではなく、閾値を超えない場合(ステップS312B)、非自然流量を示す値が保存される(ステップS320B)。次の深度が存在する場合(ステップS324B)、ステップS308Bに戻る。
また、スキャンルーチン300Aが実行している間、図3Cに示されるスタガリング検出サブルーチン300Cは、個体と流体を区別するため、後続パルスのエコーデータのスタガリングが存在するかどうかの検出に依拠する。まず、最新のプッシュ、すなわち最新の反復におけるプッシュについて、後続パルス226ごとにグラフが導出される(ステップS304C)。グラフは、パルス振幅対画像深度である。また、グラフは、時間内のスナップショット、すなわち、それぞれの後続パルス226の発生後の固定の時間も表す。画像深度ポインタが初期化される(ステップS308C)。現在の画像深度に関して、グラフがジグザグになっているか(stagger)どうかに関してクエリが行われる(ステップS312C)。したがって、現在の画像深度から開始して、グラフは、深さ方向の形状(depth-wise direction shape)で現れ、この形状は、概ね相互に合致するが、深さ方向でジグザグになる。この場合、グラフはジグザグになる。グラフがジグザグ状であるかどうかは、相互相関によって決定され得る。グラフがジグザグ状の場合(ステップS312C)、流体を示す値が保存される(ステップS316C)。そうではなく、グラフがジグザグ状ではない場合(ステップS312C)、固体を示す値が保存される(ステップS320C)。いずれのも場合も、次の画像深度が考慮されることになる場合(ステップS324A)、深度ポインタがインクリメントされ(ステップS328C)、処理はステップS312Cに戻る。このサブルーチンはここでは、一連の2つ以上のプッシュのうちの最後のプッシュ214の後に起動されるが、追加又は代替として、一連のプッシュの最後のプッシュに先行して起動されることも可能である。
スタガリング検出サブルーチン300Cに対する代替又は補足は、ここでは、図3Dに示される事前及び事後プッシュ追跡サブルーチン300Dである。深さ方向の参照組織画像、又は空間にわたる組織構造を表し、かつ参照として機能する他のデータが、最新のプッシュ214の先行パルス224のエコーから導出される(ステップS304D)。深さ方向の組織画像又は他の同様なものを表すデータは、最新のプッシュパルス214の後続パルス226のエコーからも導出される(ステップS308D)。ステップS304D、308Dはいずれの順番でも実行することができる。深度ポインタが初期化される(ステップS312D)。2つの画像、又はより一般的には身体組織を表す2つのデータセットが、参照組織画像(又は参照セット)の現在の深度に基づいて相互相関される(ステップS316D)。固体か液体かの判断が、身体組織のプッシュ誘発される合計の非空間的重複変位に基づいて行われる場合(ステップS320D)、変位が計算される(ステップS324D)。先行する追跡パルス、すなわちプッシュに先行する追跡パルスと、プッシュに続く追跡パルスである後続の追跡パルスとに関して、身体組織のプッシュ誘発される合計の非空間的重複変位は、プッシュの結果として先行及び後続パルスのエコーデータから測定されるように、プッシュ方向、すなわち一方向における身体組織内の変位として定義される。変位が所定の閾値より大きい場合(ステップS328D)、流体を示す値が保存される(ステップS332D)。そうではなく、変位が閾値以下の場合(ステップS328D)、固体を示す値が保存される(ステップS336D)。一方、固体又は液体の判断が、プッシュで誘発される合計の非空間的重複変位に基づく場合、相関の係数がステップS316Dから導出される(ステップS340D)。相関の係数が所定の閾値以下の場合(ステップS344D)、流体を示す値が保存される(ステップS332D)。そうではなく、相関の係数が所定の閾値より大きい場合(ステップS344D)、固体を示す値が保存される(ステップS348D)。いずれにしても、次の画像深度が考慮されることになる場合(ステップS352D)、画像深度ポインタがインクリメントされ(ステップS356D)、処理はステップS316に戻る。任意選択により、事前及び事後プッシュ追跡サブルーチン300Dを異なる後続パルス226について繰り返して、上記の決定を検証することができる。
スキャンルーチン300A、特にその最後の処理のサブルーチン300Eについて続けて、次に図3Eの参照を行う。処理がサブルーチン300C、300Dを終えると(ステップS301E)、A線ポインタ、焦点近傍ポインタ、画像深度ポインタが初期化される(ステップS302E)。現在の焦点近傍における現在の深度では、値が、非自然流量(ステップS304E)かつ流体(ステップS308E)を示す場合、静止流体を示す値が記録される(ステップS312E)。そうではなく、値が自然流量を示す場合(ステップS304E)、あるいは非自然流量(ステップS304E)であるが固体(S308E)を示す場合、非静止流体を示す値が記録される(ステップS314E)。次の深度が考慮されることになる場合(ステップS316E)、深度ポインタがインクリメントされ(ステップS320E)、ステップS304Eに戻る。そうではなく、次の深度が考慮されない場合(ステップS316E)、次の焦点近傍106を考慮すべきかどうかに関するクエリが行われる(ステップS320E)。次の焦点近傍106を考慮すべき場合(ステップS320E)、近傍ポインタがインクリメントされ(ステップS324E)、ステップS304Eに戻る。一方、次の焦点近傍106が考慮されない場合(ステップS320E)、次のA線を考慮すべきかどうかに関するクエリが行われる(ステップS328E)。次のA線を考慮すべき場合(ステップS328E)、A線ポインタがインクリメントされて(ステップS332E)、ステップS304Eに戻る。しかしながら、次のA線が考慮されない場合(ステップS328E)、クラスタ分析を使用して、静止流体を有すると決定された1つ以上の領域からなる領域全体を見つける(ステップS336E)。クラスタの基準は、例えばマハラノビス(Mahalanobis)距離に基づくものとすることができる。例えば所与の画像深度134における空間的範囲132が自動的に決定される(ステップS340E)。同様にして全体的な血液プール102の範囲を定めることができる。結果がユーザに報告される(ステップS344E)。例として、オンスクリーンの色分けされた画像で静止流体のプール102を示すことがある。
上述のスキャンルーチン300Aの全体は、医療診断画像化装置により、自動的かつユーザ介入の必要なしに実行可能であるが、ユーザは、静止流体の更なる調査のために、装置の現在のFOV116を手動又は自動で動かすことができる。
テスト体積内をスキャンすることにより、テスト体積内の静止流体物を動的に識別することは、パルスシーケンスの第1の部分を使用して、先在する動きを検出するように体積内の領域を音響的に調査し、パルスシーケンスの第2の部分を構成する別個の音響調査を介して、流体から個体を区別するように領域を調査する。スキャンは、双方の調査により体積を測るように、双方の調査を1つの単位として用いる。調査の結果に基づいて、物体が動的に識別される。スキャンは、識別するために、撮像対象内の、通常の組織を含む現在の視野に及ぶことがある。スキャンから識別までの手順は、ユーザ介入の必要なしに自動的に実行されてよいが、任意選択により、ユーザは、静止流体を更に調べるために視野を変更することができる。
本発明は、図面及び上記の記載において詳細に図示され、説明されているが、そのような図示及び説明は限定ではなく具体例又は例示と見なされるべきであり、本発明は、開示される実施形態に限定されない。
例えば血液は、測定される音速に応じて固体の組織から区別され得る。
図面、開示及び特許請求の範囲の教示から、特許請求に係る発明を実施する際に、開示される実施形態に対する他の変形が、当業者により理解され、有効にされる可能性がある。特許請求の範囲において「備える(comprising)」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「ある(a、an)」は複数を除外しない。特許請求の範囲における全ての参照記号は、その範囲を限定するものとして見なされるべきではない。
コンピュータプログラムを、光記憶媒体又は半導体媒体といった適切なコンピュータ読取可能媒体に、一瞬の間、一時的に、あるいは長期間にわたって格納することができる。そのような媒体は、一時的な伝搬信号でないという意味においてのみ非一時的であるが、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、RAM及び他の揮発性メモリといった他の形のコンピュータ読取可能媒体を含む。
単一のプロセッサ又は他のユニットが、特許請求の範囲に記載される幾つかのアイテムの機能を満たすことがある。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを有利に使用することができないことを示すものではない。
Trahey他著の特許文献1(米国特許第5,487,387号明細書)(以下では「Trahey」)とする)は、参照によってその開示全体が本明細書に組み込まれており、事前手順において、予め識別された病変を超音波によりテストし、その病変における血管の血流を検出することを開示している。次いで、Traheyでは、実際の超音波テストにおいて、病変の物理的構造を検査する。
Kathryn R. Nightingale他著の非特許文献1には、音響リモート触診の方法が開示されており、この方法では、組織の力学的性質における局所変化を画像化することができる。この方法では、音響放射力が、組織内の局所変位を生成するのに使用される。これらの変位は、方法に基づく超音波相関を使用して測定される。診断スキャナにおける単一のトランスデューサが、高輝度の「プッシュ」ビームを生成することと、結果として得られる組織変位を追跡することの双方に使用される。
米国特許第5,487,387号明細書 米国特許第7,141,020号明細書 Kathryn R. Nightingale他著、「On the feasibility of remote palpation using acoustic radiation force」、(米国ニューヨーク州、ニューヨーク)、The Journal of the Acoustical Society of America、American Institute of physics for the Acoutical Society of America、vol.110、no.1、2001年7月1日、p.625-634、XP0120024008,ISSN:0001-4966、DOI:10.1121/1.1378344

Claims (24)

  1. テスト体積内でスキャンすることにより、前記体積内の静止流体物体を動的に識別するために構成される音響デバイスであって、当該デバイスは:
    音響インテロゲータであって、
    先在する動きを検出するよう前記体積内の領域を音響的に調査し;
    別個の音響調査を介して、流体から個体を区別するよう前記領域を音響的に調査することであって、前記スキャンが、双方の調査により前記体積に及ぶように、双方の調査を1つの単位としてスキャンすることを含み;
    前記の調査の結果に基づいて、前記物体を動的に識別する
    ために構成される音響インテロゲータ
    を備える、デバイス。
  2. 2つの調査のうちの一方が、身体組織を動かすために構成され、前記2つの調査のうちの他方が、体液に動きを与えることを避けるのに十分に短い個々の長さを有するパルスを発生することを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記インテロゲータは、パルスシーケンスが、
    a)先在する動きを検出する調査のための第1の部分と、
    b)流体から個体を区別する調査のための第2の部分と、
    を含むように、前記パルスシーケンスを生成して伝送するために構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  4. 双方の部分が、前記パルスシーケンスの個々のパルスを備え、前記第1の部分のパルスは、前記第2の部分のパルスとは別個である、
    請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記シーケンスは、前記第1の部分及び前記第2の部分で構成され、当該デバイスは、前記第1の部分と前記第2の部分との間に介在する音響パルス伝送を発生させることなく、前記シーケンスを与えるように構成される、
    請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記第1の部分は、前記シーケンス内において前記第2の部分に先行して生じる、
    請求項3に記載のデバイス。
  7. 前記第2の部分は、前記第1の部分の発生の完了後の時間期間を開始し、該期間は、前記の識別を実行する際の撮像対象の画像化において、前記第1の部分の最新のパルスの最大の往復飛行時間の2倍未満である、
    請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記領域は複数の領域の中であり、当該デバイスは、スキャンのために構成され、前記インテロゲータは、領域ごとに複数のパルスシーケンスを生成して伝送するために構成され、前記シーケンスは、前記複数のパルスシーケンスの中であり、当該デバイスは、前記結果から得られる測定に基づいて、前記物体の空間的範囲を決定するために更に構成される、
    請求項3に記載のデバイス。
  9. 前記スキャンは、少なくとも2つの介在するプッシュパルスに先行する追跡パルスと、後続する追跡パルスとを使用して、ある領域の前記複数のパルスシーケンスが前記介在するプッシュパルスと双方の追跡パルスとを備えるように、身体組織のプッシュ誘発される合計の非空間的重複変位を追跡し、前記測定は、前記変位の追跡の結果に基づく、
    請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記第1の部分は、血流検出パルスを備え、前記第2の部分は、音響放射力画像化(ARFI)のプッシュパルスを備え、振幅は、前記検出パルスを前記プッシュパルスから電力的に区別する唯一のパラメータである、
    請求項3に記載のデバイス。
  11. 前記先在する動きを検出する調査は、該先在する動きを検出する調査の直前に既に動いている流体を識別するように構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  12. 前記体積は複数の領域を備え、前記領域は前記複数の領域の中であり、前記スキャンは、前記領域について双方の調査を実行した後に、前記体積の次の領域について前記双方の調査を実行することを備える、
    請求項1に記載のデバイス。
  13. a)身体組織を、前記区別する調査の一部として、音響的にプッシュし;b)前記区別する調査において、前記身体組織を表すデータの、前記プッシュに起因して異なる、それぞれのセットを取得し;c)1対の前記セットの間の相関係数を動的に計算するために構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  14. 前記計算の結果に基づいて、前記流体物体の空間的範囲を動的に決定するように構成される、
    請求項13に記載のデバイス。
  15. 医療診断装置として実装される、
    請求項1に記載のデバイス。
  16. 前記流体から固体を区別する調査を、前記先在する動きを検出する調査の結果に選択的に応答して実行するために更に構成される、
    請求項1に記載のデバイス。
  17. 前記スキャンは、前記領域に関して前記の双方の調査を次々に実行する、
    請求項1に記載のデバイス。
  18. 前記スキャンは、前記の識別のために、撮像対象内における前記デバイスの現在の視野に及ぶ、
    請求項17に記載のデバイス。
  19. 前記の調査は双方とも超音波を発生する、
    請求項1に記載のデバイス。
  20. 前記先在する動きを検出する調査は、体内の自然発生する流体の動きを検出する調査を備える、
    請求項1に記載のデバイス。
  21. 前記の区別は、一連に追跡パルスにわたって、エコーデータの画像の深さ方向のスタガリングを検出することに基づく、
    請求項1に記載のデバイス。
  22. 前記の識別は、前記識別される物体の空間的範囲を識別することを備える、
    請求項1に記載のデバイス。
  23. 前記スキャンは、前記の識別のために、通常の身体組織をスキャンすることを備える、
    請求項1に記載のデバイス。
  24. テスト体積内でスキャンすることにより、前記体積内の静止流体物体を動的に識別するためのコンピュータ読取可能媒体であって、当該媒体は、複数の動作を実行するためにプロセッサにより実行可能な命令を具現化し、前記複数の動作は、
    前記体積内の領域を音響的に調査して先在する動きを検出する動作と;
    別個の音響調査を介して、前記領域を音響的に調査して流体から個体を区別する動作であって、前記スキャンが、双方の調査により前記体積に及ぶように、双方の調査を1つの単位としてスキャンすることを含む、動作と;
    前記の調査の結果に基づいて、前記物体を動的に識別する動作と;
    を含む、コンピュータ読取可能媒体。
JP2015560817A 2013-03-05 2014-02-26 静止流体プールの識別及び区切りのためのスキャン Expired - Fee Related JP6338603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361772737P 2013-03-05 2013-03-05
US61/772,737 2013-03-05
PCT/IB2014/059249 WO2014136018A1 (en) 2013-03-05 2014-02-26 Scanning to identify and delimit stationary fluid pools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513487A true JP2016513487A (ja) 2016-05-16
JP6338603B2 JP6338603B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=50239710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560817A Expired - Fee Related JP6338603B2 (ja) 2013-03-05 2014-02-26 静止流体プールの識別及び区切りのためのスキャン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10856839B2 (ja)
EP (1) EP2964099B1 (ja)
JP (1) JP6338603B2 (ja)
CN (1) CN105025807B (ja)
BR (1) BR112015021287A2 (ja)
WO (1) WO2014136018A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6288996B2 (ja) * 2013-09-11 2018-03-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
US10143442B2 (en) * 2013-10-24 2018-12-04 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Ultrasonic diagnosis apparatus
WO2017027789A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Sonectics Ultrasound, Inc. Method and system for measuring pressure using ultrasound
JP7041063B6 (ja) * 2015-12-31 2022-05-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 自動血液プール識別システム及びその動作の方法
US10987084B2 (en) 2016-06-28 2021-04-27 Carestream Health, Inc. Ultrasound system and method
KR20200110541A (ko) * 2019-03-14 2020-09-24 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상 장치 및 그 제어방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156845A (ja) * 1997-06-04 1999-03-02 Advanced Technol Lab Inc 胸部診断用超音波画像処理装置及び該画像作成方法
JP2004520870A (ja) * 2000-11-28 2004-07-15 アレズ フィジオニックス リミテッド 非侵襲的な生理学的評価システムおよびその方法
JP2009531101A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 スーパー ソニック イマジン 粘弾性媒質を撮像する方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487387A (en) 1994-06-03 1996-01-30 Duke University Method and apparatus for distinguishing between solid masses and fluid-filled cysts
US7141020B2 (en) 2002-02-20 2006-11-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Portable 3D ultrasound system
US7092749B2 (en) 2003-06-11 2006-08-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for adapting the behavior of a diagnostic medical ultrasound system based on anatomic features present in ultrasound images
US8727995B2 (en) * 2010-09-09 2014-05-20 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Reduction of motion artifacts in ultrasound imaging with a flexible ultrasound transducer
US20120143042A1 (en) 2010-12-06 2012-06-07 Palmeri Mark L Ultrasound Methods, Systems and Computer Program Products for Imaging Fluids Using Acoustic Radiation Force
WO2014136016A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Koninklijke Philips N.V. Consistent sequential ultrasound acquisitions for intra-cranial monitoring
US10217213B2 (en) * 2013-09-30 2019-02-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic focused assessment with sonography for trauma exams
US10939894B2 (en) * 2014-08-14 2021-03-09 Koninklijke Philips N.V. Acoustic streaming for fluid pool detection and identification

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156845A (ja) * 1997-06-04 1999-03-02 Advanced Technol Lab Inc 胸部診断用超音波画像処理装置及び該画像作成方法
JP2004520870A (ja) * 2000-11-28 2004-07-15 アレズ フィジオニックス リミテッド 非侵襲的な生理学的評価システムおよびその方法
JP2009531101A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 スーパー ソニック イマジン 粘弾性媒質を撮像する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2964099A1 (en) 2016-01-13
JP6338603B2 (ja) 2018-06-06
US20160000398A1 (en) 2016-01-07
CN105025807B (zh) 2018-05-15
WO2014136018A1 (en) 2014-09-12
CN105025807A (zh) 2015-11-04
BR112015021287A2 (pt) 2017-07-18
EP2964099B1 (en) 2020-09-09
US10856839B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11635514B2 (en) Imaging methods and apparatuses for performing shear wave elastography imaging
JP6338603B2 (ja) 静止流体プールの識別及び区切りのためのスキャン
US7374538B2 (en) Methods, systems, and computer program products for ultrasound measurements using receive mode parallel processing
US9364194B2 (en) Systems and methods for detecting regions of altered stiffness
US11154277B2 (en) Tissue viscoelastic estimation from shear velocity in ultrasound medical imaging
US10278671B2 (en) Shear wave detection in medical ultrasound imaging
US20150080730A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method
US11006928B2 (en) Sound speed imaging using shear waves
JP6730980B2 (ja) 液体プールを検出し識別するための音響流
KR101027599B1 (ko) 고 프레임율 탄성 초음파 영상을 제공하는 초음파 진단 시스템 및 방법
CN108852416B (zh) 一种剪切波传播速度的确定方法及装置
Yeh et al. Shear-wave elasticity imaging of a liver fibrosis mouse model using high-frequency ultrasound
Sahani et al. An improved method for detection of carotid walls in ARTSENS
CN110495903B (zh) 具有增加的脉冲重复间隔的基于超声的剪切波成像
EP2853918A1 (en) Shear wave detection in medical ultrasound imaging
JP5491671B2 (ja) 関心領域の粘弾性の平均値を測定するための方法
Jiao et al. A shear wave endoscopic elasticity imaging approach with micro focused piezoelectric transducer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees