JP2016512293A - 液体添加剤を供給する装置 - Google Patents

液体添加剤を供給する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512293A
JP2016512293A JP2015560613A JP2015560613A JP2016512293A JP 2016512293 A JP2016512293 A JP 2016512293A JP 2015560613 A JP2015560613 A JP 2015560613A JP 2015560613 A JP2015560613 A JP 2015560613A JP 2016512293 A JP2016512293 A JP 2016512293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
liquid additive
intermediate space
tank
inflow opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015560613A
Other languages
English (en)
Inventor
マギン ジョルジュ
マギン ジョルジュ
ホジソン ヤン
ホジソン ヤン
ディウフ シェク
ディウフ シェク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2016512293A publication Critical patent/JP2016512293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1426Filtration means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1433Pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Transportation (AREA)

Abstract

本発明は、液体添加剤(38)を供給する装置(1)であって、液体添加剤(38)を貯蔵するタンク(2)と、当該装置(1)のポンプ(4)により液体添加剤(38)をタンク(2)から吸い出し可能な吸引点(3)と、吸引点(3)を覆い、吸引点(3)との間において中間スペース(6)を少なくとも部分的に定めるとともに中間スペース(6)をタンク(2)の内部スペース(7)から分離するフィルタ(5)とを備え、フィルタ(5)は、上縁(9)および底縁(10)を備えたフィルタ表面(8)を有し、上縁(9)および底縁(10)は、垂直方向(11)において30mm(ミリメートル)〜80mmだけ互いに離間しており、吸引点(3)は、垂直方向(11)において上縁(9)の下方最大5mmに配置されている、装置(1)に関する。

Description

本発明は、液体添加剤を供給する装置に関する。この種の装置は、たとえば自動車において、内燃機関の排気ガスを浄化する排気ガス処理装置に液体添加剤を供給するのに用いられる。本発明は特に、排気ガス中の窒素化合物が還元剤の助けを借りて無害物質を形成するように反応する排気ガス処理装置において使用される。この排気ガス処理装置において実施される対応する排気ガス浄化方法は、選択触媒還元法(SCR法)である。
SCR法の還元剤としては通常、アンモニアが用いられる。アンモニアは通常、排気ガス処理装置に対して直接ではなく、液体添加剤として貯蔵および提供可能な還元剤前駆体溶液の形態で供給される。この背景において広く使用されている還元剤前駆体溶液は、尿素水溶液である。排気ガス浄化用として、AdBlue(登録商標)という商品名の32.5%尿素水溶液が利用可能である。
このような液体添加剤を自動車において提供するには通常、液体添加剤を貯蔵するタンクならびに液体添加剤を供給および/または提供する装置を設ける必要がある。また、液体添加剤を提供する装置は、液体添加剤が不純物を含む場合が多いことから、フィルタを備えていなければならない。このような不純物は、提供装置および/または排気ガス処理装置の構成要素に損傷を与える可能性があるため、液体添加剤から除去する必要がある。
別の問題として、この種の液体添加剤は、低温で凍結する可能性がある。たとえば、上述の尿素水溶液は、−11℃で凍結する。自動車分野において、このような低温は特に、冬の長時間の停止段階において発生する。液体添加剤は、凍結により膨張する。このような膨張は、液体添加剤が残存するラインおよびダクトに損傷を与え、破壊してしまう可能性がある。したがって、凍結添加剤による提供装置の損傷を防止する対策を講じる必要がある。
さらに、効果的な排気ガス浄化のため、液体添加剤を正確な用量で排気ガス処理装置に供給する必要がある。特に、液体添加剤を供給する装置に気泡が通らないようにする必要がある。気泡は液体添加剤の供給量に影響を及ぼすが、このような影響は、正確に判定できない場合が多い。気泡または液体添加剤のいずれが供給されているかは、(センサによって)識別するのが不可能な(場合が多い)ためである。
さらに、液体添加剤を貯蔵するタンクおよび液体添加剤を提供する装置には、付加的なスペースが必要であり、自動車の重量が増加する。したがって、液体添加剤を供給する装置は、可能な限り完全にタンクを空にできると都合が良い。また、タンクがほぼ完全に空にされた場合であってもなお、気泡が供給されないようにしなければならない。そこで、タンクは、重量の増加が少なく、所要スペースが小さくなるように、非常に小さく設計することも可能である。
この従来技術を出発点として、本発明は、上述の技術的問題を解決または少なくとも軽減することを目的とする。具体的には、第一に液体添加剤を貯蔵するタンクが実質的に完全に空にされ、第二に(このような供給段階においてさえ)液体添加剤を供給する装置に気泡が全くまたは殆ど吸い込まれないことを確実にできる特に有利な液体添加剤供給装置を提案しようとするものである。
上記目的は、請求項1の特徴に係る装置によって達成される。この装置の別の有利な実施形態については、従属請求項に規定する。各請求項に個々に規定される特徴は、任意所望の技術的に有意な方法で互いに組み合わせてもよく、本発明の別の実施形態が規定される本明細書の説明的事実によって補足するようにしてもよい。
液体添加剤を供給する上記装置は、少なくとも以下の構成要素を有する。
・液体添加剤を貯蔵するタンク
・装置のポンプにより液体添加剤をタンクから吸い出し可能な吸引点
・吸引点との間において中間スペースを少なくとも定めるとともに中間スペースをタンクの内部スペースから分離するフィルタ
また、フィルタは、上縁および底縁を備えたフィルタ表面を有しており、上縁および底縁は、垂直方向において30mm(ミリメートル)〜80mmだけ互いに離間しており、吸引点は、垂直方向において上縁の下方最大5mmに位置決めされている。
この装置は、液体添加剤を貯蔵するタンクのタンク基部の開口に挿入可能な設置ユニットを備えるのが好ましい。設置ユニットは、タンク基部の上記開口に挿入されることにより当該開口を流体密封状に閉塞可能なハウジングを有するのが好ましい。吸引点は、ハウジング上に配置され、設置ユニットがタンク基部に挿入された場合にタンク中に配置される。また、この装置は、液体添加剤が提供されるラインコネクタを有するのが好ましい。ラインコネクタは、ハウジング上に配置され、設置ユニットがタンク基部に挿入された場合にタンク外に配置されるのが好ましい。
ハウジングを通って吸引点からラインコネクタまでは供給ダクトが延びており、この供給ダクトに沿って、液体添加剤が供給方向に供給される。また、この供給ダクト上には、液体添加剤を供給するポンプが配置されている。また、ハウジングには、液体添加剤の供給に関与する別の構成要素が配置されていてもよい。このような構成要素は、たとえばセンサ、バルブ、および/または制御要素であってもよい。
ハウジングは、タンク基部の円形開口に挿入できるように、円筒状であるのが好ましい。フィルタは、ハウジング周りで(実質的に包囲する)周面を構成するのが好ましい。フィルタと吸引点との間の中間スペースは結果として、フィルタと装置のハウジングとの間の略環状または略円筒状の間隙であるのが好ましい。中間スペースには、ハウジングに対するフィルタの位置が固定して規定されるようにハウジングに対してフィルタを支持する支持構造が配置されていてもよい。
内部スペースは、液体添加剤で満たされ、中間スペースに属さないタンク内の(全)スペースを表す。内部スペースおよび中間スペースは、内部スペースから中間スペースに進入する液体添加剤がフィルタを必ず通過するように、フィルタによって互いに分離されているのが好ましい。したがって、フィルタは、液体添加剤の不純物を内部スペースに保持する。液体添加剤は、このようにして浄化される。
フィルタ表面は、装置のハウジングの周面に沿ったフィルタの2次元の範囲を表すのが好ましい。フィルタ表面は、面積が90cm〜600cm(平方センチメートル)であるのが好ましい。上縁は、垂直方向におけるフィルタの最も高い領域である。下縁は、垂直方向におけるフィルタの最も低い領域である。垂直方向は、自動車の所定の設置位置に装置が設置された場合に装置に作用する重力によって規定されるのが好ましい。上縁および下縁は、フィルタの直線状の境界領域であるのが好ましい。フィルタがハウジング周りを包囲するように形成された場合、上縁および底縁は、いずれの場合にも(略)環状であるのが好ましい。上縁と底縁との間の30mm〜80mmの間隔は、垂直方向におけるフィルタの最大範囲を構成し、フィルタ高さと称してもよい。
吸引点は、フィルタの上縁の下方最大5mmに位置決めされている。このため、垂直方向における吸引点の上方の中間スペース内の体積は、可能な限り小さく抑えられている。吸引点は、その上方の中間スペースに(大きな)体積が存在しないように配置されていても好ましい。そして、吸引点は、上方から中間スペースへと開口している。
フィルタの上縁と底縁との間の間隔およびフィルタの上側領域における吸引点の位置を規定したことから、装置のありとあらゆる動作状況において、フィルタと吸引点との間の中間スペースに空気が存在しないようにすることができる。吸引点における液体添加剤の吸引中、液体添加剤は常に、吸引点とフィルタとの間の中間スペース全体を通して吸引される。中間スペースの上側領域においては、未知のサイズの気泡が形成され得ない。中間スペースに存在する空気は常に、液体添加剤の供給の開始後直ちに排出される。空気が制御されることなく未知の時刻にタンクから抽出・供給装置に進入することは決してない。このため、上記装置によって、液体添加剤を特に正確な用量で提供することができる。
この装置は、フィルタが、内部スペース側に向けられているとともに水力直径が100μm(マイクロメートル)〜260μmの流入開口を有する外側表面を有していれば、さらに都合が良い。
フィルタは、たとえば0.5mm〜2mm(ミリメートル)の厚さまたはフィルタ深さを有するのが好ましい。外側表面は、タンクの内部スペースの方向においてフィルタの材料を定める。流入開口は、液体添加剤がフィルタの材料に入ってフィルタと吸引点との間の内部スペースに進入可能な開口を構成する。流入開口の水力直径は、開口の周長および面積によって規定される。円形の流入開口の場合、水力直径は、当該円形流入開口の実直径に対応する。ただし、実際のところ、フィルタの外側表面上の流入開口は通例、円形ではなく、円形状から逸脱した形状を有する。このような逸脱形状は、たとえばワイヤ、繊維、および/またはプラスチックフィラメントによるフィルタの構成の結果として生じる。このような構成部品によって流入開口が定められ、流入開口間にウェブが形成される。水力直径は、以下の式によって規定される。
直径水力=4×断面積/周長
流入開口の水力直径は、タンクの内部スペースの空気と中間スペースの液体添加剤との間の境界表面が外側表面に存在する場合に外側表面で生じる毛細管力を表すものである。このような毛細管力は実質的に、空気や液体添加剤の表面張力およびフィルタの材料によって決まる。外側表面での流入開口の水力直径が特定の範囲に設定された場合、空気が流入開口を通ってフィルタと吸引点との間の中間スペースに進入することはなくなる。この目的のためには、別の条件を順守しなければならない。たとえば、液体添加剤の吸引中に吸引点でポンプにより生じる負圧は、閾値を超えないようにしなければならない。閾値を超えると、上記毛細管力が負けてしまう可能性があるためである。別の付加的な境界条件としては、たとえばフィルタの上縁と底縁との間の間隔があるが、この間隔は、上記特定の範囲内でなければならない。タンク中の液体添加剤の静液圧によって、垂直方向では、フィルタ表面全体に異なる圧力が優勢となる可能性がある。フィルタの最大垂直範囲が30mm〜80mmである場合は、フィルタ表面上のこれら異なる圧力によって上記毛細管力が複数領域で負けることがないようにすることができる。さらに別の境界条件としては、たとえば液体添加剤の最大供給率がある。供給率が高過ぎる場合も、上記毛細管力が負けてしまう可能性がある。
この装置は、フィルタの外側表面上の流入開口から、フィルタの中間スペース側に向けられている内側表面上の流出開口までダクトが延びていれば、さらに都合が良い。
内側表面は、中間スペースの方向におけるフィルタの材料の限界を構成する。フィルタを通って内側表面上の流出開口まで延びたダクトは、整然としている必要はない。これらは、無秩序または不規則に延び、場合によって、統計的に分布したフィルタ材料の構造により形成されたダクトであってもよい。フィルタのこのようなダクトにおいては、たとえば液体添加剤がダクト中で逸れて液体添加剤の不純物がフィルタに堆積することにより、液体添加剤の効果的な浄化が可能となる。
この装置は、ダクトが分岐ダクト系を構成していれば、さらに都合が良い。
分岐ダクト系は特に、外側表面上の流入開口から外側表面上の流出開口まで、必ずしも正確に1つのダクトが(一直線に)延びているのではなく、複数の流出開口が1つの流入開口に接続されていてもよく、逆に、複数の流入開口が1つの流出開口に接続されていてもよいことを特徴とする。また、流入開口から流出開口までの複数のダクトを互いに接続させる付加的な接続ダクトも存在可能である。フィルタ内のダクト系は特に、フィルタのフィルタ材料の多孔構造または多孔性を構成していてもよい。
ダクトの水力直径が流入開口から流出開口側へと変化するのであれば、さらに都合が良い。
水力直径のこのような変化は、フィルタ表面を上から見た場合に、全体として一様であるのが好ましい。すなわち特に、液体添加剤がいずれの流入開口を通ってフィルタのダクトに進入するかに関わらず、各ダクトの水力直径は常に、流入開口から流出開口側へと同等に変化する。ここで、構造的な不規則性は、適当な範囲内で許容可能である。たとえば、フィルタは、流入開口から流出開口側へとより粗い多孔性またはより細かい多孔性となるように構成されていてもよい。また、フィルタは、流入開口において特に粗く、そこから細かくなった後、流出開口側で再び粗くなることも可能である。フィルタの外側表面および必要に応じて内側表面での毛細管力の特定の効果は、このような構成によって実現可能である。これにより、中間スペースへの気泡の進入を特に効果的に防止可能であると同時に、中間スペースに進入してしまった気泡を中間スペースから排出することができる。
この装置は、フィルタが繊維絡みで構成されていれば、さらに都合が良い。
繊維絡み(極細ワイヤ、フィラメント、繊維等で構成)は、上述の特性を有するフィルタを提供するための特に効果的な選択肢となる。このようなフィルタによれば特に、当該フィルタと吸引点との間の中間スペースの上側領域における当該吸引点で液体添加剤を抽出可能となる。毛細管力の上記効果は、この種のフィルタで生じるためである。繊維は、たとえばプラスチック繊維、セラミック繊維、および/または金属繊維であってもよい。
さらに、フィルタは、開孔発泡材料で形成可能である。このような(開孔)発泡材料は同様に、連続したダクトを有する。
この装置は、ポンプが、中間スペースに300Pa(パスカル)〜800Paの負圧を生成するように設けられていれば、さらに都合が良い。
ポンプにより生成された負圧の結果として、液体添加剤は、内部スペースからフィルタおよび中間スペースを通って吸引点へと吸い出される。負圧が上記範囲であれば、第一に、フィルタを通って吸引点へと液体添加剤を効果的に供給することができる。さらに、フィルタに作用するとともに中間スペースへの空気の進入を防止する毛細管力が負けなくなる。このように、空気が中間スペースに進入するのを防止することができる。
この装置は、中間スペースが1mm(ミリメートル)〜10mmの厚さを有していれば、さらに都合が良い。
中間スペース自体は同様に、環状または円筒状であるのが好ましい。中間スペースは、フィルタと装置のハウジングとの間の環状または円筒状の間隙として形成されているのが特に好ましい。中間スペースの厚さは、フィルタの内側表面と装置のハウジングとの間の間隔を規定する。中間スペースの厚さが上記範囲であれば、フィルタの任意の点から吸引点へと低い流れ抵抗で液体添加剤を通過させることができる。したがって、上述の毛細管力が場合により複数領域で負ける原因となり得る中間スペース内の圧力差を回避することができる。さらに、中間スペースの厚さが上記範囲であれば、液体添加剤の適当な貯蔵容量が中間スペースに確保され、また、フィルタは、必要に応じて変形することにより、たとえば液体添加剤が凍結した場合に生じるような内部スペースと中間スペースとの間の圧力差を補償することができる。
さらに、内燃機関および当該内燃機関の排気ガスを浄化する排気ガス処理装置を有し、かつ液体添加剤を排気ガス処理装置に供給可能な上記装置を有する自動車を規定しようとするものである。排気ガス処理装置は、フィード装置およびSCR触媒コンバータを有するのが好ましい。フィード装置には、上記装置により、タンクからラインを介して液体添加剤が供給される。SCR触媒コンバータでは、液体添加剤の助けを借りて、排気ガス中の酸化窒素化合物を還元することができる。
以下、図面に基づいて、本発明および技術分野をより詳細に説明する。図面は、特に好適な実施形態を示しているが、本発明はこれに限定されない。特に、図面とりわけ図示の寸法関係は、単に模式的であることに留意されたい。
タンクを有する上記装置を示した図である。 上記装置の詳細を示した図である。 上記装置のさらなる詳細を示した図である。 フィルタの一部領域を示した図である。 フィルタの別の一部領域を示した図である。 上記装置を有する自動車を示した図である。
図1は、タンク2を有する装置1を示している。タンク2には、(尿素水溶液等の)液体添加剤38が貯蔵されている。装置1は、タンク2のタンク基部26に挿入された設置要素39を備える。この設置要素39は、ハウジング27を有する。ハウジング27上には、液体添加剤をタンク2から抽出可能な吸引点3が配置されている。さらに、ハウジング27上には、ライン(25)(図示せず)を接続可能なラインコネクタ28が設けられている。液体添加剤38は、このラインを通して、たとえば排気ガス処理装置に導くことができる。設置要素39およびハウジング27を通って供給ダクト29が延びており、この供給ダクト29は、吸引点3をラインコネクタ28に接続する。液体添加剤38は、供給ダクト29を通って供給方向41に供給される。また、供給ダクト29上には、液体添加剤38の供給を行うポンプ4が配置されている。
この装置は、好ましくはハウジング27周りを包囲するように形成された(別個の)フィルタを備える。フィルタ5は、フィルタ表面8を有し、吸引点3をタンク2の内部スペース7から分離する。フィルタ5と吸引点3との間には、中間スペース6が配置されている。中間スペース6は、フィルタ5を吸引点3に接続する。内部スペース7から中間スペース6に進入する液体添加剤は、フィルタ5を通過する必要がある。フィルタ5は、上縁9および底縁10を有する。上縁9および底縁10はそれぞれ、ハウジング27周りを環状に包囲するように形成されているのが好ましい。フィルタ5は、垂直方向11に見た場合の上縁9から底縁10までのフィルタ高さ32を有し、この垂直方向11は、重力によって規定される。吸入点3は、上縁9から最大5mmの間隔によって規定された吸入位置33において、中間スペース6上に配置されている。
図2および図3において、フィルタ5の機能をより詳細に説明する。各図は、吸入点3とフィルタ5との間の中間スペース6の断面を示している。また、それぞれの場合に、フィルタ5の外側表面12も示している。いずれの場合にも、液体添加剤38は、中間スペース6に存在する。外側表面12において、液体添加剤38は、一部(底部に示す領域)にのみ存在する。この上方において、外側表面12に空気42が存在する。液体添加剤38が一方側に存在し、空気42が他側の一部に存在するという事実により、外側表面12では毛細管力が作用する。いずれの場合にも、フィルタ5は、水力直径14を有し、液体添加剤が中間スペース6に進入可能な流入開口13を有する。水力直径14は、毛細管力の大きさを規定する。
図2において、フィルタ5の外側および中間スペース6においては、同じ圧力が優勢となる。図2は、吸引点3で液体添加剤38が吸引されていない停止状況を表している。このような状況においては、静液力35および毛細管力34がそれぞれ流入開口13に作用し、これらの力は平衡状態にあるため、液体添加剤38が中間スペース6から流入開口13を通って漏れ出ることはない。図2に示す下側の流入開口13に作用する静液力35は、図示の上側の流入開口13に作用する静液力35よりも大きい。これは、重力が上側の流入開口13よりも下側の流入開口13で大きいことにより生じる。静液力35が下側の流入開口13でより大きいことから、毛細管力34についても、静液力35と平衡状態になって開口13を通る液体添加剤38の漏出を防止するため、下側の流入開口13で大きくなる必要がある。このような、より大きな毛細管力34によって、上側の流入開口13と下側の流入開口13との間には、液体添加剤38のオフセット36が生じる。下側領域においては、静液力35が液体添加剤38を流入開口13からさらに流出させる。
図3に示す状況においては、吸引点3において負圧が優勢となっており、この負圧によって、液体添加剤が中間スペース6から吸引点3側に吸い出される。図3は、液体添加剤38の供給中の状況を表している。この場合も、フィルタ5の流入開口13には毛細管力34が作用し、この毛細管力によって、中間スペース6への空気42の進入および中間スペース6からの液体添加剤38の漏出が防止される。また、図2と併せてすでに説明した静液力35も作用する。ただし、吸引点3における負圧によって、流入開口13に付加的な圧力40が生じる。圧力40および静液力35の合力は、下側の流入開口13よりも上側の流入開口13で大きい。負圧の結果としての圧力40が静液力35と反対に作用するためである。したがって、毛細管力34についても、下側の流入開口13よりも上側の流入開口13で大きくなる必要がある。このため、図3のように、上側の流入開口13においては、下側の流入開口13に関して、液体添加剤のオフセット36が結果的に存在する。図3において、毛細管力34は、図2の作用方向と反対の方向に作用する。図2においては、中間スペース6からの液体添加剤38の漏出が実質的に防止されている一方、図3においては、中間スペース6への空気42の進入が実質的に防止されている。
図4は、上記装置のフィルタ5の詳細を示している。フィルタ5は、外側表面12および内側表面16を有する。外側表面12には流入開口13が配置され、内側表面16には流出開口15が配置されている。流入開口13および流出開口15は、ダクト17によって互いに接続されている。任意選択として、ダクト17は、ダクト系18がフィルタ5内に形成されるように、接続ダクト19によって互いに追加接続されている。個々のダクト17は、流入開口13から流出開口15側へと変化し得る水力直径14を有する。
図5は同様に、フィルタ5の詳細を示しており、このフィルタは、繊維絡み30を形成する繊維31で構成されている。フィルタ5は、外側表面12および内側表面16を有し、その間に、繊維31で形成された繊維絡み30が配置されている。繊維絡み30は、図4で説明したダクトにより形成された多孔性を有する。
図6は、内燃機関21および当該内燃機関21の排気ガスを浄化する排気ガス処理装置22を有する自動車20を示している。排気ガス処理装置22には、選択触媒還元法を実施可能なSCR触媒コンバータ23が設けられている。排気ガス処理装置22には、(注入器等の)フィード装置24により液体添加剤を供給可能であるが、この液体添加剤は、装置1によりタンク2からライン25を通ってフィード装置24に供給可能である。
個々の図面に示した技術的詳細のすべてが必ずしも図示の様態で組み合わされる必要はなく、必要により、本発明の設計の変形として独立使用してもよいことは明らかである。いずれにしろ、この背景において、組み合わせが本明細書に明記されている場合またはこのような組み合わせがなければ主題が機能しなくなる場合に限り、このことは当てはまらない。
以上の本発明によれば、液体添加剤で満たされたタンクを可能な限り完全に空にできると同時に、気泡が制御されることなく液体添加剤供給装置に進入することがないようにできるため、特に都合が良い。
1 装置
2 タンク
3 吸引点
4 ポンプ
5 フィルタ
6 中間スペース
7 内部スペース
8 フィルタ表面
9 上縁
10 底縁
11 垂直方向
12 外側表面
13 流入開口
14 水力直径
15 流出開口
16 内側表面
17 ダクト
18 ダクト系
19 接続ダクト
20 自動車
21 内燃機関
22 排気ガス処理装置
23 SCR触媒コンバータ
24 フィード装置
25 ライン
26 タンク基部
27 ハウジング
28 ラインコネクタ
29 供給ダクト
30 繊維絡み
31 繊維
32 フィルタ高さ
33 吸引位置
34 毛細管力
35 静液力
36 オフセット
37 圧さ
38 液体添加剤
39 設置要素
40 圧力
41 供給方向
42 空気

Claims (9)

  1. 液体添加剤(38)を供給する装置(1)であって、
    前記液体添加剤(38)を貯蔵するタンク(2)と、
    当該装置(1)のポンプ(4)により前記液体添加剤(38)を前記タンク(2)から吸い出し可能な吸引点(3)と、
    前記吸引点(3)との間において中間スペース(6)を少なくとも部分的に定めるとともに前記中間スペース(6)を前記タンク(2)の内部スペース(7)から分離するフィルタ(5)と、を備え、
    前記フィルタ(5)は、上縁(9)および底縁(10)を備えたフィルタ表面(8)を有し、前記上縁(9)および前記底縁(10)は、垂直方向(11)において30mm(ミリメートル)〜80mmだけ互いに離間しており、前記吸引点(3)は、前記垂直方向(11)において前記上縁(9)の下方最大5mmに配置されている、装置(1)。
  2. 前記フィルタ(5)は、前記内部スペース(7)側に向けられているとともに水力直径(14)が100μm(マイクロメートル)〜260μmの流入開口(13)を有する外側表面(12)を有する、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記フィルタ(5)の前記外側表面(12)上の前記流入開口(13)から、前記フィルタ(5)の前記中間スペース(6)側に向けられている内側表面(16)上の流出開口(15)までダクト(17)が延びた、請求項2に記載の装置(1)。
  4. 前記ダクト(17)は、分岐ダクト系(18)を構成する、請求項3に記載の装置(1)。
  5. 前記ダクト(17)の前記水力直径(14)は、前記流入開口(13)から前記流出開口(15)側へと変化する、請求項3または4に記載の装置(1)。
  6. 前記フィルタ(5)は、繊維絡み(30)で構成された、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記ポンプ(4)は、前記中間スペース(6)に300Pa(パスカル)〜800Paの負圧を生成するように設けられている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置(1)。
  8. 前記中間スペース(6)は、1mm(ミリメートル)〜10mmの厚さ(37)を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置(1)。
  9. 内燃機関(21)および当該内燃機関(21)の排気ガスを浄化する排気ガス処理装置(22)を有し、かつ液体添加剤(38)を前記排気ガス処理装置(22)に供給可能な請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置(1)を有する、自動車(20)。
JP2015560613A 2013-03-06 2014-02-25 液体添加剤を供給する装置 Pending JP2016512293A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013102235.9 2013-03-06
DE102013102235.9A DE102013102235A1 (de) 2013-03-06 2013-03-06 Vorrichtung zur Förderung eines flüssigen Additivs
PCT/EP2014/053615 WO2014135398A1 (en) 2013-03-06 2014-02-25 Device for delivering a liquid additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016512293A true JP2016512293A (ja) 2016-04-25

Family

ID=50179619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560613A Pending JP2016512293A (ja) 2013-03-06 2014-02-25 液体添加剤を供給する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9587544B2 (ja)
EP (1) EP2964913B1 (ja)
JP (1) JP2016512293A (ja)
KR (1) KR20150121236A (ja)
CN (1) CN105189958B (ja)
DE (1) DE102013102235A1 (ja)
RU (1) RU2620899C2 (ja)
WO (1) WO2014135398A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020151647A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 中尾フイルター工業株式会社 塵芥濾過フィルター

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3083127B1 (fr) * 2018-06-29 2021-04-23 Continental Automotive France Dispositif de filtration de liquide aspire entre deux couches superposees de media filtrant
FR3093676B1 (fr) * 2019-03-14 2021-04-02 Continental Automotive Gmbh Dispositif de stockage de liquide pour véhicule automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013000525A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Urea reservoir for a motor vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162354A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料フイルタ−
JPH0723569Y2 (ja) * 1987-08-06 1995-05-31 日産自動車株式会社 燃料タンク用フィルタ
US5924445A (en) * 1997-02-20 1999-07-20 Sikorsky Aircraft Corporation Fuel intake device for fuel systems
DE102006050807A1 (de) * 2006-10-27 2008-04-30 Robert Bosch Gmbh Katalytische Reduktionseinrichtung
JP2008291678A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp 還元剤供給装置
DE102009029400B4 (de) 2009-09-11 2023-09-28 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugtank
DE102010004201A1 (de) * 2010-01-08 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Verfahren zum Betrieb einer Fördervorrichtung für ein Reduktionsmittel
DE102010004612A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Vorrichtung mit einem Tank und einer Fördereinheit für Reduktionsmittel
DE102010004614A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Tankanordnung und Dosiersystem für ein Reduktionsmittel
DE102010014314A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung von flüssigem Reduktionsmittel
DE102010039056A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Vorratstank für ein flüssiges Medium mit einer Ansaugvorrichtung und einer Filtereinrichtung
DE102011119772A1 (de) * 2011-11-30 2013-06-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung vonReduktionsmittel
DE102012004726A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Fördereinheit für ein flüssiges Additiv

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013000525A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Urea reservoir for a motor vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020151647A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 中尾フイルター工業株式会社 塵芥濾過フィルター
JP7216959B2 (ja) 2019-03-19 2023-02-02 中尾フイルター工業株式会社 塵芥濾過フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015141287A (ru) 2017-04-10
EP2964913B1 (en) 2017-08-23
KR20150121236A (ko) 2015-10-28
US9587544B2 (en) 2017-03-07
CN105189958A (zh) 2015-12-23
DE102013102235A1 (de) 2014-09-25
WO2014135398A1 (en) 2014-09-12
CN105189958B (zh) 2018-08-07
RU2620899C2 (ru) 2017-05-30
EP2964913A1 (en) 2016-01-13
US20160010530A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101410531B1 (ko) 액상의 환원제를 제공하기 위한 장치
JP2015508706A (ja) 還元剤送給装置用のフィルターカートリッジ
JP2016512293A (ja) 液体添加剤を供給する装置
JP4894827B2 (ja) 還元剤供給システム
KR101676929B1 (ko) 파티클 필터를 구비한 액체 환원제 공급 장치
US20160339370A1 (en) Fluid reservoir having inlet filtering
CN105408594B (zh) 运行用于输送液体的装置的方法
JP5892557B2 (ja) 液体収容器特に尿素水溶液用液体収容器の通気装置
DE102011105893B4 (de) Harnstoffbehälter für ein Kfz
JP2014525540A (ja) 液体還元剤を供給する装置
US10774714B2 (en) Nanofiber vent device for urea water tank and method for manufacturing same
US10443462B2 (en) Method for extracting a liquid additive from a tank
US9808749B2 (en) Device for the suction filtration of fluids
US20170087488A1 (en) Liquid purification element for purifying a liquid
RU2565122C2 (ru) Устройство для подачи жидкого восстановителя
CN113518855B (zh) 用于机动车辆的液体存储装置
JP7280730B2 (ja) 排ガスフィルタの再生方法及び排ガスフィルタ含浸システム
JP2016098731A (ja) 機体および作業機械
JP2016539789A (ja) 液体浄化エレメント
JP6658165B2 (ja) エンジン
WO2018110144A1 (ja) 無機酸化物粒子担持構造担体の製造方法
JP2016098710A (ja) 内燃機関の尿素水回収システム、内燃機関及び内燃機関の尿素水回収方法
JP2018035715A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170731