JP2016509802A - ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステム - Google Patents

ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016509802A
JP2016509802A JP2015554034A JP2015554034A JP2016509802A JP 2016509802 A JP2016509802 A JP 2016509802A JP 2015554034 A JP2015554034 A JP 2015554034A JP 2015554034 A JP2015554034 A JP 2015554034A JP 2016509802 A JP2016509802 A JP 2016509802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
packet
user equipment
ott
user experience
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015554034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6132116B2 (ja
Inventor
友▲慶▼ ▲楊▼
友▲慶▼ ▲楊▼
▲ル▼ ▲張▼
▲ル▼ ▲張▼
▲錦▼▲輝▼ ▲張▼
▲錦▼▲輝▼ ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016509802A publication Critical patent/JP2016509802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132116B2 publication Critical patent/JP6132116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2402Monitoring of the downstream path of the transmission network, e.g. bandwidth available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/437Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. for transmitting client requests to a VOD server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP

Abstract

ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステムが提供される。アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを分析することによって、ユーザ体験値のより総合的な評価が取得され、より現実的かつ正確なユーザ体験値が提供される。方法は、OTTビデオの視聴を要求するユーザ機器のアップリンクパケットを取得するステップと、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するステップと、ダウンリンクパケットをバッファするステップと、バッファしたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファしたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成するステップとを有する。アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を、OTTビデオを格納したビデオサーバに搬送し、ダウンリンクパケットは、要求情報に従うOTTビデオをユーザ機器に搬送する。

Description

本発明は、通信の分野に関し、詳細には、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステムに関する。
インターネット技術の発展とともに、現在のインターネット上で転送されるさらに多くのタイプのサービスが存在するようになり、インターネットビデオサービスが日増しにネットワークトラフィックの大部分を占めるようになっている。現在、ますます多くのユーザが、オーバーザトップ(Over The Top,OTT)ビデオを視聴するために、携帯電話、コンピュータ、タブレットパーソナルコンピュータなどのデバイスを介してインターネットビデオウェブサイトにアクセスするようになっており、このことは、OTTビデオがインターネットトラフィックの主要な消費形態となることを加速させている。
現在のOTTビデオベアラプロトコルは、HTTP(Hypertext Transport Protocol)/TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)などのプロトコルを主に使用しており、これらは、ユーザがビデオのダウンロードと同時にその視聴を開始できるよう、サイズの大きいビデオファイルをサイズの異なる複数のビデオに分割して、当該複数のビデオをユーザの使用する端末上に高速にダウンロードする。しかしながら、インターネットシステムには、混雑時に、リンク/エアインタフェース上でのリンク輻輳、パケットロスなどの不確定なパフォーマンス異常が存在し、したがって、ユーザは、OTTビデオを視聴する際、画像の提供開始の遅れ、(長時間にわたる停止及び頻繁な停止を含む)画像再生の一時停止、不鮮明な画像など、その品質について不快な体験をすることとなる。
OTTビデオに対する品質のユーザ体験が判定された場合に限り、品質のユーザ体験に対する最適化が可能となるが、OTTビデオベアラは伝統的なビデオとは異なっているので、品質のユーザ体験は、伝統的なIPTV(Internet Protocol TeleVision)システムの時間遅延、パケットロス、ジッタなどのパフォーマンス指標に従って判定できない。OTTビデオを視聴する際、ユーザは、通常、ビデオの開始地点を前後にシフトさせる操作を実行しようとし、ユーザ機器によって受信済みのダウンリンクパケットの一部分を無効化する。このとき、ユーザ機器によって受信済みのすべてのダウンリンクパケットをなお使用してユーザ体験値が算出されると、そのようなユーザ体験値には、総合的かつ現実的な評価がなされないかもしれない。
本発明の実施態様は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステムを提供し、これらは、OTTビデオ品質のユーザ体験値をより総合的に評価し、より現実的かつ正確なユーザ体験値を提供できる。
上記の目的を達成するために、本発明の実施態様は、以下の技術的解決策を用いる。
第1態様では、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法が提供され、方法は、
OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するステップと、
アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するステップと、
ダウンリンクパケットをバッファするステップと、
バッファリングユニットによってバッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成するステップとを有し、ここで、アップリンクパケットは、ユーザ機器によって、OTTビデオを格納したビデオサーバに送信され、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、ダウンリンクパケットは、ビデオサーバによってユーザ機器に送信され、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従ってビデオサーバによって送信される。
第1態様の第1実施可能態様において、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するステップよりも前に、かつOTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するステップよりも後に、方法は、
アップリンクパケットに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定するステップをさらに有する。
第1態様又は第1態様の第1実施可能態様を引用する、第1態様の第2実施可能態様において、ダウンリンクパケットをバッファするステップは、
ダウンリンクパケット中のOTTビデオのビデオ属性情報をバッファするステップを含み、ここで、ビデオ属性情報は、ユーザ体験値を生成するために使用される。
第1態様、第1態様の第1実施可能態様、又は第1態様の第2実施可能態様を引用する、第1態様の第3実施可能態様において、ユーザ体験値は、ビデオの平均オピニオン評点(MOS−V)値である。
第1態様、第1態様の第1実施可能態様、第1態様の第2実施可能態様、又は第1態様の第3実施可能態様を引用する、第1態様の第4実施可能態様において、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するステップよりも前に、方法は、
ネットワーク管理システム(Network Management System,NMS)によって送信される使用可能性命令を受信するステップをさらに有し、ここで、使用可能性命令は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように命令するために使用される。
第2態様では、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが提供され、評価デバイスは、
OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように構成されたユーザセッションユニットと、
ユーザセッションユニットによって取得されたアップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するように構成されたビデオセッションユニットと、
ビデオセッションユニットによって取得されたダウンリンクパケットをバッファするように構成されたバッファリングユニットと、
バッファリングユニットによってバッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成するように構成された体験評価ユニットとを具備し、ここで、アップリンクパケットは、ユーザ機器によって、OTTビデオを格納したビデオサーバに送信され、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、ダウンリンクパケットは、ビデオサーバによってユーザ機器に送信され、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従ってビデオサーバによって送信される。
第2態様の第1実施可能態様において、ビデオセッションユニットは、ユーザセッションユニットによって取得されたアップリンクパケットに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定するようにさらに構成される。
第2態様又は第2態様の第1実施可能態様を引用する、第2態様の第2実施可能態様において、バッファリングユニットは、ビデオセッションユニットによって取得されたダウンリンクパケット中のOTTビデオのビデオ属性情報をバッファするようにさらに構成され、ここで、ビデオ属性情報は、ユーザ体験値を生成するために使用される。
第2態様、第2態様の第1実施可能態様、又は第2態様の第2実施可能態様を引用する、第2態様の第3実施可能態様において、ユーザセッションユニットは、ネットワーク管理システム(NMS)によって送信される使用可能性命令を受信するようにさらに構成され、ここで、使用可能性命令は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように命令するために使用される。
第3態様では、システムが提供され、システムは、
先に記載したような、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスと、
OTTビデオを格納したビデオサーバにアップリンクパケットを送信するように構成され、かつビデオサーバによって送信されるダウンリンクパケットを受信するようにさらに構成されたユーザ機器と、
OTTビデオを格納するように構成され、かつユーザ機器によって送信されるアップリンクパケットを受信し、ユーザ機器にダウンリンクパケットを送信するようにさらに構成されたビデオサーバとを具備し、ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、ダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従ってビデオサーバによって送信される。
本発明の実施態様は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステムを提供する。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに従ってユーザ体験値を計算できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすことを回避し、したがって、取得されるユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映できるだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
本発明の実施形態における技術的解決策又は従来技術をより明確に例示するために、本発明の実施形態又は従来技術の説明に使用される添付の図面について、以下で簡単に説明する。当然ながら、説明される図面は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎない。当業者には、いかなる創造的労力もなしに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができよう。
本発明の一実施形態によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するための概略的な流れ図である。 本発明の別の実施形態によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するための概略的な流れ図である。 本発明の一実施形態によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスの概略的な構成図である。 本発明の別の実施形態によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスの概略的な構成図である。 本発明の一実施形態によるシステムの概略的な構成図である。 本発明の別の実施形態によるシステムの概略的な構成図である。
以下、本発明の実施形態の技術的解決策が、本発明の実施形態の添付の図面を参照して明瞭かつ十分に説明される。当然ながら、説明される実施形態は、本発明のすべての実施形態ではなく、本発明の実施形態の一部に過ぎない。当分野における通常の知識を有する者が本発明の実施形態に基づいていかなる創造的労力も無しに得る他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲内にある。
図1に示されるように、本発明の一実施形態によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法は、以下のステップを有する。
ステップ101において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得する。
アップリンクパケットは、ユーザ機器によって、OTTビデオを格納したビデオサーバに送信され、かつアップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送する、ということに留意されたい。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ビデオサーバに組み込まれていてよく、また、ビデオサーバとユーザ機器との間に別に提供されていてもよく、ビデオサーバとユーザ機器との間でリアルタイムにアップリンクパケット及びダウンリンクパケットを取得し、監視する。例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ビデオサーバとユーザ機器との間に別に提供される場合に、ビデオサーバとユーザ機器との間のネットワーク中のルータに付設(side-hung)されてよく、ポートミラーリングによって、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得してよい。例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがビデオサーバに組み込まれている場合、ビデオサーバは、ユーザ機器によって送信されたアップリンクパケットを受信した後に、ビデオサーバとビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスとの間の内部インタフェースを介して、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスにアップリンクパケットを送信してよい。
例えば、ユーザ機器は、OTTビデオを受信可能な、インターネットテレビジョンインテグレータ又はセットトップボックス・プラス・テレビジョンであってよい。
例えば、アップリンクパケット中の要求情報は、OTTビデオに対してユーザ機器を介してユーザによって実行される、コントロール挙動メッセージ及び状態情報を含んでよく、ここで、コントロール挙動メッセージは、OTTビデオのコンテンツを取得したときにユーザ機器によって実行される、シフト、ポーズ、又はリプレイなどのコントロール挙動を含み、かつ状態情報は、ビデオがフルスクリーンで再生されるか否か、ビデオのHTML(HyperText Markup Language)ページURL(Uniform/Universal Resource Locator)等を含む。
また、例えば、アップリンクパケット中の要求情報は、ユーザ機器のIPアドレスなどのユーザ機器の情報を含んでよい。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ユーザ機器のIPアドレスなどのユーザ機器の情報を介して、アップリンクパケットが属するユーザ機器を識別してよい。また、別の例では、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットによって使用される専用チャネルを介して、アップリンクパケットが属するユーザ機器を識別してもよい。ユーザ機器を識別することによって、あるユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かが判定され得る。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、すべてのユーザ機器によって送信されたアップリンクパケットをバッファしてよく、また、特定のユーザ機器によって送信されたアップリンクパケットだけをバッファしてもよい。
さらに、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ユーザ機器によって送信された応答メッセージを受信した後に、アップリンクパケットを取得することを停止してよく、ここで、応答メッセージは、ユーザ機器がOTTビデオの視聴を完了した後に送信されてよく、かつ応答メッセージは、アップリンクパケットを取得することを停止するように命令するために使用される。
ステップ102において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得する。
ダウンリンクパケットは、ビデオサーバによってユーザ機器に送信され、ダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従ってビデオサーバによって送信される、ということに留意されたい。例えば、第1アップリンクパケット要求情報は、5分45秒目から開始するビデオBのコンテンツを送信するように要求し、かつ第2アップリンクパケット要求情報は、15分目から開始するビデオBのコンテンツを送信するように要求する。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがダウンリンクパケットを取得する方法は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが先のステップ101でアップリンクパケットを取得する方法と同一であってよい。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが先のステップ101でアップリンクパケットを取得する方法の参照が可能であるので、ここでは繰り返して説明しない。
また、さらに、アップリンクパケットを取得した後に、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定してよい。例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケット中のユーザ機器の情報に従ってユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かを判定してよく、ユーザ機器が特定のユーザ機器である場合に、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得する。ここで、特定のユーザ機器は、ユーザ体験値の評価を注文するユーザ機器、又は高解像度の高品位ビデオサービスを注文するユーザ機器であってもよい。あるいは、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケット中のユーザ機器の情報に従ってユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かを判定した後に、アップリンクパケット中の要求情報によって要求されたOTTビデオのURLに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定してもよく、ユーザ機器が特定のユーザ機器であり、かつアップリンクパケット中の要求情報によって要求されたOTTビデオが特定のOTTビデオである場合に、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得する。
この場合、月極めサービスを使用するか、又は、高品位サービス又はVIP(Very Important Person)ビデオサービスを注文するいくつかのユーザ機器に対して、又は、電話、ショートメッセージ、又はセッションウィンドウを介して悪い体験の感知をフィードバックするユーザ機器に対して、ダウンリンクパケットは、アップリンクパケットを介して取得されるように判定されてよく、それにより、より的を絞ってユーザ機器を評価し、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが大量のダウンロードパケットをやみくもに監視及び取得してそこからのOTTビデオを分析するという現状を回避し、データ処理量を減少させ、かつビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスの処理のパフォーマンスを向上させる。
ステップ103において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ダウンリンクパケットをバッファする。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、第1アップリンクパケット、例えば、その要求情報が5分45秒目から開始するビデオBのコンテンツを送信するように要求する第1アップリンクパケットを取得した後に、それに応じて、第1アップリンクパケットに対応する100個のダウンリンクパケットを取得して、それらをバッファする必要がある。しかしながら、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが30個目のダウンリンクパケットを取得し、バッファしたときに、ユーザ機器は、視聴するOTTビデオをシフトさせる。換言すれば、ユーザ機器は、第2アップリンクパケット、例えば、その要求情報が15分目から開始するビデオBのコンテンツを送信するように要求する第2アップリンクパケットをビデオサーバに送信する。15分目から開始するビデオBのコンテンツが100個のダウンリンクパケットのうちの40番目のダウンリンクパケットから100番目のダウンリンクパケットであると仮定すると、ビデオサーバは、40番目のダウンリンクパケットから開始して、ダウンリンクパケットをユーザ機器に送信する。このとき、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスによって取得されるダウンリンクパケットもまた、40番目のパケットから始まる。このとき、バッファされた最初の30個のダウンリンクパケットは、第1アップリンクパケットに対応し、バッファされた40番目から100番目のダウンリンクパケットは、第2アップリンクパケットに対応する。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ダウンリンクパケットをバッファできるが、ダウンリンクパケットをバッファするために占めるスペースは大きいものとなるので、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ダウンリンクパケット中のOTTビデオのビデオ属性情報をバッファすることもでき、例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス中に10kbのデータを実際にバッファする代わりに、ダウンリンクパケット中のビデオデータサイズに対して10kb、ビデオフレームレートに対して30kb/s等をバッファできる。したがって、バッファ負荷を削減し得、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスのパフォーマンスが向上する。
ビデオ属性情報は、表1に示されるように、ユーザ体験値を生成するために使用可能な、ビデオファイル解像度と、ビデオ再生時間とを含んでいる。
Figure 2016509802
ステップ104において、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスによってバッファされたダウンリンクパケットが分析され得る数だけ蓄積されているか、又は当該ダウンリンクパケットのデータ総量が所定のしきい値を超えている場合、当該ダウンリンクパケットに対する分析が実行されて、ユーザ体験値が生成されてよく、ここで、ユーザ体験値は、ビデオの平均オピニオン評点(Mean Opinion Score−Video,MOS−V)値であってよい、ということに留意されたい。
先に記載した通り、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスが10個ずつダウンリンクパケットを取得し、分析が実行できる場合、第1アップリンクパケットが取得された後に、30番目のダウンリンクパケットがバッファされ、かつ最初の20個のアップリンクパケットが分析されたときに、第2アップリンクパケットが取得されると、このとき、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、40番目のダウンリンクパケットから100番目のダウンリンクパケットのバッファを開始し、40番目のダウンリンクパケットから分析を継続し、最終的に、ユーザ体験値は、分析された最初の20個のダウンリンクパケットと、40番目から100番目のダウンリンクパケットとに従って生成できる、ということに留意されたい。バッファされた最初の30個のダウンリンクパケット中の21番目のダウンリンクパケットから30番目のダウンリンクパケットは、妥当でないパケットとなり、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがユーザ体験値を生成する際に、これらの妥当でないダウンリンクパケットは分析されない。したがって、ユーザ体験値の計算コストが削減されるだけでなく、計算結果に対する妥当でないダウンリンクパケットに起因する影響が除去され、それにより、より正確なユーザ体験値が取得される。
上記の第2アップリンクパケットを取得して、第2アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットをバッファした後に、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、バッファされた第1アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを検出し、したがって、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスのパケットに対するバッファ量が削減でき、バッファスペースが節約される、ということに留意されたい。
本発明の実施形態によって提供されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法においては、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに対するユーザ体験値を計算できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすこと回避し、したがって、取得されたユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映できるだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
本発明の別の実施形態は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法を提供し、図2に示されるように、方法は、以下のステップを有する。
ステップ201において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、NMSによって送信される使用可能性命令を受信し、ここで、使用可能性命令は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように命令するために使用される。
また、例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、使用可能性命令を受信することに加えて、他の方法を介してアップリンクパケットを取得でき、例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、使用可能となった後にアップリンクパケットを取得し続ける。この実施形態は、アップリンクパケットが使用可能性命令に従って取得され始める例を用いて説明されるが、そのような例に限定されない。
ステップ202において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得する。
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがどのようにしてアップリンクパケットを取得するかについては、図1に示されたような実施形態のステップ101の説明への参照がなされてよく、ここでは繰り返して説明しない。
ステップ203において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定する。取得する必要がある場合、次いで、方法は、ステップ204に進み、そうでない場合、ステップ207に進む。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従って、ユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かを判定し、ユーザ機器が特定のユーザ機器である場合、方法は、ステップ204に進み、ユーザ機器が特定のユーザ機器に属さない場合、方法は、ステップ207に進む。あるいは、アップリンクパケットに従って、ユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かを判定した後に、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットによって要求されるOTTビデオが特定のOTTビデオであるか否かを判定し、OTTビデオが特定のOTTビデオである場合、方法は、ステップ204に進み、OTTビデオが特定のOTTビデオに属さない場合、方法は、ステップ207に進む。
ステップ204において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得する。
ダウンリンクパケットは、ビデオサーバによってユーザ機器に送信され、OTTビデオを搬送する。OTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従って、ビデオサーバによって送信される。
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがどのようにしてダウンリンクパケットを取得するかについては、図1に示されたような実施形態のステップ102の説明への参照が可能であり、ここでは繰り返して説明しない。
ステップ205において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ダウンリンクパケット中のOTTビデオのビデオ属性情報をバッファし、ここで、ビデオ属性情報は、ユーザ体験値を生成するために使用される。
例えば、ビデオ属性情報は、上記の実施形態の表1に示されるような、特定の形式の表にバッファされてよく、また、バッファされたダウンリンクパケットの情報がより完全になるよう、例えば、ダウンリンクパケットが連続しているか否かを判定するためにTCPシリアルナンバーが追加されるよう、図2に示されるような表においてより多くの内容が提供されてよい。
Figure 2016509802
表1及び表2は、特定の表の形式に過ぎず、これらは、明細書中で例示のために使用され、表1及び表2の形式への限定はなされず、他の特定の表の形式も保護範囲に含まれる、ということに留意されたい。さらに、ビデオ属性情報は、上記の特定の表の形式を使用してバッファされる他に、他の記録形式もバッファのために使用されてよく、これに限定されない。
ステップ206において、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、バッファされたダウンリンクパケットに対応するOTTビデオを分析して、ユーザ体験値を生成する。
例えば、生成されるユーザ体験値は、MOS−V値であってよい。MOS−Vは、図3に示されるように、ビデオを視聴することの主観的な体験値を指し、ビデオを視聴することのユーザの主観的フィーリングは、生成されるMOS−V値を介して判定できる。
Figure 2016509802
ステップ207において、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ダウンリンクパケットを取得しない。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、ポートミラーリングを停止して、ダウンリンクパケットを取得しないようにしてよい。
例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがビデオサーバとユーザ機器との間のネットワーク中のルータに付設されている場合、OTTビデオを視聴するためにユーザ機器によって要求されるダウンリンクパケットは、ポートミラーリングを停止することによって取得できなくなる。例えば、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスがビデオサーバに組み込まれている場合、ビデオサーバは、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスにダウンリンクパケットを転送しないことによって、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスにダウンリンクパケットを取得させなくしてよい。
本発明の実施形態によって提供されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法においては、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合に、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスは、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに対するユーザ体験値を計算できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすことを回避し、したがって、取得されるユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映するだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
本発明によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、図3に示されるように、
OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように構成されたユーザセッションユニット301を含み、ここで、アップリンクパケットは、ユーザ機器によって、OTTビデオを格納したビデオサーバに送信されて、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送する。
さらに、ユーザセッションユニット301によって取得されるアップリンクパケット中の要求情報は、制御情報、状態情報、及びユーザ機器の情報を含んでよい。
本発明によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、
ユーザセッションユニット301によって取得されたアップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するように構成されたビデオセッションユニット302をさらに含み、ここで、ダウンリンクパケットは、ビデオサーバによってユーザ機器に送信されて、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従って、ビデオサーバによって送信される。
また、さらに、ビデオセッションユニット302は、ユーザセッションユニット301によって取得されたアップリンクパケットに従ってダウンリンクパケットを取得するか否かを判定してもよい。例えば、ユーザセッションユニット301によって取得されたアップリンクパケットに従って、ユーザ機器が特定のユーザ機器であるか否かが判定され、ユーザ機器が特定のユーザ機器である場合、ビデオセッションユニット302は、ユーザ機器に送信されるダウンリンクパケットを取得する。あるいは、ユーザセッションユニット301によって取得されたアップリンクパケットに従って、ユーザ機器が特定のユーザ機器であると判定した後に、次いで、アップリンクパケットによって要求されるOTTビデオが特定のOTTビデオであるか否かが判定され、OTTビデオが特定のOTTビデオである場合、ビデオセッションユニット302は、ユーザ機器に送信されるダウンリンクパケットを取得する。
本発明によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、
ビデオセッションユニット302によって取得されたダウンリンクパケットをバッファするように構成されたバッファリングユニット303をさらに含む。
さらに、バッファリングユニット303は、ビデオセッションユニット302によって取得されたダウンリンクパケット中のOTTビデオのビデオ属性情報をバッファし、ここで、ビデオ属性情報は、ユーザ体験値を生成するように構成される。
本発明によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、
バッファリングユニット303によってバッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケットに対応するOTTビデオを分析して、ユーザ体験値を生成するように構成された体験評価ユニット304をさらに含む。
例示的に、体験評価ユニット304は、バッファリングユニット303によってバッファされたダウンリンクパケット又はビデオ属性情報に従って、ビデオの平均オピニオン評点の評価を実行して、MOS−V値を生成してよい。
また、さらに、ユーザセッションユニット301は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するよりも前に、NMSによって送信される使用可能性命令を受信してもよく、ここで、使用可能性命令は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し続けるように命令するために使用される。
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、上記の実施形態によって提供される方法を使用して動作してよく、その動作方法は、当該実施形態によって提供される方法のものと同一であり、ここでは繰返して説明しない。
本発明の実施形態は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30を提供し、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに対するユーザ体験値を計算できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすことを回避し、したがって、取得されるユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映するだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
本発明によるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40は、図4に示されるように、受信機401と、メモリ402と、プロセッサ403とを含む。
受信機401は、ユーザ機器とOTTビデオを格納したビデオサーバとの間で送信される、アップリンクパケットと、該アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットとを取得し、バッファするために、取得したダウンリンクパケットをメモリ402に送信するように構成されてよい。アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、ダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従って、ビデオサーバによってユーザ機器に送信される。受信機401は、無線通信又は有線通信を介して送信されるアップリンクパケット及びダウンリンクパケットを取得してよく、無線通信は、これらに限定されないが、GSM(登録商標)(Global System of Mobile Communication)、GPRS(Global Packet Radio Service)、CDMA(Code Division Multiple Access)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、LTE(Long Term Evolution)、電子メール、SMS(Short Messaging Service)等を含む任意の通信規格又はプロトコルを使用してよい。
メモリ402は、受信機401を介して取得されたダウンリンクパケットをバッファするように構成されてよい。
プロセッサ403は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40の分析処理センターであり、メモリ402にバッファされたOTTビデオを分析することによってユーザ体験値を生成する。例えば、MOS−V値が生成される。
さらに、メモリ402は、受信機401を介して取得されたダウンリンクパケットのOTTビデオのビデオ属性情報をバッファするように構成されてよく、プロセッサ403は、メモリ402にバッファされたダウンリンクパケットのビデオ属性情報を分析してユーザ体験値を生成する。
また、さらに、受信機401は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するよりも前に、NMSによって送信される使用可能性命令を受信し、次いで、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得してもよく、ここで、使用可能性命令は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し続けるように命令するために使用される。
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40は、上記の実施形態によって提供される方法を使用して動作してよく、その動作方法は、当該実施形態によって提供される方法のものと同一であり、ここでは繰返して説明しない。
本発明の実施形態は、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40を提供し、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス40は、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに対するユーザ体験値を計算できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすことを回避し、したがって、取得されるユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映するだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
本発明は、図5及び図6に示されるようなシステムを提供し、システムは、以下の構成要素を含む。
図5に示されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、ビデオサーバ60とユーザ機器50との間に別に提供されており、図6に示されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、ビデオサーバ60に組み込まれている、ということに留意されたい。
システムは、
上記の実施形態で提供されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30と、
OTTビデオを格納したビデオサーバ60にアップリンクパケットを送信するように構成され、かつビデオサーバによって送信されるダウンリンクパケットを受信するようにさらに構成されるユーザ機器50と、
OTTビデオを格納するように構成され、かつユーザ機器50によって送信されるアップリンクパケットを受信し、ユーザ機器50にダウンリンクパケットを送信するようにさらに構成されたビデオサーバ60とを含み、ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器の要求情報を搬送し、ダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送し、かつOTTビデオは、アップリンクパケット中の要求情報に従ってビデオサーバ60によって送信される、
ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、上記の方法の実施形態に対応し、かつビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、上記の方法の実施形態のステップで使用でき、特定のステップにおける応用に対して、上記の方法の実施形態への参照がなされ得る、ということに留意されたい。ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30及び上記の実施形態において提供されるビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30の特定の構成については、ここでは繰り返して説明しない。
本発明の実施形態によって提供されるシステムにおいて、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器50のアップリンクパケットを取得し、アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得し、ダウンリンクパケットをバッファし、バッファされたダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされたダウンリンクパケット中のOTTビデオを分析してユーザ体験値を生成する。ここで、アップリンクパケットは、OTTビデオに対するユーザ機器50の要求情報を搬送し、かつダウンリンクパケットは、OTTビデオを搬送する。この場合、ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス30は、アップリンクパケットに従って対応するダウンリンクパケットを取得し、妥当なダウンリンクパケットに従ってユーザ体験値を算出できることによって、妥当でないダウンリンクパケットがユーザ体験値の計算結果に影響を及ぼすことを回避し、したがって、取得されるユーザ体験値は、ダウンリンクデータの問題を反映できるだけでなく、ユーザのさまざまなコントロール挙動に起因して形成される体験値の増減をも反映でき、それにより、ユーザ体験をより現実的かつ総合的に反映する。
当分野における通常の知識を有する者には、上記の方法の実施形態のステップのすべて又は一部分が、適切なハードウェアに命令するプログラムによって実施可能であることが理解できよう。上記のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されてよい。プログラムの実行時、上記の方法の実施形態のステップが実行される。上記の記録媒体は、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光学ディスクなど、プログラムコードを格納可能なさまざまな媒体を含む。
以上に記載したものは本発明の実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はそれらに限定されない。本発明として開示された技術的範囲内で当業者によって容易に想到され得る任意の修正例又は置換例は、本発明の保護範囲内にある。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲の保護範囲によって定まる。
30 ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス
301 ユーザセッションユニット
302 ビデオセッションユニット
303 バッファリングユニット
304 体験評価ユニット
40 ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイス
401 受信機
402 メモリ
403 プロセッサ
50 ユーザ機器
60 ビデオサーバ
本発明の実施形態における技術的解決策をより明確に例示するために、本発明の実施形態の説明に使用される添付の図面について、以下で簡単に説明する。当然ながら、説明される図面は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎない。当業者には、いかなる創造的労力もなしに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができよう。

Claims (10)

  1. ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法であって、
    OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するステップと、
    前記アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するステップと、
    前記ダウンリンクパケットをバッファするステップと、
    前記バッファリングユニットによってバッファされた前記ダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされた前記ダウンリンクパケット中の前記OTTビデオを分析してユーザ体験値を生成するステップと
    を有し、
    前記アップリンクパケットは、前記ユーザ機器によって、前記OTTビデオを格納したビデオサーバに送信され、前記OTTビデオに対する前記ユーザ機器の要求情報を搬送し、
    前記ダウンリンクパケットは、前記ビデオサーバによって前記ユーザ機器に送信され、前記OTTビデオを搬送し、
    前記OTTビデオは、前記アップリンクパケット中の前記要求情報に従って前記ビデオサーバによって送信される、方法。
  2. 前記アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得する前記ステップよりも前に、かつOTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得する前記ステップよりも後に、
    前記アップリンクパケットに従って前記ダウンリンクパケットを取得するか否かを判定するステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ダウンリンクパケットをバッファする前記ステップが、
    前記ダウンリンクパケット中の前記OTTビデオのビデオ属性情報をバッファするステップを含み、
    前記ビデオ属性情報は、前記ユーザ体験値を生成するために使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ユーザ体験値が、ビデオの平均オピニオン評点MOS−V値である、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得する前記ステップよりも前に、
    ネットワーク管理システムNMSによって送信される使用可能性命令を受信するステップをさらに有し、
    前記使用可能性命令は、前記OTTビデオを視聴することを要求するための前記ユーザ機器の前記アップリンクパケットを取得するように命令するために使用される、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのデバイスであって、
    OTTビデオを視聴することを要求するためのユーザ機器のアップリンクパケットを取得するように構成されたユーザセッションユニットと、
    前記ユーザセッションユニットによって取得された前記アップリンクパケットに対応するダウンリンクパケットを取得するように構成されたビデオセッションユニットと、
    前記ビデオセッションユニットによって取得された前記ダウンリンクパケットをバッファするように構成されたバッファリングユニットと、
    前記バッファリングユニットによってバッファされた前記ダウンリンクパケットが分析条件を満たす場合、バッファされた前記ダウンリンクパケット中の前記OTTビデオを分析してユーザ体験値を生成するように構成された体験評価ユニットと
    を具備し、
    前記アップリンクパケットは、前記ユーザ機器によって、前記OTTビデオを格納したビデオサーバに送信され、前記OTTビデオに対する前記ユーザ機器の要求情報を搬送し、
    前記ダウンリンクパケットは、前記ビデオサーバによって前記ユーザ機器に送信され、前記OTTビデオを搬送し、
    前記OTTビデオは、前記アップリンクパケット中の前記要求情報に従って前記ビデオサーバによって送信される、デバイス。
  7. 前記ビデオセッションユニットが、前記ユーザセッションユニットによって取得された前記アップリンクパケットに従って前記ダウンリンクパケットを取得するか否かを判定するようにさらに構成される、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記バッファリングユニットが、前記ビデオセッションユニットによって取得された前記ダウンリンクパケット中の前記OTTビデオのビデオ属性情報をバッファするようにさらに構成され、
    前記ビデオ属性情報は、前記ユーザ体験値を生成するために使用される、請求項6又は7に記載のデバイス。
  9. 前記ユーザセッションユニットが、ネットワーク管理システムNMSによって送信される使用可能性命令を受信するようにさらに構成され、
    前記使用可能性命令は、前記OTTビデオを視聴することを要求するための前記ユーザ機器の前記アップリンクパケットを取得するように命令するために使用される、請求項6ないし8のいずれか一項に記載のデバイス。
  10. ビデオ品質のユーザ体験値を評価するためのシステムであって、
    請求項6ないし9のいずれか一項に記載のデバイスと、
    前記OTTビデオを格納した前記ビデオサーバに前記アップリンクパケットを送信するように構成され、かつ前記ビデオサーバによって送信される前記ダウンリンクパケットを受信するようにさらに構成された前記ユーザ機器と、
    前記OTTビデオを格納するように構成され、かつ前記ユーザ機器によって送信される前記アップリンクパケットを受信し、前記ユーザ機器に前記ダウンリンクパケットを送信するようにさらに構成された前記ビデオサーバと
    を具備し、
    前記アップリンクパケットは、前記OTTビデオに対する前記ユーザ機器の要求情報を搬送し、
    前記ダウンリンクパケットは、前記OTTビデオを搬送し、
    前記OTTビデオは、前記アップリンクパケット中の前記要求情報に従って前記ビデオサーバによって送信される、システム。
JP2015554034A 2013-01-24 2014-01-21 ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステム Active JP6132116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310027082.4A CN103974057B (zh) 2013-01-24 2013-01-24 一种视频质量用户体验值测评方法、设备及系统
CN201310027082.4 2013-01-24
PCT/CN2014/070958 WO2014114219A1 (zh) 2013-01-24 2014-01-21 一种视频质量用户体验值测评方法、设备及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509802A true JP2016509802A (ja) 2016-03-31
JP6132116B2 JP6132116B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51226928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554034A Active JP6132116B2 (ja) 2013-01-24 2014-01-21 ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9813742B2 (ja)
EP (2) EP4358526A2 (ja)
JP (1) JP6132116B2 (ja)
KR (1) KR101724516B1 (ja)
CN (1) CN103974057B (ja)
WO (1) WO2014114219A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104185016B (zh) 2013-05-22 2016-03-30 华为技术有限公司 Ott视频质量监控方法、装置及系统
CN109219969A (zh) 2016-06-03 2019-01-15 华为技术有限公司 质量参数的传输方法、终端和网络侧设备
CN107517410B (zh) * 2016-06-16 2020-12-08 华为技术有限公司 视频业务质量评估的方法及装置
US10827211B2 (en) 2016-10-10 2020-11-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing over-the-top video rate
CN108023900B (zh) * 2016-10-31 2020-11-27 中国电信股份有限公司 透明缓存的实现方法以及系统
CN106791805B (zh) * 2016-12-06 2018-08-10 中国联合网络通信集团有限公司 一种视频业务评估的方法及装置
CN106791821A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 合网络技术(北京)有限公司 播放评估方法及装置
CN107087159B (zh) * 2017-04-18 2018-12-28 天津市德力电子仪器有限公司 Iptv和ott视频质量的评估装置及评估方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056819A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ送信装置、映像データ送受信システム、及び、その方法
JP2006333332A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Adc Technology Kk 画像情報供給システム
JP2009044416A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sony Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、およびコンテンツ再生システム
JP2009273010A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像品質推定方法、装置およびプログラム
JP2011004354A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像品質推定装置、映像品質推定方法および映像品質推定装置の制御プログラム
WO2011082719A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for video quality estimation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1383334B1 (en) 2002-07-17 2012-02-01 Panasonic Corporation Video data transmitting apparatus, video data receiving apparatus, and broadcasting system
CN102171664B (zh) * 2008-08-06 2014-12-03 莫维克网络公司 无线电接入网(ran)中的内容高速缓存
US20130290492A1 (en) * 2009-06-12 2013-10-31 Cygnus Broadband, Inc. State management for video streaming quality of experience degradation control and recovery using a video quality metric
US20110225312A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Thomson Licensing Unified cache and peer-to-peer method and apparatus for streaming media in wireless mesh networks
CN102598628A (zh) * 2010-03-15 2012-07-18 莫维克网络公司 用于多媒体传送的自适应分块和内容感知同步设备及方法
US9191284B2 (en) * 2010-10-28 2015-11-17 Avvasi Inc. Methods and apparatus for providing a media stream quality signal
US9485298B2 (en) * 2010-10-28 2016-11-01 Netscout Systems Texas, Llc Device with video buffer modeling and methods for use therewith
BR112013010107A2 (pt) * 2010-10-29 2016-09-06 Ericsson Telefon Ab L M desempenho de serviço em rede de comunicações
US8441955B2 (en) * 2011-01-24 2013-05-14 Tektronix, Inc. Determining mobile video quality of experience and impact of video transcoding
US9398347B2 (en) * 2011-05-30 2016-07-19 Sandvine Incorporated Ulc Systems and methods for measuring quality of experience for media streaming
WO2011144181A2 (zh) * 2011-06-09 2011-11-24 华为技术有限公司 一种视频质量评估的方法和网络节点
US8897144B2 (en) * 2011-10-14 2014-11-25 T-Mobile Usa, Inc. Quality of user experience testing for video transmissions
US9479562B2 (en) * 2011-12-16 2016-10-25 Netflix, Inc. Measuring user quality of experience for a streaming media service
CN102523291A (zh) * 2011-12-16 2012-06-27 北京邮电大学 实现移动对等网络流媒体体验质量策略管理的模型架构
US8972568B2 (en) * 2012-02-21 2015-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Quantifying user quality of experience by passive monitoring
US20140016487A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Anritsu Company Test system to estimate the uplink or downlink quality of multiple user devices using a mean opinion score (mos)

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056819A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ送信装置、映像データ送受信システム、及び、その方法
JP2006333332A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Adc Technology Kk 画像情報供給システム
JP2009044416A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sony Corp コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラム、およびコンテンツ再生システム
JP2009273010A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像品質推定方法、装置およびプログラム
JP2011004354A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像品質推定装置、映像品質推定方法および映像品質推定装置の制御プログラム
WO2011082719A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technique for video quality estimation
JP2013516870A (ja) * 2010-01-11 2013-05-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 映像品質推定技術

Also Published As

Publication number Publication date
CN103974057B (zh) 2016-09-28
CN103974057A (zh) 2014-08-06
JP6132116B2 (ja) 2017-05-24
WO2014114219A1 (zh) 2014-07-31
KR20150111974A (ko) 2015-10-06
EP2942952A1 (en) 2015-11-11
US20150326898A1 (en) 2015-11-12
EP4358526A2 (en) 2024-04-24
EP2942952A4 (en) 2015-11-11
KR101724516B1 (ko) 2017-04-07
US9813742B2 (en) 2017-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132116B2 (ja) ビデオ品質のユーザ体験値を評価するための方法、デバイス、及びシステム
US9787748B2 (en) Method for evaluating streaming media transmission quality and obtaining information, and related device and system
US9871740B2 (en) Methods and systems for optimal delivery of internet video over wireless networks
KR101774983B1 (ko) Ott 비디오의 품질을 모니터링하는 방법, 장치, 및 시스템
US9356985B2 (en) Streaming video to cellular phones
JP7307211B2 (ja) クライアント、サーバ、受信方法及び送信方法
KR20140055340A (ko) 적응형 스트리밍을 이용한 미디어 세그먼트 송수신 방법 및 장치
KR102036579B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 웹 서비스 제공 방법 및 장치
WO2017107670A1 (zh) 一种视频码率识别方法和装置
WO2015100560A1 (zh) 移动视频业务的体验质量预测方法及基站
EP3286967A1 (en) Technique for scheduling transmission of content in an access network
KR102482444B1 (ko) 광고차단장치 및 그 동작 방법
US20150200861A1 (en) Apparatus and method for controlling a web loading time in a network
KR101087599B1 (ko) 하이퍼 텍스트 트랜스퍼 프로토콜 스트리밍 동영상 서비스를 위한 전송 제어 방법
CN111327964B (zh) 一种定位视频播放卡顿的方法及设备
WO2015027860A1 (zh) 一种视频业务处理方法、装置及网络设备
TWI549496B (zh) 行動電子裝置以及視訊補償方法
CN113453062B (zh) 视频元数据的获取、处理方法及装置、系统、电子设备
Tapia et al. Smartphone Performance
CN116095056A (zh) 基于http和p2p传输的视频卡顿检测方法和装置
WO2018152753A1 (zh) 一种网络能力指标和用户体验指标的映射方法及装置
WO2014190471A1 (zh) 业务质量处理方法、装置和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250