JP2016507755A - トルク測定フレックスプレート - Google Patents

トルク測定フレックスプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2016507755A
JP2016507755A JP2015558555A JP2015558555A JP2016507755A JP 2016507755 A JP2016507755 A JP 2016507755A JP 2015558555 A JP2015558555 A JP 2015558555A JP 2015558555 A JP2015558555 A JP 2015558555A JP 2016507755 A JP2016507755 A JP 2016507755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flex plate
flex
sensor
web
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6263556B2 (ja
JP2016507755A5 (ja
Inventor
アレクサンダー・トーマス・ジェームス・ストップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Transense Technologies PLC
Original Assignee
Transense Technologies PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Transense Technologies PLC filed Critical Transense Technologies PLC
Publication of JP2016507755A publication Critical patent/JP2016507755A/ja
Publication of JP2016507755A5 publication Critical patent/JP2016507755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263556B2 publication Critical patent/JP6263556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • G01L3/1457Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/76Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part
    • F16D3/77Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic ring centered on the axis, surrounding a portion of one coupling part and surrounded by a sleeve of the other coupling part the ring being metallic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2231Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being disc- or ring-shaped, adapted for measuring a force along a single direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

トルク測定フレックスプレート(20)は、実質的に平坦な本体(54)を備える。本体(54)は、複数の周方向に分散された軸方向スルー孔(22)を規定する。隣り合う軸方向スルー孔(22)の各組間に半径方向ウェブ(24)が延びる。フレックスプレート(20)が出力部材に対する取り付けのための複数の周方向に分散された軸方向外側取り付け穴(26)を更に規定する。フレックスプレート(20)は、フレックスプレート(20)におけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサ(28)を含む。フレックスプレート(20)は、歪みセンサ(28)が位置付けられる凹部(30)を規定する。使用時において、センサ(28)が、フレックスプレート(20)が使用時に受ける複数の不必要な歪み(36)の一つに関連する局所的中立軸(34)の一つに少なくとも近接して位置するように、凹部(30)が半径方向ウェブ(24)の一つの軸方向面(32)に規定される。

Description

本発明は、トルク測定フレックスプレートに関する。
自動変速機装備自動パワートレイン(動力伝達機構)において、エンジン出力は、クランク軸の端部にボルト締めされたフランジから、フレックスプレートと呼ばれる可撓性鋼ディスクを介して、著しく大きい半径にボルト締めされた取り付け金具(一般に三つ又は四つ)の第2群によってトルク変換器に伝達される。
トルクは、特定のプラットフォームのためのエンジン及び/又はトランスミッションモデルを開発するため、試験目的のパワートレインにおいて、測定される必要があり、また、車両の寿命全体の間、最適なエンジン/トランスミッション制御を提供するため、各個々の車両において測定される必要がある。
フレックスプレートを介して伝達されるトルクを測定するためにSAW検出部材を利用することが知られている。SAW検出部材は、検出部材に据え付け電源供給装置を必要とすることなく無線問合せを有利に許容し、また、UHF、例えば420〜450MHzにおける歪みに感度のよい周波数特性を有する。
しかしながら、フレックスプレートに据え付けることができる検出部材の数は限定される。フレックスプレートトルクトランスデューサ設計を簡易化し、そのコストを低減するため、局所的せん断歪みを測定可能な比較的少数のSAW検出部材を使用することが知られている。しかしながら、そのような構成は、有益なトルクに対してのみならず、置合わせ不良及びトランスミッション部品の重量によりパワートレインに存在する面外曲げ、軸方向荷重及び側面荷重にも反応し、それらの曲げを引き起こす。フレックスプレートに対して面外(OOP)で作用する偶力による、そのような重ね合わされた寄生性で不必要な曲げ及び軸方向歪みは、説明を簡単にするため本明細書において不必要な歪みと呼ばれる。不必要な歪みは、フレックスプレートを通じて伝達されるトルクの測定に不正確さをもたらす。
出願人の先の特許、EP1994386は、不必要な歪みのトルク測定に対する影響を最小限にするいくつかの方法を記述している。
1.「測定センサの作用面が駆動結合プレートの局所中立軸に配置される・・・」
2.「測定センサ(一つ又は複数)が、ここでもまた駆動結合プレートに対しOOPで作用する偶力によるねじれによる歪みを最小にするように、ウェブ上に対称的に配置される・・・」
3.「軸方向荷重及びOOP偶力による偏向をかなりの程度吸収する比較的規格に準拠している取り付け具を作り出すために、分断スロットがトルク変換器取り付け穴と起動装置との間に導入される・・・」
これらの特徴は不必要な歪みの影響を低減するが、そのような影響は依然として存在する。出願人による更なる調査は、異なる歪みの影響が異なる位置に配置された異なる中立軸を有することを示した。そのため、いわゆる「局所中立軸」における測定センサの作用面の位置付けは、単純過ぎることが分かった。実際、いくつかの中立軸があり、以前に特定された「局所中立軸」は、複数の実際の中立軸を混合したもの、又は、実際の中立軸の最も目立つものであり得る。
本発明の第1側面によれば、トルク測定フレックスプレートが提供される。該フレックスプレートは、複数の周方向に分散された軸方向スルー孔を規定し、半径方向ウェブが隣合う孔の各組間に延びる。前記フレックスプレートは、出力部材の取り付けのための複数の周方向に分散された軸方向外側取り付け穴を更に規定する。前記フレックスプレートは、フレックスプレートにおけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサを含む。前記フレックスプレートは、歪みセンサが配置される凹部を規定する。前記凹部は、半径方向ウェブの一つの軸方向面に規定される。これは、使用時において、前記センサが、フレックスプレートが使用時に被る複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに少なくとも近接して位置するようにされる。
場合により、前記センサは、該センサが配置されるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの中立軸に少なくとも近接して位置する。
場合により、各半径方向ウェブは、前記センサが配置されるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの影響を低減するための構成を含む。
場合により、各半径方向ウェブは、一対の細長いスロットを規定する。該一対のスロットは、ねじれ影響低減構成を与え、また、凹部のいずれの側にも配置され得る。該一対のスロットは、半径方向ウェブの縦に沿って延びることができる。場合により、前記スロットは、凹部のいずれの側でも同じ間隔があけられる。場合により、前記スロットはスルースロットである。
場合により、前記スロットは、互いに実質的に平行に延びる。あるいは、前記スロットは実質的に半径方向に延びることができる。
場合により、各スロットは、丸みが付けられた端部を含み、各端に丸みが付けられた端部を有することができる。場合により、各スロットは本体部を含む。場合により、各丸みが付けられた端部が本体に比べ拡大される。
場合により、各スロットは、半径方向ウェブの側辺から半径方向ウェブの最小幅の15%〜40%間の領域に配置される。
場合により、フレックスプレートは、複数の周方向に延びるスロットを更に規定する。該複数のスロットの一つは、各取り付け穴とフレックスプレートの外側縁との間に配置され得る。場合により、周方向に延びるスロットの数及び半径方向位置は、軸方向スルー孔の数及び半径方向位置に一致する。場合により、フレックスプレートは、各周方向に延びるスロットと対応する軸方向スルー孔との間に延びる周方向ウェブを含む。
場合により、取り付け穴の数及び半径方向位置は、軸方向スルー孔の数及び半径方向位置に一致する。場合により、各取り付け穴は、軸方向スルー孔の一つと周方向に延びるスロットの一つとの間における周方向ウェブに配置される。場合により、各取り付け穴の中心線は、対応する軸方向スルー孔と対応する周方向ウェブと対応する周方向に延びるスロットの中心線と実質的に同じ半径上に位置する。
場合により、フレックスプレートは、実質的に均一な厚さを有する実質的に平坦な本体を備える。場合により、周方向ウェブの厚さは、フレックスプレート本体の厚さに比べ薄くされ得る。場合により、周方向ウェブの厚さは、フレックスプレート本体の厚さの75%未満であり、また、フレックスプレート本体厚さの30%を上回り得る。
場合により、凹部の深さは、フレックスプレート本体厚さの40%より大きく、フレックスプレート本体厚さの50%よりも大きくてもよい。場合により、凹部の深さは、フレックスプレート本体の厚さの75%未満である。
場合により、前記センサは、フレックスプレートが使用時に被る複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに実質的に位置する。
場合により、前記センサは、該センサが配置されるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの中立軸に実質的に位置する。
場合により、センサ及び凹部の数は半径方向ウェブの数に一致する。場合により、凹部は、各位置でフレックスプレートの一面にのみ規定される。
場合により、フレックスプレートは、三つのみ又は四つのみのスルー孔を含み、これらは、相応に三つ又は四つの半径方向ウェブを形成する。
場合により、前記又は各歪みセンサは、表面弾性波(SAW)装置である。該表面弾性波装置は、非接触態様で通信し、フレックスプレート上に動的電子部品を必要としない。場合により、歪みセンサは、据え付けられる電源供給装置を必要としない。各歪みセンサは、一対の検出部材を含み得る。該検出部材は、それぞれの半径方向ウェブの縦方向の曲げによる不必要な歪みが共通モード信号減算によって実質的にキャンセルされるように配置され得る。前記検出部材は、互いに第1角で配列され得る。第1角は実質的に90°であり得る。場合により、両検出部材は、それぞれの半径方向ウェブの縦方向中心線に対し第2角で配列される。場合により、第2角は実質的に45°である。
本発明の第2側面によれば、パワートレインにおけるトルクを検出する方法が提供される。該方法はフレックスプレートを準備する工程を含む。該フレックスプレートは、複数の周方向に分散された軸方向スルー孔を規定し、半径方向ウェブが隣り合うスルー孔の各組間に延びる。フレックスプレートは、出力部材のための複数の周方向に分散された軸方向取り付け穴を更に規定する。フレックスプレートは、フレックスプレートにおけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサを含む。フレックスプレートは、歪みセンサが配置される皿穴凹部を規定する。該凹部は、半径方向ウェブの一つの軸方向面に規定され、これは、使用時において、該センサが、フレックスプレートが使用時に被る複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに少なくとも近接するように位置するようにされる。
場合により、方法は、上述した工程及び特徴のいずれかを含む。場合により、フレックスプレートは、上述した特徴のいずれかを含む。
本発明の実施形態は、例示の目的のみで記述され、付随図面に参照される。
図1はフレックスプレートの平面図である。 図2は、図1の線II-IIで示される、図1のフレックスプレートの凹部を通る側断面図である。 図3は、図1のフレックスプレートのセンサの相対的に拡大した平面断面図である。 図1のフレックスプレートの斜視図である。 図5は、慣用のフレックスプレートに対する歪み読み取り値を示すグラフである。 図6は、厚さを薄くした周方向ウェブを有するフレックスプレートに対する歪み読み取り値を示すグラフである。 図7は、ねじれ影響低減構成を有するフレックスプレートに対する歪み読み取り値を示すグラフである。 図8は、厚さを薄くした周方向ウェブ及びねじれ影響低減構成の両方を有するフレックスプレートに対する歪み読み取り値を示すグラフである。
図1〜4はフレックスプレート20を示す。フレックスプレート20は、複数の周方向に分散された軸方向スルー孔22を規定する実質的に平坦な本体54と、隣り合う軸方向孔22の各組間に延びる半径方向ウェブ24とを含む。フレックスプレート20は、例えばトルク変換器等の出力部材(図示せず)に対する取り付けのための複数の周方向に分散された軸方向外側取り付け穴26を更に規定する。フレックスプレート20は、フレックスプレート20上におけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサ28を含む。フレックスプレート20は、歪みセンサ28が位置付けられる凹部30を規定する。使用時において、フレックスプレート20が使用時に被る複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸34の一つにセンサ28が少なくとも近接して位置するように、凹部30は、半径方向ウェブ24の一つの軸方向面32に規定される。
フレックスプレート20は、クランク軸の端部にボルト締めされたフランジ等の入力部材に取り付けるための複数の内側取り付け穴62を規定する。
更に詳しくは、センサ28は、センサ28が位置付けられるそれぞれの半径方向ウェブ24のねじれの中立軸34に少なくとも近接して位置する。
各半径方向ウェブ24は、センサ28が位置付けられるそれぞれの半径方向ウェブ24のねじれの影響を低減するための構成38を含む。
各半径方向ウェブ24は、一対の細長いスルースロット40を規定する。一対の細長いスルースロット40は、ねじれ影響低減構成38を提供し、また、凹部30のいずれの側にも一つのスロットが位置付けられ、半径方向ウェブ24の縦に沿って延びる。スロット40は、凹部30のいずれの側でも等しく間隔があけられる。
各スロット40は、本体部46と、両端において相対的にわずかに拡大され丸みが付けられた端部44とを含む。
各スロット40は、半径方向ウェブ24の側辺42からの半径方向ウェブ24の最小幅の15%〜40%の間にある領域に位置付けられる。
各半径方向ウェブは一対の側辺42を有する。一対の側辺42は、少なくとも一部が実質的に平行である。図示の例では、スロット40は、互いにかつ半径方向ウェブの側辺42に対し実質的に平行に延びる。
スロット40は、半径方向ウェブ24を三つの部分、すなわち、一対の外側部分64と内側部分66とに分ける。これらの部分64、66各々は、少なくとも一部が均一な幅(すなわち側辺が平行)である。均一な幅は応力集中を低減する。
フレックスプレート20は、複数の周方向に延びるスロット48を規定する。スロット48の一つは、各外側取り付け穴26とフレックスプレート20の外側縁50との間に位置付けられる。周方向に延びるスロット48の数及び半径方向位置は、軸方向スルー孔22及び外側取り付け穴26の数及び半径方向位置に一致する。フレックスプレート20は、周方向ウェブ52を含む。周方向ウェブ52は、周方向に延びる各スロット48と対応する軸方向スルー孔22との間に延びる。
各外側取り付け穴26は、軸方向スルー孔22の一つと周方向に延びるスロット48の一つとの間における周方向ウェブ52に配置される。各外側取り付け穴26の中心線は、対応する軸方向スルー孔22、対応する周方向ウェブ52及び対応する周方向に延びるスロット48の中心線と実質的に同じ半径上に位置する。
本体54は、実質的に均一な厚さを有する。
通常、各半径方向ウェブ24は、センサ28が配置される凹部30を規定する。凹部30は、フレックスプレート20の一面にだけ各位置に規定される。一例において、凹部30の全てが同じ面に規定される。
一つの構成において、フレックスプレート20は、三つのスルー孔22を含むことができる。三つのスルー孔22はそれに対応して三つの半径方向ウェブ24を形成し、各半径方向ウェブ24は一つのセンサ28を持つ一つの凹部30を有する。
図1及び4に示す別の構成において、フレックスプレート20は、四つのスルー孔22を含むことができる。四つのスルー孔22は、それに対応して四つの半径方向ウェブ24を形成し、各ウェブ24は一つのセンサ28を持つ一つの凹部30を有する。
各歪みセンサ28は、表面弾性波(SAW)デバイスであり、これは、非接触態様で通信し、フレックスプレート20上に動的電子部品を必要とせず、また、据え付けられる電源供給装置を必要としない。図3に示すように、各歪みセンサ28は一対の検出部材68を含み、これら検出部材68は、互いに対し90°の第1角74で実質的に配置される。また、両検出部材68は、それぞれの半径方向ウェブ24の縦方向中心線軸線70に対し45°の第2角72で実質的に配置される。縦方向中心線軸線70もフレックスプレート20の半径である。
上述したように、EP1994386に開示されるような慣用のフレックスプレートは、センサをいわゆる「局所中立軸」に近接配置する。しかしながら、出願人による更なる調査は、不必要な歪みのすべてに対する単一の中立軸の概念は単純過ぎることを示した。これは、次のように例示することができる。
図4に示すように、フレックスプレート20は、対称的に配列され四つの半径方向ウェブ24を含む。例示の目的で、半径方向ウェブ24は、軸線A−A及びB−Bにそれぞれ沿って組24A及び24Bで配列されると考えることができる。使用時において、フレックスプレート20は、B−B軸線の周りに矢印Xで示す曲げモーメントを受け、これが半径方向ウェブ24Aの縦方向の曲げをもたらす。同じ曲げモーメントXは、矢印Y、Zで示される半径方向ウェブ24Bのねじれもしくはねじりを引き起こす。
同様に、軸線A−Aの周りの曲げモーメント(図示せず)は、半径方向ウェブ24Bの縦方向の曲げ及び半径方向ウェブ24Aのねじれもしくはねじりをもたらすであろう。
中間回転地点において、半径方向ウェブ24は縦方向の曲げ及びねじれモーメントの両方を受ける。使用時において、フレックスプレート20の回転は、半径方向ウェブ24に、曲げからねじれへの急速な循環を被らせる。更に、使用中、フレックスプレート20は、複数の異なるOOPモーメントに晒され得る。
出願人による分析は、縦方向の曲げ中立軸の位置とねじれ中立軸の位置とが同じではないこと、又は半径方向ウェブ24において同じ深さではないことを示した。
出願人は、縦方向の曲げでは、中立軸は、フレックスプレート本体の厚さ56を通る中線を非常に局所的を辿ることを見出した。対照的に、図2に示すように、ねじれ中立軸34は、断面のより高い位置にあり、断面の中線グローバル厚さを大部分辿る。この中立軸のずれが問題を引き起こし、これは、センサ28が、OOP曲げシナリオの異なるタイプにおいて共通の中立軸に置くことができないことを意味する。(図2に示すねじれ中立軸34に比べ、センサ28の位置における縦方向の曲げ中立軸はより深く位置付けられるであろう。)
出願人は、縦方向の曲げでは、不必要な歪みを最小にするために、注意深いセンサ設計及び配列が使用可能であることを見出した。互いに実質的に90°でかつそれぞれの半径方向ウェブ24の縦に対して実質的に45°での検出部材の配列が、それぞれ半径方向ウェブの縦方向の曲げによる不必要な歪みが共通モード信号減算により実質的にキャンセルされるという利点を提供する。このようなセンサ設計により、二つの検出部材を有する一つのセンサ28のみが共通モード信号減算を与えるために必要である。偶数の複数のセンサ28が利用される場合(例えば、図1及び4に示すように)、直径に沿って正反対の半径方向ウェブ24に配置されたセンサ28から供給される信号は、共通モード信号減算を提供するためにも使用可能である。
ねじれによる不必要な歪みでは、偶数の複数のセンサ28が存在する場合(例えば、図1及び4に示すように)、直径に沿って正反対の半径方向ウェブ24に配置されたセンサ28が供給する信号は、ここでもまた共通モード信号減算を与えるために使用可能である。しかしながら、奇数のセンサが存在する場合、共通モード信号減算は、不必要な歪みの影響を低減するために使用することはできず、センサ28の配列は共通モード信号減算を与えない。そのため、異なる中立軸を考慮することが、センサ28をねじれ中立軸34に位置付けることに出願人を至らせた。
製造における実際的な困難さのために、センサ28をねじれ中立軸34に正確に配置することは困難であり得る。そのため、実際的な目的で、ねじれ中立軸34に対するセンサ28の配置に不正確さが存在するため、曲げによる不必要な歪みのうちのすべてが除去されるわけではない。
出願人は、半径方向ウェブ24を三つの平行部分に分ける半径方向スロット40が、センサ28が配置される内側部分66を、ねじれの影響から分断する効果をもたらすことを見出した。駆動結合プレートに対するあるOOP偶力の結果としてのねじれ時に、曲げ力には、外側部分64が実質的に反応する。SAWセンサを含む内側部分66は、ねじれ力から有効にいくぶん分断される。
半径方向スロット40の配備は、特に面内トルク時に応力惹起効果を生み出す。これは、疲労破損を通じてフレックスプレート20の耐用寿命に影響を及ぼし得る。相対的に拡大し丸みが付けられた端部44は、実用障害に至り得る局所的応力集中の低減を支援する。
図2を参照して、本発明の一実施形態において、凹部30の深さ60は、センサ28が縦方向の曲げの中立軸34に実質的に位置するように構成される。
一例において、凹部30の深さ60は、フレックスプレート本体厚さ56の40%よりも大きくすることができる。別の例において、深さ60は、フレックスプレート本体厚さ56の50%よりも大きくすることができる。別の例において、深さ60は、フレックスプレート本体厚さ56の75%未満とすることができる。
出願人はまた、フレックスプレート本体54の厚さ56に対し周方向ウェブ52の厚さ58を薄くすることが、周方向ウェブ52の曲げ剛性を低減することを見出した。これは、OOP偶力に関連する力からのセンサ28の分断を更に支援するように示された。
一実施形態において、周方向ウェブ52の厚さ58は、フレックスプレート本体54の厚さ56の75%未満であり得、また、フレックスプレート本体厚さ56の30%よりも大きくてもよい。
図5〜8は、半径方向スロット40の形態のねじれ影響低減構成38の効果とOOP偶力からの表面歪みに対する厚さが薄くされた周方向ウェブ52の効果が、各特徴を独立に試験するFEAモデルにより事前に確認されたグラフを示す。グラフのプロットにおいて、普通の線10は、面内適用トルクに対応する。これは望ましい信号である。円付き線11は、ねじれによる不必要な歪み(グラフ上の用語集においてOOP90とも呼ばれる)に対応する。交線付き線12は、縦方向の曲げによる不必要な歪み(グラフ上の用語集においてOOP0と呼ばれる)に対応する。
図5は、比較基礎又は比較制御として、慣用のフレックスプレートによって生じた結果を示す。
図6において、曲げ及びねじりの両方の不必要な歪みを低減する、厚さが薄くされた周方向ウェブ52が示され、ねじれによる不必要な歪みのより顕著な低減を伴う。
図7において、ねじれによる不必要な歪みに対して劇的な効果を有する半径方向スロット40が示されるが、縦方向の曲げによる不必要な歪みに対する効果は比較的小さい。
図8は、半径方向スロット40及び厚さが薄くされた周方向ウェブ52の両方の効果を示す。これら特徴の両方の使用は、曲げ及びねじれによる不必要な歪みの両方に著しい総合的な低減をもたらす。このグラフは、次の表1に示すように、両方の特徴が共に使用された場合のいくつかの驚くべき効果を示す。
Figure 2016507755
驚くべきことに、特に不必要な曲げ歪みに対する特徴の組み合わせの効果は、予想を超えていた。これは、結果のすべてにわたる均等な発見ではないが、特徴の組み合わせの使用は、常に有利であり、時に驚くほど有利であることが分かった。これらの結果の顕著さは、慣用の構成と比較して不必要な歪みの少なくとも50%の低減が実現する場合、また、不必要な歪みが有益なトルクに比べて相対的に高い場合、明白となろう。
従って、従来のトルク測定フレックスプレートを超えるいくつかの利点を与えるトルク測定フレックスプレート20が提供される。曲げ及びねじれに対する中立軸の異なる位置が特定される。縦方向の曲げによる不必要な歪みは、上述したセンサ配列の使用により、キャンセルされるか、少なくとも最小化され得る。有利には、センサ28は、ねじれに対する中立軸に位置付けられる。しかしながら、配置における不正確さは、目下存在しているねじれによる不必要な歪みをもたらし得る。半径方向スロット40が設けられ、該スロットはねじれの影響からセンサ28を分離し、そのため、更なるねじれによる不必要な歪みを低減する。厚さが薄くされた周方向ウェブ52は、曲げ及びねじれの両方から不必要な歪みを低減する点で総合的な効果を有する。半径方向スロット40及び厚さが薄くされた周方向ウェブ52の両方を設けることが、不必要な歪みを低減する点で驚くべき有益な効果を有することが示された。
種々の他の変更が、本発明の範囲から逸脱することなくなされ得る。フレックスプレートは、任意の適切なサイズ及び形状であり得、また、任意の適切な材料から形成され得る。半径方向スロット、軸方向スルー孔、及び周方向に延びる孔は、任意の適切なサイズ及び形状であり得る。一つの例において、スロット40は、相互に平行というよりはむしろ、実質的に半径方向に延びることができる。任意の適切な数の半径方向ウェブ、凹部及びセンサが存在することができる。

Claims (39)

  1. トルク測定フレックスプレートであって、該フレックスプレートが複数の周方向に分散された軸方向スルー孔を規定し、隣り合う軸方向スルー孔の各組間に半径方向ウェブが延び、前記フレックスプレートが出力部材に対する取り付けのための複数の周方向に分散された軸方向外側取り付け穴を更に規定し、前記フレックスプレートが、フレックスプレートにおけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサを含み、前記フレックスプレートが、前記歪みセンサが位置付けられる凹部を規定し、使用時において、前記センサが、前記フレックスプレートが使用時に受ける複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに少なくとも近接して位置するように、前記凹部が前記半径方向ウェブの一つの軸方向面に規定されるフレックスプレート。
  2. 前記センサは、該センサが位置付けられるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの中立軸に少なくとも近接して位置する請求項1に記載のフレックスプレート。
  3. 前記各半径方向ウェブは、前記センサが位置付けられるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの影響を低減するための構成を含む請求項1又は2に記載のフレックスプレート。
  4. 前記各半径方向ウェブは、一対の細長いスロットを規定し、該一対の細長いスロットが前記ねじれ影響低減構成を提供する請求項3に記載のフレックスプレート。
  5. 前記スロットは半径方向ウェブの縦に沿って延びる請求項4に記載のフレックスプレート。
  6. 前記スロットは、前記凹部のいずれの側にも一つが位置付けられる請求項4又は5に記載のフレックスプレート。
  7. 前記スロットは前記凹部のいずれの側で等しく間隔があけられる請求項6に記載のフレックスプレート。
  8. 前記スロットはスルースロットである請求項4〜7のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  9. 前記スロットは互いに実質的に平行に延びる請求項4〜8のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  10. 前記スロットは実質的に半径方向に延びる請求項4〜8のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  11. 前記各スロットは丸みが付けられた端部を含む請求項4〜10のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  12. 前記各スロットは、丸みが付けられた端部を各端に有する請求項11に記載のフレックスプレート。
  13. 前記各スロットは本体部を含み、前記丸みが付けられた端部は本体部に比べ拡大される請求項11又は12に記載のフレックスプレート。
  14. 前記各スロットは、半径方向ウェブの一側辺から半径方向ウェブの最小幅の15%〜40%の領域に位置付けられる請求項4〜13のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  15. 取り付け穴の数及び半径方向位置は軸方向スルー孔の数及び半径方向位置に一致する請求項1〜14のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  16. 前記フレックスプレートは、複数の周方向に延びるスロットを更に規定し、該スロットの一つは、各取り付け穴とフレックスプレートの外側縁との間に位置付けられる請求項1〜15のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  17. 前記周方向に延びるスロットの数及び周方向位置は、軸方向スルー孔の数及び周方向位置に一致する請求項16に記載のフレックスプレート。
  18. 前記フレックスプレートは、各周方向に延びるスロットと対応する軸方向スルー孔との間に延びる周方向ウェブを含む請求項17に記載のフレックスプレート。
  19. 前記各取り付け穴は、軸方向スルー孔の一つと周方向に延びるスロットの一つとの間の周方向ウェブに位置付けられる請求項18に記載のフレックスプレート。
  20. 前記各取り付け穴の中心線は、対応する軸方向スルー孔と対応する周方向ウェブと対応する周方向に延びるスロットの中心線と実質的に同じ半径上に位置する請求項19に記載のフレックスプレート。
  21. 前記フレックスプレートは、実質的に均一な厚さを有する実質的に平坦な本体を備え、周方向ウェブの厚さは、フレックスプレート本体の厚さに比べ薄くされる請求項18に記載のフレックスプレート。
  22. 前記周方向ウェブの厚さは、フレックスプレート本体の厚さの75%未満かつフレックスプレート本体厚さの30%よりも大きい請求項21に記載のフレックスプレート。
  23. 前記凹部の深さは、フレックスプレート本体厚さの40%よりも大きく、フレックスプレート本体厚さの50%よりも大きくてもよい請求項1〜22のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  24. 前記凹部の深さは、フレックスプレート本体の厚さの75%未満である請求項1〜23のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  25. 前記センサは、フレックスプレートが使用時に受ける複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに実質的に位置する請求項1〜24のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  26. 前記センサは、該センサが位置付けられるそれぞれの半径方向ウェブのねじれの中立軸に実質的に位置する請求項25に記載のフレックスプレート。
  27. 前記フレックスプレートは、いくつかのセンサ及び凹部を含み、これは、半径方向ウェブの数に対応し得る請求項1〜26のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  28. 前記凹部は、各位置でフレックスプレートの一面にのみ規定される請求項27に記載のフレックスプレート。
  29. 前記フレックスプレートは、三つ又は四つの半径方向ウェブを相応して形成する三つのみ又は四つのみのスルー孔を含む請求項27又は28に記載のフレックスプレート。
  30. 前記歪みセンサは表面弾性波(SAW)デバイスであり、該表面弾性波デバイスは、非接触態様で通信し、フレックスプレート上に動的電子部品を必要としない請求項1〜29のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  31. 前記歪みセンサは、据え付けられる電源供給装置を必要としない請求項1〜30のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  32. 前記歪みセンサは一対の検出部材を含み、該一対の検出部材は、それぞれの半径方向ウェブの縦方向の曲げによる不必要な歪みが共通モード信号減算によって実質的にキャンセルされるように配置される請求項1〜31に記載のいずれか1項に記載のフレックスプレート。
  33. 前記検出部材は互いに第1角で配列され、該第1角は実質的に90°であり得る請求項32に記載のフレックスプレート。
  34. 両方の検出部材は、それぞれの半径方向ウェブの縦方向中心線に対し実質的に第2角で配列され、該第2角は、実質的に45°である請求項32又は33に記載のフレックスプレート。
  35. パワートレインにおけるトルクを検出する方法であって、フレックスプレートを準備することを含み、前記フレックスプレートは、複数の周方向に分散された軸方向スルー孔を規定し、隣り合う軸方向スルー孔の各組間に半径方向ウェブが延び、前記フレックスプレートが出力部材に対する取り付けのための複数の周方向に分散された軸方向外側取り付け穴を更に規定し、前記フレックスプレートが、フレックスプレートにおけるせん断歪み領域を測定するための歪みセンサを含み、前記フレックスプレートが、前記歪みセンサが位置付けられる皿穴凹部を規定し、使用時において、前記センサが、前記フレックスプレートが使用時に受ける複数の不必要な歪みの一つに関連する局所的中立軸の一つに少なくとも近接して位置するように、前記凹部が前記半径方向ウェブの一つの軸方向面に規定される方法。
  36. 請求項1〜34のいずれか1項に記載される工程のいずれかを含む請求項35に記載の方法。
  37. 前記フレックスプレートは、請求項1〜34のいずれか1項に規定される特徴のいずれかを含む請求項35又は36に記載の方法。
  38. 実質的に前述したか及び/又は付随図面のいずれかに参照されるトルク測定フレックスプレート。
  39. 実質的に前述したか及び/又は付随図面のいずれかに参照される、パワートレインにおけるトルクを検出する方法。
JP2015558555A 2013-02-22 2014-02-24 トルク測定フレックスプレート Active JP6263556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1303219.8A GB2511101B (en) 2013-02-22 2013-02-22 Torque measurement flexplates
GB1303219.8 2013-02-22
PCT/GB2014/050552 WO2014128506A1 (en) 2013-02-22 2014-02-24 Torque measurement flexplates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016507755A true JP2016507755A (ja) 2016-03-10
JP2016507755A5 JP2016507755A5 (ja) 2017-03-30
JP6263556B2 JP6263556B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=48091981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558555A Active JP6263556B2 (ja) 2013-02-22 2014-02-24 トルク測定フレックスプレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9702775B2 (ja)
EP (1) EP2959279A1 (ja)
JP (1) JP6263556B2 (ja)
GB (1) GB2511101B (ja)
WO (1) WO2014128506A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537019A (ja) * 2016-11-28 2019-12-19 テークー−ジステームス ゲーエムベーハー 動力伝動要素、トルク測定装置、及びフリーホイールアセンブリ
US11808338B2 (en) 2013-03-20 2023-11-07 Tq-Systems Gmbh Harmonic pin ring gearing

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3526565A1 (de) * 2016-10-17 2019-08-21 Kistler Holding AG Kraft- und momentensensor, kraftaufnehmermodul für einen solchen kraft- und momentensensor und roboter mit einem solchen kraft- und momentensensor
US11187600B2 (en) * 2016-12-27 2021-11-30 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Torque sensor
JP1594499S (ja) * 2017-02-28 2018-01-15
JP6976892B2 (ja) * 2018-03-29 2021-12-08 日本電産コパル電子株式会社 トルクセンサ
JP6968739B2 (ja) * 2018-03-29 2021-11-17 日本電産コパル電子株式会社 トルクセンサ
CN109214073A (zh) * 2018-08-25 2019-01-15 深圳市纯水号水处理科技有限公司 一种智能化复合材料挠性元件设计方法
TWI716789B (zh) * 2018-12-20 2021-01-21 財團法人工業技術研究院 多軸力感測裝置
JP6999587B2 (ja) * 2019-01-28 2022-01-18 日本電産コパル電子株式会社 弾性体とそれを用いた力覚センサ
JP7153596B2 (ja) * 2019-03-28 2022-10-14 株式会社小野測器 トルク計測装置
EP4089296A1 (de) * 2021-05-11 2022-11-16 Centa-Antriebe Kirschey GmbH Elastische wellenkupplung und kupplungsmembran für eine solche

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208522A1 (de) * 1992-03-18 1993-09-23 Hottinger Messtechnik Baldwin Drehmomentsensor
US20090119032A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 James Meyer Crankset based bicycle power measurement
US20090120208A1 (en) * 2006-11-06 2009-05-14 James Isaac Meyer Crankset based bicycle power measurement
JP4836370B2 (ja) * 2001-09-12 2011-12-14 Jfeアドバンテック株式会社 トルク計
JP5190826B2 (ja) * 2006-03-15 2013-04-24 トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー フレキシブル駆動カップリングプレートにおけるトルク測定
JP6140917B2 (ja) * 2010-06-10 2017-06-07 シュタールヴィレ エドゥアルド ヴィレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSTAHLWILLE Eduard Wille GmbH & Co. KG 断面u字形ウェブを備えたトルク検出器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169643A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Yamato Scale Co Ltd Load cell for multiple components of force
US4573362A (en) * 1984-07-09 1986-03-04 Eaton Corporation Multi-axis load transducer
DE19627385A1 (de) * 1996-07-06 1998-01-08 Bayerische Motoren Werke Ag Radmeßnabe
EP1133682B1 (en) * 1998-10-30 2004-03-17 Vernon A. Lambson Method and apparatus for measuring torque
US6253626B1 (en) * 1999-09-02 2001-07-03 Rs Technologies, Ltd. Three-axis transducer body and strain gage arrangement therefor
FR2812356B1 (fr) * 2000-07-28 2002-12-06 Roulements Soc Nouvelle Roulement comprenant au moins une zone de deformation elastique et ensemble de freinage le comprenant
US6441324B1 (en) * 2000-07-28 2002-08-27 Jon L. Stimpson Weighing system for weighing railroad cars and their load
ATE317971T1 (de) * 2002-04-12 2006-03-15 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Drehmomentsensor in form eines monolithischen aufnahmeteils
US6871552B2 (en) * 2002-04-12 2005-03-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Force moment sensor
EP1719991A4 (en) * 2004-02-04 2007-04-11 Ono Sokki Co Ltd TORQUE MEASURING DEVICE
US7770471B2 (en) * 2004-08-16 2010-08-10 Transense Technologies Plc Torque measurement within a powertrain
US7743672B2 (en) * 2008-06-06 2010-06-29 Kulite Semiconductor Products, Inc. Multiple axis load cell controller
CN102317750B (zh) * 2009-02-06 2015-07-22 Abb股份公司 多轴线力和扭矩传感器的组及组装方法
WO2010139350A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Skf Bv Load-measuring bearing unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4208522A1 (de) * 1992-03-18 1993-09-23 Hottinger Messtechnik Baldwin Drehmomentsensor
JP4836370B2 (ja) * 2001-09-12 2011-12-14 Jfeアドバンテック株式会社 トルク計
JP5190826B2 (ja) * 2006-03-15 2013-04-24 トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー フレキシブル駆動カップリングプレートにおけるトルク測定
US20090120208A1 (en) * 2006-11-06 2009-05-14 James Isaac Meyer Crankset based bicycle power measurement
US20090119032A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 James Meyer Crankset based bicycle power measurement
JP6140917B2 (ja) * 2010-06-10 2017-06-07 シュタールヴィレ エドゥアルド ヴィレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSTAHLWILLE Eduard Wille GmbH & Co. KG 断面u字形ウェブを備えたトルク検出器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11808338B2 (en) 2013-03-20 2023-11-07 Tq-Systems Gmbh Harmonic pin ring gearing
JP2019537019A (ja) * 2016-11-28 2019-12-19 テークー−ジステームス ゲーエムベーハー 動力伝動要素、トルク測定装置、及びフリーホイールアセンブリ
JP7093351B2 (ja) 2016-11-28 2022-06-29 テークー-ジステームス ゲーエムベーハー 動力伝動要素、トルク測定装置、及びフリーホイールアセンブリ
JP2022120179A (ja) * 2016-11-28 2022-08-17 テークー-ジステームス ゲーエムベーハー 動力伝動要素、トルク測定装置、及びフリーホイールアセンブリ
US11781590B2 (en) 2016-11-28 2023-10-10 Tq-Systems Gmbh Load cell for determining a radial force acting on a crankshaft
JP7417669B2 (ja) 2016-11-28 2024-01-18 テークー-ジステームス ゲーエムベーハー 動力伝動要素、トルク測定装置、及びフリーホイールアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150377725A1 (en) 2015-12-31
WO2014128506A1 (en) 2014-08-28
GB2511101B (en) 2017-05-10
GB2511101A (en) 2014-08-27
JP6263556B2 (ja) 2018-01-17
US9702775B2 (en) 2017-07-11
GB201303219D0 (en) 2013-04-10
EP2959279A1 (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263556B2 (ja) トルク測定フレックスプレート
JP6114709B2 (ja) 磁気弾性センサ、このセンサを備える荷重ピン、ボールジョイントおよび牽引カップリング、荷重ベクトルの方向を決定する方法
US9329093B2 (en) Determining torque in a shaft
US20100162830A1 (en) Torque-measuring flange
JP2016507755A5 (ja)
WO2006018607A1 (en) Torque measurement within a powertrain
Gobbi et al. A new six-axis load cell. Part II: Error analysis, construction and experimental assessment of performances
WO2015011489A1 (en) Cutting tool with surface acoustic wave sensor
CN101886957A (zh) 扭矩测量装置及方法
CN106768584A (zh) 一种基于线激光位移传感器组的航空发动机低压涡轮轴盘紧固力检测方法及装置
JP5190826B2 (ja) フレキシブル駆動カップリングプレートにおけるトルク測定
US9857254B2 (en) Torque-measuring device or jig
KR20140067650A (ko) 토크 센서
EP2500703A1 (en) Load pin with increased performance
JP2017101958A (ja) 試験装置
de Oliveira et al. Design and experimental set-up of a hybrid dynamometer applied to a fourth axis of the vertical machining center
US10378976B2 (en) Balance devices
WO2020008836A1 (ja) トルクセンサ
Shangguan Experimental and calculation analysis of rotational vibration for an engine front end accessory drive system
CN220288986U (zh) 风机天平
JP2013024692A (ja) トルク測定器
KR101753627B1 (ko) 차량부품용 하중 측정장치
JP2014044158A (ja) 棒状部材周面の頂点位置測定方法
WO2020008837A1 (ja) トルクセンサ
WO2020008835A1 (ja) トルクセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250